[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2013129415A1 - 中間転写媒体 - Google Patents

中間転写媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013129415A1
WO2013129415A1 PCT/JP2013/054996 JP2013054996W WO2013129415A1 WO 2013129415 A1 WO2013129415 A1 WO 2013129415A1 JP 2013054996 W JP2013054996 W JP 2013054996W WO 2013129415 A1 WO2013129415 A1 WO 2013129415A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protective layer
resin
binder resin
parts
coating solution
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/054996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加乃 坂本
晋也 與田
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012044527A external-priority patent/JP5370517B2/ja
Priority claimed from JP2012044528A external-priority patent/JP5370518B2/ja
Priority claimed from JP2012044526A external-priority patent/JP5370516B2/ja
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to EP13755141.2A priority Critical patent/EP2805830B1/en
Priority to US14/380,379 priority patent/US9393825B2/en
Priority to EP15182501.5A priority patent/EP2977221B1/en
Priority to EP15182502.3A priority patent/EP2977222B1/en
Priority to EP15182498.4A priority patent/EP2977220B1/en
Publication of WO2013129415A1 publication Critical patent/WO2013129415A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38257Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of an intermediate receptor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/02Dye diffusion thermal transfer printing (D2T2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/06Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers relating to melt (thermal) mass transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/10Post-imaging transfer of imaged layer; transfer of the whole imaged layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/40Cover layers; Layers separated from substrate by imaging layer; Protective layers; Layers applied before imaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • B41M5/38214Structural details, e.g. multilayer systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers

Definitions

  • the present invention relates to an intermediate transfer medium, and in particular, it is easy to produce a printed material with good foil breakage and high durability when transferring a receiving layer onto which a color material of a thermal transfer sheet has been transferred to a transfer target.
  • the present invention relates to an intermediate transfer medium that can be obtained.
  • a thermal transfer method has been widely used as a simple printing method.
  • a thermal transfer sheet provided with a color material layer on one surface of a base sheet and a thermal transfer image receiving sheet provided with an image receiving layer as necessary are superposed, and the thermal transfer sheet is heated by a heating means such as a thermal head.
  • a heating means such as a thermal head.
  • an image is formed on a thermal transfer image receiving sheet by heating the back surface of the image to an image and selectively transferring the color material contained in the color material layer.
  • the thermal transfer method is divided into a melt transfer method and a sublimation transfer method.
  • the melt transfer method uses a thermal transfer sheet in which a heat melt ink layer in which a color material such as a pigment is dispersed in a binder such as a heat meltable wax or resin is supported on a base sheet such as a PET film, and heats a thermal head or the like.
  • energy is applied to the means in accordance with image information, and a color material is transferred together with a binder onto a thermal transfer image receiving sheet such as paper or a plastic sheet.
  • An image obtained by the melt transfer method has a high density and excellent sharpness, and is suitable for recording binary images such as characters.
  • the sublimation transfer method uses a thermal transfer sheet in which a dye layer in which a dye that transfers heat by sublimation is dissolved or dispersed in a resin binder is supported on a base sheet such as a PET film, and is used as a heating means such as a thermal head.
  • This is an image forming method in which energy corresponding to image information is applied and a dye alone is transferred and transferred onto a base sheet such as paper or plastic (on a thermal transfer image receiving sheet provided with a dye receiving layer as required).
  • the amount of dye transfer can be controlled in accordance with the amount of energy applied, so that it is possible to form a gradation image with the image density controlled for each dot of the thermal head.
  • the color material to be used is a dye
  • the formed image is transparent, and the reproducibility of intermediate colors when dyes of different colors are superimposed is excellent. Therefore, when using thermal transfer sheets of different colors such as yellow, magenta, cyan, black, etc., and transferring each color dye on the thermal transfer image receiving sheet, high-quality photographic tone full-color images with excellent reproducibility of intermediate colors can be obtained. Formation is possible.
  • this thermal transfer method is a full color hard copy system for computer graphics, still images by satellite communications, and analog images such as CD-ROM and other digital images and video.
  • the specific application of the thermal transfer image receiving sheet by this thermal transfer method is diverse. Typical examples include printing proofs, image output, CAD / CAM design and design output, various medical analytical instruments such as CT scans and endoscopic cameras, measuring instrument output applications and instant
  • Typical examples include printing proofs, image output, CAD / CAM design and design output, various medical analytical instruments such as CT scans and endoscopic cameras, measuring instrument output applications and instant
  • thermal transfer image receiving sheet With the diversification of uses of the above-mentioned thermal transfer image receiving sheet, there is an increasing demand for forming a thermal transfer image on an arbitrary object.
  • a dedicated thermal transfer image-receiving sheet provided with a receiving layer on a substrate is used as an object for forming a thermal transfer image.
  • the substrate and the like are restricted.
  • an intermediate transfer medium in which a receiving layer is provided on a substrate in a detachable manner has been proposed.
  • this intermediate transfer medium using a thermal transfer sheet having a dye layer, the dye is transferred to the receptor layer to form an image, and then the intermediate transfer medium is heated to place the receptor layer on an arbitrary transfer target. Therefore, it is possible to form a thermal transfer image without being restricted by the transfer target.
  • the thermal transfer image formed using the above intermediate transfer medium has a weak point lacking in durability such as weather resistance, friction resistance, chemical resistance and the like because the receiving layer on which the image is formed is located on the outermost surface. is there. Therefore, recently, as shown in Patent Document 2, an intermediate transfer medium in which a release layer, a protective layer, and a receiving layer / adhesive layer are provided on a substrate has been proposed. According to this intermediate transfer medium, since a protective layer is formed on the surface of the thermal transfer image, durability can be imparted to the thermal transfer image.
  • the durability of the protective layer of the intermediate transfer medium proposed in Patent Document 2 has come to satisfy the requirements of fields that require extremely high durability, such as identification cards, ID cards, and credit cards. Not in. Therefore, in order to satisfy the requirements in such a field, a durability (PET) film, usually called a pet patch, is applied on the formed image to satisfy the durability requirement.
  • PET durability
  • this method requires a separate printer and is not preferable in terms of the process.
  • the functions required for the protective layer include the above-mentioned durability and the ability to break the foil.
  • durability and foil breakability are in a trade-off relationship, and when the durability of the protective layer is to be improved, the foil breakability of the protective layer is lowered. From this, it is the present condition that both durability and foil tearability cannot be satisfied with one protective layer.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and has a good durability and good durability when transferring a receiving layer to which a color material of a thermal transfer sheet is transferred to a transfer target. It is a main object to provide an intermediate transfer medium from which a product can be easily obtained.
  • the present invention for solving the above problems is an intermediate transfer medium in which a protective layer and a receiving layer are laminated on one surface of a substrate, and the protective layer comprises two or more binder resins and a filler.
  • the storage elastic modulus G ′ at 70 ° C. to 90 ° C. of the mixed binder resin in which the two or more binder resins are mixed is in the range of 1.0 ⁇ 10 5 Pa to 1.0 ⁇ 10 9 Pa.
  • the storage elastic modulus G ′ at 35 ° C. exceeds 1.0 ⁇ 10 9 Pa
  • the mixed binder resin has a number average molecular weight (Mn) of 8000 to 30000
  • a glass transition temperature ( Tg) is a binder resin having a temperature of 36 ° C. to 60 ° C.
  • the filler has a particle size of 1 nm to 200 nm.
  • the filler may be contained in the range of 1% by mass to 35% by mass with respect to the total solid content of the protective layer.
  • the binder resin having a number average molecular weight (Mn) of 8000 to 30000 and a glass transition temperature (Tg) of 36 ° C. to 60 ° C. is contained in an amount of 10% by mass or more based on the total solid content of the mixed binder resin. It may be.
  • the present invention for solving the above problems is an intermediate transfer medium in which a protective layer and a receiving layer are laminated on one surface of a substrate, and the protective layer has a number average molecular weight (Mn) of 8000 or more. It is characterized by containing a binder resin having a glass transition temperature (Tg) of 36 ° C. or more and 60 ° C. or less at 30000 or less.
  • Tg glass transition temperature
  • the content of the binder resin may be 20% by mass or more and 100% by mass or less based on the total solid content of the protective layer.
  • the binder resin may be polyester or polyester urethane.
  • the present invention for solving the above-mentioned problems is an intermediate transfer medium in which a protective layer and a receiving layer are laminated on one surface of a substrate, and the protective layer has a storage elastic modulus at 70 ° C. to 90 ° C. Binder resin adjusted such that G ′ is in the range of 1.0 ⁇ 10 5 Pa to 1.0 ⁇ 10 9 Pa and storage elastic modulus G ′ at 35 ° C. exceeds 1.0 ⁇ 10 9 Pa It is characterized by containing.
  • the binder resin may be a mixed resin in which two or more kinds of resins are mixed. Further, the binder resin may be a polyester resin or a polyester urethane resin.
  • the present invention for solving the above problems is an intermediate transfer medium in which a protective layer and a receiving layer are laminated on one surface of a base material, and the protective layer has a binder resin and a particle size of 1 nm or more. It contains 200 nm or less filler.
  • the filler may be contained in the range of 5% by mass or more and 40% by mass or less with respect to the total solid content of the protective layer. Further, the filler may be an organic filler.
  • the intermediate transfer medium of the present invention it is possible to easily obtain a printed material with good foil breakage and high durability when transferring the receiving layer onto which the color material of the thermal transfer sheet has been transferred to the transfer target. Can do.
  • the intermediate transfer medium 10 of the present invention includes a base material 1 and a protective layer provided on one surface of the base material 1 (the upper surface of the base material 1 in the case shown in FIG. 1). 4 and the receiving layer 5.
  • the protective layer 4 and the receiving layer 5 are layers that are transferred to a transfer medium during thermal transfer.
  • layers transferred to a transfer medium during thermal transfer may be collectively referred to as transfer layer 2.
  • the release layer 3, the plasticizer-resistant layer 6, the protective layer 4, and the receiving layer 5 are the transfer layer 2.
  • the release layer 3 and the plasticizer-resistant layer 6 are arbitrary structures in the intermediate transfer medium 10 of the present invention. Hereafter, each structure of this invention is demonstrated more concretely.
  • the substrate 1 is an essential component in the intermediate transfer medium 10 of the present invention, and is provided to hold the transfer layer 2.
  • the substrate 1 is not particularly limited, and examples thereof include stretched or unstretched films of plastics such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, which have high heat resistance, polypropylene, polycarbonate, cellulose acetate, polyethylene derivatives, polyamide, polymethylpentene, and the like. .
  • stacked 2 or more types of these materials can also be used.
  • the thickness of the substrate 1 can be appropriately selected according to the material so that its strength, heat resistance, etc. are appropriate, but usually a thickness of about 1 ⁇ m to 100 ⁇ m is preferably used.
  • a transfer layer 2 is formed on a substrate 1 so as to be peelable from the substrate 1 during thermal transfer.
  • the transfer layer 2 includes at least the protective layer 4 and the receiving layer 5 that are essential components of the intermediate transfer medium 10 of the present invention, and is a layer that is peeled off from the substrate 1 during thermal transfer and transferred to a transfer target.
  • the foil breakability of the protective layer 4 is considered to be greatly influenced by the glass transition temperature (Tg) of the binder resin contained in the protective layer 4, and constitutes the protective layer regardless of the number average molecular weight (Mn).
  • Tg glass transition temperature
  • Mn number average molecular weight
  • the durability of the protective layer 4 is considered to be greatly affected by the molecular weight of the binder resin contained in the protective layer 4, and as a resin constituting the protective layer, a binder having a number average molecular weight (Mn) of less than 8000.
  • a binder having a number average molecular weight (Mn) of less than 8000 When only the resin is used, the durability of the protective layer cannot be sufficiently satisfied regardless of the glass transition temperature (Tg).
  • Tg glass transition temperature
  • Tg glass transition temperature
  • the protective layer 4 of the first embodiment contains a binder resin having a number average molecular weight (Mn) of 8000 to 30000 and a glass transition temperature (Tg) of 36 ° C. to 60 ° C.
  • a binder resin having both the number average molecular weight (Mn) and the glass transition temperature (Tg) within the above ranges both the foil breakability and durability can be satisfied.
  • a binder resin having a number average molecular weight (Mn) of 8000 to 30000 and a glass transition temperature (Tg) of 36 ° C. to 60 ° C. may be referred to as a “specific binder resin”.
  • the number average molecular weight (Mn) in this invention is the number average molecular weight by polystyrene conversion measured by GPC.
  • the glass transition temperature (Tg) in the present invention is a temperature determined based on measurement of a calorie change (DSC method) by DSC (differential scanning calorimetry).
  • both the number average molecular weight (Mn) and the glass transition temperature (Tg) satisfy the above-mentioned conditions, both the foil breakability and durability can be satisfied, but in applications where higher durability is required.
  • the protective layer 4 contains a binder resin that satisfies both the number average molecular weight (Mn) and the glass transition temperature (Tg), and the number average molecular weight (Mn) ) Is outside the above range and the glass transition temperature (Tg) is 36 ° C. or more and 60 ° C. or less, and the binder resin whose number average molecular weight (Mn) is 8000 or more and 30000 or less and the glass transition temperature (Tg) is outside the above range. Even if it is contained in the protective layer 4, it is impossible to satisfy both the foil cutting property and the durability.
  • the content of the “specific binder resin” is not particularly limited, but when the content of the “specific binder resin” is less than 20% by mass with respect to the total solid content of the protective layer 4, the foil breakability and durability Tend to decrease. Therefore, in consideration of this point, the “specific binder resin” is preferably contained in an amount of 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more based on the total solid content of the protective layer 4. There is no limitation in particular about the upper limit of content of "specific binder resin", and the upper limit is 100 mass%.
  • the resin component forming the “specific binder resin” is not particularly limited, and the number average molecular weight (Mn) is 8000 or more and 30000 or less, and the glass transition temperature (Tg) is 36 ° C. or more and 60 ° C. or less.
  • a resin component to be filled can be appropriately selected and used.
  • examples thereof include resins modified with silicone, mixtures of these resins, ionizing radiation-curable resins, ultraviolet-absorbing resins, and the like.
  • the polyester resin and polyester urethane resin which a number average molecular weight (Mn) and glass transition temperature (Tg) satisfy
  • fill the said conditions can be used conveniently.
  • the polyester resin or polyester urethane resin may be a copolymer with another thermoplastic resin.
  • Commercially available polyester resins and polyester urethane resins whose number average molecular weight (Mn) and glass transition temperature (Tg) satisfy the above conditions can be used as they are.
  • polyester manufactured by Toyobo Co., Ltd. Byron 600 (number Average molecular weight: 16000, glass transition temperature (Tg): 47 ° C., Byron GK-110 (number average molecular weight; 16000, glass transition temperature (Tg); 52 ° C.), Byron GK-780 (number average molecular weight: 11000, glass Transition temperature (Tg): 36 ° C., polyester urethane UR-1350 (number average molecular weight; 30000, glass transition temperature (Tg); 46 ° C.) manufactured by Unitika Ltd., and the like.
  • an ionizing radiation curable resin satisfying the above conditions in terms of number average molecular weight (Mn) and glass transition temperature (Tg) is suitable as a “specific binder resin” in that it has excellent plasticizer resistance and scratch resistance.
  • the ionizing radiation curable resin is not particularly limited, and can be appropriately selected and used from conventionally known ionizing radiation curable resins.
  • a radical polymerizable polymer or oligomer is crosslinked by irradiation with ionizing radiation, It can be hardened, added with a photopolymerization initiator as necessary, and polymerized and cross-linked with an electron beam or ultraviolet rays.
  • an ultraviolet absorbing resin that satisfies the above conditions in terms of number average molecular weight (Mn) and glass transition temperature (Tg) is suitable as a “specific binder resin” in that it is excellent in imparting light resistance to a printed material. .
  • the ultraviolet absorbing resin for example, a resin obtained by reacting and bonding a reactive ultraviolet absorber to a thermoplastic resin or the above ionizing radiation curable resin can be used. More specifically, addition-polymerizable double-reactive organic UV absorbers such as salicylates, benzophenones, benzotriazoles, substituted acrylonitriles, nickel chelates, hindered amines, etc. Examples thereof include a bond (for example, a vinyl group, an acryloyl group, a methacryloyl group, etc.), an alcoholic hydroxyl group, an amino group, a carboxyl group, an epoxy group, and a reactive group such as an isocyanate group.
  • a bond for example, a vinyl group, an acryloyl group, a methacryloyl group, etc.
  • an alcoholic hydroxyl group an amino group
  • a carboxyl group an epoxy group
  • a reactive group such as an isocyanate group.
  • the protective layer 4 may contain other binder resin together with the “specific binder resin”.
  • the protective layer 4 contains a binder resin having a number average molecular weight (Mn) exceeding 30000 and a “specific binder resin”, the content of the “specific binder resin” is within the preferred range described above. By adjusting to, durability can be further improved while maintaining the effect of improving the foil breakability.
  • other binder resins can be contained according to various functions required for the protective layer 4.
  • the protective layer 4 of the present invention may contain other materials such as various fillers, fluorescent brighteners, UV absorbers for improving weather resistance, in addition to the “specific binder resin”.
  • various fillers such as various fillers, fluorescent brighteners, UV absorbers for improving weather resistance
  • the filler etc. which are demonstrated by 3rd Embodiment mentioned later are contained, the further improvement of foil tearing property can be aimed at.
  • the preferable content of the filler is the same as the range described in the third embodiment. The same applies to the protective layer of the second embodiment.
  • the thickness of the protective layer 4 can be made larger than the thickness of the conventional protective layer. In addition to the durability of the “specific binder resin”, the thickness can be increased. Durability improvement due to the increase can also be expected. Even if the thickness of the protective layer 4 is reduced, the durability of the protective layer 4 can be satisfied by the durability of the “specific binder resin”.
  • the thickness of the protective layer 4 is preferably 2 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less. The same applies to the protective layers of the second to fourth embodiments described below.
  • the “specific binder resin”, other binder resin added as necessary, and various materials are dissolved or dispersed in an appropriate solvent to protect the protective layer.
  • a coating liquid for formation is prepared, and this is applied to the substrate 1 (the peeling layer 3 provided on the substrate 1 as necessary) by a gravure printing method, a screen printing method, a reverse coating method using a gravure plate, or the like. It can be formed by coating and drying by the conventionally known means.
  • the foil breakability of the protective layer 4 is considered to be closely related to the glass transition temperature (Tg) of the binder resin contained in the protective layer 4.
  • the durability of the protective layer 4 is considered to be closely related to the thickness of the protective layer 4 and the molecular weight of the binder resin contained in the protective layer 4.
  • Tg glass transition temperature
  • Tg glass transition temperature
  • the inventors focused on the temperature at which the transfer layer 2 including the protective layer 4 is peeled off from the substrate 1, and includes the protective layer 4 in a temperature range of 70 ° C. to 90 ° C. It has been found that the transfer layer 2 is peeled from the substrate 1. Further studies were conducted on various physical properties of the binder resin in this temperature range, and the storage elastic modulus G ′ at 70 ° C. to 90 ° C. was in the range of 1.0 ⁇ 10 5 Pa to 1.0 ⁇ 10 9 Pa. It was found that the protective layer 4 having good durability and foil breakability can be obtained by incorporating the binder resin adjusted to be in the protective layer 4.
  • the binder resin satisfies the condition that the storage elastic modulus G ′ at 35 ° C. exceeds 1.0 ⁇ 10 9 Pa, there is no stickiness on the surface of the printed material on which the transfer layer 2 has been transferred. It has been found that the durability and storage stability of the protective layer 4 are improved.
  • the protective layer can be used even when the temperature at the time of storage of the printed matter on which the transfer layer 2 is transferred rises from around room temperature to around 35 ° C. 4 durability and storage stability can be fully satisfied.
  • the protective layer 4 has a storage elastic modulus G ′ at 70 ° C. to 90 ° C. in the range of 1.0 ⁇ 10 5 Pa to 1.0 ⁇ 10 9 Pa, and storage at 35 ° C.
  • a binder resin adjusted so that the elastic modulus G ′ exceeds 1.0 ⁇ 10 9 Pa is contained.
  • the receiving layer to which the color material of the thermal transfer sheet is transferred is transferred regardless of the binder resin component and various physical properties other than the storage elastic modulus G ′. It is possible to easily obtain a printed material having good foil cutting property and high durability when transferred to a body.
  • the storage elastic modulus G ′ in the range of 70 ° C. to 90 ° C. may be within the above range, but the storage elastic modulus G ′ in the temperature range is 1.0 ⁇ 10 5 Pa or more and 1.0 ⁇ 10 8 Pa or less. More preferably.
  • the storage elastic modulus G ′ at 120 ° C. is preferably 1.0 ⁇ 10 9 Pa or less.
  • any binder resin may be used as the binder resin contained in the protective layer 4 as long as the storage elastic modulus G ′ is adjusted within the above range.
  • the method for adjusting the storage elastic modulus G ′ is not particularly limited. For example, two or more kinds of resins can be mixed to adjust the storage elastic modulus G ′ within the above range. Moreover, the storage elastic modulus G ′ can be adjusted within the above range by adding various additives to one or more resins. If the storage elastic modulus G ′ is within the above range, a single resin can be used as it is.
  • the storage elastic modulus G ′ is obtained by adding various additives to a mixed resin, a copolymer of various resins, or one or two or more resins whose storage elastic modulus G ′ is adjusted within the above range by mixing. Are adjusted within the above range.
  • the resin for adjusting the storage elastic modulus G ′ within the above range examples include a polyester resin, a polycarbonate resin, an acrylic resin, an ultraviolet absorbing resin, an epoxy resin, a polystyrene resin, a polyester urethane resin, an acrylic urethane resin, and the like.
  • a resin obtained by modifying each resin with silicone, a mixture of these resins, an ionizing radiation curable resin, an ultraviolet absorbing resin, or the like can be used.
  • the storage elastic modulus G ′ is within the above range, the polyester resin, the polyester urethane resin, the copolymer of these resins and other thermoplastic resins, or the storage elastic modulus G ′ within the above range.
  • the resin to be adjusted preferably contains a polyester resin, a polyester urethane resin, or a copolymer of these resins and other thermoplastic resins.
  • Polyester resins, polyester urethane resins, or copolymers of these resins and other thermoplastic resins can be easily adjusted for storage elastic modulus G ′, and can be expected to further improve foil breakability and durability. it can.
  • the ionizing radiation curable resin is suitable as a binder resin for adjusting the storage elastic modulus G ′ within the above range in that it has excellent plasticizer resistance and scratch resistance.
  • the ultraviolet absorbing resin is suitable as a binder resin for adjusting the storage elastic modulus G ′ within the above range in that it is excellent in imparting light resistance to the printed material.
  • the ionizing radiation curable resin and the ultraviolet absorbing resin those described in the first embodiment can be used as they are, and detailed description thereof is omitted here.
  • the storage elastic modulus G ′ of the binder resin is a value measured by a dynamic viscoelasticity measuring device in accordance with JIS K7244-6.
  • a dynamic viscoelasticity measuring device an ARES dynamic viscoelasticity measuring device (Advanced Rheometric Expansion System) manufactured by TA Instruments Japan can be used.
  • the storage elastic modulus G ′ of the binder resin in which two or more kinds of resins are mixed is a numerical value calculated by measuring the storage elastic modulus G ′ of each resin and calculating the ratio thereof.
  • the storage elastic modulus G ′ of a mixed binder resin in which two or more kinds of resins are mixed will be described by taking as an example the case of forming from the above. In addition, the following formula is used for calculation of the storage elastic modulus G ′ of the mixed binder resin.
  • G ′ (A) in the formula is the storage elastic modulus G ′ of the resin A
  • G ′ (B) is the storage elastic modulus G ′ of the resin B
  • G ′ (C) is the storage elastic modulus of the resin C.
  • G ′ means the storage elastic modulus G ′ of the mixed binder resin.
  • the protective layer 4 includes a binder resin whose storage elastic modulus G ′ is adjusted within the above range and other binder resins whose storage elastic modulus G ′ is outside the above range depending on various functions required for the protective layer 4. May be contained.
  • the storage elastic modulus G ′ of the binder resin as calculated by the above formula needs to be within the scope of the present invention.
  • the storage elastic modulus G ′ of the entire binder resin including the binder resin whose storage elastic modulus G ′ is adjusted within the above range and the binder resin whose storage elastic modulus G ′ is outside the above range is the present invention. Must be within range.
  • the protective layer 4 of the present invention comprises other materials such as various fillers, fluorescent brighteners, UV absorbers for improving weather resistance, together with a binder resin whose storage elastic modulus G ′ is adjusted within the above range. You may contain.
  • a binder resin whose storage elastic modulus G ′ is adjusted within the above range, other binder resins added as necessary, and various materials are appropriately used.
  • a protective layer-forming coating solution is prepared by dissolving or dispersing in a solvent, and this is coated on the substrate 1 (release layer 3 provided on the substrate 1 as necessary) by a gravure printing method or a screen printing method. Alternatively, it can be formed by applying and drying by a conventionally known means such as a reverse coating method using a gravure plate.
  • the protective layer 4 of 3rd Embodiment contains binder resin and a filler with a particle size of 1 nm or more and 200 nm or less.
  • the protective layer is formed without reducing the glossiness of the protective layer 4. It is possible to improve the foil breakability during transfer and the durability of the image to which the protective layer 4 is transferred.
  • a filler having a particle size in the above range is not necessarily clear. It is presumed that the shearing property of the protective layer 4 is improved and the improvement of the shearing property acts on the improvement of the foil cutting property. Further, since the filler contained in the protective layer 4 has a very small particle size of 1 nm or more and 200 nm or less, it is difficult to cause a decrease in the glossiness of the protective layer 4 and a decrease in durability. It is guessed. In addition, it is clear also from the result of the Example and comparative example which are mentioned later that the particle size of a filler has a close relationship with the glossiness, foil cutting property, and durability of the protective layer 4.
  • the particle size of the filler in the present invention means a volume average particle size.
  • the particle size of the filler can be measured, for example, by analyzing a BET method or an electron microscope observation result using image analysis type particle size distribution measurement software.
  • the filler contained in the protective layer 4 is only required to satisfy the condition that the particle size is 1 nm or more and 200 nm or less, and any of organic fillers, inorganic fillers, and organic-inorganic hybrid fillers is preferable.
  • These fillers may be powder or sol-based.
  • the organic filler in powder include acrylic particles such as non-crosslinked acrylic particles and crosslinked acrylic particles, polyamide particles, fluorine particles, and polyethylene wax.
  • the powdery inorganic filler include metal oxide particles such as calcium carbonate particles, silica particles, and titanium oxide.
  • Examples of the organic-inorganic hybrid filler include those obtained by hybridizing silica particles to an acrylic resin.
  • sol-based filler examples include silica sol-based and organosol-based fillers. These fillers may be used alone or in combination of two or more. Moreover, if a particle size is in the said range, you may contain the filler from which a particle size differs.
  • the present invention is characterized in that the protective layer 4 contains a filler having a particle size within the above range, but excludes that a part of the filler outside this range is contained. Instead, as long as the gist of the present invention is not disturbed, a part of the filler having a particle size outside the above range may be contained.
  • the filler contained in the protective layer 4 is in the range of the particle diameter under the above conditions, the foil breakability and durability are improved even when any filler is used.
  • an organic filler for the purpose of further improving the durability.
  • acrylic particles are particularly suitable. This is considered to be related to the good compatibility of the organic filler.
  • the organic filler is more compatible than the inorganic filler. Therefore, when the protective layer 4 is formed using an organic filler, it is considered that the adhesion of the protective layer 4 is improved as compared with the case where an inorganic filler is used, and the durability is further improved by improving the adhesion. Is expected.
  • the filler may be a powder or a sol-based filler, but the powder filler has a wide solvent selectivity when preparing a coating liquid for forming the protective layer 4. And it is preferable in that it is excellent in coating suitability.
  • the filler content is not particularly limited, but when the filler content is less than 10% by mass relative to the total solid content of the protective layer 4, the foil breakability may not be sufficiently satisfied. On the other hand, if it exceeds 40% by mass, the transparency and durability of the protective layer 4 tend to decrease. Therefore, considering this point, it is preferable that the filler is contained in the range of 10% by mass or more and 40% by mass or less with respect to the total solid content of the protective layer 4.
  • the binder resin contained in the protective layer 4 is not particularly limited.
  • a polyester resin, a polycarbonate resin, an acrylic resin, an ultraviolet absorbing resin, an epoxy resin, a polystyrene resin, a polyurethane resin, an acrylic urethane resin, and each of these resins are silicones. Modified resins, mixtures of these resins, ionizing radiation curable resins, ultraviolet absorbing resins and the like can be used.
  • the binder resin preferably has a number average molecular weight (Mn) of about 8000 to 30000.
  • the number average molecular weight (Mn) is a number average molecular weight in terms of polystyrene measured by GPC.
  • Mn number average molecular weight
  • the foil breakability and durability can be improved by incorporating a filler having a particle size in the above-mentioned range into the protective layer 4, and the number average molecular weight (Mn) is preferred as the binder resin.
  • the protective layer 4 can be made to sufficiently satisfy the foil cutting property and durability as compared with the conventional protective layer.
  • preferable binder resins include polyester resins having a number average molecular weight (Mn) of about 10,000 to 20,000.
  • the protective layer 4 containing an ionizing radiation curable resin can be suitably used as a binder resin for the protective layer 4 because it is particularly excellent in plasticizer resistance and scratch resistance.
  • the ultraviolet absorbing resin is suitable as a binder resin because it is excellent in imparting light resistance to the printed material.
  • the ionizing radiation curable resin and the ultraviolet absorbing resin those described in the first embodiment can be used as they are, and detailed description thereof is omitted here.
  • the protective layer 4 of the third embodiment for example, one or two or more of the binder resins exemplified above and a filler are dissolved or dispersed in an appropriate solvent to apply a protective layer forming coating.
  • a liquid is prepared, and this is conventionally known on the base material 1 (the peeling layer 3 provided on the base material 1 as necessary) such as a gravure printing method, a screen printing method, or a reverse coating method using a gravure plate. It can be formed by applying and drying by means.
  • the protective layer of the fourth embodiment is a protective layer 4 including the features of the protective layers of the first to third embodiments. According to the protective layer 4 of the fourth embodiment, the synergistic effect of the features of the first to third embodiments can give the protective layer 4 extremely excellent foil breakability and durability. it can. Furthermore, it is excellent in glossiness and plasticizer resistance.
  • the protective layer 4 of the fourth embodiment contains two or more binder resins and fillers as essential components.
  • the protective layer 4 of the fourth embodiment is a binder resin having a number average molecular weight (Mn) of 8000 to 30000 and a glass transition temperature (Tg) of 36 ° C. to 60 ° C., that is, described in the first embodiment.
  • a binder resin having a number average molecular weight (Mn) of 8000 to 30000 and a glass transition temperature (Tg) of 36 ° C. to 60 ° C., that is, described in the first embodiment.
  • the storage elastic modulus G ′ of “a mixed binder resin” may satisfy the following conditions 1 and 2.
  • the “specific binder resin” and the “mixed binder resin” in which the storage elastic modulus G ′ satisfies the following conditions 1 and 2 are satisfied Due to the synergistic effect, the foil breakability and durability can be further improved as compared with the protective layer containing only the “specific binder resin”.
  • the “specific binder resin” of the fourth embodiment is the “specific binder resin” described in the first embodiment, that is, the number average molecular weight (Mn) is 8000 or more and 30000 or less, and the glass transition temperature (Tg) is.
  • Mn number average molecular weight
  • Tg glass transition temperature
  • a binder resin having a temperature of 36 ° C. or higher and 60 ° C. or lower can be used as it is, and detailed description thereof is omitted here.
  • Condition 1 The storage elastic modulus G ′ of the “mixed binder resin” at 70 ° C. to 90 ° C. is 1.0 ⁇ 10 5 Pa to 1.0 ⁇ 10 9 Pa.
  • Condition 2 The storage elastic modulus G ′ of the “mixed binder resin” at 35 ° C. exceeds 1.0 ⁇ 10 9 Pa.
  • Condition 1 is the storage elastic modulus G ′ focusing on the temperature at which the transfer layer 2 including the protective layer 4 is peeled from the base material 1, and the storage elasticity of “mixed binder resin” at 70 ° C. to 90 ° C.
  • rate G ′ 1.0 ⁇ 10 5 Pa or more and 1.0 ⁇ 10 9 Pa or less, durability and foil breakability can be further improved.
  • Condition 2 is a storage elastic modulus G ′ focusing on durability and storage stability, and a “mixed binder resin” having a storage elastic modulus G ′ at 35 ° C. exceeding 1.0 ⁇ 10 9 Pa. Further, there is no stickiness on the surface of the printed material to which the transfer layer 2 is transferred, and the durability and storage stability of the protective layer 4 are improved. Further, by using a “mixed binder resin” that satisfies the condition 2, protection can be provided even when the temperature of the printed material on which the transfer layer 2 is transferred increases from around room temperature to around 35 ° C. The durability and storage stability of the layer 4 can be sufficiently satisfied.
  • the storage elastic modulus G ′ of the “mixed binder resin” obtained by mixing two or more kinds of binder resins including the “specific binder resin” is adjusted to satisfy the above conditions 1 and 2.
  • this is because it is currently difficult to satisfy the above conditions 1 and 2 for the storage elastic modulus G ′ by using the “specific binder resin” alone. That is, the binder resin other than the “specific binder resin” contained in the protective layer 4 plays a role for adjusting the storage elastic modulus G ′ so as to satisfy the above conditions 1 and 2.
  • a binder resin that plays a role in adjusting the storage elastic modulus G ′ so as to satisfy the above conditions 1 and 2 those having a relatively high glass transition temperature (Tg), specifically, a glass transition temperature (Tg).
  • Tg glass transition temperature
  • Tg glass transition temperature
  • the protective layer is maintained while maintaining its preservability. Transferability can be further improved.
  • a binder resin other than the “specific binder resin” is appropriately selected in consideration of these points. It is preferable to set.
  • the binder resin for adjusting the storage elastic modulus G ′ so as to satisfy the above conditions 1 and 2 the resin for adjusting the storage elastic modulus G ′ of the protective layer 4 of the second embodiment may be used as it is. Yes, the details here will be explained.
  • the storage elastic modulus G ′ of the “mixed binder resin” finally satisfies the above conditions 1 and 2, the storage elastic modulus G ′ of each binder resin contained in the protective layer 4 is used.
  • the binder resin itself may not satisfy the above conditions 1 and 2.
  • all of the binder resins included in the “mixed binder resin” may be “specific binder resins”. That is, the storage elastic modulus G ′ is adjusted to satisfy the above conditions 1 and 2 by using a mixture of two or more “specific binder resins” without using any binder resin other than the “specific binder resin”. May be.
  • two or more “specific binder resins” can be used in combination with one or two or more “specific binder resins”.
  • one type of “specific binder resin” and two or more types of binder resins other than “specific binder resin” may be used in combination.
  • the storage elastic modulus G ′ of “mixed binder resin” is a value measured by a dynamic viscoelasticity measuring device in accordance with JIS K7244-6. That is, the method described in the protective layer 4 of the second embodiment can be used as it is, and detailed description thereof is omitted.
  • the storage elastic modulus G ′ of “mixed binder resin” is “the storage elasticity of the mixed binder resin in which two or more resins are mixed” described in the protective layer 4 of the second embodiment. It can be calculated using the formula described in “Rate G ′”.
  • the content of the “mixed binder resin” is not particularly limited, but when the content of the “mixed binder resin” is less than 65% by mass with respect to the total solid content of the protective layer 4, the foil breakage In addition, durability tends to decrease. Moreover, since content of the filler mentioned later will fall when it exceeds 99 mass%, it exists in the tendency for the improvement effect of the foil cutting property by containing of a filler to fall. Therefore, in consideration of this point, the “mixed binder resin” is preferably contained in the range of 65% by mass to 99% by mass with respect to the total solid content of the protective layer 4.
  • the content of the “specific binder resin” relative to the total solid content of the “mixed binder resin” is less than 10% by mass, the “specific binder resin” can improve the foil breakability and durability. Tend to decrease. Therefore, the content of the “specific binder resin” is preferably 10% by mass or more based on the total solid content of the “mixed binder resin”.
  • the upper limit is not particularly limited as long as the storage elastic modulus G ′ is contained in a range in which the above conditions 1 and 2 can be satisfied.
  • the content of the “specific binder resin” with respect to the total solid content of the “mixed binder resin” is 100% by mass. That is, the upper limit is 100% by mass.
  • the binder resin other than the “specific binder resin” is included in the “mixed binder resin”, in other words, when the storage elastic modulus G ′ is adjusted using a binder resin other than the “mixed binder resin” As an example of the upper limit of the content of the “specific binder resin”, it is about 80% by mass.
  • the protective layer 4 has a storage elastic modulus G ′ satisfying the above conditions 1 and 2 and contains a “mixed binder resin” including the “specific binder resin”.
  • the protective layer 4 of the fourth embodiment further improves the foil breakability by an approach from the filler side.
  • the protective layer 4 contains a filler having a particle size of 1 nm to 200 nm. According to the protective layer 4 containing a filler having a particle diameter of 1 nm or more and 200 nm or less, the foil breakability when transferring the protective layer without reducing the glossiness of the protective layer 4, The durability of the transferred image can be improved.
  • the first to third embodiments A clear mechanism for further improving the foil breakability and durability than the protective layer 4 in the form is not necessarily clear at present, but as described in the protective layer 4 of the third embodiment, By incorporating the filler having a diameter in the above-mentioned range into the protective layer 4, it is surmised that the shearing property of the protective layer 4 is improved, and this improvement in the shearing property acts on the improvement of the foil breakability.
  • the filler contained in the protective layer 4 has a very small particle size of 1 nm or more and 200 nm or less, the “specific binder resin” or the storage elastic modulus G ′ can be used without causing a decrease in gloss. It is presumed that the foil breakability and durability exhibited by the “mixed binder resin” with the above defined range can be further improved.
  • the filler contained in the protective layer 4 of the fourth embodiment the filler described in the protective layer 4 of the third embodiment can be used as it is, and detailed description thereof is omitted here.
  • the filler content is not particularly limited, but when the filler content is less than 1% by mass relative to the total solid content of the protective layer 4, the foil breakability may not be sufficiently satisfied. On the other hand, when it exceeds 35% by mass, the transparency and durability of the protective layer 4 tend to decrease. Therefore, considering this point, it is preferable that the filler is contained in the range of 1% by mass to 35% by mass with respect to the total solid content of the protective layer 4.
  • the protective layer 4 of the present invention comprises a fluorescent whitening together with a “mixed binder resin” containing a “specific binder resin” having a storage elastic modulus G ′ adjusted within the above range and a filler having a particle size within the above range.
  • Other materials such as an agent and a UV absorber for improving weather resistance may be contained.
  • the storage elastic modulus G ′ of the “mixed binder resin” including the “specific binder resin” and the “specific binder resin” is the above-mentioned condition 1, condition “Specific binder resin”, an arbitrary binder resin for adjusting the storage elastic modulus G ′, a filler having a particle size within the above range, and various materials added as necessary so as to satisfy 2.
  • a protective layer coating solution is prepared by dissolving or dispersing in a solvent, and this is applied to the substrate 1 (the release layer 3 provided on the substrate 1 as necessary) by a gravure printing method or a screen printing method. Alternatively, it can be formed by applying and drying by a conventionally known means such as a reverse coating method using a gravure plate.
  • a receiving layer 5 constituting the transfer layer 2 is provided on the protective layer 4.
  • an image is formed by thermal transfer from a thermal transfer sheet having a color material layer by thermal transfer.
  • the transfer layer 2 of the intermediate transfer medium on which the image is formed is transferred onto the transfer target, and as a result, a printed matter is formed.
  • a material for forming the receiving layer 5 a conventionally known resin material that can easily receive a heat transferable color material such as a sublimation dye or a heat-meltable ink can be used.
  • polyolefin resin such as polypropylene, halogenated resin such as polyvinyl chloride or polyvinylidene chloride, polyvinyl acetate, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer or polyacrylate Vinyl resin, polyester resin such as polyethylene terephthalate or polybutylene terephthalate, polystyrene resin, polyamide resin, copolymer resin of olefin such as ethylene or propylene and other vinyl polymer, cellulose resin such as ionomer or cellulose diastase Polycarbonate, etc., and vinyl chloride resin, acrylic-styrene resin or polyester resin is particularly preferable.
  • halogenated resin such as polyvinyl chloride or polyvinylidene chloride
  • polyvinyl acetate vinyl chloride-vinyl acetate copolymer
  • Vinyl resin polyester
  • the adhesiveness of the receiving layer 5 itself is not necessarily required.
  • the receptor layer 5 may be formed using an adhesive resin material such as vinyl chloride-vinyl acetate copolymer. preferable.
  • the receiving layer 5 is used for forming a receiving layer by adding one or more materials selected from the above-mentioned materials and various additives as necessary, and dissolving or dispersing them in an appropriate solvent such as water or an organic solvent.
  • a coating solution can be prepared, and this can be formed by applying and drying by means of a gravure printing method, a screen printing method or a reverse coating method using a gravure plate. Its thickness is 1g / m 2 ⁇ 10g / m 2 approximately in a dry state.
  • a release layer 3 may be provided between the substrate 1 and the protective layer 4.
  • the release layer 3 is an arbitrary layer that constitutes the transfer layer 2 and moves onto the transfer target during thermal transfer.
  • the release layer 3 improves the peelability of the transfer layer 2 and provides the protective layer 4 and the release layer 3. This is preferable in that the durability of the printed product can be further improved by the synergistic effect.
  • Examples of the material of the release layer 3 include conventionally known materials, for example, cellulose derivatives such as ethyl cellulose, nitrocellulose, and cellulose acetate, acrylic resins such as polymethyl methacrylate, polyethyl methacrylate, and polybutyl acrylate, and polyvinyl chloride.
  • Thermosetting types such as thermoplastic resins of vinyl copolymers such as vinyl chloride-vinyl acetate copolymer and polyvinyl butyral, saturated or unsaturated polyester resins, polyurethane resins, thermally crosslinkable epoxy-amino resins, amino alkyd resins, etc.
  • the release layer 3 preferably contains a filler such as microsilica or polyethylene wax in order to improve the foil breakability. Further, the release layer 3 may be made of one kind of resin, or may be made of two or more kinds of resins.
  • the release layer 3 may be formed using a crosslinking agent such as an isocyanate compound, a catalyst such as a tin catalyst, and an aluminum catalyst in addition to the resin exemplified above.
  • the release layer 3 provided as needed is obtained by dispersing or dissolving the above resin in a solvent and applying it to at least one part on the substrate 1 by a known coating method such as roll coating, gravure coating, bar coating or the like. It can be formed by drying.
  • the thickness of the release layer 3 is usually about 0.1 ⁇ m to 5 ⁇ m, preferably about 0.5 ⁇ m to 2 ⁇ m.
  • the plasticizer is provided between the release layer 3 and the protective layer 4 when the substrate 1 and the protective layer 4 and the release layer 3 are provided.
  • a conductive layer 6 may be provided.
  • a material that repels a plasticizer component or a material that is difficult for the plasticizer component to reach an image can be preferably used.
  • the material that repels the plasticizer component include polyvinyl alcohol resin, polyvinyl butyral resin, polyvinyl acetal resin, polyvinyl pyrrolidone resin, and the like.
  • the material in which the plasticizer component hardly reaches the image include cationic resins such as a cationic urethane emulsion. These materials may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyvinyl alcohol resin, polyvinyl butyral resin, and polyvinyl acetal resin exemplified as materials for repelling the plasticizer component preferably have a saponification degree of 30 to 100%, and more preferably 60 to 100%.
  • the saponification degree in this invention means the value which divided the number of moles of the vinyl alcohol structure in a polymer by the number of moles of all the monomers in a polymer.
  • the material that repels the plasticizer component and the material that the plasticizer component hardly reaches the image is preferably contained in the range of 20% by mass to 100% by mass with respect to the total solid content of the plasticizer-resistant layer 6. .
  • the plasticizer-resistant layer may include, for example, a lubricant, a plasticizer, a filler, an antistatic agent, an antiblocking agent, a crosslinking agent, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a light stabilizer, a dye, Colorants such as pigments, fluorescent brighteners, other additives, and the like may be added.
  • the plasticizer-resistant layer 6 provided as necessary is formed by dissolving or dispersing one or more of the above-exemplified materials and various materials added as necessary with an appropriate solvent. It can be formed by preparing a coating liquid for the adhesive layer and applying and drying it on the substrate 1 or the release layer 3 provided as necessary.
  • the thickness of the plasticizer-resistant layer is not particularly limited, but is usually from 0.1 ⁇ m to 50 ⁇ m in thickness after drying, and preferably from about 1 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • the transfer layer 2 on which the above-described thermal transfer image of the intermediate transfer medium is formed is transferred onto the transfer target, and as a result, a printed matter having a thermal transfer image having various durability is obtained.
  • the transfer target to which the intermediate transfer medium of the present invention is applied is not particularly limited.
  • vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate, natural fiber paper, coated paper, tracing paper, Any of glass, metal, ceramics, wood, cloth and the like may be used.
  • the method for forming an image on the receiving layer surface using the thermal transfer image receiving sheet of the present invention is not particularly limited, and can be performed by a known thermal transfer method.
  • thermal transfer sheet used in the image formation for example, a heat transferable color material layer is provided on one surface of a substrate such as a polyester film, and a back layer is provided on the other surface of the substrate.
  • a thermal transfer sheet can be used.
  • the thermal transfer sheet will be described.
  • the base material may be any material as long as it has a conventionally known heat resistance and strength.
  • the base material may be any material as long as it has a conventionally known heat resistance and strength.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited, but is usually 0.5 ⁇ m to 50 ⁇ m, preferably about 1.5 to 10 ⁇ m.
  • the base material may be subjected to a surface treatment in order to improve adhesion with an adjacent layer.
  • a surface treatment known resin surface modification techniques such as corona discharge treatment, flame treatment, ozone treatment, ultraviolet treatment, radiation treatment, surface roughening treatment, chemical treatment, plasma treatment, grafting treatment, etc. can be applied. it can. Only one type of surface treatment may be performed, or two or more types may be performed. Moreover, the undercoat layer (primer layer) may be provided in the one surface or both surfaces as needed.
  • the thermal transfer colorant layer is a layer containing a sublimation dye when the thermal transfer sheet is a sublimation type thermal transfer sheet, and a layer containing a hot melt composition containing a colorant in the case of a thermal melt type thermal transfer sheet. It becomes. Also, thermal transfer in which a layer region containing a sublimable dye and a layer region containing a heat-meltable ink comprising a heat-melting composition containing a colorant are provided on a single continuous substrate in a surface sequential manner. A sheet can also be used.
  • sublimable dyes examples include diarylmethane dyes; triarylmethane dyes; thiazole dyes; merocyanine dyes; pyrazolone dyes; methine dyes; indoaniline dyes; Azomethine dyes such as azomethine and pyridone azomethine; xanthene dyes; oxazine dyes; cyanostyrene dyes such as dicyanostyrene and tricyanostyrene; thiazine dyes; azine dyes; acridine dyes; benzeneazo dyes; Azo dyes such as azo, isothiazole azo, pyrrole azo, pyrazole azo, imidazole azo, thiadiazole azo, triazole azo, disazo; spiropyran dyes; indolinospiropyran Fee; fluoran dyes; rhodamine lactam dyes; naphthoquino
  • the content of the sublimable dye is in the range of 5% to 90% by weight, preferably 10% to 70% by weight, based on the total solid content of the heat transferable color material layer. Is preferred.
  • the content of the sublimation dye is less than the above range, the printing density may be lowered, and when it exceeds the above range, the storage stability and the like may be deteriorated.
  • binder resin for supporting the dye examples include cellulose resins such as ethyl cellulose resin, hydroxyethyl cellulose resin, ethyl hydroxy cellulose resin, methyl cellulose resin, nitrocellulose resin, and cellulose acetate resin, polyvinyl alcohol resin, and polyvinyl acetate resin.
  • cellulose resins such as ethyl cellulose resin, hydroxyethyl cellulose resin, ethyl hydroxy cellulose resin, methyl cellulose resin, nitrocellulose resin, and cellulose acetate resin
  • polyvinyl alcohol resin and polyvinyl acetate resin
  • acrylic resins such as poly (meth) acrylate and poly
  • the heat transferable color material layer may contain a release agent, inorganic fine particles, organic fine particles and the like.
  • the mold release agent include silicone oil, polyethylene wax, and phosphate ester.
  • the silicone oil include straight silicone oil, modified silicone oil, and cured products thereof.
  • the silicone oil may be reactive or non-reactive.
  • Inorganic fine particles include carbon black, aluminum, molybdenum disulfide and the like.
  • the modified silicone oil can be classified into a reactive silicone oil and a non-reactive silicone oil.
  • the reactive silicone oil includes amino modification, epoxy modification, carboxyl modification, hydroxy modification, methacryl modification, mercapto modification, phenol modification, one-terminal reactivity and heterofunctional modification.
  • Non-reactive silicone oils include polyether modification, methylstyryl modification, alkyl modification, higher fatty acid ester modification, hydrophilic special modification, higher alkoxy modification, fluorine modification and the like.
  • the amount of silicone oil added is preferably 0.1 to 15% by mass, more preferably 0.3 to 10% by mass, based on the mass of the binder.
  • Examples of the organic fine particles include polyethylene wax.
  • the heat transferable color material layer is, for example, a coating solution for a heat transferable color material layer in which a sublimable dye, a binder resin, and various components optionally added as necessary are dispersed or dissolved in an appropriate solvent. It can be formed on a substrate by coating and drying using a conventionally known coating method. Conventionally known coating methods include a ravia printing method, a reverse roll coating method using a gravure plate, a roll coater, a bar coater and the like. Examples of the solvent include toluene, methyl ethyl ketone, ethanol, isopropyl alcohol, cyclohexanone, dimethylformamide [DMF] and the like.
  • the thickness of the heat transferable color material layer is not particularly limited, and is usually about 0.2 ⁇ m to 5 ⁇ m.
  • a back layer for improving heat resistance, running performance of the thermal head during printing, and the like may be provided on the other surface of the substrate.
  • the back layer can be formed by appropriately selecting a conventionally known thermoplastic resin or the like.
  • a thermoplastic resin for example, polyester resins, polyacrylate resins, polyvinyl acetate resins, styrene acrylate resins, polyurethane resins, polyethylene resins, polypropylene resins, and other polyolefin resins, Polystyrene resin, polyvinyl chloride resin, polyether resin, polyamide resin, polyimide resin, polyamideimide resin, polycarbonate resin, polyacrylamide resin, polyvinyl chloride resin, polyvinyl butyral resin, polyvinyl acetoacetal resin, etc.
  • thermoplastic resins such as polyvinyl acetal resin, and silicone modified products thereof.
  • a polyamideimide resin or a modified silicone product thereof can be preferably used.
  • the back layer has a wax, a higher fatty acid amide, a phosphoric ester compound, a metal soap, a silicone oil, a surfactant release agent, etc., a fluororesin for the purpose of improving slip properties.
  • various additives such as organic particles such as silica, clay, talc, and calcium carbonate are contained, and it is particularly preferable that at least one of phosphoric acid ester or metal soap is contained. .
  • the back layer is formed by applying a coating liquid obtained by dispersing or dissolving the thermoplastic resin and various additives that are added as necessary in a suitable solvent on a substrate, a gravure printing method, a screen printing method, a gravure It can be formed by coating and drying by known means such as a reverse roll coating printing method using a plate.
  • the thickness of the back layer is preferably 2 ⁇ m or less, more preferably about 0.1 ⁇ m to 1 ⁇ m.
  • Example 1 A polyethylene terephthalate film (Toray Co., Ltd., Lumirror) having a thickness of 12 ⁇ m is used as a base material, and a coating solution for forming a release layer having the following composition is dried on the base material to a thickness of 1.0 g / m 2. Was applied to form a release layer. Next, a protective layer-forming coating solution 1 having the following composition was applied on the release layer so as to have a thickness of 10.0 g / m 2 in a dry state to form a protective layer.
  • a receiving layer-forming coating solution having the following composition was applied on the protective layer to a thickness of 2.0 g / m 2 in a dry state to form a receiving layer, and the intermediate transfer medium of Example 1 was formed.
  • the release layer forming coating solution, the protective layer forming coating solution 1 and the receiving layer forming coating solution were all applied by gravure coating.
  • Example 2 An intermediate transfer medium of Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to the protective layer forming coating solution 2 having the following composition.
  • Example 3 An intermediate transfer medium of Example 3 was obtained in the same manner as Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to the protective layer forming coating solution 3 having the following composition.
  • Example 4 An intermediate transfer medium of Example 4 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution 4 having the following composition.
  • Example 5 An intermediate transfer medium of Example 5 was obtained in the same manner as Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution 5 having the following composition.
  • Example 6 An intermediate transfer medium of Example 6 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution 6 having the following composition.
  • Example 7 An intermediate transfer medium of Example 7 was obtained in the same manner as Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution 7 having the following composition.
  • Example 8 An intermediate transfer medium of Example 8 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution 8 having the following composition.
  • Example 9 An intermediate transfer medium of Example 9 was obtained in the same manner as Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution 9 having the following composition.
  • Example 10 An intermediate transfer medium of Example 10 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution 10 having the following composition.
  • Example 11 An intermediate transfer medium of Example 11 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution 11 having the following composition.
  • Polyester urethane resin (Mn; 30000, Tg; 46 ° C., solid content 33%) 60.6 parts (UR-1350, Toyobo Co., Ltd.) ⁇ Toluene 40 parts ⁇ MEK 40 parts
  • Example 12 An intermediate transfer medium of Example 12 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution 12 having the following composition.
  • Comparative Example 1 An intermediate transfer medium of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution A having the following composition.
  • Comparative Example 2 An intermediate transfer medium of Comparative Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to the protective layer forming coating solution B having the following composition.
  • Comparative Example 3 An intermediate transfer medium of Comparative Example 3 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution C having the following composition.
  • Comparative Example 4 An intermediate transfer medium of Comparative Example 4 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution D having the following composition.
  • Comparative Example 5 An intermediate transfer medium of Comparative Example 5 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution E having the following composition.
  • Comparative Example 6 An intermediate transfer medium of Comparative Example 6 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution F having the following composition.
  • Comparative Example 7 An intermediate transfer medium of Comparative Example 7 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution G having the following composition.
  • Comparative Example 8 An intermediate transfer medium of Comparative Example 8 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution H having the following composition.
  • Polyester urethane resin (Mn; 40000, Tg; 83 ° C., solid content 30%) 66.7 parts (UR-1400 Toyobo Co., Ltd.) ⁇ Toluene 40 parts ⁇ MEK 40 parts
  • Comparative Example 9 An intermediate transfer medium of Comparative Example 9 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to the protective layer forming coating solution I having the following composition.
  • Polyester urethane resin (Mn; 40000, Tg; -3 ° C, solid content 30%) 66.7 parts (UR-3200 Toyobo Co., Ltd.) ⁇ Toluene 40 parts ⁇ MEK 40 parts
  • Comparative Example 10 An intermediate transfer medium of Comparative Example 10 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution J having the following composition.
  • Comparative Example 11 An intermediate transfer medium of Comparative Example 11 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution K having the following composition.
  • Comparative Example 12 An intermediate transfer medium of Comparative Example 12 was obtained in the same manner as Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution L having the following composition.
  • Comparative Example 13 An intermediate transfer medium of Comparative Example 13 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution M having the following composition.
  • Comparative Example 14 An intermediate transfer medium of Comparative Example 14 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution N having the following composition.
  • the prints were worn with a Taber abrasion tester using a wear wheel CS-10F, and the wear wheel was polished every 250 times with a load of 500 gf, for a total of 1500 times. After polishing, the surface condition was visually observed and evaluated according to the following evaluation criteria. The evaluation results are shown in Table 1.
  • ⁇ Coating solution for yellow dye layer> -Dye represented by the following general formula (1) 4.0 parts-Polyvinyl acetal resin 3.5 parts (SREC KS-5 Sekisui Chemical Co., Ltd.) ⁇ Polyethylene wax 0.1 part ⁇ Methyl ethyl ketone 45.0 parts ⁇ Toluene 45.0 parts
  • the foil breakability (tailing) test was confirmed by visual observation and evaluated according to the following evaluation criteria.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • the tailing means the length of the transfer layer that starts from the boundary between the transfer region and the non-transfer region of the transfer layer and protrudes from the boundary to the non-transfer region side.
  • a binder resin in which only the number average molecular weight (Mn) is within the scope of the present invention and a binder resin in which only the glass transition temperature (Tg) is within the scope of the present invention are combined. It can be seen that even if it is used, both the foil cutting property and the durability cannot be satisfied.
  • Example 13 An intermediate transfer medium of Example 13 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to a protective layer forming coating solution 13 having the following composition.
  • the storage elastic modulus G ′ of the binder resin is the value shown in Table 2, and the storage elastic modulus G ′ was calculated using the following measuring device. Value.
  • the storage elastic modulus G ′ of the mixed binder resin is a calculated value calculated based on the above formula for calculating the storage elastic modulus G ′ of the mixed binder resin.
  • ARES dynamic viscoelasticity measuring device (Advanced Rheometric Expansion System) manufactured by TA Instruments Japan Measurement conditions: Parallel plate 10 mm ⁇ , strain 1%, amplitude (frequency) 1 Hz, temperature increase rate 2 ° C./min, measurement temperature 30 ° C. to 200 ° C.
  • Example 14 An intermediate transfer medium of Example 14 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution 14 having the following composition.
  • ⁇ Protective layer forming coating solution 14> -Binder resin (mass ratio (A) / (B) 1/1) 20 parts (A) Polyester resin (GK880, Toyobo Co., Ltd.) (B) Polyester resin (Byron 600, Toyobo Co., Ltd.) ⁇ Toluene 40 parts ⁇ MEK 40 parts
  • Example 15 An intermediate transfer medium of Example 15 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution 15 having the following composition.
  • Example 16 An intermediate transfer medium of Example 16 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution 16 having the following composition.
  • Example 17 An intermediate transfer medium of Example 17 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution 17 having the following composition.
  • Example 18 An intermediate transfer medium of Example 18 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution 18 having the following composition.
  • ⁇ Protective layer forming coating solution 18> -Binder resin (mass ratio (A) / (B) / (C) 2/2/1) 20 parts
  • Example 19 An intermediate transfer medium of Example 19 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution 19 having the following composition.
  • Example 20 An intermediate transfer medium of Example 20 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution 20 having the following composition.
  • Example 21 The intermediate transfer of Example 21 was carried out in the same manner as in Example 13 except that the protective layer was formed by coating the coating amount of the coating liquid 13 for forming the protective layer to a thickness of 4.0 g / m 2. A medium was obtained.
  • Example 22 The intermediate transfer of Example 22 was carried out in the same manner as in Example 13 except that the protective layer was formed by coating the coating amount of the coating liquid 13 for forming the protective layer to a thickness of 18.0 g / m 2. A medium was obtained.
  • Example 23 Intermediate transfer of Example 23 was performed in the same manner as Example 13 except that the protective layer was formed by coating the coating amount of the coating liquid 13 for forming the protective layer to a thickness of 30.0 g / m 2. A medium was obtained.
  • Example 24 An intermediate transfer medium of Example 24 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution 21 having the following composition.
  • Comparative Example 15 An intermediate transfer medium of Comparative Example 15 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution O having the following composition.
  • Comparative Example 16 An intermediate transfer medium of Comparative Example 16 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution P having the following composition.
  • Comparative Example 17 The intermediate transfer medium of Comparative Example 10 was used as the intermediate transfer medium of Comparative Example 17 as it was.
  • Comparative Example 18 An intermediate transfer medium of Comparative Example 18 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to the protective layer forming coating solution Q having the following composition.
  • ⁇ Coating liquid Q for protective layer formation 20 parts of polyester resin (Mn; 30000, Tg; 35 ° C.) (UE-3500, Unitika Ltd.) ⁇ Toluene 40 parts ⁇ MEK 40 parts
  • Comparative Example 19 An intermediate transfer medium of Comparative Example 19 was obtained in the same manner as Example 13 except that the protective layer forming coating solution 13 was changed to a protective layer forming coating solution R having the following composition.
  • Plasticizer resistance test >> A vinyl chloride sheet (Altron # 430, manufactured by Mitsubishi Plastics Co., Ltd.) was cut into 5 cm ⁇ 5 cm, and this was overlaid with the prints of Examples 13 to 24 and Comparative Examples 15 to 19 obtained above, and a load of 1750 g. And stored in an environment at 82 ° C. for 8 hours. Thereafter, it was visually observed whether the image of the printed matter was transferred to the vinyl chloride sheet, and the plasticizer resistance was evaluated based on the following evaluation criteria. The evaluation results are also shown in Table 2.
  • the intermediate transfer medium containing a binder resin having a protective layer having a storage elastic modulus G ′ within the range of the present invention at 35 ° C. and 70 ° C. to 90 ° C. has durability, foil
  • the evaluation was excellent in cutting performance. Moreover, it turns out that it is excellent also in plasticizer resistance.
  • an intermediate transfer medium containing a binder resin whose protective layer has a storage elastic modulus G ′ at 35 ° C. and a storage elastic modulus G ′ at 70 ° C. to 90 ° C. outside the scope of the present invention durability and foil breakage are improved. It turns out that both cannot be satisfied.
  • Example 25 Using a polyethylene terephthalate film (Lumirror, manufactured by Toray Industries, Inc.) having a thickness of 12 ⁇ m as a base material, a coating solution for forming a release layer having the above composition is 1.0 g / m 2 in a dry state on the base material. The release layer was formed by coating as described above. Next, a protective layer-forming coating solution 22 having the following composition was applied on the release layer to a thickness of 4 ⁇ m in a dry state to form a protective layer.
  • a coating solution for forming a release layer having the above composition is 1.0 g / m 2 in a dry state on the base material.
  • the release layer was formed by coating as described above.
  • a protective layer-forming coating solution 22 having the following composition was applied on the release layer to a thickness of 4 ⁇ m in a dry state to form a protective layer.
  • the receiving layer-forming coating solution having the above composition was applied on the protective layer so as to have a thickness of 2.0 g / m 2 in a dry state to form a receiving layer, and the intermediate transfer medium of Example 25 was formed.
  • the peeling layer forming coating solution, the protective layer forming coating solution, and the receiving layer forming coating solution were all applied by gravure coating.
  • Example 26 An intermediate transfer medium of Example 26 was obtained in the same manner as in Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 23 having the following composition.
  • Example 27 An intermediate transfer medium of Example 27 was obtained in the same manner as in Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 24 having the following composition.
  • Example 28 An intermediate transfer medium of Example 28 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 25 having the following composition.
  • Example 29 An intermediate transfer medium of Example 29 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 26 having the following composition.
  • Example 30 An intermediate transfer medium of Example 30 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 27 having the following composition.
  • Example 31 An intermediate transfer medium of Example 31 was obtained in the same manner as in Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 28 having the following composition.
  • Example 32 An intermediate transfer medium of Example 32 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 29 having the following composition.
  • Example 33 An intermediate transfer medium of Example 33 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 30 having the following composition.
  • Example 34 An intermediate transfer medium of Example 34 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 31 having the following composition.
  • Example 35 An intermediate transfer medium of Example 35 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 32 having the following composition.
  • Example 36 An intermediate transfer medium of Example 36 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 33 having the following composition.
  • Example 37 An intermediate transfer medium of Example 37 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 34 having the following composition.
  • Example 38 An intermediate transfer medium of Example 38 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution 35 having the following composition.
  • Comparative Example 20 An intermediate transfer medium of Comparative Example 20 was obtained in the same manner as Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution S having the following composition.
  • Comparative Example 21 An intermediate transfer medium of Comparative Example 21 was obtained in the same manner as in Example 25 except that the protective layer forming coating solution 22 was changed to a protective layer forming coating solution T having the following composition.
  • ⁇ Glossiness Evaluation Test >> The glossiness of the printed materials of Examples 25 to 38 and Comparative Examples 20 and 21 was confirmed visually, and evaluated according to the following evaluation criteria. The evaluation results are shown in Table 3. ⁇ Evaluation criteria> ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ No roughness and high gloss. ⁇ : Although there is some roughness, it is at a level where there is no problem in use. X: There is much roughness and there is no glossiness.
  • the intermediate transfer medium of the example having a protective layer containing a filler having a particle size of 1 nm or more and 200 nm or less gave good results in all evaluations of durability, foil breakage, and glossiness. Show. Further, in the intermediate transfer media of Examples 25 to 33, 36, and 38 in which the filler content is in the range of 5% by mass or more and 40% or less with respect to the total solid content of the protective layer, durability, foil The evaluation of cutability and glossiness is particularly good. On the other hand, the intermediate transfer medium of the comparative example that does not satisfy the specific matters of the present invention cannot satisfy all the evaluations of durability, foil breakage, and glossiness.
  • Example 39 An intermediate transfer medium of Example 39 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the protective layer forming coating solution 1 was changed to the protective layer forming coating solution 36 having the following composition.
  • the storage elastic modulus G ′ of “mixed binder resin” in Examples 39 to 47 and Reference Example 1 is the value shown in Table 4, and is the same as Examples 13 to 24 and Comparative Examples 15 to 19. It was measured by the method.
  • Example 40 The protective layer forming coating solution 36 was changed to a protective layer forming coating solution 37 having the following composition, and the protective layer coating solution 37 was applied to a thickness of 5.0 g / m 2 in a dry state.
  • the intermediate transfer medium of Example 40 was obtained in the same manner as Example 39 except for the above.
  • Example 41 An intermediate transfer medium of Example 41 was obtained in the same manner as Example 39 except that the protective layer forming coating solution 36 was changed to a protective layer forming coating solution 38 having the following composition.
  • Example 42 An intermediate transfer medium of Example 42 was obtained in the same manner as Example 39 except that the protective layer forming coating solution 36 was changed to a protective layer forming coating solution 39 having the following composition.
  • Example 43 An intermediate transfer medium of Example 43 was obtained in the same manner as Example 39 except that the protective layer forming coating solution 36 was changed to a protective layer forming coating solution 40 having the following composition.
  • Example 44 An intermediate transfer medium of Example 44 was obtained in the same manner as Example 39 except that the protective layer forming coating solution 36 was changed to a protective layer forming coating solution 41 having the following composition.
  • B) Polyester resin (Mn; 16000, Tg 47 ° C.) (Byron 600, Toyobo Co., Ltd.)
  • Filler (acrylic particles) 2.22 parts (MP300 particle size 100 nm Soken Chemical Co., Ltd.) ⁇ Toluene 40 parts ⁇ MEK 40 parts
  • Example 45 An intermediate transfer medium of Example 45 was obtained in the same manner as Example 39 except that the protective layer forming coating solution 36 was changed to a protective layer forming coating solution 42 having the following composition.
  • Filler (acrylic particles) 3.53 parts (MP300 particle size 100 nm Soken Chemical Co., Ltd.) ⁇ Toluene 40 parts ⁇ MEK 40 parts
  • Example 46 An intermediate transfer medium of Example 46 was obtained in the same manner as Example 39 except that the protective layer forming coating solution 36 was changed to a protective layer forming coating solution 43 having the following composition.
  • Example 47 An intermediate transfer medium of Example 47 was obtained in the same manner as Example 39 except that the protective layer forming coating solution 36 was changed to a protective layer forming coating solution 44 having the following composition.
  • A) Polyester resin (Mn; 17000, Tg 67 ° C.) (Byron 200, Toyobo Co., Ltd.)
  • Example 48 An intermediate transfer medium of Example 48 was obtained in the same manner as Example 39 except that the protective layer coating solution 36 was changed to a protective layer coating solution 45 having the following composition.
  • Filler (acrylic particles) 2.22 parts (MP300 particle size 100 nm Soken Chemical Co., Ltd.) ⁇ Toluene 40 parts ⁇ MEK 40 parts
  • Reference Example 1 An intermediate transfer medium of Reference Example 1 was obtained in the same manner as in Example 39 except that the protective layer forming coating solution 36 was changed to the protective layer forming coating solution B1 having the following composition.
  • Filler (acrylic particles) 8.57 parts (MP-2200 particle size 350 nm, Soken Chemical Co., Ltd.) ⁇ Toluene 40 parts ⁇ MEK 40 parts
  • Plasticizer resistance test >> The printed materials of Examples 39 to 47 and Reference Example 1 were evaluated for plasticizer resistance based on the same evaluation criteria as in Examples 13 to 24 and Comparative Examples 15 to 19. The evaluation results are shown in Table 4.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

 熱転写シートの色材が転写された受容層を被転写体へ転写する際の箔切れ性が良好で、かつ耐久性の高い印画物を簡単に得ることができる中間転写媒体を提供すること。 基材の一方の面に保護層、受容層が積層された中間転写媒体であって、前記保護層は、2種以上のバインダー樹脂と、フィラーとを含有しており、前記2種以上のバインダー樹脂を混合した混合バインダー樹脂の、70℃~90℃における貯蔵弾性率G'が1.0×105Pa以上1.0×109Pa以下の範囲内であり、35℃における貯蔵弾性率G'が1.0×109Paを超えるものであり、前記混合バインダー樹脂には、数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下で、ガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂が含まれ、前記フィラーの粒径が、1nm以上200nm以下である。

Description

中間転写媒体
 本発明は、中間転写媒体に関し、特には、熱転写シートの色材が転写された受容層を、被転写体へ転写する際の箔切れ性が良好で、かつ耐久性の高い印画物を簡単に得ることができる中間転写媒体に関する。
 従来、簡便な印刷方法として熱転写方法が広く使用されるようになってきた。熱転写方法は、基材シートの一方の面に色材層が設けられた熱転写シートと、必要に応じて画像受容層が設けられた熱転写受像シートを重ね合わせ、サーマルヘッド等の加熱手段により熱転写シートの背面を画像状に加熱して、色材層に含まれる色材を選択的に移行させて、熱転写受像シート上に画像を形成する方法である。
 熱転写方法は、溶融転写方式と昇華転写方式に分けられる。溶融転写方式は顔料等の色材を熱溶融性のワックスや樹脂等のバインダーに分散させた熱溶融インキ層をPETフィルム等の基材シートに担持させた熱転写シートを用い、サーマルヘッド等の加熱手段に画像情報に応じたエネルギーを印加し、紙やプラスチックシート等の熱転写受像シート上に、色材をバインダーと共に転写する画像形成方法である。溶融転写方式による画像は、高濃度で鮮鋭性に優れ、文字等の2値画像の記録に適している。
 一方、昇華転写方式は主に昇華により熱移行する染料を樹脂バインダー中に溶解或いは分散させた染料層をPETフィルム等の基材シートに担持させた熱転写シートを用い、サーマルヘッド等の加熱手段に画像情報に応じたエネルギーを印加し、紙やプラスチック等の基材シート上に(必要に応じて染料受容層を設けてなる熱転写受像シート上に)、染料のみを転写移行させる画像形成方法である。昇華転写方式は、印加されるエネルギー量に応じて染料の移行量を制御できるため、サーマルヘッドのドット毎に画像濃度を制御した階調画像の形成を行なうことができる。また、使用する色材が染料であるため、形成される画像には透明性があり、異なる色の染料を重ねた場合の中間色の再現性が優れている。したがって、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック等の異なる色の熱転写シートを用い、熱転写受像シート上に各色染料を重ねて転写する際にも、中間色の再現性に優れた高画質な写真調フルカラー画像の形成が可能である。
 マルチメディアに関連した様々なハード及びソフトの発達により、この熱転写方法は、コンピューターグラフィックス、衛星通信による静止画像そしてCD-ROMその他に代表されるデジタル画像及びビデオ等のアナログ画像のフルカラーハードコピーシステムとして、その市場を拡大している。この熱転写方法による熱転写受像シートの具体的な用途は、多岐にわたっている。代表的なものとしては、印刷の校正刷り、画像の出力、CAD/CAMなどの設計およびデザインなどの出力、CTスキャンや内視鏡カメラなどの各種医療用分析機器、測定機器の出力用途そしてインスタント写真の代替として、また身分証明書やIDカード、クレジットカード、その他カード類への顔写真などの出力、さらに遊園地、ゲームセンター、博物館、水族館などのアミューズメント施設における合成写真、記念写真としての用途などをあげることができる。
 上記の熱転写受像シートの用途の多様化に伴い、任意の対象物に熱転写画像を形成する要求が高まっている。通常は、熱転写画像を形成する対象物として、基材上に受容層を設けた専用の熱転写受像シートを用いているが、この場合には、基材等に制約が生ずることとなる。このような状況下、特許文献1に示されるように受容層が基材上に剥離可能に設けられた中間転写媒体が提案されている。この中間転写媒体によれば、染料層を有する熱転写シートを用いて、受容層に染料を転写して画像を形成し、その後に中間転写媒体を加熱して、受容層を任意の被転写体上に転写することができ、被転写体に制約を受けることがなく熱転写画像の形成が可能となる。
 ところで、上記の中間転写媒体を用いて形成された熱転写画像は、最表面に画像が形成された受容層が位置することから耐候性、耐摩擦性、耐薬品性等の耐久性に欠ける弱点がある。そこで、近時、特許文献2に示されるように、基材上に、剥離層、保護層、受容層兼接着層が設けられた中間転写媒体が提案されている。この中間転写媒体によれば、熱転写画像の表面に保護層が形成されることから、熱転写画像に耐久性を付与することができる。
特開昭62-238791号公報 特開2004-351656号公報
 しかしながら、特許文献2で提案される中間転写媒体の保護層の耐久性は、身分証明書やIDカード、クレジットカード等、極めて高い耐久性が必要とされる分野の要求を満足させるまでには至っていない。そこで、このような分野の要求を満足させるために、通常ペットパッチと呼ばれるペット(PET)フィルムを形成画像上に貼り付けることで耐久性の要求を満たすことが行われている。しかしながら、この方法では、別途プリンタが必要となり工程上好ましくない。
 保護層に要求される機能としては上記の耐久性とともに箔切れ性が挙げられる。ところが、耐久性と箔切れ性はトレードオフの関係にあり、保護層の耐久性を向上させようとした場合には保護層の箔切れ性が低下する。このことから、1つの保護層で耐久性と箔切れ性の双方を満足させることができていないのが現状である。
 本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、熱転写シートの色材が転写された受容層を、被転写体へ転写する際の箔切れ性が良好で、かつ耐久性の高い印画物を簡単に得ることができる中間転写媒体を提供することを主たる課題とする。
 上記課題を解決するための本発明は、基材の一方の面に保護層、受容層が積層された中間転写媒体であって、前記保護層は、2種以上のバインダー樹脂と、フィラーとを含有しており、前記2種以上のバインダー樹脂を混合した混合バインダー樹脂の、70℃~90℃における貯蔵弾性率G'が1.0×105Pa以上1.0×109Pa以下の範囲内であり、35℃における貯蔵弾性率G'が1.0×109Paを超えるものであり、前記混合バインダー樹脂には、数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下で、ガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂が含まれ、前記フィラーの粒径が、1nm以上200nm以下であることを特徴とする。
 また、前記保護層の固形分総量に対し、前記フィラーが1質量%以上35質量%以下の範囲で含有されていてもよい。また、前記混合バインダー樹脂の固形分総量に対し、前記数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下で、ガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂が10質量%以上含有されていてもよい。
 また、上記課題を解決するための本発明は、基材の一方の面に保護層、受容層が積層された中間転写媒体であって、前記保護層が、数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下で、ガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂を含有することを特徴とする。
 また、前記保護層の固形分総量に対し、前記バインダー樹脂の含有量が20質量%以上100質量%以下であってもよい。また、前記バインダー樹脂が、ポリエステル又はポリエステルウレタンであってもよい。
 また、上記課題を解決するための本発明は、基材の一方の面に保護層、受容層が積層された中間転写媒体であって、前記保護層は、70℃~90℃における貯蔵弾性率G'が1.0×105Pa以上1.0×109Pa以下の範囲内であり、35℃における貯蔵弾性率G'が1.0×109Paを超えるように調整されたバインダー樹脂を含有することを特徴とする。
 また、前記バインダー樹脂が、2種以上の樹脂が混合された混合樹脂であってもよい。また、前記バインダー樹脂が、ポリエステル樹脂、又はポリエステルウレタン樹脂であってもよい。
 また、上記課題を解決するための本発明は、基材の一方の面に保護層、受容層が積層された中間転写媒体であって、前記保護層は、バインダー樹脂と、粒径が1nm以上200nm以下のフィラーとを含有することを特徴とする。
 また、前記保護層の固形分総量に対し、前記フィラーが5質量%以上40質量%以下の範囲で含有されていてもよい。また、前記フィラーが、有機フィラーであってもよい。
 本発明の中間転写媒体によれば、熱転写シートの色材が転写された受容層を、被転写体へ転写する際の箔切れ性が良好で、かつ耐久性の高い印画物を簡単に得ることができる。
本願発明の中間転写媒体の層構成を示す概略断面図である。
 以下に、本発明の中間転写媒体10について図面を用いて具体的に説明する。図1に示すように本発明の中間転写媒体10は、基材1と、該基材1の一方の面(図1に示す場合にあっては基材1の上面)に設けられた保護層4、及び受容層5とから構成される。保護層4と受容層5は熱転写時に被転写体に転写される層である。以下、本発明において熱転写時に被転写体に転写される層を総称して転写層2という場合がある。なお、図1に示す形態では、剥離層3、耐可塑剤性層6、保護層4、受容層5が転写層2である。なお、剥離層3、耐可塑剤性層6は、本発明の中間転写媒体10における任意の構成である。以下、本発明の各構成について更に具体的に説明する。
 (基材)
 基材1は本発明の中間転写媒体10における必須の構成であり、転写層2を保持するために設けられる。基材1について特に限定はなく、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等の耐熱性の高いポリエステル、ポリプロピレン、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリエチレン誘導体、ポリアミド、ポリメチルペンテン等のプラスチックの延伸または未延伸フィルムが挙げられる。また、これらの材料を2種以上積層した複合フィルムも使用することができる。基材1の厚さは、その強度および耐熱性等が適切になるように材料に応じて適宜選択することができるが、通常は1μm~100μm程度のものが好ましく用いられる。
 (転写層)
 図1に示すように基材1上には、熱転写時に基材1から剥離可能に設けられた転写層2が形成されている。転写層2は、本発明の中間転写媒体10における必須の構成である保護層4と受容層5を少なくとも含み、熱転写時に基材1から剥離され、被転写体に転写される層である。
 (保護層)
 以下、本発明の中間転写媒体10における保護層4について、第1実施形態~第4実施形態を例に挙げ具体的に説明する。
 <第1実施形態の保護層>
 保護層4の箔切れ性は、保護層4に含有されるバインダー樹脂のガラス転移温度(Tg)に大きく影響を受けるものと考えられ、数平均分子量(Mn)にかかわらず、保護層を構成する樹脂として、ガラス転移温度(Tg)が60℃を超えるバインダー樹脂のみを用いた場合には箔切れ性が低下する。他方、ガラス転移温度(Tg)が36℃未満である場合には、箔切れ性は良好となるが、保護層を構成する樹脂として、ガラス転移温度(Tg)が36℃未満のバインダー樹脂のみを用いた場合には、常温で軟化してべたつき等が生じ、保護層4の耐久性や保存性が低下する。
 一方、保護層4の耐久性は、保護層4に含有されるバインダー樹脂の分子量に大きく影響を受けるものと考えられ、保護層を構成する樹脂として、数平均分子量(Mn)が8000未満のバインダー樹脂のみを用いた場合には、ガラス転移温度(Tg)にかかわらず、保護層の耐久性を充分に満足させることができない。一方、数平均分子量(Mn)が30000を超えるバインダー樹脂のみを用いた場合には、当該バインダー樹脂のガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下の範囲内であっても、転写層の箔切れ性が低下する。
 そこで第1実施形態の保護層4は、数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下であって、かつガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂を含有している。数平均分子量(Mn)とガラス転移温度(Tg)の双方が上記範囲内であるバインダー樹脂を保護層4に含有せしめることで、箔切れ性と耐久性の双方を満足させることができる。以下、数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下であって、かつガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂を「特定バインダー樹脂」という場合がある。なお、本発明における数平均分子量(Mn)とは、GPCにより測定したポリスチレン換算による数平均分子量である。また、本発明におけるガラス転移温度(Tg)とはDSC(示差走査熱量測定)による熱量変化の測定(DSC法)に基づき求められる温度である。
 数平均分子量(Mn)とガラス転移温度(Tg)の双方が上記条件を満たすものであれば、箔切れ性、耐久性の双方を満足させることができるが、さらに高い耐久性が求められる用途においては、数平均分子量(Mn)が12000以上のバインダー樹脂を用いることが好ましい。
 なお、本発明は、上記のように数平均分子量(Mn)とガラス転移温度(Tg)の双方が上記条件を満たすバインダー樹脂を保護層4に含有せしめることが重要であり、数平均分子量(Mn)が上記範囲外でガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂と、数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下でガラス転移温度(Tg)が上記範囲外のバインダー樹脂を保護層4に含有させたとしても、箔切れ性と耐久性の双方を満足させることはできない。
 「特定バインダー樹脂」の含有量について特に限定はないが、保護層4の固形分総量に対し、「特定バインダー樹脂」の含有量が20質量%未満である場合には、箔切れ性や耐久性が低下する傾向にある。したがって、この点を考慮すると、保護層4の固形分総量に対し、「特定バインダー樹脂」は20質量%以上含有されていることが好ましく、30質量%以上含有されていることがさらに好ましい。「特定バインダー樹脂」の含有量の上限について特に限定はなく、その上限は100質量%である。
 「特定バインダー樹脂」をなす、樹脂成分についても特に限定はなく、数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下であって、かつガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下との条件を満たす樹脂成分を適宜選択して用いることができる。例えば、数平均分子量(Mn)とガラス転移温度(Tg)が上記条件を満たす、ポリエステル樹脂、ポリエステルウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、紫外線吸収性樹脂、エポキシ樹脂、アクリルウレタン樹脂、これらの各樹脂をシリコーン変性させた樹脂、これらの各樹脂の混合物、電離放射線硬化性樹脂、紫外線吸収性樹脂等を挙げることができる。
 なかでも、本発明では、数平均分子量(Mn)とガラス転移温度(Tg)が上記条件を満たすポリエステル樹脂、ポリエステルウレタン樹脂を好適に使用することができる。なお、ポリエステル樹脂やポリエステルウレタン樹脂は、他の熱可塑性樹脂との共重合体であってもよい。数平均分子量(Mn)とガラス転移温度(Tg)が上記条件を満たす、ポリエステル樹脂、ポリエステルウレタン樹脂は市販品をそのまま使用することができ、たとえば、東洋紡(株)製のポリエステル、バイロン600(数平均分子量;16000,ガラス転移温度(Tg);47℃)、バイロンGK-110(数平均分子量;16000,ガラス転移温度(Tg);52℃)、バイロンGK-780(数平均分子量;11000,ガラス転移温度(Tg);36℃)や、ユニチカ(株)製のポリエステルウレタン UR-1350(数平均分子量;30000,ガラス転移温度(Tg);46℃)等を挙げることができる。
 また、数平均分子量(Mn)とガラス転移温度(Tg)が上記条件を満たす電離放射線硬化性樹脂は、耐可塑剤性や耐擦過性が優れる点で「特定バインダー樹脂」として好適である。電離放射線硬化性樹脂について特に限定されることはなく、従来公知の電離放射線硬化性樹脂の中から適宜選択して用いることができ、例えば、ラジカル重合性のポリマー又はオリゴマーを電離放射線照射により架橋、硬化させ、必要に応じて光重合開始剤を添加し、電子線や紫外線によって重合架橋させたものを用いることができる。また、数平均分子量(Mn)とガラス転移温度(Tg)が上記条件を満たす紫外線吸収性樹脂は、さらに印画物に耐光性を付与することに優れる点で、「特定バインダー樹脂」として好適である。
 紫外線吸収性樹脂としては、例えば、反応性紫外線吸収剤を熱可塑性樹脂又は上記の電離放射線硬化性樹脂に反応、結合させて得た樹脂を使用することができる。より具体的には、サリシレート系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、置換アクリロニトリル系、ニッケルキレート系、ヒンダートアミン系のような従来公知の非反応性の有機系紫外線吸収剤に、付加重合性二重結合(例えばビニル基、アクリロイル基、メタアクリロイル基など)、アルコール性水酸基、アミノ基、カルボキシル基、エポキシ基、イソシアネート基のような反応性基を導入したものが挙げられる。
 また、保護層4には、「特定バインダー樹脂」とともに、他のバインダー樹脂が含有されていてもよい。たとえば、数平均分子量(Mn)が30000を超えるバインダー樹脂と、「特定バインダー樹脂」を保護層4に含有せしめる場合において、「特定バインダー樹脂」の含有量を上記で説明した好ましい範囲内となるように調整することで、箔切れ性の向上効果を維持しつつ、さらに耐久性を向上させることができる。このように、保護層4に求められる各種機能に応じて他のバインダー樹脂を含有させることができる。
 本発明の保護層4は、「特定バインダー樹脂」に加え、各種フィラーや、蛍光増白剤、耐侯性を向上させるためのUV吸収剤等、その他の材料を含有していてもよい。例えば、後述の第3実施形態で説明するフィラー等を含有させた場合には、箔切れ性の更なる向上を図ることができる。フィラーの好ましい含有量は、第3実施形態で説明する範囲内と同様である。このことは、第2実施形態の保護層についても同様である。
 本発明では、保護層4の箔切れ性が良好であることから、従来の保護層の厚みよりも、その厚みを厚くすることができ、「特定バインダー樹脂」が有する耐久性に加え、厚みを増大することによる耐久性の向上も見込むことができる。また、保護層4の厚みを薄くした場合であっても、「特定バインダー樹脂」が有する耐久性によって保護層4の耐久性を満足させることができる。保護層4の厚みについて特に限定はないが、保護層4の厚みが30μmを超えると、箔切れ性が低下する傾向にあり、2μm未満である場合には、耐久性が低下する傾向にある。したがって、この点を考慮すると、保護層4の厚みは2μm以上30μm以下であることが好ましい。このことは、以下で説明する第2実施形態~第4実施形態の保護層についても同様である。
 第1実施形態の保護層4の形成方法としては、「特定バインダー樹脂」と、必要に応じて添加される他のバインダー樹脂や、各種材料を、適当な溶剤により、溶解または分散させて保護層形成用塗工液を調製し、これを基材1(必要に応じて基材1上に設けられた剥離層3)上にグラビア印刷法、スクリーン印刷法またはグラビア版を用いたリバースコーティング法等の従来公知の手段により塗布、乾燥して形成することができる。
 <第2実施形態の保護層>
 上記第1実施形態の保護層4で説明したように、保護層4の箔切れ性は、保護層4に含有されるバインダー樹脂のガラス転移温度(Tg)等と密接的な関係があると考えられており、保護層4の耐久性は保護層4の厚みや、保護層4に含有されるバインダー樹脂の分子量と密接的な関係があると考えられている。しかしながら、単純に、ガラス転移温度(Tg)が所定の範囲内のバインダー樹脂と、分子量が所定の範囲内のバインダー樹脂を保護層に含有させたとしても、箔切れ性と耐久性の双方を充分に満足させることができないのが現状である。
 本発明者らは、このような状況下、保護層4を含む転写層2が基材1から剥離されるときの温度について着目したところ、70℃~90℃の温度範囲で保護層4を含む転写層2が基材1から剥離されることを見出した。そして、この温度範囲におけるバインダー樹脂の各種物性についてさらに研究を進めたところ、70℃~90℃における貯蔵弾性率G'が1.0×105Pa以上1.0×109Pa以下の範囲内となるように調整されたバインダー樹脂を保護層4に含有せしめることで、耐久性や箔切れ性の良い保護層4とすることができることを見出した。また、当該バインダー樹脂がさらに35℃における貯蔵弾性率G'が1.0×109Paを超えるとの条件を満たすことで、転写層2が転写された印画物の表面にベタツキの発生がなく、保護層4の耐久性や保存性が向上することを見出した。35℃における貯蔵弾性率G'を上記範囲内とすることで、転写層2が転写された印画物の保管時等の温度が、室温付近から35℃付近まで上昇した場合であっても保護層4の耐久性や保存性を十分に満足させることができる。
 そこで第2実施形態では、保護層4に、70℃~90℃における貯蔵弾性率G'が1.0×105Pa以上1.0×109Pa以下の範囲内であり、35℃における貯蔵弾性率G'が1.0×109Paを超えるように調整されたバインダー樹脂が含有されている。上記特徴を有する保護層4を備える中間転写媒体によれば、バインダー樹脂の成分や、貯蔵弾性率G'以外の各種物性にかかわらず、熱転写シートの色材が転写された受容層を、被転写体へ転写する際の箔切れ性が良好で、かつ耐久性の高い印画物を簡単に得ることができる。
 70℃~90℃の範囲における貯蔵弾性率G'は、上記範囲内であればよいが、当該温度範囲における貯蔵弾性率G'が1.0×105Pa以上1.0×108Pa以下であることがさらに好ましい。また、120℃における貯蔵弾性率G'が、1.0×109Pa以下であることが好ましい。
 保護層4に含有されるバインダー樹脂は、貯蔵弾性率G'が上記範囲内に調整されたものであればいかなるものを用いてもよい。貯蔵弾性率G'の調整方法について特に限定はなく、例えば、2種以上の樹脂を混合して貯蔵弾性率G'を上記範囲内に調整することができる。また、1種又は2種以上の樹脂に、各種添加剤を添加することで貯蔵弾性率G'を上記範囲内に調整することもできる。なお、貯蔵弾性率G'が上記範囲内であれば単独の樹脂をそのまま用いることもできる。
 つまり、本発明において、貯蔵弾性率G'が上記範囲内に調整されたバインダー樹脂という場合には、貯蔵弾性率G'が上記範囲内である単独の樹脂のみならず、2種以上の樹脂を混合することで貯蔵弾性率G'が上記範囲内に調整された混合樹脂、各種樹脂の共重合体や、1種又は2種以上の樹脂に各種添加剤を添加することで貯蔵弾性率G'が上記範囲内に調整されたものも含まれる。
 貯蔵弾性率G'を上記範囲内に調整するための樹脂としては、例えば、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、紫外線吸収性樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエステルウレタン樹脂、アクリルウレタン樹脂、これらの各樹脂をシリコーン変性させた樹脂、これらの各樹脂の混合物、電離放射線硬化性樹脂、紫外線吸収性樹脂等が使用可能である。中でも、本発明では、貯蔵弾性率G'が上記範囲内のポリエステル樹脂、ポリエステルウレタン樹脂、これらの樹脂と他の熱可塑性樹脂との共重合体、或いは、貯蔵弾性率G'を上記範囲内に調整する樹脂に、ポリエステル樹脂、ポリエステルウレタン樹脂、これらの樹脂と他の熱可塑性樹脂との共重合体が含まれていることが好ましい。ポリエステル樹脂、ポリエステルウレタン樹脂、或いはこれらの樹脂と他の熱可塑性樹脂との共重合体は、貯蔵弾性率G'の調整が容易であるとともに、箔切れ性や耐久性のさらなる向上を見込むことができる。
 また、電離放射線硬化性樹脂は、耐可塑剤性や耐擦過性が優れる点で貯蔵弾性率G'を上記範囲内に調整するためのバインダー樹脂として好適である。また、紫外線吸収性樹脂は、さらに印画物に耐光性を付与することに優れる点で貯蔵弾性率G'を上記範囲内に調整するためのバインダー樹脂として好適である。電離放射線硬化性樹脂や、紫外線吸収性樹脂については、上記第1実施形態で説明したものをそのまま用いることができ、ここでの詳細な説明は省略する。
 バインダー樹脂の貯蔵弾性率G'は、JIS K7244-6に準拠し、動的粘弾性測定装置によって測定される値である。動的粘弾性測定装置としては、ティー・エー・インスツルメント・ジャパン製ARES動的粘弾性測定器(Advanced Rheometric Expansion System)等を用いることができる。
 2種以上の樹脂を混合したバインダー樹脂の貯蔵弾性率G'は、それぞれの樹脂の貯蔵弾性率G'を測定しこれを比率計算することで算出される数値である。以下、2種以上の樹脂を混合したバインダー樹脂が、樹脂A(a%)、樹脂B(b%)、樹脂C(c%)の3種の樹脂(a%+b%+c%=100%)から形成される場合を例に挙げ2種以上の樹脂が混合された混合系のバインダー樹脂の貯蔵弾性率G'について説明する。なお、混合系のバインダー樹脂の貯蔵弾性率G'の算出には下記式が用いられる。式中のG'(A)は、樹脂Aの貯蔵弾性率G'を、G'(B)は、樹脂Bの貯蔵弾性率G'を、G'(C)は、樹脂Cの貯蔵弾性率G'を意味する。また、G'は、混合系のバインダー樹脂の貯蔵弾性率G'を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 保護層4には、貯蔵弾性率G'が上記範囲内に調整されたバインダー樹脂とともに、保護層4に求められる各種機能に応じて、貯蔵弾性率G'が上記範囲外である他のバインダー樹脂が含有されていてもよい。この場合、上記式で算出したときのバインダー樹脂の貯蔵弾性率G'が本発明の範囲内となっている必要がある。具体的には、貯蔵弾性率G'が上記範囲内に調整されたバインダー樹脂と、貯蔵弾性率G'が上記範囲外のバインダー樹脂とを含むバインダー樹脂全体の貯蔵弾性率G'が本発明の範囲内となっている必要がある。
 本発明の保護層4は、貯蔵弾性率G'が上記範囲内に調整されたバインダー樹脂とともに、各種フィラーや、蛍光増白剤、耐侯性を向上させるためのUV吸収剤等、その他の材料を含有していてもよい。
 第2実施形態の保護層4の形成方法としては、貯蔵弾性率G'が上記範囲内に調整されたバインダー樹脂と、必要に応じて添加される他のバインダー樹脂や、各種材料を、適当な溶剤により、溶解または分散させて保護層形成用塗工液を調製し、これを基材1(必要に応じて基材1上に設けられた剥離層3)上にグラビア印刷法、スクリーン印刷法またはグラビア版を用いたリバースコーティング法等の従来公知の手段により塗布、乾燥して形成することができる。
 <第3実施形態の保護層>
 第3実施形態の保護層4は、バインダー樹脂と粒径が1nm以上200nm以下のフィラーとを含有する。粒径が1nm以上200nm以下のフィラーを含有する第3実施形態の保護層4を備える本発明の中間転写媒体10によれば、該保護層4の光沢度を低下させることなく、該保護層を転写する際の箔切れ性や、該保護層4が転写された画像の耐久性を向上させることができる。粒径が上記範囲のフィラーを保護層4に含有せしめることで、上記の優れた効果を生じさせる明確なメカニズムは現在のところ必ずしも明らかではないが、粒径が上記範囲内のフィラーを保護層4に含有せしめることで、保護層4のせん断性が向上し、このせん断性の向上が箔切れ性の向上に作用しているものと推察される。また、保護層4に含有されるフィラーは、粒径が1nm以上200nm以下と非常に微小であることから、保護層4の光沢度の低下、さらには耐久性の低下を引き起こしにくくなっているものと推察される。なお、フィラーの粒径が、保護層4の光沢度、箔切れ性、耐久性と密接的な関係を有していることは後述する実施例、比較例の結果からも明らかである。
 (フィラー)
 本発明におけるフィラーの粒径とは体積平均粒径を意味する。フィラーの粒径は、例えば、BET法や、電子顕微鏡観察結果を画像解析式粒度分布測定ソフトウェアによって解析することで測定可能である。
 保護層4に含有されるフィラーは、粒径が1nm以上200nm以下との条件を満たすものであればよく、有機フィラー、無機フィラー、有機-無機のハイブリッド型のフィラーのいずれであっても好適に使用することができる。これらのフィラーは粉体であってもよく、ゾル系であってもよい。粉体の有機フィラーとしては、たとえば、非架橋アクリル系粒子、架橋アクリル系粒子等のアクリル系粒子、ポリアミド系粒子、フッ素系粒子、ポリエチレンワックス等を挙げることができる。粉体の無機フィラーとしては、たとえば、炭酸カルシウム粒子、シリカ粒子、酸化チタンなどの金属酸化物粒子等を挙げることができる。有機-無機のハイブリッド型のフィラーとしては、例えば、アクリル樹脂にシリカ粒子をハイブリッドしたものを挙げることができる。ゾル系のフィラーとしては、たとえば、シリカゾル系、オルガノゾル系のものを挙げることができる。これらのフィラーは、単独で用いてもよく、二種以上を混合して用いてもよい。また、粒径が上記範囲内であれば、粒径の異なるフィラーを含有してもよい。なお、本発明では、保護層4に粒径が上記範囲内のフィラーが含有されている点を特徴とするものであるが、この範囲外のフィラーが一部含有されていることを排除するものではなく、本発明の趣旨を妨げない範囲であれば、粒径が上記範囲外のフィラーが一部含有されていてもよい。
 上述したように、保護層4に含有されるフィラーは、上記条件の粒子径の範囲内のものであれば、いずれのものを用いた場合であっても箔切れ性と耐久性とを向上させることができるが、耐久性のさらなる向上を目的とする場合には、有機フィラーを用いることが好ましい。有機フィラーとしては、アクリル系粒子が特に好適である。これは、有機フィラーの良好な相溶性に関連しているものと考えられる。具体的には、有機フィラーは、無機フィラーよりも相溶性に優れる。したがって、有機フィラーを用いて保護層4を形成した場合には、無機フィラーを用いた場合よりも保護層4の密着性が向上するものと考えられ、この密着性の向上によって耐久性のさらなる向上が見込まれるものと考えられる。
 フィラーは、粉体のものを用いてもよく、ゾル系のものを用いてもよいが、粉体のフィラーは、保護層4を形成する塗工液を調製する際の溶剤の選択性が広く、かつ塗工適性に優れる点で好ましい。
 フィラーの含有量についても特に限定はないが、保護層4の固形分総量に対し、フィラーの含有量が10質量%未満である場合には、箔切れ性を充分に満足させることができない場合があり、一方で、40質量%を超えると、保護層4の透明性や耐久性が低下する傾向にある。したがって、この点を考慮すると、保護層4の固形分総量に対し、フィラーは10質量%以上40質量%以下の範囲内で含有されていることが好ましい。
 (バインダー樹脂)
 保護層4に含有されるバインダー樹脂について特に限定はなく、例えば、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、紫外線吸収性樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリルウレタン樹脂、これらの各樹脂をシリコーン変性させた樹脂、これらの各樹脂の混合物、電離放射線硬化性樹脂、紫外線吸収性樹脂等が使用可能である。
 バインダー樹脂は、数平均分子量(Mn)が8000~30000程度のものが好適である。なお、数平均分子量(Mn)とは、GPCにより測定したポリスチレン換算による数平均分子量である。数平均分子量(Mn)が8000未満のバインダー樹脂を用いた場合には、耐久性が低下する傾向にあり、数平均分子量(Mn)が30000を超えるバインダー樹脂を用いた場合には、箔切れ性が低下する傾向にある。本発明では、粒径が上記の範囲内のフィラーを保護層4に含有せしめることによって、箔切れ性や耐久性を向上させることができ、バインダー樹脂として、その数平均分子量(Mn)が上記好ましい範囲外のものを用いた場合であっても、従来の保護層と比較して、箔切れ性や耐久性を充分に満足させた保護層4とすることができる。好ましいバインダー樹脂としては、例えば、数平均分子量(Mn)が、10000~20000程度のポリエステル樹脂等を挙げることができる。
 また、電離放射線硬化性樹脂を含有する保護層4は、耐可塑剤性や耐擦過性が特に優れている点で保護層4のバインダー樹脂として好適に用いることができる。また、紫外線吸収性樹脂は、さらに印画物に耐光性を付与することに優れる点でバインダー樹脂として好適である。電離放射線硬化性樹脂や、紫外線吸収性樹脂については、上記第1実施形態で説明したものをそのまま用いることができ、ここでの詳細な説明は省略する。
 第3実施形態の保護層4の形成方法としては、たとえば、上記に例示されるバインダー樹脂の1種または2種以上と、フィラーを適当な溶剤により、溶解または分散させて保護層形成用塗工液を調製し、これを基材1(必要に応じて基材1上に設けられた剥離層3)上にグラビア印刷法、スクリーン印刷法またはグラビア版を用いたリバースコーティング法等の従来公知の手段により塗布、乾燥して形成することができる。
 <第4実施形態の保護層>
 第4実施形態の保護層は、上記第1実施形態~第3実施形態の保護層の特徴を包含する保護層4である。第4実施形態の保護層4によれば、上記第1実施形態~第3実施形態のそれぞれの特徴の相乗効果によって、保護層4に極めて優れた箔切れ性や、耐久性を付与することができる。さらに、光沢性や、耐可塑剤性にも優れる。
 第4実施形態の保護層4には、必須の成分として2種以上のバインダー樹脂と、フィラーとが含有されている。
 第4実施形態の保護層4は、数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下で、ガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂、すなわち、上記第1実施形態で説明した「特定バインダー樹脂」を含む2種以上のバインダーを含有しており、当該2種以上のバインダー樹脂を混合してなるバインダー樹脂(以下、2種以上のバインダー樹脂を混合してなる混合バインダー樹脂を、「混合系のバインダー樹脂」という場合がある。)の貯蔵弾性率G'が以下の条件1、条件2を満たしている点を特徴とする。この特徴を満たす本実施形態の保護層を備える中間転写媒体によれば、「特定バインダー樹脂」と、貯蔵弾性率G'が以下の条件1、条件2を満たす「混合系のバインダー樹脂」との相乗効果により、「特定バインダー樹脂」のみを含有している保護層と比較して、さらなる箔切れ性、耐久性の向上が図られる。
 第4実施形態の「特定バインダー樹脂」は、上記第1実施形態で説明した「特定バインダー樹脂」、すなわち数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下であって、かつガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂をそのまま用いることができここでの詳細な説明は省略する。
 条件1;「混合系のバインダー樹脂」の70℃~90℃における貯蔵弾性率G'が1.0×105Pa以上1.0×109Pa以下であること。
 条件2;「混合系のバインダー樹脂」の35℃における貯蔵弾性率G'が1.0×109Paを超えていること。
 条件1は、保護層4を含む転写層2が基材1から剥離されるときの温度に着目した貯蔵弾性率G'であり、「混合系のバインダー樹脂」の70℃~90℃における貯蔵弾性率G'を1.0×105Pa以上1.0×109Pa以下とすることで、耐久性や箔切れ性の更なる向上が図られる。
 条件2は、耐久性や、保存性に着目した貯蔵弾性率G'であり、35℃における貯蔵弾性率G'が1.0×109Paを超える「混合系のバインダー樹脂」とすることで、転写層2が転写された印画物の表面にベタツキの発生がなく、保護層4の耐久性や保存性の向上が図られる。また、条件2を満たす「混合系のバインダー樹脂」とすることで、転写層2が転写された印画物の保管時等の温度が、室温付近から35℃付近まで上昇した場合であっても保護層4の耐久性や保存性を十分に満足させることができる。
 本発明では、「特定バインダー樹脂」を含む2種以上のバインダー樹脂を混合してなる「混合系のバインダー樹脂」の貯蔵弾性率G'を上記条件1、条件2を満たすように調整しているが、これは、「特定バインダー樹脂」単独で貯蔵弾性率G'を上記条件1、条件2を満たすことが現状困難であることによる。つまり、保護層4に含有される「特定バインダー樹脂」以外のバインダー樹脂は、貯蔵弾性率G'を上記条件1、条件2を満たすように調整するための役割を果たしている。
 また、貯蔵弾性率G'を上記条件1、条件2を満たすように調整する役割を果たすバインダー樹脂として、ガラス転移温度(Tg)が比較的高いもの、具体的にはガラス転移温度(Tg)が65℃以上の樹脂を用いた場合には、保存性や耐久性の更なる向上を図ることができる。一方、ガラス転移温度(Tg)が比較的低いもの、具体的にはガラス転移温度(Tg)が10℃以上35℃未満の樹脂を用いた場合には、保存性を維持しつつ、保護層の転写性の更なる向上を図ることができる。したがって、「混合バインダー樹脂」の貯蔵弾性率G'を、「特定バインダー樹脂」以外のバインダー樹脂によって調整する場合には、これらの点を考慮して、「特定バインダー樹脂」以外のバインダー樹脂を適宜設定することが好ましい。
 貯蔵弾性率G'を上記条件1、条件2を満たすように調整するためのバインダー樹脂としては、上記第2実施形態の保護層4の貯蔵弾性率G'を調整する樹脂をそのまま使用することができ、ここでの詳細は説明する。
 なお、最終的に「混合系のバインダー樹脂」の貯蔵弾性率G'が、上記条件1、条件2を満たすものであれば、保護層4に含有されている各バインダー樹脂の貯蔵弾性率G'について特に限定はなく、それぞれのバインダー樹脂自体は、上記条件1、条件2を満たしていなくともよい。また、「混合系のバインダー樹脂」に含まれる全てのバインダー樹脂が、「特定バインダー樹脂」であってもよい。すなわち、「特定バインダー樹脂」以外のバインダー樹脂を用いずに、2種以上の「特定バインダー樹脂」を混合して用いることで、貯蔵弾性率G'を上記条件1、条件2を満たすように調整してもよい。また、2種以上の「特定バインダー樹脂」とともに、1種、又は2種以上の「特定バインダー樹脂」以外のバインダー樹脂を組みわせて用いることもできる。また、1種の「特定バインダー樹脂」と、2種以上の「特定バインダー樹脂」以外のバインダー樹脂を組合せて用いることもできる。
 「混合系のバインダー樹脂」の貯蔵弾性率G'は、JIS K7244-6に準拠し、動的粘弾性測定装置によって測定される値である。すなわち、上記第2実施形態の保護層4で説明した方法をそのまま用いることができ、詳細な説明は省略する。
 本願明細書において、「混合系のバインダー樹脂」の貯蔵弾性率G'は、上記第2実施形態の保護層4で説明した「2種以上の樹脂が混合された混合系のバインダー樹脂の貯蔵弾性率G'」で説明した式を用いて算出することができる。
 「混合系のバインダー樹脂」の含有量について特に限定はないが、保護層4の固形分総量に対する、「混合系のバインダー樹脂」の含有量が65質量%未満である場合には、箔切れ性や、耐久性が低下する傾向にある。また、99質量%を超えると、後述するフィラーの含有量が低下していくことから、フィラーの含有による箔切れ性の向上効果が低下する傾向にある。したがって、この点を考慮すると、「混合系のバインダー樹脂」は、保護層4の固形分総量に対し、65質量%以上99質量%以下の範囲内で含有されていることが好ましい。
 「混合系のバインダー樹脂」の固形分総量に対する、「特定バインダー樹脂」の含有量について特に限定はなく、「混合系のバインダー樹脂」中に「特定バインダー樹脂」が存在している分だけ、「特定バインダー樹脂」を含有していない「混合系のバインダー樹脂」よりも、箔切れ性や、耐久性の向上を図ることができる。なお、「混合系のバインダー樹脂」の固形分総量に対する「特定バインダー樹脂」の含有量が、10質量%未満である場合には、「特定バインダー樹脂」による箔切れ性や、耐久性の向上効果が低下する傾向にある。したがって、「特定バインダー樹脂」の含有量は、「混合系のバインダー樹脂」の固形分総量に対し、10質量%以上であることが好ましい。上限値については特に限定はなく、貯蔵弾性率G'が上記条件1、条件2を満たすことができる範囲で含有されていればよい。例えば、上記で説明したように、「特定バインダー樹脂」以外のバインダー樹脂を用いずに、2種以上の「特定バインダー樹脂」を混合して用いて、貯蔵弾性率G'の調整を行う場合には、「混合系のバインダー樹脂」の固形分総量に対する、「特定バインダー樹脂」の含有量は100質量%となる。つまり、上限値は100質量%となる。また、「混合バインダー樹脂」中に「特定バインダー樹脂」以外のバインダー樹脂が含まれる場合、換言すれば、「混合バインダー樹脂」以外のバインダー樹脂を用いて、貯蔵弾性率G'の調整を行う場合の「特定バインダー樹脂」の含有量の上限値の一例としては80質量%程度である。
 <フィラー>
 上記では、保護層4に、貯蔵弾性率G'が上記条件1、条件2を満たし、かつ「特定バインダー樹脂」を含む「混合系のバインダー樹脂」を含有せしめることで、保護層4の箔切れ性や耐久性の向上が図られる点を中心に説明したが、第4実施形態の保護層4では、さらに、フィラー側からのアプローチによって、箔切れ性の更なる向上を図っている。具体的には、保護層4に粒径が1nm以上200nm以下のフィラーが含有されている。粒径が1nm以上200nm以下のフィラーを含有する保護層4によれば、該保護層4の光沢度を低下させることなく、該保護層を転写する際の箔切れ性や、該保護層4が転写された画像の耐久性を向上させることができる。
 「特定バインダー樹脂」を含み、上記条件1、条件2を満たす「混合系のバインダー樹脂」とともに、粒径が上記範囲のフィラーを保護層4に含有せしめることで、第1実施形態~第3実施形態の保護層4よりも、箔切れ性や、耐久性のさらなる向上が図られる明確なメカニズムは現在のところ必ずしも明らかではないが、上記第3実施形態の保護層4で説明したように、粒径が上記範囲内のフィラーを保護層4に含有せしめることで、保護層4のせん断性が向上し、このせん断性の向上が箔切れ性の向上に作用しているものと推察される。また、保護層4に含有されるフィラーは、粒径が1nm以上200nm以下と非常に微小であることから、光沢度の低下を引き起こすことなく、上記「特定バインダー樹脂」や、貯蔵弾性率G'を所定の範囲内に規定した「混合系のバインダー樹脂」により発揮される箔切れ性や、耐久性をさらに向上させることができているものと推察される。
 第4実施形態の保護層4に含有されるフィラーは、上記第3実施形態の保護層4で説明したフィラーをそのまま用いることができ、ここでの詳細な説明は省略する。
 フィラーの含有量についても特に限定はないが、保護層4の固形分総量に対し、フィラーの含有量が1質量%未満である場合には、箔切れ性を充分に満足させることができない場合があり、一方で、35質量%を超えると、保護層4の透明性や耐久性が低下する傾向にある。したがって、この点を考慮すると、保護層4の固形分総量に対し、フィラーは1質量%以上35質量%以下の範囲内で含有されていることが好ましい。
 本発明の保護層4は、貯蔵弾性率G'が上記範囲内に調整された、「特定バインダー樹脂」を含む「混合系のバインダー樹脂」、粒径が上記範囲内のフィラーとともに、蛍光増白剤、耐侯性を向上させるためのUV吸収剤等、その他の材料を含有していてもよい。
 第4実施形態の保護層4の形成方法としては、「特定バインダー樹脂」を含み、かつ当該「特定バインダー樹脂」を含む「混合系のバインダー樹脂」の貯蔵弾性率G'が上記条件1、条件2を満たすように、「特定バインダー樹脂」、及び貯蔵弾性率G'を調整するための任意のバインダー樹脂、及び粒径が上記範囲内のフィラー、必要に応じて添加される各種材料を、適当な溶剤により、溶解または分散させて保護層用塗工液を調製し、これを基材1(必要に応じて基材1上に設けられた剥離層3)上にグラビア印刷法、スクリーン印刷法またはグラビア版を用いたリバースコーティング法等の従来公知の手段により塗布、乾燥して形成することができる。
 (受容層)
 図1に示すように、保護層4上には転写層2を構成する受容層5が設けられている。この受容層上には、熱転写によって、色材層を有する熱転写シートから熱転写法によって画像が形成される。そして、画像が形成された中間転写媒体の転写層2は、被転写体上に転写され、その結果、印画物が形成される。このため、受容層5を形成するための材料としては、昇華性染料または熱溶融性インキ等の熱移行性の色材を受容し易い従来公知の樹脂材料を使用することができる。例えば、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニルもしくはポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化樹脂、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル系共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体もしくはポリアクリル酸エステル等のビニル系樹脂、ポリエチレンテレフタレートもしくはポリブチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレンもしくはプロピレン等のオレフィンと他のビニルポリマーとの共重合体系樹脂、アイオノマーもしくはセルロースジアスターゼ等のセルロース系樹脂、ポリカーボネート等が挙げられ、特に、塩化ビニル系樹脂、アクリル-スチレン系樹脂またはポリエステル樹脂が好ましい。
 受容層5が接着層を介して被転写体に転写される場合には、受容層5自体の接着性は必ずしも要求されない。しかし、受容層5が接着層を介さないで被転写体に転写される場合には、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体などの接着性を有する樹脂材料を用いて受容層5を形成することが好ましい。
 受容層5は、上述の材料の中から選択された単独または複数の材料および必要に応じて各種添加剤等を加え、水または有機溶剤等の適当な溶剤に溶解または分散させて受容層形成用塗工液を調製し、これをグラビア印刷法、スクリーン印刷法またはグラビア版を用いたリバースコーティング法等の手段により、塗布、乾燥して形成することができる。その厚さは、乾燥状態で1g/m2~10g/m2程度である。
 (剥離層)
 基材1からの転写層2の剥離性を向上させるために、基材1と保護層4との間に剥離層3を設けてもよい。剥離層3は、転写層2を構成し熱転写時に被転写体上へ移行する任意の層であるが、剥離層3を設けることで転写層2の剥離性を向上させるとともに、上記保護層4との相乗効果によって、印画物の耐久性を更に向上させることができる点で好ましい。
 剥離層3の材料としては、従来公知の材料、例えば、エチルセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロースなどのセルロース誘導体、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチルなどのアクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラールなどのビニル共重合体の熱可塑性樹脂や、飽和又は不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、熱架橋性エポキシ-アミノ樹脂、アミノアルキッド樹脂などの熱硬化型の樹脂、シリコーンワックス、シリコーン樹脂、シリコーン変性樹脂、フッ素樹脂、フッ素変性樹脂、ポリビニルアルコール等を挙げることができる。また、剥離層3には箔切れ性を向上させるために、マイクロシリカやポリエチレンワックスなどのフィラーを含有させることが好ましい。また、剥離層3は、1種の樹脂からなるものであってもよく、2種以上の樹脂からなるものであってもよい。また剥離層3は、上記に例示した樹脂に加えイソシアネート化合物等の架橋剤、錫系触媒、アルミニウム系触媒等の触媒を用いて形成することとしてもよい。
 必要に応じて設けられる剥離層3は、上記の樹脂を溶媒へ分散又は溶解して、ロールコート、グラビアコート、バーコートなどの公知のコーティング方法で、基材1上の少なくとも1部に塗布・乾燥することで形成することができる。剥離層3の厚さとしては、通常は0.1μm~5μm程度、好ましくは0.5μm~2μm程度である。
 (耐可塑剤性層)
 転写層2が転写された印画物の耐可塑剤性を向上させるために、基材1と保護層4、剥離層3を設ける場合には剥離層3と保護層4との間に耐可塑剤性層6を設けてもよい。
 耐可塑剤性層6としては、可塑剤成分を弾く材料や、可塑剤成分が画像に到達しにくい材料を好ましく使用することができる。可塑剤成分を弾く材料としては、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂等を挙げることができる。可塑剤成分が画像に到達しにくい材料としては、カチオン性のウレタンエマルジョン等のカチオン性樹脂を挙げることができる。これらの材料は単独で用いてもよく、二種以上を混合して用いることもできる。
 また、可塑剤成分を弾く材料として例示したポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂は、ケン化度が30~100%のものが好ましく、60~100%のものが更に好ましい。ケン化度がこの範囲のポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂を耐可塑剤性層6に含有させることで、転写層2の耐可塑剤性を更に向上させることができる。なお、本発明におけるケン化度とは、ポリマー中のビニルアルコール構造のモル数を、ポリマー中の全モノマーのモル数で割った値をいう。可塑剤成分を弾く材料や、可塑剤成分が画像に到達しにくい材料は、耐可塑剤性層6の固形分総量に対し20質量%~100質量%の範囲内で含有されていることが好ましい。
 また、耐可塑剤性層には、必要に応じて、例えば、滑剤、可塑剤、充填剤、帯電防止剤、アンチブロッキング剤、架橋剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、染料、顔料等の着色剤、蛍光増白剤、その他の添加剤等を添加してもよい。
 必要に応じて設けられる耐可塑剤性層6は、上記で例示した材料の1種又は2種以上と、必要に応じて添加される各種材料を適当な溶剤により溶解または分散させて耐可塑剤性層用塗工液を調製し、これを基材1、あるいは必要に応じて設けられる剥離層3上に塗布・乾燥して形成することができる。耐可塑剤性層の厚さについて特に限定はないが、通常は乾燥後の厚みで0.1μm~50μmであり、好ましくは1μm~20μm程度である。
 (被転写体)
 被転写体上には、上述した中間転写媒体の熱転写画像の形成された転写層2が転写され、その結果、各種耐久性に優れた熱転写画像を有する印画物が得られる。本発明の中間転写媒体が適用される被転写体は特に限定されず、例えば、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート、天燃繊維紙、コート紙、トレーシングペーパー、ガラス、金属、セラミックス、木材、布等いずれのものでもよい。
 (画像形成方法)
 本発明の熱転写受像シートを用いて、受容層面に画像形成を行う方法としては、特に限定されず、公知の熱転写方式にて行うことができる。
 また、上記画像形成の際に使用する熱転写シートとしては、例えば、ポリエステルフィルム等の基材の一方の面に熱転写性色材層が設けられ、基材の他方の面に背面層が設けられた従来公知の熱転写シートを使用することができる。以下、熱転写シートについて説明する。
 (基材)
 基材としては、従来公知のある程度の耐熱性と強度を有するものであればいずれのものでもよく、例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム、1,4-ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリフェニレンサルフィドフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリサルホンフィルム、アラミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、セロハン、酢酸セルロース等のセルロース誘導体、ポリエチレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ナイロンフィルム、ポリイミドフィルム、アイオノマーフィルム等の樹脂フィルム;コンデンサー紙、パラフィン紙、合成紙等の紙類;不織布;紙や不織布と樹脂との複合体等が挙げられる。
 基材の厚みについて特に限定はないが、通常0.5μm~50μmであり、好ましくは約1.5~10μmである。
 基材は、隣接する層との接着性を向上させるため、表面処理が施されていてもよい。表面処理としては、コロナ放電処理、火炎処理、オゾン処理、紫外線処理、放射線処理、粗面化処理、化学薬品処理、プラズマ処理、グラフト化処理等、公知の樹脂表面改質技術を適用することができる。上記表面処理は、1種のみ行ってもよいし、2種以上行ってもよい。また、必要に応じ、その一方の面又は両面に下引き層(プライマー層)が設けられていてもよい。
 (熱転写性色材層)
 熱転写性色材層は、熱転写シートが昇華型熱転写シートの場合には、昇華性染料を含有する層となり、熱溶融型熱転写シートの場合には、着色剤を含む熱溶融組成物を含有する層となる。また、昇華性染料を含有する層領域と、着色剤を含む熱溶融組成物からなる熱溶融性のインクを含有する層領域とを連続した1枚の基材上に面順次に設けられた熱転写シートを用いることもできる。
 昇華性染料としては、例えば、ジアリールメタン系染料;トリアリールメタン系染料;チアゾール系染料;メロシアニン染料;ピラゾロン染料;メチン系染料;インドアニリン系染料;アセトフェノンアゾメチン、ピラゾロアゾメチン、イミダゾルアゾメチン、イミダゾアゾメチン、ピリドンアゾメチン等のアゾメチン系染料;キサンテン系染料;オキサジン系染料;ジシアノスチレン、トリシアノスチレン等のシアノスチレン系染料;チアジン系染料;アジン系染料;アクリジン系染料;ベンゼンアゾ系染料;ピリドンアゾ、チオフェンアゾ、イソチアゾールアゾ、ピロールアゾ、ピラゾールアゾ、イミダゾールアゾ、チアジアゾールアゾ、トリアゾールアゾ、ジスアゾ等のアゾ系染料;スピロピラン系染料;インドリノスピロピラン系染料;フルオラン系染料;ローダミンラクタム系染料;ナフトキノン系染料;アントラキノン系染料;キノフタロン系染料;等が挙げられ、更に具体的には、特開平7-149062号公報に例示の化合物等が挙げられる。上記熱転写性色材層において、昇華性染料の含有量は、熱転写性色材層の全固形分に対し5質量%~90質量%、好ましくは10質量%~70質量%の範囲内であることが好ましい。昇華性染料の含有量が、上記範囲未満であると印字濃度が低くなることがあり、上記範囲を越えると保存性等が低下することがある。
 上記染料を担持するためのバインダー樹脂としては、例えば、エチルセルロース樹脂、ヒドロキシエチルセルロース樹脂、エチルヒドロキシセルロース樹脂、メチルセルロース樹脂、ニトロセルロース樹脂、酢酸セルロース樹脂等のセルロース系樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルピロリドン等のビニル系樹脂、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アクリルアミド等のアクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、フェノキシ樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられる。これらの中でも、セルロース系、ビニル系、アクリル系、ポリウレタン系、ポリエステル系等の樹脂が耐熱性、染料の移行性等の点から好ましい。
 また、熱転写性色材層は、離型剤、無機微粒子、有機微粒子等を含有していてもよい。離型剤としては、シリコーンオイル、ポリエチレンワックス、リン酸エステル等が挙げられる。シリコーンオイルとしては、ストレートシリコーンオイル、および変性シリコーンオイルやその硬化物等が挙げられる。シリコーンオイルは反応性のものでもよいし、非反応性のものでも良い。無機微粒子としては、カーボンブラック、アルミニウム、二硫化モリブデン等が挙げられる。変性シリコーンオイルは、反応性シリコーンオイルと非反応性シリコーンオイルに分類できる。反応性シリコーンオイルには、アミノ変性、エポキシ変性、カルボキシル変性、ヒドロキシ変性、メタクリル変性、メルカプト変性、フェノール変性、片末端反応性・異種官能基変性がある。非反応性シリコーンオイルとしては、ポリエーテル変性、メチルスチリル変性、アルキル変性、高級脂肪酸エステル変性、親水性特殊変性、高級アルコキシ変性、フッ素変性等がある。シリコーンオイルの添加量は、バインダーの質量に対し、0.1~15質量%が好ましく、更に好ましくは0.3~10質量%である。また、上記有機微粒子としては、ポリエチレンワックス等が挙げられる。
 熱転写性色材層は、例えば、昇華性染料、バインダー樹脂、及び必要に応じて任意に添加される各種の成分を、適当な溶媒に分散、或いは溶解した熱転写性色材層用塗工液を、基材上に、従来公知の塗工方法を用いて、塗工・乾燥することで形成することができる。従来公知の塗工方法としては、ラビア印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング法、ロールコーター、バーコーター等が挙げられる。また、溶媒としては、トルエン、メチルエチルケトン、エタノール、イソプロピルアルコール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド〔DMF〕等が挙げられる。
 熱転写性色材層の厚みについて特に限定はなく、通常0.2μm~5μm程度である。
 (背面層)
 また、基材の他方の面上に、耐熱性、及び印画時におけるサーマルヘッドの走行性等を向上させるための背面層が設けられていてもよい。
 背面層は、従来公知の熱可塑性樹脂等を適宜選択して形成することができる。このような、熱可塑性樹脂として、例えば、ポリエステル系樹脂、ポリアクリル酸エステル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、スチレンアクリレート系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、ポリビニルクロリド樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセトアセタール樹脂等のポリビニルアセタール樹脂等の熱可塑性樹脂、これらのシリコーン変性物等が挙げられる。中でも、耐熱性等の点から、ポリアミドイミド系樹脂又はそのシリコーン変性物等を好ましく用いることができる。
 また、背面層には、上記熱可塑性樹脂に加え、スリップ性を向上させる目的で、ワックス、高級脂肪酸アミド、リン酸エステル化合物、金属石鹸、シリコーンオイル、界面活性剤等の離型剤、フッ素樹脂等の有機粉末、シリカ、クレー、タルク、炭酸カルシウム等の無機粒子等の各種添加剤が含有されていることが好ましく、リン酸エステル又は金属石鹸の少なくとも1種が含有されていることが特に好ましい。
 背面層は、例えば、上記熱可塑性樹脂、必要に応じて添加される各種添加材を適当な溶媒に分散又は溶解させた塗工液を、基材上に、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング印刷法等の公知の手段により、塗工し、乾燥することにより形成することができる。背面層の厚みは、2μm以下であることが好ましく、0.1μm~1μm程度がより好ましい。
 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。以下、特に断りのない限り、部または%は質量基準である。また、Mnは数平均分子量を示し、Tgはガラス転移温度を示している。
 (実施例1)
 基材として厚さ12μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ株式会社、ルミラー)を用い、該基材上に下記組成の剥離層形成用塗工液を乾燥状態で1.0g/m2の厚さとなるように塗工し剥離層を形成した。次いで、剥離層上に下記組成の保護層形成用塗工液1を、乾燥状態で10.0g/m2の厚さとなるように塗工し保護層を形成した。更に該保護層の上に下記組成の受容層形成用塗工液を、乾燥状態で2.0g/m2の厚さとなるように塗工し受容層を形成して実施例1の中間転写媒体を得た。なお、上記の剥離層形成用塗工液、保護層形成用塗工液1、受容層形成用塗工液は、全てグラビアコーティングにて塗工した。
 <剥離層形成用塗工液>
・アクリル樹脂                        95部
 (BR-87、三菱レイヨン(株))
・ポリエステル樹脂                       5部
 (バイロン200、東洋紡(株))
・トルエン                         200部
・MEK                          200部
 <保護層形成用塗工液1>
・ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)     20部
 (バイロン600、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 <受容層形成用塗工液>
・塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体               95部
 (CNL、日信化学工業(株))
・エポキシ変性シリコーンオイル                 5部
 (KP-1800U、信越化学工業(株))
・トルエン                         200部
・MEK                          200部
 (実施例2)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液2に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例2の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液2>
・ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;52℃)     20部
 (バイロンGK-110、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例3)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液3に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例3の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液3>
・ポリエステル樹脂(Mn;11000、Tg;36℃)     20部
 (バイロンGK-780、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例4)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液4に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例4の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液4>
・ポリエステル樹脂(Mn;23000、Tg;47℃)     20部
 (バイロン103、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例5)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液5に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例5の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液5>
・ポリエステル樹脂(Mn;10000、Tg;60℃)     20部
 (バイロンGK-250、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例6)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液6に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例6の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液6>
・ポリエステル樹脂(Mn;20000、Tg;60℃)     20部
 (UE3203、ユニチカ(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例7)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液7に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例7の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液7>
・ポリエステル樹脂(Mn;18000、Tg;40℃)     20部
 (UE3240、ユニチカ(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例8)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液8に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例8の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液8>
・ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)     15部
 (バイロン600、東洋紡(株))
・ポリエステル樹脂(Mn;17000、Tg;67℃)      5部
 (バイロン200、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例9)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液9に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例9の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液9>
・ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)     10部
 (バイロン600、東洋紡(株))
・ポリエステル樹脂(Mn;17000、Tg;67℃)     10部
 (バイロン200、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例10)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液10に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例10の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液10>
・ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)      5部
 (バイロン600、東洋紡(株))
・ポリエステル樹脂(Mn;17000、Tg;67℃)     15部
 (バイロン200、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例11)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液11に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例11の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液11>
・ポリエステルウレタン樹脂(Mn;30000、Tg;46℃、固形分33%)                          60.6部
 (UR-1350、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例12)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液12に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例12の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液12>
・ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)      2部
 (バイロン600、東洋紡(株))
・ポリエステル樹脂(Mn;17000、Tg;67℃)     18部
 (バイロン200、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例1)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Aに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例1の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液A>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000、Tg;67℃)     20部
 (バイロン200 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例2)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Bに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例2の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液B>
・ポリエステル樹脂(Mn;23000、Tg;67℃)     20部
 (バイロン270 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例3)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Cに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例3の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液C>
・ポリエステル樹脂(Mn;13000、Tg;79℃)     20部
 (バイロンGK-640 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例4)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Dに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例4の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液D>
・ポリエステル樹脂(Mn;23000、Tg;4℃)      20部
 (バイロン500 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例5)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Eに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例5の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液E>
・ポリエステル樹脂(Mn;28000、Tg;-15℃)    20部
 (バイロン550 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例6)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Fに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例6の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液F>
・ポリエステル樹脂(Mn;6000、Tg;46℃)      20部
 (バイロンGK-810 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例7)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Gに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例7の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液G>
・ポリエステル樹脂(Mn;6000、Tg;85℃)      20部
 (UE-9885 ユニチカ(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例8)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Hに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例8の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液H>
・ポリエステルウレタン樹脂(Mn;40000、Tg;83℃、固形分30%)
                             66.7部
 (UR-1400 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例9)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Iに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例9の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液I>
・ポリエステルウレタン樹脂(Mn;40000、Tg;-3℃、固形分30%)
                             66.7部
 (UR-3200 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例10)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Jに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例10の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液J>
・ポリカーボネート樹脂(Tg;130℃)           20部
 (FPC-2136 三菱瓦斯化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例11)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Kに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例11の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液K>
・ポリエステル樹脂(Mn;13000、Tg;20℃)     20部
 (GK-140 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例12)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Lに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例12の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液L>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000、Tg;67℃)     15部
 (バイロン200 東洋紡(株))
・ポリエステル樹脂(Mn;6000、Tg;46℃)       5部
 (バイロンGK-810 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例13)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Mに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例13の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液M>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000、Tg;67℃)     10部
 (バイロン200 東洋紡(株))
・ポリエステル樹脂(Mn;6000、Tg;46℃)      10部
 (バイロンGK-810 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例14)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液Nに変更した以外は、全て実施例1と同様にして比較例14の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液N>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000、Tg;67℃)      5部
 (バイロン200 東洋紡(株))
・ポリエステル樹脂(Mn;6000、Tg;46℃)      15部
 (バイロンGK-810 東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 <<耐久性(Taber試験)>>
 HDP-600プリンタ(HID社製)と、下記の方法で作成した熱転写シートを用いて、デフォルト条件下で各実施例、及び比較例の中間転写媒体の受容層へ黒ベタ画像を形成し、次いで、同プリンタを用いて塩ビカード(DNP社製)上に、実施例1~12、比較例1~14の中間転写媒体を重ね合わせ転写層(剥離層、保護層、受容層)を転写して実施例1~12、比較例1~14の印画物を形成した。この印画物にテーバー磨耗試験機で磨耗輪CS-10Fを用い,荷重500gfで250回毎に磨耗輪を研磨し、合計1500回研磨した。研磨後に表面の状態を目視で観察し、以下の評価基準で評価を行った。評価結果を表1に示す。
 (熱転写シートの作成)
 基材として厚さ4.5μmの易接着処理済みポリエチレンテレフタレートフィルムを用い、この上に、下記組成の耐熱活性層用塗工液を乾燥時0.8g/m2になるように塗工し、耐熱活性層を形成した。次いで、基材の他方の面に、イエロー染料層用塗工液、マゼンタ染料層用塗工液、シアン染料層用塗工液をそれぞれ、乾燥時塗工量が0.6g/m2となるように面順次に塗工して、染料層を形成し、熱転写シートを得た。
<耐熱活性層用塗工液>
・ポリビニルブチラール樹脂                 2.0部
 (エスレックBX-1 積水化学工業(株))
・ポリイソシアネート                    9.2部
 (バーノック D750 大日本インキ化学工業(株))
・リン酸エステル系界面活性剤                1.3部
 (プライサーフA208N 第一工業製薬(株))
・タルク                          0.3部
 (ミクロエースP-3 日本タルク工業(株))
・トルエン                        43.6部
・メチルエチルケトン                   43.6部
 <イエロー染料層用塗工液>
・下記一般式(1)に示される染料              4.0部
・ポリビニルアセタール樹脂                 3.5部
 (エスレックKS-5 積水化学工業(株))
 ・ポリエチレンワックス                  0.1部
・メチルエチルケトン                   45.0部
・トルエン                        45.0部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 <マゼンタ染料層用塗工液>
・分散染料(ディスパースレッド60)            1.5部
・分散染料(ディスパースバイオレット26)         2.0部
・ポリビニルアセタール樹脂                 4.5部
 (エスレックKS-5 積水化学工業(株))
・ポリエチレンワックス                   0.1部
・メチルエチルケトン                   45.0部
・トルエン                        45.0部
 <シアン染料層用塗工液>
・分散染料(ソルベントブルー63)             4.0部
・ポリビニルアセタール樹脂                 3.5部
 (エスレックKS-5 積水化学工業(株))
・ポリエチレンワックス                   0.1部
・メチルエチルケトン                   45.0部
・トルエン                        45.0部
 <評価基準>
◎・・・画像が全く削られていない。
○・・・画像がほぼ削られていない。
△・・・画像がある程度削られているが使用上問題なし。
×・・・画像がかなり削られている。
<<箔切れ性(尾引き)試験>>
 実施例1~12、比較例1~14の印画物の箔切れ性(尾引き)の確認を目視にて行い、以下の評価基準で評価を行った。評価結果を表1に示す。なお、尾引きとは、転写層の転写領域と非転写領域の境界を起点とし、該境界から非転写領域側にはみ出した転写層の長さを意味する。
 <評価基準>
◎・・・尾引き量が0.1mm以下である。
○・・・尾引き量が0.3mm以下である。
△・・・尾引き量が1mm以下である。
×・・・尾引き量が2mm以下である。
××・・・尾引き量が2mmを超える。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1からも明らかなように、本発明の発明特定事項を全て充足する保護層を備える中間転写媒体によれば、箔切れ性、耐久性ともに良好な結果を得ることが確認できた。また、保護層の固形分総量に対し、本発明のバインダー樹脂の含有量が20質量%以上の実施例ではさらなる箔切れ性の向上が確認できた。一方、本発明の発明特定事項を充足しない保護層を備える中間転写媒体では、箔切れ性と耐久性の双方を満足させることはできておらず、このことからも、本発明の優位性は明らかである。また、比較例12A~14Aに示すように数平均分子量(Mn)のみが本発明の範囲内であるバインダー樹脂と、ガラス転移温度(Tg)のみが本発明の範囲内であるバインダー樹脂を併せて用いたとしても箔切れ性と耐久性の双方を満足させることはできていないことがわかる。
 (実施例13)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液13に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例13の中間転写媒体を得た。なお、実施例13~24、比較例15~19におけるバインダー樹脂の貯蔵弾性率G'は表2に示される値のものであり、貯蔵弾性率G'は以下の測定装置を用いて算出された値である。なお、混合系のバインダー樹脂の貯蔵弾性率G'は、混合系のバインダー樹脂の貯蔵弾性率G'を算出するための上記式に基づいて算出された計算値である。
 貯蔵弾性率測定装置;ティー・エー・インスツルメント・ジャパン製ARES動的粘弾性測定器(Advanced Rheometric Expansion System)
 測定条件;パラレルプレート10mmΦ、歪み1%、振幅(周波数)1Hz、昇温速度2℃/min、測定温度30℃から200℃に昇温させることにより行った。
 <保護層形成用塗工液13>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=3/7)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(GK880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(バイロン600、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例14)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液14に変更した以外は、全て実施例13と同様にして実施例14の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液14>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=1/1)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(GK880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(バイロン600、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例15)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液15に変更した以外は、全て実施例13と同様にして実施例15の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液15>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=7/3)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(GK880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(バイロン600、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例16)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液16に変更した以外は、全て実施例13と同様にして実施例16の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液16>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=7/3)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(バイロン270、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(バイロン600、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例17)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液17に変更した以外は、全て実施例13と同様にして実施例17の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液17>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=4/1)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(バイロン200、東洋紡(株))
 (B)ポリカーボネート樹脂(Tg;130℃)
 (FPC-2136、三菱ガス化学(株)
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例18)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液18に変更した以外は、全て実施例13と同様にして実施例18の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液18>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)/(C)=2/2/1) 20部
 (A)ポリエステル樹脂(バイロン200、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(バイロン600、東洋紡(株))
 (C)ポリカーボネート樹脂(FPC-2136、三菱ガス化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例19)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液19に変更した以外は、全て実施例13と同様にして実施例19の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液19>
・バインダー樹脂(ポリエステル樹脂)             20部
 (GK250、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例20)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液20に変更した以外は、全て実施例13と同様にして実施例20の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液20>
・バインダー樹脂(ポリエステル樹脂)             20部
 (バイロン103、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例21)
 保護層形成用塗工液13の塗工量を4.0g/m2の厚さとなるように塗工し保護層を形成した以外は全て実施例13と同様にして、実施例21の中間転写媒体を得た。
 (実施例22)
 保護層形成用塗工液13の塗工量を18.0g/m2の厚さとなるように塗工し保護層を形成した以外は全て実施例13と同様にして、実施例22の中間転写媒体を得た。
 (実施例23)
 保護層形成用塗工液13の塗工量を30.0g/m2の厚さとなるように塗工し保護層を形成した以外は全て実施例13と同様にして、実施例23の中間転写媒体を得た。
 (実施例24)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液21に変更した以外は、全て実施例13と同様にして実施例24の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液21>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=8/2)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(バイロンGK-880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(UE-3500、ユニチカ(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例15)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液Oに変更した以外は、全て実施例13と同様にして比較例15の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液O>
・ポリエステル樹脂                      20部
 (GK880、東洋紡(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例16)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液Pに変更した以外は、全て実施例13と同様にして比較例16の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液P>
・ポリメチルメタクリレート(Tg;105℃)         20部
 (ダイヤナールBR80、三菱レイヨン(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例17)
 比較例10の中間転写媒体をそのまま比較例17の中間転写媒体とした。
 (比較例18)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液Qに変更した以外は、全て実施例13と同様にして比較例18の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液Q>
・ポリエステル樹脂(Mn;30000、Tg;35℃)     20部
 (UE-3500、ユニチカ(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (比較例19)
 保護層形成用塗工液13を下記組成の保護層形成用塗工液Rに変更した以外は、全て実施例13と同様にして比較例19の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液R>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=1/4)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(バイロン200、東洋紡(株))
 (B)ポリカーボネート樹脂(FPC-2136、三菱ガス化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 <<耐久性(Taber試験)>>
 実施例13~24、比較例15~19の中間転写媒体について、上記実施例1~12、比較例1~14で行った耐久性試験と同様の方法で印画物を作成して耐久性の評価を行った。評価結果を表2に示す。
 <<箔切れ性(尾引き)試験>>
 実施例13~24、比較例15~19の印画物の箔切れ性(尾引き)の確認を目視にて行い、以下の評価基準で箔切れ性の評価を行った。評価結果を表2に示す。
 <評価基準>
◎・・・尾引き量が0.5mm以下である。
○・・・尾引き量が1mm以下である。
△・・・尾引き量が2mm以下である。
×・・・尾引き量が2mmより大きく5mm未満である。
××・・・尾引き量が5mm以上である。
 <<耐可塑剤性試験>>
 塩化ビニルシート(アルトロン#430、三菱樹脂(株)製)を5cm×5cmに切り出し、これを上記で得られた実施例13~24、比較例15~19の印画物と重ね合わせ、1750gの荷重をかけて82℃の環境に8時間保存した。その後、印画物の画像が塩化ビニルシートに移行しているかを目視で観察し、以下の評価基準に基づいて耐可塑剤性の評価を行った。評価結果を表2に併せて示す。
 <評価基準>
◎・・・塩化ビニルシートに印画物の画像が全く移行していない。
○・・・塩化ビニルシートに印画物の画像がかなり薄く移行しているが、印画物の画像は色褪せていない。
△・・・塩化ビニルシートに印画物の画像が薄く移行しており、印画物の画像も少し色褪せている。
×・・・塩化ビニルシートに印画物の画像がかなり移行しており、印画物の画像も色褪せている。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表2からも明らかなように、保護層が35℃、及び70℃~90℃における貯蔵弾性率G'が本発明の範囲内であるバインダー樹脂を含む中間転写媒体によれば、耐久性、箔切れ性に優れる評価となった。また、耐可塑剤性にも優れていることがわかる。一方、保護層が35℃における貯蔵弾性率G'、及び70℃~90℃における貯蔵弾性率G'が本発明の範囲外であるバインダー樹脂を含む中間転写媒体では、耐久性と箔切れ性の双方を満足させることができていないことがわかる。
 (実施例25)
 基材として厚さ12μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ株式会社製、ルミラー)を用い、該基材上に上記組成の剥離層形成用塗工液を乾燥状態で1.0g/m2の厚さとなるように塗工し剥離層を形成した。次いで、剥離層上に下記組成の保護層形成用塗工液22を、乾燥状態で4μmの厚さとなるように塗工し保護層を形成した。更に該保護層の上に上記組成の受容層形成用塗工液を、乾燥状態で2.0g/m2の厚さとなるように塗工し受容層を形成して実施例25の中間転写媒体を得た。なお、剥離層形成用塗工液、保護層形成用塗工液、受容層形成用塗工液は、全てグラビアコーティングにて塗工した。
<保護層形成用塗工液22>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            80部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・アクリル粒子                        20部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・MEK                          400部
 (実施例26)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液23に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例26の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液23>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            80部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・コロイダル炭酸カルシウム                  20部
 (ネオライトSP 粒径80nm 竹原化学工業(株))
・MEK                          400部
 (実施例27)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液24に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例27の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液24>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            80部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・コロイダル炭酸カルシウム                  20部
 (ネオライトSS 粒径40nm 竹原化学工業(株))
・MEK                          400部
 (実施例28)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液25に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例28の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液25>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            80部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・シリカ                           20部
 (637238 粒径10nm~20nm SIGMA-ALDRICH社)
・MEK                          400部
 (実施例29)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液26に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例29の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液26>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            80部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・酸化カルシウム                       20部
 (634182 粒径<160nm SIGMA-ALDRICH社)
・MEK                          400部
 (実施例30)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液27に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例30の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液27>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            80部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・酸化チタン                         20部
 (TTO-51 粒径10nm~30nm 石原産業(株))
・MEK                          400部
 (実施例31)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液28に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例31の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液28>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            95部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・アクリル粒子                         5部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・MEK                          400部
 (実施例32)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液29に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例32の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液29>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            90部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・アクリル粒子                        10部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・MEK                          400部
 (実施例33)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液30に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例33の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液30>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            60部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・アクリル粒子                        40部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・MEK                          400部
 (実施例34)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液31に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例34の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液31>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            99部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・アクリル粒子                         1部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・MEK                          400部
 (実施例35)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液32に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例35の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液32>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            50部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・アクリル粒子                        50部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・MEK                          400部
 (実施例36)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液33に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例36の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液33>
・ポリエステル樹脂(Mn;23000)            80部
 (バイロン103 東洋紡績(株))
・アクリル粒子                        20部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・MEK                          400部
 (実施例37)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液34に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例37の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液34>
・ポリエステル樹脂(Mn;6000)             80部
 (UE-9885 ユニチカ(株))
・アクリル粒子                        20部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・MEK                          400部
 (実施例38)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液35に変更した以外は、全て実施例25と同様にして実施例38の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液35>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            80部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・アクリル粒子                        20部
 (MP1451 粒径150nm 綜研化学(株))
・MEK                          400部
 (比較例20)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液Sに変更した以外は、全て実施例25と同様にして比較例20の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液S>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)           100部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・MEK                          400部
 (比較例21)
 保護層形成用塗工液22を下記組成の保護層形成用塗工液Tに変更した以外は、全て実施例25と同様にして比較例21の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液V>
・ポリエステル樹脂(Mn;17000)            80部
 (バイロン200 東洋紡績(株))
・アクリル粒子                        20部
 (MP-2200 粒径350nm 綜研化学(株))
・MEK                          400部
 <<耐久性(Taber試験)>>
 実施例25~38、比較例20、21の中間転写媒体について、上記実施例1~12、比較例1~14で行った耐久性試験と同様の方法で印画物を作成して耐久性の評価を行った。評価結果を表3に示す。
<<箔切れ性(尾引き)試験>>
 実施例25~38、比較例20、21の印画物の尾引き(箔切れ性)の確認を目視にて行い、以下の評価基準で評価を行った。評価結果を表3に示す。
 <評価基準>
◎・・・尾引きが生じない(1mm以下)。
○・・・尾引きがほとんど生じない(2mm以下)。
△・・・尾引きが多少生じるが使用上問題なし(2mm-5mm)。
×・・・尾引きがかなり生じる(5mm以上)。
<<光沢度評価試験>>
 実施例25~38、比較例20、21の印画物の光沢度の確認を目視にて行い、以下の評価基準で評価を行った。評価結果を表3に示す。
 <評価基準>
○・・・ざらつきがなく高い光沢感を有している。
△・・・多少のざらつきはあるが使用上問題ないレベルである。
×・・・ざらつきが多く光沢感がない。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表3から明らかなように、粒径が1nm以上200nm以下のフィラーを含有する保護層を有する実施例の中間転写媒体では、耐久性、箔切れ性、光沢度の全ての評価において良好な結果を示している。また、保護層の固形分総量に対して、フィラーの含有量が、5質量%以上40%以下の範囲内である、実施例25~33、36、38の中間転写媒体では、耐久性、箔切れ性、光沢度の評価が特に良好である。一方、本発明の発明特定事項を充足しない比較例の中間転写媒体では、耐久性、箔切れ性、光沢度の全ての評価を満足させることができていない。
 (実施例39)
 保護層形成用塗工液1を下記組成の保護層形成用塗工液36に変更した以外は、全て実施例1と同様にして実施例39の中間転写媒体を得た。なお、実施例39~47、参考例1における「混合系のバインダー樹脂」の貯蔵弾性率G'は表4に示される値のものであり、実施例13~24、比較例15~19と同様の方法で測定したものである。
 <保護層形成用塗工液36>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=3/7)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;18000、Tg;84℃)
 (バイロンGK880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)
 (バイロン600、東洋紡(株))
・フィラー(アクリル粒子)                2.22部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例40)
 保護層形成用塗工液36を下記組成の保護層形成用塗工液37に変更し、保護層用塗工液37を乾燥状態で5.0g/m2の厚さとなるように塗工した以外は、全て実施例39と同様にして実施例40の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液37>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=3/7)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;18000、Tg;84℃)
 (バイロンGK880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)
 (バイロン600、東洋紡(株))
・フィラー(アクリル粒子)                1.05部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例41)
 保護層形成用塗工液36を下記組成の保護層形成用塗工液38に変更した以外は、全て実施例39と同様にして実施例41の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液38>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=3/7)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;18000、Tg;84℃)
 (バイロンGK880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)
 (バイロン600、東洋紡(株))
・フィラー(アクリル粒子)                   5部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例42)
 保護層形成用塗工液36を下記組成の保護層形成用塗工液39に変更した以外は、全て実施例39と同様にして実施例42の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液39>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=3/7)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;18000、Tg;84℃)
 (バイロンGK880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)
 (バイロン600、東洋紡(株))
・フィラー(シリカ)                      5部
 (637238 粒径10nm~20nm SIGMA-ALDRICH社)
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例43)
 保護層形成用塗工液36を下記組成の保護層形成用塗工液40に変更した以外は、全て実施例39と同様にして実施例43の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液40>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=7/3)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;18000、Tg;84℃)
 (バイロンGK880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)
 (バイロン600、東洋紡(株))
・フィラー(アクリル粒子)                8.57部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例44)
 保護層形成用塗工液36を下記組成の保護層形成用塗工液41に変更した以外は、全て実施例39と同様にして実施例44の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液41>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=85/15)     20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;23000、Tg;67℃)
 (バイロン270、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg=47℃)
 (バイロン600、東洋紡(株))
・フィラー(アクリル粒子)                2.22部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例45)
 保護層形成用塗工液36を下記組成の保護層形成用塗工液42に変更した以外は、全て実施例39と同様にして実施例45の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液42>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=5/5)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;17000、Tg;67℃)
 (バイロン200、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;10000、Tg;60℃)
 (GK250、東洋紡(株))
・フィラー(アクリル粒子)                3.53部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例46)
 保護層形成用塗工液36を下記組成の保護層形成用塗工液43に変更した以外は、全て実施例39と同様にして実施例46の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液43>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=6/4)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;18000、Tg;84℃)
 (バイロンGK-880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;23000、Tg;47℃)
 (バイロン103、東洋紡(株))
・フィラー(アクリル粒子)                8.57部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例47)
 保護層形成用塗工液36を下記組成の保護層形成用塗工液44に変更した以外は、全て実施例39と同様にして実施例47の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液44>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)/(C)=2/2/1) 20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;17000、Tg=67℃)
 (バイロン200、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)
 (バイロン600、東洋紡(株))
 (C)ポリカーボネート樹脂
 (FPC-2136、三菱ガス化学(株))
・フィラー(アクリル粒子)                3.53部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (実施例48)
 保護層用塗工液36を下記組成の保護層用塗工液45に変更した以外は、全て実施例39と同様にして実施例48の中間転写媒体を得た。
 <保護層用塗工液45>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=5/5)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;23000、Tg;47℃)
 (バイロン103、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;10000、Tg;60℃)
 (GK250、東洋紡(株))
・フィラー(アクリル粒子)                2.22部
 (MP300 粒径100nm 綜研化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 (参考例1)
 保護層形成用塗工液36を下記組成の保護層形成用塗工液B1に変更した以外は、全て実施例39と同様にして参考例1の中間転写媒体を得た。
 <保護層形成用塗工液B1>
・バインダー樹脂(質量比(A)/(B)=7/3)       20部
 (A)ポリエステル樹脂(Mn;18000、Tg;84℃)
 (バイロンGK880、東洋紡(株))
 (B)ポリエステル樹脂(Mn;16000、Tg;47℃)
 (バイロン600、東洋紡(株))
・フィラー(アクリル粒子)                8.57部
 (MP-2200 粒径350nm 綜研化学(株))
・トルエン                          40部
・MEK                           40部
 <<耐久性(Taber試験)>>
 実施例39~47、参考例1の中間転写媒体について、実施例1~12、比較例1~14で行った耐久性試験と同様の方法で印画物を作成し、同様の評価基準に基づいて耐久性の評価を行った。評価結果を表4に示す。
<<箔切れ性(尾引き)試験>>
 実施例39~47、参考例1の印画物について、実施例13~24、比較例15~19と同様の評価基準に基づいて箔切れ性の評価を行った。評価結果を表4に示す。
 <<耐可塑剤性試験>>
 実施例39~47、参考例1の印画物について、実施例13~24、比較例15~19と同様の評価基準に基づいて耐可塑剤性の評価を行った。評価結果を表4に示す。
<<光沢度評価試験>>
 実施例39~47、参考例1の印画物について、実施例25~38、比較例20、21と同様の評価基準に基づいて光沢度の評価を行った。評価結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
1…基材
2…転写層
3…剥離層
4…保護層
5…受容層
6…耐可塑剤性層
10…中間転写媒体

Claims (12)

  1.  基材の一方の面に保護層、受容層が積層された中間転写媒体であって、
     前記保護層は、2種以上のバインダー樹脂と、フィラーとを含有しており、
     前記2種以上のバインダー樹脂を混合した混合バインダー樹脂の、70℃~90℃における貯蔵弾性率G'が1.0×105Pa以上1.0×109Pa以下の範囲内であり、35℃における貯蔵弾性率G'が1.0×109Paを超えるものであり、
     前記混合バインダー樹脂には、数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下で、ガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂が含まれ、
     前記フィラーの粒径が、1nm以上200nm以下であることを特徴とする中間転写媒体。
  2.  前記保護層の固形分総量に対し、前記フィラーが1質量%以上35質量%以下の範囲で含有されていることを特徴とする請求項1に記載の中間転写媒体。
  3.  前記混合バインダー樹脂の固形分総量に対し、前記数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下で、ガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂が10質量%以上含有されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の中間転写媒体。
  4.  基材の一方の面に保護層、受容層が積層された中間転写媒体であって、
     前記保護層が、数平均分子量(Mn)が8000以上30000以下で、ガラス転移温度(Tg)が36℃以上60℃以下のバインダー樹脂を含有することを特徴とする中間転写媒体。
  5.  前記保護層の固形分総量に対し、前記バインダー樹脂の含有量が20質量%以上100質量%以下であることを特徴とする請求項4に記載の中間転写媒体。
  6.  前記バインダー樹脂が、ポリエステル又はポリエステルウレタンであることを特徴とする請求項4又は5に記載の中間転写媒体。
  7.  基材の一方の面に保護層、受容層が積層された中間転写媒体であって、
     前記保護層は、70℃~90℃における貯蔵弾性率G'が1.0×105Pa以上1.0×109Pa以下の範囲内であり、35℃における貯蔵弾性率G'が1.0×109Paを超えるように調整されたバインダー樹脂を含有することを特徴とする中間転写媒体。
  8.  前記バインダー樹脂が、2種以上の樹脂が混合された混合樹脂であることを特徴とする請求項7に記載の中間転写媒体。
  9.  前記バインダー樹脂が、ポリエステル樹脂、又はポリエステルウレタン樹脂であることを特徴とする請求項7又は8に記載の中間転写媒体。
  10.  基材の一方の面に保護層、受容層が積層された中間転写媒体であって、
     前記保護層は、バインダー樹脂と、粒径が1nm以上200nm以下のフィラーとを含有することを特徴とする中間転写媒体。
  11.  前記保護層の固形分総量に対し、前記フィラーが5質量%以上40質量%以下の範囲で含有されていることを特徴とする請求項10に記載の中間転写媒体。
  12.  前記フィラーが、有機フィラーであることを特徴とする請求項10又は11に記載の中間転写媒体。
PCT/JP2013/054996 2012-02-29 2013-02-26 中間転写媒体 WO2013129415A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13755141.2A EP2805830B1 (en) 2012-02-29 2013-02-26 Intermediate transfer medium
US14/380,379 US9393825B2 (en) 2012-02-29 2013-02-26 Intermediate transfer medium
EP15182501.5A EP2977221B1 (en) 2012-02-29 2013-02-26 Intermediate transfer medium
EP15182502.3A EP2977222B1 (en) 2012-02-29 2013-02-26 Intermediate transfer medium
EP15182498.4A EP2977220B1 (en) 2012-02-29 2013-02-26 Intermediate transfer medium

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044527A JP5370517B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 中間転写媒体
JP2012-044528 2012-02-29
JP2012-044526 2012-02-29
JP2012044528A JP5370518B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 中間転写媒体
JP2012-044527 2012-02-29
JP2012044526A JP5370516B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 中間転写媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013129415A1 true WO2013129415A1 (ja) 2013-09-06

Family

ID=49082612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/054996 WO2013129415A1 (ja) 2012-02-29 2013-02-26 中間転写媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9393825B2 (ja)
EP (4) EP2977222B1 (ja)
WO (1) WO2013129415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160288450A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 3M Innovative Properties Company Dual-cure nanostructure transfer film

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6579457B1 (ja) * 2018-06-29 2019-09-25 大日本印刷株式会社 中間転写媒体
US20220194110A1 (en) * 2019-09-13 2022-06-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Combination of thermal transfer sheet and intermediate transfer medium, and method for producing printed material using combination
KR102594719B1 (ko) * 2020-09-04 2023-10-27 에스케이마이크로웍스솔루션즈 주식회사 폴리아마이드계 복합 필름 및 이를 포함한 디스플레이 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238791A (ja) 1986-04-11 1987-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 物品の装飾方法
JPH07149062A (ja) 1993-11-30 1995-06-13 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2000514377A (ja) * 1996-07-16 2000-10-31 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 熱転写印刷用の再転写中間シート
JP2002036795A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Toppan Printing Co Ltd 転写絵付方法
JP2004351656A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Fujicopian Co Ltd 溶融熱転写画像記録用の中間転写シート
JP2005178098A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Dainippon Printing Co Ltd 中間転写記録媒体
JP2009137255A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Dainippon Printing Co Ltd 中間転写記録媒体を用いた保護層形成方法
JP2012051214A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Dainippon Printing Co Ltd 中間転写媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798161A (en) 1995-01-20 1998-08-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical disk, method of forming image on optical disk, image forming apparatus and adhesive layer transfer sheet
US5932319A (en) * 1997-06-30 1999-08-03 Avery Dennison Corporation Heat-transfer label
JP3923793B2 (ja) 2001-11-30 2007-06-06 大日本印刷株式会社 画像形成方法及び画像形成物
WO2006074245A2 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Zih Corp. Thermal transfer media with protective patch and adhering receptive layer and method of using the same
US7413783B2 (en) * 2005-08-08 2008-08-19 Fujicopian Co., Ltd. Intermediate transfer sheet

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238791A (ja) 1986-04-11 1987-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 物品の装飾方法
JPH07149062A (ja) 1993-11-30 1995-06-13 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2000514377A (ja) * 1996-07-16 2000-10-31 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 熱転写印刷用の再転写中間シート
JP2002036795A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Toppan Printing Co Ltd 転写絵付方法
JP2004351656A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Fujicopian Co Ltd 溶融熱転写画像記録用の中間転写シート
JP2005178098A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Dainippon Printing Co Ltd 中間転写記録媒体
JP2009137255A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Dainippon Printing Co Ltd 中間転写記録媒体を用いた保護層形成方法
JP2012051214A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Dainippon Printing Co Ltd 中間転写媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2805830A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160288450A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 3M Innovative Properties Company Dual-cure nanostructure transfer film
US10106643B2 (en) * 2015-03-31 2018-10-23 3M Innovative Properties Company Dual-cure nanostructure transfer film

Also Published As

Publication number Publication date
US20150328913A1 (en) 2015-11-19
EP2977220A1 (en) 2016-01-27
EP2977222B1 (en) 2020-03-04
EP2977221A1 (en) 2016-01-27
EP2977220B1 (en) 2020-02-19
EP2805830B1 (en) 2016-05-18
EP2805830A4 (en) 2015-01-21
US9393825B2 (en) 2016-07-19
EP2805830A1 (en) 2014-11-26
EP2977222A1 (en) 2016-01-27
EP2977221B1 (en) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012029590A1 (ja) 中間転写媒体
EP2902213B1 (en) Intermediate transfer medium
JP5699384B1 (ja) 保護層転写シート、及び中間転写媒体
JP5104930B2 (ja) 中間転写媒体
JP5686168B2 (ja) 中間転写媒体と熱転写シートの組合せ
JP2001105747A (ja) 熱転写染料受像シート及び受容層転写シート
JP5699385B1 (ja) 保護層転写シート、及び中間転写媒体
JP5516805B2 (ja) 中間転写媒体
JP5003836B1 (ja) 中間転写媒体
WO2013129415A1 (ja) 中間転写媒体
JP5370517B2 (ja) 中間転写媒体
JP6024513B2 (ja) 中間転写媒体
GB2562015A (en) Combination of thermal transfer sheet and intermediate transfer medium, and method for forming printed matter
JP5703636B2 (ja) 中間転写媒体
JP5782770B2 (ja) 保護層転写シート
JP5370516B2 (ja) 中間転写媒体
JP5370518B2 (ja) 中間転写媒体
JPH1067182A (ja) 熱転写シート
JP2018171840A (ja) 熱転写受像シート、熱転写シート、受容層用塗工液、熱転写受像シートの形成方法、及び印画物の形成方法
JP6108084B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2023049776A (ja) 熱転写シート及び印画物の製造方法
JP5589378B2 (ja) 筆記層付き熱転写印画物の製造方法、その方法により得られる筆記層付き熱転写印画物及びその方法で使用される熱転写シート
JP2002283750A (ja) 熱転写受像シートおよび染料受容層転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13755141

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013755141

Country of ref document: EP

Ref document number: 14380379

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE