WO2019188243A1 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019188243A1 WO2019188243A1 PCT/JP2019/009949 JP2019009949W WO2019188243A1 WO 2019188243 A1 WO2019188243 A1 WO 2019188243A1 JP 2019009949 W JP2019009949 W JP 2019009949W WO 2019188243 A1 WO2019188243 A1 WO 2019188243A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- continuous paper
- control
- drying
- drying cylinder
- image forming
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0024—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
- B41J11/00242—Controlling the temperature of the conduction means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/16—Means for tensioning or winding the web
- B41J15/165—Means for tensioning or winding the web for tensioning continuous copy material by use of redirecting rollers or redirecting nonrevolving guides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
Definitions
- the present disclosure relates to an image forming apparatus.
- an ink jet printer for continuous paper such as roll paper, which has a drying cylinder for drying a treatment liquid applied to the continuous paper (for example, Patent Document 1).
- the continuous drying paper is kept in contact with the heated drying cylinder and the continuous paper at the time of preheating the drying cylinder before printing or cooling the drying cylinder after printing. There is a risk of alteration or deformation.
- This disclosure is intended to suppress deterioration and deformation of continuous paper in an image forming apparatus including a drying cylinder.
- An image forming apparatus includes a conveyance unit that conveys continuous paper along a predetermined conveyance path, a liquid application unit that applies application liquid to the continuous paper, and a continuous paper that is wound around.
- a drying cylinder that dries the application liquid applied to the continuous paper by contacting the continuous paper in a state of being heated, a heater that raises the temperature of the drying cylinder, and when the drying cylinder is in a state where the conveyance of the continuous paper is stopped and the drying cylinder is heated
- a control unit for performing loosening control for loosening the continuous paper with respect to the drying cylinder.
- the heater includes a warm air heater.
- the heater includes a built-in heater provided inside the drying cylinder.
- the loosening control is a control for loosening the continuous paper on the downstream side with respect to the drying cylinder by returning it to the drying cylinder side.
- the image forming apparatus is the image forming apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the drying cylinder is a roller that can be driven to rotate, and the loosening control is performed by rotating the drying cylinder in a direction opposite to the conveying direction. Including control.
- the conveyance unit is configured to include one or a plurality of driving rollers positioned on the downstream side of the drying drum, and the slack control is performed. Includes control for rotating at least one of the plurality of driving rollers in a direction opposite to the conveying direction.
- an image forming apparatus is a position movement mechanism having a mechanism in which the conveyance unit is located downstream of the drying drum and the position of the roller shaft is movable.
- the slack control includes the attached roller, and the slack control includes control for slacking the continuous paper by moving the roller with the position moving mechanism.
- the image forming apparatus is capable of gripping the continuous paper between the printing cylinder and the drying cylinder provided corresponding to the liquid application unit.
- the slack control includes a gripping unit, and includes control for causing the gripping unit to grip a continuous sheet between the printing cylinder and the drying cylinder.
- the image forming apparatus is in a state where the continuous paper is slackened with respect to the drying cylinder after the control unit has slackened the continuous paper by loosening control. Further, idling control for idling the drying drum is performed.
- the image forming apparatus is the image forming apparatus according to any one of the first to ninth aspects, wherein the winding range around which the continuous paper is wound is located below the roller shaft of the drying cylinder. To do.
- an image forming apparatus including a drying cylinder, it is possible to suppress deterioration and deformation of continuous paper.
- 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment.
- 1 is a functional block diagram illustrating an image forming apparatus according to a first embodiment. It is a flowchart which shows an example of a process of the control apparatus of 1st Embodiment. It is a figure which shows the state by which slack control was performed in 1st Embodiment. It is a figure which shows the whole structure of the image forming apparatus which concerns on 2nd Embodiment. It is a figure which shows the state by which loosening control was performed in 2nd Embodiment. It is a figure which shows the whole structure of the image forming apparatus which concerns on 3rd Embodiment. It is a figure which shows the state by which slack control was performed in 3rd Embodiment.
- the image forming apparatus 10 is an apparatus that forms an image on the surface (one side) of continuous paper 90 such as roll paper, and is specifically an ink jet printer.
- the downward direction of FIG. 1 corresponds with the gravity direction.
- the continuous paper 90 used in the image forming apparatus 10 of the present embodiment the following continuous paper 90 is assumed. That is, the continuous paper 90 has a thickness of 0.05 to 0.4 mm (more specifically, 0.1 to 0.3 mm), high quality paper, medium quality paper, coated paper, art paper, coated paper, lightweight coat Paper, India paper, colored fine paper, fancy paper, newspaper web, or PET, polypropylene, nylon, polyethylene, PVC with a thickness of 0.005 to 0.25 mm (more specifically 0.012 to 0.050 mm) A soft packaging material or label as a base material.
- the image forming apparatus 10 includes a transport unit 20 that transports the continuous paper 90 along a predetermined transport path.
- the conveyance unit 20 includes a plurality of rollers including a printing cylinder 40, a drying cylinder 50, and other rollers 29.
- the transport unit 20 transports the continuous paper 90 from the paper feed unit 21 toward the winding unit 25 along the transport path.
- the image forming apparatus 10 includes a paper feeding unit 21, a preprocessing unit 22, a printing unit 23, a drying unit 24, and a winding unit 25.
- the paper feeding unit 21, the preprocessing unit 22, the printing unit 23, the drying unit 24, and the winding unit 25 are arranged in this order along the conveyance path.
- the paper feeding unit 21 In the paper feeding unit 21, the continuous paper 90 is sent out.
- the paper feeding unit 21 has an unwinding roll 21A around which continuous paper 90 is wound in advance.
- the unwinding roll 21A is driven by a motor or the like, and feeds the continuous paper 90 by being driven.
- the paper feeding unit 21 feeds the continuous paper 90 with a certain tension by rotating in the direction opposite to the feeding direction of the unwinding roll 21A or a brake mechanism (not shown).
- the preprocessing unit 22 performs preprocessing before printing (ink spraying) on the continuous paper 90. Specifically, the pretreatment unit 22 performs a step of applying an acid precoat solution and a step of drying the applied acid precoat solution as an undercoat before printing on the continuous paper 90.
- Print 23 In the printing unit 23, a process of spraying ink on the continuous paper 90 is performed.
- the printing unit 23 includes a printing cylinder 40 around which the continuous paper 90 is wound, and a discharge unit 30 that sprays ink onto the continuous paper 90 wound around the printing cylinder 40.
- the ejection unit 30 includes ejection heads 32 ⁇ / b> Y, 32 ⁇ / b> M, 32 ⁇ / b> C, and 32 ⁇ / b> K that eject ink droplets of each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) onto the surface of the continuous paper 90.
- Each of the ejection heads 32Y to 32K ejects ink droplets by a thermal system, a piezoelectric system, or the like.
- the diameter (diameter) of the printing cylinder 40 is, for example, 225 to 743 mm.
- the printing cylinder 40 is not an adsorption type. That is, a suction hole for sucking the continuous paper 90 is not provided on the peripheral surface of the printing cylinder 40.
- the winding range of the printing cylinder 40 is an upper portion of the printing cylinder 40 (upward in the vertical direction with respect to the rotation axis of the printing cylinder 40).
- the drying unit 24 has a drying cylinder 50 around which the continuous paper 90 is wound.
- the drying cylinder 50 is a heating roll.
- the heating roll one in which a heating heater 51 is incorporated inside the roll is used in order to heat the roll surface.
- the drying drum 50 may be an adsorption type roll.
- an adsorption-type roll is provided with an adsorption hole for adsorbing continuous paper on the roll surface, and is sucked and conveyed by a negative pressure generator (vacuum pump, blower, etc.) installed outside the printing press. What holds the continuous paper 90 is used.
- the drying unit 24 has a drying box structure in order to improve the drying efficiency. That is, the drying unit 24 includes a drying box 52 that houses the drying cylinder 50 and the like.
- the drying unit 24 has a hot air device 53 that blows hot air onto the continuous paper 90 in the drying box 52.
- the hot air device 53 includes a hot air generator, a nozzle, a suction blower for circulating hot air in the drying box, and the like.
- the heating heater 51 and the warm air device 53 function as a “heater” for raising the temperature of the drying cylinder 50 as a “built-in heater” and a “warm air heater”, respectively.
- the drying cylinder 50 is disposed almost directly below the printing cylinder 40. Thereby, the conveyance direction between the printing cylinder 40 and the drying cylinder 50 is substantially downward in the vertical direction.
- substantially directly below is intended to include a position that is obliquely shifted by 30 degrees from directly below.
- the drying cylinder 50 may be disposed directly below the printing cylinder 40 as shown.
- the diameter (diameter) of the drying cylinder 50 is, for example, 225 to 743 mm. As a result, the drying cylinder 50 has substantially the same diameter as the printing cylinder 40.
- Winding part 25 In the winding unit 25, the continuous paper 90 on which an image is formed is wound up.
- the winding unit 25 has a winding roll 25A for winding into a roll form.
- the winding roll 25A is driven.
- the transport unit 20 is configured to include a main drive roller 29M.
- the main drive roller 29M is disposed immediately before the take-up roll 25A.
- the main drive roller 29M is a drive roller for transporting the continuous paper 90 in the transport unit 20, and transports the continuous paper 90 in cooperation with the unwinding roll 21A and the winding roll 25A.
- the image forming apparatus 10 includes a control device 60 as a “control unit”.
- the control device 60 is configured to be able to control the transport unit 20, the discharge unit 30, the heater (the built-in heater 51, the hot air heater 53) and the like described above. That is, as shown in FIG. 2, the control device 60 is configured to include a transport control unit 60A, a discharge control unit 60B, and a heater control unit 60C.
- the control device 60 is realized by, for example, a computer shown in FIG.
- the computer includes a CPU (Central Processing Unit) 61, a main storage device 62 that provides a temporary storage area, an auxiliary storage device 63 that provides a nonvolatile storage area, and an input / output interface (I / F) (not shown).
- the CPU 61, the main storage device 62, the auxiliary storage device 63, and the input / output I / F are connected to each other via a bus.
- the auxiliary storage device 63 can be realized by a hard disk drive (HDD), a solid state drive (SSD), a flash memory, or the like.
- the auxiliary storage device 63 stores a program for causing a computer to function as the control device 60.
- the CPU 61 reads out the program from the auxiliary storage device 63 and develops it in the main storage device 62, and sequentially executes the processes described in the program, whereby the computer controls the transport control unit 60A, the discharge control unit 60B, and the heater control unit 60C. Function as.
- FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing performed by the control device 60, specifically, an example of loosening control processing.
- step 100 the control device 60 determines whether or not a predetermined slack condition is satisfied. If this determination is negative, the process returns to step 100. On the other hand, if this determination is a process determination, the process proceeds to step 101.
- the loosening condition corresponds to one of the following, for example. Preheating of the drying cylinder 50 before printing is started (that is, it is determined that the control device 60 starts the heater operation as the heater control unit 60C). -Printing has been completed and the conveyance of the continuous paper 90 has been stopped.
- the loosening conditions may be changed as appropriate from the viewpoint of preventing deformation or deterioration of the continuous paper 90 due to contact with the heated drying cylinder 50. .
- the loosening condition may be that the conveyance of the continuous paper 90 is stopped and the drying cylinder 50 is heated (for example, the surface temperature of the drying cylinder 50 is equal to or higher than a predetermined temperature).
- step 101 the control device 60 performs slack control.
- the control device 60 of the first embodiment rotates the drying drum 50, the main drive roller 29M, and the winding roll 25A in the direction opposite to the transport direction.
- the continuous paper 90 is loosened with respect to the drying drum 50.
- the slack control of the present embodiment includes a control for rotating the drying drum 50 in a reverse direction, a control for rotating the driving roller (the main driving roller 29M and the winding roll 25A) on the downstream side of the drying drum 50, and It is control including.
- step 102 the control device 60 determines whether or not the conveyance by the conveyance unit 20 is started. When this determination is a negative determination (that is, when it is determined that conveyance is not started), the control device 60 returns the process to step 102. If it is determined that the conveyance is started, the control device 60 advances the process to step 103, performs slack removal control, and ends the process.
- the slack removal control is control for removing the slack of the continuous paper 90 that has slackened with respect to the drying drum 50 by the slack control.
- the specific control content of slack removal control is not specifically limited, For example, it is control which rotates the main drive roller 29M and the winding roll 25A in the same direction as a conveyance direction.
- the control device 60 may perform idling control.
- the idling control is control for idling the drying drum 50 while the continuous paper 90 is slack with respect to the drying drum 50. Due to the idling control, temperature unevenness generated on the peripheral surface of the drying drum 50 is further suppressed.
- the rotational speed of the drying cylinder by idling control is not particularly limited, but the drying cylinder is effectively reduced while suppressing power consumption by setting it to an extremely low speed (for example, 0.5 to 2.0 [r / min]). It is possible to suppress temperature unevenness that occurs on the peripheral surface of 50.
- the rotation direction of the drying drum 50 for idling control may be the same direction as the transport direction, or may be the direction opposite to the transport direction.
- the image forming apparatus 10 includes a conveyance unit 20 that conveys the continuous paper 90 along a predetermined conveyance path, and a “liquid application unit that applies application liquid (ink in this embodiment) to the continuous paper 90. ”And a drying cylinder that dries the application liquid (ink in this embodiment) applied to the continuous paper 90 when the continuous paper 90 is wound around and is in contact with the continuous paper 90 in a heated state. 50, heaters for raising the temperature of the drying drum 50 (built-in heater 51, hot air heater 53), and a control device 60 as a “control unit”.
- the control device 60 performs loosening control.
- the slackening control is control for slackening the continuous paper 90 with respect to the drying drum 50 when the conveyance of the continuous paper 90 is stopped and the drying drum 50 is heated. For this reason, since the contact area of the continuous paper 90 with respect to the drying drum 50 is reduced when the conveyance is stopped and the drying drum 50 is heated, the continuous paper 90 caused by the contact with the heated drying drum 50 is reduced. Alteration and deformation can be suppressed.
- the heater for raising the temperature of the drying drum 50 includes the warm air heater 53
- the portion of the drying drum 50 around which the continuous paper 90 is wound is not hit by high-temperature air and is not easily heated.
- the continuous paper 90 is loosened with respect to the drying cylinder 50 by the loosening control, so that the contact area of the continuous paper 90 in the drying cylinder 50 is reduced, and the space between the drying cylinder 50 and the continuous paper 90 is reduced. High temperature air is likely to enter, and the drying cylinder 50 is effectively heated.
- the heater for raising the temperature of the drying drum 50 includes the built-in heater 51
- heat may escape to the continuous paper 90 in the portion of the drying drum 50 where the continuous paper 90 is wound.
- the continuous paper 90 is slackened with respect to the drying drum 50 by the loosening control, so that the contact area of the peripheral surface of the drying drum 50 with the continuous paper 90 is reduced, and the drying drum 50 starts from the contacted portion. Heat is prevented from escaping to the continuous paper 90, and as a result, the drying drum 50 is effectively heated.
- the loosening control is a control for loosening the continuous paper 90 on the downstream side with respect to the drying drum 50 by returning it to the drying drum 50 side. That is, the continuous paper 90 for the slack is secured by the continuous paper 90 on the downstream side with respect to the drying cylinder 50. Therefore, the waste of the continuous paper 90 can be reduced as compared with the aspect in which the continuous paper 90 for the slack is secured by the continuous paper 90 on the upstream side with respect to the drying cylinder 50.
- the loosening control includes control for rotating the drying drum 50 in the direction opposite to the conveyance direction. For this reason, since the slack produced on the downstream side of the drying cylinder 50 can be moved to the drying cylinder 50 side, it is easy to make the slack of the continuous paper 90 with respect to the drying cylinder 50.
- the winding range around which the continuous paper 90 is wound on the peripheral surface of the drying drum 50 is located below the central axis of the drying drum 50. For this reason, it is possible to make the slack of the continuous paper 90 with respect to the drying drum 50 by making good use of gravity, and to reduce the contact area of the continuous paper 90 with respect to the drying drum 50.
- the transport unit 20 includes a plurality of (specifically, two) driving rollers located on the downstream side of the drying drum 50.
- the slack control includes control for rotating (reversely rotating) all of the plurality of drive rollers in the direction opposite to the transport direction. For this reason, the continuous paper 90 on the downstream side with respect to the drying drum 50 can be returned to the drying drum 50 side, and slackness with respect to the drying drum 50 can be effectively created.
- the slack control may be control that does not rotate the drying drum 50 but reversely rotates a plurality of drive rollers located on the downstream side of the drying drum 50. Note that one of the plurality of driving rollers may be rotated in the direction opposite to the conveying direction. Further, the number of driving rollers located on the downstream side of the drying cylinder 50 may be one.
- the transport unit 20 may include a gripping unit 28 (for example, a nip roller) that can grip the continuous paper 90 between the printing cylinder 40 and the drying cylinder 50.
- the loosening control may include control for causing the gripping unit 28 to grip the continuous paper 90 between the printing cylinder 40 and the drying cylinder 50. In this case, the occurrence of slack in the printing cylinder 40 can be suppressed. When slack in the printing cylinder 40 occurs, there is a concern that the continuous paper 90 contacts various sensors (not shown) near the printing cylinder 40 and malfunctions. In particular, in the present embodiment, since the printing cylinder 40 is not an adsorption type, control for gripping the continuous paper 90 between the printing cylinder 40 and the drying cylinder 50 is effective.
- the heater 51 when the drying cylinder 50 is preheated, the heater 51 is operated after the continuous paper 90 is slackened with respect to the drying cylinder 50. For this reason, since the continuous paper 90 becomes loose with respect to the drying cylinder 50 from the beginning of preheating, temperature unevenness is less likely to occur on the peripheral surface of the preheated drying cylinder 50.
- FIG. 5 shows the overall configuration of the image forming apparatus 110 according to the second embodiment.
- the conveyance unit 120 of the image forming apparatus 110 includes a roller 29S with a slide mechanism as a “roller with a position moving mechanism”.
- the roller 29S with a slide mechanism is disposed immediately after the drying drum 50 (downstream side) in the conveyance path. In other words, no other roller around which the continuous paper 90 is wound is provided between the drying cylinder 50 and the roller 29S with a slide mechanism.
- the roller 29S with a slide mechanism may have a structure in which, for example, a bracket that supports a roller body around which the continuous paper 90 is wound is mounted on a linear motion guide and is slid in a linear direction by a cylinder or the like.
- FIG. 5 the illustration of the built-in heater 51, the drying box 52, the hot air heater 53, and the control device 60 is omitted for simplification, but the image forming apparatus 110 of the second embodiment also includes these. .
- the control device 60 moves the roller 29S with a slide mechanism. Specifically, the control device 60 moves the roller 29S with a slide mechanism downward. As a result, the continuous paper 90 is slack at both the upstream side and the downstream side with respect to the roller 29S with the slide mechanism. Since the drying cylinder 50 is disposed immediately upstream of the roller 29S with the slide mechanism, the continuous paper 90 is loosened with respect to the drying cylinder 50 as shown in FIG.
- the conveyance unit 20 includes a roller 29S with a slide mechanism as a “roller with a position movement mechanism” that is located downstream of the drying drum 50 and has a mechanism that can move the position of the rotation shaft.
- the loosening control includes control for making the continuous paper 90 slack by moving the roller 29S with the slide mechanism.
- no roller around which the continuous paper 90 is wound is provided between the roller 29S with the slide mechanism and the drying cylinder 50. Therefore, the roller 29S with the slide mechanism is moved only in the drying cylinder 50. Can make slack.
- roller 29S with a slide mechanism may be changed to a dancer roller 29D (see the third embodiment) for adjusting the tension of the continuous paper 90.
- FIG. 7 shows the overall configuration of the image forming apparatus 210 of the third embodiment.
- the conveying unit 220 of the image forming apparatus 210 includes a dancer roller 29D.
- the dancer roller 29 ⁇ / b> D has a configuration for adjusting the tension of the continuous paper 90.
- the dancer roller 29 ⁇ / b> D is disposed on the downstream side of the drying unit 24.
- the dancer roller 29D is arranged in the middle of the part of the transport path where the transport direction is downward in the vertical direction.
- the portion of the transport path in which the transport direction is vertically downward refers to the roller 29K disposed immediately downstream of the drying drum 50 and the roller 29L disposed on the lower side of the roller 29 in the vertical direction.
- the pair of rollers 29A and 29A arranged on the upstream side and the downstream side of the dancer roller 29D convert the vertical downward conveyance direction into the horizontal direction.
- the dancer roller 29 ⁇ / b> D is disposed on the paper feed unit 21 side in the horizontal direction with respect to the transport path (vertical downward portion).
- the dancer roller 29 ⁇ / b> D is elastically supported so as to be movable in the horizontal direction, and is configured to be able to move forcibly under the control of the control device 60.
- FIG. 7 the illustration of the built-in heater 51, the drying box 52, the hot air heater 53, and the control device 60 is omitted for simplification, but the image forming apparatus 210 of the third embodiment also includes these. .
- control device 60 rotates the drying cylinder 50 in the reverse direction.
- the drying drum 50 rotates in the reverse direction, the slack generated in the vicinity of the dancer roller 29D moves to the drying drum 50 side.
- slack of the continuous paper 90 with respect to the drying drum 50 occurs.
- the continuous paper 90 is loosened with respect to the drying drum 50 by moving the dancer roller 29D and rotating the drying drum 50 in the reverse direction. For this reason, the slack in the drying cylinder 50 can be created without reversely rotating the main driving roller 29M and the take-up roll 25A (that is, the driving roller downstream of the drying cylinder 50).
- the slack control is not limited to the control method (slack method) of the above embodiment.
- the slack control is performed as necessary, for example, by reverse rotation of the drying cylinder 50, reverse rotation of the drive roller downstream of the drying cylinder 50, movement of a roller with a position moving mechanism downstream of the drying cylinder 50, and the like. What is necessary is just to implement
- the loosening control may be a control in which the continuous paper 90 is loosened with respect to the drying drum 50 by moving the drying drum 50 (the axis thereof).
- the printing cylinder 40 is not limited to a non-adsorption type, and the printing cylinder 40 may be an adsorption type.
- the conveyance path is not limited to the above embodiment. Specifically, in the above-described embodiment, the example in which the drying cylinder 50 is arranged directly below the printing cylinder 40 has been described. However, the drying cylinder 50 is a conveyance path arranged on the side of the printing cylinder 40. Also good.
- the “liquid applying unit” is the (ink) discharge unit 30 that sprays ink onto the continuous paper 90
- the “drying cylinder” is an example that dries the ink sprayed onto the continuous paper 90.
- the present invention is not limited to this.
- the present invention may be applied to a preprocessing unit before ink is sprayed on the continuous paper 90. That is, the “liquid application unit” is a liquid application unit that applies the pretreatment liquid to the continuous paper 90, and the “drying cylinder” is a drying cylinder that dries the pretreatment liquid applied to the continuous paper 90. May be.
- the heater for raising the temperature of the drying cylinder 50 may be one of the built-in heater 51 and the hot air heater 53.
- the effect of slack control varies depending on the type of heater.
- the built-in heater 51 the contact area of the peripheral surface of the drying cylinder 50 with respect to the continuous paper 90 is reduced, so that the heat of the drying cylinder 50 is prevented from escaping from the contacted portion to the continuous paper 90.
- the drying cylinder 50 is effectively heated.
- the warm air heater 53 by loosening, it becomes easy for hot air to enter between the continuous paper 90 and the drying cylinder 50, and the drying cylinder 50 can be effectively heated.
- the drying unit 24 includes the drying box 52
- the drying box 52 may not be provided.
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
乾燥胴を備える画像形成装置において、連続紙の変質や変形を抑制する。 画像形成装置10は、予め定められた搬送路に沿って連続紙90を搬送する搬送部20と、連続紙90に付与液を付与する液付与部(吐出部30)と、連続紙90が巻き掛けられ、昇温した状態で連続紙に接触することで連続紙90に付与された付与液を乾燥させる乾燥胴50と、乾燥胴50を昇温させるヒータ(内蔵ヒータ51、温風ヒータ53)と、連続紙90の搬送停止中かつ乾燥胴50が昇温した状態のときに乾燥胴50に対して連続紙90を弛ませる弛ませ制御を行う制御装置60と、を備える。
Description
本開示は、画像形成装置に関する。
従来、ロール紙などの連続紙に対するインクジェット式の印刷機において、連続紙に塗布された処理液を乾燥させるための乾燥胴を有するものがある(例えば特許文献1)。
また、連続紙に吹付けられたインクを乾燥させるために乾燥胴を設けることも考えられる。
しかしながら、上述のような技術では、印刷前の乾燥胴の予熱時や印刷後の乾燥胴の冷却時などに、昇温した乾燥胴と連続紙とが接触したままになることで、連続紙が変質や変形をしてしまうおそれがある。
本開示は、乾燥胴を備える画像形成装置において、連続紙の変質や変形を抑制することを目的とする。
第1の態様の画像形成装置は、予め定められた搬送路に沿って連続紙を搬送する搬送部と、連続紙に付与液を付与する液付与部と、連続紙が巻き掛けられ、昇温した状態で連続紙に接触することで連続紙に付与された付与液を乾燥させる乾燥胴と、乾燥胴を昇温させるヒータと、連続紙の搬送停止中かつ乾燥胴が昇温した状態のときに乾燥胴に対して連続紙を弛ませる弛ませ制御を行う制御部と、を備える。
第2の態様の画像形成装置は、第1の態様において、ヒータは、温風ヒータを含む。
第3の態様の画像形成装置は、第1または第2の態様において、ヒータは、乾燥胴の内部に設けられた内蔵ヒータを含む。
第4の態様の画像形成装置は、第1~第3の何れかの態様において、弛ませ制御は、乾燥胴に対して下流側の連続紙を乾燥胴側に戻すことで弛ませる制御である。
第5の態様の画像形成装置は、第1~第4の何れかの態様において、乾燥胴は、回転駆動可能なローラであり、弛ませ制御は、乾燥胴を搬送方向とは反対方向に回転させる制御を含む。
第6の態様の画像形成装置は、第1~第5の何れかの態様において、搬送部は、乾燥胴よりも下流側に位置する1または複数の駆動ローラを含んで構成され、弛ませ制御は、1または複数の駆動ローラのうち少なくとも1つの駆動ローラを搬送方向とは反対方向に回転させる制御を含む。
第7の態様の画像形成装置は、第1~第6の何れかの態様において、搬送部は、乾燥胴よりも下流側に位置し、ローラ軸の位置が移動可能な機構を有する位置移動機構付ローラを含んで構成され、弛ませ制御は、位置移動機構付ローラを移動させることで連続紙に弛みを作る制御を含む。
第8の態様の画像形成装置は、第1~第7の何れかの態様において、搬送部は、液付与部に対応して設けられる印刷胴と乾燥胴との間の連続紙を把持可能な把持部を含んで構成され、弛ませ制御は、把持部に印刷胴と乾燥胴との間の連続紙を把持させる制御を含む。
第9の態様の画像形成装置は、第1~第8の何れかの態様において、制御部は、弛ませ制御により連続紙を弛ませた後、乾燥胴に対して連続紙が弛んだ状態で乾燥胴を空転させる空転制御を更に行う。
第10の態様の画像形成装置は、第1~第9の何れかの態様において、乾燥胴の周面のうち連続紙が巻き掛けられる巻掛範囲は、乾燥胴のローラ軸よりも下方に位置する。
本開示によれば、乾燥胴を備える画像形成装置において、連続紙の変質や変形を抑制することができる。
〔第1実施形態〕
以下、図1~図4を用いて、第1実施形態について説明する。
以下、図1~図4を用いて、第1実施形態について説明する。
第1実施形態に係る画像形成装置10は、ロール紙などの連続紙90の表面(片面)に画像を形成する装置であり、具体的にはインクジェット方式の印刷機である。なお、図1の下方向は重力方向と一致している。
本実施形態の画像形成装置10で使用する連続紙90としては、以下のような連続紙90を想定している。
すなわち、連続紙90は、厚みが0.05~0.4mm(より具体的には0.1~0.3mm)の上質紙、中質紙、塗工紙、アート紙、コート紙、軽量コート紙、インディアペーパー、色上質紙、ファンシーペーパー、新聞巻取紙または、厚みが0.005~0.25mm(より具体的には0.012~0.050mm)のPET、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエチレン、PVCを基材とする軟包装材またはラベルである。
すなわち、連続紙90は、厚みが0.05~0.4mm(より具体的には0.1~0.3mm)の上質紙、中質紙、塗工紙、アート紙、コート紙、軽量コート紙、インディアペーパー、色上質紙、ファンシーペーパー、新聞巻取紙または、厚みが0.005~0.25mm(より具体的には0.012~0.050mm)のPET、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエチレン、PVCを基材とする軟包装材またはラベルである。
<画像形成装置の全体構成>
図1に示すように、画像形成装置10は、連続紙90を予め定められた搬送路に沿って搬送する搬送部20を有する。搬送部20は、印刷胴40や乾燥胴50、その他のローラ29を含む複数のローラを含んで構成されている。搬送部20は、給紙部21から巻取部25に向けて、搬送経路に沿って連続紙90を搬送する。
図1に示すように、画像形成装置10は、連続紙90を予め定められた搬送路に沿って搬送する搬送部20を有する。搬送部20は、印刷胴40や乾燥胴50、その他のローラ29を含む複数のローラを含んで構成されている。搬送部20は、給紙部21から巻取部25に向けて、搬送経路に沿って連続紙90を搬送する。
画像形成装置10は、給紙部21、前処理部22、印刷部23、乾燥部24および巻取部25を有する。給紙部21、前処理部22、印刷部23、乾燥部24および巻取部25は、搬送経路に沿ってこの順に配置されている。
(給紙部21)
給紙部21では、連続紙90が送り出される。給紙部21は、予め連続紙90が巻き付けられた巻出ロール21Aを有する。巻出ロール21Aは、モータ等で駆動されており、駆動されることで連続紙90を送り出す。給紙部21は、巻出ロール21Aの繰り出し方向とは逆方向の回転や図示しないブレーキ機構などにより、連続紙90に一定の張力を与えて繰り出す。
給紙部21では、連続紙90が送り出される。給紙部21は、予め連続紙90が巻き付けられた巻出ロール21Aを有する。巻出ロール21Aは、モータ等で駆動されており、駆動されることで連続紙90を送り出す。給紙部21は、巻出ロール21Aの繰り出し方向とは逆方向の回転や図示しないブレーキ機構などにより、連続紙90に一定の張力を与えて繰り出す。
(前処理部22)
前処理部22では、連続紙90に対する印刷(インク吹付)前の前処理が行われる。具体的には、前処理部22では、連続紙90に対する印刷前の下塗りとして、酸プレコート液を塗工する工程と、塗工した酸プレコート液を乾燥させる工程と、が行われる。
前処理部22では、連続紙90に対する印刷(インク吹付)前の前処理が行われる。具体的には、前処理部22では、連続紙90に対する印刷前の下塗りとして、酸プレコート液を塗工する工程と、塗工した酸プレコート液を乾燥させる工程と、が行われる。
(印刷部23)
印刷部23では、連続紙90にインクを吹付ける工程が行われる。
印刷部23では、連続紙90にインクを吹付ける工程が行われる。
印刷部23は、連続紙90が巻き掛けられる印刷胴40と、印刷胴40に巻き掛けられた連続紙90にインクを吹付ける吐出部30と、を有する。吐出部30は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色のインク滴を連続紙90の表面に吐出する吐出ヘッド32Y、32M、32C、32Kを有する。各吐出ヘッド32Y~32Kは、サーマル方式、圧電方式等の方式でインク滴を吐出する。
印刷胴40の径(直径)は、例えば225~743mmである。印刷胴40は、吸着式ではない。すなわち、印刷胴40の周面には、連続紙90を吸引するための吸引孔が設けられていない。印刷胴40の巻掛範囲は、印刷胴40の上側部分(印刷胴40の回転軸よりも鉛直方向上方側)となっている。
(乾燥部24)
乾燥部24では、印刷部23で吹き付けたインクを乾燥する乾燥工程が行われる。
乾燥部24では、印刷部23で吹き付けたインクを乾燥する乾燥工程が行われる。
乾燥部24は、連続紙90が巻き掛けられる乾燥胴50を有する。乾燥胴50は、加熱ロールである。加熱ロールとしては、ロール表面を加熱させるため、ロール内部に加熱用ヒータ51が組み込まれたものが用いられる。また、乾燥胴50は、吸着式のロールであってもよい。吸着式のロールとしては、例えば、ロール表面に連続紙を吸着するための吸着孔が設けられ、印刷機外部に設置された負圧発生装置(真空ポンプ、ブロア等)により吸引して搬送中の連続紙90を保持するものが用いられる。
また、乾燥部24は、乾燥効率を向上させるために乾燥ボックス構造とされている。すなわち、乾燥部24は、乾燥胴50などを収容する乾燥ボックス52を有している。
また、乾燥部24は、乾燥ボックス52内の連続紙90に温風を吹き付ける温風装置53を有している。温風装置53は、熱風発生器、ノズル、乾燥ボックス内の熱風を循環させるための吸引用ブロアなどから構成される。
本実施形態では、加熱用ヒータ51および温風装置53が、それぞれ「内蔵ヒータ」および「温風ヒータ」として乾燥胴50を昇温させるための「ヒータ」として機能する。
乾燥胴50は、印刷胴40の略真下に配置されている。これにより、印刷胴40と乾燥胴50との間の搬送方向は、略鉛直方向下向きとなっている。なお、ここでいう略真下とは、真下から30度斜めにずらした位置を含む趣旨である。勿論、図示されたとおり、乾燥胴50を印刷胴40の真下に配置してもよい。
また、乾燥胴50の径(直径)は、例えば225~743mmである。これにより、乾燥胴50は、印刷胴40と略同一の径とされている。
また、乾燥胴50の径(直径)は、例えば225~743mmである。これにより、乾燥胴50は、印刷胴40と略同一の径とされている。
(巻取部25)
巻取部25では、画像が形成された連続紙90が巻き取られる。巻取部25は、ロール形態に巻き取るための巻取ロール25Aを有する。巻取ロール25Aは、駆動する。
巻取部25では、画像が形成された連続紙90が巻き取られる。巻取部25は、ロール形態に巻き取るための巻取ロール25Aを有する。巻取ロール25Aは、駆動する。
また、搬送部20は、メイン駆動ローラ29Mを含んで構成されている。メイン駆動ローラ29Mは、巻取ロール25Aの直前に配置されている。メイン駆動ローラ29Mは、搬送部20において連続紙90を搬送するための駆動ローラであり、巻出ロール21Aや巻取ロール25Aと協働して連続紙90を搬送する。
<制御装置60>
また、画像形成装置10は、「制御部」としての制御装置60を有する。制御装置60は、上述した搬送部20、吐出部30およびヒータ(内蔵ヒータ51、温風ヒータ53)などを制御可能に構成されている。つまり、図2に示すように、制御装置60は、搬送制御部60A、吐出制御部60Bおよびヒータ制御部60Cを含んで構成されている。
また、画像形成装置10は、「制御部」としての制御装置60を有する。制御装置60は、上述した搬送部20、吐出部30およびヒータ(内蔵ヒータ51、温風ヒータ53)などを制御可能に構成されている。つまり、図2に示すように、制御装置60は、搬送制御部60A、吐出制御部60Bおよびヒータ制御部60Cを含んで構成されている。
制御装置60は、例えば、図1に示すコンピュータによって実現される。コンピュータはCPU(Central Processing Unit)61、一時記憶領域を提供する主記憶装置62、及び不揮発性の記憶領域を提供する補助記憶装置63及び図示しない入出力インターフェース(I/F)を備える。CPU61、主記憶装置62、補助記憶装置63及び入出力I/Fは、バスを介して互いに接続されている。
補助記憶装置63は、Hard Disk Drive(HDD)、solid state drive(SSD)、フラッシュメモリ等によって実現できる。補助記憶装置63には、コンピュータを制御装置60として機能させるためのプログラムが記憶されている。CPU61が、プログラムを補助記憶装置63から読み出して主記憶装置62に展開し、プログラムに記述されたプロセスを順次実行することで、コンピュータが、搬送制御部60A、吐出制御部60Bおよびヒータ制御部60Cとして機能する。
図3には、制御装置60が行う処理の一例、具体的には、弛ませ制御の処理の一例を示すフローチャートである。
ステップ100では、制御装置60は、所定の弛ませ条件を充足するか否かを判定する。この判定が否定判定となった場合には、処理はステップ100に戻る。一方、この判定が工程判定となった場合には、処理がステップ101に進む。
弛ませ条件は、例えば、以下の何れかに該当することである。
・印刷前の乾燥胴50の予熱が開始されること(すなわち、制御装置60がヒータ制御部60Cとしてヒータの作動を開始することが決定したこと)
・印刷が完了し、連続紙90の搬送が停止されたこと
なお、弛ませ条件は、昇温した乾燥胴50との接触による連続紙90の変形や変質防止という観点により適宜変更されてもよい。例えば、連続紙90の搬送停止中かつ乾燥胴50が昇温されている状態(例えば乾燥胴50の表面温度が所定温度以上である状態)であることを弛ませ条件としてもよい。
・印刷前の乾燥胴50の予熱が開始されること(すなわち、制御装置60がヒータ制御部60Cとしてヒータの作動を開始することが決定したこと)
・印刷が完了し、連続紙90の搬送が停止されたこと
なお、弛ませ条件は、昇温した乾燥胴50との接触による連続紙90の変形や変質防止という観点により適宜変更されてもよい。例えば、連続紙90の搬送停止中かつ乾燥胴50が昇温されている状態(例えば乾燥胴50の表面温度が所定温度以上である状態)であることを弛ませ条件としてもよい。
ステップ101では、制御装置60は、弛ませ制御を行う。
(弛ませ方法1)
第1実施形態の制御装置60は、図4に示すように、乾燥胴50、メイン駆動ローラ29Mおよび巻取ロール25Aを搬送方向とは反対方向に回転させる。これにより、乾燥胴50に対して連続紙90を弛ませる。換言すると、本実施形態の弛ませ制御は、乾燥胴50を逆回転させる制御と、乾燥胴50よりも下流側の駆動ローラ(メイン駆動ローラ29Mおよび巻取ロール25A)を逆回転させる制御と、を含む制御である。
第1実施形態の制御装置60は、図4に示すように、乾燥胴50、メイン駆動ローラ29Mおよび巻取ロール25Aを搬送方向とは反対方向に回転させる。これにより、乾燥胴50に対して連続紙90を弛ませる。換言すると、本実施形態の弛ませ制御は、乾燥胴50を逆回転させる制御と、乾燥胴50よりも下流側の駆動ローラ(メイン駆動ローラ29Mおよび巻取ロール25A)を逆回転させる制御と、を含む制御である。
ステップ102では、制御装置60は、搬送部20による搬送が開始されるか否かを判定する。この判定が否定判定となった場合(すなわち搬送が開始されないと判断すると)、制御装置60は、処理をステップ102に戻す。搬送が開始されると判断すると、制御装置60は、処理をステップ103に進め、弛み除去制御を行い、処理を終了する。
弛み除去制御は、弛ませ制御によって乾燥胴50に対して弛んだ連続紙90の弛みを除去する制御である。弛み除去制御の具体的制御内容は、特に限定されないが、例えば、メイン駆動ローラ29Mおよび巻取ロール25Aを搬送方向と同じ方向に回転させる制御である。
また、制御装置60は、空転制御を行ってもよい
空転制御とは、乾燥胴50に対して連続紙90が弛んだ状態で、乾燥胴50を空転させる制御である。空転制御により、乾燥胴50の周面に生じる温度ムラがより一層抑制される。また、空転制御による乾燥胴の回転速度は、特に限定されないが、極低速(例えば0.5~2.0[r/min])にすることで、消費電力を抑えつつ、効果的に乾燥胴50の周面に生じる温度ムラを抑制することができる。なお、空転制御の乾燥胴50の回転方向は、搬送方向と同じ方向であってもよいし、搬送方向とは反対方向であってもよい。
空転制御とは、乾燥胴50に対して連続紙90が弛んだ状態で、乾燥胴50を空転させる制御である。空転制御により、乾燥胴50の周面に生じる温度ムラがより一層抑制される。また、空転制御による乾燥胴の回転速度は、特に限定されないが、極低速(例えば0.5~2.0[r/min])にすることで、消費電力を抑えつつ、効果的に乾燥胴50の周面に生じる温度ムラを抑制することができる。なお、空転制御の乾燥胴50の回転方向は、搬送方向と同じ方向であってもよいし、搬送方向とは反対方向であってもよい。
<作用効果>
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態の画像形成装置10は、予め定められた搬送路に沿って連続紙90を搬送する搬送部20と、連続紙90に付与液(本実施形態ではインク)を付与する「液付与部」としての吐出部30と、連続紙90が巻き掛けられ、昇温した状態で連続紙90に接触することで連続紙90に付与された付与液(本実施形態ではインク)を乾燥させる乾燥胴50と、乾燥胴50を昇温させるヒータ(内蔵ヒータ51、温風ヒータ53)と、「制御部」としての制御装置60と、を備える。
ここで、制御装置60は、弛ませ制御を行う。弛ませ制御とは、連続紙90の搬送停止中かつ乾燥胴50が昇温した状態のときに乾燥胴50に対して連続紙90を弛ませる制御である。
このため、搬送停止中かつ乾燥胴50が昇温した状態のときに、乾燥胴50に対する連続紙90の接触面積が減少するので、昇温した乾燥胴50との接触に起因する連続紙90の変質や変形を抑制することができる。
このため、搬送停止中かつ乾燥胴50が昇温した状態のときに、乾燥胴50に対する連続紙90の接触面積が減少するので、昇温した乾燥胴50との接触に起因する連続紙90の変質や変形を抑制することができる。
ところで、乾燥胴50を昇温させるためのヒータが温風ヒータ53を含む場合、乾燥胴50のうち連続紙90が巻き掛けられている部分に高温の空気が当たらずに温まりにくい。
しかし、本実施形態では、弛ませ制御により乾燥胴50に対して連続紙90が弛むことで、乾燥胴50のうち連続紙90の接触面積が減少し、乾燥胴50と連続紙90との間に高温の空気が入り込みやすくなり、乾燥胴50が効果的に昇温する。
しかし、本実施形態では、弛ませ制御により乾燥胴50に対して連続紙90が弛むことで、乾燥胴50のうち連続紙90の接触面積が減少し、乾燥胴50と連続紙90との間に高温の空気が入り込みやすくなり、乾燥胴50が効果的に昇温する。
またところで、乾燥胴50を昇温させるためのヒータが内蔵ヒータ51を含む場合、乾燥胴50のうち連続紙90が巻きかけられている部分において熱が連続紙90に逃げてしまうおそれがある。
しかし、本実施形態では、弛ませ制御により乾燥胴50に対して連続紙90が弛むことで、乾燥胴50の周面の連続紙90に対する接触面積が減少し、接触した部分から乾燥胴50の熱が連続紙90に逃げてしまうことが抑制され、その結果、乾燥胴50が効果的に昇温する。
しかし、本実施形態では、弛ませ制御により乾燥胴50に対して連続紙90が弛むことで、乾燥胴50の周面の連続紙90に対する接触面積が減少し、接触した部分から乾燥胴50の熱が連続紙90に逃げてしまうことが抑制され、その結果、乾燥胴50が効果的に昇温する。
またところで、連続紙90が乾燥胴50に対して弛んだ状態では、弛んでない状態と比べて、乾燥胴50付近に連続紙90が多く配置された状態となる。つまり、弛み分だけ連続紙90を乾燥胴50付近に供給する必要がある。
本実施形態では、図4に示すように、弛ませ制御は、乾燥胴50に対して下流側の連続紙90を乾燥胴50側に戻すことで弛ませる制御である。つまり、弛み分の連続紙90を乾燥胴50に対して下流側の連続紙90により確保する。したがって、弛み分の連続紙90を乾燥胴50に対して上流側の連続紙90で確保する態様と比較して、連続紙90の無駄を削減できる。
本実施形態では、図4に示すように、弛ませ制御は、乾燥胴50に対して下流側の連続紙90を乾燥胴50側に戻すことで弛ませる制御である。つまり、弛み分の連続紙90を乾燥胴50に対して下流側の連続紙90により確保する。したがって、弛み分の連続紙90を乾燥胴50に対して上流側の連続紙90で確保する態様と比較して、連続紙90の無駄を削減できる。
また、本実施形態では、弛ませ制御は、乾燥胴50を搬送方向とは反対方向に回転させる制御を含む。このため、乾燥胴50よりも下流側に生じた弛みを乾燥胴50側に移動させることができるので、乾燥胴50に対する連続紙90の弛みを作りやすい。
また、本実施形態では、乾燥胴50の周面のうち連続紙90が巻き掛けられる巻掛範囲は、乾燥胴50の中心軸よりも下方に位置する。このため、重力を上手く利用して、乾燥胴50に対する連続紙90の弛みを作り、乾燥胴50に対する連続紙90の接触面積を小さくすることができる。
また、本実施形態では、搬送部20は、乾燥胴50よりも下流側に位置する複数(具体的には2つ)の駆動ローラを含んで構成されている。そして、弛ませ制御は、複数の駆動ローラのすべてを搬送方向とは反対方向に回転(逆回転)させる制御を含む。
このため、乾燥胴50に対して下流側の連続紙90を乾燥胴50側に戻すことができ、乾燥胴50に対する弛みを効果的に作ることができる。なお、弛ませ制御は、乾燥胴50を回転させず、乾燥胴50よりも下流側に位置する複数の駆動ローラを逆回転させる制御であってもよい。
なお、複数の駆動ローラのうち1つの駆動ローラを搬送方向とは反対方向に回転させてもよい。また、乾燥胴50よりも下流側に位置する駆動ローラは、1つであってもよい。
このため、乾燥胴50に対して下流側の連続紙90を乾燥胴50側に戻すことができ、乾燥胴50に対する弛みを効果的に作ることができる。なお、弛ませ制御は、乾燥胴50を回転させず、乾燥胴50よりも下流側に位置する複数の駆動ローラを逆回転させる制御であってもよい。
なお、複数の駆動ローラのうち1つの駆動ローラを搬送方向とは反対方向に回転させてもよい。また、乾燥胴50よりも下流側に位置する駆動ローラは、1つであってもよい。
また、図1および図4に示すように、搬送部20は、印刷胴40と乾燥胴50との間の連続紙90を把持可能な把持部28(例えばニップローラ)を含んで構成されていてもよい。そして、弛ませ制御は、把持部28に印刷胴40と乾燥胴50との間の連続紙90を把持させる制御を含んでもよい。
この場合、印刷胴40における弛みの発生を抑制することができる。印刷胴40における弛みが発生すると、印刷胴40付近の各種センサ(図示省略)に連続紙90が接触し、誤作動させる懸念がある。特に、本実施形態では、印刷胴40が吸着式でないため、印刷胴40と乾燥胴50との間の連続紙90を把持させる制御が有効である。
この場合、印刷胴40における弛みの発生を抑制することができる。印刷胴40における弛みが発生すると、印刷胴40付近の各種センサ(図示省略)に連続紙90が接触し、誤作動させる懸念がある。特に、本実施形態では、印刷胴40が吸着式でないため、印刷胴40と乾燥胴50との間の連続紙90を把持させる制御が有効である。
また、本実施形態では、乾燥胴50を予熱する場合、乾燥胴50に対して連続紙90を弛ませた後にヒータ51を作動させる。このため、予熱開始初期から連続紙90が乾燥胴50に対して弛んだ状態となるので、予熱された乾燥胴50の周面に温度ムラがより一層生じにくい。
〔第2実施形態〕
次に、図5および図6を用いて、第2実施形態について説明する。
次に、図5および図6を用いて、第2実施形態について説明する。
図5に、第2実施形態の画像形成装置110の全体構成を示す。
図5に示すように、画像形成装置110の搬送部120は、「位置移動機構付ローラ」としてのスライド機構付ローラ29Sを含んで構成されている。スライド機構付ローラ29Sは、搬送路において乾燥胴50の直後(下流側)に配置されている。換言すると、乾燥胴50とスライド機構付ローラ29Sとの間には、連続紙90が巻き掛けられる他のローラが設けられていない。
スライド機構付ローラ29Sは、例えば、連続紙90が巻き掛けられるローラ本体を支持するブラケットをリニアモーションガイド上に取り付け、シリンダ等で直線方向にスライドさせる構造とすればよい。
その他、第1実施形態と同様の構成については、図面に同じ符号を付して説明を省略する。なお、図5では、内蔵ヒータ51、乾燥ボックス52および温風ヒータ53並びに制御装置60の図示を簡略化のため省略しているが、第2実施形態の画像形成装置110もこれらを備えている。
次に、第2実施形態の弛ませ制御(弛ませ方法2)について説明する。
(弛ませ方法2)
制御装置60は、スライド機構付ローラ29Sを移動させる。具体的には、制御装置60は、スライド機構付ローラ29Sを下方に移動させる。これにより、スライド機構付ローラ29Sに対して上流側と下流側との両方の部分で連続紙90に弛みが発生する。スライド機構付ローラ29Sのすぐ上流側には、乾燥胴50が配置されているので、図6に示すように、乾燥胴50に対して連続紙90が弛む。
制御装置60は、スライド機構付ローラ29Sを移動させる。具体的には、制御装置60は、スライド機構付ローラ29Sを下方に移動させる。これにより、スライド機構付ローラ29Sに対して上流側と下流側との両方の部分で連続紙90に弛みが発生する。スライド機構付ローラ29Sのすぐ上流側には、乾燥胴50が配置されているので、図6に示すように、乾燥胴50に対して連続紙90が弛む。
<作用効果>
次に、第2実施形態の作用効果について説明する。
なお、第1実施形態と同様の構成による作用効果の説明は適宜省略する。
次に、第2実施形態の作用効果について説明する。
なお、第1実施形態と同様の構成による作用効果の説明は適宜省略する。
本実施形態では、搬送部20は、乾燥胴50よりも下流側に位置し、回転軸の位置が移動可能な機構を有する「位置移動機構付ローラ」としてのスライド機構付ローラ29Sを含んで構成されている。そして、弛ませ制御は、スライド機構付ローラ29Sを移動させることで連続紙90に弛みを作る制御を含む。
特に、本実施形態では、スライド機構付ローラ29Sと乾燥胴50との間に連続紙90が巻き掛けられるローラが設けられていないので、スライド機構付ローラ29Sを移動させるだけで、乾燥胴50における弛みを作ることができる。
特に、本実施形態では、スライド機構付ローラ29Sと乾燥胴50との間に連続紙90が巻き掛けられるローラが設けられていないので、スライド機構付ローラ29Sを移動させるだけで、乾燥胴50における弛みを作ることができる。
(第2実施形態の補足)
スライド機構付ローラ29Sを、連続紙90の張力を調整するためのダンサーローラ29D(第3実施形態参照)に変えてもよい。
スライド機構付ローラ29Sを、連続紙90の張力を調整するためのダンサーローラ29D(第3実施形態参照)に変えてもよい。
〔第3実施形態〕
次に、図7および図8を用いて、第3実施形態について説明する。
次に、図7および図8を用いて、第3実施形態について説明する。
図7に第3実施形態の画像形成装置210の全体構成を示す。
図7に示すように、画像形成装置210の搬送部220は、ダンサーローラ29Dを含んで構成されている。ダンサーローラ29Dは、連続紙90の張力を調整するための構成である。ダンサーローラ29Dは、乾燥部24よりも下流側に配置されている。
具体的には、ダンサーローラ29Dは、搬送経路における、搬送方向が鉛直方向下向きとなっている部分の途中に配置されている。搬送経路における、搬送方向が鉛直方向下向きとなっている部分とは、本実施形態では、乾燥胴50の直ぐ下流に配置されたローラ29Kと、ローラ29の鉛直方向下側に配置されたローラ29Lとの間の部分である。ダンサーローラ29Dの上流側および下流側に配置された一対のローラ29A、29Aによって、鉛直方向下向きの搬送方向が水平方向に変換されている。ダンサーローラ29Dは、搬送経路(鉛直方向下向きの部分)に対して水平方向で給紙部21側に配置されている。ダンサーローラ29Dは、水平方向に移動可能に弾性的に支持されていると共に、制御装置60による制御によって強制的にも移動可能に構成されている。
その他、第1実施形態と同様の構成については、図面に同じ符号を付して説明を省略する。なお、図7では、内蔵ヒータ51、乾燥ボックス52および温風ヒータ53並びに制御装置60の図示を簡略化のため省略しているが、第3実施形態の画像形成装置210もこれらを備えている。
次に、第3実施形態の弛ませ制御(弛ませ方法3)について説明する。
(弛ませ方法3)
まず、制御装置60は、図8に示すように、ダンサーローラ29Dを移動させる。ダンサーローラ29Dが移動することで、ダンサーローラ29D付近の連続紙90に弛みが生じる(図8の破線90T参照)。
まず、制御装置60は、図8に示すように、ダンサーローラ29Dを移動させる。ダンサーローラ29Dが移動することで、ダンサーローラ29D付近の連続紙90に弛みが生じる(図8の破線90T参照)。
次に、制御装置60は、乾燥胴50を逆回転させる。乾燥胴50が逆回転することで、ダンサーローラ29D付近に生じた弛みが乾燥胴50側に移動する。これにより、図8に示すように、乾燥胴50に対する連続紙90の弛みが発生する。
<作用効果>
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
なお、第1実施形態と同様の構成による作用効果の説明は適宜省略する。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
なお、第1実施形態と同様の構成による作用効果の説明は適宜省略する。
本実施形態では、ダンサーローラ29Dを移動させると共に乾燥胴50を逆回転させることで、乾燥胴50に対して連続紙90を弛ませる。このため、メイン駆動ローラ29Mおよび巻取ロール25A(つまり、乾燥胴50よりも下流側の駆動ローラ)を逆回転させることなく乾燥胴50における弛みを作り出すことができる。
(第3実施形態の補足)
なお、上述の説明では、制御装置60が、ダンサーローラ29Dを移動させ、その後乾燥胴50を逆回転させる例を説明したが、ダンサーローラ29Dの移動と乾燥胴50の逆回転をほぼ同時に行ってもよい。
また、上述のダンサーローラ29Dの位置にスライド機構付ローラ29Sを設け、スライド機構付ローラ29Sを移動させると共に乾燥胴50を逆回転させてもよい。
なお、上述の説明では、制御装置60が、ダンサーローラ29Dを移動させ、その後乾燥胴50を逆回転させる例を説明したが、ダンサーローラ29Dの移動と乾燥胴50の逆回転をほぼ同時に行ってもよい。
また、上述のダンサーローラ29Dの位置にスライド機構付ローラ29Sを設け、スライド機構付ローラ29Sを移動させると共に乾燥胴50を逆回転させてもよい。
〔補足説明〕
以上、実施形態に係る画像形成装置について図面を基に説明したが、画像形成装置は、図示のものに限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において適宜設計変更可能である。
以上、実施形態に係る画像形成装置について図面を基に説明したが、画像形成装置は、図示のものに限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において適宜設計変更可能である。
例えば、弛ませ制御は、上記実施形態の制御方法(弛ませ方法)に限定されない。
弛ませ制御は、例えば、乾燥胴50の逆回転、乾燥胴50よりも下流側の駆動ローラの逆回転、乾燥胴50よりも下流側の位置移動機構付ローラの移動などを必要に応じて適宜組み合わせることで実現すればよい。また、弛ませ制御は、乾燥胴50(の軸)を移動させることで、乾燥胴50に対して連続紙90を弛ませる制御としてもよい。
弛ませ制御は、例えば、乾燥胴50の逆回転、乾燥胴50よりも下流側の駆動ローラの逆回転、乾燥胴50よりも下流側の位置移動機構付ローラの移動などを必要に応じて適宜組み合わせることで実現すればよい。また、弛ませ制御は、乾燥胴50(の軸)を移動させることで、乾燥胴50に対して連続紙90を弛ませる制御としてもよい。
例えば、印刷胴40は、非吸着式のものに限定されず、印刷胴40を吸着式としてもよい。
例えば、搬送路は、上記実施形態に限定されない。具体的には、上記実施形態では、乾燥胴50が印刷胴40の鉛直方向真下に配置された例を説明したが、乾燥胴50が印刷胴40の側方に配置された搬送路であってもよい。
また、上記実施形態では、「液付与部」が連続紙90にインクを吹付ける(インク)吐出部30であり、「乾燥胴」が連続紙90に吹き付けられたインクを乾燥させるものである例を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、連続紙90にインクを吹付ける前の前処理部に本発明を適用してもよい。すなわち、「液付与部」が、前処理液を連続紙90に付与する液付与部であり、「乾燥胴」が、連続紙90に付与された前処理液を乾燥させるための乾燥胴であってもよい。
また、乾燥胴50を昇温させるためのヒータは、内蔵ヒータ51と温風ヒータ53のうち片方であってもよい。ヒータの種類によって、弛ませ制御による効果が異なる。内蔵ヒータ51の場合、乾燥胴50の周面の連続紙90に対する接触面積が減少することで、接触した部分から乾燥胴50の熱が連続紙90に逃げてしまうことが抑制され、その結果、乾燥胴50が効果的に昇温する。温風ヒータ53の場合、弛ませることで、連続紙90と乾燥胴50との間に高温の空気が入り込みやすくなり、乾燥胴50を効果的に昇温させることができる。これらの効果は、連続紙90の変質や変形が抑制される効果とは別の副次的な効果である。
また、上記実施形態では、乾燥部24が乾燥ボックス52を有している例を説明したが、乾燥ボックス52は設けられていなくてもよい。
2018年3月26日に出願された日本国特許出願2018-058975の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
10 画像形成装置
20 搬送部
23 印刷部
24 乾燥部
25A 巻取ローラ(駆動ローラ)
28 把持部
29D ダンサーローラ(位置移動機構付ローラ)
29M メイン駆動ローラ(駆動ローラ)
29S スライド機構付ローラ(位置移動機構付ローラ)
30 吐出部(液付与部)
40 印刷胴
50 乾燥胴
51 内蔵ヒータ(ヒータ)
53 温風ヒータ(ヒータ)
60 制御装置(制御部)
60A 搬送制御部(制御部)
90 連続紙
110 画像形成装置
120 搬送部
210 画像形成装置
220 搬送部
20 搬送部
23 印刷部
24 乾燥部
25A 巻取ローラ(駆動ローラ)
28 把持部
29D ダンサーローラ(位置移動機構付ローラ)
29M メイン駆動ローラ(駆動ローラ)
29S スライド機構付ローラ(位置移動機構付ローラ)
30 吐出部(液付与部)
40 印刷胴
50 乾燥胴
51 内蔵ヒータ(ヒータ)
53 温風ヒータ(ヒータ)
60 制御装置(制御部)
60A 搬送制御部(制御部)
90 連続紙
110 画像形成装置
120 搬送部
210 画像形成装置
220 搬送部
Claims (10)
- 予め定められた搬送路に沿って連続紙を搬送する搬送部と、
前記連続紙に付与液を付与する液付与部と、
前記連続紙が巻き掛けられ、昇温した状態で前記連続紙に接触することで前記連続紙に付与された前記付与液を乾燥させる乾燥胴と、
前記乾燥胴を昇温させるヒータと、
前記連続紙の搬送停止中かつ前記乾燥胴が昇温した状態のときに前記乾燥胴に対して前記連続紙を弛ませる弛ませ制御を行う制御部と、
を備える画像形成装置。 - 前記ヒータは、温風ヒータを含む、
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記ヒータは、前記乾燥胴の内部に設けられた内蔵ヒータを含む、
請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記弛ませ制御は、前記乾燥胴に対して下流側の前記連続紙を前記乾燥胴側に戻すことで弛ませる制御である、
請求項1~請求項3の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記乾燥胴は、回転駆動可能なローラであり、
前記弛ませ制御は、前記乾燥胴を搬送方向とは反対方向に回転させる制御を含む、
請求項1~請求項4の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記搬送部は、前記乾燥胴よりも下流側に位置する1または複数の駆動ローラを含んで構成され、
前記弛ませ制御は、前記1または複数の駆動ローラのうち少なくとも1つの駆動ローラを搬送方向とは反対方向に回転させる制御を含む、
請求項1~請求項5の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記搬送部は、前記乾燥胴よりも下流側に位置し、ローラ軸の位置が移動可能な機構を有する位置移動機構付ローラを含んで構成され、
前記弛ませ制御は、前記位置移動機構付ローラを移動させることで前記連続紙に弛みを作る制御を含む、
請求項1~請求項6の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記搬送部は、前記液付与部に対応して設けられる印刷胴と前記乾燥胴との間の前記連続紙を把持可能な把持部を含んで構成され、
前記弛ませ制御は、前記把持部に前記印刷胴と前記乾燥胴との間の前記連続紙を把持させる制御を含む、
請求項1~請求項7の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記弛ませ制御により前記連続紙を弛ませた後、前記乾燥胴に対して前記連続紙が弛んだ状態で前記乾燥胴を空転させる空転制御を更に行う、
請求項1~請求項8の何れか一項に記載の画像形成装置。 - 前記乾燥胴の周面のうち前記連続紙が巻き掛けられる巻掛範囲は、前記乾燥胴のローラ軸よりも下方に位置する、
請求項1~請求項9の何れか一項に記載の画像形成装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058975 | 2018-03-26 | ||
JP2018-058975 | 2018-03-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019188243A1 true WO2019188243A1 (ja) | 2019-10-03 |
Family
ID=68061602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/009949 WO2019188243A1 (ja) | 2018-03-26 | 2019-03-12 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2019188243A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021117650A1 (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09268483A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Konica Corp | 後処理方法および装置並びにインクジェット布帛捺染装置 |
JP2006265813A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-10-05 | Japan Network Service:Kk | 布地への画像形成方法及び装置 |
WO2008108010A1 (ja) * | 2007-03-05 | 2008-09-12 | Japan Network Service Co., Ltd. | 画像形成装置及び加熱装置 |
JP2016078428A (ja) * | 2014-10-10 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成装置における乾燥装置 |
US20160136979A1 (en) * | 2014-11-13 | 2016-05-19 | Océ-Technologies B.V. | Transport mechanism and method for transporting a print medium in a printing system |
JP2017170883A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 株式会社リコー | 乾燥装置、印刷装置 |
-
2019
- 2019-03-12 WO PCT/JP2019/009949 patent/WO2019188243A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09268483A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Konica Corp | 後処理方法および装置並びにインクジェット布帛捺染装置 |
JP2006265813A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-10-05 | Japan Network Service:Kk | 布地への画像形成方法及び装置 |
WO2008108010A1 (ja) * | 2007-03-05 | 2008-09-12 | Japan Network Service Co., Ltd. | 画像形成装置及び加熱装置 |
JP2016078428A (ja) * | 2014-10-10 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成装置における乾燥装置 |
US20160136979A1 (en) * | 2014-11-13 | 2016-05-19 | Océ-Technologies B.V. | Transport mechanism and method for transporting a print medium in a printing system |
JP2017170883A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 株式会社リコー | 乾燥装置、印刷装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021117650A1 (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | ||
WO2021117650A1 (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 富士フイルム株式会社 | 印刷装置及び方法並びに印刷物製造方法 |
JP7320077B2 (ja) | 2019-12-11 | 2023-08-02 | 富士フイルム株式会社 | 印刷装置及び方法並びに印刷物製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9010923B2 (en) | Sheet conveying device and ink jet recording apparatus | |
JP5377188B2 (ja) | 液体吐出ヘッド清掃装置およびインクジェット記録装置 | |
JP5086179B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US10442185B2 (en) | Cleaning arrangement and method for cleaning a flexographic coating unit | |
JP5224524B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2012131065A (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5605046B2 (ja) | 画像記録装置及び画像記録方法 | |
WO2019188243A1 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019156515A (ja) | メディア巻き取り装置、印刷装置、及びメディアの巻き取り方法 | |
JP6251246B2 (ja) | フレキソ・コーティング装置のオンデマンド動作 | |
JP6481343B2 (ja) | 乾燥装置、印刷装置、及び、乾燥方法 | |
JP5625739B2 (ja) | 画像記録装置、及び、画像記録方法 | |
JP7499843B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009297962A (ja) | 画像形成方法及び装置 | |
JP2009286049A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7009872B2 (ja) | 液滴吐出ヘッドのノズル面払拭装置及び液滴吐出装置 | |
JP6394026B2 (ja) | 印刷装置および蛇行解消方法 | |
JP6362362B2 (ja) | プリント装置 | |
JP2013212675A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2009208911A (ja) | カール除去装置及び片面/両面兼用枚葉印刷機 | |
JP2012157984A (ja) | 乾燥装置及びインクジェット記録装置 | |
WO2016047420A1 (ja) | 払拭部材、ノズル払拭ユニット、及び画像形成装置 | |
JP2018169068A (ja) | 乾燥装置、およびそれを備えた印刷装置 | |
US20200384780A1 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2017065880A (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19775959 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 19775959 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |