2023/02/25 - 2023/02/28
12位(同エリア176件中)
ちちぼーさん
この旅行記のスケジュール
2023/03/26
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
旅行記がタイムトラベルのようになってますが、皆付いて来てるかーい?イエーイ!
今回は2024年じゃなくて2023年の話ですのよ。オッホッホー
2022年の11月にあったANAの創立70周年ということで3日間の片道7000円のセール。
一番最初に予約したのは娘と2人で行く鹿児島。
https://4travel.jp/travelogue/11883951
その翌日に札幌の雪まつりの時の飛行機がまだあいていたのでとりました。
https://4travel.jp/travelogue/11808050
でもそれでおわりじゃなかったんです。最終日とっちゃったのよ、大館能代行き。
大館能代に何しに?
この時、ANAで大館能代空港へ行くと片道5000円のキャッシュバックがあるのを娘が見つけてきたのよ。
だけど、「秋田は行かない」という娘の言葉に一旦はボツになったのだけど
片道7000円の飛行機で5000円のキャッシュバックってことは往復4000円でレガシーに乗れちゃうじゃない。
って行く場所も浮かばないのにポチっちゃったの。
一応、無理無理つけたテーマは
「往復4000円でレガシーに乗って、イポーの次は大鰐でもやしを食べる」
ってイポーへ行ったのはコロナ禍前だけどね。
あとは、4トラ皆さんの旅行記をパクりました。
-
出発の羽田空港では4トラで人気の?崎陽軒のシュウマイお弁当。
崎陽軒はシュウマイじゃなくてシウマイなんですね。
いくつになっても学ぶことはありますねえ。羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
大館能代空港に向かいます。
つぶらな瞳に誘われて・・・
だって、往復1万えーんのキャッシュバックだったんだもん。 -
こんなチャンスでもなければ秋田に飛行機で来るとは思わなかったよ。
リムジンバスも秋田犬推し。大館能代空港リムジンバス 乗り物
-
街に行く前に向かったのは秋田犬会館
秋田犬会館 美術館・博物館
-
この写真にピーンと来た人は・・・
picoさんの旅行記見て来たくなったのよ。
https://4travel.jp/travelogue/11464851 -
ザギトワの写真はあるけどプーチンは外されていました。
-
次に向かったのは十字屋きりたんぽ店
十字屋きりたんぽ店 グルメ・レストラン
-
とっても親切なお店の人とお話ししながらみそつけたんぽを頂きました。
自宅にもきりたんぽセットを送ってもらうことに。 -
十字屋さんのきりたんぽで満足したけどやっぱりきりたんぽ鍋が食べたいということで昔のきりたんぽやへ。
早めだったから入れたけど、この店通常は予約でいっぱいだそう。
鳥肉苦手だけど、比内地鶏のだしはおいしかった。昔のきりたんぽや グルメ・レストラン
-
建物に惹かれたきちゃった御成座(映画館)
御成座(映画館) 名所・史跡
-
見学だけでもOKとなっていたから中に入ったら、松山ケンイチ主演の「川っぺりムコリッタ」が上映される時間で、地方映画館応援のつもりもあり思わず観てしまった。
だけど、観客私1人のために上映してストーブつけてくれたから、収益はマイナス。
ごめんなさい!
でも、なんだかじわっとくる映画、良い映画にあえて感謝です。 -
駅から近くて、お手頃価格のロイヤルホテル大館。
たまさんも泊まっていました。
https://4travel.jp/travelogue/11458150
https://4travel.jp/travelogue/11894485ロイヤルホテル大館 宿・ホテル
-
おはようございます。雪国の朝。
-
もちろん、通常通り朝からガッツリ。
-
鉄道パーク(小坂線廃線跡)
ええ、私は廃線好き。 -
川が見たくなったので、長木川へ。
目的は特にないので、戻る。 -
今日は映画を見ないけど、またきちゃった御成座
ここは、映画館だけどオーナーは住む家を探すつもりでここに来て、結局家族で暮らすことになっちゃったことは、テレビなどでも放映されています。
お子さんたちも成長して、プライベートなことが他人の目に触れるのを嫌がるお年頃。
そんな話を奥様とさせて頂き、ここが長く続くことを願いながら後にします。御成座(映画館) 名所・史跡
-
ロイヤルホテル大館は秋田犬にあえるホテルということだったけど
コロナ後は檻に入っているのを見学するだけでした。ロイヤルホテル大館 宿・ホテル
-
秋田犬の里もガラス越しの秋田犬を見るだけだったけど
モフモフが可愛い。大館市観光交流施設 秋田犬の里 名所・史跡
-
でも、意外と足が長くてシュってしてるのね。
-
昼食は花善のお弁当を購入。
鶏肉あんまり好きじゃないけど、気になったの。花善 グルメ・レストラン
-
大館駅前の秋田犬の像
大館駅 駅
-
大館駅から出発
大館駅 駅
-
大鰐駅で乗り換えます。
ここから弘南鉄道大鰐線に乗って弘前に向かいます。
弘前に行く場合は、JRに乗ってそのまま行った方が安くて楽なのですが、ローカル線に乗りたくなったの。
大鰐温泉駅→弘前駅 JR 240円 12分
大鰐駅→中央弘前駅 弘南鉄道 440円 40分
旅は、自己満足だから気にしない!大鰐駅 駅
-
お弁当は出発前に鶏肉も含めて完食。
-
中央弘前駅に到着。
2016年に弘前に来た時に乗りたいと思っていた大鰐線に乗って中央弘前まで来られた!
https://4travel.jp/travelogue/11217463
ロッカーはないけど、荷物は有料で預かってくれます。 -
かわった建物の中三 弘前店へ向かいます。
中三 (弘前店) ショッピングモール
-
中三 弘前店で買い物すると帰りの大鰐駅までの運賃が100円になるの。
JRに乗れば240円だから買い物代と要する時間を考えたら、
「わにサポ」使う必要があったのかは疑問ですが。
いいの、旅は自己満足の世界だから。 -
旧弘前市立図書館
明治39年に建てられ、昭和6年まで市立図書館として使われました。
入館料無料で見学できます。旧弘前市立図書館 名所・史跡
-
藤田記念庭園内の大正浪漫喫茶室へ
中三 弘前店でアップルパイ買ったのに、ここでアップルパイを食べる。
おときゅー愛用者ですが、胃はまだ若いんだよ。大正浪漫喫茶室 グルメ・レストラン
-
弘前城
この時は見学できなかったので写真のみ弘前城(本丸 北の郭) 名所・史跡
-
だんだん暗くなってきました。
-
弘前に来たのはこの冬に咲くさくらライトアップを見るためだけど
吹雪で他に見学者はほとんどいない。 -
吹雪にめげず待っていたらちょっと落ち着いたところをパチリ。
-
他の建物もライトアップされています。
-
お酒が飲めたなら、こんなところで熱燗飲んでみたいな。
-
中央弘前駅に戻ってきました。
暗くなった中央弘前駅もいい感じ。中央弘前駅 駅
-
帰りの大鰐線は100円で乗ります。
-
今夜の宿は、ヤマニ仙遊館。
到着が遅くて心配されました。
すんません!弘前から大鰐線に乗ってきたもんで・・・
弘前城や他のところでも見かけたご夫婦もこちらでした。
こちらはハナコさんが泊まったところ。
https://4travel.jp/travelogue/11726142大鰐温泉 やすらぎの宿 ヤマニ仙遊館 宿・ホテル
-
ヤマニ仙遊館には、蔵があってそこで食事ができるのだけど、予約が必要。
経営が違うので宿の方で融通を利かせることも出来ないので、早くどこかに食べに行かないとこの辺りお店ないですよ!って言われて急いで外に。
宿でお勧めされたお店は、「ごめんねー今日は貸し切りなんだ。」って断られた。
断るだけじゃ気の毒だと思ったのか食事できるお店を教えてくれて「焼肉ささき」さんにきました。
この日は早めの閉店準備していたけど、もう他に食べるところないからと入れてくれた。 -
焼肉ジュージュー
お店の人の優しさも加味されてとても美味しい焼肉でした。 -
細くてシャキシャキのもの。
火の通っていないエノキ?
あっ!これが憧れの大鰐温泉もやしだ!!
もう半分以上食べてから気が付いた。 -
宿の戻ります。
こちら太宰ゆかりの宿なんです。 -
二間続きの私のとっては贅沢なお部屋。
-
日の出を見に朝の散歩。
-
神岡山大圓寺
-
マルシチ津軽味噌醬油株式会社 本社工場
美味しいお醤油を造って売っているらしいけど、この時間はまだ開いていませんでした。 -
素敵な広間で朝食を頂きます。
-
大鰐町地域交流センター鰐come
お土産もありましたが、私の目的は温泉。
じゃなくて、温泉の脱衣所にあるロッカー。
荷物を預けてお散歩の続き。大鰐町地域交流センター鰐come 名所・史跡
-
ちょっと高台があったので登って街を見る。
これより先は登れなかった。 -
白鳥がたくさん。
-
街の中の八百屋では、売り切れで手に入らなかった大鰐温泉もやしが鰐comeで売っていました!
明日まで大丈夫よね?
生の大鰐温泉もやし初めてみた。
これももやしって呼んでいいの?ってぐらい細くて長い。
私がエノキと間違えたのも遠くないじゃない? -
大鰐温泉もやしラーメン発祥の店でラーメンを食べる。
山崎食堂 グルメ・レストラン
-
ワニくんがピースの大鰐温泉駅。
また、会いたいね。大鰐温泉駅 駅
-
このあと鷹ノ巣駅経由で秋田内陸縦貫鉄道に乗ります。
のってみたかった秋田内陸縦貫鉄道だからテンション高く、鉄ちゃんの様に興奮していたんだけど、なんとカメラのSDをなくしてしまったようで、1年経っても見つからない(あまり探してないけど)秋田内陸縦貫鉄道 乗り物
-
あー、一面の雪の角館はどこにいったんだ?
-
武家屋敷から近いシングルということで町家ホテル角館を予約しましたが
かおニャンさんも
https://4travel.jp/travelogue/11673690
ちーちゃんも泊まっていました。
https://4travel.jp/travelogue/11753986
ちなみに深夜、夜勤の娘にかわりここでまたANAのセールに参戦。
高松行きの航空券購入しました。
https://4travel.jp/travelogue/11821383町家ホテル 角館 宿・ホテル
-
雪の角館武家屋敷を想像していたのだけど、雪があまりない。
-
夜は、宿で割引してもらえたのでかくのだて温泉へ。
地元の方も利用される温泉でした。かくのだて温泉 温泉
-
朝の散歩で、上から武家屋敷が見えないかとちょっと高台へ行ってみたけど
先に進めず敗退。 -
宿には電子レンジがあったので朝食は近くのコンビニから調達して、大鰐温泉もやしをたっぷり入れたクッパにしました。
-
お散歩中の秋田犬ズ。
2匹とも絶対カメラ目線くれない・・・ -
朝食後、武家屋敷をお散歩。
雪に埋もれそうな武家屋敷を楽しみにしていたのに、ここが一番の雪だった気がする。
いつか桜が咲く武家屋敷を見ることができるのだろうか?
さとぴ。さんの桜の角館に憧れているんだけどね。
https://4travel.jp/travelogue/11689424武家屋敷通り 名所・史跡
-
解体新書を描いたのは秋田蘭画の創始者の小田野直武
高校の時に、日本史の課題が出たとき私「解体新書」にしました。
全く覚えてないけど・・・ -
さっきと違うモフモフ秋田犬が。
おとなしそうに見えて気が強い子だから手を出しちゃダメって。 -
秋田内陸縦貫鉄道に乗ります。
秋田内陸縦貫鉄道 乗り物
-
帰りも楽しい秋田内陸縦貫鉄道。
SDなくして写真ほとんどなし。 -
鷹ノ巣駅から空港まではバスに乗ります。
ローカルな所って列車の本数もバスの本数も少ないから、列車かバスが遅れたら飛行機に乗れなくなっちゃうのが心配でした。
出発前バス会社に列車が遅れたらバスはまってくれるんですか?って電話で聞いたら路線バスだから待ちません!ってきっぱり。
バスが間に合わなかったことってあるのか心配で空港に出発前に電話したのだけどとても好感の持てる対応だった。鷹ノ巣駅 駅
-
無事に大館能代空港に到着して、飛行機に乗ります。
そして、この後ウェブで申請したら無事に1万円頂けました!
この1万円は、皆さんのおかげです。
いつもありがとうございます!!
お礼は、気持ちだけですけどね。大館能代空港 (あきた北空港) 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
いつかは本編を書きたいけど、とりあえず総集編
-
【2022年 夏】北海道東日本パスでまわる夏旅 総集編
2022/07/10~
小諸・御代田
-
【2022年 福岡~別府】息子の運転でまわる温泉旅 総集編
2022/07/21~
別府温泉
-
【2022年 熊本】ずっと長崎にあると思っていた天草へ行こう。 総集編
2022/11/16~
天草諸島
-
【2022年 伊根】総集編 この風景が見たくて、でもスタートはやっぱりラッコ
2022/12/15~
丹後半島
-
【2023年 鹿児島】総集編 娘とまわる鹿児島温泉旅
2023/01/17~
鹿児島市
-
【2023年 秋田】総集編 往復4000円の飛行機に乗ってもやしを食べに行く
2023/02/25~
大館
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (14)
-
- 琉球熱さん 2024/06/17 00:45:47
- イエーイ!
- タイムトラベル、皆付いて来てるかーい?イエーイ!
ちちぼーさん、こんにちは
このフレーズ、いただきです
細かいことですが、「シュウマイ」じゃなくて「シウマイ」なんですよ、崎陽軒は(笑)
“いいの、旅は自己満足の世界だから。”
“胃はまだ若いんだよ。”
また出ましたね、名言です
夜の街並み、いい味ですね~
写真さいこー
秋田内陸縦貫鉄道は本数が少ないけど、ラッピングや車内も楽しくて、頑張ってますよね
私もあの沿線に一泊して、もう少しじっくり見て周りたかった
それにしても、良さげな宿をチョイスしてますね、さすがだ
---------琉球熱--------
- ちちぼーさん からの返信 2024/06/18 02:27:00
- RE: イエーイ!
- 琉球熱さん、こんにちは。
旅行記の順番がメチャクチャになってるので、開き直っちゃいました。
崎陽軒、ご指摘ありがとうございます。
確かに、シウマイですね。
>
> “いいの、旅は自己満足の世界だから。”
> “胃はまだ若いんだよ。”
いつも細かいところまで、読んでくれてありがとうございます!
夜の街、スマホはカメラより大げさに撮ってくれますよね。
ローカル線が好きなので秋田内陸縦貫鉄道楽しかったです。
義父は、阿仁の方が出身だったそうで我が家のかわった苗字もあの辺りにはいるみたいです。
あと1日あったら森吉山の樹氷見てみたかったなあ。
-
- aoitomoさん 2024/06/02 23:52:43
- 雪景色の秋田素敵です~
- ちちぼーさん こんばんは~
ちちぼーさんも書ききれない旅ネタいっぱいなんですね~
それにしても航空券のセール片時も目を離してませんね。
秋田と言えば秋田犬にきりたんぽ!
初っ端から秋田ネタコンプリートで流石です。
私は中学生時代友人と列車旅で秋田に行きましたが、
その当時は無性にきりたんぽが食べたくて『むりたんぽ鍋』
を食べた記憶があります。懐かしい。
『御成座』、確かに昭和レトロな映画館憧れます。
しかも上映映画も見られるなんてラッキーです。
さらにはオーナーご家族の奥様とも会話ができたりと、
コミュニケーションもナイスです。
雪景色のローカル線もワクワクしますね。
雪降る中の旧弘前市立図書館の外観も素敵です。
そして大正浪漫喫茶室のアップルパイと窓の雪景色も最高。
ちちぼーさん、いいシチュエーションに恵まれているというか、
やはり撮影も上手で勉強になります。
『ヤマニ仙遊館』
ここも泊まりたくなる雰囲気で、
ちちぼーさんも知っての通りこんな宿憧れます。
角館にもいかれたのですね~
こちらは雪が味方してくれなかったのか、
自然のと力には逆らえません。
秋田内陸縦貫鉄道はSDカード紛失で写真無しとはもったいない。
しかし、超お値打ちに旅をされてしまうちちぼーさんが
いつも凄いと思ってしまいます。
昨日中南米の旅から帰ってきました。
旅行記はアップするか定かではないので動画添付しておきます。
暇なときに見てやってください。
https://youtu.be/Mc9WWufsc5M
aoitomo
- ちちぼーさん からの返信 2024/06/03 09:29:38
- RE: 雪景色の秋田素敵です?
- aoitomoさん、こんにちは。
SDが見つかったら書こうかと思っていた旅行記でしたが、見つかりそうもなく
スマホの写真のみで、アップしました。
カメラと言っても古いコンデジなので、写りはむしろスマホの方が良いのですが
シャッターボタンを押してもスマホは遅れてしまうので、乗り物の時はカメラにしていたんです。
セール関係は娘が見つけてきたのに乗っかっただけです。
秋田は乗り継ぎ時間にババヘラアイスを食べただけなので、
実質初めての旅でした。
きりたんぽも秋田犬も初めてでしたので良い思い出になりました。
> 『御成座』、確かに昭和レトロな映画館憧れます。
御成座は、建物だけのつもりでしたが、タイミングよく見たい映画を上映する時だったので、映画も見せて頂きました。
夜はオーナーが対応して下さり、その方とのお話も楽しかったので、翌日また行ってしまいました。
ローカル線に乗りたくて、繋げたら今回のコースになりました。
元々雪道はあまり好きではなく、冬の東北北海道は避けていたところがありますが、
北海道の雪道を歩くことが出来たので、冬の東北も行ってみようという気になりました。
弘前のレトロな建物は雪の時にはさらに良い感じですね。
でも、角館は期待していたほどの雪がなく、ちょっと残念でした。
中南米の旅、お疲れさまでした。
早速拝見させて頂きました。
イグアスの滝、想像以上に大きく迫力がありますね。
上から見た映像に船が写っていたので、あそこまで船で行く人もいるのでとおもっていたら、aoitomoさんたちもボートツアーに参加されていたのでびっくり。
レインコートでは対応できなそうな凄い迫力ですね。
さらには、上空からもご覧になりその規模に驚きました。
うってかわってマチュピチュ。
あんな険しいところに、人が住み年を作ってしまったことに驚きます。
鉄道の旅もあり、憧れてしまいますが体力もお金も必要な所ですね。
堪能させて頂きました。
ありがとうございます!
ちちぼー
-
- さとぴ。さん 2024/06/01 17:58:00
- ついていってるよ!イェーイ!
- ちちぼーさん、こんにちは。
秋田犬消防士と言えばピコさんだし
ロイヤルホテル大館と言えばたまさんだし
ヤマニなんちゃらの宿と言えばハナコさんだし
町屋ホテル角館と言えばかおニャン、ちーちゃん。
4トラメンバーにはたまらん濃いぃぃ旅行記ですね。
とっても良いと思います(なにさま)
ナマの大鰐温泉もやし買ったんですね!めっちゃレア!
で、クッパに入れて食べたのね。アゴやられなかった?
イポーもやしと大鰐温泉もやしを制覇したのって
わたしとちちぼーさんとエフサさんだけかしら(わたし調べ)
つぎはどこのもやし食べに行こうかー(*´ー`*)
さとぴ。
- ちちぼーさん からの返信 2024/06/01 22:26:45
- RE: ついていってるよ!イェーイ!
- さとぴ。さん、こんにちは。
本当はさとぴ。さんの旅行記もっとリンクしようかと思ったんだけど
さとぴ。さんの総集編になりそうなので、自粛しました。
生の大鰐温泉もやしね、朝の散歩で八百屋さんに行ったらあと30分ぐらいで
入荷予定って言われて30分後に戻ってきたら売り切れてました。
他のお客さんにあなたさっき店出て行っちゃったでしょ、それじゃあもやしは買えないのよ。って言われちゃったのよ。
地元の方でも買うのが大変なようなので、鰐comeで売っていてびっくり。
エフサさん、お名前は聞いていたけど旅行記見てきました。
私達もやしトリオになれるかしら?
今年、1万円札になる渋沢栄一の出身地深谷ももやしの産地として有名らしいので
ぜひ、また埼玉に来てね。
ちちぼー
-
- fujickeyさん 2024/05/30 13:00:22
- 秋田犬もふもふ
- ちちぼーさん、こんにちは。
大鰐のもやし、気になるんだよなー
束で買って日持ちはするのかな。
秋田は4トラの地図も塗られていないのでいつか行きたい場所。
秋田犬も触りたいけれど大型犬だもんね。
かまれたり歯があたっただけでも怪我しちゃうかもしれないからね。
それでも窓越しなのは残念。
秋田内陸縦貫鉄道 鉄印もある路線だからチャンスをうかがっているの。
気になる―SDカードどこに行ったー
朝のお散歩で撮った景色がステキ☆
ちちぼーさんの真似して旅先で朝散歩してみようと思うけれど
眠気に負けて実行できずにいます。。。
fujickey
- ちちぼーさん からの返信 2024/05/31 08:36:05
- RE: 秋田犬もふもふ
- fujickeyさん、こんにちは。
大鰐温泉もやし、あれは私の思っているもやしとは別物でした。
いつものもやしと比べて細くて水分は少ないので、その分長持ちしそうです。冬だったから翌日の夜でも食べられたけど夏だと厳しいかも。
秋田犬、以前はもっと触れあえたみたいだけど、コロナ以降随分制限されたようです。少しずつ元に戻っているといいですね。
鉄ちゃん夫婦だもんね。
秋田内陸縦貫鉄道には乗って欲しい。すごく楽しかった。
帰りはアテンドさんがのっていて、テンション高いおばちゃんにいろいろ声かけてくれました。
でも、証拠のSDがないんだけど・・・
松浦鉄道、乗ったんですね。
一緒に御朱印回っている友達が鉄道好きだなあっておもっていたけど、やっぱり鉄印集めしているらしくて、私も始めればよかったなって今更後悔しています。
旅先では睡眠時間少なく動き回るけど、最近帰ってくると復帰まで時間がかかるようになりました。
ちちぼー
-
- フォートラベルユーザーさん 2024/05/29 22:30:27
- 花善の鶏めしー!!
- こんばんは!ちちぼーさん!
ダイジェストとは
思えませんよ、、この、充実ぶりは!
先ずは、花善の鶏めしに感動、、
なぜなら、昨日のディナーが、この駅弁。
旦那がツキイチで秋田に出張するので
毎月楽しみにしているお弁当なんですよ!
飯が若干、甘めの味つけですね?
酸っぱい目の浅漬けと相性ピッタリ(←なんの話)
御成座!こちら、
TV番組で見ました!見ました!
ご家族のプライベート空間も含めて、
まったり、マイペースで、オープンハートで
運営されている様子。
このご家族そのものが、なんだか映画みたい、
ホッコリするストーリーでした、
うーーん、真似出来ない旅、
ひたすらリスペクトで、ございます。
本編は、楽しみにとっておきますね(*^^*)
ありがとうございました!!
コトラ
- ちちぼーさん からの返信 2024/05/29 23:41:57
- RE: 花善の鶏めしー!!
- コトラさん、こんにちは。
気持ちはダイジェスト版なんですが、本編が描けるかどうかはかなり怪しいです。
月一で花善の鶏めしを召し上がってらっしゃるのですね。
私は鶏肉は好んでは食べないのですが、鶏の出汁は好きなので、しっかり味付けされた鶏肉とともにご飯を美味しく頂きました。
御成座、建物もそこにいる人も映画の世界でした。
でも、年頃になったお子さんたちは一目があること少し心の負担になっているようでもあり、同じ母親としてちょっと気になってしまいました。
いつもながら、雑な旅ですがお酔い頂きありがとうございます。
本編を書くまで記憶が残っているといいのですが。
ちちぼー
-
- たまさん 2024/05/29 21:25:15
- 濃い濃い~
- ちちぼーさん
こんばんは!
何ですかこのルート!理想的じゃないですか(*'▽')
こんな旅をされてたのにいままで黙っていたなんて、ひどいわひどいわw
御成座で映画まで観てくださったんですね。ありがとうございます(応援団なもので)
たぶん、赤字でもなんでも、お客さんがきてくれるのがきっと一番うれしいと思うので、、(*^_^*)
大鰐も弘前も!
そして写真がないのが残念過ぎる内陸縦貫鉄道も!
大好物ばっかりです。
詳細はこれからでるんでしょうか?楽しみです(ぴこさんパクリまくり)
あと、、
大鰐の白鳥の数がいっぱいで、まだ春が遠いのねって感じします。
歩くの大変だけど、やっぱり北国は雪の季節ですねー
たま
- ちちぼーさん からの返信 2024/05/29 22:14:44
- RE: 濃い濃い?
- たまさん、こんにちは。
> 何ですかこのルート!理想的じゃないですか(*'▽')
> こんな旅をされてたのにいままで黙っていたなんて、ひどいわひどいわw
なんども東北に行っているたまさんに褒められたら照れちゃいます。
でも、実はたまさんの弘前の旅行記(大学いも袋の)で、行ったこと匂わせたんですよー。オホホ
御成座、建物も人もいいですよね。
ホテルのみリンクさせて頂きましたが、御成座ほかたまさんの旅行記がとても参考になりました。
たまさんの旅行記パクリまくりだから、たまパクリです!!
改めて、心からありがとう。
ちゃんと旅行記書きたいと思いながら、暖め過ぎたので一旦総集編としました。
いつかもう少し丁寧に旅行記書けたらいいのですが、老後の楽しみのはずが
覚えていられるかが心配です。
ちちぼー
-
- picotabiさん 2024/05/29 12:56:48
- 濃い~
- ちちぼーさん こんにちは お元気そうでなによりです
大館能代空港、青森と秋田と行けるので便利ですよね
しかし4000円でレガシーキャリア乗れるってすごい
娘さんぐっじょぶ つーか娘さんも秋田行ってほしかった
イポーのもやしは追いついても大鰐のはまだなので
今度はワタシがちちぼーさん追いかけて行ってみますね(いつ?)
3月の後半でも雪が降ってて飲み屋街とか地吹雪ライトアップとかめちゃステキです
やっぱ雪ある冬がいいよねぇ 角館の春もいいかもだけども
詳細はこれからでしょうか? 楽しみにしてますよ
ぴこたび
- ちちぼーさん からの返信 2024/05/29 21:35:34
- RE: 濃い?
- ピコさん、こんにちは。
往復4000円ってコロナ禍前のLCCの料金だよね。
そこまで補助しないと乗客が確保できないって、がんばれ大館能代空港って思っちゃいました。
旅行記の方で書くのはちょっとためらったのですが、大館能代空港に電話した時、私が担当の日だったら飛行機に間に合うようにお客様の荷物を持って一緒に走りますから是非来てください、って言われたのよ。
イポーのもやしはもやしだったけど、大鰐のもやしはもはや私の知っているもやしではなかったよ。
東北方面が得意のピコさん、大鰐のもやしも近いうちに食べられますね。
あの飲み屋街とか最近渋いところを見るとピコさんだったらきっと素敵な写真を撮るんだろうなあと思っちゃいます。
いつかは詳細を書きたいと思っている旅行記グループが貯まり続けています。
老後の楽しみになっちゃいそうです。
ちちぼー
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
大館(秋田) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ いつかは本編を書きたいけど、とりあえず総集編
14
69