WO2022092002A1 - ガイドワイヤおよびガイドワイヤの製造方法 - Google Patents
ガイドワイヤおよびガイドワイヤの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022092002A1 WO2022092002A1 PCT/JP2021/039236 JP2021039236W WO2022092002A1 WO 2022092002 A1 WO2022092002 A1 WO 2022092002A1 JP 2021039236 W JP2021039236 W JP 2021039236W WO 2022092002 A1 WO2022092002 A1 WO 2022092002A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- guide wire
- tip
- flat plate
- plate portion
- base end
- Prior art date
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 74
- 241000428199 Mustelinae Species 0.000 claims description 19
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 claims description 7
- 208000012287 Prolapse Diseases 0.000 abstract description 38
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 38
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 37
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 33
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 24
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 15
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 15
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 13
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 8
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910020836 Sn-Ag Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910020988 Sn—Ag Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- -1 piano wire Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 238000007541 indentation hardness test Methods 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGGDJNNXJUBMJG-UHFFFAOYSA-N C(C1CO1)OC(C(=C)C)=O.CC(=CC(=O)N)C Chemical compound C(C1CO1)OC(C(=C)C)=O.CC(=CC(=O)N)C HGGDJNNXJUBMJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012276 Endovascular treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910002835 Pt–Ir Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002845 Pt–Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020816 Sn Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020922 Sn-Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008783 Sn—Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003174 cellulose-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000003459 common hepatic duct Anatomy 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 210000003101 oviduct Anatomy 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000626 ureter Anatomy 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
Definitions
- the present invention relates to a guide wire and a method for manufacturing the guide wire.
- a guide wire is a medical device used to guide various catheters that treat a stenosis that occurs in a blood vessel such as a coronary artery to the stenosis.
- the guide wire needs to go through the complicated curved or bifurcated part of the blood vessel and pass through the narrowed part. Therefore, the tip of the guide wire is required to have flexibility, resilience to external force, and kink resistance. To satisfy these requirements, the tip of the guide wire is made of a superelastic alloy such as Ni—Ti alloy.
- the surgeon imparts a desired shape to the tip of the guide wire for the purpose of improving the operability of the guide wire in the blood vessel and the selectivity of the blood vessel at the bifurcation. (Shaping) may occur. Therefore, it is preferable that the tip of the guide wire can be easily shaped.
- the tip of the guide wire is made of a superelastic alloy, if the superelasticity is high, even if the operator applies an external force for shaping, the shape will be restored to the shape before shaping when the external force is removed. It is difficult for the operator to give the desired shape.
- Patent Document 1 discloses a technique in which the tip of a guide wire made of a superelastic alloy is cold-worked or heat-treated to reduce superelasticity and enable shaping of the tip of the guidewire. ing.
- the rigidity of the guide wire changes sharply at the boundary between the heat-treated part and the non-heat-treated part. Therefore, depending on the position and range of the heat treatment, the tip of the guide wire has a sharp change in rigidity along the long axis at the boundary between the heat-treated part and the non-heat-treated part, and is locally localized at the boundary. It becomes easy to bend.
- a guide wire tries to advance the guide wire to the side branch at the branch portion, a pro-lapse occurs, and the pushing force or torque applied to the base end of the guide wire is transmitted only to the pro-rapped portion. Therefore, it is difficult for the operator to advance the tip of the guide wire to the tip of the side branch.
- the guide wire will be plastically deformed when it hits the blood vessel wall or stenosis in the blood vessel and bends, so that it is easy to kink.
- the pushing force and torque applied to the base end portion of the guide wire are not transmitted to the tip end portion, and the operability is deteriorated.
- the guide wire is likely to break. When the guide wire is broken, the operator needs to take the broken guide wire out of the body by surgical operation.
- the guide wire needs to improve the prolapse resistance and the kink resistance in order to suppress the prolapse and kink that may occur during the procedure while enabling the shaping before the procedure.
- At least one embodiment of the present invention has been made in view of the above circumstances, and specifically, it is capable of suppressing prolapse and kink that may occur during the procedure while enabling pre-procedure shaping. It is an object of the present invention to provide a guide wire having improved prolapse property and kink resistance, and a method for manufacturing the guide wire.
- the guide wire according to the present embodiment is a core made of a superelastic alloy having a flat plate portion and a transition portion extending from the proximal end of the flat plate portion to the proximal end side in order from the tip end side.
- a guide wire comprising a member, the core member having a heat treatment region extending from the tip of the flat plate portion to at least a part of the transition portion.
- the method for manufacturing a guide wire according to the present embodiment is a method for manufacturing a guide wire including a core member, in the longitudinal direction from the flat plate portion and the base end of the flat plate portion with respect to the tip end portion of the core member. It includes a step of performing cold working so as to have a transition portion extending along the base end side, and a step of performing heat treatment on the flat plate portion and at least a part of the transition portion.
- the heat treatment region extends from the tip of the flat plate portion to at least a part of the transition portion.
- the guide wire suppresses a sudden change in rigidity along the long axis direction that may occur at the boundary between the heat-treated portion and the non-heat-treated portion, and the prolapse resistance is improved.
- only the cold-processed flat plate portion and the transition portion of the core member are heat-treated. That is, since the portion of the core member that has not been cold-processed on the proximal end side of the transition portion is not heat-treated, a significant decrease in superelasticity is suppressed.
- the guide wire is suppressed from plastic deformation, so that the kink resistance is improved.
- the improved prolapse and kink resistance of the guidewire eliminates the need for the operator to remove the guidewire from the vessel and reshape it or replace it with another guidewire. Can be easily performed. As a result, the procedure time is shortened, and the burden on the operator and the patient can be reduced.
- the direction in which the guide wire 100 is in a natural state is defined.
- the "long axis direction” is the direction in which the guide wire 100 extends and is the direction along the central axis C of the guide wire 100 (the left-right direction in the figure).
- the "radial direction” is a direction in which the core portion is separated or approaches the core portion in an axially orthogonal cross section (cross section) with the major axis direction of the guide wire 100 as a reference axis.
- the “circumferential direction” is the rotation direction with the long axis direction of the core portion as the reference axis.
- the "thickness direction” is the direction in which the short side of the rectangle in the cross-sectional view of the flat plate portion 11g extends (front / depth direction in the figure) when the tip of the guide wire 100 has the flat plate portion 11g.
- the "width direction” is the direction in which the long side of the rectangle in the cross-sectional view of the flat plate portion 11g extends (vertical direction in the figure) when the tip of the guide wire 100 has the flat plate portion 11g.
- the side where the guide wire 100 is inserted into the blood vessel is referred to as the "tip side", and the side opposite to the tip side (the side gripped by the operator) is referred to as the "base end side”.
- the part including a certain range along the long axis direction from the tip (tip) is referred to as the "tip portion”
- the portion including a certain range in the long axis direction from the proximal end (most proximal end) is referred to as the "base end portion”.
- the guide wire 100 is a medical device to be inserted into a blood vessel in order to guide a catheter or a stent for performing endovascular treatment to a stenosis portion.
- the guide wire 100 can also be used by being inserted into a living lumen (vascular, ureter, bile duct, oviduct, hepatic duct, etc.) other than a blood vessel depending on the purpose of treatment.
- the guide wire 100 As shown in FIG. 1 or 2, the guide wire 100 according to the present embodiment has a long core member 10, a lumen body 20 that covers the periphery of the tip portion of the core member 10, and a lumen body 20 as a core. It has a fixing portion 30 fixed to the member 10 and a covering layer 40 covering each member including the core member 10.
- a covering layer 40 covering each member including the core member 10.
- the core member 10 includes a first core portion 11 and a second core portion 12 arranged on the proximal end side of the first core portion 11 and joined to the first core portion 11.
- the first core portion 11 is a long member extending from the tip of the second core portion 12 to the tip side of the guide wire 100 along the long axis direction.
- the first core portion 11 has a first joint portion 11a, a first outer diameter constant portion 11b, a first taper portion 11c, and a second outer diameter in order from the base end to the tip side of the first core portion 11.
- a fixed portion 11d, a second tapered portion 11e, a transition portion 11f, and a flat plate portion 11g are provided, and each portion is integrally formed.
- the first joint portion 11a is a portion to be joined to the second joint portion 12b of the second core portion 12, which will be described later.
- the outer diameter of the first joint portion 11a is larger than the outer diameter of the first outer diameter constant portion 11b and is substantially equal to the outer diameter of the second joint portion 12b.
- the outer diameter of the first joint portion 11a and the outer diameter of the second joint portion 12b are larger than the outer diameter of the base portion 12a of the first outer diameter constant portion 11b and the second core portion 12. That is, the area of the joint surface 13 between the first joint portion 11a and the second joint portion 12b is larger than that of the first outer diameter constant portion 11b and the base portion 12a.
- the stress acting on the joint surface 13 when the guide wire 100 is bent is dispersed in the first outer diameter constant portion 11b and the base portion 12a whose outer diameter is smaller than that of the joint surface 13, and the stress is concentrated on the joint surface 13. Can be suppressed. Therefore, the core member 10 can obtain a high joining strength on the joining surface 13.
- the first outer diameter constant portion 11b extends from the tip of the first joint portion 11a to the base end of the first tapered portion 11c by a predetermined length.
- the outer diameter of the first outer diameter constant portion 11b is substantially constant and is substantially equal to the outer diameter of the base portion 12a of the second core portion 12.
- the first tapered portion 11c extends from the tip of the first constant outer diameter portion 11b to the base end of the second constant outer diameter portion 11d by a predetermined length.
- the first tapered portion 11c has a tapered shape in which the outer diameter gradually decreases toward the tip end side from the first outer diameter constant portion 11b.
- the tapered shape of the first tapered portion 11c can be formed by mechanically grinding the first core portion 11 with a grindstone or etching with an acid.
- the second outer diameter constant portion 11d extends a predetermined length from the tip of the first tapered portion 11c to the base end of the second tapered portion 11e.
- the outer diameter of the second outer diameter constant portion 11d is substantially constant and smaller than the outer diameter of the first outer diameter constant portion 11b.
- the second tapered portion 11e extends a predetermined length from the tip of the second outer diameter constant portion 11d to the base end of the transition portion 11f.
- the second tapered portion 11e has a tapered shape in which the outer diameter gradually decreases from the second outer diameter constant portion 11d toward the transition portion 11f.
- the tapered shape of the second tapered portion 11e can be formed by mechanically grinding the first core portion 11 with a grindstone or etching with an acid.
- the transition portion 11f extends a predetermined length from the tip of the second tapered portion 11e to the base end of the flat plate portion 11g. As shown in FIG. 3A or FIG. 3B, the transition portion 11f forms a wedge shape in which the thickness gradually decreases and the width gradually increases from the second tapered portion 11e toward the flat plate portion 11g.
- the wedge shape of the transition portion 11f can be formed by pressing the first core portion 11 having a circular cross-sectional shape, which is a kind of cold working.
- the cross-sectional shape of the transition portion 11f in the plan view (cross-sectional view) orthogonal to the major axis direction is a circle having an outer diameter substantially equal to that of the second tapered portion 11e on the proximal end side, but from the proximal end side. It gradually deforms from a circle to a rectangle toward the tip side, and forms a rectangle having substantially the same shape as the flat plate portion 11 g on the tip side.
- the tip portion of the transition portion 11f has a thickness and width substantially equal to the base end portion of the flat plate portion 11g, and forms a continuous surface with the flat plate portion 11g.
- 3B is a virtual line that separates the regions of the flat plate portion 11g, the transition portion 11f, and the second tapered portion 11e.
- the "thickness" of the flat plate portion 11g is the length of the short side of the rectangle in the cross-sectional view of the flat plate portion 11g
- the "width” of the flat plate portion 11g is the length of the long side of the rectangle in the cross-sectional view of the flat plate portion 11g.
- the flat plate portion 11g extends from the tip of the transition portion 11f to the tip of the guide wire 100 by a predetermined length.
- the flat plate portion 11g is formed by pressing the first core portion 11 having a circular cross-sectional shape. Therefore, the flat plate portion 11g has a rectangular cross-sectional shape.
- the thickness of the flat plate portion 11g is substantially constant from the tip of the transition portion 11f to the tip of the flat plate portion 11g. As shown in FIGS. 3A and 3B, the shape of the flat plate portion 11g seen from the thickness direction is formed into a rounded rectangle at the tip of the flat plate portion 11g. Therefore, the width of the flat plate portion 11g is substantially constant from the tip of the transition portion 11f toward the tip side, but becomes smaller in the rounded portion.
- the width of the flat plate portion 11g may be constant from the tip of the transition portion 11f to the tip of the flat plate portion 11g.
- the cross-sectional shape of the flat plate portion 11g is not limited to a rectangle, and may be a rounded rectangle having an R shape at the corner portion.
- the structure of the first core portion 11 is not limited to the above.
- the first core portion 11 may have a constant outer shape and a constant outer diameter from the tip end to the base end.
- the second core portion 12 is a long member extending from the proximal end of the first core portion 11 to the proximal end side of the guide wire 100.
- the second core portion 12 includes a base portion 12a and a second joint portion 12b in order from the base end to the tip end side of the second core portion 12, and each portion is integrally formed.
- the base portion 12a extends from the base end of the second joint portion 12b toward the base end side of the guide wire 100 by a predetermined length.
- the outer diameter of the base portion 12a is substantially constant, and is substantially equal to the outer diameter of the first outer diameter constant portion 11b.
- the second joint portion 12b is a portion to be joined to the first joint portion 11a.
- the outer diameter of the second joint portion 12b is larger than the outer diameter of the base portion 12a and is equal to the outer diameter of the first joint portion 11a.
- the first joint portion 11a and the second joint portion 12b can be joined by welding, brazing, and soldering.
- the total length of the guide wire 100 in the major axis direction is 1000 mm to 4500 mm.
- the length of the first core portion 11 is 150 mm to 1000 mm.
- the total length of the first joint portion 11a and the first outer diameter constant portion 11b is 10 mm to 300 mm.
- the length of the first tapered portion 11c is 10 mm to 100 mm.
- the length of the second outer diameter constant portion 11d is 10 mm to 300 mm.
- the length of the second tapered portion 11e is 10 mm to 100 mm.
- the length of the transition portion 11f is 1 mm to 20 mm.
- the length of the flat plate portion 11 g is 1 mm to 20 mm.
- the outer diameters of the first joint portion 11a and the first outer diameter constant portion 11b are 0.2 mm to 1 mm.
- the outer diameters of the first tapered portion 11c and the second outer diameter constant portion 11d are 0.1 mm to 1 mm.
- the outer diameter of the second tapered portion 11e is 0.05 mm to 1 mm.
- the thickness of the transition portion 11f is 0.01 mm to 1 mm, and the width is 0.05 mm to 1 mm.
- the thickness of the flat plate portion 11 g is 0.01 mm to 1 mm, and the width is 0.05 mm to 1 mm.
- the length of the second core portion 12 is 850 mm to 3500 mm.
- the outer diameter of the second core portion 12 is 0.2 mm to 1 mm.
- the first core portion 11 and the second core portion 12 are superelastic alloys such as Ni—Ti alloys, SUS302, SUS304, SUS303, SUS316, SUS316L, SUS316J1, SUS316J1L, SUS405, SUS430, SUS434, SUS444, SUS424, SUS430F, etc. It can be formed from various metal materials such as stainless steel, piano wire, and cobalt-based alloys. Further, the first core portion 11 is preferably formed of a material having a lower rigidity than the material of the second core portion 12. As an example, the first core portion 11 is made of Ni—Ti alloy and the second core portion 12 is made of stainless steel. The material forming the first core portion 11 and the second core portion 12 is not limited to the above example. Further, the first core portion 11 and the second core portion 12 may be formed of the same material.
- the core member 10 may be formed of one continuous member instead of being formed of a plurality of members such as the first core portion 11 and the second core portion 12.
- the lumen body 20 is a member formed by spirally winding a wire rod around a core member 10.
- the lumen body 20 is formed of a first coil 21 and a second coil 22 arranged on the proximal end side of the first coil 21.
- the first coil 21 is arranged from the tip end to the intermediate portion of the first core portion 11.
- the second coil 22 is arranged from the intermediate portion of the first core portion 11 to the proximal end side.
- the lumen body 20 may be formed by one coil.
- the lumen body 20 may be formed by three or more coils.
- the first coil 21 surrounds the first core portion 11 of the core member 10 and is fixed to the first core portion 11.
- the first coil 21 is arranged coaxially with the first core portion 11.
- the length of the first coil 21 is 3 mm to 60 mm.
- the first coil 21 is formed by spirally winding the wire rod so as to have a gap between the adjacent wire rods.
- the gap between the adjacent wires of the first coil 21 is 1 ⁇ m to 10 ⁇ m. It is preferable that the gaps between the adjacent wires of the first coil 21 are evenly spaced.
- the second coil 22 surrounds the first core portion 11 of the core member 10 and is fixed to the first core portion 11.
- the second coil 22 is arranged coaxially with the first core portion 11.
- the length of the second coil 22 is 10 mm to 400 mm.
- the second coil 22 has a wire rod so as to have a gap between the tightly wound portion in which the wire rod is spirally wound tightly and the adjacent wire rods so as not to have a gap between the adjacent wire rods.
- the tightly wound portion of the second coil 22 is located at the tip end portion and the proximal end portion of the second coil 22, and the loosely wound portion is the tightly wound portion on the distal end side and the tightly wound portion on the proximal end side. Located in between.
- the second coil 22 may be composed of only a tightly wound portion without having a loosely wound portion.
- the base end of the first coil 21 and the tip of the second coil 22 are partially intertwined. That is, the wire rod at the base end portion of the first coil 21 and the wire rod at the tip end portion of the second coil 22 are arranged alternately along the long axis direction. As a result, it is possible to prevent the first coil 21 and the second coil 22 from being separated from each other.
- the length at which the base end portion of the first coil 21 and the tip end portion of the second coil 22 are entangled is 0.1 mm to 2 mm.
- the first coil 21 and the second coil 22 have the same winding direction so that they can be entangled with each other.
- the outer diameters of the wires of the first coil 21 and the second coil 22 are 20 ⁇ m to 90 ⁇ m, preferably 30 ⁇ m to 70 ⁇ m.
- the outer diameter of the wire rod forming the first coil 21 is larger than the outer diameter of the wire rod forming the second coil 22.
- the wire rod forming the first coil 21 and the second coil 22 may be not only one wire rod but also a stranded wire composed of two or more wire rods.
- the wire rods of the first coil 21 and the second coil 22 are not particularly limited, but can be formed of stainless steel, superelastic alloys, cobalt-based alloys, metals such as gold, platinum, and tungsten, or alloys containing these.
- the first coil 21 is made of a platinum-based alloy that is more flexible and has higher contrast than the second coil 22, and the material of the second coil 22 is made of stainless steel.
- Platinum-based alloys such as Pt—Ir, Pt—Ni, and Pt—W are preferably used.
- the outer diameters of the first coil 21 and the second coil 22 are constant from the tip end to the base end, respectively.
- the outer diameter of the first coil 21 and the outer diameter of the second coil 22 are substantially equal to each other. Therefore, the outer diameter of the lumen body 20 is substantially constant from the tip end to the base end.
- the outer diameters of the first coil 21 and the second coil 22 are 0.15 mm to 2 mm.
- the material forming the wire rod constituting the first coil 21 and the second coil 22, the outer diameter of the wire rod, the cross-sectional shape of the wire rod, the pitch of the wire rod, and the like can be appropriately selected according to the purpose of the guide wire 100.
- the cross-sectional shape of the wire is preferably circular, but may be elliptical, polygonal, or the like.
- the center of the cross section of the wire whose cross-sectional shape is not circular can be the center of gravity of the cross section of the wire.
- the fixing portion 30 is a member for fixing the lumen body 20 to the core member 10.
- the fixing portion 30 includes a tip fixing portion 31 for fixing the tip of the lumen body 20 to the core member 10, an intermediate fixing portion 32 for fixing the intermediate portion of the lumen body 20 to the core member 10, and a tube. It has a proximal end fixing portion 33 for fixing the proximal end of the lumen 20 to the core member 10.
- the material forming the fixing portion 30 is a brazing material or a soldering material.
- the brazing material includes gold brazing and silver brazing.
- Examples of the solder material include Sn—Ag alloy-based solder and Sn—Pb alloy-based solder.
- the material forming the fixing portion 30 may be an adhesive.
- the tip fixing portion 31 fixes the tip portion of the first coil 21 to the flat plate portion 11g of the first core portion 11.
- the tip fixing portion 31 is located at the tip of the guide wire 100, and the outer surface is smoothly formed into a substantially hemispherical shape.
- the intermediate fixing portion 32 fixes the base end portion of the first coil 21 and the tip end portion of the second coil 22 to the second tapered portion 11e of the first core portion 11 via the tubular member 32a.
- the intermediate fixing portion 32 is provided at a position where the base end portion of the first coil 21 and the tip end portion of the second coil 22 are entangled in the first core portion 11.
- the tubular member 32a is arranged between the inner peripheral surface of the lumen body 20 and the outer peripheral surface of the core member 10.
- the tubular member 32a coaxially fixes the lumen body 20 and the core member 10 by reducing the gap between the inner peripheral surface of the lumen body 20 and the outer peripheral surface of the core member 10.
- the outer diameter of the tip end portion of the tubular member 32a is smaller than the outer diameter of the base end portion of the tubular member 32a.
- the outer diameter of the tip end portion of the tubular member 32a and the outer diameter of the base end portion of the tubular member 32a may be appropriately selected according to the inner diameter of the first coil 21 and the inner diameter of the second coil 22.
- the tubular member 32a can be formed of a metal or resin material.
- the guide wire 100 does not have to include the tubular member 32a.
- the base end fixing portion 33 fixes the base end portion of the second coil 22 to the second outer diameter constant portion 11d of the first core portion 11.
- the coating layer 40 includes a first coating layer 41, a second coating layer 42, and a third coating layer 43.
- the coating layer 40 can be formed of a material that can reduce the friction that occurs between the guide wire 100 and the blood vessel or catheter. As a result, the covering layer 40 improves the operability and safety of the guide wire 100.
- the first covering layer 41 covers the outer surface of each portion (luminous body 20, fixing portion 30) provided in the first core portion 11 and a part of the first core portion 11 (second outer diameter constant portion 11d). ing.
- the second covering layer 42 covers the portion of the core member 10 located on the proximal end side of the lumen body 20.
- the second covering layer 42 covers the base end portion (first tapered portion 11c, first outer diameter constant portion 11b) of the first core portion 11 and the outer surface of the second core portion 12. That is, the second covering layer 42 is covered with a portion of the core member 10 located on the proximal end side of the lumen body 20 except for the first joining portion 11a and the second joining portion 12b.
- the third coating layer 43 covers the outer surfaces of the first joint portion 11a and the second joint portion 12b.
- the second covering layer 42 may cover the entire portion of the core member 10 located on the proximal end side of the luminal body 20. In that case, the third coating layer 43 is not provided. Alternatively, the second covering layer 42 does not have to cover a part of the portion of the core member 10 located on the proximal end side of the luminal body 20. In that case, the third coating layer 43 may be provided at a portion not covered by the second coating layer 42.
- the first coating layer 41 can be formed of a hydrophilic polymer.
- the hydrophilic polymer forming the first coating layer 41 is a cellulose-based polymer substance, a polyethylene oxide-based polymer substance, or a maleic anhydride-based polymer substance (for example, malean anhydride such as a methylvinyl ether-maleic anhydride copolymer).
- Acid copolymers acrylamide-based polymer substances (eg, polyacrylamides, block copolymers of glycidyl methacrylate-dimethylacrylamide), water-soluble nylons, polyvinyl alcohols, polyvinylpyrrolidones, and derivatives thereof.
- the second coating layer 42 and the third coating layer 43 can be made of a low friction material.
- the low friction material include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polyvinyl chloride, polyester (PET, PBT, etc.), polyamide, polyimide, polyurethane, polystyrene, polycarbonate, silicone resin, fluororesin (PTFE, ETFE, etc.), or these.
- the material forming the first coating layer 41, the second coating layer 42, and the third coating layer 43 is not limited to the above.
- the first coating layer 41, the second coating layer 42, and the third coating layer 43 may be formed of different materials along the major axis direction of the core member 10, respectively.
- the material that covers the tip end portion of the first core portion 11 and the material that covers the base end portion of the first core portion 11 may be different.
- the number of each of the first coating layer 41, the second coating layer 42 and the third coating layer 43 may be plural. It should be noted that any one of the first coating layer 41, the second coating layer 42, and the third coating layer 43 may not be provided.
- the guide wire 100 according to the present embodiment is heat-treated so that the tip portion can be shaped.
- the heat treatment is applied to at least a part of the flat plate portion 11g and the transition portion 11f of the first core portion 11. That is, the guide wire 100 according to the present embodiment has a heat treatment region H that continuously extends from the tip of the flat plate portion 11g to at least a part of the transition portion 11f along the major axis direction.
- One end of the heat treatment region H of the guide wire 100 coincides with the tip of the flat plate portion 11g, and the other end is located on the transition portion 11f.
- the heat treatment region H refers to a region in which an oxide film is formed on at least a part of the outer surface of the first core member in the circumferential direction by the heat treatment. Therefore, the guide wire 100 has an oxide film formed on the outer surface of the guide wire 100 from the tip of the flat plate portion 11g to at least a part of the transition portion 11f along the major axis direction. Further, in the present specification, the total length from one end to the other end of the heat treatment region H along the major axis direction of the guide wire 100 is referred to as a heat treatment length. The heat treatment length of the guide wire 100 is longer than the length along the major axis direction of the flat plate portion 11 g.
- the guide wire 100 has a heat treatment region H that continuously extends from the tip of the flat plate portion 11g to at least a part of the transition portion 11f, thereby suppressing a sudden change in rigidity along the long axis direction of the guide wire 100.
- FIGS. 4A and 4C are views schematically showing the rigidity of the tip portion of the first core portion 11 when the guide wire 100 is heat-treated.
- the point cloud appearing on the outer surface of the first core portion 11 expresses the high and low rigidity, and the denser the points, the lower the rigidity, and the sparser the points, the more the rigidity. Represents that becomes higher.
- the flat plate portion 11g has a flat plate shape having a small thickness. Therefore, the rigidity of the flat plate portion 11g is low and constant along the long axis direction.
- the transition portion 11f has a wedge shape in which the thickness gradually increases and the width gradually decreases from the flat plate portion 11g toward the second taper portion 11e. Therefore, the rigidity of the transition portion 11f is equal to that of the flat plate portion 11g at the tip, and gradually increases from the tip to the base end.
- the rigidity of the heat-treated portion of the first core portion 11 is reduced. Therefore, as shown in FIG. 4B, when only a part of the flat plate portion 11g is heat-treated, the rigidity of the flat plate portion 11g changes abruptly at the position of the base end of the heat treatment region H. Alternatively, when only the flat plate portion 11g is heat-treated, the rigidity of the first core portion 11 suddenly changes at the boundary between the flat plate portion 11g and the transition portion 11f. The guide wire 100 is liable to bend at a point where the rigidity suddenly changes along the long axis direction, and is liable to cause prolapse. In the present embodiment, as shown in FIG.
- the flat plate portion 11g is heat-treated over the entire length, and in addition, a part of the transition portion 11f is also heat-treated.
- the guide wire 100 suppresses a sudden change in rigidity along the long axis direction, and the prolapse resistance is improved.
- the portion on the proximal end side of the tip of the guide wire 100 is locally bent, and the bent portion is from the main trunk to the side branch. It means a state deviating to the tip side from the branch.
- the pushing force and torque applied to the base end of the guide wire 100 are transmitted only to the bent portion, so that the operator advances the tip of the guide wire 100 to the tip of the side branch. Will be difficult. Further, since the tip of the catheter advanced along the guide wire 100 is guided to the bent portion, it becomes difficult for the operator to advance the catheter to the side branch.
- the base end of the heat treatment region H of the guide wire 100 is preferably located at the transition portion 11f. That is, it is preferable that the base end of the heat treatment region H of the guide wire 100 is not located at the second tapered portion 11e.
- the second tapered portion 11e that has not been cold-worked is heat-treated, its superelasticity is lowered and plastic deformation is likely to occur. As a result, the guide wire 100 is likely to be kinked in the blood vessel.
- FIG. 4C only the cold-worked flat plate portion 11g and the transition portion 11f are heat-treated. As a result, the guide wire 100 is suppressed from plastic deformation due to a decrease in superelasticity, and the kink resistance is improved.
- the ratio of the length of the guide wire 100 along the major axis direction from the tip of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H in the length along the major axis direction of the transition portion 11f is 10% or more and 100% or less. Is preferable. As a result, the guide wire 100 can be shaped, and at the same time, the prolapse resistance and the kink resistance can be improved.
- the portion of the first core portion 11 that has not been cold-processed such as the second tapered portion 11e, is heat-treated.
- the portion of the first core portion 11 that has not been cold-processed is heat-treated, the superelasticity is lowered and the first core portion 11 is easily plastically deformed.
- the guide wire 100 is likely to be kinked in the blood vessel. Further, when the heat treatment length is shorter than the above range and only the flat plate portion 11 g is heat-treated, the rigidity of the first core portion 11 suddenly changes at the boundary between the flat plate portion 11 g and the transition portion 11f, resulting in a prolapse. Is likely to occur.
- the ratio of the length of the guide wire 100 along the major axis direction from the tip of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H in the length along the major axis direction of the transition portion 11f is 55% or more and 65% or less. Is more preferable. As a result, the guide wire 100 can be shaped, and at the same time, the prolapse resistance and the kink resistance can be further improved.
- the length along the long axis direction from the tip of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H exceeds 65% of the length along the long axis direction of the transition portion 11f, the transition portion 11f becomes rigid due to the heat treatment. The length of the reduced part becomes longer.
- the guide wire 100 when the guide wire 100 is pushed in with the tip of the guide wire 100 inserted from the main trunk to the side branch, the pushing force is not transmitted to the tip of the guide wire 100 and the transition portion 11f is located on the main trunk. It bends at, and prolapse is likely to occur.
- the transition portion 11f when the length along the major axis direction from the tip of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H is less than 55% of the length along the major axis direction of the transition portion 11f, the transition portion 11f has rigidity. The length of the high part becomes longer.
- the base end of the heat treatment region H is arranged at the tip end portion of the transition portion 11f having low rigidity, the rigidity of the guide wire 100 suddenly changes at the base end of the heat treatment region H, and prolapse is likely to occur.
- the length along the major axis direction from the tip of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H is set to 55% or more and 65% or less of the length along the major axis direction of the transition portion 11f.
- the guide wire 100 has a tip portion having both shapeability and shape retention.
- the shapeability is a property that enables the operator to shape the tip of the guide wire 100.
- the guide wire 100 is given a desired shape to the tip portion by shaping, so that the operability of the guide wire 100 in the blood vessel and the blood vessel selectivity at the bifurcation portion are improved.
- the shape imparted to the guide wire 100 by shaping depends on the inner diameter and shape of the patient's blood vessels. Therefore, it is preferable that the guide wire 100 can be easily shaped into a desired shape. That is, excellent shapeability is required.
- the shape retention property is a property that the shape given to the tip of the guide wire 100 by the operator by shaping is maintained during the operation of the guide wire 100 in the blood vessel.
- the shape given to the guide wire 100 by shaping is a curved shape, and the radius of curvature thereof is large with respect to the inner diameter of the blood vessel. Therefore, the guide wire 100 is deformed according to the inner diameter and shape of the blood vessel. Further, the guide wire 100 may be unintentionally bent in a U shape when the tip end portion abuts on the blood vessel wall at the bifurcation portion or is caught by the stent. Further, the guide wire 100 may be intentionally bent into a U shape for the purpose of preventing perforation of blood vessels when passing through the narrowed portion.
- the tip of the guide wire 100 receives an external force such that the tip can be deformed during the operation in the blood vessel. If the stability of the guide wire 100 with respect to an external force is low, the guide wire 100 undergoes plastic deformation, cannot maintain the shape imparted by the shape of the operator, and deteriorates operability and blood vessel selectivity. Deformation of the tip of the guidewire requires the operator to remove the guidewire from the blood vessel and reshape it. If it is deformed to the point where it is difficult to reshape it, it will need to be replaced with another guide wire. This prolongs the procedure time and increases the burden on the surgeon and the patient.
- the guide wire 100 has resilience that can be restored to the shape given by the shape of the operator if the external force is removed even if the guide wire 100 is deformed by receiving an external force during the operation in the blood vessel. That is, the guide wire 100 is required to have excellent shape retention.
- the guide wire 100 which has both shapeability and shape retention, controls the elastic deformation power and maltens hardness of the tip of the guide wire 100 made of Ni—Ti alloy within a predetermined range. can get.
- the elastic deformation work rate and the Martens hardness are calculated from the load displacement curve obtained in the instrumentation indentation hardness test for the flat plate portion 11 g of the guide wire 100.
- the elastic deformation power is the ratio of the elastic deformation work to the total work (the sum of the plastic deformation work and the elastic deformation work).
- the Martens hardness is a value obtained by dividing the test load by the surface area invaded by the indenter in the instrumentation indentation hardness test.
- a material with a high elastic deformation power has high shape restoration due to superelasticity. Therefore, even if an external force is applied, the flat plate portion 11g of the guide wire 100 made of a material having a high elastic deformation work rate can easily be restored to its original shape when the external force is removed. Therefore, the higher the elastic deformation power, the lower the shapeability of the flat plate portion 11g and the higher the shape retention. On the other hand, a material having a low elastic deformation power is likely to be plastically deformed. Therefore, the flat plate portion 11g made of a material having a low elastic deformation work rate is plastically deformed when an external force is applied, and its shape can be easily maintained even if the external force is removed. Therefore, the lower the elastic deformation power, the higher the shapeability of the flat plate portion 11g, but the lower the shape retention.
- a material with high Martens hardness is hard. Therefore, the flat plate portion 11g of the guide wire 100 made of a material having a large maltens hardness is unlikely to be deformed by an external force. Therefore, the larger the Martens hardness, the lower the shapeability of the flat plate portion 11g and the higher the shape retention. On the other hand, the flat plate portion 11g of the guide wire 100 made of a material having a low Martens hardness is liable to undergo plastic deformation even with a small external force received in the blood vessel. Therefore, the smaller the Martens hardness, the higher the shapeability and the lower the shape retention of the flat plate portion 11g.
- the magnitude of the external force received by the guide wire 100 in the blood vessel is smaller than the external force applied by the operator for shaping. Therefore, the tip of the guide wire 100 can be deformed by a large force applied by the operator for shaping, but can be restored to the shape at the time of shaping without plastic deformation by a small force applied during the procedure.
- By making it a physical property it is possible to have both shape-forming property and shape-retaining property.
- Martens hardness is larger than elastic deformation work rate. Therefore, it is not possible to improve both the shape-forming property and the shape-retaining property by controlling only the elastic deformation power, and it is particularly necessary to appropriately control the Martens hardness.
- the flat plate portion 11g of the guide wire 100 is formed of a Ni—Ti alloy having a Martens hardness of 1500 N / mm 2 or more and 2500 N / mm 2 or less.
- the tip of the guide wire 100 in which the flat plate portion 11 g has the Martens hardness in the above range can be deformed by a large force applied by the operator for shaping, but does not plastically deform by a small force applied during the procedure.
- the guide wire 100 can be shaped by the operator, and can be restored to the shape at the time of shaping even if the tip portion is subjected to an external force that can deform the tip portion in the blood vessel. Therefore, the guide wire 100 can maintain the high operability and blood vessel selectivity imparted by the shaping even during the procedure.
- the operator can easily perform the procedure. As a result, the procedure time is shortened, and the burden on the operator and the patient can be reduced.
- the flat plate portion 11 g of the guide wire 100 has a maltens hardness of 1500 N / mm 2 or more and 2100 N / mm 2 or less.
- the flat plate portion 11g of the guide wire 100 has a maltens hardness in the range of 1500 N / mm 2 or more and 2100 N / mm 2 or less, so that the flat plate portion 11 g of the first core portion 11 becomes more flexible, so that the shapeability is improved. Further improve.
- the tip portion of the core member 10 is heat-treated in order to keep the maltens hardness of the flat plate portion 11 g in the above range.
- the flat plate portion 11g is formed by pressing the tip of the first core portion 11 made of Ni—Ti alloy.
- the flat plate portion 11 g after the press working has a lower superelasticity than the Ni—Ti alloy before the press working due to the strain introduced by the working. Therefore, the flat plate portion 11g after the press working has a low elastic deformation work rate and therefore low shape retention.
- strain is removed from the flat plate portion 11g and the superelasticity is improved.
- the flat plate portion 11g has a high elastic deformation work rate and improved shape retention.
- the flat plate portion 11 g after the press working is harder due to work hardening as compared with the Ni—Ti alloy before the press working.
- the flat plate portion 11 g after the press working has a high maltens hardness, so that the shapeability is low.
- the flat plate portion 11 g becomes soft.
- the flat plate portion 11g has a small Martens hardness and improved shapeability.
- the guide wire 100 is subjected to heat treatment on the pressed flat plate portion 11 g to determine the elastic deformation work rate and the maltens hardness of the tip portion of the guide wire 100 formed of the Ni—Ti alloy. It can be controlled to a range. Thereby, the guide wire 100 can have both shapeability and shape retention.
- the temperature at which the heat treatment is performed is 300 ° C. to 650 ° C.
- the time is in the range of 3 to 60 minutes.
- the heat treatment has the effect of softening 11 g of the flat plate portion hardened by cold working and making it easy to deform, and removing the strain from the flat plate portion 11 g whose superelasticity has decreased due to the strain introduced by cold working, and appropriately superimposing. It has the effect of improving elasticity. Therefore, the heat treatment is particularly effective as a method for imparting shapeability and shape retention to the guide wire 100.
- the flat plate portion 11g of the guide wire 100 is preferably formed of a Ni—Ti alloy having an elastic deformation work rate of 50% to 59%.
- the flat plate portion 11g of the guide wire 100 has an elastic deformation work rate in the range of 50% to 59%, so that the flat plate portion 11g of the first core portion 11 is deformed by a large force applied by the operator for shaping. Although it is possible, it has moderate superelasticity that can be restored to the shape at the time of shaping without plastic deformation by a small force applied during the procedure, so that shapeability and shape retention are improved.
- the guide wire 100 includes the flat plate portion 11g and the transition portion 11f extending from the base end of the flat plate portion 11g to the base end side along the long axis direction in order from the tip end side.
- the core member 10 has a heat treatment region H extending from the tip of the flat plate portion 11g to at least a part of the transition portion 11f.
- the heat treatment region H extends from the tip of the flat plate portion 11g to at least a part of the transition portion 11f, so that the guide wire 100 is generated at the boundary between the heat-treated portion and the non-heat-treated portion. Sudden changes in rigidity along the obtained long axis direction are suppressed, and prolapse resistance is improved. Further, in the guide wire 100, only the cold-processed flat plate portion 11g and the transition portion 11f of the core member 10 are heat-treated. That is, since the portion of the core member that has not been cold-processed on the proximal end side of the transition portion is not heat-treated, a significant decrease in superelasticity is suppressed.
- the guide wire is suppressed from plastic deformation, so that the kink resistance is improved.
- the improved prolapse and kink resistance of the guidewire eliminates the need for the operator to remove the guidewire 100 from the blood vessel and reshape it or replace it with another guidewire 100. , The procedure can be performed easily. As a result, the procedure time is shortened, and the burden on the operator and the patient can be reduced.
- the ratio of the length along the long axis direction from the tip end of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H to the length along the long axis direction of the transition portion 11f may be 10% or more and 100% or less.
- the guide wire 100 can improve the prolapse resistance and the kink resistance while enabling the shaping before the procedure.
- the guide wire 100 may be configured so that the maltens hardness of the flat plate portion 11 g is 1500 N / mm 2 or more and 2500 N / mm 2 or less.
- the guide wire 100 can be deformed by a large force applied by the operator for shaping, but can be restored to the shape at the time of shaping without plastic deformation by a small force applied during the procedure.
- the guide wire 100 can be shaped by the operator, and can be restored to the shape at the time of shaping even if the tip portion is subjected to an external force that can deform the tip portion in the blood vessel. Therefore, the guide wire 100 can maintain the high operability and blood vessel selectivity imparted by the shaping even during the procedure.
- the operator can easily perform the procedure. As a result, the procedure time is shortened, and the burden on the operator and the patient can be reduced.
- the guide wire 100 may be configured so that the maltens hardness is 1500 N / mm 2 or more and 2100 N / mm 2 or less.
- the guide wire 100 has further flexibility in the flat plate portion 11g of the first core portion 11 at the tip of the core member 10, so that the guide wire 100 has further prolapse resistance and kink resistance and further shapeability. improves.
- the ratio of the length along the long axis direction from the tip end of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H to the length along the long axis direction of the transition portion 11f is , 55% or more and 65% or less.
- the guide wire 100 is heat-treated 55% or more and 65% or less from the tip of the transition portion 11f to suppress the difference in physical properties caused by the coexistence of the high-rigidity portion and the low-rigidity portion in the transition portion 11f. Therefore, the prolapse resistance can be further improved.
- the method for manufacturing the guide wire 100 includes the core member 10, and the flat plate portion 11 g and the base end along the long axis direction from the base end of the flat plate portion 11 g with respect to the tip end portion of the core member 10. It includes a step of performing cold working so as to have a transition portion 11f extending to the side, and a step of performing heat treatment on at least a part of the flat plate portion 11g and the transition portion 11f.
- the guide wire 100 manufactured by the above method heat-treats at least a part of the flat plate portion 11g having a certain rigidity and the transition portion 11f having a rigidity gradually increasing from the tip end side toward the proximal end side in the core member 10. Therefore, a sudden change in rigidity along the long axis direction of the guide wire 100 that may occur at the boundary between the heat-treated portion and the non-heat-treated portion is suppressed. Further, in the guide wire 100, only the cold-processed flat plate portion 11g and the transition portion 11f of the core member 10 are heat-treated.
- the portion of the core member that has not been cold-processed on the proximal end side of the transition portion is not heat-treated, a significant decrease in superelasticity is suppressed.
- the guide wire is suppressed from plastic deformation, so that the kink resistance is improved.
- the improved prolapse and kink resistance of the guidewire eliminates the need for the operator to remove the guidewire 100 from the blood vessel and reshape it or replace it with another guidewire 100. , The procedure can be performed easily. As a result, the procedure time is shortened, and the burden on the operator and the patient can be reduced.
- Table 1 shows the manufacturing conditions of Examples 1 to 16
- Table 2 shows the manufacturing conditions of Comparative Examples 1 to 4.
- the "heat treatment ratio” in Tables 1 and 2 is the length along the long axis direction from the tip of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H, which occupies the length along the long axis direction of the transition portion 11f. It is the ratio of.
- Step 1 The tip of the first core portion 11 (Ni content 54 mass% to 57 mass%) made of Ni—Ti alloy was tapered so that the outer diameter gradually decreased from the proximal end side to the distal end side. The outer diameter of the cutting edge was 80 ⁇ m.
- Step 2 A range of 16 mm was pressed from the tip of the first core portion 11 toward the base end side to form a flat plate portion 11g and a transition portion 11f. At this time, the flat plate portion 11 g was formed in a range of 9 mm from the tip end side of the guide wire 100 toward the base end side, and was formed into a constant flat plate shape with a thickness of 27 ⁇ m.
- Step 3 The range of 7 mm from the base end of the flat plate portion 11 g toward the base end side was defined as the transition portion 11f, and the wedge shape was formed in which the thickness increased toward the base end side.
- Step 3 Heat treatment was applied to a range of 10.3 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- Step 4 A luminal body 20 composed of a first coil 21 and a second coil 22 was arranged around a part of the second outer diameter constant portion 11d from the flat plate portion 11g of the first core portion 11.
- the first coil 21 a coil having a length of 28 mm to 32 mm formed by winding a wire rod made of a platinum-based alloy (outer diameter: 0.340 mm to 0.350 mm, wire rod diameter: 58 ⁇ m to 60 ⁇ m) was used.
- a coil having a length of 210 mm to 220 mm formed by winding a stainless steel wire rod (outer diameter: 0.340 mm to 0.350 mm, wire rod diameter: 38 ⁇ m to 40 ⁇ m) was used.
- the tip of the first coil 21 was fixed to the flat plate portion 11g of the first core portion 11 with silver wax.
- the base end portion of the first coil 21 and the tip end portion of the second coil 22 were fixed to the second tapered portion 11e of the first core portion 11 with Sn—Ag alloy solder via a metal tubular member 32a.
- the base end portion of the second coil 22 was fixed to the second outer diameter constant portion 11d of the first core portion 11 with Sn—Ag alloy solder.
- the first core portion 11 and the second core portion 12 were joined by butt resistance welding.
- the outer surface of a part of the first coil 21, the second coil 22, and the second outer diameter constant portion 11d was coated with a hydrophilic polymer to form the first coating layer 41.
- the outer surfaces of the first outer diameter constant portion 11b, the first taper portion 11c, and the second core portion 12 of the first core portion 11 were coated with a fluororesin to form the second coating layer 42.
- the outer surfaces of the first joint portion 11a and the second joint portion 12b were coated with a silicone resin to form a third coating layer 43.
- the guide wires of Examples 2 to 10 were manufactured as follows. In the manufacture of the guide wires of Examples 2 to 10, Step 1, Step 2, and Steps 4 to 6 were manufactured in the same manner as in Example 1, and Step 3 was manufactured as follows.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 11.7 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 12.5 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 12.5 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 13.3 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 13.6 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 13.7 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 13.8 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 14.4 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 16.0 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- Comparative Examples 1 to 4 were manufactured as follows. In addition, Step 1, Step 2, Step 4 to Step 6 of Comparative Example 1 and Comparative Example 2 were manufactured in the same manner as in Example 1, and Step 3 was manufactured as follows.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 18.9 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 20.6 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- step 3 heat treatment was performed in a range of 7.2 mm from the cutting edge of the first core portion 11 pressed in step 2 toward the base end side.
- the shaping test was carried out as follows. First, a portion of the guide wire 100 having a tip of 5 mm was sandwiched between a silicone rubber plate placed on a substantially horizontal plane and a stainless steel round bar ( ⁇ 0.7 mm), and the round bar was pressed with a load of 100 g. Next, the guide wire 100 was pulled out vertically from the silicone rubber plate, and the shape of the tip portion of the guide wire 100 was visually observed. The evaluation was " ⁇ " when the tip of the guide wire 100 after the test was significantly deformed compared to before the test, " ⁇ " when it was deformed but the degree was small, and " ⁇ " when it was not deformed. ⁇ ”.
- the shape retention test was carried out as follows.
- the guide wire 100 was deformed and shaped with a radius of curvature of 3.5 mm from a position 2 mm to a position 7 mm from the tip of the guide wire 100.
- the shaped guide wire 100 was inserted into a U-shaped passage having a radius of curvature of 15 mm, rotated alternately left and right for a total of 10 turns, and then pulled out to confirm the shape of the tip of the guide wire 100.
- the evaluation is based on the shape when the vertical line is drawn from the tip of the guide wire 100 to the central axis C and the distance between the vertical line foot before the test and the vertical line foot after the test on the central axis C is within 1 mm.
- the guide wire 100 receives a larger external force as the radius of curvature of the U-shaped passage becomes smaller, and it becomes difficult to maintain the shape at the time of shaping.
- the prolapse resistance test was carried out as follows. First, a branch model 200 made of a silicone resin tube shown in FIG. 5A was prepared.
- the branch model 200 includes a main trunk 210 and a plurality of side branches 220 arranged along the long axis direction of the main trunk 210.
- the inner diameter of the main trunk 210 was 3 mm, and the inner diameter of the side branch 220 was 2 mm.
- the tip of the guide wire 100 was shaped. As shown in FIG. 5B, the shaping is a shape deformed by about 135 ° in the same direction at each of the first bending point P1 at a position 1 mm from the tip of the guide wire 100 and the second bending point P2 at a position 5 mm. And said.
- the guide wire 100 was inserted into each side branch 220 from the insertion port 200a of the branch model 200 filled with water. Of the side branches 220 into which the guide wire 100 could be inserted, the maximum angle ⁇ was recorded. When the maximum angle ⁇ into which the guide wire 100 can be inserted is small, it can be said that prolapse is likely to occur.
- the evaluation is “ ⁇ ” when the maximum angle ⁇ is ⁇ ⁇ 100 ° among the side branches 220 into which the guide wire 100 can be inserted, and “ ⁇ ” when the angle ⁇ is 100 ° ⁇ ⁇ 110 °. , When the angle ⁇ is 110 ° ⁇ ⁇ 120 °, it is set as “ ⁇ ”.
- the kink resistance test was carried out as follows. As shown in FIG. 6, a stenosis model 300 was prepared in which one of the tubes having an inner diameter of 2.5 mm was used as a closed end. The tip of the guide wire 100 was shaped into the shape shown in FIG. 5B. The tip of the guide wire 100 was inserted from the open end of the stenosis model 300 filled with water, and was brought into contact with the closed end like the guide wire 100 shown by the two-dot broken line in FIG. Next, the guide wire 100 was pushed 10 mm toward the tip while applying torque, and the tip of the guide wire 100 was bent into a U shape like the guide wire 100 shown by the solid line in FIG.
- the “bending height L” is a guide wire 100 before shaping (straight line state) on a plane passing through the central axis C of the guide wire 100 when the guide wire 100 is in a natural state. Refers to the length from the tip of the guide wire 100 to the tip of the guide wire 100 after the kink resistance test. The evaluation was " ⁇ " when the bending height L of the guide wire 100 after the kink resistance test was less than 4 mm, and "x" when the bending height L was 4 mm or more.
- Table 3 shows the evaluation results of Examples 1 to 10
- Table 4 shows the evaluation results of Comparative Examples 1 to 4.
- "ND" in the table means unmeasured.
- the guide wires 100 of Examples 1, Example 2, Examples 4 to 6, and Examples 8 to 10 have the results of both the shapeability test and the shape retention test. It was either " ⁇ " or " ⁇ ".
- the maltens hardness of the flat plate portion 11 g is 1500 N / mm 2 or more and 2500 N / mm 2 or less (condition 1). )Met.
- the elastic deformation work rate of the flat plate portion 11 g was 50% to 59% (condition 2).
- the guide wire 100 of Example 3 had a shape retention test result of " ⁇ ”, but a shape retention test result of "x”. It is presumed that the guide wire 100 of Example 3 could not be shaped because the Martens hardness was larger than the upper limit of Condition 1 and was harder than that of Example 1, Example 2, and Examples 4 to 10. To. Further, as shown in Table 3, the guide wire 100 of Example 7 had a shapeability test result of “ ⁇ ”, but a shape retention test result of “x”. Since the guide wire 100 of Example 7 has a maltens hardness smaller than the lower limit of Condition 1 and is softer than that of Examples 1 to 6 and 8 to 10, plastic deformation easily occurs. It is estimated that it was.
- the elastic deformation work rate of the guide wire 100 of Example 3 was smaller than the lower limit value of Condition 2, and the elastic deformation work rate of Example 7 was larger than the upper limit value of Condition 2.
- Examples 1, Example 2, Examples 4 to 6, and Examples 8 to 10 had appropriate superelasticity as compared with Examples 3 and 7, so that the shapeability was improved. It is presumed that the shape retention was improved.
- the guide wire 100 in which the flat plate portion 11g was made of a Ni—Ti alloy satisfying the above conditions 1 and 2 had both shapeability and shape retention.
- the guide wires 100 of Examples 4 and 8 have the result of the shaping test of " ⁇ ", and the results of Example 1, Example 2, and Examples 5 to 7 are shown.
- the result of the shaping test was " ⁇ ".
- the Martens hardness of the Ni—Ti alloy of the flat plate portion 11 g was 1500 N / mm 2 or more and 2100 N / mm 2 or less (Condition 3). Since the Martens hardness of the guide wires 100 of Examples 4 and 8 is larger than the upper limit of the condition 3, Example 1, Example 2, Examples 5 to 7, Example 9, and Example 10 It is presumed that it was harder than the guide wire 100 and difficult to shape.
- the guide wire 100 in which the flat plate portion 11g is made of Ni—Ti alloy satisfying the above condition 3 is further excellent in both shapeability and shape retention.
- the guide wire 100 of Examples 5 and 6 had a prolapse resistance test result of " ⁇ ".
- the result of the prolapse resistance test was " ⁇ ".
- the guide wires 100 of Examples 5 and 6 both have a length along the major axis direction from the tip of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H, which occupies the length along the major axis direction of the transition portion 11f.
- the ratio of is 55% or more and 65% or less (condition 5).
- the base end of the heat treatment region H is arranged at the tip of the transition portion 11f having a heat treatment ratio smaller than the lower limit of the condition 5 and low rigidity. .. Therefore, it is presumed that the guide wires 100 of Examples 1 to 4 have a sharp change in rigidity at the base end of the heat treatment region H, and the prolapse resistance is lowered.
- the heat treatment ratio is larger than the upper limit of the condition 5, and the length of the portion of the transition portion 11f whose rigidity is reduced by the heat treatment is long. Therefore, it is presumed that the guide wire 100 of Examples 7 to 10 is difficult to transmit the pushing force to the tip of the guide wire 100, and the prolapse resistance is lowered.
- the ratio of the length along the major axis direction from the tip of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H to the length along the major axis direction of the transition portion 11f satisfies the above condition 4 and is more preferable.
- the guide wire 100 satisfying the above condition 5 was excellent in prolapse resistance.
- the guide wire 100 of Examples 1 to 10 had a kink resistance test result of “ ⁇ ”.
- the guide wire 100 of Comparative Example 1 and Comparative Example 2 had a kink resistance test result of "x".
- Each of the guide wires 100 of Examples 1 to 10 has a length along the major axis direction from the tip of the transition portion 11f to the base end of the heat treatment region H, which occupies the length along the major axis direction of the transition portion 11f.
- the ratio of 10% or more and 100% or less (condition 4).
- the heat treatment ratio is larger than the upper limit of the condition 4, and the heat treatment is performed up to the portion not cold-processed.
- the core member 10 is made of a Ni—Ti alloy, when a portion that has not been cold-processed is heat-treated, the superelasticity is lowered and plastic deformation is likely to occur. Therefore, it is presumed that the guide wires 100 of Comparative Example 1 and Comparative Example 2 have reduced kink resistance.
- the guide wire 100 in which the heat treatment ratio in the transition portion 11f satisfies the above condition 4 was excellent in kink resistance.
- 10 core members 11 1st core part (11a 1st joint part, 11b 1st outer diameter constant part, 11c 1st taper part, 11d 2nd outer diameter constant part, 11e 2nd taper part, 11f transition part, 11g flat plate part), 12 2nd core part (12a base part, 12b 2nd joint part), 13 Joint surface, 20 luminal body, 21 1st coil, 22 Second coil, 30 Fixed part, 31 Tip fixing part, 32 Intermediate fixing part (32a cylindrical member), 33 Base end fixing part, 40 coating layer, 41 First coating layer, 42 Second coating layer, 43 Third coating layer, 100 guide wire, C central axis, H heat treatment area.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
【課題】手技前のシェイピングを可能としつつ、手技中に発生し得るプロラプスやキンクを抑制可能な、耐プロラプス性および耐キンク性が向上したガイドワイヤおよびガイドワイヤの製造方法を提供すること。 【解決手段】ガイドワイヤ100は、先端側から順に、平板部11gと、平板部11gの基端から長軸方向に沿って基端側に延在する移行部11fと、を有する超弾性合金からなるコア部材10を備え、コア部材10は、平板部11gの先端から移行部11fの少なくとも一部まで延在する熱処理領域Hを有する。
Description
本発明は、ガイドワイヤおよびガイドワイヤの製造方法に関する。
ガイドワイヤは、冠状動脈などの血管内に生じた狭窄部の治療を行う各種カテーテルを、狭窄部に導くために使用される医療器具である。
ガイドワイヤは、血管の複雑な湾曲部や分岐部を進み、狭窄部を通過する必要がある。そのため、ガイドワイヤの先端部は、柔軟性、外力に対する復元性と耐キンク性が要求される。これらの要求を満足するために、ガイドワイヤの先端部は、Ni-Ti合金などの超弾性合金で形成されている。
ところで、術者は、ガイドワイヤを血管に挿入する前に、血管内でのガイドワイヤの操作性や分岐部における血管選択性の向上を目的として、ガイドワイヤの先端部に所望の形状を付与(シェイピング)することがある。そのため、ガイドワイヤの先端部は、容易にシェイピングできることが好ましい。しかし、先端部が超弾性合金で形成されたガイドワイヤは、超弾性が高いと、術者がシェイピングのために外力を付与しても、外力を除去するとシェイピング前の形状に復元してしまい、術者が所望の形状を付与することが難しい。
下記特許文献1には、超弾性合金で形成されたガイドワイヤの先端部に冷間加工や熱処理を行うことによって、超弾性を低下させ、ガイドワイヤ先端部のシェイピングを可能とする技術が開示されている。
しかし、ガイドワイヤは、熱処理を行うと、熱処理を行った部分と行っていない部分との境界で剛性が急激に変化する。したがって、ガイドワイヤの先端部は、熱処理を行う位置や範囲によっては、熱処理を行った部分と行っていない部分との境界で長軸方向に沿う剛性の急激な変化が生じ、その境界で局所的に折れ曲がりやすくなる。そのようなガイドワイヤは、分岐部において側枝にガイドワイヤを進めようとした際、プロラプスが生じてしまい、ガイドワイヤの基端に加えられた押し込み力やトルクがプロラプスした部分までしか伝わらない。そのため、術者は、ガイドワイヤの先端を側枝の先に進めることが困難となる。側枝へ進めることができない場合、術者は、ガイドワイヤを血管から抜去して、シェイピングをしなおしたり、別のガイドワイヤへ交換したりする必要が生じ、手技が煩雑となる。これにより、手技時間が延長し、術者と患者の負担が増大する。
さらに、ガイドワイヤは、熱処理によって先端部の超弾性を低下させすぎると、血管内において血管壁や狭窄部に突き当たり折れ曲がった際に塑性変形するため、キンクしやすい。キンクしたガイドワイヤは、ガイドワイヤの基端部に加えた押し込み力やトルクが先端部に伝わらなくなり、操作性が低下する。また、キンクした箇所には応力が集中しやすくなるため、ガイドワイヤは、破断しやすくなる。ガイドワイヤが破断すると、術者は、外科的な手術により破断したガイドワイヤを体外へ取り出す必要が生じる。そのような状況を回避するため、血管内で操作中にガイドワイヤの先端部がキンクすると、術者は、ガイドワイヤを血管から抜去して、キンクをなおしたり、別のガイドワイヤに交換したりする必要が生じ、手技が煩雑となる。これにより、手技時間が延長し、術者と患者への負担が増大する。
このように、ガイドワイヤは、手技前のシェイピングを可能としつつ、手技中に発生し得るプロラプスやキンクを抑制するため、耐プロラプス性および耐キンク性を向上させる必要がある。
本発明の少なくとも一実施形態は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、具体的には、手技前のシェイピングを可能としつつ、手技中に発生し得るプロラプスやキンクを抑制可能な、耐プロラプス性および耐キンク性が向上したガイドワイヤおよびガイドワイヤの製造方法を提供することにある。
本実施形態に係るガイドワイヤは、先端側から順に、平板部と、前記平板部の基端から長軸方向に沿って基端側に延在する移行部と、を有する超弾性合金からなるコア部材を備えたガイドワイヤであって、前記コア部材は、前記平板部の先端から前記移行部の少なくとも一部まで延在する熱処理領域を有する。
本実施形態に係るガイドワイヤの製造方法は、コア部材を備えたガイドワイヤの製造方法であって、前記コア部材の先端部に対し、平板部と、前記平板部の基端から長軸方向に沿って基端側に延在する移行部とを有するように冷間加工を行う工程と、前記平板部および前記移行部の少なくとも一部に対して熱処理を行う工程とを含む。
本発明の一実施形態によれば、ガイドワイヤは、熱処理領域が、平板部の先端から移行部の少なくとも一部まで延在する。これにより、ガイドワイヤは、熱処理を行った部分と行っていない部分との境界で生じ得る長軸方向に沿う剛性の急激な変化が抑制され、耐プロラプス性が向上する。また、ガイドワイヤは、コア部材のうち、冷間加工された平板部および移行部のみが熱処理される。つまり、コア部材のうち、移行部よりも基端側の冷間加工されていない部位は、熱処理されないため、超弾性の著しい低下が抑制される。これにより、ガイドワイヤは、塑性変形が抑制されるため、耐キンク性が向上する。ガイドワイヤの耐プロラプス性および耐キンク性が向上することにより、術者は、ガイドワイヤを血管から抜去して、シェイピングをしなおしたり、別のガイドワイヤに交換したりする必要がないため、手技を簡便に行うことができる。これにより、手技時間が短縮されるので、術者と患者への負担が軽減できる。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ここで示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するために例示するものであって、本発明を限定するものではない。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者などにより考え得る実施可能な他の形態、実施例および運用技術などは全て本発明の範囲、要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
さらに、本明細書に添付する図面は、図示と理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺、縦横の寸法比、形状などについて、実物から変更し模式的に表現される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。
本明細書において、説明の便宜上、ガイドワイヤ100が自然状態(外力を付加せず、真っ直ぐに延ばした状態)にある場合の方向を定義する。図1において、「長軸方向」は、ガイドワイヤ100が延びる方向であって、ガイドワイヤ100の中心軸Cに沿う方向(図中の左右方向)とする。「径方向」は、ガイドワイヤ100の長軸方向を基準軸としたコア部の軸直交断面(横断面)において、コア部に対して離間または接近する方向とする。「周方向」は、コア部の長軸方向を基準軸とした回転方向とする。「厚み方向」は、ガイドワイヤ100の先端が平板部11gを有する場合に、平板部11gの横断面視における矩形の短辺が延びる方向(図中の手前・奥行方向)とする。「幅方向」は、ガイドワイヤ100の先端が平板部11gを有する場合に、平板部11gの横断面視における矩形の長辺が延びる方向(図中の上下方向)とする。
また、ガイドワイヤ100が血管に挿入される側を「先端側」とし、先端側と反対側(術者が把持する側)を「基端側」とする。また、先端(最先端)から長軸方向に沿う一定の範囲を含む部分を「先端部」とし、基端(最基端)から長軸方向における一定の範囲を含む部分を「基端部」とする。
なお、以下の説明において、「第1」、「第2」のような序数詞を付して説明する場合は、特に言及しない限り、便宜上用いるものであって何らかの順序を規定するものではない。
本実施形態に係るガイドワイヤ100は、血管内治療を行うためのカテーテルやステントを狭窄部まで導くために、血管内に挿入する医療器具である。なお、ガイドワイヤ100は、治療目的に応じて血管以外の他の生体管腔(脈管、尿管、胆管、卵管、肝管など)に挿入して使用することもできる。
[構成]
図1または図2に示すように、本実施形態に係るガイドワイヤ100は、長尺なコア部材10と、コア部材10の先端部の周囲を覆う管腔体20と、管腔体20をコア部材10に固定する固定部30と、コア部材10を含む各部材を覆う被覆層40と、を有している。以下、ガイドワイヤ100の各部について詳述する。
図1または図2に示すように、本実施形態に係るガイドワイヤ100は、長尺なコア部材10と、コア部材10の先端部の周囲を覆う管腔体20と、管腔体20をコア部材10に固定する固定部30と、コア部材10を含む各部材を覆う被覆層40と、を有している。以下、ガイドワイヤ100の各部について詳述する。
〈コア部材〉
コア部材10は、第1コア部11と、第1コア部11の基端側に配置され、第1コア部11に接合された第2コア部12と、を備えている。
コア部材10は、第1コア部11と、第1コア部11の基端側に配置され、第1コア部11に接合された第2コア部12と、を備えている。
第1コア部11は、第2コア部12の先端からガイドワイヤ100の先端側へ長軸方向に沿って延在する長尺な部材である。第1コア部11は、第1コア部11の基端から先端側へ向かって順に、第1接合部11aと、第1外径一定部11bと、第1テーパー部11cと、第2外径一定部11dと、第2テーパー部11eと、移行部11fと、平板部11gとを備え、各部が一体に形成されている。
第1接合部11aは、後述する第2コア部12の第2接合部12bと接合される部位である。第1接合部11aの外径は、第1外径一定部11bの外径よりも大きく、第2接合部12bの外径と略等しい。第1接合部11aの外径および第2接合部12bの外径は、第1外径一定部11bおよび第2コア部12の基部12aの外径よりも大きい。すなわち、第1接合部11aと第2接合部12bとの接合面13の面積は、第1外径一定部11bおよび基部12aよりも大きい。これにより、ガイドワイヤ100が曲がったときに接合面13に作用する応力は、接合面13よりも外径が小さい第1外径一定部11bおよび基部12aに分散され、接合面13に応力が集中することを抑制できる。したがって、コア部材10は、接合面13において高い接合強度が得られる。
第1外径一定部11bは、第1接合部11aの先端から第1テーパー部11cの基端まで所定長さ延在する。第1外径一定部11bの外径は、略一定で、第2コア部12の基部12aの外径と略等しい。
第1テーパー部11cは、第1外径一定部11bの先端から第2外径一定部11dの基端まで所定長さ延在する。第1テーパー部11cは、第1外径一定部11bから先端側に向かって外径が漸減するテーパー形状を成す。第1テーパー部11cのテーパー形状は、第1コア部11に、砥石による機械研削や酸によるエッチングを行うことにより形成できる。
第2外径一定部11dは、第1テーパー部11cの先端から第2テーパー部11eの基端まで所定長さ延在する。第2外径一定部11dの外径は、略一定で、第1外径一定部11bの外径よりも小さい。
第2テーパー部11eは、第2外径一定部11dの先端から移行部11fの基端まで所定長さ延在する。第2テーパー部11eは、第2外径一定部11dから移行部11fに向かって外径が漸減するテーパー形状を成す。第2テーパー部11eのテーパー形状は、第1コア部11に、砥石による機械研削や酸によるエッチングを行うことにより形成できる。
移行部11fは、第2テーパー部11eの先端から平板部11gの基端まで所定長さ延在する。移行部11fは、図3Aまたは図3Bに示すように、第2テーパー部11eから平板部11gに向かって厚みが漸減し、幅が漸増するクサビ形状を成す。移行部11fのクサビ形状は、円形の横断面形状を有する第1コア部11を、冷間加工の一種であるプレス加工することによって形成することができる。長軸方向に直交する面視(横断面視)における移行部11fの横断面形状は、基端側において第2テーパー部11eと略等しい外径の円形を成しているが、基端側から先端側に向かうにつれて徐々に円形から矩形へと変形し、先端側において平板部11gと略同形の矩形を成している。移行部11fの先端部は、平板部11gの基端部と略等しい厚みと幅を有し、平板部11gと連続した面を形成する。なお、図3B中の二点鎖線は、平板部11g、移行部11fおよび第2テーパー部11eの領域を区切る仮想線である。また、平板部11gの「厚み」は、平板部11gの横断面視における矩形の短辺の長さとし、平板部11gの「幅」は、平板部11gの横断面視における矩形の長辺の長さとする。
平板部11gは、移行部11fの先端からガイドワイヤ100の先端まで所定長さ延在する。平板部11gは、円形の横断面形状を有する第1コア部11をプレス加工することによって形成される。したがって、平板部11gは、横断面形状が矩形に形成されている。平板部11gの厚みは、移行部11fの先端から平板部11gの先端まで略一定である。厚み方向から見た平板部11gの形状は、図3Aおよび図3Bに示すように、平板部11gの先端で丸みを帯びた矩形に形成されている。したがって、平板部11gの幅は、移行部11fの先端から先端側に向かって略一定であるが、丸みを帯びた部分では小さくなる。なお、平板部11gの幅は、移行部11fの先端から平板部11gの先端まで一定であってもよい。平板部11gの横断面形状は、矩形に限定されず、角部にR形状を有する角丸長方形としてもよい。
なお、第1コア部11の構造は上記に限定されない。例えば、第1コア部11は、先端から基端にかけて一定の外形や一定の外径を有していてもよい。
第2コア部12は、第1コア部11の基端からガイドワイヤ100の基端側へ延在する長尺な部材である。第2コア部12は、第2コア部12の基端から先端側へ向かって順に、基部12aと、第2接合部12bとを備え、各部が一体に形成されている。
基部12aは、第2接合部12bの基端からガイドワイヤ100の基端側に向かって所定長さ延在する。基部12aの外径は、略一定で、第1外径一定部11bの外径と略等しい。
第2接合部12bは、第1接合部11aと接合される部位である。第2接合部12bの外径は、基部12aの外径よりも大きく、第1接合部11aの外径と等しい。第1接合部11aと第2接合部12bは、溶接、ロウ付け、はんだ付けにより接合できる。
ここで、ガイドワイヤ100の具体的な寸法例について説明する。ガイドワイヤ100の長軸方向の全長は、1000mm~4500mmである。第1コア部11の長さは、150mm~1000mmである。第1接合部11aと第1外径一定部11bとを合わせた長さは、10mm~300mmである。第1テーパー部11cの長さは、10mm~100mmである。第2外径一定部11dの長さは、10mm~300mmである。第2テーパー部11eの長さは、10mm~100mmである。移行部11fの長さは、1mm~20mmである。平板部11gの長さは、1mm~20mmである。
第1接合部11aおよび第1外径一定部11bの外径は、0.2mm~1mmである。第1テーパー部11cおよび第2外径一定部11dの外径は、0.1mm~1mmである。第2テーパー部11eの外径は、0.05mm~1mmである。移行部11fの厚みは、0.01mm~1mm、幅は、0.05mm~1mmである。平板部11gの厚みは、0.01mm~1mm、幅は、0.05mm~1mmである。
第2コア部12の長さは、850mm~3500mmである。第2コア部12の外径は、0.2mm~1mmである。
第1コア部11および第2コア部12は、Ni-Ti系合金などの超弾性合金、SUS302、SUS304、SUS303、SUS316、SUS316L、SUS316J1、SUS316J1L、SUS405、SUS430、SUS434、SUS444、SUS429、SUS430Fなどのステンレス鋼、ピアノ線、コバルト系合金などの各種金属材料で形成できる。また、第1コア部11は、第2コア部12の材料よりも剛性の低い材料で形成することが好ましい。一例として、第1コア部11は、Ni-Ti系合金で形成し、第2コア部12は、ステンレス鋼で形成する。なお、第1コア部11および第2コア部12を形成する材料は、上述の例に限定されない。また、第1コア部11および第2コア部12は、同一の材料で形成してもよい。
さらに、コア部材10は、第1コア部11および第2コア部12のように複数の部材から形成せずに、一本の連続した部材で形成してもよい。
〈管腔体〉
管腔体20は、線材をコア部材10に対して螺旋状に巻回してなる部材である。本実施形態において、管腔体20は、第1コイル21と、第1コイル21の基端側に配置される第2コイル22で形成される。第1コイル21は、第1コア部11の先端から中間部にかけて配置される。第2コイル22は、第1コア部11の中間部から基端側にかけて配置される。なお、管腔体20は、1つのコイルにより形成してもよい。管腔体20は、3つ以上のコイルにより形成してもよい。
管腔体20は、線材をコア部材10に対して螺旋状に巻回してなる部材である。本実施形態において、管腔体20は、第1コイル21と、第1コイル21の基端側に配置される第2コイル22で形成される。第1コイル21は、第1コア部11の先端から中間部にかけて配置される。第2コイル22は、第1コア部11の中間部から基端側にかけて配置される。なお、管腔体20は、1つのコイルにより形成してもよい。管腔体20は、3つ以上のコイルにより形成してもよい。
第1コイル21は、コア部材10の第1コア部11を囲み、第1コア部11に固定される。第1コイル21は、第1コア部11と同軸的に配置される。第1コイル21の長さは、3mm~60mmである。
第1コイル21は、隣接する線材同士の間に隙間を有するように、線材を螺旋状に巻回することで形成する。第1コイル21の隣接する線材間の隙間は、1μm~10μmである。第1コイル21の隣接する線材間の隙間は、等間隔にするのが好ましい。
第2コイル22は、コア部材10の第1コア部11を囲み、第1コア部11に固定される。第2コイル22は、第1コア部11と同軸的に配置される。第2コイル22の長さは、10mm~400mmである。
第2コイル22は、隣接する線材同士の間に隙間を有さないように、線材が螺旋状に密に巻かれた密巻部と、隣接する線材同士の間に隙間を有するように、線材が螺旋状に疎に巻かれた疎巻部とを有している。本実施形態において、第2コイル22における密巻部は、第2コイル22の先端部および基端部に位置し、疎巻部は、先端側の密巻部と基端側の密巻部の間に位置する。なお、第2コイル22は、疎巻部を有さず密巻部のみで構成されてもよい。
第1コイル21の基端部と、第2コイル22の先端部は、部分的に絡み合っている。すなわち、第1コイル21の基端部の線材と第2コイル22の先端部の線材とは、長軸方向に沿って交互に並んで配置される。これにより、第1コイル21と第2コイル22とが離間することが抑制される。第1コイル21の基端部と第2コイル22の先端部が絡み合う長さは、0.1mm~2mmである。第1コイル21および第2コイル22は、絡み合うことができるように、巻方向が一致する。
第1コイル21および第2コイル22の線材の外径は、20μm~90μm、好ましくは30μm~70μmである。本実施形態においては、第1コイル21を形成する線材の外径は、第2コイル22を形成する線材の外径よりも大きい。また、第1コイル21および第2コイル22を形成する線材は、1本の線材だけでなく、2本以上の線材からなる撚り線でもよい。
第1コイル21および第2コイル22の線材は、特に限定されないが、ステンレス鋼、超弾性合金、コバルト系合金、金、白金、タングステンなどの金属、またはこれらを含む合金などで形成できる。一例として、第1コイル21は、第2コイル22よりも柔軟であって造影性の高い白金系合金とし、第2コイル22の材料は、ステンレス鋼で形成する。白金系合金は、Pt-Ir、Pt-Ni、Pt-Wなどが好適に用いられる。
第1コイル21および第2コイル22の外径は、それぞれ先端から基端まで一定であることが好ましい。本実施形態において、第1コイル21の外径と第2コイル22の外径とは、略等しい。したがって、管腔体20の外径は、先端から基端まで略一定である。第1コイル21および第2コイル22の外径は、0.15mm~2mmである。
第1コイル21および第2コイル22を構成する線材を形成する材料、線材の外径、線材の断面形状、線材のピッチなどは、ガイドワイヤ100の目的に応じて適宜選択することができる。また、線材の断面形状は、円形であることが好ましいが、楕円形、多角形などでもよい。断面形状が円形でない線材の断面の中心は、線材の断面の重心であり得る。
〈固定部〉
固定部30は、管腔体20をコア部材10に固定するための部材である。固定部30は、本実施形態では、管腔体20の先端をコア部材10に固定する先端固定部31と、管腔体20の中間部をコア部材10に固定する中間固定部32と、管腔体20の基端をコア部材10に固定する基端固定部33と、を有する。
固定部30は、管腔体20をコア部材10に固定するための部材である。固定部30は、本実施形態では、管腔体20の先端をコア部材10に固定する先端固定部31と、管腔体20の中間部をコア部材10に固定する中間固定部32と、管腔体20の基端をコア部材10に固定する基端固定部33と、を有する。
固定部30を形成する材料は、ロウ材やはんだ材である。ロウ材は、金ロウや銀ロウなどがある。はんだ材は、Sn-Ag合金系はんだ、Sn-Pb合金系はんだなどがある。固定部30を形成する材料は、接着剤であってもよい。
先端固定部31は、第1コイル21の先端部を、第1コア部11の平板部11gに固定する。先端固定部31は、ガイドワイヤ100の最先端に位置し、外表面が略半球状に滑らかに形成される。
中間固定部32は、第1コイル21の基端部と第2コイル22の先端部を、筒状部材32aを介して、第1コア部11の第2テーパー部11eに固定する。中間固定部32は、第1コア部11において第1コイル21の基端部と第2コイル22の先端部が絡み合う位置に設けられる。
筒状部材32aは、管腔体20の内周面とコア部材10の外周面との間に配置される。筒状部材32aは、管腔体20の内周面とコア部材10の外周面との間の隙間を小さくすることにより、管腔体20とコア部材10とを同軸的に固定する。本実施形態では、筒状部材32aの先端部の外径は、筒状部材32aの基端部の外径よりも小さい。これにより、図2に示すように、内径が小さい第1コイル21と内径が大きい第2コイル22とを、コア部材10に対して同軸的に固定することができる。筒状部材32aの先端部の外径と筒状部材32aの基端部の外径は、第1コイル21の内径と第2コイル22の内径に応じて適宜選択してよい。筒状部材32aは、金属や樹脂材料で形成できる。なお、ガイドワイヤ100は、筒状部材32aを備えていなくてもよい。
基端固定部33は、第2コイル22の基端部を、第1コア部11の第2外径一定部11dに固定する。
〈被覆層〉
被覆層40は、第1被覆層41、第2被覆層42および第3被覆層43を備えている。被覆層40は、ガイドワイヤ100と血管やカテーテルとの間に生じる摩擦を低減し得る材料によって形成できる。これにより、被覆層40は、ガイドワイヤ100の操作性や安全性を向上させる。
被覆層40は、第1被覆層41、第2被覆層42および第3被覆層43を備えている。被覆層40は、ガイドワイヤ100と血管やカテーテルとの間に生じる摩擦を低減し得る材料によって形成できる。これにより、被覆層40は、ガイドワイヤ100の操作性や安全性を向上させる。
第1被覆層41は、第1コア部11に設けられた各部(管腔体20、固定部30)および第1コア部11の一部(第2外径一定部11d)の外表面を覆っている。
第2被覆層42は、コア部材10の、管腔体20よりも基端側に位置する部位を覆っている。第2被覆層42は、第1コア部11の基端部(第1テーパー部11c、第1外径一定部11b)と第2コア部12の外表面を覆っている。つまり、第2被覆層42は、コア部材10における管腔体20よりも基端側に位置する部位において、第1接合部11aと第2接合部12bを除いた部位に被覆される。
第3被覆層43は、第1接合部11aと第2接合部12bの外表面を覆っている。
なお、第2被覆層42は、コア部材10の管腔体20よりも基端側に位置する部位の全体を覆ってもよい。その場合、第3被覆層43は設けられない。あるいは、第2被覆層42は、コア部材10の管腔体20よりも基端側に位置する部位のうち、一部分を覆わなくともよい。その場合、第2被覆層42によって覆われていない部位に第3被覆層43を設けることもできる。
第1被覆層41は、親水性ポリマーで形成できる。第1被覆層41を形成する親水性ポリマーは、セルロース系高分子物質、ポリエチレンオキサイド系高分子物質、無水マレイン酸系高分子物質(例えば、メチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合体のような無水マレイン酸共重合体)、アクリルアミド系高分子物質(例えば、ポリアクリルアミド、グリシジルメタクリレート-ジメチルアクリルアミドのブロック共重合体)、水溶性ナイロン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、およびそれらの誘導体が挙げられる。
第2被覆層42、第3被覆層43は、低摩擦材料によって構成できる。低摩擦材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル(PET、PBTなど)、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリカーボネート、シリコーン樹脂、フッ素系樹脂(PTFE、ETFEなど)、またはこれらの複合材料が挙げられる。
なお、第1被覆層41、第2被覆層42および第3被覆層43を形成する材料は、上記に限定されない。第1被覆層41、第2被覆層42および第3被覆層43は、それぞれ、コア部材10の長軸方向に沿って異なる材料で形成されてもよい。例えば、第2被覆層42は、第1コア部11の先端部を覆う材料と第1コア部11の基端部を覆う材料とが異なっていてもよい。また、第1被覆層41、第2被覆層42および第3被覆層43のそれぞれの層の数は複数でもよい。なお、第1被覆層41、第2被覆層42および第3被覆層43のいずれかが設けられなくてもよい。
本実施形態に係るガイドワイヤ100は、先端部をシェイピング可能とするため、熱処理が施されている。熱処理は、第1コア部11の平板部11gおよび移行部11fの少なくとも一部の領域に施される。すなわち、本実施形態に係るガイドワイヤ100は、長軸方向に沿って平板部11gの先端から移行部11fの少なくとも一部まで連続的に延在する熱処理領域Hを有する。ガイドワイヤ100の熱処理領域Hの一端は、平板部11gの先端に一致し、他端は移行部11f上に位置する。本明細書において、熱処理領域Hとは、熱処理によって第1コア部材の外表面の周方向の少なくとも一部に酸化被膜が形成されている領域を指すものとする。したがって、ガイドワイヤ100は、長軸方向に沿って平板部11gの先端から移行部11fの少なくとも一部までの外表面に、酸化被膜が形成されている。また、本明細書では、ガイドワイヤ100の長軸方向に沿う熱処理領域Hの一端から他端までの全長を熱処理長と称する。ガイドワイヤ100の熱処理長は、平板部11gの長軸方向に沿う長さより長い。
ガイドワイヤ100は、平板部11gの先端から移行部11fの少なくとも一部まで連続的に延在する熱処理領域Hを有することにより、ガイドワイヤ100の長軸方向に沿う剛性の急激な変化を抑制することができる。図4A~図4Cは、ガイドワイヤ100に対して熱処理を行った際の第1コア部11の先端部の剛性を模式的に示した図である。図4A、図4Cにおいて、第1コア部11の外表面に表れている点群は、剛性の高低を表現しており、点が密になるほど剛性が低いことを表し、点が疎になるほど剛性が高くなることを表している。図4A~図4C中の二点鎖線は、平板部11g、移行部11fおよび第2テーパー部11eの領域を区切る仮想線である。図4Aに示すように、ガイドワイヤ100において、平板部11gは、厚みが小さい平板形状である。そのため、平板部11gの剛性は、低く、かつ、長軸方向に沿って一定である。一方、移行部11fは、平板部11gから第2テーパー部11eに向かって厚みが漸増し、幅が漸減するクサビ形状である。そのため、移行部11fの剛性は、先端では平板部11gと等しく、先端から基端に向かうにつれて徐々に高くなる。ここで、第1コア部11に熱処理を施すと、第1コア部11は、熱処理を施された部分の剛性が低下する。したがって、図4Bに示すように、平板部11gの一部のみを熱処理すると、平板部11gは、熱処理領域Hの基端の位置で、剛性の急激な変化が生じる。あるいは、平板部11gのみを熱処理すると、第1コア部11は、平板部11gと移行部11fとの境界で、剛性の急激な変化が生じる。ガイドワイヤ100は、長軸方向に沿って剛性が急激に変化する点において折れ曲がりやすくなり、プロラプスを生じやすくなる。本実施形態では、図4Cに示すように、平板部11gは、全長にわたって熱処理され、加えて移行部11fの一部も熱処理されることが好ましい。これにより、ガイドワイヤ100は、長軸方向に沿う剛性の急激な変化が抑制され、耐プロラプス性が向上する。
なお、プロラプスとは、ガイドワイヤ100の先端を本幹から側枝へ挿入した状態で、ガイドワイヤ100の先端よりも基端側の部分が局所的に折れ曲がり、折れ曲がった部分が本幹から側枝への分岐よりも先端側へ逸脱した状態を意味する。ガイドワイヤ100がこのような状態となると、ガイドワイヤ100の基端に加えられた押し込み力やトルクが折れ曲がった部分までしか伝わらないため、術者は、ガイドワイヤ100の先端を側枝の先に進めることが困難となる。また、ガイドワイヤ100に沿って進められるカテーテルの先端が折れ曲がった部分へと誘導されてしまうため、術者は、カテーテルを側枝へ進めることが困難となる。
ガイドワイヤ100の熱処理領域Hの基端は、移行部11fに位置することが好ましい。すなわち、ガイドワイヤ100の熱処理領域Hの基端は、第2テーパー部11eに位置しないことが好ましい。冷間加工されていない第2テーパー部11eは、熱処理されると超弾性の低下が生じ、塑性変形しやすくなる。その結果、ガイドワイヤ100は、血管内でキンクしやすくなる。本実施形態では、図4Cに示すように、冷間加工した平板部11gおよび移行部11fのみが熱処理される。これにより、ガイドワイヤ100は、超弾性の低下による塑性変形が抑制され、耐キンク性が向上する。
ガイドワイヤ100は、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める、移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合が、10%以上100%以下であることが好ましい。これにより、ガイドワイヤ100は、シェイピング可能でありつつ、耐プロラプス性および耐キンク性を向上させることができる。熱処理長が上記の範囲よりも長いと、第1コア部11は、第2テーパー部11eのように冷間加工されていない部位が熱処理される。第1コア部11は、冷間加工されていない部位が熱処理されると、超弾性の低下が生じ、塑性変形しやすくなる。その結果、ガイドワイヤ100は、血管内でキンクしやすくなる。また、熱処理長が上記の範囲よりも短く、平板部11gのみが熱処理されると、第1コア部11は、平板部11gと移行部11fとの境界において、剛性の急激な変化が生じ、プロラプスが生じやすくなる。
ガイドワイヤ100は、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める、移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合が、55%以上65%以下であることがより好ましい。これにより、ガイドワイヤ100は、シェイピング可能でありつつ、耐プロラプス性および耐キンク性をさらに向上させることができる。移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さが、移行部11fの長軸方向に沿う長さの65%を超えた場合、移行部11fは、熱処理により剛性が低下した部分の長さが長くなる。そのため、ガイドワイヤ100は、ガイドワイヤ100の先端を本幹から側枝へ挿入した状態でガイドワイヤ100を押し込んだ際、ガイドワイヤ100の先端まで押し込み力が伝わらずに本幹に位置する移行部11fで折れ曲がってしまい、プロラプスが生じやすくなる。一方、移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さが、移行部11fの長軸方向に沿う長さの55%未満の場合、移行部11fは、剛性が高い部分の長さが長くなる。また、剛性が低い移行部11fの先端部に熱処理領域Hの基端が配置されるため、ガイドワイヤ100は、熱処理領域Hの基端で剛性が急激に変化して、プロラプスが生じやすくなる。熱処理領域Hのうち、移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さを、移行部11fの長軸方向に沿う長さの55%以上65%以下に設定することにより、ガイドワイヤ100は、耐プロラプス性および耐キンク性をさらに向上させることができる。
さらに、本実施形態に係るガイドワイヤ100は、先端部が形状付け性と形状保持性の両方を有している。形状付け性とは、術者によるガイドワイヤ100の先端部のシェイピングを可能とする性質である。ガイドワイヤ100は、シェイピングにより先端部に所望の形状を付与されることにより、血管内でのガイドワイヤ100の操作性や分岐部における血管選択性が向上する。シェイピングによりガイドワイヤ100に付与される形状は、患者の血管の内径や形状に依存する。そのため、ガイドワイヤ100は、所望の形状に容易にシェイピングできることが好ましい。すなわち、優れた形状付け性が要求される。
形状保持性とは、血管内でのガイドワイヤ100の操作中に、シェイピングにより術者がガイドワイヤ100の先端部に付与した形状が維持される性質である。一般に、シェイピングによりガイドワイヤ100に付与される形状は、湾曲形状であり、その曲率半径は、血管の内径に対して大きい。したがって、ガイドワイヤ100は、血管の内径や形状に合わせて変形する。また、ガイドワイヤ100は、先端部が分岐部の血管壁に突き当たったり、ステントに引っかかったりすることによって、意図せずU字状に折れ曲がることがある。さらに、ガイドワイヤ100は、狭窄部の通過に際し、血管穿孔の予防を目的に、意図的にU字状に折り曲げられることもある。このように、ガイドワイヤ100の先端部は、血管内での操作中に、先端部が変形し得るような外力を受ける。ガイドワイヤ100の外力に対する復元性が低いと、ガイドワイヤ100は、塑性変形を生じ、術者のシェイピングにより付与された形状を維持できず、操作性や血管選択性が低下する。ガイドワイヤの先端部が変形すると、術者は、ガイドワイヤを血管から抜去し、シェイピングをしなおす必要が生じる。シェイピングしなおすことが困難なほど変形している場合には、別のガイドワイヤに交換する必要が生じる。これにより、手技時間が延長し、術者と患者への負担が増大する。したがって、ガイドワイヤ100は、血管内での操作中に外力を受けて変形しても、外力が除去されれば術者のシェイピングにより付与された形状に復元できる復元性を有することが好ましい。すなわち、ガイドワイヤ100は、優れた形状保持性が要求される。
形状付け性と形状保持性の両方を備えたガイドワイヤ100は、Ni-Ti合金で形成されたガイドワイヤ100の先端部の弾性変形仕事率とマルテンス硬さを、所定の範囲に制御することにより得られる。
弾性変形仕事率とマルテンス硬さは、ガイドワイヤ100の平板部11gに対する計装化押し込み硬さ試験で得られる荷重変位曲線から算出される。弾性変形仕事率は、総仕事量(塑性変形の仕事量と弾性変形の仕事量の合計)に対する弾性変形の仕事量の割合である。マルテンス硬さは、計装化押し込み硬さ試験において、試験荷重を圧子の侵入した表面積で除した値である。
弾性変形仕事率が高い材料は、超弾性に起因する形状の復元性が高い。そのため、弾性変形仕事率が高い材料で形成されたガイドワイヤ100の平板部11gは、外力を付与しても、外力を除去すると元の形状に復元しやすい。したがって、弾性変形仕事率が高いほど、平板部11gは、形状付け性が低くなり、形状保持性が高くなる。一方、弾性変形仕事率が低い材料は、塑性変形しやすい。そのため、弾性変形仕事率が低い材料で形成された平板部11gは、外力を付与すると塑性変形し、外力を除去してもその形状を維持しやすい。したがって、弾性変形仕事率が低いほど、平板部11gは、形状付け性が高くなるが、形状保持性が低くなる。
マルテンス硬さが大きい材料は、硬い。そのため、マルテンス硬さが大きい材料で形成されたガイドワイヤ100の平板部11gは、外力に対する変形が起こりにくい。したがって、マルテンス硬さが大きいほど、平板部11gは、形状付け性が低くなり、形状保持性が高くなる。一方で、マルテンス硬さが小さい材料で形成されたガイドワイヤ100の平板部11gは、血管内で受ける小さな外力でも塑性変形を生じやすくなる。したがって、マルテンス硬さが小さいほど、平板部11gは、形状付け性が高くなり、形状保持性が低くなる。
ガイドワイヤ100が血管内で受ける外力の大きさは、シェイピングのために術者によって加えられる外力よりも小さい。このため、ガイドワイヤ100の先端部は、術者がシェイピングのために加える大きな力では変形が可能であるが、手技中に加わる小さな力では塑性変形せずに形状付け時の形状に復元可能な物性とすることにより、形状付け性と形状保持性の両方を有することができる。
形状付け性と形状保持性に対する影響度は、マルテンス硬さが弾性変形仕事率よりも大きい。したがって、弾性変形仕事率だけ制御しても形状付け性と形状保持性の両方を向上させることはできず、特にマルテンス硬さを適切に制御する必要がある。
本実施形態に係るガイドワイヤ100の平板部11gは、マルテンス硬さが1500N/mm2以上2500N/mm2以下となるNi-Ti合金により形成される。
平板部11gが上記の範囲のマルテンス硬さを有するガイドワイヤ100の先端部は、術者がシェイピングのために加える大きな力では変形が可能であるが、手技中に加わる小さな力では塑性変形せずに形状付け時の形状に復元可能な物性を有する。これにより、ガイドワイヤ100は、術者によるシェイピングができるとともに、血管内で先端部が変形し得るような外力を受けても、シェイピング時の形状に復元することができる。そのため、ガイドワイヤ100は、シェイピングにより付与された高い操作性や血管選択性を、手技中も維持できる。また、術者は、ガイドワイヤ100を血管から抜去して、シェイピングをしなおしたり、別のガイドワイヤに交換したりする必要がないため、手技を簡便に行うことができる。これにより、手技時間が短縮されるので、術者と患者への負担が軽減できる。
また、ガイドワイヤ100の平板部11gは、マルテンス硬さが1500N/mm2以上2100N/mm2以下であることが好ましい。ガイドワイヤ100の平板部11gは、マルテンス硬さを1500N/mm2以上2100N/mm2以下の範囲とすることにより、第1コア部11の平板部11gがさらに柔軟となるため、形状付け性がさらに向上する。
また、ガイドワイヤ100は、平板部11gのマルテンス硬さを上記範囲とするために、コア部材10の先端部に熱処理が施されることが好ましい。
平板部11gは、Ni-Ti合金からなる第1コア部11の先端部をプレス加工することにより形成されている。プレス加工後の平板部11gは、加工によって導入される歪みにより、プレス加工前のNi-Ti合金と比較して超弾性が低下している。そのため、プレス加工後の平板部11gは、弾性変形仕事率が低くなるため、形状保持性が低い。プレス加工後の平板部11gに熱処理を施すことにより、平板部11gは、歪みが除去され、超弾性が向上する。その結果、平板部11gは、弾性変形仕事率が高くなり、形状保持性が向上する。プレス加工後の平板部11gは、プレス加工前のNi-Ti合金と比較して加工硬化により硬くなっている。したがって、プレス加工後の平板部11gは、マルテンス硬さが大きいため、形状付け性が低い。プレス加工後の平板部11gに熱処理を施すことにより、平板部11gは、軟らかくなる。その結果、平板部11gは、マルテンス硬さが小さくなり、形状付け性が向上する。このように、ガイドワイヤ100は、プレス加工された平板部11gに熱処理を施すことにより、Ni-Ti合金で形成されたガイドワイヤ100の先端部の弾性変形仕事率とマルテンス硬さを、所定の範囲に制御することができる。これにより、ガイドワイヤ100は、形状付け性と形状保持性の両方を有することができる。
コア部材10の先端部に熱処理を行う際の各種条件は、適宜設定できる。例えば、熱処理を行う温度は、300℃~650℃、時間は3~60分の範囲である。
熱処理は、冷間加工で硬くなった平板部11gを軟らかくして変形しやすくする効果と、冷間加工で導入された歪みにより超弾性が低下した平板部11gから歪みを除去して適度に超弾性を向上させる効果がある。したがって、熱処理は、ガイドワイヤ100に形状付け性および形状保持性を付与する方法として、特に有効である。
本実施形態に係るガイドワイヤ100の平板部11gは、弾性変形仕事率が50%~59%であるNi-Ti合金により形成されることが好ましい。ガイドワイヤ100の平板部11gは、弾性変形仕事率を50%~59%の範囲とすることにより、第1コア部11の平板部11gは、術者がシェイピングのために加える大きな力では変形が可能であるが、手技中に加わる小さな力では塑性変形せずにシェイピング時の形状に復元可能な適度な超弾性を有するため、形状付け性および形状保持性が向上する。
[作用効果]
以上説明したように、本実施形態に係るガイドワイヤ100は、先端側から順に、平板部11gと、平板部11gの基端から長軸方向に沿って基端側に延在する移行部11fと、を有するコア部材10を備え、コア部材10は、平板部11gの先端から移行部11fの少なくとも一部まで延在する熱処理領域Hを有する。
以上説明したように、本実施形態に係るガイドワイヤ100は、先端側から順に、平板部11gと、平板部11gの基端から長軸方向に沿って基端側に延在する移行部11fと、を有するコア部材10を備え、コア部材10は、平板部11gの先端から移行部11fの少なくとも一部まで延在する熱処理領域Hを有する。
このような構成により、ガイドワイヤ100は、熱処理領域Hが、平板部11gの先端から移行部11fの少なくとも一部まで延在するため、熱処理を行った部分と行っていない部分との境界で生じ得る長軸方向に沿う剛性の急激な変化が抑制され、耐プロラプス性が向上する。また、ガイドワイヤ100は、コア部材10のうち、冷間加工された平板部11gおよび移行部11fのみが熱処理される。つまり、コア部材のうち、移行部よりも基端側の冷間加工されていない部位は、熱処理されないため、超弾性の著しい低下が抑制される。これにより、ガイドワイヤは、塑性変形が抑制されるため、耐キンク性が向上する。ガイドワイヤの耐プロラプス性および耐キンク性が向上することにより、術者は、ガイドワイヤ100を血管から抜去して、シェイピングをしなおしたり、別のガイドワイヤ100に交換したりする必要がないため、手技を簡便に行うことができる。これにより、手技時間が短縮されるので、術者と患者への負担が軽減できる。
また、本実施形態に係るガイドワイヤ100は、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める、移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合を、10%以上100%以下としてもよい。
このような構成により、ガイドワイヤ100は、手技前のシェイピングを可能としつつ、耐プロラプス性および耐キンク性を向上させることができる。
また、本実施形態に係るガイドワイヤ100は、平板部11gのマルテンス硬さが1500N/mm2以上2500N/mm2以下となるように構成してもよい。
このような構成により、ガイドワイヤ100は、術者がシェイピングのために加える大きな力では変形が可能であるが、手技中に加わる小さな力では塑性変形せずに形状付け時の形状に復元可能な物性を有することができる。すなわち、ガイドワイヤ100は、耐プロラプス性および耐キンク性を備えつつ、形状付け性と形状保持性の両方を有することができる。これにより、ガイドワイヤ100は、術者によるシェイピングができるとともに、血管内で先端部が変形し得るような外力を受けても、シェイピング時の形状に復元することができる。そのため、ガイドワイヤ100は、シェイピングにより付与された高い操作性や血管選択性を、手技中も維持できる。また、術者は、ガイドワイヤ100を血管から抜去して、シェイピングをしなおしたり、別のガイドワイヤに交換したりする必要がないため、手技を簡便に行うことができる。これにより、手技時間が短縮されるので、術者と患者への負担が軽減できる。
また、本実施形態に係るガイドワイヤ100は、マルテンス硬さが1500N/mm2以上2100N/mm2以下となるように構成してもよい。
このような構成により、ガイドワイヤ100は、コア部材10の先端にある第1コア部11の平板部11gがさらに柔軟となるため、耐プロラプス性および耐キンク性を備えつつ、形状付け性がさらに向上する。
また、本実施形態に係るガイドワイヤ100は、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める、移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合を、55%以上65%以下としてもよい。
ガイドワイヤ100は、移行部11fの先端から55%以上65%以下に対して熱処理が施こされることにより、移行部11fにおける剛性の高い部分と低い部分との共存により生じる物性差を抑制することができるため、耐プロラプス性をより一層向上させることができる。
また、本実施形態に係るガイドワイヤ100の製造方法は、コア部材10を備え、コア部材10の先端部に対し、平板部11gと、平板部11gの基端から長軸方向に沿って基端側に延在する移行部11fとを有するように冷間加工を行う工程と、平板部11gおよび移行部11fの少なくとも一部に対して熱処理を行う工程とを含む。
上記方法によって製造されたガイドワイヤ100は、コア部材10において、一定の剛性を有する平板部11gおよび先端側から基端側に向かって徐々に高くなる剛性を有する移行部11fの少なくとも一部に熱処理が行われるため、熱処理を行った部分と行っていない部分との境界で生じ得るガイドワイヤ100の長軸方向に沿う剛性の急激な変化が抑制される。また、ガイドワイヤ100は、コア部材10のうち、冷間加工された平板部11gおよび移行部11fのみが熱処理される。つまり、コア部材のうち、移行部よりも基端側の冷間加工されていない部位は、熱処理されないため、超弾性の著しい低下が抑制される。これにより、ガイドワイヤは、塑性変形が抑制されるため、耐キンク性が向上する。ガイドワイヤの耐プロラプス性および耐キンク性が向上することにより、術者は、ガイドワイヤ100を血管から抜去して、シェイピングをしなおしたり、別のガイドワイヤ100に交換したりする必要がないため、手技を簡便に行うことができる。これにより、手技時間が短縮されるので、術者と患者への負担が軽減できる。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明の範囲は下記の実施例に限定されるものではない。
以下、実施例および比較例のガイドワイヤの「ガイドワイヤの製造」、「評価方法」、「評価結果」を、表1~表4を参照しながら詳述する。表1は、実施例1~実施例16の製造条件を、表2は、比較例1~比較例4の製造条件を示す。なお、表1、表2における「熱処理割合」とは、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める、移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合のことである。
[ガイドワイヤの製造]
以下、実施例および比較例に係るガイドワイヤ100の製造について説明する。なお、各実施例と各比較例において、工程3で実施される熱処理は、温度を300℃~650℃の範囲、時間を3分~60分の範囲で実施した。
以下、実施例および比較例に係るガイドワイヤ100の製造について説明する。なお、各実施例と各比較例において、工程3で実施される熱処理は、温度を300℃~650℃の範囲、時間を3分~60分の範囲で実施した。
〈実施例1〉
(工程1)
Ni-Ti合金製の第1コア部11(Ni含有量54mass%~57mass%)の先端部に、基端側から先端側に向かって外径が漸減するテーパー加工を施した。最先端部の外径は、80μmであった。
(工程2)
第1コア部11の先端から基端側に向かって16mmの範囲をプレスし、平板部11gおよび移行部11fを形成した。この際、ガイドワイヤ100の先端から基端側に向かって9mmの範囲を平板部11gとし、厚みが27μmで一定の平板形状に形成した。平板部11gの基端から基端側に向かって7mmの範囲を移行部11fとし、基端側に向かうにつれて厚みが増すクサビ形状とした。
(工程3)
工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって10.3mmまでの範囲に対して熱処理を施した。
(工程4)
第1コア部11の平板部11gから第2外径一定部11dの一部の周囲に、第1コイル21と第2コイル22からなる管腔体20を配置した。第1コイル21は、白金系合金製の線材(外径:0.340mm~0.350mm、線材径:58μm~60μm)を巻回して形成した長さ28mm~32mmのコイルを使用した。第2コイル22は、ステンレス鋼製の線材(外径:0.340mm~0.350mm、線材径:38μm~40μm)を巻回して形成した長さ210mm~220mmのコイルを使用した。第1コイル21の先端部は、第1コア部11の平板部11gに銀ロウで固定した。第1コイル21の基端部と第2コイル22の先端部は、金属製の筒状部材32aを介して、第1コア部11の第2テーパー部11eにSn-Ag合金はんだで固定した。第2コイル22の基端部は、第1コア部11の第2外径一定部11dにSn-Ag合金はんだで固定した。
(工程5)
第1コア部11と第2コア部12を、突き合わせ抵抗溶接により接合した。
(工程6)
第1コイル21、第2コイル22および第2外径一定部11dの一部の外表面を親水性ポリマーで被覆し、第1被覆層41を形成した。第1コア部11の第1外径一定部11b、第1テーパー部11cおよび第2コア部12の外表面をフッ素系樹脂で被覆し、第2被覆層42を形成した。第1接合部11aと第2接合部12bの外表面をシリコーン樹脂で被覆し、第3被覆層43を形成した。
(工程1)
Ni-Ti合金製の第1コア部11(Ni含有量54mass%~57mass%)の先端部に、基端側から先端側に向かって外径が漸減するテーパー加工を施した。最先端部の外径は、80μmであった。
(工程2)
第1コア部11の先端から基端側に向かって16mmの範囲をプレスし、平板部11gおよび移行部11fを形成した。この際、ガイドワイヤ100の先端から基端側に向かって9mmの範囲を平板部11gとし、厚みが27μmで一定の平板形状に形成した。平板部11gの基端から基端側に向かって7mmの範囲を移行部11fとし、基端側に向かうにつれて厚みが増すクサビ形状とした。
(工程3)
工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって10.3mmまでの範囲に対して熱処理を施した。
(工程4)
第1コア部11の平板部11gから第2外径一定部11dの一部の周囲に、第1コイル21と第2コイル22からなる管腔体20を配置した。第1コイル21は、白金系合金製の線材(外径:0.340mm~0.350mm、線材径:58μm~60μm)を巻回して形成した長さ28mm~32mmのコイルを使用した。第2コイル22は、ステンレス鋼製の線材(外径:0.340mm~0.350mm、線材径:38μm~40μm)を巻回して形成した長さ210mm~220mmのコイルを使用した。第1コイル21の先端部は、第1コア部11の平板部11gに銀ロウで固定した。第1コイル21の基端部と第2コイル22の先端部は、金属製の筒状部材32aを介して、第1コア部11の第2テーパー部11eにSn-Ag合金はんだで固定した。第2コイル22の基端部は、第1コア部11の第2外径一定部11dにSn-Ag合金はんだで固定した。
(工程5)
第1コア部11と第2コア部12を、突き合わせ抵抗溶接により接合した。
(工程6)
第1コイル21、第2コイル22および第2外径一定部11dの一部の外表面を親水性ポリマーで被覆し、第1被覆層41を形成した。第1コア部11の第1外径一定部11b、第1テーパー部11cおよび第2コア部12の外表面をフッ素系樹脂で被覆し、第2被覆層42を形成した。第1接合部11aと第2接合部12bの外表面をシリコーン樹脂で被覆し、第3被覆層43を形成した。
実施例2~10のガイドワイヤは、下記の通り製造した。なお、実施例2~10のガイドワイヤの製造に際し、工程1、工程2、工程4~工程6については実施例1と同様に製造し、工程3は以下の通りに製造した。
〈実施例2〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって11.7mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって11.7mmの範囲に熱処理を施した。
〈実施例3〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって12.5mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって12.5mmの範囲に熱処理を施した。
〈実施例4〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって12.5mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって12.5mmの範囲に熱処理を施した。
〈実施例5〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって13.3mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって13.3mmの範囲に熱処理を施した。
〈実施例6〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって13.6mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって13.6mmの範囲に熱処理を施した。
〈実施例7〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって13.7mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって13.7mmの範囲に熱処理を施した。
〈実施例8〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって13.8mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって13.8mmの範囲に熱処理を施した。
〈実施例9〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって14.4mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって14.4mmの範囲に熱処理を施した。
〈実施例10〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって16.0mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって16.0mmの範囲に熱処理を施した。
比較例1~4は、以下の通り製造した。なお、比較例1、比較例2の工程1、工程2、工程4~工程6は実施例1と同様に製造し、工程3は以下の通りに製造した。
〈比較例1〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって18.9mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって18.9mmの範囲に熱処理を施した。
〈比較例2〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって20.6mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって20.6mmの範囲に熱処理を施した。
〈比較例3〉
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって7.2mmの範囲に熱処理を施した。
工程3は、工程2にてプレスした第1コア部11の最先端から基端側に向かって7.2mmの範囲に熱処理を施した。
〈比較例4〉
工程3、工程2にて冷間加工した第1コア部11の最先端から基端側に向かって9.3mmの範囲に熱処理を施した。
工程3、工程2にて冷間加工した第1コア部11の最先端から基端側に向かって9.3mmの範囲に熱処理を施した。
[評価方法]
実施例1~実施例16、比較例1~比較例4にガイドワイヤに対する評価は、下記の通りに実施した。
実施例1~実施例16、比較例1~比較例4にガイドワイヤに対する評価は、下記の通りに実施した。
〈弾性変形仕事率およびマルテンス硬さの測定〉
―装置―
島津製作所社製 ダイナミック超微小剛性計DUH-211S
―測定条件―
・測定圧子:三角すい圧子(稜間角115°)設備付属品(Triangular115)
・環境条件:温度22±1℃
―測定方法および手順―
・試験方法:負荷-除荷試験(「計装化押し込み硬さ」ISO14577-1に準拠)
・押し込み深さ:0.5μm
・保持時間:0秒
・測定位置:平板部11gの厚み方向から見た平面に平行な断面の任意の10箇所
―算出方法―
各実施例および各比較例のガイドワイヤの弾性変形仕事率およびマルテンス硬さは、平板部11gの厚み方向から見た平面に平行な断面における任意の10箇所の測定値の平均値とした。弾性変形仕事率は小数点以下1桁とし、マルテンス硬さは整数とした。
―装置―
島津製作所社製 ダイナミック超微小剛性計DUH-211S
―測定条件―
・測定圧子:三角すい圧子(稜間角115°)設備付属品(Triangular115)
・環境条件:温度22±1℃
―測定方法および手順―
・試験方法:負荷-除荷試験(「計装化押し込み硬さ」ISO14577-1に準拠)
・押し込み深さ:0.5μm
・保持時間:0秒
・測定位置:平板部11gの厚み方向から見た平面に平行な断面の任意の10箇所
―算出方法―
各実施例および各比較例のガイドワイヤの弾性変形仕事率およびマルテンス硬さは、平板部11gの厚み方向から見た平面に平行な断面における任意の10箇所の測定値の平均値とした。弾性変形仕事率は小数点以下1桁とし、マルテンス硬さは整数とした。
〈形状付け性試験〉
形状付け試験は、以下の通りに実施した。まず、ガイドワイヤ100の先端5mmの部分を略水平面に載置したシリコーンゴム板とステンレス鋼製の丸棒(φ0.7mm)で挟み、丸棒を100gの荷重で押さえた。次に、ガイドワイヤ100をシリコーンゴム板から鉛直方向に引き抜き、ガイドワイヤ100の先端部の形状を目視にて観察した。評価は、試験後のガイドワイヤ100の先端部が試験前と比較して大きく変形していたものを「〇」、変形したがその程度が小さいものを「△」、変形しなかったものを「×」とした。
形状付け試験は、以下の通りに実施した。まず、ガイドワイヤ100の先端5mmの部分を略水平面に載置したシリコーンゴム板とステンレス鋼製の丸棒(φ0.7mm)で挟み、丸棒を100gの荷重で押さえた。次に、ガイドワイヤ100をシリコーンゴム板から鉛直方向に引き抜き、ガイドワイヤ100の先端部の形状を目視にて観察した。評価は、試験後のガイドワイヤ100の先端部が試験前と比較して大きく変形していたものを「〇」、変形したがその程度が小さいものを「△」、変形しなかったものを「×」とした。
〈形状保持性試験〉
形状保持性試験は、以下の通りに実施した。ガイドワイヤ100の先端から2mmの位置から7mmの位置にかけて3.5mmの曲率半径で変形させ、シェイピングした。シェイピングしたガイドワイヤ100を15mmの曲率半径を有するU字状の通路に挿入し、左右交互に合計10回転させた後引き抜いて、ガイドワイヤ100の先端部の形状を確認した。評価は、ガイドワイヤ100の先端から中心軸Cに垂線を下したとき、中心軸C上における試験前の垂線の足と試験後の垂線の足との間の距離が1mm以内の場合は形状が保持できたとみなして「〇」、1mmより大きい場合は形状が保持できなかったとみなして「×」とした。なお、ガイドワイヤ100は、U字状の通路の曲率半径が小さくなるほど大きな外力を受け、シェイピング時の形状を保持しにくくなる。
形状保持性試験は、以下の通りに実施した。ガイドワイヤ100の先端から2mmの位置から7mmの位置にかけて3.5mmの曲率半径で変形させ、シェイピングした。シェイピングしたガイドワイヤ100を15mmの曲率半径を有するU字状の通路に挿入し、左右交互に合計10回転させた後引き抜いて、ガイドワイヤ100の先端部の形状を確認した。評価は、ガイドワイヤ100の先端から中心軸Cに垂線を下したとき、中心軸C上における試験前の垂線の足と試験後の垂線の足との間の距離が1mm以内の場合は形状が保持できたとみなして「〇」、1mmより大きい場合は形状が保持できなかったとみなして「×」とした。なお、ガイドワイヤ100は、U字状の通路の曲率半径が小さくなるほど大きな外力を受け、シェイピング時の形状を保持しにくくなる。
〈耐プロラプス性試験〉
耐プロラプス性試験は、以下の通りに実施した。まず、図5Aに示すシリコーン樹脂製のチューブからなる分岐モデル200を用意した。分岐モデル200は、本幹210と、本幹210の長軸方向に沿って配置された複数の側枝220を備えている。本幹210の内径は3mm、側枝220の内径は2mmとした。図5Aにおいて、本幹210の中心軸と側枝220の中心軸とがなす先端側の角度θ(θ1~θ7)は、θ1=90°、θ2=100°、θ3=110°、θ4=120°、θ5=130°、θ6=140°、θ7=150°とした。
耐プロラプス性試験は、以下の通りに実施した。まず、図5Aに示すシリコーン樹脂製のチューブからなる分岐モデル200を用意した。分岐モデル200は、本幹210と、本幹210の長軸方向に沿って配置された複数の側枝220を備えている。本幹210の内径は3mm、側枝220の内径は2mmとした。図5Aにおいて、本幹210の中心軸と側枝220の中心軸とがなす先端側の角度θ(θ1~θ7)は、θ1=90°、θ2=100°、θ3=110°、θ4=120°、θ5=130°、θ6=140°、θ7=150°とした。
次に、ガイドワイヤ100の先端部をシェイピングした。シェイピングは、図5Bに示すように、ガイドワイヤ100の先端から1mmの位置の第1屈曲点P1と5mmの位置の第2屈曲点P2の各点で、同じ方向に約135°変形させた形状とした。次に、水を満たした分岐モデル200の挿入口200aから各側枝220にガイドワイヤ100を挿入した。ガイドワイヤ100が挿入可能であった側枝220のうち、最大の角度θを記録した。ガイドワイヤ100を挿入可能な最大の角度θが小さい場合は、プロラプスが生じやすいといえる。したがって、評価は、ガイドワイヤ100が挿入可能であった側枝220のうち、最大の角度θがθ≦100°の場合は「×」、角度θが100°<θ≦110°の場合は「△」、角度θが110°<θ≦120°の場合は「〇」とした。
〈耐キンク性試験〉
耐キンク性試験は、以下の通りに実施した。図6に示すように、内径2.5mmの管の一方を閉塞端とした狭窄モデル300を用意した。ガイドワイヤ100の先端部を、図5Bに示した形状にシェイピングした。ガイドワイヤ100の先端を、水を満たした狭窄モデル300の開口端から挿入し、図6の2点破線で示すガイドワイヤ100のように閉塞端に突き当てた状態とした。次に、ガイドワイヤ100を、トルクを加えながら先端方向に10mm押し込み、図6の実線で示すガイドワイヤ100のようにガイドワイヤ100の先端部をU字状に折り曲げた。その後、長軸方向に10mm引いてU字状に折れ曲がっていない状態へ戻した。この操作を合計3回行った。ガイドワイヤ100へのトルクは、試験者がガイドワイヤ100の基端部を保持した状態で1回転させることによって加えた。ガイドワイヤ100を狭窄モデル300から抜去し、ガイドワイヤ100の曲げ高さLをデジタルマイクロスコープで確認した。「曲げ高さL」とは、図7に示すように、ガイドワイヤ100を自然状態としたときに、ガイドワイヤ100の中心軸Cを通る平面上において、シェイピング前(直線状態)のガイドワイヤ100の先端から、耐キンク性試験後のガイドワイヤ100の先端までの長さを指す。評価は、耐キンク性試験後のガイドワイヤ100の曲げ高さLが4mm未満の場合は「〇」、曲げ高さLが4mm以上の場合は「×」とした。
耐キンク性試験は、以下の通りに実施した。図6に示すように、内径2.5mmの管の一方を閉塞端とした狭窄モデル300を用意した。ガイドワイヤ100の先端部を、図5Bに示した形状にシェイピングした。ガイドワイヤ100の先端を、水を満たした狭窄モデル300の開口端から挿入し、図6の2点破線で示すガイドワイヤ100のように閉塞端に突き当てた状態とした。次に、ガイドワイヤ100を、トルクを加えながら先端方向に10mm押し込み、図6の実線で示すガイドワイヤ100のようにガイドワイヤ100の先端部をU字状に折り曲げた。その後、長軸方向に10mm引いてU字状に折れ曲がっていない状態へ戻した。この操作を合計3回行った。ガイドワイヤ100へのトルクは、試験者がガイドワイヤ100の基端部を保持した状態で1回転させることによって加えた。ガイドワイヤ100を狭窄モデル300から抜去し、ガイドワイヤ100の曲げ高さLをデジタルマイクロスコープで確認した。「曲げ高さL」とは、図7に示すように、ガイドワイヤ100を自然状態としたときに、ガイドワイヤ100の中心軸Cを通る平面上において、シェイピング前(直線状態)のガイドワイヤ100の先端から、耐キンク性試験後のガイドワイヤ100の先端までの長さを指す。評価は、耐キンク性試験後のガイドワイヤ100の曲げ高さLが4mm未満の場合は「〇」、曲げ高さLが4mm以上の場合は「×」とした。
[評価結果]
表3は、実施例1~実施例10の評価結果を、表4は、比較例1~比較例4の評価結果を示す。なお、表中の「ND」は、未測定を意味する。
表3は、実施例1~実施例10の評価結果を、表4は、比較例1~比較例4の評価結果を示す。なお、表中の「ND」は、未測定を意味する。
〈形状付け試験および形状保持性試験〉
表3に示すように、実施例1、実施例2、実施例4~実施例6、実施例8~実施例10のガイドワイヤ100は、形状付け性試験および形状保持性試験の両方の結果が「〇」または「△」のいずれかであった。実施例1、実施例2、実施例4~実施例6、実施例8~実施例10のガイドワイヤ100は、平板部11gのマルテンス硬さが1500N/mm2以上2500N/mm2以下(条件1)であった。また、平板部11gの弾性変形仕事率が50%~59%(条件2)であった。
表3に示すように、実施例1、実施例2、実施例4~実施例6、実施例8~実施例10のガイドワイヤ100は、形状付け性試験および形状保持性試験の両方の結果が「〇」または「△」のいずれかであった。実施例1、実施例2、実施例4~実施例6、実施例8~実施例10のガイドワイヤ100は、平板部11gのマルテンス硬さが1500N/mm2以上2500N/mm2以下(条件1)であった。また、平板部11gの弾性変形仕事率が50%~59%(条件2)であった。
一方、表3に示すように、実施例3のガイドワイヤ100は、形状保持性試験の結果は「〇」であったが、形状付け性試験の結果が「×」であった。実施例3のガイドワイヤ100は、マルテンス硬さが条件1の上限値より大きく、実施例1、実施例2、実施例4~実施例10と比較して硬いため、シェイピングができなかったと推定される。また、表3に示すように、実施例7のガイドワイヤ100は、形状付け性試験の結果は「〇」であったが、形状保持性試験の結果が「×」であった。実施例7のガイドワイヤ100は、マルテンス硬さが条件1の下限値よりも小さく、実施例1~実施例6、実施例8~実施例10と比較して軟らかいため、容易に塑性変形が生じたと推定される。また、そのとき実施例3のガイドワイヤ100は、弾性変形仕事率が条件2の下限値よりも小さく、実施例7の弾性変形仕事率は条件2の上限値よりも大きかった。実施例1、実施例2、実施例4~実施例6、実施例8~実施例10は、実施例3および実施例7と比較して適度な超弾性を有していたため、形状付け性と形状保持性が向上したと推定される。
以上のように、平板部11gが上記条件1、条件2を満たすNi-Ti合金で形成されたガイドワイヤ100は、形状付け性および形状保持性の両方を有していた。
また、表3に示すように、実施例4、実施例8のガイドワイヤ100は、形状付け試験の結果が「△」であり、実施例1、実施例2、実施例5~実施例7、実施例9、実施例10のガイドワイヤ100は、形状付け試験の結果が「〇」であった。実施例4、実施例8のガイドワイヤ100は、平板部11gのNi-Ti合金のマルテンス硬さが1500N/mm2以上2100N/mm2以下(条件3)であった。実施例4、実施例8のガイドワイヤ100は、マルテンス硬さが条件3の上限値よりも大きいため、実施例1、実施例2、実施例5~実施例7、実施例9、実施例10のガイドワイヤ100と比較して硬く、シェイピングがしにくかったと推定される。
以上のように、平板部11gが上記条件3を満たすNi-Ti合金で形成されたガイドワイヤ100は、形状付け性および形状保持性の両方においてさらに優れていた。
〈耐プロラプス性試験〉
表3に示すように、実施例1~実施例10のガイドワイヤ100は、耐プロラプス性試験の結果が「〇」または「△」のいずれかであった。一方、表4に示すように、比較例3のガイドワイヤ100と、比較例4のガイドワイヤ100は、いずれも耐プロラプス性試験の結果が「×」であった。実施例1~実施例10のガイドワイヤ100は、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合(熱処理割合)が、10%以上100%以下(条件4)となっている。これに対し、比較例3と比較例4のガイドワイヤ100は、いずれも熱処理割合が条件4の下限値よりも小さく、平板部11gと移行部11fの先端側のごく一部にのみ熱処理が施されている。そのため、比較例3と比較例4のガイドワイヤ100は、図4Bに示すように、平板部11gと移行部11fとの境界近傍において剛性の急激な変化が生じ、耐プロラプス性が低下したと推定される。
表3に示すように、実施例1~実施例10のガイドワイヤ100は、耐プロラプス性試験の結果が「〇」または「△」のいずれかであった。一方、表4に示すように、比較例3のガイドワイヤ100と、比較例4のガイドワイヤ100は、いずれも耐プロラプス性試験の結果が「×」であった。実施例1~実施例10のガイドワイヤ100は、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合(熱処理割合)が、10%以上100%以下(条件4)となっている。これに対し、比較例3と比較例4のガイドワイヤ100は、いずれも熱処理割合が条件4の下限値よりも小さく、平板部11gと移行部11fの先端側のごく一部にのみ熱処理が施されている。そのため、比較例3と比較例4のガイドワイヤ100は、図4Bに示すように、平板部11gと移行部11fとの境界近傍において剛性の急激な変化が生じ、耐プロラプス性が低下したと推定される。
また、表3に示すように、実施例5、実施例6のガイドワイヤ100は、耐プロラプス性試験の結果が、「〇」であった。一方、実施例1~実施例4、実施例7~実施例10のガイドワイヤ100は、耐プロラプス性試験の結果が「△」であった。実施例5、実施例6のガイドワイヤ100は、いずれも、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合が、55%以上65%以下(条件5)となっている。これに対し、実施例1~実施例4のガイドワイヤ100は、熱処理割合が条件5の下限値よりも小さく、剛性が低い移行部11fの先端部に熱処理領域Hの基端が配置されている。そのため、実施例1~実施例4のガイドワイヤ100は、熱処理領域Hの基端で剛性の急激な変化が生じ、耐プロラプス性が低下したと推定される。また、実施例7~実施例10のガイドワイヤ100は、熱処理割合が条件5の上限値より大きく、移行部11fにおける熱処理により剛性が低下した部分の長さが長くなっている。そのため、実施例7~実施例10のガイドワイヤ100は、ガイドワイヤ100の先端まで押し込み力が伝わりにくく、耐プロラプス性が低下したと推定される。
以上のように、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合が上記条件4を満たし、より好ましくは上記条件5を満たすガイドワイヤ100は、耐プロラプス性に優れていた。
〈耐キンク性試験〉
表3に示すように、実施例1~実施例10のガイドワイヤ100は、耐キンク性試験の結果が「〇」であった。一方、比較例1、比較例2のガイドワイヤ100は、耐キンク性試験の結果が「×」であった。実施例1~実施例10のガイドワイヤ100は、いずれも、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合が、10%以上100%以下(条件4)となっている。これに対し、比較例1、比較例2は、熱処理割合が条件4の上限値より大きく、冷間加工されていない部位まで熱処理されている。コア部材10は、Ni-Ti合金製であるため、冷間加工されていない部位が熱処理されると超弾性の低下が生じ、塑性変形しやすくなる。そのため、比較例1と比較例2のガイドワイヤ100は、耐キンク性が低下したと推定される。
表3に示すように、実施例1~実施例10のガイドワイヤ100は、耐キンク性試験の結果が「〇」であった。一方、比較例1、比較例2のガイドワイヤ100は、耐キンク性試験の結果が「×」であった。実施例1~実施例10のガイドワイヤ100は、いずれも、移行部11fの長軸方向に沿う長さに占める移行部11fの先端から熱処理領域Hの基端までの長軸方向に沿う長さの割合が、10%以上100%以下(条件4)となっている。これに対し、比較例1、比較例2は、熱処理割合が条件4の上限値より大きく、冷間加工されていない部位まで熱処理されている。コア部材10は、Ni-Ti合金製であるため、冷間加工されていない部位が熱処理されると超弾性の低下が生じ、塑性変形しやすくなる。そのため、比較例1と比較例2のガイドワイヤ100は、耐キンク性が低下したと推定される。
以上のように、移行部11fにおける熱処理割合が上記条件4を満たすガイドワイヤ100は、耐キンク性に優れていた。
本出願は、2020年10月30日に出願された日本国特許出願第2020-183260号に基づいており、その開示内容は、参照により全体として引用されている。
10 コア部材、
11 第1コア部(11a 第1接合部、11b 第1外径一定部、11c 第1テーパー部、11d 第2外径一定部、11e 第2テーパー部、11f 移行部、11g 平板部)、
12 第2コア部(12a 基部、12b 第2接合部)、
13 接合面、
20 管腔体、
21 第1コイル、
22 第2コイル、
30 固定部、
31 先端固定部、
32 中間固定部(32a 筒状部材)、
33 基端固定部、
40 被覆層、
41 第1被覆層、
42 第2被覆層、
43 第3被覆層、
100 ガイドワイヤ、
C 中心軸、
H 熱処理領域。
11 第1コア部(11a 第1接合部、11b 第1外径一定部、11c 第1テーパー部、11d 第2外径一定部、11e 第2テーパー部、11f 移行部、11g 平板部)、
12 第2コア部(12a 基部、12b 第2接合部)、
13 接合面、
20 管腔体、
21 第1コイル、
22 第2コイル、
30 固定部、
31 先端固定部、
32 中間固定部(32a 筒状部材)、
33 基端固定部、
40 被覆層、
41 第1被覆層、
42 第2被覆層、
43 第3被覆層、
100 ガイドワイヤ、
C 中心軸、
H 熱処理領域。
Claims (6)
- 先端側から順に、平板部と、前記平板部の基端から長軸方向に沿って基端側に延在する移行部と、を有する超弾性合金からなるコア部材を備えたガイドワイヤであって、
前記コア部材は、前記平板部の先端から前記移行部の少なくとも一部まで延在する熱処理領域を有する、ガイドワイヤ。 - 前記移行部の長軸方向に沿う長さに占める、前記移行部の先端から前記熱処理領域の基端までの長軸方向に沿う長さの割合は、10%以上100%以下である、請求項1に記載のガイドワイヤ。
- 前記平板部は、マルテンス硬さが1500N/mm2以上2500N/mm2以下である、請求項2に記載のガイドワイヤ。
- 前記マルテンス硬さは、1500N/mm2以上2100N/mm2以下である、請求項3に記載のガイドワイヤ。
- 前記移行部の長軸方向に沿う長さに占める、前記移行部の先端から前記熱処理領域の基端までの長軸方向に沿う長さの割合は、55%以上65%以下である、請求項2~4のいずれか1項に記載のガイドワイヤ。
- コア部材を備えたガイドワイヤの製造方法であって、
前記コア部材の先端部に対し、平板部と、前記平板部の基端から長軸方向に沿って基端側に延在する移行部とを有するように冷間加工を行う工程と、
前記平板部および前記移行部の少なくとも一部に対して熱処理を行う工程と、を含む、ガイドワイヤの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022559111A JPWO2022092002A1 (ja) | 2020-10-30 | 2021-10-25 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020183260 | 2020-10-30 | ||
JP2020-183260 | 2020-10-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022092002A1 true WO2022092002A1 (ja) | 2022-05-05 |
Family
ID=81382477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/039236 WO2022092002A1 (ja) | 2020-10-30 | 2021-10-25 | ガイドワイヤおよびガイドワイヤの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2022092002A1 (ja) |
WO (1) | WO2022092002A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024116320A1 (ja) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | 朝日インテック株式会社 | 医療デバイス、及び、医療デバイスの製造方法 |
WO2024134751A1 (ja) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | 朝日インテック株式会社 | ガイドワイヤ |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05508559A (ja) * | 1990-04-10 | 1993-12-02 | ボストン サイエンティフィック コーポレーション | 高伸長型線形弾性ガイドワイヤ |
WO2000035528A1 (fr) * | 1998-12-11 | 2000-06-22 | Piolax Medical Devices, Inc. | Guide souple de catheter et son procede de production |
JP2002503529A (ja) * | 1998-02-19 | 2002-02-05 | パークサージ インコーポレイテッド | 成形可能なチップを有するコアワイヤ |
JP2005533594A (ja) * | 2002-07-25 | 2005-11-10 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 人体構造内を進行する医療用具及びその製造方法 |
JP2006501926A (ja) * | 2002-10-04 | 2006-01-19 | アドバンスド、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド | 医療機器用の放射線不透過性ニチノール合金 |
JP2013240562A (ja) * | 2012-05-17 | 2013-12-05 | Trs:Kk | 医療用ガイドワイヤー |
JP2016212400A (ja) * | 2015-05-08 | 2016-12-15 | 株式会社リコー | 感光体、電子写真方法、電子写真装置及び電子写真用プロセスカートリッジ |
JP2017205557A (ja) * | 2011-06-29 | 2017-11-24 | アボット、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッドAbbott Cardiovascular Systems Inc. | はんだ付け可能な線形弾性ニッケル−チタン先端部を有するガイドワイヤ装置、およびその製造方法 |
WO2021038845A1 (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 朝日インテック株式会社 | ガイドワイヤ、及び、ガイドワイヤの製造方法 |
-
2021
- 2021-10-25 WO PCT/JP2021/039236 patent/WO2022092002A1/ja active Application Filing
- 2021-10-25 JP JP2022559111A patent/JPWO2022092002A1/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05508559A (ja) * | 1990-04-10 | 1993-12-02 | ボストン サイエンティフィック コーポレーション | 高伸長型線形弾性ガイドワイヤ |
JP2002503529A (ja) * | 1998-02-19 | 2002-02-05 | パークサージ インコーポレイテッド | 成形可能なチップを有するコアワイヤ |
WO2000035528A1 (fr) * | 1998-12-11 | 2000-06-22 | Piolax Medical Devices, Inc. | Guide souple de catheter et son procede de production |
JP2005533594A (ja) * | 2002-07-25 | 2005-11-10 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 人体構造内を進行する医療用具及びその製造方法 |
JP2006501926A (ja) * | 2002-10-04 | 2006-01-19 | アドバンスド、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド | 医療機器用の放射線不透過性ニチノール合金 |
JP2017205557A (ja) * | 2011-06-29 | 2017-11-24 | アボット、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッドAbbott Cardiovascular Systems Inc. | はんだ付け可能な線形弾性ニッケル−チタン先端部を有するガイドワイヤ装置、およびその製造方法 |
JP2013240562A (ja) * | 2012-05-17 | 2013-12-05 | Trs:Kk | 医療用ガイドワイヤー |
JP2016212400A (ja) * | 2015-05-08 | 2016-12-15 | 株式会社リコー | 感光体、電子写真方法、電子写真装置及び電子写真用プロセスカートリッジ |
WO2021038845A1 (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 朝日インテック株式会社 | ガイドワイヤ、及び、ガイドワイヤの製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024116320A1 (ja) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | 朝日インテック株式会社 | 医療デバイス、及び、医療デバイスの製造方法 |
WO2024134751A1 (ja) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | 朝日インテック株式会社 | ガイドワイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022092002A1 (ja) | 2022-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6082807B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP5020630B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP4981471B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP4138583B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
EP2361652A1 (en) | Guidewire | |
JP5142230B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
EP2502645A1 (en) | Guidewire | |
WO2022092002A1 (ja) | ガイドワイヤおよびガイドワイヤの製造方法 | |
JP2003220144A (ja) | ガイドワイヤ | |
JP6759069B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP5473677B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP5360840B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
WO2022092001A1 (ja) | ガイドワイヤおよびガイドワイヤの製造方法 | |
JP2018079246A (ja) | ガイドワイヤ | |
WO2022102653A1 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP2012200290A (ja) | ガイドワイヤ | |
JP2007319705A (ja) | ガイドワイヤおよびガイドワイヤの製造方法 | |
WO2021117657A1 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP2017164200A (ja) | ガイドワイヤ | |
US20190262588A1 (en) | Guide wire | |
US9808604B2 (en) | Guide wire | |
JP7474775B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP2022077832A (ja) | ガイドワイヤ | |
JPWO2018034072A1 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP7231735B2 (ja) | ガイドワイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21886120 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022559111 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21886120 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |