[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2013105471A1 - 光導波路及びその製造方法 - Google Patents

光導波路及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013105471A1
WO2013105471A1 PCT/JP2012/084139 JP2012084139W WO2013105471A1 WO 2013105471 A1 WO2013105471 A1 WO 2013105471A1 JP 2012084139 W JP2012084139 W JP 2012084139W WO 2013105471 A1 WO2013105471 A1 WO 2013105471A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transparent resin
layer
substrate
opening
optical waveguide
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/084139
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大地 酒井
黒田 敏裕
洋 別井
幸太 瀬川
雅夫 内ヶ崎
Original Assignee
日立化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012003589A external-priority patent/JP2013142826A/ja
Priority claimed from JP2012003592A external-priority patent/JP2013142828A/ja
Priority claimed from JP2012003587A external-priority patent/JP6069836B2/ja
Priority claimed from JP2012003590A external-priority patent/JP2013142827A/ja
Application filed by 日立化成株式会社 filed Critical 日立化成株式会社
Priority to CN201280066784.7A priority Critical patent/CN104040391A/zh
Priority to KR1020147019254A priority patent/KR20140114829A/ko
Priority to US14/371,591 priority patent/US9513434B2/en
Publication of WO2013105471A1 publication Critical patent/WO2013105471A1/ja
Priority to US15/213,428 priority patent/US20170010413A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1221Basic optical elements, e.g. light-guiding paths made from organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/136Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/138Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by using polymerisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12104Mirror; Reflectors or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods

Definitions

  • the present invention relates to an optical waveguide and an optical waveguide manufacturing method, and more particularly to an optical waveguide having a mirror portion and an optical waveguide manufacturing method having a mirror portion.
  • optical interconnection technology that uses optical signals not only for communication fields such as trunk lines and access systems but also for information processing in routers and servers is underway.
  • optical fibers that have a higher degree of freedom in wiring and can be densified than optical fibers. It is desirable to use a waveguide.
  • an optical waveguide using a polymer material excellent in processability and economy is promising.
  • an optical waveguide for example, as described in Patent Document 1, first, after the lower cladding layer is cured and formed, a core pattern is formed on the lower cladding layer, and the upper cladding layer is laminated, An optical waveguide is formed. Thereafter, an optical waveguide in which a mirror portion is formed by cutting has been proposed.
  • the substrate since the optical signal whose optical path has been changed by the mirror portion passes through the substrate, the substrate needs to be made of a material having a high transmittance with respect to the optical signal. Furthermore, when there is a space between the substrate and the optical element, the spot diameter of the optical signal whose optical path has been changed by the mirror portion becomes large, leading to deterioration in propagation loss.
  • an optical waveguide in which a space is reduced between the substrate and the optical element for example, as described in Patent Document 2, a hole is provided in the middle or at the end of the core, and the optical path is provided in the hole.
  • An optical waveguide with a mirror in which a conversion component is inserted has been proposed.
  • the work is complicated, and alignment in the substrate plane direction and the substrate vertical direction is performed. Because it was necessary, high-precision alignment was necessary.
  • JP 2006-011210 A JP-A-2005-70142
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can transmit an optical signal regardless of the type of substrate, and can transmit a signal with low loss by suppressing the spread of the optical signal reflected from the mirror portion.
  • An object of the present invention is to provide a simple optical waveguide and a method for manufacturing the same.
  • the present inventors have found that a lower clad layer, a core layer, and an upper clad layer are sequentially laminated on a substrate, and a mirror portion is formed on the core layer. It has been found that the above-mentioned problem can be solved by an optical waveguide having a specific size opening in the substrate. The present invention has been completed based on such knowledge.
  • the present invention (1) An optical waveguide in which a lower clad layer, a core layer, and an upper clad layer are sequentially laminated on a substrate, and a mirror portion is formed on the core layer, the substrate having an opening, An optical waveguide in which the maximum diameter of the opening is larger than the maximum diameter of the light beam reflected by the mirror part, and the maximum diameter of the opening is 240 ⁇ m or less; (2) The optical waveguide according to (1), including a columnar transparent member protruding from the opening toward the back surface of the substrate, (3) The optical waveguide according to (2), further including a reinforcing plate joined to at least a part of the side wall portion of the columnar transparent member, (4) The optical waveguide according to (1), further including a transparent resin layer A made of a transparent resin a between the substrate and the lower clad layer, wherein the opening is filled with the transparent resin a.
  • the substrate further includes a transparent resin layer B made of a transparent resin b on the side opposite to the surface on which the lower cladding layer is formed, and the resin composition constituting the lower cladding layer and the transparent resin b
  • a transparent resin layer B made of a transparent resin b on the side opposite to the surface on which the lower cladding layer is formed, and the resin composition constituting the lower cladding layer and the transparent resin b
  • a method for producing an optical waveguide comprising the step (B) of photocuring the transparent resin B in the part and on the opening; (8) The method for manufacturing an optical waveguide according to (2) above, wherein the lower cladding is formed on the substrate so that at least a part of the opening of the substrate is maintained on one surface of the substrate.
  • the core layer forming resin composition is laminated on the lower cladding layer, and at least a part of the opening of the substrate is filled with the core layer forming resin composition, and the other surface is transparent.
  • Laminating resin b (A), exposing the opening from the core layer side, photocuring the transparent resin b in the opening and on the opening (B), transparent the uncured portion
  • Manufacturing method of optical waveguide (9) The method for manufacturing an optical waveguide according to (3), wherein a step (S) of forming a reinforcing plate around the opening on the back surface of the substrate, at least the opening of the substrate on the surface of the substrate After forming the lower cladding layer so that a part of the opening is maintained, the core layer forming resin composition is laminated on the lower cladding layer, and the core layer is formed on at least a part of the opening of the substrate.
  • step (A ′) filling the opening with a transparent resin
  • step (A '') of removing the release layer after that a step (D) of forming an optical waveguide comprising a core layer and a clad layer on the substrate, and a mirror portion on the core layer immediately above the opening.
  • the optical waveguide of the present invention can transmit an optical signal regardless of the type of the substrate, and can suppress the spread of the optical signal reflected from the mirror portion and propagate the signal with low loss. Moreover, according to the manufacturing method of this invention, the optical waveguide of this invention which has the said outstanding function can be manufactured efficiently.
  • An optical waveguide according to the present invention is an optical waveguide in which a lower clad layer 6, a core layer 7, and an upper clad layer 8 are sequentially laminated on a substrate 1, and a mirror portion 9 is formed on the core layer,
  • the substrate 1 has an opening 2, the maximum diameter of the opening 2 is larger than the maximum diameter of the light beam reflected by the mirror, and the maximum diameter of the opening 2 is 240 ⁇ m or less. .
  • the maximum diameter of the opening larger than the maximum diameter of the light beam reflected by the mirror part, in the optical signal whose optical path is changed from the core pattern to the substrate vertical direction by the mirror, or from the substrate vertical direction In the optical signal whose optical path is converted to the core pattern by the above, when the optical signal passes through the opening, the substrate around the opening does not interfere with the optical signal and does not lose light.
  • the maximum diameter of the opening 2 by setting the maximum diameter of the opening 2 to 240 ⁇ m or less, the strength of the substrate is ensured, and the shape of the opening can be maintained even in an optical waveguide with a narrow pitch of about 250 ⁇ m.
  • the maximum diameter of the light beam reflected by the mirror unit means a diagonal line if the light beam is rectangular, means a diameter if it is circular, and means a long diameter if it is elliptical.
  • a preferred embodiment of the optical waveguide of the present invention is an optical waveguide in which a lower clad layer 6, a core layer 7, and an upper clad layer 8 are sequentially laminated on a substrate 1, and a mirror portion 9 is formed on the core layer.
  • the substrate 1 has an opening 2 and has a columnar transparent member 5 protruding from the opening 2 toward the back surface of the substrate (hereinafter sometimes referred to as “first mode”).
  • first mode the opening 2
  • an opening 2 is provided in at least a part of the substrate 1, and the transparent resin a is formed on one surface of the substrate 1.
  • a transparent resin layer 3, a lower clad layer 6, a core layer 7, and an upper clad layer 8 are sequentially formed, and are in a direction perpendicular to the surface of the substrate 1 and directly above the opening 2, and a mirror portion Those having 9 are preferred.
  • the transparent resin a is filled in at least a part of the opening 2 of the substrate 1, and the columnar transparent member 5 made of the transparent resin b protrudes toward the back surface of the substrate 1 in contact with the transparent resin a in the opening.
  • the substrate around the opening interferes with the optical signal and adversely affects optical loss.
  • the surface of the substrate means the substrate surface on which the optical waveguide is formed
  • the back surface of the substrate means the opposite surface to the side on which the optical waveguide is formed.
  • FIG. 2 there is an optical waveguide in which the transparent resin layer 3 made of the transparent resin a and the lower cladding layer 6 are used in FIG. 1 (e). Further, as shown in FIG. 3, the lower cladding layer forming resin composition is disposed around the opening 2, and the lower cladding layer 6 is formed so as to maintain the opening of the opening 2.
  • the core layer forming resin composition is laminated and the opening 2 is filled with the core layer forming resin composition.
  • the columnar transparent member 5 made of the transparent resin B is in contact with the core layer forming resin composition and protrudes to the back side of the substrate 1.
  • the transparent resin layer 3 and the core layer 7 are used together.
  • FIG. 3 As shown in FIG.
  • the aspect of the optical waveguide with an electrical wiring board provided with the electrical wiring is also considered, and the transparent resin layer B can also be used as an electrical wiring protective layer.
  • the transparent resin layer 4 made of the transparent resin b and the electrical wiring protective layer 11 are used in combination.
  • a transparent resin layer B is formed on the back surface side of the substrate 1 using a photocurable transparent resin b, and the core layer forming surface side (substrate surface side) is used. It can be obtained by exposing the substrate 1 in place of the light-shielding portion, developing it, and patterning it. That is, by this method, the protruding columnar transparent member 5 having substantially the same shape as the opening 2 can be obtained from the substrate 1 on the back surface side. Thereby, since the transparent resin layer 4 does not exist on the back surface of the substrate on the side from which the columnar transparent member 5 protrudes, space can be efficiently secured when electrical wiring or element mounting is performed.
  • the optical waveguide of the present invention can reduce the Fresnel loss.
  • the columnar transparent member 5 can reduce the spatial gap between the optical element installed on the substrate 1 and the optical waveguide, thereby suppressing the spread of the optical signal reflected from the mirror portion and transmitting the signal with low loss.
  • the transparent resin a constituting the transparent resin layer 3 and the transparent resin b constituting the columnar transparent member may be the same resin composition or different resin compositions, but high adhesion between the transparent resin a and the transparent resin b. It is preferable to use the same resin composition because the properties can be obtained. In particular, it is advantageous when forming a small columnar transparent member 5. Moreover, it is more preferable to use the film-like transparent resin b because the protruding height of the columnar transparent member 5 from the back surface of the substrate 1 can be controlled.
  • substrate there is no restriction
  • examples thereof include a substrate, a plastic film, a plastic film with a resin layer, a plastic film with a metal layer, and an electric wiring board.
  • the transparent resin B has a light-shielding effect for actinic rays for photocuring.
  • the actinic ray for photocuring the transparent resin b is ultraviolet light
  • a metal substrate, a plastic substrate that does not transmit ultraviolet light, a glass epoxy resin substrate, and the like are preferable.
  • a substrate with an adhesive layer may be used. The adhesive layer at this time may be provided on the substrate so as not to cover the opening.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited as long as the opening can be filled with the transparent resin a (including the case where the lower clad layer or the core layer is also used) and the transparent resin b, but the thinner the mirror, This is preferable because it can be received by a light receiving element, an optical fiber or the like before the optical signal reflected by the portion spreads.
  • the thickness of the substrate is preferably 5 ⁇ m to 1 mm, and more preferably 10 ⁇ m to 100 ⁇ m from the viewpoint of workability.
  • the opening 2 only needs to be perforated in the substrate 1 and can be suitably formed by, for example, drilling or laser processing. Moreover, the through-hole with a metal layer formed by vapor-depositing, sputter
  • an opening shape of the opening part 2 What is necessary is just opening parts, such as circular shape, ellipse shape, and polygonal shape.
  • the side wall may be a vertically formed columnar shape or a tapered frustum shape.
  • the size of the opening may be in a range that does not affect the light propagation loss, and is preferably a size that allows the mirror to be positioned in the opening when the mirror is viewed from the substrate surface side. .
  • the diameter is 50 ⁇ 2 ⁇ m or more, which is a circle whose size is inscribed in the opening. Is preferred.
  • the columnar transparent member 5 can be obtained by patterning the opening 2 formed in the substrate 1 as a light shielding mask. As shown in FIG. May be formed.
  • a material which comprises this columnar transparent member it is preferable that it is what is illustrated as transparent resin b mentioned later.
  • the height of the columnar transparent member 5 protruding from the back surface of the substrate 1 is not particularly limited, and can be appropriately adjusted depending on the thickness of the transparent resin layer 4 formed on the back surface of the substrate 1. It is preferable that the gap is less than or equal to the gap between the light receiving and emitting surfaces of the various light receiving and emitting elements used from the viewpoint of filling the gaps between the various optical elements and the substrate surface.
  • the transparent resin a is not particularly limited as long as it is transparent to the optical signal to be used, and a clad layer forming resin and a core layer forming resin described later can be used.
  • the shape may be liquid or film, but is preferably film when the film thickness is desired to be controlled.
  • the transparent resin layer 3 made of the transparent resin a may be used also as the lower clad layer 6 and the core layer 7.
  • the lower clad layer 6 having an adhesive force with the substrate 1 may be used.
  • the core layer 7 and the transparent resin 3 are also used, the lower clad layer 6 is used. It can be obtained by patterning and maintaining the state where the opening is provided in at least a part of the opening 2 and then forming the core layer 7.
  • Transparent resin b As the transparent resin b, it is preferable to use a resin that is transparent to an optical signal to be used and can form a pattern with actinic rays.
  • the shape may be liquid or film, but is preferably film when the film thickness is desired to be controlled.
  • a resin composition or a film for forming the lower clad layer 6 and the core layer 7 may be used. It is more preferable to use the same material as the transparent resin a, since the adhesiveness is increased and it will not be peeled off in a later development step or the like.
  • a clad layer forming resin composition or a clad layer forming resin film can be used as the lower clad layer 6 and the upper clad layer 8 used in the present invention.
  • the resin composition for forming a clad layer used in the present invention is not particularly limited as long as it is a resin composition that has a lower refractive index than the core layer 7 and is cured by light or heat, and the thermosetting resin composition or the photosensitive resin. A composition can be used conveniently.
  • the resin composition used for the resin for forming the clad layer may have the same or different components contained in the resin composition, and the refractive index of the resin composition May be the same or different.
  • the resin composition for forming a cladding layer is used as the transparent resin b, it is important to use a photosensitive resin composition that can form a pattern with actinic rays.
  • the method for forming the clad layer is not particularly limited.
  • the clad layer may be formed by coating the clad layer forming resin composition or laminating the clad layer forming resin film.
  • the method is not limited, and the clad layer forming resin composition may be applied by a conventional method.
  • the clad layer-forming resin film used for laminating can be easily produced by, for example, dissolving the clad layer-forming resin composition in a solvent, applying it to a carrier film, and removing the solvent.
  • the thickness of the lower cladding layer 6 and the upper cladding layer 8 is not particularly limited, but the thickness after drying is preferably in the range of 5 to 500 ⁇ m. When the thickness is 5 ⁇ m or more, a clad thickness necessary for light confinement can be secured, and when the thickness is 500 ⁇ m or less, it is easy to control the film thickness uniformly. From the above viewpoint, the thickness of the lower cladding layer 6 and the upper cladding layer 8 is more preferably in the range of 10 to 100 ⁇ m.
  • a core layer forming resin or a core layer forming resin film can be used as the core layer 7.
  • the core layer forming resin is preferably designed to have a refractive index higher than that of the cladding layers 6 and 8 and capable of forming a core pattern with actinic rays.
  • the method of forming the core layer before patterning is not limited, and examples thereof include a method of applying the core layer forming resin composition by a conventional method.
  • the thickness of the core layer-forming resin film is not particularly limited, and the thickness of the core layer after drying is usually adjusted to be 10 to 100 ⁇ m.
  • the thickness of the core layer 7 after finishing the film is 10 ⁇ m or more, there is an advantage that the alignment tolerance can be increased in the coupling with the light emitting / receiving element or the optical fiber after forming the optical waveguide, and when the thickness is 100 ⁇ m or less.
  • the thickness of the film is preferably in the range of 30 to 90 ⁇ m, and the film thickness may be appropriately adjusted in order to obtain the thickness.
  • the optical signal propagated through the core layer installed in the direction parallel to the substrate plane is optically path-converted in the direction perpendicular to the substrate, and may be an air reflection mirror with a notch formed at 45 °.
  • a metal reflection mirror in which a reflective metal layer is formed in the notch may be used.
  • the electrical wiring 10 may be provided on the substrate surface opposite to the core formation surface side.
  • the transparent resin b is transparent to the optical signal to be used, and can form a pattern with actinic rays. If the transparent resin b can be used as the electrical wiring protection layer 11, the electrical wiring protection that protects the electrical wiring 10 described above. It can be used as layer 11 (see FIG. 4). At this time, it is preferable that the step of patterning the columnar transparent member 5 and the electric wiring protective layer 11 is performed as a separate step from the viewpoint of alignment accuracy between the electric wiring protective layer 11 and the electric wiring 10. Further, when the substrate 1 is a light-shielding substrate, the electrical wiring protective layer 11 cannot be patterned by exposure from the optical waveguide forming surface side (substrate surface side). Exposure must be performed from the opposite side (the back side of the substrate).
  • the manufacturing method of the optical waveguide of the 1st aspect of this invention is demonstrated.
  • the transparent resin a is laminated on one surface of the substrate having the opening, the transparent resin a is filled in at least a part of the opening of the substrate, and the transparent resin b is laminated on the other surface. It is a process to do.
  • the method for laminating the transparent resin a and the transparent resin b on the substrate 1 is not particularly limited. When the transparent resin a and the transparent resin b are liquid, they may be applied to the substrate 1 by a conventional method.
  • the transparent resin a and the transparent resin b are in the form of a film
  • various methods such as a roll laminator, a vacuum pressure laminator, a press, and a vacuum press may be used.
  • the order of lamination is not particularly limited.
  • the transparent resin layer 3 and the transparent resin layer 4 may be formed by simultaneously laminating the transparent resin a and the transparent resin b.
  • the boundary surface between the transparent resin layer 3 and the transparent resin layer 4 is near the back surface of the substrate 1 on the surface on which the transparent resin layer 4 is formed, and in the case of (b), the transparent resin layer 3 and the transparent resin layer. 4 is near the surface of the substrate 1 on the surface on which the transparent resin layer 3 is formed.
  • the boundary surface between the transparent resin layer 3 and the transparent resin layer 4 is the thickness of the substrate 1 in the opening 5. Near the center of the direction. In the case of (c), since it is easy to ensure the flatness of each resin surface of the transparent resin layer 3 and the transparent resin layer 4, it is especially preferable.
  • the opening 2 is filled with the transparent resin in the step (A), and the transparent resin layer 3 and the transparent resin layer 4 are joined in the opening 2.
  • the adhesive strength between the material and the transparent resin layer can be maintained high, and the transparent resin layer does not peel off in the subsequent patterning step (development or the like). Further, even when a downsized columnar transparent member 5 as shown in FIGS. 1C to 1E is provided on the opening 2 by a method such as exposure and development, sufficient strength is obtained.
  • the columnar transparent member 5 can be formed without peeling off in a subsequent patterning step (development or the like).
  • Step B is a step of photocuring the transparent resin b.
  • the transparent resin b may be exposed from the transparent resin layer 3 side.
  • the transparent resin cured portion 402 having the opening 5 as an outline with the substrate 1 as a light shielding portion and the transparent on the substrate 1 Resin uncured portion 401 can be formed.
  • this process (B) is performed after laminating
  • Step (C) is a step of developing and removing the uncured transparent resin b to form the columnar transparent member 5.
  • the method of patterning the transparent resin b and forming the columnar transparent member 5 may be performed by removing the transparent resin uncured portion 401 by etching, or by using a developer that can remove the transparent resin uncured portion 401.
  • Step (D) is a step of forming an optical waveguide.
  • the lower cladding layer 6, the core layer 7, and the upper cladding layer 8 may be sequentially formed on the transparent resin layer 3.
  • the method for forming each layer is not particularly limited, and a liquid clad layer forming resin composition or a core layer forming resin composition may be applied by spin coating or the like, or a film-shaped clad layer forming resin composition. Or you may laminate the resin composition for core layer formation by methods, such as a roll laminator, a vacuum laminator, a press, a vacuum press.
  • the step (D 2 ) after the formation of the transparent resin layer 3 (lower clad layer 6) is the same as the method described above, similarly to the step (D 1 ).
  • the core layer 7 and the upper cladding layer 8 may be sequentially formed using
  • the step (D 3 ) after the formation of the transparent resin layer 3 (core layer 7) is the same as the method described above, similarly to the step (D 1 ).
  • the upper clad layer 8 may be formed using
  • Step E is a step of forming a mirror portion in the core layer.
  • a known method can be applied as a method of forming the mirror portion 9.
  • the core layer 7 can be formed by cutting the core layer 7 using a dicing saw or the like from the surface on which the core layer 7 is formed.
  • the mirror part 9 to be formed is preferably 45 °.
  • This process E may be performed during the process D after the core layer of the above-mentioned process D is laminated.
  • Step F is a step of forming an electrical wiring protective layer for wiring protection.
  • the transparent resin b is a photosensitive resin composition for electrical wiring protection and the electrical wiring 10 is provided on the back surface of the substrate on the transparent resin layer 4 formation side
  • Pattern exposure is performed from the transparent resin layer 4 and the formation surface (back surface of the base material) side of the electric wiring, and the electric wiring protective layer 11 including the cured portion 402 of the transparent resin b can be formed.
  • the electrical wiring protective layer 11 can be simultaneously formed.
  • the optical waveguide of the present invention preferably has a reinforcing plate 12 in addition to the first aspect. That is, an optical waveguide in which a lower clad layer 6, a core layer 7, and an upper clad layer 8 are sequentially laminated on a substrate 1, and a mirror portion 9 is formed on the core layer. 2, a columnar transparent member 5 projecting from the opening 2 toward the back surface of the substrate, and a reinforcing plate 12 joined to at least a part of the side wall portion of the columnar transparent member. (Hereafter, it may be referred to as “second aspect”).
  • second aspect there are various modes, for example, in the mode shown in FIG.
  • the substrate 1 has an opening 2 in at least a part, and one surface of the substrate 1 is made of a transparent resin a.
  • a transparent resin layer 3, a lower clad layer 6, a core layer 7, and an upper clad layer 8 are formed in this order, and are perpendicular to the surface of the substrate 1 and directly above the opening 2 and a mirror portion 9.
  • the transparent resin a is filled in at least a part of the opening 2 of the substrate 1, and the columnar transparent member 5 made of the transparent resin b protrudes toward the back surface of the substrate 1 in contact with the transparent resin a in the opening.
  • the reinforcing plate 12 is joined to at least a part of the side wall of the columnar transparent member 5.
  • the opening 2 and the reinforcing plate 12 are formed so as to be in contact with each other, and then transparent on the back side of the substrate 1 using the photocurable transparent resin b. It can be obtained by forming a resin layer, exposing the substrate 1 from the core layer forming surface side (surface side of the substrate) instead of the light shielding portion, developing, and patterning. That is, by this method, a columnar transparent member 5 that protrudes from the substrate 1 to the back surface side and has substantially the same shape as the opening 2 and has the reinforcing plate 12 bonded to at least a part of the side wall portion is obtained. be able to.
  • the reinforcing plate 12 for reinforcing the columnar transparent member is preferably formed of a metal layer, as will be described in detail later.
  • the reinforcement is improved, and at least the surface of the metal layer is formed of a highly reflective metal, so that the optical signal whose optical path has been changed from the mirror portion to the substrate plane direction is reflected on the side wall portion of the reinforcing plate and received. This is because an effect guided to the element can be obtained, and a reduction in loss can be expected.
  • the reinforcing plate 12 may be formed in the vicinity of the opening 2 on the transparent resin layer 4 formation surface side (back surface side of the substrate 1) of the substrate 1 before forming the transparent resin layer 3 and the transparent resin layer 4.
  • the material is preferably made of a material having a higher elastic modulus than the transparent resin b, and more preferably a metal layer.
  • various metals such as Au, Ag, Cu, Cr, Al, Ni, Pd, are used.
  • the metal is highly reflective from the viewpoint of reducing the loss. More preferred is Au, Ag, Cu or the like.
  • the shape of the reinforcing plate may be formed on at least a part of the periphery of the opening 2 on the transparent resin layer 4 forming surface side (back surface side of the substrate 1) of the substrate 1, and when the opening 2 is installed so as to be edged. Even better. Further, the metal layer may be installed on the inner wall of the opening 2, whereby the reinforcing plate 12 can be more firmly joined to the substrate 1. Specifically, after providing the metal layer on both surfaces of the substrate 1 and forming the opening 2, the inner wall of the opening 2 can be made a metal layer by using Cu plating, Au plating, or the like. The reinforcing plate 12 is preferably patterned.
  • the thickness of the reinforcing plate 12 is not particularly limited, but may be a thickness that can be embedded with the transparent resin B. From this viewpoint, the thickness is preferably 3 to 50 ⁇ m, more preferably 5 to 38 ⁇ m.
  • Step (S) is a step of forming a reinforcing plate around the opening on the back surface of the substrate.
  • the method of forming the reinforcing plate is not particularly limited, but when a metal is used for the reinforcing plate, the method of patterning the reinforcing plate includes the surface of the substrate 1 (at least the transparent resin layer 4 forming surface side, the back surface side of the substrate).
  • the substrate 1 having a metal layer is used, and after forming a pattern resist on the metal layer, the metal layer is patterned by etching or the like, and the pattern resist is peeled off.
  • the method of forming the opening 2 may be a step (S 1 ) of forming the opening by drilling after patterning the metal layer, or the metal layer after drilling the metal layer (reinforcing plate). May be the step (S 2 ) of patterning by the above method.
  • an embodiment without the columnar transparent member 5 is also within the scope of the present invention with respect to the first embodiment. That is, as shown in FIG. 9, the transparent resin layer 4 cured on the surface of the substrate 1 is not patterned as shown in FIG. 5 (hereinafter sometimes referred to as “third aspect”). Also in the optical waveguide according to the third aspect, as in the first and second aspects, since the optical signal is transmitted through the opening 2, good light is obtained regardless of the type of substrate 1 (transmittance of the optical signal). Communication is possible. Moreover, even if the substrate 1 is highly transparent, the Fresnel loss that can occur can be reduced.
  • the manufacturing method of the optical waveguide which concerns on a 3rd aspect is comprised by following process (A) (B), (D) and (E).
  • E A step of forming a mirror portion in the core layer.
  • Step (A) In the step (A), as shown in FIG. 1A, the transparent resin layer A (symbol 3 in FIG. 1) and the transparent resin are formed on both surfaces of the substrate 1 having at least one opening 2 using a transparent resin. This is a step of forming layer B (symbol 4 in FIG. 1) and filling the opening 2 with the transparent resin. This is the same as step (A) described in the first aspect.
  • the step (B) of the present invention is a step of curing at least a part of the transparent resin in the opening 2.
  • the method for curing the transparent resin is not particularly limited, and may be thermosetting, photocuring, or a combination of light and heat. Among these, a photocuring method using a photosensitive resin as the transparent resin is preferable.
  • pattern exposure may be performed, and the exposure direction may be the transparent resin layer B even from the transparent resin layer A side. Either from the side or from both sides. In any case, the transparent resin layer A and the transparent resin layer B can be simultaneously cured in the opening.
  • the transparent resin cured portion 402 having the opening portion 5 as an outline with the substrate 1 as a light shielding portion and the transparent resin uncured portion 401 on the substrate 1. Can be formed (see FIG. 1B). Therefore, the transparent resin layer B can be easily patterned by developing after exposure (see FIG. 1C). Also, in the step (B), at least a part of the transparent resin layers A and B provided on both surfaces of the substrate 1 is cured at the same time as at least a part of the transparent resin in the opening is cured. It is preferable from the viewpoint of productivity.
  • the step (D) of the present invention is a step of forming an optical waveguide comprising a clad layer and a core layer on at least one surface of the transparent resin layers A and B.
  • the lower cladding layer 6, the core layer 7, and the upper cladding layer 8 may be sequentially formed on the transparent resin layer A, or an optical waveguide composed of the cladding layer and the core layer is prepared in advance. It may be bonded to the substrate 1.
  • the method of forming each layer when sequentially forming is not particularly limited, and a liquid clad layer forming resin composition or a core layer forming resin composition may be applied by spin coating or the like, or a film-shaped clad layer
  • the resin composition for forming or the resin composition for forming the core layer may be laminated by a method such as a roll laminator, a vacuum laminator, a press, or a vacuum press.
  • the transparent resin layer B is patterned by exposure and development.
  • the transparent resin layer B can be cured without patterning, and the optical waveguide shown in FIG. 9 can be obtained. .
  • an optical waveguide can be provided on the transparent resin layer B as well as the transparent resin layer A.
  • the transparent resin layer A and the lower clad layer 6 can be used together.
  • the core layer 7 and the upper clad layer 8 are sequentially formed on the transparent resin layer A by using the method described above. do it.
  • the transparent resin layer A and the core layer 7 can be used together, and the upper clad layer 8 should just be formed on the transparent resin layer A in that case.
  • Step (E) of the present invention is a step of forming a mirror portion in the core layer.
  • a known method can be applied as a method of forming the mirror portion 9.
  • the core layer 7 can be formed by cutting the core layer 7 using a dicing saw or the like from the surface on which the core layer 7 is formed.
  • the mirror part 9 to be formed is preferably 45 °.
  • This step (E) may be performed in the above-described step (D) after the core layer is laminated, that is, between the step of forming the core layer and the step of forming the upper cladding layer.
  • the mirror unit 9 is not particularly limited as long as it has a structure that optically converts an optical signal propagated through a core layer installed in a direction parallel to the substrate plane in the direction perpendicular to the substrate, and is an air reflecting mirror having a notch formed at 45 °. It may be a metal reflection mirror in which a reflective metal layer is formed in the notch.
  • the optical waveguide manufactured by the manufacturing method of the present invention can be mounted with various optical elements on the surface opposite to the core forming surface side.
  • the transparent resin layer B is transparent to the optical signal to be used and can form a pattern with actinic rays.
  • the transparent resin layer B can be used as the electrical wiring protection layer 11, the electrical resin that protects the electrical wiring 10 described above is used. It can also be used as the wiring protective layer 11. That is, the transparent resin layer B and the electrical wiring protective layer 11 are used in common.
  • the process of patterning the transparent resin filled in the opening 2 and the electrical wiring protective layer 11 may be performed in the same process or in different processes.
  • the process of patterning the transparent resin layer B as an electrical wiring protective layer will be described.
  • the transparent resin layer B is a photosensitive resin composition for electrical wiring protection and the electrical wiring 10 is provided on the substrate surface on the transparent resin layer B forming surface side
  • pattern exposure is performed after the transparent resin layer B is formed.
  • the electrical wiring protective layer 11 made of the transparent resin cured portion 402 can be formed.
  • the pattern exposure of the transparent resin layer B in the opening 2 and the pattern exposure of the electrical wiring protection layer 11 are simultaneously performed, and the transparent resin uncured portion 401 is removed by etching, thereby forming a pattern on the patterned opening.
  • the transparent resin layer B and the electrical wiring protective layer 11 can be formed by pattern exposure and etching simultaneously.
  • the optical waveguide of the present invention includes an embodiment in which the columnar transparent member 5 is not provided with respect to the first embodiment.
  • the substrate 1 has at least one opening 2
  • a transparent resin layer 3 is formed on one surface of the substrate 1, and the inside of the opening 2 Is filled with a transparent resin, and a lower clad layer 6, a core layer 7 and an upper clad layer 8 are sequentially formed on the transparent resin layer 3, and an optical waveguide with a mirror having a mirror portion 9 immediately above the opening 2 is provided.
  • FIG. 11 in FIG.
  • an optical waveguide with a mirror in which the transparent resin layer 3 and the lower cladding layer 6 are used together, or a part of the transparent resin layer 3 is also an optical waveguide of the present invention.
  • a reinforcing plate 13 may be provided around the opening 2 on the surface opposite to the surface on which the transparent resin 3 is formed.
  • the optical waveguide according to the fourth aspect has an advantage that good optical communication can be performed regardless of the type of substrate 1 (transmittance of the optical signal) because the optical signal is transmitted through the opening 2. Even if the transparency of the substrate 1 is high, the substrate usually has a higher refractive index than the transparent resin, the lower cladding layer, and the core layer. Fresnel loss occurs due to the difference in refractive index between the substrate and the substrate. On the other hand, in the optical waveguide obtained by the manufacturing method of the present invention, the transparent resin having a refractive index lower than that of the substrate 1 is filled in the opening 2, and light propagates in the transparent resin. The Fresnel loss can be reduced.
  • the opening 2 is filled with the transparent resin, so that the transparent resin layer 3 forming surface of the substrate 1 is formed.
  • Transparent resin can be filled up to the height of the opposite surface. Therefore, since the transparent resin 3 can be filled to almost the same height as the surface of the substrate 1, it is easy to ensure the flatness of the substrate. Accordingly, when the optical waveguide with a mirror is inserted into a connector with an optical element built-in, mounted with a housing with an optical element built-in, or when wiring formation or processing is performed on the surface of the substrate 1, the handling is possible. It becomes easy.
  • the release layer 14 may be any material that has releasability with respect to the transparent resin and has flatness on the opening 2, and the materials listed as materials that can be used in the substrate and various resin film materials Can be used. Note that a material that can be removed after the transparent resin layer 3 is formed (for example, a metal layer is etched away) is also broadly peelable. Further, a film material having flexibility and toughness can be used as the release layer 14.
  • polyesters such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polyethylene, polypropylene, polyamide, polycarbonate, polyphenylene ether, polyether sulfide, polyarylate, liquid crystal polymer, polysulfone, polyethersulfone, polyetheretherketone, polyether Preferred examples include imide, polyamideimide, and polyimide.
  • the thickness of the release layer 14 is preferably 5 to 10,000 ⁇ m. When it is 5 ⁇ m or more, there is an advantage that the strength as the release layer 14 is easily obtained, and when it is 10000 ⁇ m or less, it becomes easy to handle when the transparent resin layer 3 is laminated. From the above viewpoint, the thickness of the release layer 14 is more preferably in the range of 10 to 100 ⁇ m.
  • the manufacturing method of the present invention in the fourth aspect includes the following steps (A ′), (A ′′), (D) and (E).
  • a ′ a step of providing a release layer on one surface of a substrate having at least one opening, forming a transparent resin layer made of a transparent resin on the other surface, and filling the opening with a transparent resin.
  • a ′′ a step of removing the release layer after filling the opening with a transparent resin;
  • D forming an optical waveguide comprising a core layer and a clad layer on the substrate;
  • E A step of forming a mirror portion in the core layer immediately above the opening.
  • a release layer 14 is provided on one surface of the substrate 1 having at least one opening, and a transparent resin made of a transparent resin is provided on the other surface.
  • the layer 3 is formed and the opening 2 is filled with a transparent resin.
  • the transparent resin is varnished, What is necessary is just to apply
  • various methods such as a roll laminator, a vacuum pressure laminator, a press, and a vacuum press may be used.
  • the release layer 14 is provided on the surface of the substrate 1 opposite to the surface on which the transparent resin layer 3 is formed. As a result, the wraparound of the transparent resin flowing into the opening 2 can be reduced, and film loss due to the resin outflow of the transparent resin layer 3 to be formed and non-flatness can be suppressed. Note that the release layer 14 and the substrate 1 need only have peelability (non-adhesiveness) and may not have adhesiveness (including removability).
  • the inside of the opening 2 can be efficiently cured by exposing the substrate 1 from the transparent resin layer 3 forming surface side instead of the light shielding portion using a photocurable transparent resin.
  • the release layer 14 Even when the transparent resin oozes out between the substrate 1 and the substrate 1, after the release layer 14 is peeled off, the transparent resin at the bleed-out portion can be removed by developing the surface opposite to the surface on which the transparent resin layer 3 is formed.
  • An optical waveguide composed of a clad layer and a core layer is formed on the substrate 1 thus obtained, and a mirror portion 9 aligned with the opening 2 is formed in the core layer of the optical waveguide.
  • an optical waveguide with a mirror can be obtained.
  • the step (A ′′) of the present invention is a step of removing the release layer 14 after filling the opening 2 with a transparent resin (see FIG. 10B).
  • a method for removing the release layer 14 is not particularly limited, and may be physically peeled off. If the release layer 14 is an etchable material such as a metal, it may be removed with an etchable liquid. The timing of removal may be after the opening 2 is filled with the transparent resin (after the transparent resin layer 3 is formed), and the photocuring is performed even before the transparent resin filled in the opening 2 is photocured. Later. In addition, when the transparent resin with which the opening part 2 was filled is photocured, normally the transparent resin layer 3 comprised by transparent resin is also photocured simultaneously.
  • the step of photocuring the transparent resin filling at least the opening 2 from the transparent resin layer 3 side (step (B)).
  • the method for photocuring the transparent resin is not particularly limited, and an actinic ray for photocuring the transparent resin may be irradiated from the transparent resin layer 3 forming surface side. If the board
  • the step (G) is an optional step, and is a step of developing the surface opposite to the transparent resin layer forming surface after the step (A ′′).
  • the step (G) is a step of removing the wraparound component, and it is preferable to perform the step because contamination of the substrate surface other than the opening on the surface opposite to the transparent resin layer forming surface can be removed.
  • a method for removing such a wraparound portion a method of removing the transparent resin with a developer that can be developed and removed after the step of removing the release layer, which is the step (A ′′), is preferably used. .
  • Step (D) of the present invention is a step of forming an optical waveguide composed of a core layer and a clad layer on the substrate 1.
  • the method for forming the optical waveguide on the substrate 1 is not particularly limited, and an optical waveguide composed of the lower clad layer 6, the core layer 7 and the upper clad layer 8 is prepared in advance and attached to the substrate 1.
  • the lower clad layer 6, the core layer 7, and the upper clad layer 8 may be sequentially formed on the substrate 1.
  • the step (D) may be a step of sequentially forming the lower cladding layer 6, the core layer 7, and the upper cladding layer 8 on the transparent resin layer 3, and the lower cladding layer 6, the transparent resin layer 3, and the like.
  • the present invention is suitable in that it is not necessary to consider the adhesion between the substrate and the lower cladding layer 6.
  • a liquid clad layer forming resin composition or a core layer forming resin composition is spin-coated.
  • the clad layer forming resin composition or the core layer forming resin composition may be laminated by a method such as a roll laminator, a vacuum laminator, a press, or a vacuum press.
  • the transparent resin layer 3 may be the lower clad layer 6. That is, the transparent resin layer 3 and the lower cladding layer 6 can be used together. In this case, if the core layer 7 and the upper cladding layer 8 are sequentially formed on the transparent resin layer 3 by using the above-described method. Good (see FIG. 11).
  • the transparent resin layer 3 may be the core layer 7. That is, the transparent resin layer 3 and the core layer 7 can be used together (see FIG. 12). In this case, the upper cladding layer 8 may be formed on the transparent resin layer 3.
  • Step (E) of the present invention is a step of forming the mirror portion 9 in the core layer 7 immediately above the opening 2.
  • a known method can be applied as a method of forming the mirror portion 9.
  • the core layer 7 can be formed by cutting the core layer 7 using a dicing saw or the like from the surface on which the core layer 7 is formed.
  • the mirror part 9 to be formed is preferably 45 °.
  • This step (E) may be performed in the above-described step (D) after the core layer is laminated, that is, between the step of forming the core layer and the step of forming the upper cladding layer.
  • the mirror unit 9 is not particularly limited as long as it has a structure that optically converts an optical signal propagated through a core layer installed in a direction parallel to the substrate plane in the direction perpendicular to the substrate, and is an air reflecting mirror having a notch formed at 45 °. It may be a metal reflection mirror in which a reflective metal layer is formed in the notch.
  • the portion directly above the opening 2 is an optical signal in an optical signal whose optical path is changed from the core pattern to the substrate vertical direction by the mirror, or an optical signal whose optical path is changed from the vertical direction in the substrate to the core pattern by the mirror.
  • Means that the size and positional relationship between the mirror and the opening are such that the substrate around the opening does not interfere with the optical signal and adversely affect optical loss when passing through the opening.
  • Example 1 [Preparation of resin film for forming clad layer] [(A) Base polymer; production of (meth) acrylic polymer (A-1)] 46 parts by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate and 23 parts by mass of methyl lactate were weighed in a flask equipped with a stirrer, a cooling pipe, a gas introduction pipe, a dropping funnel, and a thermometer, and stirred while introducing nitrogen gas. .
  • the liquid temperature was raised to 65 ° C., 47 parts by weight of methyl methacrylate, 33 parts by weight of butyl acrylate, 16 parts by weight of 2-hydroxyethyl methacrylate, 14 parts by weight of methacrylic acid, 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile )
  • a mixture of 3 parts by mass, 46 parts by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate and 23 parts by mass of methyl lactate was added dropwise over 3 hours, followed by stirring at 65 ° C. for 3 hours, and further stirring at 95 ° C. for 1 hour.
  • a (meth) acrylic polymer (A-1) solution solid content: 45% by mass
  • the acid value was calculated from the amount of 0.1 mol / L potassium hydroxide aqueous solution required to neutralize the A-1 solution. At this time, the point at which the phenolphthalein added as an indicator changed color from colorless to pink was defined as the neutralization point.
  • the thickness of the resin layer can be arbitrarily adjusted by adjusting the gap of the coating machine.
  • the thickness of the lower cladding layer 6, the transparent resin layer 3, and the transparent resin layer 4 used is as follows. Described in the examples. Moreover, the film thickness after hardening of the lower clad layer 6, the transparent resin layer 3, and the transparent resin layer 4 and the film thickness after coating were the same.
  • the film thickness of the upper clad layer forming resin film used in this example is also described in the examples.
  • the film thickness of the upper clad layer forming resin film described in the examples is the film thickness after coating.
  • A As a base polymer, 26 parts by mass of phenoxy resin (trade name: Phenototo YP-70, manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.), (B) 9,9-bis [4- (2- Acrylyloxyethoxy) phenyl] fluorene (trade name: A-BPEF, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) 36 parts by mass, and bisphenol A type epoxy acrylate (trade name: EA-1020, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) 36 parts by mass, (C) 1 part by mass of bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) phenylphosphine oxide (trade name: Irgacure 819, manufactured by Ciba Specialty Chemicals) as a photopolymerization initiator, and 1 -[4- (2-hydroxyethoxy) phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one (
  • the thickness of the resin layer can be arbitrarily adjusted by adjusting the gap of the coating machine.
  • the thickness of the resin film for forming the core layer used is described in the examples.
  • the film thickness of the core layer forming resin film described in the examples is the film thickness after coating.
  • substrate 1 with opening 150 mm ⁇ 150 mm polyimide film (polyimide; Upilex RN (manufactured by Ube Nitto Kasei)) as substrate 1, thickness: 25 ⁇ m, two openings with a diameter of 150 ⁇ m are formed by drilling (distance between the centers of the openings; 100 mm) A substrate 1 with an opening 2 was obtained.
  • polyimide polyimide; Upilex RN (manufactured by Ube Nitto Kasei)
  • two openings with a diameter of 150 ⁇ m are formed by drilling (distance between the centers of the openings; 100 mm)
  • a substrate 1 with an opening 2 was obtained.
  • ultraviolet light (wavelength 365 nm) is irradiated through the support film from the transparent resin layer 3 side with an ultraviolet light exposure machine (EXM-1172, manufactured by Oak Manufacturing Co., Ltd.) at 300 mJ / cm 2, and the transparent resin cured portion 402 and the transparent resin are irradiated.
  • An uncured portion 401 was formed.
  • the transparent resin layer A was photocured.
  • the support films on both sides were peeled off, and the transparent resin uncured portion 401 was etched using a developer (1% potassium carbonate aqueous solution). Subsequently, it was washed with water, dried by heating at 170 ° C. for 1 hour and cured to form a columnar transparent member 5 (see FIG. 1B).
  • the protective film is peeled off using the 15 ⁇ m-thick resin film for clad layer formation obtained above as the lower clad layer 6, and then the opening 2 obtained above is attached.
  • vacuum pressurization laminator MVLP-500, manufactured by Meiki Seisakusho Co., Ltd.
  • MVLP-500 manufactured by Meiki Seisakusho Co., Ltd.
  • pressurization time 30 seconds was laminated by thermocompression bonding.
  • ultraviolet rays (wavelength 365 nm) were irradiated from the support film side of the lower clad layer 6 with 3.0 J / cm 2 using the above-described UV exposure machine, the support film was peeled off, and then dried and cured at 170 ° C. for 1 hour. Then, the lower clad layer 6 was formed.
  • the protective film was peeled off using the 50 ⁇ m-thick core layer-forming resin film obtained above as the core layer 7, and then a roll laminator (Hitachi Chemical Technoplant Co., Ltd.).
  • a negative photomask having an opening with a core pattern width of 50 ⁇ m is aligned so that the core pattern is formed on the opening, and from the support film side using the ultraviolet exposure machine.
  • the 55 ⁇ m-thick clad layer forming resin film obtained above was used as the upper clad layer 8, and after the protective film was peeled off, a vacuum pressure laminator (manufactured by Meiki Seisakusho, MVLP- 500) and evacuated to 500 Pa or less, and then laminated by thermocompression bonding under conditions of a pressure of 0.4 MPa, a temperature of 110 ° C., and a pressurization time of 30 seconds.
  • a vacuum pressure laminator manufactured by Meiki Seisakusho, MVLP- 500
  • Example 2 An optical waveguide with a mirror was produced in the same manner as in Example 1 except that the transparent resin layer 3 was 25 ⁇ m and the lower clad layer 6 was used (see FIG. 2). The total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.00 dB.
  • Example 3 In Example 2, when a transparent resin layer 3 having a thickness of 15 ⁇ m was used as the transparent resin layer 4 and the transparent resin layer 3 and the transparent resin layer 4 also used as the lower clad layer 6 were exposed, Irradiation with ultraviolet rays (wavelength 365 nm) of 0.3 J / cm 2 through a negative photomask with the center (80 ⁇ m) as a light-shielding part, etching away the center of the opening, washing with water, and the above exposure apparatus was irradiated from the lower clad layer 6 side with 3.0 J / cm 2 , heated and dried at 170 ° C. for 1 hour, and cured.
  • Irradiation with ultraviolet rays (wavelength 365 nm) of 0.3 J / cm 2 through a negative photomask with the center (80 ⁇ m) as a light-shielding part, etching away the center of the opening, washing with water, and the above exposure apparatus was irradiated from the lower cla
  • a core layer forming resin film from which the protective film has been peeled is laminated on the lower clad layer, and a 25 ⁇ m thick core layer forming resin film similar to the above is formed on the back side of the substrate 1 as the transparent resin layer 4.
  • Example 4 In the same manner as in Example 2, using the substrate 1 having electrical wiring on the back side, after exposing the transparent resin B, from the transparent resin B side, through a negative photomask having the electrical wiring protective layer pattern, An optical waveguide with a mirror was produced in the same manner except that ultraviolet rays (wavelength 365 nm) were irradiated at 0.3 J / cm 2 and the transparent resin B was subjected to pattern exposure again (see FIG. 4). The total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.10 dB.
  • Example 1 an optical waveguide with a mirror was produced in the same manner except that the opening 2 of the substrate 1 was not formed and the transparent resin layer 4 was not formed.
  • the total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.89 dB.
  • the distance between the optical fibers A and B and the surface of the substrate 1 was 30 ⁇ m.
  • Example 2 an optical waveguide with a mirror was prepared in the same manner except that the opening 2 of the substrate 1 was not formed and the transparent resin layer 4 was not formed.
  • the total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.85 dB.
  • the distance between the optical fibers A and B and the surface of the substrate 1 was 30 ⁇ m.
  • Example 5 an optical waveguide with a mirror was obtained in the same manner as in Example 1 except that a reinforcing plate and a substrate with an opening produced by the method described below were used instead of the substrate with an opening. That is, an optical waveguide with a mirror was produced by the following method.
  • a 150 mm ⁇ 150 mm single-sided copper foil-coated polyimide film (polyimide; Upilex VT (manufactured by Ube Nitto Kasei), thickness: 25 ⁇ m, copper foil: 12.5 ⁇ m) as the substrate 1 is drilled to provide two openings with a diameter of 150 ⁇ m (Distance between centers of openings: 100 mm) to form a substrate 1 with openings 2.
  • a photosensitive dry film resist (trade name: Photec, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., thickness: 25 ⁇ m) is applied to the copper foil surface using a roll laminator (HLM-1500, manufactured by Hitachi Chemical Technoplant Co., Ltd.), and the pressure is 0.
  • UV light (wavelength 365 nm) is irradiated through a negative photomask having an opening with a diameter of 200 ⁇ m at 120 mJ / cm 2 , and an unexposed portion of the photosensitive dry film resist is diluted with a dilute solution of 5 mass% sodium carbonate at 35 ° C. Removed.
  • the photosensitive dry film resist was removed using a ferric chloride solution, and the exposed copper foil was removed by etching, and an exposed portion was removed using a 10 mass% sodium hydroxide aqueous solution at 35 ° C.
  • the photosensitive dry film resist was removed to form a reinforcing plate 12 (see FIG. 5A).
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, the transparent resin cured portion 402 and the transparent resin uncured portion 401 are formed (see FIG. 5B), the columnar transparent member 5 is formed (see FIG. 5C), and the light guide A waveguide was formed (see FIG. 5D), and a 45 ° mirror portion 9 was formed immediately above the opening 2 (see FIG. 5E).
  • an optical waveguide with a mirror having a columnar transparent member 5 protruding from the surface of the substrate 1 by 25 ⁇ m was obtained.
  • the total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.10 dB.
  • Example 6 An optical waveguide with a mirror was produced in the same manner as in Example 5 except that the transparent resin layer 3 was 25 ⁇ m and the lower cladding layer 6 was used (see FIG. 6). The total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.00 dB.
  • Example 7 In Example 6, a 24 ⁇ m thick resin film for forming a clad layer was used as the transparent resin layer 4, and when the transparent resin layer 3 and the transparent resin layer 4 also used as the lower clad layer 6 were exposed, Irradiation with ultraviolet rays (wavelength 365 nm) of 0.3 J / cm 2 through a negative photomask with the center (80 ⁇ m) as a light-shielding part, etching away the center of the opening, washing with water, and the above exposure apparatus was irradiated from the lower clad layer 6 side with 3.0 J / cm 2 , heated and dried at 170 ° C. for 1 hour, and cured.
  • Irradiation with ultraviolet rays wavelength 365 nm
  • the center 80 ⁇ m
  • a core layer forming resin film from which the protective film has been peeled is laminated on the lower clad layer, and a 25 ⁇ m thick core layer forming resin film similar to the above is formed on the back side of the substrate 1 as the transparent resin layer 4.
  • Example 8 After the reinforcing plate 12 is formed on the back side of the substrate 1 and the electric wiring 10 is formed and the transparent resin B is exposed, the transparent resin B side is exposed through a negative photomask having the electric wiring protective layer pattern.
  • An optical waveguide with a mirror was produced in the same manner except that the ultraviolet ray (wavelength 365 nm) was irradiated at 0.3 J / cm 2 and the transparent resin B was subjected to pattern exposure again (see FIG. 8). The total light loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.11 dB.
  • Example 9 An optical waveguide with a mirror was produced in the same manner as in Example 6, except that the thickness of the copper foil was 25 ⁇ m, the thickness of the transparent resin layer 4 was 50 ⁇ m, and the diameter of the opening 2 was 75 ⁇ m. The total optical loss of two mirror parts of the obtained optical waveguide with a mirror was measured. At this time, the distance between the surface of the substrate 1 and the optical fibers A and B was 55 ⁇ m (the distance between the columnar transparent member 5 and the optical fibers A and B; 5 ⁇ m). The total light loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.22 dB.
  • Comparative Example 3 An optical waveguide with a mirror was produced in the same manner as in Example 5 except that the opening 2 of the substrate 1 was not formed and the transparent resin layer 4 was not formed. The total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.89 dB. At this time, the distance between the optical fibers A and B and the surface of the substrate 1 was 30 ⁇ m.
  • Example 6 an optical waveguide with a mirror was produced in the same manner except that the opening 2 of the substrate 1 was not formed and the transparent resin layer 4 was not formed.
  • the total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.85 dB.
  • the distance between the optical fibers A and B and the surface of the substrate 1 was 30 ⁇ m.
  • Example 10 In Example 1, except that the 10 ⁇ m-thick clad layer-forming resin film was the transparent resin layer A and the 25 ⁇ m-thick clad layer-forming resin film was the transparent resin layer B, the substrate was the same as in Example 1. An optical waveguide with a mirror having a transparent resin member 5 protruding 25 ⁇ m from one surface was obtained. As a result of measuring the optical loss of the obtained optical waveguide with a mirror in the same manner as in Example 1, the total optical loss of the two mirror portions was 2.10 dB.
  • Example 11 In Example 2, the transparent resin layer A and the transparent resin layer B were irradiated with ultraviolet rays (wavelength 365 nm) on both surfaces by 3.0 J / cm 2 using the above-described ultraviolet exposure machine, and the support film was peeled off. An optical waveguide with a mirror was formed in the same manner except that it was cured by heating at 1 ° C. for 1 h (see FIG. 9). The total light loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.11 dB.
  • ultraviolet rays wavelength 365 nm
  • Example 2 an optical waveguide with a mirror was produced in the same manner except that the opening 2 of the substrate 1 was not formed (the pattern formation on the opening 2 on the transparent resin layer B side was performed). During the etching of the resin layer B, the transparent resin layer B was peeled off.
  • Example 12 In Example 1, instead of the step of forming the columnar transparent member, an optical waveguide with a mirror in which the opening was filled with resin was formed as follows. [Filling the opening] A 150 mm ⁇ 150 mm release PET film (trade name: Purex A31, Teijin DuPont Films Co., Ltd., thickness: 25 ⁇ m) is released as the release layer 14 on the surface opposite to the transparent resin layer 3 formation surface of the substrate 1. The mold surface is placed on the substrate 1 side, the 25 ⁇ m-thick clad layer forming resin film obtained above is used as the transparent resin layer 3, the protective film is peeled off, and the substrate with the opening 2 obtained above. 1.
  • a 150 mm ⁇ 150 mm release PET film (trade name: Purex A31, Teijin DuPont Films Co., Ltd., thickness: 25 ⁇ m) is released as the release layer 14 on the surface opposite to the transparent resin layer 3 formation surface of the substrate 1.
  • the mold surface is placed on the substrate 1 side, the 25 ⁇ m-th
  • MVLP-500 vacuum pressurization type laminator
  • MVLP-500 manufactured by Meiki Seisakusho Co., Ltd.
  • evacuating to 500 Pa or less and then heating under conditions of a pressure of 0.4 MPa, a temperature of 110 ° C., and a pressurization time of 30 seconds.
  • Crimped and laminated see FIG. 10A).
  • ultraviolet light (wavelength 365 nm) was irradiated through the support film from the transparent resin layer 3 side with an ultraviolet light exposure machine (EXM-1172, manufactured by Oak Seisakusho Co., Ltd.) at 300 mJ / cm 2 .
  • EXM-1172 manufactured by Oak Seisakusho Co., Ltd.
  • the support film of the transparent resin layer 3 and the release layer 14 are peeled off, and the release layer 14 and the substrate 1 on the surface opposite to the surface on which the transparent resin layer 3 is formed using a developer (1% potassium carbonate aqueous solution).
  • the resin sneaking in between was developed and removed.
  • the substrate was washed with water, dried and cured by heating at 170 ° C. for 1 hour, and a substrate 1 in which the opening 2 was filled with the transparent resin 3 was obtained (see FIG. 10B).
  • a 10 ⁇ m-thick clad layer forming resin film is used as the lower clad layer 6, and after the protective film is peeled off, on both surfaces of the substrate 1 with the opening 2 obtained above.
  • a vacuum pressurization type laminator (MVLP-500, manufactured by Meiki Seisakusho Co., Ltd.), vacuuming to 500 Pa or less and then thermocompression bonding under conditions of pressure 0.4 MPa, temperature 110 ° C., pressurization time 30 seconds. And laminated.
  • ultraviolet rays (wavelength 365 nm) were irradiated from the support film side of the lower clad layer 6 with 3.0 J / cm 2 using the above-described UV exposure machine, the support film was peeled off, and then dried and cured at 170 ° C. for 1 hour. Then, the lower clad layer 6 was formed.
  • the protective film was peeled off using the 50 ⁇ m-thick core layer-forming resin film obtained above as the core layer 7, and then a roll laminator (Hitachi Chemical Technoplant Co., Ltd.).
  • a negative photomask having an opening with a core pattern width of 50 ⁇ m is aligned so that the core pattern is formed on the opening, and from the support film side using the ultraviolet exposure machine.
  • the 55 ⁇ m-thick resin film for forming a clad layer obtained above was used as the lower clad layer 6, and the protective film was peeled off. Then, a vacuum pressurization laminator (manufactured by Meiki Seisakusho, MVLP- 500) and evacuated to 500 Pa or less, and then laminated by thermocompression bonding under conditions of a pressure of 0.4 MPa, a temperature of 110 ° C., and a pressurization time of 30 seconds.
  • a vacuum pressurization laminator manufactured by Meiki Seisakusho, MVLP- 500
  • ultraviolet rays (wavelength 365 nm) were irradiated from the support film side of the lower clad layer 6 with 3.0 J / cm 2 using the above-described UV exposure machine, the support film was peeled off, and then dried and cured at 170 ° C. for 1 hour. Then, an optical waveguide was formed (see FIG. 10C).
  • Example 13 An optical waveguide with a mirror was produced in the same manner as in Example 12 except that the transparent resin layer 3 had a thickness of 25 ⁇ m and was used as the lower clad layer 6 (see FIG. 11). The total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 1.92 dB.
  • Example 14 In Example 13, when the transparent resin layer 3 was exposed, ultraviolet light (wavelength 365 nm) was irradiated at 0.3 J / cm 2 through a negative photomask with the center (80 ⁇ m) of the opening as a light-shielding portion, and transparent. After the support film of the resin layer 3 and the release layer 14 are peeled off, the center of the opening is developed and removed, washed with water, and further, 3.0 J / cm from the lower clad layer 6 side using the above exposure machine. 2 irradiation, heat drying and curing at 170 ° C. for 1 hour.
  • a 150 mm ⁇ 150 mm release PET film (trade name: Purex A31, Teijin DuPont Films Co., Ltd., thickness: 25 ⁇ m) is used as the release layer 14, and the release surface is the substrate 1 side (the lower clad layer 6 formation surface and 2) and laminated on the substrate 1 from the transparent resin layer 3 side as a core layer 7 with a resin film for core layer formation having a thickness of 50 ⁇ m obtained by peeling off the protective film on the lower clad layer.
  • Example 15 A 150 mm ⁇ 150 mm single-sided copper foil-coated polyimide film (polyimide; Upilex VT (manufactured by Ube Nitto Kasei), thickness: 25 ⁇ m, copper foil: 12.5 ⁇ m) as the substrate 1 is drilled to provide two openings with a diameter of 150 ⁇ m (Distance between centers of openings: 100 mm) to form a substrate 1 with openings 2. Thereafter, a photosensitive dry film resist (trade name: Photec, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., thickness: 25 ⁇ m) is applied to the copper foil surface using a roll laminator (HLM-1500, manufactured by Hitachi Chemical Technoplant Co., Ltd.), and the pressure is 0.
  • a photosensitive dry film resist trade name: Photec, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd., thickness: 25 ⁇ m
  • UV light (wavelength 365 nm) is irradiated through a negative photomask having an opening with a diameter of 200 ⁇ m at 120 mJ / cm 2 , and an unexposed portion of the photosensitive dry film resist is diluted with a dilute solution of 5 mass% sodium carbonate at 35 ° C. Removed.
  • the photosensitive dry film resist was removed using a ferric chloride solution, and the exposed copper foil was removed by etching, and an exposed portion was removed using a 10 mass% sodium hydroxide aqueous solution at 35 ° C.
  • the photosensitive dry film resist was removed to form a reinforcing plate 13.
  • an optical waveguide with a mirror was formed in the same manner as in Example 13 (see FIG. 13). The total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.00 dB.
  • Example 12 an optical waveguide with a mirror was produced in the same manner except that the opening 2 of the substrate 1 was not formed.
  • the total light loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.55 dB.
  • Example 13 an optical waveguide with a mirror was produced in the same manner except that the opening 2 of the substrate 1 was not formed.
  • the total optical loss of the two mirror portions of the obtained optical waveguide with a mirror was 2.45 dB.
  • the optical waveguide of the present invention can transmit an optical signal regardless of the type of substrate, and since the spatial gap between the optical element and the optical waveguide substrate is small, the spread of the optical signal reflected from the mirror portion is suppressed. Signal propagation is possible with low loss. Therefore, the optical waveguide of the present invention can be applied to various fields such as various optical devices and optical interconnections.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

 基板上に、下部クラッド層、コア層及び上部クラッド層が順に積層され、かつ該コア層にミラー部が形成されてなる光導波路であって、該基板に開口部を有し、該開口部の最大径がミラー部によって反射される光束の最大径よりも大きく、かつ該開口部の最大径が240μm以下である光導波路である。基板の種類によらず光信号の伝達が可能で、ミラー部から反射された光信号の広がりを押さえ低損失で信号伝搬が可能である。

Description

光導波路及びその製造方法
 本発明は光導波路及び光導波路の製造方法に関し、特に、ミラー部を有する光導波路及びミラー部を有する光導波路の製造方法に関する。
 情報容量の増大に伴い、幹線やアクセス系といった通信分野のみならず、ルータやサーバ内の情報処理にも光信号を用いる光インターコネクション技術の開発が進められている。特に、ルータやサーバ装置内のボード間あるいはボード内の短距離信号伝送に光を用いるための光伝送路としては、光ファイバに比べ、配線の自由度が高く、かつ高密度化が可能な光導波路を用いることが望ましく、中でも、加工性や経済性に優れたポリマー材料を用いた光導波路が有望である。
 このような光導波路としては、例えば、特許文献1に記載されているように、まず、下部クラッド層を硬化形成した後に、下部クラッド層上にコアパターンを形成し、上部クラッド層を積層し、光導波路を形成する。その後、切削加工によってミラー部を形成した光導波路が提案されている。
 このような光導波路の場合、ミラー部によって光路変換された光信号が、基板を通過するため、該基板は光信号に対して透過率の高い材料である必要がある。さらには、基板と光学素子との間に空間がある場合には、ミラー部によって光路変換された光信号のスポット径が、大きくなり、伝搬損失の悪化につながっていた。
 また、基板と光学素子との間に空間を低減させた光導波路としては、例えば、特許文献2に記載のように、コアの途上または端部に開口する穴部を設け、該穴部に光路変換部品を挿入したミラー付き光導波路が提案されている。
 しかし、このような光導波路の場合、光路変換部品を各光導波路の光路変換部ごとに挿入する必要があるため、作業が煩雑であり、また、基板平面方向及び基板垂直方向の位置合わせをする必要があるため高精度な位置合わせが必要であった。
特開2006-011210 特開2005-70142
 本発明は、前記の課題を解決するためになされたもので、基板の種類によらず光信号の伝達が可能で、かつミラー部から反射された光信号の広がりを押さえ低損失で信号伝搬可能な光導波路、及びその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは上記の課題を解決するために鋭意研究した結果、基板上に、下部クラッド層、コア層及び上部クラッド層が順に積層され、かつ該コア層にミラー部が形成されてなる光導波路であって、該基板に特定の大きさの開口部を有する光導波路によって、上記課題を解決し得ることを見出した。本発明は、かかる知見にもとづいて完成したものである。
 すなわち、本発明は、
(1)基板上に、下部クラッド層、コア層及び上部クラッド層が順に積層され、かつ該コア層にミラー部が形成されてなる光導波路であって、該基板に開口部を有し、該開口部の最大径がミラー部によって反射される光束の最大径よりも大きく、かつ該開口部の最大径が240μm以下である光導波路、
(2)前記開口部から基板の裏面方向に向かって突出した柱状透明部材を有する上記(1)に記載の光導波路、
(3)前記柱状透明部材の側壁部の少なくとも一部に接合した補強板を有する上記(2)に記載の光導波路、
(4)前記基板と下部クラッド層の間に、さらに透明樹脂aからなる透明樹脂層Aを有し、該透明樹脂aにより前記開口部が充填されてなる上記(1)に記載の光導波路、
(5)前記基板の下部クラッド層が形成される面の反対側面に、さらに透明樹脂bからなる透明樹脂層Bを有し、該下部クラッド層を構成する樹脂組成物及び該透明樹脂bにより前記開口部が充填されてなる上記(1)に記載の光導波路、
(6)上記(2)に記載の光導波路の製造方法であって、開口部を有する基板の一方の面に透明樹脂aからなる透明樹脂層Aを積層するとともに、基板の開口部の少なくとも一部に透明樹脂aを充填し、もう一方の面に透明樹脂bからなる透明樹脂層Bを積層する工程(A)、該透明樹脂層Aを形成した面側から該開口部を露光し、該開口部内及び該開口部上の前記透明樹脂層Bを光硬化する工程(B)を有する光導波路の製造方法、
(7)上記(3)に記載の光導波路の製造方法であって、前記基板の裏面の前記開口部の周囲に補強板を形成する工程(S)、該基板の表面に透明樹脂aからなる透明樹脂Aを積層し、かつ該基板の裏面に透明樹脂bからなる透明樹脂層Bを積層する工程(A)、該透明樹脂層Aを形成した面側から該開口部を露光し、該開口部内及び該開口部上の前記透明樹脂Bを光硬化する工程(B)を有する光導波路の製造方法、
(8)上記(2)に記載の光導波路の製造方法であって、基板の一方の面に、少なくとも基板の開口部の一部が開口された状態を維持するように、基板上に下部クラッド層を形成した後、該下部クラッド層上にコア層形成用樹脂組成物を積層するとともに、基板の開口部の少なくとも一部にコア層形成用樹脂組成物を充填し、もう一方の面に透明樹脂bを積層する工程(A)、該コア層側から該開口部を露光し、該開口部内及び該開口部上の前記透明樹脂bを光硬化する工程(B)、未硬化部の該透明樹脂bを現像除去し、柱状透明部材を形成する工程(C)、該コア層上に上部クラッド層を形成する工程(D3)、該コア層にミラー部を形成する工程(E)を有する光導波路の製造方法、
(9)上記(3)に記載の光導波路の製造方法であって、前記基板の裏面の前記開口部の周囲に補強板を形成する工程(S)、基板の表面に、少なくとも基板の開口部の一部が開口された状態を維持するように下部クラッド層を形成した後、該下部クラッド層上にコア層形成用樹脂組成物を積層するとともに、基板の開口部の少なくとも一部にコア層形成用樹脂組成物を充填し、基材の裏面に透明樹脂bを積層する工程(A)、該コア層側から該開口部を露光し、該開口部内及び該開口部上の前記透明樹脂bを光硬化する工程(B)、未硬化部の該透明樹脂bを現像除去し、柱状透明部材を形成する工程(C)、該コア層上に上部クラッド層を形成する工程(D3)、該コア層にミラー部を形成する工程(E)を有する光導波路の製造方法、
(10)上記(2)又は(5)に記載の光導波路の製造方法であって、少なくとも1つの開口部を有する基板の両面に、透明樹脂を用いて透明樹脂層A及びBを形成し、かつ該開口部を該透明樹脂で充填する工程(A)、該開口部中の少なくとも一部の透明樹脂を硬化する工程(B)、該透明樹脂層A及びBの少なくとも一方の面にクラッド層及びコア層からなる光導波路を形成する工程(D)、該コア層にミラー部を形成する工程(E)、を有する光導波路の製造方法、及び
(11)上記(4)に記載の光導波路の製造方法であって、少なくとも1つの開口部を有する基板上の片方の面に離型層を設け、他方の面に透明樹脂からなる透明樹脂層を形成するとともに、該開口部を透明樹脂で充填する工程(A’)、該開口部を透明樹脂で充填した後に該離型層を除去する工程(A’’)、該基板上にコア層及びクラッド層からなる光導波路を形成する工程(D)、該開口部の直上部のコア層にミラー部を形成する工程(E)、を有する光導波路の製造方法、
を提供するものである。
 本発明の光導波路は、基板の種類によらず光信号の伝達が可能で、ミラー部から反射された光信号の広がりを押さえ低損失で信号伝搬が可能である。また、本発明の製造方法によれば、上記優れた機能を有する本発明の光導波路を効率的に製造することができる。
本発明の光導波路の製造方法の一例を説明する図である。 本発明の光導波路の一例を説明する図である。 本発明の光導波路の他の一例を説明する図である。 本発明の光導波路の他の一例を説明する図である。 本発明の光導波路の製造方法の一例を説明する図である。 本発明の光導波路の一例を説明する図である。 本発明の光導波路の他の一例を説明する図である。 本発明の光導波路の他の一例を説明する図である。 本発明の製造方法により得られる光導波路の他の一例を説明する図である。 本発明の光導波路の製造方法の一例を説明する図である。 本発明の製造方法により得られる光導波路の一例を説明する図である。 本発明の製造方法により得られる光導波路の他の一例を説明する図である。 本発明の製造方法により得られる光導波路の他の一例を説明する図である。
1.基板
2.開口部
3.透明樹脂層A
4.透明樹脂層B
401.透明樹脂未硬化部
402.透明樹脂硬化部
5.柱状透明部材(透明樹脂部材)
6.下部クラッド層
7.コア層
8.上部クラッド層
9.ミラー部
10.電気配線
11.電気配線保護層
12.補強板(金属層)
13.補強板(基板の一部)
14.離型層
 本発明の光導波路は、基板1上に、下部クラッド層6、コア層7及び上部クラッド層8が順に積層され、かつ該コア層にミラー部9が形成されてなる光導波路であって、該基板1に開口部2を有し、該開口部2の最大径がミラー部によって反射される光束の最大径よりも大きく、かつ該開口部2の最大径が240μm以下であることが特徴である。
 基板に開口部を設け、光信号が該開口部を通る構造とすることによって、基板の種類によらず、基板の上下間での光信号を伝搬させることができる。そして、該開口部の最大径をミラー部によって反射される光束の最大径よりも大きくすることで、コアパターンからミラーにより基板垂直方向へ光路変換される光信号において、又は、基板垂直方向からミラーによりコアパターンへ光路変換される光信号において、光信号が開口部を通過する際に、開口部周囲の基板が光信号に干渉し、光損失することがない。
 一方、該開口部2の最大径を240μm以下とすることで、基板の強度が確保されるとともに、250μm程度の狭ピッチの光導波路においても、該開口部の形状を維持することができる。
 ここで、ミラー部によって反射される光束の最大径とは、光束が矩形であれば対角線であり、円形であればその直径、楕円形であれば長径を意味する。
 本発明の光導波路の好ましい態様としては、基板1上に、下部クラッド層6、コア層7及び上部クラッド層8が順に積層され、かつ該コア層にミラー部9が形成されてなる光導波路であって、該基板1に開口部2を有し、該開口部2から基板の裏面方向に向かって突出した柱状透明部材5を有するものである(以下「第1の態様」という場合がある)。
 その具体的態様としては種々のものがあり、例えば、図1(e)に示す態様では、基板1の少なくとも一部に開口部2を有し、該基板1の一方の面に透明樹脂aからなる透明樹脂層3、下部クラッド層6、コア層7、上部クラッド層8が順次形成され、基板1の表面に対して垂直方向であって、開口部2の直上部のコア層7にミラー部9を有するものが好ましい。透明樹脂aは基板1の開口部2の少なくとも一部に充填され、該開口部内の透明樹脂aに接して、透明樹脂bからなる柱状透明部材5が、基板1の裏面方向に向かって突出してなる。
 ここで、開口部2の直上部とは、上述のように、ミラーにより光路変換された光信号が開口部を通過する際に、開口部周囲の基板が光信号に干渉し光損失として悪影響を与えることのないように、ミラーと開口部のそれぞれの大きさ及び位置関係であることをいう。
 なお、本発明において、基板の表面とは、光導波路が形成される基板面を意味し、基板の裏面とは、光導波路を形成する側の反対面を意味する。
 また、他の態様としては、図2に示すように、図1(e)において、透明樹脂aからなる透明樹脂層3と下部クラッド層6とが兼用された光導波路が挙げられる。さらに、図3に示すように、開口部2の周囲に下部クラッド層形成用樹脂組成物が配され、開口部2の開口を維持するように、下部クラッド層6を形成しておき、その後にコア層形成用樹脂組成物を積層して、該開口部2をコア層形成用樹脂組成物で充填する態様がある。この場合には、コア層形成用樹脂組成物に接して透明樹脂Bからなる柱状透明部材5が、基板1の裏面側に突出する。この態様では、透明樹脂層3とコア層7とが兼用される。また、図4に示すように、電気配線を備えた電気配線板付き光導波路の態様も考えられ、透明樹脂層Bを電気配線保護層として用いることもできる。すなわち、透明樹脂bからなる透明樹脂層4と電気配線保護層11が兼用される態様である。
 本発明における柱状透明部材5の形成方法としては、光硬化性の透明樹脂bを用いて、基板1の裏面側に透明樹脂層Bを形成し、コア層形成面側(基板の表面側)から基板1を遮光部代わりにして露光し、現像して、パターン化することで得ることができる。すなわち、当該方法により、基板1から裏面側に、開口部2とほぼ同一形状の突出した柱状透明部材5を得ることができる。これにより、柱状透明部材5が突出する側の基板裏面には、透明樹脂層4が存在しないため、電気配線や、素子実装を行う場合、スペースを効率よく確保することができる。さらに、柱状透明部材5が形成された開口部2を光信号が透過するため、基板1の種類(光信号の透過率)によらず良好な光通信が行えるという利点がある。
 仮に、基板1の透明性が高い場合であっても、基板は通常、透明樹脂a、透明樹脂b、下部クラッド層、コア層よりも高い屈折率を持つので、光信号が該基板を透過する場合には、空気と基板間の屈折率差によってフレネル損失が発生する。これに対して、本発明の光導波路は、基板1よりも低屈折率の柱状透明樹脂内を光が伝搬していくので、該フレネル損失を低減することができる。
 さらに、柱状透明部材5により、基板1に設置される光学素子と光導波路との間の空間ギャップを少なくすることができるので、ミラー部から反射された光信号の広がりを押さえ低損失で信号伝搬が可能となる。
 なお、透明樹脂層3を構成する透明樹脂aと、柱状透明部材を構成する透明樹脂bとは同一の樹脂組成物でも異なる樹脂組成物でもよいが、透明樹脂aと透明樹脂bとの高い接着性が得られることから、同一の樹脂組成物を用いることが好ましい。特に、小型の柱状透明部材5を形成する際に有利である。
 また、フィルム状の透明樹脂bを用いると、柱状透明部材5の基板1の裏面からの突出する高さを制御することができるためより好ましい。
(基板)
 本発明の光導波路に用い得る基板1の材質としては、特に制限はなく、例えば、ガラスエポキシ樹脂基板、セラミック基板、ガラス基板、シリコン基板、プラスチック基板、金属基板、樹脂層付き基板、金属層付き基板、プラスチックフィルム、樹脂層付きプラスチックフィルム、金属層付きプラスチックフィルム、電気配線板などが挙げられ、特に、透明樹脂Bを光硬化するための活性光線に対して遮光効果があることが好ましい。
 例えば、透明樹脂bを光硬化するための活性光線が紫外光であれば、金属基板や紫外光を透過しないプラスチック基板やガラスエポキシ樹脂基板などが好適に挙げられる。透明樹脂aや下部クラッド層と接着力が少ない基板を用いる際には、接着層付きの基板を用いても良い。このときの接着層は、開口部にかからないように基板に設置すれば良い。
 基板の厚みは、透明樹脂a(下部クラッド層又はコア層を兼用する場合を含む)と透明樹脂bとで開口部を埋められる厚さであれば特に制限はないが、厚みが薄いほうが、ミラー部にて反射された光信号が広がる前に受光素子や光ファイバ等で受光できるため好ましい。以上の観点から、基板の厚みは5μm~1mmであることが好ましく、作業性の観点から10μm~100μmであることがさらに好ましい。
(開口部)
 開口部2としては、基板1に穴があけられていれば良く、例えば、ドリル加工や、レーザ加工によって好適に形成することができる。また、開口部の側面に各種金属を蒸着、スパッタ、めっき等によって形成した金属層付きスルーホールであっても良い。
 開口部2の開口形状としては、特に限定はなく、円状、楕円状、多角形状等の開口部であれば良い。また、側壁は垂直に形成された柱状でも、テーパ状に形成された錐台形状でも良い。
 開口部の大きさとしては、光伝搬損失に影響のない範囲であれば良く、基板表面側からミラー部を見たときに、該ミラー部が開口部内に位置される大きさであることが好ましい。具体的には、ミラー部の大きさが50μm×50μmの大きさで、開口部が円状の場合、該開口部にミラー部が内接する大きさの円である直径50√2μm以上であるのが好ましい。
(柱状透明部材)
 柱状透明部材5としては、上述のように、基板1に形成された開口部2を遮光マスクとしてパターン化して得ることができ、図3に示すように2種類以上の透明部材から柱状透明部材5が形成されていても良い。
 該柱状透明部材を構成する材料としては、後述する透明樹脂bとして例示されるものであることが好ましい。また、基板1の裏面から突出した柱状透明部材5の高さは特に制限はなく、基板1の裏面に形成する透明樹脂層4の厚みによって適宜調整できる。各種光学素子と基板表面との空隙を埋める観点から使用する各種受発光素子の受発光面と基板表面とのギャップ間以下であると良い。
(透明樹脂a)
 透明樹脂aとしては、用いる光信号に対して透明であれば特に制限はなく、後述するクラッド層形成用樹脂やコア層形成用樹脂を用いることができる。形状としては、液状でもフィルム状でも良いが、膜厚を制御したい場合にはフィルム状であることが好ましい。
 また、透明樹脂aからなる透明樹脂層3は、下部クラッド層6やコア層7と兼用しても良い。下部クラッド層6を透明樹脂3と兼用する場合には、基板1と接着力のある下部クラッド層6であれば良く、コア層7と透明樹脂3を兼用する場合には、下部クラッド層6をパターン化し、開口部2の少なくとも一部に開口を設けた状態を維持しておき、その後コア層7を形成することで得ることができる。
(透明樹脂b)
 透明樹脂bとしては、用いる光信号に対して透明であり、活性光線によりパターンを形成し得るものを用いることが好ましい。形状としては、液状でもフィルム状でも良いが、膜厚を制御したい場合にはフィルム状であることが好ましい。
 また、パターン化可能な材料であれば、下部クラッド層6やコア層7を形成するための樹脂組成物、フィルムを用いても良い。
 透明樹脂aと同一の材料を用いると、接着性が高くなり、後の現像工程等にて剥れることがないためさらに好ましい。
(下部クラッド層及び上部クラッド層)
 本発明で使用される下部クラッド層6及び上部クラッド層8としては、クラッド層形成用樹脂組成物又はクラッド層形成用樹脂フィルムを用いることができる。
 本発明で用いるクラッド層形成用樹脂組成物としては、コア層7より低屈折率で、光又は熱により硬化する樹脂組成物であれば特に限定されず、熱硬化性樹脂組成物や感光性樹脂組成物を好適に使用することができる。クラッド層形成用樹脂に用いる樹脂組成物は、下部クラッド層6及び上部クラッド層8において、該樹脂組成物に含有する成分が同一であっても異なっていてもよく、該樹脂組成物の屈折率が同一であっても異なっていてもよい。
 またクラッド層形成用樹脂組成物を透明樹脂bとして用いる場合には、感光性樹脂組成物であり、活性光線によりパターンを形成し得るものを用いることが肝要である。
 本発明においては、クラッド層の形成方法は特に限定されず、例えば、クラッド層形成用樹脂組成物の塗布又はクラッド層形成用樹脂フィルムのラミネートにより形成すれば良い。
 塗布による場合には、その方法は限定されず、クラッド層形成用樹脂組成物を常法により塗布すれば良い。
 また、ラミネートに用いるクラッド層形成用樹脂フィルムは、例えば、クラッド層形成用樹脂組成物を溶媒に溶解して、キャリアフィルムに塗布し、溶媒を除去することにより容易に製造することができる。
 下部クラッド層6及び上部クラッド層8の厚さに関しては、特に限定するものではないが、乾燥後の厚さで、5~500μmの範囲が好ましい。5μm以上であると、光の閉じ込めに必要なクラッド厚さが確保でき、500μm以下であると、膜厚を均一に制御することが容易である。以上の観点から、下部クラッド層6及び上部クラッド層8の厚さは、さらに10~100μmの範囲であることがより好ましい。
(コア層)
 コア層7としては、コア層形成用樹脂又はコア層形成用樹脂フィルムを用いることができる。
 コア層形成用樹脂は、クラッド層6及び8より高屈折率であるように設計され、活性光線によりコアパターンを形成し得るものを用いることが好ましい。パターン化する前のコア層の形成方法は限定されず、前記コア層形成用樹脂組成物を常法により塗布する方法等が挙げられる。
 コア層形成用樹脂フィルムの厚さについては特に限定されず、乾燥後のコア層の厚さが、通常は10~100μmとなるように調整される。該フィルムの仕上がり後のコア層7の厚さが10μm以上であると、光導波路形成後の受発光素子又は光ファイバとの結合において位置合わせトレランスが拡大できるという利点があり、100μm以下であると、光導波路形成後の受発光素子又は光ファイバとの結合において、結合効率が向上するという利点がある。以上の観点から、該フィルムの厚さは、さらに30~90μmの範囲であることが好ましく、該厚みを得るために適宜フィルム厚みを調整すれば良い。
(ミラー部)
 基板平面に対して並行方向に設置したコア層を伝搬した光信号を基板垂直方向に光路変換する構造であれば特に限定はなく、45°に切り欠きを形成した空気反射ミラーであっても良いし、切り欠き部に反射金属層を形成した金属反射ミラーであっても良い。
(電気配線)
 コア形成面側と反対の面(基板の裏面)に各種光学素子を実装する場合、コア形成面側と反対の基板面に電気配線10を設けても良い。
(電気配線保護層)
 透明樹脂bは、用いる光信号に対して透明であり、活性光線によりパターンを形成し得るものであり、電気配線保護層11として使用可能であれば、前述の電気配線10を保護する電気配線保護層11として使用できる(図4参照)。このとき柱状透明部材5と電気配線保護層11をパターン化する工程は別工程で行うことが、電気配線保護層11と電気配線10との位置合わせ精度の観点から好ましい。また、基板1が遮光性のある基板である場合、光導波路形成面側(基板の表面側)から露光し電気配線保護層11をパターン化することはできないため、別工程において光導波路形成面側と反対の面側(基板の裏面側)から露光を行わなければならない。
 以下、本発明の第1の態様の光導波路の製造方法について説明する。
(工程(A))
 工程(A)は、開口部を有する基板の一方の面に透明樹脂aを積層するとともに、基板の開口部の少なくとも一部に透明樹脂aを充填し、もう一方の面に透明樹脂bを積層する工程である。
 透明樹脂a及び透明樹脂bを基板1に積層する方法については、特に制限はなく、透明樹脂a及び透明樹脂bが液状の場合は、基板1に常法によって塗布すれば良い。透明樹脂a及び透明樹脂bがフィルム状の場合は、ロールラミネータ、真空加圧ラミネータ、プレス、真空プレス等の各種方法を用いれば良い。積層する順番については特に限定はなく、(a)透明樹脂aを基板1の表面に積層して透明樹脂層3を形成した後に、透明樹脂bを基板1の裏面に積層して透明樹脂層4を形成しても良いし、(b)透明樹脂bを基板1の裏面に積層して透明樹脂層4を形成した後に、透明樹脂aを基板1の表面に積層して透明樹脂層3を形成しても良いし、(c)透明樹脂aと透明樹脂bを同時に積層して透明樹脂層3及び透明樹脂層4を形成しても良い。
 (a)の場合、透明樹脂層3と透明樹脂層4との境界面は、透明樹脂層4形成面側の基板1の裏面付近となり、(b)の場合、透明樹脂層3と透明樹脂層4との境界面は、透明樹脂層3形成面側の基板1表面付近となり、(c)の場合、透明樹脂層3と透明樹脂層4との境界面は、開口部5の基板1の厚み方向の中心付近となる。(c)の場合、透明樹脂層3及び透明樹脂層4のそれぞれの樹脂表面の平坦性を確保しやすいため特に好ましい。
 また、本発明の方法では、工程(A)において、開口部2を該透明樹脂で充填しており、開口部2内で、透明樹脂層3及び透明樹脂層4が接合しているため、基材と透明樹脂層の接着強度を高く維持することができ、後のパターン化の工程(現像等)において透明樹脂層が剥離することがない。さらには、露光及び現像等の方法により、図1(c)~(e)に示されるような、小型化した柱状透明部材5を開口部2上に設けた場合であっても、十分な強度があり、後のパターン化の工程(現像等)において柱状透明部材5が剥離することなく形成できる。
(工程(B))
 工程Bは透明樹脂bを光硬化する工程である。
 透明樹脂bを光硬化する方法としては、透明樹脂層3側から透明樹脂bを露光すればよく、基板1を遮光部として開口部5を輪郭とした透明樹脂硬化部402と基板1上の透明樹脂未硬化部401を形成できる。なお、本工程(B)は、前述の工程(A)の透明樹脂bを積層した後に行われるが、その後、透明樹脂aを積層しても良い。
(工程(C))
 工程(C)は未硬化部の透明樹脂bを現像除去し、柱状透明部材5を形成する工程である。
 透明樹脂bをパターン化し、柱状透明部材5を形成する方法は、透明樹脂未硬化部401をエッチング除去すれば良く、透明樹脂未硬化部401を除去し得る現像液を用いてエッチングすれば良い。
(工程(D))
 工程(D)は、光導波路を形成する工程である。
 透明樹脂層3を形成した後の工程(D1)は、透明樹脂層3上に、下部クラッド層6、コア層7、上部クラッド層8を順次形成すればよい。各層の形成方法としては特に限定はなく、液状のクラッド層形成用樹脂組成物又はコア層形成用樹脂組成物をスピンコート等で塗布しても良いし、フィルム形状のクラッド層形成用樹脂組成物又はコア層形成用樹脂組成物を、ロールラミネータ、真空ラミネータ、プレス、真空プレス等の方法でラミネートしても良い。
 透明樹脂層3と下部クラッド層6とを兼用する場合は、透明樹脂層3(下部クラッド層6)を形成した後の工程(D2)は、工程(D1)と同様に、上述の方法を用いてコア層7及び上部クラッド層8を順次形成すればよい。
 また、透明樹脂層3とコア層7とを兼用する場合は、透明樹脂層3(コア層7)を形成した後の工程(D3)は、工程(D1)と同様に、上述の方法を用いて上部クラッド層8を形成すればよい。
(工程(E))
 工程Eは、コア層にミラー部を形成する工程である。
 ミラー部9の形成方法としては、公知の方法を適用することができる。例えば、コア層7形成面側から、ダイシングソー等を用いて、コア層7を切削することにより形成することができる。形成するミラー部9は、45°であることが好ましい。
 また、ミラー部に蒸着装置を用いて、金等の金属を蒸着し、反射金属層を備えたミラー部としても良い。本工程Eは、前述の工程Dのコア層を積層した後の工程D中に行っても良い。
(工程(F))
 工程Fは、配線保護用の電気配線保護層を形成する工程である。
 透明樹脂bが、電気配線保護用の感光性樹脂組成物であり、透明樹脂層4形成面側の基板裏面に電気配線10が設けられている場合、工程(A)の後、又は工程(B)の後に透明樹脂層4、電気配線の形成面(基材の裏面)側からパターン露光し、透明樹脂bの硬化部402からなる電気配線保護層11を形成できる。
 また、後の工程(C)において、透明樹脂bの未硬化部401をエッチング除去して、柱状透明部材5を形成する際に、併せて電気配線保護層11を同時に形成することもできる。
 本発明の光導波路は、上記第1の態様に加え、さらに補強板12を有する態様が好ましい。すなわち、基板1上に、下部クラッド層6、コア層7及び上部クラッド層8が順に積層され、かつ該コア層にミラー部9が形成されてなる光導波路であって、該基板1に開口部2を有し、該開口部2から基板の裏面方向に向かって突出した柱状透明部材5を有し、かつ該柱状透明部材の側壁部の少なくとも一部に接合した補強板12を有するものである(以下「第2の態様」という場合がある)。
 その態様としては種々のものがあるが、例えば、図5(e)に示す態様では、基板1の少なくとも一部に開口部2を有し、該基板1の一方の面に透明樹脂aからなる透明樹脂層3、下部クラッド層6、コア層7、上部クラッド層8が順次形成され、基板1の表面に対して垂直方向であって、開口部2の直上部のコア層7にミラー部9を有する。透明樹脂aは基板1の開口部2の少なくとも一部に充填され、該開口部内の透明樹脂aに接して、透明樹脂bからなる柱状透明部材5が、基板1の裏面方向に向かって突出してなる。また、該柱状透明部材5の側壁部の少なくとも一部に接合した補強板12を有する。
 当該第2の態様における柱状透明部材5の形成方法としては、開口部2と補強板12を互いに接するように形成した後に、光硬化性の透明樹脂bを用いて、基板1の裏面側に透明樹脂層を形成し、コア層形成面側(基板の表面側)から基板1を遮光部代わりにして露光し、現像して、パターン化することで得ることができる。すなわち、当該方法により、基板1から裏面側に、開口部2とほぼ同一形状の突出した柱状透明部材であって、その側壁部の少なくとも一部に補強板12が接合した柱状透明部材5を得ることができる。これにより、補強板12の厚さ(高さ)を超えて柱状透明部材5が突出することを抑制することができ、かつ柱状透明部材の補強が可能となるため、製造工程中に柱状透明部材5が破損したり、変形することを抑制することが可能となる。さらに、柱状透明部材5が形成された開口部2を光信号が透過するため、基板1の種類(光信号の透過率)によらず良好な光通信が行えるという利点がある。
 仮に、基板1の透明性が高い場合であっても、第1の態様と同様に、フレネル損失を低減することができる。
 柱状透明部材を補強するための補強板12については、後に詳述するように、補強板を金属層で形成することが好ましい。補強性が向上するとともに、該金属層の少なくとも表面を反射率の高い金属で形成することによって、ミラー部から基板平面方向へ光路変換された光信号が、補強板の側壁部に反射し、受光素子へ導かれる効果も得られるため、低損失化も期待できるからである。
(補強板)
 補強板12としては、透明樹脂層3及び透明樹脂層4を形成する前に、基板1の透明樹脂層4形成面側(基板1の裏面側)の開口部2付近に形成すればよく、その材質は、柱状透明部材5の補強の観点から、透明樹脂bよりも高弾性率の材料からなることが好ましく、金属層であると更に好ましい。
 金属の種類としては特に限定はないが、Au、Ag、Cu、Cr、Al、Ni、Pd等の各種金属が用いられる。ミラー部から基板平面方向へ光路変換された光信号が、補強板の側壁部に反射し、受光素子へ導かれる効果も得られるため、低損失化の観点から、反射率の高い金属であるとより好ましく、Au、Ag、Cuなどが好適である。
 補強板の形状としては、基板1の透明樹脂層4形成面側(基板1の裏面側)の開口部2の周囲の少なくとも一部に形成すれば良く、開口部2を縁取りするように設置すると更に良い。また、開口部2の内壁に前記金属層を設置しても良く、これにより、補強板12をより強固に基板1と接合できる。具体的には、基板1の両面に金属層を設け、開口部2を形成した後に、Cuめっき、Auめっき等を用いることで、開口部2の内壁を金属層とすることができる。
 また、補強板12はパターン化されていることが好ましい。これは、パターン化された補強板12を形成することで、透明樹脂Bの開口部2への埋め込み性が向上することや、補強板12の厚みより、柱状透明部材5が突出する部分の突出量を低減できるからである。
 また、補強板の厚さは、特に限定はないが、透明樹脂Bで埋め込める厚みであるとよい。この観点から3~50μmであると好ましく、より好ましくは、5~38μmである。
 以下、第2の態様についての製造方法について説明するが、補強板を形成する工程(S)以外は、第1の態様における製造方法と同様である。
(工程(S))
 工程(S)は、基板の裏面の開口部の周囲に補強板を形成する工程である。
 補強板を形成する方法には、特に限定はないが、補強板に金属を用いる場合、補強板をパターン化する方法としては、基板1表面(少なくとも透明樹脂層4形成面側、基板の裏面側)に金属層を有する基板1を用い、パターンレジストを金属層上に形成した後、エッチング等によって金属層をパターニングし、パターンレジストを剥離することによって行うことができる。
 開口部2の形成方法は、金属層をパターン化した後に、穴明け加工によって開口部を形成する工程(S1)でも良いし、金属層(補強板)に穴明け加工を行った後に金属層を上記の方法でパターン化する工程(S2)であっても良い。
 次に、本発明の光導波路としては、第1の態様に対して、柱状透明部材5を有さない態様も本発明の範囲内である。すなわち、図9に示すように、基板1表面に硬化した透明樹脂層4が、図5に示すようにパターン化していない態様である(以下「第3の態様」ということがある)。
 第3の態様に係る光導波路においても、第1及び第2の態様と同様に、開口部2を光信号が透過するため、基板1の種類(光信号の透過率)によらず良好な光通信が行える。また、基板1の透明性が高い場合であっても、生じ得るフレネル損失を低減することができる。
 第3の態様に係る光導波路の製造方法は、次の工程(A)(B)、(D)及び(E)により構成される。
(A)少なくとも1つの開口部を有する基板の両面に、透明樹脂を用いて透明樹脂層A及びBを形成し、かつ該開口部を該透明樹脂で充填する工程、
(B)該開口部中の少なくとも一部の透明樹脂を硬化する工程、
(D)該透明樹脂層A及びBの少なくとも一方の面にクラッド層及びコア層からなる光導波路を形成する工程、
(E)該コア層にミラー部を形成する工程である。
 各工程について、以下、図1を参照しつつ、詳細に説明する。
工程(A)
 工程(A)は、図1(a)に示されるように、少なくとも1つの開口部2を有する基板1の両面に、透明樹脂を用いて透明樹脂層A(図1の記号3)及び透明樹脂層B(図1の記号4)を形成し、かつ該開口部2を該透明樹脂で充填する工程である。第1の態様にて説明した工程(A)と同様である。
工程(B)
 本発明の工程(B)は開口部2中の少なくとも一部の透明樹脂を硬化する工程である。
 透明樹脂を硬化する方法としては、特に限定はなく、熱硬化でも光硬化でも、光と熱の併用でも良い。これらのうち、透明樹脂として感光性の樹脂を用い、光硬化する方法が好ましい。透明樹脂が光硬化性である場合、開口部2中の少なくとも一部の透明樹脂を硬化するためには、パターン露光すればよく、露光方向は、透明樹脂層A側からでも、透明樹脂層B側からでも、両面側からでも良い。いずれにせよ、開口部中で透明樹脂層Aと透明樹脂層Bとを同時に硬化することができる。
 また、光硬化の場合、透明樹脂層A側から透明樹脂層Bを露光すると、基板1を遮光部として開口部5を輪郭とした透明樹脂硬化部402と基板1上の透明樹脂未硬化部401を形成できる(図1(b)参照)。したがって、露光後、現像することで容易に透明樹脂層Bをパターン化することができる(図1(c)参照)。
 また、当該工程(B)において、開口部中の少なくとも一部の透明樹脂を硬化するのと同時に、基板1の両面に設けられた透明樹脂層A及びBの少なくとも一部を硬化することは、生産性の点から好ましい。
工程(D)
 本発明の工程(D)は、透明樹脂層A及びBの少なくとも一方の面にクラッド層及びコア層からなる光導波路を形成する工程である。
 当該工程では、透明樹脂層A上に、下部クラッド層6、コア層7、上部クラッド層8を順次形成しても良いし、クラッド層及びコア層からなる光導波路をあらかじめ作製しておいて、基板1に貼り合せても良い。
 順次形成する場合の各層の形成方法としては特に限定はなく、液状のクラッド層形成用樹脂組成物又はコア層形成用樹脂組成物をスピンコート等で塗布しても良いし、フィルム形状のクラッド層形成用樹脂組成物又はコア層形成用樹脂組成物を、ロールラミネータ、真空ラミネータ、プレス、真空プレス等の方法でラミネートしても良い。
 図1に示す態様では、透明樹脂層Bを露光及び現像によりパターン化しているが、透明樹脂層Bをパターン化することなく、硬化させることができ、図9に示す光導波路を得ることもできる。この場合には、透明樹脂層B上にも透明樹脂層Aと同様に光導波路を設けることができる。
 当該態様では、透明樹脂層Aと下部クラッド層6を兼用することができ、その場合には、透明樹脂層Aの上に、上述の方法を用いてコア層7及び上部クラッド層8を順次形成すればよい。また、本発明では、透明樹脂層Aとコア層7を兼用することができ、その場合には、透明樹脂層A上に上部クラッド層8を形成すればよい。
工程(E)
 本発明の工程(E)はコア層にミラー部を形成する工程である。
 ミラー部9の形成方法としては、公知の方法を適用することができる。例えば、コア層7形成面側から、ダイシングソー等を用いて、コア層7を切削することにより形成することができる。形成するミラー部9は、45°であることが好ましい。
 また、ミラー部に蒸着装置を用いて、金等の金属を蒸着し、反射金属層を備えたミラー部としても良い。本工程(E)は、前述の工程(D)において、コア層を積層した後の工程、すなわち、コア層を形成する工程と上部クラッド層を形成する工程の間に行っても良い。
 ミラー部9は、基板平面に対して並行方向に設置したコア層を伝搬した光信号を基板垂直方向に光路変換する構造であれば特に限定はなく、45°に切り欠きを形成した空気反射ミラーであっても良いし、切り欠き部に反射金属層を形成した金属反射ミラーであっても良い。
 なお、第3の態様に係る光導波路の製造方法において用いる部材、材料等については、前記第1の態様に係る光導波路の製造方法において用いたものと同様のものを用いることができる。
(電気配線及び電気配線保護層)
 本発明の製造方法により製造される光導波路は、コア形成面側と反対の面に各種光学素子を実装することができ、例えば図4に示すように、電気配線10を備えた電気配線板付き光導波路の態様も考えられる。透明樹脂層Bは、用いる光信号に対して透明であり、活性光線によりパターンを形成し得るものであるが、電気配線保護層11として使用可能であれば、前述の電気配線10を保護する電気配線保護層11として用いることもできる。すなわち、透明樹脂層Bと電気配線保護層11が兼用される態様である。このような態様の場合に、開口部2に充填された透明樹脂と電気配線保護層11をパターン化する工程は同一工程で行っても別工程で行っても良い。
(電気配線保護層の形成工程)
 以下、透明樹脂層Bを電気配線保護層としてパターン化する工程について説明する。
 透明樹脂層Bが、電気配線保護用の感光性樹脂組成物であり、透明樹脂層B形成面側の基板表面に電気配線10が設けられている場合、透明樹脂層B形成後に、パターン露光し、透明樹脂硬化部402からなる電気配線保護層11を形成できる。このとき、開口部2の透明樹脂層Bのパターン露光と、電気配線保護層11のパターン露光とを同時に行い、透明樹脂未硬化部401をエッチング除去することによって、パターン化された開口部上の透明樹脂層B及び電気配線保護層11を同時にパターン露光し、エッチングすることで形成できる。開口部2の透明樹脂層Bのパターン露光を透明樹脂層A側から行う場合には、透明樹脂層B形成後に電気配線保護層11のパターン露光のみを行い、エッチングすることで開口部のパターン化と電気配線保護層11のパターン化を行える。
 また、本発明の光導波路としては、第1の態様に対して、柱状透明部材5を有さない態様が挙げられる。具体的には、図10(d)に示すような、基板1が少なくとも1つの開口部2を有し、該基板1の一方の面に透明樹脂層3が形成されると共に、開口部2内が透明樹脂で充填され、該透明樹脂層3上に下部クラッド層6、コア層7、上部クラッド層8が順次形成され、開口部2の直上部にミラー部9を有するミラー付き光導波路を有する態様である(以下「第4の態様」という場合がある)。また、図11に示すように、図10(d)において、透明樹脂層3と下部クラッド層6とが兼用されたミラー付き光導波路や、図12のように、透明樹脂層3の一部(開口部2の周囲)として下部クラッド層6を用い、同じく透明樹脂層3の一部(開口部2の中心)としてコア層7を用いたミラー付き光導波路も本発明の光導波路である。また、図13のように、透明樹脂3形成面と反対面の開口部2の周囲に補強板13を備えていても良い。
 第4の態様に係る光導波路は、開口部2を光信号が透過するため、基板1の種類(光信号の透過率)によらず良好な光通信が行えるという利点がある。
 仮に、基板1の透明性が高い場合であっても、基板は通常、透明樹脂、下部クラッド層、コア層よりも高い屈折率を持つので、光信号が該基板を透過する場合には、空気と基板間の屈折率差によってフレネル損失が発生する。これに対して、本発明の製造方法により得られる光導波路は、基板1よりも低屈折率の透明樹脂が開口部2に充填されており、該透明樹脂内を光が伝搬していくので、該フレネル損失を低減することができる。
 また、後述するように、第4の態様に係る光導波路の製造方法は、離型層14を設けた後に、開口部2を透明樹脂によって充填するため、基板1の透明樹脂層3形成面の反対面の高さまで透明樹脂を充填できる。したがって、基板1の表面とほぼ同一の高さまで透明樹脂3を充填できるため、基板の平坦性を確保することが容易となる。これにより、ミラー付き光導波路を光学素子が内蔵されたコネクタに挿入する場合、光学素子が内蔵された筐体に実装する場合、及び基板1表面に配線形成や加工を行う場合などにおいて、取扱いが容易になる。
(離型層)
 離型層14としては、透明樹脂に対して離型性があり、かつ開口部2上で平坦性がある材料であればよく、上記基板で用いうる材料として列挙した材料や、各種樹脂フィルム材を用いることができる。
 なお、透明樹脂層3を形成した後に除去できる材料(例えば金属層をエッチング除去するなど)も広義に剥離性があるとする。
 また、離型層14として柔軟性及び強靭性のあるフィルム材料を用いることができる。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルサルファイド、ポリアリレート、液晶ポリマー、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミド、ポリイミドが好適に挙げられる。
 離型層14の厚さとしては、5~10000μmであることが好ましい。5μm以上であると、離型層14としての強度が得やすいという利点があり、10000μm以下であると、透明樹脂層3をラミネートする際に取扱い易くなる。以上の観点から、離型層14の厚さは10~100μmの範囲であることがより好ましい。
 上記第4の態様における本発明の製造方法は、次の工程(A’)、(A’’)、(D)及び(E)により構成される。
(A’)少なくとも1つの開口部を有する基板上の片方の面に離型層を設け、他方の面に透明樹脂からなる透明樹脂層を形成するとともに、該開口部を透明樹脂で充填する工程、
(A’’)該開口部を透明樹脂で充填した後に該離型層を除去する工程、
(D)該基板上にコア層及びクラッド層からなる光導波路を形成する工程、
(E)該開口部の直上部のコア層にミラー部を形成する工程である。
 各工程について、以下、図10を参照しつつ、詳細に説明する。
工程(A’)
 工程(A’)は、図10(a)に示されるように、少なくとも1つの開口部を有する基板1上の片方の面に離型層14を設け、他方の面に透明樹脂からなる透明樹脂層3を形成するとともに、該開口部2を透明樹脂で充填する工程である。
 透明樹脂を基板1上に積層して透明樹脂層3を形成する方法及び透明樹脂を開口部2に充填する方法については、特に制限はないが、透明樹脂がワニス状の場合は、基板1に常法によって塗布すれば良い。透明樹脂がフィルム状の場合は、ロールラミネータ、真空加圧ラミネータ、プレス、真空プレス等の各種方法を用いれば良い。このとき、基板1における、透明樹脂層3の形成面と反対面に離型層14を設ける。これにより、開口部2に流入した透明樹脂の回りこみを低減できると共に、形成する透明樹脂層3の樹脂流出による膜減りや、非平坦性を抑制することができる。
 なお、離型層14と基板1との間には、剥離性(非接着性)があればよく、接着性(再剥離性を含む)がなくとも良い。
 本発明では、光硬化性の透明樹脂を用いて、透明樹脂層3形成面側から、基板1を遮光部代わりにして露光すると開口部2内を効率的に硬化でき、例えば、離型層14と基板1との間に透明樹脂が染み出した場合でも、離型層14を剥離後、透明樹脂層3形成面と反対の面を現像することで、染み出し部分の透明樹脂を除去できる。このようにして得られた基板1上に、クラッド層及びコア層からなる光導波路を形成し、該光導波路のコア層に、開口部2上に位置合わせされるミラー部9を形成しておくことによって、ミラー付き光導波路が得られる。
工程(A’’)
 本発明の工程(A’’)は、開口部2を透明樹脂で充填した後に離型層14を除去する工程である(図10(b)参照)。
 離型層14を除去する方法は、特に限定はなく、物理的に引き剥がせばよい。離型層14が金属などのエッチング可能な材料であるならば、エッチング可能な液によって除去すれば良い。除去するタイミングとしては、開口部2を透明樹脂で充填した後(透明樹脂層3を形成した後)であれば良く、開口部2に充填された透明樹脂を光硬化する前でも、光硬化した後でも良い。なお、開口部2に充填された透明樹脂を光硬化する場合には、通常、透明樹脂により構成される透明樹脂層3も同時に光硬化される。
(工程(B))
 本発明では、上記透明樹脂を光硬化する工程、すなわち工程(A’)の後に、透明樹脂層3側から、少なくとも開口部2を充填する透明樹脂を光硬化する工程(工程(B))を有していてもよい。
 透明樹脂を光硬化する方法は特に限定はなく、透明樹脂が光硬化する活性光線を、透明樹脂層3形成面側から照射すればよい。基板1が遮光部となれば、開口部2内を効率よく光硬化することができる。
(工程(G))
 工程(G)は任意の工程であり、前記工程(A’’)の後に、透明樹脂層形成面と反対の面を現像する工程である。工程(A’)において、離型層14と基板1間に接着性がなかったり、弱かったりする場合、開口部2に充填された透明樹脂が離型層14と基板1間に回りこむことがある。工程(G)は、当該回り込み成分を除去する工程であり、透明樹脂層形成面と反対面の開口部以外の基板表面の透明樹脂による汚染を除去できるため、該工程を行うことが好ましい。このような回りこみ部分を除去する方法としては、工程(A’’)である離型層の除去工程の後、透明樹脂を現像除去可能な現像液を用いて除去する方法が好適に挙げられる。
工程(D)
 本発明の工程(D)は、基板1上にコア層及びクラッド層からなる光導波路を形成する工程である。
 基板1上に光導波路を形成する方法としては、特に制限はなく、下部クラッド層6、コア層7、及び上部クラッド層8からなる光導波路をあらかじめ作製しておいて、基板1に貼付しても良いし、基板1上に下部クラッド層6、コア層7、及び上部クラッド層8を順次形成してもよい。
 また、工程(D)としては、透明樹脂層3上に下部クラッド層6、コア層7、及び上部クラッド層8を順次形成する工程であってもよく、下部クラッド層6と透明樹脂層3との密着性がある場合に適用可能であり、基板と下部クラッド層6との密着性を考慮しなくてもよい点で好適である。
 下部クラッド層6、コア層7、及び上部クラッド層8を順次形成する場合の各層形成方法としては特に限定はなく、液状のクラッド層形成用樹脂組成物又はコア層形成用樹脂組成物をスピンコート等で塗布しても良いし、フィルム形状のクラッド層形成用樹脂組成物又はコア層形成用樹脂組成物を、ロールラミネータ、真空ラミネータ、プレス、真空プレス等の方法でラミネートしても良い。
 本発明では、透明樹脂層3が下部クラッド層6であってもよい。すなわち、透明樹脂層3と下部クラッド層6を兼用することができ、その場合には、透明樹脂層3の上に、上述の方法を用いてコア層7及び上部クラッド層8を順次形成すればよい(図11参照)。
 また、本発明では、透明樹脂層3がコア層7であってもよい。すなわち、透明樹脂層3とコア層7を兼用することができ(図12参照)、その場合には、透明樹脂層3上に上部クラッド層8を形成すればよい。
工程(E)
 本発明の工程(E)は開口部2の直上部のコア層7にミラー部9を形成する工程である。
 ミラー部9の形成方法としては、公知の方法を適用することができる。例えば、コア層7形成面側から、ダイシングソー等を用いて、コア層7を切削することにより形成することができる。形成するミラー部9は、45°であることが好ましい。
 また、ミラー部に蒸着装置を用いて、金等の金属を蒸着し、反射金属層を備えたミラー部としても良い。本工程(E)は、前述の工程(D)において、コア層を積層した後の工程、すなわち、コア層を形成する工程と上部クラッド層を形成する工程の間に行っても良い。
 ミラー部9は、基板平面に対して並行方向に設置したコア層を伝搬した光信号を基板垂直方向に光路変換する構造であれば特に限定はなく、45°に切り欠きを形成した空気反射ミラーであっても良いし、切り欠き部に反射金属層を形成した金属反射ミラーであっても良い。
 ここで、開口部2の直上部とは、コアパターンからミラーにより基板垂直方向へ光路変換される光信号において、又は、基板垂直方向からミラーによりコアパターンへ光路変換される光信号において、光信号が開口部を通過する際に、開口部周囲の基板が光信号に干渉し光損失として悪影響を与えることのないように、ミラーと開口部のそれぞれの大きさ及び位置関係であることをいう。
 なお、第4の態様に係る光導波路の製造方法において用いる部材、材料等については、前記第1の態様に係る光導波路の製造方法において用いたものと同様のものを用いることができる。
 以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定されない。
実施例1
[クラッド層形成用樹脂フィルムの作製]
[(A)ベースポリマー;(メタ)アクリルポリマー(A-1)の作製]
 撹拌機、冷却管、ガス導入管、滴下ろうと、及び温度計を備えたフラスコに、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート46質量部及び乳酸メチル23質量部を秤量し、窒素ガスを導入しながら撹拌を行った。液温を65℃に上昇させ、メチルメタクリレート47質量部、ブチルアクリレート33質量部、2-ヒドロキシエチルメタクリレート16質量部、メタクリル酸14質量部、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)3質量部、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート46質量部、及び乳酸メチル23質量部の混合物を3時間かけて滴下後、65℃で3時間撹拌し、さらに95℃で1時間撹拌を続けて、(メタ)アクリルポリマー(A-1)溶液(固形分45質量%)を得た。
[重量平均分子量の測定]
 (A-1)の重量平均分子量(標準ポリスチレン換算)をGPC(東ソー(株)製「SD-8022」、「DP-8020」、及び「RI-8020」)を用いて測定した結果、3.9×104であった。なお、カラムは日立化成工業(株)製「Gelpack GL-A150-S」及び「Gelpack GL-A160-S」を使用した。
[酸価の測定]
 A-1の酸価を測定した結果、79mgKOH/gであった。なお、酸価はA-1溶液を中和するのに要した0.1mol/L水酸化カリウム水溶液量から算出した。このとき、指示薬として添加したフェノールフタレインが無色からピンク色に変色した点を中和点とした。
[クラッド層形成用樹脂ワニスの調合]
 (A)ベースポリマーとして、前記A-1溶液(固形分45質量%)84質量部(固形分38質量部)、(B)光硬化成分として、ポリエステル骨格を有するウレタン(メタ)アクリレート(新中村化学工業(株)製「U-200AX」)33質量部、及びポリプロピレングリコール骨格を有するウレタン(メタ)アクリレート(新中村化学工業(株)製「UA-4200」)15質量部、(C)熱硬化成分として、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート型三量体をメチルエチルケトンオキシムで保護した多官能ブロックイソシアネート溶液(固形分75質量%)(住化バイエルウレタン(株)製「スミジュールBL3175」)20質量部(固形分15質量部)、(D)光重合開始剤として、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン(チバ・ジャパン(株)製「イルガキュア2959」)1質量部、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド(チバ・ジャパン(株)製「イルガキュア819」)1質量部、及び希釈用有機溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート23質量部を攪拌しながら混合した。孔径2μmのポリフロンフィルタ(アドバンテック東洋(株)製「PF020」)を用いて加圧濾過後、減圧脱泡し、クラッド層形成用樹脂ワニスを得た。
 上記で得られたクラッド層形成用樹脂ワニスを、支持フィルムであるPETフィルム(東洋紡績(株)製「コスモシャインA4100」、厚み50μm)の非処理面上に、塗工機(マルチコーターTM-MC、(株)ヒラノテクシード製)を用いて塗布し、100℃で20分乾燥後、保護フィルムとして表面離型処理PETフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製「ピューレックスA31」、厚み25μm)を貼付け、クラッド層形成用樹脂フィルムを得た。
 このとき樹脂層の厚みは、塗工機のギャップを調節することで任意に調整可能であり、本実施例では使用した下部クラッド層6、透明樹脂層3、透明樹脂層4の厚みについては、実施例中に記載する。また、下部クラッド層6、透明樹脂層3、透明樹脂層4の硬化後の膜厚と塗工後の膜厚は同一であった。本実施例で用いた上部クラッド層形成用樹脂フィルムの膜厚についても実施例中に記載する。実施例中に記載する上部クラッド層形成用樹脂フィルムの膜厚は塗工後の膜厚とする。
[コア層形成用樹脂フィルムの作製]
 (A)ベースポリマーとして、フェノキシ樹脂(商品名:フェノトートYP-70、東都化成(株)製)26質量部、(B)光重合性化合物として、9,9-ビス[4-(2-アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン(商品名:A-BPEF、新中村化学工業(株)製)36質量部、及びビスフェノールA型エポキシアクリレート(商品名:EA-1020、新中村化学工業(株)製)36質量部、(C)光重合開始剤として、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルフォスフィンオキサイド(商品名:イルガキュア819、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)1質量部、及び1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン(商品名:イルガキュア2959、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)1質量部、有機溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート40質量部を用いたこと以外は上記製造例と同様の方法及び条件でコア層形成用樹脂ワニスBを調合した。その後、上記製造例と同様の方法及び条件で加圧濾過さらに減圧脱泡した。
 上記で得られたコア層形成用樹脂ワニスBを、支持フィルムであるPETフィルム(商品名:コスモシャインA1517、東洋紡績(株)製、厚さ:16μm)の非処理面上に、上記製造例と同様な方法で塗布乾燥し、次いで保護フィルムとして離型PETフィルム(商品名:ピューレックスA31、帝人デュポンフィルム(株)、厚さ:25μm)を離型面が樹脂側になるように貼り付け、コア層形成用樹脂フィルムを得た。このとき樹脂層の厚みは、塗工機のギャップを調節することで任意に調整可能であり、本実施例では使用したコア層形成用樹脂フィルム厚みに付いては、実施例中に記載する。実施例中に記載するコア層形成用樹脂フィルムの膜厚は塗工後の膜厚とする。
[開口部付き基板の作製]
 基板1として150mm×150mmのポリイミドフィルム(ポリイミド;ユーピレックスRN(宇部日東化成製))、厚み;25μmに、ドリル加工にて直径150μmの開口部を2箇所(開口部中心間距離;100mm)形成し、開口部2付き基板1を得た。
[柱状透明部材の形成]
 上記で得られた25μm厚みのクラッド層形成用樹脂フィルムを透明樹脂層A及び透明樹脂層Bとして、それぞれ保護フィルムを剥離後、上記で得られた開口部2付き基板1の両面に、真空加圧式ラミネータ((株)名機製作所製、MVLP-500)を用い、500Pa以下に真空引きした後、圧力0.4MPa、温度110℃、加圧時間30秒の条件にて加熱圧着して、ラミネートした(図1(a)参照)。
 次いで、紫外線露光機((株)オーク製作所製、EXM-1172)にて透明樹脂層3側から、支持フィルムを通して紫外線(波長365nm)を300mJ/cm2照射し、透明樹脂硬化部402と透明樹脂未硬化部401を形成した。なお、このとき、透明樹脂層Aは光硬化していた。
 その後、両面の支持フィルムを剥離し、現像液(1%炭酸カリウム水溶液)を用いて、透明樹脂未硬化部401をエッチングした。続いて、水洗浄し、170℃で1時間加熱乾燥及び硬化し、柱状透明部材5を形成した(図1(b)参照)。
 上記で得られた基板の透明樹脂層3上に、上記で得られた15μm厚みのクラッド層形成用樹脂フィルムを下部クラッド層6として、保護フィルムを剥離後、上記で得られた開口部2付き基板1の両面に、真空加圧式ラミネータ((株)名機製作所製、MVLP-500)を用い、500Pa以下に真空引きした後、圧力0.4MPa、温度110℃、加圧時間30秒の条件にて加熱圧着して、ラミネートした。続いて、上記紫外線露光機を用いて、下部クラッド層6の支持フィルム側から紫外線(波長365nm)を3.0J/cm2照射し、支持フィルムを剥離後、170℃で1時間加熱乾燥及び硬化し、下部クラッド層6を形成した。
 次いで、上記で形成した下部クラッド層6上に、上記で得られた50μm厚みのコア層形成用樹脂フィルムをコア層7として、保護フィルを剥離した後に、ロールラミネータ(日立化成テクノプラント(株)製、HLM-1500)を用い圧力0.4MPa、温度50℃、ラミネート速度0.2m/minの条件をラミネートし、次いで上記の真空加圧式ラミネータ((株)名機製作所製、MVLP-500)を用い、500Pa以下に真空引きした後、圧力0.4MPa、温度70℃、加圧時間30秒の条件にて加熱圧着した。
 続いて、その後、コアパターン幅50μmの開口部を有するネガ型フォトマスクを、該コアパターンが、開口部上に形成されるように位置合わせし、上記紫外線露光機を用いて、支持フィルム側から紫外線(波長365nm)を0.8J/cm2照射し、次いで80℃で5分間露光後加熱を行った。その後、支持フィルムであるPETフィルムを剥離し、現像液(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート/N,N-ジメチルアセトアミド=8/2、質量比)を用いて、コアパターンをエッチングした。続いて、洗浄液(イソプロパノール)を用いて洗浄し、100℃で10分間加熱乾燥し、コアパターンを形成した。
 得られたコアパターン上から、上記で得られた55μm厚みのクラッド層形成用樹脂フィルムを上部クラッド層8として、保護フィルムを剥離後、真空加圧式ラミネータ((株)名機製作所製、MVLP-500)を用い、500Pa以下に真空引きした後、圧力0.4MPa、温度110℃、加圧時間30秒の条件にて加熱圧着して、ラミネートした。続いて、上記紫外線露光機を用いて、上部クラッド層8の支持フィルム側から紫外線(波長365nm)を3.0J/cm2照射し、支持フィルムを剥離後、170℃で1時間加熱乾燥及び硬化し、光導波路を形成した(図1(d)参照)。
(ミラー部の形成)
 得られた光導波路の上部クラッド層8側からダイシングソー(DAC552、(株)ディスコ社製)を用いて45°のミラー部9を開口部2の直上部に形成した(図1(e)参照)。これにより、基板1表面から25μm突出した柱状透明部材5を有するミラー付き光導波路を得た。
(ミラー部の光損失の測定)
 光導波路のミラー部から光ファイバA(GI50、NA=0.2)を用いて850nmの光信号を入射し、コアパターンを透過して別のミラー部から出力された光信号を、光ファイバB(GI50、NA=0.2)を用いて受光した時の光損失(A)を測定した。このとき、基板1表面と光ファイバA及び光ファイバBとの距離は30μm(柱状透明部材5と光ファイバA及びBとの距離;5μm)とした。次いで、2箇所のミラー部を上記のダイシングソーを用いて切断し、ミラーなしの光導波路を得た。次いで、上記の光ファイバA及び光ファイバBを用い、コアパターンと同軸方向に入射部側に光ファイバAを、出射部側に光ファイバBを調芯し、光損失(B)を測定した。
 2箇所のミラー部の合計光損失(C)を以下の式に従って算出した。
 (式)(C)=(A)-(B)
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.10dBであった。
実施例2
 実施例1において、透明樹脂層3を25μmとし、下部クラッド層6として用いた以外は同様の方法で、ミラー付き光導波路を作製した(図2参照)。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.00dBであった。
実施例3
 実施例2において、透明樹脂層4として、厚さ15μmのクラッド層形成用樹脂フィルムを用い、下部クラッド層6と兼用した透明樹脂層3及び透明樹脂層4とを露光する際に、開口部の中心(80μm)を遮光部としたネガ型フォトマスクを介して紫外線(波長365nm)を0.3J/cm2照射し、開口部の中心をエッチング除去した後、水洗し、さらに、上記の露光機を用いて下部クラッド層6側から、3.0J/cm2照射し、170℃で1時間加熱乾燥及び硬化した。
 次いで下部クラッド層上に保護フィルムを剥離したコア層形成用樹脂フィルムをラミネートし、透明樹脂層4として、基板1の裏面側に上記と同様の25μm厚のコア層形成用樹脂フィルムを、保護フィルムを剥離した後ラミネートした。2箇所の直径200μmの開口部と、該開口部同士を結ぶ50μmの開口部を有するネガ型フォトマスクを介し、直径200μmの開口部と、基板1の開口部2とを位置合わせした後、上記紫外線露光機を用いて、支持フィルム側から紫外線(波長365nm)を0.8J/cm2照射し、次いで80℃で5分間露光後加熱を行った。その後、支持フィルムであるPETフィルムを剥離し、現像液(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート/N,N-ジメチルアセトアミド=8/2、質量比)を用いて、コアパターンをエッチングした。続いて、洗浄液(イソプロパノール)を用いて洗浄し、100℃で10分間加熱乾燥し、コアパターンを形成した。
 その後の工程は、実施例2と同様に行い、ミラー付き光導波路を得た(図3参照)。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、1.90dBであった。
実施例4
 裏面側に電気配線を有する基板1を用い、実施例2と同様に、透明樹脂Bを露光した後に、透明樹脂B側から、該電気配線保護層パターンを有したネガ型フォトマスクを介して、紫外線(波長365nm)を0.3J/cm2照射し、透明樹脂Bを再度パターン露光した以外は同様の方法で、ミラー付き光導波路を作製した(図4参照)。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.10dBであった。
比較例1
 実施例1において、基板1の開口部2を形成せず、透明樹脂層4を形成しなかった以外は同様の方法でミラー付き光導波路を作製した。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.89dBであった。なお、このときの光ファイバA及び光ファイバBと基板1表面との距離は30μmであった。
比較例2
 実施例2において、基板1の開口部2を形成せず、透明樹脂層4を形成しなかった以外は同様の方法でミラー付き光導波路を作製した。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.85dBであった。なお、このときの光ファイバA及び光ファイバBと基板1表面との距離は30μmであった。
実施例5
 実施例1において、開口部付き基板に代えて、以下に記載する方法により作製した補強板及び開口部付き基板を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてミラー付き光導波路を得た。すなわち、以下の方法にて、ミラー付き光導波路を作製した。
[補強板及び開口部付き基板の作製]
 基板1として150mm×150mmの片面銅箔付きポリイミドフィルム(ポリイミド;ユーピレックスVT(宇部日東化成製)、厚み;25μm、銅箔;12.5μm)に、ドリル加工にて直径150μmの開口部を2箇所(開口部中心間距離;100mm)形成し、開口部2付き基板1を得た。
 その後、銅箔面に感光性ドライフィルムレジスト(商品名:フォテック、日立化成工業株式会製、厚さ:25μm)をロールラミネータ(日立化成テクノプラント(株)製、HLM-1500)を用い圧力0.4MPa、温度110℃、ラミネート速度0.4m/minの条件で貼り、次いで紫外線露光機((株)オーク製作所製、EXM-1172)にて感光性ドライフィルムレジスト側から開口部中心と同一中心の直径200μmの開口部を有するネガ型フォトマスクを介し、紫外線(波長365nm)を120mJ/cm2照射し、未露光部分の感光性ドライフィルムレジストを35℃の5質量%炭酸ナトリウムの希薄溶液で除去した。その後、塩化第二鉄溶液を用いて、感光性ドライフィルムレジストが除去され、むき出しになった部分の銅箔をエッチングにより除去し、35℃の10質量%水酸化ナトリウム水溶液を用いて、露光部分の感光性ドライフィルムレジストを除去し、補強板12を形成した(図5(a)参照)。
 実施例1と同様にして、透明樹脂硬化部402及びと透明樹脂未硬化部401を形成し(図5(b)参照)、柱状透明部材5を形成し(図5(c)参照)、光導波路を形成し(図5(d)参照)、45°のミラー部9を開口部2の直上部に形成した(図5(e)参照)。これにより、基板1表面から25μm突出した柱状透明部材5を有するミラー付き光導波路を得た。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.10dBであった。
実施例6
 実施例5において、透明樹脂層3を25μmとし、下部クラッド層6として用いた以外は同様の方法で、ミラー付き光導波路を作製した(図6参照)。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.00dBであった。
実施例7
 実施例6において、透明樹脂層4として、厚さ24μmのクラッド層形成用樹脂フィルムを用い、下部クラッド層6と兼用した透明樹脂層3及び透明樹脂層4とを露光する際に、開口部の中心(80μm)を遮光部としたネガ型フォトマスクを介して紫外線(波長365nm)を0.3J/cm2照射し、開口部の中心をエッチング除去した後、水洗し、さらに、上記の露光機を用いて下部クラッド層6側から、3.0J/cm2照射し、170℃で1時間加熱乾燥及び硬化した。
 次いで下部クラッド層上に保護フィルムを剥離したコア層形成用樹脂フィルムをラミネートし、透明樹脂層4として、基板1の裏面側に上記と同様の25μm厚のコア層形成用樹脂フィルムを、保護フィルムを剥離した後ラミネートした。2箇所の直径200μmの開口部と、該開口部同士を結ぶ50μmの開口部を有するネガ型フォトマスクを介し、直径200μmの開口部と、基板1の開口部2とを位置合わせした後、上記紫外線露光機を用いて、支持フィルム側から紫外線(波長365nm)を0.8J/cm2照射し、次いで80℃で5分間露光後加熱を行った。その後、支持フィルムであるPETフィルムを剥離し、現像液(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート/N,N-ジメチルアセトアミド=8/2、質量比)を用いて、コアパターンをエッチングした。続いて、洗浄液(イソプロパノール)を用いて洗浄し、100℃で10分間加熱乾燥し、コアパターンを形成した。
 その後の工程は、実施例6と同様に行い、ミラー付き光導波路を得た(図7参照)。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、1.90dBであった。
実施例8
 基板1の裏面側に補強板12を形成すると共に電気配線10を形成し、透明樹脂Bを露光した後に、透明樹脂B側から、該電気配線保護層パターンを有したネガ型フォトマスクを介して、紫外線(波長365nm)を0.3J/cm2照射し、透明樹脂Bを再度パターン露光した以外は同様の方法で、ミラー付き光導波路を作製した(図8参照)。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.11dBであった。
実施例9
 実施例6において、銅箔の厚みを25μm、透明樹脂層4の厚みを50μm、開口部2の直径を75μmとした以外は同様の方法で、ミラー付き光導波路を作製した。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失を測定した。このとき、基板1表面と光ファイバA及び光ファイバBとの距離は55μm(柱状透明部材5と光ファイバA及びBとの距離;5μm)とした。得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.22dBであった。
比較例3
 実施例5において、基板1の開口部2を形成せず、透明樹脂層4を形成しなかった以外は同様の方法でミラー付き光導波路を作製した。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.89dBであった。なお、このときの光ファイバA及び光ファイバBと基板1表面との距離は30μmであった。
比較例4
 実施例6において、基板1の開口部2を形成せず、透明樹脂層4を形成しなかった以外は同様の方法でミラー付き光導波路を作製した。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.85dBであった。なお、このときの光ファイバA及び光ファイバBと基板1表面との距離は30μmであった。
実施例10
 実施例1において、10μm厚みのクラッド層形成用樹脂フィルムを透明樹脂層Aとし、25μm厚みのクラッド層形成用樹脂フィルムを透明樹脂層Bとしたこと以外は、実施例1と同様にして、基板1表面から25μm突出した透明樹脂部材5を有するミラー付き光導波路を得た。
 得られたミラー付き光導波路について、実施例1と同様に光損失を測定した結果、2箇所のミラー部の合計光損失は、2.10dBであった。
実施例11
 実施例2において、透明樹脂層A及び透明樹脂層Bを上記の紫外線露光機を用いて、紫外線(波長365nm)を3.0J/cm2ずつ両面に照射し、支持フィルムを剥離した後、170℃1h加熱硬化した以外は、同様の方法でミラー付き光導波路を形成した(図9参照)。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.11dBであった。
比較例5
 実施例2において、基板1の開口部2を形成しなかった以外は同様の方法でミラー付き光導波路を作製した(透明樹脂層B側の開口部2上のパターン形成は行った)ところ、透明樹脂層Bのエッチング中に、透明樹脂層Bが剥離してしまった。
実施例12
 実施例1において、柱状透明部材を形成する工程に代えて、以下のようにして開口部に樹脂を充填したミラー付き光導波路を形成した。
[開口部への充填]
 基板1の透明樹脂層3形成面と反対の面に、離型層14として150mm×150mmの離型PETフィルム(商品名:ピューレックスA31、帝人デュポンフィルム(株)、厚さ:25μm)を離型面が基板1側になるように設置し、上記で得られた25μm厚みのクラッド層形成用樹脂フィルムを透明樹脂層3として、保護フィルムを剥離後、上記で得られた開口部2付き基板1に、真空加圧式ラミネータ((株)名機製作所製、MVLP-500)を用い、500Pa以下に真空引きした後、圧力0.4MPa、温度110℃、加圧時間30秒の条件にて加熱圧着して、ラミネートした(図10(a)参照)。
 次いで、紫外線露光機((株)オーク製作所製、EXM-1172)にて透明樹脂層3側から、支持フィルムを通して紫外線(波長365nm)を300mJ/cm2照射した。その後、透明樹脂層3の支持フィルムと、離型層14を剥離し、現像液(1%炭酸カリウム水溶液)を用いて、透明樹脂層3形成面と反対の面の離型層14と基板1との間に回りこんだ樹脂を現像除去した。続いて、水洗浄し、170℃で1時間加熱乾燥及び硬化し、開口部2に透明樹脂3を充填した基板1を得た(図10(b)参照)。
 上記で得られた基板の透明樹脂層3上に、10μm厚みのクラッド層形成用樹脂フィルムを下部クラッド層6として、保護フィルムを剥離後、上記で得られた開口部2付き基板1の両面に、真空加圧式ラミネータ((株)名機製作所製、MVLP-500)を用い、500Pa以下に真空引きした後、圧力0.4MPa、温度110℃、加圧時間30秒の条件にて加熱圧着して、ラミネートした。続いて、上記紫外線露光機を用いて、下部クラッド層6の支持フィルム側から紫外線(波長365nm)を3.0J/cm2照射し、支持フィルムを剥離後、170℃で1時間加熱乾燥及び硬化し、下部クラッド層6を形成した。
 次いで、上記で形成した下部クラッド層6上に、上記で得られた50μm厚みのコア層形成用樹脂フィルムをコア層7として、保護フィルを剥離した後に、ロールラミネータ(日立化成テクノプラント(株)製、HLM-1500)を用い圧力0.4MPa、温度50℃、ラミネート速度0.2m/minの条件でラミネートし、次いで上記の真空加圧式ラミネータ((株)名機製作所製、MVLP-500)を用い、500Pa以下に真空引きした後、圧力0.4MPa、温度70℃、加圧時間30秒の条件にて加熱圧着した。
 続いて、その後、コアパターン幅50μmの開口部を有するネガ型フォトマスクを、該コアパターンが、開口部上に形成されるように位置合わせし、上記紫外線露光機を用いて、支持フィルム側から紫外線(波長365nm)を0.8J/cm2照射し、次いで80℃で5分間露光後加熱を行った。その後、支持フィルムであるPETフィルムを剥離し、現像液(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート/N,N-ジメチルアセトアミド=8/2、質量比)を用いて、コアパターンをエッチングした。続いて、洗浄液(イソプロパノール)を用いて洗浄し、100℃で10分間加熱乾燥し、コアパターンを形成した。
 得られたコアパターン上から、上記で得られた55μm厚みのクラッド層形成用樹脂フィルムを下部クラッド層6として、保護フィルムを剥離後、真空加圧式ラミネータ((株)名機製作所製、MVLP-500)を用い、500Pa以下に真空引きした後、圧力0.4MPa、温度110℃、加圧時間30秒の条件にて加熱圧着して、ラミネートした。続いて、上記紫外線露光機を用いて、下部クラッド層6の支持フィルム側から紫外線(波長365nm)を3.0J/cm2照射し、支持フィルムを剥離後、170℃で1時間加熱乾燥及び硬化し、光導波路を形成した(図10(c)参照)。
(ミラー部の形成)
 得られた光導波路の上部クラッド層8側からダイシングソー(DAC552、(株)ディスコ社製)を用いて45°のミラー部9を開口部2上に形成した(図10(d)参照)。
 得られたミラー付き光導波路について、実施例1と同様に光損失を測定した結果、得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、1.98dBであった。
実施例13
 実施例12において、透明樹脂層3の厚さを25μmとし、下部クラッド層6として用いた以外は同様の方法で、ミラー付き光導波路を作製した(図11参照)。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、1.92dBであった。
実施例14
 実施例13において、透明樹脂層3を露光する際に、開口部の中心(80μm)を遮光部としたネガ型フォトマスクを介して紫外線(波長365nm)を0.3J/cm2照射し、透明樹脂層3の支持フィルムと離型層14とを剥離後、開口部の中心を現像除去した後、水洗し、さらに、上記の露光機を用いて下部クラッド層6側から、3.0J/cm2照射し、170℃で1時間加熱乾燥及び硬化した。次いで離型層14として150mm×150mmの離型PETフィルム(商品名:ピューレックスA31、帝人デュポンフィルム(株)、厚さ:25μm)を離型面が基板1側(下部クラッド層6形成面と反対面)になるように設置し、下部クラッド層上に保護フィルムを剥離した50μm厚みのコア層形成用樹脂フィルムをコア層7として、透明樹脂層3側から基板1上にラミネートした後、2箇所の直径200μmの開口部と、該開口部同士を結ぶ50μmの開口部を有するネガ型フォトマスクを介し、直径200μmの開口部と、基板1の開口部2とを位置合わせした後、上記紫外線露光機を用いて、支持フィルム側から紫外線(波長365nm)を0.8J/cm2照射し、次いで80℃で5分間露光後加熱を行った。その後、支持フィルムであるPETフィルムを剥離し、現像液(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート/N,N-ジメチルアセトアミド=8/2、質量比)を用いて、コアパターンをエッチングした。続いて、洗浄液(イソプロパノール)を用いて洗浄し、100℃で10分間加熱乾燥し、コアパターンを形成した。
 その後の工程は、実施例13と同様に行い、ミラー付き光導波路を得た(図12参照)。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、1.90dBであった。
実施例15
 基板1として150mm×150mmの片面銅箔付きポリイミドフィルム(ポリイミド;ユーピレックスVT(宇部日東化成製)、厚み;25μm、銅箔;12.5μm)に、ドリル加工にて直径150μmの開口部を2箇所(開口部中心間距離;100mm)形成し、開口部2付き基板1を得た。
 その後、銅箔面に感光性ドライフィルムレジスト(商品名:フォテック、日立化成工業株式会製、厚さ:25μm)をロールラミネータ(日立化成テクノプラント(株)製、HLM-1500)を用い圧力0.4MPa、温度110℃、ラミネート速度0.4m/minの条件で貼り、次いで紫外線露光機((株)オーク製作所製、EXM-1172)にて感光性ドライフィルムレジスト側から開口部中心と同一中心の直径200μmの開口部を有するネガ型フォトマスクを介し、紫外線(波長365nm)を120mJ/cm2照射し、未露光部分の感光性ドライフィルムレジストを35℃の5質量%炭酸ナトリウムの希薄溶液で除去した。その後、塩化第二鉄溶液を用いて、感光性ドライフィルムレジストが除去され、むき出しになった部分の銅箔をエッチングにより除去し、35℃の10質量%水酸化ナトリウム水溶液を用いて、露光部分の感光性ドライフィルムレジストを除去し、補強板13を形成した。その後の工程は実施例13と同様にミラー付き光導波路を形成した(図13参照)。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.00dBであった。
比較例6
 実施例12において、基板1の開口部2を形成しなかったこと以外は同様の方法でミラー付き光導波路を作製した。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.55dBであった。
比較例7
 実施例13において、基板1の開口部2を形成しなかったこと以外は同様の方法でミラー付き光導波路を作製した。
 得られたミラー付き光導波路の2箇所のミラー部の合計光損失は、2.45dBであった。
 本発明の光導波路は、基板の種類によらず光信号の伝達が可能で、かつ光学素子と光導波路基板との間の空間ギャップが小さいため、ミラー部から反射された光信号の広がりを押さえ低損失で信号伝搬が可能である。したがって、本発明の光導波路は、各種光学装置、光インタコネクション等の幅広い分野に適用可能である。

Claims (39)

  1.  基板上に、下部クラッド層、コア層及び上部クラッド層が順に積層され、かつ該コア層にミラー部が形成されてなる光導波路であって、該基板に開口部を有し、該開口部の最大径がミラー部によって反射される光束の最大径よりも大きく、かつ該開口部の最大径が240μm以下である光導波路。
  2.  前記開口部から基板の裏面方向に向かって突出した柱状透明部材を有する請求項1に記載の光導波路。
  3.  前記柱状透明部材の側壁部の少なくとも一部に接合した補強板を有する請求項2に記載の光導波路。
  4.  前記補強板がパターン化されてなる請求項3に記載の光導波路。
  5.  前記補強板が金属層である請求項3又は4に記載の光導波路。
  6.  前記基板と下部クラッド層の間に、さらに透明樹脂aからなる透明樹脂層Aを有し、該透明樹脂aにより前記開口部が充填されてなる請求項1に記載の光導波路。
  7.  前記基板の下部クラッド層が形成される面の反対側面に、さらに透明樹脂bからなる透明樹脂層Bを有し、該下部クラッド層を構成する樹脂組成物及び該透明樹脂bにより前記開口部が充填されてなる請求項1に記載の光導波路。
  8.  前記基板と前記下部クラッド層の間に透明樹脂aからなる透明樹脂層Aを有し、該透明樹脂aが前記基板の開口部の少なくとも一部に充填され、該開口部内の透明樹脂aに接して透明樹脂bからなる前記柱状透明部材が突出する請求項2~5のいずれかに記載の光導波路。
  9.  前記下部クラッド層を構成するクラッド層形成用樹脂組成物が前記基板の開口部の少なくとも一部に充填され、該開口部内の該樹脂組成物に接して透明樹脂bからなる前記柱状透明部材が突出する請求項2~5のいずれかに記載の光導波路。
  10.  前記コア層を構成するコア層形成用樹脂組成物が前記基板の開口部の少なくとも一部に充填され、該開口部内の該樹脂組成物に接して透明樹脂bからなる前記柱状透明部材が突出する請求項2~5のいずれかに記載の光導波路。
  11.  前記ミラー部が前記開口部の直上部に形成されてなる請求項1~10のいずれかに記載の光導波路。
  12.  前記透明樹脂aがクラッド層形成用樹脂組成物又はコア層形成用樹脂組成物からなる請求項6又は8に記載の光導波路。
  13.  前記透明樹脂bが感光性樹脂組成物である請求項7~10のいずれかに記載の光導波路。
  14.  前記透明樹脂bがクラッド層形成用樹脂組成物又はコア層形成用樹脂組成物である請求項13に記載の光導波路。
  15.  前記透明樹脂bが電気配線保護用の感光性樹脂組成物である請求項13に記載の光導波路。
  16.  前記基板が、前記透明樹脂bを光硬化するための活性光線を遮光可能な基板である請求項7~11及び13~15のいずれかに記載の光導波路。
  17.  請求項2に記載の光導波路の製造方法であって、開口部を有する基板の一方の面に透明樹脂aからなる透明樹脂層Aを積層するとともに、基板の開口部の少なくとも一部に透明樹脂aを充填し、もう一方の面に透明樹脂bからなる透明樹脂層Bを積層する工程(A)、該透明樹脂層Aを形成した面側から該開口部を露光し、該開口部内及び該開口部上の前記透明樹脂層Bを光硬化する工程(B)を有する光導波路の製造方法。
  18.  請求項3に記載の光導波路の製造方法であって、前記基板の裏面の前記開口部の周囲に補強板を形成する工程(S)、該基板の表面に透明樹脂aからなる透明樹脂Aを積層し、かつ該基板の裏面に透明樹脂bからなる透明樹脂層Bを積層する工程(A)、該透明樹脂層Aを形成した面側から該開口部を露光し、該開口部内及び該開口部上の前記透明樹脂Bを光硬化する工程(B)を有する光導波路の製造方法。
  19.  前記工程(S)が、補強板をパターン化したのちに、穴明け加工によって開口部を形成する工程(S1)であるか、もしくは、補強板に穴明け加工を行った後に補強板をパターン化する工程(S2)である請求項18に記載の光導波路の製造方法。
  20.  前記工程(B)の後に未硬化部の前記透明樹脂層Bを現像除去し、柱状透明部材を形成する工程(C)を有する請求項17~19のいずれかに記載の光導波路の製造方法。
  21.  前記工程(B)又は前記工程(C)の後に、前記透明樹脂層A上に下部クラッド層、コア層、上部クラッド層を形成する工程(D1)、前記コア層にミラー部を形成する工程(E)を有する請求項17~20のいずれかに記載の光導波路の製造方法。
  22.  前記透明樹脂aが下部クラッド層形成用樹脂組成物であって、前記工程(B)又は前記工程(C)の後に、形成された下部クラッド層上にコア層、上部クラッド層を形成する工程(D2)、該コア層にミラー部を形成する工程(E)を有する請求項17~21のいずれかに記載の光導波路の製造方法。
  23.  請求項2に記載の光導波路の製造方法であって、基板の一方の面に、少なくとも基板の開口部の一部が開口された状態を維持するように、基板上に下部クラッド層を形成した後、該下部クラッド層上にコア層形成用樹脂組成物を積層するとともに、基板の開口部の少なくとも一部にコア層形成用樹脂組成物を充填し、もう一方の面に透明樹脂bを積層する工程(A)、該コア層側から該開口部を露光し、該開口部内及び該開口部上の前記透明樹脂bを光硬化する工程(B)、未硬化部の該透明樹脂bを現像除去し、柱状透明部材を形成する工程(C)、該コア層上に上部クラッド層を形成する工程(D3)、該コア層にミラー部を形成する工程(E)を有する光導波路の製造方法。
  24.  請求項3に記載の光導波路の製造方法であって、前記基板の裏面の前記開口部の周囲に補強板を形成する工程(S)、基板の表面に、少なくとも基板の開口部の一部が開口された状態を維持するように下部クラッド層を形成した後、該下部クラッド層上にコア層形成用樹脂組成物を積層するとともに、基板の開口部の少なくとも一部にコア層形成用樹脂組成物を充填し、基材の裏面に透明樹脂bを積層する工程(A)、該コア層側から該開口部を露光し、該開口部内及び該開口部上の前記透明樹脂bを光硬化する工程(B)、未硬化部の該透明樹脂bを現像除去し、柱状透明部材を形成する工程(C)、該コア層上に上部クラッド層を形成する工程(D3)、該コア層にミラー部を形成する工程(E)を有する光導波路の製造方法。
  25.  前記透明樹脂bが、電気配線保護用の感光性樹脂組成物であり、かつ基板が少なくとも透明樹脂層B形成面側の前記基板表面に電気配線を有する基板であって、前記工程(A)の後、又は前記工程(B)の後に、前記透明樹脂bをパターン露光し、前記配線保護用の電気配線保護層を形成する工程(F)を有する請求項17~24のいずれかに記載の光導波路の製造方法。
  26.  請求項2又は7に記載の光導波路の製造方法であって、少なくとも1つの開口部を有する基板の両面に、透明樹脂を用いて透明樹脂層A及びBを形成し、かつ該開口部を該透明樹脂で充填する工程(A)、該開口部中の少なくとも一部の透明樹脂を硬化する工程(B)、該透明樹脂層A及びBの少なくとも一方の面にクラッド層及びコア層からなる光導波路を形成する工程(D)、該コア層にミラー部を形成する工程(E)、を有する光導波路の製造方法。
  27.  前記工程(A)において、前記基板の両面の透明樹脂層A及びBを同時に形成する請求項26に記載の光導波路の製造方法。
  28.  前記工程(B)において、前記開口部中の少なくとも一部の透明樹脂と、前記基板両面上に形成された透明樹脂層A及びBの少なくとも一部を硬化する請求項26又は27に記載の光導波路の製造方法。
  29.  前記工程(B)において、前記透明樹脂が感光性の透明樹脂であって、露光及び現像することによって透明樹脂層A及びBの少なくとも一方をパターン化する請求項26~28のいずれかに記載の光導波路の製造方法。
  30.  前記工程(D)が、下部クラッド層、コア層、上部クラッド層を順次形成する工程である請求項26~29のいずれかに記載の光導波路の製造方法。
  31.  前記クラッド層及びコア層の少なくとも一つが、前記透明樹脂により形成される請求項26~30のいずれかに記載の光導波路の製造方法。
  32.  前記工程(E)において、前記開口部の直上部にミラー部を形成する請求項26~31のいずれかに記載の光導波路の製造方法。
  33.  前記基板が電気配線板であり、前記工程(A)において、透明樹脂を該電気配線保護用の電気配線保護層とする請求項26~32のいずれかに記載の光導波路の製造方法。
  34.  請求項6に記載の光導波路の製造方法であって、少なくとも1つの開口部を有する基板上の片方の面に離型層を設け、他方の面に透明樹脂からなる透明樹脂層を形成するとともに、該開口部を透明樹脂で充填する工程(A’)、該開口部を透明樹脂で充填した後に該離型層を除去する工程(A’’)、該基板上にコア層及びクラッド層からなる光導波路を形成する工程(D)、該開口部の直上部のコア層にミラー部を形成する工程(E)、を有する光導波路の製造方法。
  35.  前記工程(D)が、前記基板上に下部クラッド層、コア層、及び上部クラッド層を順次形成する工程である請求項34に記載の光導波路の製造方法。
  36.  前記工程(D)が、前記透明樹脂層上に下部クラッド層、コア層、及び上部クラッド層を順次形成する工程である請求項34に記載の光導波路の製造方法。
  37.  前記透明樹脂層が、下部クラッド層又はコア層である請求項34又は35に記載の光導波路の製造方法。
  38.  前記透明樹脂が感光性の透明樹脂であって、前記工程(A’)の後に、前記透明樹脂層側から、少なくとも前記開口部を充填する透明樹脂を光硬化する工程(C)をさらに有する請求項34~37のいずれかに記載の光導波路の製造方法。
  39.  前記工程(A’’)の後に、透明樹脂層形成面と反対の面を現像する工程(F)をさらに有する請求項38に記載の光導波路の製造方法。
PCT/JP2012/084139 2012-01-11 2012-12-28 光導波路及びその製造方法 WO2013105471A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280066784.7A CN104040391A (zh) 2012-01-11 2012-12-28 光波导及其制造方法
KR1020147019254A KR20140114829A (ko) 2012-01-11 2012-12-28 광도파로 및 그 제조 방법
US14/371,591 US9513434B2 (en) 2012-01-11 2012-12-28 Optical waveguide and manufacturing method thereof
US15/213,428 US20170010413A1 (en) 2012-01-11 2016-07-19 Optical waveguide and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003589A JP2013142826A (ja) 2012-01-11 2012-01-11 光導波路の製造方法
JP2012003592A JP2013142828A (ja) 2012-01-11 2012-01-11 光導波路の製造方法
JP2012-003590 2012-01-11
JP2012-003589 2012-01-11
JP2012-003587 2012-01-11
JP2012003587A JP6069836B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 光導波路及びその製造方法
JP2012-003592 2012-01-11
JP2012003590A JP2013142827A (ja) 2012-01-11 2012-01-11 光導波路及びその製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/371,591 A-371-Of-International US9513434B2 (en) 2012-01-11 2012-12-28 Optical waveguide and manufacturing method thereof
US15/213,428 Continuation US20170010413A1 (en) 2012-01-11 2016-07-19 Optical waveguide and manufacturing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013105471A1 true WO2013105471A1 (ja) 2013-07-18

Family

ID=48781426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/084139 WO2013105471A1 (ja) 2012-01-11 2012-12-28 光導波路及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9513434B2 (ja)
KR (1) KR20140114829A (ja)
CN (1) CN104040391A (ja)
TW (1) TWI575270B (ja)
WO (1) WO2013105471A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024204324A1 (ja) * 2023-03-31 2024-10-03 住友ベークライト株式会社 積層体の製造方法
WO2024204344A1 (ja) * 2023-03-31 2024-10-03 住友ベークライト株式会社 積層体の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5892066B2 (ja) * 2010-08-24 2016-03-23 日立化成株式会社 光導波路形成用樹脂組成物、これを用いた光導波路形成用樹脂フィルム、及びこれらを用いた光導波路
WO2013105471A1 (ja) * 2012-01-11 2013-07-18 日立化成株式会社 光導波路及びその製造方法
NL2013524B1 (en) * 2014-09-25 2016-09-07 Anteryon Wafer Optics B V An optical light guide element and a method for manufacturing.
JP7160302B2 (ja) * 2018-01-31 2022-10-25 三国電子有限会社 接続構造体および接続構造体の作製方法
JP7185252B2 (ja) 2018-01-31 2022-12-07 三国電子有限会社 接続構造体の作製方法
CN113009625B (zh) * 2021-03-09 2022-06-10 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种集成光波导的多层lcp光传输模块的制造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001001176A1 (fr) * 1999-06-25 2001-01-04 Toppan Printing Co., Ltd. Panneau de cablage photoelectrique, panneau d'emballage, et procede de production dudit panneau de cablage photoelectrique
JP2005266119A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sharp Corp 光電配線基板の製造方法
JP2006120956A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JP2006351718A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nec Corp 光素子及びそれを用いた光モジュール
WO2007105419A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Ibiden Co., Ltd. 光電気混載基板、光電気混載基板の製造方法
JP2007293308A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Kyocera Corp 光電気集積配線基板およびその製造方法並びに光電気集積配線システム
JP2009288341A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Nitto Denko Corp 光電気混載モジュールおよびその製造方法
JP2010085438A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Kyocera Corp 光伝送基板および光モジュール、ならびに光伝送基板の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078707A (en) 1995-09-22 2000-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Waveguide-photodetector, method for producing the same, waveguide usable in the waveguide-photodetector, and method for producing the same
JP3715425B2 (ja) 1998-03-06 2005-11-09 ブラザー工業株式会社 光導波路付基板の製造方法
JP4374648B2 (ja) 1999-04-13 2009-12-02 凸版印刷株式会社 光・電気配線基板及び製造方法並びに実装基板
JP2002107560A (ja) 2000-09-29 2002-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 実装用基板
JP2002258081A (ja) 2001-02-28 2002-09-11 Fujitsu Ltd 光配線基板、光配線基板の製造方法及び多層光配線
JP2005070142A (ja) 2003-08-28 2005-03-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 光路変換部品付きの光導波路構造体、光路変換部品及びその製造方法
US7139448B2 (en) * 2003-11-20 2006-11-21 Anvik Corporation Photonic-electronic circuit boards
JP2006011210A (ja) 2004-06-29 2006-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 発光素子及びモニター用受光素子付き高分子光導波路モジュール
TWI270327B (en) * 2005-11-10 2007-01-01 Phoenix Prec Technology Corp Circuit board with optical component embedded therein
US7499616B2 (en) 2006-04-10 2009-03-03 Finisar Corporation Active optical cable with electrical connector
JP2009210669A (ja) 2008-03-03 2009-09-17 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタユニット
US8774575B2 (en) 2008-12-04 2014-07-08 Sumitomo Bakelite Company Limited Optical waveguide and optical waveguide manufacturing member
JP5439080B2 (ja) * 2009-07-28 2014-03-12 株式会社日立製作所 光i/oアレイモジュール
WO2013105471A1 (ja) * 2012-01-11 2013-07-18 日立化成株式会社 光導波路及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001001176A1 (fr) * 1999-06-25 2001-01-04 Toppan Printing Co., Ltd. Panneau de cablage photoelectrique, panneau d'emballage, et procede de production dudit panneau de cablage photoelectrique
JP2005266119A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Sharp Corp 光電配線基板の製造方法
JP2006120956A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JP2006351718A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nec Corp 光素子及びそれを用いた光モジュール
WO2007105419A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Ibiden Co., Ltd. 光電気混載基板、光電気混載基板の製造方法
JP2007293308A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Kyocera Corp 光電気集積配線基板およびその製造方法並びに光電気集積配線システム
JP2009288341A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Nitto Denko Corp 光電気混載モジュールおよびその製造方法
JP2010085438A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Kyocera Corp 光伝送基板および光モジュール、ならびに光伝送基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024204324A1 (ja) * 2023-03-31 2024-10-03 住友ベークライト株式会社 積層体の製造方法
WO2024204344A1 (ja) * 2023-03-31 2024-10-03 住友ベークライト株式会社 積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140114829A (ko) 2014-09-29
US20150016773A1 (en) 2015-01-15
US20170010413A1 (en) 2017-01-12
TWI575270B (zh) 2017-03-21
TW201346361A (zh) 2013-11-16
US9513434B2 (en) 2016-12-06
CN104040391A (zh) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013105471A1 (ja) 光導波路及びその製造方法
TWI574066B (zh) Optical waveguide with optical reflector, optical fiber connector and manufacturing method thereof
JP5691493B2 (ja) 光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP5966470B2 (ja) 光導波路及びその製造方法
JP5736743B2 (ja) 光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP5707969B2 (ja) ミラー付き光導波路及びその製造方法、ミラー付きフレキシブル導波路及びその製造方法、ミラー付き光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP5691561B2 (ja) 光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP6070214B2 (ja) レンズ部材、レンズ部材付き光導波路、およびこれらの製造方法
JP5834926B2 (ja) 光ファイバコネクタの製造方法
JP6048033B2 (ja) 光導波路及びその製造方法
JP6069836B2 (ja) 光導波路及びその製造方法
JP2015043050A (ja) 光導波路及びその製造方法
JP5716416B2 (ja) 光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP2013142827A (ja) 光導波路及びその製造方法
JP2015025907A (ja) 光導波路の製造方法及びそれによって得られる光導波路
JP2013142828A (ja) 光導波路の製造方法
JP2012133236A (ja) 光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP2015203841A (ja) 光導波路及び光導波路の製造方法
JP2013142826A (ja) 光導波路の製造方法
JP6048032B2 (ja) 光導波路及びその製造方法
JP2015004855A (ja) ミラー付き光導波路及びその製造方法
JP5776333B2 (ja) 光ファイバコネクタ及びその製造方法
JP2013205632A (ja) 光ファイバコネクタ及び光ファイバ搭載方法
JP2015025953A (ja) 光ファイバコネクタ及びその製造方法、光ファイバケーブル
JP2012150345A (ja) 光ファイバ配線板及び光ファイバ電気配線複合基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12865131

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14371591

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147019254

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12865131

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1