[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

tenntekomaiのプロフィール

@tenntekomai tenntekomai
ありがとう数130
質問数0
回答数169
ベストアンサー数
110
ベストアンサー率
87%
お礼率
0%

学生です。 回答専門・主に正答のある質問に答えます。 わたしの回答で「おお! これだ!」と喜んでいただければ幸いです。 質問者が検証できるようになるべく外部リンクを付けるようにしています。 たまに、というかしょっちゅうバカな間違いを犯します。 ああ、またバカやってるな、と見逃してくださいm(_ _)m 回答の間違い ・小桜インコの習性について →雄もやります。何で雌って書いたんだろう? ・春に咲く?暗い紫色の花?葉っぱ?の謎の植物。 →ウラシマソウです。竿を見逃しました。 ・腎細管でのNa+再吸収とK+排出のしくみ →K+の排出そのものは受動輸送です。 ・このミミズみたいな物は何ですか? →デタトリスではなく、デトリタスです。打ち間違えたようです。

  • 登録日2010/05/21
  • 職業学生
  • この「虫」なんでしょう?みたことないです。

    2,3日以内での変化だと思うのですが、屋外の金魚の水槽に写真のような糸状の「虫」がいました。写真に自分の手もカメラも写っているので大きさはだいたい想像していただけると思います。20Cmはゆうに超えると思います。太目の糸という他ないような形です。目視では糸、としか見えません。じっとしておらず、動き回っています。2枚の写真は数秒の間。1枚しか添付できませんでした (>_<) 。 サイトには昆虫の検索は多かったのですが・・・ とても興味あります。教えてもらえたら ありがたいです 

  • ヒル類かと思うのですが・・・これが何か教えて

    1cm位のミミズのような集合体で色はグレー、目のようなものは黒、それが何百匹もかたまって、一匹の20cm位のミミズのような、ヒルのような形と動きで進んでいて、その集合体は触覚の様なものまで形成していました。最初一匹かと思ってよく見ると集合体だったの「ゾッ」としました。 会社の自転車置場で発見しました。田んぼの方から進んできてました。 前日は大雨で、梅雨時期です。

  • ウミウシの同定お願いします

    沖永良部島で撮影しました。10mmくらいです。水深15m付近にいました。 ガイドさんに聞いても図鑑を見ても分からず、ウミウシサイトを検索しても 似たものが見つかりませんでした。 ウミウシに詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

  • 図鑑に出てこないきれいな蛇

    こどもの頃って、外で遊ぶせいか蛇を見る機会も多かったですよね。 だいたいは地味な模様なのですが、一匹だけきれいな蛇をみたことがあります お茶畑で見た蛇なのですが、白地に朱色と黒のまだら模様がはいった蛇でした。 家族はじめ親戚もその場に居合わせたのですが、私が「ほら!へび、あそこ」と指差しても するするっと移動していくので、他の人はその蛇をみることができず、私だけが見ました (おそらくお茶畑だったので、お茶の木が大人の視界を邪魔して見えず、背の低い子どもの 自分だけが見えたのでしょう) みた蛇は、今なら「ニシキゴイの模様そっくりだった。白地に、朱色と、黒のまだら模様」 と形容できるのですが、当時はどう説明していいかわからず、 大人たちに「白と、黒と、赤だった」と説明したら「やまかがしだろ」と言われ ふーんとその時はそれで終わったのですが、ついさっき子ども用の図鑑でやまかがしを みたらなんかだいぶ違っていて・・・でも図鑑は代表的な柄しか載ってないのかもしれないし、 やっぱりやまかがしであっているのかしら、と今更気になりだしました。 あと、これはこどもの記憶なので、今みたらたいしたことないのかもしれませんが、 こども時代にみた中では一番太いヘビでした。蛇行していたので全長はわかりませんが、 あの太さを考えたら相当長いのでは、と思います。 この蛇は、どういう種類のヘビだと思われますか?やまかがしであっていますか

  • 図鑑に出てこないきれいな蛇

    こどもの頃って、外で遊ぶせいか蛇を見る機会も多かったですよね。 だいたいは地味な模様なのですが、一匹だけきれいな蛇をみたことがあります お茶畑で見た蛇なのですが、白地に朱色と黒のまだら模様がはいった蛇でした。 家族はじめ親戚もその場に居合わせたのですが、私が「ほら!へび、あそこ」と指差しても するするっと移動していくので、他の人はその蛇をみることができず、私だけが見ました (おそらくお茶畑だったので、お茶の木が大人の視界を邪魔して見えず、背の低い子どもの 自分だけが見えたのでしょう) みた蛇は、今なら「ニシキゴイの模様そっくりだった。白地に、朱色と、黒のまだら模様」 と形容できるのですが、当時はどう説明していいかわからず、 大人たちに「白と、黒と、赤だった」と説明したら「やまかがしだろ」と言われ ふーんとその時はそれで終わったのですが、ついさっき子ども用の図鑑でやまかがしを みたらなんかだいぶ違っていて・・・でも図鑑は代表的な柄しか載ってないのかもしれないし、 やっぱりやまかがしであっているのかしら、と今更気になりだしました。 あと、これはこどもの記憶なので、今みたらたいしたことないのかもしれませんが、 こども時代にみた中では一番太いヘビでした。蛇行していたので全長はわかりませんが、 あの太さを考えたら相当長いのでは、と思います。 この蛇は、どういう種類のヘビだと思われますか?やまかがしであっていますか