WO2018179078A1 - 光分析装置、光分析方法、およびプログラム - Google Patents
光分析装置、光分析方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018179078A1 WO2018179078A1 PCT/JP2017/012573 JP2017012573W WO2018179078A1 WO 2018179078 A1 WO2018179078 A1 WO 2018179078A1 JP 2017012573 W JP2017012573 W JP 2017012573W WO 2018179078 A1 WO2018179078 A1 WO 2018179078A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light
- unit
- flat beam
- axis direction
- light intensity
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000005375 photometry Methods 0.000 title abstract 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 139
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 132
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims abstract description 130
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 16
- 238000004204 optical analysis method Methods 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 94
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 47
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 46
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 35
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 11
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 7
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000005653 Brownian motion process Effects 0.000 description 3
- 238000005537 brownian motion Methods 0.000 description 3
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- -1 molecules Substances 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1429—Signal processing
- G01N15/1433—Signal processing using image recognition
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/06—Investigating concentration of particle suspensions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/105—Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/06—Investigating concentration of particle suspensions
- G01N15/075—Investigating concentration of particle suspensions by optical means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N2015/1006—Investigating individual particles for cytology
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1434—Optical arrangements
- G01N2015/1447—Spatial selection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0816—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/101—Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
- G02B27/0938—Using specific optical elements
- G02B27/095—Refractive optical elements
- G02B27/0955—Lenses
Definitions
- the present invention relates to an optical analysis device, an optical analysis method, and a program.
- Patent Document 1 proposes an optical analyzer that counts molecules by irradiating laser light with light emitting particles attached to solution molecules and detecting the light emitted from the light emitting particles.
- the “luminescent particles” emit light when excited by laser light irradiation.
- the “luminescent particles” are referred to as marker particles because they are confused with self-luminous particles.
- the optical analyzer described in Patent Document 1 irradiates a test solution with laser light through an optical system of a confocal microscope.
- the emitted light from the marker particles is imaged on the image plane of the confocal microscope.
- the confocal microscope light from other than the confocal volume does not enter the image plane, and thus the light intensity of the emitted light is detected with high accuracy even if the emitted light is extremely weak.
- a confocal volume on the optical axis of laser light is used as a light detection region.
- the confocal volume needs to scan the test solution. Specifically, scanning with laser light is performed by rotating the laser light with a mirror deflector. This scanning needs to be performed at a speed sufficiently higher than the speed of Brownian motion of the molecules to which the marker particles are attached. If the test solution is dilute, a larger scanning volume is required to obtain an accurate concentration. Specifically, such a scan needs to scan a fine confocal volume in a plane, and further move the scan plane in the optical axis direction to repeat the same plane scan. For this reason, the optical analyzer of patent document 1 has the problem that it takes time to measure.
- the present invention has been made in view of the above problems, and provides an optical analysis device, an optical analysis method, and a program that can perform quick measurement when the position of marker particles is detected by light irradiation. With the goal.
- a light source unit that generates a light beam that emits marker particles
- a beam shaping unit that forms a flat beam unit by at least a part of the light beam
- the marker A relative movement unit configured to move the test sample and the flat beam part relative to each other in the minor axis direction of the flat beam part by moving at least one of the test sample including particles and the flat beam part;
- a light detection unit that is disposed opposite to the flat beam part in the axial direction and detects the light intensity of the emitted light in the test sample and the emission position of the emitted light in a plane orthogonal to the minor axis direction; Based on the information on the relative movement amount of the flat beam part by the relative movement part and the information on the light intensity and the light emission position by the light detection part, Definitive and a position detector capable of detecting the spatial position of the marker particles.
- the position detection unit is based on a change in the light intensity at the light emission position caused by relative movement of the flat beam part. Then, the spatial position of the marker particle may be calculated.
- the storage unit further stores light intensity distribution information in the long axis direction orthogonal to the short axis direction in the flat beam portion.
- the position detection unit may correct the light intensity information from the light detection unit based on the light intensity distribution information stored in the storage unit.
- the position detection unit calculates the number of the marker particles based on the spatial position information. You may count.
- the position detection unit attaches the marker particle based on the information on the spatial position.
- the volume of the substance to be measured may be measured.
- the position detection unit may be configured to detect a plurality of marker particles based on the spatial position information. The distance between them may be measured.
- the relative movement portion is more than a diffusion movement speed of the marker particles in the test sample.
- the flat beam portion may be relatively moved at high speed.
- the test sample including the marker particles that emit light by the light beam is irradiated with the light beam having a flat beam portion, and the test sample is irradiated.
- the marker particles in the test sample are detected based on detecting a light emission position of the emitted light in a plane orthogonal to the axial direction, a relative movement amount of the flat beam portion, the light intensity, and the light emission position. The detection of the spatial position of.
- the flat sample is obtained by scanning the flat beam part in the short axis direction of the flat beam part inside the test sample including the marker particles that are emitted by the light beam.
- the fourth step can be performed by a computer.
- rapid measurement can be performed when the position of the marker particle is detected by light irradiation.
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of the optical analyzer according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a schematic plan view of a flat beam portion in the optical analyzer according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 3 is a schematic perspective view of a flat beam portion in the optical analyzer according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a light intensity profile of a flat beam portion in the optical analyzer according to the first embodiment of the present invention.
- each drawing is a schematic diagram, the shape and dimension are exaggerated (the following drawings are also the same).
- the optical analyzer 1 of this embodiment shown in FIG. 1 analyzes the sample 10 by irradiating the sample 10 (test sample) with light.
- the sample 10 is not particularly limited as long as it includes marker particles and has light transmissibility that allows the marker particles to be irradiated with light.
- the sample 10 may be configured by the sample solution S in which the marker particles themselves or the substance to which the marker particles are attached is dispersed, and a transparent body that holds the sample solution S.
- substances contained in the sample solution S include biological molecules such as proteins, peptides, nucleic acids, lipids, sugar chains, and amino acids, or particulate biological objects such as aggregates, viruses, and cells of these biomolecules. Things.
- the substance contained in the sample solution S may be non-biological particles such as atoms, molecules, micelles, and metal colloids.
- the marker particles contained in the sample solution S appropriate particles that emit light by excitation light are used. Examples of the marker particles include particles to which a luminescent label such as a fluorescent dye is added, fluorescent particles, and the like.
- the marker particles may be dispersed in the sample solution S or may be dissolved.
- the optical analysis device 1 of the present embodiment includes a light source unit 2, a beam deflector 3 (relative movement unit), a beam shaping unit 4, a sample holding unit 5, a telecentric optical system 6, an imaging unit 7 (light detection unit), and a control.
- a unit 8 is provided.
- the light source unit 2 generates a light beam L1 that is excitation light that causes the marker particles to emit light.
- the light beam L1 is, for example, a collimated parallel beam.
- the wavelength of the light beam L1 is not particularly limited as long as the wavelength for exciting the marker particles contained in the sample 10 is included.
- the light beam L1 may include a plurality of peak wavelengths.
- the excitation light wavelength of the marker particle is ⁇ .
- the peak wavelength is more preferably ⁇ .
- the wavelength distribution of the light beam L1 may have a peak wavelength shifted from the wavelength ⁇ as long as it has a stable light intensity at the wavelength ⁇ .
- the light beam L1 may be a laser beam having a peak wavelength at or near the wavelength ⁇ .
- the light source unit 2 includes at least an appropriate light source for generating the light beam L1, such as a laser light source.
- the light source unit 2 may further include an optical system for obtaining a parallel beam having an appropriate beam diameter as necessary.
- the light source unit 2 is connected so as to be communicable with a control unit 8 described later. In the light source unit 2, on / off of the light beam L ⁇ b> 1 and the light intensity of the light beam L ⁇ b> 1 are controlled by a control signal from the control unit 8.
- the light beam L1 generated by the light source unit 2 is irradiated toward the beam deflector 3 along the optical axis O1.
- the Z axis is an axis parallel to the optical axis O1.
- the X axis is an axis perpendicular to the Z axis.
- the Y axis is an axis perpendicular to the Z axis and the X axis.
- the Z axis is a vertical axis
- the XY plane is a horizontal plane.
- the positive direction of the Z axis is a direction from the bottom to the top in the figure.
- the positive direction of the X axis is a direction from the left to the right in the figure.
- the positive direction of the Y axis is a direction from the front side of the drawing to the back side of the drawing.
- the beam diameter of the light beam L1 an appropriate value corresponding to the size required for the flat beam portion LF described later is used.
- the light beam L1 may be a circular beam.
- the beam diameter of the circular beam may be 1000 ⁇ m.
- the beam deflector 3 repeatedly deflects the optical axis O1 of the light beam L1. Specifically, the beam deflector 3 reflects the optical axis O1 in the ZX plane.
- the apparatus configuration of the beam deflector 3 is not particularly limited as long as the light beam L1 can be repeatedly deflected.
- the beam deflector 3 uses a galvano scanner.
- the beam deflector 3 includes a galvanometer mirror having a deflection surface 3a that reflects the light beam L1, and a drive unit 3b that swings the galvanometer mirror about the rotation center axis R.
- the drive unit 3b for example, a known galvano motor may be used.
- the rotation center axis R is parallel to the Y axis.
- the deflecting surface 3a is constituted by a plane reflecting surface including the rotation center axis R.
- the beam deflector 3 is communicably connected to a control unit 8 described later.
- the driving unit 3 b of the beam deflector 3 is controlled to be turned on / off by a control signal from the control unit 8.
- the swinging operation of the beam deflector 3 and the swinging frequency may be fixed.
- the swinging operation and the swinging frequency of the beam deflector 3 may be controlled by the control unit 8.
- the optical axis O1 When the deflection surface 3a of the beam deflector 3 swings, the optical axis O1 is reflected like the optical axis O2 in the ZX plane. For this reason, the light beam L1 travels along the optical axis O2 as a light beam L2 which is a parallel beam having a different traveling direction.
- the beam diameter in the direction (scanning direction) orthogonal to the optical axis O2 in the ZX plane is the same as the beam diameter in the X-axis direction of the light beam L1.
- the beam diameter in the direction orthogonal to the scanning direction (Y-axis direction) is the same as the beam diameter in the Y-axis direction of the light beam L1.
- the beam deflector 3 can repeatedly deflect the light beam L1, which is incident light, around the X axis.
- the beam shaping part 4 is an apparatus part which forms the flat beam part LF from the light beam L2.
- the flat beam portion LF represents a portion having a beam shape in which the beam diameter of a cross section orthogonal to the optical axis (hereinafter referred to as a beam cross section) is greatly different in the biaxial direction.
- the direction in which the maximum beam diameter is obtained in the beam cross section is referred to as the major axis direction.
- a direction orthogonal to the major axis direction in the beam cross section is referred to as a minor axis direction.
- the short-axis beam diameter W2 is at least larger than the size of the marker particles.
- the long axis beam diameter W1 is more preferably as large as possible in order to widen the measurement region.
- the long axis beam diameter W1 may be not less than 500 ⁇ m and not more than 2000 ⁇ m.
- the long-axis beam diameter W1 is more preferably 1000 ⁇ m or more and 2000 ⁇ m or less.
- the minor axis beam diameter W2 may be 5 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less.
- the short-axis beam diameter W2 is more preferably 10 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less.
- the ratio W1 / W2 between the long axis beam diameter W1 and the short axis beam diameter W2 may be 25 or more and 400 or less.
- W1 / W2 is more preferably 50 or more and 200 or less.
- the long-axis beam diameter W1, the short-axis beam diameter W2, and the ratio W1 / W2 in the flat beam portion LF may be constant in the direction along the optical axis of the flat beam portion LF (hereinafter sometimes referred to as the optical axis direction). , May change.
- the change width of the long-axis beam diameter W1 in the flat beam portion LF is more preferably 0 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
- the change width of the long-axis beam diameter W1 in the flat beam portion LF may be 10% or less with respect to the minimum value W1.
- the change width of the short-axis beam diameter W2 in the flat beam portion LF is more preferably 0 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less.
- the change width of the short-axis beam diameter W2 in the flat beam portion LF may be 10% or less with respect to the minimum value W2.
- the change width of the ratio W1 / W2 in the flat beam portion LF is more preferably 10% or less with respect to the minimum value W1 / W2.
- the measurement region is enlarged as the length W3 of the flat beam portion LF in the optical axis direction is longer. If the measurement area is wide, the measurement time is shortened. The longer the length W3, the better. However, the length W3 does not need to exceed the size of the sample 10.
- the length W3 may be 100 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less. The length W3 is more preferably not less than 200 ⁇ m and not more than 500 ⁇ m.
- the flat beam portion LF may be formed of a parallel beam.
- the flat beam portion LF may be formed by a part of a convergent beam or a divergent beam. Any flat beam portion LF can be formed by an appropriate optical system that shapes the light beam L2.
- a cylindrical lens that condenses the light beam L2 only in the Z-axis direction is used as an example of the beam shaping unit 4.
- the lens optical axis of the beam shaping unit 4 is parallel to the X axis.
- the generatrix of the cylindrical surface of the beam shaping unit 4 extends in the Y-axis direction.
- the front focal position in the ZX plane of the beam shaping unit 4 is coincident with the rotation center axis R.
- the light beam L3 is emitted from the beam shaping unit 4 in the positive direction of the X axis. Since the light beam L2 is reflected at the front focal position of the beam shaping unit 4, the light beam L3 has an optical axis O3 parallel to the X axis. Since the beam shaping unit 4 has power in the Z-axis direction, the light beam L3 is condensed by the beam shaping unit 4 in the Z-axis direction. The light beam L3 has a beam waist in the X-axis direction at the rear focal position of the beam shaping unit 4.
- the light beam L3 is a parallel beam similar to the light beam L2 in the Y-axis direction, as shown in FIG.
- the light beam L3 has a flat portion before and after the beam waist in the X-axis direction.
- the range of the flat part in the light beam L3 is defined by optical conditions such as the wavelength of the light beam L3, the beam diameter of the light beam L2 in the Y-axis direction, and the focal length of the beam shaping unit 4, for example.
- optical conditions such as the wavelength of the light beam L3, the beam diameter of the light beam L2 in the Y-axis direction, and the focal length of the beam shaping unit 4, for example.
- the wavelength of the light beam L2 is 633 nm
- the beam diameter in the Y-axis direction is 1000 ⁇ m
- the focal length of the beam shaping unit 4 is 50 mm
- the beam waist diameter of the light beam L3 is 1000 ⁇ m in the Y-axis direction and in the Z-axis direction. 10 ⁇ m.
- the length in the X-axis direction in the range where the beam diameter in the Z-axis direction is 10 ⁇ m or more and 10.9 ⁇ m or less is 110 ⁇ m.
- a flat beam portion LF having a long axis beam diameter of 1000 ⁇ m and a short axis beam diameter of 10 ⁇ m to 10.9 ⁇ m is formed in a range of ⁇ 55 ⁇ m before and after the beam waist of the light beam L3.
- the Y-axis direction is the major axis direction
- the Z-axis direction is the minor axis direction.
- the light beam L1 is a laser beam
- the light beam L3 and the flat beam portion LF can be regarded approximately as a Gaussian beam.
- the light intensity profiles in the cross section parallel to the optical axis O3 are all Gaussian.
- the intensity peak decreases and the distribution range becomes narrower.
- FIG. 4 shows a change in the light intensity profile when the position in the Y-axis direction is changed.
- a light intensity profile in a cross section parallel to the ZX plane at a position where the X coordinate is x and the Y coordinate is y is expressed by a Gaussian distribution function I g (x, y).
- I g (x, y) the X coordinate of the optical axis O3 of x 0, Y coordinate and y 0, the negative direction of the Y-axis direction, when the Y-coordinate y 1, y 2 are sequentially spaced.
- I g (x 0 is the light intensity profile of Gaussian distribution in the X-axis direction, y ) (See the two-dot chain line in the figure)
- the light from the beam shaping unit 4 A beam L3 ′ is emitted.
- the light beam L3 ' has an optical axis O3' parallel to the X axis.
- the light beam L3 ' is condensed at the rear focal position of the beam shaping unit 4 so that a beam waist in the X-axis direction is formed. Therefore, according to the light beam L3 ', a flat beam portion LF similar to the light beam L3 is formed on the optical axis O3'.
- the beam deflector 3 constitutes a relative moving unit that moves the flat beam portion LF relative to the sample 10 in the short axis direction of the flat beam portion LF when the position of the sample 10 is fixed.
- the moving speed of the flat beam portion LF in the Z-axis direction may be an appropriate moving speed depending on the purpose of measurement.
- the moving speed is more preferably constant, but the moving speed may change as long as the moving position can be detected.
- the moving speed of the flat beam portion LF is more preferably higher than the moving speed of the marker particles in the sample solution S or the substance to which the marker particles are attached.
- the marker particles or the substance to which the marker particles are attached in the sample solution S move randomly by, for example, Brownian motion. For this reason, it is more preferable that the moving speed of the flat beam portion LF is higher than the diffusion moving speed due to the Brownian motion of the marker particles in the sample solution S or the substance to which the marker particles are attached.
- the sample holder 5 is an apparatus portion on which the sample 10 is placed on the positive side of the beam shaping unit 4 in the X-axis direction.
- the sample holder 5 is disposed at a position where the sample 10 can be placed in the movement range of the flat beam portion LF in the Z-axis direction.
- the telecentric optical system 6 is provided in order to acquire weak light from the marker particles of the sample 10 with high accuracy.
- the telecentric optical system 6 includes an objective lens 6A, a diaphragm 6C, and an imaging lens 6B.
- the optical axis of the telecentric optical system 6 is arranged parallel to the short axis of the flat beam portion LF.
- the objective lens 6A is disposed at a position where the front focal position can be adjusted to the region where the flat beam portion LF is formed.
- the diaphragm 6C has an opening 6a that opens at a position conjugate with the front focal position of the objective lens 6A.
- the imaging lens 6B focuses the light collected by the objective lens 6A and passed through the opening 6a on the image plane.
- the magnification of the imaging optical system composed of the objective lens 6A and the imaging lens 6B is set according to the resolution of the imaging unit 7 described later.
- the imaging unit 7 detects the light intensity of the emitted light generated when the marker particles pass through the flat beam part LF and the emission position of the emitted light in the plane orthogonal to the minor axis direction of the flat beam part LF. It is.
- the plane perpendicular to the minor axis direction of the flat beam portion LF is a plane parallel to the XY plane.
- the imaging unit 7 is configured by an imaging element such as a CCD or a CMOS element.
- the imaging surface 7 a of the imaging unit 7 is disposed on the image plane of the telecentric optical system 6.
- the number of pixels of the imaging unit 7 is appropriately set according to the area of the flat beam unit LF viewed from the short axis direction, the required light amount and the detection resolution of the light emission position, and the magnification of the telecentric optical system 6. For example, when the range of W1 ⁇ W3 is 1000 ⁇ m ⁇ 200 ⁇ m, the detection position resolution is 1 ⁇ m. For example, if an imaging element having a pixel size of 6.45 ⁇ m ⁇ 6.45 ⁇ m is used as the imaging unit 7, the imaging magnification of the telecentric optical system 6 may be 6 times. In this case, the imaging unit 7 only needs to have an effective image area larger than 1344 pixels ⁇ 256 pixels. In the case where the imaging unit 7 has a wider effective image area, the detection resolution of the light emission position or the detection resolution of the light amount can be improved by further improving the imaging magnification of the telecentric optical system 6.
- the imaging unit 7 is connected so as to be communicable with a control unit 8 described later.
- the imaging unit 7 sends the captured image signal to the control unit 8 in accordance with the control signal from the control unit 8.
- FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the control unit in the optical analyzer according to the first embodiment of the present invention.
- the control unit 8 includes an apparatus control unit 106, an image information acquisition unit 101, an image data generation unit 102, a storage unit 103, a spatial position detection processing unit 104 (position detection unit), and a measurement information generation unit. 105.
- the device control unit 106 controls the overall operation of the optical analyzer 1.
- the apparatus control unit 106 is communicably connected to the light source unit 2, the beam deflector 3, the image information acquisition unit 101, and the spatial position detection processing unit 104. Furthermore, the device control unit 106 is connected to the operation unit 11 so as to be communicable.
- the operation unit 11 is a device part in which operation input is performed by an operator who operates the optical analyzer 1.
- the operation unit 11 is configured by appropriate operation input means such as a keyboard, a touch panel, and operation buttons. Examples of the operation input performed by the operation unit 11 include activation and stop of the optical analyzer 1, start and end of measurement, measurement condition input, and the like.
- the device control unit 106 controls the operation of the optical analyzer 1 based on the operation input from the operation unit 11. Details of specific control performed by the apparatus control unit 106 will be described later along with the operation of the optical analyzer 1.
- the device control unit 106 performs control to turn on the light source unit 2 with a predetermined light intensity.
- the apparatus control unit 106 sets the moving range and moving speed (the rocking speed of the beam deflector 3) of the flat beam unit LF in the Z-axis direction based on the operation input from the operation unit 11.
- the apparatus control unit 106 controls the operation of the beam deflector 3 so that the flat beam unit LF moves in the Z-axis direction within the set moving range and moving speed.
- the device control unit 106 controls the acquisition timing of image information from the imaging unit 7.
- the apparatus control unit 106 sends the image information and information on the relative movement amount of the flat beam unit LF to the spatial position detection processing unit 104 based on the acquisition timing of the image data.
- the image information acquisition unit 101 acquires two-dimensional image information in the imaging range from the imaging unit 7 based on a control signal from the device control unit 106.
- the acquired image information is sent to the image data generation unit 102.
- the image data generation unit 102 generates image data representing the light intensity distribution in the imaging range from the image information sent from the image information acquisition unit 101.
- the image data generation unit 102 stores the image data in the storage unit 103.
- the image data generation unit 102 notifies the spatial position detection processing unit 104 that generation of image data for analysis has ended.
- the spatial position detection processing unit 104 calculates the position coordinates (passage position) of the marker particles on the XY plane and the emission intensity of each marker particle.
- the spatial position detection processing unit 104 generates time-series data of emission intensity at each passing position of the marker particles. Furthermore, the spatial position detection processing unit 104 estimates the position coordinates in the scanning direction (Z-axis direction) of the flat beam unit LF and the emission intensity based on the time series data.
- the spatial position detection processing unit 104 causes the storage unit 103 to store the spatial position coordinates and light emission intensity of the marker particles in the sample 10 based on the above-described calculation processing result.
- the measurement information generation unit 105 generates measurement information based on the spatial position coordinates and the emission intensity of the marker particles sent from the spatial position detection processing unit 104.
- the measurement information generated by the measurement information generation unit 105 includes, for example, the number of marker particles, the concentration and volume of the substance to which the marker particles are attached, the distance between different marker particles, and the like.
- the measurement information is not limited to numerical information. For example, when the number of marker particles attached is changed according to the type of material contained in the sample solution S, the type of substance is specified as measurement information from the information on the number of marker particles in the range of the volume of the substance. Is done. For example, when information on the relationship between the volume of the substance and the type of substance is given in advance, the type of substance is specified as measurement information from the information on the volume of the substance.
- the measurement information generation unit 105 is communicably connected to the display unit 12.
- the measurement information generation unit 105 causes the display unit 12 to display the measurement information by converting the measurement information into display information on the display unit 12. Examples of the display unit 12 include a display and a printer.
- the control unit 8 may be configured by appropriate hardware including a computer having a CPU, a memory, an input / output interface, an external storage device, and the like.
- the computer used for the control unit 8 may read the program into the memory from the recording medium 9 (see FIG. 1) on which a program for realizing at least a part of the control functions described above or below is recorded, and execute the program.
- the storage medium 9 is a computer-readable recording medium.
- examples of the storage medium 9 include portable media such as a flexible disk, magneto-optical disk, ROM, and CD-ROM, and storage devices such as a hard disk built in a computer system.
- the “computer-readable recording medium” may be a medium that dynamically holds the program for a short time, such as a communication line in the case of transmitting the program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
- the “computer-readable recording medium” includes a medium that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system that serves as a server or a client.
- the program may realize the control function described above or below in combination with a program recorded in a computer.
- FIG. 6 is a flowchart showing an operation example of the optical analyzer according to the first embodiment of the present invention.
- 7A and 7B are a schematic diagram and a graph showing an example of a time-series luminance distribution in the optical analysis method according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of estimation processing in the optical analysis method according to the first embodiment of this invention.
- FIG. 9 is a schematic graph showing an example of the estimation process in the optical analyzer according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 9 is a flowchart showing an operation example of the optical analyzer according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 10 is a schematic graph showing an example of time-series data fitting processing in the optical analyzer according to the first embodiment of the present invention.
- the optical analysis method of the present embodiment can be performed using the optical analysis device 1.
- the analysis performed by the optical analyzer 1 is performed by executing steps S1 to S8 shown in FIG. 6 along the flow shown in FIG.
- step S1 light intensity profile data (light intensity distribution information) of the flat beam portion LF is created.
- the light intensity profile data is not particularly limited as long as it is data that can correct the measured value of the light intensity of the emitted light based on the light intensity distribution in the beam cross section passing through the position (x, y) in the flat beam portion LF.
- the light intensity distribution is determined by parameters including the peak intensity I 0 at the beam waist on the optical axis, the beam waist diameters w x0 , w y0, and the like. For this reason, the light intensity profile is given by a Gaussian distribution function I g ( ⁇ , ⁇ , ⁇ ) including these parameters.
- ⁇ , ⁇ , and ⁇ are coordinates of the ⁇ coordinate system that is a local coordinate system fixed on the flat beam portion LF.
- the ⁇ , ⁇ , and ⁇ axes are coordinate axes that are parallel to the X, Y, and Z axes, respectively, and the origin is the beam center at the beam waist of the flat beam portion LF.
- the coordinate values of the XYZ coordinate system which is a fixed system are coordinate-converted to the coordinate values of the ⁇ coordinate system as necessary.
- the light intensity profile data may be held as a function program or a data table. If the Gaussian beam is given a cross-sectional profile in the major axis direction and the minor axis direction including the optical axis, the cross-sectional profile at a position off the optical axis is easily converted from the cross-sectional profile including the optical axis.
- the light intensity profile data may be composed of another function with higher approximation accuracy or its data table. Furthermore, the light intensity profile data may be configured by an empirical formula or a data table based on an actual measurement value of the light intensity distribution of the flat beam portion LF.
- the flat beam portion LF can be accurately approximated as a Gaussian beam.
- the measurer When a plurality of types of light intensity profile data are stored in the storage unit 103 in advance, the measurer only needs to select the light intensity profile data stored through the operation unit 11 in step S1.
- a plurality of types of light intensity profile data for example, when the values of W1, W2, and W3 of the flat beam portion LF are different, the emission sensitivity of the excitation light with respect to the light intensity of the flat beam portion LF differs depending on the type of marker particle. Examples include cases.
- step S1 the sample 10 is placed on the sample holder 5.
- the sample 10 is aligned so that the measurement target region falls within the scanning range of the flat beam portion LF.
- the measurer inputs measurement conditions and the like from the operation unit 11 as necessary.
- the optical analyzer 1 operates under a preset default measurement condition.
- step S2 is performed.
- step S2 scanning of the flat beam portion LF is started.
- the measurer performs an operation input for starting measurement from the operation unit 11.
- the device control unit 106 sends a control signal for starting lighting of the light beam L ⁇ b> 1 to the light source unit 2.
- the control signal may include a control signal for selecting the wavelength, the beam diameter, and the like of the light beam L1 as necessary.
- the apparatus control unit 106 sends information on the operating conditions such as the swinging operation condition and the swinging frequency to the driving unit 3b of the beam deflector 3 according to the measurement conditions, if necessary, and then swings. Send a control signal to start.
- the beam deflector 3 starts swinging the deflection surface 3a based on a control signal from the apparatus control unit 106. This is the end of step S2.
- step S2 ends, as described above, the light beam L1 is deflected by the deflection surface 3a and enters the beam shaping unit 4 as the light beam L2.
- the light beam L2 is collected by the beam shaping unit 4 and emitted into the sample 10 as a light beam L3.
- a flat beam portion LF is formed in the vicinity of the beam waist of the light beam L3.
- the flat beam portion LF reciprocates in the Z-axis direction according to the swing of the deflection surface 3a.
- the moving speed V of the flat beam portion LF is determined by the change in the angular speed of the swinging motion of the deflecting surface 3a.
- the beam shaping unit 4 is a cylindrical lens
- the moving speed V (z) at each location in the Z-axis direction corresponds to the change in angular velocity of the deflection surface 3a.
- the moving speed V (z) may be inconstant speed in the measurement region, but is more preferably constant speed.
- the moving speed V (z) of the measuring region is a constant value V. It explains as being.
- Step S3 is performed after step S2.
- step S3 light intensity distribution data is generated.
- the beam deflector 3 When the beam deflector 3 is driven, the beam deflector 3 sends a position output signal to the apparatus control unit 106.
- the device control unit 106 can analyze the swing position of the deflection surface 3a based on the position output signal.
- the swing position of the deflection surface 3a and the position of the flat beam portion LF in the Z-axis direction have a one-to-one correspondence.
- the apparatus control unit 106 grasps the position of the flat beam unit LF in the Z-axis direction in real time based on the position output signal received from the beam deflector 3.
- the apparatus control unit 106 transmits a control signal that causes the image information acquisition unit 101 to acquire an image at an appropriate time interval ⁇ t from time ts to time te.
- the time ts is the time when the flat beam portion LF starts scanning from the lowest end of the measurement region in the Z-axis direction.
- Time te is the time for the flat beam portion LF to finish scanning the uppermost end of the measurement region in the Z-axis direction.
- the time interval ⁇ t is a time interval at which the length of the short-axis beam diameter W2 can be divided into the number of divisions N necessary for measurement in terms of the moving distance Zs from the lowermost end to the uppermost end of the measurement region of the flat beam portion LF. is there.
- the image information acquisition unit 101 acquires the image information of the imaging unit 7 from the time ts every time interval ⁇ t based on the control signal sent from the device control unit 106.
- the image information acquired by the imaging unit 7 is an image formed on the imaging surface 7a.
- Light emitted from the marker particles forms an image on the imaging surface 7 a by the telecentric optical system 6.
- the telecentric optical system 6 includes a stop 6C at a position optically conjugate with the focal position of the objective lens 6A. Noise light that enters the objective lens 6A from a position some distance away from the marker particles is blocked by the diaphragm 6C.
- the optical image formed on the image plane of the telecentric optical system 6 is formed at a position optically conjugate with the light emission position on the object plane with a light intensity substantially corresponding to the amount of emitted light on the object plane.
- the noise light when noise light enters the focal region of the objective lens 6A, the noise light also reaches the image plane. For this reason, not all noise light is shielded.
- the image information acquisition unit 101 sends the acquired image information to the image data generation unit 102.
- the image data generation unit 102 generates image data representing the light intensity distribution in the imaging range from the transmitted image information. This image data has a luminance that substantially corresponds to the amount of light emitted from the object plane at the pixel position corresponding to the light emission position.
- n is an integer of 1 to K (where K> N + 1).
- the index n represents the order in the time series of measurement in each image data, and represents the position of the flat beam portion LF in the Z-axis direction when the image data is acquired.
- a set of indices i x and i y represents a pixel position on the imaging surface 7a corresponding to a rectangular area centered on the position (x, y) of the measurement area.
- the apparatus control unit 106 sends a control signal for starting the spatial position detection processing to the spatial position detection processing unit 104 after a time te when the scanning of the flat beam unit LF in the measurement region ends.
- the spatial position detection processing unit 104 performs a spatial position detection process by performing steps S4 to S7 in this order after receiving the notification that the step S3 is completed from the image data generation unit 102.
- step S4 the position coordinates of the marker particle passage position are calculated.
- the spatial position detection processing unit 104 reads G n (i x , i y ) from the storage unit 103.
- the spatial position detection processing unit 104 calculates the position coordinates of the marker particle passage position using G n (i x , i y ).
- the passing position of the marker particle means a position on the XY plane of the marker particle passing through the flat beam portion LF by scanning the flat beam portion LF in the present embodiment.
- the moving speed V of the flat beam portion LF is sufficiently faster than the moving speed of the marker particles in the sample solution S, the marker particles substantially stop while the flat beam portion LF passes through the marker particles.
- FIGS. 7A and 7B schematically show the relationship between the scanning of the flat beam portion LF and the luminance value acquired by a predetermined pixel.
- the marker particles are stationary and the flat beam portion LF moves in the positive direction of the Z-axis direction.
- FIG. 7A shows that the flat beam portion LF is stationary and the marker particles move in the negative direction (the direction from the top to the bottom in the drawing) in the Z-axis direction. It is drawn.
- FIG. 7B is a bar graph schematically showing the luminance of the image data corresponding to the relative movement position of the marker particle in FIG.
- z 1 ,... Z 10 represent movement positions in the Z-axis direction corresponding to FIG.
- the length of the bar graph represents the luminances I 1 ,..., I 10 .
- marker particles M located z 1 at the scanning start is located outside the beam diameter of the flat beam portions LF.
- the marker particles M move relatively downward in the figure, and enter a region within the beam diameter of the flat beam portion LF where the light intensity gradually increases. Since the light emission amount of the marker particle M depends on the light amount of the excitation light, the marker particle emits excitation light reflecting the light intensity distribution of the flat beam portion LF at the passing position. Therefore, as shown in FIG. 7 (b), the luminance I 1 of the image data at the position z 1 is very low. The reason why the light emission amount I 1 is not 0 is that the laser light has a certain light intensity even outside the beam diameter.
- the luminance becomes I 2 ,. , I 4 and so on.
- the light emission amount reaches a maximum value I 6 at a position z 6 that is closest to the center (optical axis O3) of the light intensity distribution of the flat beam portion LF.
- the light emission amount is gradually reduced, in the position z 10 marker particles M leaves the range of the beam diameter of the flat beam portions LF, the luminance I 10 decreases to the same extent as the luminance I 1. If the envelope of the bar graph of FIG.7 (b) is taken, it will become a bell-shaped curve. This is because the light intensity distribution of the flat beam portion LF is a Gaussian distribution.
- n in accordance with the light intensity profile in the cross section parallel to the ZX plane at the position (x, y) of the flat beam portion LF. Indicates a change in which a plurality of G n (i x , i y ) consecutively increase and decrease gradually.
- the luminance distribution caused by the noise light has a distribution different from the light intensity profile in a section parallel to the ZX plane of the sporadic or flat beam portion LF. Therefore, it can be determined from the shape of the luminance distribution of a plurality of G n (i x , i y ) where n is continuous whether the luminance distribution is caused by the marker particles.
- a specific determination method by the spatial position detection processing unit 104 is not particularly limited.
- the spatial position detection processing unit 104, the position (i x, i y) pixel of the G n (i x, i y ) of the luminance distribution data g which arranged in ascending order of n (ix, iy) and (n) Generate.
- step S4 it does not matter whether or not there are other marker particles at the Z-axis direction position and the passing position of the marker particles. Therefore, the spatial position detection processing unit 104 can immediately stop the moving average of g (ix, iy) (n) and execute the same determination process for other pixels when the threshold value is exceeded. For all pixels, by performing the determination described above, passing positions of all the marker particles P j (i x, i y ) ( however, j is 1 or more N P an integer) Once is extracted, the step S4 is finished To do.
- N P is the total number of the extracted passing position P j.
- the position coordinates (ix , iy ) on the image data may be obtained as the position coordinates of the marker particle passage position.
- the passing position may be extracted based on the luminance distribution including the area of the surrounding pixels of the specific pixel.
- the spatial position detection processing unit 104 instead of the position (i x, i y) the luminance distribution of a single pixel in the data g (ix, iy) (n ), the position (i x, i y ), The sum S n (i x , i y ) of 3 ⁇ 3 pixel range or 5 ⁇ 5 pixel data is calculated.
- the spatial position detection processing unit 104 generates the luminance distribution data s (ix, iy) (n) by arranging the sums S n (i x , i y ) in ascending order of n. Thereafter, the luminance distribution data s (ix, iy) (n) is moving averaged in ascending order of n, and the passage position is determined in the same manner as described above. Spatial position detection processing unit 104, at least the position (i x, i y) If it is determined that it is passing position, the luminance distribution data s (ix, iy) (n ) is stored in the storage unit 103.
- Step S5 is performed after step S4.
- step S5 time-series data of emission intensity at the marker particle passage position is generated.
- step S4 When the pass position is determined including the image data of the adjacent area of the pixel at the position (i x , i y ) in step S4, the luminance distribution corresponding to the pass position P j (i x , i y ).
- Data s (ix, iy) (n) is used.
- Step S6 is performed after step S5.
- step S6 the position coordinates of the marker particles in the scanning direction and the marker particle emission intensity are estimated based on the time series data.
- steps S11 and S12 shown in FIG. 8 are performed in this order.
- step S11 the time series data is corrected based on the light intensity profile of the flat beam portion LF.
- FIG. 9 shows a part of time series data I j (i x , i y ) as a bar graph. In the example shown in FIG. 9, there is a continuous bell-shaped luminance distribution between the indices n 1 to n 10 .
- the spatial position detection processing unit 104 performs fitting on the luminance distribution based on the light intensity profile.
- a Gaussian distribution curve is used as the fitting curve.
- the fitting calculation is not particularly limited. For example, a least square method or the like may be used.
- Spatial position detection processing unit 104 calculates a fitting curve I F by fitting. Thereafter, the spatial position detection processing unit 104, in order to correct the decrease amount in brightness due to the light intensity profile of the flat beam portions L F in the Y-axis direction, to normalize the fitting curve I F. Specifically, the spatial position detection processing unit 104, with reference to the light intensity profile, the peak value I 0 of the light intensity of the flat beam portions L F in the coordinate x, taken in the Y-axis direction including the optical axis O3 In the cross section, the light intensity I y at the coordinate y is obtained.
- Step S12 is performed after step S11.
- step S12 the position coordinates of the marker particles in the scanning direction and the light intensity are calculated from the correction result in step S11.
- the spatial position detection processing unit 104 calculates the center position n F ′, the peak value I 0F ′, and the representative width w ′ of the fitting curve I F ′.
- the center position n F ′ is a real number.
- the representative width w ′ is used to determine whether or not the luminance distribution range corresponds to the beam diameter in the minor axis direction of the flat beam portion LF at the passing position. For example, as the representative width w ′, a width at 1 / e 2 of the peak intensity is used.
- the spatial position detection processing unit 104 determines that the luminance distribution used for the fitting is caused by the emission of the marker particles when the representative width W matches the short axis beam diameter W2 within a predetermined allowable range. In this case, the spatial position detection processing unit 104 represents the position of the passing position P j (ix , i y ), i x , i y, and the position n F ′, using spatial coordinates (x j , yj , zj ). In this manner, the estimated value of the spatial coordinates of the marker particle at the passage position P j (i x, i y ) is calculated.
- the spatial position detection processing unit 104 sets the peak value I 0F ′ as the emission intensity I j of the marker particle at the passage position P j (ix , i y ). In this way, the estimated value of the emission intensity of the marker particle at the passage position P j (i x, i y ) is calculated.
- the spatial position detection processing unit 104 calculates the spatial coordinates (x j , y j , z j ) and the emission intensity I j at all the passing positions P j (ix , i y )
- the spatial coordinates (x j , Y j , z j ) and emission intensity I j are stored in the storage unit 103. Further, the spatial coordinates (x j , y j , z j ), the emission intensity I j, and the measurement information generation unit 105 are sent to the above. Step S12 and step S6 in FIG.
- the influence of an error included in the luminance distribution data is reduced by fitting the luminance distribution. Further, the light emission position of the marker particle in the Z-axis direction is estimated with higher resolution than the measurement time interval ⁇ t.
- the peak luminance in the luminance distribution data of FIG. 9 is I 0n6 at n 6 , but is deviated from the above estimated values, and is a measured value having a larger error.
- step S7 is performed after step S6.
- measurement information is generated from the estimated values of the spatial position coordinates of the marker particles and the emission intensity.
- the measurement information generation unit 105 generates measurement information based on the spatial coordinates (x j , y j , z j ) of the marker particles and the emission intensity I j .
- As the measurement information at least predetermined default measurement information is generated. Further, when there is measurement information input from the operation unit 11 before starting measurement, measurement information corresponding to the operation input is generated.
- the measurement information generation unit 105 generates the number of marker particles as measurement information by counting the number of spatial coordinates (x j , y j , z j ) of the marker particles sent from the spatial position detection processing unit 104. May be.
- the measurement information generation unit 105 may generate the concentration of marker particles as measurement information by dividing the number of marker particles by the volume of the measurement region.
- the measurement information generation unit 105 may generate the distance between the marker particles as the measurement information by calculating the distance between the marker particles from the spatial coordinates (x j , y j , z j ) of different marker particles.
- the measurement information generation unit 105 may calculate the number of marker particles in each group by grouping the distances between the marker particles that are determined in advance and less than the distance. In this case, specific information on the type of substance may be generated as measurement information by referring to the correspondence table between the number of marker particles and the type of substance in the storage unit 103 in advance.
- the measurement information generation unit 105 determines the volume, surface shape, and outer diameter of the substance to which the marker particles are attached based on the spatial position coordinates of each marker particle when the marker particles are densely below a predetermined distance. Etc. may be calculated.
- the measurement information generation unit 105 may generate numerical data such as volume, surface shape, and outer diameter as measurement information. Furthermore, the measurement information generation unit 105 may generate specific information on the type of substance as measurement information with reference to a correspondence table between numerical data such as volume, surface shape, and outer diameter and the type of substance. .
- step S7 ends.
- Step S8 is performed after step S7.
- step S8 is performed after step S7.
- the measurement information generated in step S7 is output.
- the measurement information generation unit 105 outputs measurement information to an appropriate output destination.
- the measurement information generation unit 105 may output the measurement information to the display unit 12.
- the display unit 12 displays the measurement information converted into display information from the measurement information generation unit 105, for example, as numerical values, characters, images, graphs, tables, and the like.
- the output destination of the measurement information by the measurement information generation unit 105 is not limited to the display unit 12.
- the measurement information generation unit 105 may output the measurement information to the storage unit 103.
- the control unit 8 is connected to a communication line
- the measurement information generation unit 105 may output the measurement information to an appropriate device on the communication line.
- the optical analyzer 1 of the present embodiment rapid measurement can be performed when the position of the marker particle is detected by light irradiation.
- the emitted light of the marker particles in the sample 10 is acquired in time series by scanning the flat beam portion LF in the minor axis direction.
- the scanning in the short axis direction can be performed at high speed by the beam deflector 3.
- the information on the emitted light is acquired by the imaging unit 7 as image information in the range of the flat beam portion LF. For this reason, the information on the light emission position of the marker particles can be acquired more quickly than in the case where a minute confocal volume is scanned three-dimensionally.
- the luminance acquired by the imaging unit 7 is corrected based on the light intensity profile of the flat beam portion LF. For this reason, even when the light intensity distribution differs depending on the passing position of the marker particles as in the case of a Gaussian beam, it is possible to detect the emission intensity accurately in a wide range.
- FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the control unit in the optical analyzer according to the second embodiment of the present invention.
- the optical analyzer 1A of the present embodiment includes a control unit 8A in place of the control unit 8 of the first embodiment.
- a description will be given centering on differences from the first embodiment.
- the control unit 8A replaces the storage unit 103 and the spatial position detection processing unit 104 of the control unit 8 of the first embodiment with a storage unit 103A and a spatial position detection processing unit 104A (position detection). And the measurement information generation unit 105 is deleted.
- the storage unit 103A is different from the storage unit 103 in that light intensity profile data is not stored. For this reason, the spatial position detection processing unit 104A does not perform correction based on the light intensity profile data.
- Such an optical analyzer 1A is particularly suitable when there is no need to obtain the light intensity of the marker particles with high accuracy, for example, when the spatial position of the marker particles only needs to be measured.
- the optical analyzer 1A when the range near the beam center in the Y-axis direction is used as the flat beam portion LF, the change in the light intensity distribution is small, so that the light can be accurately detected without correction. Intensity is detected.
- the spatial position detection processing unit 104A performs the operation of the spatial position detection processing unit 104 that does not use the light intensity profile data of the flat beam portion LF in the first embodiment. This can be performed in the same manner as in the first embodiment. Since the scanning of the flat beam portion LF is also used in the optical analyzer 1A, rapid measurement can be performed when the position of the marker particle is detected by light irradiation.
- FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the control unit in the optical analyzer according to the third embodiment of the present invention.
- the optical analyzer 1B of this embodiment includes a control unit 8B instead of the control unit 8 of the first embodiment.
- a description will be given centering on differences from the first embodiment.
- control unit 8B is configured by adding a light intensity profile data acquisition unit 107 to the control unit 8 of the first embodiment.
- the light intensity profile data acquisition unit 107 is a device part that acquires light intensity profile data of the flat beam part LF.
- the configuration of the light intensity profile data acquisition unit 107 is not particularly limited as long as the light intensity profile data of the flat beam part LF can be acquired.
- the light intensity profile data acquisition unit 107 may be configured by an image data analysis device acquired by the image data generation unit 102.
- the standard image data of the standard sample for acquiring the light intensity profile data of the flat beam portion LF is stored in the light intensity profile data acquisition unit 107.
- many marker particles are dispersed at predetermined positions in the measurement region.
- image data at each scanning position when the reference sample is irradiated with the flat beam portion LF formed by the reference light source is used.
- the light intensity profile data acquisition unit 107 acquires the image data of the standard sample by the light source unit 2 attached to the optical analyzer 1B, and then forms a flat beam unit LF formed with a reference light source based on the difference from the standard image data. The light intensity profile data is corrected. In this way, the light intensity profile data acquisition unit 107 generates light intensity profile data for measurement.
- step S1 of FIG. 6 an operation of acquiring light intensity profile data using the standard sample as described above is performed.
- the light intensity profile data acquisition unit 107 When the light intensity profile data acquisition unit 107 generates the light intensity profile data for measurement, the light intensity profile data is stored in the storage unit 103. Thereafter, the sample 10 is analyzed in the same manner as the optical analyzer 1 of the first embodiment.
- the same analysis as the optical analyzer 1 of the first embodiment can be performed after the operation of acquiring the light intensity profile data using the standard sample is performed.
- quick measurement can be performed.
- an actual measurement value of the light intensity profile of the flat beam portion LF generated by the optical analyzer 1B is used as the light intensity profile data.
- more accurate correction can be performed, so that measurement accuracy can be improved. In particular, accurate measurement can be continued even if the light intensity profile of the flat beam portion LF changes due to the secular change of the light source unit 2, the beam shaping unit 4, and the like.
- the example is described in which the sample 10 is fixed and the relative movement unit in which only the flat beam unit LF moves is provided.
- the relative movement unit a configuration in which the LF irradiation position is fixed and the sample 10 moves in the short axis direction of the flat beam unit LF may be used.
- the sample holder 5 may be configured to be movable in the Z-axis direction, and the position of the flat beam portion LF may be fixed.
- a configuration in which the beam deflector 3 is deleted and the light beam L1 is incident on the lens optical axis of the beam shaping unit 4 can be used.
- a relative movement unit in which both the sample 10 and the flat beam portion LF move may be configured.
- the configuration of the relative movement unit is not limited to the above-described beam deflector 3.
- the beam shaping unit 4 is not limited to a cylindrical lens.
- the flat beam portion may be formed by an optical element having power in the major axis direction and the minor axis direction, such as a toroidal lens.
- the measurement region of the optical analyzer is the scanning range of the flat beam portion.
- a wider range of measurements may be performed by moving the sample 10 in the X-axis direction or the Y-axis direction and performing a plurality of measurements.
- a light intensity profile data acquisition unit that optically measures the light intensity profile of the flat beam portion may be provided by arranging the light detection sensor in the optical path of the flat beam portion.
- Optical analyzer 3 Beam deflector (relative moving part) 4 Beam shaping part 5 Sample holding part 6 Telecentric optical system 7 Imaging part (light detection part) 8, 8A, 8B Control unit 9 Storage medium 10 Sample (test sample) 103 Storage unit 104, 104A Spatial position detection processing unit (position detection unit) 105 Measurement Information Generation Unit 106 Device Control Unit 107 Light Intensity Profile Data Acquisition Unit LF Flat Beam Unit M Marker Particle
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
光分析装置は、光源と、ビーム整形部と、相対移動部と、光検出部と、位置検出部とを含む。光源部は光ビームを発生する。ビーム整形部は扁平ビーム部を形成する。相対移動部は被検試料および扁平ビーム部の少なくとも一方を移動することにより、被検試料と扁平ビーム部とを扁平ビーム部の短軸方向に相対移動させる。光検出部は、発光光の光強度と、短軸方向に直交する平面における発光光の発光位置と、を検出する。位置検出部は扁平ビーム部の相対移動量の情報と、光強度および発光位置の情報と、に基づいて、マーカー粒子の空間位置の検出が可能である。
Description
本発明は、光分析装置、光分析方法、およびプログラムに関する。
例えば希薄溶液の濃度などを高精度に測定するための光分析装置が知られている。例えば、特許文献1では、溶液分子に発光粒子を付着させた状態でレーザー光を照射し、発光粒子の発光光を検知することによって、分子を計数する光分析装置が提案されている。ここで、「発光粒子」は、レーザー光の照射によって励起されて発光する。自発光する粒子と紛らわしいため、以下では、「発光粒子」をマーカー粒子と称する。
しかしながら、上記のような従来技術には、以下のような問題がある。
特許文献1に記載の光分析装置は、共焦点顕微鏡の光学系を通して、被検溶液にレーザー光を照射する。被検溶液に照射されたレーザー光のコンフォーカル・ボリュームにマーカー粒子が入ると、マーカー粒子からの発光光が共焦点顕微鏡の像面に結像される。共焦点顕微鏡では、コンフォーカル・ボリューム以外からの光は像面に入射しないため、発光光が極めて微弱でも、高精度に発光光の光強度が検出される。
特許文献1の分析装置では、レーザー光の光軸上のコンフォーカル・ボリュームを光検出領域とする。このため、被検溶液内のマーカー粒子の位置および個数を正確に検出するには、コンフォーカル・ボリュームが被検溶液を走査する必要がある。具体的には、レーザー光がミラー偏向器によって回転されることによって、レーザー光による走査が行われる。この走査は、マーカー粒子が付着した分子のブラウン運動の速度よりも充分に高速で行われる必要がある。
被検溶液が希薄であると、正確な濃度を求めるためにはより大きな走査体積が必要になる。具体的には、このような走査は、微小なコンフォーカル・ボリュームを平面走査し、さらに走査平面を光軸方向に移動して同様な平面走査を繰り返す必要がある。
このため、特許文献1の光分析装置は、測定に時間がかかりやすいという問題がある。
特許文献1に記載の光分析装置は、共焦点顕微鏡の光学系を通して、被検溶液にレーザー光を照射する。被検溶液に照射されたレーザー光のコンフォーカル・ボリュームにマーカー粒子が入ると、マーカー粒子からの発光光が共焦点顕微鏡の像面に結像される。共焦点顕微鏡では、コンフォーカル・ボリューム以外からの光は像面に入射しないため、発光光が極めて微弱でも、高精度に発光光の光強度が検出される。
特許文献1の分析装置では、レーザー光の光軸上のコンフォーカル・ボリュームを光検出領域とする。このため、被検溶液内のマーカー粒子の位置および個数を正確に検出するには、コンフォーカル・ボリュームが被検溶液を走査する必要がある。具体的には、レーザー光がミラー偏向器によって回転されることによって、レーザー光による走査が行われる。この走査は、マーカー粒子が付着した分子のブラウン運動の速度よりも充分に高速で行われる必要がある。
被検溶液が希薄であると、正確な濃度を求めるためにはより大きな走査体積が必要になる。具体的には、このような走査は、微小なコンフォーカル・ボリュームを平面走査し、さらに走査平面を光軸方向に移動して同様な平面走査を繰り返す必要がある。
このため、特許文献1の光分析装置は、測定に時間がかかりやすいという問題がある。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、光照射によってマーカー粒子の位置検出を行う場合に、迅速な測定が行える光分析装置、光分析方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様における光分析装置によれば、マーカー粒子を発光させる光ビームを発生する光源部と、前記光ビームの少なくとも一部によって扁平ビーム部を形成するビーム整形部と、前記マーカー粒子を含む被検試料および前記扁平ビーム部の少なくとも一方を移動することにより、前記被検試料と前記扁平ビーム部とを前記扁平ビーム部の短軸方向に相対移動させる相対移動部と、前記短軸方向において前記扁平ビーム部と対向して配置され、前記被検試料における発光光の光強度と、前記短軸方向に直交する平面における前記発光光の発光位置と、を検出する光検出部と、前記相対移動部による前記扁平ビーム部の相対移動量の情報と、前記光検出部による前記光強度および前記発光位置の情報と、に基づいて、前記被検試料における前記マーカー粒子の空間位置の検出が可能な位置検出部と、を備える。
本発明の第2の態様における光分析装置によれば、上記第1の態様において、前記位置検出部は、前記扁平ビーム部の相対移動に伴って生じる前記発光位置における前記光強度の変化に基づいて、前記マーカー粒子の前記空間位置を算出してもよい。
本発明の第3の態様における光分析装置によれば、上記第2の態様において、前記扁平ビーム部における少なくとも前記短軸方向と直交する長軸方向における光強度分布情報を記憶する記憶部をさらに備え、前記位置検出部は、前記記憶部に記憶された前記光強度分布情報に基づいて、前記光検出部からの前記光強度の情報を補正してもよい。
本発明の第4の態様における光分析装置によれば、上記第1~第3のいずれか1つの態様において、前記位置検出部は、前記空間位置の情報に基づいて、前記マーカー粒子の個数を計数してもよい。
本発明の第5の態様における上記光分析装置によれば、上記第1~第4のいずれか1つの態様において、前記位置検出部は、前記空間位置の情報に基づいて、前記マーカー粒子が付着する物質の体積を測定してもよい。
本発明の第6の態様における光分析装置によれば、上記第1~第5のいずれか1つの態様において、前記位置検出部は、前記空間位置の情報に基づいて、複数の前記マーカー粒子の間の距離を測定してもよい。
本発明の第7の態様における光分析装置によれば、上記第1~第6のいずれか1つの態様において、前記相対移動部は、前記被検試料内における前記マーカー粒子の拡散移動速度よりも高速で、前記扁平ビーム部を相対移動してもよい。
本発明の第8の態様における光分析方法によれば、光ビームによって発光するマーカー粒子を含む被検試料の内部に扁平ビーム部を有する前記光ビームを照射することと、前記被検試料に対して前記扁平ビーム部を前記扁平ビーム部の短軸方向に相対移動することと、前記短軸方向における前記扁平ビーム部の相対移動中に、前記被検試料からの発光光の光強度および前記短軸方向に直交する平面における前記発光光の発光位置を検出することと、前記扁平ビーム部の相対移動量と、前記光強度および前記発光位置と、に基づいて、前記被検試料における前記マーカー粒子の空間位置の検出を行うことと、を含んでもよい。
本発明の第9の態様におけるプログラムによれば、光ビームによって発光するマーカー粒子を含む被検試料の内部に、扁平ビーム部を前記扁平ビーム部の短軸方向に走査して取得される、前記短軸方向から見た平面における光強度分布データを取得する第1のステップと、前記光強度分布データから、前記平面における位置座標を固定した一次元の時系列データを取得する第2のステップと、前記位置座標における前記時系列データに対して前記扁平ビーム部の光強度プロファイルに基づいて補正処理を行う第3のステップと、補正処理された前記時系列データから前記マーカー粒子の空間位置を推定する第4のステップと、をコンピュータに行わせることができる。
上記第1~第9の態様における光分析装置、光分析方法、およびプログラムによれば、光照射によってマーカー粒子の位置検出を行う場合に、迅速な測定が行える。
以下では、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。すべての図面において、実施形態が異なる場合であっても、同一または相当する部材には同一の符号を付し、共通する説明は省略する。
[第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態の光分析装置について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態の光分析装置の例を示す模式的な断面図である。図2は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における扁平ビーム部の模式的な平面図である。図3は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における扁平ビーム部の模式的な斜視図である。図4は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における扁平ビーム部の光強度プロファイルの例を示す模式図である。
なお、各図面は、模式図のため形状や寸法は誇張されている(以下の図面も同じ)。
本発明の第1の実施形態の光分析装置について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態の光分析装置の例を示す模式的な断面図である。図2は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における扁平ビーム部の模式的な平面図である。図3は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における扁平ビーム部の模式的な斜視図である。図4は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における扁平ビーム部の光強度プロファイルの例を示す模式図である。
なお、各図面は、模式図のため形状や寸法は誇張されている(以下の図面も同じ)。
図1に示す本実施形態の光分析装置1は、試料10(被検試料)に光を照射して試料10を分析する。試料10は、マーカー粒子が含まれ、マーカー粒子に光照射可能な光透過性を有していれば、特に制限されない。例えば、試料10は、マーカー粒子自身またはマーカー粒子が付着した物質が分散された試料溶液Sと、試料溶液Sを保持する透明体とによって構成されてもよい。
試料溶液Sに含まれる物質としては、例えば、タンパク質、ペプチド、核酸、脂質、糖鎖、アミノ酸などの生体分子、あるいはこれら生体分子の凝集体、ウイルス、細胞などの粒子状の生物学的な対象物が挙げられる。試料溶液Sに含まれる物質は、例えば、原子、分子、ミセル、金属コロイドなどの非生物学的な粒子であってもよい。
試料溶液S中に含まれるマーカー粒子としては、励起光によって発光する適宜の粒子が用いられる。マーカー粒子の例としては、例えば、蛍光色素等の発光標識が付加された粒子、蛍光性粒子などが挙げられる。
マーカー粒子は、試料溶液S中に分散していてもよし、溶解していてもよい。
試料溶液Sに含まれる物質としては、例えば、タンパク質、ペプチド、核酸、脂質、糖鎖、アミノ酸などの生体分子、あるいはこれら生体分子の凝集体、ウイルス、細胞などの粒子状の生物学的な対象物が挙げられる。試料溶液Sに含まれる物質は、例えば、原子、分子、ミセル、金属コロイドなどの非生物学的な粒子であってもよい。
試料溶液S中に含まれるマーカー粒子としては、励起光によって発光する適宜の粒子が用いられる。マーカー粒子の例としては、例えば、蛍光色素等の発光標識が付加された粒子、蛍光性粒子などが挙げられる。
マーカー粒子は、試料溶液S中に分散していてもよし、溶解していてもよい。
本実施形態の光分析装置1は、光源部2、ビーム偏向器3(相対移動部)、ビーム整形部4、試料保持部5、テレセントリック光学系6、撮像部7(光検出部)、および制御ユニット8を備える。
光源部2は、マーカー粒子を発光させる励起光である光ビームL1を発生する。光ビームL1は、一例として、コリメートされた平行ビームである。
光ビームL1の波長は、試料10に含まれるマーカー粒子を励起する波長が含まれていれば特に限定されない。例えば、励起波長が異なる複数種類のマーカー粒子が試料溶液Sに含まれている場合には、光ビームL1は複数のピーク波長が含まれていてもよい。
以下では、一例として、マーカー粒子の励起光波長がλであるとして説明する。この場合、光ビームL1の波長分布は、ピーク波長がλであることがより好ましい。しかし、光ビームL1の波長分布は、波長λにおいて安定した光強度を有していれば、波長λとずれたピーク波長を有していてもよい。
例えば、光ビームL1は、波長λまたはその近傍にピーク波長を有するレーザー光が用いられてもよい。
光ビームL1の波長は、試料10に含まれるマーカー粒子を励起する波長が含まれていれば特に限定されない。例えば、励起波長が異なる複数種類のマーカー粒子が試料溶液Sに含まれている場合には、光ビームL1は複数のピーク波長が含まれていてもよい。
以下では、一例として、マーカー粒子の励起光波長がλであるとして説明する。この場合、光ビームL1の波長分布は、ピーク波長がλであることがより好ましい。しかし、光ビームL1の波長分布は、波長λにおいて安定した光強度を有していれば、波長λとずれたピーク波長を有していてもよい。
例えば、光ビームL1は、波長λまたはその近傍にピーク波長を有するレーザー光が用いられてもよい。
光源部2は、例えば、レーザー光源などの、光ビームL1を発生するための適宜の光源を少なくとも備える。光源部2は、さらに必要に応じて適宜のビーム径を有する平行ビームを得るための光学系を備えてもよい。
光源部2は、後述する制御ユニット8と通信可能に接続されている。光源部2は、制御ユニット8からの制御信号によって、光ビームL1のオン/オフと、光ビームL1の光強度とが制御される。
光源部2は、後述する制御ユニット8と通信可能に接続されている。光源部2は、制御ユニット8からの制御信号によって、光ビームL1のオン/オフと、光ビームL1の光強度とが制御される。
光源部2によって発生される光ビームL1は、光軸O1に沿ってビーム偏向器3に向かって照射される。
以下の説明では、簡単のため、図1に記載されたXYZ直交座標系が参照される場合がある。Z軸は、光軸O1に平行な軸線である。X軸は、Z軸に直交する軸線である。Y軸は、Z軸およびX軸に直交する軸線である。図1に示す配置例では、一例として、Z軸は鉛直軸、XY平面は水平面である。Z軸の正方向は、図示の下から上に向かう方向である。X軸の正方向は、図示の左から右に向かう方向である。Y軸の正方向は、図示の紙面手前側から紙面奥側に向かう方向である。
光ビームL1のビーム径は、後述する扁平ビーム部LFに必要な大きさに応じた適宜の値が用いられる。例えば、光ビームL1は円形ビームでもよい。円形ビームのビーム径は、1000μmとされてもよい。
ビーム偏向器3は、光ビームL1の光軸O1を反復偏向する。具体的には、ビーム偏向器3は、光軸O1をZX平面内において反射する。ビーム偏向器3の装置構成は、光ビームL1を反復偏向できれば、特に限定されない。図1に示す例では、ビーム偏向器3は、ガルバノスキャナーが用いられている。
ビーム偏向器3は、光ビームL1を反射する偏向面3aを有するガルバノミラーと、回転中心軸線Rを中心としてガルバノミラーを揺動させる駆動部3bと、を備える。
駆動部3bとしては、例えば、周知のガルバノモーターが用いられてもよい。回転中心軸線Rは、一例として、Y軸に平行である。偏向面3aは回転中心軸線Rを含む平面反射面で構成される。
ビーム偏向器3は、後述する制御ユニット8と通信可能に接続されている。ビーム偏向器3の駆動部3bは、制御ユニット8からの制御信号によって、揺動のオン/オフが制御される。ビーム偏向器3の揺動動作と、揺動周波数とは、固定されていてよい。ビーム偏向器3の揺動動作と、揺動周波数とは、制御ユニット8によって制御されてもよい。
ビーム偏向器3は、光ビームL1を反射する偏向面3aを有するガルバノミラーと、回転中心軸線Rを中心としてガルバノミラーを揺動させる駆動部3bと、を備える。
駆動部3bとしては、例えば、周知のガルバノモーターが用いられてもよい。回転中心軸線Rは、一例として、Y軸に平行である。偏向面3aは回転中心軸線Rを含む平面反射面で構成される。
ビーム偏向器3は、後述する制御ユニット8と通信可能に接続されている。ビーム偏向器3の駆動部3bは、制御ユニット8からの制御信号によって、揺動のオン/オフが制御される。ビーム偏向器3の揺動動作と、揺動周波数とは、固定されていてよい。ビーム偏向器3の揺動動作と、揺動周波数とは、制御ユニット8によって制御されてもよい。
ビーム偏向器3の偏向面3aが揺動すると、光軸O1は、ZX平面内において光軸O2のように反射される。このため、光ビームL1は、進行方向が異なる平行ビームである光ビームL2として、光軸O2に沿って進む。
光ビームL2において、ZX平面内で光軸O2と直交する方向(走査方向)のビーム径は、光ビームL1におけるX軸方向のビーム径と同様である。光ビームL2において、走査方向と直交する方向(Y軸方向)におけるビーム径は、光ビームL1におけるY軸方向のビーム径と同様である。
例えば、偏向面3aの位置が二点鎖線のように変化すると、光軸O1は、光軸O2’のように、偏向面3aの角度変化に応じた方向に反射される。
図1に示す例では、ビーム偏向器3は、入射光である光ビームL1を、X軸を中心として反復偏向することが可能である。
光ビームL2において、ZX平面内で光軸O2と直交する方向(走査方向)のビーム径は、光ビームL1におけるX軸方向のビーム径と同様である。光ビームL2において、走査方向と直交する方向(Y軸方向)におけるビーム径は、光ビームL1におけるY軸方向のビーム径と同様である。
例えば、偏向面3aの位置が二点鎖線のように変化すると、光軸O1は、光軸O2’のように、偏向面3aの角度変化に応じた方向に反射される。
図1に示す例では、ビーム偏向器3は、入射光である光ビームL1を、X軸を中心として反復偏向することが可能である。
ビーム整形部4は、光ビームL2から扁平ビーム部LFを形成する装置部分である。
扁平ビーム部LFは、光軸に直交する断面(以下、ビーム断面と称する)のビーム径が2軸方向において大きく異なるビーム形状の部位を表す。ビーム断面において、最大のビーム径が得られる方向を長軸方向と称する。ビーム断面において長軸方向と直交する方向を短軸方向と称する。
扁平ビーム部LFは、光軸に直交する断面(以下、ビーム断面と称する)のビーム径が2軸方向において大きく異なるビーム形状の部位を表す。ビーム断面において、最大のビーム径が得られる方向を長軸方向と称する。ビーム断面において長軸方向と直交する方向を短軸方向と称する。
扁平ビーム部LFにおいて、長軸方向の長軸ビーム径W1と、短軸方向の短軸ビーム径W2とすると、短軸ビーム径W2は、少なくともマーカー粒子の大きさよりも大きい。長軸ビーム径W1は、測定領域を広くするためにできるだけ大きい値にすることがより好ましい。例えば、長軸ビーム径W1は、500μm以上2000μm以下でもよい。長軸ビーム径W1は、1000μm以上2000μm以下であることがより好ましい。
例えば、短軸ビーム径W2は、5μm以上20μm以下でもよい。短軸ビーム径W2は、10μm以上20μm以下であることがより好ましい。
例えば、長軸ビーム径W1と短軸ビーム径W2との比W1/W2は、25以上400以下でもよい。W1/W2は、50以上200以下であることがより好ましい。
例えば、短軸ビーム径W2は、5μm以上20μm以下でもよい。短軸ビーム径W2は、10μm以上20μm以下であることがより好ましい。
例えば、長軸ビーム径W1と短軸ビーム径W2との比W1/W2は、25以上400以下でもよい。W1/W2は、50以上200以下であることがより好ましい。
扁平ビーム部LFにおける長軸ビーム径W1、短軸ビーム径W2、および比W1/W2は、扁平ビーム部LFの光軸に沿う方向(以下、光軸方向という場合がある)において一定でもよいし、変化してもよい。
扁平ビーム部LFにおける長軸ビーム径W1の変化幅は、0μm以上100μm以下であることがより好ましい。あるいは、扁平ビーム部LFにおける長軸ビーム径W1の変化幅は、最小値のW1に対して10%以下であってもよい。扁平ビーム部LFにおける短軸ビーム径W2の変化幅は、0μm以上1μm以下であることがより好ましい。あるいは、扁平ビーム部LFにおける短軸ビーム径W2の変化幅は、最小値のW2に対して10%以下であってもよい。扁平ビーム部LFにおける比W1/W2の変化幅は、最小値のW1/W2に対して10%以下であることがより好ましい。
扁平ビーム部LFにおける長軸ビーム径W1の変化幅は、0μm以上100μm以下であることがより好ましい。あるいは、扁平ビーム部LFにおける長軸ビーム径W1の変化幅は、最小値のW1に対して10%以下であってもよい。扁平ビーム部LFにおける短軸ビーム径W2の変化幅は、0μm以上1μm以下であることがより好ましい。あるいは、扁平ビーム部LFにおける短軸ビーム径W2の変化幅は、最小値のW2に対して10%以下であってもよい。扁平ビーム部LFにおける比W1/W2の変化幅は、最小値のW1/W2に対して10%以下であることがより好ましい。
後述するように、光軸方向における扁平ビーム部LFの長さW3は長いほど、測定領域が拡大される。測定領域が広範囲であると測定時間が短縮される。長さW3は長いほど好ましい。ただし、長さW3は、試料10の大きさを超える必要はない。
例えば、長さW3は、100μm以上500μm以下であってもよい。長さW3は、200μm以上500μm以下であることがより好ましい。
例えば、長さW3は、100μm以上500μm以下であってもよい。長さW3は、200μm以上500μm以下であることがより好ましい。
扁平ビーム部LFは、平行ビームで形成されてもよい。扁平ビーム部LFは、収束ビームまたは発散ビームの一部分によって形成されてもよい。いずれの扁平ビーム部LFも、光ビームL2を整形する適宜の光学系によって形成可能である。
本実施形態では、ビーム整形部4の一例として、光ビームL2をZ軸方向のみに集光するシリンドリカルレンズが用いられている。図1におけるビーム整形部4の配置において、ビーム整形部4のレンズ光軸は、X軸と平行になっている。ビーム整形部4のシリンドリカル面の母線はY軸方向に延びている。ビーム整形部4のZX平面における前側焦点位置は、回転中心軸線Rに一致されている。
本実施形態では、ビーム整形部4の一例として、光ビームL2をZ軸方向のみに集光するシリンドリカルレンズが用いられている。図1におけるビーム整形部4の配置において、ビーム整形部4のレンズ光軸は、X軸と平行になっている。ビーム整形部4のシリンドリカル面の母線はY軸方向に延びている。ビーム整形部4のZX平面における前側焦点位置は、回転中心軸線Rに一致されている。
このように配置されたビーム整形部4に、偏向面3aで反射された光ビームL2が入射すると、ビーム整形部4から光ビームL3がX軸の正方向に出射する。
光ビームL2はビーム整形部4の前側焦点位置で反射されるため、光ビームL3はX軸に平行な光軸O3を有する。ビーム整形部4は、Z軸方向においてはパワーを有するため、光ビームL3はビーム整形部4によってZ軸方向において集光される。光ビームL3は、ビーム整形部4の後側焦点位置にX軸方向のビームウェストを有する。
ビーム整形部4はY軸方向にはパワーを有しないため、図2に示すように、光ビームL3はY軸方向においては光ビームL2と同様の平行ビームである。
光ビームL3は、X軸方向におけるビームウェストの前後において、扁平な部位を有する。
光ビームL2はビーム整形部4の前側焦点位置で反射されるため、光ビームL3はX軸に平行な光軸O3を有する。ビーム整形部4は、Z軸方向においてはパワーを有するため、光ビームL3はビーム整形部4によってZ軸方向において集光される。光ビームL3は、ビーム整形部4の後側焦点位置にX軸方向のビームウェストを有する。
ビーム整形部4はY軸方向にはパワーを有しないため、図2に示すように、光ビームL3はY軸方向においては光ビームL2と同様の平行ビームである。
光ビームL3は、X軸方向におけるビームウェストの前後において、扁平な部位を有する。
光ビームL3において扁平な部位の範囲は、例えば、光ビームL3の波長、光ビームL2のY軸方向のビーム径、ビーム整形部4の焦点距離などの光学的条件によって規定される。
例えば、光ビームL2の波長が633nm、Y軸方向のビーム径が1000μm、ビーム整形部4の焦点距離が50mmの場合、光ビームL3のビームウェスト径は、Y軸方向では1000μm、Z軸方向では10μmになる。例えば、Z軸方向におけるビーム径が、10μm以上10.9μm以下の範囲におけるX軸方向の長さは、110μmである。
この場合、光ビームL3のビームウェストの前後の±55μmの範囲には、長軸ビーム径1000μm、短軸ビーム径が10μm~10.9μmの扁平ビーム部LFが形成される。
例えば、光ビームL2の波長が633nm、Y軸方向のビーム径が1000μm、ビーム整形部4の焦点距離が50mmの場合、光ビームL3のビームウェスト径は、Y軸方向では1000μm、Z軸方向では10μmになる。例えば、Z軸方向におけるビーム径が、10μm以上10.9μm以下の範囲におけるX軸方向の長さは、110μmである。
この場合、光ビームL3のビームウェストの前後の±55μmの範囲には、長軸ビーム径1000μm、短軸ビーム径が10μm~10.9μmの扁平ビーム部LFが形成される。
図3に示すように、扁平ビーム部LFにおいて、Y軸方向は長軸方向、Z軸方向は短軸方向になっている。光ビームL1がレーザー光の場合、光ビームL3および扁平ビーム部LFは、近似的にはガウシアンビームと見なせる。
ガウシアンビームの場合、図4に模式的に示すように、光軸O3に平行な断面における光強度プロファイルはいずれもガウス分布になる。ただし、断面位置が光軸O3から離間するほど、強度ピークは低下し、分布範囲も狭くなる。
図4には、Y軸方向における位置を変えた場合の光強度プロファイルの変化が示されている。例えば、X座標がxのビーム断面においてY座標がyの位置におけるZX平面に平行な断面における光強度プロファイルは、ガウス分布関数Ig(x,y)で表される。
例えば、光軸O3上のX座標をx0、Y座標をy0とし、Y軸方向の負方向に、順次離間したY座標y1、y2とする場合、各位置でのピーク強度Ig(x0、y0)、Ig(x0、y1)、Ig(x0、y2)は、それぞれ、X軸方向におけるガウス分布の光強度プロファイルであるIg(x0,y)(図示二点鎖線参照)に従う。
ガウシアンビームの場合、図4に模式的に示すように、光軸O3に平行な断面における光強度プロファイルはいずれもガウス分布になる。ただし、断面位置が光軸O3から離間するほど、強度ピークは低下し、分布範囲も狭くなる。
図4には、Y軸方向における位置を変えた場合の光強度プロファイルの変化が示されている。例えば、X座標がxのビーム断面においてY座標がyの位置におけるZX平面に平行な断面における光強度プロファイルは、ガウス分布関数Ig(x,y)で表される。
例えば、光軸O3上のX座標をx0、Y座標をy0とし、Y軸方向の負方向に、順次離間したY座標y1、y2とする場合、各位置でのピーク強度Ig(x0、y0)、Ig(x0、y1)、Ig(x0、y2)は、それぞれ、X軸方向におけるガウス分布の光強度プロファイルであるIg(x0,y)(図示二点鎖線参照)に従う。
図1に示すように、例えば、偏向面3aが揺動することによって、光ビームL2が光軸O2と異なる光軸O2’に沿ってビーム整形部4に入射する場合、ビーム整形部4から光ビームL3’が出射する。光ビームL3’は、X軸に平行な光軸O3’を有する。光ビームL3’はビーム整形部4の後側焦点位置において、X軸方向のビームウェストが形成されるように集光される。このため、光ビームL3’によれば、光ビームL3と同様な扁平ビーム部LFが光軸O3’上に形成される。偏向面3aの揺動によって、扁平ビーム部LFはZ軸方向に平行移動する。ビーム偏向器3は、試料10の位置が固定される場合に、試料10に対して、扁平ビーム部LFを扁平ビーム部LFの短軸方向に相対移動させる相対移動部を構成している。
扁平ビーム部LFのZ軸方向における移動速度(以下、移動速度)は、測定の目的に応じて適宜の移動速度とされればよい。移動速度は一定であることがより好ましいが、移動位置の検知が可能であれば、移動速度は変化してもよい。
ただし、扁平ビーム部LFの移動速度は、試料溶液S内におけるマーカー粒子またはマーカー粒子が付着した物質の移動速度に比べて高速であることがより好ましい。試料溶液S内のマーカー粒子またはマーカー粒子が付着した物質は、例えば、ブラウン運動によってランダムに移動する。このため、扁平ビーム部LFの移動速度は、試料溶液S内のマーカー粒子またはマーカー粒子が付着した物質のブラウン運動による拡散移動速度よりも高速であることがより好ましい。
ただし、扁平ビーム部LFの移動速度は、試料溶液S内におけるマーカー粒子またはマーカー粒子が付着した物質の移動速度に比べて高速であることがより好ましい。試料溶液S内のマーカー粒子またはマーカー粒子が付着した物質は、例えば、ブラウン運動によってランダムに移動する。このため、扁平ビーム部LFの移動速度は、試料溶液S内のマーカー粒子またはマーカー粒子が付着した物質のブラウン運動による拡散移動速度よりも高速であることがより好ましい。
試料保持部5は、ビーム整形部4のX軸方向の正方向側において試料10を載置する装置部分である。試料保持部5は、扁平ビーム部LFのZ軸方向における移動範囲に試料10を載置できる位置に配置されている。
テレセントリック光学系6は、試料10のマーカー粒子からの微弱な光を高精度に取得するために設けられている。
テレセントリック光学系6は、対物レンズ6A、絞り6C、および結像レンズ6Bを備える。テレセントリック光学系6の光軸は、扁平ビーム部LFの短軸に平行に配置されている。
対物レンズ6Aは、扁平ビーム部LFが形成される領域に前側焦点位置を合わせることができる位置に配置されている。
絞り6Cは、対物レンズ6Aの前側焦点位置と共役な位置に開口する開口部6aを有する。
結像レンズ6Bは、対物レンズ6Aで集光され、開口部6aを通過した光を像面に結像する。
対物レンズ6Aおよび結像レンズ6Bで構成される結像光学系の倍率は、後述する撮像部7の分解能に応じて設定される。
テレセントリック光学系6は、対物レンズ6A、絞り6C、および結像レンズ6Bを備える。テレセントリック光学系6の光軸は、扁平ビーム部LFの短軸に平行に配置されている。
対物レンズ6Aは、扁平ビーム部LFが形成される領域に前側焦点位置を合わせることができる位置に配置されている。
絞り6Cは、対物レンズ6Aの前側焦点位置と共役な位置に開口する開口部6aを有する。
結像レンズ6Bは、対物レンズ6Aで集光され、開口部6aを通過した光を像面に結像する。
対物レンズ6Aおよび結像レンズ6Bで構成される結像光学系の倍率は、後述する撮像部7の分解能に応じて設定される。
撮像部7は、扁平ビーム部LFにマーカー粒子が通過することによって発生する発光光の光強度と、扁平ビーム部LFの短軸方向に直交する平面における発光光の発光位置を検出する光検出部である。本実施形態では、扁平ビーム部LFの短軸方向に直交する平面は、XY平面に平行な平面である。
撮像部7は、例えば、CCD、CMOS素子などからなる撮像素子で構成される。撮像部7の撮像面7aはテレセントリック光学系6の像面に配置される。
撮像部7の画素数は、短軸方向から見た扁平ビーム部LFの面積と、必要な光量および発光位置の検出分解能と、テレセントリック光学系6の倍率と、に応じて、適宜設定される。
例えば、W1×W3の範囲が1000μm×200μmの場合に、検出位置分解能が1μmであるとする。例えば、撮像部7として、画素サイズが6.45μm×6.45μmの撮像素子を用いることにすると、テレセントリック光学系6の結像倍率は6倍とされてもよい。この場合、撮像部7は、1344画素×256画素よりも大きな有効画像領域を有していればよい。撮像部7がさらに広い有効画像領域を有する場合には、さらにテレセントリック光学系6の結像倍率を向上することによって、発光位置の検出分解能または光量の検出分解能を向上することができる。
撮像部7は、例えば、CCD、CMOS素子などからなる撮像素子で構成される。撮像部7の撮像面7aはテレセントリック光学系6の像面に配置される。
撮像部7の画素数は、短軸方向から見た扁平ビーム部LFの面積と、必要な光量および発光位置の検出分解能と、テレセントリック光学系6の倍率と、に応じて、適宜設定される。
例えば、W1×W3の範囲が1000μm×200μmの場合に、検出位置分解能が1μmであるとする。例えば、撮像部7として、画素サイズが6.45μm×6.45μmの撮像素子を用いることにすると、テレセントリック光学系6の結像倍率は6倍とされてもよい。この場合、撮像部7は、1344画素×256画素よりも大きな有効画像領域を有していればよい。撮像部7がさらに広い有効画像領域を有する場合には、さらにテレセントリック光学系6の結像倍率を向上することによって、発光位置の検出分解能または光量の検出分解能を向上することができる。
撮像部7は、後述する制御ユニット8と通信可能に接続されている。撮像部7は、制御ユニット8からの制御信号に応じて、撮像した画像信号を制御ユニット8に送出する。
次に、光分析装置1の動作を制御する制御ユニット8の機能構成について説明する。
図5は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における制御ユニットの構成を示すブロック図である。
図5は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における制御ユニットの構成を示すブロック図である。
図5に示すように、制御ユニット8は、装置制御部106、画像情報取得部101、画像データ生成部102、記憶部103、空間位置検出処理部104(位置検出部)、および測定情報生成部105を備える。
装置制御部106は、光分析装置1における全体的な動作を制御する。装置制御部106は光源部2、ビーム偏向器3、画像情報取得部101、および空間位置検出処理部104と通信可能に接続されている。さらに、装置制御部106は、操作部11と通信可能に接続されている。
装置制御部106は、光分析装置1における全体的な動作を制御する。装置制御部106は光源部2、ビーム偏向器3、画像情報取得部101、および空間位置検出処理部104と通信可能に接続されている。さらに、装置制御部106は、操作部11と通信可能に接続されている。
操作部11は、光分析装置1を操作する操作者によって操作入力が行われる装置部分である。例えば、操作部11は、キーボード、タッチパネル、操作ボタンなどの適宜の操作入力手段によって構成される。
操作部11によって行われる操作入力の例としては、例えば、光分析装置1の起動、停止、測定の開始、終了、測定の条件入力などが挙げられる。
装置制御部106は、操作部11からの操作入力に基づいて、光分析装置1の動作制御を行う。装置制御部106が行う具体的な制御の詳細については、光分析装置1の動作とともに後述される。
操作部11によって行われる操作入力の例としては、例えば、光分析装置1の起動、停止、測定の開始、終了、測定の条件入力などが挙げられる。
装置制御部106は、操作部11からの操作入力に基づいて、光分析装置1の動作制御を行う。装置制御部106が行う具体的な制御の詳細については、光分析装置1の動作とともに後述される。
例えば、装置制御部106は、光源部2を所定の光強度で点灯させる制御を行う。
例えば、装置制御部106は、操作部11からの操作入力に基づいて、扁平ビーム部LFのZ軸方向における移動範囲および移動速度(ビーム偏向器3の揺動速度)を設定する。装置制御部106が、設定された移動範囲および移動速度で扁平ビーム部LFがZ軸方向に移動するように、ビーム偏向器3の動作を制御する。
さらに、装置制御部106は、撮像部7からの画像情報の取得タイミングを制御する。装置制御部106は、画像データの取得タイミングに基づいて、画像情報と扁平ビーム部LFの相対移動量の情報を、空間位置検出処理部104に送出する。
例えば、装置制御部106は、操作部11からの操作入力に基づいて、扁平ビーム部LFのZ軸方向における移動範囲および移動速度(ビーム偏向器3の揺動速度)を設定する。装置制御部106が、設定された移動範囲および移動速度で扁平ビーム部LFがZ軸方向に移動するように、ビーム偏向器3の動作を制御する。
さらに、装置制御部106は、撮像部7からの画像情報の取得タイミングを制御する。装置制御部106は、画像データの取得タイミングに基づいて、画像情報と扁平ビーム部LFの相対移動量の情報を、空間位置検出処理部104に送出する。
画像情報取得部101は、装置制御部106からの制御信号に基づいて、撮像部7から撮像範囲における二次元の画像情報を取得する。取得された画像情報は、画像データ生成部102に送出される。
画像データ生成部102は、画像情報取得部101から送出される画像情報から、撮像範囲における光強度分布を表す画像データを生成する。画像データ生成部102は、画像データを記憶部103に記憶させる。
画像データ生成部102は、画像情報取得部101からの画像取得が終了すると、空間位置検出処理部104に分析用の画像データの生成が終了したことを通知する。
画像データ生成部102は、画像情報取得部101から送出される画像情報から、撮像範囲における光強度分布を表す画像データを生成する。画像データ生成部102は、画像データを記憶部103に記憶させる。
画像データ生成部102は、画像情報取得部101からの画像取得が終了すると、空間位置検出処理部104に分析用の画像データの生成が終了したことを通知する。
空間位置検出処理部104は、記憶部103に記憶された各画像データに基づいて、XY平面におけるマーカー粒子の位置座標(通過位置)および各マーカー粒子による発光強度を算出する。空間位置検出処理部104は、マーカー粒子の各通過位置における発光強度の時系列データを生成する。
さらに、空間位置検出処理部104は、時系列データに基づいて扁平ビーム部LFの走査方向(Z軸方向)における位置座標と、発光強度とを推定する。
空間位置検出処理部104は、上述の演算処理結果に基づいて、試料10におけるマーカー粒子の空間位置座標および発光強度を、必要に応じて記憶部103に記憶させる。
さらに、空間位置検出処理部104は、時系列データに基づいて扁平ビーム部LFの走査方向(Z軸方向)における位置座標と、発光強度とを推定する。
空間位置検出処理部104は、上述の演算処理結果に基づいて、試料10におけるマーカー粒子の空間位置座標および発光強度を、必要に応じて記憶部103に記憶させる。
測定情報生成部105は、空間位置検出処理部104から送出されたマーカー粒子の空間位置座標および発光強度に基づいて測定情報を生成する。
測定情報生成部105が生成する測定情報としては、例えば、マーカー粒子の個数、マーカー粒子が付着された物質の濃度、体積、異なるマーカー粒子間の距離などが挙げられる。測定情報は、数値情報には限定されない。例えば、試料溶液Sに含まれる物資の種類に応じてマーカー粒子の付着個数が変えられている場合には、物質の体積の範囲におけるマーカー粒子の個数の情報から、物質の種類が測定情報として特定される。例えば、物質の体積と物質の種類との関係の情報が予め与えられている場合には、物質の体積の情報から、物質の種類が測定情報として特定される。
測定情報生成部105が生成する測定情報としては、例えば、マーカー粒子の個数、マーカー粒子が付着された物質の濃度、体積、異なるマーカー粒子間の距離などが挙げられる。測定情報は、数値情報には限定されない。例えば、試料溶液Sに含まれる物資の種類に応じてマーカー粒子の付着個数が変えられている場合には、物質の体積の範囲におけるマーカー粒子の個数の情報から、物質の種類が測定情報として特定される。例えば、物質の体積と物質の種類との関係の情報が予め与えられている場合には、物質の体積の情報から、物質の種類が測定情報として特定される。
測定情報生成部105は、表示部12と通信可能に接続されている。測定情報生成部105は、測定情報を表示部12における表示情報に変換することによって、表示部12に表示させる。
表示部12の例としては、例えば、ディスプレイ、プリンタなどが挙げられる。
表示部12の例としては、例えば、ディスプレイ、プリンタなどが挙げられる。
制御ユニット8は、CPU、メモリ、入出力インターフェース、外部記憶装置などを有するコンピュータを含む適宜のハードウェアで構成されてもよい。制御ユニット8に用いられるコンピュータは、上述または後述の制御機能の少なくとも一部を実現するプログラムが記録された記録媒体9(図1参照)からメモリにプログラムを読み込んでプログラムを実行してもよい。
記憶媒体9は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。例えば、記憶媒体9の例としては、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置が挙げられる。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信回線のように、短時間、動的にプログラムを保持する媒体でもよい。この場合、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、サーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持している媒体も含まれる。
上記プログラムは、上述または後述の制御機能をコンピュータに記録されているプログラムとの組み合わせで実現してもよい。
記憶媒体9は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。例えば、記憶媒体9の例としては、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置が挙げられる。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信回線のように、短時間、動的にプログラムを保持する媒体でもよい。この場合、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、サーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持している媒体も含まれる。
上記プログラムは、上述または後述の制御機能をコンピュータに記録されているプログラムとの組み合わせで実現してもよい。
次に、光分析装置1の動作について、本実施形態の光分析方法を中心として説明する。
図6は、本発明の第1の実施形態の光分析装置の動作例を示すフローチャートである。図7(a)、(b)は、本発明の第1の実施形態の光分析方法における時系列の輝度分布の一例を示す模式図およびグラフである。図8は、本発明の第1の実施形態の光分析方法における推定処理の一例を示すフローチャートである。図9は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における推定処理の一例を示す模式的なグラフである。図9は、本発明の第1の実施形態の光分析装置の動作例を示すフローチャートである。図10は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における時系列データのフィッティング処理の一例を示す模式的なグラフである。
図6は、本発明の第1の実施形態の光分析装置の動作例を示すフローチャートである。図7(a)、(b)は、本発明の第1の実施形態の光分析方法における時系列の輝度分布の一例を示す模式図およびグラフである。図8は、本発明の第1の実施形態の光分析方法における推定処理の一例を示すフローチャートである。図9は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における推定処理の一例を示す模式的なグラフである。図9は、本発明の第1の実施形態の光分析装置の動作例を示すフローチャートである。図10は、本発明の第1の実施形態の光分析装置における時系列データのフィッティング処理の一例を示す模式的なグラフである。
本実施形態の光分析方法は、光分析装置1を用いて行うことができる。光分析装置1によって行われる分析は、図6に示すステップS1~S8が、図6に示すフローに沿って実行されることによって行われる。
ステップS1では、扁平ビーム部LFの光強度プロファイルデータ(光強度分布情報)が作成される。
光強度プロファイルデータは、扁平ビーム部LFにおける位置(x,y)を通るビーム断面における光強度分布に基づいて、発光光の光強度の測定値を補正できるデータであれば特に限定されない。
例えば、扁平ビーム部LFがガウシアンビームで近似できる場合、光軸上におけるビームウェストにおけるピーク強度I0、ビームウェスト径wx0、wy0等を含むパラメータによって光強度分布が決まる。このため、光強度プロファイルは、これらのパラメータを含むガウス分布関数Ig(ξ,η,ζ)で与えられる。ただし、ξ、η、ζは、扁平ビーム部LF上に固定された局所座標系であるξηζ座標系の座標である。ξ軸、η軸、ζ軸は、それぞれX軸、Y軸、Z軸に平行な座標軸であり、原点は、扁平ビーム部LFのビームウェストにおけるビーム中心である。制御ユニット8の演算処理においては、必要に応じて、固定系であるXYZ座標系の座標値は、ξηζ座標系の座標値に座標変換される。
光強度プロファイルデータは、扁平ビーム部LFにおける位置(x,y)を通るビーム断面における光強度分布に基づいて、発光光の光強度の測定値を補正できるデータであれば特に限定されない。
例えば、扁平ビーム部LFがガウシアンビームで近似できる場合、光軸上におけるビームウェストにおけるピーク強度I0、ビームウェスト径wx0、wy0等を含むパラメータによって光強度分布が決まる。このため、光強度プロファイルは、これらのパラメータを含むガウス分布関数Ig(ξ,η,ζ)で与えられる。ただし、ξ、η、ζは、扁平ビーム部LF上に固定された局所座標系であるξηζ座標系の座標である。ξ軸、η軸、ζ軸は、それぞれX軸、Y軸、Z軸に平行な座標軸であり、原点は、扁平ビーム部LFのビームウェストにおけるビーム中心である。制御ユニット8の演算処理においては、必要に応じて、固定系であるXYZ座標系の座標値は、ξηζ座標系の座標値に座標変換される。
光強度プロファイルデータは、関数プログラムとして保持されてもよいし、データテーブルとして保持されてもよい。
ガウシアンビームは光軸を含む長軸方向、短軸方向の断面プロファイルが与えられれば、光軸から外れた位置の断面プロファイルは、光軸を含む断面プロファイルから容易に換算される。
ガウシアンビームは光軸を含む長軸方向、短軸方向の断面プロファイルが与えられれば、光軸から外れた位置の断面プロファイルは、光軸を含む断面プロファイルから容易に換算される。
扁平ビーム部LFがガウシアンビームで精度よく近似できない場合には、光強度プロファイルデータは、より近似精度の高い他の関数あるいはそのデータテーブルで構成されてもよい。さらに、光強度プロファイルデータは、扁平ビーム部LFの光強度分布の実測値に基づいた実験式あるいはデータテーブルで構成されてもよい。
以下では、簡単のため、扁平ビーム部LFがガウシアンビームとして精度よく近似できる場合の例で説明する。
以下では、簡単のため、扁平ビーム部LFがガウシアンビームとして精度よく近似できる場合の例で説明する。
予め記憶部103に複数の種類の光強度プロファイルデータが記憶されている場合には、ステップS1は、測定者が操作部11を通じて記憶された光強度プロファイルデータを選択するだけでよい。複数の種類の光強度プロファイルデータとしては、例えば、扁平ビーム部LFのW1、W2、W3の数値が異なる場合、マーカー粒子の種類によって、扁平ビーム部LFの光強度に対する励起光の発光感度が異なる場合などの例が挙げられる。
ステップS1が終了したら、試料保持部5に試料10が載置される。試料10は、測定対象領域が扁平ビーム部LFの走査範囲に入るように位置合わせされる。測定者は、必要に応じて操作部11から測定条件などを入力する。測定条件が入力されない場合には、光分析装置1は予め設定されたデフォルトの測定条件で動作する。
以上の測定準備作業が終了したら、ステップS2が行われる。ステップS2では、扁平ビーム部LFの走査が開始される。
測定準備作業が終了したら、測定者は操作部11から測定開始の操作入力を行う。
装置制御部106は、光源部2に光ビームL1を点灯開始する制御信号を送出する。このとき、制御信号には、必要に応じて、光ビームL1の波長、ビーム径などを選択する制御信号が含まれていてもよい。
装置制御部106は、測定条件に応じて、ビーム偏向器3の駆動部3bに対して、必要に応じて、揺動動作条件、揺動周波数などの動作条件の情報を送出した後、揺動を開始する制御信号を送出する。
ビーム偏向器3は、装置制御部106からの制御信号に基づいて、偏向面3aの揺動を開始する。
以上で、ステップS2が終了する。
測定準備作業が終了したら、測定者は操作部11から測定開始の操作入力を行う。
装置制御部106は、光源部2に光ビームL1を点灯開始する制御信号を送出する。このとき、制御信号には、必要に応じて、光ビームL1の波長、ビーム径などを選択する制御信号が含まれていてもよい。
装置制御部106は、測定条件に応じて、ビーム偏向器3の駆動部3bに対して、必要に応じて、揺動動作条件、揺動周波数などの動作条件の情報を送出した後、揺動を開始する制御信号を送出する。
ビーム偏向器3は、装置制御部106からの制御信号に基づいて、偏向面3aの揺動を開始する。
以上で、ステップS2が終了する。
ステップS2が終了すると、上述したように、光ビームL1は、偏向面3aで偏向されて光ビームL2としてビーム整形部4に入射する。光ビームL2は、ビーム整形部4によって集光されて光ビームL3として試料10内に出射される。光ビームL3のビームウェストの近傍には、扁平ビーム部LFが形成される。
扁平ビーム部LFは、偏向面3aの揺動に応じてZ軸方向に往復移動する。
扁平ビーム部LFの移動速度Vは、偏向面3aの揺動運動の角速度の変化によって決まる。ビーム整形部4がシリンドリカルレンズの場合、光ビームL2の半画角θとビームウェストの像高Hは、ビーム整形部4の焦点距離をfとして、H=f・tanθの関係がある。偏向面3aの角速度変化に応じて、Z軸方向における各所の移動速度V(z)が対応する。移動速度V(z)は、測定領域において不等速であってもよいが、等速であることがより好ましい
以下では、簡単のため、測定領域の移動速度V(z)は、一定値Vであるとして説明する。
扁平ビーム部LFは、偏向面3aの揺動に応じてZ軸方向に往復移動する。
扁平ビーム部LFの移動速度Vは、偏向面3aの揺動運動の角速度の変化によって決まる。ビーム整形部4がシリンドリカルレンズの場合、光ビームL2の半画角θとビームウェストの像高Hは、ビーム整形部4の焦点距離をfとして、H=f・tanθの関係がある。偏向面3aの角速度変化に応じて、Z軸方向における各所の移動速度V(z)が対応する。移動速度V(z)は、測定領域において不等速であってもよいが、等速であることがより好ましい
以下では、簡単のため、測定領域の移動速度V(z)は、一定値Vであるとして説明する。
ステップS2の後、ステップS3が行われる。ステップS3では、光強度分布データの生成が行われる。
ビーム偏向器3が駆動されると、ビーム偏向器3は装置制御部106に位置出力信号を送出する。装置制御部106は、位置出力信号に基づいて偏向面3aの揺動位置を解析することができる。偏向面3aの揺動位置と扁平ビーム部LFのZ軸方向における位置とは一対一に対応する。装置制御部106は、ビーム偏向器3から受信する位置出力信号に基づいて、扁平ビーム部LFのZ軸方向の位置をリアルタイムに把握している。
装置制御部106は、例えば、時間tsから時間teまでの間に適宜の時間間隔Δtで、画像情報取得部101に画像を取得させる制御信号を送出する。ここで、時間tsは、扁平ビーム部LFがZ軸方向における測定領域の最下端から走査を開始する時間である。時間teは、扁平ビーム部LFがZ軸方向における測定領域の最上端への走査を終了する時間である。
時間間隔Δtは、扁平ビーム部LFの測定領域の最下端から最上端までの移動距離Zsに換算して、短軸ビーム径W2の長さを測定に必要な分割数Nに分割できる時間間隔である。さらに、時間間隔Δtは、撮像部7のフレームレートによって撮像可能な大きさである。
例えば、扁平ビーム部LFの移動速度をVとすると、時間間隔Δtにおける扁平ビーム部LFの移動量Δzは、Δz=V・Δtである。このため、Δt=Zs/(V・N)になる。
分割数Nが小さすぎると、Z軸方向におけるマーカー粒子の位置が精度よく検出できなくなる。分割数Nが大きすぎると、測定に要する時間と測定に要する演算処理が増大しすぎる。
例えば、分割数Nは、10以上30以下とされてもよい。分割数Nは、10以上20以下であることがより好ましい。
ビーム偏向器3が駆動されると、ビーム偏向器3は装置制御部106に位置出力信号を送出する。装置制御部106は、位置出力信号に基づいて偏向面3aの揺動位置を解析することができる。偏向面3aの揺動位置と扁平ビーム部LFのZ軸方向における位置とは一対一に対応する。装置制御部106は、ビーム偏向器3から受信する位置出力信号に基づいて、扁平ビーム部LFのZ軸方向の位置をリアルタイムに把握している。
装置制御部106は、例えば、時間tsから時間teまでの間に適宜の時間間隔Δtで、画像情報取得部101に画像を取得させる制御信号を送出する。ここで、時間tsは、扁平ビーム部LFがZ軸方向における測定領域の最下端から走査を開始する時間である。時間teは、扁平ビーム部LFがZ軸方向における測定領域の最上端への走査を終了する時間である。
時間間隔Δtは、扁平ビーム部LFの測定領域の最下端から最上端までの移動距離Zsに換算して、短軸ビーム径W2の長さを測定に必要な分割数Nに分割できる時間間隔である。さらに、時間間隔Δtは、撮像部7のフレームレートによって撮像可能な大きさである。
例えば、扁平ビーム部LFの移動速度をVとすると、時間間隔Δtにおける扁平ビーム部LFの移動量Δzは、Δz=V・Δtである。このため、Δt=Zs/(V・N)になる。
分割数Nが小さすぎると、Z軸方向におけるマーカー粒子の位置が精度よく検出できなくなる。分割数Nが大きすぎると、測定に要する時間と測定に要する演算処理が増大しすぎる。
例えば、分割数Nは、10以上30以下とされてもよい。分割数Nは、10以上20以下であることがより好ましい。
画像情報取得部101は、装置制御部106から送出された制御信号に基づいて、時間tsから時間間隔Δtごとに、撮像部7の画像情報を取得する。
撮像部7が取得する画像情報は、撮像面7aに結像した画像である。撮像面7aには、マーカー粒子からの発光光がテレセントリック光学系6によって結像する。テレセントリック光学系6は、対物レンズ6Aの焦点位置と光学的に共役な位置に絞り6Cを備える。マーカー粒子からある程度離れた位置から対物レンズ6Aに入射するノイズ光は、絞り6Cによって遮光される。このため、テレセントリック光学系6の像面に結像される光像は、物体面における発光光の光量に略対応した光強度で、物体面における発光位置と光学的に共役な位置に結像される。
ただし、対物レンズ6Aの焦点領域内にノイズ光が入射する場合には、ノイズ光も像面に到達する。このため、すべてのノイズ光が遮光されるわけではない。
撮像部7が取得する画像情報は、撮像面7aに結像した画像である。撮像面7aには、マーカー粒子からの発光光がテレセントリック光学系6によって結像する。テレセントリック光学系6は、対物レンズ6Aの焦点位置と光学的に共役な位置に絞り6Cを備える。マーカー粒子からある程度離れた位置から対物レンズ6Aに入射するノイズ光は、絞り6Cによって遮光される。このため、テレセントリック光学系6の像面に結像される光像は、物体面における発光光の光量に略対応した光強度で、物体面における発光位置と光学的に共役な位置に結像される。
ただし、対物レンズ6Aの焦点領域内にノイズ光が入射する場合には、ノイズ光も像面に到達する。このため、すべてのノイズ光が遮光されるわけではない。
画像情報取得部101は、取得した画像情報を画像データ生成部102に送出する。画像データ生成部102は、送出された画像情報から、撮像範囲における光強度分布を表す画像データを生成する。この画像データは、発光位置に対応した画素位置において、物体面における発光光の光量に略対応する輝度を有する。
画像データ生成部102は、各画像データを取得時間と紐づけて記憶部103に記憶させる。画像データ生成部102は、例えば、時間t=ts+Δt・(n-1)に取得された画像データをGn(ix,iy)のような配列に格納する。ここで、nは、1以上K(ただし、K>N+1)以下の整数である。指数nは、各画像データにおいて、測定の時系列における順序を表すとともに、画像データが取得された際の扁平ビーム部LFのZ軸方向の位置を表す。指数ix,iyの組は、測定領域の位置(x,y)を中心とする矩形領域に対応する撮像面7a上の画素位置を表す。
画像データGn(ix,iy)(n=1,…,K)がすべて生成されると、画像データ生成部102は、空間位置検出処理部104に測定にすべての画像データGn(ix,iy)が生成されたことを通知する。
以上で、ステップS3が終了する。
画像データ生成部102は、各画像データを取得時間と紐づけて記憶部103に記憶させる。画像データ生成部102は、例えば、時間t=ts+Δt・(n-1)に取得された画像データをGn(ix,iy)のような配列に格納する。ここで、nは、1以上K(ただし、K>N+1)以下の整数である。指数nは、各画像データにおいて、測定の時系列における順序を表すとともに、画像データが取得された際の扁平ビーム部LFのZ軸方向の位置を表す。指数ix,iyの組は、測定領域の位置(x,y)を中心とする矩形領域に対応する撮像面7a上の画素位置を表す。
画像データGn(ix,iy)(n=1,…,K)がすべて生成されると、画像データ生成部102は、空間位置検出処理部104に測定にすべての画像データGn(ix,iy)が生成されたことを通知する。
以上で、ステップS3が終了する。
装置制御部106は、測定領域における扁平ビーム部LFの走査が終了する時間teの後、空間位置検出処理部104に空間位置検出処理を開始する制御信号を送出する。
空間位置検出処理部104は、画像データ生成部102からステップS3が終了した通知を受信した後、ステップS4~S7をこの順に行うことによって、空間位置検出処理を行う。
空間位置検出処理部104は、画像データ生成部102からステップS3が終了した通知を受信した後、ステップS4~S7をこの順に行うことによって、空間位置検出処理を行う。
ステップS4では、マーカー粒子の通過位置の位置座標が算出される。
空間位置検出処理部104は、記憶部103からGn(ix,iy)を読み出す。空間位置検出処理部104は、Gn(ix,iy)を用いて、マーカー粒子の通過位置の位置座標を算出する。ここでマーカー粒子の通過位置とは、本実施形態では、扁平ビーム部LFの走査によって、扁平ビーム部LFを通過するマーカー粒子のXY平面における位置を意味する。
扁平ビーム部LFの移動速度Vは、試料溶液Sにおけるマーカー粒子の移動速度より充分に速い場合、マーカー粒子を扁平ビーム部LFが通過する間、マーカー粒子は略停止している。この場合、複数の画像データの一定位置に連続して高輝度のデータが現れる位置にはマーカー粒子が存在する確率が高い。これに対して、ノイズ成分となる発光光の発光位置は、マーカー粒子のように一定にはならない。
このため、例えば、一定の位置(ix,iy)の画素に着目して、nが連続する複数のGn(ix,iy)の輝度分布を調べることによって、マーカー粒子の通過位置が判明する。
具体的な算出方法を説明する前に、上述の輝度分布について説明する。
空間位置検出処理部104は、記憶部103からGn(ix,iy)を読み出す。空間位置検出処理部104は、Gn(ix,iy)を用いて、マーカー粒子の通過位置の位置座標を算出する。ここでマーカー粒子の通過位置とは、本実施形態では、扁平ビーム部LFの走査によって、扁平ビーム部LFを通過するマーカー粒子のXY平面における位置を意味する。
扁平ビーム部LFの移動速度Vは、試料溶液Sにおけるマーカー粒子の移動速度より充分に速い場合、マーカー粒子を扁平ビーム部LFが通過する間、マーカー粒子は略停止している。この場合、複数の画像データの一定位置に連続して高輝度のデータが現れる位置にはマーカー粒子が存在する確率が高い。これに対して、ノイズ成分となる発光光の発光位置は、マーカー粒子のように一定にはならない。
このため、例えば、一定の位置(ix,iy)の画素に着目して、nが連続する複数のGn(ix,iy)の輝度分布を調べることによって、マーカー粒子の通過位置が判明する。
具体的な算出方法を説明する前に、上述の輝度分布について説明する。
図7(a)、(b)に、扁平ビーム部LFの走査と所定の画素で取得される輝度値の関係について模式的に示す。本実施形態では、マーカー粒子が静止していて扁平ビーム部LFがZ軸方向の正方向に移動する。ただし、図示の簡略化のため、図7(a)は、扁平ビーム部LFが静止していてマーカー粒子がZ軸方向の負方向(図示上から下に向かう方向)に移動するかのように描かれている。図7(b)は、図7(a)におけるマーカー粒子の相対移動位置に対応した画像データの輝度を模式的に表す棒グラフである。図7(b)において、z1,…z10は、図7(a)に対応するZ軸方向の移動位置を表す。棒グラフの長さは、輝度I1,…,I10を表す。
図7(a)に示すように、例えば、走査開始時にz1に位置するマーカー粒子Mは、扁平ビーム部LFのビーム径の範囲外に位置する。走査の進行とともに、マーカー粒子Mは、相対的に図示下方に移動して、次第に光強度が強くなる扁平ビーム部LFのビーム径内の領域に進入する。
マーカー粒子Mの発光量は励起光の光量に依存するため、マーカー粒子は通過位置のおける扁平ビーム部LFの光強度分布を反映した励起光を発光する。このため、図7(b)に示すように、位置z1における画像データの輝度I1はきわめて低い。発光量I1が0でないのは、レーザー光では、ビーム径の外側でも、ある程度の光強度を有するためである。
マーカー粒子Mの相対移動が進み、例えば、位置z2、…、位置z4などのように、扁平ビーム部LFの光強度分布の中心(光軸O3)に近づくにつれて、輝度はI2、…、I4のように増大する。発光量は、扁平ビーム部LFの光強度分布の中心(光軸O3)に最も近づく位置z6で最大値I6になる。さらに相対移動が進むと、発光量は漸次減少し、マーカー粒子Mが扁平ビーム部LFのビーム径の範囲を抜ける位置z10では、輝度I10は輝度I1と同程度に低下する。
図7(b)の棒グラフの包絡線をとると、釣り鐘型の曲線になる。これは、扁平ビーム部LFの光強度分布がガウス分布であるためである。
マーカー粒子Mの発光量は励起光の光量に依存するため、マーカー粒子は通過位置のおける扁平ビーム部LFの光強度分布を反映した励起光を発光する。このため、図7(b)に示すように、位置z1における画像データの輝度I1はきわめて低い。発光量I1が0でないのは、レーザー光では、ビーム径の外側でも、ある程度の光強度を有するためである。
マーカー粒子Mの相対移動が進み、例えば、位置z2、…、位置z4などのように、扁平ビーム部LFの光強度分布の中心(光軸O3)に近づくにつれて、輝度はI2、…、I4のように増大する。発光量は、扁平ビーム部LFの光強度分布の中心(光軸O3)に最も近づく位置z6で最大値I6になる。さらに相対移動が進むと、発光量は漸次減少し、マーカー粒子Mが扁平ビーム部LFのビーム径の範囲を抜ける位置z10では、輝度I10は輝度I1と同程度に低下する。
図7(b)の棒グラフの包絡線をとると、釣り鐘型の曲線になる。これは、扁平ビーム部LFの光強度分布がガウス分布であるためである。
このようにマーカー粒子の通過位置に対応する位置(ix,iy)の画素では、扁平ビーム部LFの位置(x,y)におけるZX平面に平行な断面における光強度プロファイルに応じて、nが連続する複数のGn(ix,iy)が漸増および漸減する変化を示す。これに対し、特に図示しないが、ノイズ光に起因する輝度分布は散発的もしくは扁平ビーム部LFのZX平面に平行な断面における光強度プロファイルと異なる分布を有する。
したがって、nが連続する複数のGn(ix,iy)の輝度分布の形状から、マーカー粒子に起因した輝度分布かどうか判定できる。
したがって、nが連続する複数のGn(ix,iy)の輝度分布の形状から、マーカー粒子に起因した輝度分布かどうか判定できる。
空間位置検出処理部104による具体的な判定方法は特に限定されない。
以下では、判定方法の一例について説明する。
例えば、空間位置検出処理部104は、位置(ix,iy)の画素のGn(ix,iy)をnの昇順に並べた輝度分布データg(ix,iy)(n)を生成する。
空間位置検出処理部104は、輝度分布データg(ix,iy)(n)をnの昇順に移動平均し、各移動平均値を閾値と比較することによって、画素(ix,iy)が通過位置に対応するか判定する。
閾値としては、ノイズ光の輝度レベルよりも大きく、マーカー粒子が扁平ビーム部LFの中心に移動したときのピーク発光量に対応する輝度未満の適宜値が用いられる。
ステップS4では、マーカー粒子のZ軸方向の位置および通過位置における他のマーカー粒子の有無は問わない。このため、空間位置検出処理部104は、閾値を超えたら、ただちに、g(ix,iy)(n)の移動平均を中止し、他の画素に関して同様の判定処理を実行することができる。
すべての画素に関して、上述の判定を行って、すべてのマーカー粒子の通過位置Pj(ix,iy)(ただし、jは1以上NP以下の整数)が抽出されたら、ステップS4が終了する。ここで、NPは、抽出された通過位置Pjの総数である。
ステップS4では、マーカー粒子の通過位置の位置座標は、画像データ上での位置(ix,iy)が求められればよい。ステップS4では、位置(ix,iy)を実座標(x,y)に換算する必要はない。
以下では、判定方法の一例について説明する。
例えば、空間位置検出処理部104は、位置(ix,iy)の画素のGn(ix,iy)をnの昇順に並べた輝度分布データg(ix,iy)(n)を生成する。
空間位置検出処理部104は、輝度分布データg(ix,iy)(n)をnの昇順に移動平均し、各移動平均値を閾値と比較することによって、画素(ix,iy)が通過位置に対応するか判定する。
閾値としては、ノイズ光の輝度レベルよりも大きく、マーカー粒子が扁平ビーム部LFの中心に移動したときのピーク発光量に対応する輝度未満の適宜値が用いられる。
ステップS4では、マーカー粒子のZ軸方向の位置および通過位置における他のマーカー粒子の有無は問わない。このため、空間位置検出処理部104は、閾値を超えたら、ただちに、g(ix,iy)(n)の移動平均を中止し、他の画素に関して同様の判定処理を実行することができる。
すべての画素に関して、上述の判定を行って、すべてのマーカー粒子の通過位置Pj(ix,iy)(ただし、jは1以上NP以下の整数)が抽出されたら、ステップS4が終了する。ここで、NPは、抽出された通過位置Pjの総数である。
ステップS4では、マーカー粒子の通過位置の位置座標は、画像データ上での位置(ix,iy)が求められればよい。ステップS4では、位置(ix,iy)を実座標(x,y)に換算する必要はない。
マーカー粒子の通過位置の検出精度をより向上するため、扁平ビーム部LFが走査する間にマーカー粒子が多少移動することが考慮された判定方法が用いられてもよい。
例えば、ステップS4では、特定画素の周囲画素の領域も含めた輝度分布に基づいて通過位置が抽出されてもよい。具体的には、空間位置検出処理部104は、位置(ix,iy)における単一の画素の輝度分布データg(ix,iy)(n)に代えて、位置(ix,iy)の画素を中心として、3×3画素の範囲あるいは5×5画素の画素データの和Sn(ix,iy)を算出する。空間位置検出処理部104は、和Sn(ix,iy)をnの昇順に並べて輝度分布データs(ix,iy)(n)を生成する。
この後、輝度分布データs(ix,iy)(n)がnの昇順に移動平均され、上記と同様に通過位置の判定が行われる。空間位置検出処理部104は、少なくとも位置(ix,iy)が通過位置であると判定したら、輝度分布データs(ix,iy)(n)を記憶部103に記憶させる。
例えば、ステップS4では、特定画素の周囲画素の領域も含めた輝度分布に基づいて通過位置が抽出されてもよい。具体的には、空間位置検出処理部104は、位置(ix,iy)における単一の画素の輝度分布データg(ix,iy)(n)に代えて、位置(ix,iy)の画素を中心として、3×3画素の範囲あるいは5×5画素の画素データの和Sn(ix,iy)を算出する。空間位置検出処理部104は、和Sn(ix,iy)をnの昇順に並べて輝度分布データs(ix,iy)(n)を生成する。
この後、輝度分布データs(ix,iy)(n)がnの昇順に移動平均され、上記と同様に通過位置の判定が行われる。空間位置検出処理部104は、少なくとも位置(ix,iy)が通過位置であると判定したら、輝度分布データs(ix,iy)(n)を記憶部103に記憶させる。
ステップS4の後、ステップS5が行われる。ステップS5では、マーカー粒子の通過位置における発光強度の時系列データが生成される。
空間位置検出処理部104は、ステップS4において通過位置の判定が単一の画素で行われた場合には、発光強度としては、Gn(ix,iy)の輝度値自体が用いられる。具体的には、空間位置検出処理部104は、通過位置Pj(ix,iy)ごとのGn(ix,iy)を抽出してnの昇順に並べることにより、時系列データIj(ix,iy)(ただし、j=1,…,NP)を生成する。空間位置検出処理部104は、時系列データIj(ix,iy)を記憶部103に記憶させる。
空間位置検出処理部104は、ステップS4において通過位置の判定が単一の画素で行われた場合には、発光強度としては、Gn(ix,iy)の輝度値自体が用いられる。具体的には、空間位置検出処理部104は、通過位置Pj(ix,iy)ごとのGn(ix,iy)を抽出してnの昇順に並べることにより、時系列データIj(ix,iy)(ただし、j=1,…,NP)を生成する。空間位置検出処理部104は、時系列データIj(ix,iy)を記憶部103に記憶させる。
ステップS4において通過位置の判定が位置(ix,iy)の画素の隣接エリアの画像データも含めて行われた場合には、通過位置Pj(ix,iy)に対応する輝度分布データs(ix,iy)(n)が用いられる。
空間位置検出処理部104は、記憶部103から輝度分布データs(ix,iy)(n)を読み出して時系列データIj(ix,iy)(ただし、j=1,…,NP)を生成する。
以上で、ステップS5が終了する。
空間位置検出処理部104は、記憶部103から輝度分布データs(ix,iy)(n)を読み出して時系列データIj(ix,iy)(ただし、j=1,…,NP)を生成する。
以上で、ステップS5が終了する。
ステップS5の後、ステップS6が行われる。ステップS6では、マーカー粒子の走査方向における位置座標と、マーカー粒子発光強度とを、時系列データに基づいて推定する。
ステップS6は、図8に示すステップS11、S12がこの順に行われる。
ステップS11では、時系列データが扁平ビーム部LFの光強度プロファイルに基づいて補正される。
例えば、図9に、時系列データIj(ix,iy)の一部を棒グラフとして示す。図9に示す例では、指数n1~n10の間に連続する釣り鐘型の輝度分布が存在する。空間位置検出処理部104は、この輝度分布に対して、光強度プロファイルに基づいてフィティングを行う。本実施形態の場合、フィッティング曲線としては、ガウス分布曲線が用いられる。フィッティング演算としては、特に限定されない。例えば、最小二乗法などが用いられてもよい。
空間位置検出処理部104は、フィッティングによってフィッティング曲線IFを算出する。
この後、空間位置検出処理部104は、Y軸方向における扁平ビーム部LFの光強度プロファイルによる輝度の低下分を補正するために、フィッティング曲線IFを規格化する。具体的には、空間位置検出処理部104を、光強度プロファイルを参照して、座標xにおける扁平ビーム部LFの光強度のピーク値I0と、光軸O3を含みY軸方向にとった断面において、座標yにおける光強度Iyとを取得する。
空間位置検出処理部104は、フィッティング曲線IFに、補正係数I0/Iyを乗じてフィティング曲線IF’を生成する。この結果、フィッティング曲線IF’のピーク値IF’は、IF’=IF・(I0/Iy)となり、光強度プロファイルによる扁平ビーム部LFの光強度低下が補正される。
以上で、ステップS11が終了する。
ステップS6は、図8に示すステップS11、S12がこの順に行われる。
ステップS11では、時系列データが扁平ビーム部LFの光強度プロファイルに基づいて補正される。
例えば、図9に、時系列データIj(ix,iy)の一部を棒グラフとして示す。図9に示す例では、指数n1~n10の間に連続する釣り鐘型の輝度分布が存在する。空間位置検出処理部104は、この輝度分布に対して、光強度プロファイルに基づいてフィティングを行う。本実施形態の場合、フィッティング曲線としては、ガウス分布曲線が用いられる。フィッティング演算としては、特に限定されない。例えば、最小二乗法などが用いられてもよい。
空間位置検出処理部104は、フィッティングによってフィッティング曲線IFを算出する。
この後、空間位置検出処理部104は、Y軸方向における扁平ビーム部LFの光強度プロファイルによる輝度の低下分を補正するために、フィッティング曲線IFを規格化する。具体的には、空間位置検出処理部104を、光強度プロファイルを参照して、座標xにおける扁平ビーム部LFの光強度のピーク値I0と、光軸O3を含みY軸方向にとった断面において、座標yにおける光強度Iyとを取得する。
空間位置検出処理部104は、フィッティング曲線IFに、補正係数I0/Iyを乗じてフィティング曲線IF’を生成する。この結果、フィッティング曲線IF’のピーク値IF’は、IF’=IF・(I0/Iy)となり、光強度プロファイルによる扁平ビーム部LFの光強度低下が補正される。
以上で、ステップS11が終了する。
ステップS11の後、ステップS12が行われる。ステップS12では、ステップS11における補正結果から走査方向におけるマーカー粒子の位置座標と、光強度とが算出される。
空間位置検出処理部104は、フィッティング曲線IF’の中心位置nF’と、ピーク値I0F’と、代表幅w’とを算出する。ここで、中心位置nF’は、実数である。
代表幅w’は、輝度分布の範囲が通過位置における扁平ビーム部LFの短軸方向のビーム径に相当するかどうかを判定するために用いられる。例えば、代表幅w’は、ピーク強度の1/e2における幅が用いられる。
空間位置検出処理部104は、代表幅Wが、短軸ビーム径W2と予め決められた許容範囲で一致する場合、フィッティングに用いた輝度分布がマーカー粒子の発光に起因すると判定する。
この場合、空間位置検出処理部104は、通過位置Pj(ix,iy)の位置を表す、ix、iy、と、位置nF’とを、XYZ座標系における空間座標(xj,yj,zj)に換算する。このようにして、通過位置Pj(ix,iy)におけるマーカー粒子の空間座標の推定値が算出される。
空間位置検出処理部104は、ピーク値I0F’を、通過位置Pj(ix,iy)のマーカー粒子の発光強度Ijとする。このようにして、通過位置Pj(ix,iy)におけるマーカー粒子の発光強度の推定値が算出される。
空間位置検出処理部104は、すべての通過位置Pj(ix,iy)における空間座標(xj,yj,zj)と、発光強度Ijとを算出したら、空間座標(xj,yj,zj)と、発光強度Ijとを記憶部103に記憶させる。さらに、空間座標(xj,yj,zj)と、発光強度Ijと測定情報生成部105に送出する
以上で、ステップS12および図6におけるステップS6が終了する。
空間位置検出処理部104は、フィッティング曲線IF’の中心位置nF’と、ピーク値I0F’と、代表幅w’とを算出する。ここで、中心位置nF’は、実数である。
代表幅w’は、輝度分布の範囲が通過位置における扁平ビーム部LFの短軸方向のビーム径に相当するかどうかを判定するために用いられる。例えば、代表幅w’は、ピーク強度の1/e2における幅が用いられる。
空間位置検出処理部104は、代表幅Wが、短軸ビーム径W2と予め決められた許容範囲で一致する場合、フィッティングに用いた輝度分布がマーカー粒子の発光に起因すると判定する。
この場合、空間位置検出処理部104は、通過位置Pj(ix,iy)の位置を表す、ix、iy、と、位置nF’とを、XYZ座標系における空間座標(xj,yj,zj)に換算する。このようにして、通過位置Pj(ix,iy)におけるマーカー粒子の空間座標の推定値が算出される。
空間位置検出処理部104は、ピーク値I0F’を、通過位置Pj(ix,iy)のマーカー粒子の発光強度Ijとする。このようにして、通過位置Pj(ix,iy)におけるマーカー粒子の発光強度の推定値が算出される。
空間位置検出処理部104は、すべての通過位置Pj(ix,iy)における空間座標(xj,yj,zj)と、発光強度Ijとを算出したら、空間座標(xj,yj,zj)と、発光強度Ijとを記憶部103に記憶させる。さらに、空間座標(xj,yj,zj)と、発光強度Ijと測定情報生成部105に送出する
以上で、ステップS12および図6におけるステップS6が終了する。
このような推定処理によれば、輝度分布がフィティングされることによって、輝度分布データに含まれる誤差の影響が低減される。さらに、マーカー粒子のZ軸方向における発光位置が、測定の時間間隔Δtよりも高分解能で推定される。
例えば、図9の輝度分布データにおけるピーク輝度は、n6においてI0n6になっているが、上述の各推定値とは、ずれており、より大きな誤差を有する測定値になっている。
例えば、図9の輝度分布データにおけるピーク輝度は、n6においてI0n6になっているが、上述の各推定値とは、ずれており、より大きな誤差を有する測定値になっている。
図6に示すように、ステップS6の後、ステップS7が行われる。ステップS7では、マーカー粒子の空間位置座標と発光強度との推定値から測定情報が生成される。
測定情報生成部105は、マーカー粒子の空間座標(xj,yj,zj)と、発光強度Ijとに基づいて、測定情報を生成する。測定情報は、少なくとも予め決められたデフォルトの測定情報が生成される。さらに測定開始前に操作部11から操作入力された測定情報がある場合には、操作入力に応じた測定情報を生成される。
測定情報生成部105は、マーカー粒子の空間座標(xj,yj,zj)と、発光強度Ijとに基づいて、測定情報を生成する。測定情報は、少なくとも予め決められたデフォルトの測定情報が生成される。さらに測定開始前に操作部11から操作入力された測定情報がある場合には、操作入力に応じた測定情報を生成される。
測定情報生成部105は、空間位置検出処理部104から送出されたマーカー粒子の空間座標(xj,yj,zj)の数を計数することによって、マーカー粒子の個数を測定情報として生成してもよい。
測定情報生成部105は、マーカー粒子の個数を測定領域の体積で除することによって、マーカー粒子の濃度を測定情報として生成してもよい。
測定情報生成部105は、異なるマーカー粒子の空間座標(xj,yj,zj)からマーカー粒子間の距離を算出することによって、マーカー粒子の距離を測定情報として生成してもよい。
測定情報生成部105は、マーカー粒子の個数を測定領域の体積で除することによって、マーカー粒子の濃度を測定情報として生成してもよい。
測定情報生成部105は、異なるマーカー粒子の空間座標(xj,yj,zj)からマーカー粒子間の距離を算出することによって、マーカー粒子の距離を測定情報として生成してもよい。
測定情報生成部105は、各マーカー粒子間の距離が予め決められ距離以下のものをグループ化し、各グループにおけるマーカー粒子の個数を算出してもよい。この場合、記憶部103に予め、マーカー粒子の個数と物質の種類との対応テーブルを参照して、物質の種類の特定情報を測定情報として生成してもよい。
測定情報生成部105は、各マーカー粒子が、予め決められ距離以下に密集している場合、各マーカー粒子の空間位置座標から、推定されるマーカー粒子が付着した物質の体積、表面形状、外径などを算出してもよい。測定情報生成部105は、これらの体積、表面形状、外径などの数値データを測定情報として生成してもよい。さらに、測定情報生成部105は、これらの体積、表面形状、外径などの数値データと物質の種類との対応テーブルを参照して、物質の種類の特定情報を測定情報として生成してもよい。
測定情報生成部105が必要な測定情報を生成すると、ステップS7が終了する。
ステップS7の後、ステップS8が行われる。ステップS8は、ステップS7で生成された測定情報が出力される。
測定情報生成部105は、適宜の出力先に測定情報を出力する。例えば、測定情報生成部105は、測定情報を表示部12に出力してもよい。表示部12は、測定情報生成部105から表示情報に変換された測定情報を、例えば、数値、文字、画像、グラフ、表などとして表示する。
ただし、測定情報生成部105による測定情報の出力先は表示部12には限定されない。例えば、測定情報生成部105は、測定情報を記憶部103に出力してもよい。例えば、制御ユニット8が通信回線に接続されている場合には、測定情報生成部105は、測定情報を通信回線上の適宜の機器に出力してもよい。
ステップS7の後、ステップS8が行われる。ステップS8は、ステップS7で生成された測定情報が出力される。
測定情報生成部105は、適宜の出力先に測定情報を出力する。例えば、測定情報生成部105は、測定情報を表示部12に出力してもよい。表示部12は、測定情報生成部105から表示情報に変換された測定情報を、例えば、数値、文字、画像、グラフ、表などとして表示する。
ただし、測定情報生成部105による測定情報の出力先は表示部12には限定されない。例えば、測定情報生成部105は、測定情報を記憶部103に出力してもよい。例えば、制御ユニット8が通信回線に接続されている場合には、測定情報生成部105は、測定情報を通信回線上の適宜の機器に出力してもよい。
以上、説明したように、本実施形態の光分析装置1によれば、光照射によってマーカー粒子の位置検出を行う場合に、迅速な測定が行える。
特に、光分析装置1では、扁平ビーム部LFを短軸方向に走査することによって、試料10内のマーカー粒子の発光光が時系列で取得される。短軸方向の走査はビーム偏向器3によって高速に行える。さらに、発光光の情報は、撮像部7によって扁平ビーム部LFの範囲の画像情報として取得される。このため、微小なコンフォーカル・ボリュームを3次元的に走査する場合に比べて、マーカー粒子の発光位置の情報をより迅速に取得できる。
特に、光分析装置1では、扁平ビーム部LFを短軸方向に走査することによって、試料10内のマーカー粒子の発光光が時系列で取得される。短軸方向の走査はビーム偏向器3によって高速に行える。さらに、発光光の情報は、撮像部7によって扁平ビーム部LFの範囲の画像情報として取得される。このため、微小なコンフォーカル・ボリュームを3次元的に走査する場合に比べて、マーカー粒子の発光位置の情報をより迅速に取得できる。
さらに、光分析装置1では、扁平ビーム部LFの光強度プロファイルに基づいて、撮像部7によって取得される輝度が補正される。このため、ガウシアンビームのように光強度分布がマーカー粒子の通過位置によって異なる場合にも、広範囲で正確な発光強度の検出が可能になる。
[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態の光分析装置について説明する。
図10は、本発明の第2の実施形態の光分析装置における制御ユニットの構成を示すブロック図である。
本発明の第2の実施形態の光分析装置について説明する。
図10は、本発明の第2の実施形態の光分析装置における制御ユニットの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の光分析装置1Aは、上記第1の実施形態の制御ユニット8に代えて、制御ユニット8Aを備える。
以下、上記第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
以下、上記第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
図10に示すように、制御ユニット8Aは、上記第1の実施形態の制御ユニット8の記憶部103、空間位置検出処理部104に代えて、記憶部103A、空間位置検出処理部104A(位置検出部)を備え、測定情報生成部105が削除されて構成される。
記憶部103Aは、光強度プロファイルデータが記憶されていない点が、記憶部103と異なる。このため、空間位置検出処理部104Aは、光強度プロファイルデータに基づく補正を行わない。
このような光分析装置1Aは、マーカー粒子の光強度を高精度に求める必要がない場合、例えば、マーカー粒子の空間位置が測定できればよい場合に特に好適である。
ただし、光分析装置1Aの場合でも、扁平ビーム部LFとして、Y軸方向におけるビーム中心寄りの範囲を使用する場合には、光強度分布の変化が少ないため補正を入れなくてもある程度正確に光強度が検出される。
記憶部103Aは、光強度プロファイルデータが記憶されていない点が、記憶部103と異なる。このため、空間位置検出処理部104Aは、光強度プロファイルデータに基づく補正を行わない。
このような光分析装置1Aは、マーカー粒子の光強度を高精度に求める必要がない場合、例えば、マーカー粒子の空間位置が測定できればよい場合に特に好適である。
ただし、光分析装置1Aの場合でも、扁平ビーム部LFとして、Y軸方向におけるビーム中心寄りの範囲を使用する場合には、光強度分布の変化が少ないため補正を入れなくてもある程度正確に光強度が検出される。
本実施形態の光分析装置1Aによれば、上記第1の実施形態において扁平ビーム部LFの光強度プロファイルデータを使用しない空間位置検出処理部104の動作を、空間位置検出処理部104Aが上記第1の実施形態と同様に行うことができる。光分析装置1Aにおいても、扁平ビーム部LFの走査が用いられるため、光照射によってマーカー粒子の位置検出を行う場合に、迅速な測定が行える。
[第3の実施形態]
本発明の第3の実施形態の光分析装置について説明する。
図11は、本発明の第3の実施形態の光分析装置における制御ユニットの構成を示すブロック図である。
本発明の第3の実施形態の光分析装置について説明する。
図11は、本発明の第3の実施形態の光分析装置における制御ユニットの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の光分析装置1Bは、上記第1の実施形態の制御ユニット8に代えて、制御ユニット8Bを備える。
以下、上記第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
以下、上記第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
図11に示すように、制御ユニット8Bは、上記第1の実施形態の制御ユニット8に光強度プロファイルデータ取得部107が追加されて構成される。
光強度プロファイルデータ取得部107は、扁平ビーム部LFの光強度プロファイルデータを取得する装置部分である。
光強度プロファイルデータ取得部107は、扁平ビーム部LFの光強度プロファイルデータを取得する装置部分である。
光強度プロファイルデータ取得部107の構成は、扁平ビーム部LFの光強度プロファイルデータが取得できれば、特に限定されない。
例えば、光強度プロファイルデータ取得部107は、画像データ生成部102が取得した画像データの分析装置で構成されてもよい。この場合、光強度プロファイルデータ取得部107には、扁平ビーム部LFの光強度プロファイルデータを取得するための標準試料の標準画像データが記憶されている。
標準試料は、測定領域内の所定位置に多数のマーカー粒子が分散されている。標準画像データとしては、基準光源で形成した扁平ビーム部LFを基準試料に照射した場合の、各走査位置における画像データが用いられる。
光強度プロファイルデータ取得部107は、光分析装置1Bに装着された光源部2によって標準試料の画像データを取得した後、標準画像データとの差等に基づいて基準光源で形成した扁平ビーム部LFの光強度プロファイルデータを補正する。このようにして、光強度プロファイルデータ取得部107は測定用の光強度プロファイルデータを生成する。
例えば、光強度プロファイルデータ取得部107は、画像データ生成部102が取得した画像データの分析装置で構成されてもよい。この場合、光強度プロファイルデータ取得部107には、扁平ビーム部LFの光強度プロファイルデータを取得するための標準試料の標準画像データが記憶されている。
標準試料は、測定領域内の所定位置に多数のマーカー粒子が分散されている。標準画像データとしては、基準光源で形成した扁平ビーム部LFを基準試料に照射した場合の、各走査位置における画像データが用いられる。
光強度プロファイルデータ取得部107は、光分析装置1Bに装着された光源部2によって標準試料の画像データを取得した後、標準画像データとの差等に基づいて基準光源で形成した扁平ビーム部LFの光強度プロファイルデータを補正する。このようにして、光強度プロファイルデータ取得部107は測定用の光強度プロファイルデータを生成する。
光分析装置1Bによって、試料10の光分析を行うには、図6のステップS1において、上述のような標準試料を用いた光強度プロファイルデータの取得する動作が行われる。
光強度プロファイルデータ取得部107は、測定用の光強度プロファイルデータを生成すると、光強度プロファイルデータを記憶部103に記憶させる。この後は、上記第1の実施形態の光分析装置1と同様にして、試料10の分析が行われる。
光強度プロファイルデータ取得部107は、測定用の光強度プロファイルデータを生成すると、光強度プロファイルデータを記憶部103に記憶させる。この後は、上記第1の実施形態の光分析装置1と同様にして、試料10の分析が行われる。
本実施形態の光分析装置1Bによれば、標準試料を用いた光強度プロファイルデータの取得する動作が行われた後は、上記第1の実施形態の光分析装置1と同様な分析が行えるため、光照射によってマーカー粒子の位置検出を行う場合に、迅速な測定が行える。
さらに、本実施形態によれば、光強度プロファイルデータとして、光分析装置1Bで発生する扁平ビーム部LFの光強度プロファイルの実測値が用いられる。光分析装置1Bによれば、より正確な補正が可能になるため、測定精度が向上できる。
特に、光源部2、ビーム整形部4などの経年変化が生じるなどして、扁平ビーム部LFの光強プロファイルが変化しても、正確な測定を続けることができる。
さらに、本実施形態によれば、光強度プロファイルデータとして、光分析装置1Bで発生する扁平ビーム部LFの光強度プロファイルの実測値が用いられる。光分析装置1Bによれば、より正確な補正が可能になるため、測定精度が向上できる。
特に、光源部2、ビーム整形部4などの経年変化が生じるなどして、扁平ビーム部LFの光強プロファイルが変化しても、正確な測定を続けることができる。
なお、上記各実施形態の説明では、試料10が固定され、扁平ビーム部LFのみが移動する相対移動部を有する例で説明した。しかし、相対移動部としては、LFの照射位置が固定され、試料10が扁平ビーム部LFの短軸方向に移動する構成が用いられてもよい。例えば、試料保持部5をZ軸方向に移動可能に構成し、扁平ビーム部LFの位置を固定すればよい。この場合、例えば、ビーム偏向器3を削除して、光ビームL1をビーム整形部4のレンズ光軸に入射させる構成が使用可能である。
さらに、試料10と扁平ビーム部LFとの両方が移動する相対移動部が構成されてもよい。
このように、相対移動部の構成は、上述のビーム偏向器3には限定されない。
さらに、試料10と扁平ビーム部LFとの両方が移動する相対移動部が構成されてもよい。
このように、相対移動部の構成は、上述のビーム偏向器3には限定されない。
上記各実施形態の説明では、扁平ビーム部を形成するビーム整形部4としてシリンドリカルレンズが用いられる場合の例で説明した。しかし、ビーム整形部4は、シリンドリカルレンズには限定されない。例えば、トロイダルレンズなどように、長軸方向および短軸方向にパワーを有する光学素子によって扁平ビーム部が形成されてもよい。
上記各実施形態の説明では、光分析装置の測定領域が扁平ビーム部の走査範囲である場合の例で説明した。しかし、試料10をX軸方向またはY軸方向に移動して複数回の測定が行われることによって、より広範囲の測定が行われてもよい。
上記第2の実施形態の説明では、基準試料を用いて光強度プロファイルデータが取得される場合の例で説明した。しかし、光検出センサを扁平ビーム部の光路中に配置することによって、扁平ビーム部の光強度プロファイルを光学的に測定する光強度プロファイルデータ取得部が設けられてもよい。
上記第1の実施形態の説明では、図6、7に示すフローに沿って光分析が行われる場合の例で説明した。しかし、各ステップにおいて並行的に実行可能な動作は並行して行われてもよい。
さらに、図6、7に示すフローは、マーカー粒子の通過位置ごとに連続して実行できるステップは、マーカー粒子の通過位置ごとに連続して実行されてもよい。
さらに、図6、7に示すフローは、マーカー粒子の通過位置ごとに連続して実行できるステップは、マーカー粒子の通過位置ごとに連続して実行されてもよい。
以上、本発明の好ましい各実施形態を説明したが、本発明はこれら各実施形態に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。
また、本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
また、本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
上記各実施形態によれば、光照射によってマーカー粒子の位置検出を行う場合に、迅速な測定が行える光分析装置、光分析方法、およびプログラムを提供できる。
1、1A、1B 光分析装置
3 ビーム偏向器(相対移動部)
4 ビーム整形部
5 試料保持部
6 テレセントリック光学系
7 撮像部(光検出部)
8、8A、8B 制御ユニット
9 記憶媒体
10 試料(被検試料)
103 記憶部
104、104A 空間位置検出処理部(位置検出部)
105 測定情報生成部
106 装置制御部
107 光強度プロファイルデータ取得部
LF 扁平ビーム部
M マーカー粒子
3 ビーム偏向器(相対移動部)
4 ビーム整形部
5 試料保持部
6 テレセントリック光学系
7 撮像部(光検出部)
8、8A、8B 制御ユニット
9 記憶媒体
10 試料(被検試料)
103 記憶部
104、104A 空間位置検出処理部(位置検出部)
105 測定情報生成部
106 装置制御部
107 光強度プロファイルデータ取得部
LF 扁平ビーム部
M マーカー粒子
Claims (9)
- マーカー粒子を発光させる光ビームを発生する光源部と、
前記光ビームの少なくとも一部によって扁平ビーム部を形成するビーム整形部と、
前記マーカー粒子を含む被検試料および前記扁平ビーム部の少なくとも一方を移動することにより、前記被検試料と前記扁平ビーム部とを前記扁平ビーム部の短軸方向に相対移動させる相対移動部と、
前記短軸方向において前記扁平ビーム部と対向して配置され、前記被検試料における発光光の光強度と、前記短軸方向に直交する平面における前記発光光の発光位置と、を検出する光検出部と、
前記相対移動部による前記扁平ビーム部の相対移動量の情報と、前記光検出部による前記光強度および前記発光位置の情報と、に基づいて、前記被検試料における前記マーカー粒子の空間位置の検出が可能な位置検出部と、
を備える、光分析装置。 - 前記位置検出部は、
前記扁平ビーム部の相対移動に伴って生じる前記発光位置における前記光強度の変化に基づいて、前記マーカー粒子の前記空間位置を算出する、
請求項1に記載の光分析装置。 - 前記扁平ビーム部における少なくとも前記短軸方向と直交する長軸方向における光強度分布情報を記憶する記憶部をさらに備え、
前記位置検出部は、
前記記憶部に記憶された前記光強度分布情報に基づいて、前記光検出部からの前記光強度の情報を補正する、
請求項2に記載の光分析装置。 - 前記位置検出部は、
前記空間位置の情報に基づいて、前記マーカー粒子の個数を計数する、
請求項1~3のいずれか1項に記載の光分析装置。 - 前記位置検出部は、
前記空間位置の情報に基づいて、前記マーカー粒子が付着する物質の体積を測定する、
請求項1~4のいずれか1項に記載の光分析装置。 - 前記位置検出部は、
前記空間位置の情報に基づいて、複数の前記マーカー粒子の間の距離を測定する、
請求項1~5のいずれか1項に記載の光分析装置。 - 前記相対移動部は、
前記被検試料内における前記マーカー粒子の拡散移動速度よりも高速で、前記扁平ビーム部を相対移動させる、
請求項1~6のいずれか1項に記載の光分析装置。 - 光ビームによって発光するマーカー粒子を含む被検試料の内部に扁平ビーム部を有する前記光ビームを照射することと、
前記被検試料に対して前記扁平ビーム部を前記扁平ビーム部の短軸方向に相対移動することと、
前記短軸方向における前記扁平ビーム部の相対移動中に、前記被検試料からの発光光の光強度および前記短軸方向に直交する平面における前記発光光の発光位置を検出することと、
前記扁平ビーム部の相対移動量と、前記光強度および前記発光位置と、に基づいて、前記被検試料における前記マーカー粒子の空間位置の検出を行うことと、
を含む、光分析方法。 - 光ビームによって発光するマーカー粒子を含む被検試料の内部に、扁平ビーム部を前記扁平ビーム部の短軸方向に走査して取得される、前記短軸方向から見た平面における光強度分布データを取得する第1のステップと、
前記光強度分布データから、前記平面における位置座標を固定した一次元の時系列データを取得する第2のステップと、
前記位置座標における前記時系列データに対して前記扁平ビーム部の光強度プロファイルに基づいて補正処理を行う第3のステップと、
補正処理された前記時系列データから前記マーカー粒子の空間位置を推定する第4のステップと、
を、コンピュータに行わせるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/012573 WO2018179078A1 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 光分析装置、光分析方法、およびプログラム |
US16/584,853 US11119022B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-09-26 | Optical analysis device, optical analysis method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/012573 WO2018179078A1 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 光分析装置、光分析方法、およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US16/584,853 Continuation US11119022B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-09-26 | Optical analysis device, optical analysis method, and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018179078A1 true WO2018179078A1 (ja) | 2018-10-04 |
Family
ID=63677869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/012573 WO2018179078A1 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 光分析装置、光分析方法、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11119022B2 (ja) |
WO (1) | WO2018179078A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112161992B (zh) * | 2020-09-30 | 2023-12-22 | 中国建筑材料科学研究总院有限公司 | 一种实时检测光纤排列结构的装置及方法 |
CN113804121B (zh) * | 2021-08-26 | 2024-05-17 | 华东师范大学 | 一种多工件轮廓实时测量方法及测量系统 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05223738A (ja) * | 1992-02-14 | 1993-08-31 | Res Dev Corp Of Japan | 蛍光断層像測定装置 |
JP2010515055A (ja) * | 2006-12-29 | 2010-05-06 | アボット・ラボラトリーズ | 浮遊粒子をスキャニングによって迅速にカウントし同定する方法および装置 |
WO2011108369A1 (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-09 | オリンパス株式会社 | 光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム |
WO2013003137A1 (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Treated inorganic particle |
JP2013057938A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-28 | Leica Microsystems Cms Gmbh | 点状対象物の3次元位置決め用の顕微鏡装置および顕微鏡法 |
JP2016206652A (ja) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | オリンパス株式会社 | 試料の3次元構造の撮像方法及び顕微鏡装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103765197B (zh) | 2011-08-30 | 2016-03-02 | 奥林巴斯株式会社 | 利用单个发光粒子检测的光分析装置、光分析方法以及光分析用计算机程序 |
US20160313548A1 (en) | 2015-04-21 | 2016-10-27 | Olympus Corporation | Method for capturing image of three-dimensional structure of specimen and microscopic device |
-
2017
- 2017-03-28 WO PCT/JP2017/012573 patent/WO2018179078A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-09-26 US US16/584,853 patent/US11119022B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05223738A (ja) * | 1992-02-14 | 1993-08-31 | Res Dev Corp Of Japan | 蛍光断層像測定装置 |
JP2010515055A (ja) * | 2006-12-29 | 2010-05-06 | アボット・ラボラトリーズ | 浮遊粒子をスキャニングによって迅速にカウントし同定する方法および装置 |
WO2011108369A1 (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-09 | オリンパス株式会社 | 光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム |
WO2013003137A1 (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Treated inorganic particle |
JP2013057938A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-28 | Leica Microsystems Cms Gmbh | 点状対象物の3次元位置決め用の顕微鏡装置および顕微鏡法 |
JP2016206652A (ja) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | オリンパス株式会社 | 試料の3次元構造の撮像方法及び顕微鏡装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
HUANG B. ET AL.: "Three-Dimensional Super- Resolution Imaging by Stochastic Optical Reconstruction Microscopy", SCIENCE, vol. 319, 8 February 2008 (2008-02-08), pages 810 - 813, XP002523347 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11119022B2 (en) | 2021-09-14 |
US20200033247A1 (en) | 2020-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5781118B2 (ja) | 光分析装置、光分析方法並びに光分析用コンピュータプログラム | |
US9435727B2 (en) | Optical analysis device, optical analysis method and computer program for optical analysis using single light-emitting particle detection | |
US8681332B2 (en) | Method of measuring a diffusion characteristic value of a particle | |
CN105758834B (zh) | 一种激光诱导与ccd采集的生物芯片检测方法 | |
JP5914341B2 (ja) | 単一発光粒子検出を用いた光分析方法 | |
US20090218513A1 (en) | Fluorescence-based scanning imaging device | |
JP6534658B2 (ja) | スキャニング顕微鏡、およびスキャニング顕微鏡の点像分布関数(psf)を決定する方法 | |
US9329117B2 (en) | Optical analysis device, optical analysis method and computer program for optical analysis using single light-emitting particle detection | |
US9528923B2 (en) | Optical analysis device, optical analysis method and computer program for optical analysis using single light-emitting particle detection | |
US7453567B2 (en) | Fluorescence lifetime distribution image measuring system and its measuring method | |
US11119022B2 (en) | Optical analysis device, optical analysis method, and recording medium | |
US10310245B2 (en) | Optical microscope device, microscopic observation method and computer program for microscopic observation using single light-emitting particle detection technique | |
WO2015133014A1 (ja) | 走査プローブ顕微鏡及び、これを用いた試料測定方法 | |
US9739698B2 (en) | Optical analysis device, optical analysis method and computer program for optical analysis using single light-emitting particle detection | |
JPH02268256A (ja) | 半導体試料の螢光特性検査装置 | |
CN104990908B (zh) | 激光双轴共焦诱导击穿‑拉曼光谱成像探测方法及装置 | |
WO2022145391A1 (ja) | 走査型共焦点顕微鏡および走査型共焦点顕微鏡の調整方法 | |
JP7516728B2 (ja) | 走査測定方法及び走査測定装置 | |
JP2013092409A (ja) | 形状測定装置 | |
JP2002207009A (ja) | 走査型蛍光測定装置 | |
JP6631650B2 (ja) | 走査型プローブ顕微鏡 | |
WO2023139741A1 (ja) | 粒子計測装置 | |
JPH10227694A (ja) | 発光現象識別装置 | |
JP2009300384A (ja) | 生体観察装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17903805 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17903805 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |