[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2015104778A1 - 耐油性伝動ベルト - Google Patents

耐油性伝動ベルト Download PDF

Info

Publication number
WO2015104778A1
WO2015104778A1 PCT/JP2014/006444 JP2014006444W WO2015104778A1 WO 2015104778 A1 WO2015104778 A1 WO 2015104778A1 JP 2014006444 W JP2014006444 W JP 2014006444W WO 2015104778 A1 WO2015104778 A1 WO 2015104778A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
belt
cloth
rubber
mass
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/006444
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳 中舘
Original Assignee
バンドー化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バンドー化学株式会社 filed Critical バンドー化学株式会社
Priority to CN201480071701.2A priority Critical patent/CN105899845A/zh
Priority to JP2015556645A priority patent/JP6438413B2/ja
Publication of WO2015104778A1 publication Critical patent/WO2015104778A1/ja
Priority to PH12016501260A priority patent/PH12016501260A1/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • F16G5/06V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • F16G5/08V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber with textile reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/06Driving-belts made of rubber
    • F16G1/08Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • F16G1/10Driving-belts made of rubber with reinforcement bonded by the rubber with textile reinforcement

Definitions

  • This disclosure relates to a transmission belt.
  • a transmission belt such as a friction transmission belt or a toothed belt is used as a means for transmitting rotational power of an engine or a motor used in various mechanical devices or automobiles.
  • a machine device there is a machine tool for cutting, and when performing cutting using this, a cutting fluid is used for the purpose of obtaining lubricity and for the purpose of cooling.
  • Such oils adhere to the transmission belt and cause the belt to change dimensions due to swelling.
  • Patent Document 1 discloses that at least the tooth surface of the toothed rubber belt is covered with a fluororesin film.
  • an object of the present disclosure is to provide a transmission belt with higher oil resistance.
  • a transmission belt includes a belt body, an inner cloth that covers the belt body, and a reinforcing cloth that includes an outer cloth that further covers the inner cloth, and the inner cloth and the outer cloth.
  • a film made of a fluororesin is formed between the two.
  • Such a transmission belt is excellent in oil resistance because the coating made of a fluororesin can suppress the penetration of the oil into the belt body.
  • the coating made of a fluororesin can suppress the penetration of the oil into the belt body.
  • by providing a coating made of a fluororesin between the inner cover and the outer cover it is possible to prevent the film from being worn by friction when the belt is used, as compared with the case where the cover is provided outside the reinforcing cloth. It can suppress and maintain oil resistance for a long time.
  • the reinforcing cloth may have a structure of three or more layers including other cloth in addition to the inner cloth and the outer cloth.
  • the film made of a fluororesin may be formed by dispersing fluororesin particles in a friction rubber of a reinforcing cloth and forming a film during vulcanization.
  • the blending amount of the fluororesin with respect to 100 parts by mass of the raw rubber of the friction rubber may be 20 parts by mass or more and 80 parts by mass or less.
  • the amount of the fluororesin is based on 100 parts by mass of the raw rubber of the friction rubber as described above. It is preferably 20 to 80 parts by mass. Moreover, if it is 30 mass parts or more and 60 mass parts or less, it is still more preferable.
  • the fluororesin may be polytetrafluoroethylene.
  • a transmission belt having excellent oil resistance can be realized.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a power transmission belt according to an embodiment of the present disclosure.
  • 2 (a) and 2 (b) are diagrams illustrating a coating made of a reinforcing cloth and a fluororesin in the transmission belt of FIG. 3 (a) to 3 (g) are diagrams for explaining a method of manufacturing the transmission belt of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a change in weight when the power transmission belts of Examples and Comparative Examples of the present disclosure are immersed in an oil agent.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a change in the width of the upper end when the power transmission belts of Examples and Comparative Examples of the present disclosure are immersed in an oil agent.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a power transmission belt according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a change in thickness when the transmission belts of Examples and Comparative Examples of the present disclosure are immersed in an oil agent.
  • FIG. 7 is a diagram showing the influence of the amount of fluororesin particles blended in the friction rubber for the transmission belt of the present embodiment.
  • FIG. 1 is a view showing an exemplary V-belt B (transmission belt) of the present embodiment.
  • the V belt B is used for, for example, an agricultural machine or an industrial machine.
  • the dimensions of the V-belt B are not particularly limited.
  • the belt circumferential length is 700 to 5000 mm
  • the belt width is 16 to 17 mm
  • the belt thickness is 8 to 10 mm.
  • the V-belt B includes a belt main body 10 constituted by two layers of a bottom rubber layer 11 on the belt inner peripheral side (pulley contact side) and an intermediate adhesive rubber layer 12.
  • a core wire 14 is embedded in the adhesive rubber layer 12 so as to form a spiral having a pitch in the belt width direction. Further, the entire belt main body 10 is covered with the reinforcing cloth 15, and the V-belt B is a wrapped belt.
  • the reinforcing cloth 15 is a cloth that includes a plurality of cloths and is subjected to a treatment for improving oil resistance, as shown in FIG. This will be described in more detail with reference to FIG. 2A which is a schematic cross-sectional view of the V-belt B.
  • the belt body 10 has a bottom rubber layer 11 and an adhesive rubber layer 12 as in FIG. 1, and a core wire 14 is embedded in the adhesive rubber layer 12.
  • the reinforcing cloth 15 that covers the belt main body 10 includes an inner covering 16 that covers the belt main body and an outer covering 17 that further covers the outer side of the inner covering 16. Further, a coating 18 for improving oil resistance is formed between the inner covering 16 and the outer covering 17. The coating 18 is formed on the outer side of the inner covering 16 as a layer of friction rubber containing a fluororesin such as polytetrafluoroethylene (PTFE).
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • the coating 18 may be provided on the outer side of the jacket cloth 17. This case is shown in FIG.
  • the belt body 10 is the same as that shown in FIG.
  • the rubber component of the rubber composition forming the bottom rubber layer 11 is not particularly limited.
  • ethylene- ⁇ -olefin elastomer chloroprene rubber (CR), chlorosulfonated polyethylene rubber (CSM), hydrogenated acrylonitrile rubber ( H-NBR) and the like.
  • the rubber component may be composed of a single species or a blend of a plurality of species.
  • examples of the compounding agent for the rubber composition forming the bottom rubber layer 11 include a reinforcing material such as carbon black, a vulcanization accelerator, a crosslinking agent, an antiaging agent, and a softening agent.
  • a reinforcing material for example, carbon black, channel black; furnace black such as SAF, ISAF, N-339, HAF, N-351, MAF, FEF, SRF, GPF, ECF, N-234; FT, MT, etc. Thermal black; acetylene black.
  • Silica is also mentioned as a reinforcing agent.
  • the reinforcing agent may be composed of a single species or a plurality of species.
  • the reinforcing material preferably has a blending amount of 30 to 80 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, from the viewpoint of achieving a good balance between wear resistance and bending resistance.
  • the vulcanization accelerator examples include metal oxides such as magnesium oxide and zinc oxide (zinc white), metal carbonates, fatty acids such as stearic acid, and derivatives thereof.
  • the vulcanization accelerator may be composed of a single species or a plurality of species.
  • the amount of the vulcanization accelerator is 0.5 to 8 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • crosslinking agent examples include sulfur and organic peroxides.
  • sulfur may be used, organic peroxide may be used, or both of them may be used in combination.
  • the crosslinking agent is preferably used in an amount of 0.5 to 4.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, and in the case of an organic peroxide, the compounding amount with respect to 100 parts by mass of the rubber component is, for example, 0. .5 to 8 parts by mass.
  • Antiaging agents include amine-based, quinoline-based, hydroquinone derivatives, phenol-based, and phosphite-based agents.
  • the anti-aging agent may be composed of a single species or a plurality of species.
  • the anti-aging agent is, for example, 0 to 8 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • the softener examples include petroleum-based softeners, mineral oil-based softeners such as paraffin wax, castor oil, cottonseed oil, sesame oil, rapeseed oil, soybean oil, palm oil, palm oil, fallen raw oil, waxy wax, rosin And vegetable oil-based softeners such as pine oil.
  • the softener may be composed of a single species or a plurality of species.
  • the amount of the softener other than the petroleum-based softener is, for example, 2 to 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • layered silicates such as smectite group, vermulite group, kaolin group and the like may be included.
  • the bottom rubber layer 11 may contain a friction coefficient reducing material.
  • the friction coefficient reducing material include short fibers such as nylon short fibers, vinylon short fibers, aramid short fibers, polyester short fibers, cotton short fibers, and ultrahigh molecular weight polyethylene resins.
  • the adhesive rubber layer 12 is formed in a strip shape having a horizontally long cross section.
  • the adhesive rubber layer 12 is formed of a rubber composition in which an uncrosslinked rubber composition in which various compounding agents are blended with a rubber component and kneaded is heated and pressurized to be crosslinked with the crosslinking agent.
  • Examples of the rubber component of the rubber composition forming the adhesive rubber layer 12 include ethylene- ⁇ -olefin elastomer, chloroprene rubber (CR), chlorosulfonated polyethylene rubber (CSM), hydrogenated acrylonitrile rubber (H-NBR), and the like. Is mentioned.
  • the rubber component of the adhesive rubber layer 12 is preferably the same as the rubber component of the bottom rubber layer 11.
  • the compounding agent examples include a reinforcing material such as carbon black, a vulcanization accelerator, a crosslinking agent, an anti-aging agent, a softening agent and the like, as in the bottom rubber layer 11.
  • the bottom rubber layer 11 and the adhesive rubber layer 12 may be formed of a rubber composition having a different composition, or may be formed of a rubber composition having the same composition.
  • the core wire 14 is composed of twisted yarns such as polyester fiber (PET), polyethylene naphthalate fiber (PEN), aramid fiber, and vinylon fiber.
  • PET polyester fiber
  • PEN polyethylene naphthalate fiber
  • aramid fiber aramid fiber
  • vinylon fiber vinylon fiber
  • the inner covering 16 and the outer covering 17 constituting the reinforcing cloth 15 are constituted by, for example, a woven fabric, a knitted fabric, a non-woven fabric or the like formed of yarns such as cotton, polyamide fiber, polyester fiber, and aramid fiber.
  • the inner covering 16 and the outer covering 17 are provided with an adhesive treatment in which they are immersed in an RFL aqueous solution and heated before forming and / or a rubber on the surface on the belt main body 10 side in order to provide adhesion to the belt main body 10 and the like. Adhesion treatment is applied to coat and dry the paste.
  • At least one of the inner cloth 16 and the outer cloth 17 is made of rubber in which fluororesin particles are dispersed on the surface opposite to the belt body 10 as friction rubber.
  • a coating 18 made of a fluororesin is formed on the outside of the outer cover cloth 17 or between the outer cover cloth 17 and the inner cover cloth 16.
  • V-belt B which is a wrapped V-belt
  • a rubber sheet 22 such as a chloroprene rubber composition for a compressed rubber layer is wound around a mantle 21 a plurality of times, and a rubber sheet 22 for an adhesive rubber layer is wound thereon. Furthermore, as shown in FIG.3 (b), the core wires 14, such as the polyester cord to which the adhesive agent was attached, are wound helically. Further, as shown in FIG. 3C, a rubber sheet 22 for an adhesive rubber layer is wound around to produce a cylindrical laminated structure 20.
  • the cylindrical laminated structure 20 is cut into a predetermined width on the mantle 21 and then removed from the mantle 21.
  • the annular laminated structure 20 is wound between a pair of pulleys with the rubber layer on the thick side as the outside, and both edges are cut obliquely while rotating to form a V shape. To skiving.
  • FIG. 3 (f) lapping is performed with a belt forming cloth 25 that becomes the reinforcing cloth 15 so as to wrap the outer periphery of the annular laminated structure 20 skived into a V shape.
  • the belt forming cloth 25 in FIG. 3 (f) is shown in one layer, but this is for the sake of simplicity of illustration, and a two-layer belt forming cloth that becomes an inner covering cloth 16 and an outer covering cloth 17, respectively. Is used to coat the laminated structure 20 twice.
  • at least one of these two-layer belt forming cloths is friction-rubbed with fluororesin particles dispersed on the outer surface.
  • the lapped annular laminated structure 20 is externally fitted to a cylindrical mold 23, and the entire cylindrical mold 23 is placed in a vulcanizing can and heated and pressurized.
  • the rubber component of the annular laminated structure 20 is cross-linked and integrated, whereby the belt forming cloth 25 becomes the reinforcing cloth 15 and the V belt B which is a wrapped V belt is manufactured.
  • the fluororesin particles dispersed in the friction rubber form a film to form a film 18 shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b).
  • the oil resistance of the V belt B is improved.
  • the rubber When the oil agent adheres to the belt using the rubber composition, the rubber swells and a dimensional change occurs in the belt. When such a dimensional change occurs, the fitting property between the belt and the pulley is deteriorated, which causes an increase in belt wear, a decrease in the belt transmission capability, and the like. From this, it can be considered that the belt having a smaller dimensional change when the oil agent is adhered has higher oil resistance.
  • FIG. 4 and FIG. 4, 5, and 6 show a V-belt B (Example) of this embodiment using chloroprene rubber as a rubber composition, a natural rubber-based V-belt (Comparative Example 1), and a chloroprene-based V-belt as comparative examples.
  • V-belt B of the example 50 parts by mass of fluororesin is dispersed in the friction rubber with respect to 100 parts by mass of the raw rubber.
  • the natural rubber-based V-belt of Comparative Example 1 was prepared in the same manner as the V-belt B of the example except that natural rubber was used as the rubber composition and the fluororesin particles were not dispersed in the friction rubber.
  • the chloroprene-based V-belt of Comparative Example 2 is a V-belt made in the same manner as the V-belt B of the example except that the fluororesin particles are not dispersed in the friction rubber.
  • the upper width of the belt is the width of the surface opposite to the pulley contact surface in the V-belt.
  • the V-belt B of the example has a remarkably small expansion when immersed in the oil with respect to the V-belts of comparative examples 1 and 2.
  • the weight change rate shown in FIG. 4 is compared at an immersion time of 80 hours.
  • the natural rubber-based V-belt is 20% or more and the chloroprene-based V-belt is 10% or more, while the weight of the V-belt B of this embodiment is about 5%. .
  • the amount of change in the width on the belt shown in FIG. 5 is compared at an immersion time of 80 hours.
  • the width of the natural rubber V-belt of Comparative Example 1 is increased by about 7%
  • the width of the chloroprene V-belt of Comparative Example 2 is increased by about 3.5%.
  • the amount of increase is about 2%.
  • the amount of change in the thickness of the belt shown in FIG. 6 is also compared at an immersion time of 80 hours.
  • the thickness of the belt is increased by about 22% in the natural rubber-based V belt of Comparative Example 1 and 8% or more in the case of the chloroprene-based V-belt of Comparative Example 2.
  • the increase in thickness is 6% or less.
  • the reinforcing cloth covering the belt main body with a coating made of a fluororesin, it is possible to suppress swelling of the core (belt main body) that greatly affects the dimensional change of the belt.
  • the V belt B of the example and the chloroprene-based V belt of the comparative example 2 are compared, the change in weight and size is suppressed to about half by providing a coating made of a fluororesin.
  • the oil resistance of the belt is improved, and it is possible to suppress the acceleration of wear and the reduction of the transmission capability when the oil agent adheres to the belt.
  • FIG. 7 shows the relationship between the blending amount (dispersion amount) of the fluororesin with respect to the friction rubber and the oil resistance.
  • FIG. 7 shows the relationship between the dispersion amount of the fluororesin particles with respect to the friction rubber, the adhesive force of the unvulcanized canvas (shown in practice), and the change in the weight of the belt (shown in broken lines). In both cases, the relative value is represented by 100 in the case of friction rubber containing no fluorine resin particles.
  • the dispersion amount of the fluororesin particles is shown as a percentage with respect to the mass of the raw rubber of the friction rubber. Therefore, for example, when the blending amount is 50%, 50 parts by mass of the fluororesin particles are dispersed with respect to 100 parts by mass of the raw rubber.
  • the belt weight change is not so suppressed. That is, the improvement in oil resistance is slight. If the blending amount is 20% or more, the oil resistance improves as the blending amount increases. However, even if the blending amount is larger than 50%, no significant improvement in oil resistance is observed. Furthermore, it is difficult to manufacture a belt having a blending amount of 80% or more.
  • the adhesive strength of the unvulcanized canvas decreases as the amount of the fluororesin particles increases. In particular, when the blending amount exceeds 70%, the decrease in adhesive strength is steep.
  • the blending amount (dispersion amount) of the fluororesin particles is preferably 20 parts by mass or more and 80 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the raw rubber of the friction rubber.
  • the oil resistance of the belt manufactured is improved more reliably.
  • the fall of adhesive force (tack property) can be suppressed, making oil resistance further improve by making the said compounding quantity into 30 mass parts or more and 70 mass parts or less with respect to 100 mass parts of raw rubber.
  • the blending amount of the fluororesin particles is more preferably 50 parts by mass or more and 60 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the raw rubber. That is, when the blending amount exceeds about 50 parts by mass, no further improvement in oil resistance is observed, so the blending amount is preferably set to an extent exceeding 50 parts by mass. However, when the blending amount is increased, the adhesive strength is lowered, the belt is gradually made difficult to manufacture, and the cost of the fluororesin particles is also increased. Therefore, the blending amount of the fluororesin is preferably about 60 parts by mass or less, for example. By setting it as such a range, the fall of adhesive force can be suppressed and the usage-amount of a fluororesin particle can also be suppressed, improving oil resistance as much as possible.
  • the V belt is taken as an example, but the belt is not limited to this.
  • the oil resistance of the belt can be improved by forming a coating made of a fluororesin on the reinforcing cloth.
  • the reinforcing cloth 15 composed of the two layers of the inner cloth 16 and the outer cloth 17 has been exemplified, but the reinforcing cloth 15 may have a structure of three or more layers including another cloth.
  • the other cloth may be provided either on the inner side of the inner cloth 16 or on the outer side of the outer cloth 17.
  • a coating made of a fluororesin may be provided between the other cloth and the inner cloth 16 or the outer cloth 17.
  • the belt of the present disclosure a transmission belt excellent in oil resistance can be realized. Therefore, the belt is useful as a transmission belt used for the purpose of easily attaching an oil agent such as a machine device for cutting.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

伝動ベルトBは、ベルト本体(10)と、ベルト本体(10)を被覆する内被布(16)及び当該内被布(16)を更に被覆する外被布(17)を含む補強布とを備える。内被布(16)と外被布(17)との間又は外被布(17)表面に、フッ素樹脂からなる被膜(18)が形成されている。

Description

耐油性伝動ベルト
 本開示は、伝動ベルトに関するものである。
 各種機械装置や自動車等に用いられるエンジンやモーター等の回転動力を伝達する手段として、一般に摩擦伝動ベルトや歯付ベルト等の伝動ベルトが用いられている。機械装置の例として切削加工用の工作機械があり、これを用いて切削加工を行う際、潤滑性を得る目的や冷却の目的のために切削油剤が用いられる。
 このような油剤は伝動ベルトに付着し、ベルトを膨潤により寸法変化させる原因となる。
 これに対し、例えば特許文献1には、歯付ゴムベルトにおける少なくとも歯部表面をフッ素樹脂フィルムにより被覆することが開示されている。
実開平2-141742号公報
 しかしながら、既知の伝動ベルトにおける耐油性は満足の行くものとは言えず、油の付着が避けられない使用条件下にて伝動ベルトに要求される耐油性に対応できる伝動ベルトが求められている。以上に鑑み、本開示の目的は、より耐油性の高い伝動ベルトを提供することである。
 前記の目的を達成するために、本開示の伝動ベルトは、ベルト本体と、ベルト本体を被覆する内被布及び当該内被布を更に被覆する外被布を含む補強布とを備え、内被布と外被布との間に、フッ素樹脂からなる被膜が形成されている。
 このような伝動ベルトは、フッ素樹脂からなる被膜によってベルト本体に対する油剤の侵入を抑制することができるので、耐油性に優れる。また、フッ素樹脂からなる被膜を内被布と外被布との間に設けることにより、被膜を補強布の外側に設けた場合に比べて、ベルトを使用した際に当該被膜が摩擦によって摩耗するのを抑制し、耐油性をより長時間維持することができる。
 尚、補強布は、内被布及び外被布に加えて更に他の布を備える3層以上の構造であっても良い。
 また、フッ素樹脂による被膜は、補強布のフリクションゴムにフッ素樹脂粒子を分散させて、加硫の際に被膜化させることにより形成されるのであっても良い。
 このようにすると、仮にフッ素樹脂からなる膜を個別に設ける場合にはそのための工程が必要となるのとは異なり、追加の工程を要することなくフッ素樹脂の被膜を形成して耐油性を向上させることができる。
 また、フリクションゴムの原料ゴム100質量部に対するフッ素樹脂の配合量は、20質量部以上で且つ80質量部以下であっても良い。
 フリクションゴムが形成された布が形成のために望ましいタック性を備え且つ十分な耐油性を実現するためには、フッ素樹脂の配合量は、前記のようにフリクションゴムの原料ゴム100質量部に対して20~80質量部であるのが好ましい。また、30質量以上で且つ60質量部以下であれば、更に好ましい。
 また、フッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンであっても良い。
 本開示の技術によると、耐油性に優れた伝動ベルトを実現することができる。
図1は、本開示の一実施形態における伝動ベルトを例示する図である。 図2(a)及び(b)は、図1の伝動ベルトにおける補強布とフッ素樹脂からなる被膜に関して説明する図である。 図3(a)~(g)は、図1の伝動ベルトの製造方法を説明する図である。 図4は、本開示の実施例及び比較例の伝動ベルトについて、油剤に浸漬した際の重量変化を示す図である。 図5は、本開示の実施例及び比較例の伝動ベルトについて、油剤に浸漬した際の上端の幅の変化を示す図である。 図6は、本開示の実施例及び比較例の伝動ベルトについて、油剤に浸漬した際の厚さの変化を示す図である。 図7は、本実施形態の伝動ベルトについて、フリクションゴムに配合するフッ素樹脂粒子量の影響を示す図である。
 以下、本開示の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
 図1は、本実施形態の例示的VベルトB(伝動ベルト)を示す図である。当該VベルトBは、例えば、農業機械や産業機械に使用されるものである。また、VベルトBの寸法は、特に限定されるものではないが、例えば、ベルト周長700~5000mm、ベルト幅16~17mm、及びベルト厚さ8~10mmである。
 VベルトBは、ベルト内周側(プーリ接触側)の底部ゴム層11と、中間の接着ゴム層12との二層に構成されたベルト本体10を備える。接着ゴム層12には、ベルト幅方向にピッチを有する螺旋を形成するように配された心線14が埋設されている。また、ベルト本体10の全体が補強布15によって覆われており、VベルトBはラップドベルトとなっている。
 ここで、補強布15は、図1では一層に示しているが、複数の布を含み、且つ、耐油性を向上させる処理が施された布である。これに関し、VベルトBの模式的な断面図である図2(a)を参照してより詳しく説明する。
 図2(a)において、ベルト本体10は、図1と同様に底部ゴム層11及び接着ゴム層12を有し、接着ゴム層12には心線14が埋設されている。
 ベルト本体10を被覆する補強布15は、ベルト本体を覆う内被布16と、内被布16の外側を更に覆う外被布17を含む。更に、内被布16と外被布17との間において、耐油性を向上させるための被膜18が形成されている。被膜18は、内被布16の外側に、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素樹脂を含むフリクションゴムの層として形成されている。
 また、被膜18は、外被布17の外側に設けられていても良い。この場合を図2(b)に示す。ベルト本体10に関しては図2(a)と同様である。
 底部ゴム層11を形成するゴム組成物のゴム成分としては、特に限定されないが、例えば、エチレン-α-オレフィンエラストマー、クロロプレンゴム(CR)、クロロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM)、水素添加アクリロニトリルゴム(H-NBR)等が挙げられる。ゴム成分は、単一種で構成されていてもよいし、また、複数種がブレンドされて構成されていてもよい。
 また、底部ゴム層11を形成するゴム組成物に対する配合剤としては、カーボンブラックなどの補強材、加硫促進剤、架橋剤、老化防止剤、軟化剤等が挙げられる。
 補強材としては、カーボンブラックでは、例えば、チャネルブラック;SAF、ISAF、N-339、HAF、N-351、MAF、FEF、SRF、GPF、ECF、N-234などのファーネスブラック;FT、MTなどのサーマルブラック;アセチレンブラックが挙げられる。補強剤としてはシリカも挙げられる。補強剤は、単一種で構成されていてもよく、また、複数種で構成されていてもよい。補強材は、耐摩耗性及び耐屈曲性のバランスが良好となるという観点から、ゴム成分100質量部に対する配合量が30~80質量部であることが好ましい。
 加硫促進剤としては、酸化マグネシウムや酸化亜鉛(亜鉛華)などの金属酸化物、金属炭酸塩、ステアリン酸などの脂肪酸及びその誘導体等が挙げられる。加硫促進剤は、単一種で構成されていてもよく、また、複数種で構成されていてもよい。加硫促進剤は、ゴム成分100質量部に対する配合量が例えば0.5~8質量部である。
 架橋剤としては、例えば、硫黄、有機過酸化物が挙げられる。架橋剤として、硫黄を用いたものでもよく、また、有機過酸化物を用いたものでもよく、さらには、それらの両方を併用したものでもよい。架橋剤は、硫黄の場合、ゴム成分100質量部に対する配合量が0.5~4.0質量部であることが好ましく、有機過酸化物の場合、ゴム成分100質量部に対する配合量が例えば0.5~8質量部である。
 老化防止剤としては、アミン系、キノリン系、ヒドロキノン誘導体、フェノール系、亜
リン酸エステル系のものが挙げられる。老化防止剤は、単一種で構成されていてもよく、また、複数種で構成されていてもよい。老化防止剤は、ゴム成分100質量部に対する配合量が例えば0~8質量部である。
 軟化剤としては、例えば、石油系軟化剤、パラフィンワックスなどの鉱物油系軟化剤、ひまし油、綿実油、あまに油、なたね油、大豆油、パーム油、やし油、落下生油、木ろう、ロジン、パインオイルなどの植物油系軟化剤が挙げられる。軟化剤は、単一種で構成されていてもよく、また、複数種で構成されていてもよい。石油系軟化剤以外の軟化剤は、ゴム成分100質量部に対する配合量が例えば2~30質量部である。
 尚、配合剤として、スメクタイト族、バーミュライト族、カオリン族等の層状珪酸塩が含まれていてもよい。
 また、底部ゴム層11は、摩擦係数低減材を含有していても良い。摩擦係数低減材としては、例えば、ナイロン短繊維、ビニロン短繊維、アラミド短繊維、ポリエステル短繊維、綿短繊維などの短繊維や超高分子量ポリエチレン樹脂等が挙げられる。
 次に、接着ゴム層12は、断面横長矩形の帯状に構成されている。接着ゴム層12は、ゴム成分に種々の配合剤が配合されて混練された未架橋ゴム組成物を加熱及び加圧して架橋剤により架橋させたゴム組成物で形成されている。
 接着ゴム層12を形成するゴム組成物のゴム成分としては、例えば、エチレン-α-オレフィンエラストマー、クロロプレンゴム(CR)、クロロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM)、水素添加アクリロニトリルゴム(H-NBR)等が挙げられる。接着ゴム層12のゴム成分は底部ゴム層11のゴム成分と同一であることが好ましい。
 配合剤としては、底部ゴム層11と同様、例えば、カーボンブラックなどの補強材、加硫促進剤、架橋剤、老化防止剤、軟化剤等が挙げられる。
 底部ゴム層11及び接着ゴム層12は、別配合のゴム組成物で形成されていてもよく、また、同じ配合のゴム組成物で形成されていてもよい。
 また、心線14は、ポリエステル繊維(PET)、ポリエチレンナフタレート繊維(PEN)、アラミド繊維、ビニロン繊維等の撚り糸で構成されている。心線14は、ベルト本体10に対する接着性を付与するために、成形加工前にRFL水溶液に浸漬した後に加熱する接着処理及び/又はゴム糊に浸漬した後に乾燥させる接着処理が施されている。
 また、補強布15を構成する内被布16及び外被布17は、例えば、綿、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維等の糸で形成された織布、編物、不織布等によって構成されている。内被布16及び外被布17は、ベルト本体10等に対する接着性を付与するために、成形加工前にRFL水溶液に浸漬して加熱する接着処理、及び/又は、ベルト本体10側となる表面にゴム糊をコーティングして乾燥させる接着処理が施される。
 更に、内被布16及び外被布17の少なくとも一方について、ベルト本体10とは反対側になる表面に、フッ素樹脂粒子を分散させたゴムがフリクションゴムとしてすり込まれている。これにより、加硫の際に、外被布17の外側、又は、外被布17と内被布16との間に、フッ素樹脂からなる被膜18が形成される。
 次に、ラップドVベルトであるVベルトBの製造方法について、図3(a)~(g)を参照して説明する。
 まず、図3(a)に示すように、マントル21に、圧縮ゴム層用のクロロプレンゴム組成物等のゴムシート22を複数回巻き付け、その上に、接着ゴム層用のゴムシート22を巻き付ける。更にその上に、図3(b)に示すように、接着剤を付着させたポリエステルコード等の心線14を螺旋状に巻き付ける。その上に、図3(c)に示すように、接着ゴム層用のゴムシート22を巻き付けて、円筒状の積層構造体20を作製する。
 次いで、図3(d)に示すように、円筒状の積層構造体20をマントル21上で所定幅に輪切りにした後、それらをマントル21から取り外す。
 次いで、図3(e)に示すように、環状の積層構造体20を、ゴム層の厚い側を外側にして一対のプーリ間に巻き掛け、回転させながら両エッジを斜めにカットしてV形状にスカイビング加工する。
 続いて、図3(f)に示すように、V形状にスカイビング加工した環状の積層構造体20の外周を包むように、補強布15となるベルト形成用布25によりラッピングする。尚、図3(f)のベルト形成用布25は一層に示されているが、これは図を簡単に表すためであり、それぞれ内被布16及び外被布17となる二層のベルト形成用布を用いて積層構造体20を二重に被覆する。また、これらの二層のベルト形成用布の少なくとも一方について、外側の表面に、フッ素樹脂粒子を分散させたフリクションゴムがすり込まれている。
 そして、図3(g)に示すように、ラッピングした環状の積層構造体20を円筒金型23に外嵌めし、円筒金型23ごと加硫缶に入れて加熱及び加圧する。このとき、環状の積層構造体20のゴム成分が架橋して一体化することによりベルト形成用布25が補強布15となってラップドVベルトであるVベルトBが製造される。
 この際、積層構造体20を二重のゴム成分が架橋するのと同時に、フリクションゴムに分散されたフッ素樹脂粒子が被膜化して図2(a)及び(b)に示す被膜18となる。この結果、VベルトBの耐油性が向上する。
 ゴム組成物を用いたベルトに油剤が付着すると、ゴムが膨潤し、ベルトに寸法変化が生じる。このような寸法変化が生じた場合、ベルトとプーリとの嵌合性が悪化し、ベルトの摩耗の促進、ベルトの伝動能力の低下等の原因となる。このことから、油剤が付着した際の寸法変化が小さいベルトの方が、耐油性が高いと考えることができる。
 これに関して、図4、図5及び図6に示す。図4、図5及び6は、ゴム組成物としてクロロプレンゴムを用いた本実施形態のVベルトB(実施例)と、比較例としての天然ゴム系Vベルト(比較例1)及びクロロプレン系Vベルト(比較例2)とについて、油剤に浸漬させた際の重量変化、上幅の変化及び厚さの変化率を示す。
 ここで、実施例のVベルトBにおいて、フリクションゴムには、その原料ゴム100質量部に対して50質量部のフッ素樹脂が分散されている。
また、比較例1の天然ゴム系Vベルトは、ゴム組成物として天然ゴムを用い、フリクションゴムに対するフッ素樹脂粒子の分散を行わないことの他は、実施例のVベルトBと同様に作成されたVベルトである。また、比較例2のクロロプレン系Vベルトは、フリクションゴムに対するフッ素樹脂粒子の分散を行わないことの他は、実施例のVベルトBと同様に作成されたVベルトである。また、ベルトの上幅とは、Vベルトにおけるプーリ接触面とは反対の面の幅である。
 図4、図5及び図6に示すとおり、実施例のVベルトBは、比較例1及び2のVベルトに対して油剤に浸漬させた際の膨張が顕著に小さくなっている。
 例えば、図4に示す重量変化率を浸漬時間80時間において比較する。天然ゴム系Vベルトは20%以上、クロロプレン系Vベルトは10%以上、それぞれ重量が増加しているのに対し、本実施形態のVベルトBの場合、重量の増加量は5%程度である。
 また、図5に示すベルト上幅の変化量について、同じく浸漬時間80時間において比較する。比較例1の天然ゴム系Vベルトでは7%程度、比較例2のクロロプレン系Vベルトでは3.5%程度、それぞれ幅が増加しているのに対し、実施例のVベルトBの場合、幅の増加量は2%程度である。
 更に、図6に示すベルトの厚さの変化量について、同じく浸漬時間80時間において比較する。比較例1の天然ゴム系Vベルトでは22%程度、比較例2のクロロプレン系Vベルトでは8%以上、それぞれベルトの厚さが増加しているのに対し、実施例のVベルトBの場合、厚さの増加量は6%以下である。
 以上のように、ベルト本体を被覆する補強布に、フッ素樹脂からなる被膜を設けることにより、ベルトの寸法変化に大きく影響する心体(ベルト本体)の膨潤を抑制することができる。実施例のVベルトBと比較例2のクロロプレン系Vベルトとを比較すると、フッ素樹脂からなる被膜を設けることにより重量及び寸法の変化は半分程度に抑制されている。このように、実施例のVベルトBによると、ベルトの耐油性が向上し、ベルトに油剤が付着した際の摩耗の促進、伝動能力の低下を抑制することができる。
 次に、フリクションゴムに対するフッ素樹脂の配合量(分散量)と、耐油性との関係について、図7に示す。
 図7は、フリクションゴムに対するフッ素樹脂粒子の分散量と、未加硫帆布の接着力(実践にて示す)及びベルトの重量変化(破線にて示す)との関係を示す。いずれも、フッ素樹脂粒子を配合していないフリクションゴムの場合を100とする相対値によって示している。
 また、フッ素樹脂粒子の分散量は、フリクションゴムの原料ゴムの質量に対する百分率にて示している。従って、例えば、配合量50%の場合、原料ゴム100質量部に対してフッ素樹脂粒子が50質量部分散されていることになる。
 図7に示すとおり、フッ素樹脂粒子の配合量が20%未満ではベルト重量変化はあまり抑制されていない。つまり、耐油性の向上はわずかである。配合量を20%以上とすると、配合量が増えるにつれて耐油性は向上する。しかし、配合量を50%よりも大きくしても、耐油性の有意な向上は見られない。更に、配合量が80%以上となるベルトは製造が困難である。
 また、未加硫帆布の接着力については、フッ素樹脂粒子の配合量が増えるにつれて低下している。特に、配合量が70%を超えると接着力の低下が急峻になっている。
 以上から、フリクションゴムの原料ゴム100質量部に対し、フッ素樹脂粒子の配合量(分散量)は、20質量部以上で且つ80質量部以下であることが好ましい。これにより、製造されるベルトの耐油性がより確実に向上する。また、当該配合量を原料ゴム100質量部に対して30質量部以上で且つ70質量部以下とすることにより、耐油性を更に向上させながら、接着力(タック性)の低下を抑制できる。
 更に、フッ素樹脂粒子の配合量を原料ゴム100質量部に対して50質量部以上で且つ60質量部以下とするのが更に好ましい。つまり、配合量が約50質量部を超えるとそれ以上の耐油性の向上は見られないことから、配合量が50質量部を超える程度の配合量とするのが良い。しかし、配合量が大きくなると接着力が低下し、ベルトの製造は次第に難しくなり、フッ素樹脂粒子のコストも増加する。従って、フッ素樹脂の配合量は、例えば60質量部程度以下にするのが良い。このような範囲とすることにより、できるだけ耐油性を向上しながら、接着力の低下を抑え且つフッ素樹脂粒子の使用量も抑えることができる。
 尚、以上ではVベルトを例としているが、これには限定されず、例えば平ベルトにおいても、補強布にフッ素樹脂からなる被膜を形成することによりベルトの耐油性を向上させることができる。
 また、以上では、内被布16及び外被布17の2層からなる補強布15を例示したが、補強布15は、更に他の布を備える3層以上の構造を有していても良い。他の布は、内被布16よりも内側又は外被布17よりも外側のどちらに備えられていても良い。また、他の布と、内被布16又は外被布17との間にも、フッ素樹脂から成る被膜が備えられていても良い。これにより、例えば耐油性が更に向上する。
 本開示のベルトによると、耐油性に優れた伝動ベルトを実現できるので、例えば切削加工用の機械装置のような油剤が付着しやすい目的に使用する伝動ベルトとして有用である。
10   ベルト本体
11   底部ゴム層
12   接着ゴム層
14   心線
15   補強布
16   内被布
17   外被布
18   被膜
20   積層構造体
21   マントル
22   ゴムシート
23   円筒金型
25   ベルト形成用布

Claims (6)

  1.  ベルト本体と、
     前記ベルト本体を被覆する内被布及び当該内被布を更に被覆する外被布を含む補強布とを備え、
     前記内被布と前記外被布との間に、フッ素樹脂からなる被膜が形成されていることを特徴とする伝動ベルト。
  2.  請求項1において、
     前記フッ素樹脂による被膜は、前記補強布のフリクションゴムにフッ素樹脂粒子を分散させて、加硫の際に被膜化させることにより形成されることを特徴とする伝動ベルト。
  3.  請求項2において、
     前記フリクションゴムの原料ゴム100質量部に対するフッ素樹脂の配合量は、20質量部以上で且つ80質量部以下であることを特徴とする伝動ベルト。
  4.  請求項1~3のいずれか1つにおいて、
     前記フッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンであることを特徴とする伝動ベルト。
  5.  請求項2において、
     前記フリクションゴムの原料ゴム100質量部に対するフッ素樹脂の配合量は、50質量部以上で且つ60質量部以下であることを特徴とする伝動ベルト。
  6.  請求項1~5のいずれか1つにおいて、
     前記補強布は、前記内被布よりも内側又は前記外被布よりも外側に、更に他の布を備える3層以上の構造であることを特徴とする伝動ベルト。
PCT/JP2014/006444 2014-01-07 2014-12-24 耐油性伝動ベルト WO2015104778A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480071701.2A CN105899845A (zh) 2014-01-07 2014-12-24 耐油性传动带
JP2015556645A JP6438413B2 (ja) 2014-01-07 2014-12-24 耐油性伝動ベルト
PH12016501260A PH12016501260A1 (en) 2014-01-07 2016-06-27 Oil-resistant transmission belt

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-000741 2014-01-07
JP2014000741 2014-01-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015104778A1 true WO2015104778A1 (ja) 2015-07-16

Family

ID=53523635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/006444 WO2015104778A1 (ja) 2014-01-07 2014-12-24 耐油性伝動ベルト

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6438413B2 (ja)
CN (1) CN105899845A (ja)
PH (1) PH12016501260A1 (ja)
WO (1) WO2015104778A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036829A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 三ツ星ベルト株式会社 ラップドvベルト及びその製造方法
JP2017106617A (ja) * 2015-11-27 2017-06-15 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト及びその製造方法
JP2017137994A (ja) * 2016-01-29 2017-08-10 三ツ星ベルト株式会社 ベルト伝動装置
JP2018096538A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト
JP2018141556A (ja) * 2017-02-24 2018-09-13 三ツ星ベルト株式会社 ラップドvベルト及びその製造方法
WO2020003872A1 (ja) 2018-06-25 2020-01-02 三ツ星ベルト株式会社 ラップド結合vベルト

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5268652A (en) * 1975-12-05 1977-06-07 Pirelli Toothed belt
JP2001040582A (ja) * 1999-05-24 2001-02-13 Mitsuboshi Belting Ltd 伝動ベルト用処理繊維材料
JP2010071428A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Gates Unitta Asia Co 歯付きベルトの製造方法
JP2010242825A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Bando Chem Ind Ltd Vリブドベルト及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720680B2 (ja) * 1989-04-26 1995-03-08 バンドー化学株式会社 伝動ベルト
CN100591948C (zh) * 2004-06-23 2010-02-24 坂东化学株式会社 传动带
CN201843935U (zh) * 2010-10-15 2011-05-25 宁波伏龙同步带有限公司 一种汽车用多楔带
MX361197B (es) * 2011-02-24 2018-11-29 Gates Corp Banda dentada.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5268652A (en) * 1975-12-05 1977-06-07 Pirelli Toothed belt
JP2001040582A (ja) * 1999-05-24 2001-02-13 Mitsuboshi Belting Ltd 伝動ベルト用処理繊維材料
JP2010071428A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Gates Unitta Asia Co 歯付きベルトの製造方法
JP2010242825A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Bando Chem Ind Ltd Vリブドベルト及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036829A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 三ツ星ベルト株式会社 ラップドvベルト及びその製造方法
JP2017106617A (ja) * 2015-11-27 2017-06-15 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト及びその製造方法
JP2017137994A (ja) * 2016-01-29 2017-08-10 三ツ星ベルト株式会社 ベルト伝動装置
JP2018096538A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト
JP2018141556A (ja) * 2017-02-24 2018-09-13 三ツ星ベルト株式会社 ラップドvベルト及びその製造方法
WO2020003872A1 (ja) 2018-06-25 2020-01-02 三ツ星ベルト株式会社 ラップド結合vベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP6438413B2 (ja) 2018-12-12
PH12016501260A1 (en) 2016-08-15
CN105899845A (zh) 2016-08-24
JPWO2015104778A1 (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6101677B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP6088985B2 (ja) 摩擦伝動ベルト及びその製造方法、並びにベルト伝動装置
JP6438413B2 (ja) 耐油性伝動ベルト
JP6412210B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP5586282B2 (ja) 摩擦伝動ベルト及びその製造方法、並びにそれを用いたベルト伝動装置
KR101516934B1 (ko) 마찰 전동 벨트 및 그 제조방법
JP5704752B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP5508648B2 (ja) Vリブドベルト及びその製造方法
WO2015177953A1 (ja) 伝動ベルト
WO2015198538A1 (ja) 再生ゴム及びその製造方法、並びにそれを用いた伝動ベルト
CN107532681B (zh) 传动带
WO2016194371A1 (ja) 伝動ベルト
WO2014091673A1 (ja) 伝動ベルト
US20170102049A1 (en) Transmission belt
JP4951574B2 (ja) ダブルvリブドベルト
JP6581892B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP5881409B2 (ja) 伝動ベルト
JP2021089065A (ja) 複数の伝動用vベルトのセット、およびその製造方法、ならびに使用方法
WO2015146032A1 (ja) 摩擦伝動ベルト及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14877650

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015556645

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016/08723

Country of ref document: TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12016501260

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201604877

Country of ref document: ID

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14877650

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1