[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

一橋図書館を育ててみた(前編)

ある人は言った。 大学図書館は育てるものだ。 僕が現在所属している一橋大学をはじめ、多くの大学図書館では、学生が図書購入申し込みを行うことができる。 もしあなたが大学生なら、そうして図書館に本を入れることで、図書館を育てることができるだろう。 図書館に…

カメラ修行日記①

カメラを持つことでバスケの試合を自分の目で見なくなるのは嫌だな〜と思ってカメラを持っていくのは避けていた。スマホで雰囲気だけわかる写真だけ撮ろうと思っていた。 でもある日、選手間近で撮った写真を見て「やっぱり自分のメモリだけに残る自分で撮った選手の写…

日記:初めて餃子を作った

スーパーをうろうろした末に精肉コーナーに辿り着き、ひき肉を眺めていたらすぐそばに春巻きの皮が置いてあることに気が付いた。春巻きっていいよね、と思ったものの、春巻きを巻く技術とそもそもの調理方法がよくわからないことに思い至り(あの料理は焼くのか揚げる…

インドネシアで、インドネシア語で、あいさつをしてきましたよ!

すらまっしあん。インドネシアから戻りました。ええところでした。ヤギの頭の煮込み(Kepala Kambing の Tongseng)がおいしかったです。 higureyasan.hatenablog.jp この話です。頑張りました。結果から言うと、成功だったと思います。 やってみてよかった点と、すっ…

2024年買ってよかったモノ

2025年もはや1ヶ月半が過ぎましたが、買ってよかったモノブログはいつ書いてもいいんだよ、という気持ちでしたためます。 家(含むおそうじ浴槽・マルゲリータ) こたつ布団(ベルメゾン) コンロ下収納(ベルメゾン) 水切りバー(KEYUCA) メガネ2本(メガネのパリミ…

いがらしみきお『人間一生図巻』

実家に帰ると父母の昔話をつとめて聞くようにしている…ということは前にも書いた。知っている人の意外な面が現れたり、今とは違った価値観や社会のありようが描かれて、面白いからである。 商売の成功話のようなものは定番の講談を聞くようなものだ。 夕食や昼食を食べ…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

25/2/15 美大芸大の卒展巡りにハマったから良かった作品を紹介するぜ

卒展巡りが面白い 武蔵野美術大学 月光の怪盗 平成37年 東京藝術大学 シンプルに上手い山か海 スタレの新キャラみたいなやつ 家にいるときの俺みたいな像 宝塚大学 Unityのシェーダー改善 会社ロゴ制作 アークナイツの新キャラみたいなやつ 卒展巡りが面白い 1月末頃か…

ざべすの酔狂記(ファイナル)

おはよう! ざべすよ! ついに日曜日到来です。みなさん、一週間どうでしたか? ざべすは鎌倉旅行のことを思い返していました。 前回のあらすじ ざべす一行は、いつもなら日帰りで遊びに来る鎌倉に一泊するという、酔狂な休日を過ごしました。 poolame.hatenablog.co…

床削って巻き寿司

2/1(土) ポケモンカードやろう、とRに起こされる。お互いルールをよく理解していないまま、なんとなく確認し合いながら対戦を進めてみた結果勝利。対戦が終わった頃に妻とAが起きてきたので皆で朝食。 家の鍵の電池が切れそうなので、子供にドライバーを渡して電池を…

2024年ウズベキスタン旅行 8日目 : サマルカンド観光

2024年ウズベキスタン旅行8日目(2024-05-03)の記録です。 この日はサマルカンド観光1日目! サマルカンドと言えば青の建築物が有名で実際シャーヒ・ズィンダ廟はその期待を裏切らないものでしたが、他にも一見地味ながらも魅力的なスポットもありました。 この日見たも…

2025/2/16の雑記 「都市伝説解体センター」をクリア(ネタバレ

2/13にリリースされたADVゲーム「都市伝説解体センター」をクリアしました。 umdc.shueisha-games.com 感想の後半にはネタバレも含みますのでご注意ください。 このゲームに注目したきっかけはIndie Worldで映像を観たからだったと思います。ドット絵で動く絵が印象的…

マキネッタ、完全に理解した

今年に入ってエスプレッソが飲みたい病気にかかってしまい、エスプレッソマシンの購入を検討しています。 しかし、でかい(物理)買い物なので慎重に考えていてなかなか決めきれず、いったんエスプレッソ欲を満たすためにマキネッタをやることにしました。 BIALETTI(ビア…

好きです、長崎

先週末、7年ぶりに長崎にいきました! 長崎は大学時代を過ごした大好きな街。いつか夫と一緒に行きたいなあと思っていた。 わたしは旅は結構入念に計画を立てるタイプです。 せっかくの旅だから時間をめいっぱい使って満喫したい、やりたいことは全部やりたい思ってい…

祈りと家電と他人

テレビを見ていたら、普段家事をしないお父さんが子供と留守番にチャレンジし、洗濯機を回す場面があった。お父さんはおそるおそる洗濯機に洗濯物を入れて、洗剤を入れて、スイッチを探していた。そして「頼む…!」とつぶやきながらスイッチを入れた。 何かよくわから…

バラの交配&種まきに挑戦した記録

バラは普通挿し木か接ぎ木で流通するから、種からバラが育つ様子をあまりよく知らない。当たり前だけどバラにも種子の姿がある。つい忘れそうになるけれど。 昨年運良く同時期にジュビレ・アンペリアルとナエマが咲いてくれたので、木村卓功さんの本を見つつ見様見真似…

海苔巻き道場とたこ焼きパーティー

毎年、節分にはキンパを巻いています。 子供達はキンパが大好きだから、本当はもっとマメに巻けばいいんだろうけど中身を準備するのに時間がかかるのでなかなか頻繁にはできず。。。 牛の切り落としを焼肉のタレ ジャンで味付け 甘い卵焼き きゅうり ほうれん草(茹で…

機械式時計を買った

もともと時計にはさしたる興味もなく中国製のスマートウォッチをつけているだけだった。時間を知るための道具に何万円も費やすのはアホ臭いと思っていたくらいなのに、仕事で時計を取り扱うことになり、必然的に時計について考える機会が増え、気が付いたらどんどん時…

【PENTAX】引き続きOptio RZ18が楽しすぎる

超軽量・超軽快は何物にも代えがたい…かも 今回のお供 超軽量・超軽快は何物にも代えがたい…かも ふと思い立って購入してから、Optio RZ18ばかり持ち出している今日この頃。 take9-htn.hateblo.jp とにかく、この軽快さと自由自在なズームに完全にやられています。 画…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

TECH Street (テックストリート)

【連載53】サイボウズ社Sakitoさんが語るエンジニアコミュニティ活動で得た成功体験

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

葉物野菜が高いから根菜でおつまみ「にんにくみそジャーマンポテト」半熟ゆで卵がいい仕事しすぎ

記事を見る

atlax blogs

生成AIでもっと働きやすく!~Azureで生成AIアプリ開発~

記事を見る

JBS Tech Blog

Azure Open AI ServiceでGraphRAGを試してみた

記事を見る

pixiv inside

BOOTH 3Dモデルカテゴリ取引白書2025

記事を見る

techtekt

『サラリーズ』サービス提供終了後の資産のサルベージと開発チームへの還元

記事を見る

SNSで規制すべきは組織的な書き込み

自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した

NOT A HOTELのビジネスモデル

鮮やかな推理!⇒「ごんぎつね」は「村の老人から聞いた話」だが、ごんしか知らない場面・情報が盛り込まれている以上「銃で撃たれた後もごんは生存した」となる…

漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』

自宅環境監視への入門

J.D.ヴァンス米副大統領の、ミュンヘン安保会議 (2025/2024)での発言

『バルセロナで豆腐屋になった──定年後の「一身二生」奮闘記』/中高年に刺さりまくる定年おっさんの異世界転生物語

大学での授業や論文指導に関する生成AI雑感(2024年度版)

“Deep Researchの中の人”を手動でやってみる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月9日(日)から2025年2月15日(土)〔2025年2月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 by id:kawango 2 自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した - 酒日記 はてな支店 by id:sfujiwara 3 NOT A HOTELのビジネスモデル - 続・はてなポイント3万を使…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

パテシエ脱帽!非の打ち所がないドトールのベイクドチーズケーキ | Doutor Coffee

おつかれさまです。 今日はドトールコーヒーショップのベイクドチーズケーキをいただきます! 昨年の話ですが、MBS「サタデープラス」の『ひたすら試してランキング』で1位に選ばれていて気になっていたんです。 審査には神奈川県にある人気店「MAISON GIVRÈE(メゾン…

和訳 青春の光と影 (Both Sides Now)ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)を歌詞の意味つきで聴く 171位 

「青春の光と影」ジョニ・ミッチェル youtu.be youtu.be この曲は、ずっと後に、 映画「ラヴ・アクチュアリー」で再会してから、心にますます染みる切ないものとなりました - YouTube 大好きな映画です 歌詞の意味 さらに時をおいて、歌詞を知り、ますます好きになりま…

インフィニットジャスティスガンダム弐式攻略前線テント【EXVS2OB】

バブってますか?アヒャッポゥです。来たぜ大型アップデート。 なんだかんだ文句言ってても新環境には抗えない生き物。それがエクバ勢今回はPDFでサプライズお披露目された新機体のうち一般受けがいいほうをまとめていきます。 SEEDFREEDOMが一年前でしたっけ、やっぱ…

お隣のかわいいお孫さん♪

リンゴを持ってきてくれました♪ お隣のお嬢さんがお孫さん(1歳10ヶ月くらいかな。男の子です。)を連れて帰省しています。 ひと月くらいの滞在とのこと。 このお孫さんが、とにかくかわいいのです。 まだおしゃべりはできないのですが、時折元気な声でなにやら話し…

【2024年2月発売】iPhone 16e発表!SEとの違いは?新機能・性能を徹底解説

iPhone 16eって何?SEシリーズとの違いを解説 性能はどれくらい進化した?6年前のiPhone 11と比較してみた 気になるバッテリー持続時間は?従来比で劇的改善 アップルの新しいAI機能って何ができるの? 写真や動画はどれくらい綺麗に撮れる? まとめ:iPhone 16eは買い…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

バッハ ゴールトベルク変奏曲 BWV 988

これは推し曲としてはずせない存在です。はじめて聴いたのは中学1年だったか、親友がバッハに凝っていて、私もその影響で組曲や平均律に親しむようになり、また丁度そのころにグールドが急死したのでした。彼のゴールトベルクの二度目の録音は爾来誰もが認める超定番…

シュガーライツ風30MSソルティライツ&ST-2風30MM NST-2(ニサティ)

シュガーライツ風30MSソルティライツ 一番のキモは目の下のクマの表現。 遠目からはわかりにくいように控えめにしました。 ST-2風30MM NST-2(ニサティ) ソルティライツとNST-2は合体してハイブリッドモードになります。 ハイブリッドモードでライトアンドサウンドウ…

「綺麗な星だね」が持つ深い意味とは

星 「綺麗な星だね」というフレーズは、単なる情景描写にとどまらず、ロマンチックな意味合いを持つことがあります。日本語特有の繊細な表現の一つとして、この言葉には多くの感情が込められています。本記事では、この言葉が持つ深い意味や使い方について詳しく解説し…

レストランでのクレーム対応:効果的な問題回避策とは?

レストラン業界で働く人たちにとって、顧客からのクレーム対応は避けて通れない難問の一つです。どんなに慎重に業務を行っていても、クレームは発生してしまうことがあります。特に新任の管理職や経験の浅い店長たちにとっては、適切な対応をするのが一層困難になりが…

米転売問題の実態:外国人転売ヤーと建設会社の関与で広がる怒り

近年、日本の主食であるコメの価格高騰が続いています。その背景には、外国人転売ヤーや建設会社による買い占めも1つの大きな要因となっているようです。 この記事では、米転売問題の実態と、それに対する消費者の怒りについて詳しく解説していきます。 米価格高騰の背…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

もう少しで半年

今の職場で働いてもう少しで半年です。 もう半年か... 早いものですね。 だいぶトラブルもなくできるようになっている気がしますが、まだまだです。 「辞めたい」とけっこう思っているけど、よく続いているな・・・ 接客をしたいと思うけど、もう無理な気がします(…

2/19 材料株はぼちぼち動きありなのでそこまで悪くない

日経平均も新興市場も揉み合い横ばい。全体的にまちまちで動きのない展開ですが、材料株自体の上下はそれなりにあるので、流れ的にはそこまで悪い感じではないでしょうか。ちょっとだらだら売りも多いけど、ホントにだらだら相場になると飛び出して上昇する銘柄が皆無…

鬱抜け

鬱、抜けたかも。 とはいえ躁鬱病なので、また鬱はいつかやってくるのですが。 しばらく躁でも鬱でもない状態なのか、もしくはちょっと躁気味なのかわからないけれど、調子の良い期間が続いていたので、「躁鬱病、ちょっと良くなったかな?」「上手に付き合えるように…

2月13日(木)

朝から出かける用事があったんで 牛丼屋 牛丼並 450円 サラダセット 200円 計650円 洗濯せねば・・・ ちょっと量が多かったんで大きい方でしようと思ってたが 使用中だったんで小さい方でする 1100円 パーカーとかもあるから乾きにくいかな +200円(延…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ミニマリストに掃除機はいらない?代用品と賢い選び方

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 掃除機は場所を取るし、コードが邪魔になったり、定期的なメンテナンスが必要だったりします。 一方で、ほこりや髪の毛を効率的に吸い取れるため、床を清潔に保つのに便利です。 しかしミニマリストにとって、掃除…

購買意欲が

Apple新製品の記事を見て、iPhoneの価格も円安と物価上昇の影響を受けてドーンと高くなっていることにショックを受けました。 ここまで携帯電話(スマホ)が高くなるなんて、パソコンより高くないか?と。 そしてお米が不足して値上げしていくばかり。野菜も気温上昇や…

1000人近く

私の今やっている仕事は全国のチームがリモートワークで仕事をしていて、 業務連絡のほかに、当日仕事を休む時の連絡もチャットで行っています。 ほかのチームの連絡内容も見ることが出来るのですが、 最近は体調不良で休む人が多く、人が少ない日もあります。 事前に…

「ニール・ゲイマン『アメリカン・ゴッズ』、神話沼にダイブ!」

ニール・ゲイマンの『アメリカン・ゴッズ』、やっと読み終えました! 分厚さに最初は圧倒されたのですが、読み始めたら止まらない! ページをめくる手が止まらないとはまさにこのことだと思いました。 物語は、刑期を終えて出所したシャドウ・ムーンが、謎めいた男、ウ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ゲーミングオブザアイドル/16 妖魔版

ゲーミングオブザアイドル 16 妖魔版16 「はいは~い!!ライブはどうだったかな~リアルで見た人も配信で見た人も、楽しんでくれたかな~通出真璃です!!」 と、iいつもの配信部屋での日常のゲーム配信である、 「今回は新しいゲストを呼んでま~す、それでは、…

ごはんタイム!

野菜たっぷりサラダ!...の横にポテト追加しちゃった〜反省してます笑 【期間限定案件多数】 無料で1万円分以上のAmazonギフトや電子マネーが貰えるキャンペーン一覧 ↓ ↓ ↓ https://bit.ly/4gwmZgh 各キャンペーンには期限があるので、早めの取り組みが吉です👍

『メリーに首ったけ』、キャメロンが可愛すぎて永遠に恋!

『メリーに首ったけ』、皆さんはもうご覧になりましたか? 私は今回初めて鑑賞したのですが、想像を遥かに超える面白さで、終始笑いが止まりませんでした! キャメロン・ディアス演じるメリーは、誰もが憧れる美しさだけでなく、優しさやチャーミングさを兼ね備えた女…

【お題】草野球

「草野球」 とかけて「芸人さん」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ お笑い芸人になる方法 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「よく抜けてる受けヒットの走り」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6003e6…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

免疫力アップ!食材ピラミッドによる最強レシピとサプリとは?

「最近、風邪をひきやすくなった」「子供がすぐに体調を崩してしまう」など健康に対して、そのようなお悩みをお持ちではありませんか? もしかしたら、それは免疫力が低下しているからかもしれません。 免疫力は、日々の食生活と密接に関わっており、免疫力を高めるこ…

醤油のキレと青唐辛子の辛さ、互いに鋭利な方向に延び、特徴ある味に「鶏むね肉の青唐辛子醤油焼き」

再び青唐辛子の出番である。今回は醤油ベースで、いや、醤油のみで味を決める。「青唐辛子の醤油漬け」があるのだから、おそらく上手くいくだろう、と雑に決断した。ただ、弁当作りなんてこの位の、良い意味での適当さも大事だと思っている。でないと継続するのは大変…

バニラとラム酒が香る♪簡単なのにプロの味『バニラフィナンシェ』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 フィナンシェとはフランス発祥の焼き菓子の一つで、バターの風味が豊かで、しっとり&外はサクサクとした食感が特徴です。 「フィナンシェ」という言葉はフランス語で「金融家」「お金持ち」を意味し、そのため金…

白菜とベーコンのパスタ

本来なら、キャベツを使うところですが、 冷蔵庫に「カット白菜が!」 白菜は内側のやわらかい部分から使うと、外側の葉の持ちが良いので、パスタにしてみました。 カットした白菜はパスタと一緒に茹でます。 やわらかい方が美味しいので、一緒の時間茹でてOKです。 …

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

開放閉鎖原則(open-closed-principal)ってもはや意味ない

SOLID原則というのがあるのだけど、原則といつつ やりすぎに注意なみたいなことを言われ、自分で塩梅を探らないといけないなら全然原則じゃないやんということであまり好きではないのだけど、その中でもここではOにあてはまる開放閉鎖原則って意味ないよねって話を。 …

日本十進分類法を意味ネットワーク図にしてみる

ここ数日、今までの人生でないくらい、日本十進分類法(NDC)に触れてます。(今までも毎日目にはしてましたが) 今、作っているNDCカルタのテストプレイを何十回と繰り返しているうちに、自然とNDCが頭に馴染んできて、やっぱりちゃんと意味が近い言葉は近い番号にな…

様々なマンガアプリを素早く開発できる「GigaViewer for Apps」のしくみ iOS 編

こんにちは。iOS アプリエンジニアの id:gurrium です。『Inside GigaViewer for Apps』連載2回目は、同じく iOS エンジニアの id:fxwx23 と一緒に出版社向けマンガビューワのアプリ版である「GigaViewer for Apps」(以下 GigaApps)の iOS アプリを実現するしくみに…

ZOZOTOWNホーム画面のパーソナライズ最新アップデート ─ Two-Towerモデルで目指す多様性と受注系指標の向上

はじめに こんにちは。データシステム部推薦基盤ブロックの新卒1年目の上國料(@Kamiko20174481)と、5年目の宮本(@tm73rst)です。私たちのチームでは、ZOZOTOWNの推薦システムを開発しています。2024年7月のテックブログでは、ZOZOTOWNのホーム画面に表示される「モ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY時々ガーデニング④

【忘れた】 先日の、自治会イベント(16日)の朝は荷物を積んだりと ドタバタしていてガーデニングの水を与えるのを忘れてしまった。 と言っても、今の時期は毎日水をあげていないので、問題無いのだが、 1つだけ問題があったのです。 「大根」です。断面が黒く腐る…

単管パイプ小屋プチ改造

昨年造った物入れの単管パイプ小屋。 ちょっと中が乱雑ですが、少しだけ改造。 中身を全部出しました。 右のブロックは畑で薪を積む時に使いたい。 そして黒いパレットは穴があって使いづらい。 全部出しました。 凸凹を少し修正して新しいパレットを敷きました。 左手…

【体験談】人工芝のDIYで後悔した3つのポイントと対策

こんにちは!今回は、私が実際に自宅の庭に人工芝をDIYした際に「やらかした…!」と後悔したことを3つ紹介します。これから人工芝を敷こうと考えている方は、同じ失敗をしないようにぜひ参考にしてください! 1. ピンの形状を間違えた

【DIY】集塵ホースを使いやすく!ピッタリフィットのホースジョイントを3Dプリンターで作ってみた

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、いつも使っている集塵用ホースにピッタリ合うホースジョイントを3Dプリンターで作ってみました。 オススメの集塵ホース これが普段使用している集塵ホースです。排水ホースを使う方も多いですが、排水ホースよりも…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

お風呂でシャボン玉が最近のブーム

あまりにも外が寒くて長時間遊べないので 最近はお風呂でシャボン玉をしています 毎回ボディソープとシャワーのお湯で一緒にシャボン液を作ります ちょっともったいないけど、長く湯船に浸かってくれるので 子どもたちも温まって良き 母もゆっくり体を洗える

幼児・予防接種

こんにちは!! 今日は久しぶりに子どもの予防接種でした✨ 赤ちゃんの頃は毎月毎月打っていたのに 成長を感じます( ; ; ) 打つ前から気配を感じ取って(?)泣いていましたが 単純に先生に人見知りして泣いていただけかも・・? 我が子は何をしていてもかわいいです…

小4兄&小2妹 英検5級受験記

こんにちは、小4兄、小2妹のワーママ、ゆいかママです。サピではもう新小5の兄は相変わらずギリファで安定。 2025年1月Z会の団体受験で英語検定受けてきました。お正月インフルエンザでの一家全滅からの組分けテストの直後、復習テストの直前という、とても激しめのタ…

【成長】お絵かきレベルの成長がめざましく

くまくまさんです。 日々お絵かきに夢中の息子くん。と言っても親に描かせてばかりでなかなか自分で描こうとしてきませんでした。それでもちょっとずつ出来てきています。 「パパ、描いて」といつも通りリクエストされてアンパンマン、キン肉マン、目玉のおやじなどを…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

30代男性が覚えておきたい、正しい洗顔方法

綺麗な肌の秘訣は洗顔から 30代になってから体や肌の老化を感じ始めていないだろうか? 30代になってくるとシミ、シワ、あとはホクロが新たにできたなど変化が出てくるかもしれないが一度意識して確認してみてほしい。 肌は特に年齢が出るので、肌が汚かったり老化が見…

ヘアケアのお気に入り

40代ともなるとお肌だけでなく髪のツヤとお手入れしてある感は大切。 伊藤まさこさんの本にも書いてあったけど、きれいにするというより 汚くならない ことが大切、ていう。 髪はストレートを年に一度かけている程度だけど、カラーは毎月のように。 パサつきは大敵! …

2月中旬の二人暮らし食費公開・米とパスタを過食中

食材 2月10日 2月20日 たんぱく質 4,475円 9,072円 炭水化物 7780円 8,450円 野菜 1,601円 4,355円 調味料 328円 1,016円 嗜好品 831円 2,545円 合計 16,213円 27,467円 我が家は私が万年ダイエッター、夫が社会人アスリートのため、家計簿は栄養素別につけています。…

ツヤ・弾力不足の方におすすめトナー『3番 うるツヤ発酵トナー』

\ツヤ・弾力不足の方におすすめトナー/ 『3番 うるツヤ発酵トナー』 50種類の発酵成分*がキメを整え、ツルスベ肌へ導くエッセンシャル化粧水 *保湿成分 ややとろみのあるテクスチャーですが 軽く優しい使い心地で肌にすーっと馴染んでくれる。 保湿力もあって乾燥肌…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

失敗を科学する

医療業界や航空業界ではわずかなミスが人命に大きく影響する。しかし、アメリカでは医療業界のミスの報告事例があまりにも少ない。それにもかかわらず、毎年100万人が何らかの医療過誤を受け、そのうちの12万人はなくなっているようである。 なぜ失敗は繰り返されるの…

読書とは血液をいれかえることだと思う。

もちろん同じ本をくり返し読むことも必要だ。たとえるならそれは、牛乳を毎日飲んで必要な栄養素を取りこむことに等しい。でもちがう本も読まないといけない。というか新しい本を読まないとやってけない。本能で欲する感覚がある。それは体内に流れる血液をいれかえる…

一人称小説は読むペースが遅くなる?

週末に買ったケイティ・ブレント『男を殺して逃げ切る方法』。今4分の1くらいの進捗で、おもしろさ的にはまだ何とも言えない。 主人公はキティ・コリンズ。お金にも容姿にも恵まれたフォロワー数百万人のインフルエンサー。裏の顔は、女性を傷つける男を抹殺する連続殺…

「ニール・ゲイマン『アメリカン・ゴッズ』、神話沼にダイブ!」

ニール・ゲイマンの『アメリカン・ゴッズ』、やっと読み終えました! 分厚さに最初は圧倒されたのですが、読み始めたら止まらない! ページをめくる手が止まらないとはまさにこのことだと思いました。 物語は、刑期を終えて出所したシャドウ・ムーンが、謎めいた男、ウ…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

『セブン』考察 - 心の闇に迫る傑作スリラー(ネタバレ有り)

私が初めて『セブン』(1995)を観たのは中学生の時でした。あの時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。デヴィッド・フィンチャー監督が放つこの傑作サイコロジカルスリラーは、20年以上経った今でも色褪せることなく、むしろ年を重ねるごとに新たな発見がある作品だと感…

【九十歳。何がめでたい】が中高年におススメな理由

九十歳。何がめでたい 佐藤愛子先生がモデルとなった映画。 「九十歳。何がめでたい」 中高年におススメだと思った。 映画はもっぱら、実話を題材にしたものが好き。 できるだけ、史実的なものを中心に観るようにしているが、こちらはおススメ。 作家の佐藤先生は、9…

映画『アバウトタイム 愛おしい時間について』感想レビュー:人生を変える「時間」と「愛」の物語

「今の僕は一日だって過去に戻らない。この日を楽しむために自分は未来から来て最後だと思って今日を生きる」 どうも、映画ファンの皆さん! 今回も映画について語りましょう。 本当にこの一言に尽きる…そんな映画だと思っております。 限られた時間をどう生きるか、後…

「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 2008

★★★☆☆ あらすじ 封印された黄金軍団を蘇らせ、人間との戦いを再開させようとする魔界の王子と、それを阻止しようとするヘルボーイら超常現象捜査防衛局のメンバー。 www.youtube.com ギレルモ・デル・トロ監督によるアメコミ「ヘルボーイ」の映画化作品。シリーズ第2…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

理屈抜きで最高!Charli XCX『BRAT』の魔力

最近聴いているアルバム、楽曲なども振り返れるよう、ぼちぼちと書いていこうかなと思いまして。 そんな一発目、年明けから異様に聴いているのが Charli XCX『BRAT』 発売こそ昨年のものですが、なぜか今最も聴いているアルバム。 発売当初も聴いていたのですが、今の…

ミケーレのVoAで日程追加

6/26-28 Odyssea Rock Fusion Fest はチェックが漏れてただけです。いやいやいや、8/16 Summerstage Eventhall Airport って何?ROCK CASTLEの日程とダダかぶりで、ジークフリートがゲストできるかどころの話じゃなかった。昨日のチャットでDragonyは別日程なんだよっ…

Let Me Love You(DJ Snake ft. Justin Bieber)今日の音楽

音楽に乗せて、あなたへの応援メッセージが届く。インスピレーションに従って、あるいは「偶然」であるかのように……急に耳に入ってきたり、見つけたり、聴きたくなったりした曲が、あなたのハイヤーマインドや非物質ヘルパー・ガイド、天使からの呼びかけということは…

アイラブライブナイトをありがとう!

自分が目指す歌声とか、自分が目指す音楽とか、 思い描く理想の自分は、まだまだ遠く霧の向こうにいて、 ついつい減点方式で、自分自身に赤ペンを入れてしまう。 だけど、 それは「100点満点」を視点に、上から見ているから。 これを「0点始点」を視点に、下から見…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

株式会社リンケージに入社しました

2025年2月16日付で、株式会社リンケージに入社しました。2月17日(月)が初出勤の日でした。 linkage-inc.co.jp 16年7ヶ月ぶり(4回目)の転職に関する諸手続きをして、なんだか懐かしい気持ちになりました。年月を経て以前と変わったことといえば、知見と知恵と度胸が…

Cyan、ヘンリーやめるってよ

恐縮ですが、タイトルは好きな映画「桐島、部活やめるってよ」をリスペクトしています。 実は株式会社ヘンリーのVPoEを3年あまり勤めましたが、ついに卒業することにしました。当たり障りのない話はあまり好きではないので、退職エントリーを長々と書くつもりはありま…

なぜ、安易に「スクラムで開発します」と言わなかったのか? - 結果整合的アジャイルを目指す開発

プレイングマネージャー型のEMをしています、鈴木(@szk3)です。 今回は、私たちのサービスチームが新規プロダクト開発を始めるにあたって「スクラムを導入しなかった」経験について共有します。 このタイトルだけを見ると、スクラムに対して否定的な印象を持たれるか…

J.D.ヴァンス米副大統領の2025年パリAIサミット基調講演

題名の通り、AIサミットでの基調講演。 ヴァンス続きで、別にヴァンスのファンというわけじゃないが、AI会議でのアメリカのAI政策の話。 2025年パリAIサミットでのJ.D.ヴァンス米副大統領基調講演 このツイートで好意的に言われていたので、ちょっと見てみてついでに訳…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。