ベストアンサー 1~8倍速DVD-R 2005/07/09 13:44 DVDレコーダーが4倍速しか対応していない場合、8倍速対応のメディアで4倍速録画したら画質おちますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yusuke0112 ベストアンサー率34% (22/63) 2005/07/09 13:55 回答No.2 8倍速のメディアというのは、レコーダーがコピーなどをする際に8倍速までの速さに対応しているということになるので、それよりも低いスピードでももちろん対応できるようになっています。 画質はコピーのスピードには影響はなく、記録する際の圧縮率に依存します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) sego ベストアンサー率29% (371/1269) 2005/07/09 13:49 回答No.1 おちません、 VHSなどと違い記録時間は録画時間ではなく2時間番組を2時間かかって記録すると1倍 30分かかって記録すると4倍になります。VHSなどでいう画質はビットレートで決まります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器その他(音響・映像機器) 関連するQ&A DVD-R 8倍速について 自分のドライブは4倍速までしか対応してないんですが 最近どこの店行っても、DVD-Rの4倍速は見当たりません;; 生産終了らしくて8倍速や16倍速しか見ません。そこで質問です。 (1)4倍速対応のドライブで 8倍速などの記録メディアは書き込めるのでしょうか? (2)もし書き込めない場合は、どうすればいいのでしょうか? 4倍速のメディアが生産終了してる場合 最悪の場合ドライブを買い換えなきゃいけないのでしょうか (3)脱線ですいません先日あるメディアの8倍速を買ってPCに取り込んでみたんですが認識しませんでした。ちなみにビデオ用でした。 ビデオ用で認識しないメディアがデータ用ではドライブが認識する事ってありますか? 質問が多くなってしまいましたが、宜しくお願いします>< DVDレコーダで再生できるDVD-R 8倍速DVD-RをパソコンのDVDドライブで焼きました。 (PCのドライブは16倍速対応) この出来上がった8倍速DVDーRを4倍速対応のDVDレコーダで再生しても良い物なのでしょうか? 8倍速DVD-Rが出始めた頃、8倍速メディアを4倍速DVDレコーダで使用すると壊れるから使ってはいけないと聞いた事があります。 この意味は「4倍速DVDレコーダで録画する時に8倍速などの高速メディアを使うな」と言う事なのでしょうか? それともすでに録画済のメディアであっても、それを再生する場合、4倍速以下のDVD-Rでないとだめなのでしょうか? DVD-Rのダビング 8倍用のメディアで。 こんにちは。 とても初歩的な質問ですみません。 DVDレコーダに録画した番組をDVD-Rに保存しようと思うのですが メディアを買いに行ったところ、8倍対応の方がたくさん種類がありました。 私のレコーダは4倍速までダビングできるのですが、8倍速対応メディアを 4倍速でダイビングする事はできますか? 対応・・・という事はOnlyという意味とは違うと思いましたが何となく 気になって・・・。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム DVD-R8倍速対応メディアはRD-X43では使えませんか? すごく初心者の質問かとは思いますが 今TOSHIBAのDVDレコーダーRD-X43を使用しています。 新しく書き込むDVD-Rメディアを購入しようと思ったのですが、いろいろあり迷ってしまいました。 特に8倍速対応のメディアは8倍速に対応していない場合機器が故障してしまうことがあります。と 書かれていたので怖くなってしまいました。 RD-XS43はDVD-R4倍速対応となっているので4倍速まで対応のメディアしか使えないのでしょうか? ネットのメディアを売っているお店を見ていると 1~4倍速のメディアは生産中止になっているので在庫限りですとなっているお店もあって 8倍に対応していないとデッキは故障していなくてもそのうち使えるメディアが売っていなくなるのかな?と心配しています。 メディアについて教えてください 8倍速DVDドライブで16倍速DVDメディアに書き込みはできますか? 8倍速DVDドライブで16倍速DVDメディアに書き込みはできますか? 8倍速DVDドライブで4倍速DVDメディアに書き込みはできるが、4倍速まで、 ということは知っているのですが上記の場合はどうなのでしょう? DVDに8倍速で書き込みができない DVDに8倍速で書き込みができない DVD-Rに書き込もうとしたのですが、8倍速対応のドライブで8倍速対応のメディアを使っているのに、4倍速で書き込まれてしまいます。 原因は何でしょうか?ソフト自体も8倍速をサポートしていないわけではありませんが、他にもDVD-RWもドライブが6倍速対応なのに、4倍速ディスクが2倍速で書き込まれることがあります。 DVD-R 倍速の意味がわかりません。 1倍速ー4倍速とか 8倍速とか表示がありますが、「DVDレコーダーが倍速に対応していないと録画できない」というのは、わかりましが、そもそも、倍速ってなんなのでしょうか? 意味がわかりません。 録画時間120分と表示してあるものは、ビデオテープの場合3倍で録画すると、360分録画できますが、それとは、違うのですよね。 倍速の意味を教えてください。 何倍速 DVDメディアで、8倍速対応、16倍速対応と種類がありますが、同じソースを、8倍速対応メディアに8倍速で焼いた場合と、16倍速対応メディアに8倍速で焼いた場合、再生画質に差異は生じるのでしょうか? それと、TMPGEncDVDAuthor2.0を使用してますが、「最高速での書き込み」とはどういう意味でしょうか?メディアの対応最高速と思ったのですが、8倍速対応メディアにこの条件で焼いたら、DVDプレーヤーで再生出来ませんでしたので、どうやら違うみたいです。8倍速で焼いたら再生出来ました。 以上、宜しくご教示下さい。 DVD-R 4倍速について 少し混乱してわからなくなったので質問します。DVD-Rの4倍速というのを使う時に4倍速のメディア対応でないデッキで使うと壊れる場合があるようなことを聞きました。私は少し古いDVDレコーダーで通常モード(1倍速)にてDVD-Rに録画をしたいのですが、特にメディアに書いてある4倍速というのは気にしなくて良いのでしょうか? よろしくお願い致します。 16倍速で書き込めません。 NEC VL570/A を使用しています。 DVD-Rは 16倍速対応です。 書き込みをしようとすると、最高4倍速にしかなりません。8倍速対応のメディアなら8倍速or4倍速の両方指定できます。 なぜでしょうか??16倍速で書き込めるいい方法はばいでしょうか? DVDが2倍速でしか書き込みできない 私はQosmioのE10/370LSを使っているのですが、DVDが2倍速でしか焼けません。 使ってるソフトは「DVD Decrypter」でメディアは「エレクシア DVD-R」の1-8倍速対応DVD-Rと太陽誘電の「That's THE 日本製」の1-16倍速対応DVD-Rです。 「DVD Decrepter」では4倍速、6倍速、8倍速、MAXと試したのですが、全部2倍速で書き込まれており、約30分以上かかっています。 どうすれば、8倍速または16倍速で書き込むことができるんでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 DVD±Rの16倍速書き込みって可能? 昨日、DVD±Rの16倍速に対応したドライブ(LG GSA-4163B 16X Super Multi DVD/CD Rewriter)を購入して、初のDVD-R書き込みに挑戦しましたが、バンドルされたライティングソフト(nero Express)で4倍速まででの書き込みしかできませんでした。 neroのヘルプを見ると、16倍速を選択している画面が載ってていますが、実際には書き込み速度の選択肢に4倍速以上が表示されないのです。 メディアが4倍速まで対応のものだから選択肢が出ないのかと思い、8倍速対応のメディアも使用してみましたが、やはり4倍でしか書込みできませんでした。 4倍以上で書き込むには何か設定が必要なのでしょうか? ヘルプやサイトを調べてみましたが、なぜ4倍以上の選択肢が表示されないのかについて情報が無く困っています。 情報をお持ちの方、宜しくお願いします。 また、DVD-R等のメディアに記載されている対応倍速以上の速度での書き込みを無理やりすることは可能なのでしょうか?また、できるとしても性交するものでしょうか? それにつきましても経験者の方、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 4倍速対応レコーダーに使えるDVD-R よろしくお願いします。 昔買った「DVD-Rの4倍速まで対応」というDVD・HDDレコーダーがあって、このHDDに録画された番組をDVD-Rにダビングしたいのですが、いまどき4倍速のDVD-Rが売っていません。 今メインで使っているレコーダーは16倍速まで対応なので、16倍速のDVD-Rは持っています。 DVD-Rの説明には「1-16倍速録画対応」と書いてあるのですが、4倍速まで対応のレコーダーに16倍速のDVD-Rを使っても大丈夫なのでしょうか? もちろん、4倍速までしか速度は出ないのは承知で。 8倍速が出た当時に「4倍速までしか対応していないレコーダーに8倍速のDVD-Rを使うと故障します。」みたいな話を聞いた事があるので、ちょっと躊躇しています。 それともう一点なのですが、仮に「4倍速対応のレコーダーには16倍速DVD-Rは使えない」と仮定した場合、16倍速対応のレコーダーで16倍速のDVD-Rを使って番組を録画してファイナライズしてしまえば、この出来上がったDVD-Rは2倍速まで対応のレコーダーでも4倍速まで対応のレコーダーでも、再生に関しては、速度は関係なく使えるのでしょうか? スットコドッコイな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 DVDメディアの倍速 1~4倍速対応のDVDレコーダーを使用しています。 今まで、1~4倍速のメディアにしか録画したことがないのですが、1~4倍速対応のDVDレコーダーで1~8倍速のメディアに録画できますか? DVD-R 8倍速のメディアを4倍速までの対応ドライブで焼くとまずいですか? 私が使用中のDVD-Rのドライブは4倍速までです。 次回、メディアを購入する際、メディアは8倍速対応を買って4倍速で焼こう、と考えました。 (メディアの品質が良いと思われるので) しかし、注意書きでは「8倍速対応のドライブを使わないと故障の原因となる」との記載がありました。 現在、8倍速対応メディアを4倍速対応ドライブで4倍速以下で焼いて全然大丈夫だよ、とおっしゃる方、いらっしゃいますでしょうか?? DVDドライブの書き込み速度(8倍速) 現在、8倍速対応のDVDマルチドライブを使用しています。DVDメディアは4倍速対応のものを使用しています。メディアが4倍速までですのでずっと4倍速で書き込みをしていましたがドライブの設定で、8倍速まで設定できたので試しに8倍速で焼いてみました。エラーもなく焼けて2台あるDVDドライブ(マルチドライブ・DVD+対応ドライブ)・DVDプレイヤーどちらでも問題なく再生出来ました。4倍速のメディアに8倍速で焼いても問題はないんでしょうか。問題がなければ焼きこみ時間が半分で済むので8倍速で焼こうと思っております。DVDメディアは「Pokuli」というメーカーのDVD-R です。http://www.pokuly.com/ よろしくお願いします。 16倍速DVD-Rが2~3倍速でしか書き込めない! DVD-Rの書き込み速度が16倍速対応のバッファロー製「DVSM-X1216U2」というドライブを使っています。これにマクセル製の16倍速対応のDVD-R「DR47WPD.50SP A (DVD-R 16倍速 50枚組)」に書き込みを行いました。書き込みに使ったソフトは、「Roxio Easy Media Creator 7」で、書き込み速度はソフトのプロダウンメニューの「×16」を選んでいます。パソコンとDVDドライブの接続はUSB2.0です。この状態で3.8GBのデータ書き込みをやった結果、25分くらいかかりました。Roxioのソフトは書き込み中に「平均書き込み速度」が出るのですが、最初から最後まで1.5~3倍(最大)くらいでした。せっかく16倍速対応のドライブとメディアを買ったというのに、なんだかだまされた気分です。16倍速対応のマクセル製メディアを使う前は、太陽誘電の8倍速対応メディアを使っていましたが、同じデータ量を書き込んだ場合、太陽誘電8倍速の方は少なくとも20分もかからず15分程度で書き込めていたと思います。ドライブとメディアの相性とかあるのでしょうか?それとも使い方が悪いのでしょうか?16倍速とうたっていて、2~3倍しか速度が出ないなんてあんまりです(>_<)。どたなか、アドバイスください。 4倍速機器では8倍速対応DVD-Rが認識されない? シャープのレコーダーDV-RW190を使っています。 TDKのスーパーハードコートのDVD-Rに録画しようとしても機器側で「書込み不可能なメディア」とされてしまいます。 コジマの店員さんの話では、このDVDレコーダーでは8倍速メディアは認識できない=使えない との事でした。 このDVD-R側の×8 という表記が意味するところは、1倍~8倍速まで使える ということだと思うのですが、例えば機器側が×4までしか速度的に対応出来ない場合、本当に「8倍速対応メディアは使えない」なんて事があるのでしょうか? DVD-R8倍速書き込み対応機種に16倍速DVD-Rは使えますか 三菱電機DVR-S310というDVDレコーダーしようしています この機種はDVD-R8倍速までの書き込みに対応しています 一般的にこのような8倍速まで対応の機種で16倍速のDVD-rのメデイアを使用して書き込みしようとしたとき不具合はおきますか。 書き込み可能でしょうか? よろしくお願いします 16倍速対応メディアなのに2倍速でしか書き込みできません DVD-Rの書き込み速度に関する質問です。 16倍速書き込みに対応しているドライブに、16倍速対応メディアを使い書き込みをしたところ、2倍速でしか書き込めませんでした。 台湾製の安いメディアが原因といってしまえばそれまでなのかもしれませんが、同じメーカー(台湾)の8倍速対応メディアでは4倍速で書くことが出来ました。 原因や対応策についてご存知の片がいらっしゃいましたら教えてください。 【環境】 PC:Gateway 705JP WindowsXP HE HDD:250GB メモリ:1GB ドライブ:NEC ND-3500AG(ファームウェアVer.2.98) ※DVD±Rは16倍速対応 【使用したメディア(DVD-R)】 1.ALL-WAYS 1-16倍速対応(書込み結果:2倍速) 2.HP 1-16倍速対応(書込み結果:2倍速) 3.smartbuy 1-16倍速対応(書込み結果:2倍速) 4.smartbuy 1-8倍速対応(書込み結果:4倍速) 5.BenQ 1-8倍速対応(書込み結果:2倍速) 【ライティングソフト】 DVD Decrypter(Ver.3.2.1) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など