WO2016063601A1 - 視覚検査装置 - Google Patents
視覚検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016063601A1 WO2016063601A1 PCT/JP2015/073073 JP2015073073W WO2016063601A1 WO 2016063601 A1 WO2016063601 A1 WO 2016063601A1 JP 2015073073 W JP2015073073 W JP 2015073073W WO 2016063601 A1 WO2016063601 A1 WO 2016063601A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- subject
- display
- lens
- optical system
- target
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/028—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
- A61B3/032—Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors
Definitions
- the present invention relates to a visual inspection apparatus used when inspecting the visual function of an eye.
- One of the eye tests is a visual test that tests the visual function of the eye.
- a visual inspection is a typical visual inspection.
- the visual field inspection is performed for diagnosis of visual field constriction, visual field defect, etc. caused by glaucoma or retinal detachment, for example.
- Some conventional visual field inspection devices display (present) a visual target on a dome-shaped screen to inspect the visual field of a subject (see, for example, Patent Document 1).
- test eye when the subject's eyeball (hereinafter also referred to as “test eye”) is placed at the center of the dome, and the subject looks at the screen from there, for example, how much It is inspected whether the target can be seen up to the range of, or at which position the target is not visible.
- Patent Document 2 describes a visual field inspection device (perimeter) that displays a visual target on a subject using a flat display element.
- a flat display element is arranged in a case so as not to be affected by external light or the like.
- the subject's chin is supported from below and the subject's head is fixed, the subject can see the display surface of the flat display element in the case through the observation hole on the side of the case. Yes.
- JP 2012-20196 A Japanese Patent No. 4518077
- the visual target When visual field inspection is performed with a visual target displayed on a dome-shaped screen, the visual target is visible from the subject as long as the visual target has the same brightness regardless of where the visual target is displayed.
- the direction is basically the same.
- visual field inspection is performed by displaying a visual target on the display surface of the flat display element, even if the visual target is displayed with the same brightness on the display surface, the target is displayed on any of the display surfaces.
- the brightness of the visual target felt by the subject changes depending on whether the position is displayed. The reason is as follows.
- a visual inspection apparatus using a flat display element when a subject views a target (a spot of light) displayed on a display surface, a chief ray passing through the center of the subject's pupil displays the target. Incident (arrives) at one point on the display surface.
- the angle of the principal ray incident on the display surface varies depending on the position on the display surface where the visual target is displayed. Specifically, when a target is displayed at the center of the display surface close to the optical axis, the chief ray is incident straight on this target, whereas the periphery of the display surface away from the optical axis When the target is displayed on the part, the chief ray is incident on the target with an inclination.
- the target displayed at the center of the display surface appears brighter than the target displayed at the periphery.
- a visual target displayed as a point of light on the display surface of the flat display element is regarded as a single point light source, and when the point light source is viewed, the incident angle of the principal ray with respect to the display surface approaches 90 degrees. This is because the subject feels brighter. Therefore, in the conventional visual inspection apparatus using the flat display element, the brightness of the visual target viewed from the subject varies depending on the display position of the visual target.
- the main object of the present invention is to display variations in the brightness of the visual target that the subject feels due to the difference in the display position of the visual target when visual inspection is performed by displaying the visual target on the display surface of the flat display element.
- An object of the present invention is to provide a visual inspection device that can be reduced.
- a first aspect of the present invention includes a flat display element that displays a visual target for a subject of visual inspection,
- a display optical system provided on an optical axis between an eyeball position where the eyeball of the subject is disposed and a display surface of the flat display element;
- the display optical system is incident on the display surface of the flat display element from the display optical system when the subject views a visual target through the display optical system from the eyeball position at least within a visual inspection range.
- the visual inspection apparatus is characterized in that all chief rays to be transmitted have telecentricity parallel to the optical axis.
- the display optical system includes an incident angle of a chief ray when the subject views the target from the eyeball position through the display optical system, and a display surface of the flat display element.
- the visual inspection apparatus according to the first aspect wherein the visual inspection apparatus has an f- ⁇ characteristic that is proportional to an image height.
- the display optical system includes a plurality of lenses arranged in order from the eyeball position, and at least a lens closest to the eyeball position among the plurality of lenses is configured by an aspheric lens.
- the maximum viewing angle ⁇ max of the display optical system is set in a range of 30 degrees or more and 60 degrees or less as a half angle of view.
- the visual inspection device according to any one of the aspects.
- the present invention when visual inspection is performed by displaying a visual target on the display surface of the flat display element, variation in the brightness of the visual target felt by the subject due to the difference in the display position of the visual target is reduced. be able to.
- FIG. 1 shows the structural example of the visual inspection apparatus which concerns on embodiment of this invention. It is a figure which shows an example of the optical structure of the visual inspection apparatus which concerns on embodiment of this invention. It is a figure for demonstrating the characteristic of a display optical system. It is a figure which shows the relationship between incident angle (theta) and image height Y.
- FIG. It is the schematic (the 1) which shows the other structural example of a display optical system. It is the schematic (the 2) which shows the other structural example of a display optical system.
- FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration example of a visual inspection apparatus according to an embodiment of the present invention.
- the illustrated visual inspection apparatus 1 is a head-mounted visual inspection apparatus that is used by being mounted on the head 3 of a subject 2.
- the visual inspection device 1 generally includes a device main body 5 and a mounting tool 6 mechanically connected to the device main body 5.
- the apparatus body 5 includes a housing 7 having a space inside.
- the internal space of the housing 7 is divided into left and right. This is because the visual inspection is performed separately for the left eye 8L and the right eye 8R of the subject 2.
- the subject 2 sees the target through the pupil 9L of the left eye 8L
- the right eye 8R is the eye to be examined
- the subject 2 sees the target through the pupil 9R of the right eye 8R.
- the “target” described here is displayed in order to give light stimulation to the eyeball of the subject when examining the subject's vision.
- the size, shape, etc. of the visual target There are no particular restrictions on the size, shape, etc. of the visual target.
- the point of light is displayed as a target with a predetermined size, and the position of the point of light is changed to examine the presence or absence of the missing visual field and the location of the defect (specific) can do.
- a display optical system 11L and a flat display element 12L are provided in one space of the housing 7.
- a display optical system 11R and a flat display element 12R are provided in the other internal space of the housing 7.
- the display optical system 11L and the flat display element 12L are provided for visual inspection of the left eye 8L of the subject 2.
- the display optical system 11R and the flat display element 12R are provided for visual inspection of the right eye 8R of the subject 2.
- the mounting tool 6 is for mounting and fixing the apparatus body 5 to the head 3 of the subject 2.
- the wearing tool 6 includes a belt 13 that is stretched in a U-shape from both sides of the subject 2 to the back of the head, and a belt 14 that is stretched over the top of the subject 2. Then, in a state where the length of the belt 14 is appropriately adjusted, the mechanism 13 can be mounted on the head 3 of the subject 2 by pulling and tightening the belt 13 from the back head side.
- the symbols L and R are omitted, and the eyeball 8 and the pupil 9 are collectively referred to.
- the display optical systems 11L and 11R and the flat display elements 12L and 12R are described without distinction for the left eye and the right eye, the reference optical systems are omitted by omitting the symbols L and R, respectively. 11 and the flat display element 12.
- FIG. 2 is a diagram showing an example of the optical configuration of the visual inspection apparatus according to the embodiment of the present invention.
- the visual inspection apparatus 1 includes an observation optical system 15 for observing the eyeball 8 of the subject and the observation optical system 15 in addition to the display optical system 11 and the flat display element 12 described above.
- An imaging device 16 that images the eyeball 8 of the subject, an infrared light source 17 that irradiates infrared rays to the eyeball 8 of the subject, a control unit 30, and a response switch 31 are provided.
- the observation optical system 15, the image sensor 16, and the infrared light source 17 are provided separately for the left eye and the right eye of the subject, and are controlled similarly to the display optical system 11 and the flat display element 12 described above.
- One unit 30 and one response switch 31 are provided for each visual inspection device 1.
- the display optical system 11 is provided on the optical axis 18 between the eyeball position where the eyeball 8 of the subject is placed and the display surface 12 a of the flat display element 12.
- the display optical system 11 has a configuration in which a first lens 19, a mirror 20, and a second lens group 21 are arranged in order from the eyeball position side of the subject.
- a first lens 19, a mirror 20, and a second lens group 21 are arranged in order from the eyeball position side of the subject.
- each component will be described.
- the optical axis 18 from the eyeball position of the subject to the flat display element 12 is the optical axis 18 a, and the mirror 20 to the flat display element 12.
- the optical axis up to is the optical axis 18b.
- the first lens 19 is disposed on the optical axis 18 a from the eyeball position to the mirror 20.
- the first lens 19 is configured using an aspherical lens (convex lens) having positive power.
- the first lens 19 converges the light reflected by the mirror 20 and incident on the first lens 19 onto the pupil 9 of the subject, while the light divergence occurs when the subject views an object through the pupil 9 at a wide angle. It is to suppress.
- a point of light serving as a visual target is displayed on the display surface 12 a of the flat display element 12, and when the subject views the visual target from the eyeball position through the display optical system 11,
- the incident angle of the principal ray incident (arriving) from the center of the pupil to the first lens 19 is represented by the symbol ⁇ .
- the incident angle ⁇ is an angle with respect to the optical axis 18a (an angle formed between the principal ray passing through the center of the pupil and the optical axis 18a).
- the outer diameter (diameter) and position of the first lens 19 on the optical axis 18a are set under conditions that can secure at least a viewing angle necessary for visual inspection.
- the maximum viewing angle (maximum value of ⁇ ) of the display optical system 11 using the first lens 19 is preferably 30 degrees or more and 60 degrees or less at a half field angle (60 degrees or more at all angles). , 120 degrees or less).
- the mirror 20 is disposed on the opposite side of the eyeball position on the optical axis 18a from the eyeball position to the mirror 20 with the first lens 19 interposed therebetween.
- the mirror 20 is configured using a mirror having wavelength selectivity.
- the mirror 20 is configured using a cold mirror that reflects visible light and transmits infrared rays.
- the inclination of the reflecting surface of the mirror 20 with respect to the optical axis 18a is such that the angle ⁇ formed by the optical axis 18a and the optical axis 18b bent by the mirror 20 is preferably 90 degrees or less, more preferably 80 degrees or less, and still more preferably. It is set to be in the range of “40 degrees ⁇ ⁇ 70 degrees”.
- the flat display element 12 and the second lens group 21 may be too close to the head of the subject, and they may interfere with the head.
- the flat display element 12 and the second lens group 21 can be prevented from interfering with the head.
- the visual inspection device 1 is likely to slip off the head when the subject tilts the head forward.
- ⁇ ⁇ 90 ° the visual inspection device 1 is less likely to slip off the head when the subject tilts the head forward.
- the second lens group 21 is disposed on the optical axis 18b from the mirror 20 to the flat display element 12.
- the second lens group 21 is configured by using three lenses 21a, 21b, and 21c.
- the three lenses 21a, 21b, and 21c are sequentially arranged from the mirror 20 side toward the flat display element 12 side. That is, the lens 21a is disposed at a position closest to the mirror 20 on the optical axis 18b, and the lens 21c is disposed at a position closest to the flat display element 12 on the optical axis 18b.
- a lens 21b is disposed between the two lenses 21a and 21c.
- the lens 21b is arranged near the lens 21c in a state of being separated from the lens 21a.
- the lens 21a is configured using an aspherical lens (convex lens) having positive power.
- the lens 21b is configured by using an aspheric lens (concave lens) having negative power, and the lens 21c is configured by using an aspheric lens (convex meniscus lens) having positive power.
- the outer diameter (diameter) of the lens 21a is larger than the outer diameters of the other lenses 21b and 21c, and the outer diameters of the lenses 21b and 21c are substantially equal to each other.
- the first lens 19 is made of a material (glass, plastic, etc.) that satisfies the relational expression “45 ⁇ v1 ⁇ 80”.
- the Abbe numbers of the lenses 21a and 21c having positive power among the lenses 21a to 21c constituting the second lens group 21 are both v2, each of the lenses 21a and 21c is “45 ⁇ v2 ⁇ 80”. It is comprised with the material which satisfy
- the Abbe number of the lens 21b having negative power is v3
- the lens 21b is made of a material that satisfies the relational expression “15 ⁇ v3 ⁇ 30”.
- the focal length of the first lens 19 is f1
- the focal length of the second lens group 21 is f2
- the focal length f1 of the first lens 19 is the sum (a + b) of the optical distance a from the first lens 19 to the mirror 20 and the optical distance b from the mirror 20 to the second lens group 21 (lens 21a). ) And shorter than that.
- the flat display element 12 is disposed on the optical axis 18b from the mirror 20 to the flat display element 12 so as to face the lens 21c of the second lens group 21.
- the flat display element 12 is configured using, for example, a liquid crystal display element having a backlight.
- the display surface 12a of the flat display element 12 has a configuration in which a large number of pixels are arranged in a matrix. When an image (including a visual target) is actually displayed on the display surface 12a, display and non-display (on / off) of the image can be controlled in units of pixels.
- the display surface 12a of the flat display element 12 preferably has a display size with a diagonal length of 1.5 inches or less, more preferably a display size with a diagonal length of 1 inch or less.
- the optical axis 18b is aligned with the center of 12a.
- the subject 2 moves from the eyeball position to the first lens 19 and the mirror 20.
- the target is viewed through the second lens group 21.
- the outer diameter of the first lens 19 closest to the eyeball position is increased, visual inspection can be performed in a wider range.
- the outer diameter of the first lens 19 is increased, the principal ray passing through the lens end is largely inclined with respect to the optical axis 18 (18a). Therefore, when the power of the first lens 19 is low, the chief ray passing through the lens end is diverged.
- the principal ray passing through the lens end of the first lens 19 is increased.
- the light is refracted and stored on the reflection surface of the mirror 20.
- the high-power first lens 19 is used in this way, the main light beam is condensed and focused in the middle of the optical path from the first lens 19 to the second lens group 21.
- the second lens group 21 is disposed on the optical axis 18b in order to focus (image) the principal ray bundle focused in the middle of the optical path on the display surface 12a of the flat display element 12 again. is doing.
- the second lens group 21 is composed of three lenses 21a, 21b, and 21c.
- the observation optical system 15 is for observing, for example, the anterior part of the eye including the pupil 9, the iris, the sclera, or the fundus of the eye including the retina 10 with the eyeball 8 of the subject as an observation target.
- the observation optical system 15 is provided on the optical axis 18 from the eyeball position of the subject to the image sensor 16.
- the observation optical system 15 has a configuration in which a first lens 19, a mirror 20, and a third lens 22 are arranged in order from the eyeball position side of the subject.
- the first lens 19 and the mirror 20 are common (shared) with the display optical system 11 described above, including the optical axis 18a. If the optical axis from the mirror 20 to the image sensor 16 is the optical axis 18c, the optical axis 18c is substantially parallel to the optical axis 18a described above.
- the third lens 22 is disposed on the optical axis 18 c from the mirror 20 to the image sensor 16.
- the third lens 22 is configured using an aspherical lens (convex lens) having positive power.
- the third lens 22 transmits light that enters the first lens 19 from the eyeball 8 and passes through the mirror 20 to the imaging surface 16 a of the imaging device 16. The image is formed.
- the imaging element 16 images an eyeball (anterior eye part, fundus oculi part, etc.) 8 to be examined.
- the image sensor 16 is configured using a CCD (Charge Coupled Device) image sensor having sensitivity to infrared rays, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor, or the like.
- the image pickup surface 16a of the image pickup device 16 is disposed on the optical axis 18c so as to face the eyeball 8, and the optical axis 18c is aligned with the center of the image pickup surface 16a.
- the infrared light source 17 irradiates infrared rays toward the eyeball position of the subject.
- the infrared light source 17 is configured using a pair of infrared light emitting diodes 17a and 17b.
- the pair of infrared light emitting diodes 17a and 17b are arranged in an obliquely upward and obliquely downward direction with respect to the eyeball position of the subject so as not to disturb the visual field of the subject.
- One infrared light-emitting diode 17a irradiates the subject's eyeball 8 with infrared rays obliquely from above, and the other infrared light-emitting diode 17b irradiates the subject's eyeball 8 with infrared rays obliquely from below. It is configured to do.
- the eyeball 8 is irradiated via the first lens 19, the mirror 20, and the third lens 22 while irradiating the eyeball 8 of the subject with infrared rays from the infrared light source 17.
- the image is picked up by the image pickup device 16.
- the control unit 30 realizes various functions (means) for visual inspection.
- the control unit 30 has, for example, a housing structure smaller than the apparatus main body 5 and is mounted on the rear head side of the mounting tool 6 and arranged. Thereby, the weight balance before and behind the apparatus main body 5 and the control part 30 can be maintained.
- the control unit 30 is configured by a computer including a combination of CPU (Central Processing Unit), RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), HDD (Hard Disk Drive), various interfaces, and the like. And the control part 30 is comprised so that various functions may be implement
- the control unit 30 has a function of controlling the operation of each unit such as the display element 12, the imaging element 16, and the infrared light source 17 incorporated in the apparatus main body 5 as an example of a function (means) realized by executing the program. .
- the predetermined program for realizing each function is used by being installed in a computer, but may be provided by being stored in a computer-readable storage medium prior to the installation, or the computer It may be provided through a communication line connected to.
- the response switch 31 is a switch operated by the subject. When the subject presses down the response switch 31, an ON signal is output from the response switch 31 at that moment. This ON signal is taken into the control unit 30.
- the response switch 31 is a manual type that the subject holds and operates. However, the present invention is not limited to this, and a stepping switch may be used.
- FIG. 3 is a diagram for explaining the characteristics of the display optical system.
- the pupil 9 of the eyeball 8 is used as the exit pupil, and the chief ray passes through the center of the exit pupil (pupil center), while the luminous flux of the chief ray is focused on the display surface 12 a of the flat display element 12.
- the display surface 12a is assumed to be the image formation surface of each principal ray, and the subject 2 views the display surface 12a.
- the first lens 19, the mirror 20, and the second lens group 21 constituting the display optical system 11 are replaced with one virtual lens (f- ⁇ lens) 11v for display.
- the focal length of the lens 11v is f
- the incident angle of the principal ray with respect to the lens 11v is ⁇
- the image height on the display surface 12a is Y.
- the incident angle ⁇ corresponds to the incident angle ⁇ shown in FIG. 2
- the focal length f of the lens 11v corresponds to the focal length of the entire lens including the first lens 19 and the second lens group 21.
- the display optical system 11 is the display optical system 11 when the subject views the target through the display optical system 11 from the eyeball position as shown in FIG. All the chief rays incident (arrive) on the display surface 12a of the flat display element 12 have telecentricity that is parallel to the optical axis 18b. Accordingly, when the subject views the target displayed on the display surface 12a of the flat display element 12 through the lens 11v, for example, the display position of the target is “at the center (on the optical axis) of the display surface 12a”.
- the principal ray incident on the display surface 12a from the lens 11v (lens 21c) is light Parallel to the axis 18 (18b).
- “Parallel” described here means ideally the case where the angle formed between the principal ray incident on the display surface 12a and the optical axis 18b is 0 degree. In this specification, the angle is The case of 10 degrees or less, more preferably 5 degrees or less is also included in the concept of “parallel”.
- the display optical system 11 is configured by an optical system (telecentric f- ⁇ optical system) having f- ⁇ characteristics in addition to the telecentricity as described above.
- the “f- ⁇ characteristic” described here refers to the incident angle ⁇ of the principal ray when the subject views the target from the eyeball position through the display optical system 11, and the image height on the display surface 12a of the flat display element 12.
- An optical characteristic in which the relationship with Y is a proportional relationship.
- FIG. 4 is a graph showing the relationship between the image height Y on the vertical axis and the incident angle ⁇ on the horizontal axis.
- the display optical system 11 is composed of the f- ⁇ optical system, the relationship between the incident angle ⁇ and the image height Y is proportional.
- the image height Y on the display surface 12a of the flat display element 12 is changed according to the change in the incident angle ⁇ . It will change at the same rate (magnification) as ⁇ .
- each of the lenses 21a, 21b, and 21c of the first lens 19 and the second lens group 21 is an aspheric lens having a predetermined refractive index, and the display optical system is obtained by combining these lenses. 11 as a whole achieves telecentricity and f- ⁇ characteristics at the same time.
- the display optical system 11 it is not necessary that all lenses constituting the display optical system 11 be aspherical lenses, for example, a combination of a plurality of spherical lenses or a spherical surface It can also be realized by a combination of a lens and an aspheric lens.
- At least the lens closest to the eyeball position (in the present embodiment, the first lens 19) among the plurality of lenses constituting the display optical system 11 is formed of an aspheric lens.
- the lens closest to the eyeball position is configured by an aspherical lens
- the number of lenses can be reduced by increasing the degree of freedom in optical design compared to the case where it is configured by a spherical lens. This is because the size and weight of 1 can be reduced.
- an increase in the optical path from the eyeball position to the mirror 20 corresponds to an increase in the length of the apparatus main body 5 in front of the subject, resulting in a problem that it is difficult to ensure a weight balance.
- the lens closest to the eyeball position is an aspherical lens and the forward projection amount is as small as possible.
- Visual inspection method If the visual inspection apparatus 1 having the above configuration is used, dynamic quantitative visual field inspection (Goldman visual field inspection), static quantitative visual field inspection, fundus visual field inspection (microperimetry), electroretinography (ERG) and others It is possible to perform the inspection.
- dynamic quantitative visual field inspection Goldman visual field inspection
- static quantitative visual field inspection static quantitative visual field inspection
- fundus visual field inspection microperimetry
- electroretinography EMG
- others It is possible to perform the inspection.
- a static quantitative visual field inspection is performed is described as an example.
- Static quantitative visual field inspection is performed as follows. First, a target is presented at one point in the field of view, and its brightness is gradually increased. Then, when the target has a certain brightness, the target can be seen from the subject. Therefore, the value corresponding to the brightness when the subject can see the target is set as the retina sensitivity at the point where the target is presented at that time. Then, the same measurement is performed for each point in the field of view, thereby quantitatively examining the difference in retinal sensitivity in the field of view and creating a map. There are a subjective examination and an objective examination in the static quantitative visual field examination. If the visual inspection apparatus 1 of the present embodiment is used, any type of inspection can be performed. This will be described below.
- Self-aware inspection is performed as follows. First, the head-mounted visual inspection apparatus 1 is attached to the subject's head. Further, the response switch 31 is held in the hand of the subject. Next, based on a command from the control unit 30, a visual target for visual field inspection is displayed at one point on the display surface 12 a of the flat display element 12. At this time, the brightness of the target is initially darkened, and then the brightness of the target is gradually increased. Then, even if it is dark at first and the target is not visible to the subject, when the target reaches a certain brightness, the subject's retina responds to the light stimulus so that the subject can see the target. become. For this reason, when the target can be seen from the subject, the subject presses the response switch 31.
- an ON signal is sent to the control unit 30.
- the control unit 30 performs a predetermined process, and sets the value corresponding to the brightness of the point of the target at that time as the sensitivity of the retina of that point. Thereafter, the same measurement is performed for each point in the field of view, thereby quantitatively examining the difference in retinal sensitivity in the field of view and creating a sensitivity map of the retina.
- the objective test is performed as follows. First, the head-mounted visual inspection apparatus 1 is attached to the subject's head. In this case, it is not necessary for the subject to have the response switch 31. Next, based on a command from the control unit 30, a visual target for visual field inspection is displayed at one point on the display surface 12 a of the flat display element 12. At this time, the brightness of the target is initially darkened, and then the brightness of the target is gradually increased. Then, even if it is dark at first and the target is not visible to the subject, when the target reaches a certain brightness, the subject's retina responds to the light stimulus so that the subject can see the target. become.
- the size of the pupil 9 (pupil diameter) of the subject changes according to the brightness of the target. Specifically, the diameter of the pupil 9 of the subject is reduced.
- the state change of the eyeball 8 at this time is imaged.
- the imaging of the eyeball 8 is performed by irradiating infrared rays from the infrared light source 17 toward the eyeball 8, and the image light of the eyeball 8 obtained thereby is transmitted to the imaging element 16 via the observation optical system 15 (19, 20, 22). This is performed by forming an image on the imaging surface 16a.
- the timing for starting imaging of the eyeball 8 may be set, for example, before the display of the visual target on the display surface 12a or simultaneously with the display of the visual target. Incidentally, since the human retina has no sensitivity to infrared rays, it does not affect the state change of the eyeball 8.
- the image data of the eyeball 8 imaged using the image sensor 16 is taken into the control unit 30.
- Image data sent from the imaging device 16 indicates whether the pupil diameter of the subject has changed (reduced) in response to the brightness of the target in the process of gradually increasing the brightness of the target. Judgment based on.
- the value corresponding to the brightness of the point of the target at that time is set as the sensitivity on the retina at that point. Thereafter, the same measurement is automatically performed one after another for each point in the field of view to quantitatively check the difference in sensitivity on the retina in the field of view, and a sensitivity map on the retina is automatically created.
- the objective test uses a single upper threshold stimulation method in which a bright target is displayed on one point of the display surface 12a of the flat display element 12 and a sensitivity map is created by observing the degree of reduction of the pupil diameter. May be.
- the display optical system 11 has the telecentricity as described above. For this reason, even if the incident angle ⁇ of the principal ray passing through the center of the subject's pupil 9 (the center of the exit pupil) changes depending on the display position of the target, the display surface 12a of the flat display element 12 is displayed from the display optical system 11. The direction of the chief ray incident on is always constant (parallel) to the optical axis 18c. Therefore, when the target is displayed on the display surface 12a of the flat display element 12, the sense of brightness given to the subject who sees the target is uniform both on the optical axis and off the optical axis. As a result, the variation in the brightness of the target felt by the subject due to the difference in the display position of the target can be reduced.
- the display optical system 11 has f- ⁇ characteristics in addition to telecentricity. Therefore, when the size of the target to be displayed on the display surface 12a of the flat display element 12 is defined by the number of pixels, the target is detected regardless of whether the target is on the optical axis or off the optical axis. The visual effect per pixel given to the person is the same. That is, even if the incident angle ⁇ changes, if the size of the target displayed on the display surface 12a is the same, the target with the same size on the retina of the subject regardless of the display position of the target. An image can be formed.
- the diagonal size of the display surface 12a of the flat display element 12 is 1 inch or less, if the lens magnification is set very small in order to secure a wide viewing angle, the F number becomes small, and thus the telecentricity can be secured more. Become important.
- the mounting tool 6 of the visual inspection device 1 is configured using the belts 13 and 14, but if the device main body 5 can be mounted on the head 3 of the subject 2, You may employ
- the present invention is not limited to this, and may be applied to a visual inspection apparatus other than the head-mounted type. .
- the flat display element 12 is configured using a liquid crystal display element.
- the present invention is not limited to this, and an organic EL (Electro-Luminescence) display element may be used.
- the display optical system 11 is configured with a total of four lenses
- the observation optical system 15 is configured with a total of two lenses (one of which is shared with the display optical system 11).
- the number and shape of the lenses constituting each optical system, the lens interval in the optical axis direction, and the like can be changed as necessary.
- the second lens group 21 is preferably composed of a plurality of lenses in order to correct chromatic aberration and image magnification by combining a lens having a positive power and a lens having a negative power.
- the mirror 20 may be constituted by a dichroic mirror.
- FIGS. 5 other configuration examples of the display optical system are shown in FIGS. 5 is different from the above-described embodiment in that the lens 21c belonging to the second lens group 21 of the display optical system 11 can be moved in the optical axis direction by a lens moving mechanism (not shown).
- a lens moving mechanism not shown
- the second lens group 21 of the display optical system 11 is configured by using a total of four lenses 21a to 21d by adding a lens (convex lens) 21d, and the display surface 12a of the flat display element 12.
- size of is different from the said embodiment.
- the visual target can be displayed more clearly to the subject.
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
平面型表示素子を用いた従来の視覚検査装置では、視標の表示位置によって、被検者から見える視標の明るさにバラツキが生じていた。視覚検査の被検者に対して視標を表示する表示面12aを有する平面型表示素子12と、被検者の眼球8が配置される眼球位置と平面型表示素子12の表示面12aとの間の光軸18上に設けられた表示光学系11vと、を備える。表示光学系11vは、少なくとも視覚検査の範囲内において、被検者が眼球位置から表示光学系11vを通して視標を見るときに表示光学系11vから平面型表示素子12の表示面12aへと入射するすべての主光線が、光軸18に対して平行になるテレセントリック性を有する。
Description
本発明は、眼の視覚機能を検査する際に用いられる視覚検査装置に関する。
眼検査の一つに、眼の視覚機能を検査する視覚検査がある。また、視覚検査の代表的なものに視野検査がある。視野検査は、たとえば緑内障や網膜剥離などが原因で起こる視野狭窄、視野欠損などの診断のために行われるものである。
従来の視野検査装置には、ドーム型のスクリーンに視標を表示(呈示)して被検者の視野を検査するものがある(たとえば、特許文献1を参照)。この種の視野検査装置では、被検者の眼球(以下、「被検眼」ともいう。)をドームの球心に配置し、そこから被検者がスクリーンを見たときに、たとえば、どの程度の範囲まで視標が見えるか、あるいは、どの位置に表示した視標が見えないか、などを検査する。
一方、特許文献2には、平面型表示素子を用いて被検者に視標を表示する視野検査装置(視野計)が記載されている。この視野検査装置では、外光などの影響をあまり受けないようにケースの中に平面型表示素子を配置している。そして、被検者の顎を下から支えて被検者の頭部を固定したときに、ケース側面の覗き孔を通して被検者がケース内の平面型表示素子の表示面を見られるようにしている。
ドーム型のスクリーンに視標を表示して視野検査を行う場合は、スクリーンのどの位置に視標を表示しても、同じ明るさの視標であれば、被検者からの視標の見え方は基本的に変わらない。これに対して、平面型表示素子の表示面に視標を表示して視野検査を行う場合は、表示面上では同じ明るさで視標を表示したとしても、その視標を表示面のどの位置に表示するかによって、被検者が感じる視標の明るさが変わってしまう。その理由は、以下のとおりである。
平面型表示素子を用いた視覚検査装置では、表示面に表示した視標(光の点)を被検者が見る場合に、被検者の瞳孔中心を通る主光線が、視標を表示している表示面の一点に入射(到達)する。その場合、従来のこの種の視覚検査装置では、表示面のどの位置に視標を表示するかによって、表示面に入射する主光線の角度が変わる。具体的には、光軸に近い表示面の中心部に視標を表示した場合は、この視標に対して主光線が真っ直ぐに入射するのに対して、光軸から離れた表示面の周辺部に視標を表示した場合は、この視標に対して主光線が傾いて入射する。そうすると、表示面上では同じ明るさで視標を表示したとしても、被検者から見ると、表示面の中心部に表示した視標のほうが、周辺部に表示した視標よりも明るく見える。なぜなら、平面型表示素子の表示面に光の点で表示される視標は、一つの点光源として捉えられ、この点光源を見るときの、表示面に対する主光線の入射角度が90度に近づくほど、被検者には明るく感じられるためである。したがって、平面型表示素子を用いた従来の視覚検査装置では、視標の表示位置によって、被検者から見える視標の明るさにバラツキが生じていた。
本発明の主な目的は、平面型表示素子の表示面に視標を表示して視覚検査を行う場合に、視標の表示位置の違いによって被検者が感じる視標の明るさのバラツキを低減することができる視覚検査装置を提供することにある。
本発明の第1の態様は、視覚検査の被検者に対して視標を表示する平面型表示素子と、
前記被検者の眼球が配置される眼球位置と前記平面型表示素子の表示面との間の光軸上に設けられた表示光学系と、を備え、
前記表示光学系は、少なくとも視覚検査の範囲内において、前記被検者が前記眼球位置から当該表示光学系を通して視標を見るときに当該表示光学系から前記平面型表示素子の表示面へと入射するすべての主光線が、前記光軸に対して平行になるテレセントリック性を有する
ことを特徴とする視覚検査装置である。
前記被検者の眼球が配置される眼球位置と前記平面型表示素子の表示面との間の光軸上に設けられた表示光学系と、を備え、
前記表示光学系は、少なくとも視覚検査の範囲内において、前記被検者が前記眼球位置から当該表示光学系を通して視標を見るときに当該表示光学系から前記平面型表示素子の表示面へと入射するすべての主光線が、前記光軸に対して平行になるテレセントリック性を有する
ことを特徴とする視覚検査装置である。
本発明の第2の態様は、前記表示光学系は、前記被検者が前記眼球位置から当該表示光学系を通して視標を見るときの主光線の入射角度と、前記平面型表示素子の表示面における像高とが比例関係となるf-θ特性を有する
ことを特徴とする上記第1の態様に記載の視覚検査装置である。
ことを特徴とする上記第1の態様に記載の視覚検査装置である。
本発明の第3の態様は、前記表示光学系は、前記眼球位置から順に配置された複数のレンズを備えるとともに、前記複数のレンズのうち少なくとも前記眼球位置に最も近いレンズが非球面レンズによって構成されている
ことを特徴とする上記第1または第2の態様に記載の視覚検査装置である。
ことを特徴とする上記第1または第2の態様に記載の視覚検査装置である。
本発明の第4の態様は、前記表示光学系の最大視野角θmaxが、半画角で30度以上、60度以下の範囲に設定されている
ことを特徴とする上記第1~第3の態様のいずれかに記載の視覚検査装置である。
ことを特徴とする上記第1~第3の態様のいずれかに記載の視覚検査装置である。
本発明によれば、平面型表示素子の表示面に視標を表示して視覚検査を行う場合に、視標の表示位置の違いによって被検者が感じる視標の明るさのバラツキを低減することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
本実施の形態においては、本発明をヘッドマウント型の視覚検査装置に適用した場合を例に挙げて説明する。
また、本発明の実施の形態においては、次の順序で説明を行う。
1.視覚検査装置の構成
2.表示光学系の特性
3.視覚検査方法
4.実施の形態の効果
5.変形例等
本実施の形態においては、本発明をヘッドマウント型の視覚検査装置に適用した場合を例に挙げて説明する。
また、本発明の実施の形態においては、次の順序で説明を行う。
1.視覚検査装置の構成
2.表示光学系の特性
3.視覚検査方法
4.実施の形態の効果
5.変形例等
<1.視覚検査装置の構成>
図1は本発明の実施の形態に係る視覚検査装置の構成例を示す概略図である。
図示した視覚検査装置1は、被検者2の頭部3に装着して用いられるヘッドマウント型の視覚検査装置である。視覚検査装置1は、大きくは、装置本体5と、この装置本体5に機械的に接続された装着具6と、を備えている。
図1は本発明の実施の形態に係る視覚検査装置の構成例を示す概略図である。
図示した視覚検査装置1は、被検者2の頭部3に装着して用いられるヘッドマウント型の視覚検査装置である。視覚検査装置1は、大きくは、装置本体5と、この装置本体5に機械的に接続された装着具6と、を備えている。
装置本体5は、内部に空間を有する筐体7を備えている。筐体7の内部空間は、左右に分かれている。その理由は、被検者2の左眼8Lと右眼8Rで別々に視覚検査を行うためである。この視覚検査において、左眼8Lを被検眼とする場合は、被検者2が左眼8Lの瞳孔9Lを通して視標を見ることになり、右眼8Rを被検眼とする場合は、被検者2が右眼8Rの瞳孔9Rを通して視標を見ることになる。
ここで記述する「視標」とは、被検者の視覚を検査するにあたって、被検者の眼球に光による刺激を与えるために表示されるものである。視標に関しては、特に大きさ、形状等の制限はない。たとえば、緑内障検査の際には、所定の大きさで光の点を視標として表示するとともに、その光の点の位置を変化させることにより、欠損した視野の有無や欠損場所を検査(特定)することができる。
筐体7の一方の空間には、表示光学系11Lと平面型表示素子12Lが設けられている。筐体7の他方の内部空間には、表示光学系11Rと平面型表示素子12Rが設けられている。表示光学系11Lと平面型表示素子12Lは、被検者2の左眼8Lの視覚検査を行うために設けられたものである。表示光学系11Rと平面型表示素子12Rは、被検者2の右眼8Rの視覚検査を行うために設けられたものである。
装着具6は、装置本体5を被検者2の頭部3に装着し固定するためのものである。装着具6は、被検者2の両側頭部から後頭部にかけてU字形に掛け渡されるベルト13と、被検者2の頭頂部に掛け渡されるベルト14とを備えている。そして、ベルト14の長さを適度に調整した状態で、ベルト13を後頭部側から引っ張って締め付けることにより、被検者2の頭部3に装置本体5を装着可能な機構になっている。
なお、以降の説明では、被検者2の左眼8Lと右眼8Rを左右の区別なく記載する場合は、符号L,Rを省略して眼球8、瞳孔9と総称する。これと同様に、上述した表示光学系11L,11Rと平面型表示素子12L,12Rについても左眼用と右眼用の区別なく記載する場合は、それぞれ符号L,Rを省略して表示光学系11、平面型表示素子12と総称する。
図2は本発明の実施の形態に係る視覚検査装置の光学構成の一例を示す図である。
図示のように、視覚検査装置1は、上述した表示光学系11と平面型表示素子12の他に、被検者の眼球8を観察するための観察光学系15と、この観察光学系15を通して被検者の眼球8を撮像する撮像素子16と、被検者の眼球8に赤外線を照射する赤外光源17と、制御部30と、応答スイッチ31と、を備えている。観察光学系15、撮像素子16および赤外光源17は、上述した表示光学系11や平面型表示素子12と同様に、被検者の左眼用と右眼用でそれぞれ別々に設けられ、制御部30および応答スイッチ31は、1つの視覚検査装置1につき一つずつ設けられるものである。
図示のように、視覚検査装置1は、上述した表示光学系11と平面型表示素子12の他に、被検者の眼球8を観察するための観察光学系15と、この観察光学系15を通して被検者の眼球8を撮像する撮像素子16と、被検者の眼球8に赤外線を照射する赤外光源17と、制御部30と、応答スイッチ31と、を備えている。観察光学系15、撮像素子16および赤外光源17は、上述した表示光学系11や平面型表示素子12と同様に、被検者の左眼用と右眼用でそれぞれ別々に設けられ、制御部30および応答スイッチ31は、1つの視覚検査装置1につき一つずつ設けられるものである。
表示光学系11は、被検者の眼球8が配置される眼球位置と平面型表示素子12の表示面12aとの間の光軸18上に設けられている。具体的には、表示光学系11は、被検者の眼球位置側から順に、第1レンズ19と、ミラー20と、第2レンズ群21とを配置した構成になっている。以下、各構成要素について説明する。なお、以降の説明では、被検者の眼球位置から平面型表示素子12までの光軸18のうち、眼球位置からミラー20までの光軸を光軸18aとし、ミラー20から平面型表示素子12までの光軸を光軸18bとする。
第1レンズ19は、眼球位置からミラー20までの光軸18a上に配置されている。第1レンズ19は、正のパワーを有する非球面のレンズ(凸レンズ)を用いて構成されている。第1レンズ19は、ミラー20で反射して第1レンズ19に入射した光を被検者の瞳孔9に収束させる一方、被検者が瞳孔9を通して広角に物を見るときの光の発散を抑制するものである。図2においては、平面型表示素子12の表示面12aに視標となる光の点を表示し、この視標を被検者が眼球位置から表示光学系11を通して見るときに、被検者の瞳孔中心から第1レンズ19へと入射(到達)する主光線の入射角度を符号θで表している。この入射角度θは、光軸18aを基準とする角度(瞳孔中心を通る主光線と光軸18aとがなす角度)である。光軸18a上における第1レンズ19の外径(直径)や位置は、少なくとも視覚検査に必要な視野角を確保し得る条件で設定されている。具体的には、第1レンズ19を用いた表示光学系11の最大視野角(θの最大値)は、好ましくは、半画角で30度以上、60度以下(全画角では60度以上、120度以下)の範囲に設定するとよい。
ミラー20は、眼球位置からミラー20までの光軸18a上において、第1レンズ19を間に挟んで眼球位置とは反対側に配置されている。ミラー20は、波長選択性を有するミラーを用いて構成されている。具体的には、ミラー20は、可視光を反射し、赤外線を透過するコールドミラーを用いて構成されている。光軸18aに対するミラー20の反射面の傾きは、このミラー20によって屈曲される光軸18aと光軸18bとのなす角度αが、好ましくは90度以下、より好ましくは80度以下、さらに好ましくは「40度<α<70度」の範囲となるように設定されている。
ここで、α≦40°である場合は、平面型表示素子12や第2レンズ群21が被検者の頭部に接近しすぎて、それらが頭部と干渉してしまうおそれがある。これに対して、α>40°である場合は、平面型表示素子12や第2レンズ群21が頭部と干渉することを回避することができる。一方、α≧90°である場合は、被検者が頭部を前方に傾けた際に、視覚検査装置1が頭部からずれ落ちやすくなる。これに対して、α<90°である場合は、被検者が頭部を前方に傾けた際に、視覚検査装置1が頭部からずれ落ちにくくなる。
第2レンズ群21は、ミラー20から平面型表示素子12までの光軸18b上に配置されている。第2レンズ群21は、3つのレンズ21a,21b,21cを用いて構成されている。3つのレンズ21a,21b,21cは、ミラー20側から平面型表示素子12側に向かって順に配置されている。すなわち、レンズ21aは、光軸18b上でミラー20に最も近い位置に配置され、レンズ21cは、光軸18b上で平面型表示素子12に最も近い位置に配置されている。そして、これら2つのレンズ21a、21cの間にレンズ21bが配置されている。レンズ21bは、レンズ21aから離間した状態で、レンズ21cの近くに配置されている。
レンズ21aは、正のパワーを有する非球面のレンズ(凸レンズ)を用いて構成されている。また、レンズ21bは、負のパワーを有する非球面のレンズ(凹レンズ)を用いて構成され、レンズ21cは、正のパワーを有する非球面のレンズ(凸メニスカスレンズ)を用いて構成されている。また、レンズ21aの外径(直径)は他のレンズ21b,21cの外径よりも大きく、レンズ21b,21cの外径は互いにほぼ等しくなっている。
ここで、上記第1レンズ19を構成する材料のアッベ数をv1とすると、第1レンズ19は、「45<v1<80」の関係式を満たす材料(ガラス、プラスチックなど)で構成されている。一方、第2レンズ群21を構成するレンズ21a~21cのうち、正のパワーを有するレンズ21a,21cのアッベ数を共にv2とすると、各々のレンズ21a,21cは、「45<v2<80」の関係式を満たす材料で構成されている。また、負のパワーを有するレンズ21bのアッベ数をv3とすると、レンズ21bは、「15<v3<30」の関係式を満たす材料で構成されている。
また、第1レンズ19の焦点距離をf1とし、第2レンズ群21の焦点距離をf2とすると、これらは「0<f1/f2<1.0」の関係を満たしている。さらに、第1レンズ19の焦点距離f1は、第1レンズ19からミラー20までの光学距離aと、ミラー20から第2レンズ群21(レンズ21a)までの光学距離bとの和(a+b)に比べて、それよりも短くなっている。
また、第1レンズ19の焦点距離をf1とし、第2レンズ群21の焦点距離をf2とすると、これらは「0<f1/f2<1.0」の関係を満たしている。さらに、第1レンズ19の焦点距離f1は、第1レンズ19からミラー20までの光学距離aと、ミラー20から第2レンズ群21(レンズ21a)までの光学距離bとの和(a+b)に比べて、それよりも短くなっている。
平面型表示素子12は、ミラー20から平面型表示素子12までの光軸18b上で、第2レンズ群21のレンズ21cと対向するように配置されている。平面型表示素子12は、たとえば、バックライトを備える液晶表示素子を用いて構成されている。平面型表示素子12の表示面12aは、多数のピクセルをマトリクス状に配置した構成になっている。そして、実際に表示面12aに画像(視標を含む)を表示するときには、ピクセル単位で画像の表示と非表示(オン/オフ)を制御できるようになっている。また、平面型表示素子12の表示面12aは、好ましくは、対角長が1.5インチ以下の表示サイズ、より好ましくは対角長が1インチ以下の表示サイズになっており、この表示面12aの中心に光軸18bが位置合わせされている。
上記構成からなる表示光学系11および平面型表示素子12においては、平面型表示素子12の表示面12aに視標を表示したときに、被検者2が眼球位置から第1レンズ19、ミラー20および第2レンズ群21を介して視標を見ることになる。その場合、眼球位置に最も近い第1レンズ19の外径を大きくすれば、より広い範囲で視覚検査を行うことができる。ただし、第1レンズ19の外径を大きくすると、そのレンズ端を通る主光線が光軸18(18a)に対して大きく傾くことになる。そのため、第1レンズ19のパワーが低いと、レンズ端を通る主光線が発散してしまう。
そこで本実施の形態においては、第1レンズ19に高いパワー(好ましくは、パワーが20D(dioptre)以上、60D以下)のレンズを用いることにより、第1レンズ19のレンズ端を通る主光線を大きく屈折させてミラー20の反射面に収めている。ただし、このように高パワーの第1レンズ19を用いると、第1レンズ19から第2レンズ群21に至る光路の途中で主光線の光束が集光し焦点を結んでしまう。このため、光路の途中で焦点を結んだ主光線の光束を、平面型表示素子12の表示面12aで再度集光(結像)させるために、光軸18b上に第2レンズ群21を配置している。また、色収差や像倍率を補正するために、第2レンズ群21を3つのレンズ21a,21b,21cで構成している。
観察光学系15は、被検者の眼球8を観察対象として、たとえば、瞳孔9、虹彩、強膜などを含む眼前部、あるいは網膜10を含む眼底部などを観察するためのものである。観察光学系15は、被検者の眼球位置から撮像素子16までの光軸18上に設けられている。具体的には、観察光学系15は、被検者の眼球位置側から順に、第1レンズ19と、ミラー20と、第3レンズ22とを配置した構成になっている。このうち、第1レンズ19とミラー20は、光軸18aを含めて、上述した表示光学系11と共通(共用)になっている。また、ミラー20から撮像素子16までの光軸を光軸18cとすると、この光軸18cは、上述した光軸18aと略平行になっている。
第3レンズ22は、ミラー20から撮像素子16までの光軸18c上に配置されている。第3レンズ22は、正のパワーを有する非球面のレンズ(凸レンズ)を用いて構成されている。第3レンズ22は、第1レンズ19を対物レンズとして眼球8を観察する場合に、眼球8から第1レンズ19に入射し、かつミラー20を透過する光を、撮像素子16の撮像面16aに結像させるものである。
撮像素子16は、被検眼となる眼球(前眼部、眼底部など)8を撮像するものである。撮像素子16は、赤外線に対して感度を有するCCD(Charge Coupled Device)撮像素子、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)撮像素子などを用いて構成されている。撮像素子16の撮像面16aは、光軸18c上で眼球8に正対する向きに配置され、この撮像面16aの中心に光軸18cが位置合わせされている。
赤外光源17は、被検者の眼球位置に向けて赤外線を照射するものである。赤外光源17は、一対の赤外線発光ダイオード17a,17bを用いて構成されている。一対の赤外線発光ダイオード17a,17bは、被検者の視野を妨げないように、被検者の眼球位置に対して斜め上方と斜め下方に分けて配置されている。そして、一方の赤外線発光ダイオード17aは、被検者の眼球8に対して斜め上方から赤外線を照射し、他方の赤外線発光ダイオード17bは、被検者の眼球8に対して斜め下方から赤外線を照射する構成になっている。
上記構成からなる観察光学系15および撮像素子16においては、被検者の眼球8に赤外光源17から赤外線を照射しつつ、第1レンズ19、ミラー20および第3レンズ22を介して眼球8の画像を撮像素子16で撮像することになる。
制御部30は、視覚検査に際して各種の機能(手段)を実現するものである。制御部30は、たとえば、装置本体5よりも小さい筐体構造を有するもので、装着具6の後頭部側に装着して配置される。これにより、装置本体5と制御部30との前後の重量バランスを保つことができる。
制御部30は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard disk drive)、各種インタフェース等の組み合わせからなるコンピュータによって構成される。そして、制御部30は、CPUがROMまたはHDDに格納された所定のプログラムを実行することにより、各種の機能を実現するように構成されている。制御部30は、プログラムの実行によって実現される機能(手段)の一例として、装置本体5に内蔵された表示素子12や撮像素子16、赤外光源17などの各部の動作を制御する機能を有する。各機能を実現するための所定のプログラムは、コンピュータにインストールして用いられるが、そのインストールに先立ち、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体に格納して提供されるものであってもよいし、あるいはコンピュータと接続する通信回線を通じて提供されるものであってもよい。
応答スイッチ31は、被検者がスイッチング操作するものである。この応答スイッチ31を被検者が押下操作すると、その瞬間に応答スイッチ31からオン信号が出力される。このオン信号は制御部30に取り込まれる。応答スイッチ31は、被検者が手に持って操作する手動式とする。ただし、これに限らず、足踏み式のスイッチでもよい。
<2.表示光学系の特性>
図3は表示光学系の特性を説明するための図である。
この図3においては、眼球8の瞳孔9を射出瞳とし、この射出瞳の中心(瞳孔中心)を主光線が通過する一方、その主光線の光束が平面型表示素子12の表示面12aに焦点を結んで結像し、その表示面12aを各主光線の光束の結像面として、被検者2が表示面12aを見る場合を想定している。また、表示光学系11を構成する第1レンズ19、ミラー20および第2レンズ群21を、一つの仮想的なレンズ(f-θレンズ)11vに置き換えて表示している。そして、レンズ11vの焦点距離をf、レンズ11vに対する主光線の入射角度をθ、表示面12aにおける像高をYとしている。この場合、入射角度θは、上記図2に示す入射角度θに相当し、レンズ11vの焦点距離fは、第1レンズ19および第2レンズ群21を含むレンズ全体の焦点距離に相当する。
図3は表示光学系の特性を説明するための図である。
この図3においては、眼球8の瞳孔9を射出瞳とし、この射出瞳の中心(瞳孔中心)を主光線が通過する一方、その主光線の光束が平面型表示素子12の表示面12aに焦点を結んで結像し、その表示面12aを各主光線の光束の結像面として、被検者2が表示面12aを見る場合を想定している。また、表示光学系11を構成する第1レンズ19、ミラー20および第2レンズ群21を、一つの仮想的なレンズ(f-θレンズ)11vに置き換えて表示している。そして、レンズ11vの焦点距離をf、レンズ11vに対する主光線の入射角度をθ、表示面12aにおける像高をYとしている。この場合、入射角度θは、上記図2に示す入射角度θに相当し、レンズ11vの焦点距離fは、第1レンズ19および第2レンズ群21を含むレンズ全体の焦点距離に相当する。
本実施の形態に係る表示光学系11は、少なくとも視覚検査の範囲内において、上記図3に示すように、被検者が眼球位置から表示光学系11を通して視標を見るときに表示光学系11から平面型表示素子12の表示面12aへと入射(到達)するすべての主光線が、光軸18bに対して平行になるテレセントリック性を有している。これにより、平面型表示素子12の表示面12aに表示された視標を被検者がレンズ11vを通して見る場合に、たとえば視標の表示位置が、「表示面12aの中心(光軸上)にあるとき」、「表示面12aの一方端にあるとき」および「表示面12aの他方端にあるとき」のいずれにおいても、レンズ11v(レンズ21c)から表示面12aに入射する主光線は、光軸18(18b)に対して平行になる。なお、ここで記述する「平行」とは、理想的には、表示面12aに入射する主光線と光軸18bとのなす角度が0度の場合をいうが、本明細書では、当該角度が10度以下、より好ましくは5度以下の場合についても「平行」の概念に含むものとする。
さらに、本実施の形態に係る表示光学系11は、上述したようなテレセントリック性を有することに加えて、f-θ特性をも有する光学系(テレセントリックf-θ光学系)によって構成されている。ここで記述する「f-θ特性」とは、表示光学系11を通して被検者が眼球位置から視標を見るとき主光線の入射角度θと、平面型表示素子12の表示面12aにおける像高Yとの関係が比例関係となる光学的特性をいう。
図4は縦軸に像高Y、横軸に入射角度θをとって両者の関係をグラフで示したものである。図中の実線は、入射角度θと像高Yとの関係が比例関係(Y=f・θ)となる場合を示し、図中の点線は、Y=f・tanθの関係となる場合を示している。
本実施の形態においては、表示光学系11をf-θ光学系で構成しているため、入射角度θと像高Yとの関係が比例関係になる。したがって、たとえば、レンズ11vへの入射角度θが0度から60度まで変化したと仮定すると、平面型表示素子12の表示面12aにおける像高Yは、入射角度θの変化にともなって、入射角度θと同じ割合(倍率)で変化することになる。
本実施の形態においては、表示光学系11をf-θ光学系で構成しているため、入射角度θと像高Yとの関係が比例関係になる。したがって、たとえば、レンズ11vへの入射角度θが0度から60度まで変化したと仮定すると、平面型表示素子12の表示面12aにおける像高Yは、入射角度θの変化にともなって、入射角度θと同じ割合(倍率)で変化することになる。
本実施の形態においては、第1レンズ19と第2レンズ群21の各レンズ21a,21b,21cをそれぞれ所定の屈折率を有する非球面レンズとし、これら複数のレンズを組み合わせることにより、表示光学系11全体でテレセントリック性とf-θ特性を同時に実現している。ただし、表示光学系11にこのような光学特性を持たせるためには、表示光学系11を構成するすべてのレンズを非球面レンズとする必要はなく、たとえば、複数の球面レンズの組み合わせ、あるいは球面レンズと非球面レンズの組み合わせによって実現することも可能である。その場合、表示光学系11を構成する複数のレンズのなかで、少なくとも眼球位置に最も近いレンズ(本形態例であれば、第1レンズ19)を非球面レンズによって構成することが好ましい。その理由は、眼球位置に最も近いレンズを非球面レンズによって構成した場合は、これを球面レンズで構成した場合に比べて光学設計の自由度が増すことでレンズ枚数の削減が見込め、視覚検査装置1の小型化および軽量化を図ることが可能になるためである。特に眼球位置からミラー20までの光路が長くなることは、装置本体5が被検者の前方に長くなることに相当し、重量バランスが確保しづらくなるという問題が発生する。このため、眼球位置に最も近いレンズを非球面レンズとし前方への突出量を出来るだけ小さくすることが好ましい。
<3.視覚検査方法>
上記構成からなる視覚検査装置1を使用すれば、動的量的視野検査(ゴールドマン視野検査)、静的量的視野検査、眼底視野検査(マイクロペリメトリー)、網膜電図検査(ERG)その他の検査を行うことが可能である。ここでは一例として、静的量的視野検査を行う場合について説明する。
上記構成からなる視覚検査装置1を使用すれば、動的量的視野検査(ゴールドマン視野検査)、静的量的視野検査、眼底視野検査(マイクロペリメトリー)、網膜電図検査(ERG)その他の検査を行うことが可能である。ここでは一例として、静的量的視野検査を行う場合について説明する。
静的量的視野検査は、次のように行われる。まず、視野内の一点に視標を呈示し、その明るさを徐々に増していく。すると、視標がある明るさになると、被検者から視標が見えるようになる。そこで、被検者が視標を見えるようになったときの明るさに対応する値を、そのときに視標を呈示している点での網膜感度とする。そして、視野内の各点について同様の測定を行うことにより、視野内の網膜感度の相違を量的に調べ、マップを作成する。このような静的量的視野検査には、自覚式検査と他覚式検査がある。本実施の形態の視覚検査装置1を使用すれば、いずれの方式の検査も行うことができる。以下、説明する。
自覚式検査は、次のように行われる。まず、ヘッドマウント型の視覚検査装置1を被検者の頭部に装着する。また、被検者の手に応答スイッチ31を持たせる。次に、制御部30の指令に基づき、平面型表示素子12の表示面12aの一点に視野検査用の視標を表示する。このとき、最初は視標の明るさを暗くしておき、その後、徐々に視標の明るさを増していく。そうすると、最初のうちは暗くて被検者から視標が見えなくても、視標がある明るさになると被検者の網膜が光の刺激に反応し、被検者から視標が見えるようになる。このため、被検者から視標が見えるようになったときに、被検者に応答スイッチ31を押してもらう。被検者が応答スイッチ31を押すと、制御部30にオン信号が送られる。このオン信号を受けて、制御部30は、所定の処理を行い、そのときの視標の点の明るさに対応する値をその点の網膜の感度とする。以降は、視野内の各点について同様の測定を行うことにより、視野内の網膜感度の相違を量的に調べ、網膜の感度マップを作成する。
他覚式検査は、次のように行われる。まず、ヘッドマウント型の視覚検査装置1を被検者の頭部に装着する。この場合は、被検者に応答スイッチ31を持たせる必要はない。次に、制御部30の指令に基づき、平面型表示素子12の表示面12aの一点に視野検査用の視標を表示する。このとき、最初は視標の明るさを暗くしておき、その後、徐々に視標の明るさを増していく。そうすると、最初のうちは暗くて被検者から視標が見えなくても、視標がある明るさになると被検者の網膜が光の刺激に反応し、被検者から視標が見えるようになる。
その際、被検者の瞳孔9の大きさ(瞳孔径)が視標の明るさに応じて変化する。具体的には、被検者の瞳孔9の径が縮小する。このときの眼球8の状態変化を撮像する。眼球8の撮像は、赤外光源17から眼球8に向けて赤外線を照射し、これによって得られる眼球8の像光を、観察光学系15(19,20,22)を介して撮像素子16の撮像面16aに結像させることにより行う。眼球8の撮像を開始するタイミングは、たとえば、表示面12aに視標を表示する前のタイミング、あるいは、視標の表示と同時に設定すればよい。ちなみに、人間の網膜は、赤外線に対して感度を持たないため、眼球8の状態変化に影響を与えることはない。
撮像素子16を用いて撮像された眼球8の画像データは、制御部30に取り込まれる。制御部30は、視標の明るさを徐々に増やす過程で、被検者の瞳孔径が視標の明るさに反応して変化(縮小)したかどうかを、撮像素子16から送り込まれる画像データに基づいて判断する。そして、被検者の瞳孔径が変化したと判断すると、そのときの視標の点の明るさに対応する値をその点の網膜上の感度とする。以降は、視野内の各点について同様の測定を自動的に次々と行うことにより、視野内の網膜上の感度の相違を量的に調べ、網膜上の感度マップを自動的に作成する。
また他覚式検査は、平面型表示素子12の表示面12aの一点に明るい視標を表示し、瞳孔径の縮小の度合いを観察することにより感度マップを作成する単一閾上刺激法を用いても良い。
<4.実施の形態の効果>
本発明の実施の形態に係る視覚検査装置1においては、表示光学系11が、上述したようなテレセントリック性を有している。このため、被検者の瞳孔9の中心(射出瞳の中心)を通る主光線の入射角度θが視標の表示位置によって変わっても、表示光学系11から平面型表示素子12の表示面12aへと入射する主光線の向きは光軸18cに対して常に一定(平行)になる。したがって、平面型表示素子12の表示面12aに視標を表示したときに、これを見た被検者に与える明るさの感覚が、光軸上、光軸外のいずれにおいても均一になる。その結果、視標の表示位置の違いによって被検者が感じる視標の明るさのバラツキを低減することができる。
本発明の実施の形態に係る視覚検査装置1においては、表示光学系11が、上述したようなテレセントリック性を有している。このため、被検者の瞳孔9の中心(射出瞳の中心)を通る主光線の入射角度θが視標の表示位置によって変わっても、表示光学系11から平面型表示素子12の表示面12aへと入射する主光線の向きは光軸18cに対して常に一定(平行)になる。したがって、平面型表示素子12の表示面12aに視標を表示したときに、これを見た被検者に与える明るさの感覚が、光軸上、光軸外のいずれにおいても均一になる。その結果、視標の表示位置の違いによって被検者が感じる視標の明るさのバラツキを低減することができる。
さらに、本発明の実施の形態に係る視覚検査装置1においては、表示光学系11が、テレセントリック性に加えて、f-θ特性をも有している。このため、平面型表示素子12の表示面12aに表示する視標の大きさをピクセル数で規定する場合に、視標の位置が光軸上、光軸外のいずれであっても、被検者に与える1ピクセルあたりの視覚効果が同じになる。つまり、入射角度θが変わっても、表示面12aに表示した視標の大きさが同じであれば、その視標の表示位置にかかわらず、被検者の網膜上に同じ大きさで視標像を結像させることができる。したがって、平面型表示素子12の表示面12aに規定のピクセル数の大きさで視標を表示する場合、表示面12aに表示される視標の大きさが同じであれば、被検者から見える視標の大きさも視標の表示位置にかかわらず同じになる。その結果、視標の表示位置の違いによって被検者が感じる視標の明るさのバラツキをより一層低減することが可能となる。
ちなみに、表示光学系11として、仮にY=f・tanθの関係を満たす光学系を採用した場合は、入射角度θがある値以上に大きくなると、入射角度θと像高Yの比例関係が崩れる(図4の点線を参照)。そして、入射角度θが大きくなるほど像高Yの増量が大きくなる。したがって、仮に同じ大きさの視標を平面型表示素子12の表示面12aに表示したとしても、その表示位置が光軸光であるか光軸外であるかによって、被検者に与える1ピクセルあたりの視覚効果が変わってしまう。こうした傾向は、入射角度θが大きくなるほど顕著になる。
また、平面型表示素子12の表示面12aの対角サイズが1インチ以下の場合、視野角を広く確保するためにレンズ倍率を非常に小さく設定するとFナンバーが小さくなり、テレセントリック性の確保がより重要になる。
<5.変形例等>
本発明の技術的範囲は上述した実施の形態に限定されるものではなく、発明の構成要件やその組み合わせによって得られる特定の効果を導き出せる範囲において、種々の変更や改良を加えた形態も含む。
本発明の技術的範囲は上述した実施の形態に限定されるものではなく、発明の構成要件やその組み合わせによって得られる特定の効果を導き出せる範囲において、種々の変更や改良を加えた形態も含む。
たとえば、上記実施の形態においては、視覚検査装置1の装着具6をベルト13,14を用いて構成したが、被検者2の頭部3に装置本体5を装着可能な構成であれば、どのような構成の装着具6を採用してもかまわない。ただし、視覚検査中に装置本体5の位置が動いてしまうと、正しい検査結果が得られなくなる。このため、装着具6の構成としては、被検者2の頭部3に装置本体5をきちんと固定できる構成であることが好ましい。
また、上記実施の形態においては、本発明をヘッドマウント型の視覚検査装置に適用した場合について説明したが、本発明はこれに限らず、ヘッドマウント型以外の視覚検査装置に適用してもよい。
また、上記実施の形態においては、液晶表示素子を用いて平面型表示素子12を構成するとしたが、本発明はこれに限らず、有機EL(Electro Luminescence)表示素子を用いてもよい。
また、上記実施の形態においては、表示光学系11を合計4つのレンズで構成するとともに、観察光学系15を合計2つのレンズ(そのうちの一つは表示光学系11と共用)で構成したが、各々の光学系を構成するレンズの個数や形状、光軸方向のレンズ間隔などは、必要に応じて変更可能である。ただし、第2レンズ群21については、正のパワーを有するレンズと負のパワーを有するレンズを組み合わせて色収差や像倍率を補正するため、複数個のレンズで構成することが好ましい。また、ミラー20をダイクロイックミラーで構成してもよい。
一例として、表示光学系の他の構成例を図5および図6に示す。
図5においては、表示光学系11の第2レンズ群21に属するレンズ21cを、図示しないレンズ移動機構により光軸方向に移動可能とした点が、上記実施の形態と異なっている。この構成を採用した場合は、被検者の視力に合わせて視度を調整することが可能となる。
一方、図6においては、表示光学系11の第2レンズ群21をレンズ(凸レンズ)21dの追加により計4つのレンズ21a~21dを用いて構成した点と、平面型表示素子12の表示面12aの大きさを小さくした点が、上記実施の形態と異なっている。この構成を採用した場合は、被検者に対して、より鮮明に視標を表示することが可能となる。また、この構成においても、レンズ21cを光軸方向に移動可能な構成とすることにより、被検者の視力に合わせて視度を調整することが可能となる。
図5においては、表示光学系11の第2レンズ群21に属するレンズ21cを、図示しないレンズ移動機構により光軸方向に移動可能とした点が、上記実施の形態と異なっている。この構成を採用した場合は、被検者の視力に合わせて視度を調整することが可能となる。
一方、図6においては、表示光学系11の第2レンズ群21をレンズ(凸レンズ)21dの追加により計4つのレンズ21a~21dを用いて構成した点と、平面型表示素子12の表示面12aの大きさを小さくした点が、上記実施の形態と異なっている。この構成を採用した場合は、被検者に対して、より鮮明に視標を表示することが可能となる。また、この構成においても、レンズ21cを光軸方向に移動可能な構成とすることにより、被検者の視力に合わせて視度を調整することが可能となる。
1…視覚検査装置
2…被検者
3…頭部
5…装置本体
6…装着具
7…筐体
8…眼球
9…瞳孔
11…表示光学系
12…平面型表示素子
12a…表示面
15…観察光学系
16…撮像素子
17…赤外光源
18…光軸(18a,18b,18c)
19…第1レンズ
20…ミラー
21…第2レンズ群
22…第3レンズ
2…被検者
3…頭部
5…装置本体
6…装着具
7…筐体
8…眼球
9…瞳孔
11…表示光学系
12…平面型表示素子
12a…表示面
15…観察光学系
16…撮像素子
17…赤外光源
18…光軸(18a,18b,18c)
19…第1レンズ
20…ミラー
21…第2レンズ群
22…第3レンズ
Claims (4)
- 視覚検査の被検者に対して視標を表示する平面型表示素子と、
前記被検者の眼球が配置される眼球位置と前記平面型表示素子の表示面との間の光軸上に設けられた表示光学系と、を備え、
前記表示光学系は、少なくとも視覚検査の範囲内において、前記被検者が前記眼球位置から当該表示光学系を通して視標を見るときに当該表示光学系から前記平面型表示素子の表示面へと入射するすべての主光線が、前記光軸に対して平行になるテレセントリック性を有する
ことを特徴とする視覚検査装置。 - 前記表示光学系は、前記被検者が前記眼球位置から当該表示光学系を通して視標を見るときの主光線の入射角度と、前記平面型表示素子の表示面における像高とが比例関係となるf-θ特性を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の視覚検査装置。 - 前記表示光学系は、前記眼球位置から順に配置された複数のレンズを備えるとともに、前記複数のレンズのうち少なくとも前記眼球位置に最も近いレンズが非球面レンズによって構成されている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の視覚検査装置。 - 前記表示光学系の最大視野角θmaxが、半画角で30度以上、60度以下の範囲に設定されている
ことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の視覚検査装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214016A JP2017217016A (ja) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | 視覚検査装置 |
JP2014-214016 | 2014-10-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016063601A1 true WO2016063601A1 (ja) | 2016-04-28 |
Family
ID=55760649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/073073 WO2016063601A1 (ja) | 2014-10-20 | 2015-08-18 | 視覚検査装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017217016A (ja) |
WO (1) | WO2016063601A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116725479A (zh) * | 2023-08-14 | 2023-09-12 | 杭州目乐医疗科技股份有限公司 | 一种自助式验光仪以及自助验光方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07151993A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-16 | Olympus Optical Co Ltd | 視覚表示装置 |
JPH09133890A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
JP2004020590A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Sony Corp | 光走査装置及び2次元画像表示装置 |
JP2006280665A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nidek Co Ltd | 視野計 |
JP2014100254A (ja) * | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Crewt Medical Systems Inc | 視覚検査装置及び視覚検査プログラム |
-
2014
- 2014-10-20 JP JP2014214016A patent/JP2017217016A/ja active Pending
-
2015
- 2015-08-18 WO PCT/JP2015/073073 patent/WO2016063601A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07151993A (ja) * | 1993-11-30 | 1995-06-16 | Olympus Optical Co Ltd | 視覚表示装置 |
JPH09133890A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
JP2004020590A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Sony Corp | 光走査装置及び2次元画像表示装置 |
JP2006280665A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nidek Co Ltd | 視野計 |
JP2014100254A (ja) * | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Crewt Medical Systems Inc | 視覚検査装置及び視覚検査プログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116725479A (zh) * | 2023-08-14 | 2023-09-12 | 杭州目乐医疗科技股份有限公司 | 一种自助式验光仪以及自助验光方法 |
CN116725479B (zh) * | 2023-08-14 | 2023-11-10 | 杭州目乐医疗科技股份有限公司 | 一种自助式验光仪以及自助验光方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017217016A (ja) | 2017-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6479842B2 (ja) | 視覚検査装置およびヘッドマウント型表示装置 | |
US10349827B2 (en) | Vision testing device and head-mount type display device | |
CN110753876B (zh) | 图像投影装置 | |
JP2014079517A5 (ja) | 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム | |
EP3360463B1 (en) | Apparatus and method for non-contact examination of eye | |
CN105662333A (zh) | 一种便携式广角眼底成像装置及方法 | |
JP6574434B2 (ja) | 視覚検査装置 | |
JP6529862B2 (ja) | 眼検査装置 | |
JP5011144B2 (ja) | 眼科測定装置 | |
US10667681B2 (en) | Vision testing device | |
WO2016063601A1 (ja) | 視覚検査装置 | |
WO2016072273A1 (ja) | 視覚検査装置 | |
JP6467293B2 (ja) | 視覚検査装置 | |
JP2016087173A (ja) | 視覚検査装置および視覚検査方法 | |
WO2016167091A1 (ja) | 視覚検査装置、視覚検査装置の視標補正方法、および表示装置 | |
US20220022743A1 (en) | Portable device for visual function testing | |
JP2021062162A (ja) | 走査型眼底撮影装置 | |
RU2669228C1 (ru) | Сферопериметр |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 15852572 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 15852572 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |