WO2016135901A1 - 水処理膜の洗浄方法 - Google Patents
水処理膜の洗浄方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016135901A1 WO2016135901A1 PCT/JP2015/055470 JP2015055470W WO2016135901A1 WO 2016135901 A1 WO2016135901 A1 WO 2016135901A1 JP 2015055470 W JP2015055470 W JP 2015055470W WO 2016135901 A1 WO2016135901 A1 WO 2016135901A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cleaning
- water treatment
- treatment membrane
- membrane
- scale
- Prior art date
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 283
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 180
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 129
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 86
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 86
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 56
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 57
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 41
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 39
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 39
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 28
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 21
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 20
- 238000010828 elution Methods 0.000 claims description 18
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 18
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 claims description 16
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L sodium;oxido carbonate Chemical compound [Na+].[O-]OC([O-])=O MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N dioxidochlorine(.) Chemical compound O=Cl=O OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- -1 permanganate Chemical compound 0.000 claims description 5
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004155 Chlorine dioxide Substances 0.000 claims description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000019398 chlorine dioxide Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 115
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 13
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 12
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 11
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L disodium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 5
- 229940045872 sodium percarbonate Drugs 0.000 description 5
- NHYCGSASNAIGLD-UHFFFAOYSA-N Chlorine monoxide Chemical compound Cl[O] NHYCGSASNAIGLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 2
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021380 Manganese Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L Manganese chloride Chemical compound Cl[Mn]Cl GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910001411 inorganic cation Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940099607 manganese chloride Drugs 0.000 description 1
- 235000002867 manganese chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011565 manganese chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 229920005573 silicon-containing polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/02—Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
- B01D61/12—Controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/02—Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
- B01D61/08—Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D65/00—Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
- B01D65/02—Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
- C02F1/441—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2311/00—Details relating to membrane separation process operations and control
- B01D2311/12—Addition of chemical agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2321/00—Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
- B01D2321/16—Use of chemical agents
- B01D2321/162—Use of acids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2321/00—Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
- B01D2321/16—Use of chemical agents
- B01D2321/168—Use of other chemical agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/72—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/007—Contaminated open waterways, rivers, lakes or ponds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/08—Seawater, e.g. for desalination
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2303/00—Specific treatment goals
- C02F2303/16—Regeneration of sorbents, filters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2303/00—Specific treatment goals
- C02F2303/22—Eliminating or preventing deposits, scale removal, scale prevention
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F5/00—Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
- C02F5/08—Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
- C02F5/10—Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
- C02F5/14—Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing phosphorus
Definitions
- the present invention relates to a method of cleaning a water treatment membrane.
- seawater to be treated is first passed through a pretreatment apparatus filled with a hollow fiber membrane or the like to remove impurities such as solids.
- the seawater treated by the pretreatment device is pressurized by a high pressure pump and brought into contact with the reverse osmosis membrane to be separated into fresh water which passes through the reverse osmosis membrane and concentrated seawater which does not pass through.
- the obtained fresh water is used for uses such as drinking water.
- a chemical cleaning line is generally installed in a seawater desalination apparatus equipped with a reverse osmosis membrane.
- the operation is stopped and chemical cleaning using a drug is performed.
- Patent Document 1 proposes a cleaning solution containing a percarbonate salt and an iron salt in addition to the above-mentioned drug. Since percarbonate forms hydrogen peroxide in water, it reacts with iron salts to generate OH radicals. The effect of oxidizing and decomposing organic substances using this OH radical is described.
- citric acid having mild detergency is frequently used for the purpose of cleaning the scale.
- the detergency of citric acid at around normal temperature is small, it is difficult to sufficiently remove the metal compound in the scale attached to the water treatment film with citric acid.
- the scale attached to the water treatment film contains an organic substance such as polysaccharide insoluble in acid. For this reason, it is extremely difficult to sufficiently remove the scale containing organic matter with citric acid.
- a supply pipe and an outlet pipe are connected to the vessel having a water treatment membrane inside, and the cleaning liquid is continuously supplied from the supply pipe, and the cleaning liquid flowing to the water treatment membrane is brought into contact, and the outlet pipe is continuous.
- Cleaning is performed by a circulating cleaning method in which the cleaning solution is discharged. According to this method, the cleaning liquid easily flows toward the locally formed flow path or channel having a small resistance because the amount of scale adhesion is small, but the cleaning liquid does not easily flow to a portion where the amount of scale adhesion is large. For this reason, it is difficult to obtain the cleaning effect of removing the scale sufficiently.
- the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and a cleaning method for a water treatment membrane, which has sufficient cleaning effect and can suppress the oxidative deterioration of the water treatment membrane due to active oxygen derived from an oxidizing agent. I will provide a.
- a first aspect of the present invention is a method for cleaning a water treatment membrane comprising a primary surface through which untreated water flows and a secondary surface from which treated water flows out, wherein at least the first cleaning solution containing a metal elution agent is used as the cleaning agent.
- a second cleaning fluid containing an oxidizing agent is brought into contact with the primary surface to contact the water treatment membrane. It is a washing method of a water treatment membrane which performs the 2nd washing process of removing the organic scale which had adhered.
- the cleaning method of the water treatment membrane of the first aspect most metal scale is removed by the first cleaning step, so there is a concern that a large amount of active oxygen derived from the oxidizing agent is generated in the second cleaning step. There is no As a result, while suppressing the oxidation degradation of the water treatment film
- the primary surface is immersed in the first cleaning solution after the first cleaning solution passes through the primary surface in the forward direction of the secondary surface.
- the method for cleaning a water treatment membrane according to the first aspect is held by
- the primary surface having a large amount of attached scale does not contain the eluate from the scale, and the fresh first containing the metal eluant at an appropriate concentration.
- a cleaning solution can be supplied. Furthermore, by holding in the immersed state, the first cleaning solution can be spread to every corner of the water treatment membrane, and the metal scale attached to the primary surface and the secondary surface can be sufficiently eluted. As a result, the cleaning efficiency is further improved.
- the primary surface is immersed in the second cleaning solution after the second cleaning solution is allowed to permeate from the secondary surface in the direction opposite to the primary surface.
- the decomposition products of the organic scale can be washed away to the primary surface side to be efficiently cleaned. Furthermore, by holding in the immersed state, the second cleaning solution can be spread to every corner of the water treatment membrane, and the organic scale attached to the primary surface and the secondary surface can be sufficiently eluted. As a result, the cleaning efficiency is further improved.
- a third cleaning solution containing an oxidizing agent having a lower concentration than the second cleaning solution is brought into contact with at least the primary surface to adhere to the water treatment membrane.
- the rinse step before shifting to the normal operation is unnecessary. That is, after performing the pre-cleaning step, it is possible to immediately shift to normal operation. Therefore, the preliminary cleaning process can be frequently performed as routine maintenance to reduce the deposition rate of the organic scale.
- the fifth aspect of the present invention is the method for cleaning a water treatment membrane according to the fourth aspect, wherein an operation of performing water treatment using the water treatment membrane and the preliminary cleaning step are alternately repeated once or more times. It is.
- the cleaning method of the water treatment membrane of the fifth aspect after the simple pre-cleaning step is completed in a short time, it is possible to immediately shift to the normal operation of performing water treatment without intervention of the rinsing step. It can be enhanced.
- the time until the amount of the organic scale deposited becomes an amount that hinders the operation can be extended, so that the operation efficiency can be further improved. .
- the organic scale that has been deposited in large quantities can be thoroughly cleaned over time by the first cleaning step and the second cleaning step.
- the sixth aspect of the present invention is the water treatment membrane according to the fifth aspect, wherein the metal-based scale adhering to the water treatment membrane is gradually increased each time the operation and the preliminary cleaning step are alternately repeated.
- the method for cleaning a water treatment membrane of the sixth aspect it is easy to leave a small amount of metal scale on the water treatment membrane after the first cleaning step when shifting to the first cleaning step and the second cleaning step become.
- active oxygen derived from an oxidizing agent can be generated by the action of the catalyst in the second washing step to further enhance the washing effect of the organic scale.
- the metal elution agent is any one or more selected from the group consisting of citric acid, phosphonic acid, glycolic acid, ethylenediaminetetraacetic acid, formic acid, and oxalic acid. It is a cleaning method of a water treatment membrane given in any one mode of the 6th mode.
- the method for cleaning a water treatment membrane of the seventh aspect it is easy to remove most of the metal scale and to allow a small amount of metal scale to remain in the water treatment membrane.
- active oxygen derived from an oxidizing agent can be generated by the action of the catalyst in the second washing step to further enhance the washing effect of the organic scale.
- the oxidizing agent contained in the second cleaning solution comprises hydrogen peroxide, percarbonate, persulfate, hypochlorite, permanganate, chlorine dioxide, and ozone.
- a small amount of metal scale remaining in the first cleaning step is used as a catalyst to generate active oxygen derived from an oxidant by the action of the catalyst it can.
- the cleaning effect of the organic scale can be further enhanced.
- the ninth aspect of the present invention is any one of the first to eighth aspects, wherein fresh water is allowed to permeate the water treatment membrane before the first washing step to remove salts attached to the water treatment membrane. It is the washing
- the metal eluant used in the first washing step reacts with the salt to precipitate, thereby reducing the removal effect of the metal scale by the metal eluant. Can be prevented.
- a catalyst solution containing a metal salt that functions as a catalyst for generating active oxygen from the oxidizing agent contained in the second cleaning solution is brought into contact with the water treatment membrane.
- the metal component contained in the catalyst solution is attached to the water treatment membrane to carry out the second cleaning.
- the metal component can function as a catalyst to generate active oxygen in the water treatment membrane.
- the cleaning effect of the organic scale can be further enhanced.
- the method for cleaning a water treatment membrane of the present invention it is possible to suppress the oxidative deterioration of the water treatment membrane due to the active oxygen derived from the oxidizing agent and to obtain a sufficient cleaning effect.
- the cleaning method of the present invention is applicable to known water treatment membranes.
- the type and shape of the water treatment membrane to which the cleaning method of the present invention can be applied are not particularly limited, and may be, for example, a flat disk-shaped membrane or a hollow fiber membrane, a spiral membrane or a tubular membrane. Good.
- the water treatment membrane has at least two faces of the front surface and the back surface, that is, a primary surface (front surface) into which untreated water to be treated flows, and a treatment water which passes through the water treatment membrane flows out. It is preferable to have the next surface (rear surface).
- the type of untreated water to be treated by the water treatment membrane is not particularly limited, and examples thereof include seawater, river water, water and sewage, rain water, industrial wastewater, and the like.
- the untreated water contains an organic substance and a metal salt, since the cleaning method of the present invention shows a significant effect on a water treatment film to which an organic scale and a metal scale are attached.
- the cleaning method of the present invention can be efficiently installed in a state of on-line without removing the water treatment membrane installed in a large scale water treatment apparatus, for example, installed in a seawater desalination treatment plant It is suitable for the washing
- RO membrane reverse osmosis membrane
- the constituent material of the water treatment membrane to which the cleaning method of the present invention is applied is not particularly limited.
- the RO membrane module 1 shown in FIG. 1 can be mentioned.
- a plurality of hollow fiber RO membranes 2 (hereinafter, may be simply referred to as hollow fiber membranes 2) are folded in a U shape, and the opening of the end of each hollow fiber membrane 2
- the resin is fixed in a state where the state is maintained, and is further accommodated in a vessel (pressure-resistant container) 6.
- Seawater SW is supplied from the supply pipe 3 into the vessel 6 and contacts and permeates the primary surface constituting the outer periphery of the hollow fiber membrane 2.
- the desalinated permeated water FW is collected from the secondary surface constituting the inner periphery of the hollow fiber membrane 2 to both ends of each hollow fiber membrane 2 and recovered from the permeated water outlet pipe 4.
- the concentrated water which has not permeated into the interior of each hollow fiber membrane 2 is discharged from the brine outlet pipe 5 out of the vessel 6.
- the primary surface 2a of the RO membrane 2 after the operation (operation) of the desalination treatment contains a metal-based scale 11 containing metal ions contained in seawater and an organic substance.
- the organic scale 12 is attached.
- each scale is drawn in two layers for convenience, but in actuality, both scales adhere in a mixed state.
- not only the primary scale 2a but also the same scale may be attached to the inside of the RO film 2 and the secondary plane 2b, although not shown.
- the amount of scale adhering to the primary surface 2a is larger than the scale adhering to the inside of the RO film 2 and the secondary surface 2b.
- the cleaning method according to the first embodiment for cleaning an RO membrane 2 having a primary surface 2a into which untreated water flows and a secondary surface 2b from which treated permeated water flows out includes a first cleaning step and a second cleaning step. And in this order. Another step may be included between the first washing step and the second washing step, or another step may be included before the first washing step or after the second washing step.
- the first cleaning step is a step of bringing a first cleaning solution containing a metal elution agent into contact with at least the primary surface 2 a to remove the metal scale 11 attached to the RO film 2. It is preferable that the first cleaning solution also contacts the inside of the RO membrane 2 and the secondary surface 2b.
- the second cleaning step is a step of bringing a second cleaning solution containing an oxidizing agent into contact with at least the primary surface 2 a to remove the organic scale 12 adhering to the RO film 2. It is preferable that the second cleaning solution also contacts the inside of the RO membrane 2 and the secondary surface 2b.
- the metallic scale 11 acts as a catalyst to cause a large amount of active oxygen (hereinafter referred to as oxygen radical) from the oxidizing agent.
- oxygen radical a large amount of active oxygen
- active oxygen When a large amount of active oxygen is generated on the surface and in the inside of the RO film 2, there arises a problem that the oxidative deterioration of the RO film 2 occurs.
- the metal scale 11 since the metal scale 11 is removed in advance, both the metal scale 11 and the organic scale 12 are prevented while preventing the active oxygen derived from the oxidizing agent from oxidatively deteriorating the RO film 2. Can be sufficiently removed.
- the primary surface 2a having a large amount of adhesion of the scales 11 and 12 does not contain the eluate from the scale but is fresh containing an appropriate concentration of metal elution agent
- the first cleaning solution can be supplied.
- the first cleaning solution may be transmitted in the reverse direction, the metal elution agent is consumed on the secondary surface 2 b side or trapped in the secondary surface 2 b without being able to permeate the RO film 2, and thus the primary surface 2 a A sufficient amount of metal eluant is not supplied, which may reduce the washing efficiency as compared to the forward direction.
- a metal elution agent capable of permeating the RO membrane 2 is used.
- the method for holding the RO membrane 2 in the state of being immersed in the first cleaning solution is not particularly limited.
- the first cleaning solution is supplied from the supply pipe 3 to fill the space on the primary surface 2a side in the vessel 6, and then supplied.
- the vessel 6 may be sealed to stop the flow of the first cleaning solution.
- the supply of the first cleaning solution is continued, and the same amount of the first cleaning solution as the supplied amount is discharged from the brine outlet pipe 5 While circulating the first cleaning solution, the RO film 2 may be kept immersed in the first cleaning solution.
- the holding time in the immersed state is not particularly limited, and is set, for example, to less than 24 hours, preferably about 1 to 6 hours.
- an indicator of the end of cleaning may be set by measuring the turbidity, the concentration of the eluted metal scale 11 and the like by a known method.
- the eluted metal-based scale 11 is discharged out of the vessel 6 from the brine outlet pipe 5 and the like together with the first washing solution. Even after the first cleaning step, a small amount of metal-based scale 11 remains on the primary surface 2a, but this is usually an acceptable level (FIG. 2 (II)). When an unacceptably large amount of metal-based scale 11 remains, the first washing step may be repeated twice or more to wash to an acceptable level. In the present embodiment, the cleaning efficiency of the organic scale 12 is enhanced because a small amount of the remaining metallic scale 11 is used as a catalyst in the second cleaning step.
- the metal elution agent contained in the first cleaning solution may be a drug which is capable of eluting metal ions contained in water to be treated (for example, seawater), such as iron, manganese, magnesium, calcium, etc., which constitutes the metal scale 11
- water to be treated for example, seawater
- iron, manganese, magnesium, calcium, etc. which constitutes the metal scale 11
- Suitable metal eluents include, for example, citric acid, phosphonic acid, glycolic acid, ethylenediaminetetraacetic acid, formic acid, oxalic acid.
- the first cleaning solution preferably contains one or more agents selected from the group consisting of the plurality of agents exemplified herein. As one of the mechanisms by which these drugs elute the metal scale 11, it is considered that the metal ion and the drug are dissolved in the first washing solution by chelate bonding.
- the concentration of the metal elution agent contained in the first cleaning solution is not particularly limited, and can be appropriately set according to the type of metal elution agent used.
- the concentration range of the suitable metal elution agent exemplified above is, for example, preferably 0.5 to 20% by mass, and more preferably 2 to 3% by mass.
- the total mass of the first cleaning solution is 100% by mass.
- the RO membrane 2 is made to permeate by passing fresh water through the RO membrane 2 before the first washing step. It is preferable to remove in advance the salt attached to the. For example, when the first cleaning solution contains phosphonic acid, it is preferable to remove these salts in advance, since the phosphonic acid reacts with calcium and magnesium in seawater to cause precipitation.
- the salt content is not a component fixed to the RO membrane 2, it is distinguished from the metal scale.
- the direction in which fresh water permeates may be a forward direction (from primary surface 2a to secondary surface 2b) or a reverse direction (from secondary surface 2b to primary surface 2a). It is preferable to supply fresh water from the permeate outlet pipe 4 to the RO membrane 2 because it is preferable that no salt adheres to the pipe for supplying fresh water. In the case where fresh water is supplied from the permeate outlet pipe 4 to the RO membrane 2, the fresh water is inevitably transmitted in the reverse direction. When permeating fresh water in the reverse direction, the so-called flushing washing, in which air is permeated with fresh water, can further increase the washing efficiency. In addition, when the flushing water is sufficiently discharged from the inside of the membrane by permeating the air, the first cleaning liquid to be supplied next spreads to the inside of the water treatment membrane, so that the cleaning efficiency can be further enhanced.
- a second cleaning solution containing an oxidizing agent is injected from the permeated water outlet piping 4 to the secondary surface 2b side of the RO membrane 2 in the vessel 6, and from the secondary surface 2b of the RO membrane 2 to the reverse direction of the primary surface 2a.
- the primary surface 2a is kept immersed in the second cleaning solution.
- the decomposition product of the organic scale 12 can be flushed to the primary surface 2 a side, and the cleaning can be performed efficiently.
- an oxidizing agent capable of transmitting the RO film 2 for example, hydrogen peroxide, chlorine monoxide or the like is used.
- the second washing solution may be allowed to permeate in the forward direction
- the above-mentioned decomposed matter often contains a polymer derived from a microorganism, and when the second washing solution is flowed in the forward direction at the beginning of the second washing step, the decomposed matter As a result, the RO membrane 2 may be clogged, or the cleaning efficiency may be reduced compared to the case of the reverse direction.
- the primary surface 2a By allowing the second cleaning liquid to permeate through and then holding the second cleaning liquid filled in the vessel 6 on the primary surface 2a side, at least the primary surface 2a can be kept immersed in the second cleaning liquid. .
- a part of the second cleaning solution permeates the inside of the RO film 2 and soaks out on the secondary surface 2 b.
- the inside of the RO film 2 and the secondary surface 2b may be immersed simultaneously with the primary surface 2a.
- the secondary surface 2b of the RO membrane 2 may be kept immersed in the second cleaning liquid by injecting the second cleaning liquid from the permeated water outlet pipe 4 and filling the inner space of the water collecting side. .
- the method for holding the RO membrane 2 in the state of being immersed in the second cleaning solution is not particularly limited.
- the second cleaning solution is supplied from the supply pipe 3 to fill the space on the primary surface 2a side in the vessel 6, and then supplied.
- the vessel 6 may be sealed to stop the flow of the second cleaning solution.
- the second cleaning solution is continuously supplied and the same amount of the second cleaning solution is discharged from the brine outlet pipe 5
- the RO film 2 may be kept immersed in the second cleaning solution while flowing the second cleaning solution.
- the organic scale 12 attached to the primary surface 2a and the secondary surface 2b is sufficiently eluted
- the removal efficiency can be further improved.
- the holding time in the immersed state is not particularly limited, and is set, for example, to less than 24 hours, preferably about 1 to 6 hours.
- washing is carried out by measuring turbidity, the concentration of dissolved or degraded organic scale 12, TOC (Total Organic Carbon), COD (Chemical Oxygen Demand), etc. by a known method. You may set an indication of the end.
- the RO scale 2 in which the metal scale 11 and the organic scale 12 have been cleaned is discharged by discharging the eluted organic scale 12 out of the vessel 6 from the brine outlet pipe 5 etc. together with the second cleaning solution.
- Fig. 2 (III) obtained. If the organic scale 12 remains, it may be further washed by repeating the second washing step a plurality of times.
- the oxidizing agent contained in the second cleaning solution may be an oxidizing agent that generates active oxygen in contact with metal, or may be an oxidizing agent that does not generate active oxygen in contact with metal, or organic type It is not particularly limited as long as it is an agent capable of oxidatively decomposing the scale 12.
- the metal-based scale 11 remaining in the RO film 2 is used as a catalyst and to use an oxidizing agent that generates active oxygen in the RO film 2. Since the active oxygen strongly oxidizes and decomposes the organic scale 12, the cleaning efficiency can be enhanced as compared with the case where the active oxygen is not used. Here, if the amount of generation of active oxygen is excessive, the RO film 2 may be oxidized and degraded. However, in the present embodiment, since the metal scale 11 is removed in advance, the residual metal component that functions as a catalyst is small, and a large amount of active oxygen is generated to cause the oxidation deterioration of the RO film 2. Is being prevented.
- the oxidizing agent examples include hydrogen peroxide, percarbonate, persulfate, hypochlorite, permanganate, chlorine dioxide, chlorine monoxide, ozone and the like.
- the cation which comprises each salt is not specifically limited, For example, inorganic cations, such as sodium, potassium, lithium, calcium, magnesium, beryllium, ammonium, are mentioned. More specifically, for example, sodium percarbonate, sodium persulfate, ammonium persulfate, sodium hypochlorite and potassium permanganate are mentioned as suitable salts as the oxidizing agent.
- the second cleaning solution preferably contains any one or more oxidizing agents selected from the group consisting of a plurality of oxidizing agents exemplified here. Among these, hydrogen peroxide, percarbonate, persulfate, and ozone which generate active oxygen without generating chlorine, are preferable, and generate OH radical having strong oxidizing power, percarbonate and peroxide. Hydrogen oxide is more preferred.
- the concentration of the oxidizing agent contained in the second cleaning solution is not particularly limited, and can be appropriately set according to the type of oxidizing agent used.
- the concentration range of the suitable oxidizing agent exemplified above is, for example, preferably 0.5 to 10% by mass, and more preferably 2 to 3% by mass.
- the total mass of the second cleaning liquid is 100% by mass.
- the phosphonic acid is particularly excellent in the effect of removing the metal scale 11.
- the method of bringing the catalyst solution into contact with the RO membrane 2 is not particularly limited, and examples thereof include the same method as the method of bringing the first washing liquid or the second washing liquid into contact with the RO membrane 2.
- the catalyst solution may be independently supplied to the RO membrane 2 before the second cleaning liquid is supplied to the RO membrane 2, or a mixed solution of the second cleaning liquid and the catalyst solution may be supplied to the RO membrane 2.
- generation of active oxygen is started before reaching the RO membrane 2. Therefore, it is preferable to contact the RO membrane 2 with the catalyst solution alone first and apply an appropriate amount of catalyst metal to the RO membrane 2 in advance, since it is easy to control the amount, place and timing of active oxygen generation.
- the catalyst contained in the catalyst solution has a function of generating active oxygen by contacting with the oxidizing agent contained in the second cleaning liquid.
- the type of metal salt functioning as the catalyst may be appropriately selected according to the type of oxidizing agent, and examples thereof include known metal salts containing transition metals such as iron and manganese. More specifically, iron chloride, manganese chloride and the like can be exemplified as suitable metal salts.
- the concentration of the metal salt functioning as the catalyst in the catalyst solution is not particularly limited, and can be set to, for example, 1 to 10% by mass.
- the total mass of the catalyst solution is 100% by mass.
- the contact time of the catalyst solution and the RO membrane 2 is not particularly limited, and can be set, for example, to about 1 to 60 minutes if the concentration of the metal salt is in the above range.
- a rinsing step of rinsing the RO membrane 2 with a rinse liquid such as seawater or fresh water containing no oxidizing agent is performed Is preferred.
- the method of rinsing the RO membrane 2 is not particularly limited.
- seawater is supplied from the supply pipe 3 and brought into contact with the primary surface 2 a of the RO membrane 2 to keep the RO membrane 2 immersed in seawater.
- a method of continuously discharging from the brine outlet pipe 5, a method of injecting fresh water in the reverse direction from the permeated water outlet pipe 4, and flushing (reverse washing) the RO membrane 2 may be mentioned.
- the amounts of the oxidizing agent and the metal elution agent contained in the drained rinse solution can be measured by a known method to determine whether or not the rinse step is completed. After the rinse process is completed, normal operation is performed.
- a third cleaning solution containing an oxidizing agent having a concentration lower than that of the second cleaning solution is brought into contact with at least the primary surface 2 a of the RO film 2 to adhere to the RO film 2
- a pre-cleaning step may be performed to remove the organic scale 12 that has been used.
- the organic scale 12 can not be completely removed.
- the concentration of the oxidizing agent is relatively low, it is not necessary to perform the rinsing step before shifting to a normal operation for desalination treatment of seawater. For this reason, the time for stopping the normal operation to carry out the pre-washing step is short, and the pre-washing step is completed from the start to the end, for example, 0.1 to 2 hours.
- the type of the oxidizing agent contained in the third cleaning liquid is not particularly limited, and, for example, one or more oxidizing agents exemplified as the oxidizing agent that may be contained in the second cleaning liquid can be applied. Specifically, for example, sodium percarbonate and hydrogen peroxide are preferably mixed in a molar ratio of 2: 3 and used as an oxidizing agent for the third cleaning solution.
- the type of oxidizing agent contained in the third cleaning liquid and the type of oxidizing agent contained in the third cleaning liquid may be the same or different.
- the concentration of the oxidizing agent contained in the third cleaning solution is preferably low enough to make the rinse step unnecessary, for example, 1 ppm to 100 ppm is preferable, and 5 to 10 ppm is more preferable. In this preferred range, the removal of the organic scale 12 can be carried out gently, so there is no risk that the decomposition product of the organic scale 12 will cause clogging of the RO film 2, and furthermore the rinse step will not be necessary. .
- the third cleaning solution may be brought into contact with the RO membrane 2 in the same manner as the first cleaning solution or the second cleaning solution is brought into contact with the RO membrane 2.
- the oxidizing agent is mixed in the seawater to be supplied from the supply pipe 3 to prepare the third cleaning solution containing the seawater, and the third cleaning solution is operated normally.
- a method of supplying from the supply pipe 3 and contacting the RO membrane 2 is preferable.
- the normal operation may be performed for eight hours, and then the pre-cleaning step may be completed in one hour, and the normal operation may be performed again for eight hours. That is, it is a cycle which supplies the third cleaning liquid from the supply pipe 3 to the RO membrane 2 intermittently (for example, every 8 hours).
- Repeating the preliminary cleaning step can reduce the speed at which the amount of the organic scale 12 attached to the RO film 2 increases, so the frequency of performing the first cleaning step and the second cleaning step can be reduced. it can.
- the frequency of performing the first cleaning process and the second cleaning process can be about once every one month to three months.
- the significance of performing the first cleaning step prior to the second cleaning step is greatly enhanced.
- the metal scale is deposited on the water treatment film, and then the first cleaning step is carried out, and most of the metal scale is removed by the metal elution agent of the first cleaning solution. It becomes easy to leave a small amount of metallic scale suitable as a catalyst in the water treatment membrane.
- the metal scale remaining in the water treatment membrane is used as a catalyst, active oxygen derived from the oxidizing agent of the second cleaning solution is generated by the action of the catalyst, and the cleaning effect of the organic scale is further enhanced. It can be enhanced.
- known chemicals such as surfactants and pH adjusters may be added, as needed, to promote washing. .
- Example 1 The RO membrane module 1 shown in FIG. 1 provided in the test plant for desalination treatment of seawater was washed as follows. First, after draining seawater from the brine outlet piping 5, the first cleaning fluid containing 0.5 to 20 wt% of citric acid as a cleaning agent (metal eluent) from the supply piping 3 in the same forward flow as the filtration direction Then, the space on the primary surface 2 a side of the RO membrane 2 in the vessel 6 was filled. At this time, the fresh first washing solution was passed through the inlet of the vessel 6 having a large amount of scale adhesion. After confirming that the vessel 6 was full, immersion cleaning was performed for less than 24 hours or for 1 to 6 hours (first cleaning step).
- first cleaning agent metal eluent
- the first washing solution was discharged out of the vessel.
- a second cleaning solution to which 1 to 10 wt% hydrogen peroxide (oxidizing agent) is added is injected from the permeate outlet pipe 4 in a flow in a direction opposite to the filtration direction, and the RO membrane 2 is permeated. Back washing was performed so that undegraded organic matter was discharged.
- the space on the primary surface 2a side of the RO membrane 2 in the vessel 6 was filled, and after confirming the fullness of the vessel 6, immersion cleaning was performed for a fixed time (second cleaning step). After immersion cleaning, the second cleaning solution was discharged out of the vessel.
- the metal scale and the organic scale adhering to the RO membrane 2 provided in the test plant were sufficiently removed by the above cleaning method.
- Comparative Example 1 The RO membrane module 1 was washed in the same manner as in Example 1 except that the second washing step was performed first and the first washing step was performed later. As a result, since a relatively large amount of air bubbles were observed on the surface of the RO film 2 in the second cleaning step performed earlier, the relatively large amount of active oxygen that might cause the oxidative deterioration of the RO film 2 It was thought that an outbreak had occurred. Moreover, the cleaning effect was inferior to Example 1.
- Example 2 The RO membrane module 1 shown in FIG. 1 provided in the test plant for desalination treatment of seawater was washed as follows. First, after seawater was discharged from the brine outlet piping 5, fresh water was injected from the permeated water outlet piping 4 in a flow in a direction opposite to the filtration direction, and the RO membrane 2 was permeated to perform flushing reverse cleaning. Thereafter, air was blown in and flushing water was discharged from the inside of the RO film 2 as much as possible, thereby leaving a void in the RO film 2 so that the next first cleaning solution could easily enter.
- a first cleaning solution containing 0.5 to 20 wt% of phosphonic acid as a cleaning agent is supplied from the supply pipe 3 in the same flow in the forward direction as the filtration direction, and the pH is adjusted to 5 to 6;
- the air gap inside the RO membrane 2 and the space on the primary surface 2 a side of the RO membrane 2 in the vessel 6 were filled.
- the fresh first washing solution was passed through the inlet of the vessel 6 having a large amount of scale adhesion.
- immersion cleaning was performed for less than 24 hours or for 1 to 6 hours (first cleaning step). After immersion cleaning, the first washing solution was discharged out of the vessel.
- the first washing solution was supplied again to perform the same immersion washing and discharging (second first washing step).
- fresh water catalyst solution
- 10 to 30 wt% of iron chloride is dissolved is supplied in the forward direction from the supply pipe 3 and brought into contact with the primary surface 2 a of the RO membrane 2 in the vessel 6.
- the catalyst solution was discharged out of the vessel while remaining in.
- a second cleaning solution to which sodium percarbonate (oxidizing agent) having a concentration of 1 to 50 wt% is added is injected from the supply pipe 3 in the same forward flow as the filtration direction, and the primary surface of the RO membrane 2 in the vessel 6 The space on the 2a side was filled, and after confirming the fullness of the vessel 6, immersion cleaning for a fixed time was performed (second cleaning step). After immersion cleaning, the second cleaning solution was discharged out of the vessel. The metal scale and the organic scale adhering to the RO membrane 2 provided in the test plant were sufficiently removed by the above cleaning method.
- the catalytic action of a small amount of iron ions remaining on the surface of the RO membrane 2 gently generates active oxygen, and a sufficient cleaning effect is obtained.
- the invention is widely available in the field of water treatment membranes.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
未処理水が流入する一次面2a及び処理水が流出する二次面2bを備えた水処理膜2の洗浄方法であって、金属溶出剤を含む第一洗浄液を少なくとも前記一次面に接触させ、前記水処理膜に付着していた金属系スケール11を除去する第一洗浄工程を行った後、酸化剤を含む第二洗浄液を少なくとも前記一次面に接触させ、前記水処理膜に付着していた有機系スケール12を除去する第二洗浄工程を行う、水処理膜の洗浄方法。
Description
本発明は、水処理膜の洗浄方法に関する。
逆浸透膜を備えた海水淡水化装置において、処理対象の海水は、先ず中空糸膜などが充填された前処理装置に通されて、固体物などの不純物が除去される。前処理装置で処理された海水は、高圧ポンプで昇圧されて逆浸透膜に接触され、逆浸透膜を通過する淡水と通過しない濃縮海水とに分離される。得られた淡水は、飲料水などの用途に利用されている。
逆浸透膜の透過性能が低下する要因として、鉄、マンガン等の金属化合物、並びに、海水中に含まれる微生物及びその代謝産物を含む有機物を含むスケールが付着することによって、目詰まりすることが挙げられる。この目詰まりを洗浄する目的で、逆浸透膜を備えた海水淡水化装置には、一般的に化学洗浄ラインが設置されている。逆浸透膜又は中空糸膜の処理水量が低下した場合は、運転を停止して、薬剤を用いた化学洗浄が実施される。
逆浸透膜、中空糸膜等の水処理膜に付着したスケールを除去する方法として、次亜塩素酸、クエン酸、過酸化水素等の薬剤を含む洗浄液で洗浄する方法が知られている。特許文献1には、上記薬剤の他、過炭酸塩と鉄塩を含有する洗浄液が提案されている。過炭酸塩は水中で過酸化水素を生成するため、鉄塩と反応してOHラジカルが発生する。このOHラジカルを利用して有機物を酸化分解する効果が記されている。
水処理膜の酸化劣化を避けるために、穏やかな洗浄力を有するクエン酸がスケールの洗浄目的で多用されている。しかしながら、常温付近におけるクエン酸の洗浄力は小さいため、水処理膜に付着したスケール中の金属化合物をクエン酸によって充分に除去することは難しい。また、水処理膜に付着したスケールには、酸に対して不溶性の多糖類などの有機物が含まれている。このため、有機物を含むスケールをクエン酸によって充分に除去することは極めて困難である。
スケール中の有機物を除去するために次亜塩素酸や過酸化水素などの強力な酸化剤の使用も従来提案されている。しかし、水処理膜の酸化劣化が懸念されるため、実際の水処理プラントにおいて実用レベルで使用された例は殆どない。特許文献1において提案されている過炭酸ナトリウムを用いた洗浄液は、過炭酸ナトリウムから過酸化水素を生成するため、水処理膜の酸化劣化の懸念が拭えない。
実際の水処理プラントで使用される水処理膜に付着するスケールには、有機物だけでなく金属化合物が多量に存在する。この金属化合物が過酸化水素の分解触媒として作用するため、酸化力の強い活性酸素が多量に発生し、水処理膜の酸化劣化を引き起こしたり、膜性能が低下したりする。
上記の様に、従来の洗浄方法においては、水処理膜の酸化劣化を避けることと、付着したスケール洗浄力を得ることとがトレードオフの関係にあり、洗浄液に含まれる薬剤の種類を選定することが難しいという問題がある。これに加えて、洗浄液を水処理膜に接触させる従来方法にも問題がある。
水処理膜を内部に備えたベッセルには供給配管と出口配管とが接続されており、供給配管から連続的に洗浄液を供給し、水処理膜に流通する洗浄液を接触させて、出口配管から連続的に洗浄液を排出する、という循環洗浄方式で洗浄が行われている。この方式であると、洗浄液は、スケール付着量が少ないために抵抗が小さい、局所的に形成された流路やチャネルの方に流れ易い一方、スケール付着量が多い部位には洗浄液が流れ難い。このため、スケールを充分に除去する洗浄効果が得られ難い。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、充分な洗浄効果が得られるとともに、酸化剤由来の活性酸素による水処理膜の酸化劣化を抑制できる、水処理膜の洗浄方法を提供する。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を提供している。
本発明の第一態様は、未処理水が流入する一次面及び処理水が流出する二次面を備えた水処理膜の洗浄方法であって、金属溶出剤を含む第一洗浄液を少なくとも前記一次面に接触させ、前記水処理膜に付着していた金属系スケールを除去する第一洗浄工程を行った後、酸化剤を含む第二洗浄液を少なくとも前記一次面に接触させ、前記水処理膜に付着していた有機系スケールを除去する第二洗浄工程を行う、水処理膜の洗浄方法である。
本発明の第一態様は、未処理水が流入する一次面及び処理水が流出する二次面を備えた水処理膜の洗浄方法であって、金属溶出剤を含む第一洗浄液を少なくとも前記一次面に接触させ、前記水処理膜に付着していた金属系スケールを除去する第一洗浄工程を行った後、酸化剤を含む第二洗浄液を少なくとも前記一次面に接触させ、前記水処理膜に付着していた有機系スケールを除去する第二洗浄工程を行う、水処理膜の洗浄方法である。
第一態様の水処理膜の洗浄方法によれば、第一洗浄工程によって大半の金属系スケールを除去しているため、第二洗浄工程において、酸化剤に由来する活性酸素が大量に発生する懸念がない。この結果、活性酸素による水処理膜の酸化劣化を抑制するとともに、充分な洗浄効果が得られる。
本発明の第二態様は、前記第一洗浄工程において、前記一次面から前記二次面の順方向へ前記第一洗浄液を透過させた後、少なくとも前記一次面を前記第一洗浄液に浸漬した状態で保持する、上記第一態様に記載の水処理膜の洗浄方法である。
第二態様の水処理膜の洗浄方法によれば、スケールの付着量が多い一次面に対して、スケールからの溶出物を含まず、適正な濃度の金属溶出剤が含まれたフレッシュな第一洗浄液を供給することができる。さらに、浸漬した状態で保持することにより、水処理膜の隅々まで第一洗浄液を行き渡らせて、一次面及び二次面に付着した金属系スケールを充分に溶出させることができる。この結果、洗浄効率がさらに向上する。
本発明の第三態様は、前記第二洗浄工程において、前記二次面から前記一次面の逆方向へ前記第二洗浄液を透過させた後、少なくとも前記一次面を前記第二洗浄液に浸漬した状態で保持する、上記第一態様又は第二態様に記載の水処理膜の洗浄方法である。
第三態様の水処理膜の洗浄方法によれば、有機系スケールの分解物を一次面側に押し流して、効率よく洗浄することができる。さらに、浸漬した状態で保持することにより、水処理膜の隅々まで第二洗浄液を行き渡らせて、一次面及び二次面に付着した有機系スケールを充分に溶出させることができる。この結果、洗浄効率がさらに向上する。
本発明の第四態様は、前記第一洗浄工程の前に、前記第二洗浄液よりも低濃度の酸化剤を含む第三洗浄液を少なくとも前記一次面に接触させ、前記水処理膜に付着していた有機系スケールを除去する予備洗浄工程を行う、上記第一~第三態様の何れか一態様に記載の水処理膜の洗浄方法である。
第四態様の水処理膜の洗浄方法によれば、使用する酸化剤の濃度が低いので、通常の操業に移行する前のリンス工程が不要である。つまり、予備洗浄工程を行った後で、直ちに通常の操業に移行できる。したがって、予備洗浄工程を日常的なメンテナンスとして頻繁に行い、有機系スケールの付着速度を低減することができる。
本発明の第五態様は、前記水処理膜を使用して水処理を行う操業と、前記予備洗浄工程と、を交互に1回以上繰り返す、上記第四態様に記載の水処理膜の洗浄方法である。
第五態様の水処理膜の洗浄方法によれば、簡便な予備洗浄工程を短時間で完了した後、リンス工程を介さずに、水処理を行う通常の操業に直ちに移行できるため、操業効率を高めることができる。また、操業と予備洗浄工程とを交互に繰り返すことによって、有機系スケールの付着量が操業の妨げになる程の量になるまでの時間を延ばすことができるので、操業効率をより高めることができる。長期間操業した後、大量に付着した有機系スケールは、第一洗浄工程及び第二洗浄工程によって本格的に時間をかけて洗浄することができる。
本発明の第六態様は、前記操業と前記予備洗浄工程を交互に繰り返す毎に、前記水処理膜に付着している金属系スケールが徐々に増加する、上記第五態様に記載の水処理膜の洗浄方法である。
第六態様の水処理膜の洗浄方法によれば、第一洗浄工程及び第二洗浄工程に移行した際に、第一洗浄工程の後に水処理膜に少量の金属系スケールを残留させることが容易になる。残留した少量の金属系スケールを触媒として利用して、第二洗浄工程において酸化剤に由来する活性酸素を前記触媒の作用によって発生させ、有機系スケールの洗浄効果をより一層高めることができる。
本発明の第七態様は、前記金属溶出剤が、クエン酸、ホスホン酸、グリコール酸、エチレンジアミン四酢酸、ギ酸、及びシュウ酸からなる群から選ばれる何れか1種以上である、上記第一~第六態様の何れか一態様に記載の水処理膜の洗浄方法である。
第七態様の水処理膜の洗浄方法によれば、大半の金属系スケールを除去するとともに、少量の金属系スケールを水処理膜に残留させることが容易になる。残留した少量の金属系スケールを触媒として利用して、第二洗浄工程において酸化剤に由来する活性酸素を前記触媒の作用によって発生させ、有機系スケールの洗浄効果をより一層高めることができる。
本発明の第八態様は、前記第二洗浄液に含まれる前記酸化剤が、過酸化水素、過炭酸塩、過硫酸塩、次亜塩素酸塩、過マンガン酸塩、二酸化塩素、及びオゾンからなる群から選ばれる何れか1種以上である、上記第一~第七態様の何れか一態様に記載の水処理膜の洗浄方法である。
第八態様の水処理膜の洗浄方法によれば、第一洗浄工程で残留した少量の金属系スケールを触媒として利用して、酸化剤に由来する活性酸素を前記触媒の作用によって発生させることができる。この結果、有機系スケールの洗浄効果をより一層高めることができる。
本発明の第九態様は、前記第一洗浄工程の前に、前記水処理膜に淡水を透過させ、前記水処理膜に付着していた塩分を除去する、上記第一~第八態様の何れか一態様に記載の水処理膜の洗浄方法である。
第九態様の水処理膜の洗浄方法によれば、第一洗浄工程で使用する金属溶出剤が前記塩分と反応して沈殿することによって、金属溶出剤による金属系スケールの除去効果が低下することを防止できる。
本発明の第十態様は、前記第一洗浄工程の後、前記第二洗浄液に含まれる前記酸化剤から活性酸素を発生させる触媒として機能する金属塩を含む触媒溶液を前記水処理膜に接触させる、上記第一~第九態様の何れか一態様に記載の水処理膜の洗浄方法である。
第十態様の水処理膜の洗浄方法によれば、第一洗浄工程において金属系スケールの殆ど全てを除去したとしても、触媒溶液に含まれる金属成分を水処理膜に付着させて、第二洗浄工程において、前記金属成分を触媒として機能させ、水処理膜において活性酸素を発生させることができる。この結果、有機系スケールの洗浄効果をより一層高めることができる。
本発明の水処理膜の洗浄方法によれば、酸化剤由来の活性酸素による水処理膜の酸化劣化を抑制するとともに、充分な洗浄効果が得られる。
本発明の洗浄方法は公知の水処理膜に適用可能である。本発明の洗浄方法が適用可能な水処理膜の種類及び形状は特に限定されず、例えば、平面ディスク状の膜であってもよいし、中空糸膜、スパイラル膜又はチューブラー膜であってもよい。水処理膜は、おもて面と裏面の少なくとも二つの面、すなわち処理対象である未処理水が流入する一次面(おもて面)と、水処理膜を透過した処理水が流出する二次面(裏面)とを有することが好ましい。水処理膜が処理する未処理水の種類は特に制限されず、例えば、海水、河川水、上下水道、雨水、工業廃水等が挙げられる。
本発明の洗浄方法は、有機系スケール及び金属系スケールが付着した水処理膜に対して著効を示すことから、前記未処理水は有機物質及び金属塩を含むことが好ましい。また、本発明の洗浄方法は、大規模な水処理装置に設置された水処理膜を装置外に取り外さずにオンラインの状態で効率的に洗浄できることから、例えば、海水の淡水化処理プラントに設置された逆浸透膜(RO膜)の洗浄に好適である。
本発明の洗浄方法を適用する水処理膜の構成材料は特に限定されず、例えば、ポリオレフィン、ポリスルホン、ポリアクリロニトリル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン、酢酸セルロース、シリコーンポリマー、セラミック等が挙げられる。
本発明の洗浄方法が適用可能な水処理膜の一例として、図1に示すRO膜モジュール1が挙げられる。図1のRO膜モジュール1は、複数の中空糸状のRO膜2(以下、単に中空糸膜2と呼ぶことがある。)がU字状に折り返され、各中空糸膜2の端部の開口状態を保持した状態で樹脂固定され、さらにベッセル(耐圧容器)6に収納されている。
供給配管3から海水SWがベッセル6内に供給され、中空糸膜2の外周を構成する一次面に接触して透過する。淡水化された透過水FWは中空糸膜2の内周を構成する二次面から各中空糸膜2の両端部へ集水されて、透過水出口配管4から回収される。各中空糸膜2の内部へ透過しなかった濃縮水はブライン出口配管5からベッセル6の外へ排出される。
供給配管3から海水SWがベッセル6内に供給され、中空糸膜2の外周を構成する一次面に接触して透過する。淡水化された透過水FWは中空糸膜2の内周を構成する二次面から各中空糸膜2の両端部へ集水されて、透過水出口配管4から回収される。各中空糸膜2の内部へ透過しなかった濃縮水はブライン出口配管5からベッセル6の外へ排出される。
以下、本発明の洗浄方法の実施形態について、図1のRO膜モジュール1に備えられたRO膜2を洗浄する場合を一例として説明する。
淡水化処理の運転(操業)を行った後のRO膜2の一次面2aには、図2(I)に示す様に、海水に含まれる金属イオンを含む金属系スケール11と、有機物を含む有機系スケール12とが付着している。
図においては便宜的に各スケールを2層に分けて描いているが、実際には両方のスケールが混合した状態で付着している。また、一次面2aだけでなく、RO膜2の内部及び二次面2bにも同様のスケールが付着している場合もあるが図示していない。通常、一次面2aに付着するスケールの量はRO膜2の内部及び二次面2bに付着するスケールよりも多い。
図においては便宜的に各スケールを2層に分けて描いているが、実際には両方のスケールが混合した状態で付着している。また、一次面2aだけでなく、RO膜2の内部及び二次面2bにも同様のスケールが付着している場合もあるが図示していない。通常、一次面2aに付着するスケールの量はRO膜2の内部及び二次面2bに付着するスケールよりも多い。
<第一実施形態>
未処理水が流入する一次面2a、及び処理された透過水が流出する二次面2bを備えたRO膜2を洗浄する第一実施形態の洗浄方法は、第一洗浄工程と第二洗浄工程とをこの順で行う。第一洗浄工程と第二洗浄工程の間に他の工程を有していてもよいし、第一洗浄工程の前に又は第二洗浄工程の後に他の工程を有していてもよい。
未処理水が流入する一次面2a、及び処理された透過水が流出する二次面2bを備えたRO膜2を洗浄する第一実施形態の洗浄方法は、第一洗浄工程と第二洗浄工程とをこの順で行う。第一洗浄工程と第二洗浄工程の間に他の工程を有していてもよいし、第一洗浄工程の前に又は第二洗浄工程の後に他の工程を有していてもよい。
第一洗浄工程は、金属溶出剤を含む第一洗浄液を少なくとも一次面2aに接触させ、RO膜2に付着していた金属系スケール11を除去する工程である。第一洗浄液はRO膜2の内部及び二次面2bにも接触することが好ましい。
第二洗浄工程は、酸化剤を含む第二洗浄液を少なくとも一次面2aに接触させ、RO膜2に付着していた有機系スケール12を除去する工程である。第二洗浄液はRO膜2の内部及び二次面2bにも接触することが好ましい。
第二洗浄工程は、酸化剤を含む第二洗浄液を少なくとも一次面2aに接触させ、RO膜2に付着していた有機系スケール12を除去する工程である。第二洗浄液はRO膜2の内部及び二次面2bにも接触することが好ましい。
本実施形態においては、先に金属系スケール11を除去した後で、酸化剤を使用して有機系スケール12を除去することが重要である。仮に、金属系スケール11が大量に残った状態で酸化剤をRO膜2に接触させると、金属系スケール11が触媒として作用することにより酸化剤から大量の活性酸素(以下、酸素系ラジカルを含む用語として活性酸素と呼ぶ。)が発生する恐れがある。大量の活性酸素がRO膜2の表面及び内部で発生するとRO膜2の酸化劣化が生じるという問題が起きる。本実施形態においては、予め金属系スケール11を除去しているため、酸化剤に由来する活性酸素がRO膜2を酸化劣化させることを防止しつつ、金属系スケール11及び有機系スケール12の両方を充分に除去することができる。
(第一洗浄工程の手順)
本実施形態の手順として、まず、ブライン出口配管5から濃縮水を排出し、RO膜2の一次面2aから二次面2bの順方向へ(ろ過方向へ)第一洗浄液を透過させた後、少なくとも一次面2aを第一洗浄液に浸漬した状態で保持する。
本実施形態の手順として、まず、ブライン出口配管5から濃縮水を排出し、RO膜2の一次面2aから二次面2bの順方向へ(ろ過方向へ)第一洗浄液を透過させた後、少なくとも一次面2aを第一洗浄液に浸漬した状態で保持する。
順方向で第一洗浄液を透過させることにより、スケール11,12の付着量が多い一次面2aに対して、スケールからの溶出物を含まず、適正な濃度の金属溶出剤が含まれたフレッシュな第一洗浄液を供給することができる。
逆方向で第一洗浄液を透過させても構わないが、金属溶出剤が二次面2b側で消費されて又はRO膜2を透過できずに二次面2bにトラップされて、一次面2aに充分な量の金属溶出剤が供給されず、順方向の場合と比べて洗浄効率が低下する可能性がある。逆方向で第一洗浄液を透過させる場合には、RO膜2を透過可能な金属溶出剤を使用する。
逆方向で第一洗浄液を透過させても構わないが、金属溶出剤が二次面2b側で消費されて又はRO膜2を透過できずに二次面2bにトラップされて、一次面2aに充分な量の金属溶出剤が供給されず、順方向の場合と比べて洗浄効率が低下する可能性がある。逆方向で第一洗浄液を透過させる場合には、RO膜2を透過可能な金属溶出剤を使用する。
第一洗浄液を透過させた後、ベッセル6内の一次面2a側の空間に第一洗浄液が満たされた状態で保持することにより、少なくとも一次面2aを第一洗浄液に浸漬した状態で保持することができる。この状態において、少し加圧することにより、第一洗浄液の一部はRO膜2の内部を浸透して二次面2bに染みだす。この加圧により、RO膜2の内部及び二次面2bも一次面2aと同時に浸漬してもよい。或いは、透過水出口配管4から第一洗浄液をベッセル6内に注入して、集水側の膜内空間を満たすことによって、RO膜2の二次面2bを第一洗浄液に浸漬した状態で保持してもよい。
RO膜2を第一洗浄液に浸漬した状態で保持する方法は特に限定されず、例えば、供給配管3から第一洗浄液を供給してベッセル6内の一次面2a側の空間を満たし、その後、供給を停止するともにベッセル6を密封して、第一洗浄液の流通を停止してもよい。または、ベッセル6内の一次面2a側の空間を第一洗浄液で満たした後も、第一洗浄液を供給し続けるとともに、供給量と同量の第一洗浄液をブライン出口配管5から排出することによって、第一洗浄液を流通させながら、RO膜2を第一洗浄液に浸漬した状態を保持してもよい。
一次面2a及び二次面2bの少なくとも一方、好ましくは両方、を第一洗浄液に浸漬した状態で保持することにより、一次面2a及び二次面2bに付着した金属系スケール11を充分に溶出させて、その除去効率のさらなる向上を図れる。
浸漬した状態で保持する時間は特に限定されず、例えば24時間未満、好ましくは1~6時間程度に設定される。また、洗浄に使用した第一洗浄液について、濁度、溶出された金属系スケール11の濃度等を公知方法で計測することにより、洗浄終了の目安を設定してもよい。
所定時間の保持後に、溶出された金属系スケール11を第一洗浄液とともにブライン出口配管5等からベッセル6外へ排出する。第一洗浄工程後においても少量の金属系スケール11が一次面2aに残留するが、通常は許容される程度である図2(II)。許容されない程度の大量の金属系スケール11が残留する場合には、第一洗浄工程を2回以上繰り返して行うことにより、許容される程度まで洗浄してもよい。
本実施形態においては、残留した少量の金属系スケール11を第二洗浄工程における触媒として利用するため、有機系スケール12の洗浄効率が高められる。
本実施形態においては、残留した少量の金属系スケール11を第二洗浄工程における触媒として利用するため、有機系スケール12の洗浄効率が高められる。
(金属溶出剤)
第一洗浄液に含まれる金属溶出剤は、金属系スケール11を構成する、鉄、マンガン、マグネシウム、カルシウム等の処理対象水(例えば海水)に含まれる金属イオンを溶出させることが可能な薬剤であれば特に限定されず、RO膜2を酸化劣化させたり、洗浄後のRO膜モジュール1の操業を阻害したり、有機系スケール12を変成させてRO膜2を目詰まりさせたりする恐れのない薬剤が好ましい。
第一洗浄液に含まれる金属溶出剤は、金属系スケール11を構成する、鉄、マンガン、マグネシウム、カルシウム等の処理対象水(例えば海水)に含まれる金属イオンを溶出させることが可能な薬剤であれば特に限定されず、RO膜2を酸化劣化させたり、洗浄後のRO膜モジュール1の操業を阻害したり、有機系スケール12を変成させてRO膜2を目詰まりさせたりする恐れのない薬剤が好ましい。
好適な金属溶出剤として、例えば、クエン酸、ホスホン酸、グリコール酸、エチレンジアミン四酢酸、ギ酸、シュウ酸が挙げられる。第一洗浄液には、ここで例示した複数の薬剤からなる群から選択される1種以上の薬剤が含まれることが好ましい。
これらの薬剤が金属系スケール11を溶出させるメカニズムの一つとして、金属イオンと薬剤とがキレート結合することにより第一洗浄液中に溶解することが考えられる。
これらの薬剤が金属系スケール11を溶出させるメカニズムの一つとして、金属イオンと薬剤とがキレート結合することにより第一洗浄液中に溶解することが考えられる。
第一洗浄液に含まれる金属溶出剤の濃度は特に限定されず、使用する金属溶出剤の種類によって適宜設定できる。上記で例示した好適な金属溶出剤の濃度範囲は、例えば、0.5~20質量%であることが好ましく、2~3質量%であることがより好ましい。ここで、第一洗浄液の全質量が100質量%である。
使用する金属溶出剤が海水に含まれる塩分と反応して沈殿物を生成する可能性がある場合には、第一洗浄工程の前に、RO膜2に淡水を透過させることにより、RO膜2に付着していた塩分を予め除去しておくことが好ましい。例えば、第一洗浄液にホスホン酸が含まれる場合には、ホスホン酸が海水中のカルシウムやマグネシウムと反応して沈殿が生じるため、これらの塩分を予め除去しておくことが好ましい。ここで、塩分はRO膜2に固着した成分ではないので、金属系スケールとは区別される。
淡水を透過させる方向は順方向(一次面2aから二次面2bへ)であってもよいし、逆方向(二次面2bから一次面2aへ)であってもよい。淡水を供給する配管に塩分が付着していない方が好ましいため、透過水出口配管4からRO膜2に淡水を供給することが好ましい。透過水出口配管4からRO膜2に淡水を供給する場合、必然的に逆方向で淡水を透過させることになる。逆方向へ淡水を透過させる際に、淡水と共に空気を透過させる、いわゆるフラッシング洗浄を行うことにより、洗浄効率をさらに高められる。
また、空気を透過させることによって、フラッシング水を膜内部から充分に排出すると、次に供給する第一洗浄液が水処理膜の内部の隅々まで行き渡るため、さらに洗浄効率を高めることができる。
また、空気を透過させることによって、フラッシング水を膜内部から充分に排出すると、次に供給する第一洗浄液が水処理膜の内部の隅々まで行き渡るため、さらに洗浄効率を高めることができる。
(第二洗浄工程の手順)
次に、透過水出口配管4からベッセル6内のRO膜2の二次面2b側に酸化剤を含む第二洗浄液を注入し、RO膜2の二次面2bから一次面2aの逆方向へ酸化剤を含む第二洗浄液を透過させた後、少なくとも一次面2aを第二洗浄液に浸漬した状態で保持する。
次に、透過水出口配管4からベッセル6内のRO膜2の二次面2b側に酸化剤を含む第二洗浄液を注入し、RO膜2の二次面2bから一次面2aの逆方向へ酸化剤を含む第二洗浄液を透過させた後、少なくとも一次面2aを第二洗浄液に浸漬した状態で保持する。
逆方向で第二洗浄液を透過させることにより、有機系スケール12の分解物を一次面2a側に押し流して、効率よく洗浄することができる。逆方向で第二洗浄液を透過させる場合には、RO膜2を透過可能な酸化剤、例えば過酸化水素、一酸化塩素等を使用する。
順方向で第二洗浄液を透過させても構わないが、上記の分解物は微生物由来の高分子を含むことが多く、第二洗浄工程の初期において第二洗浄液を順方向に流すと、分解物によってRO膜2が目詰まりしたり、逆方向の場合と比べて洗浄効率が低下したりする可能性がある。
順方向で第二洗浄液を透過させても構わないが、上記の分解物は微生物由来の高分子を含むことが多く、第二洗浄工程の初期において第二洗浄液を順方向に流すと、分解物によってRO膜2が目詰まりしたり、逆方向の場合と比べて洗浄効率が低下したりする可能性がある。
第二洗浄液を透過させた後、一次面2a側のベッセル6内に第二洗浄液が満たされた状態で保持することにより、少なくとも一次面2aを第二洗浄液に浸漬した状態で保持することができる。この状態において、順方向に多少加圧することにより、第二洗浄液の一部はRO膜2の内部を浸透して二次面2bに染みだす。これにより、RO膜2の内部及び二次面2bも一次面2aと同時に浸漬してもよい。或いは、透過水出口配管4から第二洗浄液を注入して、集水側の膜内空間を満たすことによって、RO膜2の二次面2bを第二洗浄液に浸漬した状態で保持してもよい。
RO膜2を第二洗浄液に浸漬した状態で保持する方法は特に限定されず、例えば、供給配管3から第二洗浄液を供給してベッセル6内の一次面2a側の空間を満たし、その後、供給を停止するとともにベッセル6を密封して、第二洗浄液の流通を停止してもよい。または、ベッセル6内の一次面2a側の空間を第二洗浄液で満たした後も、第二洗浄液を供給し続けるとともに、供給量と同量の第二洗浄液をブライン出口配管5から排出することによって、第二洗浄液を流通させながら、RO膜2を第二洗浄液に浸漬した状態を保持してもよい。
一次面2a及び二次面2bの少なくとも一方、好ましくは両方、を第二洗浄液に浸漬した状態で保持することにより、一次面2a及び二次面2bに付着した有機系スケール12を充分に溶出させて、その除去効率のさらなる向上を図れる。
浸漬した状態で保持する時間は特に限定されず、例えば24時間未満、好ましくは1~6時間程度に設定される。また、洗浄に使用した第二洗浄液について、濁度、溶出若しくは分解された有機系スケール12の濃度、TOC(Total Organic Carbon)、COD(Chemical Oxygen Demand)等を公知方法で計測することにより、洗浄終了の目安を設定してもよい。
所定時間の保持後に、溶出された有機系スケール12を第二洗浄液とともにブライン出口配管5等からベッセル6外へ排出することにより、金属系スケール11及び有機系スケール12が洗浄されたRO膜2が得られる図2(III)。もしも有機系スケール12が残留している場合には、第二洗浄工程を複数回繰り返して行うことにより、さらに洗浄してもよい。
(酸化剤)
第二洗浄液に含まれる酸化剤は、金属と接触して活性酸素を発生する酸化剤であってもよいし、金属と接触しても活性酸素を発生しない酸化剤であってもよく、有機系スケール12を酸化分解できる薬剤であれば特に限定されない。
第二洗浄液に含まれる酸化剤は、金属と接触して活性酸素を発生する酸化剤であってもよいし、金属と接触しても活性酸素を発生しない酸化剤であってもよく、有機系スケール12を酸化分解できる薬剤であれば特に限定されない。
洗浄効率を高める観点から、RO膜2に残留した金属系スケール11を触媒として利用し、RO膜2において活性酸素を発生する酸化剤を使用することが好ましい。活性酸素は有機系スケール12を強力に酸化分解するため、活性酸素を利用しない場合に比べて洗浄効率を高めることができる。ここで、仮に、活性酸素の発生量が過剰であるとRO膜2が酸化劣化する可能性がある。しかし、本実施形態においては予め金属系スケール11を除去しているため、触媒として機能する金属成分の残留は僅かであり、RO膜2の酸化劣化が起きるほどの大量の活性酸素が発生することは防止されている。
前記酸化剤としては、例えば、過酸化水素、過炭酸塩、過硫酸塩、次亜塩素酸塩、過マンガン酸塩、二酸化塩素、一酸化塩素、オゾン等が挙げられる。ここで、各塩を構成するカチオンは特に限定されず、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、ベリリウム、アンモニウムなどの無機カチオンが挙げられる。より具体的には、例えば、過炭酸ナトリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム、次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウムが酸化剤として好適な塩として挙げられる。第二洗浄液には、ここで例示した複数の酸化剤からなる群から選択される何れか1種以上の酸化剤が含まれることが好ましい。
これらのなかでも、塩素が発生せず、活性酸素を生成する、過酸化水素、過炭酸塩、過硫酸塩、オゾンが好ましく、強力な酸化力を有するOHラジカルを生成する、過炭酸塩、過酸化水素がさらに好ましい。
これらのなかでも、塩素が発生せず、活性酸素を生成する、過酸化水素、過炭酸塩、過硫酸塩、オゾンが好ましく、強力な酸化力を有するOHラジカルを生成する、過炭酸塩、過酸化水素がさらに好ましい。
第二洗浄液に含まれる酸化剤の濃度は特に限定されず、使用する酸化剤の種類によって適宜設定することができる。上記で例示した好適な酸化剤の濃度範囲は、例えば、0.5~10質量%であることが好ましく、2~3質量%であることがより好ましい。ここで、第二洗浄液の全質量が100質量%である。
(触媒の供給)
第一洗浄工程において金属系スケール11を殆ど完全に取り除いた場合、第二洗浄工程のRO膜2における活性酸素の発生量が乏しく、活性酸素による有機系スケール12の分解が充分に起こらない場合がある。この不都合が想定される場合には、第一洗浄工程の後で、触媒として機能する金属塩を含む触媒溶液をRO膜2に接触させることが好ましい。触媒溶液に接触したRO膜2には、触媒として適量な金属塩若しくは金属イオンが付着する。この結果、第二洗浄液に含まれる酸化剤から活性酸素を充分に発生させて、有機系スケール12の除去効率を高められる。
第一洗浄工程において金属系スケール11を殆ど完全に取り除いた場合、第二洗浄工程のRO膜2における活性酸素の発生量が乏しく、活性酸素による有機系スケール12の分解が充分に起こらない場合がある。この不都合が想定される場合には、第一洗浄工程の後で、触媒として機能する金属塩を含む触媒溶液をRO膜2に接触させることが好ましい。触媒溶液に接触したRO膜2には、触媒として適量な金属塩若しくは金属イオンが付着する。この結果、第二洗浄液に含まれる酸化剤から活性酸素を充分に発生させて、有機系スケール12の除去効率を高められる。
第一洗浄工程において、ホスホン酸を含む第一洗浄液を使用した場合、金属系スケール11の殆ど全てが取り除かれて、触媒として機能し得る金属成分がRO膜2に残留しない可能性が高い。ホスホン酸は特に金属系スケール11を除去する効果に優れることが理由である。
触媒溶液をRO膜2に接触させる方法は特に限定されず、例えば、第一洗浄液又は第二洗浄液をRO膜2に接触させる方法と同様の方法が挙げられる。第二洗浄液をRO膜2に供給する前に触媒溶液を単独でRO膜2に供給してもよいし、第二洗浄液と触媒溶液を混合した混合溶液をRO膜2に供給してもよい。ただし、混合溶液を調製した時点で、RO膜2に到達する前に活性酸素の発生が開始される。したがって、触媒溶液を単独で先にRO膜2に接触させて、適量の触媒金属をRO膜2に予め付与する方が、活性酸素発生の量、場所及び時期を制御し易いので好ましい。
触媒溶液に含まれる触媒は、第二洗浄液に含まれる酸化剤と接触することにより活性酸素を発生させる機能を有する。前記触媒として機能する金属塩の種類は、酸化剤の種類に合わせて適宜選択すればよく、例えば、鉄、マンガン等の遷移金属を含む公知の金属塩が挙げられる。より具体的には、塩化鉄、塩化マンガン等が好適な金属塩として例示できる。
前記触媒として機能する金属塩の触媒溶液中の濃度は特に限定されず、例えば、1~10質量%に設定できる。ここで、触媒溶液の全質量は100質量%である。
触媒溶液とRO膜2の接触時間は特に限定されず、金属塩の濃度が上記範囲であれば、例えば1~60分程度に設定できる。
触媒溶液とRO膜2の接触時間は特に限定されず、金属塩の濃度が上記範囲であれば、例えば1~60分程度に設定できる。
(リンス工程)
酸化剤及び金属溶出剤がRO膜2に残留することを防ぐ目的で、第二洗浄工程の後で、酸化剤を含まない海水又は淡水等のリンス液でRO膜2を濯ぐリンス工程を行うことが好ましい。
酸化剤及び金属溶出剤がRO膜2に残留することを防ぐ目的で、第二洗浄工程の後で、酸化剤を含まない海水又は淡水等のリンス液でRO膜2を濯ぐリンス工程を行うことが好ましい。
RO膜2を濯ぐ方法は特に限定されず、例えば、供給配管3から海水を供給してRO膜2の一次面2aに接触させて、RO膜2を海水に浸漬した状態を保持するとともに、ブライン出口配管5から連続的に排出する方法、透過水出口配管4から淡水を逆方向に注入してRO膜2のフラッシング(逆洗浄)を行う方法等が挙げられる。
排出されたリンス液に含まれる酸化剤及び金属溶出剤の量を公知方法により測定し、リンス工程の終了の可否を判断することができる。リンス工程完了後、通常の操業を行う。
<第二実施形態>
前述した第一実施形態の第一洗浄工程の前に、第二洗浄液よりも低濃度の酸化剤を含む第三洗浄液をRO膜2の少なくとも一次面2aに接触させて、RO膜2に付着していた有機系スケール12を除去する予備洗浄工程を行ってもよい。
前述した第一実施形態の第一洗浄工程の前に、第二洗浄液よりも低濃度の酸化剤を含む第三洗浄液をRO膜2の少なくとも一次面2aに接触させて、RO膜2に付着していた有機系スケール12を除去する予備洗浄工程を行ってもよい。
第三洗浄液の洗浄力は第二洗浄液よりも弱いため、有機系スケール12を完全に除去するには至らない。ただし、酸化剤濃度が比較的低いため、海水の淡水化処理を行う通常の操業に移行する前のリンス工程が不要である。このため、予備洗浄工程を行うために通常の操業を停止する時間は短時間であり、予備洗浄工程の開始から終了まで、例えば0.1~2時間で完了する。
第三洗浄液に含まれる酸化剤の種類は特に限定されず、例えば、第二洗浄液に含まれてもよい酸化剤として例示した酸化剤1種以上を適用することができる。具体的には、例えば、過炭酸ナトリウムと過酸化水素を2:3のモル比で混合して第三洗浄液の酸化剤として使用することが好ましい。
第三洗浄液に含まれる酸化剤の種類と、第三洗浄液に含まれる酸化剤の種類とは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。
第三洗浄液に含まれる酸化剤の種類と、第三洗浄液に含まれる酸化剤の種類とは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。
第三洗浄液に含まれる酸化剤の濃度は、リンス工程が不要になる程度の低い濃度であることが好ましく、例えば、1ppm~100ppmが好ましく、5~10ppmがより好ましい。この好適な範囲であると、有機系スケール12の除去を穏やかに行うことができるため、有機系スケール12の分解物がRO膜2の目詰まりを起こす恐れがなく、さらにリンス工程も不要になる。
第三洗浄液をRO膜2に接触させる方法は、第一洗浄液又は第二洗浄液をRO膜2に接触させる方法と同様に行ってもよい。しかし、短時間で予備洗浄工程を完了する観点から、供給配管3から供給する予定の海水中に酸化剤を混合して、海水を含む第三洗浄液を調製し、この第三洗浄液を通常の操業の場合と同様に供給配管3から供給して、RO膜2に接触させる方法が好ましい。
第二実施形態において、予備洗浄工程から第一洗浄工程に移行する前に、通常の操業と、予備洗浄工程と、を交互に1回以上繰り返すことが好ましい。つまり、予備洗浄工程によって日常的なメンテナンスとしての簡易洗浄を頻繁に行うことが好ましい。
具体的には、例えば、通常の操業を8時間行った後、予備洗浄工程を1時間で完了し、再び通常の操業を8時間行う、というサイクルを複数回繰り返すことが挙げられる。つまり、間欠的に(例えば8時間毎に)第三洗浄液を供給配管3からRO膜2へ供給するサイクルである。
具体的には、例えば、通常の操業を8時間行った後、予備洗浄工程を1時間で完了し、再び通常の操業を8時間行う、というサイクルを複数回繰り返すことが挙げられる。つまり、間欠的に(例えば8時間毎に)第三洗浄液を供給配管3からRO膜2へ供給するサイクルである。
予備洗浄工程を繰り返して実施することにより、RO膜2に付着した有機系スケール12の量が増加する速度を低減できるため、第一洗浄工程及び第二洗浄工程を実施する頻度を少なくすることができる。例えば、8時間毎に予備洗浄工程を行った場合、第一洗浄工程及び第二洗浄工程を行う頻度を1ヶ月~3か月に1回程度にすることができる。
図3に示す様に、通常の操業と予備洗浄工程を交互に繰り返すと(図3(IV)(V), A1)、有機系スケール12が洗浄されて、元々は比較的速い有機系スケールの付着速度が低減する一方(図3(V))、金属系スケール11の付着速度は殆ど低減されない。この結果、徐々に金属系スケール11が付着し、無視できない量の金属系スケールが堆積する(図3(VI), A2)。RO膜2に大量の金属系スケール11が堆積した状態で、仮に、第一洗浄工程を行わずに(スキップして)第二洗浄工程を行うと、大量の活性酸素がRO膜2において一挙に発生し、RO膜2が酸化劣化したり、目詰まりしたりする恐れがある。しかし、本実施形態においては、予備洗浄工程の後で、前述した第一実施形態と同様に、第一洗浄工程(図3(VII), A3)、第二洗浄工程(図3(VIII) (IX))の順に実施するため、大量の活性酸素が発生する懸念はない。すなわち、予備洗浄工程を行う場合には、第一洗浄工程を第二洗浄工程よりも先に行う意義が非常に高まる。
上記の通り、予備洗浄工程を繰り返す毎に金属系スケールが水処理膜に堆積した後、第一洗浄工程に移行し、第一洗浄液の金属溶出剤によって金属系スケールの大半を除去することにより、水処理膜に触媒として適当な少量の金属系スケールを残留させることが容易になる。続く第二工程において、水処理膜に残留した金属系スケールを触媒として利用し、第二洗浄液の酸化剤に由来する活性酸素を前記触媒の作用によって発生させ、有機系スケールの洗浄効果をより一層高めることができる。
上記の通り、予備洗浄工程を繰り返す毎に金属系スケールが水処理膜に堆積した後、第一洗浄工程に移行し、第一洗浄液の金属溶出剤によって金属系スケールの大半を除去することにより、水処理膜に触媒として適当な少量の金属系スケールを残留させることが容易になる。続く第二工程において、水処理膜に残留した金属系スケールを触媒として利用し、第二洗浄液の酸化剤に由来する活性酸素を前記触媒の作用によって発生させ、有機系スケールの洗浄効果をより一層高めることができる。
以上で説明した、第一洗浄液、第二洗浄液、第三洗浄液及び触媒溶液には、それぞれ必要に応じて、洗浄を促進する界面活性剤、pH調整剤等の公知の薬剤を添加してもよい。
以上、本発明の水処理膜の洗浄方法の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であり、また上記した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能である。
次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
[実施例1]
海水の淡水化処理を行う試験プラントに備えられた図1に示すRO膜モジュール1を以下の様に洗浄した。
まず、ブライン出口配管5から海水を排出した後、ろ過方向と同じ順方向の流れで供給配管3から、0.5~20wt%濃度のクエン酸を洗浄剤(金属溶出剤)として含有した第一洗浄液を供給し、ベッセル6内のRO膜2の一次面2a側の空間を満たした。この際、フレッシュな第一洗浄液がスケール付着量の多いベッセル6の入り口部を通過させた。ベッセル6の満水を確認した後、24時間未満又は1~6時間の浸漬洗浄を行った(第一洗浄工程)。浸漬洗浄後、第一洗浄液をベッセル外へ排出した。
次に、ろ過方向とは逆方向の流れで透過水出口配管4から、1~10wt%濃度の過酸化水素(酸化剤)を添加した第二洗浄液を注入し、RO膜2を透過させて、未分解の有機物が排出されるように逆洗浄を行った。ベッセル6内のRO膜2の一次面2a側の空間を満たし、ベッセル6の満水を確認後、一定時間の浸漬洗浄を行った(第二洗浄工程)。浸漬洗浄後、第二洗浄液をベッセル外へ排出した。
以上の洗浄方法により、試験プラントに備えられたRO膜2に付着していた金属系スケール及び有機系スケールは充分に除去された。また、第二洗浄工程において、RO膜2の酸化劣化が生じるような活性酸素の発生は起きず、RO膜2の表面に残留した少量の金属系スケールの触媒作用によって穏やかに活性酸素が発生したために、充分な洗浄効果が得られた。活性酸素の発生量は、副次的に発生する酸素ガスの気泡の発生量で判断した。
海水の淡水化処理を行う試験プラントに備えられた図1に示すRO膜モジュール1を以下の様に洗浄した。
まず、ブライン出口配管5から海水を排出した後、ろ過方向と同じ順方向の流れで供給配管3から、0.5~20wt%濃度のクエン酸を洗浄剤(金属溶出剤)として含有した第一洗浄液を供給し、ベッセル6内のRO膜2の一次面2a側の空間を満たした。この際、フレッシュな第一洗浄液がスケール付着量の多いベッセル6の入り口部を通過させた。ベッセル6の満水を確認した後、24時間未満又は1~6時間の浸漬洗浄を行った(第一洗浄工程)。浸漬洗浄後、第一洗浄液をベッセル外へ排出した。
次に、ろ過方向とは逆方向の流れで透過水出口配管4から、1~10wt%濃度の過酸化水素(酸化剤)を添加した第二洗浄液を注入し、RO膜2を透過させて、未分解の有機物が排出されるように逆洗浄を行った。ベッセル6内のRO膜2の一次面2a側の空間を満たし、ベッセル6の満水を確認後、一定時間の浸漬洗浄を行った(第二洗浄工程)。浸漬洗浄後、第二洗浄液をベッセル外へ排出した。
以上の洗浄方法により、試験プラントに備えられたRO膜2に付着していた金属系スケール及び有機系スケールは充分に除去された。また、第二洗浄工程において、RO膜2の酸化劣化が生じるような活性酸素の発生は起きず、RO膜2の表面に残留した少量の金属系スケールの触媒作用によって穏やかに活性酸素が発生したために、充分な洗浄効果が得られた。活性酸素の発生量は、副次的に発生する酸素ガスの気泡の発生量で判断した。
[比較例1]
第二洗浄工程を先に行い、第一洗浄工程を後で行った以外は、実施例1と同様にRO膜モジュール1を洗浄した。その結果、先に行った第二洗浄工程において、RO膜2の表面に比較的多量の気泡が観察されたことから、RO膜2の酸化劣化が懸念されるような比較的大量の活性酸素の発生が起きたと考えられた。また、洗浄効果が実施例1よりも劣っていた。
第二洗浄工程を先に行い、第一洗浄工程を後で行った以外は、実施例1と同様にRO膜モジュール1を洗浄した。その結果、先に行った第二洗浄工程において、RO膜2の表面に比較的多量の気泡が観察されたことから、RO膜2の酸化劣化が懸念されるような比較的大量の活性酸素の発生が起きたと考えられた。また、洗浄効果が実施例1よりも劣っていた。
[実施例2]
海水の淡水化処理を行う試験プラントに備えられた図1に示すRO膜モジュール1を以下の様に洗浄した。
まず、ブライン出口配管5から海水を排出した後、ろ過方向とは逆方向の流れで透過水出口配管4から淡水を注入し、RO膜2を透過させてフラッシング逆洗浄を行った。その後、エアーを吹き込んで、フラッシング水をRO膜2の内部から極力排出することにより、次の第一洗浄液が入り込み易くなるようにRO膜2内部の空隙を空けた。
続いて、ろ過方向と同じ順方向の流れで供給配管3から、0.5~20wt%濃度のホスホン酸を洗浄剤(金属溶出剤)として含有し、pH5~6に調整した第一洗浄液を供給し、RO膜2内部の前記空隙と、ベッセル6内のRO膜2の一次面2a側の空間とを満たした。この際、フレッシュな第一洗浄液がスケール付着量の多いベッセル6の入り口部を通過させた。ベッセル6の満水を確認した後、24時間未満又は1~6時間の浸漬洗浄を行った(一回目の第一洗浄工程)。浸漬洗浄後、第一洗浄液をベッセル外へ排出した。その後、再び第一洗浄液を供給して同様の浸漬洗浄及び排出を行った(二回目の第一洗浄工程)。
次に、10~30wt%の塩化鉄を溶解した淡水(触媒溶液)を供給配管3から順方向で供給し、ベッセル6内のRO膜2の一次面2aに接触させ、鉄イオンがRO膜2に残留した状態で、触媒溶液をベッセル外へ排出した。
次に、ろ過方向と同じ順方向の流れで供給配管3から、1~50wt%濃度の過炭酸ナトリウム(酸化剤)を添加した第二洗浄液を投入し、ベッセル6内のRO膜2の一次面2a側の空間を満たし、ベッセル6の満水を確認後、一定時間の浸漬洗浄を行った(第二洗浄工程)。浸漬洗浄後、第二洗浄液をベッセル外へ排出した。
以上の洗浄方法により、試験プラントに備えられたRO膜2に付着していた金属系スケール及び有機系スケールは充分に除去された。また、第二洗浄工程において、RO膜2の表面に残留した少量の鉄イオンの触媒作用によって穏やかに活性酸素が発生し、充分な洗浄効果が得られた。
海水の淡水化処理を行う試験プラントに備えられた図1に示すRO膜モジュール1を以下の様に洗浄した。
まず、ブライン出口配管5から海水を排出した後、ろ過方向とは逆方向の流れで透過水出口配管4から淡水を注入し、RO膜2を透過させてフラッシング逆洗浄を行った。その後、エアーを吹き込んで、フラッシング水をRO膜2の内部から極力排出することにより、次の第一洗浄液が入り込み易くなるようにRO膜2内部の空隙を空けた。
続いて、ろ過方向と同じ順方向の流れで供給配管3から、0.5~20wt%濃度のホスホン酸を洗浄剤(金属溶出剤)として含有し、pH5~6に調整した第一洗浄液を供給し、RO膜2内部の前記空隙と、ベッセル6内のRO膜2の一次面2a側の空間とを満たした。この際、フレッシュな第一洗浄液がスケール付着量の多いベッセル6の入り口部を通過させた。ベッセル6の満水を確認した後、24時間未満又は1~6時間の浸漬洗浄を行った(一回目の第一洗浄工程)。浸漬洗浄後、第一洗浄液をベッセル外へ排出した。その後、再び第一洗浄液を供給して同様の浸漬洗浄及び排出を行った(二回目の第一洗浄工程)。
次に、10~30wt%の塩化鉄を溶解した淡水(触媒溶液)を供給配管3から順方向で供給し、ベッセル6内のRO膜2の一次面2aに接触させ、鉄イオンがRO膜2に残留した状態で、触媒溶液をベッセル外へ排出した。
次に、ろ過方向と同じ順方向の流れで供給配管3から、1~50wt%濃度の過炭酸ナトリウム(酸化剤)を添加した第二洗浄液を投入し、ベッセル6内のRO膜2の一次面2a側の空間を満たし、ベッセル6の満水を確認後、一定時間の浸漬洗浄を行った(第二洗浄工程)。浸漬洗浄後、第二洗浄液をベッセル外へ排出した。
以上の洗浄方法により、試験プラントに備えられたRO膜2に付着していた金属系スケール及び有機系スケールは充分に除去された。また、第二洗浄工程において、RO膜2の表面に残留した少量の鉄イオンの触媒作用によって穏やかに活性酸素が発生し、充分な洗浄効果が得られた。
本発明は、水処理膜の分野で広く利用可能である。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはなく、クレームの範囲によってのみ限定される。
1…RO膜モジュール、2…RO膜、2a…RO膜の一次面、2b…RO膜の二次面、3…供給配管、4…透過水出口配管、5…ブライン出口配管、6…ベッセル、11…金属系スケール、12…有機系スケール
Claims (10)
- 未処理水が流入する一次面及び処理水が流出する二次面を備えた水処理膜の洗浄方法であって、
金属溶出剤を含む第一洗浄液を少なくとも前記一次面に接触させ、前記水処理膜に付着していた金属系スケールを除去する第一洗浄工程を行った後、
酸化剤を含む第二洗浄液を少なくとも前記一次面に接触させ、前記水処理膜に付着していた有機系スケールを除去する第二洗浄工程を行う、水処理膜の洗浄方法。 - 前記第一洗浄工程において、前記一次面から前記二次面の順方向へ前記第一洗浄液を透過させた後、少なくとも前記一次面を前記第一洗浄液に浸漬した状態で保持する、請求項1に記載の水処理膜の洗浄方法。
- 前記第二洗浄工程において、前記二次面から前記一次面の逆方向へ前記第二洗浄液を透過させた後、少なくとも前記一次面を前記第二洗浄液に浸漬した状態で保持する、請求項1又は2に記載の水処理膜の洗浄方法。
- 前記第一洗浄工程の前に、前記第二洗浄液よりも低濃度の酸化剤を含む第三洗浄液を少なくとも前記一次面に接触させ、前記水処理膜に付着していた有機系スケールを除去する予備洗浄工程を行う、請求項1~3の何れか一項に記載の水処理膜の洗浄方法。
- 前記水処理膜を使用して水処理を行う操業と、前記予備洗浄工程と、を交互に1回以上繰り返す、請求項4に記載の水処理膜の洗浄方法。
- 前記操業と前記予備洗浄工程を交互に繰り返す毎に、前記水処理膜に付着している金属系スケールが徐々に増加する、請求項5に記載の水処理膜の洗浄方法。
- 前記金属溶出剤が、クエン酸、ホスホン酸、グリコール酸、エチレンジアミン四酢酸、ギ酸、及びシュウ酸からなる群から選ばれる何れか1種以上である、請求項1~6の何れか一項に記載の水処理膜の洗浄方法。
- 前記第二洗浄液に含まれる前記酸化剤が、過酸化水素、過炭酸塩、過硫酸塩、次亜塩素酸塩、過マンガン酸塩、二酸化塩素、及びオゾンからなる群から選ばれる何れか1種以上である、請求項1~7の何れか一項に記載の水処理膜の洗浄方法。
- 前記第一洗浄工程の前に、前記水処理膜に淡水を透過させ、前記水処理膜に付着していた塩分を除去する、請求項1~8の何れか一項に記載の水処理膜の洗浄方法。
- 前記第一洗浄工程の後、前記第二洗浄液に含まれる前記酸化剤から活性酸素を発生させる触媒として機能する金属塩を含む触媒溶液を前記水処理膜に接触させる、請求項1~9の何れか一項に記載の水処理膜の洗浄方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/055470 WO2016135901A1 (ja) | 2015-02-25 | 2015-02-25 | 水処理膜の洗浄方法 |
US15/545,866 US20180015417A1 (en) | 2015-02-25 | 2015-02-25 | Cleaning method for water treatment membrane |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/055470 WO2016135901A1 (ja) | 2015-02-25 | 2015-02-25 | 水処理膜の洗浄方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016135901A1 true WO2016135901A1 (ja) | 2016-09-01 |
Family
ID=56788598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/055470 WO2016135901A1 (ja) | 2015-02-25 | 2015-02-25 | 水処理膜の洗浄方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180015417A1 (ja) |
WO (1) | WO2016135901A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018047436A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 | 精製水の製造装置 |
US11491445B2 (en) | 2018-01-22 | 2022-11-08 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Method of regenerating member and method of seawater desalination |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55159808A (en) * | 1979-05-31 | 1980-12-12 | Osaka Gas Co Ltd | Cleaning method of membrane |
JPH01307407A (ja) * | 1988-06-02 | 1989-12-12 | Nitto Denko Corp | 膜モジュールの殺菌洗浄方法 |
JPH084723B2 (ja) * | 1988-02-22 | 1996-01-24 | 石川島播磨重工業株式会社 | ロータリ型膜分離装置 |
JPH09262444A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Toray Ind Inc | 膜モジュールの洗浄方法 |
JPH1057958A (ja) * | 1996-08-22 | 1998-03-03 | Maezawa Ind Inc | 浸漬型膜処理設備における塩素供給方法およびその装置 |
JP2004154707A (ja) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 分離膜の洗浄方法 |
JP2004209478A (ja) * | 2004-03-31 | 2004-07-29 | Ebara Corp | 除濁用膜モジュールのろ過逆洗方法と装置 |
JP4384741B2 (ja) * | 1998-10-20 | 2009-12-16 | 三菱レイヨン株式会社 | 洗浄剤及び洗浄方法 |
-
2015
- 2015-02-25 WO PCT/JP2015/055470 patent/WO2016135901A1/ja active Application Filing
- 2015-02-25 US US15/545,866 patent/US20180015417A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55159808A (en) * | 1979-05-31 | 1980-12-12 | Osaka Gas Co Ltd | Cleaning method of membrane |
JPH084723B2 (ja) * | 1988-02-22 | 1996-01-24 | 石川島播磨重工業株式会社 | ロータリ型膜分離装置 |
JPH01307407A (ja) * | 1988-06-02 | 1989-12-12 | Nitto Denko Corp | 膜モジュールの殺菌洗浄方法 |
JPH09262444A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Toray Ind Inc | 膜モジュールの洗浄方法 |
JPH1057958A (ja) * | 1996-08-22 | 1998-03-03 | Maezawa Ind Inc | 浸漬型膜処理設備における塩素供給方法およびその装置 |
JP4384741B2 (ja) * | 1998-10-20 | 2009-12-16 | 三菱レイヨン株式会社 | 洗浄剤及び洗浄方法 |
JP2004154707A (ja) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 分離膜の洗浄方法 |
JP2004209478A (ja) * | 2004-03-31 | 2004-07-29 | Ebara Corp | 除濁用膜モジュールのろ過逆洗方法と装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018047436A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 | 精製水の製造装置 |
US11491445B2 (en) | 2018-01-22 | 2022-11-08 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Method of regenerating member and method of seawater desalination |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180015417A1 (en) | 2018-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5433633B2 (ja) | 正浸透膜を用いた海水淡水化システム | |
AU2012355018B2 (en) | Reverse osmosis treatment device and method for cleaning reverse osmosis treatment device | |
WO2009128328A1 (ja) | 逆浸透膜モジュールの運転方法 | |
JP2005087887A (ja) | 膜の洗浄方法 | |
JP5549591B2 (ja) | 淡水製造方法及び淡水製造装置 | |
SG178304A1 (en) | Fresh water production method | |
WO2011068027A1 (ja) | 濾過膜の洗浄方法 | |
JP6458302B2 (ja) | 逆浸透膜洗浄方法及び逆浸透膜洗浄装置 | |
JPWO2012098969A1 (ja) | 膜モジュールの洗浄方法、造水方法および造水装置 | |
JP2017113729A (ja) | 膜洗浄剤、膜洗浄液及び膜の洗浄方法 | |
JP2008279431A (ja) | 膜の洗浄方法及び膜の洗浄装置 | |
WO2016135901A1 (ja) | 水処理膜の洗浄方法 | |
WO2014129383A1 (ja) | 水処理システム | |
JP2008178845A (ja) | 電解次亜塩素水製造装置 | |
JP2008178845A5 (ja) | ||
JP5024158B2 (ja) | 膜ろ過方法 | |
JP2009273973A (ja) | 膜処理による海水淡水化システム | |
JP2009160512A (ja) | 膜ろ過装置の排水処理方法 | |
JP2013052333A (ja) | 逆浸透処理方法および逆浸透処理装置 | |
JP5339054B2 (ja) | 水処理方法 | |
JP2011104504A (ja) | 水処理設備の洗浄方法 | |
KR20140128841A (ko) | 막모듈의 교차 정수 및 세정 장치와 이의 운전방법 | |
JP2007245051A (ja) | ろ過膜の洗浄方法 | |
WO2012057176A1 (ja) | 水処理方法および造水方法 | |
JP4850467B2 (ja) | 膜脱気装置の洗浄方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 15883197 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 15545866 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 15883197 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |