WO2019012850A1 - 二重偏心弁 - Google Patents
二重偏心弁 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019012850A1 WO2019012850A1 PCT/JP2018/021158 JP2018021158W WO2019012850A1 WO 2019012850 A1 WO2019012850 A1 WO 2019012850A1 JP 2018021158 W JP2018021158 W JP 2018021158W WO 2019012850 A1 WO2019012850 A1 WO 2019012850A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- valve
- valve body
- axis
- seat
- rubber seal
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K1/00—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
- F16K1/16—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
- F16K1/18—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
- F16K1/20—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
- F16K1/2042—Special features or arrangements of the sealing
- F16K1/205—Special features or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K1/00—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
- F16K1/16—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
- F16K1/18—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
- F16K1/22—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
- F16K1/226—Shaping or arrangements of the sealing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/65—Constructional details of EGR valves
- F02M26/70—Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K1/00—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
- F16K1/16—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
- F16K1/18—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
- F16K1/20—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
- F16K1/2042—Special features or arrangements of the sealing
- F16K1/2057—Special features or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat
- F16K1/2064—Special features or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat with a channel- or U-shaped seal covering a central body portion
Definitions
- the present disclosure relates to a dual eccentric valve in which the rotational center of the valve body is eccentrically disposed from the center of the valve hole of the valve seat, and the sealing surface of the valve body is eccentrically disposed from the rotational center of the valve body. is there.
- the double eccentric valve includes a valve seat including an annular seat surface formed at a valve hole and an edge of the valve hole, a valve body having an annular seal surface corresponding to the seat surface, and a valve body And a rotation shaft for rotating the The axis (central axis) of the rotation shaft extends in parallel with the radial direction of the valve body and the valve hole, and is disposed eccentrically in the radial direction of the valve hole from the center of the valve hole. Further, the sealing surface of the valve body is disposed eccentrically in the direction in which the axis of the valve body extends from the axis of the rotation shaft. And, the double eccentric valve with such structure rotates the valve body around the axis of the rotating shaft, so that the seal surface comes into full contact with the seat surface and the seal surface is the most from the seat surface. It is movable between a fully open position away.
- the valve opens and closes. At times, the frictional force of the rubber seal may increase the sliding resistance generated between the valve seat and the valve body. As a result, the rubber seal portion is partially worn and the durability of the rubber seal portion is reduced, and the sealability between the valve seat and the valve body may be reduced.
- this indication is made in order to solve an above-mentioned problem, and it aims at providing a double eccentricity valve which can reduce sliding resistance which occurs between a valve seat and a valve body.
- valve seat including a valve hole and an annular seat surface formed at an edge of the valve hole, and a disc shape corresponding to the seat surface. And a rotary shaft for rotating the valve body, and an axial line of the rotary shaft is parallel to the radial direction of the valve body and the valve hole.
- valve face is disposed eccentrically in the radial direction of the valve bore from the center of the valve bore, and the seal face is disposed eccentrically in the direction in which the axial line of the valve disc extends from the axis of the rotary shaft;
- the seal surface is configured to be movable between a fully closed position where the surface is in contact with the sheet surface and a fully open position that is most distant from the sheet surface.
- the valve seat or the valve body is the seat surface or the front.
- a rubber seal portion having a seal surface is formed, and an interference between the valve seat and the valve body is in a radial direction of the valve body in the valve body and in a direction parallel to a direction in which the axis of the rotating shaft extends. It is characterized in that it is minimized at the position of the end in the rotational axis direction.
- the interference between the valve seat and the valve disc is reduced at the position of the longest contact between the valve disc and the valve seat during the opening / closing operation of the valve (the axial end of the valve disc).
- the contact range between the valve seat and the valve body at the time of opening and closing operation of the valve can be reduced. Therefore, the sliding range between the valve seat and the valve body can be reduced, and the sliding resistance generated between the valve seat and the valve body can be reduced.
- valve seat includes a rubber seal portion in which the seat surface is formed, and the valve body includes a notch at a position of the rotation axial direction end. .
- the notch portion at the position of the portion of the valve body that contacts the valve seat the longest when opening / closing operation of the valve, by providing the notch portion, the interference with the valve seat is reduced, and the valve is opened / closed.
- the contact range with the valve seat at the time of operation can be reduced. Therefore, the sliding range between the valve seat and the valve body can be reduced, and the sliding resistance generated between the valve seat and the valve body can be reduced.
- the valve body is formed in an elliptical shape in which a direction parallel to a direction in which the axis of the rotation axis extends is a direction of a short axis.
- the interference between the valve seat and the valve body can be gradually reduced along the circumferential direction of the valve body, and the contact range between the valve seat and the valve body at the time of the opening and closing operation of the valve can be further reduced. Therefore, the sliding range between the valve seat and the valve body can be further reduced to reduce the sliding resistance generated between the valve seat and the valve body.
- valve seat including a valve hole and an annular seat surface formed at an edge of the valve hole, and a disc shape, and the seat surface
- a corresponding annular seal surface has a valve body formed on the outer periphery, and a rotary shaft for rotating the valve body, and an axial line of the rotary shaft is a radial direction of the valve body and the valve hole
- the valve extends in parallel and is disposed eccentrically in the radial direction of the valve hole from the center of the valve hole, and the seal surface is disposed eccentrically in the direction in which the axis of the valve body extends from the axis of the rotating shaft
- the seal surface is configured to be movable between a fully closed position where the seal surface makes surface contact with the sheet surface and a fully open position that is most distant from the sheet surface
- the valve seat or the valve body is the seat surface or Comprising a rubber seal part whose serial sealing surface is
- the valve body has a first side and a second side bordering on an imaginary plane extending in parallel with a direction in which the axis of the valve body extends from the axis of the rotation axis,
- the rubber seal portion is provided at the valve seat, the groove is formed over the entire circumferential direction of the valve seat, and the first side portion of the groove slides
- the portion on the moving side is formed at a position on the center side of the valve hole in the direction of the central axis of the valve hole than the portion of the groove on which the second side slides. Is preferred.
- valve seat including a valve hole and an annular seat surface formed at an edge of the valve hole, and a disc shape, and the seat surface
- a corresponding annular seal surface has a valve body formed on the outer periphery, and a rotary shaft for rotating the valve body, and an axial line of the rotary shaft is a radial direction of the valve body and the valve hole
- the valve extends in parallel and is disposed eccentrically in the radial direction of the valve hole from the center of the valve hole, and the seal surface is disposed eccentrically in the direction in which the axis of the valve body extends from the axis of the rotating shaft
- the seal surface is configured to be movable between a fully closed position where the seal surface makes surface contact with the sheet surface and a fully open position that is most distant from the sheet surface
- the valve body is connected to an axis of the valve body from an axis of the rotary shaft.
- the amount of the rubber seal contacting with the valve seat can be reduced by reducing the amount of the rubber seal entering the valve hole at the time of full closing. Therefore, at the time of the opening and closing operation of the valve, the sliding range between the valve seat and the valve body can be reduced, and the sliding resistance generated between the valve seat and the valve body can be reduced.
- the rubber seal portion is attached at the outer peripheral portion in the radial direction of the valve body, with the central axis of the rubber seal portion being oblique to the axis of the valve body, and the rubber seal portion
- the second side portion of the valve seal portion is formed at a position that is outside the valve hole when the valve body is fully closed in the axial direction of the valve seal portion than the first side portion of the rubber seal portion Is preferred.
- the rubber seal portion is attached at the outer peripheral portion in the radial direction of the valve body such that the central axis of the rubber seal portion coincides with the axis line of the valve body.
- the second side portion preferably has a smaller thickness in the central axial direction of the rubber seal portion than the first side portion of the rubber seal portion.
- valve seat including a valve hole and an annular seat surface formed at an edge of the valve hole, and a disc shape, and the seat surface
- a corresponding annular seal surface has a valve body formed on the outer periphery, and a rotary shaft for rotating the valve body, and an axial line of the rotary shaft is a radial direction of the valve body and the valve hole
- the valve extends in parallel and is disposed eccentrically in the radial direction of the valve hole from the center of the valve hole, and the seal surface is disposed eccentrically in the direction in which the axis of the valve body extends from the axis of the rotating shaft
- the seal surface is configured to be movable between a fully closed position where the seal surface makes surface contact with the sheet surface and a fully open position that is most distant from the sheet surface
- at least one of the seat surface and the seal surface The convex or the groove is formed, characterized by.
- the contact area between the valve seat and the valve body can be reduced to reduce the sliding resistance generated between the valve seat and the valve body.
- valve seat or the valve body is provided with a rubber seal portion in which the seat surface or the seal surface is formed, and one of the valve seat and the valve body which is not provided with the rubber seal portion. It is preferable that the unevenness or the groove is formed on the sheet surface or the sealing surface.
- the contact area between the valve seat and the valve body can be reduced to reduce the sliding resistance generated between the valve seat and the valve body.
- the sliding resistance generated between the valve seat and the valve body can be reduced by forming a large number of asperities or grooves to reduce the contact area between the valve seat and the valve body.
- valve seat and the valve seat in the sliding region in the axial direction section of the valve seat and the valve body when the valve body is in the fully closed position, It is preferable to provide an area in line contact with the valve body.
- the fluid in the fully closed state, the fluid is shut off in the region where the valve seat and the valve body make a line contact, so that the fluid leakage can be suppressed.
- the sliding resistance generated between the valve seat and the valve body can be reduced.
- FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 4; It is sectional drawing which shows the valve seat and valve body of a fully closed state. It is a top view which shows the valve seat and valve body of a fully closed state. It is a top view of the valve of a 1st embodiment.
- FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 4; It is sectional drawing which shows the valve seat and valve body of a fully closed state. It is a top view which shows the valve seat and valve body of a fully closed state. It is a top view of the valve of a 1st embodiment.
- FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 8; It is a figure which shows the interference with the valve seat in each valve position in 1st Embodiment. It is a top view of the valve of a 2nd embodiment. It is a figure which shows the interference with the valve seat in each valve position in 2nd Embodiment. It is a figure which shows the example in which a valve body is equipped with a rubber seal part.
- FIG. 8 is a view at a position of a CC cross section and a DD cross section of FIG. 7 in the first example of the third embodiment. It is a figure which shows the change of the magnitude
- FIG. 19 is a view at a position of a CC cross section and a DD cross section of FIG. 7 in the second example of the third embodiment. It is a side view of the valve body in a 4th embodiment. It is sectional drawing of the valve body and valve seat at the time of full closing in 4th Embodiment. It is a side view of the valve body in a 5th embodiment. It is sectional drawing of the valve body and valve seat at the time of full closing in 5th Embodiment. FIG.
- FIG. 18 is a cross-sectional view at a position of a CC cross section of FIG. 7 in the first example of the sixth embodiment (a valve body is shown as an external view); It is a figure which shows the peak torque at the time of not implementing shot blasting, and shot blasting.
- FIG. 18 is a cross-sectional view at a position of a CC cross section in FIG. 7 in the second example of the sixth embodiment (a valve body is shown as an external view).
- FIG. 18 is an enlarged cross-sectional view at a position of a CC cross section in FIG. 7 in the third example of the sixth embodiment. It is a figure which shows the modification of 3rd Example of 6th Embodiment. It is a figure which shows the interference with the valve seat in each valve position in comparative embodiment.
- the flow control valve 1 includes a valve unit 2 configured by a double eccentric valve, a motor unit 3 incorporating a motor, and a reduction mechanism unit 4 incorporating a plurality of gears.
- the valve unit 2 includes a metal pipe unit 12 having a flow passage 11 through which the fluid flows, and in the flow passage 11, the valve seat 13, the valve body 14 and the rotation An axis 15 is arranged.
- the inner shape of the flow passage 11, the outer shape of the valve seat 13, and the outer shape of the valve body 14 are circular or substantially circular in plan view, respectively.
- the rotational force of the motor is transmitted to the rotating shaft 15 through a plurality of gears.
- the pipe portion 12 having the flow path 11 corresponds to a part of the housing 6, and the motor of the motor portion 3 and the plurality of gears of the reduction mechanism portion 4 are covered by the housing 6.
- the housing 6 is formed of metal such as aluminum.
- a step 10 is formed in the flow passage 11, and a valve seat 13 is incorporated in the step 10.
- the valve seat 13 has an annular shape, and has a circular or substantially circular valve hole 16 at the center.
- An annular seat surface 17 is formed at the edge of the valve hole 16.
- the valve seat 13 includes a rubber seal portion 13a, and a seat surface 17 is formed on the rubber seal portion 13a.
- the valve body 14 has a disk shape, and an annular seal surface 18 corresponding to the seat surface 17 is formed on the outer periphery thereof. The valve body 14 is fixed to the rotating shaft 15 and rotates integrally with the rotating shaft 15.
- the axis L 1 of the rotary shaft 15 extends parallel to the radial direction of the valve body 14 and the valve hole 16, and is disposed eccentrically in the radial direction of the valve hole 16 from the center P 1 of the valve hole 16.
- the sealing surface 18 of the valve body 14 is disposed eccentrically in the direction in which the axis L2 of the valve body 14 extends from the axis L1 of the rotating shaft 15. Further, by rotating the valve body 14 about the axis L1 of the rotating shaft 15, the sealing surface 18 of the valve body 14 is in a fully closed position (see FIG. 2) in surface contact with the seat surface 17 of the valve seat 13. It is configured to be movable between a fully open position (see FIG. 3) farthest from the seat surface 17.
- the seal of the valve body 14 is started at the same time as the valve body 14 starts to rotate in the valve opening direction (the direction of the arrow F1 shown in FIG. 5, that is, clockwise in FIG.
- the surface 18 starts to move away from the seat surface 17 of the valve seat 13 and starts to move along the rotation loci T1 and T2 about the axis L1 of the rotating shaft 15.
- the valve body 14 is separated from an imaginary plane V1 extending in parallel with the direction in which the central axis L3 of the valve hole 16 (the axis L2 of the valve body 14) extends from the axis L1 of the rotating shaft 15. Divided into a first side 21 (shown shaded in FIGS. 6 and 7) and a second side 22 (not hatched in FIGS. 6 and 7) . Then, when the valve body 14 pivots in the valve opening direction indicated by the arrow F1 from the fully closed position shown in FIG. 6, the first side portion 21 pivots into the valve hole 16, and the second side The portion 22 is configured to pivot toward the outside of the valve hole 16.
- the second side 22 is configured to pivot from the outside of the valve hole 16 toward the inside from the inside of the valve hole 16 to the outside.
- the valve body 14 includes a mountain shaped fixing portion 14b which protrudes from the upper plate surface 14a and is fixed to the rotation shaft 15.
- the fixing portion 14 b is fixed to the rotary shaft 15 via a pin 15 a protruding from the tip of the rotary shaft 15 at a position shifted in the radial direction of the rotary shaft 15 from the axis L 1 of the rotary shaft 15.
- the fixing portion 14 b is disposed on the axis L 2 of the valve body 14, and the valve body 14 including the fixing portion 14 b has a left-right symmetric shape about the axis L 2 of the valve 14. It is formed to do
- the end face of the valve body 14 is cut (cut). That is, as shown in FIGS. 8 and 9, the valve body 14 is an end portion in the radial direction of the valve body 14 in a direction parallel to the direction in which the axis L1 of the rotation shaft 15 extends (rotational axis direction end portion) At the position (valve position PO5), the cut portion 31 (notched portion) is provided. And in this way, both end faces of the valve body 14 in the direction of the axis L1 of the rotary shaft 15 (vertical direction in FIG. 8) are cut. That is, the valve body 14 is formed in the shape where the both ends of the radial direction were cut in a part of perfect circle. In addition, as an example, when the diameter of the valve body 14 is 30 mm, the largest radial direction width of the valve body 14 cut by the cut part 31 of one side shall be 0.05 mm.
- the interference TM (hereinafter simply referred to as "the interference TM") between the valve seat 13 (specifically, the rubber seal 13a) and the valve body 14 is minimized at the valve position PO5. That is, as shown in FIG. 10, the interference TM at the valve position PO5 (indicated by a dotted line in FIG. 10) is the interference TM at the valve positions PO1, PO2, PO3 and PO4 (see FIG. 8). It is smaller than the solid line).
- valve position PO1 is the position of the end portion in the radial direction of the valve body 14 in the valve body 14 in the direction orthogonal to the direction in which the axis L1 of the rotary shaft 15 extends.
- valve position PO5 is a position of an end portion in the radial direction of the valve body 14 in the valve body 14 in a direction parallel to the direction in which the axis L1 of the rotation shaft 15 extends.
- the valve positions PO2, PO3, and PO4 are positions shifted in the circumferential direction of the valve body 14 between the valve position PO1 and the valve position PO5.
- the valve body 14 is provided with the cut portion 31 so that the portion where the valve body 14 and the valve seat 13 contact the longest during the opening and closing operation of the valve (the rotation shaft of the valve body 14 At the position of the direction end (valve position PO5), the interference TM can be reduced to reduce the contact range between the valve seat 13 and the valve body 14 at the time of opening and closing of the valve. Therefore, the sliding range between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced, and the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced.
- the interference TM at the valve position PO5 is large, so the all-round opening degree becomes large.
- the interference TM at the valve position PO5 is smaller than in this comparative example, the full circumferential opening degree is smaller.
- the all-round opening degree is an opening degree at which the interference TM becomes zero without the valve body 14 coming into contact with the valve seat 13 over the entire circumference.
- the valve body 14 is formed in an elliptical shape in which the direction parallel to the direction in which the axis L1 of the rotation shaft 15 extends is the direction of the short axis.
- the interference TM gradually decreases in the order of the valve positions PO1, PO2, PO3, PO4, and PO5. Then, the interference TM is minimum at the valve position PO5. As an example, in the fully closed state (when the opening degree is 0), the interference TM at the valve position PO5 is smaller by 0.05 mm as compared with the case where the valve body 14 is formed in a true circular shape. .
- the interference TM is gradually decreased from the valve position PO1 toward the valve position PO5 along the circumferential direction of the valve body 14, and from the valve position PO2 to the valve position PO5.
- the contact range between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced. Therefore, the sliding range between the valve seat 13 and the valve body 14 can be further reduced, and the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced.
- the valve body 14 may include a rubber seal portion 14 c instead of the valve seat 13 including the rubber seal portion 13 a.
- the seal surface 18 is formed on the rubber seal portion 14c.
- valve body 14 may further include the same notch as the cut portion 31 of the first embodiment.
- the groove 32 is added to the portion of the rubber seal portion 13 a of the valve seat 13 which interferes with the valve body 14. That is, as shown in FIG. 14, the groove 32 is formed in the seat surface 17 of the rubber seal portion 13 a of the valve seat 13.
- the groove 32 of this embodiment is formed over the entire circumferential direction of the valve seat 13, and the position of the groove 32 in the direction of the central axis L3 of the valve hole 16 is the same over the entire circumferential direction of the valve seat 13. It is formed in position.
- the interference area S (refer FIG. 14) with the valve body 14 in the rubber seal part 13a of the valve seat 13 can be reduced. Therefore, the repulsive force of the rubber seal portion 13 a of the valve seat 13 with respect to the valve body 14 can be reduced, and the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced. And thereby, the peak torque (maximum torque) PT of the rotating shaft 15 at the time of the opening operation ("open side" in the figure) of the valve shown in FIG. 15 is reduced, and between the valve seat 13 and the valve body 14 Can reduce the sliding resistance generated in the Furthermore, the seal width ⁇ between the valve seat 13 and the valve body 14 can be secured.
- the valve body 14 may have a rubber seal portion, and the groove 32 may be formed in the seal surface 18 of the rubber seal portion of the valve body 14. Further, the groove 32 may be formed only in a part of the valve seat 13 or the circumferential direction of the valve body 14. Further, as shown in FIG. 24 described later, the flat portion 34 may be provided in the sliding area SA of the valve seat 13 and the valve body 14.
- the position of the groove 32 is changed in the circumferential direction of the valve seat 13. That is, as shown in FIG. 16 and FIG. 17, the groove 32 is formed over the entire circumferential direction of the valve seat 13.
- the first portion 32a of the groove 32 on which the first side portion 21 of the valve body 14 slides is a second portion 32b of the groove 32 on which the second side portion 22 of the valve body 14 slides.
- the central axis L3 of the valve hole 16 in the position shown by the alternate long and short dash line in FIG. 17
- at a position on the middle side of the valve hole 16 lower side of FIG. It is formed.
- the valve body 14 moves in the direction of the arrow F2 when the valve is closed, and the rubber seal portion 13a of the valve body 14 and the valve seat 13 When the and starts to contact, the tightening TM can be reduced. That is, as shown by a solid line in FIG. 17, when the valve body 14 and the rubber seal portion 13a begin to contact, the rubber seal portion 13a and the valve body 14 do not contact at the first portion 32a of the groove 32, It is possible to reduce the cost TM. After that, as shown by a two-dot chain line in FIG. 17, it is possible to obtain a necessary interference TM at the time of full closing.
- the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced until the fully closed state is achieved. Further, even in the opening operation of the valve, the sliding range between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced to reduce the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14.
- the peak torque of the rotary shaft 15 can be reduced to reduce the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14.
- the valve body 14 includes a rubber seal portion 14 d at the outer peripheral portion in the radial direction of the valve body 14.
- a seal surface 18 is formed on the rubber seal portion 14d.
- the rubber seal portion 14 d is attached obliquely to the valve body 14. That is, the rubber seal portion 14d is attached at the outer peripheral portion in the radial direction of the valve body 14 with the central axis L4 of the rubber seal portion 14d inclined (inclined) with respect to the axis L2 of the valve body 14.
- the thickness of the rubber seal portion 14d is constant in the circumferential direction of the rubber seal portion 14d.
- the second portion 14 db of the rubber seal portion 14 d on the second side 22 side of the valve body 14 is a first portion of the rubber seal portion 14 d on the first side 21 of the valve body 14. It is formed in the position which becomes the outside (upper side of Drawing 19) of valve hole 16 at the time of axis L2 direction of valve element 14 at the time of full closing rather than 14da.
- the second portion 14db of the rubber seal portion 14d is fully closed because the amount of penetration into the valve hole 16 at the time of full closure is smaller than that of the first portion 14da of the rubber seal portion 14d.
- the amount of contact with the valve seat 13 is small. Therefore, it is possible to reduce the sliding range between the valve seat 13 and the valve body 14 (in particular, the sliding range between the valve seat 13 and the second portion 14db of the rubber seal portion 14d) when opening and closing the valve. Therefore, the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced.
- the valve body 14 is provided with a rubber seal portion 14 e at the outer peripheral portion in the radial direction of the valve body 14.
- a seal surface 18 is formed in the rubber seal portion 14e.
- the rubber seal portion 14e is attached at the outer peripheral portion in the radial direction of the valve body 14 so that the central axis L5 of the rubber seal portion 14e coincides with the axis L2 of the valve body 14.
- the rubber seal portion 14e is formed thin on one side and thick on the other side.
- the second portion 14eb on the second side 22 side in the rubber seal portion 14e has a thickness in the direction of the central axis L5 of the rubber seal portion 14e than the first portion 14ea on the first side 21 side in the rubber seal portion 14e. small.
- the second portion 14eb of the rubber seal portion 14e is less than the first portion 14ea of the rubber seal portion 14e because the amount of the second portion 14eb entering the valve hole 16 at the time of full closure is smaller.
- the amount of contact with the valve seat 13 is small. Therefore, it is possible to reduce the sliding range between the valve seat 13 and the valve body 14 (in particular, the sliding range between the valve seat 13 and the second portion 14 eb of the rubber seal portion 14 e) when opening and closing the valve. Therefore, the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced.
- valve seat 13 when the valve seat 13 includes the rubber seal portion 13a, unevenness is formed on the seal surface 18 of the metal valve body 14 not having the rubber seal portion.
- the contact area of the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced and the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced without changing the seal width ⁇ and the interference TM. .
- the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced by forming a large number of irregularities to reduce the contact area between the valve seat 13 and the valve body 14.
- unevenness may be formed on the sheet surface 17 of the valve seat 13 made of metal (for example, aluminum) which is not provided with the rubber seal portion.
- unevenness may be formed not on the entire outer peripheral surface of the valve seat 13 or the valve body 14 but only on the seat surface 17 or the seal surface 18.
- the flat portion 34 is formed on a part of the seal surface 18.
- the valve seat A flat portion 34 is provided in the sliding area SA of the valve 13 and the valve 14 as a region where the valve seat 13 and the valve 14 are in linear contact with each other.
- the flat portion 34 is formed over the entire circumferential direction of the valve body 14. Thereby, the sealing performance can be maintained by the flat portion 34 in the fully closed state.
- the flat portion 34 may be formed on a part of the seat surface 17.
- a flat portion 34 is provided as a region in line contact with the valve body 14. As a result, in the fully closed state, the fluid is blocked at the flat portion 34, so that fluid leakage can be suppressed.
- the number of grooves 35 is not particularly limited.
- four grooves 35 may be formed in the sealing surface 18 as a modification.
- the contact area of the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced compared with the case where the two grooves 35 are formed in the seal surface 18. Therefore, for example, in order to ensure the sealing performance in the fully closed state, the two grooves 35 are formed in the sealing surface 18, while the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 is reduced.
- four grooves 35 may be formed in the seal surface 18. That is, as the required value of the sliding resistance of the valve body 14 with respect to the valve seat 13 is lower, more grooves 35 may be formed.
- the groove 35 is formed in the seal surface 18 of the metal valve body 14 not including the rubber seal portion.
- the contact area of the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced and the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced without changing the seal width ⁇ and the interference TM.
- the forming accuracy of the groove can be a problem, but in the present embodiment, the groove 35 is formed on the sealing surface 18 of the metal valve body 14. Accuracy can be improved.
- the sliding resistance generated between the valve seat 13 and the valve body 14 can be reduced by forming many grooves 35 to reduce the contact area between the valve seat 13 and the valve body 14.
- the groove 35 may be formed in the seat surface 17 of the metal valve seat 13 not including the rubber seal portion. Moreover, the groove 35 may be formed only in a part of the valve seat 13 or the circumferential direction of the valve body 14. In addition, a flat portion 34 (see FIG. 24) may be provided in the sliding area SA of the valve seat 13 and the valve body 14.
- grooves may be formed on both the seat surface 17 of the valve seat 13 and the sealing surface 18 of the valve body 14.
- both the valve body 14 and the valve seat 13 may be equipped with the rubber seal part.
- both of the valve body 14 and the valve seat 13 may not be provided with the rubber seal portion.
- both the asperities and the grooves 35 may be formed on the seat surface 17 or the seal surface 18 of the metal valve seat 13 or the valve body 14 not provided with the rubber seal portion.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Lift Valve (AREA)
Abstract
二重偏心弁において、弁座または弁体は、シート面またはシール面が形成されたゴムシール部を備え、前記弁座と前記弁体との締め代は、前記弁体における当該弁体の径方向であって回転軸の軸線が伸びる方向と平行な方向の回転軸方向端部の位置にて最小になっている。
Description
本開示は、弁体の回転中心が弁座の弁孔の中心から偏心して配置され、弁体のシール面が弁体の回転中心から偏心して配置されて構成される二重偏心弁に関するものである。
従来技術として、特許文献1に開示されるような二重偏心弁が存在する。この二重偏心弁は、弁孔と弁孔の縁部に形成された環状のシート面を含む弁座と、シート面に対応する環状のシール面が外周に形成された弁体と、弁体を回動させるための回転軸と、を備えている。そして、回転軸の軸線(中心軸)は、弁体及び弁孔の径方向と平行に伸び、弁孔の中心から弁孔の径方向へ偏心して配置されている。また、弁体のシール面は、回転軸の軸線から弁体の軸線が伸びる方向へ偏心して配置されている。そして、このような構造の二重偏心弁は、弁体を回転軸の軸線を中心に回動させることにより、シール面がシート面に面接触する全閉位置と、シール面がシート面から最も離れる全開位置との間で移動可能となっている。
上記した二重偏心弁について、弁座と弁体との間の封止性(シール性)を向上させるため弁座における弁体との接触部分にゴムシール部を備える場合には、弁の開閉動作時において、ゴムシール部の摩擦力により、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗が増加しうる。そのため、ゴムシール部が偏摩耗してゴムシール部の耐久性が低下し、弁座と弁体との間の封止性が低下するおそれがある。
そこで、本開示は上記した問題点を解決するためになされたものであり、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる二重偏心弁を提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた本開示の一形態は、弁孔と前記弁孔の縁部に形成された環状のシート面を含む弁座と、円板状をなし、前記シート面に対応する環状のシール面が外周に形成された弁体と、前記弁体を回動させるための回転軸と、を有し、前記回転軸の軸線が前記弁体及び前記弁孔の径方向と平行に伸び、前記弁孔の中心から前記弁孔の径方向へ偏心して配置されると共に、前記シール面が前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向へ偏心して配置され、前記弁体を前記回転軸の軸線を中心に回動させることにより、前記シール面が前記シート面に面接触する全閉位置と前記シート面から最も離れる全開位置との間で移動可能に構成される二重偏心弁において、前記弁座または前記弁体は、前記シート面または前記シール面が形成されたゴムシール部を備え、前記弁座と前記弁体との締め代は、前記弁体における当該弁体の径方向であって前記回転軸の軸線が伸びる方向と平行な方向の回転軸方向端部の位置にて最小になっていること、を特徴とする。
この態様によれば、弁の開閉動作時に一番長く弁体と弁座が接触する部分(弁体の回転軸方向端部)の位置において、弁座と弁体との締め代を小さくして、弁の開閉動作時における弁座と弁体との接触範囲を小さくできる。そのため、弁座と弁体との摺動範囲を低減して、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
上記の態様においては、前記弁座は、前記シート面が形成されたゴムシール部を備え、前記弁体は、前記回転軸方向端部の位置にて、切欠き部を備えていること、が好ましい。
この態様によれば、弁体における弁の開閉動作時に一番長く弁座と接触する部分の位置において、切欠き部を備えていることにより弁座との締め代を小さくして、弁の開閉動作時における弁座との接触範囲を小さくできる。そのため、弁座と弁体との摺動範囲を低減して、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
上記の態様においては、前記弁体は、前記回転軸の軸線が伸びる方向と平行な方向を短軸の方向とする楕円形状に形成されていること、が好ましい。
この態様によれば、弁体の周方向に沿って弁座と弁体との締め代を徐々に小さくして、弁の開閉動作時における弁座と弁体との接触範囲をさらに小さくできる。そのため、弁座と弁体との摺動範囲をさらに低減して、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
上記課題を解決するためになされた本開示の他の形態は、弁孔と前記弁孔の縁部に形成された環状のシート面を含む弁座と、円板状をなし、前記シート面に対応する環状のシール面が外周に形成された弁体と、前記弁体を回動させるための回転軸と、を有し、前記回転軸の軸線が前記弁体及び前記弁孔の径方向と平行に伸び、前記弁孔の中心から前記弁孔の径方向へ偏心して配置されると共に、前記シール面が前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向へ偏心して配置され、前記弁体を前記回転軸の軸線を中心に回動させることにより、前記シール面が前記シート面に面接触する全閉位置と前記シート面から最も離れる全開位置との間で移動可能に構成される二重偏心弁において、前記弁座または前記弁体は、前記シート面または前記シール面が形成されたゴムシール部を備え、前記ゴムシール部における前記シート面または前記シール面に溝が形成されていること、を特徴とする。
この態様によれば、弁座と弁体の接触時においてゴムシール部における弁体または弁座との干渉面積を低減できる。そのため、弁体または弁座に対するゴムシール部の反発力を低減して、弁座と弁体とのシール幅を確保しつつ、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
上記の態様においては、前記弁体は、前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向と平行に伸びる仮想面を境として第1の側部と第2の側部とを備え、前記弁体が閉弁方向へ回動するときには、前記第1の側部が前記弁孔の中から外へ向けて回動し、前記第2の側部が前記弁孔の外から中へ向けて回動するものであって、前記ゴムシール部は、前記弁座に備わっており、前記溝は、前記弁座の周方向について全体に亘って形成され、前記溝における前記第1の側部が摺動する側の部位は、前記溝における前記第2の側部が摺動する側の部位よりも、前記弁孔の中心軸線の方向について、前記弁孔の中側の位置に形成されていること、が好ましい。
この態様によれば、弁座の周方向について溝の位置を変化させることで、弁の閉動作時において弁体と弁座のゴムシール部とが接触し始めるときに、締め代を小さくできる。このようにして、弁の閉動作時において、全閉状態になるまでに弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。また、弁の開動作時においても、弁座と弁体との摺動範囲を小さくして、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
上記課題を解決するためになされた本開示の他の形態は、弁孔と前記弁孔の縁部に形成された環状のシート面を含む弁座と、円板状をなし、前記シート面に対応する環状のシール面が外周に形成された弁体と、前記弁体を回動させるための回転軸と、を有し、前記回転軸の軸線が前記弁体及び前記弁孔の径方向と平行に伸び、前記弁孔の中心から前記弁孔の径方向へ偏心して配置されると共に、前記シール面が前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向へ偏心して配置され、前記弁体を前記回転軸の軸線を中心に回動させることにより、前記シール面が前記シート面に面接触する全閉位置と前記シート面から最も離れる全開位置との間で移動可能に構成される二重偏心弁において、前記弁体は、前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向と平行に伸びる仮想面を境として第1の側部と第2の側部とを備え、前記弁体が閉弁方向へ回動するときには、前記第1の側部が前記弁孔の中から外へ向けて回動し、前記第2の側部が前記弁孔の外から中へ向けて回動するものであって、前記弁体は、前記シール面が形成されたゴムシール部を備え、前記ゴムシール部における前記第2の側部側の部位は、前記ゴムシール部における前記第1の側部側の部位よりも、全閉時に前記弁孔の中に入り込む量が少ないこと、を特徴とする。
この態様によれば、全閉時において、ゴムシール部が弁孔の中に入り込む量を少なくすることで、ゴムシール部が弁座と接触する量を少なくできる。そのため、弁の開閉動作時において、弁座と弁体との摺動範囲を低減して、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
上記の態様においては、前記ゴムシール部は、当該ゴムシール部の中心軸線が前記弁体の軸線に対して斜めの状態で、前記弁体の径方向の外周部にて取り付けられており、前記ゴムシール部における前記第2の側部側の部位は、前記ゴムシール部における前記第1の側部側の部位よりも、前記弁体の軸線方向について全閉時に前記弁孔の外側となる位置に形成されていること、が好ましい。
上記の態様においては、前記ゴムシール部は、当該ゴムシール部の中心軸線が前記弁体の軸線と一致するようにして、前記弁体の径方向の外周部にて取り付けられており、前記ゴムシール部における前記第2の側部側の部位は、前記ゴムシール部における前記第1の側部側の部位よりも、前記ゴムシール部の中心軸線方向の厚みが小さいこと、が好ましい。
上記課題を解決するためになされた本開示の他の形態は、弁孔と前記弁孔の縁部に形成された環状のシート面を含む弁座と、円板状をなし、前記シート面に対応する環状のシール面が外周に形成された弁体と、前記弁体を回動させるための回転軸と、を有し、前記回転軸の軸線が前記弁体及び前記弁孔の径方向と平行に伸び、前記弁孔の中心から前記弁孔の径方向へ偏心して配置されると共に、前記シール面が前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向へ偏心して配置され、前記弁体を前記回転軸の軸線を中心に回動させることにより、前記シール面が前記シート面に面接触する全閉位置と前記シート面から最も離れる全開位置との間で移動可能に構成される二重偏心弁において、前記シート面と前記シール面の少なくとも一方に凹凸または溝が形成されていること、を特徴とする。
この態様によれば、弁座と弁体の接触面積を低減して、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
上記の態様においては、前記弁座または前記弁体は、前記シート面または前記シール面が形成されたゴムシール部を備え、前記弁座及び前記弁体のうちの前記ゴムシール部を備えていない方における前記シート面または前記シール面に前記凹凸または前記溝が形成されていること、が好ましい。
この態様によれば、弁座または弁体がゴムシール部を備えるときに、弁座と弁体の接触面積を低減して、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
上記の態様においては、前記弁座に対する前記弁体の摺動抵抗の要求値が低いほど前記凹凸または前記溝が多く形成されること、が好ましい。
この態様によれば、凹凸または溝を多く形成して弁座と弁体との接触面積を減らすことにより、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
上記の態様においては、前記弁体が前記全閉位置にあるときの前記弁座と前記弁体の軸方向の断面にて、前記弁座と前記弁体の摺動領域内に前記弁座と前記弁体とが線接触する領域を設けること、が好ましい。
この態様によれば、全閉状態において、流体が弁座と弁体とが線接触する領域で遮断されるので、流体の漏れを抑制できる。
本開示の二重偏心弁によれば、弁座と弁体との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
以下、本開示の二重偏心弁を流量制御弁に具体化した一実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。
<第1実施形態>
まず、第1実施形態について説明する。図1に示すように、流量制御弁1は、二重偏心弁より構成される弁部2と、モータを内蔵したモータ部3と、複数のギヤを内蔵した減速機構部4とを備える。図2と図3に示すように、弁部2は、内部に流体が流れる流路11を有する金属製の管部12を含み、流路11の中には弁座13、弁体14及び回転軸15が配置される。流路11の内形、弁座13の外形、弁体14の外形は、それぞれ平面視で円形又はほぼ円形をなしている。回転軸15には、モータの回転力が複数のギヤを介して伝えられるようになっている。本実施形態で、流路11を有する管部12は、ハウジング6の一部に相当し、モータ部3のモータや減速機構部4の複数のギヤは、このハウジング6により覆われる。ハウジング6は、アルミ等の金属により形成される。
まず、第1実施形態について説明する。図1に示すように、流量制御弁1は、二重偏心弁より構成される弁部2と、モータを内蔵したモータ部3と、複数のギヤを内蔵した減速機構部4とを備える。図2と図3に示すように、弁部2は、内部に流体が流れる流路11を有する金属製の管部12を含み、流路11の中には弁座13、弁体14及び回転軸15が配置される。流路11の内形、弁座13の外形、弁体14の外形は、それぞれ平面視で円形又はほぼ円形をなしている。回転軸15には、モータの回転力が複数のギヤを介して伝えられるようになっている。本実施形態で、流路11を有する管部12は、ハウジング6の一部に相当し、モータ部3のモータや減速機構部4の複数のギヤは、このハウジング6により覆われる。ハウジング6は、アルミ等の金属により形成される。
流路11には段部10が形成され、その段部10に弁座13が組み込まれる。弁座13は、円環状をなし、中央に円形又はほぼ円形の弁孔16を有する。弁孔16の縁部には環状のシート面17が形成されている。本実施形態では、弁座13は、ゴムシール部13aを備えており、このゴムシール部13aにシート面17が形成されている。弁体14は、円板状をなし、その外周には、シート面17に対応する環状のシール面18が形成されている。弁体14は回転軸15に固定され、回転軸15と一体的に回動する。
図5~図7に示すように、回転軸15の軸線L1は、弁体14及び弁孔16の径方向と平行に伸び、弁孔16の中心P1から弁孔16の径方向へ偏心して配置されると共に、弁体14のシール面18が回転軸15の軸線L1から弁体14の軸線L2が伸びる方向へ偏心して配置される。また、弁体14を回転軸15の軸線L1を中心に回動させることにより、弁体14のシール面18が、弁座13のシート面17に面接触する全閉位置(図2参照)とシート面17から最も離れる全開位置(図3参照)との間で移動可能に構成される。
本実施形態では、図5において、全閉位置から弁体14が開弁方向(図5に示す矢印F1の方向、すなわち図5において時計方向)へ回動し始めると同時に、弁体14のシール面18が弁座13のシート面17から離れ始めると共に回転軸15の軸線L1を中心とする回動軌跡T1,T2に沿って移動し始めるようになっている。
図6と図7に示すように、弁体14は、回転軸15の軸線L1から弁孔16の中心軸線L3(弁体14の軸線L2)が伸びる方向と平行に伸びる仮想面V1を境として第1の側部21(図6と図7において網掛けを付して示す部分。)と第2の側部22(図6と図7において網掛けを付さない部分。)に二分される。そして、図6に示す全閉位置から弁体14が矢印F1で示す開弁方向へ回動するとき、第1の側部21が弁孔16の中へ向けて回動し、第2の側部22が弁孔16の外へ向けて回動するように構成される。また、開弁位置(図3参照)から図6に示す全閉位置に向かう閉弁方向(矢印F1で示す方向とは逆方向)へ回動するときには、第1の側部21が弁孔16の中から外へ向けて回動し、第2の側部22が弁孔16の外から中へ向けて回動するように構成される。
図4~図7に示すように、弁体14は、その上側の板面14aから突出し回転軸15に固定される山形状の固定部14bを含む。この固定部14bは回転軸15の軸線L1から回転軸15の径方向へずれた位置にて、回転軸15の先端から突出するピン15aを介して回転軸15に固定される。また、図5~図7に示すように、固定部14bは、弁体14の軸線L2上に配置され、固定部14bを含む弁体14が、弁体14の軸線L2を中心に左右対称形状をなすように形成される。
本実施形態においては、弁体14の端面がカット(切断)されている。すなわち、図8と図9に示すように、弁体14は、当該弁体14の径方向であって回転軸15の軸線L1が伸びる方向と平行な方向の端部(回転軸方向端部)の位置(バルブ位置PO5)にて、カット部31(切欠き部)を備えている。そして、このようにして、弁体14は、回転軸15の軸線L1方向(図8の上下方向)の両方の端面がカットされている。すなわち、弁体14は、真円の一部においてその径方向の両端がカットされた形状に形成されている。なお、一例として、弁体14の直径が30mmであるときに、片側のカット部31にてカットされる弁体14の径方向の最大幅を0.05mmとする。
このようにして、弁座13(詳しくは、ゴムシール部13a)と弁体14との締め代TM(以下、単に「締め代TM」という。)は、バルブ位置PO5にて最小になっている。すなわち、図10に示すように、バルブ位置PO5における締め代TM(図10にて点線で示す)は、バルブ位置PO1,PO2,PO3,PO4(図8参照)における締め代TM(図10にて実線で示す)よりも小さくなっている。
ここで、図8に示すように、バルブ位置PO1は、弁体14における当該弁体14の径方向のうち回転軸15の軸線L1が伸びる方向と直交する方向の端部の位置である。また、バルブ位置PO5は、弁体14における当該弁体14の径方向のうち回転軸15の軸線L1が伸びる方向と平行な方向の端部の位置である。なお、バルブ位置PO2,PO3,PO4は、バルブ位置PO1とバルブ位置PO5側の間において各々弁体14の周方向にずれた位置である。
このようにして、本実施形態では、弁体14がカット部31を備えていることにより、弁の開閉動作時に一番長く弁体14と弁座13が接触する部分(弁体14の回転軸方向端部)の位置(バルブ位置PO5)において、締め代TMを小さくして、弁の開閉動作時における弁座13と弁体14との接触範囲を小さくできる。そのため、弁座13と弁体14との摺動範囲を低減して、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
また、図27に示すように、弁体14がカット部31を備えていない比較実施形態においては、バルブ位置PO5における締め代TMが大きいので、全周開き開度が大きくなる。しかしながら、図10に示すように、本実施形態においては、この比較実施例よりも、バルブ位置PO5における締め代TMが小さいので、全周開き開度が小さくなる。なお、全周開き開度とは、弁体14がその全周に亘って弁座13に接触しないで締め代TMが0になるときの開度である。
<第2実施形態>
以下、第2~6実施形態について説明するが、第1実施形態と同等の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略し、異なった点を中心に述べる。そこで、次に、第2実施形態について説明する。
以下、第2~6実施形態について説明するが、第1実施形態と同等の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略し、異なった点を中心に述べる。そこで、次に、第2実施形態について説明する。
本実施形態では、図11に示すように、弁体14は、回転軸15の軸線L1が伸びる方向と平行な方向を短軸の方向とする楕円形状に形成されている。
このようにして、図12に示すように、締め代TMは、バルブ位置PO1,PO2,PO3,PO4,PO5の順に、徐々に小さくなっている。そして、締め代TMは、バルブ位置PO5にて最小となっている。なお、一例として、全閉時(開度0のとき)において、バルブ位置PO5における締め代TMは、弁体14が真円形状に形成されている場合に比べて、0.05mm小さくなっている。
このようにして、本実施形態では、弁体14の周方向に沿ってバルブ位置PO1からバルブ位置PO5側に向かうに連れて、締め代TMを徐々に小さくして、バルブ位置PO2からバルブ位置PO5において、弁の開閉動作時における弁座13と弁体14との接触範囲を小さくできる。そのため、弁座13と弁体14との摺動範囲をさらに低減して、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
また、図12に示すように、本実施形態においては、図27に示す比較実施例よりも、バルブ位置PO1,PO2,PO3,PO4,PO5における締め代TMが小さいので、全周開き開度がさらに小さくなる。
なお、図13に示すように、弁座13がゴムシール部13aを備える代わりに、弁体14がゴムシール部14cを備えてもよい。なお、このとき、ゴムシール部14cに、シール面18が形成されている。これにより、管部12(ボデー)と弁座13を一体に成形できる。そのため、管部12(段部10)へ弁座13を圧入して取り付ける必要がなくなるので、弁座13の位置決めを行う手間がなくなり、コストを低減できる。また、弁座13を圧入して取り付けた部分における流体の漏れの発生の心配もなくなる。
なお、本実施形態において、変形例として、弁体14は、さらに、第1実施形態のカット部31と同様な切欠き部を備えていてもよい。
<第3実施形態>
次に、第3実施形態について説明する。
次に、第3実施形態について説明する。
(第1実施例)
まず、第3実施形態の第1実施例について説明する。本実施例では、弁座13のゴムシール部13aにおける弁体14との干渉部分に溝32を追加している。すなわち、図14に示すように、弁座13のゴムシール部13aにおけるシート面17に溝32が形成されている。なお、本実施例の溝32は弁座13の周方向の全体に亘って形成され、溝32についての弁孔16の中心軸線L3方向の位置は弁座13の周方向の全体に亘って同じ位置に形成されている。
まず、第3実施形態の第1実施例について説明する。本実施例では、弁座13のゴムシール部13aにおける弁体14との干渉部分に溝32を追加している。すなわち、図14に示すように、弁座13のゴムシール部13aにおけるシート面17に溝32が形成されている。なお、本実施例の溝32は弁座13の周方向の全体に亘って形成され、溝32についての弁孔16の中心軸線L3方向の位置は弁座13の周方向の全体に亘って同じ位置に形成されている。
これにより、弁座13と弁体14の接触時において弁座13のゴムシール部13aにおける弁体14との干渉面積S(図14参照)を低減できる。そのため、弁体14に対する弁座13のゴムシール部13aの反発力を低減して、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。そして、これにより、図15に示す弁の開動作時(図中の「開側」)における回転軸15のピークトルク(最大トルク)PTを低減して、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。さらに、弁座13と弁体14とのシール幅δも確保できる。
なお、弁座13がゴムシール部13aを備える代わりに、弁体14がゴムシール部を備え、この弁体14のゴムシール部におけるシール面18に溝32が形成されていてもよい。また、溝32は、弁座13または弁体14の周方向の一部にのみ形成されていてもよい。また、後述する図24に示すように、弁座13と弁体14の摺動領域SA内に、平面部34を設けてもよい。
(第2実施例)
次に、第3実施形態の第2実施例について説明する。本実施例では、弁座13の周方向について溝32の位置を変化させている。すなわち、図16と図17に示すように、溝32は、弁座13の周方向について全体に亘って形成されている。そして、溝32における弁体14の第1の側部21が摺動する側の第1部位32aは、溝32における弁体14の第2の側部22が摺動する側の第2部位32b(図17にて一点鎖線で示す位置にある)よりも、弁孔16の中心軸線L3の方向について、弁孔16の中側(図17の下側、回転軸15から離れる側)の位置に形成されている。
次に、第3実施形態の第2実施例について説明する。本実施例では、弁座13の周方向について溝32の位置を変化させている。すなわち、図16と図17に示すように、溝32は、弁座13の周方向について全体に亘って形成されている。そして、溝32における弁体14の第1の側部21が摺動する側の第1部位32aは、溝32における弁体14の第2の側部22が摺動する側の第2部位32b(図17にて一点鎖線で示す位置にある)よりも、弁孔16の中心軸線L3の方向について、弁孔16の中側(図17の下側、回転軸15から離れる側)の位置に形成されている。
このようにして、弁座13の周方向について溝32の位置を変化させることで、弁の閉動作時において弁体14が矢印F2方向に動いて、弁体14と弁座13のゴムシール部13aとが接触し始めるときに、締め代TMを小さくできる。すなわち、図17にて実線で示すように、弁体14とゴムシール部13aとが接触し始めるときに、溝32の第1部位32aにてゴムシール部13aと弁体14とが接触しないので、締め代TMを小さくできる。なお、その後、図17にて二点鎖線で示すように、全閉時に、必要な締め代TMを得ることができる。このようにして、弁の閉動作時において、全閉状態になるまでに弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。また、弁の開動作時においても、弁座13と弁体14との摺動範囲を小さくして、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
また、本実施例においても、前記の第1実施例と同様に、回転軸15のピークトルクを低減して、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
<第4実施形態>
次に、第4実施形態について説明する。本実施形態では、図18に示すように、弁体14は、当該弁体14の径方向の外周部にてゴムシール部14dを備えている。なお、このゴムシール部14dに、シール面18が形成されている。そして、ゴムシール部14dは、弁体14に対して斜めに取り付けられている。すなわち、ゴムシール部14dは、当該ゴムシール部14dの中心軸線L4が弁体14の軸線L2に対して斜めの状態で(傾けて)、弁体14の径方向の外周部にて取り付けられている。なお、ゴムシール部14dの厚みは、当該ゴムシール部14dの周方向について一定である。さらに、図19に示すように、ゴムシール部14dにおける弁体14の第2の側部22側の第2部位14dbは、ゴムシール部14dにおける弁体14の第1の側部21側の第1部位14daよりも、弁体14の軸線L2方向について全閉時に弁孔16の外側(図19の上側)となる位置に形成されている。
次に、第4実施形態について説明する。本実施形態では、図18に示すように、弁体14は、当該弁体14の径方向の外周部にてゴムシール部14dを備えている。なお、このゴムシール部14dに、シール面18が形成されている。そして、ゴムシール部14dは、弁体14に対して斜めに取り付けられている。すなわち、ゴムシール部14dは、当該ゴムシール部14dの中心軸線L4が弁体14の軸線L2に対して斜めの状態で(傾けて)、弁体14の径方向の外周部にて取り付けられている。なお、ゴムシール部14dの厚みは、当該ゴムシール部14dの周方向について一定である。さらに、図19に示すように、ゴムシール部14dにおける弁体14の第2の側部22側の第2部位14dbは、ゴムシール部14dにおける弁体14の第1の側部21側の第1部位14daよりも、弁体14の軸線L2方向について全閉時に弁孔16の外側(図19の上側)となる位置に形成されている。
このようにして、図19に示すように、ゴムシール部14dにおける第2部位14dbは、ゴムシール部14dにおける第1部位14daよりも、全閉時に弁孔16の中に入り込む量が少ないため、全閉時に弁座13に接触する量が少ない。そのため、弁の開閉動作時において、弁座13と弁体14との摺動範囲(特に、弁座13とゴムシール部14dの第2部位14dbとの摺動範囲)を低減できる。したがって、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
<第5実施形態>
次に、第5実施形態について説明する。本実施形態では、図20に示すように、弁体14は、当該弁体14の径方向の外周部にてゴムシール部14eを備えている。なお、このゴムシール部14eにおいて、シール面18が形成されている。また、ゴムシール部14eは、当該ゴムシール部14eの中心軸線L5が弁体14の軸線L2と一致するようにして、弁体14の径方向の外周部にて取り付けられている。そして、ゴムシール部14eは、一方を薄く、他方を厚く形成されている。すなわち、ゴムシール部14eにおける第2の側部22側の第2部位14ebは、ゴムシール部14eにおける第1の側部21側の第1部位14eaよりも、ゴムシール部14eの中心軸線L5方向の厚みが小さい。
次に、第5実施形態について説明する。本実施形態では、図20に示すように、弁体14は、当該弁体14の径方向の外周部にてゴムシール部14eを備えている。なお、このゴムシール部14eにおいて、シール面18が形成されている。また、ゴムシール部14eは、当該ゴムシール部14eの中心軸線L5が弁体14の軸線L2と一致するようにして、弁体14の径方向の外周部にて取り付けられている。そして、ゴムシール部14eは、一方を薄く、他方を厚く形成されている。すなわち、ゴムシール部14eにおける第2の側部22側の第2部位14ebは、ゴムシール部14eにおける第1の側部21側の第1部位14eaよりも、ゴムシール部14eの中心軸線L5方向の厚みが小さい。
このようにして、図21に示すように、ゴムシール部14eにおける第2部位14ebは、ゴムシール部14eにおける第1部位14eaよりも、全閉時に弁孔16の中に入り込む量が少ないため、全閉時に弁座13に接触する量が少ない。そのため、弁の開閉動作時において、弁座13と弁体14との摺動範囲(特に、弁座13とゴムシール部14eの第2部位14ebとの摺動範囲)を低減できる。したがって、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
<第6実施形態>
次に、第6実施形態について説明する。
次に、第6実施形態について説明する。
(第1実施例)
まず、第6実施形態の第1実施例について説明する。本実施例では、図22に示すように、弁座13がゴムシール部13aを備えている場合に、ゴムシール部を備えていない金属(例えば、ステンレス)製の弁体14のシール面18に複数の(無数の)凹部33からなる凹凸が形成されている。この凹凸(凹部33)は、例えば、弁体14の外周面にショットブラストを実施することにより形成される。これにより、全閉状態における弁座13と弁体14の接触面積を低減できる。
まず、第6実施形態の第1実施例について説明する。本実施例では、図22に示すように、弁座13がゴムシール部13aを備えている場合に、ゴムシール部を備えていない金属(例えば、ステンレス)製の弁体14のシール面18に複数の(無数の)凹部33からなる凹凸が形成されている。この凹凸(凹部33)は、例えば、弁体14の外周面にショットブラストを実施することにより形成される。これにより、全閉状態における弁座13と弁体14の接触面積を低減できる。
本実施例に関する解析結果として、図23に示すように、弁体14の外周面にショットブラストを実施した場合(「ショットブラスト実施」の場合)は、弁体14の外周面にショットブラストを実施しなかった場合(「ショットブラスト不実施」の場合)よりも、ピークトルクPTが低下するとの結果が得られた。このように、弁体14の外周面にショットブラストを実施してシール面18に凹凸を形成することにより、ピークトルクPTを低減して、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
以上のように本実施例によれば、弁座13がゴムシール部13aを備えている場合に、ゴムシール部を備えていない金属製の弁体14のシール面18に凹凸が形成されている。
これにより、シール幅δや締め代TMを変更すること無しに、弁座13と弁体14の接触面積を低減して弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
また、弁座13に対する弁体14の摺動抵抗の要求値が低いほど(すなわち、摺動抵抗を抑制する要求が厳しいほど)凹凸が多く形成されるとしてもよい。このようにして、凹凸を多く形成して弁座13と弁体14との接触面積を減らすことにより、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
なお、変形例として、弁体14がゴムシール部を備えている場合に、ゴムシール部を備えていない金属(例えば、アルミニウム)製の弁座13におけるシート面17に凹凸が形成されているとしてもよい。また、弁座13または弁体14において、弁座13または弁体14の外周面の全体ではなくシート面17またはシール面18のみに、凹凸が形成されているとしてもよい。
(第2実施例)
次に、第6実施形態の第2実施例について説明するが、第6実施形態の第1実施例と異なる点を説明する。本実施例では、弁体14のシール面18に凹凸が形成されている場合に、図24に示すように、シール面18の一部に平面部34が形成されている。このようにして、弁体14が全閉位置にあるとき(全閉状態のとき)の弁座13と弁体14の軸方向の断面(軸方向に沿って形成される断面)において、弁座13と弁体14の摺動領域SA内に、弁座13と弁体14とが線接触する領域として、平面部34を設けている。なお、平面部34は、弁体14の周方向の全体に亘って形成されている。これにより、全閉状態において平面部34によりシール性を保持できる。なお、変形例として、弁座13のシート面17に凹凸が形成されている場合に、シート面17の一部に平面部34が形成されているとしてもよい。
次に、第6実施形態の第2実施例について説明するが、第6実施形態の第1実施例と異なる点を説明する。本実施例では、弁体14のシール面18に凹凸が形成されている場合に、図24に示すように、シール面18の一部に平面部34が形成されている。このようにして、弁体14が全閉位置にあるとき(全閉状態のとき)の弁座13と弁体14の軸方向の断面(軸方向に沿って形成される断面)において、弁座13と弁体14の摺動領域SA内に、弁座13と弁体14とが線接触する領域として、平面部34を設けている。なお、平面部34は、弁体14の周方向の全体に亘って形成されている。これにより、全閉状態において平面部34によりシール性を保持できる。なお、変形例として、弁座13のシート面17に凹凸が形成されている場合に、シート面17の一部に平面部34が形成されているとしてもよい。
以上のように本実施例によれば、全閉状態のときの弁座13と弁体14の軸方向の断面において、弁座13と弁体14の摺動領域SA内に、弁座13と弁体14とが線接触する領域として、平面部34を設けている。これにより、全閉状態において、流体が平面部34で遮断されるので、流体の漏れを抑制できる。
(第3実施例)
次に、第6実施形態の第3実施例について説明する。本実施例では、図25に示すように、弁座13がゴムシール部13aを備えている場合に、ゴムシール部を備えていない金属製の弁体14におけるシール面18に2つの溝35が形成されている。この溝35は、弁体14の周方向の全体に亘って形成されている。
次に、第6実施形態の第3実施例について説明する。本実施例では、図25に示すように、弁座13がゴムシール部13aを備えている場合に、ゴムシール部を備えていない金属製の弁体14におけるシール面18に2つの溝35が形成されている。この溝35は、弁体14の周方向の全体に亘って形成されている。
このようにシール面18に2つの溝35が形成されている場合には、シール面18に溝35が形成されていない場合と比較して、ゴムシール部13aの反発力が低くなった。
溝35の数は、特に限定されず、例えば、変形例として、図26に示すように、シール面18に4つの溝35が形成されていてもよい。これにより、シール面18に2つの溝35が形成されている場合よりも弁座13と弁体14の接触面積を低減できる。そこで、例えば、全閉状態におけるシール性の確保を重視する場合にはシール面18に2つの溝35を形成する一方、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗の低減を重視する場合にはシール面18に4つの溝35を形成するとしてもよい。すなわち、弁座13に対する弁体14の摺動抵抗の要求値が低いほど、溝35が多く形成されるとしてもよい。
以上のように本実施例によれば、弁座13がゴムシール部13aを備えている場合に、ゴムシール部を備えていない金属製の弁体14のシール面18に溝35が形成されている。
これにより、シール幅δや締め代TMを変更すること無しに、弁座13と弁体14の接触面積を低減して弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。また、ゴムシール部に溝を形成する場合には溝の成形精度が課題となり得るが、本実施例では金属製の弁体14のシール面18に溝35が形成されているので、溝35の成形精度を向上させることができる。
また、弁座13に対する弁体14の摺動抵抗の要求値が低いほど溝35が多く形成されるとしてもよい。このようにして、溝35を多く形成して弁座13と弁体14との接触面積を減らすことにより、弁座13と弁体14との間に発生する摺動抵抗を低減できる。
なお、変形例として、弁体14がゴムシール部を備えている場合に、ゴムシール部を備えていない金属製の弁座13におけるシート面17に溝35が形成されているとしてもよい。また、溝35は、弁座13または弁体14の周方向の一部にのみ形成されていてもよい。また、弁座13と弁体14の摺動領域SA内に、平面部34(図24参照)を設けてもよい。
なお、上記した実施の形態は単なる例示にすぎず、本開示を何ら限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。
例えば、弁座13のシート面17と弁体14のシール面18の双方に溝が形成されていてもよい。また、弁体14と弁座13の双方がゴムシール部を備えていてもよい。また、弁体14と弁座13の双方がゴムシール部を備えていないとしてもよい。また、ゴムシール部を備えていない金属製の弁座13または弁体14におけるシート面17またはシール面18に、凹凸と溝35の両方が形成されているとしてもよい。
1 流量制御弁
2 弁部
3 モータ部
13 弁座
13a ゴムシール部
14 弁体
14c ゴムシール部
14d ゴムシール部
14da 第1部位
14db 第2部位
14e ゴムシール部
14ea 第1部位
14eb 第2部位
15 回転軸
15a ピン
16 弁孔
17 シート面
18 シール面
21 第1の側部
22 第2の側部
31 カット部
32 溝
32a 第1部位
32b 第2部位
33 凹部
34 平面部
35 溝
L1 (回転軸の)軸線
L2 (弁体の)軸線
L3 (弁孔の)中心軸線
L4 (ゴムシール部の)中心軸線
L5 (ゴムシール部の)中心軸線
V1 仮想面
PO1,PO2,PO3,PO4,PO5 バルブ位置
TM 締め代
S 干渉面積
PT ピークトルク
δ シール幅
SA 摺動領域
2 弁部
3 モータ部
13 弁座
13a ゴムシール部
14 弁体
14c ゴムシール部
14d ゴムシール部
14da 第1部位
14db 第2部位
14e ゴムシール部
14ea 第1部位
14eb 第2部位
15 回転軸
15a ピン
16 弁孔
17 シート面
18 シール面
21 第1の側部
22 第2の側部
31 カット部
32 溝
32a 第1部位
32b 第2部位
33 凹部
34 平面部
35 溝
L1 (回転軸の)軸線
L2 (弁体の)軸線
L3 (弁孔の)中心軸線
L4 (ゴムシール部の)中心軸線
L5 (ゴムシール部の)中心軸線
V1 仮想面
PO1,PO2,PO3,PO4,PO5 バルブ位置
TM 締め代
S 干渉面積
PT ピークトルク
δ シール幅
SA 摺動領域
Claims (12)
- 弁孔と前記弁孔の縁部に形成された環状のシート面を含む弁座と、
円板状をなし、前記シート面に対応する環状のシール面が外周に形成された弁体と、
前記弁体を回動させるための回転軸と、を有し、
前記回転軸の軸線が前記弁体及び前記弁孔の径方向と平行に伸び、前記弁孔の中心から前記弁孔の径方向へ偏心して配置されると共に、前記シール面が前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向へ偏心して配置され、前記弁体を前記回転軸の軸線を中心に回動させることにより、前記シール面が前記シート面に面接触する全閉位置と前記シート面から最も離れる全開位置との間で移動可能に構成される二重偏心弁において、
前記弁座または前記弁体は、前記シート面または前記シール面が形成されたゴムシール部を備え、
前記弁座と前記弁体との締め代は、前記弁体における当該弁体の径方向であって前記回転軸の軸線が伸びる方向と平行な方向の回転軸方向端部の位置にて最小になっていること、
を特徴とする二重偏心弁。 - 請求項1の二重偏心弁において、
前記弁座は、前記シート面が形成されたゴムシール部を備え、
前記弁体は、前記回転軸方向端部の位置にて、切欠き部を備えていること、
を特徴とする二重偏心弁。 - 請求項1または2の二重偏心弁において、
前記弁体は、前記回転軸の軸線が伸びる方向と平行な方向を短軸の方向とする楕円形状に形成されていること、
を特徴とする二重偏心弁。 - 弁孔と前記弁孔の縁部に形成された環状のシート面を含む弁座と、
円板状をなし、前記シート面に対応する環状のシール面が外周に形成された弁体と、
前記弁体を回動させるための回転軸と、を有し、
前記回転軸の軸線が前記弁体及び前記弁孔の径方向と平行に伸び、前記弁孔の中心から前記弁孔の径方向へ偏心して配置されると共に、前記シール面が前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向へ偏心して配置され、前記弁体を前記回転軸の軸線を中心に回動させることにより、前記シール面が前記シート面に面接触する全閉位置と前記シート面から最も離れる全開位置との間で移動可能に構成される二重偏心弁において、
前記弁座または前記弁体は、前記シート面または前記シール面が形成されたゴムシール部を備え、
前記ゴムシール部における前記シート面または前記シール面に溝が形成されていること、
を特徴とする二重偏心弁。 - 請求項4の二重偏心弁において、
前記弁体は、前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向と平行に伸びる仮想面を境として第1の側部と第2の側部とを備え、
前記弁体が閉弁方向へ回動するときには、前記第1の側部が前記弁孔の中から外へ向けて回動し、前記第2の側部が前記弁孔の外から中へ向けて回動するものであって、
前記ゴムシール部は、前記弁座に備わっており、
前記溝は、前記弁座の周方向について全体に亘って形成され、
前記溝における前記第1の側部が摺動する側の部位は、前記溝における前記第2の側部が摺動する側の部位よりも、前記弁孔の中心軸線の方向について、前記弁孔の中側の位置に形成されていること、
を特徴とする二重偏心弁。 - 弁孔と前記弁孔の縁部に形成された環状のシート面を含む弁座と、
円板状をなし、前記シート面に対応する環状のシール面が外周に形成された弁体と、
前記弁体を回動させるための回転軸と、を有し、
前記回転軸の軸線が前記弁体及び前記弁孔の径方向と平行に伸び、前記弁孔の中心から前記弁孔の径方向へ偏心して配置されると共に、前記シール面が前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向へ偏心して配置され、前記弁体を前記回転軸の軸線を中心に回動させることにより、前記シール面が前記シート面に面接触する全閉位置と前記シート面から最も離れる全開位置との間で移動可能に構成される二重偏心弁において、
前記弁体は、前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向と平行に伸びる仮想面を境として第1の側部と第2の側部とを備え、
前記弁体が閉弁方向へ回動するときには、前記第1の側部が前記弁孔の中から外へ向けて回動し、前記第2の側部が前記弁孔の外から中へ向けて回動するものであって、
前記弁体は、前記シール面が形成されたゴムシール部を備え、
前記ゴムシール部における前記第2の側部側の部位は、前記ゴムシール部における前記第1の側部側の部位よりも、全閉時に前記弁孔の中に入り込む量が少ないこと、
を特徴とする二重偏心弁。 - 請求項6の二重偏心弁において、
前記ゴムシール部は、当該ゴムシール部の中心軸線が前記弁体の軸線に対して斜めの状態で、前記弁体の径方向の外周部にて取り付けられており、
前記ゴムシール部における前記第2の側部側の部位は、前記ゴムシール部における前記第1の側部側の部位よりも、前記弁体の軸線方向について全閉時に前記弁孔の外側となる位置に形成されていること、
を特徴とする二重偏心弁。 - 請求項6の二重偏心弁において、
前記ゴムシール部は、当該ゴムシール部の中心軸線が前記弁体の軸線と一致するようにして、前記弁体の径方向の外周部にて取り付けられており、
前記ゴムシール部における前記第2の側部側の部位は、前記ゴムシール部における前記第1の側部側の部位よりも、前記ゴムシール部の中心軸線方向の厚みが小さいこと、
を特徴とする二重偏心弁。 - 弁孔と前記弁孔の縁部に形成された環状のシート面を含む弁座と、
円板状をなし、前記シート面に対応する環状のシール面が外周に形成された弁体と、
前記弁体を回動させるための回転軸と、を有し、
前記回転軸の軸線が前記弁体及び前記弁孔の径方向と平行に伸び、前記弁孔の中心から前記弁孔の径方向へ偏心して配置されると共に、前記シール面が前記回転軸の軸線から前記弁体の軸線が伸びる方向へ偏心して配置され、前記弁体を前記回転軸の軸線を中心に回動させることにより、前記シール面が前記シート面に面接触する全閉位置と前記シート面から最も離れる全開位置との間で移動可能に構成される二重偏心弁において、
前記シート面と前記シール面の少なくとも一方に凹凸または溝が形成されていること、
を特徴とする二重偏心弁。 - 請求項9の二重偏心弁において、
前記弁座または前記弁体は、前記シート面または前記シール面が形成されたゴムシール部を備え、
前記弁座及び前記弁体のうちの前記ゴムシール部を備えていない方における前記シート面または前記シール面に前記凹凸または前記溝が形成されていること、
を特徴とする二重偏心弁。 - 請求項4または5または9または10の二重偏心弁において、
前記弁座に対する前記弁体の摺動抵抗の要求値が低いほど前記凹凸または前記溝が多く形成されること、
を特徴とする二重偏心弁。 - 請求項4または5または9または10または11の二重偏心弁において、
前記弁体が前記全閉位置にあるときの前記弁座と前記弁体の軸方向の断面にて、前記弁座と前記弁体の摺動領域内に前記弁座と前記弁体とが線接触する領域を設けること、
を特徴とする二重偏心弁。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201880046252.4A CN110869655B (zh) | 2017-07-11 | 2018-06-01 | 双偏心阀 |
US16/613,232 US11274750B2 (en) | 2017-07-11 | 2018-06-01 | Double eccentric valve |
DE112018003561.1T DE112018003561T5 (de) | 2017-07-11 | 2018-06-01 | Doppelexzentrisches Ventil |
US17/592,708 US11619310B2 (en) | 2017-07-11 | 2022-02-04 | Double eccentric valve |
US17/592,682 US11686393B2 (en) | 2017-07-11 | 2022-02-04 | Double eccentric valve |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-135584 | 2017-07-11 | ||
JP2017135584 | 2017-07-11 | ||
JP2018-000908 | 2018-01-08 | ||
JP2018000908A JP7002945B2 (ja) | 2017-07-11 | 2018-01-08 | 二重偏心弁 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US16/613,232 A-371-Of-International US11274750B2 (en) | 2017-07-11 | 2018-06-01 | Double eccentric valve |
US17/592,682 Division US11686393B2 (en) | 2017-07-11 | 2022-02-04 | Double eccentric valve |
US17/592,708 Division US11619310B2 (en) | 2017-07-11 | 2022-02-04 | Double eccentric valve |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019012850A1 true WO2019012850A1 (ja) | 2019-01-17 |
Family
ID=65001903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/021158 WO2019012850A1 (ja) | 2017-07-11 | 2018-06-01 | 二重偏心弁 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11274750B2 (ja) |
CN (1) | CN110869655B (ja) |
WO (1) | WO2019012850A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018102062A1 (de) * | 2018-01-30 | 2019-08-01 | Protechna S.A. | Entnahmearmatur für Flüssigkeitsbehälter |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6244215Y2 (ja) * | 1982-02-27 | 1987-11-19 | ||
JP2001343075A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Tomoe Tech Res Co | バタフライ弁 |
WO2009069240A1 (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-04 | Mitsubishi Electric Corporation | 排気ガス循環バルブ弁体機構 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3596876A (en) * | 1969-07-11 | 1971-08-03 | Domer Scaramucci | Disc valve with upstream and downstream seats |
US3997142A (en) * | 1975-04-21 | 1976-12-14 | Fmc Corporation | Pressure sensitive and temperature responsive rotary valve |
AT379001B (de) * | 1978-03-10 | 1985-11-11 | Adams Gmbh & Co Kg Geb | Klappenventil |
US4284264A (en) * | 1980-01-17 | 1981-08-18 | Aktiebolaget Somas Ventiler | Butterfly valves |
FR2487034B1 (fr) * | 1980-07-18 | 1985-09-27 | Pont A Mousson | Robinet a papillon |
US4418889A (en) * | 1981-03-16 | 1983-12-06 | Xomox Corporation | Fire safe seat for a valve |
US4480815A (en) * | 1982-11-19 | 1984-11-06 | Saab-Scania Aktiebolag | Sealing device for valves |
CN1074741A (zh) * | 1992-12-19 | 1993-07-28 | 陈国庆 | 对夹式蝶阀 |
JPH08312805A (ja) * | 1995-05-16 | 1996-11-26 | Hitachi Valve Kk | 二重偏心弁 |
GB2307539B (en) * | 1996-02-16 | 1997-10-08 | Solent & Pratt | Butterfly valves |
FR2762374B1 (fr) * | 1997-04-18 | 1999-06-04 | Coutier Moulage Gen Ind | Vanne papillon pour la regulation du debit d'un fluide et ses procedes de fabrication |
CN2344608Y (zh) * | 1998-06-03 | 1999-10-20 | 机械工业部合肥通用机械研究所 | 双重密封截止阀 |
US6202983B1 (en) * | 1999-10-13 | 2001-03-20 | Thomas A. Hartman | Valve seal structured to prevent circumferential slippage |
CN2581765Y (zh) * | 2002-11-14 | 2003-10-22 | 张宝山 | 金属柔性变压密封式偏心蝶阀 |
CN201318447Y (zh) * | 2008-11-15 | 2009-09-30 | 大连船用阀门有限公司 | 大口径双偏心通海蝶阀 |
DE102009006823A1 (de) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Behr Gmbh & Co. Kg | Klappenanordnung, insbesondere für einen Luftkanal |
CN202252030U (zh) * | 2011-09-22 | 2012-05-30 | 安徽德尔德高中压阀门有限公司 | 一种凹凸面圆弧过渡的硬密封蝶阀 |
US9995398B2 (en) | 2013-12-25 | 2018-06-12 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Double eccentric valve |
CN106030089B (zh) | 2014-06-30 | 2018-09-11 | 爱三工业株式会社 | 双偏心阀 |
CN206017777U (zh) * | 2016-09-22 | 2017-03-15 | 王龙贵 | 双线密封阀门 |
-
2018
- 2018-06-01 US US16/613,232 patent/US11274750B2/en active Active
- 2018-06-01 CN CN201880046252.4A patent/CN110869655B/zh active Active
- 2018-06-01 WO PCT/JP2018/021158 patent/WO2019012850A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-02-04 US US17/592,682 patent/US11686393B2/en active Active
- 2022-02-04 US US17/592,708 patent/US11619310B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6244215Y2 (ja) * | 1982-02-27 | 1987-11-19 | ||
JP2001343075A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Tomoe Tech Res Co | バタフライ弁 |
WO2009069240A1 (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-04 | Mitsubishi Electric Corporation | 排気ガス循環バルブ弁体機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11274750B2 (en) | 2022-03-15 |
US11619310B2 (en) | 2023-04-04 |
US20220170553A1 (en) | 2022-06-02 |
CN110869655A (zh) | 2020-03-06 |
US20200173562A1 (en) | 2020-06-04 |
US11686393B2 (en) | 2023-06-27 |
CN110869655B (zh) | 2022-01-07 |
US20220170554A1 (en) | 2022-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5759647B1 (ja) | 二重偏心弁 | |
JP5326660B2 (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JP6447353B2 (ja) | 弁装置 | |
US9784178B2 (en) | Variable displacement exhaust turbocharger equipped with variable nozzle mechanism | |
JP5524010B2 (ja) | 可変容量タービン | |
JP6720930B2 (ja) | 絞り弁装置 | |
US20200240523A1 (en) | Butterfly valve | |
KR101804249B1 (ko) | 삼중 편심형 버터플라이밸브 | |
US20150362078A1 (en) | Double-Offset Butterfly Valve | |
JP7002945B2 (ja) | 二重偏心弁 | |
WO2019012850A1 (ja) | 二重偏心弁 | |
EP2631098B1 (en) | Air flap assembly and vehicle Heating, Ventilating and/or Air Conditioning system | |
KR200445832Y1 (ko) | 유체의 단속이 확실한 버터플라이 밸브 | |
WO2019044245A1 (ja) | 二重偏心弁 | |
WO2018167942A1 (ja) | バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ | |
WO2019230507A1 (ja) | シール部材及びスイベルジョイント | |
JP6424968B2 (ja) | 流量可変バルブ機構及び過給機 | |
US20240175507A1 (en) | Exhaust valve | |
JP5751057B2 (ja) | 弁装置 | |
WO2019009134A1 (ja) | 絞り弁装置 | |
JP2014025431A (ja) | ウェアリング及びこれを用いた遠心ポンプ装置 | |
JP2013241899A (ja) | バルブ装置 | |
WO2020213544A1 (ja) | バルブ装置 | |
JP6555756B2 (ja) | バルブアセンブリ | |
JP4752338B2 (ja) | シールリング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18831130 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18831130 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |