[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

はてなブログ月間アワード 編集部が独自の視点でえらぶ、おすすめの記事を毎月更新!

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

あの犬は友ですか敵なんですか おばさん何も知らんのですか

飼い犬タロになっているつもりで詠む「犬短歌」、2025年上半期の歌です。暑くなるとタロの歌心は減退するようです。気に入ってる歌の最後には*マークをつけてます(/サキコとあるのは私名義の歌)。俳句も少し混じってます。 ◆ 一月 あの犬は友ですか敵なんですか お…

20年前の読書記録

昨日、読書系のPodcastを聴いていたら、「Summer Readのリストに入れたい本」の話題が出た。こちらではそろそろ学校も夏休みに入る時期で、家庭によってはバケーションの計画を立てたりするのだろう。旅行先に持っていく本を選ぶのは楽しい。普段とは違う場所でゆっく…

エンタメいろいろまとめ 3月〜6月

四半期まとめにしようと思ってたけどうまくまとまらず、4か月のまとめにする!4か月分だとだいぶいろんなことを楽しんだ感じがするなぁ。 展覧会 北欧のあかり展/日本橋高島屋 東山魁夷と風景画の旅/福田美術館 ちいさきかわいいものたち/下瀬美術館 ヒルマ・アフ…

日記:7月1日〜7日

7月1日(火)あっという間に七月になった。シーツを洗濯して免許更新へ。ペーパードライバーが故に優良運転者なので、簡単な講習を受けるだけだった。名字も新姓に変わり、新しく撮り直した写真がついた免許証はなんだか結婚した実感が湧いて嬉しい。ほぼ使わないけど…

2025年7月1日(火)

5時30分、アラームが鳴るよりも早く目が覚めたのでそのまま起きる。エアコンをつけっぱなしにして寝ているのに、寝苦しい。7月になったばかりなのに、これからますます暑くなるのかと考えただけで体がだるくなってくる。時間に余裕があるのでトーストではなくホットサ…

ブログ500記事も書いたよ!6年続いてるよ!それってすごいよね!

お疲れ様です! タイトルの通り、ブログ500記事に到達しました。 すげーーー! yeh yeh yeh yeh yehwow wow wow wow yeh yeh yeh yeh yehwow wow wow wow survival dAnce! Survival dAnce!trial dAnce! はい。 なんだか、盛り上がってきましたね(?) このブログを始…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

分断された世界

湯西川ダムの堤頂から下流の眺めを、注意深く撮影してみた。すると、まったく異なる二枚の写真を横に並べたように見えるではないか。水面と地面の対比に加えて、同流壁に沿ってスパッと切られた施設の屋根が、不可思議さを伴ってその印象を強化している。近年は世界中…

『しないことリスト』(pha/大和書房)

私が「しない」と決めていることって、何だろう。「違法なことはしない」以外、ぱっと思いつかない。 「したくないこと」はたくさんある。例えば、できる限り働きたくないし、嫌な奴とは顔を合わせたくない。でも「〜したくない」は単なる希望に留まっており、実際は妥…

日本の俗信

出先でふらっと入ったお店で米が安い! しかしそんな時に限って5kgのお米が入るエコバッグを持ってない・・・という。「日本の俗信」(井之口章次/講談社学術文庫)読んだ。日本の俗信 (講談社学術文庫)作者:井之口章次,廣田龍平講談社Amazon「禁忌習俗事典」みたいな…

悪いことしたくて、深夜にビリヤニを炊く

深夜2時にビリヤニを炊き上げました。 なんだか最近ビリヤニを炊いてみたい!!という気持ちがムクムク沸いていて、材料を準備していたのだけど、夜中に急にいまだ!!!と思って作り始めてしまった。 レシピはこちらを参考に。 note.com 業務スーパーで買ったタイ米と…

カットスイカを食べてなんとか体調を持ち直した

iPhone 14 体調崩して倒れてた。 いやもう、肝心な時に限ってこうなるから嫌になる。 マジでどうなってんだろうな。昨日まではピンピンしてたというのに、起きたらもうあれこれぐだぐだな感じになっていてしんどすぎた。やっぱり寝不足とクーラーのかけっぱなしが良く…

黒にんにくトースト

先ずは、挨拶がわりに、最近の黒にんにくトーストの紹介です。 パンは自家製 粉は春よ恋を使います。 作り方は簡単 小岩井赤ラベルマーガリンをぬって、自家製黒大蒜、季節の野菜、マヨネーズをかけて、最後に、とろけるチーズをのせて、オーブントースターでやや強め…

特攻と、「ハッピー」な昭和

人気の司会者は、特攻要員だった 今年2025年は昭和100年。昭和レトロをテーマにした企画も多そうです。↓例・フェリシモの「カワイイ昭和博」 www.felissimo.co.jp 今日は、まさに華やかな昭和カルチャーを作ってきた人物を紹介しましょう。『ゲバゲバ90分!』や『夜のヒ…

住所不定な日記(6/29〜7/7)

引越しに関わる1週間ちょっとの日記。 6/29(日) 6/30(月) 7/1(火) 7/4(金) 14時 16時 19時 7/5(土) AM PM 7/6(日) 朝 12時 16時半 19時半 2時 7/7(月) AM PM おわり 6/29(日) 実家を出て、新幹線で東京へ移動中。 道中はブログを書いていた。 自分の引…

ゆったり旭川女子5人旅🐻‍❄️

大学時代ずっと一緒にいたグループの1人が遠くに引っ越してしまうということで、送別旅行で旭川に行ってきました〜!旭川にした理由は、全員のお仕事がバラバラのため土日で行けるところ→飛行機乗りたいね→そういえば今の季節北海道良さそうといった流れで決めたので…

投票の重要性。

こんばんは、ねこうさです。 9:16 今朝は7時30分起床。激しい雨の音で目が覚めた。カーテンを開けてないから分からないけど、音的にはバケツをひっくり返したような雨の音だった。 私が家を出る頃にもまた雨。連日続いた雨も今日で終わりみたい。 19:56 仕事終わりに参…

蔵王・熊野岳のコマクサ

昨日は里山の会で熊野岳へコマクサを見に行った。 刈田駐車場からだからお気楽登山。 右手に御釜を見ながらのんびり歩く。 この馬の背には花が少いがハクサンチドリがいくらか咲いていた。 ミヤマオダマキもきれいに咲いていた。 御釜がはるか下に見えてくる辺りで最初…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

若者が見る“政治のいま”|まだ間に合う!参院選2025・若者が注目する争点・各政党の政策をおさらい

記事を見る

SUUMOタウン

料理家・長谷川あかりさんが語る地元・大宮での日々「レシピ本との最初の出合いは、ステラタウンのBOOKOFFでした」

記事を見る

freee Developers Hub

2年間スクラム開発を実践して得た気づき

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

育児・介護休業法等の改正で焦らない! 人事担当者のための2025年対応マニュアル

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

今年も富士登山シーズンがやってきた! 山頂や登山道のエリア対策2025

記事を見る

週末、金沢。

【金沢】自家製の蕎麦と石川県産米のおむすび「むすびそば」がオープン!おしゃれな店内でデートや女子会にも♡【NEW OPEN】

記事を見る

参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう

日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典

直近1年間で読んで面白かった本5選 (2024年下期 - 2025年上期)

【絶対無理ゲー】Amazonで本物そっくりの模造品をつかまされた話(クリンスイ浄水カートリッジ)

パスキーの安全性について

結局、儀式は行ったほうがいいのか?──『御利益を科学する―宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか』

コレクション機能を利用したKindleの整理方法(大量の漫画に埋もれている人向け)

神話や修身を必修とし、教育勅語を尊重するべきという新日本国憲法案を掲げる参政党

複数の政党が多数者におもねってわかりやすい少数者を攻撃対象とする戦略をとっていないか

ガンプラ組みたいけど白化やゲート痕が流石に気になってきたぐらいの超初心者向けグレードアップアイテム集

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月6日(日)から2025年7月12日(土)〔2025年7月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう - 頭の上にミカンをのせる by id:tyoshiki 2 日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典 - 電脳塵芥 by id:nou_yunyun 3 直近…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

彼女にアドバイスしたらキレられた!?男女の会話心理の違いを解説

彼女が「最近、職場が本当にストレスたまる…」とこぼしてきた。 アドバイスを返したところ―― なぜかキレられた。 心当たりがある人、けっこう多いのではないでしょうか? 「助けようとしたのに、なんで怒るの?」 「ちゃんと話を聞いてるのに、なんで機嫌が悪くなるの…

朝活読書『 前の家族 』青山七恵 著: タモリさんが浮かぶ…w

【前の家族】青山七恵 著:と、ソーセージマフィンの朝マック♡ 【あらすじ】 その物件、購入して大丈夫ですか? 賃貸に住み家賃を払い続けるのか、ローンを組んで終の棲家となるマンションを購入するのか、決断一つで人生の転機が訪れる。 「借金をして家を買おう」。37…

【5年半使ってみた結果】WealthNavi(ウェルスナビ)の運用実績公開!メリット満載で評判や口コミ通りのパフォーマンス。

更新日:2025/07/21 (引用:ウェルスナビ) はじめに 投資資金を入金し、自動で売買してくれるウェルスナビ。今回はウェルスナビを約5年間継続してみたので、実績やメリットをまとめてみました。これから始めたい方や継続するか迷っている方の参考になれば幸いです ウェル…

ガジュマルの樹

夏になって元気になってきた~

【ぬこリーマン】氷河期世代今昔物語

上にはシバかれて、下に気を使う…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

初デート後にLINEは続くのに誘われない理由と「誘われる女性」になる秘訣

「今日は楽しかったです!」というLINEを送った後、彼からの返信は来るのに、なぜか次のデートのお誘いがない。こんな経験をした女性は、実はとても多いのです。初デートが楽しかったはずなのに、LINEでのやり取りは続いているのに、なぜ二回目のデートに誘われないの…

娘たちの帰省と友達の気持ちの変化。

今日は、1,2番目の子が弾丸帰省。 2人とも広島県内に住んでるものの、仕事や家事でいつも多忙。 1番目の子たちは、予想通りうちに帰ったのはお昼12時前だし、 早く帰るつもりよと言ってた2番目の子だって午前10時。 だから、義母のところに連れて行ったり、…

兵庫のおすすめ手帖 出石編

皆さんは「兵庫県」と聞くと、どこの地名を思い浮かべますか? 神戸、有馬、姫路、淡路島…。兵庫には個性あふれる町がたくさんあり、どこへ行こうか迷ってしまいますよね。 今回は、兵庫県でも特におすすめしたい「出石」エリアについて紹介していきたいと思います! …

湖池屋 ピュアポテト ゆず胡椒

思わず「うまい」と呟いてしまった、、 湖池屋 ピュアポテト ゆず胡椒 ちょっとだけ食べるつもりだったのに、止まらなくなりました。夏の商品だと思ったけど、今年の3月発売みたいですね。ゆずの酸味、出汁のような旨味、ピリリとした辛味、絶妙でした。厚切りなのも食…

『ゼロ票確認ガチ勢がやってきた』

「ゼロ票確認ガチ勢」と呼ばれる人々がいる。投票開始とともに一番乗りを果たし、何も入っていない空の投票箱を自らの目で確認する──「ゼロ票確認」を行うために、早朝の投票所に並ぶ勢力のことだ。 しかし呑気な地方都市のこの町には、無縁の存在だと思っていた。 202…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

『ゼロ票確認ガチ勢がやってきた』

「ゼロ票確認ガチ勢」と呼ばれる人々がいる。投票開始とともに一番乗りを果たし、何も入っていない空の投票箱を自らの目で確認する──「ゼロ票確認」を行うために、早朝の投票所に並ぶ勢力のことだ。 しかし呑気な地方都市のこの町には、無縁の存在だと思っていた。 202…

暑がり

昨日より今日、今日より明日と暑さが増して体力を維持するのも大変。そんな 暑さの中お昼は暑い時こそ熱いものを食べようとラーメン屋さんへ行った。初めて 行く店だったが夫婦二人でやられているザ・昭和な古い小さな店だった。 エアコンは無く壁掛け扇風機がまわって…

雑記8

今回は雑記です 今日は祝日だったのでなんかレビューしようかと思ったのですが、土日で色々あって疲れてたので雑記にしました やりたいことがあったので、月曜日使ってやるかもしれません………気分次第ですね あとは前季で見たアニメの感想を三行ぐらいで書いていこうと…

桜と海と紅葉とイルミネーション……(日記)

私は毎年夏になると、海を見なければならないなと思って一人で海岸に行きます。今年分のノルマは今日消化しました。暑いし、べとべとするのでどちらかというと嫌なのですが、こういう季節のイベント然としたことを意識的に取り入れていかないと、早晩おかしくなってし…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

vol.12 読了本の記録( シンプルだから、贅沢/ドミニック・ローホー )

vol.12 読了本の記録 ( シンプルだから、贅沢/ドミニック・ローホー) ブログをご覧いただきありがとうございます。 毎週月曜日20:30に更新しております。 おふ。と申します。 ○このブログでは 「vol.12 読了本の記録 ( シンプルだから、贅沢 /ドミニック・ローホ…

小さめの鯛を一匹食べた

今日はフライパン使わないぞと思って万代のお惣菜コーナーへ行ったら、鯛が丸ごと塩焼きされたものが399円で売っていた。残り1個だったこともあり惹かれて買ってみた。夫にはホッケと決めていたのでそれを買い、鯛は私が全部いただくことにした。家では魚を焼かないし…

【株主優待生活】モスライスバーガー

こんばんは、yukiです(*'ω'*) モスバーガーでおなじみの モスフードサービス。 株主向けにオンラインショップで使える 送料無料クーポンがあったので お買い物してみました! yuki2022.hatenablog.com 購入したのはモスライスバーガーと クラムチャウダースープ。 どち…

レジリエンス

こんにちは 些か早い更新だけど、鉄は熱いうちに打てっていうから。 ここでつぶやいていくよん。 弱すぎる己の精神をどう鍛えるか、っていう。そういう話。 7月の人事異動で環境がガラッと変わってしまって、 前の職場からの引継ぎも、新しい職場の人もかなり受け入れ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

2025年7月21日(月)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 君しか勝たん / 日向坂46 www.youtube.com 「君しか勝たん」は女性アイドルグループ日向坂46の5thシングルの表題曲です。 歌詞は好きな相手にゾッコンに…

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲110 センチメンタル・バスがBuono!

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 39度の とろけそうな日 ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含みます ※同じ楽曲を複…

人生の可能性

皆さんはご自身がプロ野球選手やオリンピック選手、アイドルやお笑い芸人になれたと思いますか? (え?無理?) 私は野球もサッカーも水泳も陸上もしたことがないので、もししていたら素質があったかもしれないと思っています。 人間の可能性は本来無限ですが、「自分に…

【深層分析】吉本興業と関西お笑いのDNA:「あるある」が社会を動かすメカニズム

「お笑い力」は磨くことができるスキル(イメージ) 「ビートたけしらの年収に『おしっこ止まりました』」――ザ・ぼんちが漫才ブーム当時を振り返ったこの衝撃的なエピソードは、華やかな芸能界の頂点を垣間見せる一方で、「売れるってすごいな」という素朴な驚きを私た…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

【1089日目:-25.1kg】たくさん食べるとやっぱり体重は増えますね

体重推移 体脂肪率推移 今日食べたもの 1日の食事メニュー PFCバランス 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 73.4kg +0.5kg -25.9kg 07/21 74.2kg +0.8kg -25.1kg 07/22 07/23 07/24 07…

野菜不足解消!ブロッコリーと卵で栄養満点な簡単混ぜるだけサラダ

こんにちは!もこです。お腹がすいた…何か食べたい。 最近、外食が続いたり、家にあるもので食事を作っていて野菜不足なので、できれば体にいいものを…! というわけで、きょうのおやつにブロッコリーとたまごのサラダを作りました。ばえないごはんシリーズです。 材料…

小さめの鯛を一匹食べた

今日はフライパン使わないぞと思って万代のお惣菜コーナーへ行ったら、鯛が丸ごと塩焼きされたものが399円で売っていた。残り1個だったこともあり惹かれて買ってみた。夫にはホッケと決めていたのでそれを買い、鯛は私が全部いただくことにした。家では魚を焼かないし…

20250721

今日は7:00まで爆睡していた。というか、起きれなかった。理由は至ってシンプルで、本来のホルモンバランスの月次処理が5ヶ月ぶりにきているからだ。昨日久々に訪れ、今日2日目なのだけれどなんというか本当に体が重く感じる。これはちょっと起きていられるのかな、と…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AI vs 人間まとめ【AtCoder World Tour Finals 2025 Heuristic エキシビジョン】

結果が出たので、運営側から見た感想を纏めます。 本記事は長文を読みたくない方向けにポイントをまとめています。1問で観測できることなんてたかが知れてるので、chokudaiの予想を多分に含みます。 OpenAIの用意したエージェントは2位相当。素直に凄い。12人参加者9位…

Personal Access Tokenを撤廃!セキュアなプライベートパッケージレジストリを自作プロキシで解決した話

こんにちは、STORES 技術推進本部のid:atponsです。普段はSTORESの技術的な課題の解決や改善、パブリッククラウドの運用などを担当しています。 今回は、開発者体験を損なっていたプライベートパッケージレジストリのトークンの運用を見直し、セキュアで簡単な認証の仕…

Pythonで始めるリランカー実装:mixedbread-ai、Alibaba-NLP、OpenAI GPTを比べてみた

mixedbread-ai/ Alibaba-NLP / OpenAI GPTによるリランキング【実装サンプル付き】 はじめに RAGをはじめとする現代の情報検索システムでは、「リランカー(Reranker)」と呼ばれる仕組みが使われることがあります。 検索候補を単にキーワードマッチやベクトル検索でピ…

【Kiro】はじめる前に知っておくべきこと ~データプライバシー&セキュリティ編~

はじめに Kiroのセキュリティ基盤 AWS責任共有モデル データの取り扱いについて データの保存場所 暗号化による保護 サービス改善のためのデータ利用 何が使用されるか Types of telemetry collected Usage data Performance metrics オプトアウトの方法 実用的なセキ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

■本体完成(未塗装)

なんとか完成! 左右の脚部と幕板は塗装後にビス止め組み立てを考えていたが、面倒なので組み上げた。多少のひねりがあるので外で組み立ては面倒なので、室内で矯正しながら組み立てた。ビス止めだけでボンドは使っていない。 設置場所での確認。散水部分は天板を一部…

デスク環境構築/USBハブの格納場所

ども、あらんです。 PCデスクで一番乱雑になりがちでスマートにしたいものが 「USB関連」 だと思います。割と無線化してる自分ですが、充電や何かしらのエラーで有線にしないといけない時など手元で完結できるように工夫はしてますが、機能的にしようとすればするほど…

★【埼玉県三郷市】 cafe 2345 (カフェ ニーサンヨンゴー)のレビュー・クチコミ・評判ブログ

cafe 2345 (カフェ ニーサンヨンゴー)の外観 cafe 2345 (カフェ ニーサンヨンゴー)の店内 cafe 2345 (カフェ ニーサンヨンゴー)店内のショップ cafe 2345 (カフェ ニーサンヨンゴー)の料理 まとめ お店情報 席・設備 外観・内装・雰囲気・空間 メニュー 特徴・…

倉庫の屋根のペンキ塗り(下塗りその3)

注文したペンキが届くのを待っていたのと、天候が回復したのでペンキ塗りを再開しました。 3/5程塗れましたか…。今しているのは下塗り。まだまだ時間が掛かりそうです。 落ちたら最悪〇ぬかも…。

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

プール遊びの代償|1時間の水抜き作業

こんにちは。 ほぼワンオペ育児中のカカです。 昨日は選挙でしたね。 我が家は投票の前に、またまたムスメと2人で義実家に遊びに行きました。 ムスメはプールで大はしゃぎ、そのあとぐっすりお昼寝。 残された私と義母は、チャプチャプ音と真夏の太陽に1時間立ち向かい…

【1089日目:-25.1kg】たくさん食べるとやっぱり体重は増えますね

体重推移 体脂肪率推移 今日食べたもの 1日の食事メニュー PFCバランス 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 73.4kg +0.5kg -25.9kg 07/21 74.2kg +0.8kg -25.1kg 07/22 07/23 07/24 07…

涙は成長の証

泣く理由が増えたのは、それだけものを考えられるようになったってことだな。 できごとピックアップ 泣き虫なんじゃないよ ちょっとしたことや、なんでもなさそうなことで泣くことが増えたみーちゃん。 今までは、おなかが空いたとか注射を打たれたといった、空腹や痛…

【6歳2ヶ月と30日目】推しぬいチャーム

好きすぎるあまり シンくんのチャーム作りました これでどこへ行くにも一緒だね そういえば大阪行かないのに ミャクミャクの前で写真撮りました。 今日は時々イベントやっている 住宅メーカーの施設へ。 はだしで遊ぶ、をコンセプトにした ちょっとしたアスレチック お…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【用途別に使い分けた方がいい】人生で3つ目のタングルティーザーを買ってしまった

こんにちは、ねぎしまです。 先日のプライムデーで買ったものが続々と届いております。 購入品はほぼ家族で使う日用品なのですが、今回自分のために買ったものがタングルティーザー(ヘアブラシ)とキャプチャーボード。 タングルティーザーは実はこれで3つ目の購入。…

【1089日目:-25.1kg】たくさん食べるとやっぱり体重は増えますね

体重推移 体脂肪率推移 今日食べたもの 1日の食事メニュー PFCバランス 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 73.4kg +0.5kg -25.9kg 07/21 74.2kg +0.8kg -25.1kg 07/22 07/23 07/24 07…

野菜不足解消!ブロッコリーと卵で栄養満点な簡単混ぜるだけサラダ

こんにちは!もこです。お腹がすいた…何か食べたい。 最近、外食が続いたり、家にあるもので食事を作っていて野菜不足なので、できれば体にいいものを…! というわけで、きょうのおやつにブロッコリーとたまごのサラダを作りました。ばえないごはんシリーズです。 材料…

【hince】ロウグロウジェルティントミニR007買ったのでレビュー。

恒例になりつつあるミニリップレビュー、今回はhinceのロウグロウジェルティントミニです。前回のミニリップレビューでhinceはあげていませんでしたが、実はミニリップを出していたようで驚きました。幸いにしてイオンで買えたのでレビューします。ミニサイズになって…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【書評】『日本知的財産史事典 トピックス1868-2024』―産業・文化史のミッシングリンクを埋める大事典

先日、週刊読書人さんの企画で『日本知的財産史事典 トピックス1868-2024』(日外アソシエーツ)の書評インタビューに応じました。 1868年(明治元年!)から2025年3月までの、政策、法律・制度、発明・特許、技術、出版、社会、団体、事件など、日本の知的財産権に関…

【お題】お風呂

「お風呂」 とかけて「いい本」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ すごい銭湯100 (イカロスMOOK) そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「冷めてぬるま湯の所よく焚付け」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/129494f…

vol.12 読了本の記録( シンプルだから、贅沢/ドミニック・ローホー )

vol.12 読了本の記録 ( シンプルだから、贅沢/ドミニック・ローホー) ブログをご覧いただきありがとうございます。 毎週月曜日20:30に更新しております。 おふ。と申します。 ○このブログでは 「vol.12 読了本の記録 ( シンプルだから、贅沢 /ドミニック・ローホ…

少しずつ順調になりつつあります

現在のところは生活リズムも順調な感じで、今までとは違ってきていると感じてはいるけれど油断は禁物です。 ちょっとしたことで突然リズムを崩すことだってあり得るのです。 そう思うと、順調なときほどある程度の緊張感を持って生活すべきなのだと思うのです。 度・・…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【映画感想】『メガロポリス』――変化、停滞、デマゴーグの先に。コッポラの描く未来に一人の映画人の人生を見る。

はじめに 先日、フランシス・フォード・コッポラの『メガロポリス』を観てきた。配給されるかすらも危ぶまれていたこの映画、配給が決定した時は見逃さないようすぐに行こうと思っていたのに、気付けば上映している映画館も残り少なくなってしまった。 今回観に行った…

話題の鬼滅の刃を観てきた話

今日は今話題の「鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」家族で映画を観てきた。 感想は凄いにつきる!!綺麗な映像で凄い勢いで画面に引き付けられる。冒頭、無限城の中に落ちるシーンは実際に落ちている感覚になるし、柱と上弦の鬼との戦闘シーンはスピード感と臨場感…

映画感想04『ダークスカイズ』

『ダークスカイズ』 ■あらすじ 閑静な住宅街で暮らすバレッド一家は、 職探し中の夫と、家計を支える妻、そしてふたりの息子の4人暮らし。 そんなある日、家の中に何者かが侵入した痕跡が。しかし正体がわからず。 その日を境に、一家を異変が襲い始め…。 ■感想 静か…

懐かしいテレビドラマ

ちょうど、自分の中高生時代と重なるテレビドラマが再放送されていました。 それは・・・・ 「ゆうひが丘の総理大臣」 その・・・・ 続きはこちら

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

最近のバンドマンってすぐ辞めるよね。やる気ないの?

最近の○○は〜なんて、老害の口癖みたいなこと言いたくはないけど、最近のバンドマンってすぐに脱退してない? 10数年前ならバンドが解散・メンバー脱退なんて世紀の一大事かってぐらいすごいことだったのに、今は解散って言っても復活するし、女性問題だの音楽の方向性…

近況報告、最近聴いているBreakcoreとか洋楽とかの好きなところをつらつらと。

こんにちは。 最近少し忙しいので、省エネとして近況報告回です。 とは言え、別に何か言う事があるわけではないので、ジャンル関係なく最近私がよく聴く曲でも紹介しようかなと。ついでに好きなポイントも書いていこうと思います。はたして近況報告とは一体……。 あ、一…

「海の日」に聴きたい!邦楽・洋楽の爽やかサマーソング

7月21日は「海の日」。先週の土曜日から 3連休という方も 多いのではないでしょうか?……と言いつつ、 私は連休もなくお仕事中です(汗)。同じように働いている皆さん、 本当にお疲れさまです!そんな日々の中、 少しでも癒しをお届けできたらと思い、「海」をテーマに…

曲探し

今日は、ちょっとあるテーマに関する曲を探していました。 竹内まりや、kiroro、Every Little Thing・・・etc けっこういろんな人が歌っているんですね。 早々・・・・ 続きはこちら

働き方

多様な働き方、多様な価値観

2025年夏の退職

社名を出して複数回対外発表もしてきたし、「うちの会社いいっすよ」と社外に話していたこともあるので、「何があったの?」という話になるだろうと思い、退職エントリとしてまとめておく。読みたければどうぞ系のものなので、わかりやすさは考慮せず。またそこまで推…

コーヒーゼリー、1996年、夏。

約30年間、営業職として働いてきた。よくぞここまでやってこられたと思う。営業職に就いた当初は、「この仕事を続けられるのはせいぜい半年くらいが限界じゃないか」と絶望していたからだ。あの頃を思い出すと、煙草の香りのする真夏の喫茶店でごちそうになったコーヒ…

AI時代の新たな疲労:なぜ私(たち)は『説明のつかないしんどさ』を抱えているのか

しんどくなったので説明した。良くなるかもしれないし悪化するかもしれません。 はじめに 私たちは常に「強くあること」を求められている。生成AIよりも成果を出すことを求められている。 NEXUS 情報の人類史 下 AI革命作者:ユヴァル・ノア・ハラリ河出書房新社Amazon …

外資4年目ITスペシャリスト(WM)の鞄を吉田カバンにしたら最強になった件

今回はよく質問される「鞄ってどんなの使っていますか?」に答えていきます。 外資IT WM スペシャリスト4年目。 テーマとは逸れますが、今月からAzure全般のスペシャリストに転身しました。 断トツ人気は TUMI 同僚(男性)が使っている鞄は断トツにTUMIが多いです(※個人…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。