JP2015172624A - 虚像観察光学系および導光プリズム - Google Patents
虚像観察光学系および導光プリズム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015172624A JP2015172624A JP2014047849A JP2014047849A JP2015172624A JP 2015172624 A JP2015172624 A JP 2015172624A JP 2014047849 A JP2014047849 A JP 2014047849A JP 2014047849 A JP2014047849 A JP 2014047849A JP 2015172624 A JP2015172624 A JP 2015172624A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light blocking
- guide prism
- light guide
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 113
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 121
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 14
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0018—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0149—Head-up displays characterised by mechanical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0172—Head mounted characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0149—Head-up displays characterised by mechanical features
- G02B2027/0161—Head-up displays characterised by mechanical features characterised by the relative positioning of the constitutive elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/04—Prisms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
Description
表示素子に表示される画像の虚像を観察するための虚像観察光学系であって、
表示素子と、
前記表示素子からの映像光を導光する少なくとも一つの導光プリズムと、
導光された映像光を観察者の眼球に入射させる接眼部と、
を備え、
前記少なくとも一つの導光プリズムは、当該導光プリズムの入射面から射出面へ前記映像光を導光する光路を取り囲む側面の少なくとも一つに、第1の光遮断部および第2の光遮断部を備え、
前記第1の光遮断部によって映像光の影となる領域を遮光領域とし、前記第2の光遮断部によって観察者の虚像観察時に視認できない領域を非視認領域とするとき、
前記第1の光遮断部と前記第2の光遮断部とは、前記遮光領域および前記非視認領域が、少なくとも部分的に重なり、前記少なくとも一つの側面の前記第1の光遮断部および前記第2の光遮断部の間に挟まれた中間領域を覆うように配置されていることを特徴とするものである。
s<M<s+h
s=a×Wv/(P/2+D/2−a)
h=c×L2/(P/2+Q/2−c)
であり、前記少なくとも一つの導光プリズムの前記入射面が、前記表示素子の表示面と対向し、前記表示素子と前記第1の光遮断部との間の光学要素がつくる前記表示素子の像の有効表示領域の、前記第1および第2の光遮断部が形成された側面に垂直な方向の幅をD、前記光軸に垂直な断面において前記第1および第2の光遮断部が形成された側面と該側面に対向する側面との間の前記導光プリズムの幅をP、前記第1の光遮断部と前記表示素子の像との間の距離を前記導光プリズム内での距離に換算した距離をWv、前記第1の光遮断部の前記側面からの高さをa、前記第2の光遮断部の前記側面からの高さをc、前記光軸に沿って展開したとき前記第1および第2の光遮断部が形成された側面に垂直な方向の前記接眼部の幅をQ、前記第2の光遮断部の前記接眼部からの距離を前記導光プリズム内での距離に換算した距離をL2とすることが好ましい。
s<M<s+h
s=a×Wv/(P/2+D/2−a)
h=c×Lv/(P/2+E−c)
であり、前記少なくとも一つの導光プリズムの前記入射面が、前記表示素子の表示面と対向し、前記表示素子と前記第1の光遮断部との間の光学要素がつくる前記表示素子の像の有効表示領域の、前記第1および第2の光遮断部が形成された側面に垂直な方向の幅をD、前記光軸に垂直な断面において前記第1および第2の光遮断部が形成された側面と該側面に対向する側面との間の前記導光プリズムの幅をP、前記第1の光遮断部と前記表示素子の像との間の距離を前記導光プリズム内での距離に換算した距離をWv、前記第1の光遮断部の前記側面からの高さをa、前記第2の光遮断部の前記側面からの高さをc、前記第2の光遮断部と観察者の瞳孔との間の光学要素がつくる前記瞳孔の像の半径をE、前記第2の光遮断部と前記瞳孔の像との間の距離を前記導光プリズム内での距離に換算した距離をLvとしても良い。
