木枯らしを窓から見てる幸せ…隣に猫
赤い葉づくし
イチョウの輝きと夜の天神さん
高齢の両親には、毎年同じ花を見れる事が大事。
Le Sserafim サクラ ポケポケの話させたらずっと止まらないガチ勢だったクラ 動画紹介
ベースの良さは光るが特別感は? 日本の伝統リーフ
みらパークの紅葉が見頃を迎える! 今季2度目の記事にするほどの内容
おちば、いろいろ、たのしもう
LE SSERAFIM・SAKURA LUNA『グラッシーレイヤーティント』新商品発表会 動画
LE SSERAFIM 手料理をサクラに褒めてもらいたい妹たち 動画紹介
さくらさく
アマゾンとサクラチェッカーVer1.5[blog155]
秋指標
濡れて桜葉
【LE SSERAFIM】部屋割り変更はウンチェのメンタルケアのため? 動画紹介
時が経つのは早いもので~キミをさがして…第5章 キミをさがして…10
オミナエシ~鮮やかな黄色
秋吉台さんぽの花 リンドウ
先日撮って来た散歩写真のサザンカ続きます
祝いの華(flowers in the potted plants)
水色のアジサイ(flowers in the garden)
オトコエシ~日差しを受け
冬に咲く ふんわり桜
鶴見緑地に行きました。
大船フラワーセンターアイスチューリップの入った綺麗な花壇2枚です
最高に寒い1日~御手洗さんのいうことには…197
ママコナ~白い米粒
アイスチューリップを狙って大船フラワーセンターに行って来ました
ミニチュアの花「苺バージョン」色々…No.2
庭のむらさき色のコーナー作りました(ビオラとハーブで)
まずは、金毘羅山を目指す(@11月19〜20日、武蔵五日市駅〜金毘羅尾根〜日の出山〜御岳山)
11月下旬に差しかかった、最高のお天気の朝。 武蔵五日市駅から御岳山まで、せっかくなので少し長めに金毘羅尾根を歩いて目指すべく、まずは武蔵五日市駅から金比羅山…
光彩まどやか、虚空えがく輪環の暈山岳点景:長野県2024.10.31先月ヒサシブリ登山に行って今、登りたい症候群→写真でトリアエズ視覚だけでも、笑ほぼフラット標高差は無かったんですけど・山頂直下イキナリ山じゃん=登山靴必須、足もと凍っていたのですが転んだ跡あちこちで見ました。丹沢も朝晩カナリ冷えこんでいます、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。午後はすぐ日暮れる12月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:長野県2024.10.31】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます虚空の円、稜線にて
30年以上前に、長野県志賀高原の大沼池の山歩きをした時の 秋の風景です。 中判カメラカメラとスライドフィルムそして三脚を背負い、 朝暗いうちに、大沼池を目指して歩きました。 誰もいない、鹿の鳴き声がする山道を歩きました。始めてきたので 不安もありました。 池畔には、売店がありましたが時間が早かったため、誰もいませんで…
よも”ヤマ”話 第228話 十勝岳~トムラウシ逆縦走・その1 〔北海道〕 '99・ 7
よも”ヤマ”話 第228話 十勝岳~トムラウシ逆縦走・その1(十勝連峰縦走)〔北海道〕 '99・ 7富良野岳 1912m(2度目の登頂)、三峰山 1866m、上富良野岳 1893m、上ホロメカトック山 1920m、十勝岳 2077m〔名峰次選 40峰目〕、美瑛岳 2052m、石垣山 1822m(2度目の登頂)、ベベツ岳 1860m(2度目の登頂)、オプタテシケ山(2度目の登頂)十勝岳より望む美瑛岳:この時は1日中ガスって展望ゼロだったのでウィキペデ...
『路線の思い出』 第575回 宗谷本線・音威子府駅 〔北海道〕建て直されて『交通ターミナル』となった音威子府駅舎※ ウィキペディア画像を拝借《路線データ》宗谷本線 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’23) 旭川~稚内 259.4km 252 / 1122 ※ 名寄~稚内の数値...
淡々と、日の出山へ(@11月19〜20日、武蔵五日市駅〜金毘羅尾根〜日の出山〜御岳山)
金比羅山を過ぎると、日の出山までは、 ずっと杉林ちょっと景色開ける再びずっと杉林ちょっと景色開ける 淡々と、そして黙々と歩く。
メールは治りました。シャットダウンして再起動したらメールを受けることが出来ました。いろいろやってみるものですね。写真は、唐津市と佐賀市の境界にある「シクラメン農家」さん。この数年、毎年買いに行っているのですが、後僅かになっていました。雪が残っていました。メールは直りました
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)