[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2014002973A1 - 新規なグルコース脱水素酵素 - Google Patents

新規なグルコース脱水素酵素 Download PDF

Info

Publication number
WO2014002973A1
WO2014002973A1 PCT/JP2013/067309 JP2013067309W WO2014002973A1 WO 2014002973 A1 WO2014002973 A1 WO 2014002973A1 JP 2013067309 W JP2013067309 W JP 2013067309W WO 2014002973 A1 WO2014002973 A1 WO 2014002973A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glucose
glucose dehydrogenase
amino acid
activity
seq
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/067309
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋輔 角田
理恵 平尾
悠 歌島
宏明 北澤
洋志 相場
岸本 高英
柳谷 周作
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Priority to JP2013534869A priority Critical patent/JP5435180B1/ja
Publication of WO2014002973A1 publication Critical patent/WO2014002973A1/ja
Priority to US14/584,552 priority patent/US9506042B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/005Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
    • C12Q1/006Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes for glucose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/32Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/99Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with other acceptors (1.1.99)
    • C12Y101/9901Glucose dehydrogenase (acceptor) (1.1.99.10)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement

Definitions

  • the present invention relates to glucose dehydrogenase (hereinafter also referred to as GDH). Specifically, the present invention relates to a flavin-binding glucose dehydrogenase (hereinafter also referred to as FGDH), a bacterium producing the enzyme, a method for producing the enzyme, a glucose measuring method using the enzyme, and the like.
  • GDH glucose dehydrogenase
  • FGDH flavin-binding glucose dehydrogenase
  • FGDH flavin-binding glucose dehydrogenase
  • FGDH flavin-binding glucose dehydrogenase
  • FGDH flavin-binding glucose dehydrogenase
  • FGDH flavin-binding glucose dehydrogenase
  • FGDH flavin-binding glucose dehydrogenase
  • FGDH flavin-binding glucose dehydrogenase
  • FGDH flavin-binding glucose dehydrogenase
  • FGDH flavin-binding glucose dehydrogenas
  • SMBG Self-Monitoring of Blood Glucose
  • a biosensor has an electrode and an enzyme reaction layer formed on an insulating substrate.
  • Examples of enzymes used here include glucose dehydrogenase (GDH) and glucose oxidase (GO). It has been pointed out that the method using GO (EC 1.1.3.4) is easily affected by dissolved oxygen in the measurement sample, and the dissolved oxygen affects the measurement result. On the other hand, GDH is not affected by dissolved oxygen.
  • GDH glucose dehydrogenase
  • PQQ-GDH pyrroloquinoline quinone-dependent glucose dehydrogenase
  • Flavin adenine dinucleotide-dependent glucose dehydrogenase (hereinafter also referred to as “FADGDH”) is known as a flavin-binding glucose dehydrogenase that is not affected by dissolved oxygen and hardly acts on maltose.
  • Patent Documents 1 to 5 report those derived from Aspergillus terreus and Aspergillus oryzae, or modified ones thereof. Further, Non-Patent Document 1 reports a product derived from Glomerella singulata (asexual generation name Colletotricum gloeosporoides), which is a gonococcus.
  • Patent Document 1 Non-Patent Document 1
  • Patent Document 6 flavin-binding GDH having a relatively low activity on xylose
  • modified GDH Patent Document 7
  • an object of the present invention is to provide a new glucose dehydrogenase suitable for use in an SMBG sensor by being excellent in substrate specificity, specific activity, thermal stability, and the like.
  • the present inventors have studied day and night, and as a result of screening for many microorganisms, a certain microorganism that has not been reported to produce glucose dehydrogenase until now has been reported. It was found to have enzyme activity. As a result of isolating and purifying the enzyme and examining its characteristics, the present inventors are flavin-binding glucose dehydrogenase, which has excellent specificity, high specific activity, and excellent thermal stability. I found out. The present invention has been completed as a result of further research and improvement based on such knowledge, and representative examples of the present invention are as follows.
  • a flavin-binding glucose dehydrogenase comprising the polypeptide of any one of (a) to (c) below: (A) a polypeptide comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 (b) substitution, deletion, insertion, addition and / or inversion of one or several amino acid residues in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 And a polypeptide having glucose dehydrogenase activity (c) comprising an amino acid sequence having an identity of 80% or more with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1, and glucose dehydrogenase activity 2.
  • Item 3. A vector incorporating the DNA according to claim 2.
  • Item 4. A transformant into which the vector according to claim 3 has been introduced.
  • Item 5. The method for producing the flavin-binding glucose dehydrogenase according to claim 1, wherein the microorganism containing the DNA according to claim 2 is cultured, and the obtained culture solution is purified.
  • Item 6. The method for producing a flavin-binding glucose dehydrogenase according to claim 5, wherein the transformant according to claim 4 is cultured, and the obtained culture solution is purified.
  • Item 6. A method for measuring a glucose concentration, comprising causing the flavin-binding glucose dehydrogenase according to claim 1 to act on glucose.
  • Item 7. A glucose assay kit comprising the flavin-binding glucose dehydrogenase according to claim 1.
  • Item 8. A glucose sensor comprising the flavin-binding glucose dehydrogenase according to claim 1.
  • the flavin-binding glucose dehydrogenase (FGDH) of the present invention has a significantly low reactivity with respect to maltose, D-galactose and D-xylose, respectively, so that D-glucose and these sugars coexist in the sample. Even glucose levels or concentrations can be measured accurately. Furthermore, since the FGDH of the present invention is excellent in thermal stability, it enables efficient production of sensor strips involving heat treatment and the like. In addition, since the FGDH of the present invention is stable over a wide range of pH, it is suitable for use under a wide range of conditions. Because of these characteristics, the FGDH of the present invention makes it possible to accurately measure the glucose concentration in any sample containing D-glucose (for example, blood or food (such as seasonings or beverages)).
  • D-glucose for example, blood or food (such as seasonings or beverages
  • Glucose dehydrogenase is an enzyme having physicochemical properties that catalyzes a reaction in which glucose hydroxyl group is oxidized to produce glucono- ⁇ -lactone in the presence of an electron acceptor.
  • this physicochemical property is referred to as glucose dehydrogenase activity, and unless otherwise specified, “enzyme activity” or “activity” means the enzyme activity.
  • the electron acceptor is not particularly limited as long as it is capable of transferring electrons in a reaction catalyzed by GDH.
  • DCPIP 2,6-dichlorophenolindophenol
  • PMS phenazine methosulfate
  • ferricyan compound 2-methoxy-5-methylphenadium methyl sulfate
  • ferricyan compound 2-methoxy-5-methylphenadium methyl sulfate
  • DCPIP glucose dehydrogenase activity
  • the activity is measured using the change in absorbance of a sample at a wavelength of 750 nm before and after the reaction as an index. Apply.
  • the specific reagent composition and measurement conditions are as follows unless otherwise specified.
  • Method for measuring glucose dehydrogenase activity 150 mM phosphate buffer pH 7.0 containing 1.5 M D-glucose (including 0.1% Triton X-100) 3.1 mM 2,6-dichlorophenolindophenol (DCPIP) solution
  • DCPIP 2,6-dichlorophenolindophenol
  • ⁇ Measurement conditions Prewarm 3 mL of reaction reagent at 37 ° C. for 5 minutes. After adding 0.1 mL of GDH solution and mixing gently, the absorbance change at 750 nm was recorded for 5 minutes with a spectrophotometer controlled at 37 ° C. with water as a control. From the linear portion (ie, the reaction rate became constant). Measure the change in absorbance per minute ( ⁇ OD TEST ). In the blind test, a change in absorbance per minute ( ⁇ OD BLANK ) is similarly measured by adding a solvent that dissolves GDH to the reagent mixture instead of the GDH solution. From these values, the GDH activity is determined according to the following formula.
  • 1 unit (U) in GDH activity is the amount of enzyme that reduces 1 micromole of DCPIP in 1 minute in the presence of 1-M concentration of D-glucose.
  • Activity (U / mL) ⁇ ( ⁇ OD TEST ⁇ OD BLANK ) ⁇ 3.1 ⁇ dilution ratio ⁇ / ⁇ 0.85 ⁇ 0.1 ⁇ 1.0 ⁇
  • 3.1 is the amount of the reaction reagent + enzyme solution (mL)
  • 0.85 is the molar molecular extinction coefficient (cm 2 / micromol) under the conditions for this activity measurement
  • 0.1 is the solution of the enzyme solution.
  • Amount (mL), 1.0 indicates the optical path length (cm) of the cell.
  • enzyme activity is measured according to the measurement method described above.
  • the GDH of the present invention is a flavin-binding GDH (FGDH) that requires flavin as a prosthetic group.
  • FGDH flavin-binding GDH
  • FGDH of the present invention is preferably isolated FGDH or purified FGDH. Further, the FGDH of the present invention may be present in a state dissolved in a solution suitable for the above storage or in a lyophilized state (for example, in powder form). “Isolated” when used in connection with the FGDH of the present invention means a state that does not substantially contain components other than the enzyme (for example, contaminating proteins derived from host cells, other components, culture fluid, etc.). Say. Specifically, for example, the isolated enzyme of the present invention has a contaminant protein content of less than about 20% by weight, preferably less than about 10%, more preferably less than about 5%, even more preferably. Is less than about 1%. On the other hand, the FGDH of the present invention may be present in a solution (eg, buffer) suitable for storage or measurement of enzyme activity.
  • a solution eg, buffer
  • the FGDH of the present invention is preferably composed of any of the following polypeptides (a) to (c).
  • A a polypeptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1;
  • B a polypeptide having a glucose dehydrogenase activity, comprising an amino acid sequence in which one or several amino acid residues are substituted, deleted, inserted and / or added in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1;
  • C A polypeptide comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 and having glucose dehydrogenase activity.
  • the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 is the amino acid sequence of FGDH (hereinafter also referred to as CsGDH) derived from Colletotrichum RD056779 as shown in Example 5, and has the characteristics of 1-3 to 1-9 described later. Satisfy all.
  • polypeptide (b) one or several amino acid residues are substituted, deleted, inserted and / or added in the amino acid represented by SEQ ID NO: 1 as long as the glucose dehydrogenase activity is retained ( Hereinafter, these are collectively referred to as “mutation”.)
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence
  • conservative amino acid substitution refers to substitution of an amino acid residue with an amino acid residue having a side chain of similar properties.
  • a basic side chain eg lysine, arginine, histidine
  • an acidic side chain eg aspartic acid, glutamic acid
  • an uncharged polar side chain eg glycine, asparagine, glutamine, serine, threonine, tyrosine
  • Cysteine eg alanine, valine, leucine, isoleucine, proline, phenylalanine, methionine, tryptophan
  • ⁇ -branched side chains eg threonine, valine, isoleucine
  • aromatic side chains eg tyrosine, phenylalanine, Like tryptophan and histidine. Therefore, it is preferable to substitute between amino acid residues in the same family.
  • One or several mutations include restriction enzyme treatment, treatment with exonuclease, DNA ligase, etc., site-directed mutagenesis method or random mutagenesis method (Molecular Cloning, Third Edition, Chapter 13, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New (York) can be used by introducing a mutation into the DNA encoding CsGDH of the present invention described later.
  • Variants can also be obtained by other methods such as ultraviolet irradiation.
  • Variants also include naturally occurring variants (eg, single nucleotide polymorphisms) such as those based on individual differences in microorganisms that retain CsGDH, species or genus differences.
  • the mutation is present at a site that does not affect the active site or substrate binding site of CsGDH.
  • the above polypeptide (c) preferably has the following 1-3 to 1-9 (especially 1-3, 1-4, 1-8, and 1-9) as long as it retains glucose dehydrogenase activity.
  • the polypeptide is composed of an amino acid sequence having an identity of 80% or more compared to the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 as long as it retains the characteristics of Preferably, the identity between the amino acid sequence of FGDH of the present invention and the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 is 85% or more, more preferably 88% or more, still more preferably 90% or more, and still more preferably 93% or more, more preferably 95% or more, particularly preferably 98% or more, and most preferably 99% or more.
  • Such a polypeptide comprising an amino acid sequence having a certain identity or more can be prepared based on the known genetic engineering techniques as described above.
  • the molecular weight of the polypeptide moiety constituting the FGDH of the present invention is about 65 kDa as measured by SDS-PAGE.
  • the term “about 65 kDa” means that a range in which a person skilled in the art normally determines that there is a band at a position of 65 kDa when molecular weight is measured by SDS-PAGE is included.
  • Polypeptide moiety means FGDH in a state where sugar chains are not substantially bound. When the FGDH of the present invention produced by a microorganism is a glycan-linked type, the glycan is removed by treating it with heat treatment or saccharide hydrolase (that is, a “polypeptide moiety”).
  • sugar chain-bound FGDH was denatured by heat treatment at 100 ° C. for 10 minutes, and then N-glycosidase Endo H (manufactured by New England Biolabs) was used. A method of treatment at 37 ° C. for 6 hours is applied.
  • the molecular weight is not particularly limited as long as it does not negatively affect glucose dehydrogenase activity, substrate specificity, specific activity and the like.
  • the molecular weight of the FGDH of the present invention with a sugar chain bound thereto is preferably 70 to 90 kDa as measured by SDS-PAGE.
  • Glycan-linked FGDH is preferable from the viewpoint of making the enzyme more stable and from the viewpoint of enhancing water solubility and facilitating solubility in water.
  • the molecular weight measurement by SDS-PAGE can be performed using a commercially available molecular weight marker using a general method and apparatus.
  • the FGDH of the present invention is excellent in substrate specificity.
  • the FGDH of the present invention has a significantly low reactivity to at least D-xylose, based on the reactivity to D-glucose. More specifically, the FGDH of the present invention is preferably such that the reactivity to D-xylose is 100%, and the reactivity to D-glucose is 100% when the reactivity to D-glucose of the same concentration is 100%. Is 2% or less, more preferably 1.0% or less, still more preferably 0.7% or less, and still more preferably 0.5% or less.
  • the FGDH of the present invention preferably has low reactivity to D-galactose and maltose in addition to low reactivity to D-xylose.
  • the reactivity of FGDH of the present invention to D-galactose is preferably 2% or less, more preferably 1.0% or less, still more preferably 0.7%, assuming that the reactivity to D-glucose at the same concentration is 100%. % Or less, more preferably 0.5% or less, and still more preferably 0.2% or less.
  • the reactivity of FGDH of the present invention to maltose is preferably 2% or less, more preferably 1.0% or less, still more preferably 0.7% or less, assuming that the reactivity to D-glucose at the same concentration is 100%. More preferably, it is 0.5% or less, more preferably 0.3% or less.
  • the reactivity of the FGDH of the present invention to each saccharide is as described in 1-1.
  • D-glucose is replaced with another sugar (for example, D-xylose, D-galactose, or maltose), and the activity in the case of D-glucose is compared.
  • the concentration of each saccharide in the case of comparison is based on 50 mM.
  • the enzyme concentration is 0.1 ⁇ g / ml when measuring the reactivity to glucose, when measuring the reactivity to xylose, maltose and galactose. 0.5 mg / ml.
  • the FGDH of the present invention having excellent substrate specificity as described above is preferable as an enzyme for accurately measuring the amount of glucose in a sample. That is, according to the FGDH of the present invention, it is possible to accurately measure the amount of target D-glucose even when impurities such as maltose, D-galactose, and D-xylose are present in the sample. . Therefore, this enzyme is suitable for applications in which the presence of such contaminants is expected or concerned (typically, measurement of the amount of glucose in the blood), and can be applied to various applications including such applications. It is highly versatile.
  • the FGDH of the present invention preferably has a high specific activity in a purified sample purified to such an extent that it exhibits a single band when subjected to electrophoresis (SDS-PAGE).
  • SDS-PAGE electrophoresis
  • the purified FGDH preparation is in a solid form (including powder form)
  • the solid weight is regarded as the protein weight, and the enzyme activity is separately measured to determine the specific activity.
  • the protein weight is determined by measuring and calculating using a protein quantitative reagent (trade name: Bio-Rad Protein Assay Concentrated Dye Reagent) manufactured by Bio-Rad.
  • the specific activity is 30 (U / mg) or more, more preferably 50 (U / mg) or more, more preferably 80 (U / mg) or more, more preferably It is preferable to purify to a state of 100 (U / mg) or more, more preferably 130 (U / mg) or more.
  • the upper limit of the specific activity is not particularly limited, but is preferably 200 (U / mg) or less, more preferably 180 (U / mg) or less, still more preferably 160 (U / mg) or less, more preferably 150 (U / mg).
  • the final form of the purified FGDH preparation of the present invention may be liquid or solid (including powder).
  • the FGDH of the present invention preferably exhibits the highest activity at pH 7.0 (phosphate buffer solution) as shown in the Examples described later.
  • the FGDH of the present invention exhibits a relative activity of 80% or more in the range of pH 6.5 to 8.0, compared to the case where the activity at pH 7.0 (phosphate buffer) is 100%. Is preferred. That is, the optimum active pH of FGDH of the present invention is 6.5 to 8.0, preferably 7.0.
  • the optimum activity temperature of the FGDH of the present invention is preferably 30 ° C to 55 ° C.
  • “30 ° C. to 55 ° C.” means that the optimum activation temperature is typically around 30 ° C. to 55 ° C. and further has a certain acceptable width.
  • the optimum activity temperature is determined by measuring the enzyme activity in a potassium phosphate buffer solution (pH 7.0) at the final enzyme concentration (0.2 ⁇ g / ml) of the reaction solution, as shown in the examples described later. Is required.
  • pH stability when the residual enzyme activity after treating a 2 U / mL enzyme at 25 ° C. for 16 hours under a specific pH condition is 80% or more compared to the enzyme activity before the treatment. In addition, the enzyme is judged to be stable at the pH condition.
  • the FGDH of the present invention is preferably stable at least over the entire pH range of 3.5 to 10.0.
  • the residual enzyme activity after treating 2 U / mL of enzyme in a suitable buffer solution for example, potassium acetate buffer (pH 5.0)
  • a suitable buffer solution for example, potassium acetate buffer (pH 5.0)
  • the enzyme activity is 80% or more compared to the previous enzyme activity, the enzyme is judged to be stable under the temperature condition.
  • the FGDH of the present invention is preferably stable at least at 55 ° C. or lower (that is, a temperature range of 0 ° C. to 55 ° C.).
  • the FGDH of the present invention preferably has at least one of the features shown in 1-3 to 1-9, more preferably two or more, and still more preferably the three characteristics. Further, more preferably four or more, more preferably five or more, still more preferably six or more, particularly preferably all of them.
  • the FGDH of the present invention may have the above characteristics 1-3 to 1-9 in any combination, but preferably has the above characteristics 1-3 and 1-4. In addition to the characteristics of 3 and 1-4, it is preferable that one or more characteristics of the group consisting of 1-5, 1-8 and 1-9 are further provided.
  • the origin of the FGDH of the present invention is not particularly limited as long as it has the properties described above.
  • the FGDH of the present invention can be derived, for example, from a microorganism belonging to the genus Glomerella, which is a sexual generation of the genus Collototricum and the genus Collototricum.
  • the microorganism belonging to the genus Coretotricum is not particularly limited.
  • Collototricum RD056779 can be exemplified.
  • Colletotrichum RD056779 is a strain stored in the International Cooperation Division of the National Institute of Technology and Evaluation Biotechnology Center, and can be sold through a predetermined procedure.
  • Examples of other organisms from which the FGDH of the present invention is derived include microorganisms present in water systems such as soil, rivers, and lakes or in the ocean, microorganisms that are resident on the surface or inside various animals and plants, and the like. Microorganisms that grow in a low temperature environment, a high temperature environment such as a volcano, an oxygen-free / high-pressure / no-light environment such as the deep sea, and a special environment such as an oil field may be used as the isolation source.
  • the FGDH of the present invention includes not only FGDH directly isolated from microorganisms, but also those obtained by modifying the isolated FGDH by amino acid sequence or the like by a protein engineering method or by genetic engineering techniques. .
  • the enzyme obtained from the aforementioned microorganisms classified into the genus Collototricum, the sexual generation of the genus Collototricum, the genus Glomerella, etc. the above-mentioned characteristics are provided. It may be a modified enzyme.
  • DNA encoding flavin-binding glucose dehydrogenase The DNA of the present invention comprises the above-mentioned 1.
  • DNA encoding FGDH specifically, one of the following (A) to (F).
  • D a DNA having a base sequence that hybridizes under stringent conditions to a base sequence complementary to the base sequence shown in SEQ ID NO: 2, and the base sequence has glucose dehydrogenase activity DNA encoding a polypeptide;
  • DNA encoding a protein refers to DNA from which the protein is obtained when it is expressed, that is, a base sequence corresponding to the amino acid sequence of the protein. It means DNA having Therefore, DNA that differs depending on codon degeneracy is also included.
  • the protein having the amino acid sequence encoded by the DNA of the present invention has glucose dehydrogenase activity and preferably at least one of the above characteristics 1-3 to 1-9 (particularly, the above 1-3, 1-4). 1-5, 1-8 and 1-9), the identity with the base sequence shown in SEQ ID NO: 2 is 80% or more, preferably 85% or more, More preferably, the nucleotide sequence is 88% or more, more preferably 90% or more, still more preferably 93% or more, still more preferably 95% or more, particularly preferably 98% or more, and most preferably 99% or more.
  • base sequence identity values are calculated by using default (initial setting) parameters in the National Biotechnology Information Center (NCBI) homology algorithm BLAST.
  • the protein encoded by it has glucose dehydrogenation activity, and preferably has the above characteristics 1-3 to 1-9, more preferably 1-3, 1-4, 1-5, 1 As long as it has at least one of one or more characteristics of the group consisting of -8 and 1-9), it hybridizes under stringent conditions to the base sequence complementary to the base sequence shown in SEQ ID NO: 2 It may also be DNA.
  • stringent conditions generally refers to conditions under which so-called specific hybrids are formed and non-specific hybrids are not formed. Such stringent conditions are known to those skilled in the art, and can be set with reference to, for example, Molecular Cloning (Third Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York).
  • stringent conditions refers to the following conditions. 50% formamide, 5 ⁇ SSC (0.15M NaCl, 15 mM sodium citrate, pH 7.0) as a hybridization solution, 1 ⁇ Denhardt solution, 1% SDS, 10% dextran sulfate, 10 ⁇ g / ml denatured salmon sperm DNA, 50 mM phosphate buffer (pH 7.5)) is used.
  • DNA that hybridizes under such conditions may include those in which a stop codon has occurred in the middle or those that have lost activity due to mutations in the active center, but these are incorporated into commercially available active expression vectors. It can be easily removed by expressing it in a suitable host and measuring the enzyme activity by a known method.
  • the DNA encoding FGDH of the present invention is DNA that is present in an isolated state.
  • isolated DNA refers to a state separated from other components such as nucleic acids and proteins that coexist in the natural state.
  • the isolated DNA may contain some other nucleic acid components such as a nucleic acid sequence adjacent in the natural state (for example, a promoter region sequence and a terminator sequence).
  • an “isolated” state in the case of chromosomal DNA is preferably substantially free of other DNA components that coexist in the natural state.
  • the “isolated” state in the case of DNA prepared by genetic engineering techniques such as cDNA molecules is preferably substantially free of cell components, culture medium, and the like.
  • the “isolated” state in the case of DNA prepared by chemical synthesis is preferably substantially free of precursors (raw materials) such as dNTPs, chemical substances used in the synthesis process, and the like.
  • precursors raw materials
  • dNTPs chemical substances used in the synthesis process
  • DNA DNA in an isolated state.
  • the DNA of the present invention also includes DNA (cDNA) complementary to the above DNAs (A) to (F).
  • the DNA of the present invention can be produced and obtained by a chemical DNA synthesis method based on the sequence information disclosed in this specification or the attached sequence listing (particularly SEQ ID NO: 2).
  • a standard gene It can be easily prepared by using engineering techniques, molecular biological techniques, biochemical techniques, etc. (see Molecular Cloning 3d Ed, Cold Spring Harbor Lab. Press (2001), etc.).
  • a chemical DNA synthesis method a solid phase synthesis method by a phosphoramidite method can be exemplified. An automatic synthesizer can be used for this synthesis method.
  • a cDNA library is prepared according to a conventional method from an appropriate source microorganism in which the FGDH of the present invention is expressed, and the DNA sequence of the present invention (for example, it can be carried out by selecting a desired clone using an appropriate probe or antibody peculiar to the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 2 [Proc. Natl. Acad. Sci. , USA. , 78, 6613 (1981) etc.].
  • the origin microorganism for preparing the cDNA library is not particularly limited as long as it is a microorganism that expresses the FGDH of the present invention, but is preferably a microorganism classified into the genus Coretotricham. More specifically, the above 1-10. Can be mentioned.
  • Isolation of total RNA from the above-mentioned microorganism, isolation and purification of mRNA, acquisition of cDNA and its cloning, etc. can all be carried out according to conventional methods.
  • the method for screening the DNA of the present invention from a cDNA library is not particularly limited, and can be performed according to a usual method.
  • a method for selecting a corresponding cDNA clone by immunoscreening using the polypeptide-specific antibody, a plaque high using a probe that selectively binds to a target nucleotide sequence Hybridization, colony hybridization, etc., and combinations thereof can be selected as appropriate.
  • a PCR method or a modified DNA or RNA amplification method can be suitably used.
  • the RACE method particularly the 5'-RACE method [M. A. Frohman, et al. , Proc. Natl. Acad. Sci. , USA. , 8, 8998 (1988)] and the like are suitable.
  • Primers used for adopting the PCR method can be appropriately designed and synthesized based on the base sequence of SEQ ID NO: 2.
  • isolation and purification of the amplified DNA or RNA fragment can be carried out according to a conventional method as described above, for example, by gel electrophoresis, hybridization or the like.
  • the FGDH of the present invention can be easily produced in large quantities and stably.
  • Vector The vector of the present invention comprises the above 2. This is a vector in which a DNA encoding FGDH of the present invention described in 1. is incorporated.
  • the “vector” is a nucleic acid molecule (carrier) capable of transporting a nucleic acid molecule inserted therein into a target such as a cell, and can replicate the DNA of the present invention in an appropriate host cell.
  • the type and structure are not particularly limited as long as it can be expressed. That is, the vector of the present invention is an expression vector.
  • an appropriate vector is selected in consideration of the type of host cell.
  • the vector examples include a plasmid vector, a cosmid vector, a phage vector, a virus vector (an adenovirus vector, an adeno-associated virus vector, a retrovirus vector, a herpes virus vector, etc.) and the like. It is also possible to use a vector suitable for using a filamentous fungus as a host or a vector suitable for self-cloning.
  • Escherichia coli When Escherichia coli is used as a host, for example, M13 phage or a modified product thereof, ⁇ phage or a modified product thereof, pBR322 or a modified product thereof (pB325, pAT153, pUC8, etc.) can be used.
  • yeast When yeast is used as a host, pYepSec1, pMFa, pYES2, etc. can be used.
  • insect cells When insect cells are used as hosts, for example, pAc and pVL can be used.
  • mammalian cells When mammalian cells are used as hosts, for example, pCDM8 and pMT2PC can be used, but the present invention is not limited thereto. .
  • the expression vector usually contains a promoter sequence necessary for the expression of the inserted nucleic acid and an enhancer sequence for promoting the expression.
  • An expression vector containing a selectable marker can also be used. When such an expression vector is used, the presence or absence of the expression vector (and the degree thereof) can be confirmed using a selection marker. Insertion of the DNA of the present invention into a vector, insertion of a selectable marker gene (if necessary), insertion of a promoter (if necessary), etc. are performed using standard recombinant DNA techniques (for example, Molecular Cloning, Third Edition, 1.84). , Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York, which is a well-known method using a restriction enzyme and DNA ligase).
  • Transformant relates to a transformant in which the DNA of the present invention is introduced into a host cell.
  • the means for introducing the DNA of the present invention into the host is not particularly limited. And introduced into a host in a state of being incorporated into a vector described in 1.
  • the host cell is not particularly limited as long as it can express the DNA of the present invention and produce FGDH.
  • prokaryotic cells such as Escherichia coli and Bacillus subtilis
  • eukaryotic cells such as yeast, mold, insect cells, plant culture cells, and mammalian cells can be used.
  • examples include the genus Escherichia, the genus Bacillus, the genus Brevibacillus, the genus Corynebacterium, and the like. Examples include Brevibacillus choshinensis and Corynebacterium glutamicum. Examples of the vector include pBR322, pUC19, and pBluescript.
  • examples include Saccharomyces genus, Schizosaccharomyces genus, Candida genus, Pichia genus, Cryptococcus genus, etc., respectively, Saccharomyces cerevisiae, Schizosaccharomyces pombe, Candida utilis, Pichia pastoris, An example is Cryptococcus sp.
  • Examples of the vector include pAUR101, pAUR224, and pYE32.
  • examples include Aspergillus genus, Trichoderma genus, Coretotricum genus, and the like, and examples thereof include Aspergillus oryzae, Aspergillus niger, Trichoderma reesei, and Choletotricum hyaeris.
  • a microorganism belonging to the genus Coretotricham from which FGDH has been isolated it is also preferable to use as a host a microorganism belonging to the genus Coretotricham from which FGDH has been isolated. That is, in the transformant, exogenous DNA is usually present in the host cell, but a transformant obtained by so-called self-cloning using a microorganism from which the DNA is derived as a host is also a preferred embodiment.
  • the transformant of the present invention is preferably the above-mentioned 3. It is prepared by transfection or transformation using the expression vector shown in 1. Transformation may be transient or stable. Transfection and transformation can be performed using calcium phosphate coprecipitation method, electroporation, lipofection, microinjection, Hanahan method, lithium acetate method, protoplast-polyethylene glycol method, and the like.
  • the transformant of the present invention has the ability to produce the FGDH of the present invention, it can be used to produce the FGDH of the present invention efficiently.
  • the FGDH of the present invention is typically produced by culturing a microorganism having the ability to produce the FGDH of the present invention.
  • the microorganism used for the culture is not particularly limited as long as it has the ability to produce the FGDH of the present invention. 3.
  • a wild-type microorganism belonging to the genus Coretotricum The transformant shown in can be suitably used.
  • the microorganism classified into the above-mentioned genus Collototricum is, for example, a strain stored in the International Cooperation Division, National Institute of Technology and Evaluation, National Institute of Technology and Evaluation, and is subject to distribution through a predetermined procedure. Can do.
  • the culture method and culture conditions are not particularly limited as long as the FGDH of the present invention is produced. That is, on the condition that FGDH is produced, a method and conditions suitable for the growth of the microorganism to be used can be appropriately set.
  • examples of the culture conditions include a culture medium, a culture temperature, and a culture time.
  • the medium is not particularly limited as long as the microorganism to be used can grow.
  • carbon sources such as glucose, sucrose, gentiobiose, soluble starch, glycerin, dextrin, molasses, organic acids, ammonium sulfate, ammonium carbonate, ammonium phosphate, ammonium acetate, or peptone, yeast extract, corn steep liquor, casein
  • Nitrogen sources such as hydrolysates, bran and meat extracts, and further added with inorganic salts such as potassium salts, magnesium salts, sodium salts, phosphates, manganese salts, iron salts and zinc salts can be used.
  • vitamins, amino acids and the like may be added to the medium.
  • the culture conditions may be selected in consideration of the nutritional physiological properties of the microorganism. In many cases, it is advantageous to use liquid culture and industrially perform aeration and agitation culture. However, when productivity is considered, it may be advantageous to carry out by solid culture.
  • the pH of the medium is only required to be suitable for the growth of the microorganism to be cultured.
  • it is adjusted to about 3 to 8, preferably about 5 to 7, and the culture temperature is usually about 10 to 50 ° C., preferably about 25 to 35 Culturing is carried out under aerobic conditions at about 0 ° C. for 1 to 15 days, preferably about 3 to 7 days.
  • the culture method for example, a shaking culture method or an aerobic deep culture method using a jar fermenter can be used.
  • the culture supernatant is filtered, centrifuged, etc. to remove insoluble matters, then concentrated with an ultrafiltration membrane, salting out such as ammonium sulfate precipitation, dialysis,
  • the present enzyme can be obtained by performing separation and purification by appropriately combining various types of chromatography.
  • Flavin-binding glucose dehydrogenase produced by microorganisms belonging to the genus Coretotricham is basically a secreted protein.
  • the microbial cells are crushed by pressure treatment, ultrasonic treatment, mechanical method, or a method using an enzyme such as lysozyme, and if necessary, such as EDTA.
  • This enzyme can be obtained by adding a chelating agent and a surfactant to solubilize FGDH, separating and collecting the solution as an aqueous solution, and performing separation and purification. After the cells are collected from the culture solution in advance by filtration, centrifugation, or the like, the above series of steps (crushing, separating, and purifying the cells) may be performed.
  • Purification includes, for example, concentration under reduced pressure, membrane concentration, salting-out treatment such as ammonium sulfate and sodium sulfate, or precipitation treatment by a fractional precipitation method using a hydrophilic organic solvent such as methanol, ethanol, acetone, etc., heat treatment or isoelectric point treatment.
  • adsorbent or a gel filtration agent adsorption chromatography, ion exchange chromatography, affinity chromatography, and the like can be combined as appropriate.
  • glucose dehydrogenase activity When collecting (extracting, purifying, etc.) a protein having glucose dehydrogenase activity from the culture solution, one or more of glucose dehydrogenase activity, maltose activity, thermal stability, etc. are used as indicators. May be.
  • this enzyme is obtained as a recombinant protein.
  • a DNA encoding this enzyme and other appropriate DNA are inserted into the same vector and a recombinant protein is produced using the vector, the peptide consists of a recombinant protein linked to any peptide or protein.
  • This enzyme can be obtained.
  • modification may be performed so that addition of sugar chain and / or lipid, or processing of N-terminal or C-terminal may occur. By the modification as described above, extraction of recombinant protein, simplification of purification, addition of biological function, and the like are possible.
  • Method for Measuring Glucose A method for measuring glucose using glucose dehydrogenase has already been established in the art. Therefore, according to a known method, the amount or concentration of glucose in various samples can be measured using the FGDH of the present invention. As long as the concentration or amount of glucose can be measured using the FGDH of the present invention, the mode is not particularly limited.
  • the FGDH of the present invention is allowed to act on glucose in a sample, and the electrons associated with the dehydrogenation reaction of glucose. This can be done by measuring the structural change of a receptor (eg, DCPIP) by absorbance. More specifically, the above 1-1. According to the method shown in FIG.
  • the measurement of the glucose concentration according to the present invention can be carried out by adding the FGDH of the present invention to a sample, or by adding and mixing them.
  • the sample containing glucose is not particularly limited, and examples thereof include blood, beverages, and foods.
  • the amount of enzyme added to the sample is not particularly limited as long as the glucose concentration or amount can be measured.
  • Measurement of the glucose concentration in the form of a sensor to be described later can be carried out, for example, as follows. Put buffer in constant temperature cell and maintain at constant temperature.
  • As the mediator potassium ferricyanide, phenazine methosulfate, or the like can be used.
  • As the working electrode an electrode on which the FGDH of the present invention is immobilized is used, and a counter electrode (for example, a platinum electrode) and a reference electrode (for example, an Ag / AgCl electrode) are used.
  • a sample containing glucose is added and the increase in current is measured.
  • the glucose concentration in the sample can be calculated according to a calibration curve prepared with a standard concentration glucose solution.
  • the glucose assay kit of the present invention contains the FGDH of the present invention in an amount sufficient for at least one assay.
  • the kit includes the FGDH of the present invention, plus buffers necessary for the assay, mediators, glucose standard solution for creating a calibration curve, and directions for use.
  • the FGDH of the present invention can be provided in various forms, for example, as a lyophilized reagent or as a solution in a suitable storage solution.
  • the present invention also provides a glucose sensor using the FGDH of the present invention.
  • the glucose sensor of the present invention can be produced by using a carbon electrode, a gold electrode, a platinum electrode, or the like as an electrode and immobilizing the enzyme of the present invention on this electrode.
  • the immobilization method include a method using a crosslinking reagent, a method of encapsulating in a polymer matrix, a method of coating with a dialysis membrane, a photocrosslinkable polymer, a conductive polymer, and a redox polymer.
  • FGDH of the present invention may be fixed in a polymer or adsorbed and fixed on an electrode together with an electron mediator represented by ferrocene or a derivative thereof, or may be used in combination. Since FGDH of the present invention is excellent in thermal stability, it can be immobilized under relatively high temperature conditions (for example, 50 ° C. and 55 ° C.). Typically, after FGDH of the present invention is immobilized on a carbon electrode using glutaraldehyde, glutaraldehyde can be blocked by treatment with a reagent having an amine group.
  • the measurement of glucose concentration using a sensor can be performed as follows. Put buffer in constant temperature cell and maintain at constant temperature.
  • As the mediator potassium ferricyanide, phenazine methosulfate, or the like can be used.
  • As the working electrode an electrode on which the FGDH of the present invention is immobilized is used, and a counter electrode (for example, a platinum electrode) and a reference electrode (for example, an Ag / AgCl electrode) are used.
  • a counter electrode for example, a platinum electrode
  • a reference electrode for example, an Ag / AgCl electrode
  • Example 1 Restoration of strains A strain belonging to the genus Coretotricum was obtained from the International Cooperation Division of National Institute of Biotechnology, National Institute of Technology and Evaluation. The obtained strain was restored by static culture at 25 ° C. for 3 to 7 days. DP medium (dextrin 2.0%, polypeptone 1.0%, KH 2 PO 4 1.0%, agarose 1.5%) was used as the restoration medium.
  • Example 2 Collection of Culture Supernatant A medium containing 2 g of wheat germ and 2 mL of 2% glucose solution was sterilized in an autoclave at 120 ° C. for 20 minutes, and each strain of the genus Choletotricum reconstituted in Example 1 Inoculated and statically cultured at 25 ° C. for 5 to 7 days. After culturing, 1 mL of 50 mM potassium phosphate buffer (pH 6.5) was added, and the suspension was sufficiently suspended by vortexing.
  • 50 mM potassium phosphate buffer pH 6.5
  • Example 3 Confirmation of Glucose Dehydrogenase Activity Glucose dehydrogenase activity in the crude enzyme solution obtained in Example 2 was determined according to 1-1. It was measured using the glucose dehydrogenase activity measuring method shown in 1. The results are shown in Table 1.
  • Example 4 Purification of GDH derived from Colletotrichum RD056779 50 mL of YPD medium (0.5% yeast extract, 1% peptone, 2% glucose) was placed in a 500 mL Sakaguchi flask and sterilized by autoclaving to obtain a medium for preculture. Collototrichum RD056779 previously reconstituted with DP plate medium was inoculated with a platinum loop in the preculture medium and cultured with shaking at 25 ° C. and 180 rpm for 5 days to obtain a seed culture solution.
  • a production medium yeast extract 3.0%, glycerol 3.0%, pH 6.0
  • 50 mL of the seed culture solution was inoculated into the main culture medium and cultured for 5 days under the conditions of a culture temperature of 25 ° C., a stirring speed of 400 rpm, an aeration rate of 2.0 L / min, and a tube pressure of 0.2 MPa.
  • the culture solution is filtered, and the filtrate is concentrated using a UF membrane (manufactured by Millipore) with a molecular weight cut off of 30,000, and 50 mM phosphate buffer (pH 6.0) is added to the concentrate. The process was repeated to remove low molecules.
  • a UF membrane manufactured by Millipore
  • 50 mM phosphate buffer pH 6.0
  • ammonium sulfate was gradually added to the desalted solution to 0.4 saturation, and 400 mL of PS Sepharose FastFlow previously equilibrated with 50 mM potassium phosphate buffer (pH 6.0) containing 0.4 saturated ammonium sulfate. It was applied to a column (manufactured by GE Healthcare) and eluted with a linear gradient of 50 mM phosphate buffer (pH 6.0).
  • the eluted GDH fraction is concentrated with a hollow fiber membrane (manufactured by Spectrum Laboratories) having a molecular weight cut off of 10,000, and then DEAE Sepharose Fast Flow (GE Health) equilibrated with 50 mM potassium phosphate buffer (pH 6.0).
  • (Care) column and eluted with a linear gradient of 50 mM phosphate buffer (pH 6.0) containing 0.5 M NaCl. Furthermore, it was applied to a 5 mL Resource Phe (manufactured by GE Healthcare) column equilibrated with 50 mM potassium phosphate buffer (pH 6.0) containing 0.4 saturated ammonium sulfate to obtain a purified enzyme.
  • the obtained purified enzyme was subjected to SDS-polyacrylamide gel electrophoresis (Past Gel 10-15%, manufactured by Pastsystem GE Healthcare).
  • phosphorylase b 97,400 dalton
  • bovine serum albumin 66,267 dalton
  • aldolase 42,400 dalton
  • carbonic anhydrase 30,000 dalton
  • trypsin inhibitor protein molecular weight marker
  • Example 5 Confirmation that the enzyme is a flavin-binding enzyme 50 mM of the enzyme purified in Example 4 Dialysis was performed with a phosphate buffer (pH 7.0), and an absorption spectrum at 300 to 600 nm was measured with a spectrophotometer U-3210 (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation). As a result, two peaks having local maximums were confirmed around wavelengths of 380 to 390 nm and wavelengths of 450 to 470 nm (FIG. 1). From the shape of such an absorption spectrum, it was strongly suggested that the GDH of the present invention is a flavin-binding protein (ie, FGDH) (hereinafter, this GDH is also referred to as CsGDH).
  • FGDH flavin-binding protein
  • Example 4 The CsGDH purified in Example 4 was denatured by heating at 100 ° C. for 10 minutes, and then treated with 5 U Endo H (New England Biolabs) at 37 ° C. for 1 hour to add the sugar added to the protein. The chain was broken. Thereafter, measurement was performed by SDS-polyacrylamide gel electrophoresis in the same manner as in Example 4. The same molecular weight marker as in Example 4 was used. As a result, the molecular weight of the purified polypeptide portion of CsGDH was found to be about 65,000 daltons. The result of electrophoresis is shown in FIG.
  • Example 6 Substrate Specificity 1-1.
  • the activity of CsGDH purified in Example 4 when D-glucose, maltose, D-galactose, and D-xylose were used as substrates was measured.
  • the activity when D-glucose was used as a substrate was defined as 100%, and the activity against other sugars compared with that was determined.
  • the concentration of each sugar was 50 mM.
  • the results are shown in Table 2.
  • the enzyme concentration the reaction was carried out at a final concentration of 0.1 ⁇ g / ml for glucose and at a final concentration of 0.5 mg / ml for other sugars.
  • the flavin-binding GDH activity is defined as 1 U of the amount of enzyme that reduces 1 ⁇ mol of DCPIP per minute in the presence of 50 mM D-glucose at 37 ° C.
  • Activity (U / mL) ⁇ ( ⁇ OD TEST ⁇ OD BLANK ) ⁇ 2.0 ⁇ dilution ratio ⁇ / ⁇ 16.3 ⁇ 0.1 ⁇ 1.0 ⁇
  • 2.0 is the reaction reagent + enzyme reagent liquid volume (mL)
  • 16.3 is the millimolar molecular extinction coefficient (cm 2 / ⁇ mol) under the activity measurement conditions
  • 0.1 is the enzyme solution liquid volume.
  • ML 1.0 is the optical path length of the cell (cm), and ⁇ OD BLANK is 10 mM. This represents the amount of decrease in absorbance per minute at 600 nm when the reaction was started by adding an acetate buffer instead of the enzyme sample solution.
  • the substrate specificity of purified CsGDH is that the apparent activity for maltose, D-galactose, and D-xylose is 0.3% or less and 0%, respectively, when the activity value for D-glucose is 100%. , 2% or less and 0.5% or less, indicating that the CSGDH of the present invention is excellent in substrate specificity.
  • Example 7 Optimum active pH Using the purified CsGDH enzyme solution (0.5 U / mL) obtained in Example 4, the optimum pH was examined. 100 mM Potassium acetate buffer (pH 5.0-5.5, plotted with ⁇ in the figure), 100 mM MES-NaOH buffer (pH 5.5-6.5, plotted with ⁇ in the figure), 100 mM Using potassium phosphate buffer (pH 6.0-8.0, plotted with ⁇ in the figure), enzymatic reaction was carried out at each temperature at a temperature of 37 ° C., and the relative activities were compared. The results are shown in FIG.
  • the optimum activity pH of purified CsGDH showed the highest activity value at pH 7.0 when a potassium phosphate buffer was used. Further, in the range of pH 6.5 to 8.0, a relative activity of 80% or more was shown compared to the case where the activity at pH 7.0 was 100%. From the above, it was shown that the optimal activity pH of purified CsGDH is pH 6.5 to 8.0.
  • Example 8 Optimal activity temperature Using the purified CsGDH enzyme solution (3.5 ⁇ g / ml) obtained in Example 4, the optimal activity temperature was examined. The activity at 25 ° C, 30 ° C, 37 ° C, 40 ° C, 46 ° C, 49 ° C, 50 ° C, 55 ° C and 60 ° C was determined. The results are shown in FIG. In addition, about the present Example, it measured on the following enzyme activity measurement conditions. 100 mM phosphate buffer (pH 7.0) 1.79 mL, 1.25 M D-glucose solution 0.08 mL and 20 mM DCPIP solution 0.01 mL are mixed and incubated at 37 ° C. for 5 minutes.
  • the flavin-binding GDH activity is calculated according to the following formula.
  • the flavin-binding GDH activity is defined as 1 U of the amount of enzyme that reduces 1 ⁇ mol of DCPIP per minute in the presence of 50 mM D-glucose at 37 ° C.
  • Activity (U / mL) ⁇ ( ⁇ OD TEST ⁇ OD BLANK ) ⁇ 2.0 ⁇ dilution ratio ⁇ / ⁇ 16.3 ⁇ 0.1 ⁇ 1.0 ⁇
  • 2.0 is the reaction reagent + enzyme reagent liquid volume (mL)
  • 16.3 is the millimolar molecular extinction coefficient (cm 2 / ⁇ mol) under the activity measurement conditions
  • 0.1 is the enzyme solution liquid volume.
  • ML 1.0 is the optical path length of the cell (cm)
  • ⁇ OD BLANK is 10 mM. This represents the amount of decrease in absorbance per minute at 600 nm when the reaction was started by adding an acetate buffer instead of the enzyme sample solution.
  • purified CsGDH showed the highest activity value in the range of 46 ° C. to 49 ° C., and the temperature range showing a relative activity of 80% or more with respect to the maximum activity value was 46 ° C. to 58 ° C. From the above, it was shown that the optimum activity temperature of purified CsGDH is 46 ° C to 58 ° C.
  • Example 9 pH stability Using the purified CsGDH enzyme solution (2 U / mL) obtained in Example 4, the pH stability was examined.
  • 100 mM glycine-HCl buffer (pH 2.5-pH 3.5: plotted with ⁇ in the figure)
  • 100 mM acetate-potassium buffer (pH 3.0-pH 5.5: plotted with ⁇ in the figure)
  • 100 mM MES-NaOH buffer Solution pH 5.5-pH 6.5: plotted with ⁇ mark
  • 100 mM potassium phosphate buffer pH 6.0-pH 8.0: plotted with ⁇ mark
  • 100 mM Tris-HCl buffer (pH 7.
  • the purified CsGDH showed an activity remaining rate of 80% or more in the range of pH 3.5 to pH 10.0. From the above, it was shown that the stable pH range of purified CsGDH was pH 3.5 to pH 10.0.
  • Example 10 Temperature Stability Using the purified CsGDH enzyme solution (2 U / mL) obtained in Example 4, temperature stability was examined. The CsGDH enzyme solution was treated with each temperature (4 ° C, 30 ° C, 40 ° C, 50 ° C, 55 ° C, 60 ° C, 65 ° C, 70 ° C) for 15 minutes using 100 mM potassium acetate buffer (pH 5.0). Then, GDH activity was measured and the residual rate was measured compared with the GDH activity before a process. The results are shown in FIG.
  • the purified CsGDH had a residual rate of 80% or more after treatment at a temperature in the range of 4 ° C to 55 ° C. From the above, it was shown that purified CsGDH is stable at 55 ° C. or lower. According to FIG. 6, purified CsGDH has a residual ratio of 90% or more after treatment at a temperature in the range of 4 ° C. to 50 ° C., and is extremely stable at 50 ° C. or less. It was done.
  • Example 11 Measurement of specific activity Using the purified CsGDH enzyme solution (7 ⁇ g / mL) obtained in Example 4, glucose dehydrogenase activity was examined by a method using only DCPIP as an electron acceptor. As a result, the specific activity was calculated as 138 (U / mg). Moreover, the mutant enzyme of glucose oxidase derived from Aspergillus niger described in patent document WO 2011 / 0668050A1 (double mutant of D446H and V582P) is an enzyme having excellent substrate specificity as in the present invention.
  • the specific activity was calculated to be 27 (U / mg). . Therefore, it was confirmed that the CsGDH of the present invention is excellent not only in substrate specificity but also in specific activity.
  • Example 12 Cloning of Colletotricum-derived Flavin-binding GDH Gene and Expression by Transformant (1)
  • GDH production medium yeast extract 3.0%, glycerol 3.0%, pH 6 0.0
  • This culture solution was filtered through filter paper, and the mycelium was collected.
  • the obtained mycelium was frozen in liquid nitrogen, and the mycelium was pulverized using a mortar. Subsequently, Total-RNA was obtained from the pulverized cells by the hot phenol method.
  • RT-PCR was performed according to the protocol of this kit using the Smart RACE cDNA Amplification kit (manufactured by Clontech) using the Total-RNA of Colletotrichum RD056779 strain prepared in (1) above as a template.
  • the degenerate primers shown in SEQ ID NOs: 5 and 6 were used for cDNA amplification by PCR.
  • the amplified DNA fragment contained in this band is purified, and the amplified DNA fragment is ligated to pTA2 (Toyobo Co., Ltd.) using Target clone-plus- (Toyobo Co., Ltd.), so that the recombinant plasmid pTA- C56779GDHpartial was constructed.
  • Escherichia coli DH5 ⁇ competent cell manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • Escherichia coli DH5 ⁇ competent cell manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • a plasmid was extracted and purified from the obtained transformant using MagExtractor-Plasmid- (manufactured by Toyobo Co., Ltd.), and the base sequence of the amplified DNA fragment contained in the plasmid was determined (111 bp).
  • the 3 ′ side and 5 ′ side GDH gene unknown regions were determined using a Smart RACE cDNA Amplification kit (Clontech). In either case, according to the protocol of each kit, 1's PCR was performed using Universal Primer A Mix attached to this kit and the primer shown in SEQ ID NO: 7 in 3'RACE, followed by Nested Universal Primer A and SEQ ID NO: 8 attached to this kit. Nested PCR was performed using the primers shown in.
  • the CsGDH of the present invention is excellent in substrate specificity and makes it possible to measure the amount of glucose more accurately. Therefore, it can be said that CsGDH of the present invention is suitable for blood glucose level measurement and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】基質特異性、比活性、及び熱安定性等に優れることにより、SMBG用センサーへの利用に適した新たなグルコース脱水素酵素を提供する 【解決手段】下記の(a)~(c)のいずれかのポリペプチドからなるフラビン結合型グルコース脱水素酵素;(a)配列番号1に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、(b)配列番号1に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付加および/または逆位したアミノ酸配列からなり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチド、(c)配列番号1に示されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列からなり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチド。

Description

新規なグルコース脱水素酵素
 本発明はグルコース脱水素酵素(以下、GDHとも表す。)に関する。詳しくは、本発明はフラビン結合型グルコース脱水素酵素(以下、FGDHとも表す。)、及び当該酵素の生産菌、当該酵素の製造方法、当該酵素を使用したグルコース測定方法などに関する。
 血糖自己測定(SMBG:Self-Monitoring of Blood Glucose)は糖尿病患者が自己の血糖値を管理し、治療に活用するために重要である。近年、SMBGのために、電気化学的バイオセンサを用いた簡易型の自己血糖測定器が広く用いられている。バイオセンサは、絶縁性の基板上に電極、酵素反応層を形成したものである。
 ここで用いられる酵素としては、グルコース脱水素酵素(GDH)、グルコースオキシダーゼ(GO)などが挙げられる。GO(EC 1.1.3.4)を用いた方法は、測定サンプル中の溶存酸素の影響を受けやすく、溶存酸素が測定結果に影響を及ぼすといった問題点が指摘されている。一方でGDHは、溶存酸素の影響を受けないが、例えば、ピロロキノリンキノン依存型グルコース脱水素酵素(PQQ-GDH)(EC1.1.5.2(旧EC1.1.99.17))は、マルトースやラクトースといったグルコース以外の糖類にも作用するため正確な血糖値の測定には適していない。
 溶存酸素の影響を受けず、マルトースにもほとんど作用しないフラビン結合型グルコース脱水素酵素として、フラビンアデニンジヌクレオチド依存性グルコース脱水素酵素(以下、「FADGDH」とも表す。)が知られている。
例えば、特許文献1~5には、アスペルギルス・テレウスやアスペルギルス・オリゼ由来のもの、あるいは、それらを改変したものなどが報告されている。
また、非特許文献1には、子のう菌であるグロメレラ・シンギュレタ(Glomerella cingulata)(無性世代名コレトトリカム・グロエオスポロイデス(Colletotricum gloeosporoides))由来のものが報告されている。
しかし、これらの酵素は、キシロースに対する反応性が比較的高いため(特許文献1、非特許文献1)、キシロース負荷試験を受けている者の血糖を測定する場合には、正確性の点で改善の余地がある。
一方、キシロースに対する作用性が比較的低いフラビン結合型GDH(特許文献6)やGOとGDHの長所を併せ持つ改変型GDH(特許文献7)などが開発されているが依然として改善の余地がある。
WO2004/058958 WO2006/101239 特開2007-289148 特開2008-237210 WO2008/059777 WO2010/140431 WO2011/068050
Microbiology(2011)157:3203-3212
 上記のような現状の下、本発明者等は、SMBGにおける使用により適した、新規なグルコース脱水素酵素を開発すべく日夜検討を重ね、優れた基質特異性に加えて、比活性が高く、安定性に優れた酵素を利用することで、測定時間を短縮し、且つ、少量の酵素量で正確な血糖値の測定が可能になるという課題を見出した。すなわち本発明は、基質特異性、比活性、及び熱安定性等に優れることにより、SMBG用センサーへの利用に適した新たなグルコース脱水素酵素を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明者らは、日夜検討を重ね、多くの微生物についてスクリーニングした結果、これまでにグルコース脱水素酵素を生産することが報告されていない或る微生物がグルコース脱水素酵素活性を有することを見出した。そして、本発明者等は、当該酵素を単離精製し、その特性を調べた結果、フラビン結合型のグルコース脱水素酵素であり、特異性に優れ、高い比活性および優れた熱安定性を備えていることを見出した。
 本発明は、係る知見に基づき、更なる研究と改良を重ねた結果完成したものであり、代表的な本発明は、以下の通りである。
項1.
下記の(a)~(c)のいずれかのポリペプチドからなるフラビン結合型グルコース脱水素酵素;
(a)配列番号1に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチド
(b)配列番号1に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付加および/または逆位したアミノ酸配列からなり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチド
(c)配列番号1に示されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列からなり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチド
項2.
以下の(A)~(F)のいずれかのDNA:
(A)配列番号1に示されるアミノ酸配列をコードするDNA、
(B)配列番号2に示される塩基配列からなるDNA、
(C)配列番号2に示される塩基配列との同一性が80%以上である塩基配列からなり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA;
(D)配列番号2に示される塩基配列に相補的な塩基配列に対してストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA、
(E)配列番号2に示される塩基配列において、一若しくは数個の塩基が置換、欠失、挿入、付加及び/又は逆位されている塩基配列であり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA、
(F)配列番号1に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、挿入、付加、又は逆位したアミノ酸配列からなり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA。
項3.
請求項2に記載のDNAを組み込んだベクター。
項4.
請求項3に記載のベクターが導入されている形質転換体。
項5.
請求項2に記載のDNAを保有する微生物を培養し、得られた培養液を精製する、請求項1に記載のフラビン結合型グルコース脱水素酵素を製造する方法。
項6.
請求項4に記載の形質転換体を培養し、得られた培養液を精製する、請求項5に記載のフラビン結合型グルコース脱水素酵素の製造方法。
項6.
請求項1に記載のフラビン結合型グルコース脱水素酵素をグルコースに作用させることを含む、グルコース濃度の測定方法。
項7.
請求項1に記載のフラビン結合型グルコース脱水素酵素を含むグルコースアッセイキット。
項8.
請求項1に記載のフラビン結合型グルコース脱水素酵素を含むグルコースセンサ。
 本発明のフラビン結合型グルコース脱水素酵素(FGDH)は、マルトース、D-ガラクトース、D-キシロースに対する反応性がそれぞれ有意に低いため、試料中にD-グルコースとこれらの糖が共存する場合であってもグルコース量又は濃度を正確に測定することを可能にする。更に、本発明のFGDHは、熱安定性に優れるため、熱処理等を伴う効率的なセンサストリップの製造を可能にする。加えて、本発明のFGDHは、広い範囲のpH領域に対して安定であるため、幅広い条件下での使用に適している。これらの特性を備えるため、本発明のFGDHは、D-グルコースを含むあらゆる試料(例えば、血液や食品(調味料や飲料等))におけるグルコース濃度を正確に測定することを可能にする。
RD056779由来GDHの吸収スペクトルを表す図である。 RD056779由来GDHのSDS-PAGEの結果である。 RD056779由来GDHの活性に対するpHの影響を示す。 RD056779由来GDHの活性に対する温度の影響を示す。 RD056779由来GDHのpH安定性を測定した結果を示す。 RD056779由来GDHの温度安定性を測定した結果を示す。 RD056779由来GDHの反応速度と基質濃度との関係を示す。
以下、本発明を詳細に説明する。
1.フラビン結合型グルコース脱水素酵素(FGDH)
1-1.グルコース脱水素酵素活性
 グルコース脱水素酵素(GDH)とは、電子受容体存在下でグルコースの水酸基を酸化してグルコノ-δ-ラクトンを生成する反応を触媒する理化学的性質を有する酵素である。本書においては、この理化学的性質をグルコースデヒドロゲナーゼ活性といい、特に断りが無い限り、「酵素活性」又は「活性」とは、当該酵素活性を意味する。前記電子受容体は、GDHが触媒する反応において、電子の授受を担うことが可能である限り特に制限されないが、例えば、2,6-ジクロロフェノールインドフェノール(DCPIP)、フェナジンメトサルフェート(PMS)、1-メトキシ-5-メチルフェナジウムメチルサルフェート、及びフェリシアン化合物等を使用することができる。
グルコースデヒドロゲナーゼ活性の測定方法としては、種々の方法が知られているが、本書では、DCPIPを電子受容体として用い、反応前後における750nmの波長における試料の吸光度の変化を指標に活性を測定する方法を適用する。具体的な試薬組成や測定条件は、特にことわらない限り下記のとおりである。
 グルコースデヒドロゲナーゼ活性の測定方法
<試薬>
1.5M D-グルコースを含む150mM リン酸緩衝液pH7.0(0.1% TritonX-100を含む)
3.1mM 2,6-ジクロロフェノールインドフェノール(DCPIP)溶液
上記D-グルコースを含むリン酸緩衝液20mL、DCPIP溶液10mL、を混合して反応試薬とする。
<測定条件>
 反応試薬3mLを37℃で5分間予備加温する。GDH溶液0.1mLを添加しゆるやかに混和後、水を対照に37℃に制御された分光光度計で、750nmの吸光度変化を5分記録し、直線部分から(即ち、反応速度が一定になってから)1分間あたりの吸光度変化(ΔODTEST)を測定する。盲検はGDH溶液の代わりにGDHを溶解する溶媒を試薬混液に加えて同様に1分間あたりの吸光度変化(ΔODBLANK)を測定する。これらの値から次の式に従ってGDH活性を求める。ここでGDH活性における1単位(U)とは、濃度1MのD-グルコース存在下で1分間に1マイクロモルのDCPIPを還元する酵素量である。
 
活性(U/mL)=
{-(ΔODTEST-ΔODBLANK)×3.1×希釈倍率}/{0.85×0.1×1.0}
 
 なお、式中の3.1は反応試薬+酵素溶液の液量(mL)、0.85は本活性測定条件におけるミリモル分子吸光係数(cm/マイクロモル)、0.1は酵素溶液の液量(mL)、1.0はセルの光路長(cm)を示す。本書においては、別段の表示しない限り、酵素活性は上記の測定方法に従って、測定される。
本発明のGDHは、フラビンを補欠分子族として要求するフラビン結合型のGDH(FGDH)である。
 本発明のFGDHは、単離されたFGDH又は精製されたFGDHであることが好ましい。また、本発明のFGDHは、上記保存に適した溶液中に溶解した状態又は凍結乾燥された状態(例えば、粉末状)で存在してもよい。本発明のFGDHに関して使用する場合の「単離された」とは、当該酵素以外の成分(例えば、宿主細胞に由来する夾雑タンパク質、他の成分、培養液等)を実質的に含まない状態をいう。具体的には例えば、本発明の単離された酵素は、夾雑タンパク質の含有量が重量換算で全体の約20%未満、好ましくは約10%未満、更に好ましくは約5%未満、より一層好ましくは約1%未満である。一方で、本発明のFGDHは、保存又は酵素活性の測定に適した溶液(例えば、バッファー)中に存在してもよい。
1-2.ポリペプチド
 本発明のFGDHは、下記(a)~(c)のいずれかのポリペプチドで構成されることが好ましい。
(a)配列番号1に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチド;
(b)配列番号1に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、挿入および/または付加したアミノ酸配列からなり、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチド;
(c)配列番号1に示されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列からなり、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチド。
 配列番号1で示されるアミノ酸配列とは、実施例5に示される通り、Colletotrichum RD056779に由来するFGDH(以下、CsGDHとも表す)のアミノ酸配列であり、後述の1-3~1-9の特性を全て満たす。
 上記(b)のポリペプチドは、グルコース脱水素酵素活性を保持する限度で、配列番号1に示されるアミノ酸において、1若しくは数個のアミノ酸配残基が置換、欠失、挿入および/または付加(以下、これらを纏めて「変異」とも表す。)されたアミノ酸配列からなるポリペプチドである。
 当該変異がアミノ酸の置換である場合、置換の種類は、特に制限されないが、FGDHの表現型に顕著な影響を与えないという観点から保存的アミノ酸置換が好ましい。「保存的アミノ酸置換」とは、あるアミノ酸残基を、同様の性質の側鎖を有するアミノ酸残基に置換することをいう。アミノ酸残基はその側鎖によって塩基性側鎖(例えばリシン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えばアスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えばグリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えばアラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、β分岐側鎖(例えばスレオニン、バリン、イソロイシン)、芳香族側鎖(例えばチロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)のように、いくつかのファミリーに分類されている。よって、同一のファミリー内のアミノ酸残基間で置換されることが好ましい。
一又は数個の変異は、制限酵素処理、エキソヌクレアーゼやDNAリガーゼ等による処理、位置指定突然変異導入法やランダム突然変異導入法(Molecular Cloning, Third Edition, Chapter 13 ,Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York)など公知の手法を利用して、後述する本発明のCsGDHをコードするDNAに変異を導入することによって実施することが可能である。また、紫外線照射など他の方法によってもバリアントを得ることができる。バリアントには、CsGDHを保持する微生物の個体差、種や属の違いに基づく場合などの天然に生じるバリアント(例えば、一塩基多型)も含まれる。
 また、FGDHの活性を維持するという観点からは、CsGDHの活性部位又は基質結合部位に影響を与えない部位において上記変異が存在することが好ましい。
上記(c)のポリペプチドは、グルコース脱水素酵素活性を保持することを限度で、好ましくは下記1-3~1-9(特に1-3、1-4、1-8、及び1-9)の特性を保持する限度で、配列番号1に示されるアミノ酸配列と比較した同一性が80%以上であるアミノ酸配列からなるポリペプチドである。好ましくは、本発明のFGDHが有するアミノ酸配列と配列番号1に示されるアミノ酸配列との同一性は、85%以上であり、より好ましくは88%以上、更に好ましくは90%以上、より更に好ましくは93%以上、一層好ましくは95%以上、特に好ましくは98%以上、最も好ましくは99%以上である。このような一定以上の同一性を有するアミノ酸配列からなるポリペプチドは、上述するような公知の遺伝子工学的手法に基づいて作成することができる。
アミノ酸配列の同一性を算出する方法としては、種々の方法が知られている。例えば、市販の又は電気通信回線(インターネット)を通じて利用可能な解析ツールを用いて算出することができる。
本書では、全米バイオテクノロジー情報センター(NCBI)の相同性アルゴリズムBLAST(Basic local alignment search tool)http://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/においてデフォルト(初期設定)のパラメーターを用いることにより、アミノ酸配列の同一性を算出する。
1-3.分子量
 本発明のFGDHを構成するポリペプチド部分の分子量は、SDS-PAGEで測定した場合に約65kDaである。「約65kDa」とは、SDS-PAGEで分子量を測定した際に、当業者が、通常65kDaの位置にバンドがあると判断する範囲を含むことを意味する。「ポリペプチド部分」とは、実質的に糖鎖が結合していない状態のFGDHを意味する。微生物によって生産された本発明のFGDHが糖鎖結合型である場合は、それを熱処理や糖加水分解酵素によって処理することにより、糖鎖を除去した状態(即ち、「ポリペプチド部分」)にすることができる。実質的に糖鎖が結合していない状態とは、熱処理や糖加水分解酵素によって処理された糖鎖結合型FGDHに不可避的に残存する糖鎖の存在を許容する。よって、FGDHが本来的に糖鎖結合型でない場合は、それ自体が「ポリペプチド部分」に相当する。
 糖鎖結合型FGDHから糖鎖を除去する手段としては、種々の方法が知られている。
本書においては、後述する実施例に示すように、糖鎖結合型のFGDHを100℃で10分間加熱処理をして変性させた後、N-グリコシダーゼEndo H(ニューイングランドバイオラボ社製)を用いて37℃で6時間処理する方法を適用する。
 本発明のFGDHに糖鎖が結合している場合、その分子量は、グルコース脱水素酵素活性、基質特異性、及び比活性などにネガティブに影響しない限り特に制限されない。例えば、糖鎖が結合した状態の本発明FGDHの分子量は、SDS-PAGEでの測定において、70~90kDaであることが好ましい。糖鎖結合型のFGDHは、酵素をより安定にするという観点及び水溶性を高め、水に溶け易くするという観点から好ましい。
 SDS-PAGEでの分子量の測定は、一般的な手法及び装置を用い、市販される分子量マーカーを用いて行うことができる。
1-4.基質特異性
本発明のFGDHは、基質特異性に優れている。特に、本発明のFGDHは、D-グルコースに対する反応性を基準とした場合に、少なくともD-キシロースに対する反応性が有意に低い。より具体的に、本発明のFGDHは、同一濃度のD-グルコースに対する反応性を100%とした場合に、D-キシロースに対する反応性が同一濃度のD-グルコースに対する反応性を100%として、好ましくは2%以下であり、より好ましくは1.0%以下、更に好ましくは0.7%以下、更に好ましくは0.5%以下である。
本発明のFGDHは、D-キシロースに対する反応性が低いことに加えて、D-ガラクトース及びマルトースに対する反応性も低いことが好ましい。本発明のFGDHのD-ガラクトースに対する反応性は、同一濃度のD-グルコースに対する反応性を100%として、好ましくは2%以下であり、より好ましくは1.0%以下、更に好ましくは0.7%以下、更に好ましくは0.5%以下、更に好ましくは0.2%以下である。
本発明のFGDHのマルトースに対する反応性は、同一濃度のD-グルコースに対する反応性を100%として、好ましくは2%以下であり、より好ましくは1.0%以下、更に好ましくは0.7%以下、更に好ましくは0.5%以下、更に好ましくは0.3%以下である。
 本書において、本発明のFGDHの各糖類に対する反応性は、上記1-1.に示すグルコースデヒドロゲナーゼ活性の測定方法において、D-グルコースを他の糖(例えば、D-キシロース、D-ガラクトース、又はマルトース)に置き換えて、D-グルコースの場合の活性を比較することにより求める。但し、比較する場合の各糖類の濃度は50mMを基準とする。また、基質特異性を測定する際の酵素濃度は、グルコースに対する反応性を測定する時は、反応液の最終酵素濃度を0.1μg/ml、キシロースやマルトース及びガラクトースに対する反応性を測定する時は0.5mg/mlとする。
 以上のような優れた基質特異性を有する本発明のFGDHは、試料中のグルコース量を正確に測定するための酵素として好ましい。即ち、本発明のFGDHによれば試料中にマルトース、D-ガラクトース、D-キシロースなどの夾雑物が存在する場合であっても目的のD-グルコースの量を正確に測定することが可能である。従って本酵素は、試料中にこのような夾雑物の存在が予想又は懸念される用途(典型的には血液中のグルコース量の測定)に適しており、当該用途も含め様々な用途に適用可能であり、汎用性が高い。
1-5.比活性
本発明のFGDHは、電気泳動(SDS-PAGE)に供した際に単一のバンドを示す程度に純化された精製標品において、高い比活性を有していることが好ましい。
FGDH精製標品が固体状(粉末状を含む)の場合は、その固体重量をタンパク質重量とみなし、別途酵素活性を測定して比活性を求める。精製標品が液体状の場合は、タンパク質重量をバイオラッド社のタンパク質定量試薬(商品名:バイオラッドプロテインアッセイ濃縮色素試薬)を用いて測定、計算して求める。
本発明のFGDHを精製標品とする場合は、例えば比活性が30(U/mg)以上、さらに好ましくは50(U/mg)以上、さらに好ましくは80(U/mg)以上、さらに好ましくは100(U/mg)以上、さらに好ましくは130(U/mg)以上の状態に精製することが好ましい。比活性の上限は特に限定されないが、好ましくは200(U/mg)以下、さらに好ましくは180(U/mg)以下、さらに好ましくは160(U/mg)以下、さらに好ましくは150(U/mg)以下である。
また、本発明のFGDHの精製標品の最終的な形態は液体状であっても固体状(粉体状を含む)であってもよい。
1-6.至適活性pH
 本発明のFGDHは、後述する実施例に示す通り、pH7.0(リン酸緩衝液)において最も高い活性を示すことが好ましい。また、本発明のFGDHは、pH6.5~8.0の範囲において、pH7.0(リン酸緩衝液)における活性を100%とした場合と比較して、80%以上の相対活性を示すことが好ましい。即ち、本発明のFGDHの至適活性pHは6.5~8.0であり、好ましくはpH7.0である。
1-7.至適活性温度
 本発明のFGDHの至適活性温度は、30℃~55℃であることが好ましい。ここで「30℃~55℃」とは、典型的に至適活性温度が30℃~55℃付近であり、更にある程度の許容可能な幅を有することを意味する。本明細書において、至適活性温度は、後述する実施例に示す通り、反応液の最終酵素濃度(0.2μg/ml)でリン酸カリウム緩衝溶液(pH7.0)中における酵素活性を測定することにより求められる。
1-8.pH安定性
 本明細書において、特定のpH条件の下、2U/mLの酵素を25℃で16時間処理した後の残存酵素活性が、処理前の酵素活性と比較して80%以上である場合に、当該酵素は、当該pH条件において安定であると判断する。本発明のFGDHは、少なくともpH3.5~10.0の範囲全体で安定であることが好ましい。
1-9.温度安定性
 本明細書において、特定の温度条件の下、適当な緩衝液中(例えば酢酸カリウムバッファー(pH5.0))で2U/mLの酵素を15分間処理した後の残存酵素活性が、処理前の酵素活性と比較して80%以上である場合に、当該酵素は当該温度条件において安定であると判断する。本発明のFGDHは、少なくとも55℃以下(即ち、0℃~55℃の温度範囲)において安定であることが好ましい。
 本発明のFGDHは、上記1-3~1-9で示される特徴のうち少なくとも1つ以上を備えていることが好ましく、より好ましくはその2つ以上を備え、更に好ましくはその3つの特性を更に備え、より更に好ましくはその4つ以上を備え、一層好ましくはその5つ以上を備え、より一層好ましくはその6つ以上を備え、特に好ましくはその全てを備える。本発明のFGDHは、上記1-3~1-9の特性を如何なる組合せで備えていても良いが、上記1-3及び1-4の特性を備えていることが好ましく、更には上記1-3及び1-4の特性に加えて更に1-5、1-8及び1-9からなる群のうち1つ以上の特性を備えていることが好ましい。
1-10.由来
本発明のFGDHは、上述する特性を備える限り、その由来は特に制限されない。本発明のFGDHは、例えば、コレトトリカム(Colletotrichum)属及びコレトトリカム(Colletotrichum)属の有性世代であるグロメレラ(Glomerella)属に帰属する微生物に由来し得る。コレトトリカム属に属する微生物としては、特に制限されないが、例えば、Colletotrichum acutatum、Colletotrichum
boninense、Colletotrichum capsici、Colletotrichum circinans、Colletotrichum coccodes、Colletotrichum dematium、Colletotrichum falcatum、Colletotrichum gloeosporioides、Colletotrichum lindemuthianum 、Colletotrichum musae、Colletotrichum orbiculare、Colletotrichum
sasaecola、Colletotrichum trichellum、Colletotrichum trifolii、Colletotrichum truncatum、グロメレラ属に属する微生物としては、特に制限されないが、例えば、Glomerella cingulata、Glomerella fructigena、Glomerella fusarioides、Glomerella glycines、Glomerella gossypii、Glomerella lagenaria及び Glomerella tucumanensisなどが例示できる。更に具体的には、Colletotrichum RD056779を例示することができる。Colletotrichum RD056779は、独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター国際連携課に保管された菌株であり、所定の手続を経ることによってその分譲を受けることができる。
本発明のFGDHが由来する他の生物としては、例えば、土壌や河川・湖沼などの水系又は海洋に存在する微生物や各種動植物の表面または内部に常在する微生物等を挙げることができる。低温環境、火山などの高温環境、深海などの無酸素・高圧・無光環境、油田など特殊な環境に生育する微生物を単離源としてもよい。
本発明のFGDHには、微生物から直接単離されるFGDHだけでなく、単離されたFGDHを蛋白質工学的な方法によりアミノ酸配列等を改変したものや、遺伝子工学的手法により改変したものも含まれる。例えば、前述の、コレトトリカム(Colletotrichum)属、コレトトリカム(Colletotrichum)属の有性世代であるグロメレラ(Glomerella)属に分類される微生物等から取得した酵素に改変を加えることによって、上述する特性を備えるように改変した酵素であってもよい。
2.フラビン結合型グルコース脱水素酵素をコードするDNA
 本発明のDNAは、上記1.のFGDHをコードするDNAであり、具体的には以下の(A)~(F)のいずれかである。
(A)配列番号1に示されるアミノ酸配列をコードするDNA;
(B)配列番号2に示される塩基配列からなるDNA;
(C)配列番号2に示される塩基配列との同一性が80%以上である塩基配列を有するDNAであり、且つ、該塩基配列がグルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA;
(D)配列番号2に示される塩基配列に相補的な塩基配列に対してストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列を有するDNAであり、且つ、該塩基配列がグルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA;
(E)配列番号2に示される塩基配列において、1若しくは数個の塩基が置換、欠失、挿入、付加および/または逆位した塩基配列を有するDNAであり、且つ、該塩基配列がグルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA;
(F)配列番号1に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、挿入および/または付加したアミノ酸配列をコードする塩基配列を有するDNAであり、且つ、該塩基配列がグルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA。
 本書において「タンパク質(ポリペプチドまたはFGDHなどと言うこともある)をコードするDNA」とは、それを発現させた場合に当該タンパク質が得られるDNA、即ち、当該タンパク質のアミノ酸配列に対応する塩基配列を有するDNAのことをいう。従ってコドンの縮重によって相違するDNAも含まれる。
本発明のDNAは、それがコードするアミノ酸配列を有するタンパク質が、グルコース脱水素酵素活性及び好ましくは上記1-3~1-9の特性の少なくとも1つ(特に、上記1-3、1-4、1-5、1-8及び1-9からなる群のうち1つ以上の特性)を備える限り、配列番号2に示される塩基配列との同一性が80%以上、好ましくは85%以上、より好ましくは88%以上、更に好ましくは90%以上、より更に好ましくは93%以上、一層好ましくは95%以上、特に好ましくは98%以上、最も好ましくは99%以上である塩基配列を有する。
塩基配列の同一性を算出する方法としては、種々の方法が知られている。例えば、市販の又は電気通信回線(インターネット)を通じて利用可能な解析ツールを用いて算出することができる。
本書では、全米バイオテクノロジー情報センター(NCBI)の相同性アルゴリズムBLASTにおいてデフォルト(初期設定)のパラメーターを用いることにより、塩基配列の同一性の値(%)を算出する。
本発明のDNAは、それがコードするタンパク質がグルコース脱水素活性を有し、好ましくは上記1-3~1-9の特性、より好ましくは上記1-3、1-4、1-5、1-8及び1-9からなる群のうち1つ以上の特性)の少なくとも1つを備える限り、配列番号2に示される塩基配列に相補的な塩基配列に対してストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであっても良い。ここで「ストリンジェントな条件」とは、一般には、いわゆる特異的なハイブリッドが形成され、非特異的なハイブリッドが形成されない条件をいう。このようなストリンジェントな条件は当業者に公知であって、例えば、Molecular Cloning(Third Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York)を参照して設定することができる。
本書では、「ストリンジェントな条件」とは、以下に示す条件を言う。
ハイブリダイゼーション液として50%ホルムアミド、5×SSC(0.15M NaCl, 15mM sodium citrate, pH 7.0)、1×Denhardt溶液、1%SDS、10%デキストラン硫酸、10μg/mlの変性サケ精子DNA、50mMリン酸バッファー(pH7.5))を用いる。
このような条件でハイブリダイズするDNAの中には途中にストップコドンが発生したものや、活性中心の変異により活性を失ったものも含まれ得るが、それらについては、市販の活性発現ベクターに組み込み、適当な宿主で発現させて、酵素活性を公知の手法で測定することによって容易に取り除くことができる。
好適な一実施形態において、本発明のFGDHをコードするDNAは、単離された状態で存在するDNAである。ここで「単離されたDNA」とは、天然状態において共存するその他の核酸やタンパク質等の成分から分離された状態であることをいう。但し、単離されたDNAは、天然状態において隣接する核酸配列(例えばプロモーター領域の配列やターミネーター配列など)など一部の他の核酸成分を含んでいてもよい。例えば染色体DNAの場合の「単離された」状態とは、好ましくは、天然状態において共存する他のDNA成分を実質的に含まない。一方、cDNA分子など遺伝子工学的手法によって調製されるDNAの場合の「単離された」状態では、好ましくは、細胞成分や培養液などを実質的に含まない。同様に、化学合成によって調製されるDNAの場合の「単離された」状態では、好ましくは、dNTPなどの前駆体(原材料)や合成過程で使用される化学物質等を実質的に含まない。尚、それと異なる意味を表すことが明らかでない限り、本明細書において単に「DNA」と記載した場合には単離された状態のDNAを意味する。本発明のDNAには、上記(A)~(F)のDNAと相補的なDNA(cDNA)も含まれる。
 本発明のDNAは、本明細書又は添付の配列表が開示する配列情報(特に、配列番号2)を基に、化学的DNA合成法により製造、取得することができ、例えば、標準的な遺伝子工学的手法、分子生物学的手法、生化学的手法などを用いることによって容易に調製することができる(Molecular Cloning 3d Ed, Cold Spring Harbor Lab. Press (2001)等参照)。化学的DNA合成法としては、フォスフォアミダイト法による固相合成法を例示することができる。この合成法には自動合成機を利用することができる。
 標準的な遺伝子工学的手法としては、具体的には、本発明のFGDHが発現される適当な起源微生物より、常法に従ってcDNAライブラリーを調製し、該ライブラリーから、本発明のDNA配列(例えば、配列番号2の塩基配列)に特有の適当なプローブや抗体を用いて所望クローンを選択することにより実施できる〔Proc. Natl. Acad. Sci., USA., 78, 6613(1981)等参照〕。
 cDNAライブラリーを調整するための起源微生物は、本発明のFGDHを発現する微生物であれば特に制限されないが、好ましくは、コレトトリカム属に分類される微生物である。より具体的には、上記1-10.に示す微生物を挙げることができる。
上記の微生物からの全RNAの分離、mRNAの分離や精製、cDNAの取得とそのクローニング等は、いずれも常法に従って実施することができる。本発明のDNAをcDNAライブラリーからスクリーニングする方法も、特に制限されず、通常の方法に従うことができる。例えば、cDNAによって産生されるポリペプチドに対して、該ポリペプチド特異抗体を使用した免疫的スクリーニングにより対応するcDNAクローンを選択する方法、目的のヌクレオチド配列に選択的に結合するプローブを用いたプラークハイブリダイゼーション、コロニーハイブリダイゼーション等やこれらの組合せ等を適宜選択して実施することができる。
 DNAの取得に際しては、PCR法またはその変法によるDNA若しくはRNA増幅法が好適に利用できる。殊に、ライブラリーから全長のcDNAが得られ難いような場合には、RACE法、特に5’-RACE法〔M.A. Frohman, et al., Proc. Natl. Acad. Sci., USA., 8, 8998 (1988)〕等の採用が好適である。
 PCR法の採用に際して使用されるプライマーは、配列番号2の塩基配列に基づいて適宜設計し合成することができる。尚、増幅させたDNA若しくはRNA断片の単離精製は、前記の通り常法に従うことができ、例えばゲル電気泳動法、ハイブリダイゼーション法等によることができる。
 本発明のDNAを使用することにより、本発明のFGDHを容易に大量に、安定して製造することができる。
3.ベクター
 本発明のベクターは、上記2.で説明する本発明のFGDHをコードするDNAが組み込まれたベクターである。ここで「ベクター」とは、それに挿入された核酸分子を細胞等のターゲット内へと輸送することができる核酸性分子(キャリアー)であり、適当な宿主細胞内で本発明のDNAを複製可能であり、且つ、その発現が可能である限り、その種類や構造は特に限定されない。即ち、本発明のベクターは発現ベクターである。ベクターの種類は、宿主細胞の種類を考慮して適当なベクターが選択される。ベクターの具体例としては、プラスミドベクター、コスミドベクター、ファージベクター、ウイルスベクター(アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクター等)等を挙げることができる。また、糸状菌を宿主とする場合に適したベクターや、セルフクローニングに適したベクターを使用することも可能である。
 大腸菌を宿主とする場合は、例えば、M13ファージ又はその改変体、λファージ又はその改変体、pBR322又はその改変体(pB325、pAT153、pUC8など)など)を使用することができる。酵母を宿主とする場合は、pYepSec1、pMFa、pYES2等を使用することができる。昆虫細胞を宿主とする場合は、例えば、pAc、pVL等が使用でき、哺乳類細胞を宿主とする場合は、例えば、pCDM8、pMT2PC等を使用することができるが、これらに限定される訳ではない。
 発現ベクターは通常、挿入された核酸の発現に必要なプロモーター配列や発現を促進させるエンハンサー配列等を含む。選択マーカーを含む発現ベクターを使用することもできる。かかる発現ベクターを用いた場合には選択マーカーを利用して発現ベクターの導入の有無(及びその程度)を確認することができる。本発明のDNAのベクターへの挿入、選択マーカー遺伝子の挿入(必要な場合)、プロモーターの挿入(必要な場合)等は標準的な組換えDNA技術(例えば、Molecular Cloning, Third Edition, 1.84, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New Yorkを参照することができる、制限酵素及びDNAリガーゼを用いた周知の方法)を用いて行うことができる。
4.形質転換体
 本発明は、宿主細胞に本発明のDNAが導入された形質転換体に関する。本発明のDNAの宿主への導入手段は特に制限されないが、例えば、上記3.で説明するベクターに組み込まれた状態で宿主に導入される。宿主細胞は、本発明のDNAを発現してFGDHを生産することが可能である限り、特に制限されない。具体的には、大腸菌、枯草菌等の原核細胞や、酵母、カビ、昆虫細胞、植物培養細胞、哺乳動物細胞等の真核細胞等を使用することができる。
宿主が原核細胞の場合は、エシェリヒア属、バチルス属、ブレビバチルス属、コリネバクテリウム属などが例として挙げられ、それぞれ、エシェリヒア・コリC600、エシェリヒア・コリHB101、エシェリヒア・コリDH5α、バチルス・サブチリス、ブレビバチルス・チョウシネンシス、コリネバクテリウム・グルタミカムなどが例として挙げられる。また、ベクターとしてはpBR322、pUC19、pBluescriptなどが例として挙げられる。
宿主が酵母の場合は、サッカロミセス属、シゾサッカロミセス属、キャンデイダ属、ピキア属、クリプトコッカス属などが例として挙げられ、それぞれ、サッカロミセス・セレビシエ、シゾサッカロミセス・ポンベ、キャンデイダ・ウチリス、ピキア・パストリス、クリプトコッカス・エスピーなどが例として挙げられる。ベクターとしてはpAUR101、pAUR224、pYE32などが挙げられる。
宿主が糸状菌細胞である場合は、アスペルギルス属、トリコデルマ属、コレトトリカム属などが例として挙げられ、それぞれ、アスペルギルス・オリゼ、アスペルギルス・ニガー、トリコデルマ・レセイ、コレトトリカム・ヒエマリス等を例示することができる。
本発明においては、FGDHが単離されたコレトトリカム属に帰属する微生物を宿主とすることも好ましい。即ち、形質転換体では、通常、外来性のDNAが宿主細胞中に存在するが、DNAが由来する微生物を宿主とするいわゆるセルフクローニングによって得られる形質転換体も好適な実施形態である。
本発明の形質転換体は、好ましくは、上記3.に示される発現ベクターを用いたトランスフェクション乃至はトランスフォーメーションによって調製される。形質転換は、一過性であっても安定的な形質転換であってもよい。トランスフェクション及びトランスフォーメーションはリン酸カルシウム共沈降法、エレクトロポーレーション、リポフェクション、マイクロインジェクション、Hanahanの方法、酢酸リチウム法、プロトプラスト-ポリエチレングリコール法、等を利用して実施することができる。
本発明の形質転換体は、本発明のFGDHを産生する能力を有するため、それを用いて効率的に本発明のFGDHを製造することが可能となる。
5.フラビン結合型グルコース脱水素酵素の製造方法
本発明のFGDHは、典型的には、本発明のFGDHの生産能を有する微生物を培養することで製造される。培養に供される微生物は、本発明のFGDHを産生する能力を有する限り特に制限されず、例えば、上記1.に示すコレトトリカム属に帰属する野生型の微生物及び上記4.に示す形質転換体を好適に利用することができる。
上記のコレトトリカム(Colletotrichum)属に分類される微生物は、例えば、独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター国際連携課に保管された菌株であり、所定の手続を経ることによってその分譲を受けることができる。
培養方法及び培養条件は、本発明のFGDHが生産される限り特に限定されない。即ち、FGDHが生産されることを条件として、使用する微生物の生育に適合した方法及び条件を適宜設定できる。以下に、培養条件として、培地、培養温度、及び培養時間を例示する。
培地としては、使用する微生物が生育可能な培地であれば、特に制限されない。例えば、グルコース、シュクロース、ゲンチオビオース、可溶性デンプン、グリセリン、デキストリン、糖蜜、有機酸等の炭素源、更に硫酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、あるいは、ペプトン、酵母エキス、コーンスティープリカー、カゼイン加水分解物、ふすま、肉エキス等の窒素源、更にカリウム塩、マグネシウム塩、ナトリウム塩、リン酸塩、マンガン塩、鉄塩、亜鉛塩等の無機塩を添加したものを用いることができる。使用する微生物の生育を促進するためにビタミン、アミノ酸などを培地に添加してもよい。
コレトトリカム(Colletotrichum)属に分類される微生物を培養して本発明のFGDHを得る場合は、その微生物の栄養生理的性質を考慮して培養条件を選択すればよい。多くの場合は液体培養で行い、工業的には通気攪拌培養を行うのが有利である。ただし、生産性を考えた場合に、固体培養で行った方が有利な場合もある。
培地のpHは、培養する微生物の生育に適していればよく、例えば約3~8、好ましくは約5~7程度に調整し、培養温度は通常約10~50℃、好ましくは約25~35℃程度で、1~15日間、好ましくは3~7日間程度好気的条件下で培養する。培養法としては例えば振盪培養法、ジャー・ファーメンターによる好気的深部培養法が利用できる。
上記のような条件で培養した後、培養液又は菌体よりFGDHを回収することが好ましい。FGDHを菌体外に分泌する微生物を用いる場合は、例えば培養上清をろ過、遠心処理等することによって不溶物を除去した後、限外ろ過膜による濃縮、硫安沈殿等の塩析、透析、各種クロマトグラフィーなどを適宜組み合わせて分離、精製を行うことにより本酵素を得ることができる。コレトトリカム属に属する微生物が産生するフラビン結合型グルコース脱水素酵素は基本的に分泌型のタンパク質である。
他方、菌体内から回収する場合には、例えば菌体を加圧処理、超音波処理、機械的手法、又はリゾチーム等の酵素を利用した手法等によって破砕した後、必要に応じて、EDTA等のキレート剤及び界面活性剤を添加してFGDHを可溶化し、水溶液として分離採取し、分離、精製を行うことにより本酵素を得ることができる。ろ過、遠心処理などによって予め培養液から菌体を回収した後、上記一連の工程(菌体の破砕、分離、精製)を行ってもよい。
精製は、例えば、減圧濃縮、膜濃縮、さらに硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウムなどの塩析処理、あるいは親水性有機溶媒、例えばメタノール、エタノール、アセトンなどによる分別沈殿法により沈殿処理、加熱処理や等電点処理、吸着剤あるいはゲルろ過剤などによるゲルろ過、吸着クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティクロマトグラフィー等を適宜組み合わせて実施することができる。
 カラムクロマトグラフィーを用いる場合は、例えば、セファデックス(Sephadex)ゲル(GEヘルスケア バイオサイエンス社製)などによるゲルろ過、DEAEセファロースCL-6B(GEヘルスケア バイオサイエンス社製)、オクチルセファロースCL-6B(GEヘルスケア バイオサイエンス社製)等を用いることができる。該精製酵素標品は、電気泳動(SDS-PAGE)的に単一のバンドを示す程度に純化されていることが好ましい。
 なお、培養液からのグルコース脱水素酵素活性を有するタンパク質の採取(抽出、精製など)にあたっては、グルコース脱水素酵素活性、マルトース作用性、熱安定性などのうちいずれか1つ以上を指標に行ってもよい。
各精製工程では原則としてGDH活性を指標として分画を行い、次のステップへと進む。但し、予備試験などによって、適切な条件を予め設定可能な場合にはこの限りでない。
 組換えタンパク質として本酵素を得ることにすれば種々の修飾が可能である。例えば、本酵素をコードするDNAと他の適当なDNAとを同じベクターに挿入し、当該ベクターを用いて組換えタンパク質の生産を行えば、任意のペプチドないしタンパク質が連結された組換えタンパク質からなる本酵素を得ることができる。また、糖鎖及び/又は脂質の付加や、あるいはN末端若しくはC末端のプロセッシングが生ずるような修飾を施してもよい。以上のような修飾により、組換えタンパク質の抽出、精製の簡便化、又は生物学的機能の付加等が可能である。
6.グルコースの測定方法
 グルコースデヒドロゲナーゼを用いたグルコースの測定方法は既に当該技術分野において確立されている。よって、公知の方法に従い、本発明のFGDHを用いて、各種試料中のグルコースの量又は濃度を測定することができる。本発明のFGDHを用いてグルコースの濃度又は量が測定可能である限り、その態様は特に制限されないが、例えば、本発明のFGDHを試料中のグルコースに作用させ、グルコースの脱水素反応に伴う電子受容体(例えば、DCPIP)の構造変化を吸光度で測定することにより実施することができる。より具体的には、上記1-1.に示す方法に従って、実施することができる。本発明に従った、グルコース濃度の測定は、試料に本発明のFGDHを添加すること、又は添加して混合することにより実施することができる。グルコースを含有する試料は、特に制限されないが、例えば、血液、飲料、食品等を挙げることができる。グルコース濃度又は量の測定が可能である限り、試料に添加する酵素の量はと特に制限されない。
 後述するセンサの形態でのグルコース濃度の測定は、例えば、以下のようにして実施することができる。恒温セルに緩衝液を入れ、一定温度に維持する。メディエーターとしては、フェリシアン化カリウム、フェナジンメトサルフェートなどを用いることができる。作用電極として本発明のFGDHを固定化した電極を用い、対極(例えば白金電極)および参照電極(例えばAg/AgCl電極)を用いる。カーボン電極に一定の電圧を印加して、電流が定常になった後、グルコースを含む試料を加えて電流の増加を測定する。標準濃度のグルコース溶液により作製したキャリブレーションカーブに従い、試料中のグルコース濃度を計算することができる。
7.グルコースアッセイキット
 本発明のグルコースアッセイキットは、本発明のFGDHを少なくとも1回のアッセイに十分な量で含む。典型的には、キットは、本発明のFGDHに加えて、アッセイに必要な緩衝液、メディエーター、キャリブレーションカーブ作製のためのグルコース標準溶液、ならびに使用の指針を含む。本発明のFGDHは種々の形態で、例えば、凍結乾燥された試薬として、または適切な保存溶液中の溶液として提供することができる。
8.グルコースセンサ
 本発明はまた、本発明のFGDHを用いるグルコースセンサを提供する。本発明のグルコースセンサは、電極として、カーボン電極、金電極、白金電極などを用い、この電極上に本発明の酵素を固定化することで作製することができる。固定化方法としては、架橋試薬を用いる方法、高分子マトリックス中に封入する方法、透析膜で被覆する方法、光架橋性ポリマー、導電性ポリマー、酸化還元ポリマーなどがある。その他、フェロセン又はその誘導体に代表される電子メディエーターとともにポリマー中に固定あるいは電極上に吸着固定してもよく、またこれらを組み合わせて用いてもよい。本発明のFGDHは、熱安定性に優れるため、比較的高温度(例えば、50℃や55℃)の条件下で固定化を実施することができる。典型的には、グルタルアルデヒドを用いて本発明のFGDHをカーボン電極上に固定化した後、アミン基を有する試薬で処理してグルタルアルデヒドをブロッキングすることができる。
 センサーを用いたグルコース濃度の測定は、以下のようにして行うことができる。恒温セルに緩衝液を入れ、一定温度に維持する。メディエーターとしては、フェリシアン化カリウム、フェナジンメトサルフェートなどを用いることができる。作用電極として本発明のFGDHを固定化した電極を用い、対極(例えば白金電極)および参照電極(例えばAg/AgCl電極)を用いる。カーボン電極に一定の電圧を印加して、電流が定常になった後、グルコースを含む試料を加えて電流の増加を測定する。標準濃度のグルコース溶液により作製したキャリブレーションカーブに従い、試料中のグルコース濃度を計算することができる。
 以下に、本発明を実施例により具体的に説明する。以下の実施例の記載はいかなる面においても本発明を限定しない。
 実施例1 菌株の復元
 独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター国際連携課から、コレトトリカム属に帰属する菌株を入手した。入手した菌株は25℃で3日間から7日間、静置培養することで復元させた。復元培地としては、DP培地(デキストリン2.0%、ポリペプトン1.0%、KHPO1.0%、アガロース1.5%)を使用した。
実施例2 培養上清の回収
 小麦胚芽2g、2%グルコース溶液2mLを含む培地をオートクレーブで120℃、20分間滅菌した固体培地に、実施例1で復元させたコレトトリカム属の各菌株を一白金耳植菌し、25℃で5日間から7日間静置培養した。培養後、50mMリン酸カリウム緩衝液(pH6.5)を1mL添加し、ボルテックスで十分に懸濁した。懸濁液に少量のガラスビーズを加えた後、ビーズショッカー(安井器械(株)製)で3,000rpm、3分間×2回の条件で破砕し、4℃、2,000×g、5分間の条件で遠心分離して、回収した上清を粗酵素液とした。
実施例3 グルコース脱水素酵素活性の確認
 実施例2で得た粗酵素液中のグルコース脱水素酵素活性を、上記1-1.に示したグルコースデヒドロゲナーゼ活性測定方法を用いて測定した。その結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示す通り、Colletotrichum RD056779由来の粗酵素液にGDH活性が存在することが確認された。
実施例4 Colletotrichum RD056779由来GDHの精製
 50mLのYPD培地(0.5%酵母エキス、1%ペプトン、2%グルコース)を500mL坂口フラスコに入れ、オートクレーブで滅菌し、前培養用の培地とした。予めDPプレート培地で復元したColletotrichum RD056779を前培養培地に一白金耳植菌し、25℃、180rpmで5日間振とう培養し、種培養液とした。
 次に、6.0Lの生産培地(イーストイクストラクト3.0%、グリセロール3.0%、pH6.0)を10L容ジャーファーメンターに入れ、オートクレーブで滅菌し、本培養培地とした。50mLの種培養液を本培養培地に植菌し、培養温度25℃、攪拌速度400rpm、通気量2.0L/分、管内圧0.2MPaの条件で5日間培養した。その後、培養液をろ過し、そのろ液を分画分子量30,000のUF膜(ミリポア(株)製)を用いて濃縮し、濃縮液に50mMリン酸緩衝液(pH6.0)を加えるという工程を繰り返し、低分子を取り除いた。
 その後、脱塩液に0.4飽和になるように硫酸アンモニウムを徐々に添加し、予め0.4飽和の硫酸アンモニウムを含む50mMリン酸カリウム緩衝液(pH6.0)で平衡化した400mLのPSセファロースFastFlow(GEヘルスケア製)カラムにかけ、50mMリン酸緩衝液(pH6.0)のリニアグラジエントで溶出させた。そして、溶出されたGDH画分を分画分子量10,000の中空糸膜(スペクトラムラボラトリーズ製)で濃縮後、50mMリン酸カリウム緩衝液(pH6.0)で平衡化したDEAEセファロースFast Flow(GEヘルスケア製)カラムにかけ、0.5MのNaClを含む50mMリン酸緩衝液(pH6.0)のリニアグラジエントで溶出させた。さらに、0.4飽和の硫酸アンモニウムを含む50mMリン酸カリウム緩衝液(pH6.0)で平衡化した5mLのResorce Phe(GEヘルスケア製)カラムにかけ、精製酵素を得た。得られた精製酵素をSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動法(Phast Gel 10-15% Phastsystem GEヘルスケア製)に供した。この際、タンパク質分子量マーカーとしてフォスフォリラーゼb(97,400ダルトン)、ウシ血清アルブミン(66,267ダルトン)、アルドラーゼ(42,400ダルトン)、カルボニックアンヒドラーゼ(30,000ダルトン)、トリプシンインヒビター(20,100ダルトン)を用いた。
その結果、単一のバンドが得られたことから、GDHが十分に精製されていることを確認した。分子量マーカーと比較した移動度から、精製したGDHの分子量は78,000~90,000ダルトンであることが判明した。
実施例5 フラビン結合型酵素であることの確認
 実施例4で精製した酵素を50mM
リン酸緩衝液(pH7.0)で透析し、300-600nmにおける吸収スペクトルを分光光度計U-3210(日立ハイテクノロジーズ社製)により測定した。その結果、波長380~390nm付近および波長450~470nm付近に極大を示す2つのピークが確認された(図1)。このような吸収スペクトルの形状から、本発明のGDHがフラビン結合型タンパク質(すなわちFGDH)であることが強く示唆された(以下このGDHをCsGDHとも表す。)。
 実施例6 単離されたCsGDHのペプチド部分の分子量
 実施例4で精製したCsGDHを100℃、10分間、加熱処理して変性させた後、5UのEndo H(ニューイングランドバイオラボ社製)で37℃、1時間処理し、タンパク質に付加している糖鎖を分解した。その後、実施例4と同様の方法でSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動法で測定を行った。分子量マーカーは、実施例4と同じものを使用した。その結果、精製したCsGDHのポリペプチド部分の分子量は約65,000ダルトンであることが判明した。電気泳動の結果を図2に示す。
 実施例6 基質特異性
 上記1-1.に示したGDHの活性測定法に従い、実施例4で精製したCsGDHについて、D-グルコース、マルトース、D-ガラクトース、D-キシロースを基質とした場合の活性を測定した。D-グルコースを基質とした場合の活性を100%とし、それと比較した他の糖に対する活性を求めた。各糖の濃度は50mMとした。結果を表2に示す。なお、酵素濃度については、グルコースに対しては最終濃度0.1μg/ml、それ以外の糖については、最終濃度0.5mg/mlの濃度で反応を行った。また、本実施例については、下記の酵素活性測定条件で測定した。
100mM リン酸緩衝液(pH7.0) 1.79mL、1.25M D-グルコース溶液
0.08mLおよび20mM DCPIP溶液 0.01mLを混合し、37℃で5分間保温する。次いで、20mM PMS溶液 0.02mLおよび酵素サンプル溶液0.1mLを添加し、反応を開始する。反応開始時、および、経時的な吸光度を測定し、酵素反応の進行に伴う600nmにおける吸光度の1分間あたりの減少量(ΔA600)を求め、次式に従いフラビン結合型GDH活性を算出する。この際、フラビン結合型GDH活性は、37℃において濃度50mMのD-グルコース存在下で1分間に1μmolのDCPIPを還元する酵素量を1Uと定義する。
 
活性(U/mL)=
{-(ΔODTEST-ΔODBLANK)×2.0×希釈倍率}/{16.3×0.1×1.0}
 
 
なお、式中の2.0は反応試薬+酵素試薬の液量(mL)、16.3は本活性測定条件
におけるミリモル分子吸光係数(cm/μmol)、0.1は酵素溶液の液量(mL)
、1.0はセルの光路長(cm)、ΔODBLANKは10mM
酢酸緩衝液を酵素サンプル溶液の代わりに添加して反応開始した場合の600nmにおける吸光度の1分間あたりの減少量を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2の結果から、精製CsGDHの基質特異性は、D-グルコースに対する活性値を100%とした場合、マルトース、D-ガラクトース、D-キシロースに対する見かけの活性は、それぞれ0.3%以下、0,2%以下、0.5%以下であり、本発明のCSGDHは基質特異性に優れていることが示された。
 実施例7 至適活性pH
 実施例4で得られた精製CsGDH酵素液(0.5U/mL)を用いて、至適pHを調べた。100mM
酢酸カリウム緩衝液(pH5.0-5.5、図中■印でプロット)、100mM MES-NaOH緩衝液(pH5.5-6.5、図中□印でプロット)、100mM
リン酸カリウム緩衝液(pH6.0-8.0、図中▲でプロット)を用い、それぞれのpHにおいて、温度37℃にて酵素反応を行い、相対活性を比較した。結果を図3に示す。
 その結果、精製CsGDHの至適活性pHは、リン酸カリウム緩衝液を使用した場合のpH7.0において最も高い活性値を示した。また、pH6.5~8.0の範囲で、pH7.0における活性を100%とした場合と比較して80%以上の相対活性を示した。以上のことから、精製CsGDHの至適活性pHはpH6.5~8.0であることが示された。
実施例8 至適活性温度
 実施例4で得られた精製CsGDH酵素液(3.5μg/ml)を用いて、至適活性温度を調べた。25℃、30℃、37℃、40℃、46℃、49℃、50℃、55℃、60℃における活性を求めた。結果を図4に示す。なお、本実施例については、下記の酵素活性測定条件で測定した。
100mM リン酸緩衝液(pH7.0) 1.79mL、1.25M D-グルコース溶液
0.08mLおよび20mMDCPIP溶液0.01mLを混合し、37℃で5分間保温する。次いで、20mM PMS溶液 0.02mLおよび酵素サンプル溶液0.1mLを添加し、反応を開始する。反応開始時、および、経時的な吸光度を測定し、酵素反応の進行に伴う600nmにおける吸光度の1分間あたりの減少量(ΔA600)を求め、次式に従いフラビン結合型GDH活性を算出する。この際、フラビン結合型GDH活性は、37℃において濃度50mMのD-グルコース存在下で1分間に1μmolのDCPIPを還元する酵素量を1Uと定義する。
 
活性(U/mL)=
{-(ΔODTEST-ΔODBLANK)×2.0×希釈倍率}/{16.3×0.1×1.0}
 
 
なお、式中の2.0は反応試薬+酵素試薬の液量(mL)、16.3は本活性測定条件
におけるミリモル分子吸光係数(cm/μmol)、0.1は酵素溶液の液量(mL)
、1.0はセルの光路長(cm)、ΔODBLANKは10mM
酢酸緩衝液を酵素サンプル溶液の代わりに添加して反応開始した場合の600nmにおける吸光度の1分間あたりの減少量を表す。
 その結果、精製CsGDHは、46℃~49℃の範囲で最も高い活性値を示し、最大の活性値に対して80%以上の相対活性を示す温度範囲は46℃~58℃であった。以上のことから、精製CsGDHの至適活性温度は46℃~58℃であることが示された。
実施例9 pH安定性
実施例4で得られた精製CsGDH酵素液(2U/mL)を用いて、pH安定性を調べた。100mM グリシン-HCl緩衝液(pH2.5-pH3.5:図中■印でプロット)100mM 酢酸-カリウム緩衝液(pH3.0-pH5.5:図中□印でプロット)、100mM MES-NaOH緩衝液(pH5.5-pH6.5:図中▲印でプロット)、100mM リン酸カリウム緩衝液(pH6.0-pH8.0:図中△印でプロット)、100mM Tris-HCl緩衝液(pH7.5-pH9.0:図中●印でプロット)、100mM グリシン-NaOH緩衝液(pH9.0-pH10.5:図中○印でプロット)を用い、25℃、16時間、各緩衝液中で酵素を維持した後のグルコースを基質とした場合の活性を測定した。処理後の活性値と処理前の活性値を比較し、残存活性率を求めた。結果を図5に示す。
その結果、精製CsGDHは、pH3.5~pH10.0の範囲で80%以上の活性残存率を示した。以上のことから、精製CsGDHの安定pH域はpH3.5~pH10.0であることが示された。
実施例10 温度安定性
実施例4で得られた精製CsGDH酵素液(2U/mL)を用いて、温度安定性を調べた。100mM酢酸カリウム緩衝液(pH5.0)を用いて、CsGDH酵素液を各温度(4℃、30℃、40℃、50℃、55℃、60℃、65℃、70℃)で15分間処理した後、GDH活性を測定し、処理前のGDH活性と比較して残存率を測定した。結果を図6に示す。
 その結果、精製CsGDHは、4℃~55℃の範囲の温度での処理後、80%以上の残存率を有していた。以上のことから、精製CsGDHは、55℃以下で安定であることが示された。
 なお、図6によれば、精製CsGDHは、4℃~50℃の範囲の温度での処理後では、90%以上の残存率を有しており、50℃以下ではきわめて安定であることが示された。
実施例11 比活性の測定
 実施例4で得られた精製CsGDH酵素液(7μg/mL)を用いて、電子受容体としてDCPIPのみを用いる方法で、グルコースデヒドロゲナーゼ活性を調べた。その結果、比活性は138(U/mg)と計算された。また、特許文献、WO2011/068050A1に記載のアスペルギルス・ニガー由来グルコースオキシダーゼの変異酵素(D446HおよびV582Pの二重変異体)は、本発明同様に、基質特異性に優れた酵素であるが、特許文献に記載の通り、サッカロマイセス・セルビジエで発現させ、各種、クロマトグラフィーにより、変異酵素を調製し、上記、同条件でグルコースデヒドロゲナーゼ活性を測定した結果、比活性は27(U/mg)と計算された。よって、本発明のCsGDHは、基質特異性のみならず、比活性の点でも優れていることが確認された。
実施例12 コレトトリカム属由来フラビン結合型GDH遺伝子のクローニングと形質転換体による発現
(1)Total―RNAの調製
 Colletotrichum RD056779株をGDH生産培地(イーストイクストラクト3.0%、グリセロール3.0%、pH6.0)60mLに接種し、5日、25℃で振とう培養した。この培養液を濾紙濾過し、菌糸体を回収した。得られた菌糸を液体窒素中で凍結させ、乳鉢を用いて菌糸を粉砕した。次いで、ホットフェノール法により、粉砕した菌体からTotal―RNAを得た。
(2)GDH部分アミノ酸配列の決定
 実施例4より得られた精製CsGDHをNu-PAGE 4-12% Bis-Tris Gel(Invitrogen社製)を用いたSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動を行った。電気泳動後のゲルをSimply Blue Safe Stain(Invitrogen社製)を用いて染色し、当該酵素の分子量に相当するバンド部分を切り出した。切り出したゲル断片を外部機関に委託し、その中に含まれるタンパク質の内部アミノ酸配列情報を取得した。その結果、得られたアミノ酸配列は、KGTADWSWDGILPFFKK(配列番号3)およびKYDASYWGDSSEIYAGWPR(配列番号4)であった。
(3)GDH遺伝子配列の決定
 上記の部分アミノ酸配列情報に基づき、ミックス塩基を含有するディジェネレートプライマー(プライマーの一例を配列番号5(フォワードプライマー)、配列番号6(リバースプライマー)に示す)を作製した。なお、配列番号5および6に記載の1文字表記において、混合塩基はそれぞれ、h=a+c+t、r=a+g、y=c+t、d=a+g+tを表す。上記(1)にて調製したColletotrichum RD056779株のTotal-RNAをテンプレートとし、Smarter RACE cDNA Amplification kit(クロンテック社製)を用いて、本キットのプロトコールに従ってRT-PCRを行った。PCRによるcDNA増幅には配列番号5、6に示すディジェネレートプライマーを用いた。反応液をアガロースゲル電気泳動に供したところ、100bp程度の長さに相当するシングルバンドが確認された。このバンドに含まれる増幅DNA断片を精製し、Target clone-plus-(東洋紡績社製)を用いて、pTA2(東洋紡績社製)に前記増幅DNA断片をライゲーションすることにより、組換えプラスミドpTA-C56779GDHpartialを構築した。
 次いで、得られたpTA-C56779GDHpartialを用い、公知のヒートショック法により大腸菌DH5αコンピテントセル(東洋紡績社製)を形質転換した。得られた形質転換体からMagExtractor-Plasmid-(東洋紡績社製)を用いてプラスミドを抽出・精製し、プラスミド中に含まれる前記増幅DNA断片の塩基配列を決定した(111bp)。
 得られた前記増幅DNA断片の配列情報を元に、Smarter RACE cDNA Amplification kit(クロンテック社製)を用いて3’側及び5‘側のGDH遺伝子未知領域を決定した。いずれも各キットのプロトコールに従い、3’RACEではでは本キット付属のUniversal Primer A Mixおよび配列番号7に示すプライマーを用いて1stPCRを行い、続いて、本キット付属のNested Universal Primer Aおよび配列番号8に示すプライマーを用いてNestedPCRを行った。5’RACEではでは本キット付属のUniversal Primer A Mixおよび配列番号9に示すプライマーを用いて1stPCRを行い、続いて、本キット付属のNested Universal Primer Aおよび配列番号10に示すプライマーを用いてNestedPCRを行った。前記の方法に従って得られた複数のプラスミド中に含まれるDNA断片の塩基配列解析を行った結果、配列番号2に示す全鎖長1908bpのColletotrichum由来GDH遺伝子配列が明らかとなった。当該遺伝子配列により予測した当該酵素遺伝子のアミノ酸配列を配列番号1に示す。
 この発明は、上記発明の実施の形態及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
 本明細書の中で明示した論文、公開特許公報、及び特許公報などの内容は、その全ての内容が援用によってここに取り込まれる。
 本発明のCsGDHは基質特異性に優れ、グルコース量をより正確に測定することを可能にする。従って本発明のCsGDHは血糖値の測定などに好適といえる。

Claims (9)

  1. 下記の(a)~(c)のいずれかのポリペプチドからなるフラビン結合型グルコース脱水素酵素;
    (a)配列番号1に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチド
    (b)配列番号1に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付加および/または逆位したアミノ酸配列からなり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチド
    (c)配列番号1に示されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列からなり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチド
  2. 以下の(A)~(F)のいずれかのDNA:
    (A)配列番号1に示されるアミノ酸配列をコードするDNA、
    (B)配列番号2に示される塩基配列からなるDNA、
    (C)配列番号2に示される塩基配列との同一性が80%以上である塩基配列からなり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA;
    (D)配列番号2に示される塩基配列に相補的な塩基配列に対してストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA、
    (E)配列番号2に示される塩基配列において、一若しくは数個の塩基が置換、欠失、挿入、付加及び/又は逆位されている塩基配列であり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA、
    (F)配列番号1に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸残基が置換、欠失、挿入、付加、又は逆位したアミノ酸配列からなり、かつ、グルコース脱水素酵素活性を有するポリペプチドをコードするDNA。
  3. 請求項2に記載のDNAを組み込んだベクター。
  4. 請求項3に記載のベクターが導入されている形質転換体。
  5. 請求項2に記載のDNAを保有する微生物を培養し、得られた培養液を精製する、請求項1に記載のフラビン結合型グルコース脱水素酵素を製造する方法。
  6. 請求項4に記載の形質転換体を培養し、得られた培養液を精製する、請求項5に記載のフラビン結合型グルコース脱水素酵素の製造方法。
  7. 請求項1に記載のフラビン結合型グルコース脱水素酵素をグルコースに作用させることを含む、グルコース濃度の測定方法。
  8. 請求項1に記載のフラビン結合型グルコース脱水素酵素を含むグルコースアッセイキット。
  9. 請求項1に記載のフラビン結合型グルコース脱水素酵素を含むグルコースセンサ。
     
     
PCT/JP2013/067309 2012-06-29 2013-06-25 新規なグルコース脱水素酵素 WO2014002973A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013534869A JP5435180B1 (ja) 2012-06-29 2013-06-25 新規なグルコース脱水素酵素
US14/584,552 US9506042B2 (en) 2012-06-29 2014-12-29 Glucose dehydrogenase

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-146803 2012-06-29
JP2012146803 2012-06-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/584,552 Continuation-In-Part US9506042B2 (en) 2012-06-29 2014-12-29 Glucose dehydrogenase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014002973A1 true WO2014002973A1 (ja) 2014-01-03

Family

ID=49783119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/067309 WO2014002973A1 (ja) 2012-06-29 2013-06-25 新規なグルコース脱水素酵素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9506042B2 (ja)
JP (1) JP5435180B1 (ja)
WO (1) WO2014002973A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146773A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 東洋紡株式会社 新規なグルコースデヒドロゲナーゼ
WO2017002896A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 池田食研株式会社 フラビン結合型グルコース脱水素酵素
WO2017077924A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 天野エンザイム株式会社 新規グルコースデヒドロゲナーゼ
WO2017122650A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 池田食研株式会社 フラビン結合型グルコース脱水素酵素
WO2018230304A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 池田食研株式会社 改変型グルコース脱水素酵素
WO2021149587A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29 池田食研株式会社 グルクロン酸の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6493212B2 (ja) * 2013-10-21 2019-04-03 東洋紡株式会社 新規なグルコースデヒドロゲナーゼ
US10077432B2 (en) 2014-03-21 2018-09-18 Ikeda Food Research Co., Ltd. Flavin-conjugated glucose dehydrogenase
JP6826315B2 (ja) 2015-01-16 2021-02-03 東洋紡株式会社 Fad依存型グルコースデヒドロゲナーゼ
US10913971B2 (en) 2015-04-09 2021-02-09 Toyobo Co., Ltd. Enzyme preparation for use in measurement of glucose

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010140431A1 (ja) * 2009-06-04 2010-12-09 キッコーマン株式会社 フラビン結合型グルコースデヒドロゲナーゼ
WO2011068050A1 (ja) * 2009-12-05 2011-06-09 天野エンザイム株式会社 変異酵素及びその用途
WO2013022074A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 東洋紡株式会社 新規なグルコース脱水素酵素
WO2013051682A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 東洋紡株式会社 新規なグルコース脱水素酵素
WO2013065623A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 東洋紡株式会社 新規なグルコース脱水素酵素

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2511656A1 (en) 2002-12-24 2004-07-15 Ikeda Food Research Co., Ltd. Coenzyme-binding glucose dehydrogenase
JP5020070B2 (ja) 2005-03-25 2012-09-05 池田食研株式会社 補酵素結合型グルコース脱水素酵素をコードするポリヌクレオチド
JP2007289148A (ja) 2006-03-31 2007-11-08 Toyobo Co Ltd アスペルギルス・オリゼ由来グルコースデヒドロゲナーゼの製造方法
US20080003628A1 (en) 2006-03-31 2008-01-03 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for enhancing stability of a composition comprising soluble glucose dehydrogenase (gdh)
EP2083074B1 (en) 2006-11-14 2011-01-19 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Modified flavine-adenine-dinucleotide-dependent glucose dehydrogenase
DE602007012130D1 (de) 2006-11-14 2011-03-03 Toyo Boseki Modifizierte flavin-adenin-dinucleotid-abhängige glucose-dehydrogenase

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010140431A1 (ja) * 2009-06-04 2010-12-09 キッコーマン株式会社 フラビン結合型グルコースデヒドロゲナーゼ
WO2011068050A1 (ja) * 2009-12-05 2011-06-09 天野エンザイム株式会社 変異酵素及びその用途
WO2013022074A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 東洋紡株式会社 新規なグルコース脱水素酵素
WO2013051682A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 東洋紡株式会社 新規なグルコース脱水素酵素
WO2013065623A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 東洋紡株式会社 新規なグルコース脱水素酵素

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE DATABASE 14 December 2012 (2012-12-14), GAN, P.H.P. ET AL.: "choline dehydrogenase [Colletotrichum gloeosporioides Nara gc5].", retrieved from http://www.ncbi.nlm.nih.gov/protein/ 429859358 accession no. LA34144 *
SYGMUND, C. ET AL.: "Heterologous overexpression of Glomerella cingulata FAD- dependent glucose dehydrogenase in Escherichia coli and Pichia pastoris", MICROBIAL CELL FACTORIES, vol. 10, 2011, pages 1 - 6 *
SYGMUND, C. ET AL.: "Reduction of quinones and phenoxy radicals by extracellular glucose dehydrogenase from Glomerella cingulata suggests a role in plant pathogenicity", MICROBIOLOGY, vol. 157, 2011, pages 3203 - 3212 *
ZAFAR, M. N. ET AL.: "Electron-Transfer Studies with a New Flavin Adenine Dinucleotide Dependent Glucose Dehydrogenase and Osmium Polymers of Different Redox Potentials", ANALYTICAL CHEMISTRY, vol. 84, 5 December 2011 (2011-12-05), pages 334 - 341 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146773A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 東洋紡株式会社 新規なグルコースデヒドロゲナーゼ
WO2017002896A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 池田食研株式会社 フラビン結合型グルコース脱水素酵素
JPWO2017002896A1 (ja) * 2015-07-02 2018-04-19 池田食研株式会社 フラビン結合型グルコース脱水素酵素
WO2017077924A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 天野エンザイム株式会社 新規グルコースデヒドロゲナーゼ
US11046935B2 (en) 2015-11-06 2021-06-29 Amano Enzyme Inc. Glucose dehydrogenase
JP6198997B1 (ja) * 2015-11-06 2017-09-20 天野エンザイム株式会社 新規グルコースデヒドロゲナーゼ
JPWO2017122650A1 (ja) * 2016-01-14 2018-11-22 池田食研株式会社 フラビン結合型グルコース脱水素酵素
US10961514B2 (en) 2016-01-14 2021-03-30 Ikeda Food Research Co., Ltd. Flavin-conjugated glucose dehydrogenase
WO2017122650A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 池田食研株式会社 フラビン結合型グルコース脱水素酵素
WO2018230304A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 池田食研株式会社 改変型グルコース脱水素酵素
JP2019000020A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 池田食研株式会社 改変型グルコース脱水素酵素
US11725193B2 (en) 2017-06-14 2023-08-15 Ikeda Food Research Co., Ltd. Modified glucose dehydrogenase
WO2021149587A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29 池田食研株式会社 グルクロン酸の製造方法
CN114981438A (zh) * 2020-01-23 2022-08-30 池田食研株式会社 葡糖醛酸的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150111280A1 (en) 2015-04-23
JPWO2014002973A1 (ja) 2016-06-02
JP5435180B1 (ja) 2014-03-05
US9506042B2 (en) 2016-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6460152B2 (ja) 新規なグルコース脱水素酵素
JP5435180B1 (ja) 新規なグルコース脱水素酵素
JP6212852B2 (ja) 新規なグルコース脱水素酵素
JP6079038B2 (ja) 新規なグルコース脱水素酵素
WO2010140431A1 (ja) フラビン結合型グルコースデヒドロゲナーゼ
KR20130038914A (ko) 글루코스 탈수소효소
JP6465156B2 (ja) 新規なグルコース脱水素酵素
JP6264289B2 (ja) 新規なグルコース脱水素酵素
JP6455134B2 (ja) 新規なグルコースデヒドロゲナーゼ
JP6342174B2 (ja) 新規なグルコースデヒドロゲナーゼ
JP6186927B2 (ja) 新規なグルコースオキシダーゼ及びそれをコードするポリペプチド配列
JP6127496B2 (ja) ジアホラーゼ
JP6036826B2 (ja) Nad依存型グルコースデヒドロゲナーゼおよびその製造方法
JP2014097050A (ja) ジアホラーゼ
JP2017112860A (ja) 新規グルコースデヒドロゲナーゼ
JP2014180223A (ja) アルドヘキソースデヒドロゲナーゼ及びその製造方法
JP2017221147A (ja) 新規グルコースデヒドロゲナーゼ
JP2017112858A (ja) 新規グルコースデヒドロゲナーゼ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013534869

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13810212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13810212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1