[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2013190637A1 - 擬音発生システムおよび地図データベース - Google Patents

擬音発生システムおよび地図データベース Download PDF

Info

Publication number
WO2013190637A1
WO2013190637A1 PCT/JP2012/065622 JP2012065622W WO2013190637A1 WO 2013190637 A1 WO2013190637 A1 WO 2013190637A1 JP 2012065622 W JP2012065622 W JP 2012065622W WO 2013190637 A1 WO2013190637 A1 WO 2013190637A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
onomatopoeia
data
link
vehicle
road
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/065622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
重明 山田
下谷 光生
御厨 誠
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2014521126A priority Critical patent/JP5893137B2/ja
Priority to US14/400,778 priority patent/US20150134240A1/en
Priority to PCT/JP2012/065622 priority patent/WO2013190637A1/ja
Priority to CN201280074095.0A priority patent/CN104412063B/zh
Priority to DE201211006553 priority patent/DE112012006553T5/de
Publication of WO2013190637A1 publication Critical patent/WO2013190637A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09626Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages where the origin of the information is within the own vehicle, e.g. a local storage device, digital map
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/006Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
    • G09B29/007Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes using computer methods

Definitions

  • the present invention relates to an onomatopoeia generation system that generates onomatopoeia according to the situation, and more particularly to a system that provides information on the current position, such as a navigation device.
  • Patent Document 1 when the vehicle position approaches a predetermined location on a map, the onomatopoeia ( A technology for reproducing environmental sound has been proposed.
  • Patent Document 2 a technique is proposed in which sound data is registered in association with a point on a map, and the vehicle position is approached to the registered point with a specific sound.
  • JP 2006-266902 A Japanese Patent Laid-Open No. 6-207832
  • a driver of a car it is effective for a driver of a car to recognize driving environment (for example, a road surface condition, a traffic condition, weather, etc.) accurately and to assist driving.
  • driving environment for example, a road surface condition, a traffic condition, weather, etc.
  • driving environment for example, a road surface condition, a traffic condition, weather, etc.
  • driving environment for example, a road surface condition, a traffic condition, weather, etc.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an onomatopoeia generation system that accurately informs the user of the road environment corresponding to the current position by using onomatopoeia.
  • the onomatopoeia generation system specifies a storage unit that stores road network data including link data representing each road of the road network, a current position acquisition unit that acquires a current position, and a link to which the current position belongs.
  • an onomatopoeia corresponding to the road (link) at the current position is generated, so that the user can obtain information according to the road condition (for example, road surface condition, traffic condition, weather), Can be recognized through onomatopoeia.
  • road condition for example, road surface condition, traffic condition, weather
  • FIG. 1 It is a figure which shows the structure of the car navigation apparatus to which the pseudo
  • FIG. It is a figure for demonstrating the relationship between the link in a road data, and a node. It is a figure which shows the data structure of the link record stored in the map database which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows an example of a road surface material code. It is a figure which shows an example of a label
  • FIG. 6 is a flowchart showing an operation for generating a pseudo sound in the navigation device according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an onomatopoeia generation system according to the first embodiment.
  • a car navigation apparatus incorporating the onomatopoeia generation system according to the present invention is shown.
  • the navigation device 100 includes a map data storage device 10, a route search unit 11, a host vehicle information acquisition unit 12, a traveling road determination unit 13, an operation input unit 14, and a vehicle surrounding information acquisition unit 15 described below.
  • a wireless communication unit 16 an onomatopoeia synthesis unit 17, an onomatopoeia generation unit 18, and a control unit 19.
  • the map data storage device 10 is a storage unit that stores a map database and various onomatopoeia data.
  • the route search unit 11 is a means for obtaining a route between two points on the map (for example, the optimum route from the current location to the destination) based on the road network data in the map database.
  • the navigation device 100 provides guidance to the driver using a display unit (not shown) and a voice output unit (in-vehicle speaker 21) so that the vehicle passes the route obtained by the route search unit 11.
  • the own vehicle information acquisition unit 12 is a means for acquiring information related to the traveling state of the own vehicle (own vehicle information).
  • the own vehicle information acquisition unit 12 acquires the vehicle speed, the inclination angle of the road surface, and the current position of the own vehicle from the vehicle speed sensor 36, the inclination angle sensor 37, and the GPS receiver 38 mounted on the own vehicle. That is, the host vehicle information acquisition unit 12 has a function as a current position acquisition unit that acquires the current position based on information received by the GPS receiver 38.
  • the traveling road determination unit 13 uses a map matching technique that uses the current position acquired by the host vehicle information acquisition unit 12, the host vehicle information acquired by the host vehicle information acquisition unit 12, and the road network data of the map database. This is a means for specifying the current position, that is, the road on which the vehicle is traveling.
  • the operation input unit 14 is a user interface for a user to operate the navigation device 100, and the user can set a destination by using this.
  • the vehicle surrounding information acquisition unit 15 is a means for acquiring information about the external environment (external environment information) using a sensor of the own vehicle.
  • the vehicle surrounding information acquisition unit 15 includes an obstacle or a person around the vehicle from the infrared sensor 31 of the own vehicle, the microphone 32, the noise sensor 33 (sound sensor), the camera 34 (image sensor), and the rain sensor 35 (rain sensor). Information such as the presence of the vehicle, sound outside the vehicle, and rainfall conditions.
  • the wireless communication unit 16 is, for example, a VICS (Vehicle Information and Communication System) (registered trademark) receiver, a DSRC (Dedicated Short Range Communication), a wireless LAN (Local Area Network) terminal, a mobile phone, or the like.
  • the wireless communication unit 16 includes an infrastructure information acquisition unit 16a that receives external environment information distributed from various infrastructures (abbreviated as “infrastructure”) and a distribution onomatopoeia that receives distribution onomatopoeia information 44 distributed by the onomatopoeia distribution service. Information acquisition unit 16b.
  • the infrastructure information acquisition unit 16a acquires traffic information 41, weather information 42, disaster information 43, and the like from information distribution services provided by various infrastructures.
  • the external environment information acquired by the vehicle peripheral information acquisition unit 15 is information specific to each vehicle (vehicle peripheral information), but the external environment information received by the infrastructure information acquisition unit 16a is common to vehicles existing in a certain range.
  • Information distributed infrastructure distribution information).
  • the distribution onomatopoeia information 44 received by the distribution onomatopoeia information acquisition unit 16b includes new onomatopoeia data associated with a specific road, and is used for updating the onomatopoeia data stored in the map data storage device 10, for example. be able to. That is, the distribution onomatopoeia information acquisition unit 16b has a function as an onomatopoeia data acquisition unit that newly acquires onomatopoeia data through communication.
  • the control unit 19 controls the operation of each element in the navigation device 100, and also has a function as a pseudo sound determination unit for selecting a pseudo sound output from the in-vehicle speaker 21 and the out-of-vehicle speaker 22. That is, the control unit 19 includes the current position (the road on which the vehicle is traveling) determined by the traveling road determination unit 13, the various information acquired by the own vehicle information acquisition unit 12, the vehicle surrounding information acquisition unit 15, and the wireless communication unit 16. Based on this, a process for determining which pseudo sound is output from the in-vehicle speaker 21 and the in-vehicle speaker 22 is performed.
  • the onomatopoeic synthesis unit 17 synthesizes one or more onomatopoeia data selected by the control unit 19 and inputs an audio signal corresponding to the onset pseudosound data to the onomatopoeia generation unit 18.
  • the onomatopoeia generation unit 18 incorporates an amplifier (amplifier), drives the in-vehicle speaker 21 and the out-of-vehicle speaker 22, and generates onset according to the audio signal received from the onomatopoeia synthesis unit 17.
  • map database and onomatopoeia data stored in the map data storage device 10 will be described.
  • FIG. 2 is a diagram showing a data configuration of the map database 200 stored in the map data storage device 10.
  • the map database 200 includes a road network data 210 representing a road network, an in-vehicle onomatopoeia data list 221 and an on-vehicle onomatopoeia data list 222 that are information indicating a plurality of onomatopoeia data associated with each road. And have.
  • the road network information uses “nodes” corresponding to specific points (such as intersections) on the road and “links” corresponding to roads between the nodes. Expressed. Each node and link has a unique number.
  • the road network data 210 includes node data 211 indicating a link connected to each node and link data 212 indicating a node connected to each link.
  • the node data 211 includes a plurality of “node records” in which link numbers (link numbers) connected to each node are described, and the link data 212 includes node numbers (node numbers) connected to each link. ) Is included, and multiple “link records” are included.
  • FIG. 4 is a diagram showing the data structure of the link record included in the link data 212.
  • the link record according to the first embodiment includes the start point side node number, end point side node number, link attribute data, link shape data, road surface material code, sign code, vehicle interior sound data code, vehicle exterior sound. Contains data code.
  • the start node number and end node number are the numbers of nodes connected to both ends of the link (the direction of each link (start point, end point) is determined when the road network data is created).
  • the link attribute data is data representing the attribute of the road to which the link corresponds, and includes, for example, information such as the width and the number of lanes of the road, and whether it is a highway, a toll road, or a general road.
  • the link shape data includes information indicating the shape of the center line of the road corresponding to the link. These pieces of information are also included in a link record of a current general navigation device.
  • a road surface material code that is an identifier indicating the material of the road surface of the road corresponding to the link
  • a sign that is an identifier indicating a sign installed on the road
  • An on-vehicle onomatopoeia data code which is an identifier indicating the on-vehicle onomatopoeia data associated with the link
  • an on-vehicle onomatopoeia data code which is an identifier indicating the on-vehicle onomatopoeia data associated with the link.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a road surface material code.
  • “0001” is described as the road surface material code in the link record.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a sign code.
  • “0001” is described as the sign code in the link record of the link corresponding to the road on which the “slip caution” sign is installed.
  • the road surface material code and the sign code may have a plurality of values.
  • two link records “0002” and “0003” may be described as road surface material codes in a link record of a link corresponding to a road in which a concrete portion and a soil portion are mixed.
  • two link codes “0002” and “0003” are described in a link record of a link corresponding to a road where both a “falling rock warning” sign and an “animal jumping out warning” sign are installed. It may be.
  • the in-vehicle onomatopoeia data list 221 is a list showing the correspondence between the in-vehicle onomatopoeia data code described in the link record and the onomatopoeia data.
  • the on-vehicle onomatopoeia data list 222 is a list showing a correspondence relationship between the on-vehicle onomatopoeia data code described in the link record and the onomatopoeia data.
  • 1 includes an in-vehicle onomatopoeia data code and an on-board onboard sound data code described in a link record in the link data 212, an on-board onboard sound data list 221 and on-vehicle onboard sound data.
  • the onomatopoeia data associated with each link can be identified.
  • the in-vehicle onomatopoeia data list 221 stores a plurality of lists for each category.
  • 7 to 9 are diagrams showing examples thereof.
  • the name of the onomatopoeia is described for convenience of explanation, but in actuality, the onomatopoeia such as the storage location of the onomatopoeia data (for example, the address in the map data storage device 10), etc. Information for reading data is described.
  • FIG. 7 shows an in-vehicle onomatopoeia data list A that shows correspondence between on-vehicle onboard noise data and in-vehicle onomatopoeia data codes. Since the running sound varies depending on the road surface material, pseudo sound data corresponding to various road surface materials is prepared. For example, in a link record of a link corresponding to an asphalt road (link with a road surface material code of 0001 in FIG. 5), “A0001” or “A0002” indicating a running sound on an asphalt road is described as an in-vehicle onomatopoeia data code.
  • the link record when there are a plurality of pieces of pseudo sound data having the same contents, which code is to be described in the link record may be selected by the user according to preference.
  • the in-vehicle onomatopoeia data list B shown in FIG. 8 shows the correspondence between the onomatopoeia data of sounds representing the surrounding environment (environmental sound) and the in-vehicle onomatopoeia data code.
  • a link record of a link corresponding to a road with a “slip caution” sign indicates a sound (slip sound) of a car slipping as an in-car pseudo sound data code “ "B0003" or "B0004" is described.
  • “B0001” or “B0002” indicating the construction sound is described in the link record of the link corresponding to the road included in the construction section indicated by the traffic information 41 acquired by the infrastructure information acquisition unit 16a.
  • the user is able to identify the construction site from the onomatopoeia so that the user can recognize the construction site.
  • a construction sound may be generated from the in-car speaker 21 on the side.
  • the in-vehicle onomatopoeia data list C shown in FIG. 9 shows the correspondence between the onomatopoeia data of sounds (natural sounds) representing natural phenomena such as weather and in-vehicle onomatopoeia data codes.
  • sounds natural sounds
  • in-vehicle onomatopoeia data codes “C0001” indicating a storm sound is described as an in-vehicle onomatopoeia data code
  • a region where a strong wind warning is issued
  • “C0002” representing strong wind noise is described as the on-vehicle onomatopoeia data code.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the on-vehicle external sound data list 222. Which warning sound is associated with each link may be defined according to the road surface material and attributes of the road, or may be set by the user according to preference.
  • the on-vehicle onomatopoeia data list 222 may also include a plurality of lists for each category, as in the example of the in-vehicle onomatopoeia data list 221 described above.
  • the map data storage device 10 also stores onomatopoeia data that is unfamiliar with being registered in the link record.
  • FIG. 11 shows an example.
  • the in-vehicle onomatopoeia data list D shown in FIG. 11 shows correspondence between onomatopoeia data of sounds (warning sounds) for alerting the driver and in-vehicle onomatopoeia data codes.
  • These are obstacles (including people) around the vehicle, when other vehicles are detected (these are detected by the infrared sensor 31, microphone 32, noise sensor 33, camera 34, etc.) It is an imitation sound that sounds at the timing.
  • the control unit 19 designates the in-vehicle onomatopoeia data code “D0001” or “D0002”. For example, it is possible to use a collision sound from the in-vehicle speaker 21. Further, for example, when an obstacle is detected on the side or under the vehicle, the control unit 19 may specify the in-vehicle pseudo-sound data code “D0003” or “D0004” and generate a friction sound from the in-vehicle speaker 21. .
  • the warning sound is assumed to sound at the timing when an event that should alert the user has occurred, so it is not familiar with the purpose of associating with the link, but the user can describe it in the link record according to their preference And may be associated with a link.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the operation.
  • step S1 when the engine of the vehicle is started (step S1), the control unit 19 determines whether or not to generate a false sound during traveling (step S2). Whether or not to generate a pseudo sound can be arbitrarily set by the user operating the operation input unit 14. If the setting is made so as not to generate the onomatopoeia (NO in step S2), the onomatopoeia generation operation ends.
  • control unit 19 acquires the current position of the host vehicle from the host vehicle information acquisition unit 12 (step S3), and the host vehicle is detected using the traveling road determination unit 13. A running road (link) is specified (step S4).
  • the control unit 19 acquires external environment information (infrastructure distribution information) distributed from the infrastructure such as the traffic information 41, the weather information 42, and the disaster information 43 using the infrastructure information acquisition unit 16a (step S5).
  • the control unit 19 uses the host vehicle information acquisition unit 12 to acquire host vehicle information such as the vehicle speed and the road surface inclination angle (step S6), and uses the vehicle surrounding information acquisition unit 15 to determine the host vehicle information.
  • the unique external environment information (vehicle surrounding information) is acquired (step S7), and the distribution onomatopoeia information 44 is acquired using the distribution onomatopoeia information acquisition unit 16b (step S8).
  • the control unit 19 performs an onomatopoeia determination process for selecting one or more onomatopoeia to be output from the in-vehicle speaker 21 or the out-of-vehicle speaker 22 based on the information collected in the above steps (step S9).
  • the onomatopoeia data selected by the control unit 19 is synthesized by the onomatopoeia synthesis unit 17 (step S10) and output from the in-vehicle speaker 21 or the out-of-vehicle speaker 22 through the onomatopoeia generation unit 18 (step S11).
  • step S12 If the vehicle continues to travel (YES in step S12), the process returns to step S2, and steps S2 to S11 are repeatedly executed. Further, when the traveling of the host vehicle is finished and the engine is stopped (NO in step S12), the pseudo-sound generating operation is finished.
  • step S9 the control unit 19 acquires the in-vehicle onomatopoeia data code and the on-vehicle onboard sound data code described in the link record of the link corresponding to the traveling road, and further, the in-vehicle onboard sound data list 221 and the on-vehicle exterior sound data list.
  • onomatopoeia data corresponding to the road is selected.
  • onomatopoeic data is also performed by combining multiple pieces of information. For example, when there is a sign of “Caution on flooding” on a road that is running and a heavy rain warning (or warning) is issued by the weather information 42, a running sound that is a natural sound (FIG. 9) may be sounded. . This is because, even if a “flooding caution” sign is installed, flooding does not occur if it does not rain.
  • the distribution onomatopoeia information 44 acquired by the wireless communication unit 16 includes new onomatopoeia data associated with the road (link). This distribution onomatopoeia information 44 is distributed when a change occurs in the road surface material and the sign installation state.
  • the pseudo sound data of the road running sound associated with the road is distributed as the distribution pseudo sound information 44.
  • the original onomatopoeia data asphalt road running sound
  • the new onomatopoeia data earth road running sound
  • the new onomatopoeia data is preferentially selected.
  • the distribution onomatopoeia information 44 can also be used to update the on-vehicle onomatopoeia data code of the link record. For example, when a dirt road is paved with asphalt due to road maintenance, the on-board pseudo sound data code is changed from a dirt road running sound code to an asphalt road running sound code in the link record of the link corresponding to the road. . Since the in-vehicle onomatopoeia data code of the link record is maintained in the latest state, the user can know information close to the current road condition through the onomatopoeia.
  • control unit 19 determines the in-vehicle onomatopoeia data code of the link record according to the own environment information acquired by the vehicle surrounding information acquisition unit 15 and the own vehicle information acquired by the own vehicle information acquisition unit 12. It can also be rewritten. For example, in-vehicle onomatopoeia data code (natural sound) of a link record of a link corresponding to a running road according to the rainfall detected by the rainfall sensor 35, between a heavy rain sound code and a light rain sound code. It is good to switch with.
  • the on-vehicle pseudo sound data code (traveling sound) of the link record corresponding to the traveling road is switched according to the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 36 and the road surface angle detected by the inclination angle sensor 37. May be. Thereby, the user can know the own vehicle information and the external environment information in real time through the onomatopoeia.
  • an imitation sound is generated according to the road (link) that is being traveled, so that the user (driver) can check the road surface condition, traffic condition, weather, and the like. It is possible to accurately recognize information on the traveling environment of the vehicle. Moreover, since the onomatopoeia changes according to the own vehicle information and the external environment information, the user can grasp the information through the onomatopoeia.
  • information such as traffic information 41, weather information 42, and disaster information 43 acquired by the infrastructure information acquisition unit 16a does not include onomatopoeia data, but includes onomatopoeia data corresponding to the contents. It may be a thing. That is, the infrastructure information acquisition unit 16a may have a function as a pseudo sound data acquisition unit that newly acquires pseudo sound data by communication.
  • the meteorological information 42 of the precipitation probability includes the simulated sound data of the rain sound according to the probability
  • the meteorological information 42 of the wind speed information includes the simulated sound data of the wind sound according to the wind speed.
  • the onomatopoeia data is included in the weather information 42 of the precipitation probability
  • the onset data code of the rain sound included in the weather information 42 is described in the link record corresponding to each road according to the precipitation probability of the area.
  • the map data storage device 10 even when only two types of rain sounds (heavy rain sound, light rain sound) are stored in the map data storage device 10, there are many types (for example, 10 types in 10% increments) depending on the numerical value of the precipitation probability. Can be set and detailed information can be provided to the user.
  • Embodiment 2 In Embodiment 1, pseudo sounds such as running sounds are set for each link. However, in Embodiment 2, the current position of the host vehicle is changed from a highway (or toll road) to a general road. For a certain period of time, a specific pseudo sound (for example, brake sound) different from that specified in the link record of the link corresponding to the road (general road) is sounded.
  • a specific pseudo sound for example, brake sound
  • Embodiment 3 when the vehicle periphery information acquisition part 15 detects an obstruction (a person is included) around the own vehicle, it is set as the structure which sounds a pseudo sound (warning sound) from the speaker 21 in a vehicle and the speaker 22 outside a vehicle.
  • its function is more effective in the parking area than the road on which it is traveling. This is because, in the parking area, people who get on and off each vehicle often go back and forth between the vehicles.
  • the map data storage device 10 also stores the data of the parking area on the map, and the vehicle sensor (infrared sensor 31, microphone) even when the vehicle position is off the road and in the parking area.
  • the control unit 19 controls the pseudo sound synthesizing unit 17 and the pseudo sound generating unit 18 to output predetermined pseudo sounds from the in-vehicle speaker 21 and the external speaker 22.
  • a false sound when an obstacle (including a person) is detected around the own vehicle, a false sound (warning sound) is always sounded. It may be possible that the squeaks frequently and interferes with driving.
  • the place where the warning sound is sounded may be limited to the parking area.
  • the timing for sounding the warning sound may be set so as to be limited to immediately before departure (between engine start and departure, or a fixed period after engine start).
  • outputting a pseudo sound from the outside speaker 22 in the parking area in order to call attention to surrounding people has a certain effect.
  • 10 map data storage device 100 navigation device, 11 route search unit, 12 own vehicle information acquisition unit, 13 traveling road determination unit, 14 operation input unit, 15 vehicle surrounding information acquisition unit, 16 wireless communication unit, 16a infrastructure information acquisition unit , 16b Distribution onomatopoeia information acquisition section, 17 Onomatopoeia synthesis section, 18 Onomatopoeia generation section, 19 Control section, 21 In-car speaker, 22 Outside speaker, 31 Infrared sensor, 32 Microphone, 33 Noise sensor, 34 Camera, 35 Rain sensor, 36 Vehicle speed Sensor, 37 Inclination sensor, 38 GPS receiver, 41 Traffic information, 42 Weather information, 43 Disaster information, 44 Distribution onomatopoeia information, 200 Map database, 210 Road network data, 211 Node data, 212 Link data, 221 In-vehicle onomatopoeia Data list, 22 The outside of the vehicle for onomatopoeia data list.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

 現在位置に対応する道路の環境を擬音によってユーザに的確に知らせる擬音発生システムを提供する。擬音発生システムとしてのナビゲーション装置100は、道路網の各道路を表すリンクのデータを含む道路網データ210を格納する地図データ記憶装置10と、現在位置を取得する自車両情報取得部12と、現在位置の属するリンクを特定する走行道路判定部13とを備える。地図データ記憶装置10には、各リンクに関連づけされた複数の擬音データが格納されており、制御部19は、複数の擬音データから、現在位置の属するリンクに対応付けされた擬音データを判定する。

Description

擬音発生システムおよび地図データベース
 本発明は、状況に応じた擬音を発生する擬音発生システムに関するものであり、特に、ナビゲーション装置など、現在位置に関する情報を提供するシステムに関するものである。
 車載用のナビゲーション装置(カーナビゲーション装置)に用いられる擬音発生システムに関しては、例えば下記の特許文献1において、自車位置が地図上の所定の場所に近づいたときに、その場所に対応した擬音(環境音)を再生する技術が提案されている。また、例えば下記の特許文献2では、地図上の地点に音データを関連づけて登録し、自車位置がその登録地点に近づいたことを特定の音で知らせる技術が提案されている。
特開2006-266902号公報 特開平6―207832号公報
 車の運転者が、走行環境(例えば路面状態や、交通状況、天候など)を的確に認識することは、運転の手助けとなり有効である。しかし、例えば夜間走行中には、路面状態や空の雲行きを視認できないため、走行環境を認識することは難しい。また、エアコン使用時など車窓を閉めた状態では、走行音から路面状態を判断することや、風の強さを認識することは難しい。
 特許文献1,2の技術では、所定の「地点」と音データとが対応付けされ、自車がその地点に近づいたことをユーザ(運転者)に音で知らせるものであり、自車の走行環境をユーザに知らせるものではない。
 本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、現在位置に対応する道路の環境を擬音によってユーザに的確に知らせる擬音発生システムを提供することを目的とする。
 本発明に係る擬音発生システムは、道路網の各道路を表すリンクのデータを含む道路網データを格納する記憶部と、現在位置を取得する現在位置取得部と、現在位置の属するリンクを特定する道路判定部と、複数の擬音データから、現在位置の属するリンクに対応付けされた擬音データを判定する擬音判定部と、擬音判定部が判定した擬音データに応じた擬音を出力する擬音発生部とを備えるものである。
 本発明に係る擬音発生システムによれば、現在位置の道路(リンク)に応じた擬音が発生されるため、ユーザはその道路の状況(例えば路面状態、交通状況、天候)に応じた情報を、擬音を通して認識することができる。
 この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
実施の形態1に係る擬音発生システムが適用されたカーナビゲーション装置の構成を示す図である。 実施の形態1に係る地図データベースのデータ構成を示す図である。 道路データにおけるリンクとノードの関係を説明するための図である。 実施の形態1に係る地図データベースに格納されるリンクレコードのデータ構成を示す図である。 路面素材コードの一例を示す図である。 標識コードの一例を示す図である。 車内用擬音データリスト(走行音)の一例を示す図である。 車内用擬音データリスト(環境音)の一例を示す図である。 車内用擬音データリスト(自然音)の一例を示す図である。 車外用擬音データリスト(警告音)の一例を示す図である。 車内用擬音データリスト(警告音)の一例を示す図である。 実施の形態1に係るナビゲーション装置における擬音発生動作を示すフローチャートである。
 <実施の形態1>
 図1は、実施の形態1に係る擬音発生システムの構成を示す図である。ここではその具体的な構成例として、本発明に係る擬音発生システムを組み込んだカーナビゲーション装置を示す。
 図1のように、ナビゲーション装置100は、以下に説明する地図データ記憶装置10、経路探索部11、自車両情報取得部12、走行道路判定部13、操作入力部14、車両周辺情報取得部15、無線通信部16、擬音合成部17、擬音発生部18および制御部19を備えている。
 地図データ記憶装置10は、地図データベースと各種の擬音データを格納する記憶部である。経路探索部11は、地図データベース内の道路網データに基づいて、地図上の2点間の経路(例えば現在地から目的地までの最適経路)を求める手段である。ナビゲーション装置100は、経路探索部11が求めた経路を自車が通るように、表示部(図示せず)や音声出力部(車内スピーカ21)を用いて運転者への案内を行う。
 自車両情報取得部12は、自車の走行状態に関する情報(自車両情報)を取得する手段である。当該自車両情報取得部12は、自車に搭載された車速センサ36、傾斜角センサ37、GPS受信機38から、それぞれ自車の車速、路面の傾斜角、自車の現在位置を取得する。つまり、自車両情報取得部12は、GPS受信機38が受信した情報に基づいて、現在位置を取得する現在位置取得部としての機能を有している。
 走行道路判定部13は、自車両情報取得部12が取得した現在位置、自車両情報取得部12が取得した自車両情報、および地図データベースの道路網データを用いたマップマッチング技術により、地図上の現在位置、すなわち自車が走行中の道路を特定する手段である。操作入力部14は、ユーザがナビゲーション装置100に対する操作を行うユーザインターフェイスであり、ユーザはこれを用いて目的地の設定などを行うことができる。
 車両周辺情報取得部15は、自車が有するセンサを用いて外部環境に関する情報(外部環境情報)を取得する手段である。車両周辺情報取得部15は、自車の赤外線センサ31、マイク32および騒音センサ33(音センサ)、カメラ34(画像センサ)、雨量センサ35(雨センサ)から、自車周囲の障害物や人の存在や、車外の音、降雨状況などの情報を取得する。
 無線通信部16は、例えばVICS(Vehicle Information and Communication System)(登録商標)受信機、またはDSRC(Dedicated Short Range Communication)、無線LAN(Local Area Network)端末、携帯電話等である。この無線通信部16は、各種のインフラストラクチャ(略称「インフラ」)から配信される外部環境情報を受信するインフラ情報取得部16aと、擬音配信サービスにより配信される配信擬音情報44を受信する配信擬音情報取得部16bとを含んでいる。
 インフラ情報取得部16aは、各種のインフラが提供する情報配信サービスから、交通情報41、気象情報42、災害情報43などを取得する。上記の車両周辺情報取得部15が取得する外部環境情報は各車両固有の情報(車両周辺情報)であるが、インフラ情報取得部16aが受信する外部環境情報は一定範囲に存在する車両に共通して配信される情報(インフラ配信情報)である。
 配信擬音情報取得部16bが受信する配信擬音情報44には、特定の道路に関連づけされた新たな擬音データを含んでおり、例えば地図データ記憶装置10に格納されている擬音データの更新などに用いることができる。つまり、配信擬音情報取得部16bは、擬音データを通信により新たに取得する擬音データ取得部としての機能を有している。
 制御部19は、ナビゲーション装置100内の各要素の動作を制御するものであるが、自車の車内スピーカ21および車外スピーカ22から出力する擬音を選定する擬音判定部としての機能も備えている。すなわち、制御部19は、走行道路判定部13が判定した現在位置(走行中の道路)と、自車両情報取得部12、車両周辺情報取得部15、無線通信部16が取得した各種の情報に基づいて、車内スピーカ21および車外スピーカ22からどの擬音を出力させるか判定する処理を行う。
 擬音合成部17は、制御部19が選定した1以上の擬音データを合成し、合成後の擬音データに対応する音声信号を擬音発生部18に入力する。擬音発生部18は、アンプ(増幅器)を内蔵しており、車内スピーカ21および車外スピーカ22を駆動して、擬音合成部17から受けた音声信号に従い擬音を発生させる。
 ここで、地図データ記憶装置10に格納される地図データベースおよび擬音データについて説明する。
 図2は、地図データ記憶装置10に格納される地図データベース200のデータ構成を示す図である。図2のように、地図データベース200は、道路網を表す道路網データ210と、各道路に対応付けされる複数の擬音データを示す情報である車内用擬音データリスト221および車外用擬音データリスト222とを有している。
 道路網データ210において、道路網の情報は、図3に示すように、道路上の特定の地点(交差点など)に対応する「ノード」と、ノード間の道路に対応する「リンク」とを用いて表現される。ノードおよびリンクにはそれぞれ固有の番号が付されている。
 道路網データ210は、各ノードに接続するリンクを示すノードデータ211と、各リンクに接続するノードを示すリンクデータ212を含んでいる。一般に、ノードデータ211は、ノード毎に接続するリンクの番号(リンク番号)が記述された複数の「ノードレコード」を含んでおり、リンクデータ212は、リンク毎に接続するノードの番号(ノード番号)が記述された複数の「リンクレコード」を含んでいる。
 図4は、リンクデータ212に含まれるリンクレコードのデータ構成を示す図である。図4のように、実施の形態1に係るリンクレコードは、始点側ノード番号、終点側ノード番号、リンク属性データ、リンク形状データ、路面素材コード、標識コード、車内用擬音データコード、車外用擬音データコードを含んでいる。
 始点側ノード番号および終点側ノード番号は、当該リンクの両端に接続するノードの番号である(各リンクの向き(始点、終点))は、道路網データの作成時に決定される)。リンク属性データは、当該リンクが対応する道路の属性を表すデータであり、例えば、その道路の幅および車線数や、高速道路、有料道路、一般道の別などの情報が含まれる。リンク形状データは、当該リンクが対応する道路の中心線の形状を示す情報が含まれている。これらの情報は、現在の一般的なナビゲーション装置が有するリンクレコードにも含まれるものである。
 本実施の形態では、リンクレコードに、上記の情報に加えて、当該リンクが対応する道路の路面の材質を示す識別子である路面素材コード、当該道路に設置されている標識を示す識別子である標識コード、当該リンクに対応付けされた車内用の擬音データを示す識別子である車内用擬音データコード、並びに、当該リンクに対応付けされた車外用の擬音データを示す識別子である車外用擬音データコードが含まれている。
 図5は、路面素材コードの一例を示す図である。例えば、リンクがアスファルトの道路に対応する場合、そのリンクレコードには、路面素材コードとして「0001」が記述されている。また図6は、標識コードの一例を示す図である。例えば、「スリップ注意」の標識が設置されている道路に対応するリンクのリンクレコードには、標識コードとして「0001」が記述されている。
 路面素材コードおよび標識コードは複数の値を有していてもよい。例えば、コンクリートの部分と土の部分とが混在する道路に対応するリンクのリンクレコードには、路面素材コードとして「0002」と「0003」の2つが記述されていてもよい。同様に、例えば「落石注意」の標識と「動物飛び出し注意」の標識の両方が設置された道路に対応するリンクのリンクレコードには、標識コードとして「0002」と「0003」の2つが記述されていてもよい。
 図2に戻って、車内用擬音データリスト221は、リンクレコードに記述される車内用擬音データコードと擬音データとの対応関係を示すリストである。車外用擬音データリスト222は、リンクレコードに記述される車外用擬音データコードと擬音データとの対応関係を示すリストである。図1に示す、擬音判定部としての制御部19は、リンクデータ212内のリンクレコードに記述された車内用擬音データコードおよび車外用擬音データコードと、車内用擬音データリスト221および車外用擬音データリスト222とを参照することにより、各リンクに対応付けされている擬音データを特定することができる。
 本実施の形態では、車内用擬音データリスト221にはカテゴリ別に複数のリストが格納されている。図7~図9はそれらの例を示す図である。これらの表の「項目」の欄には、説明の便宜上、擬音の名称を記載しているが、実際には、その擬音データの格納位置(例えば地図データ記憶装置10内のアドレス)など、擬音データを読み出すための情報が記述されている。
 図7に示す車内用擬音データリストAは、自動車の走行音の擬音データと車内用擬音データコードとの対応を示している。走行音は路面素材によって変化するため、各種の路面素材に対応する擬音データが用意されている。例えば、アスファルトの道路に対応するリンク(図5の路面素材コードが0001のリンク)のリンクレコードには、車内用擬音データコードとしてアスファルト道の走行音を示す「A0001」または「A0002」が記述される。このように同様の内容の擬音データが複数ある場合、そのうちのどのコードをリンクレコードに記述するかは、ユーザが好みに応じて選択できるようにしてもよい。
 図8に示す車内用擬音データリストBは、周囲の環境を表す音(環境音)の擬音データと車内用擬音データコードとの対応を示している。例えば、「スリップ注意」の標識がある道路に対応するリンク(図6の標識コードが0001のリンク)のリンクレコードには、車内用擬音データコードとして自動車がスリップした音(スリップ音)を示す「B0003」または「B0004」が記述される。
 また、インフラ情報取得部16aが取得した交通情報41で示された工事区間に含まれる道路に対応するリンクのリンクレコードには、工事音を示す「B0001」または「B0002」が記述される。特に、自車が複数の車内スピーカ21を有しており、工事の実施場所(自車からの方向)が特定できる場合は、ユーザが擬音から工事場所を認識できるように、その工事場所に近い側の車内スピーカ21から工事音を発生させるとよい。
 図9に示す車内用擬音データリストCは、天候などの自然現象を表す音(自然音)の擬音データと車内用擬音データコードとの対応を示している。例えば、気象情報42により暴風警報が発せられた地域の道路に対応するリンクのリンクレコードには、車内用擬音データコードとして暴風音を示す「C0001」が記述され、強風注意報が発せられた地域の道路に対応するリンクのリンクレコードには、車内用擬音データコードとして強風音を表す「C0002」が記述される。
 一方、車外用擬音データリスト222(図2)には、自車の存在を周辺の人に知らせて注意を促す音(警告音)のリストが格納される。図10は、車外用擬音データリスト222の一例を示す図である。各リンクにどの警告音を対応づけるかは、道路の路面素材や属性に応じて規定してもよいし、ユーザが好みに応じて設定できるようにしてもよい。なお、車外用擬音データリスト222も、上記の車内用擬音データリスト221の例のように、カテゴリ別の複数のリストを含んでいてもよい。
 本実施の形態において、地図データ記憶装置10は、リンクレコードに登録されることが馴染まない擬音データも格納している。図11はその一例である。図11に示す車内用擬音データリストDは、運転者に注意を促すための音(警告音)の擬音データと車内用擬音データコードとの対応を示している。これらは、自車の周囲に障害物(人を含む)、他の車両などが検知された場合(これらは赤外線センサ31、マイク32、騒音センサ33、カメラ34等で検知される)に、そのタイミングで鳴らす擬音である。
 車内用擬音データリストDの擬音データの用途としては、例えば、車両の進行方向に障害物が検知されたときに、制御部19が車内用擬音データコード「D0001」あるいは「D0002」を指定して、車内の車内スピーカ21から衝突音を鳴らす、といった用途が考えられる。また、例えば車両の側方や下方に障害物が検知されたときには、制御部19が車内用擬音データコード「D0003」あるいは「D0004」を指定して、車内スピーカ21から摩擦音を鳴らすことも考えられる。このように、警告音は、ユーザに注意を促すべき事象が発生したタイミングで鳴らすことが想定されるので、リンクに対応付けさせる用途には馴染まないが、ユーザが好みに応じてリンクレコードに記述し、リンクに対応付けさせてもよい。
 次に、実施の形態1に係るナビゲーション装置100(擬音発生システム)における擬音発生動作を説明する。図12はその動作を示すフローチャートである。
 ナビゲーション装置100は、自車のエンジンが始動すると(ステップS1)、制御部19は、走行中に擬音を発生させるか否かを判断する(ステップS2)。擬音を発生させるか否かは、ユーザが操作入力部14を操作して任意に設定可能である。擬音を発生させない設定の場合は(ステップS2においてNO)、擬音発生動作は終了する。
 擬音を発生させる設定の場合(ステップS2においてYES)、制御部19は、自車両情報取得部12から自車の現在位置を取得し(ステップS3)、走行道路判定部13を用いて自車が走行中の道路(リンク)を特定する(ステップS4)。
 次に、制御部19は、インフラ情報取得部16aを用いて交通情報41、気象情報42および災害情報43など、インフラから配信されている外部環境情報(インフラ配信情報)を取得する(ステップS5)。続いて制御部19は、自車両情報取得部12を用いて、自車の車速や路面の傾斜角といった自車両情報を取得し(ステップS6)、車両周辺情報取得部15を用いて、自車固有の外部環境情報(車両周辺情報)を取得し(ステップS7)、さらに、配信擬音情報取得部16bを用いて配信擬音情報44を取得する(ステップS8)。
 制御部19は、以上のステップで収集した情報に基づいて、車内スピーカ21または車外スピーカ22から出力させる1以上の擬音を選定する擬音判定処理を行う(ステップS9)。制御部19により選定された擬音データは、擬音合成部17により合成され(ステップS10)、擬音発生部18を通して車内スピーカ21または車外スピーカ22からそれぞれ出力される(ステップS11)。
 自車が走行を継続する場合は(ステップS12においてYES)、ステップS2に戻り、ステップS2~S11が繰り返し実行される。また、自車の走行が終了してエンジンが停止すると(ステップS12においてNO)、この擬音発生動作は終了する。
 ここで、上記の擬音判定処理(ステップS9)の詳細を、具体例を挙げながら説明する。まず、制御部19は、走行中の道路に対応するリンクのリンクレコードに記述された車内用擬音データコードおよび車外用擬音データコードを取得し、さらに車内用擬音データリスト221および車外用擬音データリスト222を参照することにより、当該道路に対応した擬音データを選択する。
 例えば、車内用擬音データコードに「A0001、B0003」(図7、図8)と記述されていれば、「アスファルト道走行音1」と「スリップ音1」が選択される。上で説明したように、リンクレコードには、対応するリンクの路面素材および設定されている標識に応じた車内用擬音データコードが予め記述されている。運転者は、車内スピーカ21から出力されるアスファルト道走行音とスリップ音の擬音を聞くことにより、走行中の道路の路面がアスファルトであり、その区間には「スリップ注意」の標識が設定されていること認識することができる。
 同様に「動物飛び出し注意」の標識がある道路では、車内スピーカ21から「動物の鳴き声」が出力され、「落石注意」の標識がある道路では「落石音」が出力されることにより、運転者は、それらの標識の存在を的確に認識することができる。
 また例えば、リンクレコードの車内用擬音データコードに「C0001」(図9)が記述されていれば、「暴風音」が選択される。リンクレコードには、気象情報42に応じた自然音の車内用擬音データコードが予め記述されている。よって、運転者は、車内スピーカ21から出力される暴風音を聞くことになり、走行中の地域に暴風警報が発せされていることを認識することができる。
 さらに、擬音データの選択は、複数の情報を組み合わせても行われる。例えば、走行中の道路に「冠水注意」の標識があり、且つ、気象情報42により大雨注意報(または警報)が発せられた場合に、自然音(図9)である流水音を鳴らすとよい。「冠水注意」の標識が設置されていても、雨が降らなければ冠水は生じないからである。
 無線通信部16が取得する配信擬音情報44には、道路(リンク)に関連づけされた新たな擬音データが含まれている。この配信擬音情報44は、路面素材や標識の設置状況に変更が生じたときに配信される。
 例えば、あるアスファルト道において、一時的な工事のためにアスファルトが剥がされて土が露出している場合、その道路に関連づけされた土道走行音の擬音データが、配信擬音情報44として配信される。その場合、同一の道路において、リンクレコードに記述された本来の擬音データ(アスファルト道走行音)と、配信擬音情報44に含まれる新たな擬音データ(土道走行音)の2つが関連づけされることになるが、その場合には新たな擬音データの方を優先的に選択する。新たな擬音データが優先的に選択されることによって、ユーザは、現在の道路状況に近い情報を、擬音を通して知ることができる。
 なお、配信擬音情報44は、リンクレコードの車内用擬音データコードの更新にも使用できる。例えば、道路整備によって土道がアスファルトで舗装された場合には、その道路に対応するリンクのリンクレコードにおいて、車内用擬音データコードを土道走行音のコードからアスファルト道走行音のコードに変更する。リンクレコードの車内用擬音データコードが最新の状態に維持されるため、ユーザは、現在の道路状況に近い情報を、擬音を通して知ることができる。
 また、制御部19は、リンクレコードの車内用擬音データコードを、車両周辺情報取得部15が取得する自車固有の外部環境情報や、自車両情報取得部12が取得する自車両情報に応じて書き換えることもできる。例えば、雨量センサ35が検出している雨量に応じて、走行中の道路に対応するリンクのリンクレコードの車内用擬音データコード(自然音)を、大雨音のコードと小雨音のコードとの間で切り替えるとよい。また例えば、車速センサ36が検出した自車の車速や、傾斜角センサ37が検出した路面の角度に応じて、走行中の道路に対応するリンクレコードの車内用擬音データコード(走行音)を切り替えてもよい。これにより、自車両情報や外部環境情報を、ユーザが擬音を通してリアルタイムに知ることができる。
 このように、本実施の形態に係るナビゲーション装置100によれば、走行中の道路(リンク)に応じた擬音が発生されるため、ユーザ(運転者)はその道路の路面状態、交通状況、天候といった自車の走行環境の情報を的確に認識することができる。またその擬音は、自車両情報や外部環境情報に応じて変化するため、ユーザはそれらの情報も擬音を通して把握することができる。
 なお、以上の説明では、インフラ情報取得部16aが取得する交通情報41、気象情報42、災害情報43などの情報は擬音データを含まないものであったが、その内容に応じた擬音データを含むものであってもよい。つまり、インフラ情報取得部16aにも、擬音データを通信により新たに取得する擬音データ取得部としての機能を持たせてもよい。
 例えば、降水確率の気象情報42には、その確率に応じた雨音の擬音データが含まれるようにし、風速情報の気象情報42にはその風速に応じた風音の擬音データが含まれるようにする。降水確率の気象情報42に擬音データを含ませる場合、各道路に対応するリンクレコードには、その地域の降水確率に応じて、気象情報42に含まれている雨音の擬音データコードが記述される。図9のように、地図データ記憶装置10に2種類の雨音(大雨音、小雨音)しか格納されていない場合でも、降水確率の数値に応じて多数種類(例えば10%刻みに10種類)の擬音データが設定可能になり、きめの細かい情報をユーザに提供できる。
 <実施の形態2>
 実施の形態1では、走行音などの擬音が、リンク単位で設定されているが、実施の形態2では、自車の現在位置が高速道路(または有料道路)から一般道に移動したときからの一定時間、その道路(一般道)に対応するリンクのリンクレコードで指定されているものとは異なる特定の擬音(例えばブレーキ音)を鳴らす。
 高速道路から一般道に移動した直後は、高速運転に目が慣れているため運転者は無意識のうちにスピードを出しやすくなる傾向にあるが、一般道に移動したことを通常とは異なる擬音を鳴らしてユーザに警告することにより、それを防止することができる。
 <実施の形態3>
 実施の形態1では、車両周辺情報取得部15が、自車の周囲に障害物(人を含む)を検出したときに、車内スピーカ21および車外スピーカ22から擬音(警告音)を鳴らす構成としたが、その機能は、走行中の道路よりも駐車エリアで有効である。駐車エリアでは、各車両に乗り降りする人が、車の前後を行き交うことが多いためである。
 そこで実施の形態3では、地図データ記憶装置10に、地図上の駐車エリアのデータも格納させ、自車位置が道路から外れて駐車エリアにあるときも、当該車両のセンサ(赤外線センサ31、マイク32、カメラ34等)により障害物を検知すると、制御部19が、擬音合成部17および擬音発生部18を制御して、車内スピーカ21および車外スピーカ22から所定の擬音を出力させる。
 また、実施の形態1において、自車の周囲に障害物(人を含む)を検出したときに、常に擬音(警告音)を鳴らす構成とすると、道幅や周囲の状況によっては走行中に警告音が頻繁に鳴り、かえって運転の妨げとなるような場合も考えられる。
 そこで、警告音を鳴らす場所を駐車エリア内に限定するように設定できるようにしてもよい。また同様の理由により、警告音を鳴らすタイミングを、発車の直前(エンジン始動から発車までの間、もしくはエンジン始動からの一定期間)に限定するように設定できるようにしてもよい。また、車両が周辺検知機能を持たない場合も、周囲の人に注意を促すために、駐車エリア内では車外スピーカ22から擬音を出力することも一定の効果がある。
 なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
 この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 10 地図データ記憶装置、100 ナビゲーション装置、11 経路探索部、12 自車両情報取得部、13 走行道路判定部、14 操作入力部、15 車両周辺情報取得部、16 無線通信部、16a インフラ情報取得部、16b 配信擬音情報取得部、17 擬音合成部、18 擬音発生部、19 制御部、21 車内スピーカ、22 車外スピーカ、31 赤外線センサ、32 マイク、33 騒音センサ、34 カメラ、35 雨量センサ、36 車速センサ、37 傾斜角センサ、38 GPS受信機、41 交通情報、42 気象情報、43 災害情報、44 配信擬音情報、200 地図データベース、210 道路網データ、211 ノードデータ、212 リンクデータ、221 車内用擬音データリスト、222 車外用擬音データリスト。

Claims (15)

  1.  道路網の各道路を表すリンクのデータを含む道路網データを格納する記憶部と、
     現在位置を取得する現在位置取得部と、
     前記現在位置の属するリンクを特定する道路判定部と、
     複数の擬音データから、前記現在位置の属するリンクに対応付けされた擬音データを判定する擬音判定部と、
     前記擬音判定部が判定した擬音データに応じた擬音を出力する擬音発生部とを備える
    ことを特徴とする擬音発生システム。
  2.  前記複数の擬音データは、各リンクに対応付けされて前記記憶部に格納されている
    請求項1記載の擬音発生システム。
  3.  各リンクに対応付けされた複数の擬音データを、通信により新たに取得する擬音データ取得部をさらに備える
    請求項2記載の擬音発生システム。
  4.  前記擬音判定部は、前記記憶部に予め格納された擬音データと前記擬音データ取得部によって新たに取得された擬音データとが、同じリンクに対応付けされている場合、前記擬音データ取得部によって新たに取得された擬音データを優先的に選択する
    請求項3記載の擬音発生システム。
  5.  各リンクに対応付けされた前記複数の擬音データを、通信により取得する擬音データ取得部をさらに備える
    請求項1記載の擬音発生システム。
  6.  前記擬音判定部は、通信により取得した情報に基づいて、前記擬音発生部に出力させる擬音を変更する
    請求項1記載の擬音発生システム。
  7.  前記通信により取得した情報は、交通情報、気象情報、災害情報のいずれかを含む
    請求項6記載の擬音発生システム。
  8.  各種のセンサにより周辺の状態を検知する周辺情報取得部をさらに備え、
     前記擬音判定部は、前記周辺の状態に基づいて、前記擬音発生部に出力させる擬音を変更する
    請求項1記載の擬音発生システム。
  9.  前記センサは、赤外線センサ、音センサ、画像センサ、雨センサ、車速センサ、傾斜角センサのいずれかを含む
    請求項8記載の擬音発生システム。
  10.  前記リンクのデータは、当該リンクが示す道路の路面素材の情報を含み、
     各リンクには、当該リンクが示す道路の路面素材に応じた擬音データが対応付けられている
    請求項1記載の擬音発生システム。
  11.  当該擬音発生システムは、車両に搭載されており、
     前記擬音判定部は、前記現在位置が高速道路または有料道路から一般道に移動すると、一定時間、前記擬音発生部から所定の擬音を出力させる
    請求項1記載の擬音発生システム。
  12.  車両に搭載される擬音発生システムであって、
     駐車エリアのデータを含む地図データを格納する記憶部と、
     現在位置を取得する現在位置取得部と、
     前記現在位置が駐車エリアであるとき、当該車両のセンサにより障害物を検知すると、所定の擬音を出力する前記擬音発生部とを備える
    ことを特徴とする擬音発生システム。
  13.  前記擬音発生部は、前記車両の内と外のそれぞれに擬音を出力する
    請求項12記載の擬音発生システム。
  14.  道路網の各道路を表すリンクのデータを含む道路網データと、
     各リンクに対応付けされる複数の擬音データを示す情報とが格納されている
    ことを特徴とする地図データベース。
  15.  各リンクのデータは、それに対応付けされた擬音データを識別するための識別子を含んでいる
    請求項14記載の地図データベース。
PCT/JP2012/065622 2012-06-19 2012-06-19 擬音発生システムおよび地図データベース WO2013190637A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014521126A JP5893137B2 (ja) 2012-06-19 2012-06-19 擬音発生システム
US14/400,778 US20150134240A1 (en) 2012-06-19 2012-06-19 Imitation sound generation system and map database
PCT/JP2012/065622 WO2013190637A1 (ja) 2012-06-19 2012-06-19 擬音発生システムおよび地図データベース
CN201280074095.0A CN104412063B (zh) 2012-06-19 2012-06-19 拟声产生系统及地图数据库
DE201211006553 DE112012006553T5 (de) 2012-06-19 2012-06-19 Nachahmungstonererzeugungssystem und Kartendatenbank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/065622 WO2013190637A1 (ja) 2012-06-19 2012-06-19 擬音発生システムおよび地図データベース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013190637A1 true WO2013190637A1 (ja) 2013-12-27

Family

ID=49768268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/065622 WO2013190637A1 (ja) 2012-06-19 2012-06-19 擬音発生システムおよび地図データベース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150134240A1 (ja)
JP (1) JP5893137B2 (ja)
CN (1) CN104412063B (ja)
DE (1) DE112012006553T5 (ja)
WO (1) WO2013190637A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017099213A1 (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 ヤマハ発動機株式会社 周辺環境の評価結果に関するオノマトペ提示装置
JP2019169061A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 クラリオン株式会社 音声出力制御装置
EP3670266A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Alpine Electronics, Inc. Vehicle sound generating apparatus and method of generating sound in a vehicle
WO2020255246A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 三菱電機株式会社 運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10593205B1 (en) * 2015-12-13 2020-03-17 Timothy Jones GPS and warning system
KR101814977B1 (ko) * 2016-09-06 2018-01-05 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
JP7446753B2 (ja) * 2019-09-30 2024-03-11 ラピスセミコンダクタ株式会社 音出力装置、通信コントローラ及び音生成器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261767A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Hitachi Ltd 車載装置
JP2009047793A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Xanavi Informatics Corp 広告登録サーバ、広告送信サーバ、ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
JP2009068890A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Pioneer Electronic Corp 環境音圧記録装置、環境音圧記録方法及び環境音圧記録プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4169934B2 (ja) * 1999-05-25 2008-10-22 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP2009216400A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム
CN101565017A (zh) * 2008-04-23 2009-10-28 周凯华 带行车提醒装置的电动车及其工作方法
US8958947B2 (en) * 2010-02-25 2015-02-17 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle approach notification device
CN102905942B (zh) * 2010-03-25 2015-06-10 日本先锋公司 模拟声产生装置以及模拟声产生方法
JP5696395B2 (ja) * 2010-08-05 2015-04-08 日産自動車株式会社 運転支援装置
DE102010056397A1 (de) * 2010-12-28 2012-06-28 GM Global Technology Operations LLC Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261767A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Hitachi Ltd 車載装置
JP2009047793A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Xanavi Informatics Corp 広告登録サーバ、広告送信サーバ、ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
JP2009068890A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Pioneer Electronic Corp 環境音圧記録装置、環境音圧記録方法及び環境音圧記録プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017099213A1 (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 ヤマハ発動機株式会社 周辺環境の評価結果に関するオノマトペ提示装置
JPWO2017099213A1 (ja) * 2015-12-11 2018-11-29 ヤマハ発動機株式会社 周辺環境の評価結果に関するオノマトペ提示装置、オノマトペ提示プログラム及びオノマトペ提示方法
JP2019169061A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 クラリオン株式会社 音声出力制御装置
JP7040969B2 (ja) 2018-03-26 2022-03-23 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 音声出力制御装置
EP3670266A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Alpine Electronics, Inc. Vehicle sound generating apparatus and method of generating sound in a vehicle
WO2020255246A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 三菱電機株式会社 運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法
JPWO2020255246A1 (ja) * 2019-06-18 2021-11-18 三菱電機株式会社 運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5893137B2 (ja) 2016-03-23
CN104412063B (zh) 2018-11-09
CN104412063A (zh) 2015-03-11
JPWO2013190637A1 (ja) 2016-02-08
DE112012006553T5 (de) 2015-04-09
US20150134240A1 (en) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893137B2 (ja) 擬音発生システム
US11067404B2 (en) Vehicle usage-based pricing alerts
US10311728B2 (en) Method and apparatus for providing a confidence-based road event message
US8855925B2 (en) Adaptable navigation device
US7499949B2 (en) Method and system for obtaining recurring delay data using navigation systems
US10495470B2 (en) Map having computer executable instructions embedded therein
US8188887B2 (en) System and method for alerting drivers to road conditions
US7432829B2 (en) Apparatus and method for providing travel information
US20190108753A1 (en) Method, apparatus, and computer program product for pedestrian behavior profile generation
US11015948B2 (en) Information provision device, information provision server, and information provision method
CN104380047B (zh) 导航系统
JP6413263B2 (ja) 報知装置
US9812011B1 (en) Dangerous driving weather messages
US20220057218A1 (en) Method and apparatus for automatic generation of context-based guidance information from behavior and context-based machine learning models
KR20060089608A (ko) 비컨에 기반을 둔 교통 통제 시스템
JP2008184129A (ja) 車内騒音制御装置
JP2006092258A (ja) 飛び出し警告制御装置および飛び出し警告制御プログラム
JP2014202707A (ja) 車載器
US11879739B2 (en) Method, apparatus and computer program product for estimating hazard duration
US20230256977A1 (en) Method and apparatus for determining vehicle behavior
US20240123980A1 (en) Method and a system for predicting an accident of a vehicle
JPH11190637A (ja) 車両用のナビゲーションシステムの作動方法及び車両用のナビゲーションシステム
JP5781233B2 (ja) 車両接近報知音発生装置
JP2005077281A (ja) 最適経路検索システム及び交差点サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12879262

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014521126

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14400778

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120120065530

Country of ref document: DE

Ref document number: 112012006553

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12879262

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1