[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

一時期(今も?)winnyを始めとする共有ソフトからのデータ流失が話題になりましたが、


そのように、自分のパソコンのデータをwinnyなどの共有ソフトに気が付かないうちにアップしてしまうようなウィルスは、

ノートンやウィルスバスターなどのウィルス対策ソフトを入れておいても防げなかったのでしょうか?
それとも、流失してしまったパソコンには、そもそもウィルス対策ソフトを設定していなかったのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/30 11:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:toriteki123 No.1

回答回数102ベストアンサー獲得回数2

ポイント23pt

日本のしかもWinnyを使っている人だけ(Winnyを使っている人は、ほとんど日本に住む人や海外の日本人です。)に流行したウイルスであり、しかもWinnyを使っていなければ、基本的に被害が出ないウイルスだったため、ノートンやウイルスバスターの会社でも、全容をつかむのが遅れて、他のウイルスの時よりも対策がかなり遅れました。

さらに、そのウイルスの亜種(元のウイルスを一部改変したもの)が、特に大量に作られたことも、広がる原因になりました。

Winnyの作者が(ウイルスとは違う件で)逮捕されて、Winnyのソフトの改修が遅れた事も、ウイルスが広がる原因になりました。(逮捕されなければ、ソフトの問題点を改修し、ウイルスが悪さしにくいWinnyになっていただろうと思います。)

現在は、ノートンやウイルスバスターは、対応がすんでいるようですが、今度新たな亜種などが登場する可能性が否定できず、登場した場合は、その時も対応が遅れがちになる可能性が心配されます。

id:minomino13

なるほどですね。

ウィルス対策ソフトの対応が遅れただけで、ウィルス対策ソフト自体には意味があったということですね。

2007/06/23 19:09:21
id:ardarim No.2

回答回数897ベストアンサー獲得回数145

ポイント23pt

ウイルス対策ソフトが入っていた可能性もありますが、入っていたとしても「完全には防げなかった」のが正しいでしょう。Antinnyなどのいわゆる暴露ウイルスは数多くの亜種が次々に登場していて、最新版のパターンファイルでも防げない可能性が高いです。

ウイルス対策ソフトの対策部隊はほとんど日本国外なので、Winnyを悪用する暴露ウイルスなど日本特有のウイルスには対策が遅れます。


またWinnyの場合は、感染元がWinnyそのもの(※)なので、Winnyを使い続ける限り常に最新の亜種がダウンロードされ、誤って感染してしまう危険を伴います。

(※)Winnyがウイルスというわけではなく、Winnyを使ってダウンロードしたファイルにウイルスが含まれている可能性がある


もちろん、定義済みのウイルスであればダウンロードした際に引っかかるはずです。しかし引っかからなかったからといって安全なファイルというわけではなく、まだパターンファイルで対策されていないファイルという可能性があります。その場合、誤ってフォルダアイコンなどに偽装されたexeなどをダブルクリックしてしまうと感染してしまいます。

id:minomino13

なるほどですね。

とても参考になりました。

2007/06/23 19:10:38
id:kaiton No.3

回答回数260ベストアンサー獲得回数34

ポイント22pt

すでに、的を得た回答は出ていますが...

ウィルスの感染ファイルは、見た目ではとてもわかりにくくなっているようです。

Winnyネットワークはやっぱり真っ黒,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く

ちなみに、亜種が多いのは最近のウィルス全般に言えるようです。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/63/

から引用

確認できたボット・プログラムの数は3万1846個で、3705種類にのぼった。

この3705種類のうち、2938種類が新種のボット(※6)だった。

新種のボットが毎日約70種類も出現している計算だ。


当然、ファイル共有ソフトを使っていなくても、感染したファイルを開くと感染します。貴重な人柱報告です。

山田ウイルス感染レポート


漏えい件数はあいかわらず多いようですね...

Winny(ウィニー)個人情報流出まとめ


最後に、この

北海道新聞の記者がWinnyを使って流出ファイルを入手したことを公言しているが自分のやっていることがわかっているのか

http://blog.hokkaido-np.co.jp/yone-b/archives/2007/04/winny.html

のコメント欄は読まれたほうがいいと思います。

id:minomino13

詳しい説明をありがとうございました。

2007/06/24 00:14:13
id:Tarot No.4

回答回数9ベストアンサー獲得回数2

ポイント22pt

ウイルス対策ソフトを導入していれば、ウイルスを防げたかもしれないし、防げなかったかもしれない。


…とそういう事ですよね。


「ウイルス対策ソフトを入れている」とひとくちに言っても、

 (a). どのソフトを入れるの? (無料のソフトで大丈夫?)

 (b). いつのソフトを入れるの? (古いソフトで大丈夫?)

 (c). そのソフトちゃんと使えてる? (“アップデート”してる?)


…などなど、ウイルス対策ソフトをどれにするか、どのように使用するか…によって、結果は変わるでしょうから。


ウイルス対策ソフト毎に、ウイルスに対する対応の早さや種類が変わりますので、同じウイルスでも、ノートンなら防げたがウイルスバスターでは防げなかった…とか、ノートンやウイルスバスターでは防げたがウイルスドクターでは防げなかった…などという事が起こります。

(ウイルスドクターを入れていて、とあるウイルスにかかった事がありまして…その時、近くにあったノートンでそのパソコンを調べたらウイルスが検出された…なんて事がありました)


そして、導入したウイルス対策ソフトの「ウイルス対策用アップデート」をこまめに行なわないと、対応できたはずのウイルスに対抗できなかった…という事態にもなりかねません。


(1). ウイルス対策ソフトを入れてなかった

(2). ウイルス対策ソフトを入れていたが、それは古いソフトだった

(3). 現行のウイルス対策ソフトを入れていたが、アップデートしていなかった


… (1). の人よりも (3). の人の方がウイルスを防いだであろう確率は高いと思います。

ですから、『ウイルスを防げたかも知れない


ですが、既に他の方が回答なさっているように、ウイルス対策ソフトの先を行くウイルスだった場合には、残念ながら『ウイルスを防げなかったかも知れない』…というわけですね。


#個人的には、Winnyで個人情報を流出させるような人は、上記の(3).や(2).な人だったのではないかな…と疑っております。ソフトによっては、「アップデート」の作業ってけっこう手間なので…。

id:minomino13

ありがとうございます。

2007/06/27 00:48:45
  • id:kaiton
    ウィルス対策ソフトで毎日チェックしていても感染し情報流出らしいです。

    愛知で県立高生徒情報流出、教諭PCから…空自基地資料も
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070630i113.htm
    から一部引用
    --
    教諭は県教委の調査に対し「ファイル交換ソフトが入っているパソコンでデータを扱ってはいけないと知っていたが、毎日ウイルスチェックをしており、大丈夫だと過信していた。個人的な目的には使用していない」と話している。
    --引用ここまで
    一般社会と同じで、安全のためには危ないところ(もの)には近づかない(さわらない)ことかもしれないです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • winnyのウィルスに注意 人力検索 はてな ピックアップ 質問集 2007-06-28 16:21:13
    一時期(今も?)winnyを始めとする共有ソフトからのデータ流失が話題になりましたが、 そのように、自分のパソコンのデータをwinnyなどの共有ソフトに気が付かないうちにアップしてし
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません