TumblrのDashboardには

tumblred:

普遍的なコンテンツが本当によく似合う

Likeにリストされた選りすぐりのコンテンツたちは彼らの普遍性においてその純度は極限まで研ぎ澄まされていて何度眺めてもうっとりする感動すら覚える

Tumblrはその構成上、構造上、性質上、コンテンツたちが極めて自由になっている

Tumblrの魅力はそこにある、コンテンツが自由である

Tumblr空間に絡め取られたコンテンツは属人性から時間から偏見から存在理由から解き放たれ、そしてコンテンツが只コンテンツとしてそこに有る、そのように認識できる

我々Tumblristはコンテンツの世話人でありコンテンツに従属しコンテンツの隷属者だ

時事ネタや流行りネタは他所で

Tumblrには普遍的コンテンツが只々永々と流れていて欲しい

このTumblr空間が電子の海から消滅する日まで我々Tumblristはコンテンツのためにあり続けよう

Tombfix 0.5.2

Tombfix 0.5.2 をリリースしました。インストール済みの場合はアドオンマネージャ(about:addons)の「拡張機能」における Tombfix の項目でコンテキストメニューから「更新を確認」するとすぐにアップデートできます。

主な変更

  • Firefox 48.0 以上で、QuickPostForm が部分的に正常に動作しなくなる問題を修正(wantora さんの Pull Request より)
  • 「Video - YouTube」 Extractor を改善
    • m.youtube.comの対応を追加
    • /watch/${VIDEO_ID}の URL の対応を追加
    • embed ページの URL(/embed/${VIDEO_ID}/v/${VIDEO_ID})の対応を追加
    • 一部の有料動画のページで正常に動作していなかった問題を修正
    • YouTube 以外のサイトで YouTube の動画上で「Shift + 右クリック」しても Extractor が動作するように改善
    • 動画 ID のチェックを厳密にするように変更
  • p.tl、ift.tt、g.co の短縮 URL と Google 検索における各アイテムのリンクを対象として「Link - link」 Extractor などで情報を取得した時に、元の URL を取得するように変更
  • Yahoo! ブックマークのサービスの終了に伴い、Yahoo! ブックマークに関する対応を廃止

詳細はこちらや、バージョンアップデートのコミットをご覧ください。


GitHub の Issues に報告されていない不具合、要望などがありましたら、Tombfix 本体に関してはこちらから、パッチに関してはこちらから報告をお願いします。報告の際、こちらの「Issue について」を確認して頂けるとありがたいです。

chrome47のデフォルトフォント

mechaag:

chrome47でまたデフォルトフォントの設定が変わったんですかね。chrome42でいままでMS Pゴシックだったのが、メイリオに変わり、chrome47でまたMS Pゴシックに戻っている。

ただ表面的にはchrome41以前に戻った感じだけど、内部の設定はそうじゃないっぽい。もともとchromeってIEと違ってWebページの言語指定毎にデフォルトフォントの設定をもってるんだよね。この設定はchromeの「設定」のフォント指定画面からでは変更できず、拡張機能を使わなければ変更できない。chromeで普通に見える設定画面のフォント指定は言語指定されてないWebページのデフォルトフォントの設定。

chrome41以前は日本語のデフォルトフォントはMS Pゴシックだった。なのでchromeの普通の設定画面のデフォルトフォントを変更しても日本語のWebページのデフォルトフォントはMS Pゴシックのままだった。


chrome42でこれがメイリオになった。でも普通の設定画面のフォント指定が日本語のWebページで効かないのは変わらず。言語毎のデフォルトフォントの方が有効なので。

chrome47で言語毎のデフォルトフォントをやめたらしい。なのでchrome47なら普通の設定画面のデフォルトフォントを変えさえすれば、そのフォントになる。素直になった。

内部的には言語毎のデフォルトフォントの指定機能は残ってるようで、単に日本語のWebページでは言語指定がない場合のデフォルトフォントを使えという設定になってるだけのようだ。だから拡張機能でこの設定を変えてやれば、以前のように日本語のページのデフォルトフォントを指定することも可能。わざわざまたややこしい状態に戻す意味はないけど。


まあようはIEと同じになったってことですな。ユーザが普通の設定画面のフォント指定を変えれば、デフォルトフォントはメイリオにもMS Pゴシックにもできる。

#20 Browser

mozaicfm:

#20 Browser

Theme

第20回のテーマはブラウザです。

今回は @takoratta さんをお迎えして、ブラウザは今どうなっているのか、そして、その進化は Web の進化とどう関わっているのかにつて議論しました。

Guest

Show Note

  • プラットフォームロックインの功罪
  • ブラウザと標準化

toukubo:

haruri:

toukubo:

otsune->reretlet->yaruo->gkojay->dontreblogmeのチェーンを発見したのだがこの人達を十分インターネット回線の速い密室(つくば市の地下とか)に集め、しばらく様子を見ると、一時的に世界のネットアクセスが遅くなるんじゃないだろうか。輻輳して。局所的に異常な流速のところが出来て。ブラックホールみたいに。
そのままどっか(インターネットの神の導きによって)インターネットの一番速いところとかに、時空歪んで、ワープしそう。インターネットエクスチェンジとかあるところの近くとかに(彼らがインターネットエクスチェンジみたいなもんだが)

レイヤ8のIX.

俺ら東京生まれ、ラップトップ育ち、ショートカットキーはだいたいともだち!ネットジャーコンでヒップホップ!IXから0ホップ!縦置きモニター、第8レイヤー、jktl the rpmだ

的な

nihongo:
“ セキュリティに関するアドバイス: アカウント設定に最終アクティビティを確認できるセクションが登場しました。これは過去30日間の「アクティブセッション」と呼ばれるものです。あなたのアカウントの過去30日間のウェブアクティビティをカバーし、怪しいアクティビティがあった場合にはセッションの横にあるグレーの「X」 マークをクリックしてアクティビティを終了できます。これはTumblrのたくさんのセキュリティ機能のうちのひとつです。詳細はヘルプをご覧ください。
”

nihongo:

セキュリティに関するアドバイス: アカウント設定に最終アクティビティを確認できるセクションが登場しました。これは過去30日間の「アクティブセッション」と呼ばれるものです。あなたのアカウントの過去30日間のウェブアクティビティをカバーし、怪しいアクティビティがあった場合にはセッションの横にあるグレーの「X」 マークをクリックしてアクティビティを終了できます。これはTumblrのたくさんのセキュリティ機能のうちのひとつです。詳細はヘルプをご覧ください。

nihongo:
“ 紹介したい投稿をメッセージで送信しよう!
メッセージについてのお知らせです! どれもこれもすべてよいニュースですよ!
• すべての投稿に新しい紙飛行機ボタンが追加されています。
• 紙飛行機のボタンを押すと、メッセージとして投稿を送信できます。
•  すべてのユーザーがメッセージを利用できます。サービスは全ユーザーに解放されました。
Tumblrユーザーとテキストメッセージだけでなく投稿を使ってやり取りができるのです。...

nihongo:

紹介したい投稿をメッセージで送信しよう!

メッセージについてのお知らせです! どれもこれもすべてよいニュースですよ!

  • すべての投稿に新しい紙飛行機ボタンが追加されています。
  • 紙飛行機のボタンを押すと、メッセージとして投稿を送信できます。
  • すべてのユーザーがメッセージを利用できます。サービスは全ユーザーに解放されました。

Tumblrユーザーとテキストメッセージだけでなく投稿を使ってやり取りができるのです。 お楽しみください!

紙飛行機ボタンはiOSとウェブにすでに登場しています。 今から24時間以内にAndroidにも追加されます。

Tombfix 0.5.1

Tombfix 0.5.1 をリリースしました。インストール済みの場合はアドオンマネージャ(about:addons)の「拡張機能」における Tombfix の項目でコンテキストメニューから「更新を確認」するとすぐにアップデートできます。

主な変更

  • Tombfix の対応環境を、Windows 7 Home Premium SP1 64bit 上における最新の安定版の Mozilla Firefox 32bit から、Windows 10 Home 64bit 上における最新の安定版の Mozilla Firefox 64bit に変更
  • インストールできる Firefox の最低バージョンを 36.0 から 43.0 に変更
  • Firefox 44.0 以上で、一部の設定を保存しても設定が直ちに反映されず、ブラウザーの再起動を要するなどの不具合が発生していた問題を修正
  • Google Calendar への投稿の対応(GoogleCalendar Model)を更新
    • Google Calendar に投稿できなくなっていた問題を修正
    • タイトルの無い Web ページの存在を考慮して、Link タイプのコンテンツを投稿する時は常に通常の予定として投稿するように仕様を変更
    • Text タイプのコンテンツを簡略的な予定として投稿する時に、QuickPostForm の「Description」フォームが空の時は、「Title」フォームのコンテンツを投稿するように仕様を変更
  • Tumblr Model のアイコンを更新
  • 非推奨の処理を削除する為、パッチの action.restart.js に関する実装を削除

詳細はこちらや、バージョンアップデートのコミットをご覧ください。


仕様変更について

ユーザーの操作に関わり、且つこれまでと大きく異なる挙動をすることになる重要な Tombfix の仕様変更に関しては、「仕様を変更」というように変更の説明を強調しました。
今回の Google Calendar に関する仕様変更は、基本的に利便性と動作の適切さを向上させるものとなります。
今までの Tombfix の仕様となる動作に合わせた使い方をしていたユーザーの方にとっては不都合なことがあるかもしれません。そうした場合には、Tombfix 本体のリポジトリの Issues にフィードバックして頂き、仕様変更について議論できればと思います。

パッチの action.restart.js に関する対応の廃止について

パッチの action.restart.js が提供する Firefox の再起動の機能は、非推奨の処理を含めずに実現することが可能のはずですが、Tombfix とは直接的に関係しない機能の為、本体での対応を廃止し、また、パッチも更新しないことを決定いたしました。代替としては、Add-ons for Firefox に Firefox の再起動に関する拡張機能がいくつかある(参考 1参考 2)ようですので、そちらを利用すると良いでしょう。
パッチの action.restart.js は、今後サポートされません。数日以内に GitHub の「tombfix/patch」のリポジトリから削除する予定です。互換性の喪失によりこのパッチが原因で何らかの問題が発生する可能性がありますので、action.restart.js をインストールされている場合は、削除するようお願いします


GitHub の Issues に報告されていない不具合、要望などがありましたら、Tombfix 本体に関してはこちらから、パッチに関してはこちらから報告をお願いします。報告の際、こちらの「Issue について」を確認して頂けるとありがたいです。

2015 年の Tombfix におけるベスト commit をいくつか選んでみる

2015 Advent Calendar 2015 の 19 日目担当の syoichi です。
ここでは主に私がメンテナンスしている Tombfix における 2015 年のベスト commit をいくつか選んでみたいと思います。

やはりこれを挙げずにはいられません。昨日リリースした Tombfix 0.5.0 に含まれた変更のほとんどがこの merge commit に収められています。Tumblr の仕様変更への対応そのものには時間がかかってしまいましたが、時間をかけた分、これから予定している Tumblr Model 全体の刷新をかなり行いやすくなったと思います。

Tumblr 関連ではこの commit も捨てがたい(Tombfix 0.3.0)。本体でのサブブログへの投稿に関する対応は待ち望まれていたでしょうし、また、Tumblr に関する実装の検証の際にも様々な注意すべき事を新たに気付かせてくれました。

そして、その Tumblr のサブブログに関する実装の切っ掛けになったと言うか、元になったのがこの Pinterest の対応を追加する commit でした(Tombfix 0.2.9)。Pinterest のボードに関する実装が、そのまま Tumblr のサブブログに関する実装に繋がっていきました。また、この Pinterest に関する実装はかなり完成度が高かったらしく、現在でもほぼ初期実装のままの設計のはずです。自分も今年は良くこの Model を利用したので対応を行って良かったなと思っています。

Extractor 関連で気に入っているものではこの commit ですね(Tombfix 0.3.1)。これまでの「Video - YouTube」 Extractor は、YouTube のページ中から情報を取得していた関係で、YouTube の仕様変更があるとすぐに何かしら不具合を起こしていましたが、YouTube Data API の使用でそうした問題も起こらなくなりました。

スマートさで言えばこちらの commit もなかなか良かったと思います(Tombfix 0.4.2)。1 行の変更だけで Twitter の仕様変更に対応しています。


逆に、2015 年の Tombfix におけるワースト commit は、やはりこれでしょうね。

2015 年と言うよりも、恐らくこれまでの人生で最悪の commit ですね(Tombfix 0.4.0)。
何らかの変更の際に、不注意から、不具合の混入などの regression を発生させたり、coding style を乱すといったようなものは仕方のない所があります。しかし、拡張機能の署名必須化に対応するという止むに止まれぬ事情があったにしても、こうした意図的にソースコードの検査を掻い潜るような酷いコードは書きたくないものです…。


それでは、明日からも引き続き 2015 Advent Calendar 2015 をお楽しみください。明日の担当は Constellation さんです。よろしくお願いします。

Tombfix 0.5.0 - Tumblr の Reblog に関する対応を刷新 Tombfix 0.5.0 をリリースしました。インストール済みの場合はアドオンマネージャ(about:addons)の「拡張機能」における Tombfix の項目でコンテキストメニューから「更新を確認」するとすぐにアップデートできます。
• インストール
主な変更 Tumblr の Reblog に関する対応(Tumblr Model の一部と、ReBlog Extractor、「ReBlog -...

Tombfix 0.5.0 - Tumblr の Reblog に関する対応を刷新

Tombfix 0.5.0 をリリースしました。インストール済みの場合はアドオンマネージャ(about:addons)の「拡張機能」における Tombfix の項目でコンテキストメニューから「更新を確認」するとすぐにアップデートできます。

主な変更

Tumblr の Reblog に関する対応(Tumblr Model の一部と、ReBlog Extractor、「ReBlog - Dashboard」 Extractor、「ReBlog - Tumblr」 Extractor、「ReBlog - Tumblr link」 Extractor など)を全面的に更新

  • Reblog 関連の Extractor の実装を全面的に更新
    • これまでと全く異なる方法で ReBlog Extractor から情報を取得するように実装を変更
    • 2 週間ほど前に行われた Tumblr の仕様変更により、いくつかの Tumblr のユーザーページ()で、Reblog 関連の Extractor が正常に動作しなくなっていた問題を修正
    • 数カ月前に行われた Tumblr の仕様変更により、Text タイプのポストなどでタイトルなどの情報が取得できなくなっていた問題を修正
    • Tumblr をログアウトしていると、Reblog 関連の Extractor が正常に動作しない問題を修正
    • Text タイプと Quote タイプのポストで取得した HTML が含まれるコンテンツを QuickPostForm 上ではプレーンテキストで表示するように仕様を変更
    • QuickPostForm で編集できない「『Quote』に該当する情報」は、Reblog 関連の Extractor では生成しないように仕様を変更
    • Reblog 関連の Extractor で取得する Link タイプのポストの情報に関して、ポストに含まれるリンクのタイトルや URL ではなく、そのポストがある Tumblr のユーザーページのタイトルと URL を使用するように仕様を変更
    • Reblog 関連の Extractor で取得する Text タイプのポストの情報に関して、ポストに含まれるタイトルではなく、そのポストがある Tumblr のユーザーページのタイトルを使用するように仕様を変更
    • Reblog 関連の Extractor で取得する Photo タイプのポストの画像は、出来る限り大きいものを取得するように変更
    • Audio ポストや Answer ポストのように、Tombfix では対応していないタイプのコンテンツを取得しようとした場合は、適切なエラーメッセージを表示するように改善
    • コンテキストのチェックを厳密にするように変更(文字列選択時には動作しないように変更するなど)
    • Reblog 関連の Extractor で取得する Tumblr のユーザーページの URL に、可能であれば Canonical URL を統一的に使用するように変更
    • 取得対象となる Tumblr のユーザーページの URL に、ポスト ID の後に「/js」や「/rss」、「/embed」などが付いている()と情報の取得に失敗する問題に対し、特定の条件下ではこの問題が発生しないように変更(そのページ上では Extractor は動作しないが、リンク上では動作するなど)
    • 「Tombfixの設定」の「サービス関連」における「Tumblr」の「Reblog情報を除去する」機能が、一部の条件下では正常に動作していなかった問題を修正(Tumblr の仕様変更により、Tumblr に投稿する場合では、Reblog Tree のユーザーに関する情報のみを除去することは基本的に不可能になっているが、Reblog Tree が存在しない Quote タイプのポストや、「(via username)」のような文字列が Reblog 時に新たに追加される場合には、除去は可能)
    • 「Reblog情報を除去する」機能の精度を改善(「(via username)」のような文字列の一部が崩れていても除去できるように改善するなど)
    • 「ReBlog - Dashboard」 Extractor に関して、検索ページや explore ページに関する対応を追加
    • 「ReBlog - Tumblr」 Extractor に関して、プライベートポストのページ上で動作していた問題を修正
    • 「ReBlog - Tumblr link」 Extractor に関して、独自ドメインの Tumblr のユーザーページのリンク()に対する対応を改善
    • 「ReBlog - Tumblr link」 Extractor に関して、Tumblr のユーザーページにおける image ページのリンク()の対応を追加
  • Tumblr への投稿に関する対応(Tumblr Model)の Reblog に関連する実装を全面的に更新
    • これまでと全く異なる方法で Reblog するように実装を変更
    • Quote タイプのポストの引用部分と Chat タイプのポストのタイトルを Reblog 時に書き換えられるように仕様を変更(Tumblr の仕様変更により、その他では基本的にコンテンツの書き換えはできない。ただし、これまで通り、QuickPostForm における「Tags」と「Description」のフォームによるコンテンツの追加は行える。)
    • HTML を含んだコンテンツを Reblog 時に投稿しても出来る限り Tumblr 上の表示に支障が出ないように仕様を変更
    • 「Tombfixの設定」の「エントリ内容/他」における「Linkポストのサムネイルテンプレート」の設定が Reblog 時に不完全な形で反映されていた問題に対し、Link タイプのポストを Reblog するという状況でその設定が動作する(Link タイプのポストを Reblog して作成されたポストにも自動的にユーザーのコメントとしてサムネイルが追加されるという挙動)のは不適切であると判断されることから、設定が Reblog 時には反映されないように変更
    • Tumblr をログアウトしている時に Reblog をしようとした場合に、出来る限り早くログインに関するエラーメッセージを表示するように改善

詳細はこちらや、バージョンアップデートのコミットをご覧ください。

今回のリリースは、Tumblr の Reblog に関する対応の刷新という重要な変更と多くの重要な仕様変更が含まれる事になった為、バージョンを0.5.0とする事にいたしました。


仕様変更について

ユーザーの操作に関わり、且つこれまでと大きく異なる挙動をすることになる重要な Tombfix の仕様変更に関しては、「仕様を変更」というように変更の説明を強調しました。
Reblog 関連の Extractor の仕様変更の基本的な方針は、他の Extractor の挙動になるべく合わせ、Reblog 関連の Extractor を特別視しないようにするというものです。これまで Extractor で取得した情報を解釈する Model では、特別な動作をしていた Reblog 関連の Extractor に関しては専用の処理を必要とする場合がありましたが、今回行った仕様変更によってこうした実装に関する状況が改善されることになるでしょう。
Tumblr Model の仕様変更については、基本的に利便性と動作の適切さを向上させるものとなります。
いずれにしても、今までの Tombfix の仕様となる動作に合わせた使い方をしていたユーザーの方にとっては不都合なことがあるかもしれません。そうした場合には、Tombfix 本体のリポジトリの Issues にフィードバックして頂き、仕様変更について議論できればと思います。
また、今回のリリースには多くの変更が含まれますので動作しないパッチがあるかもしれません。その時にはこちらからお知らせください。

“QuickPostForm で編集できない「『Quote』に該当する情報」は、Reblog 関連の Extractor では生成しないように仕様を変更"について

この変更は「Tombfix の Reblog 関連の Extractor から特定のサービスに投稿した時の挙動の変更について」で記述している「『Quote』に該当する情報」に関して、QuickPostForm で編集可能である Text タイプと Quote タイプのポスト以外の「『Quote』に該当する情報」は Reblog 関連の Extractor では生成せず、故に Tumblr Model 以外の Model に投稿した時は「『Quote』に該当する情報」は反映されないということを意味します。
これまで、Reblog 関連の Extractor では QuickPostForm で編集できない「『Quote』に該当する情報」を扱っていたことから、それらの情報の投稿を望まない場合には使い難いという問題がありましたが、この仕様変更によりそうした状況を改善できると思います。
とは言え、この問題の根本的な原因は、「『Quote』に該当する情報」を編集できるテキストエリアを提供していない QuickPostForm にあります。それ故、QuickPostForm の実装を改善して編集できるようにすることができたら、この変更を差し戻すことになるかもしれません。
一方で、この仕様変更は Tumblr Model 以外の Model に対しても影響が大きいので、Reblog 関連の Extractor からそれらの Model を使用する際に何らかの齟齬が生じるかもしれません。何か問題がありましたら是非 GitHub の Issues までご報告ください。


GitHub の Issues に報告されていない不具合、要望などがありましたら、Tombfix 本体に関してはこちらから、パッチに関してはこちらから報告をお願いします。報告の際、こちらの「Issue について」を確認して頂けるとありがたいです。

yoshiokarina:
“ yoshiokarina:
“ sinyasiki:
“ yoshiokarina:
“ nx4:
“ toukubo:
“ yoshiokarina:
“ 2015 タンブラー忘年会
日時:12月5日(土)18:30集合 19:00開催
集合場所:JR 目黒駅交番前
開催場所:庄や 目黒408店
忘年会の時期がやってきました。今年もタンブラー忘年会開催致します。 
みなさま、ふるってご参加ください!
昨年まで使っていたTumblrの「アツマ...

yoshiokarina:

yoshiokarina:

sinyasiki:

yoshiokarina:

nx4:

toukubo:

yoshiokarina:

2015 タンブラー忘年会

日時:12月5日(土)18:30集合 19:00開催

集合場所:JR 目黒駅交番前

開催場所:庄や 目黒408店

忘年会の時期がやってきました。今年もタンブラー忘年会開催致します。 

みなさま、ふるってご参加ください!

昨年まで使っていたTumblrの「アツマ レ」が無くなったようなので、
参加希望の方は yoshiokarina.tumblr.com 、もしくは sinyasiki.tumblr.com へDMでご連絡ください。

この忘年会告知のリブログの際に、参加希望のコメント入れてもらうと助かります。

よろしくお願いします!

いこうかな。確実に行ける感じじゃないと参加表面はしないほうがいいっすかね?場所の抑え的に。

気になるがどんな催しなのだ?

タンブラーをやってる人同士でただ飲んだり食べたり喋ったり、の会です。

お気軽にどうぞ!

11月14日現在、8名参加です。

ありがたいことに9名に増えました!まだ定員大丈夫です!

11月26日、私のタンブラーの「質問」から参加希望のご連絡をくださいました方、非公開で回答を投稿したのですが、もし届いてなければお手数ですが再度ご連絡ください! まだ定員大丈夫ですのでご参加お待ちしております。

nihongo:
“ メッセージ機能がついに登場。ユーザーからリクエストにお応えしました。スレッドがついたインスタントメッセージは、アプリでもウェブでも使えます。
Tumblrでもチャットができるようになりました。
大きな機能向上のため、ユーザーの手に届くまでにはもう少し時間がかかります(チャット機能にかかるサーバーの負担を確認中です)。この機能はもうすぐ使えるようになります。
Q: メッセージ機能はいつ使えるようになりますか?
A: いい質問ですね。画面にスマイル吹き出しマーク ↓...

nihongo:

メッセージ機能がついに登場。ユーザーからリクエストにお応えしました。スレッドがついたインスタントメッセージは、アプリでもウェブでも使えます。

Tumblrでもチャットができるようになりました。  

大きな機能向上のため、ユーザーの手に届くまでにはもう少し時間がかかります(チャット機能にかかるサーバーの負担を確認中です)。この機能はもうすぐ使えるようになります。 

Q: メッセージ機能はいつ使えるようになりますか?

A: いい質問ですね。画面にスマイル吹き出しマーク ↓ が表示されたら…

image

…メッセージ機能が使えることを示しています。メッセージの送受信が地球上のどこにいてもできるのです。

Q: 機能に関する質問などはどこに聞けばいいですか?

A: 機能に関するご意見やご質問をお気軽にお寄せください。気に入っていただいた点や不具合など、なんでも構いません。機能リクエストも受け付けています。質問に対するご意見もぜひどうぞ。Tumblrサポートはみなさまのご意見をお待ちしています。FAQもぜひご覧ください。

nihongo:
“ みなさまの声にお応えしてメッセージ機能が追加され、もうすぐお使いいただけます。スレッドつきの会話をお楽しみいただけます! やったね!
ダッシュボードにスマイル吹き出しマークが表示されたら、メッセージ機能が使えるようになります。(アプリを使用している場合は、最新版になっていることをご確認ください)...

nihongo:

みなさまの声にお応えしてメッセージ機能が追加され、もうすぐお使いいただけます。スレッドつきの会話をお楽しみいただけます! やったね!

ダッシュボードにスマイル吹き出しマークが表示されたら、メッセージ機能が使えるようになります。(アプリを使用している場合は、最新版になっていることをご確認ください) クリックすると好きなユーザーにメッセージを送れます。送信先ユーザーには自動的にメッセージ機能が使えるようになり、あなたの心のこもったメッセージをダイレクトに伝えることができます。

アイコンが見えない? ご心配なく。この機能はもうすぐ使えるようになる機能です。現在のところはまだ開発段階で、機能テスト中なのです。

メッセージ機能が使えるようになったら、ファンメールの外観も変更されます。今までのファンメールとゲスト投稿もこれまでと同じように使えますが、これからはメッセージ機能をお使いください。

何か変わったことに気づいたら、ぜひ教えてください。サポートで対応いたします。

FAQ

Q: メッセージはどのように送られてくるのですか?
A: メッセージ機能が使えるようになった友達からメッセージが送られてきたら使えるようになります。ぜひみんなにメッセージを送ってください。数週間ですべての人がメッセージ機能を使えるようになります。

Q: どのブログにもメッセージを送れるのですか?
A: ほとんどの人に送れます。現時点ではグループブログではメッセージ機能を使用できません。他のブログはほとんどが使用できます。

Q: どのブログからのメッセージも受信できますか?
A: はい。気分の赴くままにフォローしているブログからのみのメッセージを受け取るように、ブログ設定でスイッチを切り替えることができます。

Q: メッセージは匿名で送れるのですか?
A: いいえ。送れません。

Q: ファンメールが変わると書いてありましたが、質問なども変わるのですか。
A: 質問やゲスト投稿はこれまでどおり使用できます。

Q: 各ブログのメッセージ機能はスタッフが個別にオンにしてくれるのですか?
A: メッセージ機能を楽しみにしていただけてうれしいです。スタッフが一人ひとりのユーザーの機能をオンにすることはできません。機能が使用できるようになるまで、もう少しお待ちください。