[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2015156069A1 - 曲げ量計測装置 - Google Patents

曲げ量計測装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015156069A1
WO2015156069A1 PCT/JP2015/056913 JP2015056913W WO2015156069A1 WO 2015156069 A1 WO2015156069 A1 WO 2015156069A1 JP 2015056913 W JP2015056913 W JP 2015056913W WO 2015156069 A1 WO2015156069 A1 WO 2015156069A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
elastic body
bending amount
capacitor
conductive elastic
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/056913
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 辻上
健人 井ノ口
田中 守
林 義明
勇三 今堀
山口 和也
正光 小谷
Original Assignee
株式会社 イマック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 イマック filed Critical 株式会社 イマック
Publication of WO2015156069A1 publication Critical patent/WO2015156069A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/16Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes

Definitions

  • the present invention relates to a bending amount measuring apparatus that measures the bending amount of an object that is bent and deformed in a human or animal body or machine.
  • bending amount measuring devices for measuring the bending amount (degree of bending) of an object to be bent and deformed.
  • a comparatively simple structure for example, in Patent Document 1, two piezoelectric films are attached in accordance with the amount of bending by closely attaching a sensor unit obtained by bonding two piezoelectric films to the surface of an object.
  • a bending amount measuring apparatus for measuring a bending amount by measuring an electromotive force generated during the period is disclosed.
  • the bending amount measuring device is an industrial-use device that measures the amount of bending by setting it to a joint part of a medical or exercise device or robot that measures the amount of bending of a part of a human or animal body such as an elbow or knee. Since it can be used for various devices such as devices, it is desirable that it be as simple as possible.
  • the present invention has been made in view of such reasons, and an object thereof is to provide a bending amount measuring apparatus having a simpler configuration.
  • a bending amount measuring apparatus uses first and second sheet-like elastic bodies as dielectrics, and first to first sandwiching these dielectrics in a sandwich shape. 3 as an electrode, the first capacitor, the second sheet-like conductive elastic body, and the second sheet-like conductive elastic body between the first sheet-like conductive elastic body and the second sheet-like conductive elastic body.
  • An AC voltage is applied to the first capacitor by applying an AC voltage to the sensor section formed by forming a second capacitor between the three sheet-like conductive elastic bodies and a terminal of the first sheet-like conductive elastic body.
  • the capacitance value of the second capacitor increases and the value of the alternating current flowing therethrough increases.
  • An alternating current flows through the terminal of the conductive elastomer, and a current obtained by combining the alternating current and the alternating current flowing through the first capacitor flows as an alternating current through the second capacitor.
  • both of the first and second sheet-like elastic bodies are not provided with a gap or a depression, or both of the first and second sheet-like elastic bodies are provided. Are provided with a number of voids or depressions.
  • the first and second sheet-like elastic bodies are made of the same material. More preferably, the first and second sheet-like elastic bodies have the same thickness.
  • the bending amount is obtained by adding the angles of both ends of the sensor unit.
  • a bending amount measuring device having a simpler configuration can be provided.
  • the bending amount measuring apparatus 1 includes a sensor unit 2 and an electric circuit unit 3.
  • the bending amount measuring apparatus 1 includes a sensor unit 2 incorporated in a supporter 4 and applied to an elbow or the like, and from an electric circuit unit 3 through electric wirings 51 to 53 in a cable 5. A signal is sent to the sensor unit 2 or from the sensor unit 2 to the electric circuit unit 3.
  • the sensor unit 2 includes a first sheet-like elastic body 23 having a first sheet-like elastic body 21 and a second sheet-like elastic body 22 as dielectrics and sandwiching the dielectric bodies 21 and 22 in a sandwich shape.
  • the second sheet-like conductive elastic body 24 and the third sheet-like conductive elastic body 25 are used as an electrode between the first sheet-like conductive elastic body 23 and the second sheet-like conductive elastic body 24.
  • a second capacitor C2 is formed between the first capacitor C1, the second sheet-like conductive elastic body 24, and the third sheet-like conductive elastic body 25 (see FIG. 3). That is, the sensor unit 2 is formed by stacking five layers of sheet-like elastic bodies 23, 21, 24, 22, 25 in this order. For adhesion between the layers, for example, a thin adhesive can be used.
  • the first and second sheet-like elastic bodies 21 and 22 are made of insulating silicon rubber, and the first to third sheet-like conductive elastic bodies 23, 24, and 25 are made of conductive silicon rubber. Can be used.
  • the third sheet-like conductive elastic body 25 greatly extends.
  • the third sheet-like elastic elastic body 25 side of the second sheet-like elastic body 22 extends greatly, and the thickness of the second sheet-like elastic body 22 decreases according to the extension.
  • the electrode area of the second capacitor C2 is greatly enlarged and the distance between the electrodes is shortened, the capacitance value thereof becomes very large.
  • the capacitance value of the first capacitor C1 is changed. It is very small compared to the change of the second capacitor C2.
  • the capacitance value of the first capacitor C1 becomes very large in the same manner.
  • the change of the capacitance value of the second capacitor C2 is very small compared to the change of the first capacitor C1.
  • the terminals 23 a of the first sheet-like conductive elastic body 23, the terminals 24 a of the second sheet-like conductive elastic body 24, and the terminals 25 a of the third sheet-like conductive elastic body 25 are electrical wirings constituting the cable 5. 51, 52, 53 are connected, and these electric wirings 51, 52, 53 are connected to the electric circuit section 3. Normally, the terminals 23a, 24a, and 25a are formed at end portions of the first to third sheet-like conductive elastic bodies 23, 24, and 25, respectively.
  • Electrical circuit section 3 includes a first AC output circuit 31 supplies the alternating currents I 1 to the first capacitor C1 by applying an AC voltages V 1 to the terminal 23a of the first sheet-like conductive elastic body 23, the a second AC output circuit 32 to the terminal 25a of the third sheet-like conductive elastic body 25 by applying an AC voltage V 2 to the second capacitor C2 supplies the alternating current I 2, the second sheet-like conductive elastic It has a current measuring circuit 33 for converting an AC current I 3 flowing through the terminals 24a of the body 24 to the voltage (bending amount measuring voltage Vo) measurement, the.
  • the bending amount measurement voltage Vo is a voltage corresponding to the bending amount.
  • the bending amount measurement voltage Vo may be an alternating current or a direct current converted voltage.
  • the AC voltage V 1 applied to the terminal 23 a of the first sheet-like conductive elastic body 23 and the AC voltage V 2 applied to the terminal 25 a of the third sheet-like conductive elastic body 25 are:
  • the ground potential is set as a reference potential
  • the terminal 24a of the second sheet-like conductive elastic body 24 is set to be held at the same potential as the ground potential.
  • the first AC output circuit 31 and the second AC output circuit 32 are configured such that when the sensor unit 2 is not bent and deformed, the AC current I 1 and the AC current I 2 have the same amplitude with a phase difference of 180 degrees. either or both of the AC voltages V 1 and the AC voltage V 2 is adjusted.
  • AC voltages V 1 and an AC voltage V 2 for example, a frequency of about 10 KHz, an amplitude of approximately 5V. Therefore, when the sensor unit 2 is not bent and deformed, the alternating current I 1 flowing through the first capacitor C 1 flows as the alternating current I 2 through the second capacitor, so that the second sheet-like conductive elastic body 24 The alternating current I 3 does not flow through the terminal 24a, that is, the current measuring circuit 33.
  • the alternating current I 3 flows through the terminal 24a of the second sheet-like conductive elastic body 24, and the current obtained by combining the alternating current I 3 and the alternating current I 1 flowing through the first capacitor C1 is the second current.
  • the capacitor C2 flows as AC current I 2.
  • a second alternating current terminal 24a of the sheet-like conductive elastic body 24 current I 3 is, the sensor unit 2 to flow in the opposite direction as when bending deformation in the first sheet-like conductive elastic body 23 side, the current AC current I 2 flowing through the AC current I 3 to the second capacitor C2 is touched if flows in the first capacitor C1 as an alternating current I 1.
  • the bending amount measuring device 1 is constituted by the sensor unit 2 and the electric circuit unit 3.
  • the sensor unit 2 may be a dielectric body in which the first and second sheet-like elastic bodies 21 and 22 are elastically deformed, and the first to third sheet-like conductive elastic bodies 23, 24 and 25 are elastically deformed. As long as it is conductive, no special material is used.
  • the electric circuit unit 3 is configured by a simple circuit. Therefore, the bending amount measuring apparatus 1 has a simpler configuration than the conventional one.
  • the first and second sheet-like elastic bodies 21 and 22 are preferably provided with no voids or depressions in the following points. If the first sheet-like elastic body 21 and the second sheet-like elastic body 22 are not provided with a gap or a depression, the sensor unit 2 is bent and deformed toward the first sheet-like conductive elastic body 23. In this case, the change in the thickness of the second sheet-like elastic body 22 is increased, and the change in the capacitance value of the second capacitor C2 is increased, so that the sensor unit 2 moves toward the third sheet-like conductive elastic body 25. In the case of bending deformation, the change in the thickness of the first sheet-like elastic body 21 increases, and the change in the capacitance value of the first capacitor C1 increases. As a result, the sensitivity (bending amount measurement voltage Vo with respect to the bending amount) is increased. (The slope of the characteristic curve) increases.
  • the first and second sheet-like elastic bodies 21 and 22 may be those provided with a large number of voids 21a and 22a or depressions. As an advantage in this case, they are easily bent and deformed.
  • the orientations of the large number of voids 21 a and 22 a or the depressions are not necessarily the same in the first sheet-like elastic body 21 and the second sheet-like elastic body 22.
  • the orientations of a large number of voids 21 a or depressions of the first sheet-like elastic body 21 and the orientations of the numerous voids 22 a or depressions of the second sheet-like elastic body 22 may be orthogonal to each other. Is possible.
  • FIG. 5 the orientations of a large number of voids 21 a or depressions of the first sheet-like elastic body 21 and the orientations of the numerous voids 22 a or depressions of the second sheet-like elastic body 22 may be orthogonal to each other. Is possible.
  • FIG. 5 the orientations of a large number of voids 21 a
  • the first sheet-like elastic body 21 and the second sheet-like elastic body 22 are preferably made of the same material. As a result, the first sheet-like elastic body 21 and the second sheet-like elastic body 22 are almost the same or very close to the characteristic curve of the bending amount measurement voltage Vo with respect to the bending amount, so that the entire sensor unit 2 is bent. The characteristic curve of the bending amount measurement voltage Vo with respect to the amount becomes stable. For this advantage, it is more preferable that the first sheet-like elastic body 21 and the second sheet-like elastic body 22 have the same thickness.
  • the sensor unit 2 may be bent and deformed only on the first sheet-like conductive elastic body 23 side, but the sensor unit 2 is in the first sheet-like shape.
  • the first sheet-like elastic body 21 and the second sheet-like elastic body 22 are If the same material, the same thickness, and no gaps or depressions are provided, or both are provided with a large number of gaps 21a, 22a or depressions, the amount of bending relative to the bending amount regardless of which one is bent Almost the same characteristic curve of the measurement voltage Vo can be used.
  • FIG. 7 shows a characteristic curve obtained by experiment of the bending amount measurement voltage Vo with respect to the bending amount.
  • the bending amount is an angle ⁇ of bending deformation when the sensor unit 2 is bent toward the first sheet-like conductive elastic body 23, and actually the both ends of the sensor unit 2 with respect to the horizontal axis. The angles of the parts were added together, that is, doubled.
  • the sensor unit 2 is arranged linearly along the horizontal axis.
  • the length of the sensor unit 2 in the bending deformation direction (the length between both fixing positions to the experimental device 6) is 50 mm
  • the length perpendicular to the bending deformation direction (the width direction) is 70 mm
  • the first sheet-like elastic body 21 and the second sheet-like elastic body 22 are both provided with no gap or depression and have a thickness of 2 mm.
  • the first sheet-like conductive elastic body 23 and the second sheet The thickness of each of the sheet-like conductive elastic body 24 and the third sheet-like conductive elastic body 25 was 0.7 mm.
  • FIG. 9 shows the result of a simulation in which the total sum of strains in the thickness direction of the first sheet-like elastic body 21 and the second sheet-like elastic body 22 is nonlinearly analyzed under the same conditions.
  • the vertical axis represents the total sum of distortion in the thickness direction of each element of the nonlinear analysis.
  • the bending amount measurement voltage Vo is output according to the bending amount. It can also be seen that the bending amount measurement voltage Vo with respect to the bending amount changes linearly (in a straight line). Further, as shown in FIG. 9, distortion occurs in the thickness direction of the first sheet-like elastic body 21 and the second sheet-like elastic body 22, and the sum total thereof is linear (linearly) with respect to the bending amount. You can see that it is changing.
  • the bending amount measuring apparatus 1 described above can be applied to a medical or exercise device that measures the bending amount of a part of a human or animal body such as an elbow or a knee as shown in FIG. Further, the present invention can also be applied to industrial equipment that is set in a joint portion such as a robot and measures a bending amount.
  • the bending amount measuring device has been described above, but the present invention is not limited to the one described in the embodiment, and various design changes within the scope of the matters described in the claims. Is possible.
  • the sensor unit 2 is not limited to the flat shape shown in FIG. 3 or the like in the initial state before bending deformation, but depending on the object to which the bending amount measuring device 1 is applied, the cross section is almost half as shown in FIG. An arc shape or the like is also possible.
  • the sensor unit 2 forms an angle ⁇ a at an end A and an angle ⁇ b at an end B with respect to a reference axis (for example, a horizontal axis) S.
  • the bent portions C, D, F, and H are bent and deformed toward the first sheet-like conductive elastic body 23 at angles of ⁇ c, ⁇ d, ⁇ f, and ⁇ h, respectively, and the bent portions E and G have ⁇ e and ⁇ g, respectively. It is bent and deformed to the third sheet-like conductive elastic body 25 side at an angle.
  • the relational expression of these angles is as follows.
  • ⁇ a + ⁇ b ⁇ c + ⁇ d- ⁇ e + ⁇ f- ⁇ g + ⁇ h
  • R is a bending radius
  • t is the thickness of the first sheet-like elastic body 21 and the second sheet-like elastic body 22 in a state where they are not bent
  • K is a constant.
  • the numerator in this equation is due to a change in length and the denominator is due to a change in thickness.
  • the capacitance value of the first capacitor C1 is as follows.
  • the capacitance value of the second capacitor C2 is larger than the capacitance value of the first capacitor C1 by 4Kt ⁇ c, 4Kt ⁇ d, 4Kt ⁇ f, and 4Kt ⁇ h, respectively, and in the bent portions E and G, The capacitance value of the second capacitor C2 is smaller than the capacitance value of the first capacitor C1 by 4Kt ⁇ e and 4Kt ⁇ g, respectively.
  • the difference between the capacitance value of the second capacitor C2 and the capacitance value of the first capacitor C1 is as follows.
  • C2-C1 4Kt ( ⁇ c + ⁇ d + ⁇ f + ⁇ h- ⁇ e- ⁇ g) That is, it is as follows.
  • C2-C1 4Kt ( ⁇ a + ⁇ b)
  • the bending amount is defined as the sum of the angles ⁇ a and ⁇ b at both ends of the sensor unit 2, even if a large number of wrinkles (bending portions) occur, the capacitance of the second capacitor C2 with respect to the bending amount The difference between the value and the capacitance value of the first capacitor C1 is stabilized, and as a result, a stable characteristic of the bending amount measurement voltage Vo with respect to the bending amount can be obtained.
  • the sensor unit 2 In the initial state before bending deformation, the sensor unit 2 is arranged linearly along the horizontal axis.
  • the length of the sensor 2 in the bending direction (the length between both fixing positions to the experimental device 6) is 200 mm
  • the length perpendicular to the bending direction (the width direction) is 30 mm
  • the first sheet-like elasticity Both the body 21 and the second sheet-like elastic body 22 are not provided with voids or depressions, have a thickness of 0.5 mm, the first sheet-like conductive elastic body 23, and the second sheet-like conductivity.
  • the thicknesses of the elastic body 24 and the third sheet-like conductive elastic body 25 were all 0.7 mm.
  • the black circles in FIG. 13 indicate the bend amount by making the angle ⁇ a of the end A equal to the angle ⁇ b of the end B without generating wrinkles and adding them to the bend amount.
  • This is data obtained by measuring the voltage Vo.
  • the range indicated by a in FIG. 13 was obtained by adding the angle ⁇ a of the end A and the angle ⁇ b of the end B as shown in FIGS. 14A to 14C using the same experimental apparatus as described above. This is the range of the bending amount measurement voltage Vo obtained by generating and measuring wrinkles so that the bending amount becomes zero.
  • the same experimental apparatus as described above was used to generate wrinkles by setting both the angle ⁇ a of the end A and the angle ⁇ b of the end B to 30 degrees as shown in FIG.
  • the bending amount measurement voltage Vo obtained by measurement. In each experiment shown in (a) to (d) of FIG. 14, the measurement was performed 5 times while changing the bending method little by little.
  • both the range indicated by a and the range indicated by b are located in the vicinity of a straight line obtained from ⁇ (black circle).

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

 簡便な構成である曲げ量計測装置を提供する。この曲げ量計測装置1は、同材質の第1及び第2のシート状弾性体21、22を誘電体とし、これらの誘電体をサンドイッチ状に挟んだ第1乃至第3のシート状導電性弾性体23~25を電極として、第1のコンデンサC1、第2のコンデンサC2、を形成してなるセンサ部2を備えており、センサ部2が第1のシート状導電性弾性体23側に曲げ変形すると、第2のコンデンサC3に流れる交流電流の値は大きくなり、第2のシート状導電性弾性体24の端子に交流電流が流れて電気回路部3から曲げ量計測電圧Voが出力される。

Description

曲げ量計測装置
  本発明は、人又は動物の体、或いは機械などにおいて曲げ変形する対象物の曲げ量を計測する曲げ量計測装置に関する。
 従来より、曲げ変形する対象物の曲げ量(曲げの程度)を計測する幾つかの曲げ量計測装置が知られている。その中で、比較的簡易な構成のものとしては、例えば、特許文献1に、2枚の圧電フィルムを貼り合わせたセンサ部を対象物表面に密着させて曲げ量に応じて2枚の圧電フィルムの間に生じる起電力を測定することによって、曲げ量を計測する曲げ量計測装置が開示されている。
特開2006-38710号公報
 曲げ量計測装置は、肘や膝など人又は動物の体の一部においての曲げ量を計測する医療用又は運動用の機器やロボットなどの関節部にセットして曲げ量を計測する産業用の機器など様々な機器に用いることができるので、できるだけ簡便なものであるのが望ましい。
 しかし、比較的簡易な構成のものである特許文献1に開示される曲げ量計測装置にしても、柔軟でかつ圧電性を備え所望の特性を示す特別な圧電フィルムが必要である。
 本発明は、係る事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、より簡便な構成である曲げ量計測装置を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明の実施形態に係る曲げ量計測装置は、第1及び第2のシート状弾性体を誘電体とし、これらの誘電体をサンドイッチ状に挟んだ第1乃至第3のシート状導電性弾性体を電極として、第1のシート状導電性弾性体と第2のシート状導電性弾性体の間に第1のコンデンサ、第2のシート状導電性弾性体と第3のシート状導電性弾性体の間に第2のコンデンサ、を形成してなるセンサ部と、第1のシート状導電性弾性体の端子に交流電圧を印加して第1のコンデンサに交流電流を流す第1の交流出力回路、第3のシート状導電性弾性体の端子に交流電圧を印加して第2のコンデンサに交流電流を流す第2の交流出力回路、第2のシート状導電性弾性体の端子に流れる交流電流を測定し曲げ量計測電圧に変換する電流測定回路、を有する電気回路部と、を備えており、前記センサ部が第1のシート状導電性弾性体側に曲げ変形すると、第2のシート状弾性体の第3のシート状導電性弾性体側が大きく延びるとともに第2のシート状弾性体の厚さが延びに応じて薄くなることにより、第2のコンデンサの容量値が大きくなってそれに流れる交流電流の値は大きくなり、第2のシート状導電性弾性体の前記端子に交流電流が流れて、この交流電流と第1のコンデンサに流れる交流電流が合わさった電流が第2のコンデンサに交流電流として流れる。
 好ましくは、前記第1及び第2のシート状弾性体の両方は、空隙又は窪みが設けられていないものであるか、或いは、前記第1及び第2のシート状弾性体の両方又はいずれか一方は、多数の空隙又は窪みが設けられている。
 好ましくは、前記第1及び第2のシート状弾性体は、同材質である。更に好ましくは、前記第1及び第2のシート状弾性体は、同じ厚さである。
 好ましくは、前記曲げ量は、前記センサ部の両端部の角度を足し合わせたものとする。
 本発明によれば、より簡便な構成である曲げ量計測装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る曲げ量計測装置を示す模式図である。 同上の曲げ量計測装置の使用例を示す模式図である。 同上の曲げ量計測装置のセンサ部の構成要素を分離して模式的に示す斜視図である。 同上の曲げ量計測装置のセンサ部の変形例を示すもので、その構成要素を分離して模式的に示す斜視図である。 同上の曲げ量計測装置のセンサ部の別の変形例を示すもので、その構成要素を分離して模式的に示す斜視図である。 同上の曲げ量計測装置のセンサ部の更に別の変形例を示すもので、その構成要素を分離して模式的に示す斜視図である。 同上の曲げ量計測装置における曲げ量に対する曲げ量計測電圧の実験による特性曲線を示すグラフである。 図7の実験構成を模式的に示す側面図である。 同上の曲げ量計測装置における曲げ量に対する歪みのシミュレーションによる特性曲線を示すグラフである。 同上の曲げ量計測装置のセンサ部の別の変形例を模式的に示す斜視図である。 同上の曲げ量計測装置のセンサ部に多数の屈曲部が発生した場合を示す模式図である。 同上の曲げ量計測装置のセンサ部の屈曲部を拡大して示す模式図である。 同上の曲げ量計測装置における曲げ量に対する曲げ量計測電圧の実験による特性曲線を示すグラフである。 図13の実験における皺の様子を示す模式図である。
 以下、本発明を実施するための形態を説明する。本発明の実施形態に係る曲げ量計測装置1は、図1に示すように、センサ部2と電気回路部3と、を備えている。この曲げ量計測装置1は、例えば、図2に示すように、センサ部2がサポータ4に組み込まれて肘などに当てられ、ケーブル5の中の電気配線51~53を通して、電気回路部3からセンサ部2へ又はセンサ部2から電気回路部3へ信号が送られる。
 センサ部2は、第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22を誘電体とし、これらの誘電体21、22をサンドイッチ状に挟んだ第1のシート状導電性弾性体23、第2のシート状導電性弾性体24、第3のシート状導電性弾性体25を電極として、第1のシート状導電性弾性体23と第2のシート状導電性弾性体24の間に第1のコンデンサC1、第2のシート状導電性弾性体24と第3のシート状導電性弾性体25の間に第2のコンデンサC2、を形成してなる(図3参照)。つまり、センサ部2は、5層のシート状の弾性体23、21、24、22、25をこの順に積層して形成されている。各層間の接着は、例えば薄い接着剤などを用いることが可能である。また、第1及び第2のシート状弾性体21、22は、絶縁性のシリコンゴムなど、第1乃至第3のシート状導電性弾性体23、24、25は、導電性のシリコンゴムなどを用いることができる。
 センサ部2が第1のシート状導電性弾性体23側に曲げ変形すると、第3のシート状導電性弾性体25が大きく延びる。また、このとき、第2のシート状弾性体22の第3のシート状導電性弾性体25側が大きく延びるとともに、第2のシート状弾性体22はその延びに応じて厚さが薄くなる。そうすると、第2のコンデンサC2は、電極面積が大きく拡大して電極間距離が短くなるのでその容量値が非常に大きくなる。一方、第1のシート状導電性弾性体23及び第1のシート状弾性体21の形状変化による電極面積及び電極間距離の変化が小さいので、第1のコンデンサC1は、その容量値の変化が第2のコンデンサC2の変化に比べて非常に小さい。
 また、センサ部2が第3のシート状導電性弾性体25側に曲げ変形すると、同様にして、第1のコンデンサC1は、その容量値が非常に大きくなる。一方、第2のコンデンサC2は、その容量値の変化が第1のコンデンサC1の変化に比べて非常に小さい。
 第1のシート状導電性弾性体23の端子23a、第2のシート状導電性弾性体24の端子24a、第3のシート状導電性弾性体25の端子25aは、ケーブル5を構成する電気配線51、52、53が接続されており、これらの電気配線51、52、53は、電気回路部3に接続されている。なお、通常、上記の端子23a、24a、25aはそれぞれ、第1乃至第3のシート状導電性弾性体23、24、25の端部に形成されている。
 電気回路部3は、第1のシート状導電性弾性体23の端子23aに交流電圧Vを印加して第1のコンデンサC1に交流電流Iを流す第1の交流出力回路31と、第3のシート状導電性弾性体25の端子25aに交流電圧Vを印加して第2のコンデンサC2に交流電流Iを流す第2の交流出力回路32と、第2のシート状導電性弾性体24の端子24aに流れる交流電流Iを測定し電圧(曲げ量計測電圧Vo)に変換する電流測定回路33と、を有している。曲げ量計測電圧Voは、曲げ量に応じた電圧である。曲げ量計測電圧Voは、交流のままであってもよいし、直流変換されたものであってもよい。本実施形態では、第1のシート状導電性弾性体23の端子23aに印加される交流電圧Vと第3のシート状導電性弾性体25の端子25aに印加される交流電圧Vは、接地電位を基準電位として設定され、第2のシート状導電性弾性体24の端子24aは接地電位と同電位に保持されるように設定されている。
 第1の交流出力回路31と第2の交流出力回路32は、センサ部2が曲げ変形していないとき交流電流Iと交流電流Iが180度の位相差で振幅が等しくなるように、交流電圧Vと交流電圧Vのどちらか一方或いは両方が調整される。交流電圧Vと交流電圧Vは、例えば、周波数が約10KHz、振幅が約5Vである。よって、センサ部2が曲げ変形していないとき、第1のコンデンサC1に流れる交流電流Iは、第2のコンデンサに交流電流Iとして流れるので、第2のシート状導電性弾性体24の端子24a、つまり電流測定回路33に交流電流Iは流れない。
 センサ部2が第1のシート状導電性弾性体23側に曲げ変形すると、第2のコンデンサC2の容量値が非常に大きくなるので、第2のコンデンサC2に流れる交流電流Iの値は非常に大きくなる。一方、第1のコンデンサC1の容量値の変化は小さいので、第1のコンデンサC1に流れる交流電流Iの値の変化は小さい。よって、第2のシート状導電性弾性体24の端子24aに交流電流Iが流れて、この交流電流Iと第1のコンデンサC1に流れる交流電流Iが合わさった電流が、第2のコンデンサC2に交流電流Iとして流れる。
 センサ部2が第3のシート状導電性弾性体25側に曲げ変形すると、第1のコンデンサC1の容量値が非常に大きくなるので、第1のコンデンサC1に流れる交流電流Iの値は非常に大きくなる。一方、第2のコンデンサC2の容量値の変化は小さいので、第2のコンデンサC2に流れる交流電流Iの値の変化は小さい。よって、第2のシート状導電性弾性体24の端子24aに交流電流Iが、センサ部2が第1のシート状導電性弾性体23側に曲げ変形した場合と反対方向に流れて、この交流電流Iと第2のコンデンサC2に流れる交流電流Iが合さわった電流が、第1のコンデンサC1に交流電流Iとして流れる。
 このようなセンサ部2と電気回路部3により曲げ量計測装置1が構成される。センサ部2は、第1及び第2のシート状弾性体21、22が弾性変形する誘電体であればよく、第1乃至第3のシート状導電性弾性体23、24、25が、弾性変形する導電性のものであればよいので、特別な材料を用いることはない。電気回路部3は、簡素な回路で構成される。よって、曲げ量計測装置1は、従来のものに比してより簡便な構成なものとなる。
 第1及び第2のシート状弾性体21、22は、図3に示すように、空隙又は窪みが設けられていないものであるのが次の点で好ましい。第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22が空隙又は窪みが設けられていないものであると、センサ部2が第1のシート状導電性弾性体23側に曲げ変形する場合に、第2のシート状弾性体22の厚さの変化が大きくなって第2のコンデンサC2の容量値の変化が大きくなり、センサ部2が第3のシート状導電性弾性体25側に曲げ変形する場合に、第1のシート状弾性体21の厚さの変化が大きくなって第1のコンデンサC1の容量値の変化が大きくなり、その結果、感度(曲げ量に対する曲げ量計測電圧Voの特性曲線の傾き)が大きくなる。
 これに対し、第1及び第2のシート状弾性体21、22は、図4に示すように、多数の空隙21a、22a又は窪みが設けられているものを用いることも可能である。この場合の利点としては、それらが曲げ変形し易いことなどが挙げられる。なお、多数の空隙21a、22a又は窪みの配向は、第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22とで、同一の方向とは限らない。例えば、図5に示すように、第1のシート状弾性体21の多数の空隙21a又は窪みの配向と第2のシート状弾性体22の多数の空隙22a又は窪みの配向を互いに直交させることも可能である。また、図6に示すように、第1及び第2のシート状弾性体21、22の多数の空隙21a、22a又は窪みを、対角方向などの斜め方向の配向とすることも可能である。また、第1及び第2のシート状弾性体21、22のいずれか一方のみを多数の空隙21a、22a又は窪みが設けられているものとすることも可能である。
 また、第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22は、同材質であるのが好ましい。こうすると、第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22が、曲げ量に対する曲げ量計測電圧Voの特性曲線についてほぼ同じ或いは非常に近くになるので、センサ部2全体について曲げ量に対する曲げ量計測電圧Voの特性曲線が安定したものとなる。また、この利点のためには、第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22は、同じ厚さであるのが更に好ましい。
 また、曲げ量計測装置1が適用される対象によっては、センサ部2が第1のシート状導電性弾性体23側にのみ曲げ変形される場合もあるが、センサ部2が第1のシート状導電性弾性体23側と第3のシート状導電性弾性体25側の両方に曲げ変形されるなどの場合には、第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22が、同材質で、同じ厚さで、ともに空隙又は窪みが設けられていないもの或いはともに多数の空隙21a、22a又は窪みが設けられているものならば、どちらに曲げ変形されても曲げ量に対する曲げ量計測電圧Voのほぼ同じ特性曲線を用いることができる。
 次に、本願発明者が行った実験とシミュレーションについて述べる。図7に示すのは、曲げ量に対する曲げ量計測電圧Voの実験による特性曲線である。曲げ量は、図8に示すように、センサ部2を第1のシート状導電性弾性体23側に曲げ変形したときの曲げ変形の角度θとし、実際には水平軸に対するセンサ部2の両端部の角度を足し合わせて、すなわち2倍にして求めた。曲げ変形する前の初期状態では、センサ部2は水平軸に沿って直線状に配置されたものである。また、センサ部2の曲げ変形方向の長さ(実験装置6への両方の固定位置の間の長さ)が50mm、その曲げ変形方向に直交する方向(幅方向)の長さが70mm、第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22がともに空隙又は窪みが設けられていないものであって厚さが2mm、第1のシート状導電性弾性体23、第2のシート状導電性弾性体24、第3のシート状導電性弾性体25の厚さがすべて0.7mm、の条件とした。図9に示すのは、同様の条件で第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22の厚さ方向の歪みの総和を非線形解析したシミュレーションの結果である。縦軸は、非線形解析の各要素の厚さ方向の歪みの総和である。
 図7に示すように、曲げ量に応じて曲げ量計測電圧Voが出力されることが分かる。また、曲げ量に対する曲げ量計測電圧Voは、線形に(直線状に)変化していることが分かる。また、図9に示すように、第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22の厚さ方向に歪みが生じ、その総和は曲げ量に対して線形に(直線状に)変化していることが分かる。
 なお、図示しないが、本願発明者が行った実験において、センサ部2の幅方句の長さが長いほど、感度が高く、第1及び第2のシート状弾性体21、22の厚さが薄いほど感度が高いことを確認した。また、第1及び第2のシート状弾性体21、22に多数の空隙21a、22aが設けられたセンサ部2は、第1及び第2のシート状弾性体21、22に空隙又は窪みが設けられていないセンサ部2に比べて、感度が低いことを確認した。
 以上説明した曲げ量計測装置1は、図2に示したように肘や膝など人又は動物の体の一部においての曲げ量を計測する医療用又は運動用の機器に適用可能である。また、ロボットなどの関節部にセットして曲げ量を計測する産業用の機器にも適用可能である。
 以上、本発明の実施形態に係る曲げ量計測装置について説明したが、本発明は、実施形態に記載したものに限られることなく、請求の範囲に記載した事項の範囲内でのさまざまな設計変更が可能である。例えば、センサ部2は、曲げ変形する前の初期状態を、図3等で示した平板状に限らず、曲げ量計測装置1が適用される対象によっては、図10に示すような断面略半円弧状などとすることも可能である。
 曲げ量は、上述した実験で述べたように、センサ部2の両端部の角度を足し合わせたものとするのがよいことを以下に説明する。このように定義すると、センサ部2が曲げ変形したときに、図11に示すように多数の皺(屈曲部)が発生しても、皺によらず安定した曲げ量に対する曲げ量計測電圧Voの特性を得ることができる。
 先ず、図11を用いて計算式によって説明する。センサ部2は、基準軸(例えば、水平軸)Sに対して端部Aでは角度φa、端部Bでは角度φbを成している。屈曲部C、D、F、Hでは、それぞれφc、φd、φf、φhの角度で第1のシート状導電性弾性体23側に曲げ変形し、屈曲部E、Gでは、それぞれφe、φgの角度で第3のシート状導電性弾性体25側に曲げ変形している。これらの角度の関係式は、次のようになる。
φa+φb=φc+φd-φe+φf-φg+φh
 φの角度で第1のシート状導電性弾性体23側に曲げ変形した屈曲部では、図12に示すパラメータを用いると、第2のコンデンサC2の容量値は、次のようになる。なお、第2のシート状導電性弾性体24の厚さは0として計算している。
C2=K(R+t)φ/(1-t/R)
ここで、Rは曲げ半径、tは第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22の曲げ変形していない状態の厚さ、Kは定数である。この式における分子は長さの変化によるもの、分母は厚さの変化によるものである。一方、第1のコンデンサC1の容量値は、次のようになる。
C1=K(R-t)φ/(1+t/R)
従って、第2のコンデンサC2の容量値と第1のコンデンサC1の容量値の差は、次のようになる。
C2-C1=4Ktφ
この結果、屈曲部における第2のコンデンサC2の容量値と第1のコンデンサC1の容量値の差は、曲げ半径Rには依存しないことになる。φの角度で第3のシート状導電性弾性体25側に曲げ変形した屈曲部においても同様である。
 よって、屈曲部C、D、F、Hでは、それぞれ4Ktφc、4Ktφd、4Ktφf、4Ktφhだけ第2のコンデンサC2の容量値が第1のコンデンサC1の容量値よりも増え、屈曲部E、Gでは、それぞれ4Ktφe、4Ktφgだけ第2のコンデンサC2の容量値が第1のコンデンサC1の容量値よりも減る。これらを合算すると、第2のコンデンサC2の容量値と第1のコンデンサC1の容量値の差は次のようになる。
C2-C1=4Kt(φc+φd+φf+φh-φe-φg)
すなわち、次のようになる。
C2-C1=4Kt(φa+φb)
 このように、曲げ量をセンサ部2の両端部の角度φa、φbを足し合わせたものと定義すると、多数の皺(屈曲部)が発生しても、曲げ量に対する第2のコンデンサC2の容量値と第1のコンデンサC1の容量値の差の値が安定し、その結果、曲げ量に対する曲げ量計測電圧Voの安定した特性を得ることができる。
 このことを確認した実験を以下に述べる。上述した実験の場合と同様の(図8で示した)実験装置6を用いた。曲げ変形する前の初期状態では、センサ部2は水平軸に沿って直線状に配置されたものである。センサ2の曲げ方向の長さ(実験装置6への両方の固定位置の間の長さ)が200mm、その曲げ方向に直交する方向(幅方向)の長さが30mm、第1のシート状弾性体21と第2のシート状弾性体22がともに空隙又は窪みが設けられていないものであって厚さが0.5mm、第1のシート状導電性弾性体23、第2のシート状導電性弾性体24、第3のシート状導電性弾性体25の厚さがすべて0.7mm、の条件とした。
 図13中の●(黒丸)で示すのは、皺を発生させずに、端部Aの角度φaと端部Bの角度φbを等しくして、それらを足し合わせて曲げ量とし、曲げ量計測電圧Voを計測したデータである。図13中のaで示す範囲は、上記と同じ実験装置を用い、図14の(a)~(c)のように端部Aの角度φaと端部Bの角度φbを足し合わして求めた曲げ量が0になるように皺を発生させて、計測して得た曲げ量計測電圧Voの範囲である。図13中のbで示す範囲は、上記と同じ実験装置を用い、図14の(d)のように端部Aの角度φaと端部Bの角度φbをともに30度にして皺を発生させて、計測して得た曲げ量計測電圧Voの範囲である。図14の(a)~(d)で示すそれぞれの実験では、少しずつ曲げ方を変えて5回測定した。
 図13中のaで示す範囲とbで示す範囲はともに、●(黒丸)から求めた直線の近傍に位置する。これにより、多数の皺(屈曲部)が発生しても、曲げ量に対する曲げ量計測電圧Voの安定した特性を得ることができることが分かる。
 1  曲げ量計測装置
 2  センサ部
 21 第1のシート状弾性体
 22 第2のシート状弾性体
 21a、22a 第1及び第2のシート状弾性体の空隙
 23 第1のシート状導電性弾性体
 23a 第1のシート状導電性弾性体の端子
 24 第2のシート状導電性弾性体
 24a 第2のシート状導電性弾性体の端子
 25 第3のシート状導電性弾性体
 25a 第3のシート状導電性弾性体の端子
 3  電気回路部
 31 第1の交流出力回路
 32 第2の交流出力回路
 33 電流測定回路
 4  サポータ
 5  ケーブル
 51~53 電気配線
 C1 第1のコンデンサ
 C2 第2のコンデンサ
 I 第1のコンデンサに流れる交流電流
 I 第2のコンデンサに流れる交流電流
 I 第2のシート状導電性弾性体の端子に流れる交流電流
 V 第1の交流出力回路が出力する交流電圧
 V 第2の交流出力回路が出力する交流電圧
 Vo 曲げ量計測電圧

Claims (6)

  1.  第1及び第2のシート状弾性体を誘電体とし、これらの誘電体をサンドイッチ状に挟んだ第1乃至第3のシート状導電性弾性体を電極として、第1のシート状導電性弾性体と第2のシート状導電性弾性体の間に第1のコンデンサ、第2のシート状導電性弾性体と第3のシート状導電性弾性体の間に第2のコンデンサ、を形成してなるセンサ部と、
     第1のシート状導電性弾性体の端子に交流電圧を印加して第1のコンデンサに交流電流を流す第1の交流出力回路、第3のシート状導電性弾性体の端子に交流電圧を印加して第2のコンデンサに交流電流を流す第2の交流出力回路、第2のシート状導電性弾性体の端子に流れる交流電流を測定し曲げ量計測電圧に変換する電流測定回路、を有する電気回路部と、を備えており、
     前記センサ部が第1のシート状導電性弾性体側に曲げ変形すると、第2のシート状弾性体の第3のシート状導電性弾性体側が大きく延びるとともに第2のシート状弾性体の厚さが延びに応じて薄くなることにより、第2のコンデンサの容量値が大きくなってそれに流れる交流電流の値は大きくなり、第2のシート状導電性弾性体の前記端子に交流電流が流れて、この交流電流と第1のコンデンサに流れる交流電流が合わさった電流が第2のコンデンサに交流電流として流れることを特徴とする曲げ量計測装置。
  2.  請求項1に記載の曲げ量計測装置において、
     前記第1及び第2のシート状弾性体の両方は、空隙又は窪みが設けられていないものであることを特徴とする曲げ量計測装置。
  3.  請求項1に記載の曲げ量計測装置において、
     前記第1及び第2のシート状弾性体の両方又はいずれか一方は、多数の空隙又は窪みが設けられていることを特徴とする曲げ量計測装置。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の曲げ量計測装置において、
     前記第1及び第2のシート状弾性体は、同材質であることを特徴とする曲げ量計測装置。
  5.  請求項4に記載の曲げ量計測装置において、
     前記第1及び第2のシート状弾性体は、同じ厚さであることを特徴とする曲げ量計測装置。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の曲げ量計測装置において、
     前記曲げ量は、前記センサ部の両端部の角度を足し合わせたものとすることを特徴とする曲げ量計測装置。
PCT/JP2015/056913 2014-04-08 2015-03-10 曲げ量計測装置 WO2015156069A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-079789 2014-04-08
JP2014079789 2014-04-08
JP2014-261327 2014-12-24
JP2014261327A JP2015206783A (ja) 2014-04-08 2014-12-24 曲げ量計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015156069A1 true WO2015156069A1 (ja) 2015-10-15

Family

ID=54287649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/056913 WO2015156069A1 (ja) 2014-04-08 2015-03-10 曲げ量計測装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015206783A (ja)
WO (1) WO2015156069A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020111073A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 バンドー化学株式会社 センサ本体、及び、センサ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101865229B1 (ko) * 2016-08-02 2018-06-08 연세대학교 산학협력단 인공수염 휨 측정 장치 및 방법
JP6505164B2 (ja) * 2017-07-10 2019-04-24 バンドー化学株式会社 静電容量型センサシート及びセンサ装置
KR102499290B1 (ko) * 2017-12-28 2023-02-13 주식회사 성우하이텍 행거 모니터링 시스템 및 그 방법
CN114585873A (zh) * 2019-11-15 2022-06-03 郡是株式会社 层叠型弯曲传感器以及机电转换装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189515A (ja) * 1988-01-26 1989-07-28 Mitsubishi Electric Corp 変位検出装置
JPH0278925A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Yokohama Syst Kenkyusho:Kk 静電容量型圧力センサ
JP2008241717A (ja) * 2004-03-29 2008-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 静電容量型圧力センサー及びこれを用いた心拍/呼吸計測装置
JP2009020006A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Tokai Rubber Ind Ltd 静電容量型センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189515A (ja) * 1988-01-26 1989-07-28 Mitsubishi Electric Corp 変位検出装置
JPH0278925A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Yokohama Syst Kenkyusho:Kk 静電容量型圧力センサ
JP2008241717A (ja) * 2004-03-29 2008-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 静電容量型圧力センサー及びこれを用いた心拍/呼吸計測装置
JP2009020006A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Tokai Rubber Ind Ltd 静電容量型センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020111073A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 バンドー化学株式会社 センサ本体、及び、センサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015206783A (ja) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015156069A1 (ja) 曲げ量計測装置
EP3534418B1 (en) Piezoelectric sensing device and application
CN106441073A (zh) 一种用于大变形和触觉压力测量的介电柔性传感器
JP2012225727A (ja) 静電容量型センサ装置
JP2013178241A (ja) 圧力感知センサ搭載配線板
JP5673998B2 (ja) 圧電型センサ
CN105917202A (zh) 压电传感器
US20190229728A1 (en) Button assemblies
Xu et al. Double layered dielectric elastomer by vapor encapsulation casting for highly deformable and strongly adhesive triboelectric materials
JP6988486B2 (ja) バスタブ型筐体に用いるセンサ及び電子機器
KR101780276B1 (ko) 비접촉 전압 계측 장치
WO2016189864A1 (ja) プローブ及びそれを用いた電圧測定装置
CN109863762B (zh) 静电式换能器
JP2006226858A (ja) 変動荷重センサ及びこれを用いた触覚センサ
JP2001291906A (ja) 可撓性圧電素子
RU2016131410A (ru) Микромеханический компонент с раздельной, гальванически изолированной активной структурой и способ эксплуатации такого компонента
JP6330595B2 (ja) 荷重センサ
JP6454439B1 (ja) 感圧センサ
US8479583B1 (en) Quasi-static bend sensor using electro-active materials
JP6283812B2 (ja) 荷重測定装置および荷重測定センサ
Böse et al. Dielectric elastomer strain sensors with enhanced measuring sensitivity
JP2017083331A (ja) 静電容量検出装置、及びセンサシステム
JP2016224020A5 (ja)
JP5891050B2 (ja) 静電型スピーカ装置および静電型マイクロフォン装置
RU2818079C1 (ru) Пьезоэлектрический актюатор

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15776765

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15776765

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1