[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

hirax.net::inside out::2013年03月

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2013年2月 を読む << 2013年3月 を読む >> 2013年4月 を読む

2013-03-01[n年前へ]

「右にならえ!」が「右(≠左)」の理由は実はとても奥深い…。 

 「右にならえ!」が「右(≠左)」の理由は実はとても奥深い…。 を書きました。

 「右に倣(なら)え」というと、「自分の右(手)にいる人を合わせて・ならって動け」という号令で、「周りの人に追随したり・真似をしたりすること」を意味したりする言葉です。この「右にならえ!」は、どうして左でなく「右」なのでしょうか?

「右にならえ!」が「右(≠左)」の理由は実はとても奥深い…。






2013-03-02[n年前へ]

「一瞬で消せるフルカラープリント」は「消した画像を復活させる」こともできる! 

 『一瞬で消せる「フルカラープリント」を作ってみた!』では、加熱することで色を消すことができるフリクションボール(ボールペン)の4色を使って、何時間も掛けて(手作業で)フルカラー画像を描いた上で、180℃ほどに熱したフライパンの上に載せ、一瞬で画像を消してみました。

 何時間も掛けて描いたフルカラー画像が一瞬で消えてしまうのは「とてももったない」ような気がします。けれど、大丈夫。フリクションボール(インク)は冷やせば色が元に戻ります。

 このメタモカラーは一定の温度になると変色し、常温に戻ると元の色が復活します。現在のフリクションインキは65℃で色が消え、-20℃で復色するよう変色温度幅を85度に設定してあります…

もっと知りたい!フリクション

 …というわけで、フライパンの上で熱したことで色が綺麗さっぱり消えてしまった「真っ白な紙」を、冷蔵庫に一晩放置して、画像(色)を復元させてみました。それが、右上の画像です(最初に描いた消色させる前の元画像)。

 「一瞬で消せるフルカラープリント」は「消した画像を復活させる」こともできる!のです。

「一瞬で消せるフルカラープリント」は「消した画像を復活させる」こともできる!






2013-03-03[n年前へ]

一万円で買えるUSBサーモグラフィカメラで遊んでみよう! 

 楢ノ木技研USBサーモグラフィキット(お値段は大体一万円ナリ)を買いました。

 最新のMEMS技術によって製造された16×4ピクセルのIRアレイセンサーを利用したUSBサーモグラフィの組立キットです。半田付けして組み立てた後は、パソコンに接続して専用のアプリをインストールすることで簡単に熱画像を観察できます。また、シリアル接続によりArduino等のマイコンに接続して利用することもできます。

 このキットに使われている遠赤外線(FIR)サーモパイルセンサアレイはメレキシス社製MLX90620で−20℃から300℃までを測定することが可能というものです。(参考:氷でキンキンに冷やしたハイボールを手に持ちUSBサーモグラフィカメラで撮ってみると、36℃少しの掌の温度やほぼ0℃のグラスの温度が、違和感なく測定されています

 遠赤外線で見る世界、温度分布で見る世界を手軽に楽しむことができるのはなかなか面白いものです。サーモグラフィカメラは結構高価ですから(激安価格のものでも10数万円はします)このサーモグラフィーキット、とてもお買い得かもしれません。16×4ピクセルというサイズは小さく・粗いようにも思えますが、そこは超解像でも何でも処理側で工夫すれば良いですし。

一万円で買えるUSBサーモグラフィカメラで遊んでみよう!一万円で買えるUSBサーモグラフィカメラで遊んでみよう!一万円で買えるUSBサーモグラフィカメラで遊んでみよう!






2013-03-06[n年前へ]

ひな人形の「男雛と女雛が逆になる」までの詳しい歴史 

 ひな人形の「男雛と女雛が逆になる」までの詳しい歴史 を書きました。hirax.netでは、十年以上前から「手動(人力)検索エンジン”ぐるぐる”」を動かしています。「知りたいこと」をjun@hirax.net宛に送信すると、手動(人力)検索エンジンがその調査をするという仕組みです。…もちろん、スレッドはひとつだけで、単一プロセッサが「ガッツな手作業で検索クローリングをする」という、実に前近代的なシステムです。

 というわけで、今日は

 実家に"於ひ奈さ間" と墨書されたボロボロの雛壇がありました。男雛を向かって左に置くようになったのは、大正天皇の即位式で立ち位置を西洋式に改めたから...という記事を見かけるのですが、記事により、大正天皇だったり昭和天皇になっていたりしますし…左近の桜や左大臣は(向かって)右のままです…一体なぜなのでしょう?
という検索キューへのレスポンス、です。
 ちなみに、関東雛は、天皇の並びを反映して「男雛と女雛だけ」を左右反転したので、男雛・女雛配置とそれ以外の配置が矛盾してしまっています。たとえば、(右大臣より偉い)左大臣は向かって右のままですから、男雛・女雛は向かって左側が「偉い」側になっているのに、「大臣」は偉い側が右側になっています。そしてまた、「左近の桜、右近の橘」も天皇の向きで左=向かって右に桜があり、向かって左側(=天皇の向きで右近)に橘が位置しています。男雛と女雛以外は昔ながらの並び=昔ながらの(向かって)右が上位の考えに沿っているので、並びの思想には一貫性が無くなってしまいました。

2013-03-07[n年前へ]

「音採り鉄っちゃん(技術系)」に(自分が)なってる?と気づく恐怖! 

 スマートフォン上で動くオシロスコープ(ソフトウェア)も多いので、そういったアプリ(ソフト)を使って、電車(列車)の稼働音の波形や周波数分布を眺めることにハマってます。…この路線・この列車・この位置での音場はこうなっているんだな…と思いながら、スマホの(音声波形や音声周波数を示す)オシロ画面をグフグフ小笑いしながら(列車の中でスマホ画面を)眺めるのです。…第三者として眺めれば、それって客観的にはアブナイ人なのかも、と気づきます(その証拠に、周囲の人が距離を置きがち…)。

 スマホ上で動く、各種計測アプリケーションソフトは、数多くあります。そんなソフトがで眺めることができる世界は、定量的に眺めることでとても面白い世界になったりするのかも…と思います。

2013-03-08[n年前へ]

1万円USBサーモカメラを高解像度にしてみよう!? 

 一万円で買ったUSBサーモグラフィカメラ(キット)の画素数は、小アイコンをさらに4分割したくらいの「16×4ピクセル」に過ぎません(たとえば、右の画像を眺めれば、とてもボヤッとした温度分布画像であることがわかります)。けれど、サーモパイルアレイのピクセル数が極めつけに少ないとしても「その分、数多くのショットを撮ればいいのさ!」というわけで、自分の顔を何枚もサーモカメラで撮影し、少しは高解像度の熱分布写真を作り出してみました。

 そこで、自分の顔の熱分布を何枚も撮って高解像度合成してみたのが右に貼り付けた写真です(熱分布にオーバーレイさせた可視光画像は、私の顔でなくマネキンヘッドです)。16×4ピクセルのサーモカメラでも、何枚も画像を撮影して後処理すれば、結構細かい温度分布を眺めることができそうです。ちなみに、撮影時の装いは、右上に貼り付けた写真と全くと言っても良いほど同じです。そしてまた、顔の右後方に見えるのは、熱を発している蛍光灯です。

 この熱分布写真を見ると、私の顔が発する遠赤外線を、透明なプラスチックメガネがほとんど通していないことが見てとれます。可視光で眺めると完全透明のはずなのに、遠赤外線で眺めるとまるでサングラスのように見える温度分布で見る世界、やっぱり面白いものですね。

1万円USBサーモカメラを高解像度にしてみよう!?1万円USBサーモカメラを高解像度にしてみよう!?






2013-03-09[n年前へ]

100円で楽しめる「3Dプリンタペン」遊び 

 100円ショップのダイソーに行くと、(溶かした高分子樹脂を先端から押し出す)グルーガンと(高分子樹脂である)グルースティックが100円で売られていました。…となると、やってみたくなるのが「3Dプリンタペン(3Doodler)遊び」です。つまり、ペン先から吐出された(溶けた)粘性高分子が空気中で冷やされ弾性固体に変わり、3次元空間中に立体物を描く…という遊びをしてみたくなります。

 そこで、100円のグルーガンを使い、ノートの上に「空に伸びるエッフェル塔(おぼろげな想像図)を3時限的に描いてみたのが、右の立体物です。エッフェル塔ってどんな姿だっけ?というあたりがあやふやだったり、いきあたりばったりに描いていったので、少し傾いたピサの斜塔風になっていたりもしますが、そこはご愛嬌。たった、100円でこんな3次元空間を空に描くことができるのは、何とも楽しいものです。

 100円玉を握りしめてダイソーに行き、あなたの好きな3次元形状を(自分の手書きで)作り出してみるのはいかがでしょうか?(参考:「おっぱい曲面方程式」を立体(モドキ)プリンタで出力してみた!

100円で楽しめる「3Dプリンタペン」遊び 100円で楽しめる「3Dプリンタペン」遊び 






2013-03-12[n年前へ]

「伝わる相手がいる」と信じているから「人は絵馬を描き・言葉を紡ぐ」のです。 

 もう十数年前、1999年の半ば頃、こんなことを書きました。今は2013年ですから、14年前の(年を経た私からすれば)若造が書く与太話です。

 いずれのサイトもが、読み手に期待していない…あるいは「どこにもいない人」に対して、それでも何かを伝えようとしているように感じる。
 それらの文章はWEBで公開されているのだから、そこで吐露されている文章はWEBを通過する全ての人の目に触れるはずだ。しかし、それらの人に向けて発せられたものでは…決してない。それは、まさに絵馬と同じだ。

 1998年頃に自分のドメインを取り、その後数年してWEB日記というものを始めた2000年頃、大好きな言葉がありました。…これは2013年の今だって、やはり一番真実を突いていると思う言葉です。

 わたしは、読む人の力をいつでも信じています。そうでなかったら一行も書けません。また、見抜く目を最高にもった人を想定読者にするのが、このメディアを続けていくための秘訣でもあります。
 言い換えると、これは「(存在しないかもしれないものを)けれど信じる」という高らかな宣言です。こういう言葉が好きで、そういう可能性が好きで…という気持ちをいつだって強く感じてます。

 時折、こんなことを考えます。mixiとかtwitterとかFacebookとか、…身近に実在する人に向けて書いているのかい?、そんな想定読者に向けて書いていて、それは果たして「続けられるのかい?」「息が詰まりそう…と思ったりはしないのかい?」と、そんなことを考えたりします。

2013-03-14[n年前へ]

「設計いろはかるた」の48の名言集 

ふと眺めた昭和44年1月号「機械設計」の付録、「設計に関する48章」の「設計いろはかるた」がとても興味深かったので、(48少しあるはずの言葉の中で)ネットで拾えるものを書き並べておこうと思います。

  1. い:一度あることは、三度ある
  2. ろ:論より図面、図面より現実
  3. は:はじめてわかる使ってから
  4. に:逃げを忘れて組み立たず
  5. ほ:惚れた製品にクレーム少なし
  6. へ:下手はマネから
  7. と:特製品は高くつく
  8. り:理想を夢見ず現実に溺れず
  9. ぬ:抜けた所にクレームあり
  10. を:遅れた図面はただの紙切れ
  11. ね:眠る間も考えられる
  12. な:無い袖ふるのが設計の仕事
  13. こ:こわれた所は強度を2倍に
  14. き:きれいな図面より吟味した図面
  15. め:目でたしかめよクレームの原因
  16. ひ:人は死するも図面は残る
  17. 京:今日の夢は完成の夢

 この後、48+1=49の「名言」を全て教えて頂きました。それらを眺めると、「か」「よ」「む」「す」あたりが…いえ48手の言葉全部が重く確かに響きます。

設計いろはかるた






2013-03-16[n年前へ]

100円のショップグルーガン+ロボットアームで3Dプリンタを作ってみたい…。 

 100円のショップのダイソーで買ったグルーガンで100円で楽しめる「3Dプリンタペン」遊びをすると、次はグルーガンを動かして描く作業を自動化してみたくなります。つまり、「3Dペン」から「3Dプリンタ」に進化させてみたくなります。そこで、ロボットアームを仕立てて、グルーガンを動かしてみることにしました。

 吐出トリガーを引く部分の駆動はしていませんし、この2軸駆動では円筒を作ることしかできないような気もしますが…とりあえず今日は「3Dプリンタ遊び」をしてみました。

 家に、ロボットアームがあれば、自分の腕代わりに色んなことをやらせることができそうです。Amazonで探してみると、数千円の制御可能なロボットアームのセットもあったりしますから、試しに1本買って猫の手代わりに使ってみるのも面白いかもしれません。たとえば、カメラをロボットアームで動かしてみたり、温度計や距離計を動かして、温度カメラや距離カメラを作ってみたり、ありとあらゆるものを動かしてみたくなりますね。

2013-03-17[n年前へ]

「モザイクで隠された読めない文字」を復元・解読する方法 

  「モザイクで隠された読めない文字」を復元・解読する方法を書きました。

 全く読むことができなさそうであっても、文脈や文字情報を組み合わせていくと、「可能性が高そうな組み合わせ・内容」が浮かび上がってきたりするのです。

 ちなみに、腕(何の腕?)に自信のある方は(今回の記事で使った)下記のモザイクが掛かった「暗号」解読を、記事を読む前に挑戦してみると面白いかもしれません(ヒント:この暗号は「場所」に関するメッセージです)。

「モザイクで隠された読めない文字」を復元・解読する方法






2013-03-18[n年前へ]

Excel 2013で描いた「おっぱい曲面 2013」 

 去年の今頃、Excel 2010(Windows版)を使い、「エクセル・グラフを綺麗な配色にするアプリでおっぱい曲面を描いてみる!?」と遊んでみましたが、今日は、出荷されたばかりのExcel 2013(Windows版)で同じ「おっぱい曲面 2013」を描いてみました。

 Excelが標準に使う色は(互換性などの理由もあり)「何だかイマイチな色使い」ですが、半透明にしたり・色を滑らかに心地良い色にしたりすると…Excelだって「とても魅惑的なグラフ」を描き出すことができます。

 もちろん、それはExcelが頑張っているだけでなく、この曲面自体の魅力が大きいようにも思います。…というわけで、今日はExcel 2013で「おっぱい曲面 2013」を描いてみました。

Excel 2013で描いた「おっぱい曲面 2013」






2013-03-19[n年前へ]

「AVモザイク消し問題」は「AVモザイク画像のコンプリート(コンプガチャ)問題」だった!? 

 「AVモザイク消し問題」は「AVモザイク画像のコンプリート(コンプガチャ)問題」だった!? を書きました。

 「モザイクで隠された読めない文字」を復元・解読する方法!?は「モザイク処理で隠された文章」の話でした。この記事では書きませんでしたが、大人限定のアダルトビデオのモザイク処理で隠されたものを復元できるのか?そっちは一体どうなんだ!という疑問が、頭に浮かぶと思います。
 被写体が形状(見た目)を変えずに、(上下左右方向の往復運動に類似した)動きを、7分4秒間以上ひたすら続けるそんなAVビデオ(コンセプト・男優・女優いずれもが)はありえないのです。

2013-03-20[n年前へ]

「業種別企業の平均年齢と年収」のグラフを作ってみた 

 「業種別企業の平均年齢と年収の辞書データを公開しました」という記事を読みました。その「業種別企業の平均年齢と年収」のデータを眺めてみたかったので、グラフにしてみました。

 主な業種別で並べたグラフを見ると、「情報通信は平均年収が結構高い!」と驚いたり、業種毎に傾向がずいぶん違って…なかなか興味深く感じます。

 ちなみに、下に並べた2枚のグラフが「すべてを合わせてみたもの(ヒストグラム濃淡図・ヒストグラム鳥瞰図)」です。企業の平均年齢・年収が、個人それぞれと直結するものでないとはいえ、人生設計は年収300万円で考えた方が良いのかも…。

「業種別企業の平均年齢と年収」のグラフを作ってみた「業種別企業の平均年齢と年収」のグラフを作ってみた「業種別企業の平均年齢と年収」のグラフを作ってみた






2013-03-22[n年前へ]

心惹かれる「アスキー女性編集者の平均顔」 

 3月23日発売のアスキーPC 5月号が届きました。この号に掲載されている記事(「ぐるぐるサイエンス」)中で、「アスキー女性編集者の平均顔」を作り・眺めました。…その顔が、ひどく心惹く面立ちなのです。

 「平均顔」ということは、実際には「そんな顔の人は、実際にはどこにも存在しない人」です。まるで、おおた慶文のイラストレーションのような「ドングリまなこの女の子」…どこかにいそうでいて、けれどどこにもいないような漢字の…柔らかそうでいて・けれど内心とても気が強そうな…何だかひどく魅力ある顔立ちです。

 この顔を眺めたくなったら、アスキーに行ってみると良いかもしれません。もちろん、実際には存在しない人ですから、頭の中で平均合成する必要があります。

 …けれど、やはり何だか魅力的ですよね。

心惹かれる「アスキー女性編集者の平均顔」心惹かれる「アスキー女性編集者の平均顔」






2013-03-23[n年前へ]

超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しもう! 

 iPhoneなどで無線経由でカメラ画像をリアルタイムに眺めたり・録画したりすることができるという「PLANEXブランドの 超小型Wi-Fiカメラ CS-W07G-CY 」をAmazonで7300円ナリで買いました。モノはTrek Ai-Ball のOEM品ですが、Trek Ai-Ball がAmazon価格で9880円ということを考えると、2500円ほど安く買うことができる計算です(しかも、録画可能ソフトも無料で使用可能です)。

 Wifiカメラ…ということは、自分が「行けない場所」からの景色をリアルタイムに楽しむことができる…というわけで、超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて空撮風景をリアルタイムに楽しんでみることにします。まずは、100円ショップのダイソーに行き、(ゲイラカイト)を100円で買います。そして、Wifiカメラ防御用ケースとして「ガチャガチャ(100円)」を買い、Wifiカメラ(防御ケース付き)をゲイラカイトにぶら下げて、広い公園で凧揚げをしてみました。

 ケースを含めてWifiカメラの重量は20グラム程度です。そのカメラを100円ゲイラカイトにぶら下げて、かすかな春風に凧をさらしてみると、カメラの重さをものともせずに、凧は空に高く浮かんでいきます(右写真)。

 そんな凧にぶら下げたWifiカメラから見た景色を手元のiPad miniで眺め・撮影した動画から、適当に下界を見下ろす風景を抜き出したのが下の数枚の写真です。1、2枚目の糸を持ち・上を見上げているのは、もちろん私です。

 春風に吹かれて空に浮かぶ凧から、下界を広く眺めると、花を咲かせる桜の木々や、大きな池の水面に写る空…そんなものが見えてきます。格安Wifiカメラを100円凧に載せて、空からの景色を眺めてみるのも、なかなか楽しいものです。

 というわけで、今回は超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しんでみました。

超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しもう!超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しもう!超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しもう!超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しもう!超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しもう!超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しもう!超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しもう!超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しもう!超小型Wi-Fiカメラを「100円ゲイラカイト」にぶら下げて、空撮風景をリアルタイムに楽しもう!






2013-03-24[n年前へ]

テレビ画面に映るアイドルの「胸のドキドキ」がわかる未来!? 

 テレビ画面に映るアイドルの「胸のドキドキ」がわかる未来!? を書きました。

 スマホカメラで写した顔画像で脈拍を検出することができるなら、テレビに写された顔の画像からも、もしかしたら(写っている人の)脈拍を検知することができるかもしれない?と思いつきました。そこで、前田敦子がTV画面に向かって話す映像をコンピュータで明るさ・緑/赤方向の色変化・黄青方向の色変化に分解し、顔に相当する部分だけの緑/赤方向の色変化だけを抜き出してグラフにしてみました。

テレビ画面に映るアイドルの「胸のドキドキ」がわかる未来!?テレビ画面に映るアイドルの「胸のドキドキ」がわかる未来!?






2013-03-25[n年前へ]

ノートPC付属のWebCamで「脈拍検出」をしてみよう!? 

 テレビ画面に映るアイドルの「胸のドキドキ」がわかる未来!?で書いた「カメラ画像からの脈拍推定」を、MacBook AirのFaceTimeカメラ(Webカメラ)を使い・Mathematicaでコードを書いて試してみました。

 まずは、下のようなMathematicaコードを書き、1秒に10回のペースで10秒間にわたりカメラから画像を取り込み(カメラにかざした手のひらを撮影し)、そして、撮影画像の「緑←→赤」方向の色成分を抽出し、10秒間の色変化をグラフにしてみたのです。

Pause[5]; (* 手をかざすまでの待ち時間 *)
img = Table[  Pause[0.1]; CurrentImage[], {100}];
lab = ImageData@(ColorConvert[#, "LAB"]) & /@ img;
bImg = Table[ Map[(#[[2]]) &, data[[i]], {2, 2}],
                {i, 1, Length@data}];
ListPlot[ (Apply[Plus, Flatten[#] ]) & /@ bImg ]
 (Webカメラに手をかざしつつ)このコードを実行した結果が、下に貼り付けたグラフです。横軸がフレーム数(10フレームで約1秒です)で、縦軸が「緑←→赤」方向の色成分量です。

 10秒間に12間程度の色変化が見て取れます。…ということは、1分間あたりに換算すると70回程度の「色振動」が生じています。

 …なるほど、これが脈拍を反映した肌の色変化なのかもしれません。今この時点のわたしの脈拍は70(回/分)程度のようです(点滅を高速に繰り返す照明周期と撮影周期のビートが生じていないか?という点は気にかかりますが)。

 ノートPC付属のWebCamがユーザの脈拍検出も容易にできるようになると…「やってみたい面白いこと」がたくさん頭に浮かんできますね。

ノートPC付属のWebCamで「脈拍検出」をしてみよう!?






2013-03-26[n年前へ]

中国語的ゲームタイトル大集合!? 

 「網博週報」は「中国視点からの記事」を読むことができる週刊新聞です。今週の「網博週報」を眺めると、中国語的ゲームタイトル大集合というような記事が載っています。

 中国語的「生化危機」は、日本語で言うと「バイオハザード」で、「最終幻想」ならファイナルファンタジー。「口袋妖怪」はポケットモンスターで、そうか「口袋」はポケットでモンスターは妖怪に違いない。「三角州特種部隊」はデルタフォースだし…「七竜珠」ならもちろんドラゴンボール。

 それでは「超級瑪莉奥兄弟」は?…それはもちろんスーパーマリオブラザーズ。

2013-03-27[n年前へ]

ブラウザ上で動く心拍数センサで「自分の好み」を把握する!? 

 スマホを使って脈拍検知をしたり、ノートPC付属のWebCamで「脈拍検出」をしたならば、次にしたくなるのは、当然ブラウザ上での脈拍(心拍数)検知です。そこで、そういったものがあるかどうか、まずは検索してみると、そのものズバリ、リアルタイム脈拍非接触センシングのブラウザ上(HTML5+JavaScript)実装がすでにありました。その実装を(おそらく開発者の方が)動かしているさまを写したのが、下の動画です。ブラウザからWEBカメラをキャプチャして、赤い矩形領域の色変化から脈拍を検知する…というHTML5+JavaScriptなコードです。

 そこで、上記コードに手を入れて「ブラウザ上で心拍数の検知をしつつ・心拍数履歴を保存できる」ようにした上で、画面左に心拍数検知用ブラウザを開き、画面右にはアダルトサイト散策用ブラウザを広げ、心拍数をモニタリングしながら(もちろん100%研究目的で)AV予告編を2本眺めてみました。…その結果が下の折れ線グラフです。

 ジャンル「美少女」を閲覧し始めると心臓がドキドキして心拍数は80ほどになります。そして、さらにジャンル「熟女」のAV予告編を(あくまで研究目的で)見ていると、なぜだかもっと心臓がドキドキし始め…ついには心拍数の正常範囲(上限)の90を超えてしまいました。…つまり、心拍数をもとに定量的に言うならば、私は「美少女」より「熟女」に心(…じゃなかった心臓が)動かされるようです。

 ブラウザ上で動く心拍数センサを使えば、「自分の好み」を把握することができます。…もしかしたら、未来のAVサイトは、ユーザの興奮度合いをWEBカメラ(あるいは他センサ)経由で120%把握して、本人も気づかない「好み」に応じたレコメンド(お勧め)をしたりするのかもしれませんね。

ブラウザ上で動く脈拍センサで「自分の好み」を把握する!?






2013-03-28[n年前へ]

ペットボトルロケットにWifiカメラを載せて・打ち上げてみたい!? 

 超小型で超軽量なWi-Fiカメラを使うと、「100円ゲイラカイト」でも、空撮風景をリアルタイムに楽しむことができます。…となると、次にやってみたくなることのひとつが、(北朝鮮の首領さまと同じように)超格安ロケットを打ち上げて・ロケットから地表を見下ろした景色を(ロケットに乗り込んだつもりで)眺める、ということです。つまり、Wifiカメラを取り付けたペットボトルロケットを空に打ち上げてみたくなります。

 そこで、ペットボトルロケット(とペットボトルロケットからの空撮映像)を調べてみると、多段ロケット化したペットボトルロケットにカメラを載せた「迫力満点なロケットからの空撮映像」が(たとえば下の動画のように)たくさん見つかります。

 楽しそうで・やってみたくなることはたくさんあって、それを楽しんでいる人たちもいます。…となると、もちろん、そんな色んなことを楽しみ遊んでみたくなりますね。

2013-03-29[n年前へ]

100円ゲイラカイト空撮で「丸い地球」を実感しよう!? 

 100円ゲイラカイトにぶら下げた超小型Wifiカメラに広角レンズをとりつけて、3月終わりの春風に乗せて、ゲイラカイトを頭上に浮かべてみました。

 凧糸を延ばしていくと、Wifiカメラが(手元の)スマホに「地平線が丸く見える映像」を送るようになります。川の向こう、池の向こうに街並みが見えて、その先にある丸い地平線の先にはただ空があるだけです。

 「丸い地球」を(気分だけでも)眺めたくなったなら、(小さなカメラを取り付けた)100円凧を抱え・広場に遊びに行ってみると良いかもしれません。 お正月と違って、心地良い(冷たくない)風がコンスタントに吹くこの季節、凧揚げに行ってみると良いかもしれません。

100円ゲイラカイト空撮で「丸い地球」を実感しよう!? 100円ゲイラカイト空撮で「丸い地球」を実感しよう!? 






2013-03-30[n年前へ]

凧の高度世界記録は「ジェット機と同じくらいの高度10km」だ! 

 凧の高度世界記録は「ジェット機と同じくらいの高度10km」だ!を書きました。

 高度10kmというと、世界最高峰のエベレスト(8,848 m)より高く、長距離ジェット飛行機が飛び交う成層圏(下部)近くに達しようという高さです。