表示素子からの映像光を観察者の眼球に導光し、該観察者の視野内に前記表示素子の虚像を表示する虚像観察光学系に用いる導光プリズムであって、
映像光の入射面と、射出面と、
前記映像光の光路を取り囲む複数の側面と、
前記複数の側面の少なくとも一つに形成された第1の光遮断部および第2の光遮断部と、
を備え、
前記第1の光遮断部によって映像光の影となる領域を遮光領域とし、前記第2の光遮断部によって観察者の虚像観察時に視認できない領域を非視認領域とするとき、
前記第1の光遮断部と前記第2の光遮断部とは、前記遮光領域および前記非視認領域が、少なくとも部分的に重なり、前記少なくとも一つの側面の前記第1の光遮断部および前記第2の光遮断部の間に挟まれた中間領域を覆うように配置されていることを特徴とするものである。
図1は、第1実施の形態に係る虚像観察光学系を用いた表示装置の一例を示す斜視図である。この表示装置1は、眼鏡の形状を有し表示装置1全体を観察者の頭部に固定支持するための支持部2(眼鏡のテンプル)と、支持部2に固定され表示素子20(図2参照)が内蔵された本体部3と、本体部3により一方の端部で支持され、観察者に装着した状態において他方の端部が観察者の眼前まで延びる導光プリズム30を備える。本体部3は、表示素子20に加え、表示素子20に画像を表示するための電子回路や、本体部3の外部から有線または無線により映像データを受信するための通信機能等を備える。
(P/2+D/2−a)/(nW+L1)=a/s (1)
ここで、nW+L1は、第1のV字溝31と表示素子の像21との間の光軸方向の距離を導光プリズム内での距離に換算した距離であり、これをWvで表す。これによって、遮光領域Asの幅sは、次式で与えられる。
s=a×Wv/(P/2+D/2−a) (2)
(P/2+Q/2−c)/L2=c/h (3)
これによって、射出面30gから視認されない領域(非視認領域)の幅hは、次式で与えられる。
h=c×L2/(P/2+Q/2−c) (4)
s<M<s+h (5)
導光プリズムにV字溝を複数設ける場合、V字溝を各V字溝の遮光領域Asが重なるような間隔で配置することが、通常考えられる配置方法である。本実施の形態では、式(5)の左側の不等式、すなわち、溝間領域Amの幅Mを遮光領域Asの幅sよりも広くとることによって、表示素子20と第1のV字溝31とが形成する遮光領域Asの幅sを越えて、より広い幅の溝間領域Amを確保することができる。また、右側の不等式より、溝間領域Am上で、遮光領域Asおよび非視認領域Aiが、少なくとも部分的に重なることとなるので、第1の側面30cの第1のV字溝31および第2のV字溝32の間に挟まれた溝間領域Amが、これら遮光領域Asおよび非視認領域Aiによって完全に覆われる。
反射された光線R3は、第1の側面30cに対向する第3の側面30eに小さい入射角度で入射して、導光プリズム30の外部へ向けて射出される。この場合は、第1のV字溝31に遮光塗料を塗布する必要がないので製造工程を簡略化でき、さらに、遮光塗料が剥離等して光学性能が劣化する心配も無い。
次に、本発明の第2実施の形態に係る虚像観察光学系11および導光プリズム40について説明する。図11は、第2実施の形態に係る虚像観察光学系11の表示素子20側部分を示す概略構成図である。本実施の形態で導光プリズム40の各面40a〜40gは、第1実施の形態の導光プリズム30の各面30a〜30gに対応している。また、本実施の形態では、第1実施の形態の第1のV字溝31に代えて、入射面40aと第1〜第4の側面40c〜40fそれぞれとの間の角部を切り欠いて遮光処理した切り欠き部41(第1の光遮断部)を設けている。さらに、第1〜第4の側面40c〜40f上には、導光プリズム40を周回するように第1実施の形態の第2のV字溝32に対応するV字溝42(第2の光遮断部)が設けられている。その他の構成は、第1実施の形態と同様である。
(P/2+D/2−a)/nW=a/s (7)
ここで、nWは、切り欠き部41と表示素子の像21との間の距離を導光プリズム内での距離に換算した距離であり、これをWvとする。これによって、遮光領域の幅sは、次式で与えられる。
s=a×Wv/(P/2+D/2−a) (8)
図12は、第3実施の形態に係る虚像観察光学系12を光軸Oに沿って直線状に展開して示す概略構成図である。この虚像観察光学系12は、表示素子20に加え、第1の導光プリズム50と第2の導光プリズム55の2つの導光プリズムを含んで構成されている点で、第1および第2実施の形態とは異なっている。以下図面を参照して虚像観察光学系12の構成を説明する。
h=c×Lv/(P/2+E−c) (9)
となる。式(9)により得られるhを、式(2)により得られるsと共に、式(5)の条件に適用することによって、第1のV字溝51と第2のV字溝52との間の溝間領域Amの光軸O方向の幅を、遮光領域Asと非視認領域Aiとが、少なくとも部分的に重なる範囲で広く設定することが可能になる。
図13は、第4実施の形態に係る虚像観察光学系13を光軸Oに沿って直線状に展開して示す概略構成図である。この虚像観察光学系13は、第1の導光プリズム60と第2の導光プリズム65とを含み、第3実施の形態と同様の構成において、第1の導光プリズム60に加え、第2の導光プリズム65にも、第1のV字溝66(第1の光遮断部)と第2のV字溝67(第2の光遮断部)とを設けたものである。第1の導光プリズム60および第2の導光プリズム65では、各構成要素に第3実施の形態の対応する構成要素を示す参照番号に10を加えた番号を付している。
2 眼鏡
3 本体部
5 導光プリズム
7 眼球
10 虚像観察光学系
20 表示素子
21 仮想的な表示素子
30,40 導光プリズム
31,51,61,66 第1のV字溝(第1の光遮断部)
32,52,62,67 第2のV字溝(第2の光遮断部)
37 ゲート
38 イジェクトピン
39 位置決め用突起
41 切り欠き部(第1の光遮断部)
42 V字溝(第2の光遮断部)
50,60 第1の導光プリズム
55,65 第2の導光プリズム
Am 溝間領域
As 遮光領域
Ai 非視認領域
Claims (9)
- 表示素子に表示される画像の虚像を観察するための虚像観察光学系であって、
表示素子と、
前記表示素子からの映像光を導光する少なくとも一つの導光プリズムと、
導光された映像光を観察者の眼球に入射させる接眼部と、
を備え、
前記少なくとも一つの導光プリズムは、当該導光プリズムの入射面から射出面へ前記映像光を導光する光路を取り囲む側面の少なくとも一つに、第1の光遮断部および第2の光遮断部を備え、
前記第1の光遮断部によって映像光の影となる領域を遮光領域とし、前記第2の光遮断部によって観察者の虚像観察時に視認できない領域を非視認領域とするとき、
前記第1の光遮断部と前記第2の光遮断部とは、前記遮光領域および前記非視認領域が、少なくとも部分的に重なり、前記少なくとも一つの側面の前記第1の光遮断部および前記第2の光遮断部の間に挟まれた中間領域を覆うように配置されていることを特徴とする虚像観察光学系。 - 前記第1の光遮断部の頂部と前記第2の光遮断部の頂部との光軸に平行な方向に測った間隔をMとすると、
s<M<s+h
s=a×Wv/(P/2+D/2−a)
h=c×L2/(P/2+Q/2−c)
であり、前記少なくとも一つの導光プリズムの前記入射面が、前記表示素子の表示面と対向し、前記表示素子と前記第1の光遮断部との間の光学要素がつくる前記表示素子の像の有効表示領域の、前記第1および第2の光遮断部が形成された側面に垂直な方向の幅をD、前記光軸に垂直な断面において前記第1および第2の光遮断部が形成された側面と該側面に対向する側面との間の前記導光プリズムの幅をP、前記第1の光遮断部と前記表示素子の像との間の距離を前記導光プリズム内での距離に換算した距離をWv、前記第1の光遮断部の前記側面からの高さをa、前記第2の光遮断部の前記側面からの高さをc、前記光軸に沿って展開したとき前記第1および第2の光遮断部が形成された側面に垂直な方向の前記接眼部の幅をQ、前記第2の光遮断部の前記接眼部からの距離を前記導光プリズム内での距離に換算した距離をL2とすることを特徴とする請求項1に記載の虚像観察光学系。 - 前記第1の光遮断部の頂部と前記第2の光遮断部の頂部との光軸に平行な方向に測った間隔をMとすると、
s<M<s+h
s=a×Wv/(P/2+D/2−a)
h=c×Lv/(P/2+E−c)
であり、前記少なくとも一つの導光プリズムの前記入射面が、前記表示素子の表示面と対向し、前記表示素子と前記第1の光遮断部との間の光学要素がつくる前記表示素子の像の有効表示領域の、前記第1および第2の光遮断部が形成された側面に垂直な方向の幅をD、前記光軸に垂直な断面において前記第1および第2の光遮断部が形成された側面と該側面に対向する側面との間の前記導光プリズムの幅をP、前記第1の光遮断部と前記表示素子の像との間の距離を前記導光プリズム内での距離に換算した距離をWv、前記第1の光遮断部の前記側面からの高さをa、前記第2の光遮断部の前記側面からの高さをc、前記第2の光遮断部と観察者の瞳孔との間の光学要素がつくる前記瞳孔の像の半径をE、前記第2の光遮断部と前記瞳孔の像との間の距離を前記導光プリズム内での距離に換算した距離をLvとすることを特徴とする請求項1に記載の虚像観察光学系。 - 前記中間領域は平面として形成されていることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の虚像観察光学系。
- 前記中間領域に、樹脂注入のためのゲートを配置して成形したことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の虚像観察光学系。
- 前記中間領域には、筐体への固定のための取り付け部、または、位置決めのための突起部が形成されていることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の虚像観察光学系。
- 前記第1の光遮断部および前記第2の光遮断部の双方または何れか一方は、溝により構成されていることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の虚像観察光学系。
- 前記第1の光遮断部は、前記導光プリズムの前記入射面の外縁部に設けられた切り欠きまたは遮光部であることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載の虚像観察光学系。
- 表示素子からの映像光を観察者の眼球に導光し、該観察者の視野内に前記表示素子の虚像を表示する虚像観察光学系に用いる導光プリズムであって、
映像光の入射面と、射出面と、
前記映像光の光路を取り囲む複数の側面と、
前記複数の側面の少なくとも一つに形成された第1の光遮断部および第2の光遮断部と、
を備え、
前記第1の光遮断部によって映像光の影となる領域を遮光領域とし、前記第2の光遮断部によって観察者の虚像観察時に視認できない領域を非視認領域とするとき、
前記第1の光遮断部と前記第2の光遮断部とは、前記遮光領域および前記非視認領域が、少なくとも部分的に重なり、前記少なくとも一つの側面の前記第1の光遮断部および前記第2の光遮断部の間に挟まれた中間領域を覆うように配置されていることを特徴とする導光プリズム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014047849A JP6218649B2 (ja) | 2014-03-11 | 2014-03-11 | 虚像観察光学系および導光プリズム |
US14/642,916 US9804390B2 (en) | 2014-03-11 | 2015-03-10 | Virtual image observation optical system and light guide prism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014047849A JP6218649B2 (ja) | 2014-03-11 | 2014-03-11 | 虚像観察光学系および導光プリズム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015172624A true JP2015172624A (ja) | 2015-10-01 |
JP6218649B2 JP6218649B2 (ja) | 2017-10-25 |
Family
ID=54068669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014047849A Expired - Fee Related JP6218649B2 (ja) | 2014-03-11 | 2014-03-11 | 虚像観察光学系および導光プリズム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9804390B2 (ja) |
JP (1) | JP6218649B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017107046A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | コピン コーポレーション | 装着型映像表示装置 |
JP2018117881A (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
CN110573932A (zh) * | 2017-06-06 | 2019-12-13 | 苹果公司 | 用于具有显示器的电子设备的光学系统 |
JP2021508085A (ja) * | 2017-12-22 | 2021-02-25 | ディスペリックス オサケ ユキチュア | 階段導波路要素、個人用表示装置及び画像生成方法 |
WO2024203056A1 (ja) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | 株式会社小糸製作所 | 光学素子および画像投影装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6697253B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2020-05-20 | コピン コーポレーション | 装着型映像表示装置及び接眼光学系 |
US9851478B2 (en) | 2016-02-10 | 2017-12-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Optical cross talk mitigation for optical device having disrupting features formed on a shield |
US10049501B1 (en) | 2016-10-14 | 2018-08-14 | Oculus Vr, Llc | Crosstalk mitigation for virtual reality |
JP2018101521A (ja) | 2016-12-20 | 2018-06-28 | オムロン株式会社 | 導光板、面光源装置、表示装置及び電子機器 |
US10911656B2 (en) | 2017-11-21 | 2021-02-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Optical isolation systems for displays |
EP3752869A4 (en) * | 2018-02-15 | 2021-11-17 | TDG Acquisition Company LLC d/b/a Six 15 Technologies | LOOK AND ARRANGEMENT FOR REDUCED REFLECTIONS |
KR102664395B1 (ko) * | 2018-10-18 | 2024-05-08 | 삼성전자주식회사 | 투시형 디스플레이 장치 |
US11402642B2 (en) | 2019-11-03 | 2022-08-02 | Facebook Technologies, Llc | Head-mounted display assemblies and related methods for interpupillary distance adjustments |
TWI768696B (zh) * | 2020-12-23 | 2022-06-21 | 大立光電股份有限公司 | 用於相機模組的光轉折元件、相機模組與電子裝置 |
TWI769815B (zh) * | 2021-02-03 | 2022-07-01 | 大立光電股份有限公司 | 塑膠光轉折元件、成像鏡頭模組及電子裝置 |
US11785323B1 (en) * | 2022-05-27 | 2023-10-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Camera module including refractive member and electronic device including refractive member |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11149003A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Olympus Optical Co Ltd | 光学プリズム、鏡枠および光学アッセンブリ |
JP2007286317A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Nikon Corp | 装着型ディスプレイ装置 |
JP2011509417A (ja) * | 2007-12-13 | 2011-03-24 | オプトインヴェント | 光導波路及び視覚用光学系 |
JP2012018414A (ja) * | 2011-09-05 | 2012-01-26 | Sony Corp | 頭部装着型ディスプレイ |
US20130147685A1 (en) * | 2011-12-07 | 2013-06-13 | Google Inc. | Compact illumination module for head mounted display |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02248918A (ja) * | 1989-03-23 | 1990-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 3色色分解光学ユニット |
JPH09269405A (ja) | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Fuji Photo Optical Co Ltd | プリズム |
JP4766913B2 (ja) | 2004-05-17 | 2011-09-07 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型画像表示装置 |
US20060017834A1 (en) * | 2004-07-23 | 2006-01-26 | Konica Minolta Opto, Inc. | Imaging optical system and imaging lens device |
JP2007183444A (ja) | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Sony Corp | 光学素子の反射防止用塗料及び光学素子 |
WO2008081070A1 (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-10 | Nokia Corporation | Device for expanding an exit pupil in two dimensions |
JP6119091B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2017-04-26 | セイコーエプソン株式会社 | 虚像表示装置 |
-
2014
- 2014-03-11 JP JP2014047849A patent/JP6218649B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-10 US US14/642,916 patent/US9804390B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11149003A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Olympus Optical Co Ltd | 光学プリズム、鏡枠および光学アッセンブリ |
JP2007286317A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Nikon Corp | 装着型ディスプレイ装置 |
JP2011509417A (ja) * | 2007-12-13 | 2011-03-24 | オプトインヴェント | 光導波路及び視覚用光学系 |
JP2012018414A (ja) * | 2011-09-05 | 2012-01-26 | Sony Corp | 頭部装着型ディスプレイ |
US20130147685A1 (en) * | 2011-12-07 | 2013-06-13 | Google Inc. | Compact illumination module for head mounted display |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017107046A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | コピン コーポレーション | 装着型映像表示装置 |
JP2018117881A (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | 株式会社三共 | 遊技機 |
CN110573932A (zh) * | 2017-06-06 | 2019-12-13 | 苹果公司 | 用于具有显示器的电子设备的光学系统 |
JP2020519935A (ja) * | 2017-06-06 | 2020-07-02 | アップル インコーポレイテッドApple Inc. | ディスプレイを備えた電子デバイス用光学システム |
US11009707B2 (en) | 2017-06-06 | 2021-05-18 | Apple Inc. | Optical systems for electronic devices with displays |
JP7018961B2 (ja) | 2017-06-06 | 2022-02-14 | アップル インコーポレイテッド | ディスプレイを備えた電子デバイス用光学システム |
CN110573932B (zh) * | 2017-06-06 | 2022-08-23 | 苹果公司 | 用于具有显示器的电子设备的光学系统 |
US11740467B2 (en) | 2017-06-06 | 2023-08-29 | Apple Inc. | Optical systems for electronic devices with displays |
JP2021508085A (ja) * | 2017-12-22 | 2021-02-25 | ディスペリックス オサケ ユキチュア | 階段導波路要素、個人用表示装置及び画像生成方法 |
JP7308204B2 (ja) | 2017-12-22 | 2023-07-13 | ディスペリックス オサケ ユキチュア | 階段導波路要素、個人用表示装置及び画像生成方法 |
WO2024203056A1 (ja) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | 株式会社小糸製作所 | 光学素子および画像投影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9804390B2 (en) | 2017-10-31 |
JP6218649B2 (ja) | 2017-10-25 |
US20150260988A1 (en) | 2015-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6218649B2 (ja) | 虚像観察光学系および導光プリズム | |
JP5698578B2 (ja) | 頭部装着型表示装置 | |
JP5389492B2 (ja) | 頭部装着型映像表示装置 | |
US9726892B2 (en) | Light guide prism and image display apparatus | |
US10088684B2 (en) | Head-mounted display device and light guide prism | |
KR20160089392A (ko) | 이미징 광학 시스템 및 이러한 이미징 광학 시스템을 가지는 디스플레이 장치 | |
JP6317960B2 (ja) | 頭部装着型表示装置 | |
JP6687885B2 (ja) | 虚像光学系及び虚像表示装置 | |
US9690102B2 (en) | Light-guiding prism and image display apparatus | |
JP6697253B2 (ja) | 装着型映像表示装置及び接眼光学系 | |
JP6184370B2 (ja) | 導光プリズムおよび画像表示装置 | |
JP6270569B2 (ja) | 虚像観察光学系及び虚像観察装置 | |
JP2017120278A (ja) | 装着型映像表示装置及び接眼光学系 | |
JP5530576B1 (ja) | 導光プリズムおよび画像表示装置 | |
JP6238923B2 (ja) | 導光プリズムおよび画像表示装置 | |
KR102303641B1 (ko) | 증강 현실용 광학 장치 | |
JP6869520B2 (ja) | 透明基板を備える接眼型の映像表示装置 | |
JP6238801B2 (ja) | 虚像観察光学系及び虚像観察装置 | |
US10254549B2 (en) | Head-mounted display | |
JPWO2016185535A1 (ja) | 導光プリズム及びこれを有する頭部装着型映像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170926 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6218649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |