WO2020079989A1 - 車両用ドアの操作レバー装置 - Google Patents
車両用ドアの操作レバー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020079989A1 WO2020079989A1 PCT/JP2019/035319 JP2019035319W WO2020079989A1 WO 2020079989 A1 WO2020079989 A1 WO 2020079989A1 JP 2019035319 W JP2019035319 W JP 2019035319W WO 2020079989 A1 WO2020079989 A1 WO 2020079989A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- lever
- door
- operation lever
- vehicle
- cable
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/06—Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B81/00—Power-actuated vehicle locks
- E05B81/54—Electrical circuits
- E05B81/64—Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
- E05B81/76—Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B81/00—Power-actuated vehicle locks
- E05B81/54—Electrical circuits
- E05B81/90—Manual override in case of power failure
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B83/00—Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
- E05B83/36—Locks for passenger or like doors
- E05B83/40—Locks for passenger or like doors for sliding doors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B85/00—Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
- E05B85/10—Handles
- E05B85/12—Inner door handles
Definitions
- the present invention relates to an operating lever device for a vehicle door.
- the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2018-195301 filed on October 16, 2018, the contents of which are incorporated herein by reference.
- a vehicle sliding door device there is a configuration in which the sliding door is opened and closed by an opening and closing actuator such as a drive motor.
- This type of slide door device includes a door lock mechanism that locks the slide door in a closed state, and an unlocking actuator that unlocks the door lock mechanism when the door is opened.
- the unlock actuator unlocks the door lock mechanism, and then the open / close actuator opens the slide door. Manipulate.
- this type of sliding door device is provided with an operation lever device for manually unlocking the door lock mechanism in an emergency in consideration of a situation in which the actuator cannot operate due to a failure of the power supply system or the like (for example, See Patent Document 1).
- the operation lever of the operation lever device is arranged inside the opening of the door trim, and the opening is normally covered with the lid member. This prevents easy access to the operation lever (erroneous operation of the operation lever) during normal times.
- the operating lever is exposed to the passenger compartment side without being covered with a lid member or the like, and the operating lever is provided with a lock lever.
- the device width including the operation lever and the lock lever is widened, and the lock mechanism interlocking with the lock lever occupies the depth direction.
- the operating lever device for vehicle doors does not occupy a lot of space on the cabin side of the door.
- an operation lever device that occupies a small width and does not occupy a large space in the depth direction is desired. Be done.
- the aspect of the present invention provides an operating lever device for a vehicle door, which has a simple configuration that occupies a narrow width and does not occupy a large space in the depth direction and can prevent erroneous operation of the operating lever.
- the operation lever device for a vehicle door according to the present invention has the following configuration.
- An operation lever device for a vehicle door according to one aspect of the present invention includes a fixed portion provided on the door side, and a rotatably supported by the fixed portion, which exceeds a predetermined angle about a rotation axis.
- An operation lever that operates an operation target by a rotation operation the operation lever being rotated from the passenger compartment side, and having a longitudinal direction in a direction intersecting with the rotation axis, and the operation block.
- one end side in the longitudinal direction intersecting the rotation axis is rotatably supported by the fixing portion.
- the operation cable is connected to the cable connection block, between the operation block and the cable connection block, a restriction lever disposed so as to be movable back and forth substantially along the longitudinal direction, the fixing portion,
- a restriction lever disposed so as to be movable back and forth substantially along the longitudinal direction, the fixing portion
- the operation lever has a cable connecting block integrally assembled on the back side of the operation block, and a restriction lever that can come into contact with the stopper is held between the operation block and the cable connecting block so that it can move back and forth. Therefore, by keeping the regulation lever in the forward state, it is possible to regulate the rotation of the operation lever beyond the predetermined angle and substantially lock the operation of the operation target (prohibit the operation). Further, by retreating the restriction lever, it is possible to substantially unlock the operation of the operation target. Therefore, in the vehicle door operation lever device according to the present invention, the operation target cannot be operated simply by rotating the operation lever, so that the operation lever can be prevented from being erroneously operated.
- a detection switch for detecting the rotation of the operation lever may be arranged on the longitudinal end side of the operation lever.
- the rotation of the operation lever can be reliably detected even when the operation lever is installed in a thin installation target portion such as a door trim having a narrow width.
- the fixing portion is configured by a holder that rotatably holds the operation lever, and the holder is attached to an installation target portion provided on a door side. May be enabled.
- the stopper portion is provided in the holder that rotatably holds the operation lever, the rotation restriction position of the operation lever by the stopper portion can be accurately set.
- the operation lever can be attached to the holder as an assembly and attached to the installation target portion on the door side, the assembling property to the door is improved.
- the operation block is arranged in an opening provided in a door trim on a vehicle compartment side of the door, and a vehicle is passed through the opening.
- the restriction lever is configured to contact the back surface of the door trim when the operation lever is in the initial position to align the design surface with the vehicle compartment side surface of the door trim. It may be.
- the restriction lever comes into contact with the back surface of the door trim, the design surface of the operation block and the vehicle interior side surface of the door trim are aligned, so that the appearance from the vehicle interior side becomes good.
- the operation lever can be operated by touching the design surface in the opening portion of the door trim, the access to the operation lever from the vehicle interior becomes good.
- the operation lever in the linkage mechanism between the cable connecting block and the operation target by the operation cable, the operation lever is rotated beyond the predetermined angle. It may be configured to have a play that does not transmit an operation force to the operation target until it is operated. In this case, since the linkage mechanism has a play, the operation target is not operated until the operation lever is rotated beyond the predetermined angle. Therefore, even if the operation lever is erroneously rotated, the operation target can be prevented from being inadvertently operated.
- the rotation shaft of the operation lever may be arranged in a region closer to the center of the operation lever than the end portion in the longitudinal direction of the design surface.
- an occupant can easily rotate the operation lever by pushing one end side in the longitudinal direction of the design surface of the operation lever from the passenger compartment side into the opening. Further, at this time, if necessary, the other end side in the longitudinal direction of the operation lever can be pulled to the passenger compartment side.
- this configuration it is not necessary to provide the operating lever with the grip portion projecting toward the vehicle compartment side, so that the appearance of the operating lever from the vehicle compartment side can be improved.
- the operation lever is arranged in an opening portion provided in a door trim on the vehicle compartment side of the door, and the holder is provided in a boss portion projecting on a back surface of the door trim. It may be screwed.
- the operation lever can be easily installed on the door trim by screwing the holder to which the operation lever is attached to the boss portion on the back surface of the door trim.
- the operation block includes a plate-shaped portion having a design surface exposed to the passenger compartment side, and a side end in a width direction intersecting a longitudinal direction of the plate-shaped portion from a back surface direction. And a pair of side walls, the cable connecting block is integrally assembled to the pair of side walls, and the pair of side walls is rotatably supported by the fixed portion together with one end of the operation block. May be done.
- the cable connection block that is rotatably supported by the fixed portion and operates the operation cable is integrally assembled to the pair of side wall portions of the operation block. Therefore, the rigidity of the entire operation lever can be increased, and the operation cable can be smoothly pulled in by rotating the operation lever.
- the holder is provided with a groove fixing tube fixing portion for fixing the outer tube of the operation cable, and the groove fixing opening of the tube fixing portion is formed in the holder. It may be closed by the door trim wall.
- the outer tube of the operation cable is fixed to the groove-shaped tube fixing portion of the holder, and the holder is fixed to the door trim in that state, whereby the outer tube can be prevented from coming off from the tube fixing portion. Therefore, when this configuration is adopted, the outer tube can be stably fixed to the holder and easily assembled.
- the door is a slide door that slides and opens a door opening of a vehicle body, and the operation target locks the slide door in a closed state. It may be a lock release part of the door lock mechanism. In this case, it is possible to prevent the door lock mechanism of the slide door from being unlocked when the operation lever is erroneously rotated.
- the restriction lever arranged between the operation block and the cable connection block is displaced forward, so that the malfunction of the operation target due to the rotation of the operation lever can be prevented. Therefore, according to the aspect of the present invention, the operation of the operation target due to the erroneous operation of the operation lever can be prevented with a simple configuration in which the occupied width is narrow and the space is not largely occupied in the depth direction.
- FIG. 3 is a conceptual diagram showing a fully closed latch unit (door lock mechanism), an emergency inner release operation part (operation lever device), and an emergency outer release operation part of the vehicle according to the embodiment of the present invention. It is the perspective view which looked at the installation part of the emergency inner release operation part (emergency lock release operation part) of the vehicle of the embodiment from the vehicle interior side. It is sectional drawing which shows the installation part of the emergency outer cancellation
- FIG. 3 is a perspective view showing a setting portion of an emergency inner releasing operation portion of the vehicle of the embodiment. It is a perspective view of the emergency inner cancellation operation portion of the embodiment. It is an exploded perspective view of an emergency inner cancellation operation part of an embodiment.
- FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line IX-IX in FIG. 6 of the emergency inner releasing operation portion of the embodiment.
- FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG.
- FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line XI-XI in FIG. 6 of the emergency inner releasing operation portion of the embodiment. It is sectional drawing similar to FIG. 9 which shows operation
- arrow FR indicates the front of vehicle 10
- arrow UP indicates the upper side of vehicle 10
- arrow LH indicates the left side of the vehicle.
- FIG. 1 is a conceptual diagram of a vehicle 10 of an embodiment including a slide door 18.
- a vehicle 10 includes a slide door 18 that opens and closes a door opening 12 of a side portion 11 a of a vehicle body 11, a movement of the slide door 18 in the vehicle front-rear direction, and a slide door 18 in a fully open / fully closed position.
- the slide door 18 and the door operating system 20 constitute the slide door device of this embodiment.
- a first fully-closed striker 13 is provided behind the door opening 12 of the vehicle body 11.
- a fully open striker 14 is provided at a lower rear portion of the door opening 12 of the vehicle body 11.
- a second fully-closed striker 15 is provided at the front part of the door opening 12 of the vehicle body 11.
- the first fully-closed striker 13, the fully-opened striker 14, and the second fully-closed striker 15 are formed so as to be restrained by a latch mechanism, like a striker generally used for vehicle doors.
- the door operation system 20 includes a door drive motor 21, a fully closed latch unit 22, a fully open hook mechanism 23, an emergency inner release operation section 24, an emergency outer release operation section 25, a front hook mechanism 26, and an opening / closing mechanism.
- a switch 31, an indoor switch 27, and an outdoor switch 28 are provided.
- the emergency inner release operation unit 24 constitutes an operation lever device.
- the door drive motor 21 constitutes an opening / closing actuator that opens and closes the door opening 12 by moving the slide door 18 in the vehicle front-rear direction.
- the door drive motor 21 is arranged at a rear portion of the door opening 12 on the side of the vehicle body and is operated by an opening / closing switch 31.
- the open / close switch 31 is provided, for example, at a location (for example, near the steering wheel) that can be operated by a driver seated on the driver seat.
- the door drive motor 21 has the same structure as a drive motor generally used for power slide doors. That is, the door drive motor 21 operates the operation cable by rotating the drum in the forward rotation direction and the reverse rotation direction by operating the opening / closing switch 31 in the opening direction and the closing direction.
- the slider connected to the operation cable is guided by the center rail 34 and moves in the front-rear direction of the vehicle body.
- the slide door 18 supported by the slider moves (slides) in the front-rear direction of the vehicle body to open and close the door opening 12 on the side portion of the vehicle body.
- the slider moves on the general portion (a portion extending in the front-rear direction of the vehicle body) 34a of the center rail 34 during the initial period to the middle period of the closing operation.
- the slider moves on the retracted portion (a portion extending inward in the vehicle width direction) 34b of the center rail 34.
- FIG. 2 is a conceptual diagram showing the fully closed latch unit 22, the emergency inner release operation part 24, and the emergency outer release operation part 25.
- the fully closed latch unit 22 is arranged at the rear portion 18 a of the slide door 18.
- the fully closed latch unit 22 includes a fully closed latch mechanism 35 (door lock mechanism) and a releaser device 36.
- the fully closed latch mechanism 35 has the same structure as a latch mechanism generally used for vehicle doors, and has a state (locked state) in which the first fully closed striker 13 (see FIG. 1) is restrained and a first fully closed striker. It is possible to switch to a state in which the constraint of 13 is released (lock release state). Specifically, the fully-closed latch mechanism 35 switches from the half-latch state to the full-latched state in the latter half of the closing operation of the slide door 18 when the door drive motor 21 closes the slide door 18. In the fully latched state, the latch and ratchet of the fully closed latch mechanism 35 restrain (lock) the first fully closed striker 13 and hold the slide door 18 at the fully closed position.
- the fully closed latch mechanism 35 is unlocked by the releaser motor 37 of the releaser device 36 when the slide door 18 opens the door opening 12. That is, when the releaser motor 37 is driven when the slide door 18 opens the door opening 12, the ratchet of the fully closed latch mechanism 35 is released from the state (locked state) holding the first fully closed striker 13 to the released state (locked state). It is switched to the release state).
- the releaser motor 37 constitutes an unlocking actuator.
- the releaser device 36 includes a releaser motor 37 and an operation link 38 rotatably supported by a support shaft 39 of a support base.
- the releaser motor 37 and the operation link 38 are linked via a releaser cable 41 so as to be interlocked.
- the operation link 38 is rotated in one direction by receiving the driving force of the releaser motor 37. Further, the fully closed latch mechanism 35 and the operation link 38 are linked via a releaser cable 42 so as to be interlocked.
- the releaser motor 37 is driven and operated by the open / close switch 31 (see FIG. 1).
- the releaser device 36 causes the releaser motor 37 to rotate the operation link 38 in the counterclockwise direction in FIG. 2 by opening the open / close switch 31.
- a pulling force acts from the operation link 38 to the full-close latch mechanism 35 via the releaser cable 42, and as a result, the full-close latch mechanism 35 moves the first full-close striker.
- the state of locking 13 (locked state) is switched to the released state (locked state).
- the operation link 38 constitutes the lock release part of the door lock mechanism.
- the releaser motor 37 for unlocking the slide door 18 and the door drive motor 21 for moving the slide door 18 back and forth are driven by the opening / closing operation of the open / close switch 31 near the driver seat. It can be similarly driven by an indoor switch 27 installed on the vehicle interior side of 18 and an outdoor switch 28 installed on the outer handle 95 of the slide door 18.
- an indoor switch 27 installed on the vehicle interior side of 18
- an outdoor switch 28 installed on the outer handle 95 of the slide door 18.
- the fully open hook mechanism 23 is arranged at the lower front portion 18b of the slide door 18 as shown in FIG.
- the full-open hook mechanism 23 is composed of a latch mechanism generally used in vehicle doors, and has a state in which the full-open striker 14 is restrained (locked state) and a state in which the restraint of the full-open striker 14 is released (unlocked state). It can be switched. Specifically, when the slide door 18 is fully opened by the door drive motor 21, the fully open hook mechanism 23 restrains the fully open striker 14 by a built-in latch and ratchet, thereby moving the sliding door 18 to the fully open position. Hold.
- the releaser motor 37 is also linked to the fully open hook mechanism 23 via a releaser cable 44 so as to be interlocked.
- the releaser motor 37 is driven by the closing operation of the open / close switch 31, the driving force is transmitted to the fully open hook mechanism 23 via the releaser cable 44.
- the drive force of the releaser motor 37 operates the fully-open hook mechanism 23 in a released state.
- the open / close switch 31 is operated to be closed when the slide door 18 is locked by the fully open hook mechanism 23 in the fully open state (when the fully open hook mechanism 23 restrains the fully open striker 14), the releaser motor 37 of the releaser motor 37 is closed.
- the driving force causes the fully open hook mechanism 23 to switch from the state in which the fully open striker 14 is restrained (locked state) to the state in which it is released (unlocked state). Therefore, in the present embodiment, the releaser motor 37 can perform unlocking when the slide door 18 is locked in the fully closed state and unlocking when the slide door 18 is locked in the fully open state. it can.
- the front hook mechanism 26 is installed in the front part of the slide door 18, and can engage with the second fully closed striker 15 when the slide door 18 is in the fully closed state.
- the front hook mechanism 26 has the same configuration as that disclosed in, for example, JP-A-2017-172306. Normally, the front hook mechanism 26 does not restrain the second fully closed striker 15 when the slide door 18 is fully closed. However, the front hook mechanism 26 restrains the second fully-closed striker 15 when a large load is applied to the slide door 18 from the vehicle interior side to the vehicle exterior side when the slide door 18 is fully closed. The sliding door 18 is maintained in the locked state.
- the emergency inner releasing operation part 24 is connected to the operation link 38 of the releaser device 36 via a releaser cable 45.
- the releaser motor 37 When the releaser motor 37 is operated by an external force when the releaser motor 37 is in the non-energized state (non-driven state), the operation link 38 can transmit the external force to the fully closed latch mechanism 35 via the releaser cable 42. Therefore, when the releaser cable 45 is pulled in by the occupant's manual operation of the emergency inner release operation part 24, the operation link 38 rotates about the support shaft 39 in the counterclockwise direction in FIG. The fully closed latch mechanism 35 can be operated to the released state (unlocked state) via.
- the emergency inner release operation section 24 is an operation section for releasing the lock by manual operation from the passenger compartment side when the lock of the slide door 18 cannot be released by the releaser motor 37 due to a failure of the power supply system or the like.
- the emergency inner release operation part 24 constitutes the operation lever device in the present embodiment.
- FIG. 3 is a perspective view of the installation part of the emergency inner release operation part 24 (operation lever device) at the rear part of the slide door 18 as viewed from the vehicle compartment 47 side.
- the emergency inner releasing operation unit 24 is installed on the vertical wall portion 48a on the rear side of the window frame 48 of the slide door 18. More specifically, the emergency inner releasing operation portion 24 is attached to a door trim 49 having a narrow front-rear width that is attached to the vehicle compartment 47 side of the vertical wall portion 48a on the rear side of the window frame 48.
- the emergency inner release operation unit 24 is arranged at a height position where an occupant seated on a seat in the vehicle compartment 47 can easily visually recognize it.
- the door trim 49 of the vertical wall portion 48a is formed with a substantially rectangular opening 50 that is long in the vertical direction.
- the emergency inner releasing operation section 24 has an operation lever 70, which will be described in detail later, and a part of the operation lever 70 is arranged in the opening 50.
- the emergency outer releasing operation section 25 is connected to the operation link 38 of the releaser device 36 via a releaser cable 46.
- the releaser cable 46 is pulled in by the manual operation of the emergency outer release operation portion 25, the operation link 38 rotates counterclockwise in FIG. 2 around the support shaft 39 and is fully closed via the releaser cable 42.
- the latch mechanism 35 can be operated in a released state (unlocked state).
- the emergency outer unlocking operation section 25 is an operation section for unlocking the lock of the slide door 18 by a manual operation from the outside of the vehicle compartment when the lock of the slide door 18 cannot be released by the releaser motor 37 due to a failure of the power supply system or the like.
- FIG. 4 is a view of the installation portion of the emergency outer release operation portion 25 of the slide door 18 cut substantially horizontally and viewed from above.
- Reference numeral 19 in FIG. 4 is a front door
- reference numeral 63 is a center pillar.
- the front door 19 is disposed on the vehicle body front side of the slide door 18, and has a front end rotatably attached to the vehicle body 11 by a hinge.
- the center pillar 63 is arranged at the front edge of the door opening 12 on the side of the vehicle body which is opened and closed by the slide door 18.
- the emergency outer release operation part 25 is installed inside the slide door 18 at a position close to the front part.
- a front wall 18d facing the rear surface 19a of the front door 19 is provided at the front end of the slide door 18.
- An inclined wall 18e which is gently inclined outward in the vehicle width direction toward the vehicle front side, is continuously provided at an end portion of the front wall 18d on the vehicle width direction outer side.
- a space 65 is secured between the inclined wall 18e and the outer surface of the center pillar 63 on the vehicle side.
- a substantially elliptical opening 56 is formed in the inclined wall 18e.
- the emergency outer release operation part 25 has an annular retraction operation part 58, and the retraction operation part 58 is arranged at a position facing the opening 56 inside the slide door 18.
- a cap 61 is detachably attached to the opening 56. During normal use of the slide door 18, the opening 56 is covered by the cap 61, and the pull-in operation part 58 of the emergency outer release operation part 25 is hidden from the outside by the cap 61. The cap 61 is removed from the opening 56 in an emergency when the unlocking of the slide door 18 by the releaser motor 37 is impossible. This allows the pull-in operation portion 58 of the emergency outer release operation portion 25 to be operated from the outside.
- FIG. 5A, FIG. 5B, and FIG. 5C are diagrams showing an operation procedure of the emergency outer release operation part 25 in an emergency.
- 5A is a diagram showing the left side surface of the vehicle
- FIGS. 5B and 5C are diagrams showing the front end portion of the slide door 18 as seen from the front.
- the front door 19 is opened, thereby enabling access to the front end of the slide door 18. That is, when the front door 19 is opened, the front end portion (inclined wall 18e) of the slide door 18 is exposed to the vehicle front side through the space 65 (see FIG. 4) outside the vehicle outer surface of the center pillar 63 (see FIG. 5B). ).
- the cap 61 can be visually recognized from the front side of the center pillar 63 through the space 65.
- the occupant inserts his hand into the space 65 from the front, removes the cap 61, and exposes the opening 56 provided in the inclined wall 18e of the slide door 18 (see FIG. 5C).
- the occupant inserts his or her hand into the opening portion 56 to grip the pull-in operation portion 58 of the emergency outer release operation portion 25, and moves the pull-in operation portion 58 to the vehicle front side as shown by an arrow D in FIG. 5C. pull.
- the releaser cable 46 is pulled in, and the operation link 38 of the releaser device 36 rotates in the counterclockwise direction in FIG.
- the fully closed latch mechanism 35 is operated via the releaser cable 42 to the released state (unlocked state).
- FIG. 6 is a view of the installation portion of the emergency inner release operation portion 24 of the door trim 49 as seen from the vehicle compartment side
- FIG. 7 is a perspective view of the emergency inner release operation portion 24 in the operated state.
- FIG. 8 is an exploded view of the emergency inner releasing operation part 24.
- 9 is a sectional view taken along line IX-IX of FIG. 6
- FIG. 10 is a sectional view taken along line XX of FIG. 6
- FIG. 11 is a sectional view taken along line XI-XI of FIG. It is a figure.
- the emergency inner release operation part 24 includes a holder 71 fixedly installed from the back side of the door trim 49 on the periphery of the opening 50 of the door trim 49, and an operation lever 70 rotatably supported by the holder 71. ing.
- the entire emergency inner releasing operation portion 24 is formed in a vertically long shape that is long in the up-down direction so as to substantially follow the opening 50 of the door trim 49.
- the side which is on the upper side when attached to the door trim 49 is referred to as “upper” and the opposite side is referred to as “lower” for convenience of explanation.
- the side facing the back surface of the door trim 49 when attached to the door trim 49 is called “front”, and the opposite side is called “back”.
- the direction in which the vehicle is mounted in the door trim 49 and faces the front-rear direction of the vehicle body is referred to as the “width direction”.
- a switch support wall 71b is continuously provided on an upper portion of a rectangular plate-shaped base wall 71a which is long in the vertical direction, and side walls 71c and 71d are continuously provided at both ends in the width direction of the base wall 71a.
- a cable support wall 71e is continuously provided on the lower side of the base wall 71a.
- the holder 71 includes a recess 72 that is open to the front side and is surrounded by the base wall 71a, the switch support wall 71b, the side walls 71c and 71d, and the cable support wall 71e.
- Support holes 73 are provided in the left and right side walls 71c and 71d of the holder 71, and support pins 74, which are pivots, are supported in the support holes 73 of the left and right side walls 71c and 71d.
- the support hole 73 is provided closer to the upper side than the vertical center of the holder 71.
- the operation lever 70 is disposed in the recess 72 of the holder 71, and the upper portion of the operation lever 70 is rotatably supported by the support pins 74 on the left and right side walls 71c and 71d.
- the operation lever 70 includes an operation block 75 having a longitudinal direction (vertical direction) intersecting with the support pin 74 (rotational axis), a cable connection block 76 integrally assembled to the back side of the operation block 75, and an operation block 75. And a plate-shaped restricting lever 77 arranged between the cable connecting blocks 76.
- the operation block 75 and the cable connection block 76 form the lever body 66.
- the operation block 75 is arranged in the opening 50 of the door trim 49 and has a flat design surface 75a-1 that is exposed to the passenger compartment side through the opening 50.
- the operation block 75 has a rectangular plate-like portion 75a having a design surface 75a-1, and a pair of side wall portions 75b and 75c protruding in the rear surface direction from both ends in the width direction of the plate-like portion 75a. ing.
- the side wall portions 75b and 75c are provided at positions biased upward from the central portion of the plate-shaped portion 75a in the longitudinal direction (vertical direction).
- a pin hole 67 into which the support pin 74 is relatively rotatably inserted is formed in a region near the upper portion of each of the side walls 75b and 75c, and a lower edge of each of the side walls 75b and 75c is directed upward from the lower end.
- a substantially rectangular cutout groove 68 extending is formed.
- the pin hole 67 is arranged in a region closer to the center than the upper end in the longitudinal direction of the design surface 75a-1. Therefore, the rotation fulcrum of the operation block 75 by the support pin 74 is set at a position spaced downward from the upper end of the design surface 75a-1 in the longitudinal direction.
- the design surface 75a-1 of the plate-shaped portion 75a is set to be substantially flush with the inside surface of the door trim 49 inside the opening 50 when the operation lever 70 is in the initial position. In addition, it is desirable that the plate-shaped portion 75a be formed of the same color and the same material as the door trim 49.
- the cable connection block 76 is a block that is long in the up-down direction and shorter in the up-down length than the operation block 75, and a pin hole into which a support pin 74, which is a rotating shaft, is inserted relatively rotatably near the upper end portion. 52 is formed.
- the cable connection block 76 is disposed between the left and right side walls 71c and 71d of the operation block 75, and is rotatably supported by the support pin 74 together with the operation block 75.
- the releaser cable 45 includes an inner cable 45i whose both ends are connected to the cable connection block 76 and the operation link 38 of the releaser device 36, and an outer tube 45o slidably covering the outer side of the inner cable 45i. ing.
- fitting walls 69 that fit into the respective cutout grooves 68 of the side wall portions 75b and 75c of the operation block 75 are provided in a protruding manner.
- a plate-shaped regulating lever 77 whose longitudinal direction is long is arranged between the back surface of the plate-shaped portion 75a of the operation block 75 and the front surface of the cable connection block 76.
- the vertical length of the restriction lever 77 is set to be longer than the vertical length of the operation block 75.
- guide claws 78 are provided on the side walls 75b and 75c of the operation block 75 so as to project therefrom.
- the regulating lever 77 is held by the back surface of the plate-shaped portion 75a and the guide claws 78 so as to be slidable (movable and retractable) in the vertical direction.
- the restriction lever 77 has a vertical intermediate region formed to have a constant thickness, and an upper region formed to be thicker than the intermediate region. The side edge of the intermediate region is slidably guided by the guide claw 78. The surface side of the restriction lever 77 is formed flat so that the restriction lever 77 can be smoothly moved when the restriction lever 77 is slid in the vertical direction. As shown in FIG. 9, when the operation lever 70 is in the initial position, the front surface side of the thick upper region contacts the back surface of the door trim 49.
- the upper area of the regulation lever 77 constitutes a regulation portion 77a which comes into contact with the back surface of the door trim 49 and aligns the design surface 75a-1 with the vehicle compartment side surface of the door trim 49.
- a torsion coil spring 79 is attached to the peripheral area of the support pin 74 to bias the operation lever 70 in the initial position direction with respect to the holder 71. Therefore, the operation lever 70 receives the biasing force of the torsion coil spring 79 and the regulating lever 77 contacts the back surface of the door trim 49, so that the design surface 75 a-1 is aligned with the vehicle interior side surface of the door trim 49. Maintained in a state.
- the lower end of the regulation lever 77 is provided with a finger hook 77b projecting toward the back surface.
- the finger hook portion 77b is used when an occupant hooks his / her finger and slides the restriction lever 77 up and down.
- the upper edge portion of the restriction lever 77 is provided when the operation lever 70 is rotated.
- a first protrusion 96 and a second protrusion 97 that abut on the (regulating portion 77a) and regulate the rotation of the operating lever 70 are provided in a protruding manner.
- the first protrusion 96 is provided in the vicinity of the switch support wall 71 b of the holder 71, and the second protrusion 97 is provided at a position below the first protrusion 96 and spaced apart.
- the restriction lever 77 can be displaced backward to a position where it is not in contact with the first protrusion 96 when the operation lever 70 is rotated.
- the first protrusion 96 is shown in FIG. 12 when the lever body 66 is displaced around the support pin 74 by a predetermined angle from the initial position in a state where the restriction lever 77 is advanced (slide to the upper side). Thus, it abuts on the upper edge portion (regulating portion 77a) of the regulating lever 77. As a result, the first-stage rotation operation (first operation) of the lever body 66 is restricted.
- the first protrusion 96 is provided so as to project on the rotation track of the upper edge portion of the restriction lever 77 when the restriction lever 77 is in the forward movement state.
- the first protrusion 96 constitutes a stopper portion that restricts the rotation of the lever main body portion 66 at the end position of the first operation.
- the lever main body 66 rotatably supported by the holder 71, the restricting lever 77 held by the lever main body 66 so that the lever main body 66 can move back and forth, and the lever main body by contacting the upper edge of the restricting lever 77.
- the first protrusion 96 that restricts the rotation of the portion 66 constitutes the multistage operation mechanism 100 in the emergency inner release operation portion 24.
- a detection switch 80 that detects that the operation lever 70 has been rotated (first operation) from the initial position is attached to the switch support wall 71b above the holder 71.
- the detection switch 80 includes, for example, a push-in contact button 80a and a movable piece 80b that is pushed by the upper edge of the regulation lever 77 in the forward movement state and pushes the contact button 80a when the operation lever 70 is first operated. It may be configured.
- the detection switch 80 is connected to a drive circuit (not shown) for operating the door drive motor 21 of the slide door 18 and an alarm device (not shown) that emits a warning sound such as a buzzer.
- a drive circuit not shown
- an alarm device not shown
- the detection switch 80 detects that the operation lever 70 has been first operated, the operation of the door drive motor 21 is stopped and the warning device emits a warning sound.
- the detection switch 80 that detects the first operation when the contact button 80a is pressed is installed on the upper side of the holder 71, but as in the modification shown in FIG.
- the detection switch 80A that detects the first operation when the pushing of 80Aa is released may be installed on the lower side of the holder 71.
- the operation lever 70 when the operation lever 70 is in the initial position, the back surface of the lower edge of the operation lever 70 pushes down the contact button 80Aa of the detection switch 80A.
- the contact button 80Aa is raised, and as a result, it is detected that the operation lever 70 is operated.
- a pair of cable support walls 71e at the lower end of the holder 71 are provided on the base wall 71a so as to be vertically separated from each other.
- each cable support wall 71e is provided with a tube fixing portion 98 in the shape of a groove that opens toward one side in the width direction.
- An end portion of the outer tube 45o of the releaser cable 45 is fitted into each tube fixing portion 98 from the opening 98a side.
- the opening 98a of each tube fixing portion 98 into which the outer tube 45o is fitted is closed by the wall 49a of the door trim 49 shown in FIG. 6 when the holder 71 is attached to the back surface of the door trim 49.
- the wall 49a of the door trim 49 is a wall that is bent to the outside of the vehicle with respect to the trim main wall 49b (the wall where the opening 50 is formed) that faces the interior of the vehicle compartment 47.
- the cable locking portion 53 (connection portion with the releaser cable 45) at the lower end of the cable connection block 76 is located below the position where the support pin 74 (rotating shaft) is disposed in the longitudinal direction of the lever body 66 by a predetermined distance. It is arranged at a position separated from. Further, the linkage mechanism between the lever main body portion 66 and the operation link 38 (lock releasing portion) by the releaser cable 45 is until the lever main body portion 66 is rotated beyond the first projection 96 (during the first operation). Has a play that does not transmit the operating force due to the pulling of the inner cable 45i to the operating link 38 (lock releasing portion). Therefore, as shown in FIG. 12, even if the lever main body 66 is rotated, the fully closed latch mechanism 35 is opened in the rotation range in which the rotation of the lever main body 66 is restricted by the first protrusion 96. It is never placed in a state (unlocked).
- the holder 71 is fixed to the back surface of the door trim 49 on one side wall 71c of the holder 71 (the side wall located on the side opposite to the opening side of the tube fixing portion 98).
- a fixed wall 54 for projecting is provided so as to project outward in the width direction.
- the fixed wall 54 is fixed by a screw 57 to a boss portion 55 protruding from the back surface of the trim main wall 49b of the door trim 49.
- the cable connection block 76 is integrally assembled to the back side of the operation block 75 of the operation lever 70, and the operation block 75 and the cable connection are connected.
- a restriction lever 77 capable of contacting the first protrusion 96 (stopper portion) is held between the blocks 76 so as to be movable back and forth.
- the restriction lever 77 is displaceable between a forward position where it can contact the first protrusion 96 when the operation lever 70 rotates and a retracted position (retracted position) where it does not contact the first protrusion 96. There is.
- the emergency inner releasing operation part 24 of the present embodiment cannot rotate the operation link 38 by simply rotating the operation lever 70, so that the occupied width is narrow and the space is provided in the depth direction. It is possible to prevent unlocking of the fully-closed latch mechanism 35 due to an erroneous operation, while having a simple configuration that does not occupy a large amount. For this reason, the emergency inner release operation part 24 can be installed even in a part having a small width such as the door trim 49 of the door pillar part and having a small thickness.
- a detection switch 80 (80A) for detecting the rotation of the operation lever 70 is arranged on the longitudinal end side of the operation lever 70. Therefore, the rotation of the operation lever 70 can be reliably detected even when it is installed in a thin installation target part having a small width such as the door trim 49 of the door pillar part. Further, since the detection switch 80 (80A) can instantly detect the operation of the operation lever 70 by the occupant, the operation of the door drive motor 21 and the operation of the warning device can be promptly performed.
- the emergency inner release operation portion 24 of the present embodiment has a holder 71 that rotatably holds the operation lever 70, the holder 71 is formed with the first protrusion 96 that is a stopper portion, and the holder 71 is provided. Can be attached to the door trim 49. Therefore, before the holder 71 is attached to the door trim 49, the rotation restricting position of the operation lever 70 by the first protrusion 96 can be accurately set. Further, when this configuration is adopted, the operation lever 70 can be attached to the door trim 49 as an assembly in a state where the operation lever 70 is attached to the holder 71, so that the emergency inner release operation portion 24 can be easily attached to the slide door 18. become.
- the operation lever 70 is arranged in the opening portion 50 of the door trim 49, and the operation lever 70 is exposed through the opening portion 50 to the passenger compartment side design surface 75a-. 1 is provided.
- the operation lever 70 further includes an upper edge portion that abuts the back surface of the door trim 49 when the operation lever 70 is in the initial position to align the design surface 75a-1 with the vehicle compartment side surface of the door trim 49. Therefore, when the operation lever 70 is at the initial position, the design surface 75a-1 of the operation lever 70 and the vehicle interior side surface of the door trim 49 can be aligned to improve the appearance from the vehicle interior side.
- the first operation of the emergency inner release operation portion 24 can be easily performed by merely touching and pushing the design surface 75a-1 of the operation lever 70 in the opening 50. Therefore, when this configuration is adopted, the access to the operation lever 70 from the passenger compartment is good.
- the emergency inner release operation section 24 of the present embodiment operates the lock release operation link 38 until the linkage mechanism by the releaser cable 45 is operated to rotate the lever main body 66 beyond the first protrusion 96. It has play that does not transmit force. Therefore, the fully closed latch mechanism 35 is not released (unlocked) until the lever main body 66 is rotated beyond the first protrusion 96. Therefore, when this configuration is adopted, it is possible to reliably prevent the fully closed latch mechanism 35 from being released (unlocked) at the stage of the first operation of the operation lever 70.
- the support pin 74 (rotating shaft) of the operating lever 70 is arranged in a region closer to the center than the upper end of the design surface 75a-1 of the lever body 66. ing. Therefore, the occupant can easily rotate the lever main body 66 by pushing the upper end portion of the lever main body 66 into the opening 50 from the passenger compartment side. Further, after that, the lower end portion of the lever main body portion 66 can be pulled and operated to the vehicle compartment side if necessary. Therefore, when this configuration is adopted, it is not necessary to provide the lever main body portion 66 with the grip portion projecting toward the vehicle compartment side, and therefore the appearance of the lever main body portion 66 from the vehicle interior side can be improved.
- a holder 71 that rotatably holds an operation lever 70 is fixed by a screw 57 to a boss section 55 protruding from the back surface of the door trim 49. Therefore, by adopting this configuration, the operation lever 70 can be easily installed on the door trim 49.
- the operation block 75 rotatably held by the holder 71 includes the lever main body section 66 and the cable connecting block 76, and the operation block 75 has a design surface. It has a plate-shaped portion 75a having 75a-1 and a pair of side wall portions 75b and 75c protruding in the back surface direction from the end of the plate-shaped portion 75a in the width direction.
- the cable connecting block 76 is integrally assembled to the side wall portions 75b and 75c, and the side wall portions 75b and 75c are rotatably held by the holder 71 together with the cable connecting block 76. For this reason, when this configuration is adopted, the rigidity of the entire lever body 66 is increased. Therefore, the releaser cable 45 can be smoothly pulled in by rotating the lever body 66.
- a groove fixing tube fixing portion 98 for fixing the outer tube 45o of the releaser cable 45 is provided in the holder 71, and the opening 98a of the tube fixing portion 98 is provided. It is closed by a wall 49 a of the door trim 49. Therefore, when the holder 71 is fixed to the door trim 49, the outer tube 45o is prevented from coming off the tube fixing portion 98 by the wall 49a of the door trim 49. Therefore, when this configuration is adopted, the outer tube 45o can be stably attached to the holder 71, and the outer tube 45o can be easily assembled to the holder 71.
- the present invention is not limited to the above embodiment, and various design changes can be made without departing from the scope of the invention.
- the operation lever device according to the embodiment is applied to the emergency inner release operation portion of the slide door, but the operation lever device is limited to that used for the emergency inner release operation portion.
- the door to be applied is not limited to the sliding type, and may be a hinge opening / closing type door.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
操作レバー装置は、ドア側に設けられる固定部と、回動操作によって操作対象を作動させる操作レバー(70)と、を備えている。操作レバー(70)は、操作ブロック(75)と、ケーブル連結ブロック(76)と、操作ブロック(75)とケーブル連結ブロック(76)の間に配置された規制レバー(77)と、を備えている。固定部は、操作レバー(70)の所定角度の回動時に規制レバー(77)と当接して、操作レバー(70)の回動を規制するストッパ部を備えている。規制レバー(77)は、操作レバー(70)の回動時にストッパ部と非接触となる位置まで後退変位可能とされている。
Description
本発明は、車両用ドアの操作レバー装置に関する。
本願は、2018年10月16日に出願された日本国特願2018-195301号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2018年10月16日に出願された日本国特願2018-195301号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
車両のスライドドア装置として、スライドドアが駆動モータ等の開閉用アクチュエータによって開閉操作される構成がある。この種のスライドドア装置は、スライドドアを閉状態でロックするドアロック機構と、ドア開時に、ドアロック機構のロックを解除するロック解除用アクチュエータと、を備えている。このスライドドア装置は、スライドドアが閉状態でロックされた状態において、スイッチが開操作されると、ロック解除用アクチュエータがドアロック機構のロックを解除し、その後に開閉用アクチュエータがスライドドアを開操作する。
また、この種のスライドドア装置は、電源系統の故障等によってアクチュエータが作動不能になる万が一のことを考慮し、非常時にドアロック機構のロックを手動解除する操作レバー装置を備えている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のスライドドア装置は、操作レバー装置の操作レバーがドアトリムの開口部の内側に配置され、通常時には、開口部が蓋部材によって覆われている。これにより、通常時には、操作レバーへの安易なアクセス(操作レバーの誤操作)が防止されている。
特許文献1に記載のスライドドア装置は、非常用の操作レバーの車室側が脱着可能な蓋部材によって隠されている。このため、通常時における操作レバーの誤操作を防止することができるが、非常時に、操作レバーに迅速にアクセスすることが難しい。
この対策として、操作レバーを蓋部材等で覆わずに車室側に露出させて配置し、操作レバーにロックレバーを併設することが考えられる。しかし、この対策の場合、操作レバーとロックレバーを合わせた装置幅が広がるうえ、ロックレバーに連動するロック機構が奥行方向を占有する。
車両用ドアの操作レバー装置は、ドアの車室側の多くのスペースを占有しないことが望まれる。特に、ドアピラー等の幅が狭く充分な奥行きを確保することが難しい部位に操作レバー装置を設置する場合には、占有幅が狭く、かつ、奥行き方向にもスペースを大きく占有しない操作レバー装置が望まれる。
しかし、上記の対策のような操作レバーにロックレバーが併設された操作レバー装置の場合、ドアピラー等の幅が狭く充分な奥行きを確保することが難しい部位に適用することが難しい。
本発明の態様は、占有幅が狭く、奥行き方向にもスペースを大きく占有しない簡素な構成により、操作レバーの誤操作防止を図ることができる車両用ドアの操作レバー装置を提供する。
本発明に係る車両用ドアの操作レバー装置は、以下の構成を採用した。
(1)本発明に係る一態様の車両用ドアの操作レバー装置は、ドア側に設けられる固定部と、前記固定部に回動可能に支持され、回動軸を中心とした所定角度を超える回動操作によって操作対象を作動させる操作レバーと、を備え、前記操作レバーは、車室側から回動操作されるとともに、前記回動軸と交差する方向が長手の操作ブロックと、前記操作ブロックの裏面側に一体に組み付けられ、前記回動軸と交差する長手方向の一端側が前記固定部に回動可能に支持されるとともに、前記長手方向の他端側に、前記操作対象を操作するための操作ケーブルが連結されたケーブル連結ブロックと、前記操作ブロックと前記ケーブル連結ブロックの間に、前記長手方向に略沿って進退自在に配置された規制レバーと、を備え、前記固定部は、前記操作レバーの前記所定角度の回動時に、前進状態の前記規制レバーと当接して、前記操作レバーの前記所定角度以上の回動を規制するストッパ部を備え、前記規制レバーは、前記操作レバーの回動時に前記ストッパ部と非接触となる位置まで後退変位可能とされている。
(1)本発明に係る一態様の車両用ドアの操作レバー装置は、ドア側に設けられる固定部と、前記固定部に回動可能に支持され、回動軸を中心とした所定角度を超える回動操作によって操作対象を作動させる操作レバーと、を備え、前記操作レバーは、車室側から回動操作されるとともに、前記回動軸と交差する方向が長手の操作ブロックと、前記操作ブロックの裏面側に一体に組み付けられ、前記回動軸と交差する長手方向の一端側が前記固定部に回動可能に支持されるとともに、前記長手方向の他端側に、前記操作対象を操作するための操作ケーブルが連結されたケーブル連結ブロックと、前記操作ブロックと前記ケーブル連結ブロックの間に、前記長手方向に略沿って進退自在に配置された規制レバーと、を備え、前記固定部は、前記操作レバーの前記所定角度の回動時に、前進状態の前記規制レバーと当接して、前記操作レバーの前記所定角度以上の回動を規制するストッパ部を備え、前記規制レバーは、前記操作レバーの回動時に前記ストッパ部と非接触となる位置まで後退変位可能とされている。
操作レバーは、操作ブロックの裏面側にケーブル連結ブロックが一体に組み付けられ、操作ブロックとケーブル連結ブロックの間に、ストッパ部と当接可能な規制レバーが進退自在に保持されている。このため、規制レバーを前進状態にしておくことにより、操作レバーの所定角度を超える回動を規制して、操作対象の作動を実質的にロックする(作動を禁止する)ことができる。また、規制レバーを後退させることにより、操作対象の作動の実質的なロックを解除することができる。したがって、本発明に係る車両用ドアの操作レバー装置では、操作レバーを単に回動させただけでは操作対象を作動させることができないため、操作レバーの誤操作防止を図ることができる。
(2)上記(1)の態様において、前記操作レバーの長手方向の端部側には、前記操作レバーの回動を検知する検知スイッチが配置されても良い。
この場合、ドアピラー部のドアトリムのような幅が狭く、厚みの薄い設置対象部に設置する場合にも、操作レバーの回動を確実に検出することができる。検知スイッチの作動に応じてドア開閉用のアクチュエータの作動停止や警報装置の作動を実行させるようにすれば、操作レバーの操作初期に安全対策や警報等を迅速に行うことができる。
この場合、ドアピラー部のドアトリムのような幅が狭く、厚みの薄い設置対象部に設置する場合にも、操作レバーの回動を確実に検出することができる。検知スイッチの作動に応じてドア開閉用のアクチュエータの作動停止や警報装置の作動を実行させるようにすれば、操作レバーの操作初期に安全対策や警報等を迅速に行うことができる。
(3)上記(1)または(2)の態様において、前記固定部は、前記操作レバーを回動可能に保持するホルダーによって構成され、前記ホルダーは、ドア側に設けられた設置対象部に取り付け可能にされても良い。
この場合、操作レバーを回動可能に保持するホルダーにストッパ部が設けられているため、ストッパ部による操作レバーの回動規制位置を精度よく設定することができる。そして、本構成の場合、ホルダーに操作レバーを組み付けた状態でアッセンブリとしてドア側の設置対象部に取り付けることができるため、ドアに対する組付け性が良好になる。
この場合、操作レバーを回動可能に保持するホルダーにストッパ部が設けられているため、ストッパ部による操作レバーの回動規制位置を精度よく設定することができる。そして、本構成の場合、ホルダーに操作レバーを組み付けた状態でアッセンブリとしてドア側の設置対象部に取り付けることができるため、ドアに対する組付け性が良好になる。
(4)上記(1)から(3)のいずれか一項の態様において、前記操作ブロックは、前記ドアの車室側のドアトリムに設けられた開口部に配置されるとともに、前記開口部を通して車室側に露出する意匠面を有し、前記規制レバーは、前記操作レバーが初期位置にあるときに前記ドアトリムの裏面に当接して、前記意匠面を前記ドアトリムの車室側面と整列させる構成であっても良い。
この場合、規制レバーがドアトリムの裏面に当接することにより、操作ブロックの意匠面とドアトリムの車室側面とが整列するため、車室側からの見栄えが良好になる。また、ドアトリムの開口部内の意匠面に手を触れて操作レバーを操作することができるため、車室内からの操作レバーへのアクセスが良好になる。
この場合、規制レバーがドアトリムの裏面に当接することにより、操作ブロックの意匠面とドアトリムの車室側面とが整列するため、車室側からの見栄えが良好になる。また、ドアトリムの開口部内の意匠面に手を触れて操作レバーを操作することができるため、車室内からの操作レバーへのアクセスが良好になる。
(5)上記(1)から(4)のいずれか一項の態様において、前記操作ケーブルによる前記ケーブル連結ブロックと前記操作対象との連係機構は、前記操作レバーが前記所定角度を超えて回動操作されるまでは、前記操作対象に操作力を伝達しない遊びを有する構成としても良い。
この場合、連係機構が遊びを有するため、操作レバーが所定角度を超えて回動操作されるまでの間は、操作対象が操作されなくなる。したがって、操作レバーが誤って回動操作されることがあっても、操作対象が不用意に作動するのを防ぐことができる。
この場合、連係機構が遊びを有するため、操作レバーが所定角度を超えて回動操作されるまでの間は、操作対象が操作されなくなる。したがって、操作レバーが誤って回動操作されることがあっても、操作対象が不用意に作動するのを防ぐことができる。
(6)上記(4)の態様において、前記操作レバーの回動軸は、前記操作レバーのうちの、前記意匠面の長手方向の端部よりも中央寄り領域に配置されても良い。
この場合、乗員が車室側から操作レバーの意匠面の長手方向の一端側を開口部内に押し込むことにより、操作レバーを容易に回動操作することができる。また、このとき、必要に応じて操作レバーの長手方向の他端側を車室側に引き操作することができる。本構成を採用した場合には、操作レバーに車室側に突出する把持部を設ける必要がないため、操作レバーの車室側からの見栄えを良好にすることができる。
この場合、乗員が車室側から操作レバーの意匠面の長手方向の一端側を開口部内に押し込むことにより、操作レバーを容易に回動操作することができる。また、このとき、必要に応じて操作レバーの長手方向の他端側を車室側に引き操作することができる。本構成を採用した場合には、操作レバーに車室側に突出する把持部を設ける必要がないため、操作レバーの車室側からの見栄えを良好にすることができる。
(7)上記(3)の態様において、前記操作レバーは、前記ドアの車室側のドアトリムに設けられた開口部に配置され、前記ホルダーは、前記ドアトリムの裏面に突設されたボス部にねじ固定されても良い。
この場合、操作レバーが組付けられたホルダーをドアトリムの裏面のボス部にねじ固定することにより、操作レバーをドアトリムに容易に設置することができる。
この場合、操作レバーが組付けられたホルダーをドアトリムの裏面のボス部にねじ固定することにより、操作レバーをドアトリムに容易に設置することができる。
(8)上記(1)の態様において、前記操作ブロックは、車室側に露出する意匠面を有する板状部と、当該板状部の長手方向と交差する幅方向の側端部から裏面方向に突出する一対の側壁部と、を有し、一対の前記側壁部に前記ケーブル連結ブロックが一体に組み付けられ、一対の前記側壁部が前記操作ブロックの一端とともに前記固定部に回動可能に支持されても良い。
この場合、固定部に回動可能に支持されて操作ケーブルを操作するケーブル連結ブロックが、操作ブロックの一対の側壁部に一体に組み付けられている。このため、操作レバーの全体の剛性を高め、操作レバーの回動操作により、操作ケーブルをスムーズに引き込むことができる。
この場合、固定部に回動可能に支持されて操作ケーブルを操作するケーブル連結ブロックが、操作ブロックの一対の側壁部に一体に組み付けられている。このため、操作レバーの全体の剛性を高め、操作レバーの回動操作により、操作ケーブルをスムーズに引き込むことができる。
(9)上記(4)の態様において、前記ホルダーには、前記操作ケーブルのアウタチューブを固定するための凹溝状のチューブ固定部が設けられ、前記チューブ固定部の凹溝状の開口が前記ドアトリムの壁によって閉塞されても良い。
この場合、操作ケーブルのアウタチューブをホルダーの凹溝状のチューブ固定部に固定し、その状態でホルダーをドアトリムに固定することにより、チューブ固定部からのアウターチューブの抜けを規制することができる。したがって、本構成を採用した場合には、ホルダーに対するアウタチューブの安定した固定と組み付けの容易化を図ることができる。
この場合、操作ケーブルのアウタチューブをホルダーの凹溝状のチューブ固定部に固定し、その状態でホルダーをドアトリムに固定することにより、チューブ固定部からのアウターチューブの抜けを規制することができる。したがって、本構成を採用した場合には、ホルダーに対するアウタチューブの安定した固定と組み付けの容易化を図ることができる。
(10)上記(1)から(9)のいずれか一項の態様において、前記ドアは、車体のドア開口をスライド開閉するスライドドアであり、前記操作対象は、前記スライドドアを閉状態でロックするドアロック機構のロック解除部であっても良い。
この場合、操作レバーが誤って回動操作されたときに、スライドドアのドアロック機構がロック解除されるのを防ぐことができる。
この場合、操作レバーが誤って回動操作されたときに、スライドドアのドアロック機構がロック解除されるのを防ぐことができる。
本発明の態様では、操作ブロックとケーブル連結ブロックの間に配置された規制レバーを前進変位させておくことにより、操作レバーの回動による操作対象の誤作動を防止することができる。したがって、本発明の態様によれば、占有幅が狭く、奥行き方向にもスペースを大きく占有しない簡素な構成により、操作レバーの誤操作による操作対象の作動を防止することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、図面において、矢印FRは車両10の前方を指し、矢印UPは車両10の上方を指し、矢印LHは車両の左側方を指すものとする。
図1は、スライドドア18を備えた実施形態の車両10の概念図である。図1では、車両10の左側面と、左側のスライドドア18の内部構造が併せて記載されている。
図1に示すように、車両10は、車体11の側部11aのドア開口12を開閉するスライドドア18と、スライドドア18の車体前後方向の移動と全開・全閉位置でのスライドドア18のロックやロック解除を実行するドア作動システム20と、を備えている。スライドドア18とドア作動システム20は、本実施形態のスライドドア装置を構成している。
図1に示すように、車両10は、車体11の側部11aのドア開口12を開閉するスライドドア18と、スライドドア18の車体前後方向の移動と全開・全閉位置でのスライドドア18のロックやロック解除を実行するドア作動システム20と、を備えている。スライドドア18とドア作動システム20は、本実施形態のスライドドア装置を構成している。
車体11のドア開口12の後部には、第1全閉ストライカ13が設けられている。車体11のドア開口12の下後部には、全開ストライカ14が設けられている。車体11のドア開口12の前部には、第2全閉ストライカ15が設けられている。第1全閉ストライカ13、全開ストライカ14、および第2全閉ストライカ15は、車両用ドアに一般に使用されるストライカと同様に、ラッチ機構により拘束可能に形成されている。
ドア作動システム20は、ドア駆動モータ21と、全閉ラッチユニット22と、全開フック機構23と、非常用インナ解除操作部24と、非常用アウタ解除操作部25と、フロントフック機構26と、開閉スイッチ31と、室内スイッチ27と、室外スイッチ28と、を備えている。なお、本実施形態では、非常用インナ解除操作部24が操作レバー装置を構成している。
ドア駆動モータ21は、スライドドア18を車体前後方向に移動させて、ドア開口12を開閉する開閉用アクチュエータを構成している。ドア駆動モータ21は、車体側部のドア開口12の後方部位に配置され、開閉スイッチ31によって駆動操作される。開閉スイッチ31は、例えば、ドライバシートに着座した運転者が操作可能な箇所(例えば、ステアリングホイールの近傍)に設けられている。ドア駆動モータ21は、パワースライドドアに一般に使用される駆動モータと同様の構成とされている。すなわち、ドア駆動モータ21は、開閉スイッチ31の開方向と閉方向のスイッチ操作により、ドラムを正転方向と逆転方向とに回転させて操作ケーブルを操作する。このとき、操作ケーブルに連結されたスライダは、センタレール34に案内されて車体の前後方向に移動する。これにより、スライダに支持されたスライドドア18が車体前後方向に移動(スライド移動)して、車体側部のドア開口12を開閉する。
ここで、スライドドア18を閉じる閉動作の際には、閉動作の初期から中期において、センタレール34の一般部(車体前後方向へ延びる部分)34aをスライダが移動する。
また、閉動作の後期において、センタレール34の引込部(車幅方向内側に傾斜状に延びる部分)34bをスライダが移動する。
ここで、スライドドア18を閉じる閉動作の際には、閉動作の初期から中期において、センタレール34の一般部(車体前後方向へ延びる部分)34aをスライダが移動する。
また、閉動作の後期において、センタレール34の引込部(車幅方向内側に傾斜状に延びる部分)34bをスライダが移動する。
図2は、全閉ラッチユニット22、非常用インナ解除操作部24、および非常用アウタ解除操作部25を示す概念図である。
図2に示すように、全閉ラッチユニット22は、スライドドア18の後部18aに配置されている。全閉ラッチユニット22は、全閉ラッチ機構35(ドアロック機構)と、リリーサ装置36とを備えている。
図2に示すように、全閉ラッチユニット22は、スライドドア18の後部18aに配置されている。全閉ラッチユニット22は、全閉ラッチ機構35(ドアロック機構)と、リリーサ装置36とを備えている。
全閉ラッチ機構35は、車両用ドアに一般に使用されるラッチ機構と同様の構成であり、第1全閉ストライカ13(図1参照)を拘束する状態(ロック状態)と、第1全閉ストライカ13の拘束を解放する状態(ロック解除状態)と、に切替可能とされている。具体的には、全閉ラッチ機構35は、ドア駆動モータ21によりスライドドア18が閉動作する際に、スライドドア18の閉動作の後期においてハーフラッチ状態からフルラッチ状態に切り替わる。フルラッチ状態では、全閉ラッチ機構35のラッチおよびラチェットが第1全閉ストライカ13を拘束し(ロックし)、スライドドア18を全閉位置に保持する。
一方、全閉ラッチ機構35は、スライドドア18がドア開口12を開く際に、リリーサ装置36のリリーサモータ37によってロック解除される。すなわち、スライドドア18がドア開口12を開く際にリリーサモータ37が駆動されると、全閉ラッチ機構35のラチェットが、第1全閉ストライカ13を保持した状態(ロック状態)から解放状態(ロック解除状態)へと切り替えられる。
本実施形態においては、リリーサモータ37がロック解除用アクチュエータを構成している。
本実施形態においては、リリーサモータ37がロック解除用アクチュエータを構成している。
リリーサ装置36は、リリーサモータ37と、支持ベースの支軸39に回動可能に支持された操作リンク38と、を備えている。リリーサモータ37と操作リンク38とは、リリーサケーブル41を介して連動可能に連結されている。操作リンク38は、リリーサモータ37の駆動力を受けて一方向に回動操作される。また、全閉ラッチ機構35と操作リンク38とは、リリーサケーブル42を介して連動可能に連結されている。
リリーサモータ37は、開閉スイッチ31(図1参照)によって駆動操作される。リリーサ装置36は、開閉スイッチ31の開操作により、リリーサモータ37で操作リンク38を図2中の反時計回り方向に回動させる。こうして操作リンク38が反時計回り方向に回動すると、操作リンク38からリリーサケーブル42を介して全閉ラッチ機構35に引き込み力が作用し、その結果、全閉ラッチ機構35が第1全閉ストライカ13を拘束する状態(ロック状態)から解放状態(ロック解除状態)へと切り替えられる。
本実施形態では、操作リンク38がドアロック機構のロック解除部を構成している。
本実施形態では、操作リンク38がドアロック機構のロック解除部を構成している。
なお、スライドドア18のロックを解除するリリーサモータ37と、スライドドア18を前後移動させるためのドア駆動モータ21とは、ドライバシートの近傍の開閉スイッチ31の開閉操作によって駆動されるが、スライドドア18の車室内側に設置された室内スイッチ27や、スライドドア18のアウタハンドル95に設置された室外スイッチ28によっても同様に駆動することができる。以下では、開閉スイッチ31の操作によってリリーサモータ37やドア駆動モータ21が駆動される場合についてのみ説明するが、室内スイッチ27や室外スイッチ28による操作が行われた場合にも同様に作動する。
全開フック機構23は、図1に示すように、スライドドア18の前下部18bに配置されている。全開フック機構23は、車両用ドアで一般に使用されるラッチ機構によって構成され、全開ストライカ14を拘束する状態(ロック状態)と、全開ストライカ14の拘束を解放する状態(ロック解除状態)と、に切替可能とされている。具体的には、全開フック機構23は、ドア駆動モータ21によりスライドドア18が全開状態とされたときに、内蔵するラッチおよびラチェットが全開ストライカ14を拘束し、それによってスライドドア18を全開位置に保持する。
リリーサモータ37は、図1に示すように、リリーサケーブル44を介して全開フック機構23にも連動可能に連結されている。開閉スイッチ31の閉操作によってリリーサモータ37が駆動されると、その駆動力がリリーサケーブル44を介して全開フック機構23に伝達される。リリーサモータ37の駆動力は、全開フック機構23を解放状態に動作させる。スライドドア18が全開状態で全開フック機構23によってロックされているときに(全開フック機構23が全開ストライカ14を拘束しているときに)、開閉スイッチ31が閉操作されると、リリーサモータ37の駆動力によって全開フック機構23が全開ストライカ14を拘束する状態(ロック状態)から解放する状態(ロック解除状態)へと切り替えられる。
したがって、本実施形態では、リリーサモータ37は、スライドドア18が全閉状態でロックされているときにおけるロック解除と、スライドドア18が全開状態でロックされているときにおけるロック解除を実行することができる。
したがって、本実施形態では、リリーサモータ37は、スライドドア18が全閉状態でロックされているときにおけるロック解除と、スライドドア18が全開状態でロックされているときにおけるロック解除を実行することができる。
フロントフック機構26は、スライドドア18の前部に設置され、スライドドア18が全閉状態とされたときに、第2全閉ストライカ15と係合可能とされている。フロントフック機構26は、例えば、特開2017-172306号公報等に記載されるものと同様の構成とされている。フロントフック機構26は、通常時には、スライドドア18が全閉状態のときに第2全閉ストライカ15を拘束しない。ただし、フロントフック機構26は、スライドドア18が全閉状態のときに、スライドドア18に対して車室内側から車外側に大きな荷重が作用すると、第2全閉ストライカ15を拘束し、それによってスライドドア18をロック状態に維持する。
また、図2に示すように、リリーサ装置36の操作リンク38には、リリーサケーブル45を介して非常用インナ解除操作部24が連結されている。操作リンク38は、リリーサモータ37が非通電状態(非駆動状態)のときに外力によって操作されると、リリーサケーブル42を介して、その外力を全閉ラッチ機構35に伝達することができる。したがって、乗員による非常用インナ解除操作部24の手動操作により、リリーサケーブル45が引き込まれると、操作リンク38は、支軸39を中心として図2中の反時計回り方向に回転し、リリーサケーブル42を介して全閉ラッチ機構35を解放状態(ロック解除状態)に操作することができる。
非常用インナ解除操作部24は、電源系統の故障等によってリリーサモータ37によってスライドドア18のロックを解除できないときに、車室側からの手動操作によってロックを解除するための操作部である。また、非常用インナ解除操作部24は、本実施形態における操作レバー装置を構成している。
非常用インナ解除操作部24は、電源系統の故障等によってリリーサモータ37によってスライドドア18のロックを解除できないときに、車室側からの手動操作によってロックを解除するための操作部である。また、非常用インナ解除操作部24は、本実施形態における操作レバー装置を構成している。
図3は、スライドドア18の後部の非常用インナ解除操作部24(操作レバー装置)の設置部を車室47側から見た斜視図である。
非常用インナ解除操作部24は、スライドドア18の窓枠48のうちの、後部側の縦壁部48aに設置されている。より具体的には、非常用インナ解除操作部24は、窓枠48の後部側の縦壁部48aの車室47側に組み付けられた前後幅の狭いドアトリム49に組み付けられている。非常用インナ解除操作部24は、車室47内のシートに着座した乗員が容易に視認し得る高さ位置に配置されている。
縦壁部48aのドアトリム49には、上下方向に長い略長方形状の開口部50が形成されている。非常用インナ解除操作部24は、後に詳述する操作レバー70を有し、その操作レバー70の一部が開口部50内に配置されている。
非常用インナ解除操作部24は、スライドドア18の窓枠48のうちの、後部側の縦壁部48aに設置されている。より具体的には、非常用インナ解除操作部24は、窓枠48の後部側の縦壁部48aの車室47側に組み付けられた前後幅の狭いドアトリム49に組み付けられている。非常用インナ解除操作部24は、車室47内のシートに着座した乗員が容易に視認し得る高さ位置に配置されている。
縦壁部48aのドアトリム49には、上下方向に長い略長方形状の開口部50が形成されている。非常用インナ解除操作部24は、後に詳述する操作レバー70を有し、その操作レバー70の一部が開口部50内に配置されている。
また、図2に示すように、リリーサ装置36の操作リンク38には、リリーサケーブル46を介して非常用アウタ解除操作部25が連結されている。操作リンク38は、非常用アウタ解除操作部25の手動操作によってリリーサケーブル46が引き込まれると、支軸39を中心として図2中の反時計回り方向に回転し、リリーサケーブル42を介して全閉ラッチ機構35を解放状態(ロック解除状態)に操作することができる。
非常用アウタ解除操作部25は、電源系統の故障等によってリリーサモータ37によってスライドドア18のロックを解除できないときに、車室外側からの手動操作によってロックを解除するための操作部である。
非常用アウタ解除操作部25は、電源系統の故障等によってリリーサモータ37によってスライドドア18のロックを解除できないときに、車室外側からの手動操作によってロックを解除するための操作部である。
図4は、スライドドア18の非常用アウタ解除操作部25の設置部を略水平に切って上方から見た図である。図4中の符号19は、フロントドアであり、符号63は、センターピラーである。フロントドア19は、スライドドア18の車体前方側に配置され、前端部がヒンジにより車体11に回動自在に取り付けられている。センターピラー63は、スライドドア18によって開閉される車体側部のドア開口12の前縁部に配置されている。
非常用アウタ解除操作部25は、スライドドア18の内部の前部寄り位置に設置されている。スライドドア18の前端部には、フロントドア19の後面19aに対峙する前部壁18dが設けられている。前部壁18dの車幅方向外側の端部には、車両前方側に向かって車幅方向外側に緩やかに傾斜する傾斜壁18eが連設されている。傾斜壁18eとセンターピラー63の車外側面との間には空間65が確保されている。傾斜壁18eには、略楕円状の開口部56が形成されている。
非常用アウタ解除操作部25は、環状の引き込み操作部58を有し、その引き込み操作部58がスライドドア18の内部の開口部56に臨む位置に配置されている。開口部56には、キャップ61が脱着可能に取り付けられている。スライドドア18の通常使用時には、開口部56がキャップ61によって覆われており、非常用アウタ解除操作部25の引き込み操作部58は、キャップ61によって外部から隠されている。キャップ61は、リリーサモータ37によるスライドドア18のロック解除が不能な非常時に開口部56から取り外される。非常用アウタ解除操作部25の引き込み操作部58は、これによって外部からの操作が可能になる。
図5A、図5B、図5Cは、非常時における非常用アウタ解除操作部25の操作手順を示す図である。図5Aは、車両の左側面を示す図であり、図5B,図5Cは、スライドドア18の前端部を前方から見た図である。
非常時に、非常用アウタ解除操作部25を操作するときには、まず、図5Aに示すように、フロントドア19を開き、それによってスライドドア18の前端部に対するアクセスを可能にする。すなわち、フロントドア19が開かれると、センターピラー63の車外側面の外側の空間65(図4参照)を通して、スライドドア18の前端部(傾斜壁18e)が車両前方側に露出する(図5B参照)。このとき、センターピラー63の前方側からは空間65を通してキャップ61を視認することができる。
非常時に、非常用アウタ解除操作部25を操作するときには、まず、図5Aに示すように、フロントドア19を開き、それによってスライドドア18の前端部に対するアクセスを可能にする。すなわち、フロントドア19が開かれると、センターピラー63の車外側面の外側の空間65(図4参照)を通して、スライドドア18の前端部(傾斜壁18e)が車両前方側に露出する(図5B参照)。このとき、センターピラー63の前方側からは空間65を通してキャップ61を視認することができる。
この状態から乗員は前方から空間65に手先を差し込み、キャップ61を取り外して、スライドドア18の傾斜壁18eに設けられた開口部56を露出させる(図5C参照)。次に、乗員は、開口部56に手先を差し入れて非常用アウタ解除操作部25の引き込み操作部58を把持し、図5C中の矢印Dに示すように、引き込み操作部58を車両前方側に引っ張る。これにより、リリーサケーブル46が引き込まれて、リリーサ装置36の操作リンク38が図2中の反時計回り方向に回転する。この結果、全閉ラッチ機構35がリリーサケーブル42を介して解放状態(ロック解除状態)に操作される。
次に、非常用インナ解除操作部24(操作レバー装置)の詳細構造について説明する。
図6は、ドアトリム49の非常用インナ解除操作部24の設置部を車室側から見た図であり、図7は、操作状態の非常用インナ解除操作部24の斜視図である。図8は、非常用インナ解除操作部24を分解して示した図である。また、図9は、図6のIX-IX線に沿う断面図であり、図10は、図6のX-X線に沿う断面図、図11は、図6のXI-XI線に沿う断面図である。
非常用インナ解除操作部24は、ドアトリム49の開口部50の周縁に、ドアトリム49の裏面側から固定設置されるホルダー71と、ホルダー71に回動可能に支持される操作レバー70と、を備えている。非常用インナ解除操作部24の全体は、ドアトリム49の開口部50に略沿うように上下方向に長い縦長の形状に形成されている。
図6は、ドアトリム49の非常用インナ解除操作部24の設置部を車室側から見た図であり、図7は、操作状態の非常用インナ解除操作部24の斜視図である。図8は、非常用インナ解除操作部24を分解して示した図である。また、図9は、図6のIX-IX線に沿う断面図であり、図10は、図6のX-X線に沿う断面図、図11は、図6のXI-XI線に沿う断面図である。
非常用インナ解除操作部24は、ドアトリム49の開口部50の周縁に、ドアトリム49の裏面側から固定設置されるホルダー71と、ホルダー71に回動可能に支持される操作レバー70と、を備えている。非常用インナ解除操作部24の全体は、ドアトリム49の開口部50に略沿うように上下方向に長い縦長の形状に形成されている。
なお、非常用インナ解除操作部24の構造の説明においては、説明の都合上、ドアトリム49に取り付けられた状態で上となる側を「上」と呼び、その逆側を「下」と呼ぶ。また、ドアトリム49に取り付けられた状態でドアトリム49の裏面に対向する側を「表」と呼び、その逆側を「裏」と呼ぶ。さらに、ドアトリム49に取り付けられた状態で車体前後方向を向く方向を「幅方向」と呼ぶ。
ホルダー71は、上下方向に長い矩形板状のベース壁71aの上部にスイッチ支持壁71bが連設され、ベース壁71aの幅方向の両側の端部に側壁71c,71dが連設されている。また、ベース壁71aの下部側には、ケーブル支持壁71eが連設されている。
ホルダー71は、ベース壁71aとスイッチ支持壁71b、側壁71c,71d、ケーブル支持壁71eに囲まれて表側に開口する凹部72を備えている。
ホルダー71は、上下方向に長い矩形板状のベース壁71aの上部にスイッチ支持壁71bが連設され、ベース壁71aの幅方向の両側の端部に側壁71c,71dが連設されている。また、ベース壁71aの下部側には、ケーブル支持壁71eが連設されている。
ホルダー71は、ベース壁71aとスイッチ支持壁71b、側壁71c,71d、ケーブル支持壁71eに囲まれて表側に開口する凹部72を備えている。
ホルダー71の左右の側壁71c,71dには、支持孔73が設けられ、左右の側壁71c,71dの支持孔73に回動軸である支持ピン74が支持されている。支持孔73は、ホルダー71の上下方向の中央部よりも上方側寄りに設けられている。ホルダー71の凹部72内には操作レバー70が配置され、操作レバー70の上部寄り部分が支持ピン74によって左右の側壁71c,71dに回動可能に支持されている。
操作レバー70は、支持ピン74(回動軸)と交差する方向(上下方向)が長手の操作ブロック75と、操作ブロック75の裏側に一体に組付けられるケーブル連結ブロック76と、操作ブロック75とケーブル連結ブロック76の間に配置された板状の規制レバー77と、を備えている。なお、本実施形態においては、操作ブロック75とケーブル連結ブロック76がレバー本体部66を構成している。
操作ブロック75は、ドアトリム49の開口部50内に配置され、開口部50を通して車室側に露出する平坦な意匠面75a-1を有している。操作ブロック75は、意匠面75a-1を有する長方形状の板状部75aと、板状部75aの幅方向両側の端部から裏面方向に突出する一対の側壁部75b,75cと、を有している。側壁部75b,75cは、板状部75aの長手方向(上下方向)の中央部よりも上方側に偏った位置に設けられている。各側壁部75b,75cの上部寄り領域には、支持ピン74が相対回転可能に挿入されるピン孔67が形成され、各側壁部75b,75cの下縁部には、下端から上方に向かって延びる略長方形状の切欠き溝68が形成されている。ピン孔67は、意匠面75a-1の長手方向の上端部よりも中央寄り領域に配置されている。したがって、操作ブロック75の支持ピン74による回動支点は、意匠面75a-1の長手方向の上端部から下方に離間した位置に設定されている。
なお、板状部75aの意匠面75a-1は、操作レバー70が初期位置にあるときに、開口部50の内側において、ドアトリム49の車内側面とほぼ面一になるように設定されている。また、板状部75aは、ドアトリム49と同色で、かつ同材質によって形成されることが望ましい。
なお、板状部75aの意匠面75a-1は、操作レバー70が初期位置にあるときに、開口部50の内側において、ドアトリム49の車内側面とほぼ面一になるように設定されている。また、板状部75aは、ドアトリム49と同色で、かつ同材質によって形成されることが望ましい。
ケーブル連結ブロック76は、上下方向が長手で操作ブロック75よりも上下長さの短いブロックであり、上端部の近傍には、回動軸である支持ピン74が相対回転可能に挿入されるピン孔52が形成されている。ケーブル連結ブロック76は、操作ブロック75の左右の側壁71c,71d間に配置され、操作ブロック75とともに支持ピン74に回動可能に支持されている。
ケーブル連結ブロック76の下端部の近傍には、リリーサケーブル45のインナケーブル45iの端部が連結されるケーブル係止部53が形成されている。なお、リリーサケーブル45は、両端部がケーブル連結ブロック76とリリーサ装置36の操作リンク38とに連結されるインナケーブル45iと、インナケーブル45iの外側を摺動可能に覆うアウタチューブ45oと、を備えている。ケーブル連結ブロック76の幅方向の両端部には、操作ブロック75の側壁部75b,75cの各切欠き溝68に嵌合される嵌合壁69が突設されている。
また、操作ブロック75の板状部75aの裏面と、ケーブル連結ブロック76の表面との間には、上下方向が長手の板状の規制レバー77が配置されている。規制レバー77の上下方向の長さは、操作ブロック75の上下方向の長さよりも長く設定されている。操作ブロック75の側壁部75b,75cには、図10,図11に示すように、ガイド爪78が突設されている。規制レバー77は、板状部75aの裏面とガイド爪78によって上下方向に摺動自在(進退自在)に保持されている。
規制レバー77は、上下方向の中間領域が一定厚みに形成され、上部領域は中間領域よりも肉厚に形成されている。中間領域の側縁部は、ガイド爪78によって摺動自在に案内される。規制レバー77の表面側は平坦に形成され、規制レバー77が上下方向にスライド操作されるときに、規制レバー77がスムーズできるようになっている。肉厚な上部領域は、図9に示すように、操作レバー70が初期位置にあるときに、表面側がドアトリム49の裏面に当接する。規制レバー77の上部領域は、ドアトリム49の裏面に当接して、意匠面75a-1をドアトリム49の車室側面と整列させる規制部77aを構成している。
支持ピン74の周域には、操作レバー70をホルダー71に対して初期位置方向に回動付勢する捩じりコイルばね79が装着されている。したがって、操作レバー70は、捩じりコイルばね79の付勢力を受けて規制レバー77がドアトリム49の裏面に当接することにより、意匠面75a-1がドアトリム49の車室側面と整列する初期位置状態に維持される。
また、規制レバー77の下端には、裏面方向に突出する指掛け部77bが設けられている。指掛け部77bは、乗員が指を掛けて規制レバー77を上下にスライド操作するときに用いられる。
また、ホルダー71のベース壁71aの表面のうちの、操作レバー70の回動中心(支持ピン74)よりも上方側位置には、操作レバー70の回動操作時に、規制レバー77の上縁部(規制部77a)と当接して、操作レバー70の回動を規制する第1突起96と第2突起97とが突設されている。第1突起96は、ホルダー71のスイッチ支持壁71bの近傍に突設され、第2突起97は、第1突起96の下方側に離間した位置に突設されている。なお、規制レバー77は、操作レバー70の回動時に第1突起96と非接触となる位置まで後退変位可能とされている。
図12,図13は、非常用インナ解除操作部24の動作状態を示す図9と同様の断面図である。
第1突起96は、規制レバー77を前進させた状態で(上側にスライドさせた状態で)、レバー本体部66を支持ピン74回りに初期位置から所定角度変位させたときに、図12に示すように、規制レバー77の上縁部(規制部77a)と当接する。これにより、レバー本体部66の第1段の回動操作(第1操作)が規制される。第1突起96は、規制レバー77が前進状態のときにおける規制レバー77の上縁部の回転軌道上に突設されている。本実施形態では、第1突起96が、レバー本体部66の回動を第1操作の終端位置で規制するストッパ部を構成している。
第1突起96は、規制レバー77を前進させた状態で(上側にスライドさせた状態で)、レバー本体部66を支持ピン74回りに初期位置から所定角度変位させたときに、図12に示すように、規制レバー77の上縁部(規制部77a)と当接する。これにより、レバー本体部66の第1段の回動操作(第1操作)が規制される。第1突起96は、規制レバー77が前進状態のときにおける規制レバー77の上縁部の回転軌道上に突設されている。本実施形態では、第1突起96が、レバー本体部66の回動を第1操作の終端位置で規制するストッパ部を構成している。
レバー本体部66の回動が第1突起96によって規制された状態からレバー本体部66をさらに回動させる場合には、乗員は、規制レバー77の下端の指掛け部77bに指を掛けて手前に引き、規制レバー77を下方にスライドさせる。これにより、規制レバー77の上縁部が下方に後退し、規制レバー77が第1突起96と当接しなくなる(図12中の矢印と仮想線参照)。この結果、図13に示すように、レバー本体部66のさらなる回動が可能になる。この状態からレバー本体部66が乗員の操作によってさらに所定角度回動すると、規制レバー77の上縁部が第2突起97に当接し、それによってレバー本体部66の回動操作が規制される。
なお、レバー本体部66が第1突起96による規制位置を超えて回動すると、ケーブル連結ブロック76の下端に連結されたリリーサケーブル45(インナケーブル45i)が引き込まれ、その結果、操作リンク38が回動して全閉ラッチ機構35が開放される(ロック解除される)。したがって、本実施形態の非常用インナ解除操作部24では、操作レバー70に対し前段の第1操作が行われた後にのみ、操作レバー70による後段の全閉ラッチ機構35のロック解除操作が許容される。本実施形態では、ホルダー71に回動可能に支持されたレバー本体部66と、レバー本体部66に進退自在に保持された規制レバー77と、規制レバー77の上縁部と当接してレバー本体部66の回動を規制する第1突起96とが、非常用インナ解除操作部24における多段操作機構100を構成している。
また、ホルダー71の上部のスイッチ支持壁71bには、操作レバー70が初期位置から回動操作された(第1操作された)ことを検知する検知スイッチ80が取り付けられている。検知スイッチ80は、例えば、押し込み式の接点ボタン80aと、操作レバー70の第1操作時に、前進状態の規制レバー77の上縁部に押圧されて接点ボタン80aを押し込む可動片80bと、を有する構成であっても良い。
検知スイッチ80は、スライドドア18のドア駆動モータ21を作動させるための図示しない駆動回路と、ブザー等の警告音を発する図示しない警報装置と、に接続されている。操作レバー70が第1操作されたことが検知スイッチ80によって検出されると、ドア駆動モータ21の作動が停止し、かつ、警告装置が警告音を発する。
なお、ここでは接点ボタン80aが押し込まれたときに第1操作を検知する検知スイッチ80がホルダー71の上部側に設置される例について説明したが、図14に示す変形例のように、接点ボタン80Aaの押し込みが解除されたときに第1操作を検知する検知スイッチ80Aをホルダー71の下部側に設置するようにしても良い。本変形例の場合、操作レバー70が初期位置にあるときに、操作レバー70の下縁の裏面が検知スイッチ80Aの接点ボタン80Aaを押し下げている。この状態から操作レバー70が回動操作されると、接点ボタン80Aaが上がり、その結果、操作レバー70が操作されたことが検知される。
ホルダー71の下端のケーブル支持壁71eは、ベース壁71aに上下に離間して一対設けられている。各ケーブル支持壁71eには、図7,図8に示すように、幅方向の一側に向かって開口する凹溝状のチューブ固定部98が形成されている。各チューブ固定部98には、リリーサケーブル45のアウタチューブ45oの端部が、開口98a側から嵌合されている。アウタチューブ45oが嵌合された各チューブ固定部98の開口98aは、ホルダー71がドアトリム49の裏面に取り付けられた状態において、図6に示すドアトリム49の壁49aによって閉塞されている。
なお、ドアトリム49の壁49aは、車室47内に正対するトリム主壁49b(開口部50が形成される壁)に対して、車外側に屈曲した壁である。
なお、ドアトリム49の壁49aは、車室47内に正対するトリム主壁49b(開口部50が形成される壁)に対して、車外側に屈曲した壁である。
ここで、ケーブル連結ブロック76の下端のケーブル係止部53(リリーサケーブル45との連結部)は、レバー本体部66の長手方向において、支持ピン74(回動軸)の配置位置から所定距離下方に離間した位置に配置されている。また、リリーサケーブル45によるレバー本体部66と操作リンク38(ロック解除部)との連係機構は、レバー本体部66が第1突起96を超えて回動操作されるまで(第1操作の間)は、インナケーブル45iの引き込みによる操作力を操作リンク38(ロック解除部)に伝達しない遊びを有している。このため、図12に示すように、レバー本体部66が回動操作されても、第1突起96によってレバー本体部66の回動が規制される回動範囲では、全閉ラッチ機構35は開放状態とされる(ロック解除される)ことはない。
また、ホルダー71の一方の側壁71c(チューブ固定部98の開口される側と逆側に位置される側壁)には、図8,図11に示すように、ホルダー71をドアトリム49の裏面に固定するための固定壁54が幅方向外側に向かって突設されている。固定壁54は、ドアトリム49のトリム主壁49bの裏面に突設されたボス部55にねじ57によって固定されている。
以上のように、本実施形態の非常用インナ解除操作部24(操作レバー装置)は、操作レバー70の操作ブロック75の裏面側にケーブル連結ブロック76が一体に組み付けられ、操作ブロック75とケーブル連結ブロック76の間に、第1突起96(ストッパ部)と当接可能な規制レバー77が進退自在に保持されている。そして、規制レバー77は、操作レバー70の回動時に第1突起96と当接可能な前進位置と、第1突起96と当接しない後退位置(退避位置)との間で変位可能とされている。このため、規制レバー77を前進状態にしておくことにより、操作レバー70の所定角度を超える回動を規制して、操作対象である操作リンク38の作動を実質的にロックする(作動を禁止する)ことができる。また、規制レバー77を後退させることにより、操作対象である操作リンク38の作動の実質的なロックを解除することができる。
したがって、本実施形態の非常用インナ解除操作部24は、操作レバー70を単純に回動させただけでは操作リンク38を回動操作することができないため、占有幅が狭く、奥行き方向にもスペースを大きく占有しない簡素な構成でありながら、誤操作による全閉ラッチ機構35のロック解除を防止することができる。このため、ドアピラー部のドアトリム49のような幅が狭く、厚みの薄い設置対象部に対しても、非常用インナ解除操作部24を設置することができる。
したがって、本実施形態の非常用インナ解除操作部24は、操作レバー70を単純に回動させただけでは操作リンク38を回動操作することができないため、占有幅が狭く、奥行き方向にもスペースを大きく占有しない簡素な構成でありながら、誤操作による全閉ラッチ機構35のロック解除を防止することができる。このため、ドアピラー部のドアトリム49のような幅が狭く、厚みの薄い設置対象部に対しても、非常用インナ解除操作部24を設置することができる。
また、本実施形態の非常用インナ解除操作部24は、操作レバー70の長手方向の端部側に、操作レバー70の回動を検知する検知スイッチ80(80A)が配置されている。
このため、ドアピラー部のドアトリム49のような幅が狭く、厚みの薄い設置対象部に設置する場合にも、操作レバー70の回動を確実に検出することができる。また、乗員によって操作レバー70が操作されたことを検知スイッチ80(80A)によって瞬時に検知できるため、ドア駆動モータ21の作動停止や、警告装置の作動等を迅速に行うことができる。
このため、ドアピラー部のドアトリム49のような幅が狭く、厚みの薄い設置対象部に設置する場合にも、操作レバー70の回動を確実に検出することができる。また、乗員によって操作レバー70が操作されたことを検知スイッチ80(80A)によって瞬時に検知できるため、ドア駆動モータ21の作動停止や、警告装置の作動等を迅速に行うことができる。
また、本実施形態の非常用インナ解除操作部24は、操作レバー70を回動可能に保持するホルダー71を有し、ホルダー71にストッパ部である第1突起96が形成されるとともに、ホルダー71がドアトリム49に取り付け可能とされている。このため、ホルダー71をドアトリム49に取り付ける前に第1突起96による操作レバー70の回動規制位置を精度よく設定することができる。また、本構成を採用した場合には、ホルダー71に操作レバー70を組み付けた状態でアッセンブリとしてドアトリム49に取り付けることができるため、スライドドア18に対する非常用インナ解除操作部24の組付け性が良好になる。
さらに、本実施形態の非常用インナ解除操作部24は、操作レバー70がドアトリム49の開口部50に配置されるとともに、操作レバー70が、開口部50を通して車室側に露出する意匠面75a-1を備えている。そして、操作レバー70は、操作レバー70が初期位置にあるときにドアトリム49の裏面に当接して、意匠面75a-1をドアトリム49の車室側面と整列させる上縁部をさらに備えている。このため、操作レバー70が初期位置にあるときに、操作レバー70の意匠面75a-1とドアトリム49の車室側面とを整列させ、車室側からの見栄えを良好にすることができる。また、この構成により、開口部50内の操作レバー70の意匠面75a-1に手を触れて押し込むだけで、非常用インナ解除操作部24の第1操作を容易に行うことができる。したがって、この構成を採用した場合には、車室内からの操作レバー70へのアクセスが良好になる。
また、本実施形態の非常用インナ解除操作部24は、リリーサケーブル45による連係機構が、レバー本体部66が第1突起96を超えて回動操作されるまでロック解除用の操作リンク38に操作力を伝達しない遊びを有している。このため、レバー本体部66が第1突起96を超えて回動操作されるまでの間は、全閉ラッチ機構35が解放される(ロック解除される)ことがない。したがって、本構成を採用した場合には、操作レバー70の第1操作の段階で全閉ラッチ機構35が解放される(ロック解除される)のを確実に防止することができる。
また、本実施形態の非常用インナ解除操作部24は、操作レバー70の支持ピン74(回動軸)が、レバー本体部66の意匠面75a-1の上端部よりも中央寄り領域に配置されている。このため、乗員が車室側からレバー本体部66の上端部を開口部50内に押し込むことによってレバー本体部66を容易に回動させることができる。さらに、この後必要に応じてレバー本体部66の下端部を車室側に引き操作することができる。したがって、本構成を採用した場合には、レバー本体部66に車室側に突出する把持部を設ける必要がないため、レバー本体部66の車室側からの見栄えを良好にすることができる。
本実施形態の非常用インナ解除操作部24は、操作レバー70を回動可能に保持するホルダー71がドアトリム49の裏面に突設されたボス部55にねじ57によって固定されている。このため、本構成を採用することにより、操作レバー70をドアトリム49に容易に設置することができる。
また、本実施形態の非常用インナ解除操作部24は、ホルダー71に回動可能に保持される操作ブロック75が、レバー本体部66とケーブル連結ブロック76とを備え、操作ブロック75は、意匠面75a-1を有する板状部75aと、板状部75aの幅方向の端部から裏面方向に突出する一対の側壁部75b,75cを有している。そして、側壁部75b,75cには、ケーブル連結ブロック76が一体に組み付けられ、側壁部75b,75cは、ケーブル連結ブロック76とともにホルダー71に回動可能に保持されている。
このため、本構成を採用した場合には、レバー本体部66全体の剛性が高まる。したがって、レバー本体部66の回動操作により、リリーサケーブル45をスムーズに引き込むことができる。
このため、本構成を採用した場合には、レバー本体部66全体の剛性が高まる。したがって、レバー本体部66の回動操作により、リリーサケーブル45をスムーズに引き込むことができる。
また、本実施形態の非常用インナ解除操作部24は、リリーサケーブル45のアウタチューブ45oを固定するための凹溝状のチューブ固定部98がホルダー71に設けられ、チューブ固定部98の開口98aがドアトリム49の壁49aによって閉塞されている。
このため、ホルダー71がドアトリム49に固定されると、チューブ固定部98からのアウタチューブ45oの抜けがドアトリム49の壁49aによって規制される。したがって、本構成を採用した場合には、アウタチューブ45oをホルダー71に安定して取り付けることが可能になるとともに、ホルダー71に対するアウタチューブ45oの組み付けが容易になる。
このため、ホルダー71がドアトリム49に固定されると、チューブ固定部98からのアウタチューブ45oの抜けがドアトリム49の壁49aによって規制される。したがって、本構成を採用した場合には、アウタチューブ45oをホルダー71に安定して取り付けることが可能になるとともに、ホルダー71に対するアウタチューブ45oの組み付けが容易になる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、上記の実施形態では、スライドドアの非常用インナ解除操作部に実施形態に係る操作レバー装置が適用されているが、操作レバー装置は、非常用インナ解除操作部に用いられるものに限定させるものではない。また、適用するドアもスライド式に限らず、ヒンジ開閉式のドアであっても良い。
24…非常用インナ解除操作部(操作レバー装置)
35…全閉ラッチ機構(操作対象)
38…操作リンク(操作対象,ロック解除部)
45…リリーサケーブル(操作ケーブル)
45o…アウタチューブ
49…ドアトリム(設置対象部)
49a…壁
50…開口部
55…ボス部
70…操作レバー
71…ホルダー(固定部)
74…支持ピン(回動軸)
75…操作ブロック
75a…板状部
75a-1…意匠面
75b,75c…側壁部
76…ケーブル連結ブロック
77…規制レバー
80,80A…検知スイッチ
96…第1突起(ストッパ部)
98…チューブ固定部
98a…開口
35…全閉ラッチ機構(操作対象)
38…操作リンク(操作対象,ロック解除部)
45…リリーサケーブル(操作ケーブル)
45o…アウタチューブ
49…ドアトリム(設置対象部)
49a…壁
50…開口部
55…ボス部
70…操作レバー
71…ホルダー(固定部)
74…支持ピン(回動軸)
75…操作ブロック
75a…板状部
75a-1…意匠面
75b,75c…側壁部
76…ケーブル連結ブロック
77…規制レバー
80,80A…検知スイッチ
96…第1突起(ストッパ部)
98…チューブ固定部
98a…開口
Claims (10)
- ドア側に設けられる固定部と、
前記固定部に回動可能に支持され、回動軸を中心とした所定角度を超える回動操作によって操作対象を作動させる操作レバーと、を備え、
前記操作レバーは、
車室側から回動操作されるとともに、前記回動軸と交差する方向が長手の操作ブロックと、
前記操作ブロックの裏面側に一体に組み付けられ、前記回動軸と交差する長手方向の一端側が前記固定部に回動可能に支持されるとともに、前記長手方向の他端側に、前記操作対象を操作するための操作ケーブルが連結されたケーブル連結ブロックと、
前記操作ブロックと前記ケーブル連結ブロックの間に、前記長手方向に略沿って進退自在に配置された規制レバーと、を備え、
前記固定部は、前記操作レバーの前記所定角度の回動時に、前進状態の前記規制レバーと当接して、前記操作レバーの前記所定角度以上の回動を規制するストッパ部を備え、
前記規制レバーは、前記操作レバーの回動時に前記ストッパ部と非接触となる位置まで後退変位可能とされている
車両用ドアの操作レバー装置。 - 前記操作レバーの長手方向の端部側には、前記操作レバーの回動を検知する検知スイッチが配置されている
請求項1に記載の車両用ドアの操作レバー装置。 - 前記固定部は、前記操作レバーを回動可能に保持するホルダーによって構成され、
前記ホルダーは、ドア側に設けられた設置対象部に取り付け可能とされている
請求項1または2に記載の車両用ドアの操作レバー装置。 - 前記操作ブロックは、前記ドアの車室側のドアトリムに設けられた開口部に設けられるとともに、前記開口部を通して車室側に露出する意匠面を有し、
前記規制レバーは、前記操作レバーが初期位置にあるときに前記ドアトリムの裏面に当接して、前記意匠面を前記ドアトリムの車室側面と整列させる
請求項1~3のいずれか1項に記載の車両用ドアの操作レバー装置。 - 前記操作ケーブルによる前記ケーブル連結ブロックと前記操作対象との連係機構は、前記操作レバーが前記所定角度を超えて回動操作されるまでは、前記操作対象に操作力を伝達しない遊びを有する
請求項1~4のいずれか1項に記載の車両用ドアの操作レバー装置。 - 前記操作レバーの回動軸は、前記操作レバーのうちの、前記意匠面の長手方向の端部よりも中央寄り領域に配置されている
請求項4に記載の車両用ドアの操作レバー装置。 - 前記操作レバーは、前記ドアの車室側のドアトリムに設けられた開口部に配置され、
前記ホルダーは、前記ドアトリムの裏面に突設されたボス部にねじ固定されている
請求項3に記載の車両用ドアの操作レバー装置。 - 前記操作ブロックは、車室側に露出する意匠面を有する板状部と、当該板状部の長手方向と交差する幅方向の側端部から裏面方向に突出する一対の側壁部と、を有し、
一対の前記側壁部に前記ケーブル連結ブロックが一体に組み付けられ、
一対の前記側壁部が前記操作ブロックの一端とともに前記固定部に回動可能に支持されている
請求項1に記載の車両用ドアの操作レバー装置。 - 前記ホルダーには、前記操作ケーブルのアウタチューブを固定するための凹溝状のチューブ固定部が設けられ、
前記チューブ固定部の凹溝状の開口が前記ドアトリムの壁によって閉塞されている
請求項4に記載の車両用ドアの操作レバー装置。 - 前記ドアは、車体のドア開口をスライド開閉するスライドドアであり、
前記操作対象は、前記スライドドアを閉状態でロックするドアロック機構のロック解除部である
請求項1~9のいずれか1項に記載の車両用ドアの操作レバー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201980066027.1A CN112840093B (zh) | 2018-10-16 | 2019-09-09 | 车辆用车门的操作杆装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018195301 | 2018-10-16 | ||
JP2018-195301 | 2018-10-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020079989A1 true WO2020079989A1 (ja) | 2020-04-23 |
Family
ID=70283403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/035319 WO2020079989A1 (ja) | 2018-10-16 | 2019-09-09 | 車両用ドアの操作レバー装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
CN (1) | CN112840093B (ja) |
WO (1) | WO2020079989A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220349223A1 (en) * | 2021-04-29 | 2022-11-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Rear emergency handle |
US20230054429A1 (en) * | 2021-08-17 | 2023-02-23 | Mitsui Kinzoku Act Corporation | Vehicle door operating device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50107625A (ja) * | 1974-01-31 | 1975-08-25 | ||
JPH11182104A (ja) * | 1997-12-18 | 1999-07-06 | Honda Lock Mfg Co Ltd | 車両用ドアハンドル装置の組み付け構造 |
JP2001098819A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-10 | Oi Seisakusho Co Ltd | 車両用スライドドアクロージャ装置 |
JP2011094436A (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Honda Motor Co Ltd | ドアハンドルストローク切替構造 |
JP2011179233A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Toyota Motor Corp | 車両用ドア構造 |
US10049580B1 (en) * | 2017-11-02 | 2018-08-14 | Ming-Zong Wu | Automotive vehicle with an anti-crash apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR122019019969B1 (pt) * | 2007-09-28 | 2020-11-17 | Wabtec Holding Corp | mecanismo de travamento auxiliar para uso com um mecanismo de operação de porta lançadeira elétrica |
JP6442732B2 (ja) * | 2014-09-04 | 2018-12-26 | 三井金属アクト株式会社 | 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステム |
JP6497046B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2019-04-10 | アイシン精機株式会社 | 車両ドア作動装置 |
JP6654759B2 (ja) * | 2016-03-03 | 2020-02-26 | アイシン精機株式会社 | 車両用リッドロック装置 |
-
2019
- 2019-09-09 WO PCT/JP2019/035319 patent/WO2020079989A1/ja active Application Filing
- 2019-09-09 CN CN201980066027.1A patent/CN112840093B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50107625A (ja) * | 1974-01-31 | 1975-08-25 | ||
JPH11182104A (ja) * | 1997-12-18 | 1999-07-06 | Honda Lock Mfg Co Ltd | 車両用ドアハンドル装置の組み付け構造 |
JP2001098819A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-10 | Oi Seisakusho Co Ltd | 車両用スライドドアクロージャ装置 |
JP2011094436A (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Honda Motor Co Ltd | ドアハンドルストローク切替構造 |
JP2011179233A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Toyota Motor Corp | 車両用ドア構造 |
US10049580B1 (en) * | 2017-11-02 | 2018-08-14 | Ming-Zong Wu | Automotive vehicle with an anti-crash apparatus |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220349223A1 (en) * | 2021-04-29 | 2022-11-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Rear emergency handle |
US11674340B2 (en) * | 2021-04-29 | 2023-06-13 | Honda Motor Co., Ltd. | Rear emergency handle |
US20230054429A1 (en) * | 2021-08-17 | 2023-02-23 | Mitsui Kinzoku Act Corporation | Vehicle door operating device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112840093B (zh) | 2022-05-17 |
CN112840093A (zh) | 2021-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11525289B2 (en) | Vehicular closure latch assembly with roller-type latch mechanism and cinch mechanism | |
US20190352947A1 (en) | Key cylinder release mechanism for vehicle closure latches, latch assembly therewith and method of mechanically releasing a vehicle closure latch | |
US10214945B2 (en) | Door latch assembly for motor vehicles | |
EP2689948B1 (en) | Vehicle door structure | |
US7059654B2 (en) | Door system | |
US20180100331A1 (en) | Power closure latch assembly with cinch mechanism having ratchet retention function | |
JP2015511669A (ja) | 複数パーツを備えた爪部を有するロック装置 | |
US10648201B2 (en) | Inertial lock device for release cable assembly | |
US9650816B2 (en) | Vehicle sliding door locking system and latch assembly | |
WO2020079989A1 (ja) | 車両用ドアの操作レバー装置 | |
KR101199223B1 (ko) | B-필라리스 차량용 프론트 도어의 락킹 장치 | |
US8671623B2 (en) | Vehicle door manual lock assembly | |
JP6975698B2 (ja) | 車両のスライドドア装置 | |
JP2009030363A (ja) | 車両用ドアラッチの中継操作装置 | |
US6866310B2 (en) | Door latch operation device for vehicle | |
CN112996974B (zh) | 汽车用门锁装置 | |
CN110644869B (zh) | 集成门闩锁组件、车辆以及操作车辆的滑动门的方法 | |
KR102422970B1 (ko) | 테일게이트용 비상 개방장치 | |
US20190040657A1 (en) | Motor Vehicle Lock with Crash Lever | |
KR100876189B1 (ko) | 자동차용 도어 래치 | |
JP6252180B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
KR100561770B1 (ko) | 슬라이딩 도어의 록킹 컨트롤러 | |
JP7435220B2 (ja) | 車両用フードロックシステム | |
WO2019073536A1 (ja) | 鉄道車両用錠装置 | |
JP5957212B2 (ja) | ドアロック装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19872603 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 19872603 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |