[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2023032627A1 - 車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具 Download PDF

Info

Publication number
WO2023032627A1
WO2023032627A1 PCT/JP2022/030596 JP2022030596W WO2023032627A1 WO 2023032627 A1 WO2023032627 A1 WO 2023032627A1 JP 2022030596 W JP2022030596 W JP 2022030596W WO 2023032627 A1 WO2023032627 A1 WO 2023032627A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
irradiation
light source
emitted
irradiation section
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/030596
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
梢太 花見
憲一 本村
達也 田中
慧浩 川端
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to JP2023545406A priority Critical patent/JPWO2023032627A1/ja
Publication of WO2023032627A1 publication Critical patent/WO2023032627A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/237Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/241Light guides characterised by the shape of the light guide of complex shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/10Position lights

Definitions

  • a vehicle lamp includes a light guide member having a first incident surface and a second incident surface and guiding light incident from the first incident surface and the second incident surface, respectively; a first light source into which emitted light is incident from the first incident surface; and a second light source into which emitted light is incident from the second incident surface; a first irradiating section and a second irradiating section are formed to irradiate the light, respectively, the first irradiating section is positioned closer to the second incident surface than the second irradiating section, and the second is formed in a shape that displaces in a direction toward the second light source as it is separated from the irradiation part of the second irradiation part is positioned closer to the first incident surface than the first irradiation part and the It is formed in a shape that displaces in a direction approaching the first light source as it is separated from the first irradiation unit, and the light emitted from the first light source is irradi

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

第1の入射面と第2の入射面を有し第1の入射面と第2の入射面からそれぞれ入射される光を導く導光体と、出射された光が第1の入射面から入射される第1の光源と、出射された光が第2の入射面から入射される第2の光源とを備え、導光体には導いた光をそれぞれ照射する第1の照射部と第2の照射部が形成され、第1の照射部が第2の照射部より第2の入射面側に位置されると共に第2の照射部から離隔するに従って第2の光源に近付く方向に変位する形状に形成され、第2の照射部が第1の照射部より第1の入射面側に位置されると共に第1の照射部から離隔するに従って第1の光源に近付く方向に変位する形状に形成され、第1の光源から出射された光が第1の照射部から照射されると共に第2の光源から出射された光が第2の照射部から照射される。

Description

車輌用灯具
 本発明は、入射された光を導いて照射する導光体を有する車輌用灯具についての技術分野に関する。
 車輌用灯具には、導光体と複数の光源とを有し、各光源から出射された光が導光体によって導かれ導光体の照射部から外部へ向けて照射されるタイプがある(例えば、特許文献1及参照)。
 特許文献1に記載された車輌用灯具においては、導光体の一部が非直線状(曲線状)の照射部として形成され、導光体で導かれた光が照射部から照射される構成にされている。
 このような導光体を有する車輌用灯具においては、照射部の幅、照射部の長さ、照射部の導光体に対する形成位置等を所望の態様にすることにより、様々な光の照射状態を設定して被視認性の向上や意匠性の向上を図ることが可能である。
特開2019-164977号公報
 ところで、上記のような非直線状の照射部から光が照射される構成にされた車輌用灯具においては、照射部が非直線状に形成されているため、照射部に対する光の入射状態等によっては光の利用効率が低くなるおそれがあり、照射部から光が十分な輝度で照射されなくなる可能性がある。
 そこで、本発明車輌用灯具は、光の利用効率を高めて光の適正な照射状態を確保することを目的とする。
 本発明に係る車輌用灯具は、第1の入射面と第2の入射面を有し前記第1の入射面と前記第2の入射面からそれぞれ入射される光を導く導光体と、出射された光が前記第1の入射面から入射される第1の光源と、出射された光が前記第2の入射面から入射される第2の光源とを備え、前記導光体には導いた光をそれぞれ照射する第1の照射部と第2の照射部が形成され、前記第1の照射部が前記第2の照射部より前記第2の入射面側に位置されると共に前記第2の照射部から離隔するに従って前記第2の光源に近付く方向に変位する形状に形成され、前記第2の照射部が前記第1の照射部より前記第1の入射面側に位置されると共に前記第1の照射部から離隔するに従って前記第1の光源に近付く方向に変位する形状に形成され、前記第1の光源から出射された光が前記第1の照射部から照射されると共に前記第2の光源から出射された光が前記第2の照射部から照射されるものである。
 これにより、第1の照射部と第2の照射部が互いに離隔するに従って前記第2の光源又は第1の光源に近付く方向に変位する形状に形成され、第1の光源から出射された光が第2の照射部より第2の入射面側に位置された第1の照射部から照射されると共に第2の光源から出射された光が第1の照射部より第1の入射面側に位置された第2の照射部から照射される。
 本発明によれば、第1の照射部と第2の照射部が互いに離隔するに従って前記第2の光源又は第1の光源に近付く方向に変位する形状に形成され、第1の光源から出射された光が第2の照射部より第2の入射面側に位置された第1の照射部から照射されると共に第2の光源から出射された光が第1の照射部より第1の入射面側に位置された第2の照射部から照射されるため、光の利用効率が高まり光の適正な照射状態を確保することができる。
図2乃至図7と共に本発明車輌用灯具の実施の形態を示すものであり、本図は、車輌用灯具の概略断面図である。 標識灯ユニットの正面図である。 光の進行方向を示す図である。 図3のIV-IV線に沿う断面図である。 図3のV-V線に沿う断面図である。 図3のVI-VI線に沿う断面図である。 発光部の別の構成において光の進行方向を示す図である。
 以下に、本発明車輌用灯具を実施するための形態について添付図面を参照して説明する。
 車輌用灯具1は、例えば、車体の前端部における左右両端部に取り付けられ、車輌用前照灯及び車輌用標識灯として機能する所謂コンビネーションランプとして用いられる。但し、車輌用灯具1はコンビネーションランプに限られることはなく、複数の光源と導光体を有する構成であれば少なくとも車輌用標識灯として機能する単一のランプ又はコンビネーションランプの何れでもよい。
 尚、以下には、車輌用灯具1が設けられた車輌を基準として前後上下左右の方向を説明する。但し、以下に示す前後上下左右の方向は説明の便宜上のものであり、本発明の実施に関しては、これらの方向に限定されることはない。また、左右方向において車輌の中央側を内方側とし内方側の反対側を外方側とする。
 車輌用灯具1は前方から側方に亘って開口されたランプハウジング2とランプハウジング2の開口を閉塞するカバー3とを備えている(図1参照)。ランプハウジング2とカバー3によって灯具外筐4が構成され、灯具外筐4の内部空間が灯室5として形成されている。
 灯室5には標識灯ユニット6とランプユニット7とエクステンション8が配置されている。
 標識灯ユニット6は導光体9と複数の基板10と複数の第1の光源11と複数の第2の光源12とを有している(図1及び図2参照)。
 導光体9は、例えば、板状に形成され、外方側へ行くに従って後方に緩やかに変位する形状に形成されている。導光体9は下端面が第1の入射面9aとして形成され上端面が第2の入射面9bとして形成されている。
 導光体9は第1の導光部13と中間導光部14と第2の導光部15が上側から順に連続して構成されている(図1乃至図3参照)。第1の導光部13は下方へ行くに従って後方に変位するように傾斜され、中間導光部14は略水平方向を向く状態にされ、第2の導光部15は上方へ行くに従って後方に変位するように傾斜されている。従って、導光体9は全体として前方又は側方に亘って開口する凹形状に形成されている。
 第1の導光部13の上端部は凹凸形状の基板取付部13aとして設けられ、第2の導光部15の下端部は凹凸形状の基板取付部15aとして設けられている。
 導光体9には、例えば、ライン状の発光部16、16、・・・が左右に離隔して形成されている。発光部16は、例えば、導光体9の背面の一部に反射ステップ9cが施されることにより形成されている(図4参照)。従って、光が発光部16に入射されると、入射された光が反射ステップ9cによって全反射され発光部16で導かれると共に発光部16から前方から側方に亘る範囲へ向けて照射される。
 発光部16は第1の導光部13から第2の導光部15に亘る位置に形成されている(図2及び図3参照)。発光部16は、第1の導光部13に形成された部分が第1の照射部17とされ、中間導光部14に形成された部分が中間照射部18とされ、第2の導光部15に形成された部分が第2の照射部19とされている。
 第1の照射部17は第1の導光部13の上端寄りの位置から第1の導光部13の下端までの部分に形成され、下方へ行くに従って後方に変位するように傾斜されると共に下方へ行くに従って外方に変位するように傾斜されている(図2及び図5参照)。従って、第1の照射部17は第2の照射部19から離隔するに従って第2の光源12に近付く方向に変位する形状に傾斜した状態で形成され、第2の照射部19より第2の入射面9b側に位置されている。
 中間照射部18は中間導光部14の上端から下端までの部分に形成され、略上下に延びる状態にされている。中間照射部18は緩やかに湾曲された形状にされ、例えば、導光体9の外面側に凸になるように湾曲されている(図4参照)。尚、中間照射部18は、導光体9の外面側に凸になるように湾曲されることに限らず、延びる方向に対して湾曲、例えば、下方側に凸になるように湾曲されていてもよく、上方側に凸になるように湾曲されていてもよい。
 第2の照射部19は第2の導光部15の下端寄りの位置から第2の導光部15の上端までの部分に形成され、上方へ行くに従って後方に変位するように傾斜されると共に上方へ行くに従って外方に変位するように傾斜されている(図2及び図6参照)。従って、第2の照射部19は第1の照射部17から離隔するに従って第1の光源11に近付く方向に変位する形状に傾斜した状態で形成され、第1の照射部17より第1の入射面9a側に位置されている。尚、第1の照射部17は第2の照射部19から離隔するに従って照射方向S側に変位する形状に傾斜した状態で形成され、第2の照射部19は第1の照射部17から離隔するに従って照射方向S側に変位する形状に傾斜した状態で形成されていると捉えることも可能である。
 基板10は、例えば、複数が上下左右に離隔して配置されている。基板10、10、・・・は導光体9における上側の基板取付部13aに位置決めされた状態で左右に離隔して取り付けられていると共に導光体9における下側の基板取付部15aに位置決めされた状態で左右に離隔して取り付けられている。
 基板取付部13aに取り付けられた基板10、10、・・・の数と基板取付部15aに取り付けられた基板10、10、・・・の数とは同じ数にされ、それぞれ導光体9の発光部16、16、・・・の数と同じにされている。
 基板取付部15aに取り付けられた基板10、10、・・・にはそれぞれ第1の光源11、11、・・・が搭載され、基板取付部13aに取り付けられた基板10、10、・・・にはそれぞれ第2の光源12、12、・・・が搭載されている。従って、第1の光源11は第2の照射部19の下方に位置され、第2の光源12は第1の照射部17の上方に位置されている。第1の光源11と第2の光源12としては、例えば、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)が用いられている。
 第1の光源11は導光体9の第1の入射面9aに対向して位置され、第1の光源11から出射される光は第1の入射面9aから導光体9に入射されて導光体9で導かれる。第2の光源12は導光体9の第2の入射面9bに対向して位置され、第2の光源12から出射される光は第2の入射面9bから導光体9に入射されて導光体9で導かれる。
 第1の光源11からは光が、例えば、上方へ向けて出射され、第2の光源12からは光が、例えば、下方へ向けて出射される。
 尚、標識灯ユニット6は、例えば、車幅を認識させるポジションランプと搭乗時のアシスト等を行うウェルカムランプとして機能するが、ポジションランプとして機能する場合には発光部16、16、・・・が点灯状態又は点滅状態にされ、ウェルカムランプとして機能する場合には発光部16、16、・・・が左右方向において順次点灯するシーケンシャル状態にされる。
 ランプユニット7は灯室5において導光体9の後方において導光体9に対向して配置されている。ランプユニット7は、例えば、ヘッドランプとして機能する前照灯ユニットであり、例えば、左右に離隔して配置された複数のビーム照射体7a、7a、・・・を有している。ビーム照射体7aからは遠距離の位置を照射するハイビーム又は近距離の位置を照射するロービームが照射される。
 ハイビームとロービームは何れも導光体9とカバー3を順に透過されて前方へ向かって照射されるが、導光体9の発光部16、16間の部分を透過される。従って、ビーム照射体7aから照射された光が発光部16の背面に形成された反射ステップ9cの影響を受けることがなく、ハイビームとロービームの適正な配光パターンを確保することができる。
 尚、ランプユニット7は前照灯ユニットに限られることはなく、各種の標識灯としての機能を有するユニットであってもよい。
 上記のように、車輌用灯具1にあっては、導光体9に対向する位置にランプユニット7が配置され、ランプユニット7から出射される光が導光体9を透過される。
 従って、ランプユニット7から出射される光を導光体9が存在しない領域から外部へ向けて照射するためにランプユニット7を導光体9から退避した位置に配置する必要がなく、スペースの有効活用による小型化を図った上で車輌用灯具1を機能の異なる複数の光が照射される構成にすることにより機能性の向上を図ることができる。
 エクステンション8は灯室5に配置された各部の一部を遮蔽する機能を有し、エクステンション8によって少なくとも導光体9の上下両端部が前方から遮蔽される。従って、エクステンション8によって導光体9の基板取付部13aと導光体9の基板取付部15aと第1の光源11、11、・・・と第2の光源12、12、・・・が遮蔽される。
 上記のように構成された車輌用灯具1において、第1の光源11から光が出射されると、出射された光が第1の入射面9aに入射され導光体9における発光部16以外の部分で導かれ、例えば、中間照射部18の下端部から入射される(図3及び図5の矢印A参照)。中間照射部18の下端部から入射された光は中間照射部18と第1の照射部17で順に導かれると共に中間照射部18と第1の照射部17から照射される。
 このように車輌用灯具1においては、第2の照射部19より下方に位置された第1の光源11から出射された光が、下方へ行くに従って後方に変位するように傾斜された第1の照射部17から照射される構成にされている。一方、第2の光源12から出射された光が下方へ行くに従って後方に変位するように傾斜された第1の照射部17から照射される構成(図5の矢印C参照)にした場合には、導かれる光の進行方向に対して光を大きく屈曲させて照射方向を設定する必要があり、このような光を大きく屈曲させる反射ステップは形成の難易度が大きい。
 従って、上記のように、第2の照射部19より下方に位置された第1の光源11から出射された光が第1の照射部17から照射される構成(図5の矢印A参照)にされることにより、導かれる光の進行方向に対して光を大きく屈曲させることなく照射方向を設定することが可能になり、反射ステップ9cの形成を容易に行うことが可能になる。
 また、第2の光源12から光が出射されると、出射された光が第2の入射面9bから入射され導光体9における発光部16以外の部分で導かれ、例えば、中間照射部18の上端部から入射される(図3及び図6の矢印B参照)。中間照射部18の上端部から入射された光は中間照射部18と第2の照射部19で順に導かれると共に中間照射部18と第2の照射部19から照射される。
 このように車輌用灯具1においては、第1の照射部17より上方に位置された第2の光源12から出射された光が、上方へ行くに従って後方に変位するように傾斜された第2の照射部19から照射される構成にされている。一方、第1の光源11から出射された光が上方へ行くに従って後方に変位するように傾斜された第2の照射部19から照射される構成(図6の矢印D参照)にした場合には、導かれる光の進行方向に対して光を大きく屈曲させて照射方向を設定する必要があり、このような光を大きく屈曲させる反射ステップは形成の難易度が大きい。
 従って、上記のように、第1の照射部17より上方に位置された第2の光源12から出射された光が第2の照射部19から照射される構成(図6の矢印B参照)にされることにより、導かれる光の進行方向に対して光を大きく屈曲させることなく照射方向を設定することが可能になり、反射ステップ9cの形成を容易に行うことが可能になる。
 以上に記載した通り、車輌用灯具1にあっては、導光体9に第1の照射部17と第2の照射部19が形成され、第1の照射部17が第2の照射部19より第2の入射面9b側に位置されると共に第2の照射部19から離隔するに従って第2の光源12に近付く方向に変位する形状に形成され、第2の照射部19が第1の照射部17より第1の入射面9a側に位置されると共に第1の照射部17から離隔するに従って第1の光源11に近付く方向に変位する形状に形成され、第1の光源11から出射された光が第1の照射部17から照射されると共に第2の光源12から出射された光が第2の照射部19から照射される。
 従って、第1の照射部17と第2の照射部19が互いに離隔するに従って第2の光源12又は第1の光源11に近付く方向に変位する形状に形成され、第1の光源11から出射された光が第2の照射部19より第2の入射面9b側に位置された第1の照射部17から照射されると共に第2の光源12から出射された光が第1の照射部17より第1の入射面9a側に位置された第2の照射部19から照射される。
 これにより、導かれる光の進行方向に対して光を大きく屈曲させることなく照射方向を設定することが可能になり、光の利用効率が高まり光の適正な照射状態を確保することができる。
 また、車輌用灯具1においては、第1の光源11と第2の光源12がそれぞれ基板10に搭載され、基板10が導光体9に取り付けられている。
 従って、第1の光源11と第2の光源12が搭載された基板10が導光体9に取り付けられるため、導光体9に対する基板10の位置決めが行われ、第1の光源11と第2の光源12の第1の照射部17と第2の照射部19に対する高い位置精度が確保され、第1の光源11と第2の光源12から出射される光の第1の照射部17と第2の照射部19に対する入射効率の向上を図ることができる。
 さらに、第1の照射部17と第2の照射部19の間に両者に連続する中間照射部18が形成され、中間照射部18が湾曲された形状に形成されている。
 従って、湾曲の向きや湾曲の程度の設定により中間照射部18から照射される光を任意の方向及び範囲へ向けて照射することが可能になり、配光制御の自由度の向上を図ることができる。
 以下に、別の構成の発光部16Aについて説明する(図7参照)。
 発光部16Aは、第1の導光部13に形成された部分が第1の照射部17とされ、中間導光部14に形成された部分が中間照射部18Aとされ、第2の導光部15に形成された部分が第2の照射部19とされている。
 中間照射部18Aは上側に位置された第1の部分18aと下側に位置された第2の部分18bとによって構成され、第1の部分18aが上方へ行くに従って内方に変位するように傾斜され、第2の部分18bが下方へ行くに従って内方に変位するように傾斜されている。第1の部分18aと第2の部分18bの上下方向に対する傾斜角度は、例えば、第1の照射部17と第2の照射部19の上下方向に対する傾斜角度より小さくされている。
 第1の光源11からは上下方向Vを基準として光が上斜め内方に傾斜する方向へ出射され、第2の光源12からは上下方向Vを基準として光が下斜め内方に傾斜する方向へ出射される。
 第1の光源11から光が出射されると、出射された光が第1の入射面9aから入射され導光体9における発光部16A以外の部分で導かれ、例えば、中間照射部18Aにおける第1の部分18aの下端部から入射される。第1の部分18aの下端部から入射された光は第1の部分18aと第1の照射部17で順に導かれると共に第1の部分18aと第1の照射部17から照射される。
 一方、第2の光源12から光が出射されると、出射された光が第2の入射面9bから入射され導光体9における発光部16A以外の部分で導かれ、例えば、中間照射部18Aにおける第2の部分18bの上端部から入射される。第2の部分18bの上端部から入射された光は第2の部分18bと第2の照射部19で順に導かれると共に第2の部分18bと第2の照射部19から照射される。
 このように中間照射部18Aが用いられた構成においては、第1の光源11から光が上斜め内方へ向けて出射され、第1の光源11から出射された光が上方へ行くに従って内方側に変位された第1の照射部17で導かれて照射され、第2の光源12から光が下斜め内方へ向けて出射され、第2の光源12から出射された光が下方へ行くに従って内方側に変位された第2の照射部19で導かれて照射される。
 従って、第1の光源11と第2の光源12から出射された光が本来入射される第1の照射部17と第2の照射部19の隣りに位置する第1の照射部17と第2の照射部19に入射され難く、隣りに位置する第1の照射部17と第2の照射部19から意図しない光が照射され難くなり、適正な配光パターンを形成することができる。
 このような第1の光源11と第2の光源12から光が内方へ向けて出射される構成は、隣りに位置する発光部16Aから意図しない光が照射され難いため、発光部16A、16A、・・・が左右方向において順次点灯するシーケンシャル状態の照射態様において、特に有効である。
 尚、上記には、第1の光源11から出射された光が発光部16における中間照射部18の下端部から入射され、第2の光源12から出射された光が発光部16における中間照射部18の上端部から入射される例を示した。
 但し、車輌用灯具1においては、第1の光源11から出射された光が発光部16における第1の照射部17の下端部から入射され、第2の光源12から出射された光が発光部16における中間照射部18の上端部から入射されてもよい。また、第1の光源11から出射された光が発光部16における中間照射部18の下端部から入射され、第2の光源12から出射された光が発光部16における第2の照射部19の上端部から入射されてもよい。このような光の入射状態にすることにより、第1の光源11と第2の光源12から出射された光の何れもが中間照射部18から照射されないため、発光部16から照射される光に関して全体として均一な照射状態を図ることが可能になる。
 1…車輌用灯具、7…ランプユニット、9…導光体、9a…第1の入射面、9b…第2の入射面、10…基板、11…第1の光源、12…第2の光源、17…第1の照射部、18…中間照射部、19…第2の照射部

Claims (5)

  1.  第1の入射面と第2の入射面を有し前記第1の入射面と前記第2の入射面からそれぞれ入射される光を導く導光体と、
     出射された光が前記第1の入射面から入射される第1の光源と、
     出射された光が前記第2の入射面から入射される第2の光源とを備え、
     前記導光体には導いた光をそれぞれ照射する第1の照射部と第2の照射部が形成され、
     前記第1の照射部が前記第2の照射部より前記第2の入射面側に位置されると共に前記第2の照射部から離隔するに従って前記第2の光源に近付く方向に変位する形状に形成され、
     前記第2の照射部が前記第1の照射部より前記第1の入射面側に位置されると共に前記第1の照射部から離隔するに従って前記第1の光源に近付く方向に変位する形状に形成され、
     前記第1の光源から出射された光が前記第1の照射部から照射されると共に前記第2の光源から出射された光が前記第2の照射部から照射される
     車輌用灯具。
  2.  複数の前記第1の照射部と複数の前記第2の照射部とがそれぞれ左右方向において離隔して形成され、
     複数の前記第1の光源と複数の前記第2の光源とがそれぞれ左右方向において離隔して配置され、
     左右方向において車輌の中央側を内方側とし内方側の反対側を外方側としたときに、
     前記第1の照射部が上方へ行くに従って内方側に変位する形状に形成され、
     前記第2の照射部が下方へ行くに従って内方側に変位する形状に形成され、
     前記第1の光源と前記第2の光源から上下方向を基準として内方側へ向けて光が出射される
     請求項1に記載の車輌用灯具。
  3.  前記第1の光源と前記第2の光源がそれぞれ基板に搭載され、
     前記基板が前記導光体に取り付けられた
     請求項1又は請求項2に記載の車輌用灯具。
  4.  前記導光体に対向する位置にランプユニットが配置され、
     前記ランプユニットから出射される光が前記導光体を透過される
     請求項1、請求項2又は請求項3に記載の車輌用灯具。
  5.  前記第1の照射部と前記第2の照射部の間に両端が前記第1の照射部と前記第2の照射部に連続する中間照射部が形成され、
     前記中間照射部が湾曲された形状に形成された
     請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載の車輌用灯具。
PCT/JP2022/030596 2021-09-02 2022-08-10 車輌用灯具 WO2023032627A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023545406A JPWO2023032627A1 (ja) 2021-09-02 2022-08-10

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-143453 2021-09-02
JP2021143453 2021-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023032627A1 true WO2023032627A1 (ja) 2023-03-09

Family

ID=85412171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/030596 WO2023032627A1 (ja) 2021-09-02 2022-08-10 車輌用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023032627A1 (ja)
WO (1) WO2023032627A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265788A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード照明装置
JP2013097911A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Stanley Electric Co Ltd 導光板を用いた車両用灯具
JP2017147145A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265788A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード照明装置
JP2013097911A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Stanley Electric Co Ltd 導光板を用いた車両用灯具
JP2017147145A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023032627A1 (ja) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2159481B1 (en) Lighting device for vehicle
JP5503109B2 (ja) ライセンスプレートランプ
CN108087838B (zh) 车辆用灯具
EP2071228B1 (en) Vehicle lamp assembly
KR100965170B1 (ko) 차량용 등기구 유닛
KR101315659B1 (ko) 차량용 등기구
US11603972B2 (en) Light guide for vehicles, and lamp for vehicles
EP3012522B1 (en) Vehicle lighting unit
KR102109910B1 (ko) 차량용 전조등
JP6814578B2 (ja) 車両用前照灯
JP2018032512A (ja) 車両用前照灯
JP2018092883A (ja) 車両用灯具
US10267476B2 (en) Vehicle lamp
JP6176936B2 (ja) 車輌用灯具
WO2023032627A1 (ja) 車輌用灯具
JP6241875B2 (ja) 車両用前照灯
KR20100122640A (ko) 헤드램프
US11873960B2 (en) Vehicular lamp
KR20140130835A (ko) 차량용 램프
JP5457780B2 (ja) 車輌用灯具
WO2023238595A1 (ja) 車輌用灯具
JP2021034339A (ja) 車両用の前照灯
WO2024181491A1 (ja) 車両用導光体及び車両用灯具
JP6013109B2 (ja) 車両用灯具
JP7234681B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22864212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023545406

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22864212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1