[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2017221551A1 - 空気吹出装置 - Google Patents

空気吹出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017221551A1
WO2017221551A1 PCT/JP2017/016832 JP2017016832W WO2017221551A1 WO 2017221551 A1 WO2017221551 A1 WO 2017221551A1 JP 2017016832 W JP2017016832 W JP 2017016832W WO 2017221551 A1 WO2017221551 A1 WO 2017221551A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
passage
air
guide wall
guide
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016832
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
本村 博久
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to JP2018523562A priority Critical patent/JP6610784B2/ja
Priority to CN201780037909.6A priority patent/CN109311371A/zh
Priority to DE112017003059.5T priority patent/DE112017003059B4/de
Publication of WO2017221551A1 publication Critical patent/WO2017221551A1/ja
Priority to US16/224,239 priority patent/US20190118780A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/54Cleaning windscreens, windows or optical devices using gas, e.g. hot air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • B60H1/242Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the front area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H1/3414Nozzles; Air-diffusers with means for adjusting the air stream direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/023Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H2001/3471Details of actuators
    • B60H2001/3478Details of actuators acting on additional damper doors

Definitions

  • the present disclosure relates to an air blowing device that blows out air.
  • Patent Document 1 Conventionally, as this type of air blowing device, for example, there is one described in Patent Document 1.
  • the air blowing device described in Patent Document 1 includes a duct connected to the air outlet, an airflow deflecting door disposed inside the duct, and a plurality of left and right direction adjusting doors that adjust the air blowing direction from the air outlet. It has.
  • the airflow deflecting door is actuated so as to generate an airflow along a guide surface provided on the vehicle rear side of the duct in the duct.
  • the plurality of left and right direction adjusting doors adjust the direction of the vehicle left and right direction of the air blown out from the outlet by adjusting the direction of the air current flowing in the duct in the left and right direction of the vehicle.
  • the plurality of left and right direction adjusting doors are arranged on the upstream side of the air flow with respect to the airflow deflecting door.
  • the direction of the blowing air can be adjusted in the left-right direction of the vehicle. Therefore, for example, according to the direction of the blown air that is changed in the vehicle front-rear direction by the airflow deflecting door, the direction of the blown air in the vehicle left-right direction can be varied by adjusting the left-right direction adjustment door.
  • the present disclosure provides an air blowing device that can suppress the increase in the number of components while changing the direction of the blowing air in one direction and changing the direction in the other direction intersecting the one direction.
  • the purpose is to provide.
  • an air blowing device that blows air into a vehicle interior, An air outlet that opens toward one side of the first direction along one axis and blows air into the vehicle interior and an air outlet passage that is connected to the air outlet and guides air to the air outlet are formed, and has a passage guide surface.
  • the blowout part An airflow operation member disposed in the outlet passage and having a guide wall and a main body, The passage guide surface is located on one side of the blowout passage in the second direction intersecting the first direction, faces the blowout passage, is bent to one side in the second direction, and is opposite to one side in the first direction.
  • Airflow operation member Forming one side passage located on one side in the second direction with respect to the main body as a part of the outlet passage,
  • the first operating state in which the flow of the air flowing through the one-side passage is restricted along the passage guide surface by restricting the main body portion before the air flows into the one-side passage, and the flow of the air flowing through the one-side passage Switching to the second operating state in which the throttle is loosened compared to the first operating state;
  • the guide wall When the air flow operating member is in the first operating state, it is arranged to protrude from the main body part to one side in the first direction, When the air flow operating member is in the second operating state, the air directed to the air outlet is guided, and the direction of the guided air flow in the third direction intersecting the first direction and the second direction is restricted.
  • the direction of the blown air blown out from the blowout port is adjusted to the second direction by switching the airflow operation member between the first operation state and the second operation state.
  • the guide wall of the airflow operation member is disposed so as to protrude from the main body portion to one side in the first direction, and thus is located on the air flow downstream side of the main body portion. That is, the guide wall is arranged so as not to interfere with the air flow toward the outlet.
  • the guide wall of the airflow operation member guides the air toward the air outlet and restricts the direction of the guided air flow in the third direction.
  • the operation of the airflow operation member can be changed in the third direction in conjunction with the change in the direction of the blown air in the second direction.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the II-II cross section of FIG. 1 and showing the air blowing device in the face mode.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a II-II cross section of FIG. 1 and showing an air blowing device in a defroster mode.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing a part of the VV cross-section of FIG.
  • 1st Embodiment it is the top view which showed the guide base surface side of the airflow deflection
  • the comparative example it is the schematic diagram which looked at the vehicle front part in the vehicle interior from the vehicle upper side, Comprising: It is a figure corresponded in FIG. 1 of 1st Embodiment.
  • 2nd Embodiment it is sectional drawing which showed the air blowing apparatus at the time of face mode, Comprising: It is a figure corresponded in FIG. 2 of 1st Embodiment.
  • 2nd Embodiment it is sectional drawing which showed the air blowing apparatus at the time of defroster mode, Comprising: It is a figure corresponded in FIG.
  • the air blowing device 10 of the present embodiment is applied to an air outlet and a duct of an air conditioning unit 20 disposed on the vehicle front side.
  • the arrow DR1 in FIG. 2 indicates the vehicle up-down direction DR1 as the first direction, that is, the vehicle top-down direction DR1
  • the arrow DR2 indicates the vehicle front-rear direction DR2 as the second direction.
  • an arrow DR3 in FIG. 1 indicates the vehicle left-right direction DR3 as the third direction, that is, the vehicle width direction DR3.
  • These three directions DR1, DR2, and DR3 are directions that intersect each other, and strictly speaking, are directions that are orthogonal to each other.
  • the vehicle upper side corresponds to one side in the first direction
  • the vehicle lower side corresponds to the other side in the first direction
  • the vehicle rear side corresponds to one side in the second direction.
  • the front side corresponds to the other side in the second direction.
  • one side of the vehicle width direction DR3 corresponds to the right side of the vehicle
  • the other side of the vehicle width direction DR3 corresponds to the left side of the vehicle.
  • the air conditioning unit 20 in the present embodiment is a well-known device that is arranged in the instrument panel 70 and blows out the conditioned air whose temperature is adjusted toward the vehicle interior.
  • the air conditioning unit 20 is the same as the air conditioning unit shown in FIG.
  • the air conditioning unit 20 functions as a blower that sends air to the air blowing device 10 with respect to the air blowing device 10.
  • the instrument panel 70 is arranged in the vehicle front side in the passenger compartment as in a general vehicle, and a driver seat 74a as a first seat and a second seat as a second seat are arranged.
  • a passenger seat 74b is housed in the passenger compartment.
  • the two seats 74a and 74b are front seats in the passenger compartment, and are arranged on the vehicle rear side with respect to the instrument panel 70 along the vehicle width direction DR3.
  • the driver's seat 74a is arranged on the right side toward the vehicle front side.
  • the passenger seat 74b is arranged on the left side toward the vehicle front side.
  • the passengers 72a and 72b are seated on the two seats 74a and 74b, respectively.
  • a HUD 76, an instrument panel 781, and a meter hood 782 covering the instrument panel 781 are disposed in front of the driver's seat 74a (in other words, the vehicle front side with respect to the driver's seat 74a).
  • the instrument panel 781 is a meter panel including a speedometer and a tachometer.
  • a steering wheel 79 is disposed in front of the driver seat 74a so as to protrude from the instrument panel 70 toward the driver seat 74a.
  • the HUD is an abbreviation for “Head up display”.
  • two side face air outlets 702a are provided on the front portion 702 of the instrument panel 70 facing the rear side of the vehicle on the seats 74a and 74b side.
  • the side face outlet 702a is disposed at both ends of the front portion 702 in the vehicle width direction DR3, and blows out air from the air conditioning unit 20.
  • the air blowing device 10 is a device that blows air from the air conditioning unit 20 into the vehicle interior, which is the air conditioning target space, and adjusts the blowing direction of the air.
  • the air blowing device 10 includes a blowing portion 12 that blows out air that has flowed out of the air conditioning unit 20 into the vehicle interior, and an airflow deflecting door 14 that serves as an airflow operation member.
  • the blowout part 12 is formed with a blowout port 121 through which air from the air conditioning unit 20 is blown into the vehicle compartment and a blowout passage 122.
  • An outlet passage 122 is connected to the outlet 121.
  • the outlet 121 is also the downstream edge of the outlet passage 122 in the outlet air flow direction.
  • the blown air flow direction is the flow direction of the main flow of the blown air blown from the blower outlet 121.
  • the blown air flow direction is, for example, upstream of the airflow deflecting door 14 in the blowout passage 122 as shown in FIG. It is upward as indicated by an arrow ARa. Further, the flow direction of the blown air is changed by the airflow deflecting door 14 on the downstream side of the airflow deflecting door 14.
  • the blower outlet 121 is open facing upward in the vehicle vertical direction DR1. That is, at least the downstream end portion of the blowout passage 122 on the downstream side of the blown air flow is a passage in a direction along the vehicle vertical direction DR1. And the blower outlet 121 has comprised the rectangular shape which made the vehicle width direction DR3 the longitudinal direction.
  • the said blowing air flow downstream is the downstream of a blowing air flow direction, and conversely, the upstream of a blowing air flow direction is called blowing air flow upstream.
  • the air outlet 121 is provided near the front of the vehicle on the upper surface 701 of the instrument panel 70 provided in the vehicle interior. Therefore, the air outlet 121 is disposed on the front side in the vehicle longitudinal direction DR2 with respect to the driver seat 74a and the passenger seat 74b installed in the vehicle interior. And the blower outlet 121 is arrange
  • the air outlet 121 is provided in the center portion of the width Wrm in the vehicle compartment in the vehicle width direction DR3 on the upper surface 701 of the instrument panel 70. Moreover, the blow-out part 12 in which the blower outlet 121 is formed constitutes a part of the instrument panel 70, that is, a part around the blower outlet 121.
  • the width of the air outlet 121 in the vehicle width direction DR3 is limited by the HUD 76 and the meter hood 782.
  • the air outlet 121 is provided in the vehicle width direction DR3 close to the HUD 76 and the meter hood 782.
  • the blowout passage 122 guides the air from the air conditioning unit 20 to the blowout port 121.
  • the cross section of the air passage 122 of the air outlet 122 perpendicular to the direction of the air flow in the air outlet 122 has a rectangular shape with the vehicle width direction DR3 as the longitudinal direction, like the air outlet 121. Further, since the blowout passage 122 is connected to the upward blowout port 121, the central axis CL1 of the blowout passage 122 as one axis is oriented along the vehicle vertical direction DR1.
  • the blowout part 12 has a passage inner wall surface 123 facing the blowout passage 122. That is, the outlet passage 122 is formed by being surrounded by the inner wall surface 123 of the passage.
  • the blowout part 12 has a part of the passage inner wall surface 123 as a passage guide surface 123a for guiding the air blown out from the blowout port 121.
  • the passage guide surface 123a is a portion extending from the peripheral portion 124 of the outlet 121 to the upstream side of the blown air flow.
  • the passage guide surface 123a is located on one side (specifically, the rear side) of the blowing passage 122 in the vehicle longitudinal direction DR2 and faces the blowing passage 122.
  • the passage guide surface 123a extends from the vehicle lower side to the vehicle upper side while bending toward the vehicle rear side.
  • the passage guide surface 123a has a shape that expands the upward blowout passage 122 toward the vehicle rear side toward the downstream side of the blown air flow.
  • the passage guide surface 123a is formed of a curved surface that is warped so that the side facing the blowout passage 122 is a convex side and the vehicle upper side is located on the vehicle rear side.
  • the passage guide surface 123a is formed so as to be continuously connected to the upper surface 701 of the instrument panel 70.
  • the passage guide surface 123a is for guiding the high-speed airflow ACh flowing out from the rear passage 122a included in the blowout passage 122 to the rear side in the vehicle longitudinal direction DR2 along the passage guide surface 123a.
  • the blowout part 12 Since the blowout part 12 has the passage guide surface 123a in this way, if the blown air blown out from the blowout port 121 flows along the passage guide surface 123a, the passenger sitting on the driver seat 74a or the passenger seat 74b. It blows out toward 72a, 72b. On the other hand, if the blown air does not follow the passage guide surface 123a, the blown air is blown to the vehicle upper side which is the opening direction of the blower outlet 121. That is, in that case, the blown air is blown out as indicated by an arrow FLd toward the front window 71 provided on the vehicle upper side with respect to the blower outlet 121.
  • the airflow deflection door 14 is disposed in the blowout passage 122.
  • the operation of the air flow deflecting door 14 is controlled by a control signal output from a control device (not shown).
  • the airflow deflecting door 14 is a plate-like turning member that turns around the turning axis CL3 along the vehicle width direction DR3, and in short, is a turning flap.
  • the airflow deflection door 14 includes a plate door portion 141 as a main body portion of the airflow deflection door 14, a plurality of guide walls 142, and a door rotation shaft 143.
  • the plate door portion 141, the guide wall 142, and the door rotation shaft 143 are integrally formed to constitute the air flow deflection door 14.
  • the door rotation shaft 143 protrudes from the both ends of the plate door portion 141 in the vehicle width direction DR3 to the outside in the vehicle width direction DR3, and is a fitting hole (not shown) formed in the passage inner wall surface 123 of the blowing portion 12. Is fitted. Thereby, the airflow deflection door 14 is supported so as to be rotatable around the rotation axis CL ⁇ b> 3 with respect to the blowing portion 12.
  • the plate door portion 141 of the airflow deflecting door 14 has a length extending over the entire width of the outlet passage 122, for example, as shown in FIG. Therefore, the plate door part 141 is arrange
  • the airflow deflecting door 14 since the airflow deflecting door 14 is disposed in the blowout passage 122, two parallel air passages 122 a and 122 b are formed as a part of the blowout passage 122. Specifically, the airflow deflecting door 14 blows out a rear side passage 122a (that is, one side passage 122a) as a first passage located on the rear side which is one side with respect to the plate door portion 141 in the vehicle longitudinal direction DR2. It is formed as a part of the passage 122.
  • a rear side passage 122a that is, one side passage 122a
  • the airflow deflecting door 14 is also connected to the front passage 122b (that is, the other passage 122b) as a second passage located on the front side which is the other side with respect to the plate door portion 141 in the vehicle longitudinal direction DR2. It is formed as a part of 122.
  • the airflow deflecting door 14 increases or decreases the passage cross-sectional area of the rear side passage 122a and the passage cross-sectional area of the front side passage 122b, respectively, according to the rotation angle about the rotation axis CL3.
  • the airflow deflection door 14 increases or decreases the passage cross-sectional area of the rear-side passage 122a by changing the rotation angle of the airflow deflection door 14.
  • the airflow deflection door 14 increases or decreases the airflow velocity of the rear passage 122a by changing the cross-sectional area of the rear passage 122a in accordance with the rotation of the airflow deflection door 14.
  • deviation door 14 is a passage sectional area in the location narrowed by the airflow deflection
  • the passage cross-sectional area of the rear side passage 122a is an area of the cross section of the rear side passage 122a with the vehicle vertical direction DR1 as a normal direction since the blowout passage 122 extends in the vehicle vertical direction DR1. The same applies to the passage cross-sectional area of the front passage 122b.
  • the blowing mode of the air blowing device 10 is alternatively switched between the face mode and the defroster mode, and the blowing mode of the air blowing device 10 is switched to be the same as the blowing mode of the air conditioning unit 20, for example.
  • the face mode is a blowing mode in which air is blown out toward the upper body of the front seat passengers 72a and 72b.
  • the defroster mode is a blowing mode in which air is blown toward the front window 71 that is the front window, and the front window is clouded.
  • the blowing mode of the air conditioning unit 20 may be switched to a foot mode that blows air to the feet of the occupant as a mode other than the face mode and the defroster mode. In this foot mode, for example, the air passage from the air conditioning unit 20 to the air blowing device 10 is closed, and the air conditioning unit 20 blows out air from a foot outlet of the air conditioning unit 20.
  • the airflow deflecting door 14 is in a predetermined first operating state when the blowing mode of the air blowing device 10 is in the face mode, and is in a predetermined second operating state when the blowing mode of the air blowing device 10 is in the defroster mode. Become. In short, the airflow deflection door 14 is selectively switched between the first operation state and the second operation state according to the blowing mode of the air blowing device 10 by rotating around the rotation axis CL3.
  • the plate door portion compares the flow of air flowing through the rear side passage 122 a with that before inflow of air into the rear side passage 122 a. By restricting at 141, the air flow is caused to follow the passage guide surface 123a.
  • the airflow deflecting door 14 when the airflow deflecting door 14 is in the first operating state, the airflow deflecting door 14 causes the passage cross-sectional area of the rear side passage 122a to be smaller than an area threshold determined experimentally in advance.
  • a jet as a high-speed airflow ACh blown into the vehicle interior along the passage guide surface 123a by the Coanda effect is formed in the rear-side passage 122a, and a low-speed airflow ACs lower in speed than the high-speed airflow ACh is forward-sided. It is formed in the passage 122b.
  • the flow of air flowing through the rear passage 122a (that is, the Coanda effect obtained according to the airflow velocity of the air flowing through the rear passage 122a (that is, The high-speed airflow ACh) is caused to follow the passage guide surface 123a.
  • the low-speed airflow ACs in the front-side passage 122b is attracted to the high-speed airflow ACh in the rear-side passage 122a by the Coanda effect and faces the vehicle rear side. Therefore, when the air flow of the rear passage 122a follows the passage guide surface 123a in this way, the blown air blown out from the blower outlet 121 is bent backward and flows out in the vehicle front-rear direction DR2.
  • the rear passage 122a is restricted by the plate door portion 141, so the air flow rate in the front passage 122b is the air flow rate in the rear passage 122a. More than.
  • the airflow deflecting door 14 when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state, an airflow different from that when the airflow deflecting door 14 is in the first operating state is formed in the outlet passage 122 as shown in FIG. Specifically, when the airflow deflecting door 14 is in the second operation state, the passage cross-sectional area of the rear side passage 122a is enlarged as compared with the case of being in the first operation state. In short, the airflow deflection door 14 relaxes the restriction on the flow of air flowing through the rear side passage 122a as compared with the case where the airflow deflection door 14 is in the first operating state.
  • the flow velocity of the airflow formed in the rear passage 122a is lower than that in the first operation state.
  • the airflow in the rear passage 122a hardly follows the passage guide surface 123a, and the blown air blown out from the blowout port 121 follows the central axis CL1 (see FIG. 2) of the blowout passage 122 as indicated by an arrow ACu. Spill upwards.
  • the airflow deflecting door 14 when the airflow deflecting door 14 is in the second operation state, the airflow deflecting door 14 has a posture in which the thickness direction of the airflow deflecting door 14 is the vehicle longitudinal direction DR2. Then, the rotation axis CL3 of the airflow deflecting door 14 is located on the rear side with respect to the center position of the outlet passage 122 in the vehicle longitudinal direction DR2. Therefore, when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state, the passage sectional area of the front passage 122b is larger than the passage sectional area of the rear passage 122a. Therefore, even when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state, the air flow rate in the front passage 122b is larger than the air flow rate in the rear passage 122a.
  • the airflow deflecting door 14 only needs to be able to deflect the airflow velocity between the rear side passage 122a and the front side passage 122b, and needs to be formed by completely separating the rear side passage 122a and the front side passage 122b. There is no.
  • the plate door portion 141 of the airflow deflecting door 14 has a flat plate shape, so that a guide base surface 141 a as one surface provided on one side in the thickness direction and a thickness direction It has a guide opposite surface 141b as the other surface provided on the other side.
  • the plurality of guide walls 142 protrude from the guide base surface 141a along the normal direction DRg of the guide base surface 141a.
  • the guide walls 142 each have a plate shape, that is, a rib shape.
  • Each of the guide walls 142 has an edge 142a protruding from the plate door portion 141 and curved in a convex shape.
  • the edge 142a has an arc shape.
  • the direction of the guide base surface 141a of the airflow deflecting door 14 varies depending on the rotating operation of the airflow deflecting door 14.
  • the guide base surface 141a faces more upward on the vehicle when the airflow deflecting door 14 is in the first operating state than when it is in the second operating state.
  • the guide base surface 141a faces the front side of the vehicle more when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state than when it is in the first operating state.
  • the guide base surface 141a of the plate door portion 141 is compared to facing the vehicle front side or the vehicle rear side. Facing upwards.
  • the guide base surface 141a faces the oblique vehicle upper side. Therefore, when the airflow deflecting door 14 is in the first operating state, the plurality of guide walls 142 are arranged so as to protrude from the plate door portion 141 toward the vehicle upper side.
  • the stagnation area As surrounded by the high speed airflow ACh, the low speed airflow ACs, and the guide base surface 141a of the airflow deflecting door 14 is It occurs on the downstream side of the blown air flow of the plate door portion 141.
  • the stagnation area As air stagnate due to the air flow being blocked by the airflow deflecting door 14.
  • the stagnation region As always occurs.
  • the plurality of guide walls 142 are arranged so as not to go out of the stagnation area As, and thus interfere with both the airflows ACh and ACs toward the outlet 121. It becomes difficult arrangement.
  • the guide base surface 141a of the plate door portion 141 faces the vehicle front side. Therefore, when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state, the plurality of guide walls 142 are disposed so as to protrude from the plate door portion 141 toward the vehicle front side. That is, the plurality of guide walls 142 are disposed so as to protrude from the plate door portion 141 to the front side passage 122b. With such an arrangement, the plurality of guide walls 142 guide the air toward the air outlet 121 as indicated by an arrow ACu in FIG. 3, and regulate the direction of the guided air flow in the vehicle width direction DR3. Note that the arrow DR1 in FIG. 3 indicates the vehicle vertical direction DR1 when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state, and this is the same in FIG. 6 and FIGS.
  • the plurality of guide walls 142 are arranged side by side in the vehicle width direction DR3 with a space between each other.
  • the plurality of guide walls 142 are arranged symmetrically in the vehicle width direction DR3. Therefore, all the guide walls 142 included in the airflow deflection door 14 can be recognized by being divided into two guide wall groups 144 and 145.
  • all the guide walls 142 included in the airflow deflecting door 14 are divided into a plurality of guide walls 142 constituting the one side guide wall group 144 and a plurality of guide walls 142 constituting the other side guide wall group 145.
  • a plurality of them arranged on one side (that is, the vehicle right side) in the vehicle width direction DR3 with the central portion of the plate door portion 141 as a boundary.
  • the guide walls 142 constitute one side guide wall group 144.
  • the other side guide wall group 145 is comprised.
  • the one side guide wall group 144 is arranged on one side in the vehicle width direction DR3 with respect to the other side guide wall group 145.
  • the door rotation shaft 143 is not shown, and this also applies to FIGS.
  • any one of the plurality of guide walls 142 constituting the one-side guide wall group 144 is The vehicle upper side is inclined with respect to the central axis CL1 of the outlet passage 122 so as to be located on one side in the vehicle width direction DR3.
  • the guide walls 142 of the one-side guide wall group 144 are arranged closer to the one side in the vehicle width direction DR3.
  • the vehicle upper side of 142 is largely inclined with respect to the central axis CL1 of the outlet passage 122 toward one side in the vehicle width direction DR3.
  • the other-side guide wall group 145 is symmetrical to the one-side guide wall group 144 in the vehicle width direction DR3. That is, when the airflow deflection door 14 is in the second operating state, any one of the plurality of guide walls 142 constituting the other-side guide wall group 145 is positioned on the other side in the vehicle width direction DR3 as the vehicle is on the upper side. It inclines with respect to the central axis CL1 of the blowing channel
  • any one of the one side guide wall group 144 and the other side guide wall group 145 when the air flow deflecting door 14 is in the second operating state, the position is closer to the center position of the plate door portion 141 in the vehicle width direction DR3.
  • the angle formed by the guide wall 142 with respect to the central axis CL1 becomes smaller. Therefore, in each of the one side guide wall group 144 and the other side guide wall group 145, the guide wall 142 disposed closest to the end of the plate door portion 141 in the vehicle width direction DR3 is inclined most greatly with respect to the central axis CL1. To do.
  • the plurality of guide walls 142 of the one-side guide wall group 144 allows air to be blown from the air outlet 121 in the vehicle width direction DR3.
  • the blown air is guided so as to diffuse to one side.
  • the plurality of guide walls 142 of the other-side guide wall group 145 guide the blown air so that the blown air is diffused from the blower outlet 121 to the other side in the vehicle width direction DR3.
  • the air blown out from the air outlet 121 when the air flow deflecting door 14 is switched between the first operating state and the second operating state. Is adjusted to the vehicle longitudinal direction DR2.
  • the guide wall 142 of the airflow deflecting door 14 is disposed so as to protrude from the plate door portion 141 toward the vehicle upper side. Located on the side. That is, the guide wall 142 is arranged so as not to go out of the stagnation area As, and is arranged so as not to interfere with the blown air flow toward the blowout port 121. Therefore, it is possible to avoid a decrease in the air volume caused by the guide wall 142 having ventilation resistance in the face mode.
  • the guide wall 142 guides the air toward the air outlet 121 and restricts the direction of the guided air flow in the vehicle width direction DR3. Accordingly, the operation of the airflow deflecting door 14 can be changed in the vehicle width direction DR3 in conjunction with the change in the direction of the blown air in the vehicle longitudinal direction DR2. In short, it is possible to change the direction of the blown air in the vehicle longitudinal direction DR2 and also in the vehicle width direction DR3.
  • the air blowing device 10 of this embodiment since the member equivalent to the left-right direction adjustment door which the air blowing device of patent document 1 has is unnecessary, the increase in the number of parts of the air blowing device 10 can be suppressed. And compared with the air blowing device of the patent document 1, it is possible to reduce the cost of the air blowing device 10 by reducing the number of parts of the air blowing device 10. In addition, the air blowing device 10 can be easily downsized due to the absence of the left-right adjustment door.
  • the plurality of guide walls 142 of the one-side guide wall group 144 are arranged in the vehicle width direction.
  • the more the DR3 is disposed on one side the greater the vehicle upper side of the guide wall 142 is inclined to the one side in the vehicle width direction DR3 with respect to the central axis CL1 of the outlet passage 122.
  • the blown air can be blown out evenly from the front side to the one side of the blowout port 121 in the vehicle width direction DR3.
  • the plurality of guide walls 142 of the other guide wall group 145 are arranged in the vehicle width direction.
  • the more the DR3 is arranged on the other side the greater the vehicle upper side of the guide wall 142 is inclined with respect to the central axis CL1 of the outlet passage 122 toward the other side in the vehicle width direction DR3.
  • the blown air can be blown out while being evenly diffused from the front side to the other side of the blowout port 121 in the vehicle width direction DR3.
  • the one-side guide wall group 144 is one side in the vehicle width direction DR3 (that is, the right side of the vehicle) with the central portion of the plate door portion 141 as a boundary. It is comprised from the some guide wall 142 arrange
  • the other-side guide wall group 145 includes a plurality of guide walls 142 disposed on the other side in the vehicle width direction DR3 (that is, the vehicle left side) with the central portion of the plate door portion 141 as a boundary.
  • the airflow deflecting door 14 is rotated around the rotation axis CL3 along the vehicle width direction DR3, so that the first operating state and the second Switch to operating state.
  • Each guide wall 142 has an edge 142a that protrudes from the plate door portion 141 and is curved in a convex shape. Therefore, it is easy to dispose the guide wall 142 so that the guide wall 142 is less likely to interfere with the air flow to the outlet 121 when the airflow deflection door 14 is in the first operating state.
  • the passage cross-sectional area of the front side passage 122 b is greater than that of the rear side passage 122 a. Larger than the area.
  • the guide wall 142 is disposed so as to protrude to the front side passage 122b.
  • the guide wall 142 is connected to the outlet 121 in the front passage 122b having the larger air flow rate between the rear passage 122a and the front passage 122b. I will guide you to the air.
  • the guide wall 142 changes the direction of the blown air when the airflow deflector door 14 is in the second operating state, as compared with the configuration in which the guide wall 142 guides air in the rear passage 122a having the smaller air flow rate. It is possible to adjust effectively.
  • each of the plurality of guide walls 142 protrudes from the guide base surface 141a along the normal direction DRg of the guide base surface 141a. Therefore, when the airflow deflecting door 14 is produced as an integrally molded product by injection molding or the like, it is possible to make the airflow deflecting door 14 into a shape that can be easily punched.
  • the air blowing device 90 of the comparative example compared with this embodiment is demonstrated.
  • the air blowing device 90 of the comparative example is different from the air blowing device 10 of the present embodiment in that the airflow deflecting door 14 does not have the guide wall 142.
  • the air blowing apparatus 90 of a comparative example is the same as the air blowing apparatus 10 of this embodiment other than that point.
  • the blowing air diffuses to some extent in the vehicle width direction DR3 as indicated by the arrow FLe, but since there is no guide wall 142, the blowing air is It cannot be actively diffused in the direction DR3. For example, a region Ang where the blown air does not sufficiently spread out in the front window 71 is generated in the lower part of both ends of the front window 71 in the vehicle width direction DR3. Then, in the area Ang where the blowing air is insufficient, the window clearing performance of the air blowing device 90 in the defroster mode becomes insufficient.
  • the airflow deflecting door 14 has a plurality of guide walls 142.
  • the blower outlet 121 is provided in the center part of the width Wrm of a vehicle interior in the vehicle width direction DR3 among the upper surfaces 701 of the instrument panel 70 in a vehicle interior, and is arrange
  • sufficient window clearing performance can be obtained while avoiding interference with structures (for example, HUD 76, instrument panel 781, meter hood 782, etc.) other than the air blowing device provided in instrument panel 70.
  • structures for example, HUD 76, instrument panel 781, meter hood 782, etc.
  • the air blowing device 10 of this embodiment can be mounted on the vehicle together with the HUD 76, the instrument panel 781, the meter hood 782, and the like.
  • the airflow deflection door 14 slides in the vehicle longitudinal direction DR2 as indicated by an arrow ARfb.
  • deviation door 14 has comprised substantially triangular shape.
  • the present embodiment is different from the first embodiment.
  • the plate door portion 141 of the airflow deflecting door 14 of the present embodiment has, for example, a rectangular flat plate shape in which the vehicle vertical direction DR1 is the thickness direction.
  • deviation door 14 of this embodiment switches alternatively to a 1st operation state and a 2nd operation state according to the blowing mode of the air blowing apparatus 10 similarly to 1st Embodiment.
  • the airflow deflecting door 14 when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state, as shown in FIG. 9, the airflow deflecting door 14 is throttled in comparison with the case where the airflow deflecting door 14 is in the first operating state. And relax.
  • the airflow deflection door 14 makes the passage sectional area of the rear side passage 122a larger than the passage sectional area of the front side passage 122b.
  • each of the plurality of substantially triangular guide walls 142 has a top portion 142b at the vehicle upper side end.
  • the top portion 142b is located on the vehicle rear side in the width of the plate door portion 141 in the vehicle longitudinal direction DR2.
  • the guide wall 142 of the present embodiment is the same as the guide wall 142 of the first embodiment except for its shape.
  • the plurality of guide walls 142 are disposed so as to protrude from the plate door portion 141 toward the vehicle upper side when the airflow deflecting door 14 is in the first operating state.
  • the plurality of guide walls 142 are located on the upper side of the vehicle from the plate door portion 141 even when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state. It is arranged to protrude to the side.
  • the stagnation area As is not only when the airflow deflecting door 14 is in the first operating state but also when it is in the second operating state. appear.
  • the stagnation is caused by the direction of the air flow AC1 of the rear side passage 122a and the direction of the air flow AC2 of the front side passage 122b.
  • the region As is deformed so as to be biased toward the vehicle front side.
  • the top portion 142b of the guide wall 142 is biased toward the vehicle rear side in the width of the plate door portion 141 in the vehicle longitudinal direction DR2.
  • the guide wall 142 protrudes from the stagnation area As to the vehicle rear side. Thereby, the guide wall 142 guides the blown air toward the blower outlet 121. Specifically, the guide wall 142 guides the air flow AC1 in the rear side passage 122a. The guide wall 142 regulates the direction of the guided blown air flow in the vehicle width direction DR3.
  • the airflow deflection door 14 has a large number of guide walls 142, but the number of the guide walls 142 is not limited.
  • the guide wall 142 is one sheet. There is no problem.
  • the plurality of guide walls 142 included in each of the one-side guide wall group 144 and the other-side guide wall group 145 are such that when the airflow deflecting door 14 is in the second operation state, Although it inclines as shown in FIG. 6, various postures of the guide wall 142 are assumed.
  • FIG. 10 shows a first modification to the first embodiment.
  • the first modification when the airflow deflecting door 14 is in the second operation state, all the guide walls 142 constituting the one-side guide wall group 144 are positioned on one side in the vehicle width direction DR3 as the vehicle is on the upper side. In this way, it is inclined with respect to the central axis CL1 (see FIG. 2) of the outlet passage 122.
  • the airflow deflecting door 14 is in the second operation state, all the guide walls 142 constituting the other side guide wall group 145 are located on the other side in the vehicle width direction DR3 toward the upper side of the vehicle. It inclines with respect to 122 central axis CL1.
  • all the guide walls 142 of the one-side guide wall group 144 are parallel to each other.
  • all the guide walls 142 of the other-side guide wall group 145 are also parallel to each other.
  • FIG. 11 shows a second modification to the first embodiment.
  • the plate door portion 141 in the vehicle width direction DR3 of each of the one side guide wall group 144 and the other side guide wall group 145 is arranged.
  • the guide wall 142 disposed near the center of the width is oriented along the central axis CL1.
  • the remaining guide wall 142 excluding the guide wall 142 closer to the center of the one side guide wall group 144 is positioned on the one side in the vehicle width direction DR3 toward the upper side of the vehicle, and the central axis CL1 of the outlet passage 122 Tilt against.
  • the remaining guide walls 142 excluding the guide wall 142 closer to the center of the other side guide wall group 145 are located on the central axis CL1 of the outlet passage 122 so as to be located on the other side in the vehicle width direction DR3 toward the upper side of the vehicle. Inclines against.
  • FIG. 12 shows a third modification of the first embodiment.
  • the inclination tendency of the guide walls 142 included in each of the one-side guide wall group 144 and the other-side guide wall group 145 is the same as in the second modification.
  • each guide wall 142 is formed to extend linearly between one end on one side and the other end on the other side in the direction along the guide base surface 141a. ing.
  • the guide wall 142 that is inclined with respect to the central axis CL1 when the airflow deflecting door 14 is in the second operation state has the other end on the other side. It is formed to bend in the middle. Then, the bent guide wall 142 is bent so that the upper side of the vehicle is inclined more with respect to the central axis CL1 than the lower side of the vehicle when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state.
  • FIG. 13 shows a fourth modification to the first embodiment.
  • the inclination tendency of the guide wall 142 included in each of the one-side guide wall group 144 and the other-side guide wall group 145 is the same as in the second modification.
  • the guide wall 142 that is inclined with respect to the central axis CL1 when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state is on one side in the direction along the guide base surface 141a. It is formed so as to be curved and extend between one end and the other end on the other side. Then, the curved guide wall 142 is curved so as to be largely inclined with respect to the central axis CL1 toward the upper side of the vehicle when the airflow deflecting door 14 is in the second operation state.
  • At least one of the plurality of guide walls 142 is closer to the vehicle upper side when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state. Inclined with respect to the central axis CL1 (see FIG. 2) of the outlet passage 122 so as to be away from the center of the width Wf occupied by the plate door portion 141 in the vehicle width direction DR3. Therefore, when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state, the blown air can be blown out so that the blown air diffuses from the blowout port 121 in the vehicle width direction DR3.
  • the inclination angle of the guide wall 142 with respect to the central axis CL1 when the airflow deflecting door 14 is in the second operating state is, for example, a line connecting one end of the guide wall 142 on the vehicle upper side and the other end on the vehicle lower side. It can be defined as the angle that the minute forms with respect to the central axis CL1.
  • the air outlet 121 is provided on the upper surface 701 of the instrument panel 70, but the place where the air outlet 121 is provided is not limited.
  • the air outlet 121 opens upward in the vehicle vertical direction DR1, but it can also be assumed that it opens in a direction other than the upper side.
  • the guide wall is arranged to protrude from the main body portion to one side in the first direction when the airflow operation member is in the first operating state. Is done. Further, the guide wall guides the air toward the air outlet when the airflow operation member is in the second operating state, and restricts the direction of the guided air flow in the third direction.
  • At least one of the guide walls of the airflow operation member is in the third direction as one side of the first direction when the airflow operation member is in the second operation state. It inclines with respect to one axis so that it may leave
  • any one or all of the plurality of guide walls constituting the one-side guide wall group is closer to one side in the first direction. It inclines with respect to one axis so that it may be located in the one side of 3 directions.
  • any or all of the plurality of guide walls constituting the other-side guide wall group are located on the other side in the third direction as one side in the first direction. Inclined with respect to one axis.
  • the plurality of guide walls of the one-side guide wall group are arranged closer to one side in the third direction, One side of the guide wall in the first direction is greatly inclined with respect to the one axis in the third direction.
  • the plurality of guide walls of the other-side guide wall group are arranged closer to the other side in the third direction.
  • One side of the guide wall in the first direction is greatly inclined with respect to the one axis line toward the other side in the third direction.
  • the one-side guide wall group includes a plurality of guide walls arranged on one side in the third direction with the central portion of the main body portion as a boundary.
  • the other-side guide wall group is composed of a plurality of guide walls arranged on the other side in the third direction with the central portion of the main body portion as a boundary.
  • the airflow operation member is switched between the first operation state and the second operation state by rotating around the rotation axis along the third direction.
  • the guide wall has an edge that protrudes from the main body and curves in a convex shape. Therefore, it is easy to arrange the guide wall so that the guide wall hardly interferes with the air flow to the air outlet when the airflow operation member is in the first operating state.
  • the passage sectional area of the other side passage is larger than the passage sectional area of the one side passage.
  • the guide wall is disposed so as to protrude to the other side passage. Therefore, when the airflow operation member is in the second operating state, the guide wall guides the air toward the air outlet in the other side passage having the larger air flow rate between the one side passage and the other side passage. It will be. Therefore, as compared with the configuration in which the guide wall guides air in the one-side passage having the smaller air flow rate, the direction of the blown air is effectively controlled by the guide wall when the airflow operation member is in the second operating state. It is possible to adjust.
  • the guide wall protrudes from the guide base surface along the normal direction of the guide base surface of the airflow operation member. Therefore, when the airflow operation member is produced as an integrally molded product by injection molding or the like, it is possible to make the airflow operation member into a shape that can be easily punched.
  • the air outlet is provided in a central portion of the width of the vehicle interior in the left-right direction of the vehicle on the upper surface of the instrument panel in the vehicle interior, and on the vehicle lower side with respect to the vehicle front window. Be placed. Therefore, when the airflow operating member is in the second operating state, it is possible to spread the blown air over a wide range with respect to the front window by the action of the guide wall. As a result, for example, it is possible to obtain sufficient window clearing performance while avoiding interference with structures other than the air blowing device provided in the instrument panel.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

本開示は、吹出空気の向きを一方向に変化させると共にその一方向に交差する他方向にも変化させることを可能としつつ、部品点数の増加を抑えることができる空気吹出装置を提供する。空気吹出装置の吹出部(12)には、第1方向(DR1)の一方側を向いて開口し空気を車室内へ吹き出す吹出口(121)と、空気を吹出口へ導く吹出通路(122)とが形成されている。また、空気吹出装置の気流操作部材(14)は吹出通路内に配置され、ガイド壁(142)と本体部(141)とを有する。気流操作部材は、吹出通路の一部である一方側通路(122a)を流れる空気の流れを絞ることにより吹出部の通路ガイド面(123a)に沿わせる第1作動状態と、その空気の流れに対する絞りを緩める第2作動状態とに切り替わる。ガイド壁は、気流操作部材が第1作動状態にあるときには、本体部から第1方向の一方側へ突き出るように配置される。そして、ガイド壁は、気流操作部材が第2作動状態にあるときには、吹出口へ向かう空気を案内し、その案内される空気の流れの、第1方向および第2方向に交差する第3方向(DR3)の向きを規制する。

Description

空気吹出装置 関連出願への相互参照
 本出願は、2016年6月20日に出願された日本特許出願番号2016-121957号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、空気を吹き出す空気吹出装置に関するものである。
 従来、この種の空気吹出装置として、例えば特許文献1に記載されたものがある。この特許文献1に記載された空気吹出装置は、吹出口に連なるダクトと、そのダクトの内部に配置された気流偏向ドアと、吹出口からの空気吹出方向を調整する複数の左右方向調整ドアとを備えている。
 その気流偏向ドアは、ダクトのうち車両後方側に設けられたガイド面に沿う気流をダクト内に発生させるように作動させられる。
 また、複数の左右方向調整ドアは、ダクトの内部を流れる気流の車両左右方向の向きを調整することで、吹出口から吹き出される吹出空気の車両左右方向の向きを調整する。この複数の左右方向調整ドアは、気流偏向ドアに対して空気流れ上流側に配置されている。
特開2014-210564号公報
 特許文献1の空気吹出装置では、左右方向調整ドアが設けられているので、吹出空気の向きを車両左右方向に調整することができる。従って、例えば気流偏向ドアによって車両前後方向に変化させられる吹出空気の向きに応じて、その吹出空気の車両左右方向の向きを左右方向調整ドアの調整によって異ならせることが可能である。
 しかし、気流偏向ドアに加えて左右方向調整ドアを設けることは、空気吹出装置の部品点数の増加につながる。発明者の詳細な検討の結果、以上のようなことが見出された。
 本開示は上記点に鑑みて、吹出空気の向きを一方向に変化させると共にその一方向に交差する他方向にも変化させることを可能としつつ、部品点数の増加を抑えることができる空気吹出装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本開示の1つの観点による空気吹出装置は、車室内へ空気を吹き出す空気吹出装置であって、
 一軸線に沿った第1方向の一方側を向いて開口し空気を車室内へ吹き出す吹出口とその吹出口に連結され空気をその吹出口へ導く吹出通路とが形成され、通路ガイド面を有する吹出部と、
 吹出通路内に配置され、ガイド壁と本体部とを有する気流操作部材とを備え、
 通路ガイド面は、第1方向に交差する第2方向で吹出通路の一方側に位置してその吹出通路に面し、第2方向の一方側へ曲がりながら、第1方向の一方側とは逆側の他方側からその一方側へと延びており、
 気流操作部材は、
 本体部に対し第2方向の一方側に位置する一方側通路を吹出通路の一部として形成し、
 一方側通路を流れる空気の流れをその一方側通路への空気の流入前に比して本体部で絞ることにより通路ガイド面に沿わせる第1作動状態と、一方側通路を流れる空気の流れに対する絞りを第1作動状態に比して緩める第2作動状態とに切り替わり、
 ガイド壁は、
 気流操作部材が第1作動状態にあるときには本体部から第1方向の一方側へ突き出るように配置され、
 気流操作部材が第2作動状態にあるときには、吹出口へ向かう空気を案内し、その案内される空気の流れの、第1方向および第2方向に交差する第3方向の向きを規制する。
 これによれば、気流操作部材が第1作動状態と第2作動状態とに切り替わることで、吹出口から吹き出される吹出空気の向きが第2方向に調整される。そして、気流操作部材が第1作動状態にあるときには、気流操作部材のガイド壁は本体部から第1方向の一方側へ突き出るように配置されるので、本体部の空気流れ下流側に位置する。すなわち、そのガイド壁は、吹出口へ向かう空気流れに干渉しにくい配置になる。その一方で、気流操作部材が第2作動状態にあるときには、気流操作部材のガイド壁は吹出口へ向かう空気を案内し、その案内される空気の流れの第3方向の向きを規制する。従って、気流操作部材の作動によって、吹出空気の向きを第2方向に変化させることに連動して第3方向にも変化させることができる。要するに、吹出空気の向きを一方向(例えば、第2方向)に変化させると共に他方向(例えば、第3方向)にも変化させることが可能である。
 更に、特許文献1の空気吹出装置が有する左右方向調整ドアに相当する部材は不要であるので、空気吹出装置の部品点数の増加を抑えることができる。
第1実施形態において、車室内の車両前方部分を車両上方側から見た模式図である。 図1のII-II断面を示した断面図であって、フェイスモード時における空気吹出装置を示した図である。 第1実施形態において、気流偏向ドアを単体で示した斜視図である。 図1のII-II断面を示した断面図であって、デフロスタモード時における空気吹出装置を示した図である。 図3のV-V断面のうちの一部分を抜粋して示した部分断面図である。 第1実施形態において、気流偏向ドア単体のガイド基面側を示した平面図である。 比較例において車室内の車両前方部分を車両上方側から見た模式図であって、第1実施形態の図1に相当する図である。 第2実施形態において、フェイスモード時における空気吹出装置を示した断面図であって、第1実施形態の図2に相当する図である。 第2実施形態において、デフロスタモード時における空気吹出装置を示した断面図であって、第1実施形態の図4に相当する図である。 第1実施形態の第1変形例において、気流偏向ドア単体のガイド基面側を示した平面図であって、第1実施形態の図6に相当する図である。 第1実施形態の第2変形例において、気流偏向ドア単体のガイド基面側を示した平面図であって、第1実施形態の図6に相当する図である。 第1実施形態の第3変形例において、気流偏向ドア単体のガイド基面側を示した平面図であって、第1実施形態の図6に相当する図である。 第1実施形態の第4変形例において、気流偏向ドア単体のガイド基面側を示した平面図であって、第1実施形態の図6に相当する図である。
 以下、図面を参照しながら、本開示の実施形態を説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
 (第1実施形態)
 図1および図2に示すように、本実施形態の空気吹出装置10は、車両前方側に配置される空調ユニット20の吹出口およびダクトに適用されている。図2の矢印DR1は、第1方向としての車両上下方向DR1すなわち車両天地方向DR1を示し、矢印DR2は、第2方向としての車両前後方向DR2を示している。また、図1の矢印DR3は、第3方向としての車両左右方向DR3すなわち車両幅方向DR3を示している。これら3つの方向DR1、DR2、DR3は、互いに交差する方向であり、厳密に言えば互いに直交する方向である。
 また、本実施形態では、車両上方側は第1方向の一方側に対応し、車両下方側は第1方向の他方側に対応し、車両後方側は第2方向の一方側に対応し、車両前方側は第2方向の他方側に対応する。また、本実施形態において車両幅方向DR3の一方側は車両右側に対応し、車両幅方向DR3の他方側は車両左側に対応する。
 本実施形態における空調ユニット20は、インストルメントパネル70内に配置され車室内へ向けて温度調節された空調空気を吹き出す周知の装置である。例えば、空調ユニット20は、特許文献1の図2に示された空調ユニットと同じ物である。また、空調ユニット20は、空気吹出装置10に対しては、その空気吹出装置10へ空気を送る送風装置として機能する。
 図1および図2に示すように、一般的な車両と同様に、車室内の中でインストルメントパネル70は車両前方側に配置され、第1座席としての運転席74aと、第2座席としての助手席74bとが車室内に収容されている。また、この2つの座席74a、74bは車室内の前席であり、車両幅方向DR3に並んで、インストルメントパネル70に対する車両後方側に配置されている。その運転席74aは、車両前方側に向かって右側に配置されている。また、助手席74bは、車両前方側に向かって左側に配置されている。この2つの座席74a、74bには乗員72a、72bがそれぞれ着座する。
 また、インストルメントパネル70において運転席74aの正面(言い換えれば、運転席74aに対する車両前方側)には、HUD76と、計器盤781と、その計器盤781を覆うメータフード782とが配置されている。その計器盤781とは、スピードメータおよびタコメータ等を含むメータパネルのことである。また、ステアリングホイール79が、インストルメントパネル70から運転席74a側へ突き出るようにして運転席74aの正面に配置されている。なお、上記のHUDとは、「Head up display」の略である。
 また、インストルメントパネル70のうち座席74a、74b側である車両後方側を向いた正面部702には、2つのサイドフェイス吹出口702aが設けられている。このサイドフェイス吹出口702aは、正面部702のうち車両幅方向DR3の両端部分に配置されており、空調ユニット20からの空気を吹き出す。
 図1および図2とに示すように、空気吹出装置10は、空調対象空間である車室内へ空調ユニット20からの空気を吹き出すと共にその空気の吹出向きを調整する装置である。空気吹出装置10は、車室内へ空調ユニット20から流出した空気を吹き出す吹出部12と、気流操作部材としての気流偏向ドア14とを備えている。
 吹出部12には、空調ユニット20からの空気を車室内へ吹き出す吹出口121と、吹出通路122とが形成されている。その吹出口121には吹出通路122が連結されている。言い換えれば、その吹出口121は、吹出空気流れ方向における吹出通路122の下流側端縁でもある。その吹出空気流れ方向とは、吹出口121から吹き出される吹出空気の主流の流れ方向であり、その吹出空気流れ方向は、例えば吹出通路122内の気流偏向ドア14よりも上流側では図2の矢印ARaのように上向きになっている。また、吹出空気流れ方向は、気流偏向ドア14よりも下流側では、気流偏向ドア14によって変化させられる。
 吹出口121は、車両上下方向DR1において上方側を向いて開口している。すなわち、吹出通路122のうち少なくとも吹出空気流れ下流側の下流端部は車両上下方向DR1に沿った向きの通路となっている。そして、吹出口121は、車両幅方向DR3を長手方向とした矩形形状を成している。なお、上記吹出空気流れ下流側とは吹出空気流れ方向の下流側であり、逆に、吹出空気流れ方向の上流側を吹出空気流れ上流側と言う。
 また、吹出口121は、車室内に設けられたインストルメントパネル70の上面701のうち車両前方寄りに設けられている。従って、吹出口121は、車室内に設置された運転席74aおよび助手席74bに対し車両前後方向DR2での前方側に配置されている。そして、吹出口121は、車両上方側ほど車両後方側に位置するように傾斜した車両のフロントウインドウ71に対し車両下方側に配置されている。
 更に、吹出口121は、インストルメントパネル70の上面701のうち車両幅方向DR3おいて車室内の幅Wrmの中央部分に設けられる。また、吹出口121が形成された吹出部12は、インストルメントパネル70の一部すなわち吹出口121周りの部分を構成している。
 また、インストルメントパネル70にはHUD76およびメータフード782が設けられているので、吹出口121の車両幅方向DR3の幅はHUD76およびメータフード782によって制限される。例えば、その吹出口121は、HUD76とメータフード782とに対し車両幅方向DR3に近接して設けられている。
 吹出通路122は、空調ユニット20からの空気を吹出口121へ導く。この吹出通路122内の空気流れの向きに直交する吹出通路122の空気通路断面は、吹出口121と同様に車両幅方向DR3を長手方向とした矩形形状を成している。また、吹出通路122が上向きの吹出口121に連結しているので、一軸線としての吹出通路122の中心軸線CL1は、車両上下方向DR1に沿った向きになっている。
 また、吹出部12は、吹出通路122に面する通路内壁面123を有している。すなわち、吹出通路122は、その通路内壁面123に取り囲まれることで形成されている。
 吹出部12は、その通路内壁面123のうちの一部分を、吹出口121から吹き出る空気を案内する通路ガイド面123aとして有している。その通路ガイド面123aは、吹出口121の周縁部位124から吹出空気流れ上流側へ延設された部分である。
 また、通路ガイド面123aは、詳細には、車両前後方向DR2で吹出通路122の一方側(具体的には後方側)に位置してその吹出通路122に面している。そして、通路ガイド面123aは、車両後方側へ曲がりながら、車両下方側から車両上方側へと延びている。
 また、吹出通路122と通路ガイド面123aとの関係に着目すれば、その通路ガイド面123aは、上向きの吹出通路122を吹出空気流れ下流側ほど車両後方側へ拡大させる形状を成している。具体的には、通路ガイド面123aは、吹出通路122に面する側を凸側として車両上方側ほど車両後方側に位置するように反った湾曲面で構成されている。
 また、通路ガイド面123aは、インストルメントパネル70の上面701に連続的に連なるように形成されている。この通路ガイド面123aは、吹出通路122に含まれる後方側通路122aから流出する高速気流AChを通路ガイド面123aに沿わせて車両前後方向DR2での後方側へガイドするためのものである。
 吹出部12がこのように通路ガイド面123aを有しているので、吹出口121から吹き出される吹出空気は通路ガイド面123aに沿って流れれば、運転席74aまたは助手席74bに着座する乗員72a、72bへ向かって吹き出される。その一方で、その吹出空気はその通路ガイド面123aに沿わなければ、吹出口121の開口方向である車両上方側へと吹き出される。すなわち、その場合、吹出空気は、吹出口121に対し車両上方側に設けられているフロントウインドウ71へ向かって矢印FLdのように吹き出される。
 気流偏向ドア14は、図1および図2に示すように、吹出通路122内に配置されている。気流偏向ドア14の作動は、不図示の制御装置から出力される制御信号によって制御される。
 図2および図3に示すように、気流偏向ドア14は車両幅方向DR3に沿った回動軸線CL3まわりに回動する板状の回動部材であり、要するに回動式のフラップである。具体的に気流偏向ドア14は、気流偏向ドア14の本体部としての板ドア部141と、複数のガイド壁142と、ドア回動軸143とを有している。この板ドア部141、ガイド壁142、およびドア回動軸143は一体成形されて気流偏向ドア14を構成している。
 そのドア回動軸143は、車両幅方向DR3における板ドア部141の両端それぞれから車両幅方向DR3の外側へ突き出ており、吹出部12の通路内壁面123に形成された不図示の嵌合穴に嵌合されている。これにより、気流偏向ドア14は、吹出部12に対し、回動軸線CL3まわりに回動可能に支持されている。
 気流偏向ドア14の板ドア部141は、車両幅方向DR3においては、例えば図1に示すように吹出通路122の全幅に及ぶ長さとなっている。従って、板ドア部141は、車両幅方向DR3を長手方向とするように配置されている。そして、板ドア部141は例えば矩形の平板形状を成している。
 図1および図2に示すように、気流偏向ドア14は吹出通路122内に配置されているので、吹出通路122の一部として2本の並列的な空気通路122a、122bを形成している。詳細には、気流偏向ドア14は、車両前後方向DR2において板ドア部141に対し一方側である後方側に位置する第1通路としての後方側通路122a(すなわち、一方側通路122a)を、吹出通路122の一部として形成している。それと共に、気流偏向ドア14は、車両前後方向DR2において板ドア部141に対し他方側である前方側に位置する第2通路としての前方側通路122b(すなわち、他方側通路122b)も、吹出通路122の一部として形成している。
 また、気流偏向ドア14は、回動軸線CL3を中心とした回動角度に応じて、後方側通路122aの通路断面積および前方側通路122bの通路断面積をそれぞれ増減する。例えば、気流偏向ドア14は、その気流偏向ドア14の回動角度の変化により、後方側通路122aの通路断面積を増減する。気流偏向ドア14は、この気流偏向ドア14の回動に応じて後方側通路122aの通路断面積を変化させることにより、後方側通路122aの気流速度を増減するものである。
 なお、気流偏向ドア14によって増減される後方側通路122aの上記通路断面積は、後方側通路122aのうち気流偏向ドア14によって最も狭められた箇所での通路断面積である。そして、その後方側通路122aの通路断面積は、吹出通路122が車両上下方向DR1に延びているので、車両上下方向DR1を法線方向とした後方側通路122aの断面が有する面積である。このことは、前方側通路122bの通路断面積に関しても同様である。
 ここで、空気吹出装置10の吹出モードはフェイスモードとデフロスタモードとに択一的に切り替わり、この空気吹出装置10の吹出モードは、例えば空調ユニット20の吹出モードと同じになるように切り替えられる。そのフェイスモードとは、前席乗員72a、72bの上半身に向けて空気を吹き出す吹出モードである。また、デフロスタモードとは、前面窓であるフロントウインドウ71に向けて空気を吹き出し、その前面窓の曇りを晴らす吹出モードである。また、空調ユニット20の吹出モードは、フェイスモードおよびデフロスタモード以外の他のモードとして、乗員の足元へ空気を吹き出すフットモードに切り替えられることがある。このフットモード時には、例えば空調ユニット20から空気吹出装置10への送風通路が閉じられ、空調ユニット20は空調ユニット20が有するフット吹出口から空気を吹き出す。
 気流偏向ドア14は、空気吹出装置10の吹出モードがフェイスモードのときには予め定められた第1作動状態になり、空気吹出装置10の吹出モードがデフロスタモードのときには予め定められた第2作動状態になる。要するに、気流偏向ドア14は回動軸線CL3まわりに回動することにより、空気吹出装置10の吹出モードに応じて、その第1作動状態と第2作動状態とに択一的に切り替わる。
 具体的に、気流偏向ドア14は第1作動状態になると、図2に示すように、後方側通路122aを流れる空気の流れを後方側通路122aへの空気の流入前に比して板ドア部141で絞ることにより、その空気の流れを通路ガイド面123aに沿わせる。
 すなわち、気流偏向ドア14が第1作動状態になると、気流偏向ドア14によって後方側通路122aの通路断面積が予め実験的に定められた面積閾値よりも小さくされる。これにより、コアンダ効果により通路ガイド面123aに沿って車室内へ吹き出される高速気流AChとしての噴流が後方側通路122aに形成されると共に、その高速気流AChよりも低速の低速気流ACsが前方側通路122bに形成される。
 要するに、気流偏向ドア14は第1作動状態とされた場合には、後方側通路122aを流れる空気の気流速度に応じて得られるコアンダ効果により、その後方側通路122aを流れる空気の流れ(すなわち、高速気流ACh)を通路ガイド面123aに沿わせる。それと同時に、前方側通路122bの低速気流ACsはコアンダ効果により後方側通路122aの高速気流AChに引き寄せられて車両後方側を向く。従って、このように通路ガイド面123aに後方側通路122aの空気流れが沿うことにより、吹出口121から吹き出される吹出空気は、車両前後方向DR2での後方側へ曲げられて流出する。
 また、気流偏向ドア14が第1作動状態にある場合には、後方側通路122aは板ドア部141によって絞られているので、前方側通路122bの空気流量の方が後方側通路122aの空気流量よりも多くなる。
 一方で、気流偏向ドア14は第2作動状態になると、図4に示すように、気流偏向ドア14が第1作動状態である場合とは異なる気流を吹出通路122に形成する。具体的には、気流偏向ドア14は第2作動状態とされた場合には、第1作動状態である場合と比較して、後方側通路122aの通路断面積を拡大する。要するに、気流偏向ドア14は、後方側通路122aを流れる空気の流れに対する絞りを、気流偏向ドア14が第1作動状態である場合に比して緩める。
 これにより、気流偏向ドア14が第2作動状態とされた場合には、第1作動状態である場合に比して、後方側通路122aに形成される気流の流速が低くなる。そして、その後方側通路122aの気流は通路ガイド面123aには殆ど沿わず、吹出口121から吹き出される吹出空気は、矢印ACuのように吹出通路122の中心軸線CL1(図2参照)に沿って上向きに流出する。
 また、気流偏向ドア14は第2作動状態とされた場合には、気流偏向ドア14の厚み方向を車両前後方向DR2とした姿勢になる。そして、気流偏向ドア14の回動軸線CL3は、車両前後方向DR2において吹出通路122の中心位置よりも後方側に偏って位置している。従って、気流偏向ドア14が第2作動状態にある場合には、前方側通路122bの通路断面積の方が後方側通路122aの通路断面積に比して大きい。そのため、気流偏向ドア14が第2作動状態にある場合にも、前方側通路122bの空気流量の方が後方側通路122aの空気流量よりも多くなる。
 なお、気流偏向ドア14は、後方側通路122aと前方側通路122bとの間で気流速度を偏向させることができればよく、後方側通路122aと前方側通路122bとを完全に分離して形成する必要はない。
 図3および図5に示すように、気流偏向ドア14の板ドア部141は平板形状を成しているので、その厚み方向の一方に設けられた一面としてのガイド基面141aと、厚み方向の他方に設けられた他面としてのガイド反対面141bとを有している。
 そして、複数のガイド壁142は、ガイド基面141aの法線方向DRgに沿ってそのガイド基面141aから突き出ている。そのガイド壁142はそれぞれ板形状すなわちリブ形状を成している。また、そのガイド壁142はそれぞれ、板ドア部141から突き出て凸状に湾曲した端縁142aを有している。例えばその端縁142aは円弧形状を成している。
 また、気流偏向ドア14のガイド基面141aの向きは、気流偏向ドア14の回動動作によって変わる。すなわち、ガイド基面141aは、気流偏向ドア14が第1作動状態にあるときには第2作動状態にあるときに比して、より車両上方側を向く。また、そのガイド基面141aは、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには第1作動状態にあるときに比して、より車両前方側を向く。
 詳細には、図2および図3に示すように、気流偏向ドア14が第1作動状態にあるときには、板ドア部141のガイド基面141aは、車両前方側または車両後方側を向くことに比べれば車両上方側を向く。例えば、ガイド基面141aは斜め車両上方側を向く。そのため、その気流偏向ドア14が第1作動状態にあるときには、複数のガイド壁142は、板ドア部141から車両上方側へ突き出るように配置される。
 ここで、気流偏向ドア14が第1作動状態にあるときには、図2に示すように、高速気流AChと低速気流ACsと気流偏向ドア14のガイド基面141aとに囲まれた淀み域Astが、板ドア部141の吹出空気流れ下流側に生じる。この淀み域Astでは、気流偏向ドア14により空気流れが妨げられることに起因して空気が淀む。そして、気流偏向ドア14が第1作動状態にあるときには、淀み域Astは常に発生する。
 従って、気流偏向ドア14が第1作動状態にあるときには、複数のガイド壁142は淀み域Astの外に出ないように配置されるので、吹出口121へ向かう両気流ACh、ACsに対し干渉しにくい配置になる。
 その一方で、図3および図4に示すように、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、板ドア部141のガイド基面141aは車両前方側を向く。そのため、その気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、複数のガイド壁142は、板ドア部141から車両前方側へ突き出るように配置される。すなわち、複数のガイド壁142は、板ドア部141から前方側通路122bへ突き出るように配置される。このような配置により、その複数のガイド壁142は、吹出口121へ向かう空気を図3の矢印ACuのように案内し、その案内される空気流れの車両幅方向DR3の向きを規制する。なお、図3の矢印DR1は、気流偏向ドア14が第2作動状態になったときの車両上下方向DR1を示しており、このことは後述の図6、および図10~13でも同様である。
 例えば本実施形態では、図3および図6に示すように、複数のガイド壁142は、相互間隔を空けて車両幅方向DR3に並んで配置されている。そして、その複数のガイド壁142は、車両幅方向DR3に対称的に配置されている。そのため、気流偏向ドア14が有する全てのガイド壁142を2つのガイド壁群144、145に分けて認識することができる。
 すなわち、気流偏向ドア14が有する全てのガイド壁142は、一方側ガイド壁群144を構成する複数のガイド壁142と、他方側ガイド壁群145を構成する複数のガイド壁142とに分けられる。そのように分けられた場合、気流偏向ドア14が有する全てのガイド壁142のうち、板ドア部141の中央部分を境に車両幅方向DR3の一方側(すなわち、車両右側)に配置された複数のガイド壁142は、一方側ガイド壁群144を構成する。そして、気流偏向ドア14が有する全てのガイド壁142のうち、板ドア部141の中央部分を境に車両幅方向DR3の他方側(すなわち、車両左側)に配置された複数のガイド壁142は、他方側ガイド壁群145を構成する。
 このような一方側ガイド壁群144と他方側ガイド壁群145との構成から、一方側ガイド壁群144は、他方側ガイド壁群145に対し車両幅方向DR3の一方側に配置される。なお、図6ではドア回動軸143の図示が省略されており、このことは後述の図10~13でも同様である。
 また、図3、図4、および図6に示すように、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、一方側ガイド壁群144を構成する複数のガイド壁142のうちの何れかは、車両上方側ほど車両幅方向DR3の一方側に位置するように吹出通路122の中心軸線CL1に対して傾斜する。具体的には、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、一方側ガイド壁群144の複数のガイド壁142は、車両幅方向DR3でより一方側に配置されたものほど、ガイド壁142の車両上方側が車両幅方向DR3の一方側へと吹出通路122の中心軸線CL1に対して大きく傾斜する。
 そして、他方側ガイド壁群145は、一方側ガイド壁群144とは車両幅方向DR3に対称的になっている。すなわち、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、他方側ガイド壁群145を構成する複数のガイド壁142のうちの何れかは、車両上方側ほど車両幅方向DR3の他方側に位置するように吹出通路122の中心軸線CL1に対して傾斜する。具体的には、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、他方側ガイド壁群145の複数のガイド壁142は、車両幅方向DR3でより他方側に配置されたものほど、ガイド壁142の車両上方側が車両幅方向DR3の他方側へと上記中心軸線CL1に対して大きく傾斜する。
 要するに、一方側ガイド壁群144と他方側ガイド壁群145との何れでも、気流偏向ドア14が第2作動状態にある場合において、車両幅方向DR3で板ドア部141の中心位置により近い位置に配置されたガイド壁142ほど、そのガイド壁142が中心軸線CL1に対して成す角度が小さくなる。そのため、一方側ガイド壁群144と他方側ガイド壁群145との各々において、車両幅方向DR3で板ドア部141の最も端寄りに配置されたガイド壁142が中心軸線CL1に対して最も大きく傾斜する。
 このようなガイド壁142の向きにより、気流偏向ドア14が第2作動状態にある場合において、一方側ガイド壁群144の複数のガイド壁142は、吹出空気を吹出口121から車両幅方向DR3の一方側へ拡散させるようにその吹出空気を案内する。それと共に、他方側ガイド壁群145の複数のガイド壁142は、吹出空気を吹出口121から車両幅方向DR3の他方側へ拡散させるようにその吹出空気を案内する。
 上述したように、本実施形態によれば、図2~4に示すように、気流偏向ドア14が第1作動状態と第2作動状態とに切り替わることで、吹出口121から吹き出される吹出空気の向きが車両前後方向DR2に調整される。そして、気流偏向ドア14が第1作動状態にあるときには、気流偏向ドア14のガイド壁142は板ドア部141から車両上方側へ突き出るように配置されるので、板ドア部141の吹出空気流れ下流側に位置する。すなわち、そのガイド壁142は淀み域Astの外に出ないように配置され、吹出口121へ向かう吹出空気流れに干渉しにくい配置になる。そのため、フェイスモード時においてガイド壁142が通風抵抗となることに起因した風量低下を回避することが可能である。
 その一方で、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、そのガイド壁142は吹出口121へ向かう空気を案内し、その案内される空気の流れの車両幅方向DR3の向きを規制する。従って、気流偏向ドア14の作動によって、吹出空気の向きを車両前後方向DR2に変化させることに連動して車両幅方向DR3にも変化させることができる。要するに、吹出空気の向きを車両前後方向DR2に変化させると共に車両幅方向DR3にも変化させることが可能である。
 更に、本実施形態の空気吹出装置10では、特許文献1の空気吹出装置が有する左右方向調整ドアに相当する部材は不要であるので、空気吹出装置10の部品点数の増加を抑えることができる。そして、その特許文献1の空気吹出装置と比較して、空気吹出装置10の部品点数の削減により、空気吹出装置10のコスト低減を図ることが可能である。また、その左右方向調整ドアが無い分、空気吹出装置10の小型化を図りやすい。
 また、本実施形態によれば、図4および図6に示すように、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、一方側ガイド壁群144を構成する複数のガイド壁142のうちの何れかは、車両上方側ほど車両幅方向DR3の一方側に位置するように中心軸線CL1(図2参照)に対して傾斜する。そして、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、他方側ガイド壁群145を構成する複数のガイド壁142のうちの何れかは、車両上方側ほど車両幅方向DR3の他方側に位置するように中心軸線CL1に対して傾斜する。これにより、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、吹出口121の正面に対する車両幅方向DR3の一方側から他方側にかけて吹出空気を幅広く拡散させつつ吹き出させることができる。
 また、本実施形態によれば、図4および図6に示すように、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、一方側ガイド壁群144の複数のガイド壁142は、車両幅方向DR3でより一方側に配置されたものほど、そのガイド壁142の車両上方側が車両幅方向DR3の一方側へと吹出通路122の中心軸線CL1に対して大きく傾斜する。これにより、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、車両幅方向DR3において吹出口121の正面から一方側にかけて吹出空気を満遍なく拡散させつつ吹き出させることができる。
 また、本実施形態によれば、図4および図6に示すように、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、他方側ガイド壁群145の複数のガイド壁142は、車両幅方向DR3でより他方側に配置されたものほど、そのガイド壁142の車両上方側が車両幅方向DR3の他方側へと吹出通路122の中心軸線CL1に対して大きく傾斜する。これにより、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、車両幅方向DR3において吹出口121の正面から他方側にかけて吹出空気を満遍なく拡散させつつ吹き出させることができる。
 また、本実施形態によれば、図3および図6に示すように、一方側ガイド壁群144は、板ドア部141の中央部分を境に車両幅方向DR3の一方側(すなわち、車両右側)に配置された複数のガイド壁142から構成される。また、他方側ガイド壁群145は、板ドア部141の中央部分を境に車両幅方向DR3の他方側(すなわち、車両左側)に配置された複数のガイド壁142から構成されている。これにより、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、吹出口121を中心として車両幅方向DR3に吹出空気を広く拡散させて吹き出させることが可能である。
 また、本実施形態によれば、図2~4に示すように、気流偏向ドア14は、車両幅方向DR3に沿った回動軸線CL3まわりに回動することで、第1作動状態と第2作動状態とに切り替わる。また、ガイド壁142はそれぞれ、板ドア部141から突き出て凸状に湾曲した端縁142aを有している。従って、気流偏向ドア14が第1作動状態にあるときにガイド壁142が吹出口121への空気流れに対して干渉し難いように、ガイド壁142を配置することが容易である。
 また、本実施形態によれば、図3および図4に示すように、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、前方側通路122bの通路断面積の方が後方側通路122aの通路断面積に比して大きい。そして、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、ガイド壁142は前方側通路122bへ突き出るように配置される。これにより、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、ガイド壁142は、後方側通路122aと前方側通路122bとのうち空気流量が大きい方の前方側通路122bにて、吹出口121へ向かう空気を案内することになる。そのため、逆に空気流量が小さい方の後方側通路122aでガイド壁142が空気を案内する構成と比較して、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに吹出空気の向きをガイド壁142で効果的に調整することが可能である。
 また、本実施形態によれば、図3および図5に示すように、複数のガイド壁142はそれぞれ、ガイド基面141aの法線方向DRgに沿ってそのガイド基面141aから突き出ている。従って、気流偏向ドア14が射出成形等で一体成型品として生産される場合に、その気流偏向ドア14を型抜きし易い形状にすることが可能である。
 ここで、本実施形態と比較される比較例の空気吹出装置90について説明する。比較例の空気吹出装置90は、気流偏向ドア14がガイド壁142を有していないという点で、本実施形態の空気吹出装置10に対して異なる。そして、比較例の空気吹出装置90は、それ以外の点では本実施形態の空気吹出装置10と同じである。
 図7に示す比較例の空気吹出装置90では、デフロスタモード時において吹出空気は矢印FLeのように或る程度は車両幅方向DR3に拡散するが、ガイド壁142が無いので、吹出空気を車両幅方向DR3に積極的に拡散させることができない。例えば、フロントウインドウ71のうち吹出空気が十分に行き渡らない領域Angが、フロントウインドウ71の車両幅方向DR3における両端の下側部分に生じる。そうなると、その吹出空気が不十分な領域Angにおいては、デフロスタモード時における空気吹出装置90の窓晴らし性能が不十分となる。
 これに対し、本実施形態によれば、図1、図3、および図4に示すように、気流偏向ドア14は複数のガイド壁142を有している。そして、吹出口121は、車室内のインストルメントパネル70の上面701のうち車両幅方向DR3において車室内の幅Wrmの中央部分に設けられると共に、車両のフロントウインドウ71に対し車両下方側に配置されている。従って、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、ガイド壁142の作用によって、フロントウインドウ71に対し吹出空気を矢印FLdのように広い範囲に行き渡らせることが可能である。
 その結果として例えば、インストルメントパネル70に設けられた空気吹出装置以外の構造物(例えば、HUD76、計器盤781、メータフード782など)との干渉を回避しつつ、十分な窓晴らし性能を得ることが可能である。特に、車両幅方向DR3における両端の下側部分に当たる領域Ang(図7参照)でも十分な窓晴らし性能を得ることが可能である。これにより、HUD76、計器盤781、およびメータフード782等と共に本実施形態の空気吹出装置10を車両に搭載することができる。
 (第2実施形態)
 次に、第2実施形態について説明する。本実施形態では、前述の第1実施形態と異なる点を主として説明する。また、前述の実施形態と同一または均等な部分については省略または簡略化して説明する。このことは、本実施形態以降に説明する実施形態でも同様である。
 図8および図9に示すように、本実施形態では、気流偏向ドア14は、矢印ARfbのように車両前後方向DR2へスライド移動する。また、気流偏向ドア14が有する複数のガイド壁142は、略三角形状を成している。これらの点で本実施形態は第1実施形態と異なっている。
 具体的に、本実施形態の気流偏向ドア14の板ドア部141は、車両上下方向DR1を厚み方向とした例えば矩形の平板形状を成している。そして、本実施形態の気流偏向ドア14は、第1実施形態と同様に、空気吹出装置10の吹出モードに応じて第1作動状態と第2作動状態とに択一的に切り替わる。
 すなわち、気流偏向ドア14は第1作動状態になると、図8に示すように、後方側通路122aを流れる空気の流れを後方側通路122aへの空気の流入前に比して板ドア部141で絞ることにより、その空気の流れを通路ガイド面123aに沿わせる。
 その一方で、気流偏向ドア14は第2作動状態になると、図9に示すように、後方側通路122aを流れる空気の流れに対する絞りを、気流偏向ドア14が第1作動状態である場合に比して緩める。例えば、気流偏向ドア14は、第2作動状態では、後方側通路122aの通路断面積を前方側通路122bの通路断面積よりも大きくする。
 また、図8および図9に示すように、略三角形状の複数のガイド壁142はそれぞれ、車両上方側の端に頂部142bを有している。その頂部142bは、車両前後方向DR2において板ドア部141の幅のうち車両後方側に偏って位置している。なお、本実施形態のガイド壁142は、その形状を除き第1実施形態のガイド壁142と同様である。
 詳細には、第1実施形態と同様に、複数のガイド壁142は、気流偏向ドア14が第1作動状態にあるときには、板ドア部141から車両上方側へ突き出るように配置される。ただ、気流偏向ドア14は回転せずに車両前後方向DR2にスライド移動するので、複数のガイド壁142は、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときにも、板ドア部141から車両上方側へ突き出るように配置される。
 また、気流偏向ドア14は回転せずに車両前後方向DR2にスライド移動するので、淀み域Astは、気流偏向ドア14が第1作動状態にあるときだけでなく第2作動状態にあるときにも発生する。しかし、図9に示すように、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、後方側通路122aの空気流れAC1の向きと前方側通路122bの空気流れAC2の向きとに起因して、淀み域Astは車両前方側へ偏るように変形する。そして、ガイド壁142の頂部142bは、上記のように、車両前後方向DR2において板ドア部141の幅のうち車両後方側に偏って位置している。
 従って、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、ガイド壁142は淀み域Astから車両後方側へ食み出す。これにより、ガイド壁142は吹出口121へ向かう吹出空気を案内する。詳細には、ガイド壁142は、後方側通路122aの空気流れAC1を案内する。そして、ガイド壁142は、その案内される吹出空気の流れの車両幅方向DR3の向きを規制する。
 本実施形態では、前述の第1実施形態と共通の構成から奏される効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
 (他の実施形態)
 (1)上述の各実施形態において、気流偏向ドア14は多数のガイド壁142を有しているが、そのガイド壁142の数に限定は無く、例えば、そのガイド壁142は1枚であっても差し支えない。
 (2)上述の第1実施形態において、一方側ガイド壁群144と他方側ガイド壁群145との各々に含まれる複数のガイド壁142は、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、図6の通り傾斜するが、そのガイド壁142の姿勢は種々想定される。例えば、後述の図10~13に示されるガイド壁142が想定される。
 図10は、第1実施形態に対する第1変形例を示している。その第1変形例では、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、一方側ガイド壁群144を構成する全部のガイド壁142は、車両上方側ほど車両幅方向DR3の一方側に位置するように吹出通路122の中心軸線CL1(図2参照)に対して傾斜する。そして、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、他方側ガイド壁群145を構成する全部のガイド壁142は、車両上方側ほど車両幅方向DR3の他方側に位置するように吹出通路122の中心軸線CL1に対して傾斜する。
 更に、図10の第1変形例では、一方側ガイド壁群144の全部のガイド壁142は互いに平行になっている。これと同様に、他方側ガイド壁群145の全部のガイド壁142も互いに平行になっている。
 また、図11は、第1実施形態に対する第2変形例を示している。その第2変形例では、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、一方側ガイド壁群144と他方側ガイド壁群145とのそれぞれのうち、車両幅方向DR3における板ドア部141の幅の中央寄りに配置されたガイド壁142は、中心軸線CL1に沿った向きなる。それと共に、一方側ガイド壁群144のうちその中央寄りのガイド壁142を除く残りのガイド壁142は、車両上方側ほど車両幅方向DR3の一方側に位置するように吹出通路122の中心軸線CL1に対して傾斜する。そして、他方側ガイド壁群145のうちその中央寄りのガイド壁142を除く残りのガイド壁142は、車両上方側ほど車両幅方向DR3の他方側に位置するように吹出通路122の中心軸線CL1に対して傾斜する。
 また、図12は、第1実施形態に対する第3変形例を示している。その第3変形例では、一方側ガイド壁群144と他方側ガイド壁群145とのそれぞれに含まれるガイド壁142の傾斜の傾向は、第2変形例と同様である。但し、図11の第2変形例では、それぞれのガイド壁142は、ガイド基面141aに沿った向きでの一方側の一端と他方側の他端との間で直線的に延びるように形成されている。これに対し、図12の第3変形例では、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに中心軸線CL1に対して傾斜するガイド壁142は、その一方側の一端から他方側の他端に至る途中で折れ曲がるように形成されている。そして、その折れ曲がるガイド壁142は、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに車両上方側が車両下方側よりも中心軸線CL1に対し大きく傾斜するように折れ曲がる。
 また、図13は、第1実施形態に対する第4変形例を示している。その第4変形例では、一方側ガイド壁群144と他方側ガイド壁群145とのそれぞれに含まれるガイド壁142の傾斜の傾向は、第2変形例と同様である。但し、図13の第4変形例では、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに中心軸線CL1に対して傾斜するガイド壁142は、ガイド基面141aに沿った向きでの一方側の一端と他方側の他端との間で湾曲して延びるように形成されている。そして、その湾曲するガイド壁142は、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに車両上方側ほど中心軸線CL1に対し大きく傾斜するように湾曲する。
 図6、および図10~13に示した何れの気流偏向ドア14でも、複数のガイド壁142のうちの少なくとも1つは、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに、車両上方側ほど、車両幅方向DR3において板ドア部141が占める幅Wfの中心から離れるように、吹出通路122の中心軸線CL1(図2参照)に対して傾斜する。従って、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、吹出空気が吹出口121から車両幅方向DR3へ拡散するように、その吹出空気を吹き出させることが可能である。
 なお、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときの、中心軸線CL1に対するガイド壁142の傾斜角度は、例えば車両上方側のガイド壁142の一端と車両下方側の他端とを結んだ線分が中心軸線CL1に対して成す角度として定義することができる。
 (3)上述の各実施形態において、吹出口121はインストルメントパネル70の上面701に設けられているが、吹出口121が設けられる場所に限定はない。
 (4)上述の各実施形態において、吹出口121は、車両上下方向DR1において上方側を向いて開口しているが、その上方側以外の方向を向いて開口していることも想定し得る。
 (5)上述の第1実施形態では図4に示すように、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときには、板ドア部141のガイド基面141aは車両前方側を向くが、これは一例である。例えば逆に、気流偏向ドア14が第2作動状態にあるときに板ドア部141のガイド基面141aが車両後方側を向くという構成も想定し得る。
 なお、本開示は上記した実施形態に限定されるものではない。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
 また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の材質、形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の材質、形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その材質、形状、位置関係等に限定されるものではない。
 (まとめ)
 上記各実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、ガイド壁は、気流操作部材が第1作動状態にあるときには本体部から第1方向の一方側へ突き出るように配置される。また、ガイド壁は、気流操作部材が第2作動状態にあるときには、吹出口へ向かう空気を案内し、その案内される空気の流れの第3方向の向きを規制する。
 また、第2の観点によれば、気流操作部材が有するガイド壁のうちの少なくとも1つは、気流操作部材が第2作動状態にあるときに、第1方向の一方側ほど、第3方向において本体部が占める幅の中心から離れるように一軸線に対して傾斜する。従って、気流操作部材が第2作動状態にあるときには、吹出空気が吹出口から第3方向へ拡散するように、その吹出空気を吹き出させることが可能である。
 また、第3の観点によれば、気流操作部材が第2作動状態にあるときに、一方側ガイド壁群を構成する複数のガイド壁の何れか又は全部は、第1方向の一方側ほど第3方向の一方側に位置するように一軸線に対して傾斜する。そして、気流操作部材が第2作動状態にあるときに、他方側ガイド壁群を構成する複数のガイド壁の何れか又は全部は、第1方向の一方側ほど第3方向の他方側に位置するように一軸線に対して傾斜する。これにより、気流操作部材が第2作動状態にあるときには、吹出口の正面に対する第3方向の一方側から他方側にかけて吹出空気を拡散させつつ吹き出させることができる。
 また、第4の観点によれば、気流操作部材が第2作動状態にあるときに、一方側ガイド壁群の複数のガイド壁は、第3方向でより一方側に配置されたものほど、そのガイド壁の第1方向の一方側が第3方向の一方側へと一軸線に対して大きく傾斜する。これにより、気流操作部材が第2作動状態にあるときには、第3方向において吹出口の正面から一方側にかけて吹出空気を満遍なく拡散させつつ吹き出させることができる。
 また、第5の観点によれば、気流操作部材が第2作動状態にあるときに、他方側ガイド壁群の複数のガイド壁は、第3方向でより他方側に配置されたものほど、そのガイド壁の第1方向の一方側が第3方向の他方側へと一軸線に対して大きく傾斜する。これにより、気流操作部材が第2作動状態にあるときには、第3方向において吹出口の正面から他方側にかけて吹出空気を満遍なく拡散させつつ吹き出させることができる。
 また、第6の観点によれば、一方側ガイド壁群は、本体部の中央部分を境に第3方向の一方側に配置された複数のガイド壁から構成される。また、他方側ガイド壁群は、本体部の中央部分を境に第3方向の他方側に配置された複数のガイド壁から構成されている。これにより、気流操作部材が第2作動状態にあるときには、吹出口を中心として第3方向に吹出空気を広く拡散させて吹き出させることが可能である。
 また、第7の観点によれば、気流操作部材は、第3方向に沿った回動軸線まわりに回動することで、第1作動状態と第2作動状態とに切り替わる。また、ガイド壁は、本体部から突き出て凸状に湾曲した端縁を有している。従って、気流操作部材が第1作動状態にあるときにガイド壁が吹出口への空気流れに対して干渉し難いように、ガイド壁を配置することが容易である。
 また、第8の観点によれば、気流操作部材が第2作動状態にあるときには、他方側通路の通路断面積が一方側通路の通路断面積に比して大きい。そして、気流操作部材が第2作動状態にあるときには、ガイド壁は他方側通路へ突き出るように配置される。これにより、気流操作部材が第2作動状態にあるときに、ガイド壁は、一方側通路と他方側通路とのうち空気流量が大きい方の他方側通路にて、吹出口へ向かう空気を案内することになる。そのため、逆に空気流量が小さい方の一方側通路でガイド壁が空気を案内する構成と比較して、気流操作部材が第2作動状態にあるときに吹出空気の向きをガイド壁で効果的に調整することが可能である。
 また、第9の観点によれば、ガイド壁は、気流操作部材のガイド基面の法線方向に沿ってそのガイド基面から突き出ている。従って、気流操作部材が射出成形等で一体成型品として生産される場合に、気流操作部材を型抜きし易い形状にすることが可能である。
 また、第10の観点によれば、吹出口は、車室内のインストルメントパネルの上面のうち車両左右方向において車室内の幅の中央部分に設けられると共に、車両のフロントウインドウに対し車両下方側に配置される。従って、気流操作部材が第2作動状態にあるときに、ガイド壁の作用によって、フロントウインドウに対し吹出空気を広い範囲に行き渡らせることが可能である。その結果として例えば、インストルメントパネルに設けられた空気吹出装置以外の構造物との干渉を回避しつつ、十分な窓晴らし性能を得ることが可能である。

Claims (10)

  1.  車室内へ空気を吹き出す空気吹出装置であって、
     一軸線(CL1)に沿った第1方向(DR1)の一方側を向いて開口し空気を車室内へ吹き出す吹出口(121)と該吹出口に連結され空気を該吹出口へ導く吹出通路(122)とが形成され、通路ガイド面(123a)を有する吹出部(12)と、
     前記吹出通路内に配置され、ガイド壁(142)と本体部(141)とを有する気流操作部材(14)とを備え、
     前記通路ガイド面は、前記第1方向に交差する第2方向(DR2)で前記吹出通路の一方側に位置して該吹出通路に面し、前記第2方向の前記一方側へ曲がりながら、前記第1方向の前記一方側とは逆側の他方側から該一方側へと延びており、
     前記気流操作部材は、
     前記本体部に対し前記第2方向の前記一方側に位置する一方側通路(122a)を前記吹出通路の一部として形成し、
     前記一方側通路を流れる空気の流れを該一方側通路への空気の流入前に比して前記本体部で絞ることにより前記通路ガイド面に沿わせる第1作動状態と、前記一方側通路を流れる空気の流れに対する絞りを前記第1作動状態に比して緩める第2作動状態とに切り替わり、
     前記ガイド壁は、
     前記気流操作部材が前記第1作動状態にあるときには前記本体部から前記第1方向の前記一方側へ突き出るように配置され、
     前記気流操作部材が前記第2作動状態にあるときには、前記吹出口へ向かう空気を案内し、該案内される空気の流れの、前記第1方向および前記第2方向に交差する第3方向(DR3)の向きを規制する空気吹出装置。
  2.  前記気流操作部材は前記ガイド壁を複数有し、
     該ガイド壁のうちの少なくとも1つは、前記気流操作部材が前記第2作動状態にあるときに、前記第1方向の前記一方側ほど、前記第3方向において前記本体部が占める幅(Wf)の中心から離れるように前記一軸線に対して傾斜する請求項1に記載の空気吹出装置。
  3.  前記気流操作部材は、一方側ガイド壁群(144)を構成する前記ガイド壁を複数有すると共に、他方側ガイド壁群(145)を構成する前記ガイド壁を複数有し、
     前記一方側ガイド壁群は、前記他方側ガイド壁群に対し前記第3方向の一方側に配置され、
     前記気流操作部材が前記第2作動状態にあるときに、前記一方側ガイド壁群を構成する複数の前記ガイド壁の何れか又は全部は、前記第1方向の前記一方側ほど前記第3方向の前記一方側に位置するように前記一軸線に対して傾斜し、前記他方側ガイド壁群を構成する複数の前記ガイド壁の何れか又は全部は、前記第1方向の前記一方側ほど前記第3方向の前記一方側とは逆側の他方側に位置するように前記一軸線に対して傾斜する請求項1に記載の空気吹出装置。
  4.  前記気流操作部材が前記第2作動状態にあるときに、前記一方側ガイド壁群の複数の前記ガイド壁は、前記第3方向でより前記一方側に配置されたものほど、該ガイド壁の前記第1方向の前記一方側が前記第3方向の前記一方側へと前記一軸線に対して大きく傾斜する請求項3に記載の空気吹出装置。
  5.  前記気流操作部材が前記第2作動状態にあるときに、前記他方側ガイド壁群の複数の前記ガイド壁は、前記第3方向でより前記他方側に配置されたものほど、該ガイド壁の前記第1方向の前記一方側が前記第3方向の前記他方側へと前記一軸線に対して大きく傾斜する請求項3または4に記載の空気吹出装置。
  6.  前記一方側ガイド壁群は、前記本体部の中央部分を境に前記第3方向の前記一方側に配置された複数の前記ガイド壁から構成され、
     前記他方側ガイド壁群は、前記本体部の中央部分を境に前記第3方向の前記他方側に配置された複数の前記ガイド壁から構成されている請求項3ないし5のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  7.  前記気流操作部材は、前記第3方向に沿った回動軸線(CL3)まわりに回動することで、前記第1作動状態と前記第2作動状態とに切り替わり、
     前記ガイド壁は、前記本体部から突き出て凸状に湾曲した端縁(142a)を有している請求項1ないし6のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  8.  前記気流操作部材は、前記本体部に対し前記第2方向の前記一方側とは逆側の他方側に位置する他方側通路(122b)を前記吹出通路の一部として形成し、
     前記気流操作部材が前記第2作動状態にあるときには、前記他方側通路の通路断面積が前記一方側通路の通路断面積に比して大きく、前記ガイド壁は前記他方側通路へ突き出るように配置される請求項7に記載の空気吹出装置。
  9.  前記気流操作部材の前記本体部はガイド基面(141a)を有し、
     前記ガイド壁は、該ガイド基面の法線方向(DRg)に沿って該ガイド基面から突き出ている請求項1ないし8のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
  10.  前記第1方向の前記一方側は車両上方側であり、
     前記第2方向の前記一方側は車両後方側であり、
     前記第3方向は車両左右方向であり、
     前記吹出口は、車室内のインストルメントパネルの上面(701)のうち前記車両左右方向において車室内の幅(Wrm)の中央部分に設けられると共に、車両のフロントウインドウ(71)に対し車両下方側に配置される請求項1ないし9のいずれか1つに記載の空気吹出装置。
PCT/JP2017/016832 2016-06-20 2017-04-27 空気吹出装置 WO2017221551A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018523562A JP6610784B2 (ja) 2016-06-20 2017-04-27 空気吹出装置
CN201780037909.6A CN109311371A (zh) 2016-06-20 2017-04-27 空气吹出装置
DE112017003059.5T DE112017003059B4 (de) 2016-06-20 2017-04-27 Luftabgabevorrichtung
US16/224,239 US20190118780A1 (en) 2016-06-20 2018-12-18 Air discharge device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016121957 2016-06-20
JP2016-121957 2016-06-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/224,239 Continuation US20190118780A1 (en) 2016-06-20 2018-12-18 Air discharge device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017221551A1 true WO2017221551A1 (ja) 2017-12-28

Family

ID=60783418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016832 WO2017221551A1 (ja) 2016-06-20 2017-04-27 空気吹出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190118780A1 (ja)
JP (1) JP6610784B2 (ja)
CN (1) CN109311371A (ja)
DE (1) DE112017003059B4 (ja)
WO (1) WO2017221551A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2584271A (en) * 2019-03-29 2020-12-02 Dyson Technology Ltd Vehicle vent assembly
DE112017003059B4 (de) 2016-06-20 2021-09-23 Denso Corporation Luftabgabevorrichtung
JP2021172276A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空気吹出装置
WO2023166993A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用シート空調装置
DE102022004043A1 (de) 2022-10-31 2024-05-02 Mercedes-Benz Group AG Luftverteileinrichtung

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7354559B2 (ja) 2018-05-11 2023-10-03 株式会社デンソー 流体吹出装置
DE102019205684A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 Faurecia Interieur Industrie Lüfter
JPWO2020262276A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30
CN113353026B (zh) * 2021-07-19 2022-03-22 安徽安凯汽车股份有限公司 一种整体式成型管道除霜送风结构
DE102021213335A1 (de) 2021-11-26 2023-06-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Luftleitelement für einen Ausströmer zur Klimatisierung eines Fahrzeuginnenraums eines Kraftfahrzeugs

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221112U (ja) * 1988-07-29 1990-02-13
JP2001270324A (ja) * 2000-03-06 2001-10-02 Valeo Climatisation 少なくとも1つの霜取り用出口を有する暖房および/または空調装置
JP2007331743A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Calsonic Kansei Corp デフロスタ用送風ダクト
JP2014210564A (ja) * 2013-04-05 2014-11-13 株式会社デンソー 空気吹出装置
WO2015146124A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 株式会社デンソー 空気吹出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2154731A (en) 1937-08-02 1939-04-18 Tropic Aire Inc Nozzle
US5569076A (en) 1994-10-27 1996-10-29 Manchester Plastics Oscillation fixed grille outlet
CN1160838A (zh) * 1996-03-21 1997-10-01 三星电子株式会社 空气调节器的吹风方向调节装置
US6520850B1 (en) 2002-05-07 2003-02-18 Valeo Climate Control Corporation Distributor valve with integrally molded air deflector vanes for distributor box of HVAC system
ITTO20020617A1 (it) * 2002-07-16 2004-01-16 Fiat Ricerche Dispositivo di distribuzione di aria per autoveicoli
US20080200110A1 (en) 2005-06-27 2008-08-21 Debashis Ghosh Box vane mixing element for automotive heating, ventilating and air conditioning system
JP4706930B2 (ja) * 2006-06-12 2011-06-22 マツダ株式会社 車両の側部車体構造
JP2016121957A (ja) 2014-12-25 2016-07-07 沖電気工業株式会社 目的音区間判定装置、目的音区間判定方法及び目的音区間判定プログラム
WO2017221551A1 (ja) 2016-06-20 2017-12-28 株式会社デンソー 空気吹出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221112U (ja) * 1988-07-29 1990-02-13
JP2001270324A (ja) * 2000-03-06 2001-10-02 Valeo Climatisation 少なくとも1つの霜取り用出口を有する暖房および/または空調装置
JP2007331743A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Calsonic Kansei Corp デフロスタ用送風ダクト
JP2014210564A (ja) * 2013-04-05 2014-11-13 株式会社デンソー 空気吹出装置
WO2015146124A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 株式会社デンソー 空気吹出装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017003059B4 (de) 2016-06-20 2021-09-23 Denso Corporation Luftabgabevorrichtung
GB2584271A (en) * 2019-03-29 2020-12-02 Dyson Technology Ltd Vehicle vent assembly
GB2584271B (en) * 2019-03-29 2021-08-18 Dyson Technology Ltd Vehicle vent assembly
JP2021172276A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空気吹出装置
WO2023166993A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用シート空調装置
DE102022004043A1 (de) 2022-10-31 2024-05-02 Mercedes-Benz Group AG Luftverteileinrichtung
WO2024094368A1 (de) 2022-10-31 2024-05-10 Mercedes-Benz Group AG Luftverteileinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017221551A1 (ja) 2018-10-25
DE112017003059B4 (de) 2021-09-23
US20190118780A1 (en) 2019-04-25
CN109311371A (zh) 2019-02-05
JP6610784B2 (ja) 2019-11-27
DE112017003059T5 (de) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6610784B2 (ja) 空気吹出装置
JP6361221B2 (ja) 空気吹出装置
JP6365759B2 (ja) 空気吹出装置
JP4816381B2 (ja) 空調用レジスタ
JP6593061B2 (ja) 空気吹出装置
JP6318931B2 (ja) 空気吹出装置
KR20180117686A (ko) 고종횡비 통풍구를 갖는 열 시스템
JP5827099B2 (ja) レジスタ
JP2008149828A (ja) 空調用薄型レジスタ
JP2008149830A (ja) 空調用薄型レジスタ
JP2015016843A (ja) 車両用空調装置
WO2018030022A1 (ja) 空気吹出装置
JP6265302B2 (ja) 空気吹出装置
JP6512302B2 (ja) 空気吹出装置
JP6434394B2 (ja) 車両用レジスタ装置
WO2018016196A1 (ja) 車両用空調装置
WO2022009929A1 (ja) ベンチレータ
JP7394541B2 (ja) 風向調整装置
JP2019127072A (ja) 空調用レジスタ
JP7342783B2 (ja) フロントデフロスタノズル
JP2019093859A (ja) 空調用レジスタ
JP7523262B2 (ja) 風向調整装置
JP7457535B2 (ja) レジスタ
JP2023074845A (ja) 風向調整装置
JP2023173436A (ja) 風向調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018523562

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17815022

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17815022

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1