[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2013105552A1 - コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム - Google Patents

コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2013105552A1
WO2013105552A1 PCT/JP2013/050120 JP2013050120W WO2013105552A1 WO 2013105552 A1 WO2013105552 A1 WO 2013105552A1 JP 2013050120 W JP2013050120 W JP 2013050120W WO 2013105552 A1 WO2013105552 A1 WO 2013105552A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
molecular weight
biaxially stretched
polypropylene
polypropylene film
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/050120
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忠和 石渡
雄一 宍戸
Original Assignee
王子ホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 王子ホールディングス株式会社 filed Critical 王子ホールディングス株式会社
Priority to CN201380005082.2A priority Critical patent/CN104054146B/zh
Priority to KR1020147021291A priority patent/KR101958687B1/ko
Priority to DE112013000539.5T priority patent/DE112013000539B4/de
Priority to US14/370,918 priority patent/US9605093B2/en
Priority to JP2013553288A priority patent/JP5733428B2/ja
Publication of WO2013105552A1 publication Critical patent/WO2013105552A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to an improvement in heat resistance and voltage resistance of ultra-thin capacitor films used in electronic and electrical equipment, and more specifically, high capacity excellent in withstand voltage characteristics (improvement in breakdown voltage value) at high temperatures. And a biaxially oriented polypropylene film for a capacitor having a very thin film thickness.
  • the present invention claims priority based on Japanese Patent Application No. 2012-002849 filed in Japan on January 11, 2012, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • the biaxially stretched polypropylene film has excellent electrical characteristics such as high withstand voltage performance and low dielectric loss, and also has high moisture resistance, and is therefore widely used as a dielectric film for capacitors.
  • Capacitor polypropylene films are preferably used for various switching power supplies including high voltage capacitors, filters for converters, inverters and the like, and capacitors used for smoothing.
  • high voltage capacitors filters for converters, inverters and the like
  • capacitors used for smoothing In recent years, there has been a very strong demand for miniaturization and high capacity of capacitors, and there has been an increasing demand for thinning capacitors.
  • polypropylene film capacitors are beginning to be widely used as smoothing capacitors in inverter power supply circuits for controlling drive motors used in electric vehicles, hybrid vehicles, and the like, for which demand has been increasing in recent years.
  • Such a capacitor for an inverter power supply device used in an automobile or the like has a small size, a light weight, and a high capacity, and has a stable operation while withstanding a high DC voltage for a long time in a wide temperature range of ⁇ 40 ° C. to 90 ° C. There is a need to continue, i.e. maintain the capacitance.
  • the dielectric film for a capacitor used in the above-described capacitor for an inverter power supply device has a high stretching performance that can be stretched to a very thin thickness of 1 to 6 ⁇ m, and at a higher temperature, more
  • a high withstand voltage characteristic that does not cause dielectric breakdown even when a high DC voltage is applied, that is, improvement in dielectric breakdown voltage.
  • the film is not broken, and the long-term durability is improved, that is, the capacitance changes with time. Minimization has become essential.
  • Patent Document 1 discloses a capacitor made of a highly stereoregular polypropylene resin containing an antioxidant.
  • Patent Document 2 discloses a technique relating to a film that achieves control of high melt crystallization temperature (high crystallinity) and surface smoothness performance of the film by using a high melt tension polypropylene resin, and a capacitor thereof. ing.
  • the stretchability is a physical property that is generally incompatible with the technique for improving the voltage resistance, that is, the high crystallinity of the polypropylene resin, as described above.
  • Patent Document 3 discloses a micro-roughened film using a polypropylene resin having a specific range of molecular weight distribution and stereoregularity, and stretched from a cast raw material having a relatively low ⁇ crystal content. ing.
  • a micro-roughened film stretched from a cast raw material having a relatively low ⁇ crystal content is a thin film having a withstand voltage characteristic, and has an appropriate surface roughness. It is a fine roughened film that has reached a satisfactory level in terms of performance, withstand voltage characteristics, and long-term durability.
  • Patent Document 4 by adjusting the molecular weight distribution by adding a low molecular weight component to the polypropylene resin, both high withstand voltage performance and film thinning can be achieved without increasing the stereoregularity of the polypropylene resin.
  • withstand voltage performance required by the market has not yet reached a sufficiently satisfactory level.
  • the Z average molecular weight (Mz) is adjusted, and a wide molecular weight distribution, that is, Mw / Mn ⁇ 5.4, Mz / Mn.
  • Mw means a weight average molecular weight
  • Mn means a number average molecular weight.
  • Patent Document 7 discloses a technique for reducing the dielectric loss of a film by using an appropriate combination and blending amount of a phenolic antioxidant.
  • Patent Document 8 discloses a technique for improving the insulation resistance of a film at a high temperature by using a high melting point antioxidant.
  • voltage characteristics at high temperature and high voltage load there is no illustration or suggestion regarding voltage characteristics at high temperature and high voltage load.
  • Patent Documents 1 to 8 satisfy the strict requirements in the capacitor industry that has made remarkable progress, that is, the strict requirements regarding the withstand voltage performance of the film when a higher voltage is loaded at a high temperature. Has not yet reached.
  • JP-A-10-119127 page 2-5) JP 2006-93689 A (page 2-4) JP 2007-137988 (page 2-4) International Publication No. WO2009-060944 (page 3-11) JP 2004-175932 A (page 2-4) JP 2009-57473 A (page 2-3) JP 2007-146026 A (page 2-3) JP 2009-231705 A (page 2-4)
  • An object of the present invention is to provide an ultrathin biaxially stretched polypropylene film for a capacitor having high breakdown voltage characteristics under high temperature conditions, and a metallized polypropylene film for the capacitor.
  • the present invention includes the invention of the biaxially stretched polypropylene film for capacitors described below.
  • the weight average molecular weight (Mw) measured by the gel permeation chromatograph (GPC) method is 250,000 to 450,000, the molecular weight distribution Mw / Mn is 7 to 12, and Mz / Mn is 20 to 40.
  • Mw / Mn the molecular weight distribution Mw / Mn is 7 to 12
  • Mz / Mn 20 to 40.
  • a biaxially stretched polypropylene film for a capacitor characterized in that it is made of isotactic polypropylene.
  • the isotactic polypropylene has a degree of stereoregularity having a mesopentad fraction ([mmmm]) determined by high temperature nuclear magnetic resonance (high temperature NMR) measurement of 94% or more and less than 98%.
  • the isotactic polypropylene contains at least one kind of hindered phenol antioxidant having a carbonyl group, and the residual content in the film is 4000 ppm (mass basis) or more and 6000 ppm (mass basis) or less.
  • the at least one surface of the biaxially stretched polypropylene film has a surface roughness of a center line average roughness (Ra) of 0.05 ⁇ m or more and 0.15 ⁇ m or less and a maximum height (Rz, former JIS). 2.
  • the capacitor 2 according to any one of items (1) to (3), wherein the surface is finely roughened so that Rmax in the definition is 0.5 ⁇ m or more and 1.5 ⁇ m or less.
  • Axial oriented polypropylene film Axial oriented polypropylene film.
  • the solid titanium catalyst component (I) reacts the organometallic compound catalyst component (II), the electron donor (a), and titanium tetrachloride, and further the electron donor (a) and the electron
  • the biaxially oriented polypropylene film for capacitors as described in the item (6) which is a solid titanium catalyst component (I) obtained by contacting with the receptor (b).
  • the olefin polymerization catalyst is an olefin polymerization catalyst containing the solid titanium catalyst component (I), the organometallic compound catalyst component (II), and an aromatic carboxylic acid ester.
  • Mw weight average molecular weight measured by a gel permeation chromatograph
  • a biaxially oriented polypropylene film for capacitors characterized in that it is 8% or more and 20% or less with respect to the differential distribution value at the time of .5; [2]
  • the isotactic polypropylene has a degree of stereoregularity having a mesopentad fraction ([mmmm]) determined by high temperature nuclear magnetic resonance (high temperature NMR) measurement of 94% or more and less than 98%.
  • the isotactic polypropylene contains at least one kind of hindered phenolic antioxidant having a carbonyl group, and the residual content of the hindered phenolic antioxidant in the film is
  • the biaxially stretched polypropylene film for a capacitor according to [1] or [2] wherein the biaxially stretched polypropylene film for a capacitor according to [1] or [2], which is 4000 ppm or more and 6000 ppm or less based on the total mass.
  • the surface roughness of at least one surface is fine so that the center line average roughness (Ra) is 0.05 ⁇ m or more and 0.15 ⁇ m or less, and the maximum height (Rz) is 0.5 ⁇ m or more and 1.5 ⁇ m or less.
  • a biaxially oriented polypropylene film for a capacitor characterized by being roughened; [5] The biaxially stretched polypropylene film for capacitors as described in any one of [1] to [4], wherein the biaxially stretched polypropylene film has a thickness of 1 ⁇ m or more and 6 ⁇ m or less; [6] The capacitor as described in any one of [1] to [5], wherein the isotactic polypropylene is obtained by a method including the following steps (1) to (2): Biaxially oriented polypropylene film; Step (1): An electron donor (a) and an electron acceptor (b) are further brought into contact with the reaction product obtained by reacting the organometallic compound catalyst component (II) with titanium tetrachloride.
  • Step (2) A step of obtaining isotactic polypropylene by polymerizing propylene in the presence of an olefin polymerization catalyst containing the solid titanium catalyst component (I) and the organometallic compound catalyst component (II). ; [7] In the step (1), the reaction product obtained by reacting the reaction product of the organometallic compound catalyst component (II) with the electron donor (a) and titanium tetrachloride is further added to the reaction product.
  • the olefin polymerization catalyst is an olefin polymerization catalyst containing the solid titanium catalyst component (I), the organometallic compound catalyst component (II), and an aromatic carboxylic acid ester.
  • Isotact forming the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention (hereinafter also simply referred to as “polypropylene film”, “film” or “film for capacitor”), and metallized polypropylene film for capacitors
  • the tic polypropylene has a unique molecular weight distribution because the molecular weight distribution is adjusted by blending a very large amount of low molecular weight components having an average molecular weight of about several tens of thousands. Therefore, it exhibits high dielectric breakdown strength and excellent resistance when a high voltage is applied at high temperatures.
  • polypropylene resin has a very wide molecular weight distribution, and further contains a high molecular weight component, so that the resin has a high drawing performance. It can be a thin film. Therefore, the present invention can also be applied to a capacitor film having a very thin film thickness of 1 to 6 ⁇ m.
  • the use of the biaxially oriented polypropylene film for a capacitor of the present invention effectively increases the usable temperature of the polypropylene film capacitor, increases the rated voltage, reduces the size of the capacitor, and increases the capacity. Can be realized.
  • the biaxially stretched polypropylene film for a capacitor of the present invention is preferably a reaction product obtained by reacting titanium tetrachloride with an electron donor (a) and, if necessary, an organometallic compound catalyst (II).
  • the olefin polymerization catalyst used in the present invention is preferable because it has a high stereoregularity and tends to give a polymer having a wide molecular weight distribution.
  • the polypropylene resin forming the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention is a crystalline isotactic polypropylene resin, which is a homopolymer of propylene.
  • the polypropylene raw resin used for the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention can be produced by multi-stage polymerization or mixing of a plurality of types of polypropylene, but it is a single-stage polymerization, that is, a single-stage polymerization reaction. It is preferable that it is resin obtained by this.
  • the polypropylene raw resin is a resin obtained by a single-stage polymerization reaction
  • the raw material resin can be produced using a simple polymer production apparatus. This is preferable because the high molecular weight component is more finely dispersed.
  • the polypropylene raw resin used for the production of the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention is preferably produced using the following olefin polymerization catalyst.
  • the polypropylene raw resin used for the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention comprises a solid titanium catalyst component (I), an organometallic compound catalyst component (II), and an electron donor (III) as necessary. It is preferably obtained by polymerizing propylene in the presence of the olefin-based polymerization catalyst. That is, in the present invention, the olefin polymerization catalyst preferably includes a solid titanium catalyst component (I) and an organometallic compound catalyst component (II). The olefin polymerization catalyst may contain an electron donor (III) as necessary.
  • Solid titanium catalyst component (I) The solid titanium catalyst component (I) can be produced, for example, by a method including the following step (1).
  • Step (1) Reaction product obtained by reacting organometallic compound catalyst component (II) with titanium tetrachloride, or a reaction product of organometallic compound catalyst component (II) and electron donor (a) And a reaction product obtained by reacting titanium tetrachloride with an electron donor (a) and an electron acceptor (b) to obtain a solid titanium catalyst component (I) .
  • an electron donor is further added to the reaction product obtained by reacting the reaction product of the organometallic compound catalyst component (II) with the electron donor (a) and titanium tetrachloride.
  • the step (a) and the electron acceptor (b) are brought into contact with each other to obtain the solid titanium catalyst component (I).
  • the above titanium tetrachloride can be changed to the following titanium compound as required.
  • the titanium tetrachloride described in the method for preparing the solid titanium catalyst component (I) described later can be appropriately replaced with the following titanium compound.
  • titanium compound used in the production of the solid titanium catalyst component (I) examples include tetravalent titanium compounds represented by the following general formula.
  • Ti (OR) g X 4-g (In the formula, R is preferably a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms, X is a halogen atom, and g is an integer represented by 0 ⁇ g ⁇ 4.) More specifically, Titanium tetrahalides such as TiCl 4 and TiBr 4 ; Ti (OCH 3 ) Cl 3 , Ti (OC 2 H 5 ) Cl 3 , Ti (On—C 4 H 9 ) Cl 3 , Ti (OC 2 H 5 ) Br 3 , Ti (O-iso-C 4) trihalogenated alkoxy titanium such as H 9) Br 3; Dihalogenated alkoxytitanium such as Ti (OCH 3 ) 2 Cl 2 , Ti (OC 2 H 5 ) 2
  • Method for preparing solid titanium catalyst component (I) Regarding the method for preparing the solid titanium catalyst component (I), the reaction product obtained by reacting the reaction product of the organometallic compound catalyst component (II) and the electron donor (a) with titanium tetrachloride is used. Further, the method for obtaining the solid titanium catalyst component (I) by further contacting the electron donor (a) and the electron acceptor (b) is described in detail, for example, in JP-A-56-110707. The outline is as follows. First, a reaction product of the organometallic compound catalyst component (II) and the electron donor (a) is obtained.
  • the reaction between the organometallic compound catalyst component (II) and the electron donor (a) is carried out in a solvent described later at a reaction temperature of ⁇ 20 ° C. to 200 ° C., preferably ⁇ 10 ° C. to 100 ° C., for 30 seconds to 5 hours. Preferably it is done.
  • the order in which the organometallic compound catalyst component (II) and the electron donor (a) are brought into contact with each other is not limited, and the amount ratio to be used is an electron donor with respect to 1 mol of the metal element of the organometallic compound catalyst component (II).
  • (A) is 0.1 to 8 mol, preferably 1 to 4 mol.
  • the amount of the solvent used is preferably 0.5 to 5 liters, more preferably 0.5 to 2 liters.
  • the solvent is preferably an aliphatic hydrocarbon.
  • reaction product is brought into contact with titanium tetrachloride.
  • the reaction between the reaction product and titanium tetrachloride is preferably carried out at a reaction temperature of 0 to 200 ° C., preferably 10 to 90 ° C. for 5 minutes to 8 hours.
  • an aliphatic hydrocarbon or an aromatic hydrocarbon can be used as a solvent, but it is preferable to perform the reaction without using these solvents.
  • the reaction product may be contacted with titanium tetrachloride, preferably used solvent, in any order. Moreover, it is preferable that this contact operation, ie, the addition process to the reaction product in the solvent preferably used with titanium tetrachloride, is completed within 5 hours.
  • the mixture of these reaction products, titanium tetrachloride, and solvent is preferably maintained at 10 ° C to 90 ° C.
  • the holding time is preferably within 8 hours.
  • the amount of the reaction product, titanium tetrachloride, and solvent used in the reaction is preferably 0 to 3000 ml of solvent per mole of titanium tetrachloride.
  • the reaction product contains the number of metal atoms and the tetrachloride.
  • the ratio of the number of Ti atoms in titanium is preferably 0.05 to 10, and more preferably 0.06 to 0.2.
  • the liquid part is separated and removed by filtration or decantation, and further, washing with a solvent is repeated to obtain a solid product.
  • the obtained solid product may be used in the next step while being suspended in a solvent, or may be dried and taken out as a solid.
  • the solid product is reacted with an electron donor (a) and an electron acceptor (b).
  • an electron donor (a) and an electron acceptor (b) is preferably 10 g to 1000 g, more preferably 50 g to 200 g, per 100 g of the solid product.
  • the amount of the electron acceptor (b) used is preferably 10 g to 1000 g, more preferably 20 g to 500 g, per 100 g of the solid product.
  • the amount of solvent used is preferably 0 to 3000 ml, more preferably 100 to 1000 ml.
  • the order in which the solid product, the electron donor (a), the electron acceptor (b), and the solvent are brought into contact with each other is arbitrary.
  • the electron donor (a) and the electron acceptor (b) may be contacted in advance before mixing with the solid product.
  • the electron donor (a) and the electron acceptor ( b) is contacted at 10 to 100 ° C. for 30 minutes to 2 hours, and then cooled to 40 ° C. or lower is preferably mixed with the solid product.
  • the liquid portion is removed by filtration or decantation, and further washed with a solvent to repeat the solid titanium catalyst component ( I) is obtained.
  • the obtained solid titanium catalyst component (I) can be dried and taken out as a solid material, or can be used for the next reaction while being suspended in a solvent.
  • organometallic compound catalyst component (II) used for production of solid titanium catalyst component (I) is the same as the organometallic compound catalyst component (II) used during the polymerization of propylene described later.
  • An organoaluminum compound represented by the following general formula is preferred. AlR n R ′ n ′ X 3- (n + n ′) (In the formula, R and R ′ represent a hydrocarbon group such as an alkyl group, an aryl group, an alkaryl group, and a cycloalkyl group. R and R ′ may be an alkoxy group.
  • X is fluorine, (Represents chlorine, bromine and iodine halogens, and n and n ′ are any integers satisfying 0 ⁇ n + n ′ ⁇ 3.) Specific examples thereof include trimethylaluminum, triethylaluminum, tri-n-propylaluminum, tri-n-butylaluminum, tri-i-butylaluminum, tri-n-hexylaluminum, tri-i-hexylaluminum, tri-2- Trialkylaluminums such as methylpentylaluminum, tri-n-octylaluminum, tri-n-decylaluminum, diethylaluminum monochloride, di-n-propylaluminum monochloride, di-i-butylaluminum monochloride, diethylaluminum mono Alkyl such as diethylaluminum monohalides such as fluoride, diethylalumin
  • Electrode donor (a) used for production of solid titanium catalyst component (I) As the electron donor (a), various compounds shown below can be used, but in the present invention, ethers are mainly used, and other electron donors are preferably shared with ethers. What is used as the electron donor (a) is an organic compound having any one of oxygen, nitrogen, sulfur and phosphorus, that is, ethers, alcohols, esters, aldehydes, fatty acids, ketones, nitriles , Amines, amides, urea or thioureas, isocyanates, azo compounds, phosphines, phosphites, phosphinites, thioethers, thioalcohols and the like.
  • electron donor (a) examples include diethyl ether, di-n-propyl ether, di-n-butyl ether, diisoamyl ether, di-n-pentyl ether, di-n-hexyl ether, di-i.
  • Amides such as amines, formamide, hexamethylphosphoric triamide, N, N, N ′, N ′, N ′′ -pentamethyl-N′- ⁇ -dimethylaminomethylphosphoric triamide, octamethyl pyrophosphoramide, Ureas such as N, N, N ′, N′-tetramethylurea, isocyanates such as phenyl isocyanate and toluyl isocyanate, azo compounds such as azobenzene, ethylphosphine, triethylphosphine, tri-n-butylphosphine, tri-n -Octylphosphine, triphenylphosphine, Phosphines such as rephenylphosphine oxide, dimethyl phosphite, di-n-octyl phosphite, triethyl phosphite, tri-n-butyl phosphi
  • Examples of the electron donor (a) other than the above include aromatic polyvalent carboxylic acid esters such as phthalic acid esters. Specifically, phthalic acid alkyl esters such as ethyl phthalate, n-butyl phthalate, isobutyl phthalate, hexyl phthalate, and heptyl phthalate are preferable, and diisobutyl phthalate is more preferable.
  • aromatic polyvalent carboxylic acid esters such as phthalic acid esters.
  • phthalic acid alkyl esters such as ethyl phthalate, n-butyl phthalate, isobutyl phthalate, hexyl phthalate, and heptyl phthalate are preferable, and diisobutyl phthalate is more preferable.
  • ethers are preferable, and a particularly preferably used compound is isoamyl ether.
  • These electron donors (a) can be used in combination of two or more kinds.
  • the electron acceptor (b) is preferably a halide of an element of Groups 3 to 6 and Groups 13 to 16 of the periodic table. Specific examples include anhydrous aluminum chloride, silicon tetrachloride, stannous chloride, stannic chloride, titanium tetrachloride, zirconium tetrachloride, phosphorus trichloride, phosphorus pentachloride, vanadium tetrachloride, and antimony pentachloride. . Two or more of these compounds can be used in combination. Of the above compounds, titanium tetrachloride is most preferred.
  • the solid titanium catalyst component (I) of the present invention not only those obtained by the above-described production method, but also a catalyst having a wide molecular weight distribution and a highly stereoregular olefin polymer can be used.
  • the solid olefin catalyst component (I) obtained in the above step (1), the organometallic compound catalyst component (II), and, if necessary, the electron donor (III) are combined in a predetermined amount to produce the olefin of the present invention.
  • a system polymerization catalyst can be obtained.
  • the olefin polymerization catalyst is an olefin polymerization catalyst containing a solid titanium catalyst component (I), an organometallic compound catalyst component (II), and an electron donor (III). preferable.
  • Organometallic compound catalyst component (II) used as an olefin polymerization catalyst As the organometallic compound catalyst component (II) that forms an olefin polymerization catalyst in combination with the solid titanium catalyst component (I), a compound containing a Group 13 metal, such as an organoaluminum compound or Group 1 A complex alkylated product of a metal and an alkylaluminum, an organometallic compound of a Group 2 metal, or the like can be used. Among these, it is preferable to use an organoaluminum compound. Specific examples of the organometallic compound catalyst component (II) include organometallic compound catalyst components described in known documents such as EP585869A1.
  • organometallic compound catalyst component (II) examples include trialkylaluminum compounds such as trimethylaluminum, triethylaluminum, tributylaluminum, trioctylaluminum, diethylaluminum chloride, dibutylaluminum chloride, ethylaluminum sesquichloride, ethyl.
  • trialkylaluminum compounds such as trimethylaluminum, triethylaluminum, tributylaluminum, trioctylaluminum, diethylaluminum chloride, dibutylaluminum chloride, ethylaluminum sesquichloride, ethyl.
  • halogen-containing alkylaluminum compounds such as aluminum dichloride. Among these, halogen-containing alkylaluminum is preferable, and diethylaluminum chloride, dibutylaluminum chloride, and ethylaluminum sesquich
  • the olefin-based polymerization catalyst suitably used in the present invention may contain an electron donor (III) as necessary together with the organometallic compound catalyst component (II).
  • the electron donor (III) is preferably the same as the electron donor (a) described above.
  • Aromatic monocarboxylic acid esters such as ethyl anisate, propyl anisate, ethyl cinnamate, methyl naphthoate, propyl naphthoate, butyl naphthoate, 2-ethylhexyl naphthoate, ethyl phenylacetate, and the like Aromatic polycarboxylic acid esters can be used.
  • the olefin polymerization catalyst of the present invention is more preferably a catalyst of the present invention by adding the ester after reacting with an ⁇ -olefin and preactivating it.
  • organosilicon compounds can be used as the electron donor (III).
  • this organosilicon compound for example, a compound represented by the following general formula (4) can be used.
  • R n Si (OR ′) 4-n (4) In the formula, R and R ′ are hydrocarbon groups, and n is an integer of 0 ⁇ n ⁇ 4.
  • organosilicon compound represented by the general formula (4) are diisopropyldimethoxysilane, t-butylmethyldimethoxysilane, t-butylmethyldiethoxysilane, t-amylmethyldiethoxysilane, Dicyclohexyldimethoxysilane, cyclohexylmethyldimethoxysilane, cyclohexylmethyldiethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, t-butyltriethoxysilane, phenyltriethoxysilane, cyclohexyltrimethoxysilane, cyclopentyltrimethoxysilane, 2-methyl Cyclopentyltrimethoxysilane, cyclopentyltriethoxysilane, dicyclopentyldimethoxysilane, dicyclopentyldiethoxysilane, tricyclopenty
  • cyclopentyl dimethylethoxysilane is used.
  • vinyltriethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, dicyclohexyldimethoxysilane, cyclohexylmethyldimethoxysilane, and dicyclopentyldimethoxysilane are preferably used.
  • the silane compound represented by the following formula (5) described in International Publication No. 2004/016662 pamphlet can also be preferably used as the electron donor (III) of the present invention.
  • R a is a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and examples of R a include unsaturated or saturated aliphatic hydrocarbon groups having 1 to 6 carbon atoms, and are particularly preferable. Is a hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms.
  • ethyl group examples include methyl group, ethyl group, n-propyl group, iso-propyl group, n-butyl group, iso-butyl group, sec-butyl group, n-pentyl group, iso-pentyl group, cyclopentyl group, n- A hexyl group, a cyclohexyl group, etc. are mentioned, Among these, an ethyl group is particularly preferable.
  • R b is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms or hydrogen.
  • R b include an unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, a saturated aliphatic hydrocarbon group, or hydrogen. Specific examples include a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an iso-propyl group, an n-butyl group, an iso-butyl group, a sec-butyl group, an n-pentyl group, an iso-pentyl group, and a cyclopentyl group. N-hexyl group, cyclohexyl group, octyl group and the like, among which ethyl group is particularly preferable.
  • R c is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms or hydrogen.
  • R c include an unsaturated aliphatic hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, a saturated aliphatic hydrocarbon group, or hydrogen. Specific examples include methyl group, ethyl group, n-propyl group, iso-propyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, n-pentyl group, iso-pentyl group, cyclopentyl group, n-hexyl. Group, cyclohexyl group, octyl group and the like. Among these, an ethyl group is particularly preferable.
  • Specific examples of the compound represented by the above formula (5) include Dimethylaminotriethoxysilane, Diethylaminotrimethoxysilane, Diethylaminotriethoxysilane, Diethylaminotri-n-propoxysilane, Di-n-propylaminotriethoxysilane, Methyl-n-propylaminotriethoxysilane, t-butylaminotriethoxysilane, Ethyl-n-propylaminotriethoxysilane, Ethyl-iso-propylaminotriethoxysilane, Examples include methylethylaminotriethoxysilane.
  • organosilicon compound used as the electron donor (III) is a compound represented by the following formula (6).
  • RNSi (OR a ) 3 (6) (In the formula (6), RN is a cyclic amino group. Further, R a represents an alkyl group.) Examples of the cyclic amino group include perhydroquinolino group, perhydroisoquinolino group, 1,2,3,4-tetrahydroquinolino group, 1,2,3,4-tetrahydroisoquinolino group, octamethyleneimino group. Groups and the like.
  • organosilicon compounds can be used in combination of two or more.
  • electron donor (III) compounds having two or more ether bonds via a plurality of carbon atoms
  • polyether compounds can be mentioned as preferred examples. Examples of such compounds include those disclosed in JP-A-4-218507.
  • 1,3-diethers are preferable, and 2-isopropyl-2-isobutyl-1,3-dimethoxypropane, 2,2-diisobutyl-1,3-dimethoxypropane, 2-isopropyl are particularly preferable.
  • 2-Isopentyl-1,3-dimethoxypropane, 2,2-dicyclohexyl-1,3-dimethoxypropane, and 2,2-bis (cyclohexylmethyl) -1,3-dimethoxypropane are preferred.
  • the olefin polymerization catalyst is an olefin polymerization catalyst containing the solid titanium catalyst component (I), the organometallic compound catalyst component (II), and an aromatic carboxylic acid ester. It is particularly preferred.
  • the olefin polymerization catalyst may contain other components useful for olefin polymerization as required in addition to the above components. Examples of other components include inorganic oxide carriers such as silica, antistatic agents, particle flocculants, and storage stabilizers. However, when using the resin obtained from the said olefin polymerization catalyst as a capacitor film material, it is preferable not to use inorganic oxides such as silica as much as possible.
  • the polypropylene raw resin according to the present invention is preferably obtained by polymerizing propylene alone in the presence of the olefin polymerization catalyst as described above.
  • a polypropylene having a wide molecular weight distribution can be obtained without performing multi-stage polymerization, even with a small number of stages of polymerization, for example, single-stage polymerization.
  • MFR melt flow rate
  • a polypropylene raw material resin having a high ratio of components having a high molecular weight and a low molecular weight can be obtained.
  • This feature can be confirmed by gel permeation chromatography (GPC) measurement described later. That is, a polypropylene raw resin having a high weight average molecular weight (Mw) / number average molecular weight (Mn) value and a high Z average molecular weight (Mz) / number average molecular weight (Mn) value can be obtained. .
  • a biaxially stretched polypropylene film of the present invention can be obtained by forming a polypropylene raw resin obtained from the olefin polymerization catalyst into a cast raw fabric sheet and biaxially stretching the cast raw fabric sheet.
  • the polypropylene resin forming the film of the present invention has a weight average molecular weight (Mw) measured by gel permeation chromatography (GPC) method of 250,000 to 450,000, preferably 250,000 to 400,000. .
  • the molecular weight distribution calculated from the weight average molecular weight (Mw) / number average molecular weight (Mn) ratio obtained by the GPC method is 7 or more and 12 or less, more preferably 7.5 or more and 12 or less, and more preferably 7.5 or more and 11 More preferably, it is as follows. Furthermore, the molecular weight distribution calculated from the ratio of Z average molecular weight (Mz) / number average molecular weight (Mn) is 20 or more and 40 or less, more preferably 20 or more and 30 or less, and further preferably 25 or more and 30 or less. .
  • polypropylene resin is a polypropylene resin forming a biaxially stretched polypropylene film formed by forming the polypropylene raw resin into a cast raw fabric sheet and biaxially stretching the cast raw fabric sheet. Means that.
  • the weight average molecular weight of the polypropylene resin forming the film of the present invention when the weight average molecular weight exceeds 450,000, the resin fluidity is remarkably lowered, and it becomes difficult to control the thickness of the cast raw sheet. As a result, the stretched film as very thin as 1 to 6 ⁇ m, which is the object of the present invention, cannot be produced with high accuracy in the width direction of the film, which is not preferable in practice.
  • the weight average molecular weight of the polypropylene resin is less than 250,000, the moldability by the extrusion molding method is good, but the sheet and the film are likely to have uneven thickness, and the resulting sheet has mechanical properties and heat.
  • the stretchability is remarkably lowered with the deterioration of the mechanical properties and the mechanical properties, resulting in problems in production and product performance that biaxial stretch molding cannot be performed. That is, in the biaxially stretched polypropylene film of the present invention, if the weight average molecular weight of the polypropylene resin forming the film is from 250,000 to 450,000, the resin fluidity and the film stretchability are reduced.
  • the thickness of the cast raw sheet can be controlled, and an extremely thin stretched film with a film thickness of 1 to 6 ⁇ m can be accurately produced.
  • a polymer having a high Mz / Mn value is obtained by polymerizing propylene using the olefin polymerization catalyst. It is common knowledge to those skilled in the art that a polypropylene raw material resin having a wide molecular weight distribution, that is, a high Mw / Mn value, is excellent in moldability and rigidity. On the other hand, a high Mz / Mn value indicates that the content ratio of the high molecular weight component is high, which is considered advantageous for further improvement of stretchability and formation of ⁇ crystals.
  • Polypropylene raw material resin polymerized using the olefin polymerization catalyst has a high Mz / Mn value without performing multi-stage polymerization, so the content ratio of the high molecular weight component is high, and further the catalyst level, that is, the nano level.
  • the high molecular weight component is dispersed in the polypropylene raw material resin component. For this reason, it is considered that the uniformity of the internal structure is further increased, which is advantageous for further improvement of stretchability and formation of ⁇ crystals.
  • GPC gel permeation chromatograph
  • the column temperature is set to 140 ° C., trichlorobenzene is used as the eluent, and the flow rate is set to 1.0 ml / min.
  • standard polystyrene manufactured by Tosoh Corporation is used, and the measurement results are converted into polypropylene values.
  • the logarithmic value of the weight average molecular weight thus obtained is referred to as logarithmic molecular weight “Log (M)”.
  • the value should be 8% to 20%, preferably 12% to 18%, more preferably 16% to 18%.
  • the polypropylene resin forming the biaxially stretched polypropylene film for a capacitor has a broad molecular weight distribution, and at the same time, the composition of the molecular weight distribution is adjusted, and the weight average molecular weight is 10,000 to 100,000. Is made to have a distribution configuration containing a certain ratio or more with respect to a component having a weight average molecular weight of 1,000,000, thereby achieving both film stretchability and voltage resistance.
  • the weight average molecular weight is on the lower molecular weight side.
  • this difference exceeds 20% the low molecular weight component is excessively increased, which causes a problem in film forming properties and mechanical heat resistance.
  • the above-mentioned differential distribution value can be generally measured as follows in the GPC method.
  • a time curve (generally referred to as an elution curve) of an intensity distribution detected by a differential refractometer (RI detector) of GPC is used as a logarithmic molecular weight (Log (M)) using a calibration curve obtained from a substance having a known molecular weight.
  • Log (M) logarithmic molecular weight
  • the differential distribution curve can be obtained by differentiating the integral distribution curve with Log (M).
  • the “differential distribution” in the present invention means a differential distribution with respect to the molecular weight of the concentration fraction. From this curve, the differential distribution value at a specific Log (M) is read, and the relationship according to this aspect can be obtained.
  • a high voltage resistance can be realized by increasing the value of the degree of stereoregularity (crystallinity), but it is difficult to obtain a very thin film by itself because the stretchability is lowered. .
  • the composition ratio of the weight average molecular weight, molecular weight distribution, high molecular weight component, and low molecular weight component of the polypropylene resin forming the biaxially stretched polypropylene film so as to be within the above range, further withstand voltage and stretchability And can be granted.
  • a film having the same degree of stereoregularity and molecular weight distribution of the polypropylene resin it is known that the smaller the weight average molecular weight of the polypropylene resin, the higher the dielectric breakdown voltage, that is, the better withstand voltage. Yes.
  • the voltage resistance of the biaxially stretched polypropylene film can be improved by making many low molecular weight components present while maintaining the molecular weight distribution, that is, Mw / Mn and Mz / Mn within the above ranges. I can do it.
  • the polymerization method for producing a polypropylene raw resin for producing the polypropylene biaxially stretched film of the present invention is not limited to the above-described preparation method, and generally known polymerization methods can be used without any limitation.
  • generally known polymerization methods include, for example, a gas phase polymerization method, a bulk polymerization method, and a slurry polymerization method.
  • the polymerization method of the polypropylene raw material resin of the present invention may be a single-stage (one-stage) polymerization reaction using one polymerization reactor, or a multi-stage polymerization reaction using at least two polymerization reactors. . Furthermore, a polymerization method in which hydrogen or a comonomer is added as a molecular weight regulator in the reactor may be used.
  • a method for producing a polypropylene biaxially stretched film a method for producing a polypropylene biaxially stretched film using a polypropylene raw resin in which a high molecular weight component is selectively decomposed by a decomposing agent, or a blend of resins having different molecular weights Examples thereof include a method for producing a polypropylene biaxially stretched film using a polypropylene raw resin.
  • a method for producing a polypropylene biaxially stretched film using a polypropylene raw resin having a molecular weight distribution adjusted according to the polymerization conditions a method for producing a polypropylene raw resin using the olefin polymerization catalyst of the present invention. If it exists, it is possible to easily adjust the molecular weight distribution and the structure of the weight average molecular weight by a single stage polymerization reaction, which is preferable. On the other hand, when a film is produced using a polypropylene raw resin produced by a multistage polymerization reaction, for example, the polypropylene raw resin can be produced by the following method.
  • polymerization is carried out at a high temperature using a high molecular weight polymerization reactor and a plurality of low molecular weight or medium molecular weight reactors.
  • the high molecular weight component and low molecular weight component of the product resin can be adjusted regardless of the order in the reactor.
  • propylene as a raw material and a catalyst are supplied to the first polymerization reactor.
  • hydrogen as a molecular weight modifier is mixed in an amount necessary to reach the required molecular weight of the polymer.
  • the reaction temperature is preferably about 70 to 100 ° C.
  • the residence time is preferably about 20 to 100 minutes.
  • Multiple reactors can be used, for example, connected in series, in which case the polymerization product of the first step is sent continuously to the next reactor along with additional propylene, catalyst and molecular weight modifier. .
  • second polymerization for adjusting a polymer having a weight average molecular weight lower than that of the polymerization product of the first polymerization step or a higher weight average molecular weight is performed.
  • the yield (production amount) of the first and second reactors the composition (configuration) of the high molecular weight component and the low molecular weight component can be adjusted.
  • the catalyst used it is preferable to use the olefin polymerization catalyst according to the present invention. Further, a promoter component and a donor may be included. The molecular weight distribution can be controlled by appropriately adjusting the catalyst and polymerization conditions, which is preferable.
  • the polypropylene raw resin can be treated by peroxidation with a decomposing agent such as hydrogen peroxide or organic peroxide. It is preferable to use a polypropylene raw material resin whose molecular weight distribution is adjusted.
  • a peroxide is added to a collapsible polymer such as polypropylene, a hydrogen abstraction reaction occurs from the polymer, and the resulting polymer radical partially recombines to cause a crosslinking reaction, but most radicals undergo secondary decomposition ( ⁇ cleavage).
  • Examples of a method for obtaining a polypropylene raw material resin appropriately containing a low molecular weight component by peroxidative decomposition include the following methods.
  • a polypropylene raw resin having a target molecular weight distribution can be obtained by melt-kneading polymer powder or pellets of a polypropylene raw resin having a target composition at about 180 ° C. to 300 ° C. in a melt kneader.
  • a method of producing a polypropylene biaxially stretched film using a polypropylene raw resin whose content of low molecular weight components is adjusted by blending (resin mixing) at least two types of raw material resins having different molecular weights are used. It is preferable to use a polypropylene raw resin obtained by a dry or melt mixing method.
  • an additive resin (B) having a weight average molecular weight higher or lower than that of the main resin (A) is mixed with about 1 to 40% by mass with respect to the total mass of the main resin (A). It is preferable to use a mixture of two types of polypropylene as the polypropylene raw material resin.
  • the polypropylene mixed system is preferable because it is easy to adjust the amount of low molecular weight components.
  • the average molecular weight of resin can also be measured by MFR.
  • the difference in MFR between the main raw material (A) and the additive resin (B) should be about 1 to 30 g / 10 minutes from the viewpoint of convenience during adjustment.
  • the method of mixing the polypropylene raw material resin (A) having a different molecular weight and the additive resin (B) is not particularly limited. However, a method of dry blending polymer powder or pellets using a mixer or the like, or a main resin (A ) And added resin (B) polymerized powder or pellets are supplied to a kneader and melt-kneaded to obtain a blend resin.
  • the kneader may be either a single screw type, a twin screw type, or a multi-screw type higher than that. Furthermore, in the case of a screw type having two or more axes, either a kneading type rotating in the same direction or rotating in a different direction may be used.
  • the kneading temperature is not particularly limited as long as good kneading can be obtained, but generally it is in the range of 200 ° C to 300 ° C, preferably 230 ° C to 270 ° C.
  • the kneading temperature exceeds 300 ° C., the resin is deteriorated, which is not preferable.
  • the kneader may be purged with an inert gas such as nitrogen.
  • the melt-kneaded resin is generally pelletized to a suitable size using a known granulator to obtain mixed polypropylene raw resin pellets.
  • the total ash resulting from the polymerization catalyst residue and the like contained in the biaxially stretched polypropylene film of the present invention is preferably as small as possible in order to improve the electrical properties, and is based on the total mass of the polypropylene film. Is 50 ppm or less, preferably 40 ppm or less.
  • the biaxially stretched polypropylene film for a capacitor of the present invention is preferably obtained by molding a polypropylene raw resin obtained by using the olefin polymerization catalyst into a film.
  • the polypropylene resin forming the biaxially stretched polypropylene film of the present invention has the weight average molecular weight and molecular weight distribution as described above, and at the same time, the degree of stereoregularity determined by high temperature nuclear magnetic resonance measurement (NMR).
  • NMR nuclear magnetic resonance measurement
  • the mesopentad fraction [mmmm] When the mesopentad fraction [mmmm] is 94% or more, the crystallinity of the resin is improved by a component having high stereoregularity, and high withstand voltage characteristics are exhibited. On the other hand, when the mesopentad fraction [mmmm] is less than 94%, the voltage resistance and mechanical heat resistance tend to be inferior. Further, when the mesopentad fraction [mmmm] is 98% or more, the solidification rate (crystallization rate) at the time of forming the cast original fabric sheet becomes too fast, and peeling from the metal drum for forming the sheet tends to occur. Or stretchability decreases.
  • the mesopentad fraction [mmmm] of the polypropylene resin forming the biaxially stretched polypropylene film of the present invention is 94% or more and less than 98%, the crystallinity of the resin is improved and high voltage resistance characteristics are obtained.
  • the solidification rate at the time of forming the cast original fabric sheet does not become too fast, and peeling from the metal drum for forming the sheet hardly occurs, which is preferable.
  • the “mesopentad fraction [mmmm]” is an index for determining the stereoregularity content of five adjacent monomer units.
  • the high temperature NMR apparatus for measuring the mesopentad fraction ([mmmm]) is not particularly limited, and is generally a commercially available high temperature nuclear magnetic resonance (NMR) apparatus capable of measuring the degree of stereoregularity of polyolefins.
  • NMR nuclear magnetic resonance
  • a high temperature Fourier transform nuclear magnetic resonance apparatus (high temperature FT-NMR) manufactured by JEOL Ltd., JNM-ECP500, etc. can be used.
  • the observation nucleus is 13 C (125 MHz)
  • the measurement temperature is 135 ° C.
  • ODCB ortho-dichlorobenzene
  • the method by high temperature NMR can be performed by a known method, for example, the method described in “Japan Analytical Chemistry / Polymer Analysis Research Roundtable, New Edition Polymer Analysis Handbook, Kinokuniya, 1995, p. 610”. .
  • the pentad fraction representing the degree of stereoregularity is a combination of a pentad of a consensus “meso (m)” arranged in the same direction and a consensus “rasemo (r)” arranged in the same direction (“mmmm”). Or “mrmm”) and the like, calculated as a percentage of the integrated value of the intensity of each signal.
  • the attribution of each signal derived from “mmmm” or “mrmm” is determined by referring to the description of the spectrum such as “T. Hayashi et al., Polymer, Vol. 29, p. 138 (1988)”. be able to.
  • the polypropylene resin forming the biaxially stretched polypropylene film for a capacitor of the present invention has the above-mentioned low molecular weight component, that is, an appropriate content of the low molecular weight component having a weight average molecular weight of 10,000 to 100,000. Even if the mesopentad fraction does not have a very high degree of stereoregularity exceeding 98% as in the prior art, stretchability can be imparted while maintaining high voltage resistance.
  • the mesopentad fraction ([mmmm]) can be controlled by appropriately adjusting the aforementioned polymerization conditions, the type of catalyst, the amount of catalyst, and the like.
  • the high temperature withstand voltage (dielectric breakdown strength) of the biaxially stretched polypropylene film is JIS-C2330 (corresponding standard IEC60674-3-1 1998) 7.4.11.2 (dielectric breakdown voltage / plate electrode method) : AC breakdown strength measured by alternating current (AC) in accordance with B method) and JIS-C2330 7.4.11.2 (Dielectric breakdown voltage / plate electrode method: B method) It means the DC breakdown strength measured by measuring the dielectric breakdown voltage value with direct current (DC).
  • “excelling in high-temperature withstand voltage” means that the AC breakdown strength value is 300 Vac / ⁇ m or more and the DC breakdown strength value is 480 Vdc / ⁇ m or more.
  • the short-term voltage resistance (dielectric breakdown voltage value) of the biaxially stretched polypropylene film for capacitors at a high temperature can be improved.
  • longer film life long-term durability
  • the long-term durability of such a capacitor element (or capacitor film) is that the capacitor element (or capacitor film) has a long life (long-term durability) by loading the capacitor element at a higher temperature and voltage than the actual temperature and voltage used.
  • a method for evaluating the property is generally well known. Specifically, when a DC high voltage (for example, 600 to 900 V) is continuously applied to the capacitor element at an environmental temperature of 100 ° C. or higher (for example, 105 ° C.), the rate of change in the capacitance of the capacitor element is increased.
  • a method of recording over a period eg, 2000 hours: about 80 days) is well known.
  • the long-term durability (capacitance change) of the capacitor film of the present invention means that a voltage of 1.0 kV DC is applied to the capacitor element for 1 minute in a high-temperature bath at 105 ° C., and the voltage load is finished. After that, the capacitance of the element was measured with an LCR tester, the element was returned to the high temperature bath again, the second voltage load was performed, the second capacitance change (cumulative) was obtained, and this was evaluated by a method of repeating this four times. It means the change rate of the electric capacity at the first time and the fourth time.
  • “excellent in long-term durability” means that the fourth rate of change in capacitance measured by the above method is a value of ⁇ 20% or less.
  • the present invention further relates to a biaxially stretched polypropylene film for a capacitor capable of suppressing deterioration that progresses with time during long-term use.
  • the isotactic polypropylene forming the biaxially stretched polypropylene film contains at least one hindered phenolic antioxidant having a carbonyl group, and the hindered phenolic in the film
  • the residual content of the antioxidant relates to a biaxially stretched polypropylene film for capacitors, characterized in that it is 4000 ppm or more and 6000 ppm or less on a mass basis with respect to the total mass of the film.
  • Examples of the hindered phenol-based antioxidant having a carbonyl group used in the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention include, for example, triethylene glycol-bis [3- (3-tertiary-butyl-5-methyl- 4-hydroxyphenyl) propionate (manufactured by BASF, trade name: Irganox 245), 1,6-hexanediol-bis [3- (3,5-di-tertiary-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (Trade name: Irganox 259, manufactured by BASF), pentaerythrityl tetrakis [3- (3,5 di-tertiarybutyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (trade name: Irganox 1010, manufactured by BASF) 2,2-thio-diethylenebis [3- (3,5-di- Tertiary-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (manufact
  • pentaerythryl tetrakis [3- (3,5-di-tertiarybutyl-4-hydroxyphenyl), which has a high molecular weight, is highly compatible with polypropylene resin, has low volatility and is excellent in heat resistance Most preferred is propionate].
  • the content of the hindered phenol antioxidant having a carbonyl group in the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention is 4000 ppm or more and 6000 ppm on a mass basis with respect to the total mass of the film. It is as follows. When the content of the hindered phenolic antioxidant having a carbonyl group (residual amount in the film) is less than 4000 ppm on a mass basis with respect to the total mass of the film, during a long-life test of the biaxially stretched polypropylene film The effect of suppressing oxidative degradation in is insufficient.
  • the residual amount of the hindered phenol antioxidant having a carbonyl group in the film is more preferably 4500 ppm or more and 6000 ppm or less, and even more preferably 5000 ppm or more and 6000 ppm, based on the total mass of the film. It is as follows.
  • Capacitor films containing hindered phenolic antioxidants with carbonyl groups that have good compatibility with polypropylene resin at the molecular level in the above-mentioned optimal range have a high withstand voltage obtained by adjusting the molecular weight distribution as described above.
  • the capacitance does not decrease (deterioration progresses) over a long period of 1000 hours, that is, 40 days or longer. No) and excellent long-term durability.
  • a method for controlling the content of the hindered phenol-based antioxidant having a carbonyl group in the film within the above-described range will be described later in the section of antioxidant.
  • the molecular characteristics (weight average molecular weight, molecular weight distribution, composition of molecular weight distribution, degree of stereoregularity) of the polypropylene resin forming the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention are the values of the raw resin for film production itself. It refers to the value of the resin forming the film after the film forming process.
  • the polypropylene resin forming this film has undergone decomposition during the film-forming process, causing thermal degradation, oxidation degradation, shear degradation, or elongation degradation in the extruder. Accordingly, the weight average molecular weight, molecular weight distribution, and stereoregularity are also often different between the polypropylene raw resin and the polypropylene resin forming the film after film formation. What affects the voltage resistance and heat resistance of the film is the molecular characteristics of the polypropylene resin in the film state.
  • the degree of deterioration that is, the change in molecular weight distribution and stereoregularity, is the nitrogen purge in the extruder (suppression of oxidation), the screw shape in the extruder (shear force), the internal shape of the T die (shear force) during casting, It can be adjusted by the amount of antioxidant added (suppression of oxidation), the winding speed (extension force) during casting, and the like.
  • antioxidants In polypropylene raw material resins, antioxidants, stabilizers such as chlorine absorbers and ultraviolet absorbers, lubricants, plasticizers, flame retardants, antistatic agents are used to suppress deterioration in the extruder as necessary. Etc. can be added in the range which does not impair the effect of this invention.
  • antioxidant added to the polypropylene raw material resin examples include an antioxidant (hereinafter also referred to as “primary agent”) for the purpose of suppressing thermal deterioration or oxidation deterioration in the extruder, and a capacitor film. It is used with at least two purposes of an antioxidant (hereinafter also referred to as “secondary agent”) that contributes to suppression of deterioration during long-term use and improvement of capacitor performance. These primary agents and secondary agents may be different or the same.
  • antioxidants when different types of antioxidants are used as the primary agent and the secondary agent, as the primary agent for the purpose of suppressing deterioration in the extruder, for example, 2,6-ditertiary-butyl-para- Cresol (generic name: BHT) can be added in an amount of about 1000 ppm to 4000 ppm on a mass basis with respect to the total mass of the polypropylene raw resin. Most of the antioxidant for this purpose is consumed in the molding process in the extruder, and hardly remains in the film after film formation.
  • “almost no residue” means that the residual amount of the primary agent in the film is less than 100 ppm on a mass basis with respect to the total mass of the raw material resin of polypropylene.
  • Examples of the secondary agent that contributes to the suppression of deterioration and performance improvement when used as a capacitor for a long period of time, which is the object of the present invention, include hindered phenol antioxidants having a carbonyl group.
  • the hindered phenol-based antioxidant having a carbonyl group for example, triethylene glycol-bis [3- (3-tertiary-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (trade name: Irganox 245) ), 1,6-hexanediol-bis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (trade name: Irganox 259), pentaerythritol tetrakis [3- ( 3,5-di-tertiarybutyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (trade name: Irganox 1010), 2,2-thio-diethylenebis [3- (3,5-ditertiary-but
  • pentaerythryl tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate has a high molecular weight, high compatibility with polypropylene, low volatility and excellent heat resistance ] Is most preferred.
  • the addition amount of the hindered phenol-based antioxidant having a carbonyl group is preferably in the range of 5000 ppm to 7000 ppm and more preferably 5500 ppm to 7000 ppm based on the total mass of the polypropylene raw resin. preferable.
  • the residual amount in the film of the hindered phenol-based antioxidant having a carbonyl group contained in the biaxially stretched polypropylene film for capacitors according to the present invention is 4000 ppm or more and 6000 ppm on a mass basis with respect to the total mass of the film. In order to make it below, it is necessary to make the addition amount into the above-mentioned range. This is because, as described above, hindered phenolic antioxidants having a carbonyl group are also consumed in the extruder regardless of the presence or absence of the primary agent for the purpose of suppressing deterioration in the extruder. is there.
  • the consumption amount of the hindered phenol-based antioxidant having a carbonyl group in the extruder is usually about 1000 ppm to 2000 ppm on a mass basis with respect to the total mass of the polypropylene raw resin.
  • the addition amount of the hindered phenol-based antioxidant having a carbonyl group is less than 5000 ppm based on the total mass of the polypropylene raw material resin, the remaining amount of the antioxidant in the biaxially stretched polypropylene film for capacitors Therefore, the effect of improving long-term durability under a high voltage is not sufficiently exhibited.
  • the amount of hindered phenol antioxidant having a carbonyl group is more than 7000 ppm, the remaining amount of the antioxidant in the film exceeds 6000 ppm, and as described above, the antioxidant itself is a charge carrier. It tends to lose long-term resistance.
  • hindered phenol-based oxidation having a carbonyl group is used as the antioxidant for this purpose.
  • Inhibitors can be substituted.
  • the hindered phenol-based antioxidant having a carbonyl group is considerably consumed for suppressing deterioration in the molding process in the extruder, and therefore the hindered phenol-based antioxidant when the primary agent is not used.
  • ⁇ Molding method of cast original fabric sheet> Various known methods can be employed as a method of forming the cast raw sheet before stretching for producing the biaxially stretched polypropylene film of the present invention.
  • raw material pellets made of polypropylene raw material resin pellets, dry mixed polypropylene raw material resin pellets (and / or polymerized powder), or mixed polypropylene raw material resin pellets prepared by pre-melting and kneading were supplied to the extruder. Thereafter, it is heated and melted at 170 to 320 ° C., passed through a filtration filter, heated and melted again at 170 to 320 ° C., preferably 200 to 300 ° C., and melt-extruded from the T die. Thereafter, a method of cooling and solidifying with at least one metal drum maintained at 80 ° C. to 140 ° C. to form an unstretched cast raw sheet can be employed.
  • the ⁇ crystal content of the polypropylene resin forming the obtained cast raw sheet is obtained.
  • the rate is 1% or more and 50% or less, preferably 5% or more and less than 30% by the X-ray method. This value is a value when no ⁇ crystal nucleating agent is included. If the ⁇ crystal fraction of the polypropylene resin forming the cast raw sheet is too low, the capacitor characteristics such as withstand voltage characteristics are improved, but the film surface is smoothed, so that the processability such as element winding is inferior. There is a tendency. However, if the ⁇ crystal fraction is in the above range, both the physical properties of the capacitor characteristics and the element winding workability can be sufficiently satisfied.
  • the ⁇ crystal fraction is a value obtained by X-ray diffraction intensity measurement.
  • the method is a value calculated by the method described in “A. Turner-Jones et al., Makromol. Chem., 75, 134 (1964)”, and is usually called a K value. It is a value. That is, the ⁇ crystal fraction is a ratio of ⁇ crystal expressed by the ratio of the sum of heights of three diffraction peaks derived from ⁇ crystal and one diffraction peak derived from ⁇ crystal.
  • the thickness of the cast raw sheet is not particularly limited, but is usually 0.05 mm to 2 mm, preferably 0.1 mm to 1 mm.
  • the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention can be produced by subjecting the polypropylene cast original fabric sheet to a stretching treatment. Stretching is preferably biaxial stretching that is oriented in the longitudinal and lateral biaxial directions. Further, as the stretching method, a sequential biaxial stretching method is preferable. As a sequential biaxial stretching method, first, the cast raw sheet is maintained at a temperature of 100 to 160 ° C., passed through a polypropylene cast original sheet between rolls provided with a speed difference, and stretched 3 to 7 times in the flow direction. Cool to room temperature.
  • the ⁇ crystal is melted and transformed into the ⁇ crystal, and as a result, the unevenness of the film surface becomes obvious.
  • the stretched film is guided to a tenter and stretched 3 to 11 times in the width direction at a temperature of 160 ° C. or more and 185 ° C. or less.
  • the wound film can be aged at a temperature of about 20 to 45 ° C. and then cut into a desired product width.
  • the surface of the film of the present invention is imparted with an appropriate surface roughness that improves capacitor characteristics while improving the element winding suitability.
  • the surface roughness of at least one surface of the biaxially stretched polypropylene film is 0.05 ⁇ m or more and 0.15 ⁇ m or less in terms of centerline average roughness (Ra), and the maximum height (Rz). It is related with the biaxially-stretched polypropylene film for capacitor
  • Ra and Rz (Rmax defined in the former JIS definition) are large to some extent, a film is formed because an appropriate gap is generated between the films in the element winding process during winding, rewinding, and capacitor processing.
  • slipping is moderate, wrinkles are less likely to occur during winding, and lateral displacement is less likely to occur.
  • lateral displacement is less likely to occur.
  • these values are too large, there will be practical problems in surface gloss and transparency.
  • condenser since the weight thickness reduction
  • the film surface is smooth to some extent and Ra and Rz are small values, it is advantageous in terms of voltage resistance, but Ra and Rz are small when the protrusion volume is low. If it is too high, the film is difficult to slip, wrinkles are likely to occur during winding, and the productivity is lowered, which is not preferable. In addition, fine wrinkles are problematic in practical use because they also cause deterioration of the voltage resistance of the capacitor.
  • Ra and Rz can be measured, for example, by a method defined in JIS-B0601: 2001 (corresponding standard ISO4287 1997), etc. It is measured using a surface roughness meter. There are no restrictions on the manufacturer or model of the device. In the examination in the present invention, a universal surface shape measuring instrument SE-30 manufactured by Kosaka Laboratory Co., Ltd. was used, and a roughness analyzer AY-41 was used to determine Ra according to the method defined in JIS-B0601: 2001. And Rz (former JIS-defined Rmax).
  • Either the contact method (stylus type using a diamond needle or the like) or the non-contact method (non-contact detection using a laser beam or the like) can be measured, but in the present invention, the measurement is performed by the contact method and the reliability of the value is confirmed. If necessary, supplementary reference was made by non-contact method values.
  • various known roughening methods such as an embossing method and an etching method can be adopted. Among them, there is no need to mix impurities, and ⁇ crystals are generated.
  • a roughening method using a method of controlling the ratio is preferred.
  • the production ratio of ⁇ crystals of the polypropylene resin forming the polypropylene film after stretching can also be controlled by the casting temperature and the casting speed.
  • the roll temperature of the longitudinal stretching process can control the melting / transition ratio of the ⁇ crystal, and by selecting the optimum production conditions for these two parameters of ⁇ crystal formation and its melting / transition, A fine rough surface can be obtained.
  • characteristic microcrystals are formed by the change in the crystallization behavior of the polypropylene resin forming the biaxially stretched polypropylene film by the low molecular weight component within the range according to the present invention. Therefore, a useful effect can also be obtained in the formation of ⁇ crystals for obtaining fine irregularities on the film surface.
  • the spherulite size can be reduced by adopting the structure of the characteristic molecular weight distribution according to the present invention without greatly changing the production conditions of the polypropylene raw resin from the conventional conditions. It can be controlled so that the spherulite density is not too small. Therefore, the surface roughness according to the present invention can be realized, and it is possible to effectively impart winding workability without impairing other performances.
  • the thickness of the biaxially stretched polypropylene film is 1 ⁇ m or more and 6 ⁇ m or less, preferably 1.5 ⁇ m or more and 4 ⁇ m or less, more preferably 1.5 ⁇ m or more and 3.5 ⁇ m or less, and further preferably 1.8 ⁇ m.
  • the present invention relates to a very thin biaxially stretched polypropylene film for a capacitor characterized by being 3 ⁇ m or less.
  • the thickness of the biaxially stretched polypropylene film is the value of the thickness of the biaxially stretched polypropylene film measured using a micrometer according to JIS B7502 1994 (corresponding standard ISO3611 1978) according to JIS-C2330. Refers to that.
  • a corona discharge treatment may be performed online or offline after the stretching / heat setting process for the purpose of improving adhesive properties. Absent.
  • a known method can be used as the corona discharge treatment, but it is desirable to perform treatment in air, carbon dioxide gas, nitrogen gas, or a mixed gas thereof as the atmospheric gas.
  • a necessary stabilizer such as a chlorine absorbent is added to the biaxially stretched polypropylene film for a capacitor of the present invention within a range that does not affect the capacitor characteristics.
  • a metal soap such as calcium stearate is preferably used as the chlorine absorbent.
  • the total ash content contained in the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention is preferably as small as possible in order to improve electrical characteristics, and is 50 ppm or less on a mass basis with respect to the total mass of the polypropylene film. Preferably, it is 40 ppm or less.
  • the above-mentioned characteristics of the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention refers to the properties of a polypropylene film obtained by biaxially stretching a cast raw sheet, that is, a polypropylene film before the metallization step.
  • the electrode when the biaxially stretched polypropylene film for a capacitor of the present invention is processed as a capacitor is not particularly limited.
  • it is preferably a metal foil, or a paper or plastic film metallized on at least one side.
  • an electrode obtained by directly metallizing one or both surfaces of the film of the present invention is preferable. That is, the metallized polypropylene film for capacitors of the present invention can be obtained by metallizing at least one surface of the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention.
  • zinc, lead, silver, chromium, aluminum, copper, nickel and the like, a mixture of plural kinds, an alloy, and the like can be used without limitation. .
  • Examples of the method for directly metallizing the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention include, but are not limited to, a vacuum deposition method and a sputtering method. From the viewpoint of productivity and economy, vacuum deposition is preferred.
  • Examples of the vacuum deposition method generally include a crucible method and a wire method, but are not particularly limited, and an optimum method may be selected as appropriate.
  • the margin pattern for metallization by vapor deposition is not particularly limited, but a pattern including a so-called special margin such as a fish net pattern or a T margin pattern is preferable from the viewpoint of improving the characteristics such as the safety of the capacitor. .
  • a pattern is formed on one surface of the film of the present invention, the storage stability is improved, and it is effective and preferable from the viewpoints of destruction of the capacitor and prevention of short circuit.
  • a method of forming the margin a generally known method such as a tape method or an oil method can be used without any limitation.
  • the biaxially stretched polypropylene film for capacitors of the present invention has a finely roughened surface, it has excellent element winding suitability and high withstand voltage characteristics.
  • the film since the film has a very thin film thickness of 1 to 6 ⁇ m, it is easy to express a high capacitance and is excellent in long-term durability. Therefore, it is small and has a size of 5 ⁇ F or more, preferably 10 ⁇ F or more. More preferably, it is very suitable for a capacitor having a high capacity of 20 ⁇ F or more.
  • the method for measuring the characteristic value and the method for evaluating the effect in each example are as follows. (1) Measurement of weight average molecular weight (Mw), molecular weight distribution (Mw / Mn, Mz / Mn), and differential distribution value Molecular weight (Mw) and molecular weight distribution (Mw) of a polypropylene resin forming a biaxially stretched polypropylene film / Mn, Mz / Mn), the evaluation of the differential distribution value of the distribution curve was performed using GPC (gel permeation chromatography) under the following conditions.
  • Measuring machine High temperature GPC with built-in differential refractometer (RI) manufactured by Tosoh Corporation HLC-8121 GPC-HT type column: manufactured by Tosoh Corporation, connected with 3 TSKgel GMHHR-H (20) HT Column temperature: 140 ° C Eluent: Trichlorobenzene Flow rate: 1.0 ml / min For the production of the calibration curve, standard polystyrene manufactured by Tosoh Corporation was used, and the measurement results were converted into polypropylene values.
  • RI differential refractometer
  • Measuring instrument manufactured by JEOL Ltd., high temperature FT-NMR JNM-ECP500 Observation nucleus: 13 C (125 MHz) Measurement temperature: 135 ° C
  • Solvent Ortho-dichlorobenzene [ODCB: Mixed solvent of ODCB and deuterated ODCB (4/1)]
  • Measurement mode Single pulse proton broadband decoupling Pulse width: 9.1 ⁇ sec (45 ° pulse) Pulse interval: 5.5 sec
  • Integration count: 4500 shift standard: CH 3 (mmmm) 21.7 ppm It calculated by the percentage (%) from the intensity
  • the description of spectra such as “T. Hayashi et al., Polymer, 29, 138 (1988)” was referred to.
  • the withstand voltage of a biaxially stretched polypropylene film obtained by test stretching is JIS-C2330 7.4.11.2 (dielectric breakdown). It evaluated by measuring the dielectric breakdown voltage value by alternating current (AC) according to a voltage and a plate electrode method: Method B). The boosting speed was 100 Vac / sec, the breaking current at the time of breakdown was 10 mA, and the number of measurements was 18 times. Here, what measured the average voltage value divided by the thickness of the film was used for evaluation as dielectric breakdown strength. A film and an electrode jig were set in the air circulation type high temperature bath, and the measurement was performed at an evaluation temperature of 100 ° C. It can be said that the high-temperature AC dielectric breakdown strength is desirably 300 Vac / ⁇ m or more.
  • the thickness ( ⁇ m) of the biaxially stretched polypropylene film was measured according to JIS-C2330 using a micrometer (JIS-B7502).
  • Measurement of surface roughness Measurement of the centerline average roughness (Ra) and maximum height (Rz, Rmax in the former JIS definition) of a biaxially stretched polypropylene film was made by Kosaka Laboratories, Inc. Using a shape measuring instrument SE-30, a roughness analyzer AY-41 was used in accordance with the method defined in JIS-B0601. The measurement was performed three times, and the average value was used for evaluation. In this evaluation, measurement was made by the contact method, and the reliability of the value was supplemented and confirmed by the non-contact method value as necessary.
  • Capacitor Element A biaxially stretched polypropylene film was subjected to aluminum vapor deposition with a T margin vapor deposition pattern at a vapor deposition resistance of 12 ⁇ / ⁇ to obtain a metallized polypropylene film. After slitting to a small width, two metallized films were combined, and 1150 turns were wound using an automatic winder 3KAW-N2 manufactured by Minato Seisakusho Co., Ltd. at a winding tension of 400 g. The element wound element was heat treated at 120 ° C. for 6 hours while pressing, and then zinc metal was thermally sprayed on the element end face to obtain a flat capacitor. The capacitance of the completed capacitor was 100 ⁇ F ( ⁇ 5 ⁇ F).
  • High-temperature withstand voltage test of capacitor element A high-temperature withstand voltage test of the obtained capacitor element was performed according to the following procedure. First, after preheating the element for 1 hour or more at a test temperature (105 ° C.) in advance, the initial electric capacity before the test was evaluated with an LCR high tester 3522-50 manufactured by Hioki Electric Co., Ltd. Next, in a high temperature bath at 105 ° C., a voltage of 1.0 kV DC was applied to the capacitor element for 1 minute using a high voltage power source. The capacitance of the element after the voltage load was completed was measured with an LCR tester, and the capacitance change rate before and after the voltage load was calculated.
  • the device was returned to the high temperature bath again, a second voltage load was performed, a second capacity change (cumulative) was obtained, and this was repeated four times.
  • the first and fourth capacitance change rates were used for evaluation. It can be said that it is practically preferable that the electric capacity change rate for the fourth time is ⁇ 20% or less.
  • the slurry was transferred to another container in a dry nitrogen atmosphere, and 80 liters of methanol and 400 ml of a 20% aqueous sodium hydroxide solution were further added and stirred. After completion of the stirring, the mixture was allowed to stand to remove the above water-methanol phase, and then washing with water was repeated. Then, heptane was separated by filtration and washing with heptane was performed. Furthermore, it dried under reduced pressure at 80 degreeC overnight, and obtained the polypropylene polymer particle.
  • Polypropylene resin Using the solid titanium catalyst component (I), a polypropylene raw material resin A and a polypropylene raw material resin B, in which the amount of low molecular weight components was adjusted by changing the polymerization conditions, were obtained. In addition, for comparison, the polymerization conditions are appropriately changed by using a known solid titanium catalyst component containing magnesium, chlorine, titanium, and diisobutyl phthalate and not containing an electron donor (III). Thus, a polypropylene raw resin C and a polypropylene raw resin D were obtained. Furthermore, the polypropylene raw material resin D was subjected to peroxidation treatment, and the amount of low molecular weight components was adjusted to obtain a polypropylene raw material resin E.
  • polypropylene raw material resin A was subjected to peroxidation treatment, and the amount of low molecular weight components was adjusted to obtain a polypropylene raw material resin F.
  • Tables 1 and 2 show analytical values of polypropylene resins forming films produced from these polypropylene raw resins.
  • Example 1 The polypropylene raw material resin A using the solid titanium catalyst component (I) is supplied to an extruder, melted at a resin temperature of 250 ° C., extruded using a T-die, wound around a metal drum, solidified, and thickened. A cast raw sheet having a thickness of about 250 ⁇ m was prepared. Subsequently, this unstretched cast raw sheet was stretched 5 times in the flow direction at 150 ° C. in a research stretcher KARO IV lab stretcher manufactured by Bruckner, and immediately stretched 10 times in the transverse direction. A thin biaxially stretched polypropylene film having a thickness of 5 ⁇ m was obtained.
  • Table 1 summarizes the molecular properties of the films obtained and the physical properties of the films.
  • the molecular weight differential distribution value difference, the molecular weight (Mw), the molecular weight distribution (Mw / Mn, Mz / Mn), and the mesopentad fraction in Table 1 are analysis values of the polypropylene resin forming the film.
  • Example 2 A thin biaxially oriented polypropylene having a thickness of 5 ⁇ m was used in the same manner as in Example 1 except that instead of the polypropylene raw material resin A of Example 1, a polypropylene raw material resin B having a different content of low molecular weight components was supplied to the extruder. A film was obtained. Table 1 summarizes the molecular properties of the film obtained and the physical properties of the film. In addition, the molecular weight differential distribution value difference, the molecular weight (Mw), the molecular weight distribution (Mw / Mn, Mz / Mn), and the mesopentad fraction in Table 1 are analysis values of the polypropylene resin forming the film.
  • Example 1 instead of the polypropylene raw resin A of Example 1, a thin biaxial 5 ⁇ m thick was used in the same manner as in Example 1 except that the polypropylene raw resin C obtained from a catalyst using diisobutyl phthalate was supplied to the extruder. A stretched polypropylene film was obtained. Table 1 summarizes the molecular properties of the film obtained and the physical properties of the film. In addition, the molecular weight differential distribution value difference, the molecular weight (Mw), the molecular weight distribution (Mw / Mn, Mz / Mn), and the mesopentad fraction in Table 1 are analysis values of the polypropylene resin forming the film.
  • Example 2 instead of the polypropylene raw material resin A in Example 1, a thin biaxial shaft having a thickness of 5 ⁇ m was used in the same manner as in Example 1 except that a polypropylene raw material resin D obtained from a catalyst using diisobutyl phthalate was supplied to the extruder. A stretched polypropylene film was obtained. Table 1 summarizes the molecular properties of the film obtained and the physical properties of the film. In addition, the molecular weight differential distribution value difference, the molecular weight (Mw), the molecular weight distribution (Mw / Mn, Mz / Mn), and the mesopentad fraction in Table 1 are analysis values of the polypropylene resin forming the film.
  • Example 3 The polypropylene raw material resin A of Example 1 is supplied to an extruder, melted at a resin temperature of 250 ° C., extruded using a T-die, wound around a metal drum maintained at a surface temperature of 95 ° C., and solidified to obtain a thickness. A cast original fabric sheet having a thickness of about 125 ⁇ m was produced. Subsequently, this unstretched cast original fabric sheet was stretched 5 times in the flow direction at a temperature of 140 ° C., immediately cooled to room temperature, and then stretched 10 times in the transverse direction at a temperature of 165 ° C.
  • Example 4 A very thin biaxially stretched polypropylene film having a thickness of 2.5 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 3 except that the polypropylene raw resin F was supplied to the extruder instead of the polypropylene raw resin A in Example 3. .
  • the molecular properties of the film obtained and the physical properties of the film are summarized in Table 2.
  • Table 3 summarizes the voltage resistance of the capacitor element produced from the obtained biaxially stretched polypropylene film.
  • the molecular weight differential distribution value difference, the molecular weight (Mw), the molecular weight distribution (Mw / Mn, Mz / Mn), the mesopentad fraction, and the secondary antioxidant remaining amount in Table 2 are the analysis of the polypropylene resin forming the film. Value.
  • Example 4 A very thin biaxially stretched polypropylene film having a thickness of 2.5 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 3 except that the polypropylene raw resin E was supplied to the extruder instead of the polypropylene raw resin A in Example 3. .
  • the molecular properties of the film obtained and the physical properties of the film are summarized in Table 2.
  • Table 3 summarizes the voltage resistance of the capacitor element produced from the obtained biaxially stretched polypropylene film.
  • the molecular weight differential distribution value difference is the values of the polypropylene resin forming the film. Analytical value.
  • the biaxially stretched polypropylene film of the present invention is a film having a high dielectric breakdown voltage value, and thus was excellent in heat resistance performance and high voltage resistance performance. It was extremely suitable as a film for a capacitor.
  • the dielectric breakdown voltage value is inferior (Comparative Example 1). Furthermore, even if the molecular weight distribution was wide, if the differential distribution value difference (low molecular weight component amount) was outside the range of the present invention, the dielectric breakdown voltage value was inferior (Comparative Example 2). Even if the polypropylene raw material resin of Comparative Example 1 was decomposed by oxidation and the differential distribution value difference (low molecular weight component amount) was increased, the effect of improving the voltage resistance was obtained, but a sufficiently satisfactory result could not be obtained. (Comparative Example 3).
  • the biaxially stretched polypropylene film of the present invention has a high withstand voltage characteristic (breakdown voltage value) at high temperatures, it is preferably used for a film capacitor.
  • the film thickness is a very thin biaxially stretched film of 1 to 6 ⁇ m, it is particularly useful for small and large-capacity capacitors such as automobiles and power applications that require high voltage and heat resistance. .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

 本発明は、アイソタクチックポリプロピレンを含むコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムであって、前記アイソタクチックポリプロピレンの、ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)法で測定した重量平均分子量(Mw)が25万以上45万以下であり、分子量分布Mw/Mnが7以上12以下で、Mz/Mnが20以上40以下であり、且つ、分子量分布曲線において、対数分子量Log(M)=4.5のときの微分分布値からLog(M)=6のときの微分分布値を引いた差の値が、Log(M)=4.5のときの微分分布値に対して、8%以上20%以下であることを特徴とする、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムに関する。本発明によれば、耐熱性能、及び耐電圧性能に優れた極薄のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムを提供することができる。

Description

コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム
 本発明は、電子及び電気機器に用いられる極薄コンデンサーフィルムの耐熱性、耐電圧性向上に関するものであり、さらに詳しくは、高温下における耐電圧特性(破壊電圧値の向上)に優れた高容量のコンデンサーに好適であり、かつ非常に薄いフィルム厚を有するコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムに関するものである。
 本発明は、2012年1月11日に日本国に出願された特願2012-002849号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、耐電圧性能が高く、誘電損失が低いなどの優れた電気特性を有し、更に、耐湿性も高いためコンデンサー用の誘電体フィルムとしても、広く利用されている。
 コンデンサー用ポリプロピレンフィルムは、高電圧コンデンサーをはじめとする、各種スイッチング電源や、コンバーター、インバーター等のフィルター用や、平滑用として用いられるコンデンサー類に好ましく用いられている。近年、コンデンサーの小型化、及び高容量化の要求が非常に強く、コンデンサー用フィルムに対しても、薄膜化の要求が高まってきている。
 さらに、ポリプロピレンフィルムコンデンサーは、近年需要が高まりつつある電気自動車やハイブリッド自動車等に用いられる駆動モーターを制御するためのインバーター電源回路において、平滑用コンデンサーとして、広く用いられ始めている。
 このような自動車等に用いられるインバーター電源機器用コンデンサーは、小型・軽量・高容量でありながら、-40℃~90℃という広い温度範囲において、長期にわたり高い直流電圧に耐えつつ、安定した動作を継続すること、すなわち、静電容量を維持し続けることが求められている。
 そのため、上述のインバーター電源機器用コンデンサーに用いられるコンデンサー用の誘電体フィルムにおいては、1~6μmと極めて薄い厚さまで延伸することができる、高延伸性能を有し、かつ、より高温下で、より高い直流電圧を負荷しても、フィルムが絶縁破壊されないような、高い耐電圧特性を有すること、すなわち、絶縁破壊電圧の向上が求められている。また、そのようなフィルムからなるコンデンサーにおいては、上述のような温度、及び電圧を、長時間負荷し続けても、フィルムが破壊されない、長期耐用性の向上、すなわち、静電容量の時間変化の最小化が必須となってきている。
 耐電圧特性を向上させる方法として、ポリプロピレン樹脂の結晶性やフィルム表面の平滑性能を制御することによって、フィルムの絶縁破壊電圧値を向上させる方法が、古くから知られている。例えば、特許文献1などには、酸化防止剤を含んだ高立体規則性ポリプロピレン樹脂からなるコンデンサーが開示されている。また特許文献2などには、高溶融張力ポリプロピレン樹脂を用いることで、高い溶融結晶化温度(高結晶性)と、フィルムの表面平滑性能の制御を実現したフィルム、およびそのコンデンサーに関する技術が開示されている。しかしながら、ポリプロピレン樹脂の単純な高立体規則性化、及び高結晶性化は、フィルムの延伸性の低下を招き、延伸過程においてフィルムが破断しやすくなるため、製造上、好ましくない。また、特許文献2に記載の技術でも、進展著しいコンデンサー市場の要求に対して、十分に応えるまでには至っていない。
 上述したような極薄のフィルムを得るためには、樹脂、及びキャスト原反シートの延伸性を向上させることが必須となる。しかしながら、この特性、すなわち延伸性の向上は、前述したように、耐電圧性向上のための手法、つまりポリプロピレン樹脂の高結晶性化とは一般的に相容れない物性である。
 これに対し、特許文献3には、特定の範囲の分子量分布と立体規則性度を有するポリプロピレン樹脂を用い、β晶量が比較的低いキャスト原反から延伸した、微細粗面化フィルムが開示されている。β晶量が比較的低いキャスト原反から延伸した微細粗面化フィルムは、耐電圧特性を有する薄いフィルムであり、適度な表面粗さを有していることから前記3つの特性、すなわち、延伸性能、耐電圧特性、及び長期耐用性に関して満足できるレベルに達した微細粗面化フィルムである。しかしながら、高温下での耐電圧性に関する厳しい要求規格を満たすためには、まだ改善の余地がある。
 さらに、特許文献4には、ポリプロピレン樹脂に低分子量成分を含有させることにより分子量分布調整を行うことで、ポリプロピレン樹脂の立体規則性を高度化しなくとも、高い耐電圧性能とフィルムの薄膜化を両立できることを開示している。しかしながら、市場が要求する耐電圧性能に関しては、まだ十分に満足できるレベルには達していない。
 一方、ポリプロピレン樹脂の高分子量成分を調整した技術としては、例えば、特許文献5には、Z平均分子量(Mz)を調整し、広い分子量分布、すなわち、Mw/Mn≧5.4、Mz/Mn≧20とする技術が開示されている。ここで、Mwは、重量平均分子量のことを意味し、Mnは数平均分子量のことを意味する。しかしながら、このような範囲の分子量分布にすることによって、β晶生成に関する効果や、フィルムの成形性に関する改善は行われたものの、高耐熱化、及び高耐電圧化に関しては、充分に検討されておらず、まだ、改善の余地があると言える。
 さらには、触媒技術を駆使して、1段階の重合、即ち簡便な製造方法で、高分子量成分の調整を行い、広い分子量分布を有するポリプロピレン樹脂を得る技術と、その樹脂を用いたフィルムに関する技術も開示されている(特許文献6)。しかしながら、これらの技術によっても、フィルム厚の極薄化と耐電圧性を両立させ、市場の要求に十分に応えることは難しい状況にある。
 また、特許文献1でも開示されているように、長期の耐電圧性能やコンデンサーの電気的性能には、酸化防止剤が少なからず影響を及ぼすことが知られている。
 特許文献7では、フェノール系酸化防止剤の適切な組み合わせと配合量によって、フィルムの誘電損失を低く抑制する技術が開示されている。しかしながら、高電圧負荷時のコンデンサーの寿命、すなわち長期耐用性と、高温下の耐電圧性に関しては例示も示唆もされていない。また、最近の技術として、特許文献8には、高融点の酸化防止剤を用いる事で、高温下でのフィルムの絶縁抵抗を向上させる技術が開示されている。しかしながら、特許文献8の技術においても、高温、高電圧負荷時の電圧性に関しては、例示も示唆もされていない。
 このように、特許文献1~8に記載の技術は、進展著しいコンデンサー産業における厳しい要求、すなわち、高温下で、より高い電圧を負荷した際の、フィルムの耐電圧性能に関する厳しい要求を満足させるには依然として至っていない。
特開平10-119127号公報(2-5頁) 特開2006-93689号公報(2-4頁) 特開2007-137988号公報(2-4頁) 国際公開 WO2009-060944号公報(3-11頁) 特開2004-175932号公報(2-4頁) 特開2009-57473号公報(2-3頁) 特開2007-146026号公報(2-3頁) 特開2009-231705号公報(2-4頁)
 本発明の目的は、高温条件下で高い絶縁破壊電圧特性を有する極薄のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムと、そのコンデンサー用金属化ポリプロピレンフィルムを提供することにある。
 本発明は、以下に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムの発明を包含する。
(1)ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)法で測定した重量平均分子量(Mw)が25万以上45万以下で、分子量分布Mw/Mnが7以上12以下で、Mz/Mnが20以上40以下であり、かつ、分子量分布曲線において、対数分子量Log(M)=4.5のときの微分分布値からLog(M)=6のときの微分分布値を引いた差が8%以上20%以下であるアイソタクチックポリプロピレンよりなることを特徴とするコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
(2)前記アイソタクチックポリプロピレンが、高温型核磁気共鳴(高温NMR)測定によって求められるメソペンタッド分率([mmmm])が94%以上98%未満である立体規則性度を有することを特徴とする(1)項記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
(3)前記アイソタクチックポリプロピレンがカルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤を少なくとも1種類以上含有し、そのフィルム中の残存含有量が4000ppm(質量基準)以上6000ppm(質量基準)以下であることを特徴とする、(1)項又は(2)項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
(4)前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、その少なくとも片方の一面において、表面粗さが、中心線平均粗さ(Ra)が0.05μm以上0.15μm以下で且つ最大高さ(Rz、旧JIS定義でのRmax)が0.5μm以上1.5μm以下であるように微細粗面化されていることを特徴とする(1)項~(3)項のいずれか1項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
(5)前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムの厚さが、1μm以上6μm以下であることを特徴とする(1)項~(3)項のいずれか1項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
(6)前記アイソタクチックポリプロピレンが、有機金属化合物触媒成分(II)と四塩化チタンとを反応させ、更に電子供与体(a)及び電子受容体(b)と接触させて得られる固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)とを含むオレフィン系重合用触媒の存在下にて重合して得られることを特徴とする(1)項~(5)項のいずれか1項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
(7)前記固体状チタン触媒成分(I)が、有機金属化合物触媒成分(II)と、電子供与体(a)と、四塩化チタンとを反応させ、更に前記電子供与体(a)及び電子受容体(b)と接触させて得られる固体状チタン触媒成分(I)であることを特徴とする(6)項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
(8)前記オレフィン系重合用触媒が、前記固体状チタン触媒成分(I)と有機金属化合物触媒成分(II)と芳香族カルボン酸エステルとを含むオレフィン系重合用触媒であることを特徴とする(6)項又は(7)項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
 すなわち、本発明は以下の側面を有する。
[1]アイソタクチックポリプロピレンを含むコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムであって、
 前記アイソタクチックポリプロピレンの、ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)法で測定した重量平均分子量(Mw)が25万以上45万以下であり、
 分子量分布Mw/Mnが7以上12以下で、Mz/Mnが20以上40以下であり、
 且つ、分子量分布曲線において、対数分子量Log(M)=4.5のときの微分分布値からLog(M)=6のときの微分分布値を引いた差の値が、Log(M)=4.5のときの微分分布値に対して、8%以上20%以下であることを特徴とする、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム;
[2]前記アイソタクチックポリプロピレンが、高温型核磁気共鳴(高温NMR)測定によって求められるメソペンタッド分率([mmmm])が94%以上98%未満である立体規則性度を有することを特徴とする、[1]に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム;
[3]前記アイソタクチックポリプロピレンが、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤を少なくとも1種類以上含有し、そのフィルム中における前記ヒンダードフェノール系酸化防止剤の残存含有量が、前記フィルムの総質量に対して、質量基準で4000ppm以上6000ppm以下であることを特徴とする、[1]又は[2]に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム;
[4][1]~[3]のいずれか1項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムであって、
 少なくともその一方の面の表面粗さが、中心線平均粗さ(Ra)で0.05μm以上0.15μm以下、且つ最大高さ(Rz)で0.5μm以上1.5μm以下であるように微細粗面化されていることを特徴とする、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム;
[5]前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムの厚さが、1μm以上6μm以下であることを特徴とする、[1]~[4]のいずれか1項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム;
[6]前記アイソタクチックポリプロピレンが、以下の工程(1)~(2)を含む方法によって得られたことを特徴とする、[1]~[5]のいずれか1項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム;
 工程(1):有機金属化合物触媒成分(II)と、四塩化チタンとを反応させて得られた反応生成物に、更に電子供与体(a)、及び電子受容体(b)を接触させて、固体状チタン触媒成分(I)を得る工程;
 工程(2):前記固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)とを含むオレフィン系重合用触媒の存在下にてプロピレンを重合して、アイソタクチックポリプロピレンを得る工程;
[7]前記工程(1)が、有機金属化合物触媒成分(II)と電子供与体(a)との反応物と、四塩化チタンとを反応させて得られた反応生成物に、更に前記電子供与体(a)及び電子受容体(b)を接触させて、固体状チタン触媒成分(I)を得る工程であることを特徴とする、[6]に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム;
[8]前記オレフィン系重合用触媒が、前記固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)と、芳香族カルボン酸エステルとを含むオレフィン系重合用触媒であることを特徴とする、[6]又は[7]に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム(以下、単に「ポリプロピレンフィルム」、「フィルム」、又は「コンデンサー用フィルム」と言うこともある)、及びコンデンサー用金属化ポリプロピレンフィルムを形成しているアイソタクチックポリプロピレンは、平均分子量が数万程度の低分子量成分を非常に多く配合することによって分子量分布を調整しているため、特異な分子量分布を構成している。そのため、高い絶縁破壊強度を示し、高温下で高い電圧を負荷した際の耐性に優れている。
 また、前記アイソタクチックポリプロピレン(以下、「ポリプロピレン樹脂」と言うこともある)は、非常に広い分子量分布を有し、さらに高分子量成分をも適度に含んでいるため、樹脂の延伸性能が高く、薄いフィルムとすることが可能である。そのため、厚みが1~6μmと非常に薄いフィルム厚を有するコンデンサー用フィルムに対しても適用することができる。
 以上のように、本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムを用いることによって、ポリプロピレンフィルムコンデンサーの使用可能温度の高温化、定格電圧の高圧化、コンデンサーの小型化、及び高容量化を、効果的に実現することができる。
低分子量成分が多くかつ広い分子量分布を有する、本発明のポリプロピレン樹脂1、及び従来型の分子量分布を有するポリプロピレン樹脂2の分子量分布曲線の一例を示すグラフである。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、好ましくは四塩化チタンと、必要に応じて電子供与体(a)と、有機金属化合物触媒(II)とを反応させて得られた反応生成物に、更に電子供与体(a)及び電子受容体(b)とを接触させて固体状チタン触媒成分(I)を得る工程(1);及び前記固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)と、必要に応じて電子供与体(III)とを含むオレフィン系重合用触媒の存在下にてプロピレンを重合し、アイソタクチックポリプロピレンを得る工程(2)を含む方法により得られたアイソタクチックポリプロピレン原料樹脂を成形して得られたフィルムであって、フィルム形成しているアイソタクチックポリプロピレンのゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)法で測定した重量平均分子量(Mw)が25万以上45万以下で、分子量分布Mw/Mnが7以上12以下、かつ、Mz/Mnが20以上40以下であり、分子量分布曲線において、対数分子量Log(M)=4.5のときの微分分布値からLog(M)=6のときの微分分布値を引いた差の値が、Log(M)=4.5のときの微分分布値に対して、8%以上20%以下であることを特徴とする、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムである。
 本発明において用いられる上記オレフィン系重合用触媒は、立体規則性が高く、分子量分布の広い重合体を与える傾向にあるため好ましい。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂は、結晶性のアイソタクチックポリプロピレン樹脂であり、プロピレンの単独重合体である。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いられるポリプロピレン原料樹脂は、多段階の重合や、複数種のポリプロピレンの混合によっても製造することもできるが、1段階の重合、すなわち、単段重合反応により得られた樹脂であることが好ましい。ポリプロピレン原料樹脂が、単段重合反応により得られた樹脂である場合には、簡便な重合体製造装置を用いて原料樹脂の製造を行うことができるため、経済的である上、ポリプロピレン原料樹脂中の高分子量成分が、より微分散した状態となるため好ましい。
<ポリプロピレン原料樹脂の製造方法>
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムの製造に用いられるポリプロピレン原料樹脂は、好ましくは、以下のオレフィン系重合用触媒を用いて製造される。
(オレフィン系重合用触媒)
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いられるポリプロピレン原料樹脂は、固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)と、必要に応じて電子供与体(III)とを含むオレフィン系重合用触媒の存在下にプロピレンを重合して得られたものであることが好ましい。
 すなわち、本発明においてオレフィン系重合用触媒とは、固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)を含むものである事が好ましい。また、前記オレフィン系重合用触媒には、必要に応じて電子供与体(III)を含んでいてもよい。
(固体状チタン触媒成分(I))
 固体状チタン触媒成分(I)は、例えば以下の工程(1)を含む方法によって製造することができる。
 工程(1):有機金属化合物触媒成分(II)と四塩化チタンとを反応させて得られた反応生成物に、又は有機金属化合物触媒成分(II)と電子供与体(a)との反応物と、四塩化チタンとを反応させて得られた反応生成物に、更に電子供与体(a)、及び電子受容体(b)とを接触させて、固体状チタン触媒成分(I)を得る工程。
 ここで、前記工程(1)が、有機金属化合物触媒成分(II)と電子供与体(a)の反応物と、四塩化チタンとを反応させて得られた反応生成物に、更に電子供与体(a)、及び電子受容体(b)とを接触させて、固体状チタン触媒成分(I)を得る工程であることがより好ましい。
 上記の四塩化チタンは、必要に応じて、下記のチタン化合物に変更することも可能である。また、後述する固体状チタン触媒成分(I)の調製法に記載の四塩化チタンも適宜、下記のチタン化合物に置き換えることも出来る。
(固体状チタン触媒成分(I)の製造に用いられるチタン化合物)
 本発明の固体状チタン触媒成分(I)の製造に用いることができるチタン化合物としては、たとえば下記の一般式で表される4価のチタン化合物が挙げられる。
   Ti(OR)4-g
(式中、Rは好ましくは炭素数1~8の炭化水素基であり、Xはハロゲン原子であり、gは0≦g≦4で表される整数である。)
 より具体的には、
 TiCl、TiBrなどのテトラハロゲン化チタン;
 Ti(OCH)Cl、Ti(OC)Cl、Ti(O-n-C)Cl、Ti(OC)Br、Ti(O-iso-C)Brなどのトリハロゲン化アルコキシチタン;
 Ti(OCHCl、Ti(OCClなどのジハロゲン化アルコキシチタン;
 Ti(OCHCl、Ti(O-n-CCl、Ti(OCBrなどのモノハロゲン化アルコキシチタン;
 Ti(OCH、Ti(OC、Ti(OC、Ti(O-2-エチルヘキシル)などのテトラアルコキシチタンなどを挙げることができる。
 これらの中で好ましいものは、テトラハロゲン化チタンであり、特に四塩化チタンが好ましい。これらのチタン化合物は単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(固体状チタン触媒成分(I)の調製方法)
 固体状チタン触媒成分(I)の調製方法に関し、上述の有機金属化合物触媒成分(II)と電子供与体(a)の反応物と、四塩化チタンとを反応させて得られた反応生成物に、更に電子供与体(a)、及び電子受容体(b)とを接触させて、固体状チタン触媒成分(I)を得る方法については、例えば特開昭56-110707号公報にその詳細が記載されているが、概略は以下の通りである。
 まず、有機金属化合物触媒成分(II)と電子供与体(a)との反応生成物を得る。
 有機金属化合物触媒成分(II)と電子供与体(a)との反応は、後述する溶媒中で、反応温度-20℃から200℃、好ましくは-10℃~100℃で、30秒間~5時間行うことが好ましい。前記有機金属化合物触媒成分(II)と電子供与体(a)を接触させる順序に制限はなく、使用する量比は、有機金属化合物触媒成分(II)の金属元素1モルに対し、電子供与体(a)が0.1~8モル、好ましくは1~4モルである。使用する溶媒の量は、0.5~5リットルが好ましく、0.5~2リットルがより好ましい。
 また、前記溶媒としては脂肪族炭化水素が好ましい。
 この段階で得られた反応生成物は、固液分離を行わず、反応終了後の液状態のままで次の反応に用いても良い。
 次に、前記反応生成物と四塩化チタンとを接触させる。
 前記反応生成物と四塩化チタンとの反応は、反応温度が0~200℃、好ましくは10~90℃で、5分間~8時間行うことが好ましい。前記反応生成物と四塩化チタンとを反応させる際、脂肪族炭化水素、又は芳香族炭化水素を溶媒として用いることが出来るが、これら溶媒を用いずに反応を行う方が好ましい。
 前記反応生成物と四塩化チタン、好ましく用いられる溶媒との接触は任意の順で行えばよい。また、この接触操作、すなわち、四塩化チタンと好ましく用いられる溶媒中への前記反応生成物への添加工程は、5時間以内に終了することが好ましい。所定量の接触が完了した後、これら反応生成物と四塩化チタン、溶媒との混合物を、10℃~90℃で保持することが好ましい。保持する時間は、8時間以内であることが好ましい。
 反応に用いる前記反応生成物、四塩化チタン、及び溶媒の使用量は、四塩化チタン1モルに対し、溶媒が0~3000mlであることが好ましく、前記反応生成物はその金属原子数と四塩化チタン中のTi原子数の比(有機金属化合物触媒成分(II)の金属原子数/Ti)で0.05~10が好ましく、0.06~0.2であることがより好ましい。
 上記の工程が終了後、濾別、又はデカンテーションにより液状部分を分離除去した後、更に溶媒で洗浄を繰り返して固体生成物を得る。得られた固体生成物は、溶媒に懸濁させた状態のまま次の工程に使用しても良く、乾燥して固形物として取り出して使用してもよい。
 次いで前記固体生成物に電子供与体(a)と電子受容体(b)とを反応させる。
 この反応は溶媒を用いないで行う事が出来るが、脂肪族炭化水素を用いて行う方が好ましい。電子供与体(a)の使用量は、前記固体生成物100gに対して、10g~1000gが好ましく、50g~200gがより好ましい。また、電子受容体(b)の使用量は、前記固体生成物100gに対して、10g~1000gが好ましく、20g~500gがより好ましい。また、溶媒使用量は、0~3000mlが好ましく、100~1000mlがより好ましい。
 これらの成分を、-10℃~40℃で、30秒間~60分間接触させた後、40℃~200℃、より好ましくは50℃~100℃で30秒間~5時間保持させる。固体生成物、電子供与体(a)、電子受容体(b)、及び溶媒を接触させる順序は任意である。例えば、電子供与体(a)と電子受容体(b)とを、固体生成物と混合する前に、予め接触させておいても良く、この場合は電子供与体(a)と電子受容体(b)とを10~100℃で30分間~2時間接触させた後、40℃以下に冷却したものを、固体生成物と混合することが好ましい。
 固体生成物と電子供与体(a)及び電子受容体(b)の接触保持終了後、濾別、もしくはデカンテーションにより液状部分を除去し、更に溶媒で洗浄を繰り返すことにより固体状チタン触媒成分(I)が得られる。
 得られた固体状チタン触媒成分(I)は乾燥して固体物として取り出すか、又は溶媒に懸濁させた状態のままで、次の反応に用いることが出来る。
(固体状チタン触媒成分(I)の製造に用いられる有機金属化合物触媒成分(II))
 固体状チタン触媒成分(I)の製造に用いる有機金属化合物触媒成分(II)は、後述するプロピレンの重合時に用いられる有機金属化合物触媒成分(II)と同様のものが用いられる。好ましくは以下の一般式で表される有機アルミニウム化合物である。
   AlRR’n’3-(n+n’)
(式中、R、R’は、アルキル基、アリール基、アルカリール基、シクロアルキル基等の炭化水素基を表す。また、R、R’はアルコキシ基であってもよい。Xはフッ素、塩素、臭素、及びヨウ素のハロゲンを表わす。また、n、n’は0<n+n’≦3を満たす任意の整数である。)
 その具体例としてはトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリ-n-プロピルアルミニウム、トリ-n-ブチルアルミニウム、トリ-i-ブチルアルミニウム、トリ-n-ヘキシルアルミニウム、トリ-i-ヘキシルアルミニウム、トリ-2-メチルペンチルアルミニウム、トリ-n-オクチルアルミニウム、トリ-n-デシルアルミニウム等のトリアルキルアルミニウム類、ジエチルアルミニウムモノクロライド、ジ-n-プロピルアルミニウムモノクロライド、ジ-i-ブチルアルミニウムモノクロライド、ジエチルアルミニウムモノフルオライド、ジエチルアルミニウムモノブロマイド、ジエチルアルミニウムモノアイオダイド等のジエチルアルミニウムモノハライド類、ジエチルアルミニウムハイドライド等のアルキルアルミニウムハイドライド類、メチルアルミニウムセスキクロライド、エチルアルミニウムセスキクロライド、エチルアルミニウムジクロライド、i-ブチルアルミニウムジクロライド等のアルキルアルミニウムハライド類などが挙げられる。その他、モノエトキシジエチルアルミニウム、ジエトキシモノエチルアルミニウム等のアルコキシアルキルアルミニウム類を用いる事も出来る。
 これらの有機アルミニウム化合物は2種以上を混合して用いることもできる。
(固体状チタン触媒成分(I)の製造に用いられる電子供与体(a))
 電子供与体(a)としては、以下に示す種々のものを用いることができるが、本発明においては、エーテル類を主体に用い、その他の電子供与体はエーテル類と共用することが好ましい。
 電子供与体(a)として用いられるものは、酸素、窒素、硫黄、燐のいずれかの原子を有する有機化合物、すなわち、エーテル類、アルコール類、エステル類、アルデヒド類、脂肪酸類、ケトン類、ニトリル類、アミン類、アミド類、尿素、又はチオ尿素類、イソシアネート類、アゾ化合物、ホスフイン類、ホスファイト類、ホスフィナイト類、チオエーテル類、チオアルコール類などである。
 前記電子供与体(a)の具体例としては、ジエチルエーテル、ジ-n-プロピルエーテル、ジ-n-ブチルエーテル、ジイソアミルエーテル、ジ-n-ペンチルエーテル、ジ-n-ヘキシルエーテル、ジ-i-ヘキシルエーテル、ジ-n-オクチルエーテル、ジ-i-オクチルエーテル、ジ-n-ドデシルエーテル、ジフェニルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、オクタノール、フェノール、クレゾール、キシレノール、エチルフェノール、ナフトール等のアルコール類、メタクリル酸メチル、酢酸エチル、ギ酸ブチル、酢酸アミル、酪酸ビニル、酢酸ビニル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、安息香酸ブチル、安息香酸オクチル、安息香酸2-エチルヘキシル、トルイル酸メチル、トルイル酸エチル、トルイル2-エチルヘキシル、アニス酸メチル、アニス酸エチル、アニス酸プロピル、ケイ皮酸エチル、ナフトエ酸メチル、ナフトエ酸エチル、ナフトエ酸プロピル、ナフトエ酸ブチル、ナフトエ酸2-エチルヘキシル、フェニル酢酸エチルなどのエステル類、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒドなどのアルデヒド類、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、こはく酸、アクリル酸、マレイン酸などの脂肪酸、安息香酸などの芳香族酸、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ベンゾフェノンなどのケトン類、アセトニトリル等のニトリル類、メチルアミン、ジエチルアミン、トリブチルアミン、トリエタノールアミン、β-(N,N-ジメチルアミノ)エタノール、ピリジン、キノリン、α-ピコリン、N,N,N’,N’-テトラメチルヘキサエチレンジアミン、アニリン、ジメチルアニリンなどのアミン類、ホルムアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミド、N,N,N’,N’,N’’-ペンタメチル-N’-β-ジメチルアミノメチルリン酸トリアミド、オクタメチルピロホスホルアミド等のアミド類、N,N,N’,N’-テトラメチル尿素等の尿素類、フェニルイソシアネート、トルイルイソシアネートなどのイソシアネート類、アゾベンゼンなどのアゾ化合物、エチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリ-n-ブチルホスフィン、トリ-n-オクチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィンオキシドなどのホスフィン類、ジメチルホスファイト、ジn-オクチルホスファイト、トリエチルホスファイト、トリn-ブチルホスファイト、トリフェニルホスファイト、ジエチルホスファイト、エチルブチルホスファイト、ジフェニルホスフィナイトなどのホスファイト類、ジエチルチオエーテル、ジフェニルチオエーテル、メチルフェニルチオエーテル、エチレンサルファイド、プロピレンサルファイドなどのチオエーテル、エチルチオアルコール、n-プロピルチオアルコール、チオフェノールなどのチオアルコール類などを挙げる事も出来る。
 上記以外の電子供与体(a)としては、フタル酸エステル類等の芳香族多価カルボン酸エステルも例として挙げることが出来る。具体的には、フタル酸エチル、フタル酸n-ブチル、フタル酸イソブチル、フタル酸ヘキシル、フタル酸へプチル等のフタル酸アルキルエステルが好ましく、フタル酸ジイソブチルがより好ましい。
 これらのうち、電子供与体(a)としては、エーテル類が好ましく、特に好ましく用いられる化合物は、イソアミルエーテルである。これらの電子供与体(a)は2種類以上を混合、又は組合せて使用する事も出来る。
(固体状チタン触媒成分(I)の製造に用いられる電子受容体(b))
 電子受容体(b)は、周期律表3~6族、13~16族の元素のハロゲン化物であることが好ましい。具体例としては、無水塩化アルミニウム、四塩化ケイ素、塩化第一錫、塩化第二錫、四塩化チタン、四塩化ジルコニウム、三塩化リン、五塩化リン、四塩化バナジウム、五塩化アンチモンなどが挙げられる。これらの化合物は2種類以上を混合して用いることも出来る。上記化合物のうち、最も好ましいのは四塩化チタンである。
 本発明の固体状チタン触媒成分(I)としては、上述の製造方法によって得られたものだけでなく、分子量分布が広く、立体規則性の高いオレフィン重合体が得られる触媒を用いることも出来る。
(オレフィン系重合用触媒の調製方法)
 前述の工程(1)で得られた固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)と、必要に応じて電子供与体(III)を所定量組み合わせて、本発明のオレフィン系重合用触媒を得ることができる。
 本発明においては、前記オレフィン系重合用触媒が、固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)と、電子供与体(III)を含むオレフィン系重合用触媒であることが好ましい。
 本発明のオレフィン系重合用触媒においては、固体状チタン触媒成分(I)1gに対して、有機金属化合物触媒成分(II)を、0.1~500g組み合わせて用いることが好ましい。
(オレフィン系重合用触媒として用いられる有機金属化合物触媒成分(II))
 前記の固体状チタン触媒成分(I)と組み合わせてオレフィン系重合用触媒を形成する有機金属化合物触媒成分(II)としては、第13族金属を含む化合物、たとえば、有機アルミニウム化合物や、第1族金属とアルキルアルミニウムとの錯アルキル化物、第2族金属の有機金属化合物などを用いることができる。これらの中でも、有機アルミニウム化合物を用いる事が好ましい。
 前記有機金属化合物触媒成分(II)としては、具体的には、EP585869A1等の公知の文献に記載された有機金属化合物触媒成分を、好ましい例として挙げることができる。
 具体的な好ましい有機金属化合物触媒成分(II)の例としては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム等のトリアルキルアルミニウム化合物、ジエチルアルミニウムクロリド、ジブチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムジクロリド等のハロゲン含有アルキルアルミニウム化合物が挙げられる。これらの中でもハロゲン含有アルキルアルミニウムが好ましく、更にはジエチルアルミニウムクロリド、ジブチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリドが好ましい。
(オレフィン系重合用触媒として用いられる電子供与体(III))
 本発明において好適に用いられるオレフィン系重合用触媒は、前記有機金属化合物触媒成分(II)と共に、必要に応じて電子供与体(III)を含んでいてもよい。電子供与体(III)として好ましくは、前述の電子供与体(a)と同じものが挙げられる。
 また、電子供与体(III)としては、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、安息香酸ブチル、安息香酸オクチル、安息香酸2‐エチルヘキシル、トルイル酸メチル、トルイル酸エチル、トルイル酸2-エチルヘキシル、アニス酸メチル、アニス酸エチル、アニス酸プロピル、ケイ皮酸エチル、ナフトエ酸メチル、ナフトエ酸プロピル、ナフトエ酸ブチル、ナフトエ酸2-エチルヘキシル、フェニル酢酸エチルなどの芳香族モノカルボン酸エステルや、フタル酸エステルなどの芳香族ポリカルボン酸エステルを用いることができる。
 本発明のオレフィン系重合用触媒として、更に好ましくは、α-オレフィンを反応させて予備活性化したのちに、前記エステルを加えて本発明の触媒としたものである。
 前述の化合物以外にも、有機ケイ素化合物を電子供与体(III)として用いることができる。この有機ケイ素化合物としては、たとえば下記一般式(4)で表される化合物を用いることができる。
   RSi(OR’)4-n   ・・・(4)
(式中、RおよびR’は炭化水素基であり、nは0<n<4の整数である。)
 上記のような一般式(4)で示される有機ケイ素化合物としては、具体的には、ジイソプロピルジメトキシシラン、t-ブチルメチルジメトキシシラン、t-ブチルメチルジエトキシシラン、t-アミルメチルジエトキシシラン、ジシクロヘキシルジメトキシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン、シクロヘキシルメチルジエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、t-ブチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、シクロヘキシルトリメトキシシラン、シクロペンチルトリメトキシシラン、2-メチルシクロペンチルトリメトキシシラン、シクロペンチルトリエトキシシラン、ジシクロペンチルジメトキシシラン、ジシクロペンチルジエトキシシラン、トリシクロペンチルメトキシシラン、ジシクロペンチルメチルメトキシシラン、ジシクロペンチルエチルメトキシシラン、シクロペンチルジメチルエトキシシランなどが用いられる。
 このうちビニルトリエトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジシクロヘキシルジメトキシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン、ジシクロペンチルジメトキシシランが好ましく用いられる。
 また、国際公開第2004/016662号パンフレットに記載されている下記式(5)で表されるシラン化合物も、本発明の電子供与体(III)として好ましく用いることができる。
   Si(OR(NR)   ・・・(5)
 上記式(5)中、Rは、炭素数1~6の炭化水素基であり、Rとしては、炭素数1~6の不飽和あるいは飽和脂肪族炭化水素基などが挙げられ、特に好ましくは炭素数2~6の炭化水素基が挙げられる。具体例としてはメチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、iso-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、iso-ペンチル基、シクロペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基等が挙げられ、これらの中でもエチル基が特に好ましい。
 式(5)中、Rは、炭素数1~12の炭化水素基または水素である。Rとしては、炭素数1~12の不飽和脂肪族炭化水素基、飽和脂肪族炭化水素基、または水素などが挙げられる。具体例としては水素原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、iso-ブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、iso-ペンチル基、シクロペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基等が挙げられ、これらの中でもエチル基が特に好ましい。
 式(5)中、Rは、炭素数1~12の炭化水素基、または水素である。Rとしては、炭素数1~12の不飽和脂肪族炭化水素基、飽和脂肪族炭化水素基、または水素などが挙げられる。具体例としてはメチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、isoブチル基、sec-ブチル基、n-ペンチル基、iso-ペンチル基、シクロペンチル基、n-ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基等が挙げられ、これらの中でもエチル基が特に好ましい。
 上記式(5)で表される化合物の具体例としては、
 ジメチルアミノトリエトキシシラン、
 ジエチルアミノトリメトキシシラン、
 ジエチルアミノトリエトキシシラン、
 ジエチルアミノトリ-n-プロポキシシラン、
 ジ-n-プロピルアミノトリエトキシシラン、
 メチル-n-プロピルアミノトリエトキシシラン、
 t-ブチルアミノトリエトキシシラン、
 エチル-n-プロピルアミノトリエトキシシラン、
 エチル-iso-プロピルアミノトリエトキシシラン、
 メチルエチルアミノトリエトキシシラン等が挙げられる。
 また、電子供与体(III)として用いられる、前記有機ケイ素化合物の他の例としては、下記式(6)で表される化合物が挙げられる。
   RNSi(OR ・・・(6)
(式(6)中、RNは、環状アミノ基である。また、Rはアルキル基を表す。)
 前記環状アミノ基として、例えば、パーヒドロキノリノ基、パーヒドロイソキノリノ基、1,2,3,4-テトラヒドロキノリノ基、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリノ基、オクタメチレンイミノ基等が挙げられる。
 上記式(6)で表される化合物として具体的には、
 (パーヒドロキノリノ)トリエトキシシラン、
 (パーヒドロイソキノリノ)トリエトキシシラン、
 (1,2,3,4-テトラヒドロキノリノ)トリエトキシシラン、
 (1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリノ)トリエトキシシラン、
 オクタメチレンイミノトリエトキシシラン等が挙げられる。
 これらの有機ケイ素化合物は、2種以上組み合わせて用いることもできる。また、電子供与体(III)として他に有用な化合物としては、複数の炭素原子を介して2個以上のエーテル結合を有する化合物、所謂ポリエーテル化合物も好ましい例として挙げられる。このような化合物としては、例えば特開平4-218507号公報などに開示されているものを挙げることが出来る。
 これらのポリエーテル化合物の中でも、1,3-ジエーテル類が好ましく、特に、2-イソプロピル-2-イソブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジイソブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2-イソプロピル-2-イソペンチル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジシクロヘキシル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ビス(シクロヘキシルメチル)-1,3-ジメトキシプロパンが好ましい。
 これらの化合物は、単独で用いることも、2種以上を組み合わせて用いることもできる。
 本発明においては、電子供与体(III)として、芳香族カルボン酸エステルを用いることが特に好ましい。
 すなわち、本発明においては、前記オレフィン系重合用触媒が、前記固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)と、芳香族カルボン酸エステルとを含むオレフィン系重合用触媒であることが特に好ましい。
 なお、前記オレフィン系重合用触媒は、上記のような各成分以外にも必要に応じてオレフィン重合に有用なその他の成分を含んでいてもよい。その他の成分としては、たとえば、シリカなどの無機酸化物担体、帯電防止剤、粒子凝集剤、保存安定剤などが挙げられる。但し、上記オレフィン系重合用触媒から得られる樹脂をコンデンサーフィルム材料として用いる場合には、シリカなどの無機酸化物は出来る限り使用しないことが好ましい。
 本発明に係るポリプロピレン原料樹脂は、好ましくは前記の様なオレフィン系重合用触媒の存在下で、プロピレンを単独で重合することによって得られるものである。
 前述のオレフィン系重合用触媒を用いたポリプロピレン原料樹脂の製造方法では、多段重合を行わなくても、少ない段数の重合、例えば単段重合であっても、分子量分布の広いポリプロピレンを得ることができる。特に、メルトフローレート(以下、「MFR」ということもある)が同等である従来のチタン、マグネシウム、ハロゲンを含む固体状チタン触媒を用いたオレフィン重合体よりも、分子量の大きい成分の比率が比較的高く、かつ分子量の低い成分の比率も高いポリプロピレン原料樹脂が得られる。この特徴は、後述するゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定により確認することができる。すなわち、分子量分布値を表す、重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)値、およびZ平均分子量(Mz)/数平均分子量(Mn)値の両方が高いポリプロピレン原料樹脂を得ることができる。
<2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂>
 前記オレフィン系重合用触媒より得られたポリプロピレン原料樹脂をキャスト原反シートに成形し、前記キャスト原反シートに二軸延伸を施すことにより、本願発明の2軸延伸ポリプロピレンフィルムを得ることが出来る。
 本発明のフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)法で測定した重量平均分子量(Mw)が25万以上45万以下、好ましくは、25万以上40万以下である。GPC法により得られる重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)の比から計算される分子量分布は、7以上12以下であり、7.5以上12以下がより好ましく、7.5以上11以下であることが更に好ましい。さらに、Z平均分子量(Mz)/数平均分子量(Mn)の比から計算される分子量分布は、20以上40以下であり、20以上30以下がより好ましく、25以上30以下であることが更に好ましい。ここで、「ポリプロピレン樹脂」とは、前記ポリプロピレン原料樹脂をキャスト原反シートに成形し、前記キャスト原反シートに2軸延伸を施すことによって形成した2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂のことを意味する。
 本発明のフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂において、重量平均分子量が45万を超えると、樹脂流動性が著しく低下し、キャスト原反シートの厚さの制御が困難となる。その結果、本発明の目的である1~6μmと非常に薄い延伸フィルムを、フィルムの幅方向に精度良く作製することが出来なくなるため、実用上好ましくない。また、ポリプロピレン樹脂の重量平均分子量が25万に満たない場合、押し出し成形法による成形性は良好となるが、シートおよびフィルムの厚みムラが発生し易くなる上、出来たシートの力学特性や、熱的特性、機械的特性の低下とともに延伸性が著しく低下し、2軸延伸成形が出来なくなるという製造上や、製品性能上の問題が生じるため、好ましくない。すなわち、本発明の2軸延伸ポリプロピレンフィルムにおいては、前記フィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の重量平均分子量が、25万以上45万以下であれば、樹脂流動性や、フィルムの延伸性が低下せず、キャスト原反シートの厚さを制御して、フィルムの厚みが1~6μmという非情に薄い延伸フィルムを精度よく作成することができるため好ましい。
 特に、前記オレフィン系重合用触媒を用いてプロピレンの重合を行うことにより、Mz/Mn値の高い重合体が得られる。
 分子量分布が広い、すなわち、Mw/Mn値が高いポリプロピレン原料樹脂は、成形性や剛性に優れることが当業者においては常識とされている。一方で、Mz/Mn値が高いことは、高分子量成分の含有比率が高いことを表しており、さらなる延伸性の向上や、β晶の形成に有利であると考えられる。
 前記オレフィン系重合用触媒を用いて重合されたポリプロピレン原料樹脂は、多段重合を行わなくてもMz/Mn値が高いことから、高分子量成分の含有比率が高く、更には触媒レベル、即ちナノレベルで、その高分子量成分が、ポリプロピレン原料樹脂成分中に分散していると考えられる。その為、内部構造の均一性がより高まり、更なる延伸性の向上や、β晶の形成に有利であると考えられる。
 2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の重量平均分子量、及び分子量分布測定値を得るためのゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)装置には、特に制限はなく、ポリオレフィン類の分子量分析が可能な一般に市販されている高温型GPC装置、例えば、東ソー株式会社製、示差屈折計(RI)内蔵型高温GPC測定機、HLC-8121GPC-HT等を利用することが可能である。具体的な測定条件としては、GPCカラムとして、東ソー株式会社製、TSKgelGMHHR-H(20)HTを3本連結させたものが用いられる。また、カラム温度は140℃に設定され、溶離液にはトリクロロベンゼンを用い、流速は1.0ml/minに設定して測定を行う。検量線の作製には、東ソー株式会社製の標準ポリスチレンを用い、測定結果はポリプロピレン値に換算される。このようにして得られる重量平均分子量の対数値を、対数分子量「Log(M)」と称する。
 さらに、本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂は、前述の重量平均分子量、及び分子量分布の範囲を有すると同時に、分子量微分分布曲線において、前述の対数分子量Log(M)=4.5のときの微分分布値からLog(M)=6のときの微分分布値を引いた差の値が、Log(M)=4.5のときの微分分布値に対して、8%以上20%以下の値、好ましくは12%以上18%以下の値、より好ましくは16%以上18%以下の値である必要がある。このことは、対数分子量Log(M)が4~5の間、つまり重量平均分子量のより低分子量側、すなわち、重量平均分子量1万から10万の成分(以下、「低分子量成分」とも称する)の分布値が、重量平均分子量のより高分子量側、すなわち、Log(M)=6前後、すなわち重量平均分子量100万前後の成分(以下、「高分子量成分」とも称する)の分布値に比較して、ある程度高い構成であることを意味している(図1参照)。本発明においては、低分子量成分の代表値としてLog(M)=4.5における微分分布値を、高分子量成分の代表値として、Log(M)=6のときの微分分布値を採用した。
 つまり、分子量分布Mw/Mnが7~12であるといっても、この数値は単に分子量分布幅の広さを表しているに過ぎず、その中の高分子量成分、低分子量成分の構成状況までは分からない。そこで、本態様においては、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂が、広い分子量分布を有すると同時に、その分子量分布の構成を調整し、重量平均分子量1万から10万の成分を、重量平均分子量100万の成分に対して、ある一定割合以上含む分布構成とすることにより、フィルムの延伸性と耐電圧性を両立させている。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂においては、低分子量成分の構成を、高分子量成分の構成より多くする必要が有るため、重量平均分子量のより低分子量側であるLog(M)=4.5の微分分布値から、高分子量側のLog(M)=6のときの微分分布値を引いた差は、「正」でなければならず、その量は、Log(M)=4.5のときの微分分布値に対して、8%以上の値を必要とする。しかしこの差が20%を超えると、低分子量成分が多くなりすぎるため、製膜性や機械的耐熱性に難点が生じるため、実用上好ましくない。
 前述の微分分布値は、GPC法においては、一般に次のようにして測定することができる。GPCの示差屈折検出計(RI検出器)において検出される強度分布の時間曲線(一般には、溶出曲線と呼ぶ)を、分子量既知の物質から得た検量線を用い、対数分子量(Log(M))に対する分布曲線とする。ここで、RI検出強度は、成分濃度と比例関係にあるので、分布曲線の全面積を100%とした場合の対数分子量Log(M)に対する積分分布曲線を得ることが出来る。微分分布曲線は、この積分分布曲線をLog(M)で、微分することによって得ることができる。したがって、本発明における「微分分布」とは、濃度分率の分子量に対する微分分布のことを意味する。この曲線から、特定のLog(M)のときの微分分布値を読み、本態様に係る関係を得ることが出来る。
 従来の技術では、立体規則性度(結晶性)の値を高くすることによって、高い耐電圧性を実現できるが、それだけでは、延伸性が低下し、非常に薄いフィルムを得ることは困難である。2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の重量平均分子量、分子量分布、高分子量成分、及び低分子量成分の構成比を前記範囲に収まるように調整することにより、さらなる耐電圧性と延伸性とを付与することができる。
 本発明の2軸延伸ポリプロピレンフィルムでは、前記フィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分子量分布の構成において、重量平均分子量がより低分子量側の、重量平均分子量Mwが約31600(Log(M)=4.5)の成分が、重量平均分子量がより高分子量側の、重量平均分子量Mwが100万(Log(M)=6)の成分よりも多く存在する。前記ポリプロピレン樹脂の立体規則性度と分子量分布がほぼ同一のフィルムにおいては、ポリプロピレン樹脂の重量平均分子量が小さい程、その絶縁破壊電圧が高い、すなわち、耐電圧性が良好であることが知られている。このように、分子量分布、すなわち、Mw/Mn、及びMz/Mnを前記範囲内に維持しながら、低分子量成分を多く存在させることにより、2軸延伸ポリプロピレンフィルムの耐電圧性を向上させることが出来る。
 本発明のポリプロピレン2軸延伸フィルムを製造するためのポリプロピレン原料樹脂を製造する重合方法としては、上述の調製方法に限らず、一般的に公知の重合方法をなんら制限無く用いることが出来る。一般的に公知の重合方法としては、例えば、気相重合法、塊状重合法、スラリー重合法が例として挙げられる。
 本発明のポリプロピレン原料樹脂の重合法としては、1つの重合反応機による単段(一段)重合反応であってもよく、少なくとも2つ以上の重合反応器を用いた多段重合反応であっても良い。さらには、反応器中に水素あるいはコモノマーを分子量調整剤として添加して行う重合方法であっても良い。
 また、本発明のポリプロピレン2軸延伸フィルムを形成しているポリプロピレン樹脂のLog(M)=4.5の微分分布値から、高分子量側のLog(M)=6のときの微分分布値を引いた差の値を、Log(M)=4.5のときの微分分布値に対して、8~20%の間に調整する方法としては、重合条件によって、分子量分布を調整したポリプロピレン原料樹脂を用いてポリプロピレン2軸延伸フィルムを製造する方法、分解剤によって、高分子量成分を選択的に分解処理したポリプロピレン原料樹脂を用いてポリプロピレン2軸延伸フィルムを製造する方法、あるいは異なる分子量の樹脂をブレンドしたポリプロピレン原料樹脂を用いてポリプロピレン2軸延伸フィルムを製造する方法などが挙げられる。
 重合条件によって、分子量分布の構成を調整したポリプロピレン原料樹脂を用いてポリプロピレン2軸延伸フィルムを製造する方法を用いる場合、前記本発明のオレフィン系重合用触媒を用いてポリプロピレン原料樹脂を製造する方法であれば、単段重合反応によって、分子量分布や重量平均分子量の構成を容易に調整することが可能となるため好ましい。
 一方、多段重合反応により製造したポリプロピレン原料樹脂を用いてフィルムの製造を行う場合、例えば、次のような方法でポリプロピレン原料樹脂を製造することができる。
 触媒の存在下、高分子量重合反応器と低分子量または中分子量反応器の複数の反応器を用いて、高温で重合を行う。生成樹脂の高分子量成分、及び低分子量成分は、反応器における順番を問わず調整することができる。まず、第1重合工程において、原料であるプロピレン、及び触媒が第1重合反応器に供給される。これらの成分とともに、分子量調整剤としての水素を、要求されるポリマーの分子量に到達するために必要な量を混合する。反応温度は、例えばスラリー重合の場合、70~100℃程度、滞留時間は20分~100分間程度であることが好ましい。複数の反応器は、例えば直列に繋いで使用することができ、その場合、第1の工程の重合生成物は、追加のプロピレン、触媒、分子量調整剤とともに連続的に次の反応器に送られる。続いて、第1重合工程の重合生成物よりも低い重量平均分子量、あるいは高い重量平均分子量を有する重合物を調整するための第2の重合が行われる。第1及び第2の反応器の収量(生産量)を調整することによって、高分子量成分及び低分子量成分の組成(構成)を調整することが可能となる。
 使用される触媒としては、本発明に係る前記オレフィン系重合用触媒を用いる事が好ましい。また、助触媒成分やドナーを含んでも構わない。触媒や重合条件を適宜調整することによって、分子量分布をコントロールすることが可能となるため好ましい。
 過酸化分解によって、分子量分布を調整したポリプロピレン原料樹脂を用いてポリプロピレン2軸延伸フィルムを製造する方法を用いる場合、過酸化水素や有機過酸化物などの分解剤による過酸化処理によってポリプロピレン原料樹脂の分子量分布を調整した、ポリプロピレン原料樹脂を用いる事が好ましい。
 ポリプロピレンのような崩壊型ポリマーに過酸化物を添加すると、ポリマーからの水素引抜き反応が起こり、生じたポリマーラジカルは一部再結合し架橋反応も起こすが、殆どのラジカルは二次分解(β開裂)を起こし、より分子量の小さな二つのポリマーに分かれることが知られている。したがって、高分子量成分から高い確率で分解が進行し、その結果、低分子量成分が増大し、分子量分布の構成を調整することが出来る。低分子量成分を適度に含有しているポリプロピレン原料樹脂を過酸化分解により得る方法としては、例えば、次のような方法が例示できる。
 重合して得たポリプロピレン原料樹脂の重合粉、あるいはペレットと、有機過酸化物として、例えば、1,3-ビス-(ターシャリー-ブチルパーオキサイドイソプロピル)-ベンゼンなどを、ポリプロピレン原料樹脂の総質量に対して、0.001質量%~0.5質量%程度、目標とする高分子量成分、及び低分子量成分の組成(構成)を考慮しながら調整添加する。 目的の組成を有するポリプロピレン原料樹脂の重合粉、又はペレットを、溶融混練器機にて、180℃~300℃程度で溶融混練することによって、目的の分子量分布を有するポリプロピレン原料樹脂を得ることが出来る。
 ブレンド(樹脂混合)により低分子量成分の含有量を調整したポリプロピレン原料樹脂を用いてポリプロピレン2軸延伸フィルムを製造する方法を用いる場合には、異なる分子量の原料樹脂を、少なくとも2種類以上の原料樹脂を、ドライあるいは、溶融混合方法によって得られたポリプロピレン原料樹脂を用いる事が好ましい。
 一般的には、主要樹脂(A)に、それより重量平均分子量が高いか、あるいは低い添加樹脂(B)を、主要樹脂(A)の総質量に対して、1~40質量%程度混合する、2種のポリプロピレン混合系をポリプロピレン原料樹脂として用いる事が好ましい。前記ポリプロピレン混合系は、低分子量成分量の調整が行い易いため、好ましい。
 また、前記混合調整を用いる場合、MFRにより、樹脂の平均分子量を測定することもできる。この場合、主要原料(A)と添加樹脂(B)のMFRの差は、1~30g/10分程度としておくのが、調整の際の利便性の観点から良い。
 異なる分子量のポリプロピレン原料樹脂(A)、および添加樹脂(B)を混合する方法としては、特に制限はないが、重合粉あるいはペレットを、ミキサー等を用いてドライブレンドする方法や、主要樹脂(A)と添加樹脂(B)の重合粉あるいはペレットを、混練機に供給し、溶融混練してブレンド樹脂を得る方法などがあるが、いずれでも構わない。
 使用するミキサーや混練機にも特に制限は無く、また、混練機も、1軸スクリュータイプ、2軸スクリュータイプあるいは、それ以上の多軸スクリュータイプの何れを用いてもよい。さらに、2軸以上のスクリュータイプの場合、同方向回転、異方向回転のどちらの混練タイプでも構わない。
 溶融混練によるブレンドの場合は、良好な混練さえ得られれば、混練温度にも特に制限はないが、一般的には、200℃から300℃の範囲であり、230℃から270℃が好ましい。混練温度が300℃をこえると、樹脂の劣化を招くので好ましくない。樹脂の混練混合の際の劣化を抑制するため、混練機に窒素などの不活性ガスをパージしても構わない。溶融混練された樹脂は、一般的に公知の造粒機を用いて、適当な大きさにペレタイズすることによって、混合ポリプロピレン原料樹脂ペレットを得ることが出来る。
 本発明の2軸延伸ポリプロピレンフィルム中に含まれる重合触媒残渣等に起因する総灰分は、電気特性を良化するために可能な限り少ないことが好ましく、ポリプロピレンフィルムの総質量に対して、質量基準で50ppm以下、好ましくは40ppm以下である。
 上述の方法等によって、本発明のポリプロピレン2軸延伸フィルムを形成しているポリプロピレン樹脂のLog(M)=4.5の微分分布値から、高分子量側のLog(M)=6のときの微分分布値を引いた差の値を、Log(M)=4.5のときの微分分布値に対して、8~20%の間に調整することができる。本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、前記オレフィン系重合用触媒を用いることにより得られたポリプロピレン原料樹脂を、フィルムに成型して得られたものである事が好ましい。
 また、本発明の2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂が、前述の如き重量平均分子量、及び分子量分布を有すると同時に、高温核磁気共鳴測定(NMR)によって求められる立体規則性度であるメソペンタッド分率[「mmmm」]が、94%以上98%未満であり、さらに好ましくは、95%以上97%以下である分子特性を有することを特徴とするコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムであることが好ましい。
 メソペンタッド分率[mmmm]が94%以上であると、立体規則性の高い成分により、樹脂の結晶性が向上し、高い耐電圧特性が奏される。一方、メソペンタッド分率[mmmm]が94%未満であると、耐電圧性や、機械的耐熱性が劣る傾向にある。また、メソペンタッド分率[mmmm]が98%以上であると、キャスト原反シート成形の際の固化速度(結晶化速度)が早くなりすぎ、シート成形用の金属ドラムからの剥離が発生し易くなったり、延伸性が低下する。すなわち、本発明の2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂のメソペンタッド分率[mmmm]が、94%以上98%未満であれば、樹脂の結晶性が向上して高い耐電圧特性を有すると共に、キャスト原反シート成形の際の固化速度が速くなりすぎず、シート成形用の金属ドラムからの剥離が発生しにくいため好ましい。
 ここで、「メソペンタッド分率[mmmm]」とは、5個隣接したモノマー単位の立体規則性含量を決定するための指標である。
 前記メソペンタッド分率([mmmm])を測定するための高温NMR装置としては、特に制限はなく、ポリオレフィン類の立体規則性度が測定可能な一般に市販されている高温型核磁気共鳴(NMR)装置、例えば、日本電子株式会社製、高温型フーリエ変換核磁気共鳴装置(高温FT-NMR)、JNM-ECP500等が利用可能である。観測核は、13C(125MHz)であり、測定温度は、135℃、溶媒には、オルト-ジクロロベンゼン(ODCB:ODCBと重水素化ODCBの混合溶媒(混合比=4/1))を用いる。高温NMRによる方法は、公知の方法、例えば、「日本分析化学・高分子分析研究懇談会編、新版 高分子分析ハンドブック、紀伊国屋書店、1995年、610頁」に記載の方法により行うことが出来る。
 測定モードは、シングルパルスプロトンブロードバンドデカップリング、パルス幅は、9.1μsec(45°パルス)、パルス間隔5.5sec、積算回数4500回、シフト基準は、CH(mmmm)=21.7ppmとされる。
 立体規則性度を表すペンタッド分率は、同方向並びの連子「メソ(m)」と異方向の並びの連子「ラセモ(r)」の5連子(ペンタッド)の組み合わせ(「mmmm」や「mrrm」など)に由来する各シグナルの強度の積分値の百分率で算出される。「mmmm」や「mrrm」などに由来する各シグナルの帰属に関しては、例えば、「T.Hayashi et al.,Polymer,29巻,138頁(1988)」などのスペクトルの記載を参照して決定することができる。
 このように、本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂は、前記載の低分子量成分、すなわち、重量平均分子量が1万~10万の低分子量成分の適度な含有によって、従来技術のようにメソペンタッド分率で、98%を超えるような非常に高い立体規則性度を有せずとも、高い耐電圧性を維持したまま、延伸性を付与することができる。
 前記メソペンタッド分率([mmmm])は、前出の重合条件や触媒の種類、触媒量など、適宜調整することによって、コントロールすることができる。
 本発明において、2軸延伸ポリプロピレンフィルムの高温耐電圧性(絶縁破壊強度)とは、JIS-C2330(対応規格 IEC60674-3-1 1998) 7.4.11.2(絶縁破壊電圧・平板電極法:B法)に準じて交流(AC)による絶縁破壊電圧値を測定した交流絶縁破壊強度、及びJIS-C2330 7.4.11.2(絶縁破壊電圧・平板電極法:B法)に準じ、絶縁破壊電圧値を直流(DC)にて測定した直流絶縁破壊強度のことを意味する。本発明において、「高温耐電圧性に優れる」とは、前記の交流絶縁破壊強度の値が300Vac/μm以上であり、直流絶縁破壊強度の値が480Vdc/μm以上であることを意味する。
 このようにして、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムの高温下における短期間の耐電圧性(絶縁破壊電圧値)は改善することができる。しかしながら、市場、特に、前出の自動車産業用途においては、高温下で、高電圧を負荷し続けた場合のフィルムの長寿命化(長期耐用性)が、一層求められている。
 上述のような高温下、高電圧をコンデンサーに負荷し続けると、コンデンサー素子においては、フィルム内で自己発熱が発生し、酸化、及び熱劣化が時間と共に進行し、その結果、コンデンサー性能、すなわち、コンデンサーの静電容量が低下する。
 このようなコンデンサー素子(あるいはコンデンサーフィルム)の長期耐用性は、コンデンサー素子に、実際に使用する温度や電圧よりも高温・高電圧を負荷させて、コンデンサー素子(あるいはコンデンサーフィルム)の寿命(長期耐用性)を評価する方法が一般に良く知られている。具体的には、100℃以上(例えば105℃)の環境温度の下、直流高電圧(例えば600~900V)を、コンデンサー素子に負荷し続けた場合、コンデンサー素子の静電容量の変化率を長期間(例えば2000時間:約80日間)にわたり記録する方法が良く知られている。
 劣化の進行が少なく長期耐用性が良好なフィルム、すなわち長寿命のフィルムを用いたコンデンサーは、上述のような高電圧を2000時間負荷しても、フィルムの劣化の程度が少ないため、静電容量の低下が小さい。一方、劣化の進行が速く、長期耐用性に劣るフィルムを用いたコンデンサーの場合は、時間とともに静電容量の低下が大きくなる傾向にある。
 このように、コンデンサーフィルムの長期耐用試験は、コンデンサー素子として、前述の高温、高電圧を所定時間(例えば2000時間:約80日間)負荷し続けた場合の静電容量変化によって評価されるため、この静電容量変化の改善が重要な技術要件となる。
 ここで、本発明のコンデンサー用フィルムの長期耐用性(静電容量変化)とは、105℃の高温槽中にて、コンデンサー素子に直流1.0kVの電圧を1分間負荷し、電圧負荷を終えた後の素子の容量をLCRテスターで測定し、素子を再度高温槽内に戻し、2回目の電圧負荷を行い、2回目の容量変化(累積)を求め、これを4回繰り返す手法により評価した、1回目と4回目の電気容量の変化率のことを意味する。本発明において、「長期耐用性に優れる」とは、前記手法で測定した4回目の電気容量変化率が、-20%以下の値であることを意味する。
 本発明は、さらに、長期使用時に、時間と共に進行する劣化を抑制することのできる、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムにも関する。具体的には、前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているアイソタクチックポリプロピレンが、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤を少なくとも1種類以上含有し、そのフィルム中における前記ヒンダードフェノール系酸化防止剤の残存含有量は、前記フィルムの総質量に対して、質量基準で4000ppm以上6000ppm以下であることを特徴とする、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムに関する。
 上記本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いられるカルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、例えば、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-ターシャリー-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)(BASF社製、商品名:イルガノックス245)、1,6-ヘキサンジオール-ビス[3-(3,5-ジ-ターシャリー-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](BASF社製、商品名:イルガノックス259)、ペンタエリスルチル・テトラキス[3-(3,5ジ-ターシャリーブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](BASF社製、商品名:イルガノックス1010)、2,2-チオ-ジエチレンビス[3-(3,5-ジ-ターシャリー-ブチルー4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](BASF社製、商品名:イルガノックス1035)、オクタデシル-3-(3,5-ジ-ターシャリー-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート(BASF社製、商品名:イルガノックス1076)、N,N’-ヘキサメチレンビス(3,5-ジ-ターシャリー-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロシンナマミド)(BASF社製、商品名:イルガノックス1098)などが挙げられる。このうち、高分子量であり、ポリプロピレン樹脂との相溶性に富み、低揮発性かつ耐熱性に優れたペンタエリスルチル・テトラキス[3-(3,5-ジ-ターシャリーブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]が最も好ましい。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムにおけるカルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤の含有量、すなわち、フィルム中における残存量は、前記フィルムの総質量に対して、質量基準で4000ppm以上6000ppm以下である。
 カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤の含有量(フィルム中における残存量)が、前記フィルムの総質量に対して、質量基準で4000ppm未満の場合、2軸延伸ポリプロピレンフィルムの長期寿命試験中における酸化劣化抑制効果が不十分である。すなわち、高温、高電圧下における長期耐用性の向上効果、すなわち、静電容量の低下の抑制が十分に発揮されず好ましくない。一方、フィルム中のカルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤の残存量が、前記フィルムの総質量に対して、質量基準で6000ppmを超えると、酸化防止剤自身が電荷のキャリア(ある種の不純物)となる場合があり、結果として、高電圧下において電流を発生し、熱暴走あるいは破裂などと呼ばれる破壊に至らしめる現象が発生するため、かえって長期耐性を失うことになるので好ましくない。カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤のフィルム中の残存量は、より好ましくは、前記フィルムの総質量に対して、質量基準で4500ppm以上6000ppm以下であり、さらにより好ましくは、5000ppm以上6000ppm以下である。
 ポリプロピレン樹脂と分子レベルで相溶性が良好であるカルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤を、上述の最適な範囲で含有させたコンデンサー用フィルムは、前述の分子量分布調整によって得られる高い耐電圧性(絶縁破壊電圧値)を維持したまま、100℃以上という非常に高温の寿命促進試験において、1000時間、すなわち、40日以上の長期に渡って、静電容量が低下せず(劣化が進行せず)、長期耐用性に優れている。
 フィルム中のカルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤の含有量を上述の範囲にコントロールする方法については、後述の酸化防止剤の箇所にて説明する。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分子特性(重量平均分子量、分子量分布、分子量分布の構成、立体規則性度)は、フィルム製造用の原料樹脂そのものの値ではなく、製膜工程を経た後のフィルムを形成している樹脂の値のことを指す。このフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂は、製膜工程中に、押出器内では、熱劣化、酸化劣化、せん断劣化、または伸長劣化などを、少なからず発生して、分解が進んでいる。それに伴い、重量平均分子量、分子量分布、立体規則性も、ポリプロピレン原料樹脂と製膜後のフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂とでは、多くの場合、異なるものとなる。フィルムの耐電圧性や耐熱性に影響を及ぼすものは、フィルムの状態となっている、ポリプロピレン樹脂の分子特性の方である。
 劣化の進行度合い、即ち分子量分布や立体規則性の変化は、押出器内の窒素パージ(酸化の抑制)、押出機内のスクリュー形状(せん断力)キャスト時のTダイの内部形状(せん断力)、酸化防止剤の添加量(酸化の抑制)、キャスト時の巻き取り速度(伸長力)などにより調整することが可能である。
 ポリプロピレン原料樹脂中には、必要に応じて押出機内での劣化を抑制するための酸化防止剤、塩素吸収剤や紫外線吸収剤等の安定剤、滑剤、可塑剤、難燃化剤、帯電防止剤などの添加剤を、本発明の効果を損なわない範囲で添加することができる。
 ポリプロピレン原料樹脂中に添加される酸化防止剤としては、押出機内での熱劣化、又は酸化劣化を抑制することを目的とした酸化防止剤(以下、「1次剤」とも称する)と、コンデンサーフィルムとしての長期使用における劣化抑制、コンデンサー性能向上に寄与する酸化防止剤(以下、「2次剤」とも称する)の少なくとも2つの目的を持って使用される。
 これら1次剤と2次剤は、それぞれ異なっていてもよく、同じであってもよい。
 1次剤、及び2次剤として、異なる種類の酸化防止剤を用いる場合、押出機内での劣化抑制を目的とする1次剤として、例えば、2,6-ジ-ターシャリー-ブチル-パラ-クレゾール(一般名称:BHT)を、ポリプロピレン原料樹脂の総質量に対して、質量基準で1000ppm~4000ppm程度添加できる。この目的の酸化防止剤は、押出機内での成形工程にてほとんどが消費され、製膜成形後のフィルム中には、ほとんど残存しない。ここで、「ほとんど残存しない」とは、フィルム中の前記1次剤の残存量が、ポリプロピレンの原料樹脂の総質量に対して、質量基準で100ppm未満のことを指す。
 本発明が目的とする、コンデンサーとして長期使用した際の劣化抑制、性能向上に寄与する2次剤としては、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤が挙げられる。
 カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、例えば、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-ターシャリー-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](商品名:イルガノックス245)、1,6-ヘキサンジオール-ビス[3-(3,5-ジ-ターシャリー-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](商品名:イルガノックス259)、ペンタエリスルチル・テトラキス[3-(3,5-ジ-ターシャリーブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](商品名:イルガノックス1010)、2,2-チオ-ジエチレンビス[3-(3,5-ジターシャリー-ブチルー4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート](商品名:イルガノックス1035)、オクタデシル-3-(3,5-ジ-ターシャリー-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート(商品名:イルガノックス1076)、N,N’-ヘキサメチレンビス(3,5-ジ-ターシャリー-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロシンナマミド)(商品名:イルガノックス1098)などが挙げられる。このうち、高分子量であり、ポリプロピレンとの相溶性に富み、低揮発性かつ耐熱性に優れたペンタエリスルチル・テトラキス[3-(3,5-ジ-ターシャリーブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]が、最も好ましい。
 カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤の添加量は、ポリプロピレン原料樹脂の総質量に対して、質量基準で5000ppm以上7000ppm以下の範囲であることが好ましく、5500ppm以上7000ppm以下であることがより好ましい。
 本発明に係るコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムに含有される、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤のフィルム中における残存量を、前記フィルムの総質量に対して、質量基準で4000ppm以上6000ppm以下とするためには、その添加量を前述の範囲とする必要がある。これは、前述の様に、押出機内での劣化抑制を目的とする1次剤の有無によらず、押出機内で少なからず、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤も消費されるためである。押出器内でのカルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤の消費量は、ポリプロピレン原料樹脂の総質量に対して、質量基準で、通常1000ppm~2000ppm程度である。
 即ち、ポリプロピレン原料樹脂の総質量に対する、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤の添加量が、質量基準で5000ppmより少ないと、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム内における前記酸化防止剤の残存量が4000ppmより少なくなるため、高電圧下における長期耐用性の向上効果が十分に発揮されない。一方、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤の添加量が7000ppmより多いと、フィルム中の前記酸化防止剤の残存量が6000ppmを超え、前述の如く、酸化防止剤自身が、電荷のキャリア(ある種の不純物)となり、かえって長期耐性を失う傾向にある。
 押出機内での熱劣化、又は酸化劣化を抑制することを目的とする1次剤として、上述の酸化防止剤を使用しない場合、この目的の酸化防止剤として、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤で代用することができる。この場合、押出機内での成形工程での劣化抑制に、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤がかなり消費されるので、1次剤を用いない場合の、前記ヒンダードフェノール系酸化防止剤の添加量は、ポリプロピレン原料樹脂の総質量に対して、質量基準で6000ppm以上7000ppm以下とすることが好ましい。
<キャスト原反シートの成形方法>
 本発明の2軸延伸ポリプロピレンフィルムを製造するための、延伸前のキャスト原反シートを成形する方法としては、公知の各種方法を採用することが出来る。例えば、原料となるポリプロピレン原料樹脂ペレット、ドライ混合されたポリプロピレン原料樹脂ペレット(および/あるいは重合粉)あるいは、予め溶融混練して作製した混合ポリプロピレン原料樹脂ペレットからなる原料ペレット類を押出機に供給した後、170~320℃で加熱溶融し、ろ過フィルターを通した後、170℃~320℃、好ましくは、200℃~300℃で再度加熱溶融してTダイから溶融押し出しする。その後、80℃~140℃に保持された少なくとも1個以上の金属ドラムで、冷却、固化させ、未延伸のキャスト原反シートを成形する方法等を採用できる。
 このシート成形の際に、金属ドラム群の温度を、80℃~140℃、好ましくは90℃~120℃に保持することにより、得られるキャスト原反シートを形成しているポリプロピレン樹脂のβ晶分率は、X線法で1%以上50%以下、好ましくは、5%以上30%未満程度となる。なお、この値は、β晶核剤を含まない時の値である。
 キャスト原反シートを形成しているポリプロピレン樹脂のβ晶分率が低すぎる場合は、耐電圧特性などコンデンサーの特性が向上するものの、フィルム表面を平滑化するため、素子巻き等の加工適性に劣る傾向にある。しかしながら、前記β晶分率が前述の範囲であれば、コンデンサー特性と素子巻き加工性の両物性を十分に満足させることができる。
 前記β晶分率は、X線回折強度測定によって得られた値である。その方法は、「A.Turner-Jones et al.,Makromol.Chem.,75巻,134頁 (1964)」に記載されている方法によって算出される値であり、通常、K値と呼ばれている値である。即ち、前記β晶分率とは、α晶由来の3本の回折ピークの高さの和と、β晶由来の1本の回折ピークの比によってβ晶の比率を表現したものである。
 上記キャスト原反シートの厚さには特に制限はないが、通常、0.05mm~2mm、好ましくは、0.1mm~1mmである。
<2軸延伸ポリプロピレンフィルムの成形方法>
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、前記ポリプロピレンキャスト原反シートに延伸処理を行って作製することができる。延伸は、縦、及び横の2軸に配向させる2軸延伸が好ましい。また、延伸方法としては、逐次2軸延伸方法が好ましい。逐次2軸延伸方法としては、まずキャスト原反シートを100~160℃の温度に保ち、速度差を設けたロール間にポリプロピレンキャスト原反シートを通して、流れ方向に3~7倍に延伸し、直ちに室温に冷却する。この縦延伸工程の温度を適切に調整することにより、すなわち、上述の100~160℃に保つことにより、β晶が融解してα晶に転移し、その結果、フィルム表面の凹凸が顕在化する。引き続き、前記延伸フィルムをテンターに導いて160℃以上185℃以下の温度で幅方向に3~11倍に延伸した後、緩和、熱固定を施し巻き取る。巻き取られたフィルムは、20~45℃程度の温度下でエージング処理を施された後、所望の製品幅に裁断することが出来る。
 このような延伸工程によって、機械的強度、剛性に優れたフィルムとなり、また、表面の凹凸もより明確化され、微細に粗面化された延伸フィルムとなる。
 本発明のフィルムの表面には、素子巻き適性を向上させつつ、コンデンサー特性を良好とする適度な表面粗さを付与することが好ましい。
 すなわち、本発明は、さらに、2軸延伸ポリプロピレンフィルムの少なくともその一方の面の表面粗さが、中心線平均粗さ(Ra)で0.05μm以上0.15μm以下、且つ最大高さ(Rz)で0.5μm以上1.5μm以下であるように微細粗面化されていることを特徴とする、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムに関する。
 RaやRz(旧JIS定義のRmax)がある程度大きい値であると、巻き取り、巻き戻しなどの加工や、コンデンサー加工の際には、素子巻き加工において、フィルム間に適度な空隙が生じるためフィルムが適度にすべり、巻取りにシワが入りにくく、かつ横ズレも起きにくくなる。しかし、それらの値が大きすぎると、表面光沢性や透明性などに実用上の問題を生じる。また、コンデンサーにおいては、フィルム間の層間空隙が大きくなることによる重量厚み低下が起こり、耐電圧性の低下を招くため、好ましくない。逆に、突起体積が低く、フィルムの表面がある程度平滑でRaやRzがある程度小さい値であると、耐電圧性の面では有利となるが、前記突起体積が低い値でRaやRzが小さくなりすぎると、フィルムが滑りにくく、巻き加工の際にシワが発生しやすくなり、生産性が低下するため好ましくない。また、細かなシワなどはコンデンサーの耐電圧性の悪化をも招くので実用上問題がある。
 RaおよびRz(旧JIS定義のRmax)の測定は、例えばJIS-B0601:2001(対応規格ISO4287 1997)等に定められている方法によって、一般的に広く使用されている触針式、あるいは非接触式表面粗さ計などを用いて測定される。装置のメーカーや型式には何ら制限は無い。本発明における検討では、小坂研究所社製、万能表面形状測定器SE-30型を用い、粗さ解析装置AY-41型によって、JIS-B0601:2001に定められている方法に準拠してRaおよびRz(旧JIS定義のRmax)を求めた。接触法(ダイヤモンド針等による触針式)、非接触法(レーザー光等による非接触検出)のどちらでも測定可能であるが、本発明においては、接触法により測定し、その値の信頼性を、必要に応じて非接触法値により補足参照して行った。
 フィルム表面に微細な凹凸を与える方法としては、エンボス法、エッチング法など、公知の各種粗面化方法を採用することが出来るが、その中でも、不純物の混入などの必要がない、β晶の生成割合をコントロールする手法を用いた粗面化法が好ましい。延伸後のポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂のβ晶の生成割合は、一般的には、キャスト温度やキャストスピードによってもコントロールすることができる。また、縦延伸工程のロール温度ではβ晶の融解/転移割合を制御することができ、これらβ晶生成とその融解/転移の二つのパラメーターについて最適な製造条件を選択することで、フィルム表面に微細な粗表面を得ることが出来る。
 本発明においては、本発明に係る範囲の低分子量成分による、2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の結晶化挙動の変化によって、特徴的な微結晶が形成する。そのため、フィルム表面に微細な凹凸を得るためのβ晶生成にも有用な効果を得ることが出来る。つまり、β晶生成の割合を調整するために、ポリプロピレン原料樹脂の製造条件を従来条件から大きく変更しなくても、本発明に係る特徴的な分子量分布の構成とすることによって、球晶サイズが小さく、かつ球晶密度が大きくなりすぎないように制御することができる。そのため、本発明に係る前記表面粗さを実現することができ、他の性能を損なうことなく、効果的に巻き加工適性を付与することが可能となる。
 本発明は、さらに、2軸延伸ポリプロピレンフィルムの厚さが、1μm以上6μm以下、好ましくは1.5μm以上4μm以下であり、より好ましくは1.5μm以上3.5μm以下、さらに好ましくは1.8μm以上3μm以下であることを特徴とする極薄のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムに関する。
 本発明において、2軸延伸ポリプロピレンフィルムの厚さとは、JIS-C2330に準拠して、JIS B7502 1994(対応規格 ISO3611 1978)により、マイクロメーターを用いて測定した、2軸延伸ポリプロピレンフィルムの厚みの値のことを指す。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムにおいて、金属蒸着加工工程などの後工程において、接着特性を高める目的で、延伸・熱固定工程終了後に、オンラインもしくはオフラインにてコロナ放電処理を行っても構わない。コロナ放電処理としては公知の方法を用いることができるが、雰囲気ガスとして空気、炭酸ガス、窒素ガス、及びこれらの混合ガス中で処理することが望ましい。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムには、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤の他、塩素吸収剤等の必要な安定剤をコンデンサー特性に影響を及ぼさない範囲内で添加しても良く、塩素吸収剤としては、ステアリン酸カルシウムなどの金属石鹸が好ましく用いられる。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム中に含まれる総灰分は、電気特性を良化するために、可能な限り少ないことが好ましく、ポリプロピレンフィルムの総質量に対して、質量基準で50ppm以下、好ましくは、40ppm以下である。
 また、本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムの上述の特性(重量平均分子量、分子量分布、立体規則制度、フィルムの厚み、耐電圧性、延伸性能、酸化防止剤の含有量、及び表面粗さ等)は、キャスト原反シートを2軸延伸して得られたポリプロピレンフィルム、すなわち、金属化工程前のポリプロピレンフィルムの特性のことを指す。
<コンデンサー用金属化ポリプロピレンフィルム>
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムをコンデンサーとして加工する際の電極は、特に限定されるものではなく、例えば、金属箔や、少なくとも片面を金属化した紙やプラスチックフィルムであることが好ましいが、小型・軽量化が一層要求されるコンデンサー用途においては、本発明のフィルムの片面もしくは両面を直接金属化した電極が好ましい。すなわち、本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムの少なくとも片面を金属化することにより、本発明のコンデンサー用金属化ポリプロピレンフィルムを得ることができる。このときフィルムの片面もしくは両面を金属化するのに用いられる金属としては、亜鉛、鉛、銀、クロム、アルミニウム、銅、ニッケルなどの単体、複数種の混合物、合金などを制限無く用いることができる。このうち、環境や、経済性、コンデンサー性能などを考慮し、亜鉛やアルミニウムを用いることが、好ましい。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムを直接金属化する方法としては、真空蒸着法やスパッタリング法を挙げることが出来るが、これらに限定されるものではない。生産性や経済性などの観点から、真空蒸着法が好ましい。真空蒸着法としては、一般的にるつぼ法式やワイヤー方式などを挙げることができるが、特に限定されるものではなく、適宜最適なものを選択すればよい。
 蒸着により金属化する際のマージンパターンも特に限定されるものではないが、コンデンサーの保安性等の特性を向上させる点から、フィッシュネットパターンないしはTマージンパターン等といった、いわゆる特殊マージンを含むパターンが好ましい。このようなパターンを本発明のフィルムの片方の面上に施した場合、保存安定性が高まり、コンデンサーの破壊、ショートの防止、などの点からも効果的であり好ましい。
 マージンを形成する方法はテープ法、オイル法など、一般に公知の方法を、何ら制限無く使用することが出来る。
 本発明のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、表面が微細に粗面化されているため、素子巻き適性に優れており、耐電圧特性も高い。また、フィルムの厚みが1~6μmと非常に薄いフィルムであるため、高い静電容量を発現し易い上、長期耐用性にも優れているので、小型、かつ、5μF以上、好ましくは10μF以上、さらに好ましくは20μF以上の高容量のコンデンサーに極めて好適である。
 次に、本発明を実施例によってさらに具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。また、特に断らない限り、例中の「部」及び「%」はそれぞれ「質量部」及び「質量%」を示す。
〔特性値の測定方法ならびに効果の評価方法〕
 各実施例における特性値の測定方法及び効果の評価方法はつぎの通りである。
(1)重量平均分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn、Mz/Mn)、および微分分布値の測定
 2軸延伸ポリプロピレンフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn、Mz/Mn)、分布曲線の微分分布値の評価は、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)を用い、以下の条件で測定し行った。
 測定機:東ソー株式会社製、示差屈折計(RI)内蔵高温GPC
 HLC-8121GPC-HT型カラム:東ソー株式会社製、TSKgel GMHHR-H(20)HTを3本連結
 カラム温度:140℃
 溶離液:トリクロロベンゼン
 流速:1.0ml/min
 検量線の作製には、東ソー株式会社製の標準ポリスチレンを用い、測定結果はポリプロピレン値に換算した。
 微分分布値は、次のような方法で得た。
 まず、RI検出計において検出される強度分布の時間曲線(溶出曲線)を、検量線を用いて重量平均分子量(Log(M))に対する分布曲線とした。次に、分布曲線の全面積を100%とした場合のLog(M)に対する積分分布曲線を得た後、この積分分布曲線をLog(M)で、微分することによってLog(M)に対する微分分布曲線を得ることが出来る。この微分分布曲線から、Log(M)=4.5およびLog(M)=6のときの微分分布値を読んだ。なお、微分分布曲線を得るまでの一連の操作は、通常、GPC測定装置に内蔵の解析ソフトウェアを用いて行うことが出来る。
(2)メソペンタッド分率([mmmm])測定
 ポリプロピレンフィルムを以下の溶媒に溶解し、高温型フーリエ変換核磁気共鳴装置(高温FT-NMR)を用いて、以下の条件で、メソペンタッド分率([mmmm])を求めた。
 測定機:日本電子株式会社製、高温FT-NMR JNM-ECP500
 観測核:13C(125MHz)
 測定温度:135℃
 溶媒:オルト-ジクロロベンゼン〔ODCB:ODCBと重水素化ODCBの混合溶媒(4/1)〕
 測定モード:シングルパルスプロトンブロードバンドデカップリング
 パルス幅:9.1μsec(45°パルス)
 パルス間隔:5.5sec
 積算回数:4500回
 シフト基準:CH(mmmm)=21.7ppm
 5連子(ペンタッド)の組み合わせ(mmmmやmrrmなど)に由来する各シグナルの強度積分値より、百分率(%)で算出した。mmmmやmrrmなどに由来する各シグナルの帰属に関しては、例えば、「T.Hayashi et al.,Polymer,29巻,138頁(1988)」などのスペクトルの記載を参考とした。
(3)2軸延伸ポリプロピレンフィルムの高温耐電圧性(交流絶縁破壊強度)の評価
 テスト延伸により得た2軸延伸ポリプロピレンフィルムの耐電圧性は、JIS-C2330 7.4.11.2(絶縁破壊電圧・平板電極法:B法)に準じて交流(AC)による絶縁破壊電圧値を測定することによって評価した。昇圧速度は100Vac/sec、破壊の際の遮断電流は10mAとし、測定回数は18回とした。ここでは、測定された平均電圧値を、フィルムの厚みで割ったものを、絶縁破壊強度として評価に用いた。送風循環式高温槽内にフィルム及び電極冶具をセットして、評価温度100℃にて、測定を行った。
 高温交流絶縁破壊強度は、300Vac/μm以上が、望ましいと言える。
(4)フィルム厚の評価
 2軸延伸ポリプロピレンフィルムの厚さ(μm)は、マイクロメーター(JIS-B7502)を用いて、JIS-C2330に準拠して測定した。
(5)極薄フィルムの生産容易性
 生産設備にて、極薄フィルムを生産した際の生産性(延伸容易)を、生産中(フィルムの延伸中)の破断頻度等を勘案し、定性的に判断した。本発明において、破断頻度が小さいフィルムを、極薄フィルムの生産性が高いとし、破断頻度が大きいフィルムを、極薄フィルムの生産性が低いとして評価した。
(6)2軸延伸ポリプロピレンフィルム中の酸化防止剤残存量の測定
 2軸延伸ポリプロピレンフィルムを裁断し、溶媒を加え、超音波抽出でフィルム中に残存している酸化防止剤を抽出した。
 得られた抽出液を、高速液体クロマトグラフ/紫外線検出器を用いて2次剤の測定を行った。得られたクロマトグラフのピーク強度から、予め求めてある検量線を用いて、2次剤の残存量を計算した。
(7)表面粗さの測定
 2軸延伸ポリプロピレンフィルムの中心線平均粗さ(Ra)、および、最大高さ(Rz、旧JIS定義でのRmax)の測定は、小坂研究所社製、万能表面形状測定器SE-30型を用い、粗さ解析装置AY-41型によって、JIS-B0601に定められている方法に準拠して求めた。測定回数は3回行い、その平均値を評価に用いた。本評価では、接触法により測定し、その値の信頼性を、必要に応じて非接触法値により補足、確認した。
(8)極薄フィルムの高温耐電圧性(直流絶縁破壊強度)の評価
 2軸延伸フィルムの耐電圧性は、JIS-C2330 7.4.11.2(絶縁破壊電圧・平板電極法:B法)に準じ、絶縁破壊電圧値を直流(DC)にて測定することによって評価した。昇圧速度は100Vdc/sec、破壊の際の遮断電流は10mAとし、測定回数は18回とした。ここでは、測定された平均電圧値を、フィルムの厚みで割ったものを、絶縁破壊強度として評価に用いた。送風循環式高温槽内にフィルム及び電極冶具をセットして、評価温度100℃にて、測定を行った。
 絶縁破壊強度は、480Vdc/μm以上が、実用上望ましいと言える。
(9)コンデンサーフィルムとしての適性評価
 極薄化、表面の微細化、高温下での高い耐電圧性について勘案し、コンデンサーフィルムとしての適性を総合的に判断した。好適なものを「A」とし、従来と変わらないものを「B」と評価した。
 (10)コンデンサー素子の作製
 2軸延伸ポリプロピレンフィルムに、Tマージン蒸着パターンを蒸着抵抗12Ω/□にてアルミニウム蒸着を施し、金属化ポリプロピレンフィルムを得た。小幅にスリットした後に、2枚の金属化フィルムを相合わせて、株式会社皆藤製作所製、自動巻取機 3KAW-N2型を用い、巻き取り張力400gにて、1150ターン巻回を行った。
 素子巻きした素子は、プレスしながら120℃にて6時間熱処理を施した後、素子端面に亜鉛金属を溶射し、扁平型コンデンサーを得た。出来上がったコンデンサーの静電容量は、100μF(±5μF)であった。
 (11)コンデンサー素子の高温耐電圧性試験
 得られたコンデンサー素子の高温耐電圧試験を以下の手順で行った。
まず、予め素子を試験温度(105℃)にて1時間以上予熱した後、試験前の初期の電気容量を、日置電機株式会社製LCRハイテスター3522-50にて評価した。次に、105℃の高温槽中にて、高圧電源を用い、コンデンサー素子に直流1.0kVの電圧を1分間負荷した。電圧負荷を終えた後の素子の容量をLCRテスターで測定し、電圧負荷前後の容量変化率を算出した。ついで、素子を再度高温槽内に戻し、2回目の電圧負荷を行い、2回目の容量変化(累積)を求め、これを4回繰り返した。1回目と4回目の容量変化率を評価に用いた。
 4回目の電気容量変化率が、-20%以下が実用上好ましいといえる。
〔重合触媒:固体状チタン触媒成分(I)の調製〕
 精製したn-ヘプタン500ml、ジエチルアルミニウムクロリド0.5モル(有機金属化合物触媒成分(II))にジイソアミルエーテル1.2モル(電子供与体(a))を25℃で2分間かけて加え、10分間保持した。(反応液(I))
 窒素置換された2リットルの反応器に四塩化チタン4.0モルを加え、35℃に昇温後、これに前記の反応液(I)を3時間かけて加え、30分間保持した。次いで75℃に昇温し、1時間保持した。
 前記の液体を室温まで冷却し、上澄み液を取り除き、次いで精製n-ヘプタン1リットルを加え、静置させ、上澄みを取り除く、所謂洗浄操作を合計4回実施した。
 得られた固体の100グラムを精製n-ヘプタンに懸濁させ、20℃のイソアミルエーテル80グラム(電子供与体(a))と四塩化チタン180グラム(電子供与体(b))とを室温にて1時間かけて加え、65℃で1時間保持した。その後、室温まで徐冷し、上澄み液を除去、精製n-ヘプタンを2リットル加える洗浄操作を合計4回繰り返し、固体状チタン触媒成分(I)を得た。
〔重合実施例〕
 内容積600リットルの重合器に、室温で200リットルのプロピレンおよび水素6200NLを加えた後、ジエチルアルミニウムクロリド100ミリモル(有機金属触媒成分(II))、パラトルイル酸メチル80ミリモル(電子供与体(III))、および固体状チタン触媒成分(I)をチタン原子換算で15ミリモルを加え、速やかに重合器内を70℃まで昇温した。70℃で1時間保持した後、未反応のプロピレンをパージし、窒素雰囲気下、精製ヘプタン200リットルに懸濁した。その後、乾燥した窒素雰囲気の別容器に前記スラリーを移送し、80リットルのメタノールと、20%水酸化ナトリウム水溶液400ミリリットルを更に加え、攪拌した。
 攪拌完了後、静置して上記の水-メタノール相を除去した後、水による洗浄を繰り返し、次いでヘプタンを濾別し、ヘプタンによる洗浄操作を行った。更に80℃で一晩減圧乾燥し、ポリプロピレン重合体粒子を得た。
〔ポリプロピレン樹脂〕
 前記固体状チタン触媒成分(I)を用い、重合条件を変化させることにより低分子量成分量を調整したポリプロピレン原料樹脂A、およびポリプロピレン原料樹脂Bを得た。
 また、比較のため、マグネシウム、塩素、チタンおよびフタル酸ジイソブチルを含む公知の固体状チタン触媒成分を含み、電子供与体(III)を含まないオレフィン系重合用触媒を用いて、重合条件を適宜変化させることによってポリプロピレン原料樹脂C、およびポリプロピレン原料樹脂Dを得た。
 さらに、ポリプロピレン原料樹脂Dに過酸化処理を施し、低分子量成分量を調整してポリプロピレン原料樹脂Eを得た。
 また、ポリプロピレン原料樹脂Aに過酸化処理を施し、低分子量成分量を調整してポリプロピレン原料樹脂Fを得た。
 表1および2には、これらポリプロピレン原料樹脂から製造したフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分析値を示した。
<研究用小型延伸装置による製造>
〔実施例1〕
 前記固体状チタン触媒成分(I)を用いたポリプロピレン原料樹脂Aを押出機に供給して、樹脂温度250℃で溶融し、Tダイを用いて押出し、金属ドラムに巻きつけて固化させ、厚さ約250μmのキャスト原反シートを作製した。引き続きこの未延伸キャスト原反シートをブルックナー社製研究用延伸装置KARO IV ラボストレッチャーにて、150℃の温度で、流れ方向に5倍に延伸した後、直ちに横方向に10倍に延伸して、厚さ5μmの薄い2軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。得られたフィルムの分子特性、並びにフィルムの物性値を表1にまとめる。なお、表1の分子量微分分布値差、分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn、Mz/Mn)、メソペンタッド分率は、フィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分析値である。
〔実施例2〕
 実施例1のポリプロピレン原料樹脂Aに代えて、低分子量成分の含有量が異なるポリプロピレン原料樹脂Bを押出機に供給した以外は、実施例1と同様にして、厚さ5μmの薄い2軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。得られたフィルムの分子特性並びにフィルムの物性値を表1にまとめる。なお、表1の分子量微分分布値差、分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn、Mz/Mn)、メソペンタッド分率は、フィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分析値である。
〔比較例1〕
 実施例1のポリプロピレン原料樹脂Aに代えて、フタル酸ジイソブチルを用いた触媒から得たポリプロピレン原料樹脂Cを押出機に供給した以外は、実施例1と同様にして、厚さ5μmの薄い2軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。得られたフィルムの分子特性並びにフィルムの物性値を表1にまとめる。なお、表1の分子量微分分布値差、分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn、Mz/Mn)、メソペンタッド分率は、フィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分析値である。
〔比較例2〕
 実施例1のポリプロピレン原料樹脂Aに代えて、フタル酸ジイソブチルを用いた触媒から得たポリプロピレン原料樹脂Dを押出機に供給した以外は、実施例1と同様にして、厚さ5μmの薄い2軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。得られたフィルムの分子特性並びにフィルムの物性値を表1にまとめる。なお、表1の分子量微分分布値差、分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn、Mz/Mn)、メソペンタッド分率は、フィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分析値である。
〔比較例3〕
 実施例1のポリプロピレン原料樹脂Aに代えて、ポリプロピレン原料樹脂Dに過酸化処理を施し、低分子量成分量を調整して作製したポリプロピレン原料樹脂Eを押出機に供給した以外は、実施例1と同様にして、厚さ5μmの薄い2軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。得られたフィルムの分子特性並びにフィルムの物性値を表1にまとめる。なお、表1の分子量微分分布値差、分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn、Mz/Mn)、メソペンタッド分率は、フィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分析値である。
<生産設備による極薄フィルムの製造>
〔実施例3〕
 実施例1のポリプロピレン原料樹脂Aを押出機に供給して、樹脂温度250℃で溶融し、Tダイを用いて押出し、表面温度を95℃に保持した金属ドラムに巻きつけて固化させ、厚さ約125μmのキャスト原反シートを作製した。引き続きこの未延伸キャスト原反シートを140℃の温度で、流れ方向に5倍に延伸し、直ちに室温まで冷却した後、ついでテンターにて165℃の温度で横方向に10倍に延伸して、厚さ2.5μmの非常に薄い2軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。得られたフィルムの分子特性並びにフィルムの物性値を表2にまとめる。また、得られた2軸延伸ポリプロピレンフィルムから作製したコンデンサー素子の耐電圧性を表3にまとめる。なお、表2の分子量微分分布値差、分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn、Mz/Mn)、メソペンタッド分率、2次酸化防止剤残存量はフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分析値である。
 〔実施例4〕
 実施例3のポリプロピレン原料樹脂Aに代えて、ポリプロピレン原料樹脂Fを押出機に供給した以外は、実施例3と同様にして、厚さ2.5μmの非常に薄い2軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。得られたフィルムの分子特性並びにフィルムの物性値を表2にまとめる。また、得られた2軸延伸ポリプロピレンフィルムから作製したコンデンサー素子の耐電圧性を表3にまとめる。なお、表2の分子量微分分布値差、分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn、Mz/Mn)、メソペンタッド分率、2次酸化防止剤残存量はフィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分析値である。
〔比較例4〕
 実施例3のポリプロピレン原料樹脂Aに代えて、ポリプロピレン原料樹脂Eを押出機に供給した以外は、実施例3と同様にして、厚さ2.5μmの非常に薄い2軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。得られたフィルムの分子特性並びにフィルムの物性値を表2にまとめる。また、得られた2軸延伸ポリプロピレンフィルムから作製したコンデンサー素子の耐電圧性を表3にまとめる。なお、表2の分子量微分分布値差、分子量(Mw)、分子量分布(Mw/Mn、Mz/Mn)、メソペンタッド分率、2次酸化防止剤残存量は、フィルムを形成しているポリプロピレン樹脂の分析値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 実施例1、2、3および4で明らかな通り、本発明の2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、高い絶縁破壊電圧値を有しているフィルムであるので、耐熱性能、及び高耐電圧性能に優れた、コンデンサー用フィルムとして、極めて好適なものであった。
 しかしながら、分子量分布が狭く、微分分布値差(低分子量成分量)が本発明の範囲外である従来技術では、絶縁破壊電圧値が劣るものであった(比較例1)。さらに、分子量分布が広くても、微分分布値差(低分子量成分量)が本発明の範囲外であると、絶縁破壊電圧値が劣るものであった(比較例2)。比較例1のポリプロピレン原料樹脂を過酸化分解し、微分分布値差(低分子量成分量)を増やしても、耐電圧性向上の効果は得られたものの、十分満足できる結果は得るには至らなかった(比較例3)。
 本発明の2軸延伸ポリプロピレンフィルムの場合は、2.5μm厚フィルムが容易に得られた上、高い耐電圧性と微細な表面性能を兼ね備えていた(実施例3)のに対し、従来技術によると、延伸中破断が多く、2.5μm厚フィルムが容易には得られ難い上、耐電圧性能も充分とは言えないものであった(比較例4)。
 本発明の2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、高温下における耐電圧特性(破壊電圧値)が高いため、フィルムコンデンサーに好ましく用いられる。また、フィルムの膜厚が1~6μmと非常に薄い2軸延伸フィルムであるので、高電圧、耐熱性が要求される自動車や電力用途などの小型かつ大容量型のコンデンサー用として特に有用である。

Claims (8)

  1.  アイソタクチックポリプロピレンを含むコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムであって、
     前記アイソタクチックポリプロピレンの、ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)法で測定した重量平均分子量(Mw)が25万以上45万以下であり、
     分子量分布Mw/Mnが7以上12以下で、Mz/Mnが20以上40以下であり、
     且つ、分子量分布曲線において、対数分子量Log(M)=4.5のときの微分分布値からLog(M)=6のときの微分分布値を引いた差の値が、Log(M)=4.5のときの微分分布値に対して、8%以上20%以下であることを特徴とする、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
  2.  前記アイソタクチックポリプロピレンが、高温型核磁気共鳴(高温NMR)測定によって求められるメソペンタッド分率([mmmm])が94%以上98%未満である立体規則性度を有することを特徴とする、請求項1に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
  3.  前記アイソタクチックポリプロピレンが、カルボニル基を有するヒンダードフェノール系酸化防止剤を少なくとも1種類以上含有し、そのフィルム中における前記ヒンダードフェノール系酸化防止剤の残存含有量が、前記フィルムの総質量に対して、質量基準で4000ppm以上6000ppm以下であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルムであって、
    少なくともその一方の面の表面粗さが、中心線平均粗さ(Ra)で0.05μm以上0.15μm以下、且つ最大高さ(Rz)で0.5μm以上1.5μm以下であるように微細粗面化されていることを特徴とする、コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
  5.  前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムの厚さが、1μm以上6μm以下であることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
  6.  前記アイソタクチックポリプロピレンが、以下の工程(1)~(2)を含む方法によって得られたことを特徴とする、請求項1~5のいずれか1項に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム;
     工程(1):有機金属化合物触媒成分(II)と、四塩化チタンとを反応させて得られた反応生成物に、更に電子供与体(a)、及び電子受容体(b)を接触させて、固体状チタン触媒成分(I)を得る工程;
     工程(2):前記固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)とを含むオレフィン系重合用触媒の存在下にてプロピレンを重合して、アイソタクチックポリプロピレンを得る工程。
  7.  前記工程(1)が、有機金属化合物触媒成分(II)と電子供与体(a)との反応物と、四塩化チタンとを反応させて得られた反応生成物に、更に前記電子供与体(a)及び電子受容体(b)を接触させて、固体状チタン触媒成分(I)を得る工程であることを特徴とする、請求項6に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
  8.  前記オレフィン系重合用触媒が、前記固体状チタン触媒成分(I)と、有機金属化合物触媒成分(II)と、芳香族カルボン酸エステルとを含むオレフィン系重合用触媒であることを特徴とする、請求項6又は7に記載のコンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム。
PCT/JP2013/050120 2012-01-11 2013-01-08 コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム WO2013105552A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380005082.2A CN104054146B (zh) 2012-01-11 2013-01-08 电容器用双轴拉伸聚丙烯薄膜
KR1020147021291A KR101958687B1 (ko) 2012-01-11 2013-01-08 콘덴서용 2축 연신 폴리프로필렌 필름
DE112013000539.5T DE112013000539B4 (de) 2012-01-11 2013-01-08 Biaxial gestreckter Polypropylenfilm für Kondensatoren
US14/370,918 US9605093B2 (en) 2012-01-11 2013-01-08 Biaxially stretched polypropylene film for capacitors
JP2013553288A JP5733428B2 (ja) 2012-01-11 2013-01-08 コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-002849 2012-01-11
JP2012002849 2012-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013105552A1 true WO2013105552A1 (ja) 2013-07-18

Family

ID=48781499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/050120 WO2013105552A1 (ja) 2012-01-11 2013-01-08 コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9605093B2 (ja)
JP (1) JP5733428B2 (ja)
KR (1) KR101958687B1 (ja)
CN (1) CN104054146B (ja)
DE (1) DE112013000539B4 (ja)
WO (1) WO2013105552A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014002934A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 東洋紡株式会社 延伸ポリプロピレンフィルム
WO2014024970A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 東洋紡株式会社 ポリプロピレンフィルム
WO2014024969A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 東洋紡株式会社 ポリプロピレンフィルム
JP2015044980A (ja) * 2013-07-23 2015-03-12 東洋紡株式会社 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
WO2015151591A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2015201616A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
WO2016051496A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 王子ホールディングス株式会社 コンデンサー用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
US20170183488A1 (en) * 2014-07-31 2017-06-29 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene homopolymer composition for capacitor film, method for producing the same, and capacitor film
US20170190891A1 (en) * 2014-07-31 2017-07-06 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene homopolymer composition for capacitor film, method for producing the same, and capacitor film
JP2017528565A (ja) * 2014-09-11 2017-09-28 ボレアリス エージー コンデンサフィルム用のポリプロピレン組成物
CN107293403A (zh) * 2017-05-10 2017-10-24 蚌埠市嘉实机电设备制造有限公司 一种薄膜电容器
CN107408458A (zh) * 2015-03-31 2017-11-28 王子控股株式会社 电容器用双轴拉伸聚丙烯薄膜、金属化薄膜和电容器
JPWO2016159069A1 (ja) * 2015-03-31 2018-01-25 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法、二軸延伸フィルム及びその製造方法、並びにフィルムコンデンサ用キャパシタフィルム
JP2018022910A (ja) * 2014-03-31 2018-02-08 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2018125547A (ja) * 2018-03-22 2018-08-09 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ素子の製造方法
WO2018181938A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、及び、フィルムコンデンサ
WO2018186424A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルムおよびフィルムコンデンサ
JP2019167512A (ja) * 2017-03-31 2019-10-03 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、及び、フィルムコンデンサ
JP2019167513A (ja) * 2017-07-20 2019-10-03 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、及び、フィルムコンデンサ
WO2021162021A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム及びフィルムコンデンサ
EP3564009B1 (en) 2016-12-28 2023-02-22 Oji Holdings Corporation Biaxially oriented polypropylene film, metallized film, and capacitor
US11746196B2 (en) 2016-07-21 2023-09-05 Omya International Ag Calcium carbonate as cavitation agent for biaxially oriented polypropylene films
JP7524669B2 (ja) 2020-03-24 2024-07-30 東レ株式会社 二軸配向ポリプロピレンフィルム、金属膜積層フィルム、およびフィルムコンデンサ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7196096B2 (ja) * 2017-05-03 2022-12-26 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト 安定化ポリマー組成物
KR20200067863A (ko) * 2017-12-14 2020-06-12 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 인출형 차단기
EP3728460B1 (en) * 2017-12-22 2024-02-07 SABIC Global Technologies B.V. Polypropylene composition for non-pressurized pipes
US11584847B2 (en) 2017-12-22 2023-02-21 Sabic Global Technologies B.V. Polypropylene composition for tapes
CN116218079A (zh) * 2017-12-26 2023-06-06 王子控股株式会社 聚丙烯薄膜、金属层一体型聚丙烯薄膜、薄膜电容器和薄膜卷
CN108819279B (zh) * 2018-06-04 2021-06-29 四川大学 一种高孔隙率聚丙烯微孔膜及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104907A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Chisso Corp 高剛性成形品用ポリプロピレンの製造方法
JP2006143975A (ja) * 2004-11-25 2006-06-08 Prime Polymer:Kk ポリプロピレン及び該ポリプロピレンの電気材料への応用
WO2009060944A1 (ja) * 2007-11-07 2009-05-14 Oji Paper Co., Ltd. コンデンサー用二軸延伸ポリプロピレンフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム並びにコンデンサー
JP2010280795A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Oji Paper Co Ltd コンデンサー用二軸延伸ポリプロピレンフィルム、その金属蒸着フィルム及びキャスト原反シート

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928573B2 (ja) * 1980-02-05 1984-07-13 チッソ株式会社 α−オレフイン重合体の製造方法
GB2114581B (en) 1981-12-17 1985-08-14 Chisso Corp Ziegler catalyst for producing polypropylene
JPH04218507A (ja) 1990-04-13 1992-08-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JP3280477B2 (ja) 1992-08-31 2002-05-13 三井化学株式会社 オレフィン重合用固体状チタン触媒成分の調製方法
JP3752747B2 (ja) 1996-10-17 2006-03-08 東レ株式会社 コンデンサー
CN100427513C (zh) 2002-08-19 2008-10-22 宇部兴产株式会社 可用于α-烯烃的聚合或共聚的α-烯烃聚合或共聚用催化剂、其催化剂成分以及使用该催化剂的α-烯烃的聚合方法
JP4145639B2 (ja) * 2002-11-27 2008-09-03 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン樹脂、該樹脂から得られるシートおよびフィルム
JP4715390B2 (ja) 2004-08-26 2011-07-06 東レ株式会社 コンデンサ用ポリプロピレンフィルム及びそれからなるコンデンサ
JP4784279B2 (ja) 2005-11-17 2011-10-05 王子製紙株式会社 コンデンサーフィルム
JP2007146026A (ja) 2005-11-29 2007-06-14 Toray Ind Inc 電磁調理器用コンデンサ用ポリプロピレンフィルム
JP5061842B2 (ja) * 2006-11-01 2012-10-31 王子製紙株式会社 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP5159215B2 (ja) 2007-08-31 2013-03-06 三井化学株式会社 ポリプロピレン樹脂からなるキャパシタフィルム用原反シート、キャパシタフィルム及びそれらの製造方法
JP2009231705A (ja) 2008-03-25 2009-10-08 Toray Ind Inc コンデンサ用ポリプロピレンフィルムおよびコンデンサ
JP5130327B2 (ja) 2010-06-14 2013-01-30 シャープ株式会社 転写装置および画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104907A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Chisso Corp 高剛性成形品用ポリプロピレンの製造方法
JP2006143975A (ja) * 2004-11-25 2006-06-08 Prime Polymer:Kk ポリプロピレン及び該ポリプロピレンの電気材料への応用
WO2009060944A1 (ja) * 2007-11-07 2009-05-14 Oji Paper Co., Ltd. コンデンサー用二軸延伸ポリプロピレンフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム並びにコンデンサー
JP2010280795A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Oji Paper Co Ltd コンデンサー用二軸延伸ポリプロピレンフィルム、その金属蒸着フィルム及びキャスト原反シート

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014002934A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 東洋紡株式会社 延伸ポリプロピレンフィルム
WO2014024970A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 東洋紡株式会社 ポリプロピレンフィルム
WO2014024969A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 東洋紡株式会社 ポリプロピレンフィルム
JP2015044980A (ja) * 2013-07-23 2015-03-12 東洋紡株式会社 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2019140396A (ja) * 2014-03-31 2019-08-22 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
KR102244757B1 (ko) * 2014-03-31 2021-04-26 오지 홀딩스 가부시키가이샤 콘덴서용 2축 연신 폴리프로필렌 필름
JP2015201616A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
WO2015151591A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
KR20160140632A (ko) * 2014-03-31 2016-12-07 오지 홀딩스 가부시키가이샤 콘덴서용 2축 연신 폴리프로필렌 필름
EP3127945A1 (en) 2014-03-31 2017-02-08 Oji Holdings Corporation Biaxially stretched polypropylene film for capacitors
US10294356B2 (en) 2014-03-31 2019-05-21 Oji Holdings Corporation Biaxially stretched polypropylene film for capacitors
US10093792B2 (en) 2014-03-31 2018-10-09 Oji Holdings Corporation Biaxially stretched polypropylene film for capacitors
JP2015201610A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
EP3127945A4 (en) * 2014-03-31 2017-10-18 Oji Holdings Corporation Biaxially stretched polypropylene film for capacitors
JP2018117142A (ja) * 2014-03-31 2018-07-26 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2018022910A (ja) * 2014-03-31 2018-02-08 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
US10800909B2 (en) * 2014-07-31 2020-10-13 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene homopolymer composition for capacitor film, method for producing the same, and capacitor film
US20170183488A1 (en) * 2014-07-31 2017-06-29 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene homopolymer composition for capacitor film, method for producing the same, and capacitor film
US10793708B2 (en) * 2014-07-31 2020-10-06 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene homopolymer composition for capacitor film, method for producing the same, and capacitor film
US20170190891A1 (en) * 2014-07-31 2017-07-06 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene homopolymer composition for capacitor film, method for producing the same, and capacitor film
JP2017528565A (ja) * 2014-09-11 2017-09-28 ボレアリス エージー コンデンサフィルム用のポリプロピレン組成物
KR101942765B1 (ko) * 2014-09-30 2019-01-28 오지 홀딩스 가부시키가이샤 콘덴서용 2축 연신 폴리프로필렌 필름
EP3202825A4 (en) * 2014-09-30 2018-02-28 Oji Holdings Corporation Biaxially stretched polypropylene film for capacitor
WO2016051496A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 王子ホールディングス株式会社 コンデンサー用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
US10431380B2 (en) 2014-09-30 2019-10-01 Oji Holdings Corporation Biaxially stretched polypropylene film for capacitor
EP3279908A4 (en) * 2015-03-31 2018-12-26 Oji Holdings Corporation Biaxially stretched polypropylene film for capacitors, metallized film and capacitor
JPWO2016159069A1 (ja) * 2015-03-31 2018-01-25 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法、二軸延伸フィルム及びその製造方法、並びにフィルムコンデンサ用キャパシタフィルム
US10910164B2 (en) 2015-03-31 2021-02-02 Oji Holdings Corporation Biaxially stretched polypropylene film for capacitors, metallized film, and capacitor
CN107408458A (zh) * 2015-03-31 2017-11-28 王子控股株式会社 电容器用双轴拉伸聚丙烯薄膜、金属化薄膜和电容器
US11746196B2 (en) 2016-07-21 2023-09-05 Omya International Ag Calcium carbonate as cavitation agent for biaxially oriented polypropylene films
EP3564009B1 (en) 2016-12-28 2023-02-22 Oji Holdings Corporation Biaxially oriented polypropylene film, metallized film, and capacitor
WO2018181938A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、及び、フィルムコンデンサ
JP2019167512A (ja) * 2017-03-31 2019-10-03 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、及び、フィルムコンデンサ
WO2018186424A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルムおよびフィルムコンデンサ
CN107293403A (zh) * 2017-05-10 2017-10-24 蚌埠市嘉实机电设备制造有限公司 一种薄膜电容器
JP2019167513A (ja) * 2017-07-20 2019-10-03 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム、及び、フィルムコンデンサ
JP2018125547A (ja) * 2018-03-22 2018-08-09 王子ホールディングス株式会社 コンデンサ素子の製造方法
WO2021162021A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 王子ホールディングス株式会社 ポリプロピレンフィルム、金属層一体型ポリプロピレンフィルム及びフィルムコンデンサ
JP7524669B2 (ja) 2020-03-24 2024-07-30 東レ株式会社 二軸配向ポリプロピレンフィルム、金属膜積層フィルム、およびフィルムコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE112013000539T5 (de) 2014-09-25
US20150140266A1 (en) 2015-05-21
KR101958687B1 (ko) 2019-03-15
KR20140119065A (ko) 2014-10-08
JP5733428B2 (ja) 2015-06-10
CN104054146B (zh) 2017-06-23
JPWO2013105552A1 (ja) 2015-05-11
CN104054146A (zh) 2014-09-17
DE112013000539B4 (de) 2024-09-26
US9605093B2 (en) 2017-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5733428B2 (ja) コンデンサー用2軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP5929838B2 (ja) コンデンサー用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP6725496B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法、二軸延伸フィルム及びその製造方法、並びにフィルムコンデンサ用キャパシタフィルム
JP7182644B2 (ja) 4-メチル-1-ペンテン共重合体を含有する樹脂組成物、およびキャパシタ用フィルム
JP6445562B2 (ja) コンデンサフィルム用プロピレン単独重合体組成物およびその製造方法、並びにコンデンサフィルム
EP3176215B1 (en) Propylene homopolymer composition for capacitor film, method for producing same, and capacitor film
CN112218899A (zh) 具有低xs/et比率和高mfr的丙烯-乙烯无规共聚物
JP2024127954A (ja) コンデンサ用多層ポリプロピレンフィルム
JP3580639B2 (ja) ポリプロピレン樹脂
JP2020105358A (ja) プロピレン系重合体を含む延伸フィルム
EP1747239B1 (en) Process for producing polypropylene film
JP7241532B2 (ja) コンデンサフィルムおよびその製造方法
JP4059803B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物および二軸延伸フィルム
JP7345257B2 (ja) プロピレン重合体組成物からなる微多孔フィルム
JP3659764B2 (ja) プロピレン単独重合体を製造する方法
KR20090073029A (ko) 프로필렌계 중합체의 제조 방법 및 프로필렌계 중합체

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13736032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013553288

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14370918

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120130005395

Country of ref document: DE

Ref document number: 112013000539

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147021291

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13736032

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1