アカウント名:
パスワード:
これで不正解ということは、そういう順序でかけるように授業でやったということでしょう?だったら不正解でいいと思いますけど。
// 6本が8人(6が8つある)なら6x8と私もそう習いましたし。
小学校2年生くらい?で習った時は、「『一当たり』かける『幾つ分』と書く」と教わりました。それこそ30年くらい前ですが。「いちあたり」という言葉が当時は難しかった記憶があります。
自分は、小学生時代(25年くらい前)に答えはかけられる数の単位になるって教わりました。(人数×本数=人数、本数×人数=本数)これで理解していれば、小学校算数の掛け算の順番は間違えない…と思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
これで不正解ということは (スコア:2)
これで不正解ということは、そういう順序でかけるように授業でやったということでしょう?
だったら不正解でいいと思いますけど。
// 6本が8人(6が8つある)なら6x8と私もそう習いましたし。
Re:これで不正解ということは (スコア:2)
小学校2年生くらい?で習った時は、「『一当たり』かける『幾つ分』と書く」と教わりました。
それこそ30年くらい前ですが。
「いちあたり」という言葉が当時は難しかった記憶があります。
Re: (スコア:0)
自分は、小学生時代(25年くらい前)に答えはかけられる数の単位になるって教わりました。
(人数×本数=人数、本数×人数=本数)
これで理解していれば、小学校算数の掛け算の順番は間違えない…と思う。