[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

azumi055のプロフィール

@azumi055 azumi055
ありがとう数55
質問数1
回答数77
ベストアンサー数
8
ベストアンサー率
20%
お礼率
100%

  • 登録日2013/04/20
  • 子供の名前についてです。

    空希(あき)ってDQNネームですか? 空は確かに「そら」とまず読みますが、「あ」と普通に読むし、希も「き」と読むし、あまりないけど普通の名前だと思ったのですが… ご意見お願いします!

    • mai7777
    • 回答数8
  • 共働き、単身赴任についていくか(収入か親子時間か)

    考えが堂々巡りとなってしまい、 身内以外の意見も伺いたく、初めて質問します。 長くてすみませんが、宜しくお願いします。 私は関東出身、主人は東北出身ですが それぞれ中部地方で働いていたところ(職場は別)、 出会い、結婚しました。 今後の両親の介護や、家族計画を考え、 私の実家付近(関東)で暮らせるよう、昨年主人が転職をしました。 主人は口約束ですが、東京勤務を約束され転職しました。 研修の半年間、関西勤務ということで、別居生活を始めました。  ・私の会社は東京に本社があり、総合職であることもあり   東京への異動願をきいて頂ける見込み。  ・私は姉妹の長女で、主人は婿入り。  ・主人の実家には義兄夫婦がいる。 ところが、状況が変わり、 数年 関西勤務になりそうです。 いつまでか未定… また、手取りが18万まで下がってしまいました。 そうしている間に、私の妊娠が判明。 現在産休中で、関東へ里帰りをしています。 主人は、当初の約束(東京勤務)と異なっていることや 理不尽な上司にあたってしまったこともあり、 少しやる気をなくしています。 しかし、転職を繰り返す事にも迷いがあるようです。 私は、主人だけの収入では不安があるため 今の仕事を続けていきたいと思っています。 収入は私の方が多い状況で、現在の収入維持と、 会社の子育て等へのフォロー体制を考えると、 なるべくは今の仕事を続けたいです。 いつまで勤めるかかわからない関西での転職活動・保育園活動を考えると 少し気が重くなってしまっているというのもあります。 私が東京で仕事を続ける場合、子どもを保育園に入れ 家族の助けを借りて暮らしていくことは出来そうです。  (1)現在実家から東京に勤務している妹と、東京付近に部屋を借りて暮らす。  (2)実家から通う。 ただ、子育ての大切な時期(乳幼児期)を 主人と別居して良いものか迷っています。 しかも別居期間未定・・・ 選択肢は3つ。。。と理解しているのですが、 みなさまだったらどうしますか? ご意見お聞かせ願えないでしょうか。 A.私が仕事を辞めて主人のいる関西で、親子3人で暮らす。   メリット:親子の時間が取れる。        私が新しい仕事(経験)をする機会になる。   デメリット:収入減。頼る知り合いがいない。 B.しばらく別居生活を送る。   メリット:1~2年で主人が東京勤務になれた場合、ダメージが少ない。   デメリット:親子の時間が少ない。         無駄なお金がかかる。(二重家賃や帰省のお金、主人の外食代など)         ↑しかし、Aよりは余裕があると考えています。 C.主人に再転職をしてもらい、関東で親子3人で暮らす。   メリット:親子の時間が取れる。        実家のフォローも受けられ、万が一の場合介護等も行うことができる。   デメリット:主人が転職を重ねなくてはならない。

  • (来月6歳)の息子、IQ77ですが学級悩んでいます

    初めて質問です。 次男が今度小学一年生になります。 口唇口蓋裂で生まれたため、2歳から言語訓練に通っています。 そこで、わかる言葉の数が少ないようだといわれ、そのせいで正しく言える言葉も少ないのではといわれました。 去年6月(年長)にIQ77といわれ、 選択肢の一つとして、特別学級を考えた方がいいといわれました。 そのテストの時は保育園でお昼寝していなく、 言語訓練を1時間したあとのテストだったため、 機嫌が悪く、正しくテストできないところもあったと心理士さんにいわれました。 集団行動もでき、自ら勉強へ取り組むこともできます。 ただ、夏から今現在まで自宅で勉強もしてきましたが、 ・名前がうまくかけない(左利きで逆さ文字になる) ・絵本など文章が読めない(粒々とひらがなをゆっくり読みますが内容はわからない、ひらがなでも読めない字がある) ・5+3など、簡単な計算は指を使わずにできる ・発音がうまくできないので、他人へ話が伝わりづらい。 ・自ら単語など書こうとしても、読めない字である。(下手なのではなく、字自体を考えて書けないので、想像で書いている状態) 保育園や市の教育委員会には通常学級で大丈夫と言われてますが、訓練に行っている支援センターでは強く特別学級がいいとすすめられています。 色んな意見があると思います。 結局は親が決めることだとわかっています。 ただ、通常学級で頑張れると希望を持ちたいのもありますし、特別学級で不安なく過ごす事が本人にいいのかもとも悩みます。 長男がADHDを伴うアスペルガー症候群と診断されましたが、大きな問題なく通常学級に在籍しています。 兄弟で比べているわけではありません。 違うのはわかっています。 意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いいたします。 中傷はご遠慮ください。

    • pao0609
    • 回答数3
  • 男性にとってAVは子供より優先するものですか?

    長文になります。 現在未就園児の娘と主人と三人で生活しています。 おととい、仕事から帰ってきた主人は仕事で嫌なことがあったのか不機嫌でした。せっかく早く帰ってきたので娘と遊んで欲しかったのですがお酒を飲みながらモンハンをやっていて、そこで少しカチンときましたが仕事で何かあったようなので何も触れず娘をたしなめながら夕飯の支度をしました。 いざ、夕飯が終わってお風呂までの時間。娘はパパと主人を呼んでました。私には家事がまだまだ残ってるし夕飯前に構えなかったぶん、飛んで娘のところへ行くと思ったのですが、ささっとトイレに行ってしまいした。 お腹でも痛いのかと気にせずお風呂の支度をしにリビングを出たときに、AVを見てる雰囲気がトイレから漂ってきました。 本当は私は主人がAVを見るのは嫌ですが、セックスレスではないので、無理矢理自分に納得させてきてましたが、娘がパパを呼んでるのに平気でAVを優先したことにすごく衝撃を受けて今までとは違う感情が湧き上がっています。 視線を合わせる気も起きず、昨日は体調不良を理由に食事の時間をずらしましたが、今日はついに熱が出たと嘘をついて実家に帰ってきています。 こんなに不快に思うことは間違ってますか?

  • 療育と特別支援学級について悩んでます

    自閉症と診断され、知的障害はなくIQも標準値、いわゆるグレーゾーンの娘がいます。 現在5歳 年少で私立幼稚園に通ってます。 2歳半ばから療育センターに通ってますが 来年、年長で小学校入学の準備の時期が来ますが、療育って小学校になってもした方がいいのか、通常の小学校に入学しますが、特別支援学級を申し込んだ方がいいのか悩んでます。 具体的に娘の症や特性を説明するのは難しいですが、現在、幼稚園は問題なく通っており、友達も普通にいます。見た目も発達障害とはわからない感じです。自閉症の症状はもちろん親から見ればありますが。。 療育には月に2回通ってます。療育が効果があるのかないのか私には不明です・・・。 ですが相談したり、対応の仕方を教えていただいたりとできる場だと思うので通ってます。 でも、小学校以上の療育に通われてる生徒さんを何回か見かけたことありますが、私がみた限りでは知的な障害のあるお子さんしかいなかったように思えました。(見学をさせてもらったことはないです) うちの子は知的じゃないから別にいい?と思ってはいるんですが・・・。 あと小学校も特別支援学級を保健婦さんから、そういう選択肢もありますよと教えられました。うちの市では親が要請しない限り入れないようです。また、通常学級にいて、学校側から特別支援学級の方がいいんじゃないでしょうかと勧められることもないそうです。 学習のレベルが発達障害じゃないお子さんと一緒のようについてけないかどうかは私にもまだ分かりません。通常のクラスのお子さんたちと仲良くできない、付き合えないんではないかとは今の時点で幼稚園に通ってる様子を見る限りでは思えませんが。。 それ以外に通わないといけない理由とか決定するような要因ってありますでしょうか?療育もいつまで続けるのがいいのでしょうか? 長文で説明不足で申し訳ないですが、同じような経験されている方のアドバイスお聞きしたくて相談しました。 よろしくお願いします。