gamma1854のプロフィール
@gamma1854 gamma1854
ありがとう数637
質問数1
回答数1,111
- ベストアンサー数
- 320
- ベストアンサー率
- 52%
- お礼率
- 100%
- 登録日2019/02/27
- 性別男性
- 都道府県東京都
- 大学数学積分(文系レベル)の問題です🙇
どう足掻いても答えと一致しません😢 解き方や計算式だけでも大丈夫ですので、お答えしてくださると助かります。🙇💦
- 直交する2接線の交点の軌跡
楕円x^2+4y^2=4について、楕円の外部の点P(a,b)から、この楕円に引いた2本の接線が直交するような点Pの軌跡を求めよ。 この問題の模範解答は接線の傾きを文字で置いて求めていくものでした。 自分は初見で見たとき、まず2接点の座標をそれぞれ文字で置き、楕円の接線の式を用いることで解こうと考えました。ただ、自分ではうまく解けませんでした💦自分のアプローチの仕方では解けないのでしょうか?もし解ける方がいたら教えていただきたいです🙏
- 数学I 根号を含む式の計算
√が付かない形にせよ。 √a^2*b^2 (a>0、b<0) この問題で、私は √a^2*b^2=√(ab)^2=I ab I aは正の数で、bは負の数だからI ab Iのabの値は負 絶対値の中身が負だったら符号を交換するため・・★ I ab I=ab 答えab こうなると思ったのですが、答えは-abと書いてありました。 私的には★の部分の考えが間違っているような気がするのですが、 どこが間違っていますか? どなたかご教授いただけると幸いですm(__)m
- 受付中
- 数学・算数
- saboten874630
- 回答数3
- 宇宙の大きさは太陽系の何倍 (人体を宇宙としたら)
宇宙の大きさは太陽系の何倍でしょうか? 人体を宇宙としたら、太陽系はどれくらいの大きさでしょうか? 細胞一個それとも分子1個、もっと小さい?