[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

「トークパック120」からの料金プランの変更について

今、Vodafoneの「トークパック120」に入っています。この度ウィルコムの「音声定額プラン」にも入って、7月からは「データ定額プラン」にも入るつもりです。 ダブルホルダーとしてVodafoneを使い続けますがプランの変更を考えています。 安くあげたいのです。 しかし選択を誤るとお得にならないような気もします。このまま「トークパック120」で行くか「バリューパック」で行くかで迷っています。 ちなみに今回の請求は通話3350円、メール1290円、パケット通信2313Pktで693円でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.3

#1です。 トークパック120って、プラン名から12000円くらいの基本料金を想像して、通話料がすごい安いプランと思っていたんですが、そうではないんですね。 #2さんの調べられた資料を見る限り、 トークパック120の通話料は1分25円。 WILLCOMの定額プランは、WILLCOM以外に発信した場合は課金されますが、 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23050.html を見る限り 「固定電話およびIP電話への通話料が30秒につき10.5円、携帯電話への通話料が30秒につき13.125円。同プランのパケットデータ通信料(1xパケット方式)は1パケットにつき0.021円。また、サービスが開始される5月1日から6月30日までの、パケット定額プラン「リアルインターネットプラス[1x]」が提供されるまでの期間は、「ウィルコム定額プラン」のパケット通信料は半額の、1パケットにつき0.0105円となる。 」 固定電話の通話料は1分になおすと20円。 通話料も、メール、WEBにおいても、現在のvodafoneよりも安いですね。 vodafoneのWEBは1パケット0.3円ですし、通話もWEBも全部WILLCOMにされた方が安いのでは? 番号通知から、電話番号での使い分けでvodafoneでどうしても発信せざるをえない状況でしたら、使われる必要はありますが、固定電話にかける場合でしたら、番号通知をvodafoneの携帯電話にされる必要性もあんまり無い様に思えます。 それで、通話もメールもwebも全部WILLCOMからにされるのでしたら、バリューパックに年間割引に変更されるのがお得の様に思えます。 また、J-Yearやロングウェイサポートの内容は知りませんので、自信は全然ないです。 vodafoneショップへ行かれても、もう旧プランの資料はなくて、比較ができないなんて言われてしまうんですかね。。

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。 いつもありがとうございます。 確かに全てウィルコムからにした方が安くあがるように思えます。 この頃Vodafoneにしている魅力、メリットが分からなくなってきてます。 私の周りは相変わらずウィルコムユーザーはいませんが私が乗り換えた事は受け入れてくれたようでなんら支障は出てきていません。 問題は実家の親だけなんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.5

>すいません、聞いていいですか? >>マイボーダフォンからログインして利用状況の確認・各種変更手続き >→交換機用暗証番号4桁入力→契約内容照会、で確認されました? > >これってどうやるんでしょうか? >なんんだかちっともログイン出来ないんですけど・・・。 まずはID・パスワードが間違っていないか、半角で大文字小文字を区別してるか。 オリジナルメール設定・各種メール設定用のID・パスとは異なりますので マイボーダフォンに登録した覚えがなければ新規登録してください。 単なるパスワード忘れの場合は携帯から確認できます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.4

>Vodafoneのサイトにはも「トークパック120」の契約プランは載っていませんでした。 変ですね?マイボーダフォンからログインして利用状況の確認・各種変更手続き →交換機用暗証番号4桁入力→契約内容照会、で確認されました? それで料金プランや割引サービスの詳細がでると思いますけど・・。 >J-Yearにもロンサポにもアフターサービスにも入っています。 東海って継続割引と一年毎の割引と長期間継続割引と重複して 入れたのか。かなりの割引率なのでは? 今の新プランの年間割引は継続割引と併用できないですし、 それまでの契約期間関係なく最初の一年目は10%引きとゆう アホみたいな割引サービスなのでやめたほうがいいです。 …5年以上使ってる人なら継続割引で15%引きですから。 アフターサービスは機種変更時や故障の時だけ入ればいいので 今月のサービスポイント70ポイントもらって来月早々に退会しましょう。 (退会後6ヶ月は再入会できません) どうして携帯とPHSの2台が必要なのかよくわかりませんが、 通話・通信エリアやウェブのコンテンツなんかも比較しながら検討してください。

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。 アドバイスありがとうございます。 すいません、聞いていいですか? >マイボーダフォンからログインして利用状況の確認・各種変更手続き →交換機用暗証番号4桁入力→契約内容照会、で確認されました? これってどうやるんでしょうか? なんんだかちっともログイン出来ないんですけど・・・。 後、よくよく見てみましたら割引はロンサポが10%、長期割引15%でした。(J-Yearではなかったです。すいません) この番号は6年2ケ月の使用です。 実家の両親がTu-kaユーザーなのですがEメールアドレスの取得や使用方法が分からないと言う事でVodafoneで電話番号同士でのメールをするしかなく解約が出来ずにいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.2

東海の料金プランでしょうか? 私は関西なので詳しくないですが、トークパック120は 通話は1分25円、スカイメールが3円のようです。 http://www.i-chubu.ne.jp/~senti2/j/charge.html パソコンからボーダフォン公式サイトのマイボーダフォンから 契約内容紹介のページがありますのでそちらが確実ですが。 郊外に出てPHSの圏外時の予備に使う程度でしたら、一番安いプランで充分でしょう。 JーYearとかロングウェイサポートとかの割引サービスに入っていたら 年間割引やハピボでは割引率が悪い場合がありますけど。 …うわさではまた料金プランが改定になるか、新料金プランがでてくるようです。 基本使用料がまんま通話料金のプランがあるとかないとか。

参考URL:
https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/myvodafone/index.jsp
noname#12892
質問者

お礼

おはようございます。 はい、東海の料金プランです。 Vodafoneのサイトにはも「トークパック120」の契約プランは載っていませんでした。 J-Yearにもロンサポにもアフターサービスにも入っています。 悩んでいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

WILLCOMの通話定額は5/1から。 今回のvodafoneの請求分は、請求書が届いている事から10日締めの方であんまり宛てにならない、来月からはもっと減る、と考えて宜しいのでしょうか?? とりあえず、3350円分の通話料では、バリューパックでは収まりませんので。 もしも、これからも同じだけの通話料ならば、バリューパックシルバー、または料金プラン帯を落として通話料があがる事を考えるとバリューパックゴールド辺りの契約でないと辛いでしょう。 月末締めで、WEBなどで今月の請求を確認されていて、来月も同じくらい使われるのでしたら・・うーんプラン120の通話料がわからないので、バリューパックシルバー?ゴールド?難しい所です。 パケット料金は、WILLCOMはまだデータ通信をされない、との解釈でしたら、ハッピーパケットレギュラーに入られた方が良いです。 通話料が減って、パケット料金がそのままならば、バリューパック+ハッピーパケットレギュラー。 ハッピーボーナスはつけずに、年間割引にしておく。 この辺りがお勧めです。 通話は完全にWILLCOMならば、バリューパックで無料通信料をオーバーしてもバリューパックシルバーにしてはいけない。 基本料金が2000円上がるのに無料通信料が1000円しか増えない。 通話料が安くなってる分、通話で消費される方ならばバリューパックシルバーの方がお得なのですが、パケット料金はプランに依存しませんので。 また、トークパック120の資料が無いので、プランを変更しない場合との比較はすいませんが、私にはできませんでした。

noname#12892
質問者

お礼

お世話になります。 トークパック120の資料がないので比較が出来ずこのカテに助けを求めた次第です。 私は月末締めです。 そしてよ~く自分のパターンを考えてみると 通話は、特定の方以外は「携帯」から。 かける相手は、「固定電話が多い」。子供の塾とか学校とか病院とか。 通話時間は、夕方6時から7時がほぼ。 携帯電話でのウェブは一切無し。 メールは、今は全部ウィルコムから。 携帯からのメールは今月は今のところトータル20回くらいかな? ウィルコムからのデータは7月までは一切しません。 こんな感じなんですが、伝わりましたかねぇ・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A