WO2024203056A1 - 光学素子および画像投影装置 - Google Patents
光学素子および画像投影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024203056A1 WO2024203056A1 PCT/JP2024/008451 JP2024008451W WO2024203056A1 WO 2024203056 A1 WO2024203056 A1 WO 2024203056A1 JP 2024008451 W JP2024008451 W JP 2024008451W WO 2024203056 A1 WO2024203056 A1 WO 2024203056A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light
- optical element
- reflecting surface
- incident
- prism
- Prior art date
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 201
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 40
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 39
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 38
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 5
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/04—Prisms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
Definitions
- This disclosure relates to an optical element and an image projection device including the optical element.
- Patent Document 1 discloses a head-up display (HUD) that projects light that becomes a virtual image emitted from an image generation unit onto a windshield using an optical system, and reflects the light off the windshield to superimpose the virtual image onto the real space in front of the vehicle.
- HUD head-up display
- a single image generation unit is used to form virtual images that appear close and virtual images that appear far away.
- a head-up display that forms such near and far virtual images, it is being considered to generate a first image light that becomes a near virtual image and a second image light that becomes a far virtual image by an image generating unit, and to create a difference in the optical path length between the two by using a reflecting prism.
- the inventors have investigated ways to mitigate the problem of temperature rise caused by external light in image projection devices that use optical elements such as prisms by using optical elements.
- One of the objectives of this disclosure is to provide an optical element that can suppress the problem of temperature rise caused by external light in an image projection device, and an image projection device equipped with the optical element.
- optical elements such as reflecting prisms tend to be large, and dimensional control can become difficult due to cooling during molding.
- One of the objectives of this disclosure is to improve the moldability of optical elements used in image projection devices.
- One of the objectives of this disclosure is to miniaturize image projection devices.
- the optical element comprises: an incidence surface on which light is incident; an exit surface opposite to the entrance surface; a first reflecting surface that reflects light incident on the incident surface; a second reflecting surface facing the first reflecting surface and reflecting the light reflected by the first reflecting surface toward the exit surface, One of the first reflecting surface and the second reflecting surface is configured to totally reflect light; The other of the first reflecting surface and the second reflecting surface is provided with a reflective polarizing portion that reflects light in a predetermined vibration direction.
- An image projection device includes: An image projection device for projecting an image, comprising: an image generating unit that generates light forming the image; The optical element for controlling the light; It is equipped with:
- the optical element comprises: an incidence surface on which the first light and the second light are incident; an exit surface facing the entrance surface and from which the first light and the second light exit; a first reflecting surface that reflects the second light incident from the incident surface; a second reflecting surface facing the first reflecting surface and configured to reflect the second light reflected by the first reflecting surface toward the exit surface; A light blocking portion is disposed on at least one of the entrance surface and the exit surface and extends into the interior of the optical element.
- the optical element comprises: an incidence surface on which the first light and the second light are incident; an exit surface facing the entrance surface and from which the first light and the second light exit; a first reflecting surface that reflects the second light incident from the incident surface; a second reflecting surface facing the first reflecting surface and reflecting the second light reflected by the first reflecting surface toward the exit surface, The first reflecting surface and the second reflecting surface are divided in the opposing direction.
- An image projection device includes: The optical element described above, an image generating unit that emits the first light and the second light to the optical element; Equipped with the optical element includes a first optical element and a second optical element that are divided in a direction in which the first reflecting surface and the second reflecting surface face each other, the first optical element is bonded to the second optical element; a first optical path of the first light extends substantially parallel to a surface of the first optical element bonded to the second optical element; A second optical path of the second light extends substantially perpendicular to a surface of the first optical element bonded to the second optical element.
- An image projection device includes: an image generating unit that emits a first light that becomes a first virtual image and a second light that becomes a second virtual image; an optical element for controlling the first light and the second light; Equipped with The optical element is an incident surface onto which the first light and the second light are incident; an exit surface facing the entrance surface and from which the first light and the second light exit; a first reflecting surface that reflects the second light incident from the incident surface; a second reflecting surface facing the first reflecting surface and reflecting the second light reflected by the first reflecting surface toward the exit surface; having An angle ⁇ 1 between the incident surface and the first reflecting surface is smaller than an angle ⁇ 2 between the second reflecting surface and the exit surface.
- An image projection device includes: an image generating unit that emits a first light that becomes a first virtual image and a second light that becomes a second virtual image; an incident surface onto which the first light and the second light are incident; an exit surface facing the entrance surface and from which the first light and the second light exit; a first reflecting surface that reflects the second light incident from the incident surface; an optical element having a second reflecting surface facing the first reflecting surface and reflecting the second light reflected by the first reflecting surface toward the exit surface; The optical element further includes a light-shielding portion disposed near the exit surface of the optical element so as to separate an optical path of the first light emitted from the exit surface from an optical path of the second light.
- the present disclosure provides an optical element that can suppress the problem of temperature rise caused by external light in an image projection device, and an image projection device equipped with the optical element.
- this disclosure makes it possible to improve the moldability of optical elements used in image projection devices.
- this disclosure allows the image projection device to be made smaller.
- FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a head-up display (HUD) according to an embodiment of the present invention.
- 3 is a perspective view illustrating the configuration of a prism according to the first embodiment.
- FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating an example of a prism configuration.
- FIG. 1A and 1B are diagrams for explaining the influence of external light entering a prism.
- FIG. 11 is a cross-sectional view illustrating another configuration of the HUD. 6 is a diagram for explaining the influence of external light incident on the prism in FIG. 5 .
- FIG. 11 is a cross-sectional view illustrating another configuration of the HUD.
- 11A and 11B are cross-sectional views illustrating examples of other configurations of the prism.
- 11A and 11B are cross-sectional views illustrating examples of other configurations of the prism.
- 6 is a cross-sectional view illustrating the configuration of a prism according to a second embodiment.
- FIG. FIG. 11 is a bottom view of the prism in FIG. 10.
- FIG. 11 is a top view of the prism of FIG. 10.
- 11A and 11B are cross-sectional views illustrating examples of other configurations of the prism.
- FIG. 14 is a top view of the prism of FIG. 13.
- 11A and 11B are cross-sectional views illustrating examples of other configurations of the prism.
- 13A and 13B are top views illustrating alternative configurations of the prism.
- 11A and 11B are cross-sectional views illustrating examples of other configurations of the prism.
- FIG. 11 is a perspective view illustrating the configuration of a prism according to a third embodiment. 19 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the prism in FIG. 18. 11A and 11B are cross-sectional views illustrating examples of other configurations of the prism.
- FIG. 13 is a perspective view illustrating the configuration of a prism according to a fourth embodiment. 22 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the prism in FIG. 21. 11 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a prism in which ⁇ 1 and ⁇ 2 are the same.
- FIG. 24 is a diagram for explaining the optical path of a first light beam and the optical path of a second light beam emitted from the prism in FIG. 23 .
- FIG. 24 is a diagram for explaining the optical path of a first light beam and the optical path of a second light beam emitted from the prism in FIG. 23 .
- FIG. 24 is a diagram for explaining the optical path of a first light beam
- FIG. 23 is a diagram for explaining the optical path of a first light beam and the optical path of a second light beam emitted from the prism in FIG. 22.
- 11 is a diagram showing optical paths when a first light and a second light are emitted in directions away from each other from an image generating unit.
- FIG. 4 is a diagram for explaining optical paths of a first light and a second light propagating through a prism.
- FIG. 1A and 1B are cross-sectional views illustrating configurations of prisms tilted relative to an image generation surface.
- FIG. 29 is a light path diagram when the first light and the second light are emitted in directions away from each other from the image generation surface in the arrangement configuration of FIG. 28 .
- FIG. 11 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a prism in which a second optical path of a second light beam extends substantially parallel to the entrance surface and the exit surface.
- FIG. FIG. 13 is a schematic diagram illustrating the configuration of a HUD according to a fifth embodiment.
- 32 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the prism in FIG. 31.
- FIG. 32 is a top view of the prism in FIG. 31.
- 11 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a HUD in which a light blocking portion is separated from a prism.
- 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a HUD in which a part of a light blocking portion is embedded in a prism.
- 13A and 13B are cross-sectional views illustrating light blocking portions provided in a prism according to a fourth embodiment.
- FIG. 1 illustrates an example of the configuration of a HUD 10 according to this embodiment.
- the HUD 10 is installed in the cabin of the vehicle 20.
- the HUD 10 is disposed in the dashboard of the vehicle 20.
- the HUD 10 functions as a visual interface between the vehicle 20 and the occupant of the vehicle 20.
- the HUD 10 is configured to display an image showing predetermined information as a virtual image toward the occupant of the vehicle 20 so that the image showing the information is superimposed on the real space outside the vehicle 20 (for example, the surrounding environment in front of the vehicle 20).
- the predetermined information is displayed as a still image or a video (image).
- the HUD 10 is an example of an image projection device.
- HUD 10 includes an image generation unit (PGU: Picture Generation Unit) 11, a prism 12, a concave mirror 13, a concave mirror 14, and a control unit 15.
- the image generation unit 11, the prism 12, the concave mirror 13, the concave mirror 14, and the control unit 15 are disposed in a housing (not shown).
- the image generating unit 11 is configured to generate a predetermined image and emit light that constitutes the image.
- the image generating unit 11 emits the light that constitutes the image polarized in a predetermined vibration direction.
- the image generating unit 11 emits first light L1 that becomes a first virtual image, and emits second light L2 that becomes a second virtual image that appears farther away than the first virtual image.
- the image generating unit 11 has, for example, a light source 111, an optical element 112, and a display device 113.
- the light source 111 is an LED (Light Emitting Diode) light source or a laser light source.
- the optical element 112 emits light emitted from the light source 111 toward the display device 113.
- the optical element 112 is, for example, a lens, a diffuser, a magnifying glass, etc.
- the display device 113 generates a predetermined image using the light emitted from the optical element 112.
- the display device 113 is, for example, a liquid crystal display (LCD).
- the display device 113 may be an organic EL (Electro Luminescence) display, a DMD (Digital Mirror Device), an LCOS (Liquid Crystal On Silicon), or a MEMS (Micro Electro Mechanical Systems).
- organic EL Electro Luminescence
- DMD Digital Mirror Device
- LCOS Liquid Crystal On Silicon
- MEMS Micro Electro Mechanical Systems
- the prism 12 is disposed on the optical path of the light emitted from the image generating unit 11.
- the prism 12 is configured to control the light emitted from the image generating unit 11.
- the prism 12 is configured to control the first light L1 and the second light L2 emitted from the image generating unit 11, and to generate a difference in the optical path length of both the light and the second light.
- the prism 12 controls the first light L1 and the second light L2 so that the optical path length of the first light L1 is shorter than the optical path length of the second light L2.
- the prism 12 is formed of a light-transmitting material. Examples of light-transmitting materials include glass materials and transparent resin materials such as acrylic and polycarbonate. The detailed structure of the prism 12 will be described later.
- the prism 12 is an example of an optical element.
- the concave mirror 13 is disposed on the optical path of the light emitted from the prism 12.
- the concave mirror 13 has a concavely curved reflecting surface.
- the concave mirror 13 is configured to reflect the first light L1 and the second light L2 emitted from the prism 12 toward the concave mirror 14.
- the concave mirror 14 is disposed on the optical path of the light emitted from the concave mirror 13.
- the concave mirror 14 has a concavely curved reflecting surface.
- the concave mirror 14 is configured to reflect the first light L1 and the second light L2 reflected by the concave mirror 13 toward the windshield 21 (front window).
- the optical path of the first light L1 and the optical path of the second light L2 are drawn as a single straight line, but the actual first light L1 and the second light L2 are displayed in a predetermined area in the image generating unit 11 and have a predetermined area in the direction perpendicular to the traveling direction.
- the optical path of the first light L1 and the optical path of the second light L2 may be drawn as a single straight line.
- the concave mirror 13 and the concave mirror 14 may be configured so that the first light L1 and the second light L2 form an intermediate image between the concave mirror 13 and the concave mirror 14.
- the cross-sectional area through which the first light L1 and the second light L2 pass is minimum at the intermediate image position between the concave mirror 13 and the concave mirror 14.
- the optical path of the first light L1 and the optical path of the second light L2 may be configured to intersect at the intersection position between the concave mirror 13 and the concave mirror 14.
- the control unit 15 includes, for example, a general-purpose memory and a general-purpose microprocessor.
- the general-purpose microprocessor operates in cooperation with the general-purpose memory.
- Examples of the general-purpose microprocessor include a CPU, an MPU, and a GPU.
- Examples of the general-purpose memory include a ROM and a RAM.
- the ROM may store a computer program that executes processing for controlling the operation of each unit.
- the general-purpose microprocessor specifies at least a portion of the computer program stored in the ROM, expands it on the RAM, and executes the above-mentioned processing in cooperation with the RAM.
- the control unit 15 is configured to control the operation of each part of the HUD 10.
- the control unit 15 is connected to a vehicle control unit (not shown) that controls the operation of each part of the vehicle 20.
- the control unit 15 generates a control signal for controlling the operation of the image generation unit 11, for example, based on information about the vehicle 20 transmitted from the vehicle control unit.
- the information about the vehicle 20 includes, for example, information about the running state of the vehicle 20, information about the state of the vehicle 20, information about the surrounding environment of the vehicle 20, information about driving assistance for the vehicle 20, and the like.
- the control unit 15 transmits the generated control signal to the image generation unit 11.
- the image generating unit 11 generates images showing predetermined information that are visually recognized as a first virtual image and a second virtual image, respectively, based on a control signal transmitted from the control unit 15.
- the first light L1 and second light L2 constituting the image emitted from the image generating unit 11 propagate within the prism 12, are reflected by the concave mirrors 13 and 14, and are then irradiated onto the windshield 21.
- the first light L1 and second light L2 irradiated onto the windshield 21 are reflected towards the occupant's viewpoint E.
- the occupant recognizes the first light L1 and second light L2 emitted from the HUD 10 as a first virtual image and a second virtual image formed at a predetermined distance in front of the windshield 21.
- the image generated by the image generating unit 11 is superimposed on the real space in front of the vehicle 20 through the windshield 21, and as a result, the occupant can visually recognize the virtual image objects I1 and I2 formed by the first virtual image and the second virtual image as floating above the road located outside the vehicle 20. Because the prism 12 is configured so that the optical path length of the second light L2 is longer than the optical path length of the first light L1, the virtual image object I2 is visually recognized as floating farther away than the virtual image object I1.
- Fig. 2 is a perspective view illustrating the configuration of the prism 12.
- Fig. 3 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the prism.
- the prism 12 according to the first embodiment is formed in a parallelepiped shape having an entrance surface 121, an exit surface 122, a first reflecting surface 123, a second reflecting surface 124, a first side surface 125, and a second side surface 126.
- the incident surface 121 is disposed opposite the image generating unit 11 (display device 113) and is configured so that the first light L1 and the second light L2 emitted from the image generating unit 11 are incident thereon.
- the first reflecting surface 123 is configured to reflect the second light L2 incident from the incident surface 121.
- the first reflecting surface 123 is configured to totally reflect the second light L2.
- the first reflecting surface 123 is also configured to reflect the second light L2 toward the second reflecting surface 124 so that the second light L2 propagates within the prism 12 approximately parallel to the incident surface 121.
- the second reflecting surface 124 faces the first reflecting surface 123.
- the second reflecting surface 124 is configured to reflect the second light L2 reflected by the first reflecting surface 123 toward the output surface 122.
- the second reflecting surface 124 is provided with a reflective polarizing film 127 that reflects light in a predetermined vibration direction.
- the reflective polarizing film 127 can be configured so that the vibration direction of the light reflected by the reflective polarizing film 127 is the same as the vibration direction of the second light L2 output from the image generating unit 11.
- the reflective polarizing film 127 is configured from an optical multilayer film or the like, and is bonded to the second reflecting surface 124.
- the reflective polarizing film 127 is an example of a reflective polarizing unit.
- the first side 125 and the second side 126 face each other.
- the first side 125 is adjacent to the first reflecting surface 123 and the second reflecting surface 124.
- the second side 126 is adjacent to the first reflecting surface 123 and the second reflecting surface 124.
- the exit surface 122 faces the entrance surface 121.
- the exit surface 122 is configured to emit the first light L1 and the second light L2 that have propagated within the prism 12.
- the first light L1 emitted from the image generating unit 11 enters the incident surface 121 at a substantially right angle, propagates through the prism 12 toward the exit surface 122, and exits from the exit surface 122 without being reflected by the first reflecting surface 123 and the second reflecting surface 124.
- the second light L2 emitted from the image generating unit 11 is emitted from a position different from the position from which the first light L1 is emitted.
- the second light L2 is incident on the incident surface 121 at a substantially right angle or obliquely, and is incident on the first reflecting surface 123 at an angle at which it is totally reflected.
- the second light L2 is reflected by the first reflecting surface 123 toward the second reflecting surface 124.
- the second light L2 that reaches the second reflecting surface 124 is reflected toward the exit surface 122 by the reflective polarizing film 127 provided on the second reflecting surface 124.
- the vibration direction of the light reflected by the reflective polarizing film 127 is the same as the vibration direction of the second light L2 emitted from the image generating unit 11, the second light L2 is reflected by the reflective polarizing film 127 and exits from the exit surface 122.
- the prism 12 according to this embodiment can prevent external light L10 that enters the prism 12 from propagating within the prism 12, being reflected by the second reflecting surface 124 and the first reflecting surface 123, and entering the image generating unit 11. Therefore, the HUD 10 including the prism 12 according to the first embodiment can prevent degradation of the quality of the second virtual image while suppressing the occurrence of heat damage in the image generating unit 11 caused by external light.
- the configuration of the prism 12 can suppress the occurrence of heat damage caused by external light without the need for additional optical elements such as shades, so there is no need for parts specifically designed to prevent melting damage caused by external light, and this prevents an increase in the number of parts and size.
- the vibration direction of the light reflected by the reflective polarizing film 127 is the same as the vibration direction of the light emitted from the image generating unit 11, but the reflective polarizing film 127 may be configured so that the vibration direction of the light reflected by the reflective polarizing film 127 is close to the vibration direction of the light emitted from the image generating unit 11 to an extent that does not significantly degrade the quality of the second virtual image.
- the reflective polarizing film 127 may be configured to reflect visible light and transmit light with wavelengths in the infrared region. Such a reflective polarizing film 127 does not reflect infrared light contained in external light L10, further reducing the occurrence of heat damage in the image generating unit 11 caused by external light. On the other hand, by using visible light for the second light L2 emitted from the image generating unit 11, deterioration in the quality of the second virtual image can be prevented.
- the HUD 10 may have a polarizing film on the outside of the prism 12.
- a polarizing film 128 may be disposed between the image generating unit 11 and the prism 12.
- the polarizing film 128 may be configured with an optical multilayer film or the like.
- the polarizing film 128 is configured so that the vibration direction of the light passing through the polarizing film 128 is the same as the vibration direction of the second light L2 emitted from the image generating unit 11.
- the vibration direction of the light passing through the polarizing film 128 is the same as the vibration direction of the second light L2 emitted from the image generating unit 11, but the polarizing film 128 may be configured so that the vibration direction of the light passing through the polarizing film 128 is close to the vibration direction of the second light L2 emitted from the image generating unit 11 to an extent that does not significantly degrade the quality of the second virtual image.
- a polarizing film 128 may be placed on the optical path of the second light L2 emitted from the exit surface 122 of the prism 12.
- the polarizing film 128 may be configured so that the vibration direction of the light passing through the polarizing film 128 is the same as the vibration direction of the second light L2 reflected by the reflective polarizing film 127.
- the vibration direction of the light passing through the polarizing film 128 is the same as the vibration direction of the light reflected by the reflective polarizing film 127
- the second light L2 reflected by the reflective polarizing film 127 and emitted from the prism 12 passes through the polarizing film 128.
- the external light L10 attempting to enter the prism 12 light that vibrates in a direction different from the vibration direction in which the polarizing film 128 passes does not pass through the polarizing film 128, and therefore can be prevented from entering the prism 12. Therefore, the effect of external light on the image generating unit 11 can be further suppressed while preventing a deterioration in the quality of the second virtual image.
- a low-reflection film 129 may be provided on the first reflection surface 123.
- the low-reflection film 129 is formed so that the light reflectance on the first reflection surface 123 is 50%.
- the reflectance of the external light L10 reflected by the first reflecting surface 123 is reduced, so that the amount of external light L10 that propagates through the prism 12, is emitted from the prism 12, and enters the image generating unit 11 can be reduced.
- the first reflecting surface 123 may be provided with a phase shift prevention film 130 in addition to the low reflection film 129.
- the second light L2 incident from the incident surface 121 is reflected by the first reflecting surface 123
- a phase shift occurs in the second light L2, which may degrade the quality of the second virtual image.
- the second light L2 which is linearly polarized light emitted from the image generating unit 11, becomes elliptically polarized light when reflected by the first reflecting surface 123, and a portion of the second light L2 is not reflected by the reflective polarizing film 127.
- a phase shift prevention film 130 on the first reflecting surface 123 it is possible to prevent phase shift due to total reflection of the second light L2, and suppress degradation of the quality of the second virtual image.
- the first reflecting surface 123 is configured to totally reflect the second light L2, and the second reflecting surface 124 is provided with a reflective polarizing film 127 that reflects light in a predetermined vibration direction.
- the second reflecting surface 124 may be configured to totally reflect the second light L2, and the first reflecting surface 123 may be provided with a reflective polarizing film 127 that reflects light in a predetermined vibration direction.
- the prism 12 is configured to control the first light L1 that becomes the first virtual image and the second light L2 that becomes the second virtual image.
- the prism 12 may be configured to control only the second light L2. Even in this case, it is possible to prevent the external light L10 from propagating through the prism 12 and entering the image generating unit 11, and it is possible to prevent the occurrence of heat damage caused by the external light L10.
- the prism 32 according to the second embodiment is formed in a parallelepiped shape having an entrance surface 121, an exit surface 122, a first reflecting surface 123, a second reflecting surface 124, a first side surface 125, and a second side surface 126, similar to the prism 12 according to the first embodiment.
- the incident surface 121 is disposed opposite the image generating unit 11 (display device 113) and is configured to receive the first light L1 and the second light L2 emitted from the image generating unit 11.
- the image generating unit 11 includes a first emitting unit 113A that emits the first light L1, and a second emitting unit 113B that is provided at a position different from the first emitting unit 113A.
- the first reflecting surface 123 is configured to reflect the second light L2 incident from the incident surface 121.
- the first reflecting surface 123 can be configured to totally reflect the second light L2.
- the first reflecting surface 123 is configured to reflect the second light L2 toward the second reflecting surface 124 so that the second light L2 propagates within the prism 12 approximately parallel to the incident surface 121.
- the second reflecting surface 124 faces the first reflecting surface 123.
- the second reflecting surface 124 is configured to reflect the second light L2 reflected by the first reflecting surface 123 toward the exit surface 122.
- the second reflecting surface 124 can be configured to totally reflect the second light L2.
- the first side 125 and the second side 126 face each other.
- the first side 125 is adjacent to the first reflecting surface 123 and the second reflecting surface 124.
- the second side 126 is adjacent to the first reflecting surface 123 and the second reflecting surface 124.
- the exit surface 122 faces the entrance surface 121.
- the exit surface 122 is configured to emit the first light L1 and the second light L2 that have propagated within the prism 12.
- the first light L1 emitted from the image generating unit 11 is incident on the incident surface 121 at a substantially right angle, propagates through the prism 12 towards the exit surface 122, and is emitted from the exit surface 122 without being reflected by the first reflecting surface 123 and the second reflecting surface 124.
- the second light L2 emitted from the image generating unit 11 is incident on the incident surface 121 at a substantially right angle or obliquely, is reflected by the first reflecting surface 123 and the second reflecting surface 124, and is emitted from the exit surface 122.
- the prism 32 further includes a light-shielding portion 321.
- the prism 32 includes a plurality of light-shielding portions 321a arranged on the entrance surface 121 and a plurality of light-shielding portions 321b arranged on the exit surface 122.
- the light-shielding portion 321 is formed to extend in the direction in which the incident surface 121 and the exit surface 122 face each other (the up-down direction in the figure). Specifically, the light-shielding portion 321a arranged on the incident surface 121 side extends toward the exit surface 122 side. The light-shielding portion 321b arranged on the exit surface 122 side extends toward the incident surface 121 side. In other words, the light-shielding portion 321 extends in a direction that intersects with the propagation direction of the second light L2.
- the cross-sectional shape of the tip of the light-shielding portion 321 is rectangular.
- the cross-sectional shape of the tip of the light-shielding portion 321 may be round, wedge-shaped, or the like.
- FIG. 11 is a view of the prism 32 seen from below
- FIG. 12 is a view of the prism of FIG. 10 seen from above.
- the light-shielding portion 321 extends in a direction in which the first side 125 and the second side 126 face each other (the left-right direction in the figure). In this example, the light-shielding portion 321 extends from the first side 125 to the second side 126.
- the light-shielding portion 321 is not provided on the incident surface 121 in the incident region R1 where the first light L1 is incident and the incident region R2 where the second light L2 is incident. Also, as illustrated in FIG. 12, the light-shielding portion 321 is not provided on the exit surface 122 in the exit region R11 where the first light L1 is emitted and the exit region R12 where the second light L2 is emitted.
- the light-shielding portion 321 is formed from metal, black resin, or the like.
- the light-shielding portion 321 is formed by fitting a metal plate into the prism 32, pressing black resin into it, or pasting black resin onto it.
- the light-shielding portion 321 may be formed by a cutout.
- the light-shielding portion 321 may be formed by insert molding or the like when molding the prism 32.
- the second light L2 reflected by the first reflecting surface 123 toward the second reflecting surface 124 is designed to basically propagate within the prism 32 approximately parallel to the incident surface 121, as described above.
- the first reflecting surface 123 there are cases where light is emitted from the image generating unit 11 in an unintended direction, or where light is reflected in an unintended direction by the first reflecting surface 123.
- light traveling in such an unintended direction is emitted from the prism 32, it may become stray light.
- the prism 32 according to the second embodiment the light L21a, L21b reflected in an unintended direction by the first reflecting surface 123 is blocked by the light blocking portion 321 before it reaches the incident surface 121 or the exit surface 122. Therefore, the light L21a, L21b, which may become stray light, is prevented from reaching the second reflecting surface 124 by the light blocking portion 321, and can be prevented from becoming stray light.
- the light shielding portion 321 is disposed on both the incident surface 121 and the exit surface 122 of the prism 12.
- the light L21a located near the incident surface 121 is easily blocked by the light shielding portion 321a provided on the incident surface 121.
- the light L21b located near the exit surface 122 is easily blocked by the light shielding portion 321b provided on the exit surface 122. This can further suppress the occurrence of stray light.
- the light shielding portion 321 may be disposed on either the entrance surface 121 or the exit surface 122. This configuration also makes it possible to suppress the occurrence of stray light.
- the light shielding portion 321 is formed so as to extend in the direction in which the incident surface 121 and the exit surface 122 face each other. Therefore, the light shielding portion 321 can easily block light that is reflected by the first reflecting surface 123 and travels toward the incident surface 121 or the exit surface 122.
- the light-shielding portion 321 is not provided on the entrance surface 121 and the exit surface 122 in the entrance region R1 where the first light L1 enters and the exit region R11 where it exits, and in the entrance region R2 where the second light L2 enters and the exit region R12 where it exits. Therefore, it is possible to prevent the first light L1 or the second light L2 entering the prism 32 or exiting from the prism 32 from being blocked.
- the light shielding portions 321 are arranged in multiple locations on each of the incident surface 121 and the exit surface 122. By providing the light shielding portions 321 in multiple locations in this manner, it is possible to block light that may become stray light reflected from the first reflecting surface 123 at various angles, and the occurrence of stray light can be further suppressed. Note that, in this example, four light shielding portions 321 are provided on each of the incident surface 121 and the exit surface 122, but the number of light shielding portions 321 is not limited to this example.
- the light-shielding portion 321 extends inside the prism 12, but it may also be configured to extend further toward the outside of the prism 12.
- Figures 13 and 14 show different configurations of the prism.
- the light-shielding portion 321 extends from the entrance surface 121 and the exit surface 122 toward the outside of the prism 32, and the ends of two adjacent light-shielding portions 321 may be connected by a connecting portion 322.
- the light-shielding portion 321 extends from the first side surface 125 and the second side surface 126 toward the outside of the prism 32, and the connecting portions 322 arranged to surround the exit region R11 from which the first light of the exit surface 122 is emitted may be connected to each other.
- the light-shielding portion 321 also has a similar structure on the entrance surface 121 side.
- the light shielding portion 321 arranged on the entrance surface 121 of the prism 32 can be used as a fixing member for fixing the prism 32 to the image generating unit 11, so there is no need for a separate dedicated fixing member for fixing the prism 32.
- the configuration of the portion of the light shielding portion 321 exposed from the prism 32 is not limited to the configuration of this example, as long as it has a shape that allows the image generating unit 11 to be fixed.
- FIG. 15 shows another configuration of the prism.
- the light-shielding portion 321 may be configured to extend from the exit surface 122 toward the outside of the prism 32 so as to separate the optical path of the first light L1 emitted from the exit surface 122 from the optical path of the second light L2.
- light L31 that reaches the entrance surface 121 or the exit surface 122 without being blocked by the light blocking portion 321 can be prevented from becoming stray light due to being reflected by the entrance surface 121 or the exit surface 122, and then being reflected by the second reflecting surface 124 and crosstalking with the first light L1.
- the light blocking portion 321 is disposed on the incident surface 121 and the exit surface 122.
- the light blocking portion 321 may be disposed on at least one of the first side surface 125 and the second side surface 126 in addition to the incident surface 121 and the exit surface 122.
- FIG. 16 shows another configuration of the prism 32.
- FIG. 16 is a view of the prism 32 as viewed from above.
- the light blocking portion 321 may be disposed on the first side surface 125 and the second side surface 126.
- the light blocking portion 321 extends, for example, in a direction in which the incident surface 121 and the exit surface 122 face each other (the up-down direction in the figure).
- This configuration prevents the second light L2 reflected by the first reflecting surface 123 from reaching the first side surface 125 or the second side surface 126 and being reflected there, thereby preventing it from becoming stray light.
- the light shielding portion 321 is disposed on both the first side surface 125 and the second side surface 126, but the light shielding portion 321 may be disposed on either the first side surface 125 or the second side surface 126.
- the light-shielding portion 321 according to the second embodiment may be provided in the prism 12 according to the first embodiment.
- FIG. 17 illustrates another configuration of the prism 12.
- the prism 12 may be provided with a light-shielding portion 321 extending into the interior of the prism 12 on at least one of the entrance surface 121 and the exit surface 122.
- Fig. 18 is a perspective view illustrating the configuration of the prism 22.
- Fig. 19 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the prism 22.
- the prism 22 is formed in a parallelepiped shape having an entrance surface 221, an exit surface 222, a first reflecting surface 223, a second reflecting surface 224, a first side surface 225, and a second side surface 226.
- the incident surface 221 is disposed opposite the image generating unit 11 (see FIG. 1) and is configured so that the first light L1 and the second light L2 emitted from the image generating unit 11 are incident thereon.
- the first reflecting surface 223 is configured to reflect the second light L2 incident from the incident surface 221.
- the first reflecting surface 223 is configured to totally reflect the second light L2.
- the first reflecting surface 223 is configured to reflect the second light L2 toward the second reflecting surface 224 so that the second light L2 propagates within the prism 22 approximately parallel to the incident surface 221.
- the second reflecting surface 224 faces the first reflecting surface 223.
- the second reflecting surface 224 is configured to reflect the second light L2 reflected by the first reflecting surface 223 toward the emission surface 222.
- the second reflecting surface 224 is configured to totally reflect the second light L2.
- the first side 225 and the second side 226 face each other.
- the first side 225 is adjacent to the first reflecting surface 223 and the second reflecting surface 224.
- the second side 226 is adjacent to the first reflecting surface 223 and the second reflecting surface 224.
- the exit surface 222 faces the entrance surface 221.
- the exit surface 222 is configured to emit the first light L1 and the second light L2 that have propagated within the prism 22.
- Prism 22 is divided in the direction in which first reflecting surface 223 and second reflecting surface 224 face each other (front-to-back direction in FIG. 18). Specifically, prism 22 has first prism portion 22A and second prism portion 22B. First prism portion 22A is an example of a first optical element. Second prism portion 22B is an example of a second optical element.
- the first prism portion 22A and the second prism portion 22B are formed from a light-transmitting material.
- light-transmitting materials include glass materials and transparent resin materials such as acrylic and polycarbonate.
- the first prism portion 22A and the second prism portion 22B are formed separately. Each of the first prism portion 22A and the second prism portion 22B is formed, for example, by molding the light-transmitting material with a mold.
- the first prism portion 22A and the second prism portion 22B are bonded to each other.
- the prism 22 has an adhesive portion 227.
- the first prism portion 22A and the second prism portion 22B are bonded to each other by the adhesive portion 227.
- an adhesive having translucency such as an acrylic, silicone, or epoxy adhesive, or an adhesive sheet having adhesive properties on both sides is used as the adhesive portion 227.
- the adhesive surface 22A1 that is adhered to the second prism portion 22B of the first prism portion 22A extends approximately perpendicular to the incident surface 221.
- the adhesive surface 22B1 that is adhered to the first prism portion 22A of the second prism portion 22B extends approximately perpendicular to the incident surface 221.
- the adhesive surfaces 22A1 and 22B1 are adhered to each other by an adhesive portion 227, and the adhesive portion 227 extends approximately perpendicular to the incident surface 221.
- the expression "extending substantially perpendicularly” used in this specification does not only mean extending perpendicularly, but also includes extending in a direction within a range of ⁇ 10 degrees or less from the perpendicular direction.
- the expression “extending substantially parallel” does not only mean extending parallel, but also includes extending in a direction within a range of ⁇ 10 degrees or less from the parallel direction.
- the first light L1 emitted from the image generating unit 11 is incident at a substantially right angle to the incident surface 221, and propagates through the prism 22 toward the exit surface 222.
- the first light L1 propagates along a direction parallel to the adhesive surfaces 22A1 and 22B1.
- the first light L1 is then emitted from the exit surface 222 without being reflected by the first reflecting surface 223 and the second reflecting surface 224.
- the first optical path of the first light L1 extends substantially parallel to the adhesive surfaces 22A1 and 22B1.
- the second light L2 emitted from the image generating unit 11 is emitted from a position different from the position where the first light L1 is emitted (see FIG. 1).
- the second light L2 is incident on the incident surface 221 at a substantially right angle or obliquely, and is incident on the first reflecting surface 223 at an angle at which it is totally reflected. As a result, it is reflected by the first reflecting surface 223 toward the second reflecting surface 224.
- the second light L2 that reaches the second reflecting surface 224 is reflected by the second reflecting surface 224 toward the exit surface 222, and exits from the exit surface 222.
- the second light L2 propagates between the first reflecting surface 223 and the second reflecting surface 224 along a direction perpendicular to the adhesive surfaces 22A1 and 22B1. That is, the second optical path of the second light L2 extends substantially perpendicular to the adhesive surfaces 22A1 and 22B1.
- the prism 22 is formed in a flattened rectangular shape (parallelogram in this example) in a cross-sectional view, and is configured so that the length in the direction in which the first reflecting surface 223 and the second reflecting surface 224, through which the second light L2 propagates, is large.
- the prism 22 has a length of about 20 mm in the direction in which the entrance surface 221 and the exit surface 222 face each other, a length of about 220 mm in the direction in which the first side surface 225 and the second side surface 226 face each other, and a length of about 45 mm in the direction in which the first reflecting surface 223 and the second reflecting surface 224 face each other.
- the first prism portion 22A and the second prism portion 22B are formed separately, and the first prism portion 22A and the second prism portion 22B are bonded together to form the prism 22. This suppresses the anisotropy of the dimensions of the prism 22, making it easier to mold the prism 22 with precision.
- the adhesive portion 227 may affect the propagation of the light beam.
- the adhesive portion 227 in a cross section perpendicular to the incident surface 221, the adhesive portion 227 extends approximately perpendicular to the incident surface 221. Therefore, the effect of the adhesive portion 227 on the propagation of the second light L2, which propagates further within the prism 22, can be suppressed.
- the first prism portion 22A, the second prism portion 22B, and the adhesive portion 227 may be formed from the same type of resin.
- the term "same type of resin” is not limited to cases where the resin components are completely the same, but also includes resins with the same main components, such as acrylic resins. In this way, when the first prism portion 22A and the second prism portion 22B, and the adhesive portion 227 are formed from the same type of resin, the difference in refractive index between the first prism portion 22A and the second prism portion 22B, and the adhesive portion 227 becomes small, so that the effect on the propagation of the first light L1 and the second light L2 can be suppressed.
- the surface roughness of the adhesive surface 22A1 of the first prism portion 22A and the adhesive surface 22B1 of the second prism portion 22B may be formed to be rougher than the surface roughness of the surfaces (such as the entrance surface 221 and the exit surface 222) that form the outer surface of the prism 22. This improves the adhesion between the adhesive surface 22A1 and the adhesive surface 22B1 and the adhesive portion 227.
- the prism 22 is divided into two prism parts, but it may be divided into three or more prism parts.
- the adhesive portion 227 extends substantially perpendicular to the incident surface 221 in a cross section perpendicular to the incident surface 221.
- the adhesive portion 227 may extend obliquely relative to the incident surface 221.
- FIG. 20 shows the configuration of a prism 220 according to a modified example.
- the adhesive surface 22A1 of the first prism portion 22A and the adhesive surface 22B1 of the second prism portion 22B extend obliquely with respect to the incident surface 221.
- the adhesive portion 227 that bonds the adhesive surface 22A1 and the adhesive surface 22B1 extends obliquely with respect to the incident surface 221.
- the first reflecting surface 223 and the second reflecting surface 224 are configured to totally reflect the first light L1 and the second light L2, respectively.
- the reflection at the first reflecting surface 223 and the second reflecting surface 224 does not have to be total reflection.
- first prism portion 22A and the second prism portion 22B are bonded by the adhesive portion 227.
- first prism portion 22A and the second prism portion 22B may be bonded by solvent bonding or polymerization bonding.
- Fig. 21 is a perspective view illustrating an example of the configuration of the prism 42.
- Fig. 22 is a cross-sectional view illustrating an example of the configuration of the prism 42 and the display device 113 of the image generating unit 11.
- the prism 42 is formed in a generally parallelepiped shape having an entrance surface 421, an exit surface 422, a first reflecting surface 423, a second reflecting surface 424, a first side surface 425, and a second side surface 426.
- the incident surface 421 is disposed opposite the image generating unit 11 and is configured so that the first light L1 and the second light L2 emitted from the image generating unit 11 are incident thereon.
- the first reflecting surface 423 is configured to reflect the second light L2 incident from the incident surface 421.
- the first reflecting surface 423 can be configured to totally reflect the second light L2.
- the first reflecting surface 423 is configured to reflect the second light L2 toward the second reflecting surface 424 so that the second light L2 propagates within the prism 42 approximately parallel to the incident surface 421.
- the second reflecting surface 424 faces the first reflecting surface 423.
- the second reflecting surface 424 is configured to reflect the second light L2 reflected by the first reflecting surface 423 toward the exit surface 422.
- the second reflecting surface 424 can be configured to totally reflect the second light L2.
- the first side 425 and the second side 426 face each other.
- the first side 425 is adjacent to the first reflecting surface 423 and the second reflecting surface 424.
- the second side 426 is adjacent to the first reflecting surface 423 and the second reflecting surface 424.
- the exit surface 422 faces the entrance surface 421.
- the exit surface 422 is configured to emit the first light L1 and the second light L2 that have propagated through the prism 42.
- the display device 113 of the image generating unit 11 is disposed so as to face the prism 42.
- the display device 113 includes a first emission section 113A that emits the first light L1, and a second emission section 113B that is provided at a position different from the first emission section 113A.
- the first light L1 emitted from the first emission section 113A of the image generating unit 11 enters the entrance surface 421 at a substantially right angle or at an angle, propagates through the prism 42 toward the exit surface 422, and is emitted from the exit surface 422 without being reflected by the first reflecting surface 423 and the second reflecting surface 424.
- the second light L2 emitted from the second emission section 113B of the image generating unit 11 is incident on the incident surface 421 at a substantially right angle or at an angle, and is reflected by the first reflecting surface 423 toward the second reflecting surface 424.
- the second light L2 that reaches the second reflecting surface 424 is reflected by the second reflecting surface 424 toward the exit surface 422, and is emitted from the exit surface 422.
- first light L1 and the second light L2 are actually refracted at the incident surface 421 and the exit surface 422, but since the effect of refraction is small, for the sake of convenience in this specification, refraction will be ignored. Also, in some figures, the refraction is not shown for the sake of simplicity.
- ⁇ p1 is the emission angle of the second light L2 relative to the image generating surface 113B1 of the second emission section 113B of the display device 113 in a cross section perpendicular to the incident surface 421 of the prism 42.
- ⁇ p2 is the emission angle of the first light L1 relative to the image generating surface 113A1 of the first emission section 113A of the display device 113 in a cross section perpendicular to the incident surface 421 of the prism 42.
- ⁇ p1 and ⁇ p2 represent the angles between the image generating surface 1131 of the display device 113 and the first light L1 and second light L2, and in FIG. 22, the counterclockwise direction from the image generating surface 1131 is considered to be a positive angle.
- ⁇ p1 and ⁇ p2 are determined so that the first light L1 and the second light L2 are emitted parallel to each other from the image generating unit 11. Specifically, when the image generating surface 1131 of the image generating unit 11 is flat, ⁇ p1 and ⁇ p2 are set to the same angle. In this example, ⁇ p1 and ⁇ p2 are 90°. ⁇ p1 and ⁇ p2 can be set to desired values, for example, by adjusting the angle of the light incident on the display device 113 by the optical element 142 in the image generating unit 11.
- ⁇ 1 is the angle between the incident surface 421 and the first reflecting surface 423 in a cross section perpendicular to the incident surface 421.
- ⁇ 2 is the angle between the second reflecting surface 424 and the exit surface 422 in a cross section perpendicular to the incident surface 421.
- the prism 42 is configured so that ⁇ 1 is smaller than ⁇ 2. For example, ⁇ 1 is 44° and ⁇ 2 is 45°.
- FIG. 23 illustrates a prism 42A in which ⁇ 1 and ⁇ 2 are the same, unlike the prism 42 of this embodiment.
- FIG. 24 is a diagram for explaining the optical path of the first light L1 and the optical path of the second light L2 emitted from the prism 42A and incident on the concave mirror 13.
- the dashed line indicates the optical path of the first light L1
- the solid line indicates the optical path of the second light L2.
- the reflecting surface 131 of the concave mirror 13 is simplified and shown as a flat surface.
- the second light L2 is emitted from the exit surface 422 of the prism 42A in parallel with the first light L1.
- ⁇ 0.
- ⁇ can be expressed using the following formula (1).
- the first light L1 and the second light L2 emitted from the prism 42 toward the concave mirror 13 are incident on the reflecting surface 131 of the concave mirror 13 at positions spaced apart from each other.
- ⁇ 1 of the prism 42 is greater than ⁇ 2
- the second light L2 is emitted from the exit surface 422 of the prism 42 in a direction away from the first light L1. That is, ⁇ , which is the angle between the optical path of the first light L1 and the optical path of the second light L2 emitted from the exit surface 422, is ⁇ 0.
- the reflecting surface 131 of the concave mirror 13 must have a size D1 that allows at least the first light L1 and the second light L2 to be incident at positions separated from each other.
- ⁇ 1 is smaller than ⁇ 2. Therefore, as illustrated in FIG. 22, the second light L2 is emitted from the exit surface 422 of the prism 42 in a direction intersecting with the first light L1. That is, ⁇ , which is the angle between the optical path of the first light L1 emitted from the exit surface 422 and the optical path of the second light L2, is ⁇ >0.
- Figure 25 is a diagram for explaining the optical path of the first light L1 and the second light L2 emitted from the prism 42 and incident on the concave mirror 13. As illustrated in Figure 25, when ⁇ >0, the first light L1 and the second light L2 emitted from the prism 42 toward the concave mirror 13 are incident on the reflecting surface 131 of the concave mirror 13 at a position where they at least partially overlap.
- the reflecting surface 131 of the concave mirror 13 only needs to have a size D2 that allows at least the first light L1 and the second light L2 to be incident in a partially overlapping state, so the concave mirror 13 can be prevented from becoming too large.
- ⁇ can be set to satisfy 0 ⁇ 7.
- ⁇ can be set to 5°.
- the first light L1 and the second light L2 will intersect in front of the concave mirror 13, and the first light L1 and the second light L2 traveling in directions away from each other will be incident on the reflecting surface 131 of the concave mirror 13. If the concave mirror 13 is moved closer to the prism 42 in order to prevent the first light L1 and the second light L2 from being incident at positions away from each other on the reflecting surface 131 of the concave mirror 13, the optical path length of the first light L1 and the optical path length of the second light L2 will be shortened.
- the first light L1 and the second light L2 are emitted in parallel from the image generation surface 1131 of the image generation unit 11.
- the first light L1 and the second light L2 may be configured to be emitted in directions away from each other from the image generation surface 1131 of the image generation unit 11.
- FIG. 26 shows a light path diagram in which the first light L1 and the second light L2 are emitted in directions away from each other from the image generating unit 11.
- ⁇ p1 which is the emission angle of the second light L2 relative to the image generating surface 1131
- ⁇ p2 which is the emission angle of the first light L1 relative to the image generating surface 1131
- ⁇ p1 is set to be greater than 90°
- ⁇ p2 is set to be less than 90°
- ⁇ p1 and ⁇ p2 may be set so that ⁇ p1 is less than 90°
- ⁇ p2 is set to be greater than 90°.
- ⁇ p1 and ⁇ p2 may be set so that one is 90° and the other is greater than 90°.
- the first light L1 and the second light L2 are emitted from the image generating unit 11 in directions away from each other, so that the first light L1 and the second light L2 are emitted from the exit surface 422 in directions approaching each other.
- the first light L1 incident from the entrance surface 421 propagates within the prism 42 and is emitted from the exit surface 422 in a direction approaching the second light L2.
- the second light L2 incident from the entrance surface 421 is reflected by the first reflecting surface 423 and the second reflecting surface 424, and is emitted from the exit surface 422 in a direction approaching the first light L1.
- the angle ⁇ between the optical path of the first light L1 emitted from the exit surface 422 and the optical path of the second light L2 is ⁇ >0.
- the first light L1 and the second light L2 emitted from the prism 42 toward the concave mirror 13 are incident on the reflecting surface 131 of the concave mirror 13 at a position where at least a portion of the light overlaps, preventing the concave mirror 13 from becoming large.
- the occurrence of crosstalk and stray light can be suppressed.
- FIG. 27 is a diagram for explaining the optical paths of the first light L1 and the second light L2 propagating through the prism 42.
- the dashed line indicates the optical path of the first light L1
- the solid line indicates the optical path of the second light L2.
- the first light L1 and the second light L2 emitted from the image generating unit 11 each travel with a predetermined area in a direction perpendicular to the direction of travel, but in reality, there may be cases where light is emitted from the image generating unit 11 in an unintended direction, or where light is reflected in an unintended direction by the first reflecting surface 423 or the second reflecting surface 424.
- a portion of the second light L2 emitted from the image generating unit 11, called light L41, may spread toward the first light L1 and enter the prism 42.
- this light L41 may mix with the first light L1, causing crosstalk or becoming stray light.
- the first light L1 and the second light L2 are incident on the prism 42 in directions away from each other. This makes it possible to prevent, for example, the light L41 that spreads toward the first light L1 and enters the prism 42 from becoming a cause of crosstalk or stray light, compared to the case in which the first light L1 and the second light L2 are emitted in parallel from the image generating surface 1131 as illustrated in FIG. 22.
- the prism 42 is arranged so that the incident surface 421 is parallel to the image generating surface 1131 of the image generating unit 11.
- the prism 42 may be arranged so that the incident surface 421 is inclined with respect to the image generating surface 1131 of the image generating unit 11.
- FIG. 28 illustrates a configuration in which the incident surface 421 of the prism 42 is inclined with respect to the image generating surface 1131 of the image generating unit 11.
- ⁇ 3 is the angle between the image generating surface 1131 of the image generating unit 11 and the incident surface 421.
- ⁇ 3 is set to satisfy 0 ⁇ 3 ⁇ 10.
- Preferably, ⁇ 3 is set to 5°.
- the orientation of the first reflecting surface 423 approaches a direction perpendicular to the image generating surface 1131 of the image generating unit 11, and the optical design will be such that the second reflecting surface 424 is positioned higher than the first reflecting surface 423, making the optical design more difficult. Therefore, by making ⁇ 3 ⁇ 10, ⁇ can be made larger while preventing the optical design from becoming complicated.
- the first light L1 and the second light L2 may be configured to be emitted in directions away from each other from the image generating unit 11.
- FIG. 29 shows an optical path diagram in which the first light L1 and the second light L2 are emitted in directions away from each other from the image generating surface 1131 of the image generating unit 11 in the arrangement of the prism 42 and the image generating unit 11 in FIG. 28.
- the prism 42 may be configured so that the second optical path of the second light L2 extends approximately parallel to the entrance surface 421 and the exit surface 422 of the prism 42.
- FIG. 30 illustrates a prism 42 in which the second optical path of the second light L2 extends approximately parallel to the entrance surface 421 and the exit surface 422 when ⁇ 3>0 and ⁇ p1> ⁇ p2.
- the second optical path of the second light L2 reflected from the first reflecting surface 423 toward the second reflecting surface 424 extends substantially parallel to the entrance surface 421 and the exit surface 422 of the prism 42.
- the expression "extending substantially parallel” does not only mean extending parallel, but also includes extending in a direction within a range of ( ⁇ ) 10 degrees or less from the parallel direction.
- the second optical path of the second light L2 can be made approximately parallel to the entrance surface 421 and exit surface 422 of the prism 42.
- the second light L2 can be propagated substantially parallel to the entrance surface 421 and the exit surface 422 of the prism 42, as compared to the optical path of the second light L2 shown in FIG. 29, for example. This allows the prism 42 to be made thinner.
- the angle ⁇ 1 between the incident surface 421 and the first reflecting surface 423, the emission angle ⁇ p1 of the second light relative to the image generating surface 1131, and the angle ⁇ 3 between the image generating surface 1131 and the incident surface 421 may be set to satisfy the following formula (2).
- the angle of incidence ⁇ 6 (see FIG. 28) of the second light L2 with respect to the first reflecting surface 423 is set to be greater than 40° and less than 50°.
- the critical angle of total reflection of the light-transmitting material that constitutes prism 42 is around 43 degrees.
- prism 42 is made of methacrylic resin, commonly known as acrylic resin (Poly Methyl Methacrylate/PMMA)
- acrylic resin Poly Methyl Methacrylate/PMMA
- the critical angle of total reflection of PMMA is 43 degrees. Therefore, by setting the incident angle ⁇ 6 to be greater than 40°, first reflecting surface 423 can totally reflect second light L2 or reflect a large amount of second light L2. On the other hand, if the incident angle ⁇ 6 is 50 degrees or greater, optical design becomes difficult.
- the HUD 110 further includes a light blocking unit 16 in addition to the image generating unit 11, the prism 52, the concave mirror 13, the concave mirror 14, and the control unit 15.
- FIG. 32 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the prism 52 and the display device 113 of the image generating unit 11.
- FIG. 33 is a plan view of the prism 52 seen from above.
- the prism 52 is formed in a generally parallelepiped shape having an entrance surface 421, an exit surface 422, a first reflecting surface 423, a second reflecting surface 424, a first side surface 425, and a second side surface 426.
- the incident surface 421 is disposed opposite the image generating unit 11 and is configured so that the first light L1 and the second light L2 emitted from the image generating unit 11 are incident thereon.
- the first reflecting surface 423 is configured to reflect the second light L2 incident from the incident surface 421.
- the first reflecting surface 423 can be configured to totally reflect the second light L2.
- the first reflecting surface 423 is configured to reflect the second light L2 toward the second reflecting surface 424 so that the second light L2 propagates within the prism 42 approximately parallel to the incident surface 421.
- the second reflecting surface 424 faces the first reflecting surface 423.
- the second reflecting surface 424 is configured to reflect the second light L2 reflected by the first reflecting surface 423 toward the exit surface 422.
- the second reflecting surface 424 can be configured to totally reflect the second light L2.
- the first side 425 and the second side 426 face each other.
- the first side 425 is adjacent to the first reflecting surface 423 and the second reflecting surface 424.
- the second side 426 is adjacent to the first reflecting surface 423 and the second reflecting surface 424.
- the exit surface 422 faces the entrance surface 421.
- the exit surface 422 is configured to emit the first light L1 and the second light L2 that have propagated through the prism 42.
- the display device 113 of the image generating unit 11 is disposed so as to face the prism 52.
- the display device 113 includes a first emission section 113A that emits the first light L1, and a second emission section 113B that is provided at a position different from the first emission section 113A.
- the first light L1 emitted from the first emission section 113A of the image generating unit 11 enters the entrance surface 421 at a substantially right angle or at an angle, propagates through the prism 42 toward the exit surface 422, and is emitted from the exit surface 422 without being reflected by the first reflecting surface 423 and the second reflecting surface 424.
- the second light L2 emitted from the second emission section 113B of the image generating unit 11 is incident on the incident surface 421 at a substantially right angle or at an angle, and is reflected by the first reflecting surface 423 toward the second reflecting surface 424.
- the second light L2 that reaches the second reflecting surface 424 is reflected by the second reflecting surface 424 toward the exit surface 422, and is emitted from the exit surface 422.
- the light blocking portion 16 is arranged so as to separate the optical path of the first light L1 emitted from the exit surface 422 from the optical path of the second light L2. In this example, the light blocking portion 16 is in contact with the exit surface 422 of the prism 52.
- the light shielding portion 16 is a plate-like member. As illustrated in FIG. 32, the light shielding portion 16 extends in a direction that is approximately vertical to the light output surface 422 (the up-down direction in FIG. 32). Note that in this specification, the expression "extending in an approximately vertical direction” does not only mean extending in the vertical direction, but also includes extending in a direction within a range of ⁇ 10 degrees or less from the vertical direction.
- the tip portion of the light-shielding portion 16 that faces away from the light-emitting surface 422 is formed to have a square cross section.
- the tip portion of the light-shielding portion 16 may have a round cross section, or may be formed so that the cross section becomes thinner toward the tip.
- the light-shielding portion 16 extends in a direction in which the first side 425 and the second side 426 face each other (the left-right direction in FIG. 33). In this example, the light-shielding portion 16 extends from the first side 425 to the second side 426.
- the light shielding portion 16 is provided on the emission surface 422 between the emission region R21 from which the first light L1 is emitted and the emission region R22 from which the second light L2 is emitted.
- the light shielding portion 16 has a first surface 161 facing the first light L1 and a second surface 162 facing the second light L2 each formed in a flat shape.
- the light shielding portion 16 may be formed in other shapes, such as curved, to match the emission region R21 from which the first light L1 is emitted and the emission region R22 from which the second light L2 is emitted.
- the light-shielding portion 16 is formed so that the thickness T in the direction in which the first surface 161 and the second surface 162 face each other is thin.
- the thickness T is 0.1 mm or less.
- the light shielding portion 16 is, for example, a metal plate such as stainless steel. Alternatively, the light shielding portion 16 may be formed from a black resin or the like. The first surface 161 and the second surface 162 of the light shielding portion 16 may be subjected to an anti-reflection treatment.
- the second light L2 reflected by the first reflecting surface 423 towards the second reflecting surface 424 is basically designed to propagate within the prism 52 approximately parallel to the incident surface 421.
- the image generating unit 11 there are cases where light is emitted from the image generating unit 11 in an unintended direction, or where light L51 is reflected in an unintended direction by the first reflecting surface 423 or the second reflecting surface 424.
- light L51 traveling in an unintended direction like this is emitted from the prism 52, it can result in crosstalk or stray light.
- a light blocking portion 16 is provided between the optical path of the first light L1 emitted from the prism 52 and the optical path of the second light L2, so that it is possible to block the light L51 that is reflected in an unintended direction and may cause crosstalk or stray light.
- the light-shielding portion 16 can be prevented from blocking the first light L1 and the second light L2 emitted in the intended direction from the light-emitting surface 422.
- the light-shielding portion 16 is a metal plate, the light-shielding effect is improved.
- the light blocking portion 16 is in contact with the exit surface 422 of the prism 52.
- the light blocking portion 16 may be disposed away from the exit surface 422 of the prism 52 as long as it is in the vicinity of the exit surface 422 of the prism 52.
- FIG. 34 illustrates a configuration of the HUD 110 in which the light shielding portion 16 is separated from the prism 52.
- the light shielding portion 16 is attached to the housing of the HUD 110 by a support member (not shown). Even with this configuration, it is possible to block light L51 that is reflected in an unintended direction from the exit surface 422 and may cause crosstalk or stray light.
- a portion of the light blocking portion 16 may be embedded in the exit surface 422 of the prism 52.
- FIG. 35 illustrates a HUD 110 in which a portion of the light blocking portion 16 is embedded in the prism 52.
- a portion of the light blocking portion 16 on the prism 52 side is embedded between the emission region R11 of the first light L1 and the emission region R12 of the second light L2 on the emission surface 422 of the prism 52.
- the light-shielding portion 16 is embedded in the prism 52 by fitting a metal plate into the prism 52, pressing in black resin, or the like.
- the light-shielding portion 16 may be formed by insert molding or the like when molding the prism 52.
- the light blocking portion 16 according to the fifth embodiment may be combined with the prism 42 according to the fourth embodiment.
- FIG. 36 illustrates the light blocking portion 16 provided on the prism 42.
- the light blocking portion 16 is disposed near the exit surface 422 of the prism 42 so as to separate the optical path of the first light L1 and the optical path of the second light L2 emitted from the exit surface 422.
- the tip portion of the light blocking portion 16 in the direction away from the exit surface 422 of the prism 52 is formed so as to become thinner as it approaches the tip.
- the light shielding portion 16 can block light L51 that is reflected in an unintended direction from the exit surface 422 and may cause crosstalk or stray light.
- the tip portion of the light-shielding portion 16 is formed so that it becomes thinner toward the tip, so that even if the first light L1 and the second light L2 are emitted from the emission surface 422 so that they intersect, it is possible to prevent the first light L1 and the second light L2 from being blocked.
- the light-shielding portion 16 is in contact with the exit surface 422, but it may be disposed away from the exit surface 422, or a portion of it may be embedded in the prism 42.
- the first reflecting surface 423 is configured to be totally reflective.
- the second reflecting surface 424 is configured to be totally reflective.
- the first reflecting surface 423 and the second reflecting surface 424 do not have to be totally reflective. In this case, the reflection efficiency may be improved by forming a reflective film or the like on the first reflecting surface 423 and the second reflecting surface 424.
- the HUD 10 including the prism 42 according to the fourth embodiment and the HUD 110 including the prism 52 according to the fifth embodiment are configured to form the first virtual image and the second virtual image at different distances from the occupant's viewpoint E, but the first virtual image and the second virtual image may be configured to form the same distance from the occupant's viewpoint E.
- the HUD 10 may include an optical element between the prism 42 and the windshield 21, and the optical element may adjust the optical path length of the first light L1, which has a shorter optical path length than the second light L2 emitted from the prism 42, to be longer.
- the HUD 110 may include an optical element between the prism 52 and the windshield 21, and the optical element may adjust the optical path length of the first light L1, which has a shorter optical path length than the second light L2 emitted from the prism 52, to be longer.
- prisms 42 and 52 are given as examples of optical elements, but the present invention is not limited to this.
- the first and second reflecting surfaces of the optical element may each be made of a flat reflecting material.
- the prism in each embodiment is arranged with the emission surface facing upward toward the vehicle 20, but is not limited to this.
- the concave mirror 14 reflects the light emitted from the image generating unit 11 toward the windshield 21.
- the concave mirror 14 may also reflect the light toward a combiner provided on the inside of the windshield 21, for example.
- HUD 10 and HUD 110 have concave mirror 13 and concave mirror 14 as optical systems arranged on the optical path between image generating unit 11 and windshield 21, but the optical elements that make up the optical systems are not limited to this example.
- two plane mirrors may be arranged instead of concave mirror 13 and concave mirror 14, or a concave mirror and a plane mirror may be arranged.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
プリズム(12)は、光が入射する入射面(121)と、入射面と対向する出射面(122)と、入射面から入射した光を反射させる第一反射面(123)と、第一反射面に対向しており、第一反射面により反射された光を出射面に向けて反射させる第二反射面(124)と、を有する。第一反射面(123)は、光を全反射するように構成されている。第二反射面(124)には、所定の振動方向の光を反射する反射偏光フィルム(127)が設けられている。
Description
本開示は、光学素子、および当該光学素子を備える画像投影装置に関する。
特許文献1は、画像生成部から出射された虚像となる光を光学系によりウインドシールドに投影し、当該光をウインドシールドで反射させて車両の前方の現実空間に虚像を重畳させるヘッドアップディスプレイ(Head―Up Display:HUD)を開示している。このヘッドディスプレイでは、近方に現れる虚像と遠方に現れる虚像とを一つの画像生成部を用いて形成している。
このような近方の虚像と遠方の虚像を形成するヘッドアップディスプレイにおいては、画像生成部によって近方の虚像となる第一画像光と遠方の虚像となる第二画像光とを生成させ、反射プリズムによって両者の光路長に差を生じさせることが検討されている。
ところで、ヘッドアップディスプレイなどの画像投影装置に太陽光などの外光が入射すると、画像生成部に集光されて局所的な温度上昇を引き起こし、画像表示の乱れや画像生成部の熱損壊に繋がる可能性がある。
本発明者は、プリズムなどの光学素子を用いた画像投影装置において、外光による温度上昇が生じる問題を光学素子によって抑制することを検討した。
本開示は、画像投影装置において生じる外光による温度上昇の問題が抑制可能な光学素子および当該光学素子を備える画像投影装置を提供することを目的の一つとする。
また、このような反射プリズムなどの光学素子は、大型化しやすく、成形時の冷却によって寸法管理が難しくなる場合がある。
本開示は、画像投影装置に用いられる光学素子の成形性を向上させることを目的の一つとする。
また、これらヘッドアップディスプレイなどの画像投影装置では車両搭載性向上のため小型化が求められている。
本開示は、画像投影装置を小型化することを目的の一つとする。
本開示の一態様に係る光学素子は、
光が入射する入射面と、
前記入射面と対向する出射面と、
前記入射面から入射した光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、を有し、
前記第一反射面と前記第二反射面の一方は、光を全反射するように構成されており、
前記第一反射面と前記第二反射面の他方には、所定の振動方向の光を反射する反射偏光部が設けられている。
光が入射する入射面と、
前記入射面と対向する出射面と、
前記入射面から入射した光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、を有し、
前記第一反射面と前記第二反射面の一方は、光を全反射するように構成されており、
前記第一反射面と前記第二反射面の他方には、所定の振動方向の光を反射する反射偏光部が設けられている。
本開示の一態様に係る画像投影装置は、
画像を投影する画像投影装置であって、
前記画像をなす光を生成する画像生成部と、
前記光を制御する上記の光学素子と、
を備えている。
画像を投影する画像投影装置であって、
前記画像をなす光を生成する画像生成部と、
前記光を制御する上記の光学素子と、
を備えている。
本開示の一態様に係る光学素子は、
第一の光と第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており第一の光と第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、
前記入射面および前記出射面の少なくとも一方に配置され、前記光学素子の内部に延びる遮光部と、を備えている。
第一の光と第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており第一の光と第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、
前記入射面および前記出射面の少なくとも一方に配置され、前記光学素子の内部に延びる遮光部と、を備えている。
本開示の一態様に係る光学素子は、
第一の光と第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており、前記第一の光と前記第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した前記第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された前記第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、を有し、
前記第一反射面と前記第二反射面が対向する方向に分割されている。
第一の光と第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており、前記第一の光と前記第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した前記第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された前記第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、を有し、
前記第一反射面と前記第二反射面が対向する方向に分割されている。
本開示の一態様に係る画像投影装置は、
上記記載の光学素子と、
前記光学素子に前記第一の光と前記第二の光を出射する画像生成部と、
を備え、
前記光学素子は、前記第一反射面と前記第二反射面が対向する方向に分割された第一光学素子および第二光学素子を有し、
前記第一光学素子は、前記第二光学素子に接着されており、
前記第一の光の第一光路は、前記第一光学素子の前記第二光学素子に接着する面と略平行に延び、
前記第二の光の第二光路は、前記第一光学素子の前記第二光学素子に接着する面と略垂直に延びている。
上記記載の光学素子と、
前記光学素子に前記第一の光と前記第二の光を出射する画像生成部と、
を備え、
前記光学素子は、前記第一反射面と前記第二反射面が対向する方向に分割された第一光学素子および第二光学素子を有し、
前記第一光学素子は、前記第二光学素子に接着されており、
前記第一の光の第一光路は、前記第一光学素子の前記第二光学素子に接着する面と略平行に延び、
前記第二の光の第二光路は、前記第一光学素子の前記第二光学素子に接着する面と略垂直に延びている。
本開示の一態様に係る画像投影装置は、
第一の虚像となる第一の光と、第二の虚像となる第二の光とを出射する画像生成部と、
前記第一の光と前記第二の光を制御する光学素子と、
を備え、
前記光学素子は、
前記第一の光と前記第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており、前記第一の光と前記第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した前記第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された前記第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、
を有し、
前記入射面と前記第一反射面との成す角度θ1は、前記第二反射面と前記出射面との成す角度θ2よりも小さい。
第一の虚像となる第一の光と、第二の虚像となる第二の光とを出射する画像生成部と、
前記第一の光と前記第二の光を制御する光学素子と、
を備え、
前記光学素子は、
前記第一の光と前記第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており、前記第一の光と前記第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した前記第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された前記第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、
を有し、
前記入射面と前記第一反射面との成す角度θ1は、前記第二反射面と前記出射面との成す角度θ2よりも小さい。
本開示の一態様に係る画像投影装置は、
第一の虚像となる第一の光と、第二の虚像となる第二の光とを出射する画像生成部と、
前記第一の光と前記第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており、前記第一の光と前記第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した前記第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された前記第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、を有する光学素子と、
前記光学素子の前記出射面の近傍において、前記出射面から出射される前記第一の光の光路と前記第二の光の光路とを隔てるように、配置されている遮光部と、を備えている。
第一の虚像となる第一の光と、第二の虚像となる第二の光とを出射する画像生成部と、
前記第一の光と前記第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており、前記第一の光と前記第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した前記第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された前記第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、を有する光学素子と、
前記光学素子の前記出射面の近傍において、前記出射面から出射される前記第一の光の光路と前記第二の光の光路とを隔てるように、配置されている遮光部と、を備えている。
本開示によれば、画像投影装置において生じる外光による温度上昇の問題が抑制可能な光学素子および当該光学素子を備える画像投影装置を提供できる。
また、本開示によれば、画像投影装置に用いられる光学素子の成形性を向上させることができる。
また、本開示によれば、画像投影装置を小型化できる。
以下、本開示の実施形態について図面を参照しながら説明する。以下の説明に用いられる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするために縮尺を適宜変更している。また、図面において、矢印Uは、図示された構造の上方向を示している。矢印Dは、図示された構造の下方向を示している。矢印Fは、図示された構造の前方向を示している。矢印Bは、図示された構造の後方向を示している。矢印Rは、図示された構造の右方向を示している。矢印Lは、図示された構造の左方向を示している。これらの方向は、図1に示された車両20について設定された相対的な方向である。
図1は、本実施形態に係るHUD10の構成を例示している。HUD10は、車両20の車室内に設置される。例えば、HUD10は、車両20のダッシュボード内に配置される。HUD10は、車両20と車両20の乗員との間の視覚的インターフェースとして機能する。具体的には、HUD10は、所定の情報を示す画像が車両20の外部の現実空間(例えば、車両20の前方の周辺環境)と重畳されるように、当該情報を示す画像を車両20の乗員に向けて虚像として表示するように構成されている。所定の情報は、静止画または動画(映像)として表示される。HUD10は、画像投影装置の一例である。
HUD10は、画像生成部(PGU:Picture Generation Unit)11、プリズム12、凹面鏡13、凹面鏡14、および制御部15を備える。画像生成部11、プリズム12、凹面鏡13、凹面鏡14、および制御部15は、不図示のハウジング内に配置されている。
画像生成部11は、所定の画像を生成し、当該画像を構成する光を出射するように構成されている。画像生成部11は、画像を構成する光を所定の振動方向に偏光した状態で出射する。本例においては、画像生成部11は、第一の虚像となる第一の光L1を出射し、第一の虚像よりも遠方に現れる第二の虚像となる第二の光L2を出射する。
画像生成部11は、例えば、光源111、光学素子112、表示デバイス113を有する。光源111は、LED(Light Emitting Diode)光源またはレーザ光源である。光学素子112は、光源111から出射された光を表示デバイス113に向けて出射する。光学素子112は、例えば、レンズ、拡散板、拡大鏡などである。表示デバイス113は、光学素子112から出射された光を用いて所定の画像を生成する。表示デバイス113は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)である。なお、表示デバイス113として、液晶ディスプレイの代わりに、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、DMD(Digital Mirror Device)、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)などが用いられてもよい。
プリズム12は、画像生成部11から出射された光の光路上に配置されている。プリズム12は、画像生成部11から出射された光を制御するように構成されている。本例においては、プリズム12は、画像生成部11から出射された第一の光L1と第二の光L2を制御し、両者の光路長に差を生じさせるように構成されている。具体的には、プリズム12は、第一の光L1の光路長が第二の光L2の光路長よりも短くなるように、第一の光L1と第二の光L2を制御する。プリズム12は、透光性材料により形成される。透光性材料の一例としては、ガラス材や、アクリルやポリカーボネートなどの透明樹脂材が挙げられる。プリズム12の詳細な構造については後述する。プリズム12は、光学素子の一例である。
凹面鏡13は、プリズム12から出射された光の光路上に配置されている。凹面鏡13は、凹状に湾曲した反射面を有する。本例においては、凹面鏡13は、プリズム12から出射された第一の光L1と第二の光L2を凹面鏡14に向けて反射するように構成されている。
凹面鏡14は、凹面鏡13から出射された光の光路上に配置されている。凹面鏡14は、凹状に湾曲した反射面を有する。本例においては、凹面鏡14は、凹面鏡13により反射された第一の光L1と第二の光L2をウインドシールド21(フロントウィンドウ)に向けて反射するように構成されている。
なお、図1では、第一の光L1の光路と第二の光L2の光路を一本の直線として描いているが、実際の第一の光L1と第二の光L2は、画像生成部11において所定の面積で表示されたものであり、進行方向に垂直な方向に所定の面積をもっている。図2以降の図においても同様に、第一の光L1の光路と第二の光L2の光路を一本の直線として描いている場合がある。また、凹面鏡13と凹面鏡14は、第一の光L1と第二の光L2が凹面鏡13と凹面鏡14の間において中間結像されるように構成されてもよい。凹面鏡13と凹面鏡14の間において中間結像させる場合には、第一の光L1と第二の光L2の通過する断面積は、凹面鏡13と凹面鏡14の間の中間結像位置で最小となる。また、第一の光L1の光路と第二の光L2の光路は、凹面鏡13と凹面鏡14の間における交差位置において交差するように構成されてもよい。
制御部15は、例えば、汎用メモリと汎用マイクロプロセッサを備える。汎用マイクロプロセッサは、汎用メモリと協働して動作する。汎用マイクロプロセッサとしては、CPU、MPU、GPUが例示されうる。汎用メモリとしては、ROMやRAMが例示されうる。この場合、ROMには、各部の動作を制御するための処理を実行するコンピュータプログラムが記憶されうる。汎用マイクロプロセッサは、ROM上に記憶されたコンピュータプログラムの少なくとも一部を指定してRAM上に展開し、RAMと協働して上述した処理を実行する。
制御部15は、HUD10の各部の動作を制御するように構成されている。制御部15は、車両20の各部の動作を制御する不図示の車両制御部に接続されている。制御部15は、例えば、車両制御部から送信される車両20に関する情報に基づいて、画像生成部11の動作を制御するための制御信号を生成する。車両20に関する情報は、例えば、車両20の走行状態に関する情報、車両20の状態に関する情報、車両20の周辺環境に関する情報、車両20の運転支援に関する情報などを含む。制御部15は、生成した制御信号を画像生成部11に送信する。
画像生成部11は、制御部15から送信された制御信号に基づいて、第一の虚像と第二の虚像として視認される所定の情報を示す画像をそれぞれ生成する。画像生成部11から出射された画像を構成する第一の光L1と第二の光L2は、プリズム12内を伝搬し、凹面鏡13と凹面鏡14で反射された後、ウインドシールド21に照射される。ウインドシールド21に照射された第一の光L1と第二の光L2は、乗員の視点Eに向けて反射される。この結果、乗員は、HUD10から出射された第一の光L1と第二の光L2をウインドシールド21の前方の所定の距離において形成される第一の虚像と第二の虚像として認識する。このように、画像生成部11により生成される画像がウインドシールド21を通して車両20の前方の現実空間に重畳される結果、乗員は、第一の虚像と第二の虚像により形成される虚像オブジェクトI1,I2が車両20の外部に位置する道路上に浮いているように視認することができる。プリズム12により、第二の光L2の光路長の方が第一の光L1の光路長よりも長くなるように構成されているので、虚像オブジェクトI2は、虚像オブジェクトI1よりも遠くに浮いているように視認される。
(第一実施形態)
次に、第一実施形態に係るプリズム12の具体的な構成について図2と図3を用いて説明する。図2は、プリズム12の構成を例示する斜視図である。図3は、プリズムの構成を例示する断面図である。
次に、第一実施形態に係るプリズム12の具体的な構成について図2と図3を用いて説明する。図2は、プリズム12の構成を例示する斜視図である。図3は、プリズムの構成を例示する断面図である。
図2に示されるように、第一実施形態に係るプリズム12は、入射面121、出射面122、第一反射面123、第二反射面124、第一側面125、および第二側面126を有する平行六面体形状に形成されている。
入射面121は、画像生成部11(表示デバイス113)に対向して配置されており、画像生成部11から出射された第一の光L1と第二の光L2が入射するように構成されている。
第一反射面123は、入射面121から入射した第二の光L2を反射させるように構成されている。本例においては、第一反射面123は、第二の光L2を全反射させるように構成されている。また、第一反射面123は、第二の光L2がプリズム12内を入射面121に略平行に伝搬するように、第二の光L2を第二反射面124に向けて反射するように構成されている。
第二反射面124は、第一反射面123に対向している。第二反射面124は、第一反射面123により反射された第二の光L2を出射面122に向けて反射させるように構成されている。本例においては、第二反射面124には、所定の振動方向の光を反射する反射偏光フィルム127が設けられている。例えば、反射偏光フィルム127は、反射偏光フィルム127で反射される光の振動方向が画像生成部11から出射される第二の光L2の振動方向と同じになるように構成されうる。反射偏光フィルム127は、光学多層膜などにより構成されて、第二反射面124に貼合される。反射偏光フィルム127は、反射偏光部の一例である。
第一側面125と第二側面126は、互いに対向している。第一側面125は、第一反射面123と第二反射面124に隣接する。第二側面126は、第一反射面123と第二反射面124に隣接する。
出射面122は、入射面121と対向している。出射面122は、プリズム12内を伝搬した第一の光L1と第二の光L2を出射するように構成されている。
図3に例示されるように、画像生成部11から出射された第一の光L1は、入射面121に対して略直角に入射し、プリズム12内を出射面122に向けて伝搬し、第一反射面123と第二反射面124に反射されずに、出射面122から出射する。
画像生成部11から出射された第二の光L2は、第一の光L1が出射される位置とは異なる位置から出射される。第二の光L2は、入射面121に対して略直角または斜めに入射し、第一反射面123に全反射される角度で入射する。これにより、第二の光L2は第一反射面123により第二反射面124に向けて反射される。第二反射面124に到達した第二の光L2は、第二反射面124に設けられた反射偏光フィルム127により出射面122に向けて反射される。このとき、例えば、反射偏光フィルム127で反射される光の振動方向が画像生成部11から出射される第二の光L2の振動方向と同じである場合には、第二の光L2は、反射偏光フィルム127により反射されて、出射面122から出射する。
一方、例えば車両20外部から入射した太陽光等の外光L10がHUD10の内部に入り込んだ場合を考える。図4に例示されるように、外光L10は、プリズム12の出射面122からプリズム12内に侵入する。しかしながら、太陽光などの外光L10は無偏光のため、第二反射面124に到達する外光L10のうち、反射偏光フィルム127が反射する振動方向とは異なる方向に振動する光L11は第二反射面124に設けられた反射偏光フィルムで反射されずに、プリズム12の外に出る。さらに、反射偏光フィルム127により反射された外光L10のうち、第一反射面123に全反射される角度に入射しない光L12は、第一反射面123で反射されずに、プリズム12の外に出る。あるいは、反射偏光フィルム127により反射された外光L10のうち第一反射面123に入射しない光は、そのままプリズム12の外に出る。
このように、本実施形態に係るプリズム12によれば、プリズム12内に入射した外光L10が、プリズム12内を伝搬し、第二反射面124と第一反射面123により反射されて画像生成部11に入射することを抑制できる。したがって、第一実施形態に係るプリズム12を備えるHUD10によれば、第二の虚像の品質を低下させることを防ぎつつ、外光による画像生成部11における熱害の発生を抑制できる。
また、シェードなどの別の光学素子を追加搭載せずにプリズム12の構成により外光による熱害の発生を抑制できるので、外光による溶損対策専用の部品が不要であり、部品点数の増大、大型化などを防ぐことができる。
なお、反射偏光フィルム127で反射される光の振動方向は、画像生成部11から出射される光の振動方向と同じであることが好ましいが、反射偏光フィルム127は、第二の虚像の品質を大きく低下させない程度に反射偏光フィルム127で反射される光の振動方向が画像生成部11から出射される光の振動方向に近くなるように構成されてもよい。
また、本実施形態において、反射偏光フィルム127は、可視光を反射し赤外領域の波長の光を透過させるように構成されてもよい。このような反射偏光フィルム127によれば、外光L10に含まれる赤外線は反射されないので、外光による画像生成部11における熱害の発生をさらに抑制できる。一方、画像生成部11から出射される第二の光L2は可視光を用いることにより、第二の虚像の品質の低下を防ぐことができる。
また、本実施形態において、HUD10は、プリズム12の外側に偏光フィルムを有してもよい。例えば、図5に示されるように、画像生成部11とプリズム12の間に偏光フィルム128が配置されてもよい。偏光フィルム128は、光学多層膜などにより構成されうる。例えば、偏光フィルム128は、偏光フィルム128を透過する光の振動方向が画像生成部11から出射される第二の光L2の振動方向と同じになるように構成される。
このような構成によれば、例えば偏光フィルム128で反射される光の振動方向は画像生成部11から出射される第二の光L2の振動方向と同じ場合、画像生成部11から出射された第二の光L2は偏光フィルム128を透過する。一方、図6に例示されるように、プリズム12から画像生成部11に向けて出射された外光L10のうち、偏光フィルム128が透過する振動方向とは異なる方向に振動する光L13は、偏光フィルム128を透過しない。したがって、第二の虚像の品質の低下を防ぎつつ、外光が画像生成部11に与える影響をさらに抑制できる。
なお、偏光フィルム128を透過する光の振動方向は、画像生成部11から出射される第二の光L2の振動方向と同じが好ましいが、偏光フィルム128は、第二の虚像の品質を大きく低下させない程度に偏光フィルム128を透過する光の振動方向が画像生成部11から出射される第二の光L2の振動方向に近くになるように構成されてもよい。
また、画像生成部11とプリズム12の間に加えてあるいは代えて、図7に例示されるように、プリズム12の出射面122から出射された第二の光L2の光路上に、偏光フィルム128が配置されてもよい。例えば、偏光フィルム128は、偏光フィルム128を透過する光の振動方向は、反射偏光フィルム127で反射される第二の光L2の振動方向と同じになるように構成されうる。
このような構成によれば、例えば偏光フィルム128を透過する光の振動方向は反射偏光フィルム127により反射される光の振動方向と同じ場合、反射偏光フィルム127により反射されてプリズム12から出射する第二の光L2は、偏光フィルム128を透過する。一方、プリズム12に入射しようとする外光L10のうち、偏光フィルム128が透過する振動方向とは異なる方向に振動する光は、偏光フィルム128を透過しないので、プリズム12内に入射することを抑制できる。したがって、第二の虚像の品質の低下を防ぎつつ、外光が画像生成部11に与える影響をさらに抑制できる。
また、本実施形態において、図8に例示されるように、第一反射面123には、低反射膜129が設けられてもよい。例えば、低反射膜129は、第一反射面123における光の反射率が50%となるように形成されている。
このような構成によれば、第一反射面123により反射される外光L10の反射率が低下するので、外光L10がプリズム12内を伝搬しプリズム12から出射されて画像生成部11に入射する光量を抑制できる。
また、第一反射面123には、図9に例示されるように、低反射膜129に加えてさらに位相ずれ防止膜130が設けられてもよい。
入射面121から入射された第二の光L2が第一反射面123により反射される場合、当該第二の光L2において位相ずれが発生し、第二の虚像の品質が低下する場合がある。例えば、画像生成部11から出射された直線偏光である第二の光L2が、第一反射面123において反射されることにより楕円偏光となり、第二の光L2の一部が反射偏光フィルム127で反射されなくなる。しかしながら、第一反射面123に位相ずれ防止膜130を設けることにより、第二の光L2の全反射による位相ずれを防止でき、第二の虚像の品質の低下を抑制できる。
また、本実施形態においては、第一反射面123が第二の光L2を全反射するように構成されており、第二反射面124に所定の振動方向の光を反射する反射偏光フィルム127が設けられている。しかしながら、第二反射面124が第二の光L2を全反射するように構成されており、第一反射面123に所定の振動方向の光を反射する反射偏光フィルム127が設けられてもよい。
このような構成においても、太陽光などの外光L10は無偏光であるので、第二反射面124に到達する外光L10のうち、第二反射面124に全反射される角度に入射しない光L12は、第二反射面124で反射されずに、プリズム12の外に出る。また、第二反射面124により反射された外光のうち、第一反射面123に設けられた反射偏光フィルム127が反射する振動方向とは異なる方向に振動する光は、反射偏光フィルム127で反射されずに、プリズム12の外に出る。これより、プリズム12内に入射した外光L10が、プリズム12内を伝搬し、第二反射面124と第一反射面123により反射されて画像生成部11に入射することを抑制できる。
また、本実施形態においては、プリズム12は、第一の虚像となる第一の光L1と第二の虚像となる第二の光L2を制御するように構成されている。しかしながら、プリズム12は、第二の光L2のみを制御するように構成されてもよい。このような場合でも、外光L10がプリズム12内を伝搬して画像生成部11に入射することを抑制でき、外光L10による熱害の発生を抑制できる。
(第二実施形態)
次に、第二実施形態に係るプリズム32の具体的な機能構成について図10~図12を用いて説明する。なお、第一実施形態に係るプリズム12と同様の構成については、同じ参照番号を付与し、その詳細な説明は省略する。
次に、第二実施形態に係るプリズム32の具体的な機能構成について図10~図12を用いて説明する。なお、第一実施形態に係るプリズム12と同様の構成については、同じ参照番号を付与し、その詳細な説明は省略する。
図10から図12に例示されるように、第二実施形態に係るプリズム32は、第一実施形態に係るプリズム12と同様に、入射面121、出射面122、第一反射面123、第二反射面124、第一側面125、および第二側面126を有する平行六面体形状に形成されている。
入射面121は、画像生成部11(表示デバイス113)に対向して配置されており、画像生成部11から出射された第一の光L1と第二の光L2が入射するように構成されている。画像生成部11は、第一の光L1を出射する第一出射部113Aと、第一出射部113Aとは異なる位置に設けられた第二出射部113Bとを備えている。
第一反射面123は、入射面121から入射した第二の光L2を反射させるように構成されている。例えば、第一反射面123は、第二の光L2を全反射させるように構成されうる。また、第一反射面123は、第二の光L2がプリズム12内を入射面121に略平行に伝搬するように、第二の光L2を第二反射面124に向けて反射するように構成されている。
第二反射面124は、第一反射面123に対向している。第二反射面124は、第一反射面123により反射された第二の光L2を出射面122に向けて反射させるように構成されている。例えば、第二反射面124は、第二の光L2を全反射させるように構成されうる。
第一側面125と第二側面126は、互いに対向している。第一側面125は、第一反射面123と第二反射面124に隣接する。第二側面126は、第一反射面123と第二反射面124に隣接する。
出射面122は、入射面121と対向している。出射面122は、プリズム12内を伝搬した第一の光L1と第二の光L2を出射するように構成されている。
画像生成部11から出射された第一の光L1は、入射面121に対して略直角に入射し、プリズム12内を出射面122に向けて伝搬し、第一反射面123と第二反射面124により反射されずに、出射面122から出射する。画像生成部11から出射された第二の光L2は、入射面121に対して略直角または斜めに入射し、第一反射面123と第二反射面124により反射されて出射面122から出射する。
図10に例示されるように、プリズム32は、さらに遮光部321を備えている。本例においては、プリズム32は、入射面121に配置されている複数の遮光部321aと、出射面122に配置されている複数の遮光部321bとを備えている。
遮光部321は、入射面121と出射面122が対向する方向(図において上下方向)に延びるように形成されている。具体的には、入射面121側に配置された遮光部321aは、出射面122側に向けて延びている。出射面122側に配置された遮光部321bは、入射面121側に延びている。換言すれば、遮光部321は、第二の光L2の伝搬方向に交差する方向に延びている。
本例においては、遮光部321の先端断面形状は、四角形状である。しかしながら、遮光部321の先端断面形状は、丸形状、楔形状などでもよい。
図11は、プリズム32を下から見た図であり、図12は、図10のプリズムを上から見た図である。図11と図12に例示されるように、遮光部321は、第一側面125と第二側面126が対向する方向(図において左右方向)に延びている。本例においては、遮光部321は、第一側面125から第二側面126まで延びている。
また、図11に例示されるように、遮光部321は、入射面121において、第一の光L1が入射する入射領域R1と第二の光L2が入射する入射領域R2には設けられていない。また、図12に例示されるように、遮光部321は、出射面122において、第一の光L1が出射する出射領域R11と第二の光L2が出射する出射領域R12には設けられていない。
遮光部321は、金属や、黒色樹脂などにより形成されている。例えば、プリズム32に、金属プレートを嵌合する、黒色樹脂を圧入する、黒色樹脂を貼り合わせることなどにより、遮光部321が形成される。あるいは、遮光部321は、切り欠きにより形成されてもよい。さらには、プリズム32の成形時に、インサート成形などにより遮光部321を形成してもよい。
ここで、図10に例示されるように、第一反射面123により第二反射面124に向けて反射された第二の光L2は、上述のように基本的にはプリズム32内を入射面121に略平行に伝搬するように設計されている。しかしながら、現実には、画像生成部11から意図しない方向に出射する光があったり、第一反射面123で意図しない方向に反射される光が生じてしまう場合がある。このように意図しない方向に進む光がプリズム32から出射されてしまうと、迷光となってしまう場合がある。
しかしながら、第二実施形態に係るプリズム32によれば、第一反射面123で意図しない方向に反射された光L21a,L21bは、入射面121または出射面122に到達する前に遮光部321により遮光される。したがって、迷光になる恐れのある光L21a,L21bが第二反射面124に到達することが遮光部321によって抑制され、迷光となることを抑制できる。
また、本実施形態においては、遮光部321は、プリズム12の入射面121および出射面122の両方に配置されている。第一反射面123で反射される光のうち、入射面121の近くに位置する光L21aは、入射面121に設けられた遮光部321aによって遮りやすい。また、第一反射面123で反射される光のうち、出射面122の近くに位置する光L21bは、出射面122に設けられた遮光部321bによって遮りやすい。これにより、迷光の発生をさらに抑制できる。
なお、遮光部321は、入射面121および出射面122のいずれか一方に配置されてもよい。このような構成でも、迷光の発生を抑制できる。
また、本実施形態においては、遮光部321は、入射面121と出射面122が対向する方向に延びるように形成されている。したがって、第一反射面123により反射されて入射面121や出射面122に向かう光を遮光部321により遮光しやすい。
また、本実施形態においては、遮光部321は、入射面121および出射面122において、第一の光L1が入射する入射領域R1および出射する出射領域R11および第二の光L2が入射する入射領域R2および出射する出射領域R12には設けられていない。したがって、プリズム32に入射するまたはプリズム32から出射される第一の光L1または第二の光L2が遮光されることを防ぐことができる。
また、本実施形態においては、遮光部321は、入射面121および出射面122の各々において、複数個所に配置されている。このように複数個所に遮光部321を設けることにより、第一反射面123から様々な角度範囲で反射される迷光になる恐れのある光を遮光でき、迷光の発生をさらに抑制できる。なお、本例においては、入射面121および出射面122の各々に4個の遮光部321が設けられているが、遮光部321の数は、本例に限定されない。
なお、本実施形態において、遮光部321は、プリズム12の内部で延びているが、さらにプリズム12の外に向かって延びるように構成されてもよい。
例えば、図13と図14は、プリズムの別構成を示している。図13と図14に例示されるように、遮光部321は、入射面121および出射面122からプリズム32の外に向かって延びており、隣り合う二つの遮光部321の端部が連結部322により連結されてもよい。
また、図14に例示されるように、遮光部321は、第一側面125および第二側面126からプリズム32の外に向かって延びており、出射面122の第一の光が出射される出射領域R11を囲うように配置された連結部322同士が連結されてもよい。なお、図示は省略するが、入射面121側においても遮光部321は同様な構造を有する。
このような構成によれば、プリズム32の入射面121に配置された遮光部321を、プリズム32を画像生成部11に固定するための固定部材として利用することができるので、プリズム32を固定する別途専用の固定部材が不要である。なお、遮光部321のプリズム32から露出した部分の構成は、画像生成部11を固定できる形状であれば、本例の構成に限定されない。
あるいは、例えば、図15は、プリズムの別構成を示している。図15に例示されるように、遮光部321は、出射面122から出射される第一の光L1の光路と第二の光L2の光路とを隔てるように、出射面122からプリズム32の外に向かって延びるように構成されてもよい。
このような構成によれば、例えば、遮光部321により遮光されずに入射面121または出射面122に到達した光L31が、入射面121または出射面122で反射された後に第二反射面124にて反射されて第一の光L1とクロストークすることにより迷光となることを抑制できる。
なお、本実施形態においては、遮光部321は、入射面121および出射面122に配置されている。しかしながら、遮光部321は、入射面121および出射面122に加えて、第一側面125および第二側面126の少なくとも一方に配置されてもよい。例えば、図16は、プリズム32の別構成を示している。図16は、プリズム32を上から見た図である。図16に例示されるように、遮光部321は、第一側面125および第二側面126に配置されてもよい。遮光部321は、例えば入射面121と出射面122が対向する方向(図において上下方向)に延びている。
このような構成によれば、第一反射面123で反射された第二の光L2が第一側面125または第二側面126に到達して反射されることにより迷光となることを抑制できる。なお、本例においては、遮光部321は、第一側面125と第二側面126の両方に配置されているが、遮光部321は、第一側面125または第二側面126に配置されてもよい。
なお、上記の第二実施形態に係る遮光部321は、第一実施形態に係るプリズム12に設けられてもよい。例えば、図17は、プリズム12の別構成を例示している。図17に例示されるように、プリズム12において、入射面121および出射面122の少なくとも一方に、プリズム12の内部に延びる遮光部321を備えてもよい。このような構成によれば、外光による画像生成部11の熱害の発生を抑制しつつ、迷光の発生も抑制できる。
(第三実施形態)
次に、第三実施形態に係るプリズム22の具体的な構成について図18と図19を用いて説明する。図18は、プリズム22の構成を例示する斜視図である。図19は、プリズム22の構成を例示する断面図である。
次に、第三実施形態に係るプリズム22の具体的な構成について図18と図19を用いて説明する。図18は、プリズム22の構成を例示する斜視図である。図19は、プリズム22の構成を例示する断面図である。
図18に示されるように、プリズム22は、入射面221、出射面222、第一反射面223、第二反射面224、第一側面225、および第二側面226を有する平行六面体形状に形成されている。
入射面221は、画像生成部11(図1参照)に対向して配置されており、画像生成部11から出射された第一の光L1と第二の光L2が入射するように構成されている。
第一反射面223は、入射面221から入射した第二の光L2を反射させるように構成されている。例えば、第一反射面223は、第二の光L2を全反射させるように構成されている。また、第一反射面223は、第二の光L2がプリズム22内を入射面221に略平行に伝搬するように、第二の光L2を第二反射面224に向けて反射するように構成されている。
第二反射面224は、第一反射面223に対向している。第二反射面224は、第一反射面223により反射された第二の光L2を出射面222に向けて反射させるように構成されている。例えば、第二反射面224は、第二の光L2を全反射させるように構成されている。
第一側面225と第二側面226は、互いに対向している。第一側面225は、第一反射面223と第二反射面224に隣接する。第二側面226は、第一反射面223と第二反射面224に隣接する。
出射面222は、入射面221と対向している。出射面222は、プリズム22内を伝搬した第一の光L1と第二の光L2を出射するように構成されている。
プリズム22は、第一反射面223と第二反射面224が対向する方向(図18において前後方向)に、分割されている。具体的には、プリズム22は、第一プリズム部22Aおよび第二プリズム部22Bを有する。第一プリズム部22Aは、第一光学素子の一例である。第二プリズム部22Bは、第二光学素子の一例である。
第一プリズム部22Aと第二プリズム部22Bは、透光性材料により形成される。透光性材料の一例としては、ガラス材や、アクリルやポリカーボネートなどの透明樹脂材が挙げられる。第一プリズム部22Aと第二プリズム部22Bは、別々に形成される。第一プリズム部22Aと第二プリズム部22Bの各々は、例えば、透光性材料を金型成形することにより形成される。
第一プリズム部22Aと第二プリズム部22Bは、互いに接着されている。具体的には、本例においては、プリズム22は、接着部227を有している。第一プリズム部22Aと第二プリズム部22Bは、接着部227により接着される。接着部227としては、例えば、アクリル系、シリコーン系、エポキシ系などの透光性を有する接着剤や両面に接着機能を有する接着シートなどが用いられる。
図19に示されるように、本例においては、入射面221に垂直な断面において、第一プリズム部22Aの第二プリズム部22Bに接着する接着面22A1は、入射面221と略垂直に延びている。また、第二プリズム部22Bの第一プリズム部22Aに接着する接着面22B1は、入射面221と略垂直に延びている。接着面22A1と接着面22B1は、接着部227により互いに接着されており、接着部227は、入射面221と略垂直に延びている。
なお、本明細書において用いられる「略垂直に延びている」という表現は、垂直に延びているだけでなく、垂直方向から(±)10度以下の範囲に位置する方向に延びている場合も含まれる。また、「略平行に延びている」という表現は、平行に延びているだけでなく、平行方向から(±)10度以下の範囲に位置する方向に延びている場合も含まれる。
画像生成部11から出射された第一の光L1は、入射面221に対して略直角に入射し、プリズム22内を出射面222に向けて伝搬する。本例においては、第一の光L1は、接着面22A1と接着面22B1と平行な方向に沿って伝搬する。そして、第一の光L1は、第一反射面223と第二反射面224に反射されずに、出射面222から出射する。すなわち、第一の光L1の第一光路は、接着面22A1と接着面22B1と略平行に延びている。
画像生成部11から出射された第二の光L2は、第一の光L1が出射される位置とは異なる位置から出射される(図1参照)。第二の光L2は、入射面221に対して略直角または斜めに入射し、第一反射面223に全反射される角度で入射する。これにより、第一反射面223により第二反射面224に向けて反射される。第二反射面224に到達した第二の光L2は、第二反射面224により出射面222に向けて反射され、出射面222から出射する。本例においては、第二の光L2は、第一反射面223と第二反射面224との間において、接着面22A1と接着面22B1と垂直な方向に沿って伝搬する。すなわち、第二の光L2の第二光路は、接着面22A1と接着面22B1と略垂直に延びている。
ここで、第一の光L1の光路長よりも第二の光L2の光路長を長くするために、プリズム22は、断面視で偏平な矩形状(本例においては、平行四辺形)に形成され、第二の光L2が伝搬する第一反射面223と第二反射面224が対向する方向の長さが大きくなるように構成されている。例えば、プリズム22は、入射面221と出射面222が対向する方向の長さが約20mm、第一側面225と第二側面226が対向する方向の長さが約220mm、第一反射面223と第二反射面224が対向する方向の長さが約45mmの大きさを有する。
このように各方向で大きさの異なるプリズム22を金型成形により形成する際の冷却時には、熱収縮により寸法精度を管理することが難しくなる。しかしながら、本実施形態に係るプリズム22によれば、第一プリズム部22Aと第二プリズム部22Bとを別々に形成し、第一プリズム部22Aと第二プリズム部22Bとを接着することにより、プリズム22が形成されている。これにより、プリズム22の寸法の異方性が抑制されており、プリズム22を精度よく成形しやすい。
また、光線が伝搬する方向と接着部227が延びている方向とが同じ場合には、接着部227が光線の伝搬に影響を与える場合がある。しかしながら、本実施形態においては、入射面221に垂直な断面において、接着部227は入射面221と略垂直に延びている。したがって、接着部227がプリズム22内をより長く伝搬する第二の光L2の伝搬に与える影響を抑制できる。
なお、本実施形態において、第一プリズム部22A、第二プリズム部22B、および接着部227は、同種の樹脂により形成されてもよい。なお、「同種の樹脂」という用語は、樹脂成分が完全に同一である場合に限られず、例えばアクリル系樹脂など、主成分が同一である樹脂も含む。このように第一プリズム部22Aおよび第二プリズム部22Bと接着部227が同種の樹脂により形成される場合には、第一プリズム部22Aおよび第二プリズム部22Bと接着部227との間の屈折率の差が小さくなるので、第一の光L1や第二の光L2の伝搬に与える影響を抑制できる。
また、本実施形態において、第一プリズム部22Aの接着面22A1と第二プリズム部22Bの接着面22B1の表面粗さは、プリズム22の外面を形成する面(入射面221や出射面222など)の表面粗さよりも粗くなるように形成されてもよい。これにより、接着面22A1および接着面22B1と接着部227との密着性が向上する。
なお、上記の第三実施形態では、プリズム22は、二つのプリズム部に分割されているが、三つ以上のプリズム部に分割されてもよい。
上記の第三実施形態では、接着部227は、入射面221に垂直な断面において、入射面221と略垂直に延びている。しかしながら、接着部227は、入射面221に対して斜めに延びてもよい。
例えば、図20は、変形例に係るプリズム220の構成を示している。図20に示されるように、入射面221に垂直な断面において、第一プリズム部22Aの接着面22A1および第二プリズム部22Bの接着面22B1は、入射面221に対して斜めに延びている。また、接着面22A1と接着面22B1とを接着する接着部227は、入射面221に対して斜めに延びている。このようなプリズム220によれば、接着部227が第一の光L1および第二の光L2の伝搬に与える影響を抑制できる。
上記の第三実施形態では、第一反射面223と第二反射面224は、第一の光L1と第二の光L2をそれぞれ全反射させるように構成されている。しかしながら、第一反射面223と第二反射面224における反射は、全反射でなくてもよい。
上記の第三実施形態では、第一プリズム部22Aと第二プリズム部22Bは、接着部227により接着されている。しかしながら、第一プリズム部22Aと第二プリズム部22Bは、溶剤接着や重合接着により接着されてもよい。
(第四実施形態)
次に、第四実施形態に係るプリズム42の具体的な構成について図21と図22を用いて説明する。図21は、プリズム42の構成を例示する斜視図である。図22は、プリズム42と画像生成部11の表示デバイス113の構成を例示する断面図である。
次に、第四実施形態に係るプリズム42の具体的な構成について図21と図22を用いて説明する。図21は、プリズム42の構成を例示する斜視図である。図22は、プリズム42と画像生成部11の表示デバイス113の構成を例示する断面図である。
図21に示されるように、プリズム42は、入射面421、出射面422、第一反射面423、第二反射面424、第一側面425、および第二側面426を有する略平行六面体形状に形成されている。
入射面421は、画像生成部11に対向して配置されており、画像生成部11から出射された第一の光L1と第二の光L2が入射するように構成されている。
第一反射面423は、入射面421から入射した第二の光L2を反射させるように構成されている。例えば、第一反射面423は、第二の光L2を全反射させるように構成されうる。また、第一反射面423は、第二の光L2がプリズム42内を入射面421に略平行に伝搬するように、第二の光L2を第二反射面424に向けて反射するように構成されている。
第二反射面424は、第一反射面423に対向している。第二反射面424は、第一反射面423により反射された第二の光L2を出射面422に向けて反射させるように構成されている。例えば、第二反射面424は、第二の光L2を全反射させるように構成されうる。
第一側面425と第二側面426は、互いに対向している。第一側面425は、第一反射面423と第二反射面424に隣接する。第二側面426は、第一反射面423と第二反射面424に隣接する。
出射面422は、入射面421と対向している。出射面422は、プリズム42内を伝搬した第一の光L1と第二の光L2を出射するように構成されている。
図22に例示されるように、画像生成部11の表示デバイス113は、プリズム42に対向するように配置されている。表示デバイス113は、第一の光L1を出射する第一出射部113Aと、第一出射部113Aとは異なる位置に設けられた第二出射部113Bとを備えている。
画像生成部11の第一出射部113Aから出射された第一の光L1は、入射面421に対して略直角または斜めに入射し、プリズム42内を出射面422に向けて伝搬し、第一反射面423と第二反射面424に反射されずに、出射面422から出射する。
画像生成部11の第二出射部113Bから出射された第二の光L2は、入射面421に対して略直角または斜めに入射し、第一反射面423により第二反射面424に向けて反射される。第二反射面424に到達した第二の光L2は、第二反射面424により出射面422に向けて反射されて、出射面422から出射する。
なお、第一の光L1と第二の光L2は、実際は入射面421と出射面422で屈折するが、屈折による影響は小さいので、本明細書においては、説明の便宜のため屈折は無視して説明する。また、一部の図においても、簡略化のため屈折の図示は省略する。
図22において、θp1は、プリズム42の入射面421に垂直な断面において、表示デバイス113の第二出射部113Bの画像生成面113B1に対する第二の光L2の出射角度である。θp2は、プリズム42の入射面421に垂直な断面において、表示デバイス113の第一出射部113Aの画像生成面113A1に対する第一の光L1の出射角度である。θp1とθp2は、表示デバイス113の画像生成面1131と第一の光L1,第二の光L2とのなす角度を表しており、図22においては、画像生成面1131から反時計周りの方向を正の角度としている。
本例においては、θp1とθp2は、第一の光L1と第二の光L2が画像生成部11から平行に出射されるように、決められている。具体的には、画像生成部11の画像生成面1131が平面である場合、θp1とθp2は同じ角度に設定されている。本例においては、θp1とθp2は、90°である。θp1とθp2は、例えば、画像生成部11において光学素子142により表示デバイス113に入射する光の角度を調整することにより、所望の値に設定されうる。
また、図22において、θ1は、入射面421に垂直な断面において、入射面421と第一反射面423との成す角度である。θ2は、入射面421に垂直な断面において、第二反射面424と出射面422との成す角度である。プリズム42は、θ1がθ2よりも小さくなるように、構成されている。例えば、θ1は44°、θ2は45°である。
ここで、プリズム42の出射面422から出射される第一の光L1と第二の光L2が進行する方向および凹面鏡13に入射する領域を考える。
図23は、本実施形態のプリズム42とは異なり、θ1とθ2が同じであるプリズム42Aを例示している。図24は、プリズム42Aから出射されて凹面鏡13に入射する第一の光L1の光路と第二の光L2の光路を説明するための図である。図24において、破線は第一の光L1の光路を示し、実線は第二の光L2の光路を示している。なお、図24において、凹面鏡13の反射面131は簡略化して平面で表している。
図23に例示されるように、θ1とθ2が同じである場合、第二の光L2は、プリズム42Aの出射面422から、第一の光L1と平行に出射される。すなわち、出射面422から出射された第一の光L1の光路と第二の光L2の光路との成す角度をαとすると、α=0となる。
なお、αは、以下の式(1)を用いて表すことができる。
α=(θp1-90)+(90-θp2)-(θ1-θ2)・・・式(1)
例えば図23においてθp1=θp2であり、上記式(1)から、θ1=θ2の場合、α=0であることを導き出せる。
このようにα=0の場合、図24に例示されるように、プリズム42Aから凹面鏡13に向けて出射された第一の光L1と第二の光L2は、凹面鏡13の反射面131において、互いに離れた位置で入射する。
なお、α<0の場合も同様に、プリズム42から凹面鏡13に向けて出射された第一の光L1と第二の光L2は、凹面鏡13の反射面131において、互いに離れた位置で入射する。具体的には、図示は省略するが、プリズム42のθ1がθ2よりも大きい場合、第二の光L2は、プリズム42の出射面422から第一の光L1から離れる方向に出射される。すなわち、出射面422から出射された第一の光L1の光路と第二の光L2の光路との成す角度であるαは、α<0となる。そして、α<0の場合、プリズム42から凹面鏡13に向けて出射された第一の光L1と第二の光L2は、凹面鏡13の反射面131において、α=0の場合よりもさらに互いに離れた位置で入射する。
このように、α=0またはα<0の場合、凹面鏡13の反射面131は、少なくとも第一の光L1と第二の光L2が互いに離れた位置で入射できる大きさD1を有する必要がある。
これに対して、第四実施形態に係るプリズム42によれば、θ1がθ2よりも小さい。したがって、図22に例示されるように、第二の光L2は、プリズム42の出射面422から、第一の光L1と交差する方向に出射される。すなわち、出射面422から出射された第一の光L1の光路と第二の光L2の光路との成す角度であるαは、α>0となる。例えば図22においてθp1=θp2であり、上記のαの式(1)から、θ1<θ2の場合、α>0であることが導き出せる。
図25は、プリズム42から出射されて凹面鏡13に入射する第一の光L1の光路と第二の光L2の光路を説明するための図である。図25に例示されるように、α>0の場合、プリズム42から凹面鏡13に向けて出射された第一の光L1と第二の光L2は、凹面鏡13の反射面131において、少なくとも一部が重複した位置で入射する。
したがって、凹面鏡13の反射面131は、少なくとも第一の光L1と第二の光L2が一部重複した状態で入射できる大きさD2を有していればよいので、凹面鏡13の大型化を抑制できる。
なお、αは、0<α≦7を満たすように設定されうる。好ましくは、αは、5°になるように設定されうる。αは、上述の式(1)から、α=(θp1-θp2)-(θ1-θ2)で表すことができるので、θ1、θ2、θp1、θp2を適宜設定することにより、0<α≦7とすることができる。
ここで、αが7よりも大きいと、凹面鏡13の手前で第一の光L1と第二の光L2が交差し、そして互いに離れる方向に進行する第一の光L1と第二の光L2が凹面鏡13の反射面131に入射することになる。凹面鏡13の反射面131において第一の光L1と第二の光L2が離れた位置に入射してしまうことを避けるために、凹面鏡13をプリズム42に近づけると、第一の光L1の光路長と第二の光L2の光路長が短くなってしまう。
したがって、0<α≦7とすることにより、第一の光L1の光路長と第二の光L2の光路長が短くなることを防ぎつつ、凹面鏡13の大型化を防げる。
また、本実施形態においては、第一の光L1と第二の光L2は、画像生成部11の画像生成面1131から平行に出射されている。しかしながら、第一の光L1と第二の光L2は、画像生成部11の画像生成面1131から互いに離れる方向に出射されるように構成されてもよい。
例えば図26は、第一の光L1と第二の光L2が画像生成部11から互いに離れる方向に出射される場合の光路図を示している。
図26に例示されるように、画像生成面1131に対する第二の光L2の出射角度であるθp1と画像生成面1131に対する第一の光L1の出射角度であるθp2は、第一の光L1と第二の光L2が画像生成面1131から互いに離れる方向に出射されるように、決められている。本例においては、θp1が90°より大きく、θp2が90°未満に設定されている。なお、θp1とθp2は、θp1が90°未満で、θp2が90°より大きく設定されてもよい。あるいは、θp1とθp2は、一方が90°で他方が90°より大きく設定されてもよい。
このように第一の光L1と第二の光L2が画像生成部11から互いに離れる方向に出射されることにより、第一の光L1と第二の光L2は、出射面422から互いに近づく方向に出射される。具体的には、入射面421から入射した第一の光1は、プリズム42内を伝搬し、出射面422から第二の光L2に近づく方向に出射される。入射面421から入射した第二の光L2は、第一反射面423と第二反射面424により反射されて、出射面422から第一の光L1に近づく方向に出射される。
すなわち、出射面422から出射された第一の光L1の光路と第二の光L2の光路との成す角度であるαは、α>0となる。なお、上記のαの式(1)からも、θ1<θ2であり、且つθp1>θp2である場合、α=(θp1-θp2(>0))+(θ2―θ1(>0))となり、α>0であることが導き出せる。
したがって、プリズム42から凹面鏡13に向けて出射された第一の光L1と第二の光L2は、凹面鏡13の反射面131において、少なくとも一部が重複した位置で入射するので、凹面鏡13の大型化を防げる。
また、図22に示される第一の光L1と第二の光L2が画像生成部11から平行に出射される場合と比較して、クロストークや迷光の発生を抑制できる。
具体的に説明する。図27は、プリズム42を伝搬する第一の光L1と第二の光L2の光路を説明するための図である。図27において、破線は第一の光L1の光路を示し、実線は第二の光L2の光路を示している。
図27に例示されるように、画像生成部11から出射される第一の光L1および第二の光L2はそれぞれ進行方向に垂直な方向に所定の面積を持って進行しているが、現実には、画像生成部11から意図しない方向に出射する光があったり、第一反射面423や第二反射面424で意図しない方向に反射される光が生じてしまう場合がある。
例えば画像生成部11から出射される第二の光L2の一部の光L41が第一の光L1側に広がってプリズム42に入射してしまう場合がある。この光L41がプリズム42から出射されると、第一の光L1と混在してクロストークが発生したり、迷光となってしまう場合がある。
しかしながら、図26に例示されるプリズム42を備えるHUD10によれば、第一の光L1と第二の光L2はプリズム42には互いに離れる方向に入射する。これにより、図22に示される第一の光L1と第二の光L2が画像生成面1131から平行に出射される場合と比較して、例えば第一の光L1側に広がってプリズム42に入射した光L41がクロストークの原因や迷光となることを抑制できる。
なお、上記の実施形態において、図22に例示されるように、プリズム42は、入射面421が画像生成部11の画像生成面1131と平行になるように、配置されている。しかしながら、プリズム42は、入射面421が画像生成部11の画像生成面1131に対して傾斜するように、配置されてもよい。
例えば図28は、プリズム42の入射面421が画像生成部11の画像生成面1131に対して傾斜している構成を例示している。図28において、θ3は、画像生成部11の画像生成面1131と入射面421との成す角度である。θ3は、0<θ3≦10 を満たすように設定される。好ましくは、θ3は5°に設定される。
このようにθ3>0である場合、図22に示されるθ3=0の場合と比べて、入射面421に入射する第二の光L2の入射角θ4が大きくなる。また、入射面421に入射する第一の光L1の入射角θ5が大きくなる。これにより、θ3=0の場合と比べて、第一の光L1と第二の光L2は、プリズム42の出射面422からより近づく方向で出射されるので、αがより大きくなる。
一方、θ3>10になると、第一反射面423の向きが画像生成部11の画像生成面1131に垂直な方向に近づくので、第二反射面424を第一反射面423に対してより上方に位置させるような光学設計となり、光学設計が難しくなる。したがって、θ3≦10とすることにより、光学設計が複雑になることを防ぎつつαをより大きくできる。
なお、図28に例示されるプリズム42と画像生成部11との配置構成において、さらに第一の光L1と第二の光L2は、画像生成部11から互いに離れる方向に出射されるように構成されてもよい。
例えば、図29は、図28のプリズム42と画像生成部11との配置構成において第一の光L1と第二の光L2が画像生成部11の画像生成面1131から互いに離れる方向に出射される場合の光路図を示している。
このような構成によれば、図28に示されるθp1=θp2の場合と比べて、入射面421に入射する第二の光L2の入射角θ4が大きくなる。また、入射面421に入射する第一の光L1の入射角θ5が大きくなる。これにより、第一の光L1と第二の光L2は、出射面422からさらに近づく方向に出射されるので、αがより大きくなる。
なお、図29に例示されるプリズム42と画像生成部11との配置構成において、プリズム42は、第二の光L2の第二光路がプリズム42の入射面421および出射面422と略平行に延びるように、構成されてもよい。
例えば、図30は、θ3>0およびθp1>θp2の場合において、第二の光L2の第二光路が入射面421および出射面422と略平行に延びているように構成されたプリズム42を例示している。
図30に例示されるように、第一反射面423から第二反射面424に向けて反射された第二の光L2の第二光路は、プリズム42の入射面421および出射面422と略平行に延びている。なお、本明細書において「略平行に延びている」という表現は、平行に延びているだけでなく、平行方向から(±)10度以下の範囲に位置する方向に延びている場合も含まれる。
例えば、プリズム42の形状を決める角度θ1、θ2や、プリズム42と画像生成部11との位置関係決める角度θ3などを調整することにより、第二の光L2の第二光路をプリズム42の入射面421および出射面422と略平行にすることができる。
このような構成によれば、例えば図29に示される第二の光L2の光路と比較して、第二の光L2をプリズム42の入射面421および出射面422と略平行に伝搬させることができる。これにより、プリズム42の薄肉化を実現できる。
なお、上記の実施形態において、入射面421と第一反射面423との成す角度θ1、画像生成面1131に対する第二の光の出射角度θp1、および画像生成面1131と入射面421との成す角度θ3は、以下の式(2)を満たすように設定されてもよい。
40<θp1-θ3-θ1<50 ・・・式(2)
ここで、プリズム42の第一反射面423により第二の光L2を全反射させるまたはより多くの光を反射させるためには、第一反射面423に対する第二の光L2の入射角θ6(図28参照)は40°よりも大きく且つ50°よりも小さくなるように設定されることが好ましい。
具体的には、プリズム42を構成する透光性材料の全反射の臨界角は、43度前後である。例えば、プリズム42がメタクリル樹脂、いわゆるアクリル樹脂(Poly Methyl Methacrylate/PMMA)により形成される場合、PMMAの全反射の臨界角は43度である。したがって、入射角θ6を40°より大きく設定することにより、第一反射面423は、第二の光L2を全反射する、または第二の光L2のうち多くの光を反射できる。一方、入射角θ6が50度以上になると、光学設計が難しくなる。
入射角θ6は、θ6≒θp1-θ3-θ1で表される。したがって、40<θ6=θp1-θ3-θ1<50を満たすことにより、光学設計が複雑になるのを防ぎつつ、第一反射面423における第二の光L2の反射効率を向上させることができる。また、第二反射面424は、第一反射面423と略平行であるので、第二反射面424も同様に反射効率を向上させることができる。
(第五実施形態)
次に、第五実施形態に係るHUD110の構成について図31から図33を用いて説明する。なお、図1に示すHUD10と同様の構成については、同じ参照番号を付与し、その詳細な説明は省略する。
次に、第五実施形態に係るHUD110の構成について図31から図33を用いて説明する。なお、図1に示すHUD10と同様の構成については、同じ参照番号を付与し、その詳細な説明は省略する。
第五実施形態に係るHUD110は、画像生成部11、プリズム52、凹面鏡13、凹面鏡14、および制御部15に加えて、さらに遮光部16を備えている。
図32は、プリズム52と画像生成部11の表示デバイス113の構成を例示する断面図である。図33は、プリズム52を上から見た平面図である。
プリズム52は、第四実施形態に係るプリズム42と同様に、入射面421、出射面422、第一反射面423、第二反射面424、第一側面425、および第二側面426を有する略平行六面体形状に形成されている。
入射面421は、画像生成部11に対向して配置されており、画像生成部11から出射された第一の光L1と第二の光L2が入射するように構成されている。
第一反射面423は、入射面421から入射した第二の光L2を反射させるように構成されている。例えば、第一反射面423は、第二の光L2を全反射させるように構成されうる。また、第一反射面423は、第二の光L2がプリズム42内を入射面421に略平行に伝搬するように、第二の光L2を第二反射面424に向けて反射するように構成されている。
第二反射面424は、第一反射面423に対向している。第二反射面424は、第一反射面423により反射された第二の光L2を出射面422に向けて反射させるように構成されている。例えば、第二反射面424は、第二の光L2を全反射させるように構成されうる。
第一側面425と第二側面426は、互いに対向している。第一側面425は、第一反射面423と第二反射面424に隣接する。第二側面426は、第一反射面423と第二反射面424に隣接する。
出射面422は、入射面421と対向している。出射面422は、プリズム42内を伝搬した第一の光L1と第二の光L2を出射するように構成されている。
画像生成部11の表示デバイス113は、プリズム52に対向するように配置されている。表示デバイス113は、第一の光L1を出射する第一出射部113Aと、第一出射部113Aとは異なる位置に設けられた第二出射部113Bとを備えている。
画像生成部11の第一出射部113Aから出射された第一の光L1は、入射面421に対して略直角または斜めに入射し、プリズム42内を出射面422に向けて伝搬し、第一反射面423と第二反射面424により反射されずに、出射面422から出射する。
画像生成部11の第二出射部113Bから出射された第二の光L2は、入射面421に対して略直角または斜めに入射し、第一反射面423により第二反射面424に向けて反射される。第二反射面424に到達した第二の光L2は、第二反射面424により出射面422に向けて反射されて、出射面422から出射する。
遮光部16は、出射面422から出射される第一の光L1の光路と第二の光L2の光路とを隔てるように、配置されている。本例においては、遮光部16は、プリズム52の出射面422に接している。
遮光部16は、板状部材である。図32に例示されるように、遮光部16は、出射面422に対して略鉛直方向(図32においては上下方向)に延びている。なお、本明細書において「略鉛直方向に延びている」という表現は、鉛直方向に延びているだけでなく、鉛直方向から(±)10度以下の範囲に位置する方向に延びている場合も含まれる。
本例において、遮光部16の出射面422から離れる方向の先端部分は、断面が四角形状に形成されている。しかしながら、遮光部16の先端部分は、断面が丸形状でもよく、あるいは、断面が先端に向かうほど細くなるように形成されてもよい。
また、図33に例示されるように、遮光部16は、第一側面425と第二側面426が対向する方向(図33において左右方向)に延びている。本例においては、遮光部16は、第一側面425から第二側面426まで延びている。
遮光部16は、出射面422において、第一の光L1が出射する出射領域R21および第二の光L2が出射する出射領域R22の間に設けられている。本例においては、遮光部16は、第一の光L1に対向する第一面161および第二の光L2に対向する第二面162がそれぞれ平面状に形成されている。なお、第一の光L1が出射する出射領域R21および第二の光L2が出射する出射領域R22に合わせて、湾曲などの他の形状に形成されてもよい。
遮光部16は、第一面161と第二面162とが対向する方向における厚さTが薄くなるように形成される。例えば、厚さTは、0.1mm以下である。
遮光部16は、例えば、ステンレスなどの金属板である。あるいは、遮光部16は、黒色樹脂などにより形成されてもよい。遮光部16の第一面161および第二面162には、反射防止加工が施されてもよい。
ここで、図32に例示されるように、第一反射面423により第二反射面424に向けて反射された第二の光L2は、基本的にはプリズム52内を入射面421に略平行に伝搬するように設計されている。しかしながら、現実には、画像生成部11から意図しない方向に出射する光があったり、第一反射面423や第二反射面424で意図しない方向に反射される光L51が生じてしまう場合がある。このように意図しない方向に進む光L51がプリズム52から出射されてしまうと、クロストークや迷光となってしまう場合がある。
しかしながら、第五実施形態に係るHUD110によれば、プリズム52から出射される第一の光L1の光路と第二の光L2の光路との間に遮光部16が設けられているので、意図しない方向に反射されてクロストークや迷光となりうる光L51を遮光できる。
また、遮光部16の厚みTは薄いので、遮光部16が、出射面422から意図する方向に出射される第一の光L1と第二の光L2を遮光してしまうことを防ぐことができる。
また、遮光部16が金属板の場合には、遮光効果が向上する。
また、遮光部16の表面に反射防止加工が施されることにより、出射面422から意図しない方向に出射された光L51が遮光部16により反射されて迷光となることを防げる。
なお、本実施形態において、遮光部16は、プリズム52の出射面422に接している。しかしながら、遮光部16は、プリズム42の出射面422の近傍であれば、プリズム52の出射面422から離れて配置されてもよい。
例えば図34は、遮光部16がプリズム52から離れたHUD110の構成を例示している。遮光部16は、不図示の支持部材によりHUD110のハウジングに取り付けられている。このような構成においても、出射面422から意図しない方向に反射されてクロストークや迷光となりうる光L51を遮光できる。
あるいは、遮光部16は、その一部がプリズム52の出射面422に埋め込まれてもよい。例えば図35は、遮光部16の一部がプリズム52に埋め込まれたHUD110を例示している。
遮光部16は、プリズム52側の一部がプリズム52の出射面422における第一の光L1の出射領域R11と第二の光L2の出射領域R12との間に埋め込まれている。
例えば、遮光部16は、プリズム52に金属プレートを嵌合する、黒色樹脂を圧入することなどにより、プリズム52に埋め込まれる。あるいは、プリズム52の成形時に、インサート成形などにより遮光部16を形成してもよい。
このように遮光部16の一部をプリズム52に埋め込むことにより、HUD110を組み立てる際に、プリズム52と遮光部16との位置合わせが不要となる。
なお、上記の第五実施形態に係る遮光部16は、第四実施形態に係るプリズム42と組み合わされてもよい。例えば、図36は、プリズム42に設けられた遮光部16を例示している。
図36に例示されるように、遮光部16は、プリズム42の出射面422の近傍において、出射面422から出射される第一の光L1の光路と第二の光L2の光路とを隔てるように、配置されている。遮光部16のプリズム52の出射面422から離れる方向の先端部分は、先端に向かうほど細くなるように形成されている。
このような構成によれば、遮光部16により出射面422から意図しない方向に反射されてクロストークや迷光となりうる光L51を遮光できる。
また、遮光部16の先端部分は先端に向かうほど細くなるように形成されているので、第一の光L1と第二の光L2が交差するように出射面422から出射される場合でも、第一の光L1と第二の光L2を遮光してしまうことを防ぐことができる。
なお、本例においては、遮光部16は、出射面422に接しているが、出射面422から離れて配置されてもよく、プリズム42に一部が埋め込まれてもよい。
また、上記の第四実施形態および第五実施形態において、第一反射面423は、全反射するように構成されている。また、第二反射面424は、全反射するように構成されている。しかしながら、第一反射面423および第二反射面424は、全反射しなくてもよい。この場合、第一反射面423および第二反射面424には、反射膜などが形成されることにより反射効率を向上させてもよい。
また、上記の第四実施形態に係るプリズム42を備えるHUD10および第五実施形態に係るプリズム52を備えるHUD110は、第一の虚像と第二の虚像とを、乗員の視点Eから異なる距離に形成するように構成されているが、第一の虚像と第二の虚像とを、乗員の視点Eから同じ距離に形成するように構成されてもよい。例えば、HUD10は、プリズム42とウインドシールド21との間に光学素子を備え、光学素子によりプリズム42から出射された第二の光L2よりも光路長が短い第一の光L1の光路長が長くなるように調整してもよい。HUD110は、プリズム52とウインドシールド21との間に光学素子を備え、光学素子によりプリズム52から出射された第二の光L2よりも光路長が短い第一の光L1の光路長が長くなるように調整してもよい。
また、上記の第四実施形態および第五実施形態において、光学素子の一例として、プリズム42およびプリズム52を挙げたが、これに限らない。例えば、光学素子は、第一反射面と第二反射面がそれぞれ平板状の反射材で構成されても良い。
以上、本開示の実施形態について説明をしたが、本発明の技術的範囲が本実施形態の説明によって限定的に解釈されるべきではないのは言うまでもない。本実施形態は単なる一例であって、請求の範囲に記載された発明の範囲内において、様々な実施形態の変更が可能であることが当業者によって理解されるところである。本発明の技術的範囲は請求の範囲に記載された発明の範囲及びその均等の範囲に基づいて定められるべきである。
各実施形態に係るプリズムは、出射面が車両20の上方に向いた状態で配置されているが、これに限定されない。
HUD10およびHUD110において、凹面鏡14は、画像生成部11から出射された光をウインドシールド21に向けて反射している。しかしながら、凹面鏡14は、例えば、ウインドシールド21の内側に設けられているコンバイナ向けて光を反射してもよい。
HUD10およびHUD110において、画像生成部11とウインドシールド21との間の光路上に配置される光学系として、凹面鏡13と凹面鏡14を有しているが、光学系を構成する光学素子は本例に限定されない。例えば、凹面鏡13と凹面鏡14の代わりに、二つの平面鏡が配置されてもよく、あるいは、凹面鏡と平面鏡が配置されてもよい。
本出願は、2023年3月31日出願の日本特許出願2023-058734号、2023年3月31日出願の日本特許出願2023-058735号、および2023年3月31日出願の日本特許出願2023-058736号に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
Claims (39)
- 光が入射する入射面と、
前記入射面と対向する出射面と、
前記入射面から入射した光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、を有し、
前記第一反射面と前記第二反射面の一方は、光を全反射するように構成されており、
前記第一反射面と前記第二反射面の他方には、所定の振動方向の光を反射する反射偏光部が設けられている、光学素子。 - 前記反射偏光部は、可視光を反射し赤外領域の波長の光を透過させるように構成されている、請求項1に記載の光学素子。
- 前記光を全反射するように構成された前記第一反射面と前記第二反射面の一方には、低反射膜が設けられている、請求項1に記載の光学素子。
- 前記光を全反射するように構成された前記第一反射面と前記第二反射面の一方には、位相ずれ防止膜と低反射膜が設けられている、請求項1に記載の光学素子。
- 前記入射面および前記出射面の少なくとも一方に、前記光学素子の内部に延びる遮光部を備える、請求項1に記載の光学素子。
- 前記反射偏光部で反射される光の振動方向は、前記入射面から入射する光の振動方向と同じである、請求項1に記載の光学素子。
- 画像を投影する画像投影装置であって、
前記画像をなす光を生成する画像生成部と、
前記光を制御する請求項1に記載の光学素子と、
を備えている、画像投影装置。 - 前記画像生成部と前記光学素子との間に配置されている偏光フィルムを備える、請求項7に記載の画像投影装置。
- 前記偏光フィルムを透過する光の振動方向は、前記画像生成部から出射される光の振動方向と同じである、請求項8に記載の画像投影装置。
- 前記光学素子の出射面から出射された光の光路上に配置された偏光フィルムを備える、請求項7に記載の画像投影装置。
- 前記偏光フィルムを透過する光の振動方向は、前記反射偏光部で反射される偏光の振動方向と同じである、請求項10に記載の画像投影装置。
- 前記画像生成部は、第一の虚像となる第一の光と、前記第一の虚像よりも遠方に現れる第二の虚像となる第二の光とを出射するように構成されており、
前記光学素子の内部において、前記第一の光の光路長が前記第二の光の光路長よりも短い、請求項7に記載の画像投影装置。 - 第一の光と第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており前記第一の光と前記第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した前記第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された前記第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、
前記入射面および前記出射面の少なくとも一方に配置され、光学素子の内部に延びる遮光部と、を備えている、光学素子。 - 前記遮光部は、前記入射面および前記出射面の両方に配置される、請求項13に記載の光学素子。
- 前記遮光部は、前記入射面と前記出射面が対向する方向に延びている、請求項13に記載の光学素子。
- 前記遮光部は、前記入射面または前記出射面の少なくとも一方において、光が入射する領域または光が出射する領域には設けられていない、請求項13に記載の光学素子。
- 前記遮光部は、前記入射面または前記出射面の少なくとも一方において、複数個所に配置されている、請求項13に記載の光学素子。
- 前記遮光部は、前記入射面に配置されており、
前記遮光部は、前記光学素子の外に向かって延びている、請求項13に記載の光学素子。 - 前記遮光部は、前記出射面に配置されており、
前記遮光部は、前記光学素子の外に向かって延びている、請求項13に記載の光学素子。 - 前記光学素子は、前記入射面、前記出射面、前記第一反射面、前記第二反射面、および第一側面と第二側面とを有する平行六面体形状であり、
前記遮光部は、前記第一側面と前記第二側面の少なくとも一方にも配置されている、請求項13に記載の光学素子。 - 第一の光と第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており、前記第一の光と前記第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した前記第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された前記第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、を有し、
前記第一反射面と前記第二反射面が対向する方向に分割されている、光学素子。 - 前記第一反射面と前記第二反射面が対向する方向に分割された第一光学素子および第二光学素子と、
前記第一光学素子と前記第二光学素子とを接着する接着部と、
を有し、
前記第一光学素子、前記第二光学素子、および前記接着部は、同種の樹脂により形成されている、請求項21に記載の光学素子。 - 前記第一反射面と前記第二反射面が対向する方向に分割された第一光学素子および第二光学素子を有し、
前記第一光学素子は、前記第二光学素子に接着されており、
前記入射面に垂直な断面において、前記第一光学素子の前記第二光学素子に接着する面は、前記入射面と略垂直に延びている、請求項21に記載の光学素子。 - 前記第一反射面と前記第二反射面が対向する方向に分割された第一光学素子および第二光学素子と、
前記第一光学素子と前記第二光学素子とを接着する接着部と、
を有し、
前記第一光学素子と前記第二光学素子において前記接着部が接着する面の表面粗さは、前記光学素子の外面を形成する面の表面粗さよりも粗い、請求項21に記載の光学素子。 - 請求項21から請求項24のいずれか一項に記載の光学素子と、
前記光学素子に前記第一の光と前記第二の光を出射する画像生成部と、
を備え、
前記光学素子は、前記第一反射面と前記第二反射面が対向する方向に分割された第一光学素子および第二光学素子を有し、
前記第一光学素子は、前記第二光学素子に接着されており、
前記第一の光の第一光路は、前記第一光学素子の前記第二光学素子に接着する面と略平行に延び、
前記第二の光の第二光路は、前記第一光学素子の前記第二光学素子に接着する面と略垂直に延びている、画像投影装置。 - 第一の虚像となる第一の光と、第二の虚像となる第二の光とを出射する画像生成部と、
前記第一の光と前記第二の光を制御する光学素子と、
を備え、
前記光学素子は、
前記第一の光と前記第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており、前記第一の光と前記第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した前記第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された前記第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、
を有し、
前記入射面と前記第一反射面との成す角度θ1は、前記第二反射面と前記出射面との成す角度θ2よりも小さい、画像投影装置。 - 前記画像生成部の画像生成面と前記入射面との成す角度θ3は、
0<θ3≦10 を満たす、請求項26に記載の画像投影装置。 - 前記画像生成部の画像生成面に対する前記第二の光の出射角度θp1、および前記画像生成部の画像生成面に対する前記第一の光の出射角度θp2は、前記第一の光と前記第二の光が前記画像生成面から互いに離れる方向に出射されるように、決められている、請求項26または請求項27に記載の画像投影装置。
- 前記角度θ1、前記画像生成部の画像生成面に対する前記第二の光の出射角度θp1、および前記画像生成部の画像生成面と前記入射面との成す角度θ3は、
40<θp1-θ3-θ1<50 を満たす、請求項26または請求項27に記載の画像投影装置。 - 前記角度θ1、前記角度θ2、前記画像生成部の画像生成面に対する前記第二の光の出射角度θp1、および前記画像生成部の画像生成面に対する前記第一の光の出射角度θp2は、
0<(θp1-90)+(90-θp2)-(θ1-θ2)≦7 を満たす、請求項26または請求項27に記載の画像投影装置。 - 前記第二の光の第二光路は、前記入射面および前記出射面と略平行に延びている、請求項26または請求項27に記載の画像投影装置。
- 前記光学素子の前記出射面の近傍において、前記出射面から出射される前記第一の光の光路と前記第二の光の光路とを隔てるように、配置されている遮光部をさらに備えている、請求項26に記載の画像投影装置。
- 第一の虚像となる第一の光と、第二の虚像となる第二の光とを出射する画像生成部と、
前記第一の光と前記第二の光が入射する入射面と、
前記入射面と対向しており、前記第一の光と前記第二の光が出射する出射面と、
前記入射面から入射した前記第二の光を反射させる第一反射面と、
前記第一反射面に対向しており、前記第一反射面により反射された前記第二の光を前記出射面に向けて反射させる第二反射面と、を有する光学素子と、
前記光学素子の前記出射面の近傍において、前記出射面から出射される前記第一の光の光路と前記第二の光の光路とを隔てるように、配置されている遮光部と、を備えている、画像投影装置。 - 前記遮光部は、前記出射面に対して略鉛直方向に延びている、請求項33に記載の画像投影装置。
- 前記遮光部は、板状部材であり、前記遮光部の厚みは、0.1mm以下である、請求項33に記載の画像投影装置。
- 前記遮光部の一部は、前記出射面に埋め込まれている、請求項33に記載の画像投影装置。
- 前記遮光部の表面には、反射防止加工が施されている、請求項33に記載の画像投影装置。
- 前記遮光部は、金属板である、請求項33に記載の画像投影装置。
- 前記遮光部の前記出射面から離れる方向の先端部分は、先端に向かうほど細くなる、請求項33に記載の画像投影装置。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023058736 | 2023-03-31 | ||
JP2023-058735 | 2023-03-31 | ||
JP2023058734 | 2023-03-31 | ||
JP2023058735 | 2023-03-31 | ||
JP2023-058734 | 2023-03-31 | ||
JP2023-058736 | 2023-03-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024203056A1 true WO2024203056A1 (ja) | 2024-10-03 |
Family
ID=92905537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2024/008451 WO2024203056A1 (ja) | 2023-03-31 | 2024-03-06 | 光学素子および画像投影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024203056A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6190584A (ja) * | 1984-10-09 | 1986-05-08 | Sony Corp | 投射型デイスプレイ装置 |
JPH11142783A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-05-28 | Olympus Optical Co Ltd | 画像表示装置 |
JP2001272513A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Seiko Epson Corp | 光学部品およびこれを用いたプロジェクタ |
JP2015172624A (ja) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | オリンパス株式会社 | 虚像観察光学系および導光プリズム |
JP2017107046A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | コピン コーポレーション | 装着型映像表示装置 |
JP2017111324A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | コピン コーポレーション | 装着型映像表示装置及び接眼光学系 |
JP2021120750A (ja) * | 2016-12-15 | 2021-08-19 | デュアリタス リミテッド | 車載用表示装置 |
-
2024
- 2024-03-06 WO PCT/JP2024/008451 patent/WO2024203056A1/ja unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6190584A (ja) * | 1984-10-09 | 1986-05-08 | Sony Corp | 投射型デイスプレイ装置 |
JPH11142783A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-05-28 | Olympus Optical Co Ltd | 画像表示装置 |
JP2001272513A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Seiko Epson Corp | 光学部品およびこれを用いたプロジェクタ |
JP2015172624A (ja) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | オリンパス株式会社 | 虚像観察光学系および導光プリズム |
JP2017107046A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | コピン コーポレーション | 装着型映像表示装置 |
JP2017111324A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | コピン コーポレーション | 装着型映像表示装置及び接眼光学系 |
JP2021120750A (ja) * | 2016-12-15 | 2021-08-19 | デュアリタス リミテッド | 車載用表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10802289B2 (en) | Virtual image display device | |
US11143872B2 (en) | Waveguide and video image display device | |
US10437068B2 (en) | Optical waveguide element and display device | |
US11360305B2 (en) | Optical system and wearable display apparatus having the same | |
US7652825B2 (en) | Cover for head-up display | |
US10095028B2 (en) | Display light projection optical device | |
CN115136055B (zh) | 用于减轻重影的光学装置 | |
US11698532B2 (en) | Image display device | |
US10444513B2 (en) | Display apparatus | |
CN113960801B (zh) | 图像生成单元及其抬头显示器 | |
CN114127611A (zh) | 虚像显示装置 | |
WO2024203056A1 (ja) | 光学素子および画像投影装置 | |
JP6917571B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6657943B2 (ja) | ライトガイド及び虚像表示装置 | |
JP7478959B2 (ja) | 表示装置、ヘッドアップディスプレイ、移動体、および導光パネル | |
JP2019113721A (ja) | 導光装置及び表示装置 | |
US20210132392A1 (en) | Virtual image display device and light-guiding member | |
CN219533436U (zh) | 光波导及显示设备 | |
CN220961914U (zh) | 光波导及抬头显示系统 | |
JP7253717B2 (ja) | 投影装置及びヘッドアップディスプレイ | |
US10401554B2 (en) | Light-guiding device and display device | |
KR102097666B1 (ko) | 전방 표시 장치 | |
WO2020203642A1 (ja) | 光学素子および画像表示装置 | |
TW202409652A (zh) | 用於光導的複合聚合物 | |
CN118426172A (zh) | 光波导模组及显示设备 |