「私は、自分がされたくないことは、したくない」
「私は、自分がされたくないことは、(人にも)させたくない」
おねがいします。
ネイティブスピーカーは、こう言います。
I don't want to do what I wouldn't want done to me.
I don't want to make others do what I wouldn't want done to me, either.
I don't want to do that I don't want to be done.
I don't want to make one do the thing I don't want to be done.
"do not want to be done"の部分がもうすこし、ピタッとする表現があればいいのですが。。。
自然な英語・・・
自分がイギリスにいたとき、高校生と話すときは、下
上は、最近チャット(要は会話を途中で切る感じ)で話すとき
でも、下はあまり使っちゃだめだよ、あまりね
i wanna not force him
what i don wanna do,
sucks things i don fuck to him
日本だと、
I don't put force him to do anything what i don't want to do
かな?
「自分がしたくないこと」というより「自分がされたくないこと」です。。。。
「私は、自分がされたくないことは、したくない」
I don't want to do what I don't want to be done to me.
「私は、自分がされたくないことは、(人にも)させたくない」
I don't want to make others do what I don't want to be done to me either.
・Let me do anything but whatever I feel bad when someone do to me.
・I let you do anything but whatever you feel bad when someone do to me.
逆に考えて、「されたくないこと以外はする」でどうでしょうか?
ネイティブスピーカーは、こう言います。
I don't want to do what I wouldn't want done to me.
I don't want to make others do what I wouldn't want done to me, either.
これです。。これは流れています。自然なかんじです。ありがとうございます。
これです。。これは流れています。自然なかんじです。ありがとうございます。