[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
なんとかデータベースラーメンカレーチャーハンぎょうざうどんそば
 
ラーメンデータベースカレーデータベースチャーハンデータベースぎょうざデータベースうどんデータベースそばデータベース
店名かんだやぶそば
住所

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-10

電話番号03-3251-0287
営業時間11:30~20:00(L.O.)
定休日水曜日
座席97席(1F77席、2F20席)
喫煙

禁煙

アクセス
JR神田駅又は秋葉原駅より徒歩6分
東京メトロ神田駅又は淡路町駅A3より徒歩3分
淡路町駅から233m
東京メトロ丸ノ内線『淡路町駅』(212m)
マップで周辺を見る
駐車場

駐車場なし

付近にコインパーキング&白枠あり

ベビーカー

ベビーカーでの入店OK

メニュー
メニューの写真を見る

※該当メニューのみ記載
【そば・うどん】
せいろうそば(1,100円)
かけそば(1,100円)
月見そば(1,240円)
玉子とじ(1,540円)
なめこそば(冷:1,540円)
なめこそば(温:1,760円)
釜揚げうどん(1,760円)
山かけそば(1,760円)
そばとろ(1,760円)
おかめそば(1,870円)
かも南ばん(2,420円)
天ぷらそば(2,420円)
鴨せいろうそば(2,640円)
あなご南ばん(3,300円)

【コース料理】
コース料理(団子坂:11.000円)
コース料理(連雀:13,200円)

【おすすめ品】
2月下旬~3月 白魚そば、白魚天ぷらそば
3月~4月 若竹そば
4月~8月下旬 じゅんさいそば
6~9月 冷やし茄子そば
9上旬~10上旬 松茸そば
10下旬~3月 かきそば
12月~2月 あられそば

備考
木鉢会
2013年2月19日、関東大震災直後1923年に建築された、木造数寄屋作りの店舗(東京都選定歴史的建造物)が、焼失。
2014年10月20日(月)リニューアルオープン。
タグバリアフリー
外部リンク
初レビュアーぽぱいぽぱい2014年10月21日 07:48
店鋪情報は正式のものではありませんので、間違っている場合もございます。ご了承の上ご利用下さい。
91.081ポイント
レビュー件数 13
レビューユーザー数 11
平均点 84.462
総合順位 859
スキ
このお店の味をお取り寄せ

このお店の情報をブログに貼る

このHTMLタグをブログに貼ると、お店の情報を掲載できます。

印刷用画面を表示

このお店の今日の一杯

assignmentかんだやぶそばのレビューピックアップ

「せいろうそば(1,000円)」@かんだやぶそばの写真♪は~れたそらぁ~、ってか?
 本日も晴天なり!
 というわけで、前夜、茨城県は水戸市で呑んで喰って唄ってと人生を謳歌した私吟遊酒人、大人しく「お江戸」へと向かいます。
 んで、上野で降りで、標題の店へと向かいま。

 ここ「神田やぶそば」の起こりは、幕末の頃より本郷団子坂にあった「蔦屋」(竹藪が多く、「やぶそば」の通称を得て... 続きを見る

投稿 | コメント (0) | このお店へのレビュー: 2件

「せいろうそば 訳あって0円」@かんだやぶそばの写真2024/07/08 所用終了後、客人をプチ接待するとかで呼ばれました。
タクシーに乗ってどこに行くのかと思ったら、此方に横付け。久々。
蕎麦屋さんですから、おビールから始まり、ぬる燗を舐めます。意外と美味し。
アテは板わさやら鴨やら焼海苔やら。大人の酒の呑み方。
最後は当然蕎麦で締めますが、夏はやはりせいろです。ツヤツヤしてい... 続きを見る

投稿(更新) | コメント (0) | このお店へのレビュー: 1件
100

「せいろうそば」@かんだやぶそばの写真2023年2月に行った時のものです。
メニューは当時で908円でした。

15時過ぎに行きましたが、少し待ちました。

お蕎麦のこれといって主張しないけども身体の奥からこみ上げてくる美味しさを十二分に実感させてくれる味でした。

大満足でした。

投稿(更新) | コメント (0) | このお店へのレビュー: 1件

「せいろうそば 2枚(750円×2)」@かんだやぶそばの写真この日は所用のため小川町へ。
蕎麦 冷麦 嵯峨谷 神田小川町店でサクッともりをいただいた後は秋葉原に移動。
その道すがら、いつも大行列なかんだやぶそばを覗いてみる。

http://photozou.jp/photo/show/2976235/268218087

え、ウソだろ。。。
待ってる人いな... 続きを見る

投稿 | コメント (0) | このお店へのレビュー: 1件

「せいろうそば 825円」@かんだやぶそばの写真明治大学での用を済ませて神田界隈をランチ時にブラブラ。ふと、長年の課題店であった「やぶそば」が頭に浮かび、早速向かい入店。独特のイントネーションの「らっしゃいー」が響く天井高めの広々とした店内で、さてせいろうそばを。うん、ウマイ。香りもしますし雰囲気も最高ですね、蕎麦湯もグビグビ。創業明治13年との由、それこそ明大と同じ年齢か?w ただ、蕎麦の底上げ少量に一瞬、ギャグかどっきり... 続きを見る

投稿(更新) | コメント (0) | このお店へのレビュー: 1件

forumかんだやぶそばのお店情報掲示板

再開

10月20日に再開します。

2014年10月15日 18:07