WO2022102643A1 - プリプラ式射出成形機の成形方法 - Google Patents
プリプラ式射出成形機の成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022102643A1 WO2022102643A1 PCT/JP2021/041292 JP2021041292W WO2022102643A1 WO 2022102643 A1 WO2022102643 A1 WO 2022102643A1 JP 2021041292 W JP2021041292 W JP 2021041292W WO 2022102643 A1 WO2022102643 A1 WO 2022102643A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- resin
- screw
- plunger
- injection
- molding machine
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 130
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 99
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 209
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 209
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 160
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 160
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 51
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 46
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 44
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 33
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 21
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D17/00—Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
- B22D17/20—Accessories: Details
- B22D17/32—Controlling equipment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/53—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
- B29C45/54—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
Definitions
- the present invention relates to a molding method of a pre-plastic injection molding machine in which a plasticizing device having a built-in screw and an injection device having a built-in plunger are separately configured.
- a molding method of a pre-plastic injection molding machine including at least an injection step of closing a path and injecting and filling a mold with resin supplied by advancing a plunger built in an injection device from an injection nozzle
- a patent A molding method used for a control method of a pre-plastic injection molding machine disclosed in Document 1 and a molding method used for a backflow prevention method of a pre-plastic injection molding machine disclosed in Patent Document 2 are known.
- the screw built in the plastic cylinder is rotated to plastically melt the molding material, and the molten resin is charged to the injection cylinder through a check valve in an open state.
- the plunger built into this injection cylinder is retracted for weighing.
- the rotation of the screw is stopped and the amount of rotation of the screw is measured in advance.
- it is rotated in the reverse direction according to the control conditions set by the rotation speed, and then the check valve arranged between the plasticized cylinder and the injection cylinder is closed.
- the backflow prevention method of the pre-plastic injection molding machine of Patent Document 2 includes an injection cylinder having a plunger built in and a plasticized cylinder having a plastic screw equipped with a check valve at the tip that can rotate and move forward and backward. Are connected in parallel by a resin path provided over the tip, and a screw moving means and a motor for rotation are provided at the rear of the plasticized cylinder, and the backflow prevention valve is provided by the advance / retreat movement of the screw by the screw moving means.
- It is a pre-plastic injection molding machine that opens and closes, and in particular, when the plunger retracts due to the material charge due to the rotation of the screw and the retracted position reaches just before the weighing end position, the rotation speed of the screw is switched to a low speed. After that, the valve is moved backward at a lower pressure than when the valve was opened to close the valve, and then the screw rotation is stopped to prevent the resin from flowing back to the plasticized cylinder side after the measurement is completed.
- the plasticization step in which the resin (molten resin) supplied from the plasticizing device is accumulated in the injection cylinder of the injection device, it is first accumulated in front of the plunger and then sequentially. It is accumulated so as to be stacked in the front (injection nozzle side).
- the injection step the molten resin is injected and filled in the mold by moving the plunger forward, and a predetermined holding pressure is applied to the resin in the mold in the pressure holding step following this injection step. Since it is necessary, the plunger to be moved forward is usually stopped before the frontmost position to leave a predetermined amount of resin in the injection cylinder.
- the plunger in the injection cylinder does not rotate like a screw, and it repeatedly moves forward and backward, so that a part of the resin remaining in the injection cylinder remains as it is for a long time. It tends to stay in a stagnant state. As a result, the residual resin gradually deteriorates such as discoloration and carbonization, and when mixed in the molded product, the quality and homogeneity of the molded product are likely to deteriorate.
- An object of the present invention is to provide a molding method for a pre-plastic injection molding machine that solves the problems existing in such a background technique.
- the molded material charged by rotating the screw 2 built in the heating cylinder 2c of the plasticizing device Mp is plasticized, and the plasticized resin R is passed through the supply path 4.
- the plasticization step (S1, S21) of supplying to the injection device Mi and after this plasticization step (S1, S21) the supply path 4 is closed and the plunger 3 built in the injection cylinder 3c of the injection device Mi is advanced.
- the molding method of a pre-plastic injection molding machine including at least an injection step (S4, S23) of injecting and filling the supplied resin R into a mold C from an injection nozzle 5, it is built into the plasticizing device Mp at a set timing. It is characterized in that a resin recirculation step (S7, S102) is provided in which the plasticized resins Rr and R existing in front of the screw 2 are recirculated backward by advancing the plunger 3 or the screw 2.
- the timing is set by selecting a predetermined timing after the cooling start (S6) of the resin R filled in the mold C by the injection step (S4) and the resin.
- the recirculation step (S7) the supply path 4 is opened at the same timing, and the resin Rr remaining in front of the plunger 3 is caused to flow back in the supply path 4 by advancing the plunger 3 to the most advanced position Xs, and the plasticizing device is used. It can be refluxed to Mp.
- a first mode may be provided in which the screw 2 is stopped and executed when the plunger 3 is moved forward, or the screw 2 is rotated in the reverse direction when the plunger 3 is moved forward.
- a second mode may be provided, and the first mode and the second mode can be configured so that the first mode and the second mode can be switched by the selection means.
- the plasticization step (S8) can be performed, and the back pressure of the plunger 3 in the plasticization step (S8) can be variably set.
- the screw 2 is selected to have a predetermined length Ls, a predetermined gap Gs is provided between the screw head 2h of the screw 2 and the inner wall 2ci of the heating cylinder 2c, and the screw is provided.
- a plasticizing device Mp having an advancing / retreating movement driving unit 60 for advancing / retreating 2 and a switching valve 70 capable of opening / closing at least the supply path 4 are provided, and the timing is set by shutting off the heating cylinder 2c side at the time of plasticizing.
- the timing after the plasticization process is performed by rotating the screw 2 is selected, and in the resin recirculation step (S102), the screw 2 is moved forward to move the resin R accumulated in front of the screw 2 backward.
- a plasticization step (S21) can be provided in which the operation of recirculating the valve is performed at least once, and then the screw 2 is rotated to perform the plasticization process.
- the screw 2 in the resin reflux step (S102), the screw 2 can be moved forward by a set stroke amount by pressurizing with a set pressing force.
- the screw 2 in the resin reflux step (S102), the screw 2 can be moved forward by a set stroke amount by pressurizing with a set pressing force, and can be rotated in the reverse direction by a set rotation speed.
- the plasticization step (S21) can be repeated until the plunger 3 reaches a preset target position At.
- the injection nozzle 5 side is shut off by the switching valve 70, and the plunger 3 is moved forward to the most forward position Af to move forward of the plunger 3.
- the residual resin recirculation step (S32-S36) in which the resin Rr remaining in the above is recirculated to the plasticizer Mp by backflowing the supply path 4 can be performed once or for each of a plurality of injection steps (S23).
- the injection cylinder 3c can set the volume Vi capable of accumulating the resin R in front of the plunger 3 to be twice or more the volume Vs capable of accumulating the resin R in front of the screw 2.
- the timing is set by selecting a predetermined timing after the start of cooling (S6) of the resin R filled in the mold C by the injection step (S4) and recirculating the resin.
- the supply path 4 is opened at the same timing, and the resin Rr remaining in front of the plunger 3 is caused to flow back in the supply path 4 by advancing the plunger 3 to the most advanced position Xs, and the plasticizing device Mp.
- the resin R remaining in front of the plunger 3 is returned to the plasticizer Mp in each molding cycle, so that the resin R remaining in the injection cylinder is eliminated and the resin R remains for a long time. It can be resolved.
- the resin recirculation step (S7) is provided with a selection means for switching between the first mode and the second mode, the operator can arbitrarily select the first mode or the second mode.
- the optimum mode can be selected according to the flow rate, the type of molding material, and the like.
- the plunger 3 can be set. Since the back pressure can be set according to the amount of recirculation, the type of molding material, etc., it is possible to realize an appropriate mixing treatment of the new resin R and the recirculated residual resin Rr, and it is possible to realize a more homogeneous plasticization treatment. , Higher quality molded products can be obtained.
- the screw 2 is selected to have a predetermined length Ls, and a predetermined gap Gs is provided between the screw head 2h of the screw 2 and the inner wall 2ci of the heating cylinder 2c.
- a plasticizing device Mp having an advancing / retreating moving drive unit 60 for advancing / retreating the screw 2 and a switching valve 70 capable of opening and closing at least the supply path 4 are provided, and the timing setting shuts off the heating cylinder 2c side at the time of plasticizing.
- the timing after the plasticization process is performed by rotating the screw 2 is selected, and in the resin recirculation step (S102), the screw 2 is moved forward to move the resin R accumulated in front of the screw 2 backward.
- a plasticization step (S21) in which the relative reflux operation is performed at least once and then the screw 2 is rotated to perform the plasticization treatment, the plasticization treatment can be repeatedly performed in the heating cylinder 2c. Therefore, a molten resin having a high degree of kneading and more excellent homogeneity can be obtained, and the yield rate of the final molded product can be further increased by reducing defective products.
- the resin reflux step (S102) if the screw 2 is moved forward by a set stroke amount by pressurizing with a set pressing force, the resin R can be moved only by the forward operation of the screw 2. Can be refluxed, so that the implementation can be facilitated including the control process.
- the injection nozzle 5 side is shut off by the switching valve 70, and the plunger 3 is moved forward to the most forward position Af.
- the residual resin recirculation step (S32-S36) in which the resin Rr remaining in front of the plunger 3 is recirculated to the plasticizer Mp by backflowing the supply path 4 is performed once or every multiple injection steps (S23). If this is done, the resin Rr remaining in front of the plunger 3 can be returned to the plasticizer Mp to perform the replasticization treatment, so that the resin staying in the injection cylinder 3c can be eliminated for a long time. It is possible to eliminate the problems that remain over the years.
- the volume Vi that can store the resin R in front of the plunger 3 is more than twice the volume Vs that can store the resin R in front of the screw 2. If it is set, the plasticizing step (S21) can be repeated until the plunger 3 reaches the preset target position At, so that the plasticizing device Mp can be miniaturized and the cost can be significantly reduced. In addition to being able to be realized, even a small plasticizer Mp can mold not only a small molded product but also a considerably large molded product, and can be provided as a highly versatile injection molding machine.
- Configuration diagram of a pre-plastic injection molding machine that can carry out the same molding method A block diagram showing the stop valve of the pre-plastic injection molding machine extracted.
- the first explanatory diagram showing the operation at the time of molding by the same molding method in principle The second explanatory diagram, which shows the operation at the time of molding by the same molding method in principle, A third explanatory diagram showing the operation during molding by the same molding method in principle, A block diagram of a pre-plastic injection molding machine capable of carrying out the molding method according to the second embodiment of the preferred embodiment of the present invention.
- a flowchart showing each process of the molding method step by step A flowchart showing the detailed processing of the plasticization process in the same molding method step by step, A flowchart showing the detailed processing of the resin reflux process in the thermoplastic process step by step.
- the first explanatory diagram showing the operation at the time of molding by the same molding method in principle
- the second explanatory diagram which shows the operation at the time of molding by the same molding method in principle
- the fourth explanatory diagram which shows the operation at the time of molding by the same molding method in principle
- Fifth explanatory diagram showing the operation at the time of molding by the same molding method in principle
- the sixth explanatory view which shows the operation at the time of molding by the same molding method in principle
- M Pre-plastic injection molding machine
- Mp Plasticization device
- Mi Injection device
- 2 Screw
- 2c Heating cylinder
- 2h Screw head
- 2ci Inner wall of heating cylinder
- 3 Plunger
- 3c Injection cylinder
- 4 Supply path
- 5 Injection nozzle
- 60 Advance / retreat movement drive unit
- 70 Switching valve
- R Resin
- Rr resin residual resin
- C Mold
- Xs Most forward position
- Af Most forward position
- Ls Predetermined length
- Gs Predetermined gap
- S1 Plasticization step
- S4 Injection step
- S6 Cooling start
- S7 Resin recirculation step
- S102 Cooling start
- S8 Resin recirculation step
- S8 plasticization step
- S21) plasticization step
- S23) injection step
- S25 pressure holding step
- S32-S36 residual resin recirculation step.
- this pre-plastic injection molding machine M is roughly classified into a plasticizing device Mp and an injection device Mi.
- the injection device Mi is horizontally installed on a machine base (not shown), and is provided with an injection cylinder 3c at the front and an injection drive unit 12 at the rear.
- the injection cylinder 3c has a built-in plunger 3 that can be moved forward and backward, and is provided with an injection nozzle 5 at the front end of the injection cylinder 3c.
- the central position of the internal front end of the injection cylinder 3c and the injection nozzle 5 communicate with each other by a resin path.
- the exemplary injection drive unit 12 is configured by a hydraulic drive cylinder 12d containing a drive piston 12p.
- reference numeral 54 denotes a plunger position sensor such as an optical sensor that detects the position of the plunger 3 in the front-rear direction.
- a heating heater (not shown) is mounted on the outer peripheral surfaces of the injection cylinder 3c and the injection nozzle 5.
- the thermoplastic device Mp is provided with a heating cylinder 2c at the front portion and a plasticization drive unit 22 at the rear portion, and the entire surface is tilted downward to the front end of the heating cylinder 2c.
- the portion is coupled to the upper surface of the front end portion of the injection cylinder 3c via the valve block portion 23.
- the heating cylinder 2c has a screw 2 built-in, and is provided with a hopper 21h at the rear position of the heating cylinder 2c to charge the molding material into the inside of the heating cylinder 2c.
- the exemplary plasticized drive unit 22 is composed of an oil motor 22 m, and the rotary output shaft 22 ms of the oil motor 22 m is coupled to the rear end of the screw 2.
- this plasticizer Mp has a forward / reverse rotation function with respect to the screw 2.
- reference numeral 55 indicates a motor rotation sensor such as a rotary encoder that detects the rotation speed (rotational speed) of the oil motor 22m.
- a heating heater (not shown) is mounted on the outer peripheral surface of the heating cylinder 2c.
- the central position of the front end inside the heating cylinder 2c and the upper position of the inner front end of the injection cylinder 3c communicate with each other by the supply path 4, and the middle of the supply path 4 inside the valve block portion 23.
- the position is provided with a stop valve 7 that opens and closes (opens or shuts off) the supply path 4.
- the exemplary stop valve 7 includes a rotary valve body portion 7v, and can be switched by drive control of the switching cylinder 7c.
- the exemplified valve body portion 7v includes a valve passage 7vs formed through the diameter direction, and if the switching cylinder 7c is driven and controlled and the valve body portion 7v is switched to the position of the valve body portion 7vc shown by the solid line,
- the valve passage 7vs becomes perpendicular to the supply path 4, the supply path 4 can be shut off, and the valve body portion 7v is rotatably displaced by 90 [°] to form a valve body portion 7vo shown by a virtual line.
- the valve passage 7vs and the supply path 4 communicate with each other, and the supply path 4 can be opened.
- the supply path 4 can be opened and closed by the control of the stop valve 7 provided in the supply path 4, so that the supply path 4 can be opened and closed. It can be done quickly and reliably.
- the pre-plastic injection molding machine M includes a molding machine controller 51 shown in FIG. 4 and a hydraulic drive unit 52 configured by a hydraulic circuit controlled by the molding machine controller 51.
- the hydraulic drive unit 52 is connected to the hydraulic drive cylinder 12d, the oil motor 22m, and the switching cylinder 7c shown in FIG. 5, and the hydraulic drive unit 52 is connected to the molding machine controller 51.
- the plunger position sensor 54 and the motor rotation sensor 55 are connected to the input port of the molding machine controller 51.
- the molding machine controller 51 has a built-in sequence control program, and can carry out the molding method according to the first embodiment of the present embodiment described later. That is, a control command can be given to the hydraulic drive unit 52 according to the sequence control program, and the hydraulic drive cylinder 12d, the oil motor 22m, and the switching cylinder 7c shown in FIG. 5 can be sequence-controlled.
- FIGS. 6-8 C indicates a mold C composed of a fixed mold Cc and a movable mold Cm.
- step S1 The detailed processing procedure of the initial plasticization step is shown in FIG. 2 by a flowchart.
- step S1-1 the supply path 4 is opened in the open state by switching the stop valve 7 to the open side (position shown in FIG. 8) (step S1-1).
- step S1-1 the plasticization drive unit 22 of the plasticizer Mp is driven and controlled, and the screw 2 is rotationally controlled by a preset positive rotation speed (rotational speed) (step S1-2).
- the molding material (pellet material) in the hopper 21h is charged into the heating cylinder 2c, is plastically melted by the screw 2, and the molten resin (molten resin) R is supplied from the front end of the heating cylinder 2c. It is supplied to the injection device Mi through 4 (step S1-3).
- FIG. 8 shows the position of the plunger 3 that has moved backward.
- control is performed to stop the rotation of the screw 2 (steps S1-5 and S1-6).
- the arrival of the target position can be detected by the plunger position sensor 54. The above is the initial plasticization step in step S1.
- step S1 When the initial plasticization step (step S1) is completed, the mold clamping device (not shown) is driven and controlled, and the mold C is clamped by the mold clamping force set in advance. Is executed (step S2). Then, at the end of the mold clamping step, the stop valve 7 is switched to the closed side (position shown in FIG. 6) to shut off the supply path 4 (step S3). After that, the injection drive unit 12 of the injection device Mi is driven and controlled, and an injection step of moving the screw 2 forward at a preset injection speed is executed (step S4). As a result, the molten resin R accumulated in front of the plunger 3 flows in the direction of the dotted arrow Fc shown in FIG. 6 and is ejected from the injection nozzle 5 to fill the cavity of the mold C. When the plunger 3 reaches the injection end position set in advance, the injection process is completed and the process proceeds to the pressure holding process (step S5).
- FIG. 6 shows a state at the time when the injection process is completed. After shifting to the pressure holding step, cooling starts (step S6) and the resin R in the mold C is cured. Therefore, when the set time Tr has elapsed, the resin reflux step is executed (step S7). In this case, the set time Tr can be set to a time length in which the resin R is cured to some extent from the time when the injection is started and the molded product Gm is not affected even if pressure is applied from the injection device Mi side.
- step S7-1 The detailed processing procedure of the resin reflux process is shown in FIG. 3 by a flowchart.
- the stop valve 7 is switched to the open side (position shown in FIG. 7) to open the supply path 4 (step S7-1).
- a first mode in which the screw 2 is stopped and executed and a second mode in which the screw 2 is rotated in the reverse direction can be selected (step S7-2).
- the screw 2 is stopped and the injection drive unit 12 in the injection device Mi is driven and controlled to advance the screw 2 at a preset moving speed (steps S7-2 and S7-4). ..
- the resin R on the mold C side is in a cured state, the residual resin Rr existing in front of the plunger 3 flows in the direction of the dotted arrow Fr shown in FIG. 7, and is passed through the supply path 4 to the plasticizer Mp. Backflow to the side. That is, it is refluxed into the inside of the heating cylinder 2c.
- the resin recirculation step when the resin recirculation step is performed, if the first mode in which the screw 2 is stopped and executed when the plunger 3 is moved forward is used, the resin R can be recirculated only by the forward operation of the plunger 3. It is possible to facilitate the implementation including the control process.
- the forward control of the plunger 3 and the reverse rotation control of the screw 2 are performed at the same time. That is, the screw 2 is rotated in the reverse direction at the preset reverse rotation speed (steps S7-2 and S7-3), and at the same time, the plunger 3 is advanced at the preset movement speed (step S7-4).
- the pressure on the plasticizer Mp side can be reduced, so that the recirculation can be performed.
- the treatment can be performed quickly, and the reflux time and the amount of reflux can be easily adjusted by variably controlling the rotation speed.
- the first mode or the second mode in which such a resin reflux step is performed can be selected by a predetermined switching means. Therefore, the operator can select the optimum mode according to the amount of recirculation, the type of molding material, and the like.
- FIG. 7 shows the state of the plunger 3 at the most advanced position Xs. In this case, almost the entire amount of the residual resin Rr is returned to the plasticizing device Mp side, and the residual resin Rr staying on the injection device Mi side becomes almost zero. It is desirable to set the most forward position Xs to a forward limit position that cannot be physically advanced any further, but it does not exclude a position other than the forward limit position set in advance by the operator or the like.
- step S8 the plasticization step is executed (step S8).
- the plasticization drive unit 22 is driven and controlled, and the screw 2 is rotationally controlled by a preset positive rotation speed (rotational speed).
- the molding material in the hopper 21h is charged into the heating cylinder 2c, is plastically melted by the rotation of the screw 2, and at the same time, a mixing treatment with the residual resin Rr refluxed from the injection device Mi side is performed. .. That is, since the plasticization treatment is performed in a state where the new resin R from the hopper 21h side and the refluxed residual resin Rr are mixed, the residual resin Rr is particularly replasticized. Then, the plasticized molten resin R flows out from the front end of the heating cylinder 2c, flows in the direction of the dotted arrow Fi shown in FIG. 8, and is supplied to the injection device Mi through the supply path 4.
- the plasticization step includes the residual resin Rr, so to speak, the plasticization step includes the mixing step. Therefore, in the plasticization step, the injection drive unit 12 is driven and controlled, and the back pressure of the plunger 3 is variably set to an appropriate size. That is, if the back pressure is set large, the supply speed of the resin R supplied to the injection device Mi through the supply path 4 can be slowed down, and if the back pressure is set low, the supply speed of the resin R can be increased. It is desirable to set an appropriate back pressure according to the amount of recirculation of Rr, the type of molding material, and the like. As a result, an appropriate mixing treatment of the new resin R and the refluxed residual resin Rr can be realized, a more homogeneous plasticization treatment can be realized, and a higher quality molded product can be obtained.
- FIG. 8 shows the position of the plunger 3 that has moved backward.
- step S10 the cooling is terminated when the preset cooling time has elapsed (step S9), and then the molded product take-out step is performed (step S10). That is, the movable mold Cm is moved in the mold opening direction to open the mold, and the molded product Gm is taken out from the mold C. Then, when there is the next molding (production), the mold C is molded by the mold clamping step (steps S11 and S2).
- FIG. 8 shows this state.
- the stop valve 7 is switched to the closed side, and thereafter, the same processing can be performed according to the processing procedure described above (steps S3, S4 ).
- the molding method of the pre-plastic injection molding machine M As described above, according to the molding method of the pre-plastic injection molding machine M according to the first embodiment, as a basic method, plastic existing in front of the screw 2 built in the plasticizing device Mp at a set timing. Since the resin recirculation step of recirculating the converted resin Rr to the rear by advancing the plunger 3 is provided, the quality of the molded product can be further improved and the variation in the quality of the molded product can be reduced. That is, by recirculating the remaining resin Rr to the plasticizing device Mp and mixing it with the resin R in the plasticizing device Mp, the plasticizing treatment can be performed again, so that a molten resin having more homogeneity can be obtained.
- the timing is set to a predetermined timing after the start of cooling of the resin R filled in the mold C by the injection step, and the resin recirculation step is supplied at the timing.
- the resin recirculation step is supplied at the timing.
- this pre-plastic injection molding machine M is roughly classified into a plasticizing device Mp and an injection device Mi.
- the injection device Mi is horizontally installed on a machine base (not shown), and is provided with an injection cylinder 3c at the front and an injection drive unit 12 at the rear.
- the injection cylinder 3c has a built-in plunger 3 that can be moved forward and backward, and is provided with an injection nozzle 5 at the front end of the injection cylinder 3c.
- the central position of the internal front end of the injection cylinder 3c and the injection nozzle 5 communicate with each other by a resin path 12.
- the injection drive unit 12 is composed of a hydraulic drive cylinder 12d containing a drive piston 12p, and the tip of the piston rod 12pr protruding forward from the drive piston 12p is coupled to the rear end of the plunger 3.
- 54 indicates a plunger position sensor such as an optical sensor that detects the position in the front-rear direction of the plunger 3.
- a heating heater (not shown) is mounted on the outer peripheral surfaces of the injection cylinder 3c and the injection nozzle 5.
- the plasticizer Mp is provided with a heating cylinder 2c in the front portion, and is provided with an advancing / retreating moving drive unit 60 and a thermoplasticity drive unit 22 in the rear portion, and the whole is tilted forward and downward.
- the front end portion of the heating cylinder 2c is coupled to the upper end surface of the valve block 71 provided at the intermediate portion of the injection nozzle 5 via the supply path block 23 having the supply path 4 formed therein.
- the heating cylinder 2c has a screw 2 built-in, and is provided with a hopper 21h at the rear position of the heating cylinder 2c to charge the molding material into the inside of the heating cylinder 2c.
- the screw 2 shown in FIG. 9 is selected to have a predetermined length Ls.
- the heating cylinder 2c side is shut off by the switching valve 6 described later, the screw 2 is rotated to perform the plasticizing process, and then the screw 2 is moved forward to the front of the screw 2. Since the resin recirculation step of relatively recirculating the resin R accumulated in the screw 2 is performed at least once, the longer the length Ls of the screw 2, the more the resin R can be recirculated with a margin. Therefore, the length Ls of the screw 2 can be selected as long as possible on the condition that the screw 2 is not unnecessarily increased in size. Further, as shown in FIG.
- a predetermined gap Gs is set between the screw head 2h of the screw 2 and the inner wall 2ci of the heating cylinder 2c.
- the diameter of the screw head 2h was selected to be the same as the diameter of the screw shaft 2sm excluding the flight portion 2sf of the screw 2.
- the diameter of the screw head 2h is made larger than the screw shaft 2sm, it is possible to select an arbitrary clearance Gs size.
- the size conditions for the heating cylinder 2c and the injection cylinder 3c described above are selected (set) as follows. That is, when the injection cylinder 3c is configured, the volume Vi that can store the resin R in front of the plunger 3 is set to be at least twice the volume Vs that can store the resin R in front of the screw 2. With this setting, the plasticization process described later can be repeated until the plunger 3 reaches the preset target position At, so that the plasticizer Mp can be miniaturized and the cost is significant. In addition to being able to realize reductions, even a small thermoplastic device Mp can mold not only small molded products but also considerably large molded products, and can be provided as a highly versatile injection molding machine.
- the advancing / retreating moving drive unit 60 is composed of a hydraulic drive cylinder 60d having a built-in single rod piston 60p. Then, the tip of the piston rod 60pr protruding forward of the single rod piston 60p is coupled to the rear end of the screw 2.
- the forward / backward movement drive unit 60 can move the screw 2 forward / backward.
- the plasticization drive unit 22 is composed of an oil motor 22m, and the rotary output shaft 22ms of the oil motor 22m is spline-engaged with the rear end of the single rod piston 60p.
- This plasticizer Mp has a forward / reverse rotation function with respect to the screw 2.
- 55 indicates a motor rotation sensor such as a rotary encoder that detects the rotation speed (rotational speed) of the oil motor 22m.
- a heating heater (not shown) is mounted on the outer peripheral surface of the heating cylinder 2c.
- the valve block 71 described above has a built-in switching valve 70 shown in an enlarged manner in FIG.
- the switching valve 70 since the resin passage 12 penetrating in the horizontal direction is provided at the central portion of the valve block 71, the switching valve 70 is arranged at the middle position of the resin passage 12, and the supply passage 4 provided in the supply passage block 23 is provided.
- the tip of the valve faces the upper end of the valve body 71 m.
- the exemplary switching valve 70 includes a valve body portion 71m having a valve portion 71c formed by cutting out a part of the peripheral surface and having a columnar shape as a whole.
- 25 indicates a switching cylinder that switches the switching valve 70 by a rotation operation.
- the switching cylinder 25 is driven and controlled and the switching valve 70 is switched to the position shown by the virtual line in FIG. 11 (the position shown in FIG. 9), that is, the first position P1
- the heating cylinder 2c side is shut off.
- the injection cylinder 3c and the injection nozzle 5 can be communicated with each other, and the valve body portion 71m is rotationally displaced by 90 [°] to move the switching valve 70 to the position shown by the solid line in FIG. 11, that is, the second position P2.
- the injection nozzle 5 side can be shut off and the heating cylinder 2c and the injection cylinder 3c can be communicated with each other.
- the switching valve 70 can not only open and close the supply path 4 but also shut off the injection nozzle 5 side. Therefore, plasticization is performed immediately after the injection step (S23) described later is completed.
- the resin remaining in front of the plunger 3 by performing the treatment or moving the plunger 3 forward to the most advanced position Af (see FIG. 15) after the pressure holding step (S25) after the injection step (S23) is completed.
- Various various processes can be performed, such as allowing R to flow back through the supply path 4 and return to the plasticizer Mp.
- the pre-plastic injection molding machine M includes a molding machine controller 51 shown in FIG. 9 and a hydraulic drive unit 52 configured by a hydraulic circuit controlled by the molding machine controller 51.
- the hydraulic drive unit 52 is connected to the hydraulic drive cylinder 12d, the hydraulic drive cylinder 60d, the oil motor 22m, and the switching cylinder 25, respectively, and is connected to the molding machine controller 51, and the plunger position sensor 54 and the motor rotation sensor 55 are connected to each other. Each is connected to the input port of the molding machine controller 51.
- the molding machine controller 51 has a built-in sequence control program, and can carry out the molding method according to the second embodiment of the present embodiment described later. That is, a control command can be given to the hydraulic drive unit 52 according to the sequence control program, and the hydraulic drive cylinder 12d, the hydraulic drive cylinder 60d, the oil motor 22m, and the switching cylinder 25 can be sequence-controlled.
- C indicates a mold C composed of a fixed mold Cc and a movable mold Cm.
- molded product a case where a large-sized molded product Gm having a large size is molded is exemplified.
- step S21 the plasticization step shown in FIG. 12 is executed (step S21).
- the detailed processing procedure of the plasticization step is shown by a flowchart in FIG. 13 (and FIG. 14).
- the switching valve 70 is switched to the first position P1 (step S101).
- step S102 the resin recirculation step is executed in this state (step S102).
- FIG. 14 The detailed processing procedure of this resin reflux step is shown in FIG. 14 by a flowchart.
- step S102 in the resin recirculation step (step S102), the oil motor 22m of the plasticizer Mp is driven and controlled, and the screw 2 is rotated and controlled by a preset positive rotation speed (rotation speed) (step). S1021).
- the molding material (pellet material) in the hopper 21h is charged into the heating cylinder 2c, and the plasticizing treatment of plasticizing and melting by the screw 2 is performed.
- the plasticized resin R is supplied to the injection device Mi side through the supply path 4, but in the molding method according to the second embodiment, the supply path 4 is cut off, so that the plasticized resin R is used.
- step S1022 Accumulated in the heating cylinder 2c in front of the screw 2 (step S1022).
- FIG. 15 shows a state in which the screw 2 is retracted. This plasticization process is performed at a position preset by the screw 2 or over a set time.
- reflux treatment is performed. Whether or not to perform the reflux treatment can be selected in advance depending on the type of resin, the type of molded product, and the like.
- the switching valve 70 may be switched to the second position P2 when the above-mentioned plasticization treatment is completed, whereby the reflux treatment can be omitted (steps S1023 and S103). ).
- the plasticized resin R can be supplied to the injection device Mi side as it is by switching the switching valve 70 to the second position P2 from the beginning without switching the switching valve 70 to the first position P1 in step 101.
- FIG. 16 shows a state in which the screw 2 is moved forward.
- the screw 2 can be moved forward by a set stroke amount by pressurizing it with a set pressing force, and can also be rotated in the reverse direction by a set rotation speed.
- the screw 2 is moved forward by a set stroke amount by pressurizing it with a set pressing force and is rotated in the reverse direction at a set rotation speed, the pressure in the recirculation direction can be reduced. Therefore, the recirculation process can be performed quickly, and the recirculation time and the recirculation amount can be easily adjusted by variably controlling the rotation speed.
- step S1025 a plasticization treatment for rotating the screw 2 in the forward direction is performed.
- step S1026 the plasticized resin R is accumulated in the heating cylinder 2c in front of the screw 2 (step S1026).
- step S1026 the screw 2 is gradually displaced backward and becomes the same state as shown in FIG. In this case, unlike the initial state shown in FIG. 15, the plasticized resin R relatively moved to the rear of the screw 2 is plasticized again.
- step S1023-S1026 Since the above process (step S1023-S1026) is a single reflux process, the same process is executed a plurality of preset times (N times) (step S1027).
- N times reflux treatment When the N times reflux treatment is completed, the resin reflux step (step S102) is completed.
- the switching valve 70 Upon completion of the resin reflux step (step S102), the switching valve 70 is switched to the second position P2 (step S103). As a result, the supply path 4 is in a communicating state, and the downstream side of the resin path 12 with respect to the switching valve 70 is in a shutoff state.
- step S104 by moving the screw 2 forward, the resin R accumulated in front of the screw 2 is discharged from the heating cylinder 2c (step S104).
- the resin R is supplied to the injection device Mi side through the supply path 4 (step S105) and is accumulated in the injection cylinder 3c in front of the plunger 3 (step S106). That is, the first accumulation process is performed.
- the plunger 2s Upon completion of the first accumulation process, the plunger 2s is displaced backward to a position corresponding to the supply amount of the resin R.
- FIG. 17 shows a state at the time when the first accumulation process is completed, and since the large molded product Gm is molded, the set target position At has not been reached.
- step S101-S106 the same process (steps S101-S106) is repeated to perform the second accumulation process. That is, the switching valve 70 is switched to the first position P1 (step S101), the resin recirculation step (S102) described above is performed, and when the resin recirculation step (S102) is completed, the switching valve 70 is switched to the second position P2. (Step S103), the screw 2 is moved forward (step S104). As a result, the resin R is supplied to the injection device Mi side through the supply path 4 (step S105), and a second storage process of accumulating in the injection cylinder 3c in front of the plunger 3 is performed (step S106).
- step S107, S101 the above accumulation process is executed until the plunger 3 reaches the target position At.
- step S107, S101 the supply of the resin R is stopped when the plunger 3 reaches the target position At. That is, the switching valve 70 is switched to the first position P1 to end the accumulation process (step S108).
- step S109 This completes a series of plasticization steps (step S109).
- FIG. 18 shows a state in which the plasticization step is completed after performing the accumulation treatment four times.
- the plasticization step (step S21) can be repeated a plurality of times until the plunger 3 reaches the preset target position At.
- the size of the thermoplastic device Mp can be reduced, and a significant cost reduction can be realized.
- even a small thermoplastic device Mp can be molded not only for a small molded product but also for a considerably large molded product Gm. be able to.
- step S22 before performing the injection step, it is confirmed that the molding product taking-out step immediately before is completed and the next mold clamping step is completed (step S22). Then, when it is confirmed that the mold clamping step is completed, the injection drive unit 12 is driven and controlled, and the injection step of moving the screw 2 forward at a preset injection speed is executed (step S23). In the injection process, the resin R accumulated in front of the plunger 3 is injected and filled in the mold C from the injection nozzle 5. At this time, the plunger 3 ends the injection process when the preset injection end position Ae is reached (step S24).
- FIG. 19 shows the plunger 3 that has reached the injection end position Ae.
- step S24 the pressure holding step is performed on the resin R filled in the mold C (step S25).
- the pressure holding step it is necessary to apply a preset holding pressure to the molten resin R filled in the mold C. Therefore, as described above, even at the injection end position Ae, in front of the plunger 3. Remains a predetermined amount of molten resin R (FIG. 19).
- the cooling step is performed (step S26). As a result, the resin R in the mold C is solidified, so that the cooling step is terminated when the set cooling time has elapsed.
- the mold C is opened by the mold opening step, and the molded product taking-out step of taking out the molded product Gm is performed (steps S27 and S28). That is, the movable mold Cm is moved in the mold opening direction to open the mold, and the molded product Gm is taken out from the mold C. Then, when there is the next molding (production), the mold C is molded by the mold clamping step (steps S29 and S30).
- step S21 when the plasticization step (step S21) is completed and the switching valve 70 is switched to the first position P1, the supply path 4 is cut off as shown in FIG. Can immediately perform the next plasticization step (step S21) (steps S21, S22). That is, it is possible to perform the resin reflux step including N times reflux treatment in the above-mentioned plasticization device Mp and the plasticization step including a plurality of accumulation treatments in the injection device Mi (steps S102-S109). This state is shown in FIG.
- the residual resin recirculation step in which the residual resin Rr is immediately refluxed to the plasticizer Mp without performing the next plasticization step (step S21). Step) can be performed (step S32).
- the residual resin recirculation step it is confirmed that the pressure holding step (step S25) has been completed (step S33), and the switching valve 70 is switched to the second position P2 at this timing (step S34). After that, the plunger 3 is moved to the most advanced position Af (step S35).
- the remaining resin Rr can be returned to the heating cylinder 2c.
- the plunger 3 can be moved forward to pressurize the resin R, and at the same time, the screw 2 can be rotated in the reverse direction to allow smoother reflux. Then, when the above residual resin recirculation step is completed, the switching valve 70 can be switched to the first position P1 (step S36), and the next plasticization step (step S21) can be performed.
- the residual resin recirculation step (S32-S36) in which the resin Rr remaining in front of the above is recirculated to the plasticizer Mp by backflowing the supply path 4 is performed once or in each of a plurality of injection steps (S23).
- the resin Rr remaining in front of the plunger 3 can be returned to the plasticizing device Mp to perform the replasticization treatment, so that the resin remaining in the injection cylinder 3c can be eliminated and the problem of remaining in the injection cylinder 3c can be eliminated. It can be resolved.
- step S21 the next injection step is performed (steps S22, S23).
- step S22, S23 the next injection step is performed.
- step S30 the mold clamping step
- step S23 the injection process (step S23) is performed after waiting for the mold clamping process (step S30) to be completed, and the mold clamping process (step S30) is completed first.
- the injection step (step S23) can be performed immediately after the plasticization step (step S21) is completed.
- step S24 the same process processing is performed (step S24 ).
- the second embodiment is also used as a basic method from the screw 2 built in the plasticizing device Mp at a set timing. Since the resin recirculation step of recirculating the plasticized resin R existing in the front to the rear by advancing the screw 2 is provided, the quality of the molded product can be further improved and the variation in the quality of the molded product can be reduced. Can be done. Further, by recirculating the remaining resin to the plasticizing device Mp and mixing it with the resin in the plasticizing device Mp, the plasticizing treatment can be performed again, so that a molten resin having higher homogeneity can be obtained. By reducing defective products, the yield rate of final molded products can be further increased.
- the screw 2 is selected to have a predetermined length Ls, a predetermined gap Gs is provided between the screw head 2h of the screw 2 and the inner wall 2ci of the heating cylinder 2c, and the screw 2 is provided.
- a plasticizing device Mp having an advancing / retreating movement driving unit 60 for advancing / retreating movement and a switching valve 70 capable of opening and closing at least the supply path 4 are provided, and the timing is set by shutting off the heating cylinder 2c side at the time of plasticizing and screw 2.
- the resin recirculation step the operation of moving the screw 2 forward to relatively recirculate the resin R accumulated in front of the screw 2 to the rear.
- the plasticization treatment can be repeated in the heating cylinder 2c, and the degree of kneading is high and the homogeneity is higher. It is possible to obtain an excellent molten resin, and it is possible to further increase the yield rate of the final molded product by reducing the number of defective products.
- the present invention is not limited to such an embodiment, and the detailed configuration, shape, material, quantity, and so on.
- the method and the like can be arbitrarily changed, added or deleted without departing from the gist of the present invention.
- the supply path 4 used in the first embodiment has been shown to be opened and closed by a stop valve 7 provided in the supply path 4, but may have a function of selectively opening or shutting off the supply path 4.
- various means or methods can be used.
- it is configured as an in-line injection molding machine by adding an advancing / retreating movement function to the screw 2 of the plasticizing device Mp.
- the stop valve 7 is closed.
- Various modified embodiments are possible, such as performing a mixing step of rotating the screw 2.
- the switching valve 70 at least shuts off the heating cylinder 2c side and also shuts off the first position P1 or the injection nozzle 5 side that communicates between the injection cylinder 3c and the injection nozzle 5.
- the case where the switching is possible to switch to the second position P2 that communicates between the heating cylinder 2c and the injection cylinder 3c is shown, but it is not an indispensable component, and the switching valve 70 that can at least open and close the supply path 4 is used. It's enough.
- the switching valve 70 various types of switching valves 70 can be used as long as they have a function of switching between the first position P1 and the second position P2. Therefore, it may be configured by a combination of a plurality of valves.
- the plasticization step (S21) is repeated until the plunger 3 reaches the preset target position At, but it is not an indispensable component and may be completed once without repeating. It does not exclude it.
- a hydraulic injection molding machine has been exemplified as a drive method, but an electric injection molding machine, a hybrid injection molding machine combining an electric type and a hydraulic type, and a pneumatic injection molding machine have been described. It can be applied to an injection molding machine using an arbitrary drive source.
- the injection process and the pressure holding process have been described as separate processes, but they are not necessarily clearly distinguished as separate processes.
- the injection process in the present invention may include the pressure holding process because the molding method in which the pressure holding process does not exist or the injection process may include the pressure holding process. Including the injection process in a broad sense when it is not included.
- a general molding method is exemplified as the base molding method, but in addition, the molding method already proposed by the applicant, that is, at least the natural compression of the resin is possible with the solidification of the resin in the mold C.
- the molding method already proposed by the applicant that is, at least the natural compression of the resin is possible with the solidification of the resin in the mold C.
- a predetermined mold gap is generated between the movable mold Cm and the fixed mold Cc at the time of injection filling, and the molding injection pressure capable of molding a good product and the molding mold clamping force capable of molding a good product are obtained.
- the molding method already proposed by the present applicant international publication WO2011 / 161899 in which the mold clamping device is molded by the molding mold clamping force at the time of molding and the molding injection pressure is set as the limiter pressure for molding.
- a molding method based on see Publication No., etc. is also possible.
- the molding method according to the present invention can be used as a molding method for various pre-plastic injection molding machines in which a plasticizing device having a built-in screw and an injection device having a built-in plunger are separately configured.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
可塑化装置Mpの加熱シリンダ2cに内蔵したスクリュ2を回転させることにより投入された成形材料を可塑化し、かつ可塑化した樹脂Rを供給路4を通して射出装置Miに供給する可塑化工程(S1,S21)と、この可塑化工程(S1,S21)後、供給路4を閉じ、射出装置Miの射出シリンダ3cに内蔵したプランジャ3を前進させることにより供給された樹脂Rを射出ノズル5から金型Cに射出充填する射出工程(S4,S23)と、を少なくとも備えるプリプラ式射出成形機の成形方法において、設定したタイミングにより、可塑化装置Mpに内蔵したスクリュ2よりも前方に存在する可塑化した樹脂Rr,Rを、プランジャ3又はスクリュ2の前進により後方へ還流させる樹脂還流工程(S7,S102)を設けた。
Description
本発明は、スクリュを内蔵する可塑化装置とプランジャを内蔵する射出装置を分離して構成したプリプラ式射出成形機の成形方法に関する。
従来、可塑化装置に内蔵したスクリュを回転させることにより投入された成形材料を可塑化し、かつ可塑化した樹脂を供給路を通して射出装置に供給する可塑化工程と、この可塑化工程後、前記供給路を閉じ、射出装置に内蔵したプランジャを前進させることにより供給された樹脂を射出ノズルから金型に射出充填する射出工程と、を少なくとも備えるプリプラ式射出成形機の成形方法としては、例えば、特許文献1に開示されるプリプラ式射出成形機の制御方法に用いる成形方法及び特許文献2に開示されるプリプラ式射出成形機の逆流防止方法に用いる成形方法が知られている。
特許文献1のプリプラ式射出成形機の制御方法は、可塑化シリンダに内蔵するスクリュを回転させて成形材料を可塑化溶融するとともに、溶融した樹脂を開状態の逆流防止弁を通して射出シリンダにチャージし、この射出シリンダに内蔵するプランジャを後退させて計量を行うものであり、特に、計量時に、プランジャが予め設定した計量終了位置に達したなら、スクリュの回転を停止させるとともに、予めスクリュの回転量及び回転速度により設定した制御条件により逆回転させ、この後、可塑化シリンダと射出シリンダ間に配設した逆流防止弁を閉状態にするようにしたものである。また、特許文献2のプリプラ式射出成形機の逆流防止方法は、プランジャを内装した射出シリンダと、先端に逆流防止弁を備えた可塑化用のスクリュを回転かつ進退自在に内装した可塑化シリンダとを、先端部にわたり設けた樹脂路により連通して並設し、その可塑化シリンダの後部にスクリュ移動手段と回転用のモータとを設け、そのスクリュ移動手段によるスクリュの進退移動により、逆流防止弁を開閉作動するプリプラ式射出成形機であって、特に、プランジャがスクリュの回転による材料チャージにより後退し、その後退位置が計量終了位置の直前に達したときに、スクリュの回転速度を低速に切換え、しかるのち開弁時よりも低圧で後退移動して閉弁してから、スクリュ回転を停止して、計量終了後における樹脂の可塑化シリンダ側への逆流を防止するようにしたものである。
しかし、上述した従来におけるプリプラ式射出成形機の成形方法は、次のような解決すべき課題も残されていた。
即ち、プリプラ式射出成形機の場合、可塑化装置から供給される樹脂(溶融樹脂)が射出装置の射出シリンダ内に蓄積される可塑化工程では、最初にプランジャの手前に蓄積され、その後、順次前方(射出ノズル側)へ積層されるように蓄積される。一方、射出工程では、プランジャを前進移動させることにより、溶融樹脂を金型内に射出充填するが、この射出工程に続く保圧工程において金型内の樹脂に対して所定の保圧力を付与する必要があるため、通常、前進移動させるプランジャは、最前端位置よりも手前で停止させることにより、射出シリンダに所定量の樹脂を残留させている。
この場合、射出シリンダ内のプランジャは、スクリュのような回転は行わないとともに、前進移動と後退移動の反復的な繰り返し動作になるため、射出シリンダ内に残留した樹脂の一部はそのまま長時間にわたり滞留状態になりやすい。この結果、残留した樹脂は、徐々に変色や炭化等の劣化を来すことになり、成形品に混入した場合には、成形品の品質及び均質性の低下を招きやすい。また、この問題に対処する必要があることから、通常、定期的なメンテナンスにより射出シリンダ内のクリーニングを行う必要があり、生産時における、作業工数及び作業労力の増加、更には、これに伴う生産能率(生産効率)の低下を来す難点があった。
本発明は、このような背景技術に存在する課題を解決したプリプラ式射出成形機の成形方法の提供を目的とするものである。
本発明は、上述した課題を解決するため、可塑化装置Mpの加熱シリンダ2cに内蔵したスクリュ2を回転させることにより投入された成形材料を可塑化し、かつ可塑化した樹脂Rを供給路4を通して射出装置Miに供給する可塑化工程(S1,S21)と、この可塑化工程(S1,S21)後、供給路4を閉じ、射出装置Miの射出シリンダ3cに内蔵したプランジャ3を前進させることにより供給された樹脂Rを射出ノズル5から金型Cに射出充填する射出工程(S4,S23)と、を少なくとも備えるプリプラ式射出成形機の成形方法において、設定したタイミングにより、可塑化装置Mpに内蔵したスクリュ2よりも前方に存在する可塑化した樹脂Rr,Rを、プランジャ3又はスクリュ2の前進により後方へ還流させる樹脂還流工程(S7,S102)を設けたことを特徴とする。
この場合、本発明の好適な第一の態様により、タイミングの設定は、射出工程(S4)により金型Cに充填した樹脂Rの冷却開始(S6)後における所定のタイミングを選定し、かつ樹脂還流工程(S7)は、当該タイミングで供給路4を開くとともに、プランジャ3を最前進位置Xsまで前進させることによりプランジャ3の前方に残留した樹脂Rrを、供給路4を逆流させて可塑化装置Mpに還流させることができる。さらに、樹脂還流工程(S7)では、プランジャ3の前進移動時に、スクリュ2を停止させて実行する第一モードを設けてもよいし、プランジャ3の前進移動時に、スクリュ2を逆回転させて実行する第二モードを設けてもよく、この第一モードと第二モードは、選択手段により第一モードと第二モードを切換可能に構成できる。加えて、樹脂還流工程(S7)後には、可塑化工程(S8)を行うとともに、当該可塑化工程(S8)におけるプランジャ3の背圧を可変設定可能にすることができる。
一方、本発明の好適な第二の態様により、スクリュ2を所定長さLsに選定し、かつスクリュ2のスクリュヘッド2hと加熱シリンダ2cの内壁2ci間に所定の隙間Gsを設けるとともに、当該スクリュ2を進退移動させる進退移動駆動部60を有する可塑化装置Mpと、供給路4を少なくとも開閉可能な切換バルブ70とを備え、タイミングの設定は、可塑化時に、加熱シリンダ2c側を遮断し、スクリュ2を回転させて可塑化処理を行った後のタイミングを選定し、かつ樹脂還流工程(S102)は、スクリュ2を前進移動させて当該スクリュ2の前方に蓄積された樹脂Rを後方へ相対的に還流させる動作を少なくとも一回行い、この後、スクリュ2を回転させて可塑化処理を行う可塑化工程(S21)を設けることができる。さらに、樹脂還流工程(S102)では、スクリュ2を、設定した加圧力により加圧することにより設定したストローク量だけ前進移動させることができる。また、樹脂還流工程(S102)では、スクリュ2を、設定した加圧力により加圧することにより設定したストローク量だけ前進移動させ、かつ設定した回転数により逆回転させることができる。なお、可塑化工程(S21)は、プランジャ3が予め設定した目標位置Atに到達するまで繰り返し行うことができる。他方、射出工程(S23)後の保圧工程(S25)が終了した後、切換バルブ70により、射出ノズル5側を遮断し、プランジャ3を最前進位置Afまで前進移動させることによりプランジャ3の前方に残留した樹脂Rrを、供給路4を逆流させて可塑化装置Mpに還流させる残留樹脂還流工程(S32-S36)を一回又は複数回の射出工程(S23)毎に行うことができる。また、射出シリンダ3cは、プランジャ3の前方に樹脂Rを蓄積可能な容積Viを、スクリュ2の前方に樹脂Rを蓄積可能な容積Vsの2倍以上に設定することができる。
このような手法による本発明に係るプリプラ式射出成形機の成形方法によれば、次のような顕著な効果を奏する。
(1) 設定したタイミングにより、可塑化装置Mpに内蔵したスクリュ2よりも前方に存在する可塑化した樹脂Rr,Rを、プランジャ3又はスクリュ2の前進により後方へ還流させる樹脂還流工程(S7,S102)を設けたため、成形品の品質をより高めることができるとともに、成形品の品質のバラツキを低減することができる。特に、残留した樹脂を可塑化装置Mpに還流させ、可塑化装置Mp内の樹脂に混合させることにより、再度可塑化処理することができるため、より均質性に優れた溶融樹脂を得ることができ、不良品の削減により最終成形品の歩留率をより高めることができる。この結果、特に、大型成形品や特殊樹脂成形品等の生産における生産効率の向上及び生産コストの削減を実現可能になり、この観点からも、資源ロスの発生の回避及びエネルギー消費の無駄の回避にも有効に貢献できる。
(2) 本発明の好適な第一態様により、タイミングの設定を、射出工程(S4)により金型Cに充填した樹脂Rの冷却開始(S6)後における所定のタイミングを選定し、かつ樹脂還流工程(S7)は、当該タイミングで供給路4を開くとともに、プランジャ3を最前進位置Xsまで前進させることによりプランジャ3の前方に残留した樹脂Rrを、供給路4を逆流させて可塑化装置Mpに還流させれば、プランジャ3の前方に残留した樹脂Rが、成形サイクル毎に可塑化装置Mpに還流されるため、射出シリンダ内に滞留する樹脂Rを排除し、長時間にわたり残留する不具合を解消することができる。これにより、残留により劣化した樹脂が成形品に混入するのを回避できる。また、射出シリンダ内のクリーニングを行うメンテナンスを軽減できるなど、生産時における、作業工数及び作業労力の削減、更には、これに伴う生産能率(生産効率)の向上を図ることができるとともに、樹脂(資源)の無駄を削減することができる。
(3) 第一の態様により、樹脂還流工程(S7)を行うに際し、プランジャ3の前進移動時に、スクリュ2を停止させる第一モードを用いれば、プランジャ3の前進動作のみで樹脂Rを還流させることができるため、制御処理を含めて実施の容易化を図ることができる。
(4) 第一の態様により、樹脂還流工程(S7)を行うに際し、プランジャ3の前進移動時に、スクリュ2を逆回転させる第二モードを用いれば、可塑化装置Mp側の圧力を低下させることができるため、還流処理を迅速に行うことができるとともに、回転速度を可変制御することにより容易に還流時間や還流量を調整することができる。
(5) 第一態様により、樹脂還流工程(S7)に、第一モードと第二モードを切換える選択手段を設ければ、オペレータは、第一モード又は第二モードを任意に選択できるため、還流量や成形材料の種類等に応じた最適なモードを選択することができる。
(6) 第一の態様により、樹脂還流工程(S7)後に可塑化工程(S8)を行うとともに、当該可塑化工程(S8)におけるプランジャ3の背圧を可変設定可能にすれば、プランジャ3の背圧を、還流量や成形材料の種類等に応じて設定できるため、新しい樹脂Rと還流した残留樹脂Rrの適切なミキシング処理を実現可能となり、より均質性の高い可塑化処理を実現できるとともに、より品質の高い成形品を得ることができる。
(7) 本発明の好適な第二の態様により、スクリュ2を所定長さLsに選定し、かつスクリュ2のスクリュヘッド2hと加熱シリンダ2cの内壁2ci間に所定の隙間Gsを設けるとともに、当該スクリュ2を進退移動させる進退移動駆動部60を有する可塑化装置Mpと、供給路4を少なくとも開閉可能な切換バルブ70とを備え、タイミングの設定は、可塑化時に、加熱シリンダ2c側を遮断し、スクリュ2を回転させて可塑化処理を行った後のタイミングを選定し、かつ樹脂還流工程(S102)は、スクリュ2を前進移動させて当該スクリュ2の前方に蓄積された樹脂Rを後方へ相対的に還流させる動作を少なくとも一回行い、この後、スクリュ2を回転させて可塑化処理を行う可塑化工程(S21)を設ければ、加熱シリンダ2c内において繰り返し可塑化処理することが可能となり、混練度の高い、より均質性に優れた溶融樹脂を得ることができ、不良品の削減により最終成形品の歩留率をより高めることができる。
(8) 第二の態様により、樹脂還流工程(S102)として、スクリュ2を、設定した加圧力で加圧することにより設定したストローク量だけ前進移動させれば、スクリュ2の前進動作のみで樹脂Rを還流させることができるため、制御処理を含めて実施の容易化を図ることができる。
(9) 第二の態様により、樹脂還流工程(S102)として、スクリュ2を、設定した加圧力により加圧することにより設定したストローク量だけ前進移動させることに加え、設定した回転数により逆回転させるようにすれば、還流方向の圧力を低下させることができるため、還流処理を迅速に行えるとともに、回転速度を可変制御することにより容易に還流時間や還流量を調整することができる。
(10) 第二の態様により、射出工程(S23)後の保圧工程(S25)が終了した後、切換バルブ70により、射出ノズル5側を遮断し、プランジャ3を最前進位置Afまで前進移動させることによりプランジャ3の前方に残留した樹脂Rrを、供給路4を逆流させて可塑化装置Mpに還流させる残留樹脂還流工程(S32-S36)を一回又は複数回の射出工程(S23)毎に行うようにすれば、プランジャ3の前方に残留した樹脂Rrを、可塑化装置Mpに戻して再可塑化処理を行うことができるため、射出シリンダ3c内に滞留する樹脂を排除し、長時間にわたり残留する不具合を解消することができる。この結果、残留により劣化した樹脂Rrが成形品に混入するのを回避できるため、成形品の品質をより高めることができるとともに、成形品の品質のバラツキを低減することができる。加えて、射出シリンダ内のクリーニングを行うメンテナンスを軽減できるなど、生産時における、作業工数及び作業労力の削減、更には、これに伴う生産能率(生産効率)の向上を図ることができるとともに、樹脂(資源)の無駄を削減することができる。
(11) 第二の態様により、射出シリンダ3cを構成するに際し、プランジャ3の前方に樹脂Rを蓄積可能な容積Viを、スクリュ2の前方に樹脂Rを蓄積可能な容積Vsの2倍以上に設定すれば、可塑化工程(S21)を、プランジャ3が予め設定した目標位置Atに到達するまで繰り返し行うことが可能になるため、可塑化装置Mpの小型化が可能となり、大幅なコスト削減を実現できるとともに、小型の可塑化装置Mpであっても小型成形品のみならず、かなりの大型成形品まで成形を行うことができ、汎用性の高い射出成形機として提供できる。
M:プリプラ式射出成形機,Mp:可塑化装置,Mi:射出装置,2:スクリュ,2c:加熱シリンダ,2h:スクリュヘッド,2ci:加熱シリンダの内壁,3:プランジャ,3c:射出シリンダ,4:供給路,5:射出ノズル,60:進退移動駆動部,70:切換バルブ,R:樹脂,Rr樹脂(残留樹脂),C:金型,Xs:最前進位置,Af:最前進位置,At:目標位置,Ls:所定長さ,Gs:所定の隙間,(S1):可塑化工程,(S4):射出工程,(S6):冷却開始,(S7):樹脂還流工程,(S102):樹脂還流工程,(S8):可塑化工程,(S21):可塑化工程,(S23):射出工程,(S25):保圧工程,(S32-S36):残留樹脂還流工程
次に、本発明に係る最良実施形態を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
まず、本実施形態の第一実施例に係る成形方法の実施に用いて好適なプリプラ式射出成形機Mの構成について、図4及び図5を参照して説明する。
このプリプラ式射出成形機Mは、図4に示すように、大別して、可塑化装置Mpと射出装置Miを備える。射出装置Miは、図示を省略した機台上に水平に設置し、前部に射出シリンダ3cを備えるとともに、後部に射出駆動部12を備える。射出シリンダ3cは、進退変位自在のプランジャ3を内蔵するとともに、射出シリンダ3cの前端には射出ノズル5を備え、射出シリンダ3cの内部前端の中央位置と射出ノズル5は樹脂路により連通する。また、例示の射出駆動部12は、駆動ピストン12pを内蔵する油圧駆動シリンダ12dにより構成する。そして、駆動ピストン12pから前方に突出するピストンロッド12prの先端はプランジャ3の後端に結合する。図中、54は、プランジャ3の前後方向位置を検出する光学センサ等のプランジャ位置センサを示す。なお、射出シリンダ3c及び射出ノズル5の外周面には図示を省略した加熱ヒータが装着されている。
一方、可塑化装置Mpは、図4に示すように、前部に加熱シリンダ2cを備えるとともに、後部に可塑化駆動部22を備え、全体を前下がりに傾斜させることにより、加熱シリンダ2cの前端部をバルブブロック部23を介して射出シリンダ3cの前端部上面に結合する。加熱シリンダ2cは、スクリュ2を内蔵するとともに、加熱シリンダ2cの後部位置には、成形材料を加熱シリンダ2cの内部に投入するホッパー21hを備える。また、例示の可塑化駆動部22は、オイルモータ22mにより構成し、このオイルモータ22mの回転出力軸22msはスクリュ2の後端に結合する。したがって、この可塑化装置Mpは、スクリュ2に対する正逆回転機能を備えている。図中、55は、オイルモータ22mの回転速度(回転数)を検出するロータリエンコーダ等のモータ回転センサを示す。なお、加熱シリンダ2cの外周面には図示を省略した加熱ヒータが装着されている。
そして、図4に示すように、加熱シリンダ2cの内部における前端中央位置と射出シリンダ3cの内部前端の上部位置は、供給路4により連通するとともに、バルブブロック部23の内部における供給路4の中途位置には、供給路4を開閉(開放又は遮断)するストップバルブ7を備える。例示のストップバルブ7は、図5に示すように、回動式の弁体部7vを備え、切換シリンダ7cの駆動制御により切換えることができる。即ち、例示の弁体部7vは直径方向に貫通形成した弁通路7vsを備えており、切換シリンダ7cを駆動制御し、弁体部7vを実線で示す弁体部7vcのポジションに切換えれば、弁通路7vsが供給路4に対して直角になり、供給路4を遮断状態にすることができるとともに、弁体部7vを90〔゜〕回動変位させ、仮想線で示す弁体部7voのポジションに切換えれば、弁通路7vsと供給路4が連通し、供給路4を開放状態にすることができる。このように、供給路4の開閉を、この供給路4に設けたストップバルブ7の制御により行うようにすれば、ストップバルブ7の制御により供給路4を開閉できるため、供給路4の開閉を迅速かつ確実に行うことができる。
他方、プリプラ式射出成形機Mは、図4に示す成形機コントローラ51及びこの成形機コントローラ51に制御される油圧回路により構成した油圧駆動部52を備える。油圧駆動部52は、油圧駆動シリンダ12d,オイルモータ22m,及び図5に示す切換シリンダ7cに接続するとともに、油圧駆動部52は、成形機コントローラ51に接続する。また、プランジャ位置センサ54及びモータ回転センサ55は成形機コントローラ51の入力ポートに接続する。さらに、成形機コントローラ51は、シーケンス制御プログラムを内蔵し、後述する本実施形態の第一実施例に係る成形方法を実施することができる。即ち、シーケンス制御プログラムに従って油圧駆動部52に制御指令を付与し、油圧駆動シリンダ12d,オイルモータ22m,及び図5に示す切換シリンダ7cをシーケンス制御することができる。
次に、第一実施例に係るプリプラ式射出成形機Mの成形方法について、図4-図8を参照しつつ図1-図3に示すフローチャートに従って説明する。なお、図6-図8において、Cは、固定型Ccと可動型Cmからなる金型Cを示す。
最初に、初期可塑化工程を実行する(ステップS1)。初期可塑化工程の詳細な処理手順を図2にフローチャートにより示す。初期可塑化工程の実行に際しては、まず、ストップバルブ7を開側(図8に示す位置)に切換えることにより供給路4を開放状態にする(ステップS1-1)。そして、可塑化装置Mpの可塑化駆動部22を駆動制御し、予め設定した正方向の回転速度(回転数)によりスクリュ2を回転制御する(ステップS1-2)。これにより、ホッパー21h内の成形材料(ペレット材料)は加熱シリンダ2c内に投入され、スクリュ2により可塑化溶融されるとともに、溶融した樹脂(溶融樹脂)Rは、加熱シリンダ2cの前端から供給路4を通して射出装置Miに供給される(ステップS1-3)。
この結果、溶融樹脂Rは、プランジャ3の前方における射出シリンダ3c内に徐々に蓄積されるため、プランジャ3はこの蓄積に伴って後退移動する(ステップS1-4)。図8に、後退移動したプランジャ3の位置を示す。プランジャ3が後退移動し、予め設定した目標位置(計量位置)に到達すれば、スクリュ2の回転を停止する制御を行う(ステップS1-5,S1-6)。目標位置の到達は、プランジャ位置センサ54により検出することができる。以上が、ステップS1における初期可塑化工程となる。
初期可塑化工程(ステップS1)が終了したなら、型締装置(不図示)を駆動制御し、図6に示す金型Cに対して、予る設定した型締力により型締めする型締工程を実行する(ステップS2)。そして、型締工程の終了により、ストップバルブ7を閉側(図6に示す位置)に切換えることにより供給路4を遮断状態にする(ステップS3)。この後、射出装置Miの射出駆動部12を駆動制御し、予め設定した射出速度によりスクリュ2を前進移動させる射出工程を実行する(ステップS4)。これにより、プランジャ3の前方に蓄積された溶融樹脂Rは、図6に示す点線矢印Fc方向へ流動し、射出ノズル5から射出されることにより金型Cのキャビティ内に充填される。プランジャ3が予め設定した射出終了位置に到達したなら、射出工程が終了するとともに、続いて保圧工程に移行する(ステップS5)。
保圧工程では金型Cに充填した溶融樹脂Rに対して、予め設定した保圧力を付加する必要があるため、前述したように、射出終了位置であってもプランジャ3の前方には所定量の溶融樹脂Rが残留樹脂Rrとして残留している。図6に、射出工程が終了した時点の状態を示す。保圧工程に移行した後は、冷却が開始し(ステップS6)、金型C内の樹脂Rが硬化するため、設定時間Trが経過したなら、樹脂還流工程を実行する(ステップS7)。この場合の設定時間Trは、射出を開始した時点から、樹脂Rがある程度硬化し、射出装置Mi側から圧力が付与されても成形品Gmが影響を受けない時間長さ設定することができる。
樹脂還流工程の詳細な処理手順を図3にフローチャートにより示す。この樹脂還流工程では、まず、ストップバルブ7を開側(図7に示す位置)に切換えて供給路4を開放状態にする(ステップS7-1)。例示の場合、樹脂還流工程は、スクリュ2を停止させて実行する第一モードと、スクリュ2を逆回転させて実行する第二モードを選択することができる(ステップS7-2)。
第一モードでは、スクリュ2を停止させた状態にし、射出装置Miにおける射出駆動部12を駆動制御することにより、予め設定した移動速度によりスクリュ2を前進させる(ステップS7-2,S7-4)。この場合、金型C側の樹脂Rは、硬化状態にあるため、プランジャ3の前方に存在する残留樹脂Rrは、図7に示す点線矢印Fr方向へ流動し、供給路4を通して可塑化装置Mp側に逆流する。即ち、加熱シリンダ2cの内部に還流される。このように、樹脂還流工程を行うに際し、プランジャ3の前進移動時に、スクリュ2を停止させて実行する第一モードを用いれば、プランジャ3の前進動作のみで樹脂Rを還流させることができるため、制御処理を含めて実施の容易化を図ることができる。
一方、第二モードでは、プランジャ3の前進制御とスクリュ2の逆回転制御を同時に行う。即ち、スクリュ2を予め設定した逆回転速度により逆回転させるとともに(ステップS7-2,S7-3)、同時に、プランジャ3を予め設定した移動速度により前進させる(ステップS7-4)。このように、樹脂還流工程を行うに際し、プランジャ3の前進移動時に、スクリュ2を逆回転させて実行する第二モードを用いれば、可塑化装置Mp側の圧力を低下させることができるため、還流処理を迅速に行うことができるとともに、回転速度を可変制御することにより容易に還流時間や還流量を調整することができる。
このような樹脂還流工程を行う第一モード又は第二モードは、所定の切換手段により選択することができる。したがって、オペレータは、還流量や成形材料の種類等に応じた最適なモードを選択することができる。
そして、プランジャ3が最前進位置Xsに至る予め設定した前進設定時間が経過したなら、プランジャ3の前進移動を停止するとともに(ステップS7-5,S7-6)、第二モードの場合には、併せて、スクリュ2の逆回転制御を停止する(ステップS7-7)。図7に、最前進位置Xsにおけるプランジャ3の状態を示す。この場合、残留樹脂Rrのほぼ全量が可塑化装置Mp側に還流されることになり、射出装置Mi側に滞留する残留樹脂Rrはほぼゼロとなる。なお、最前進位置Xsは、物理的にこれ以上前進できない前進限位置を設定することが望ましいが、予めオペレータ等が設定した前進限位置以外の位置を排除するものではない。
樹脂還流工程(ステップS7)が終了したなら可塑化工程を実行する(ステップS8)。可塑化工程では、可塑化駆動部22を駆動制御し、予め設定した正方向の回転速度(回転数)によりスクリュ2を回転制御する。これにより、ホッパー21h内の成形材料は加熱シリンダ2c内に投入され、スクリュ2の回転により可塑化溶融されるとともに、同時に、射出装置Mi側から還流された残留樹脂Rrとのミキシング処理が行われる。即ち、ホッパー21h側からの新しい樹脂Rと還流した残留樹脂Rrが混在した状態で可塑化処理されるため、特に、残留樹脂Rrは、再可塑化処理されることになる。そして、可塑化された溶融樹脂Rは、加熱シリンダ2cの前端から流出するとともに、図8に示す点線矢印Fi方向に流動し、供給路4を通して射出装置Miに供給される。
このように、第一実施例に係る成形方法では、一般的な可塑化工程とは異なり、残留樹脂Rrが含まれた可塑化工程となり、いわばミキシング工程が含まれる可塑化工程となる。このため、可塑化工程では、射出駆動部12を駆動制御し、プランジャ3の背圧を適切な大きさになるように可変設定する。即ち、背圧を大きく設定すれば、供給路4を通して射出装置Miに供給される樹脂Rの供給速度を遅くでき、背圧を小さく設定すれば、樹脂Rの供給速度を速くできるため、残留樹脂Rrの還流量や成形材料の種類等に応じて適切な背圧を設定することが望ましい。これにより、新しい樹脂Rと還流した残留樹脂Rrの適切なミキシング処理を実現可能となり、より均質性の高い可塑化処理を実現できるとともに、より品質の高い成形品を得ることができる。
そして、加熱シリンダ2cから供給された溶融樹脂Rは、プランジャ3の前方における射出シリンダ3c内に徐々に蓄積されるため、プランジャ3はこの蓄積に伴って後退移動する。図8に、後退移動したプランジャ3の位置を示す。プランジャ3が後退移動し、予め設定した目標位置(計量位置)に到達すれば、スクリュ2の回転を停止する制御を行う。したがって、この可塑化工程は、残留樹脂Rrと通常樹脂Rがミキシング処理される点を除いて、基本的には、前述した初期可塑化工程の動作と同じになる。
一方、金型Cにおいては冷却が行われているため、予め設定した冷却時間が経過したなら冷却を終了させ(ステップS9)、この後、成形品取出工程を行う(ステップS10)。即ち、可動型Cmを型開方向へ移動させることにより型開きを行い、金型Cから成形品Gmの取出しを行う。そして、次の成形(生産)が有る場合には、型締工程により金型Cに対する型締めを行う(ステップS11,S2)。図8は、この状態を示している。型締工程が終了したなら、ストップバルブ7を閉側へ切換え、以降は、前述した処理手順に従って同様の処理を行うことができる(ステップS3,S4…)。
このように、第一実施例に係るプリプラ式射出成形機Mの成形方法によれば、基本的な手法として、設定したタイミングにより、可塑化装置Mpに内蔵したスクリュ2よりも前方に存在する可塑化した樹脂Rrを、プランジャ3の前進により後方へ還流させる樹脂還流工程を設けたため、成形品の品質をより高めることができるとともに、成形品の品質のバラツキを低減することができる。即ち、残留した樹脂Rrを可塑化装置Mpに還流させ、可塑化装置Mp内の樹脂Rに混合させることにより、再度可塑化処理することができるため、より均質性に優れた溶融樹脂を得ることができ、不良品の削減により最終成形品の歩留率をより高めることができる。この結果、大型成形品や特殊樹脂成形品等の生産における生産効率の向上及び生産コストの削減を実現可能になり、この観点からも、資源ロスの発生の回避及びエネルギー消費の無駄の回避にも有効に貢献できる。
また、第一実施例に係る成形方法では、タイミングの設定を、射出工程により金型Cに充填した樹脂Rの冷却開始後における所定のタイミングを選定し、かつ樹脂還流工程を、当該タイミングで供給路4を開くとともに、プランジャ3を最前進位置Xsまで前進させることによりプランジャ3の前方に残留した樹脂Rrを、供給路4を逆流させて可塑化装置Mpに還流させるようにしたため、プランジャ3の前方に残留した樹脂Rが、成形サイクル毎に可塑化装置Mpに還流されるため、射出シリンダ内に滞留する樹脂Rを排除し、長時間にわたり残留する不具合を解消することができる。これにより、残留により劣化した樹脂が成形品に混入するのを回避できる。また、射出シリンダ内のクリーニングを行うメンテナンスを軽減できるなど、生産時における、作業工数及び作業労力の削減、更には、これに伴う生産能率(生産効率)の向上を図ることができるとともに、樹脂(資源)の無駄を削減することができる。
次に、本実施形態の第二実施例に係る成形方法の実施に用いて好適なプリプラ式射出成形機Mの構成について、図9-図11を参照して説明する。
このプリプラ式射出成形機Mは、図9に示すように、大別して、可塑化装置Mpと射出装置Miを備える。射出装置Miは、図示を省略した機台上に水平に設置し、前部に射出シリンダ3cを備えるとともに、後部に射出駆動部12を備える。射出シリンダ3cは、進退変位自在のプランジャ3を内蔵するとともに、射出シリンダ3cの前端には射出ノズル5を備え、射出シリンダ3cの内部前端の中央位置と射出ノズル5は樹脂路12により連通する。また、射出駆動部12は、駆動ピストン12pを内蔵する油圧駆動シリンダ12dにより構成し、駆動ピストン12pから前方に突出するピストンロッド12prの先端はプランジャ3の後端に結合する。その他、図中、54は、プランジャ3の前後方向位置を検出する光学センサ等のプランジャ位置センサを示す。なお、射出シリンダ3c及び射出ノズル5の外周面には図示を省略した加熱ヒータが装着されている。
一方、可塑化装置Mpは、図9に示すように、前部に加熱シリンダ2cを備えるとともに、後部に進退移動駆動部60及び可塑化駆動部22を備え、全体を前下がりに傾斜させることにより、加熱シリンダ2cの前端部を、内部に供給路4を形成した供給路ブロック23を介して射出ノズル5の中間部位に設けたバルブブロック71の上端面に結合する。加熱シリンダ2cは、スクリュ2を内蔵するとともに、加熱シリンダ2cの後部位置には、成形材料を加熱シリンダ2cの内部に投入するホッパー21hを備える。
この場合、図9に示すスクリュ2は所定長さLsに選定する。第二実施例に係る成形方法では、後述する切換バルブ6により加熱シリンダ2c側を遮断し、スクリュ2を回転させて可塑化処理を行った後、スクリュ2を前進移動させて当該スクリュ2の前方に蓄積された樹脂Rを後方へ相対的に還流させる樹脂還流工程を少なくとも一回行うため、スクリュ2の長さLsが長いほど、余裕をもって還流させることができる。したがって、スクリュ2の長さLsは、無用に大型化しないことを条件にできるだけ長く選定することができる。また、図10に示すように、スクリュ2のスクリュヘッド2hと加熱シリンダ2cの内壁2ci間には所定の隙間Gsを設定する。例示の場合、スクリュヘッド2hの径を、スクリュ2のフライト部2sfを除いたスクリュ軸2smの径と同一に選定した。勿論スクリュヘッド2hの径をスクリュ軸2smよりも大きくすることにより任意の隙間Gsの大きさに選定することができる。
さらに、この加熱シリンダ2cと前述した射出シリンダ3cのサイズの条件は、次のように選定(設定)する。即ち、射出シリンダ3cを構成するに際し、プランジャ3の前方に樹脂Rを蓄積可能な容積Viを、スクリュ2の前方に樹脂Rを蓄積可能な容積Vsの2倍以上に設定する。このように設定すれば、後述する可塑化工程を、プランジャ3が予め設定した目標位置Atに到達するまで繰り返し行うことが可能になるため、可塑化装置Mpの小型化が可能となり、大幅なコスト削減を実現できるとともに、小型の可塑化装置Mpであっても小型成形品のみならず、かなりの大型成形品まで成形を行うことができ、汎用性の高い射出成形機として提供できる。
また、進退移動駆動部60は、片ロッドピストン60pを内蔵する油圧駆動シリンダ60dにより構成する。そして、片ロッドピストン60pの前方に突出するピストンロッド60prの先端はスクリュ2の後端に結合する。この進退移動駆動部60により、スクリュ2を進退移動させることができる。可塑化駆動部22は、オイルモータ22mにより構成し、このオイルモータ22mの回転出力軸22msは片ロッドピストン60pの後端にスプライン係合させる。この可塑化装置Mpは、スクリュ2に対する正逆回転機能を備えている。その他、図中、55は、オイルモータ22mの回転速度(回転数)を検出するロータリエンコーダ等のモータ回転センサを示す。なお、加熱シリンダ2cの外周面には図示を省略した加熱ヒータが装着されている。
他方、上述したバルブブロック71には、図11に拡大して示す切換バルブ70を内蔵する。この場合、バルブブロック71の中央部位には、水平方向に貫通する樹脂路12を有するため、この樹脂路12の中途位置に切換バルブ70を配するとともに、供給路ブロック23に設けた供給路4の先端口を弁体部71mの上端部に臨ませる。例示の切換バルブ70は、周面の一部を切欠いて形成した弁部71cを有する全体を円柱状に形成した弁体部71mを備える。なお、図11中、25は、切換バルブ70を回動操作により切換を行う切換シリンダを示す。
これにより、切換シリンダ25を駆動制御し、切換バルブ70を図11に仮想線で示す位置(図9に示す位置)、即ち、第一ポジションP1に切換えれば、加熱シリンダ2c側を遮断し、かつ射出シリンダ3cと射出ノズル5間を連通させることができるとともに、弁体部71mを90〔゜〕回動変位させ、切換バルブ70を図11に実線で示す位置、即ち、第二ポジションP2に切換えれば、射出ノズル5側を遮断し、かつ加熱シリンダ2cと射出シリンダ3c間を連通させることができる。このような切換バルブ70を用いれば、切換バルブ70により、供給路4の開閉のみならず射出ノズル5側を遮断することができるため、後述する射出工程(S23)が終了した後、直ちに可塑化処理を行ったり、射出工程(S23)終了後の保圧工程(S25)が終了した後、プランジャ3を最前進位置Af(図15参照)まで前進移動させることによりプランジャ3の前方に残留した樹脂Rを、供給路4を逆流させて可塑化装置Mpに還流させることができるなど、各種の多様な処理を行うことができる。
さらに、プリプラ式射出成形機Mは、図9に示す成形機コントローラ51及びこの成形機コントローラ51に制御される油圧回路により構成した油圧駆動部52を備える。油圧駆動部52は、油圧駆動シリンダ12d,油圧駆動シリンダ60d,オイルモータ22m,及び切換シリンダ25にそれぞれ接続し、かつ成形機コントローラ51に接続するとともに、プランジャ位置センサ54及びモータ回転センサ55は、それぞれ成形機コントローラ51の入力ポートに接続する。また、成形機コントローラ51は、シーケンス制御プログラムを内蔵し、後述する本実施形態の第二実施例に係る成形方法を実施することができる。即ち、シーケンス制御プログラムに従って油圧駆動部52に制御指令を付与し、油圧駆動シリンダ12d,油圧駆動シリンダ60d,オイルモータ22m,及び切換シリンダ25をシーケンス制御することができる。
次に、第二実施例に係るプリプラ式射出成形機Mの成形方法について、図15-図20を参照しつつ図12-図14に示すフローチャートに従って説明する。なお、図15-図20において、Cは、固定型Ccと可動型Cmからなる金型Cを示す。また、成形品としては、サイズの大きい大型成形品Gmを成形する場合を例示する。
最初に、図12に示す可塑化工程を実行する(ステップS21)。可塑化工程の詳細な処理手順を、図13(及び図14)にフローチャートにより示す。可塑化工程を行うに際しては、まず、図15に示すように、切換バルブ70を第一ポジションP1に切換える(ステップS101)。これにより、供給路4が遮断状態になるため、この状態で、樹脂還流工程を実行する(ステップS102)。この樹脂還流工程の詳細な処理手順を、図14にフローチャートにより示す。
図14に示すように、樹脂還流工程(ステップS102)では、可塑化装置Mpのオイルモータ22mを駆動制御し、予め設定した正方向の回転速度(回転数)によりスクリュ2を回転制御する(ステップS1021)。これにより、ホッパー21h内の成形材料(ペレット材料)は加熱シリンダ2c内に投入され、スクリュ2により可塑化溶融される可塑化処理が行われる。通常、可塑化された樹脂Rは、供給路4を通して射出装置Mi側に供給されるが、第二実施例に係る成形方法では、供給路4が遮断されるため、可塑化された樹脂Rは、スクリュ2の前方における加熱シリンダ2c内に蓄積される(ステップS1022)。この結果、スクリュ2は徐々に後退変位する。図15がスクリュ2が後退した状態を示している。この可塑化処理は、スクリュ2が予め設定した位置,又は設定時間にわたって行われる。
そして、この後、還流処理が行われる。なお、還流処理を行うか否かは、樹脂の種類や成形品の種類等により、予め選択することが可能である。還流処理を行わない場合には、前述した可塑化処理が終了した時点において、切換バルブ70を第二ポジションP2に切換えればよく、これにより、還流処理を省略することができる(ステップS1023,S103)。この場合、ステップ101において切換バルブ70を第一ポジションP1に切換えることなく、最初から第二ポジションP2に切換えることにより可塑化された樹脂Rをそのまま射出装置Mi側に供給することもできる。
これに対して、還流処理を行う場合には、油圧駆動シリンダ60dを駆動制御し、スクリュ2を、設定した加圧力により加圧することにより、設定したストローク量だけ前進移動させる(ステップS1023,S1024)。図16がスクリュ2を前進移動させた状態を示している。これにより、スクリュ2の前方に蓄積された樹脂Rを、後方へ相対的に還流させる還流処理を行うことができる。このように、スクリュ2を、設定した加圧力により加圧することにより設定したストローク量だけ前進移動させるようにすれば、スクリュ2の前進動作のみで樹脂Rを還流させることができるため、制御処理を含めて実施の容易化を図ることができる。
一方、この場合、スクリュ2を、設定した加圧力により加圧することにより、設定したストローク量だけ前進移動させることに加え、設定した回転数により逆回転させることもできる。このように、スクリュ2を、設定した加圧力により加圧することにより設定したストローク量だけ前進移動させるとともに、設定した回転数により逆回転させるようにすれば、還流方向の圧力を低下させることができるため、還流処理を迅速に行えるとともに、回転速度を可変制御することにより容易に還流時間や還流量を調整することができる。
そして、以上の還流処理が終了したなら、スクリュ2を正回転させる可塑化処理を行う(ステップS1025)。これにより、可塑化された樹脂Rは、スクリュ2の前方における加熱シリンダ2c内に蓄積される(ステップS1026)。この結果、スクリュ2は徐々に後退変位し、図15に示した状態と同じ状態になる。この場合、図15に示した最初の状態とは異なり、相対的にスクリュ2の後方へ移動した可塑化された樹脂Rは、再度、可塑化処理される。即ち、加熱シリンダ2c内において繰り返し可塑化処理することが可能となり、混練度の高い、より均質性に優れた溶融樹脂を得ることができ、不良品の削減により最終成形品の歩留率をより高めることができる。
以上の処理(ステップS1023-S1026)が、一回の還流処理となるため、同様の処理を予め設定した複数回(N回)実行する(ステップS1027)。N回の還流処理が終了すれば、樹脂還流工程(ステップS102)が終了する。樹脂還流工程(ステップS102)の終了により切換バルブ70を第二ポジションP2に切換える(ステップS103)。この結果、供給路4が連通状態になるとともに、切換バルブ70に対して樹脂路12の下流側が遮断状態になる。
次いで、スクリュ2を前進移動させることにより、スクリュ2の前方に蓄積された樹脂Rを加熱シリンダ2cから流出させる(ステップS104)。これにより、樹脂Rは供給路4を通して射出装置Mi側に供給され(ステップS105)、プランジャ3の前方における射出シリンダ3c内に蓄積される(ステップS106)。即ち、一回目の蓄積処理が行われる。一回目の蓄積処理の終了により、プランジャ2sは樹脂Rの供給量に応じた位置まで後退変位する。図17は一回目の蓄積処理が終了した時点の状態を示し、大型成形品Gmを成形するため、設定した目標位置Atには到達していない。
この後、同様の処理(ステップS101-S106)を繰り返すことにより、二回目の蓄積処理を行う。即ち、切換バルブ70を第一ポジションP1へ切換え(ステップS101)、上述した樹脂還流工程(S102)を行うとともに、樹脂還流工程(S102)が終了したなら、切換バルブ70を第二ポジションP2へ切換え(ステップS103)、スクリュ2を前進移動させる(ステップS104)。これにより、樹脂Rは供給路4を通して射出装置Mi側に供給され(ステップS105)、プランジャ3の前方における射出シリンダ3c内に蓄積される二回目の蓄積処理が行われる(ステップS106)。
そして、以上の蓄積処理をプランジャ3が目標位置Atに到達するまで実行する(ステップS107,S101…)。これにより、プランジャ3が目標位置Atに到達すれば、到達した時点で樹脂Rの供給を停止する。即ち、切換バルブ70を第一ポジションP1へ切換えて蓄積処理を終了させる(ステップS108)。これにより、一連の可塑化工程が終了する(ステップS109)。図18は、四回の蓄積処理を行い、可塑化工程が終了した状態を示している。
第二実施例に係る成形方法でも、射出シリンダ3cを構成するに際し、プランジャ3の前方に樹脂Rを蓄積可能な容積Viを、スクリュ2の前方に樹脂Rを蓄積可能な容積Vsの2倍以上に設定するため、可塑化工程(ステップS21)を、プランジャ3が予め設定した目標位置Atに到達するまで複数回繰り返し行うことが可能になる。これにより、可塑化装置Mpの小型化が可能となり、大幅なコスト削減を実現できるとともに、小型の可塑化装置Mpであっても小型成形品のみならず、かなりの大型成形品Gmまで成形を行うことができる。
また、例示のように大型成形品Gmを成形する場合、直前に行った成形処理に伴う冷却工程が長引いている可能性がある。したがって、射出工程を行う前に、直前における成形品取出工程が終了し、次の型締工程が終了していることを確認する(ステップS22)。そして、型締工程が終了していることを確認したなら、射出駆動部12を駆動制御し、予め設定した射出速度によりスクリュ2を前進移動させる射出工程を実行する(ステップS23)。射出工程では、プランジャ3の前方に蓄積された樹脂Rは、射出ノズル5から金型Cに射出充填される。この際、プランジャ3は、予め設定した射出終了位置Aeに到達したなら射出工程を終了させる(ステップS24)。図19は、射出終了位置Aeに到達したプランジャ3を示している。
射出工程が終了したなら(ステップS24)、金型Cに充填された樹脂Rに対しては保圧工程が行われる(ステップS25)。なお、保圧工程では金型Cに充填した溶融樹脂Rに対して、予め設定した保圧力を付加する必要があるため、前述したように、射出終了位置Aeであってもプランジャ3の前方には所定量の溶融樹脂Rが残留している(図19)。保圧工程に移行した後は、冷却工程が行われる(ステップS26)。これにより、金型C内の樹脂Rが固化するため、設定した冷却時間が経過したなら、冷却工程を終了する。この後、型開工程により金型Cを開くとともに、成形品Gmを取り出す成形品取出工程を行う(ステップS27,S28)。即ち、可動型Cmを型開方向へ移動させることにより型開きを行い、金型Cから成形品Gmの取出しを行う。そして、次の成形(生産)が有る場合には、型締工程により金型Cに対する型締めを行う(ステップS29,S30)。
他方、可塑化工程(ステップS21)が終了し、切換バルブ70を第一ポジションP1へ切換えた時点では、図18に示すように、供給路4が遮断されるため、次の成形が有る場合には、直ちに、次の可塑化工程(ステップS21)を行うことができる(ステップS21,S22)。即ち、上述した可塑化装置MpにおけるN回の還流処理を含む樹脂還流工程及び射出装置Miにおける複数回の蓄積処理を含む可塑化工程を行うことができる(ステップS102-S109)。この状態を図20に示す。
ところで、図19に示すように、射出工程(ステップS23)が終了した時点では、プランジャ3の前方に所定量の樹脂Rrが残留する。このため、このタイミングにおいて、第一実施例と同様に、直ちに、次の可塑化工程(ステップS21)を行うことなく、残留した樹脂Rrを可塑化装置Mpに還流させる残留樹脂還流工程(樹脂還流工程)を行なうことができる(ステップS32)。残留樹脂還流工程を行なう場合には、保圧工程(ステップS25)が終了したことを確認(ステップS33)し、このタイミングで切換バルブ70を第二ポジションP2に切換える(ステップS34)。この後、プランジャ3を最前進位置Afまで移動させる(ステップS35)。これにより、残留した樹脂Rrを加熱シリンダ2cに戻すことができる。この場合、プランジャ3を前進移動させて樹脂Rを加圧するとともに、同時に、スクリュ2を逆回転させることにより、より円滑に還流させることも可能である。そして、以上の残留樹脂還流工程が終了したなら、切換バルブ70を第一ポジションP1に切換え(ステップS36)、次の可塑化工程(ステップS21)を行うことができる。
このように、射出工程(S23)後の保圧工程(S25)が終了した後、切換バルブ70により、射出ノズル5側を遮断し、プランジャ3を最前進位置Afまで前進移動させることによりプランジャ3の前方に残留した樹脂Rrを、供給路4を逆流させて可塑化装置Mpに還流させる残留樹脂還流工程(S32-S36)を一回又は複数回の射出工程(S23)毎に行うようにすれば、プランジャ3の前方に残留した樹脂Rrを、可塑化装置Mpに戻して再可塑化処理を行うことができるため、射出シリンダ3c内に滞留する樹脂を排除し、長時間にわたり残留する不具合を解消することができる。この結果、残留により劣化した樹脂が成形品に混入するのを回避できるため、成形品の品質をより高めることができるとともに、成形品の品質のバラツキを低減することができる。加えて、射出シリンダ内のクリーニングを行うメンテナンスを軽減できるなど、生産時における、作業工数及び作業労力の削減、更には、これに伴う生産能率(生産効率)の向上を図ることができるとともに、樹脂(資源)の無駄を削減することができる。
そして、次の可塑化工程(ステップS21)が終了したなら次の射出工程を行う(ステップS22,S23)。この場合、可塑化工程(ステップS21)の終了後、型締工程(ステップS30)が終了していることを確認する。型締工程が終了していない場合には、型締工程(ステップS30)が終了するのを待って射出工程(ステップS23)を行うとともに、型締工程(ステップS30)が先に終了している場合には、可塑化工程(ステップS21)の終了後、直ちに射出工程(ステップS23)を行うことができる。以下、同様の工程処理が行われる(ステップS24…)。
よって、このような第二実施例に係るプリプラ式射出成形機Mの成形方法によれば、第二実施例も基本的な手法として、設定したタイミングにより、可塑化装置Mpに内蔵したスクリュ2よりも前方に存在する可塑化した樹脂Rを、スクリュ2の前進により後方へ還流させる樹脂還流工程を設けため、成形品の品質をより高めることができるとともに、成形品の品質のバラツキを低減することができる。また、残留した樹脂を可塑化装置Mpに還流させ、可塑化装置Mp内の樹脂に混合させることにより、再度可塑化処理することができるため、より均質性に優れた溶融樹脂を得ることができ、不良品の削減により最終成形品の歩留率をより高めることができる。
特に、第二実施例の場合には、スクリュ2を所定長さLsに選定し、かつスクリュ2のスクリュヘッド2hと加熱シリンダ2cの内壁2ci間に所定の隙間Gsを設けるとともに、当該スクリュ2を進退移動させる進退移動駆動部60を有する可塑化装置Mpと、供給路4を少なくとも開閉可能な切換バルブ70とを備え、タイミングの設定を、可塑化時に、加熱シリンダ2c側を遮断し、スクリュ2を回転させて可塑化処理を行った後のタイミングを選定し、かつ樹脂還流工程を、スクリュ2を前進移動させて当該スクリュ2の前方に蓄積された樹脂Rを後方へ相対的に還流させる動作を少なくとも一回行い、この後、スクリュ2を回転させて可塑化処理を行う可塑化工程を設けたため、加熱シリンダ2c内において繰り返し可塑化処理することが可能となり、混練度の高い、より均質性に優れた溶融樹脂を得ることができ、不良品の削減により最終成形品の歩留率をより高めることができる。
以上、最良実施形態に係る第一実施例及び第二実施例について詳細に説明したが、本発明は、このような実施例に限定されるものではなく、細部の構成,形状,素材,数量,手法等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更,追加,削除することができる。
例えば、第一実施例で使用した供給路4は、当該供給路4に設けたストップバルブ7により開閉する場合を示したが、供給路4を選択的に開放又は遮断できる機能を有するものであれば、各種手段又は手法を利用できる。また、可塑化装置Mpのスクリュ2に対して進退移動機能を付加することによりインライン式射出成形機として構成し、例えば、樹脂還流工程後の可塑化工程を行う際に、ストップバルブ7を閉じてスクリュ2を回転させるミキシング工程を行うなど、各種変更実施形態が可能である。
また、第二実施例において、切換バルブ70は、少なくとも、加熱シリンダ2c側を遮断し、かつ射出シリンダ3cと射出ノズル5間を連通させる第一ポジションP1,又は射出ノズル5側を遮断し、かつ加熱シリンダ2cと射出シリンダ3c間を連通させる第二ポジションP2に切換可能に構成した場合を示したが、必須の構成要素となるものではなく、供給路4を少なくとも開閉可能な切換バルブ70であれば足りる。また、切換バルブ70は、第一ポジションP1と第二ポジションP2に切換える機能を有するものであれば、各種タイプの切換バルブ70を利用可能である。したがって、複数のバルブの組合わせにより構成する場合であってもよい。さらに、可塑化工程(S21)は、プランジャ3が予め設定した目標位置Atに到達するまで繰り返し行うことが望ましいが、必須の構成要素となるものではなく、繰り返すことなく一回で終了させる場合を排除するものではない。
さらに、各実施例において、駆動方式として、油圧式射出成形機を例示して説明したが、電動式射出成形機,電動式と油圧式を組合わせたハイブリッド式射出成形機,空圧式射出成形機等、任意の駆動源を利用した射出成形機に適用可能である。なお、本発明では、射出工程と保圧工程を別工程として説明したが、必ずしも別工程として明確に区別されるものではない。例えば、次に記載する成形方式のように、保圧工程が存在しない成形方式或いは射出工程の中に保圧処理を含む場合もあるため、本発明における射出工程には、保圧工程を含む場合と含まない場合の広義の射出工程が含まれる。
他方、ベースとなる成形方式として一般的な成形方式を例示したが、その他、既に本出願人が提案した成形方式、即ち、少なくとも金型C内の樹脂の固化に伴って樹脂の自然圧縮が可能となる型締装置を使用し、予め、射出充填時に可動型Cmと固定型Cc間に所定の型隙間が生じ、かつ良品成形可能な成形射出圧力と良品成形可能な成形型締力を求めて設定するとともに、成形時に、成形型締力により型締装置を型締し、かつ成形射出圧力をリミッタ圧力として設定して成形を行う、本出願人が既に提案した成形方式(国際公開WO2011/161899号公報等参照)をベースとした成形方法も可能である。
本発明に係る成形方法は、スクリュを内蔵する可塑化装置とプランジャを内蔵する射出装置を分離して構成した各種プリプラ式射出成形機の成形方法として利用できる。
Claims (12)
- 可塑化装置の加熱シリンダに内蔵したスクリュを回転させることにより投入された成形材料を可塑化し、かつ可塑化した樹脂を供給路を通して射出装置に供給する可塑化工程と、この可塑化工程後、前記供給路を閉じ、射出装置の射出シリンダに内蔵したプランジャを前進させることにより供給された樹脂を射出ノズルから金型に射出充填する射出工程と、を少なくとも備えるプリプラ式射出成形機の成形方法であって、設定したタイミングにより、前記可塑化装置に内蔵した前記スクリュよりも前方に存在する可塑化した樹脂を、前記プランジャ又は前記スクリュの前進により後方へ還流させる樹脂還流工程を設けたことを特徴とするプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記タイミングの設定は、前記射出工程により前記金型に充填した樹脂の冷却開始後における所定のタイミングを選定し、かつ前記樹脂還流工程は、当該タイミングで前記供給路を開くとともに、前記プランジャを最前進位置まで前進させることにより前記プランジャの前方に残留した樹脂を、前記供給路を逆流させて前記可塑化装置に還流させることを特徴とする請求項1記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記樹脂還流工程は、前記プランジャの前進移動時に、前記スクリュを停止させて実行する第一モードを備えることを特徴とする請求項1又は2記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記樹脂還流工程は、前記プランジャの前進移動時に、前記スクリュを逆回転させて実行する第二モードを備えることを特徴とする請求項1又は2記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記樹脂還流工程は、選択手段により前記第一モードと前記第二モードを切換可能であることを特徴とする請求項3又は4記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記樹脂還流工程後に前記可塑化工程を行うとともに、当該可塑化工程における前記プランジャの背圧を可変設定可能にすることを特徴とする請求項1記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記スクリュを所定長さに選定し、かつ前記スクリュのスクリュヘッドと前記加熱シリンダの内壁間に所定の隙間を設けるとともに、当該スクリュを進退移動させる進退移動駆動部を有する可塑化装置と、前記供給路を少なくとも開閉可能な切換バルブとを備え、前記タイミングの設定は、可塑化時に、前記加熱シリンダ側を遮断し、前記スクリュを回転させて可塑化処理を行った後のタイミングを選定し、かつ前記樹脂還流工程は、前記スクリュを前進移動させて当該スクリュの前方に蓄積された樹脂を後方へ相対的に還流させる動作を少なくとも一回行い、この後、前記スクリュを回転させて可塑化処理を行う前記可塑化工程を備えることを特徴とする請求項1記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記樹脂還流工程は、前記スクリュを、設定した加圧力により加圧することにより設定したストローク量だけ前進移動させることを特徴とする請求項7記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記樹脂還流工程は、前記スクリュを、設定した加圧力により加圧することにより設定したストローク量だけ前進移動させ、かつ設定した回転数により逆回転させることを特徴とする請求項8記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記可塑化工程は、前記プランジャが予め設定した目標位置に到達するまで繰り返し行うことを特徴とする請求項7記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記射出工程後の保圧工程が終了した後、前記切換バルブにより、前記射出ノズル側を遮断し、前記プランジャを最前進位置まで前進移動させることにより前記プランジャの前方に残留した樹脂を、前記供給路を逆流させて前記可塑化装置に還流させる残留樹脂還流工程を一回又は複数回の射出工程毎に行うことを特徴とする請求項7記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
- 前記射出シリンダは、前記プランジャの前方に樹脂を蓄積可能な容積を、前記スクリュの前方に樹脂を蓄積可能な容積の2倍以上に設定してなることを特徴とする請求項7記載のプリプラ式射出成形機の成形方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-187790 | 2020-11-11 | ||
JP2020187790A JP7165177B2 (ja) | 2020-11-11 | 2020-11-11 | プリプラ式射出成形機の成形方法 |
JP2020-202169 | 2020-12-04 | ||
JP2020202169A JP7165179B2 (ja) | 2020-12-04 | 2020-12-04 | プリプラ式射出成形機の成形方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022102643A1 true WO2022102643A1 (ja) | 2022-05-19 |
Family
ID=81602258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/041292 WO2022102643A1 (ja) | 2020-11-11 | 2021-11-10 | プリプラ式射出成形機の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2022102643A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001179788A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Nissei Plastics Ind Co | プリプラ式射出成形機におけるクッション樹脂滞留防止方法 |
JP2005014573A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Japan Steel Works Ltd:The | スクリュプリプラ式射出成形方法及び装置 |
JP2007001268A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Works Ltd | プリプラ式射出成形装置 |
JP2015150809A (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 住友重機械工業株式会社 | 射出装置、および射出成形方法 |
JP6940665B1 (ja) * | 2020-07-20 | 2021-09-29 | 株式会社ソディック | 射出成形機、射出成形機の射出成形方法およびプログラム |
-
2021
- 2021-11-10 WO PCT/JP2021/041292 patent/WO2022102643A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001179788A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Nissei Plastics Ind Co | プリプラ式射出成形機におけるクッション樹脂滞留防止方法 |
JP2005014573A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Japan Steel Works Ltd:The | スクリュプリプラ式射出成形方法及び装置 |
JP2007001268A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Works Ltd | プリプラ式射出成形装置 |
JP2015150809A (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 住友重機械工業株式会社 | 射出装置、および射出成形方法 |
JP6940665B1 (ja) * | 2020-07-20 | 2021-09-29 | 株式会社ソディック | 射出成形機、射出成形機の射出成形方法およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5454995A (en) | Method for reducing cycle time in an injection molding machine | |
US5443378A (en) | Apparatus for the sandwich method of injection molding | |
CN104827635B (zh) | 一种组合双阶式射胶机构及其注射成型工艺 | |
JP3620380B2 (ja) | 熱可塑性樹脂用射出成形機 | |
CN105451958A (zh) | 注塑成型流动控制装置和方法 | |
WO1988009253A1 (en) | Automatic purging method for injection molding machines | |
US6488490B1 (en) | Thermoplastic resin injection molding machine with the injecting unit including a rotary pump and torque limiter | |
JP5552780B2 (ja) | 射出成形装置及び射出成形方法 | |
WO2022102643A1 (ja) | プリプラ式射出成形機の成形方法 | |
CN104842528A (zh) | 注射装置及注射成型方法 | |
JP5022734B2 (ja) | 射出成形機 | |
CA2805420A1 (en) | Injection assembly | |
JP7165179B2 (ja) | プリプラ式射出成形機の成形方法 | |
JP2022077118A (ja) | プリプラ式射出成形機の成形方法 | |
JP2001018258A (ja) | 射出成形方法 | |
US6838034B2 (en) | Multi-part sequential valve gating | |
CN210705688U (zh) | 一种木纹机的注射装置 | |
US6140716A (en) | Portable injection gate control for plastic molding | |
WO2022270452A1 (ja) | 射出成形機及び射出成形方法 | |
JP7165167B2 (ja) | 射出成形機及び射出成形方法 | |
JP2000263607A (ja) | 射出成形機および射出成形方法 | |
WO2022054958A1 (ja) | 射出成形機 | |
US20210402658A1 (en) | Injection unit for a moulding machine and method for injecting a plasticized mass | |
JP7196141B2 (ja) | 射出成形方法及び射出成形機 | |
JP6963139B1 (ja) | 射出成形機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21891889 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21891889 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |