[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2012086090A1 - フィルム基板の液晶封止方法 - Google Patents

フィルム基板の液晶封止方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012086090A1
WO2012086090A1 PCT/JP2010/073462 JP2010073462W WO2012086090A1 WO 2012086090 A1 WO2012086090 A1 WO 2012086090A1 JP 2010073462 W JP2010073462 W JP 2010073462W WO 2012086090 A1 WO2012086090 A1 WO 2012086090A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
opening
substrate
sealing material
sealing
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/073462
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浜田英伸
木幡勝清
Original Assignee
富士通フロンテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通フロンテック株式会社 filed Critical 富士通フロンテック株式会社
Priority to JP2012549571A priority Critical patent/JPWO2012086090A1/ja
Priority to CN2010800702860A priority patent/CN103221882A/zh
Priority to PCT/JP2010/073462 priority patent/WO2012086090A1/ja
Priority to TW100129574A priority patent/TW201227103A/zh
Publication of WO2012086090A1 publication Critical patent/WO2012086090A1/ja
Priority to US13/898,658 priority patent/US20130248086A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells

Definitions

  • Embodiments described herein relate to a liquid crystal sealing method for a film substrate that seals a liquid crystal material injected between a first substrate and a second substrate.
  • a transparent substrate to which a transparent electrode is added is bonded so that the electrode faces the other substrate, the liquid crystal material is sealed between the transparent substrates, and a voltage is applied between the electrodes to react the liquid crystal material.
  • a liquid crystal panel that performs display is known.
  • One method of injecting the liquid crystal material is a method of injecting the liquid crystal material from an opening provided in a sealing frame portion for bonding the first substrate and the second substrate (for example, Patent Document 1). reference).
  • the first substrate 110 and the second substrate 120 are bonded together by a rectangular sealing frame portion 130.
  • an opening 131 for injecting a liquid crystal material is formed on one of the four sides.
  • the sealing frame portion 130 seals a liquid crystal material described later between the first substrate 110 and the second substrate 120.
  • the first substrate 110 and the second substrate 120 bonded together by the sealing frame portion 130 are accommodated in a housing (not shown), and the pressure is reduced until the inside of the housing becomes, for example, a vacuum. (Depressurized state).
  • the opening 131 side of the sealing frame 130 shown in FIGS. 4A and 4B is immersed in the liquid crystal material 140 in the liquid crystal reservoir 170 while maintaining a reduced pressure state.
  • the first substrate 110 and the second substrate 120 are formed on the sealing material 151 in the sealing material reservoir 180 in the opening 131 (FIGS. 4A and 4B). See) Immerse the side.
  • the ultraviolet irradiation unit 160 cures the adhering sealing material 151 by ultraviolet UV (cured sealing material 152). Then, a part 152 ′ of the cured sealing material 152 is removed along the surfaces of the first substrate 110 and the second substrate 120.
  • the liquid crystal material is injected into the sealing frame portion 130.
  • a larger amount of liquid crystal material 140 is required in the liquid crystal reservoir 170.
  • the liquid crystal material 140 has a problem that it cannot be used due to contamination (moisture absorption or the like) when the time of exposure to air becomes long.
  • An object of the present invention is to provide a liquid crystal sealing method for a film substrate that can reduce the amount of liquid crystal material used and can easily remove the sealing material.
  • a liquid crystal is formed between the first substrate and the second substrate from an opening formed in at least one of the first substrate and the second substrate.
  • a liquid crystal material injection step of injecting a material a sealing material injection step of injecting a sealing material for sealing the liquid crystal material injected in the liquid crystal material injection step from the opening, and an injection in the sealing material injection step
  • the amount of liquid crystal material used can be reduced, and the removal work of the sealing material can be easily performed.
  • FIG. 1B It is an exploded view of the film substrate for demonstrating the liquid-crystal sealing method which concerns on one embodiment. It is a top view of the film substrate for demonstrating the liquid-crystal sealing method which concerns on one embodiment. It is AA sectional drawing of FIG. 1B. It is sectional drawing (the 1) for demonstrating the liquid-crystal sealing method which concerns on one embodiment. It is sectional drawing (the 2) for demonstrating the liquid-crystal sealing method which concerns on one embodiment. It is sectional drawing (the 3) for demonstrating the liquid-crystal sealing method which concerns on one embodiment. It is sectional drawing (the 4) for demonstrating the liquid-crystal sealing method which concerns on one embodiment.
  • FIG. 4B is a sectional view taken along line BB in FIG. 4B. It is sectional drawing (the 1) for demonstrating the conventional liquid crystal injection method. It is sectional drawing (the 2) for demonstrating the conventional liquid crystal injection method. It is sectional drawing (the 3) for demonstrating the conventional liquid crystal injection method.
  • FIG. 1A and 1B are an exploded view and a plan view of a film substrate for explaining a liquid crystal sealing method according to an embodiment
  • FIG. 1C is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1B.
  • each of the transparent first substrate 10 and the second substrate 20 made of flexible plastic is made up of each substrate (not shown) by a rectangular sealing frame 30.
  • the transparent electrodes are bonded so as to face each other so as to be substantially orthogonal. Note that one of the first substrate 10 and the second substrate 20 may not be transparent.
  • an opening 11 having a circular cross section is formed in the first substrate 10.
  • the opening 11 is formed in, for example, one of the four corners of the portion facing the region surrounded by the sealing frame 30.
  • the opening 11 may be formed on the second substrate 20 instead of the first substrate 10 or may be formed on both the first substrate 10 and the second substrate. Further, the number and shape of the openings 11 are not particularly limited as long as a liquid crystal material and a sealing material described later can be injected.
  • the opening 11 has an opening area A1 on the outer side smaller than the opening area A2 on the inner side (A1 ⁇ A2), and an end on the inner side (opening area A2).
  • the cross-sectional area becomes smaller from the outer end to the outer end (opening area A1).
  • the sealing frame portion 30 of the present embodiment seals a liquid crystal material, which will be described later, between the first substrate 10 and the second substrate 20, and also, as described above, the first substrate 10 and the second substrate.
  • the substrate 20 is bonded.
  • FIG. 2A to 2H are cross-sectional views for explaining a liquid crystal sealing method according to an embodiment.
  • the first substrate 10 and the second substrate 20 bonded together by the sealing frame part 30 are decompressed by a decompression unit (not shown) until the inside of the sealing frame part 30 is evacuated, for example.
  • the first substrate 10 and the second substrate 20 remain in a reduced pressure state, and the liquid crystal material 40 is interposed between the first substrate 10 and the second substrate 20 from the opening 11. For example, it is injected by dropping (liquid crystal material injection step).
  • the reduced pressure state is released to the normal pressure state, and the protruding portion 41 that is not contained in the opening portion 11 of the liquid crystal material 40 is also filled in the sealing frame portion 30 by the external pressure P. Then, as shown in FIG. 2D, the liquid crystal material 40 is filled in the entire area of the sealing frame portion 30.
  • a sealing material 51 that seals the liquid crystal material 40 is applied (injected) from the opening 11 by, for example, dropping (sealing material injection step).
  • the protruding portion 51a protruding from the opening 11 of the sealing material 51 is crushed into the opening 11 by the pressing member 60.
  • the sealing material 51 is squeezed (pressed) to the extent that the pressing member 60 comes into contact with the outer end of the opening 11 (opening area A1 in FIG. 3A). ) Excess sealing material 51 protrudes from the pressing member 60.
  • a curing mechanism for curing the sealing material is incorporated inside the pressing member 60, and only the sealing material 51 in the opening 11 portion is cured in a state where the sealing material 51 is pressed. Thus, it becomes possible to easily remove the excess sealing material 51 without curing.
  • the pressing member 60 has a flat surface portion 60a on the bottom surface that is larger than the opening area A1 shown in FIG.
  • the pressing unit 60 includes, for example, a cylindrical tube 61 and a light guide unit 62 that is, for example, an optical fiber therein, and the pressing surface is flat.
  • the sealing material 51 is in a crushed state, and only the portion of the sealing material 51 injected from the opening 11 is guided by the light guide unit 62, for example, irradiation with ultraviolet UV.
  • To cure (sealing material curing step).
  • the pressing member 60 does not have to perform light irradiation.
  • a light irradiation unit different from the pressing member 60 is the pressing member 60.
  • light may be irradiated from the facing side of the substrate so as not to cure the sealing material 51b protruding outside the substrate.
  • the sealing material 51 may be cured by light other than ultraviolet rays, a chemical reaction, heat, or the like. In particular, when the sealing material 51 is cured by heat, the sealing material outside the opening 11 is used. It is advisable to take measures such as heat insulation so that heat transfer does not occur in 51 ′ and other members such as the first substrate 10.
  • the sealing material 51 injected from the opening 11 is cured by ultraviolet UV (cured sealing material 52)
  • the uncured sealing material 51 ′ outside the opening 11 is wiped off, for example. Removed. Thereby, sealing of the liquid crystal material 40 in a film substrate (liquid crystal panel) is completed.
  • 3A to 3E are cross-sectional views for explaining the shape of the opening 11 in the present embodiment and the first to fourth modifications thereof.
  • the above-described opening 11 shown in FIG. 3A has an opening area A1 on the outer side smaller than an opening area A2 on the inner side (A1 ⁇ A2), and an end on the outer side from the inner end (opening area A2).
  • the cross-sectional area decreases at a constant rate as it goes to the portion (opening area A1).
  • the opening 11-1 of the first substrate 10-1 shown in FIG. 3B (first modification) is similar to the opening 11 shown in FIG. 3A in that the opening area A11 on the outer side is larger than the opening area A12 on the inner side. Is smaller (A11 ⁇ A12), and the cross-sectional area becomes smaller from the inner end (opening area A12) to the outer end (opening area A11). The rate of decrease is gradually increasing.
  • the opening area A21 on the outer side is smaller than the opening area A22 on the inner side (A21 ⁇ A22).
  • the opening 11-2 includes a small-diameter portion (small cross-sectional area) 11a on the outer side, a large-diameter portion (large cross-sectional area) 11b on the inner side, and a stepped portion (disconnected from the inner side to the outer side). 11c having a smaller area).
  • the opening 11-3 of the first substrate 10-3 shown in FIG. 3D has the same opening area A31 on the outer side and opening area A32 on the inner side, but from the inner side to the middle.
  • the cross-sectional area increases (maximum cross-sectional area A33), and thereafter the cross-sectional area decreases toward the outside.
  • the portion from the maximum cross-sectional area A33 to the opening on the outside is “a portion where the cross-sectional area decreases from the inside to the outside”.
  • the opening 11-4 of the first substrate 10-4 shown in FIG. 3E also has an opening area A41 on the outer side and an opening area on the inner side.
  • A42 is the same.
  • the opening 11-4 has a cross-sectional area that decreases from the inner side to the middle (minimum cross-sectional area A43), and then increases in cross-sectional area toward the outer side.
  • the portion from the inner side (opening area A42) to the portion of the minimum cross-sectional area A43 is “a portion where the cross-sectional area decreases from the inner side to the outer side”.
  • the sealing material hardening process which hardens the sealing material 51 in a state is included.
  • the liquid crystal reservoir 170 and the sealant reservoir 180 for liquid crystal injection and sealing material application can be omitted. Moreover, since the sealing material 51 is cured in a state of being crushed by the pressing member 60 toward the inside of the opening portion 11, it is possible to prevent troublesome removal of the cured sealing material.
  • the amount of liquid crystal material 40 used can be reduced, and the removal work of the sealing material 51 can be easily performed.
  • the opening 11 shown in FIGS. 3A to 3E has a portion whose cross-sectional area decreases from the inner side to the outer side. Therefore, it is possible to increase the holding force for holding the sealing material 51 cured at the opening 11 so as not to go out of the opening 11.
  • the opening 11 shown in FIGS. 3A to 3C has an opening area A1, A11, A21 on the outer side smaller than the opening areas A2, A12, A22 on the inner side. Therefore, it is possible to further increase the holding force for holding the sealing material 51 cured at the opening 11 so as not to go out of the opening 11.
  • the opening 11 shown in FIGS. 3A and 3B has a cross-sectional area from the inner end (opening area A2, A12) to the outer end (opening area A1, A11). Is getting smaller. Therefore, it is possible to further increase the holding force for holding the sealing material 51 cured at the opening 11 so as not to go out of the opening 11.
  • the sealing material curing step only the portion of the sealing material 51 injected from the opening 11 is irradiated with light and cured. Therefore, the sealing material 51 ′ outside the opening 11 is uncured, and the removal work of the sealing material 51 ′ outside the opening 11 can be performed more easily.
  • the pressing member 60 having the planar portion 60a larger than the opening area (A1 or the like) on the outer side of the opening 11 causes the opening 11 of the sealing material 51 to be removed.
  • the protruding portion (protruding portion 51 a) is crushed toward the inside of the opening 11. Therefore, the protruding portion 51a of the sealing material 51 can be reliably crushed by the flat portion, the cured surface of the sealing material is the same as the film substrate surface, and the overflowing sealing agent 51 is uncured and sealed. The removal work of the material 51 can be performed much more easily.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 フィルム基板の液晶封止方法は、第1の基板10又は第2の基板20の少なくとも一方に形成された開口部11から第1の基板10と第2の基板20との間に液晶材料40を注入する液晶材料注入工程と、この液晶材料注入工程で注入した液晶材料40を封止する封止材51を開口部11から注入する封止材注入工程と、この封止材注入工程で注入した封止材51の開口部11から突出した部分を押圧部材60により開口部11内に向かって押圧し、押圧した状態で封止材51を硬化させる封止材硬化工程と、を含む。

Description

フィルム基板の液晶封止方法
 本明細書に記述された実施態様は、第1の基板と第2の基板との間に注入した液晶材料を封止するフィルム基板の液晶封止方法に関する。
 従来、透明電極を付加した透明基板を他方の基板と電極が向き合うように貼り合わせ、透明基板の間に液晶材料を封止し、電極間に電圧を印加することにより、液晶材料を反応させて表示を行う液晶パネルが知られている。
 液晶材料を注入する1つの方法として、第1の基板と第2の基板とを貼り合せるための封止枠部に設けた開口部から液晶材料を注入する方法が挙げられる(例えば、特許文献1参照)。
 この注入方法について、図4A~図4C及び図5A~図5Iを参照しながら簡単に説明する。
 図4A~図4Cに示すように、いずれも透明なフィルムからなる第1の基板110と第2の基板120とは、矩形の封止枠部130により貼り合わされる。この封止枠部130には、4辺のうちの1辺に、液晶材料注入用の開口部131が形成されている。封止枠部130は、後述する液晶材料を第1の基板110と第2の基板120との間で封止する。
 図5Aに示すように封止枠部130により貼り合わされた第1の基板110及び第2の基板120は、図示しない筐体に収容され、減圧手段によって筐体内部が例えば真空になるまで減圧される(減圧状態)。
 そして、図5Bに示すように、減圧状態のまま、液晶溜め部170内の液晶材料140に封止枠部130の図4A及び図4Bに示す開口部131側を浸漬する。
 そして、図5C及び図5Dに示すように、図示しない筐体内の減圧状態が解除されて常圧状態になると、液晶材料140に外気圧Pが加わり、液晶材料140が封止枠部130内に充填される。その後、図5Eに示すように、第1の基板110及び第2の基板120が液晶溜め部170内の液晶材料140から取り出される。
 そして、図5Fに示すように、第1の基板110及び第2の基板120は、封止材溜め部180内の封止材151に封止枠部130の開口部131(図4A及び図4B参照)側を浸漬する。
 その後、図5Gに示すように、第1の基板110及び第2の基板120が封止材溜め部180内の封止材151から取り出されると、第1の基板110及び第2の基板120には、封止材151が付着する。
 次に、図5Hに示すように、紫外線照射部160が紫外線UVによって、付着した封止材151を硬化させる(硬化封止材152)。そして、第1の基板110及び第2の基板120の表面に沿って硬化封止材152の一部152´が除去される。
 液晶材料を注入する他の方法としては、第1の基板又は第2の基板に設けた開口部から液晶材料を注入する方法が挙げられる(例えば、特許文献2及び3参照)。この方法を用いる場合でも、上述のように封止枠部に設けた開口部から液晶材料を注入する方法と同様に、封止材を硬化させ、余分なはみ出し部分の除去が行われる。
特開平8-220549号公報 特開平10-115832号公報 特開平9-54326号公報
 ところで、図4A~図4C及び図5A~図5Iを参照しながら説明したような、封止枠部130に設けた開口部131から液晶材料を注入する方法では、封止枠部130に注入する量以上の液晶材料140が液晶溜め部170内に必要となる。一般に、液晶材料140は、空気に触れる時間が長くなったりすると汚染(水分の吸収等)により使用できなくなるという問題がある。
 また、硬化した封止材152を除去するという工程が生じるため、時間を要するという問題や、封止材の剥がれや開口部付近の破損のおそれが生じるという問題もある。
 この硬化した封止材の除去に関する問題点は、第1の基板又は第2の基板に設けた開口部から液晶材料を注入する方法においても同様のことがいえる。
 本発明の目的は、液晶材料の使用量を低減することができると共に、封止材の除去作業を簡単に行うことができるフィルム基板の液晶封止方法を提供することである。
 本明細書で開示するフィルム基板の液晶封止方法は、第1の基板又は第2の基板の少なくとも一方に形成された開口部から前記第1の基板と前記第2の基板との間に液晶材料を注入する液晶材料注入工程と、前記液晶材料注入工程で注入した前記液晶材料を封止する封止材を前記開口部から注入する封止材注入工程と、前記封止材注入工程で注入した前記封止材の前記開口部から突出した部分を押圧部材により前記開口部内に向かって押圧し、押圧した状態で前記封止材を硬化させる封止材硬化工程と、を含む。
 本明細書で開示するフィルム基板の液晶封止方法によれば、液晶材料の使用量を低減することができると共に、封止材の除去作業を簡単に行うことができる。
一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するためのフィルム基板の分解図である。 一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するためのフィルム基板の平面図である。 図1BのA-A断面図である。 一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するための断面図(その1)である。 一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するための断面図(その2)である。 一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するための断面図(その3)である。 一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するための断面図(その4)である。 一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するための断面図(その5)である。 一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するための断面図(その6)である。 一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するための断面図(その7)である。 一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するための断面図(その8)である。 一実施の形態における基板の開口部の形状を説明するための断面図である。 一実施の形態の第1変形例における基板の開口部の形状を説明するための断面図である。 一実施の形態の第2変形例における基板の開口部の形状を説明するための断面図である。 一実施の形態の第3変形例における基板の開口部の形状を説明するための断面図である。 一実施の形態の第4変形例における基板の開口部の形状を説明するための断面図である。 従来の液晶注入方法を説明するためのフィルム基板の分解図である。 従来の液晶注入方法を説明するためのフィルム基板の平面図である。 図4BのB-B断面図である。 従来の液晶注入方法を説明するための断面図(その1)である。 従来の液晶注入方法を説明するための断面図(その2)である。 従来の液晶注入方法を説明するための断面図(その3)である。 従来の液晶注入方法を説明するための断面図(その4)である。 従来の液晶注入方法を説明するための断面図(その5)である。 従来の液晶注入方法を説明するための断面図(その6)である。 従来の液晶注入方法を説明するための断面図(その7)である。 従来の液晶注入方法を説明するための断面図(その8)である。 従来の液晶注入方法を説明するための断面図(その9)である。
 以下、実施の形態に係るフィルム基板の液晶封止方法について、図面を参照しながら説明する。
 図1A及び図1Bは、一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するためのフィルム基板の分解図及び平面図であり、図1Cは、図1BのA-A断面図である。
 図1A~図1Cに示すように、いずれも可撓性を有するプラスチックからなる透明な第1の基板10と第2の基板20とは、矩形の封止枠部30によって、図示しない各々の基板の透明電極が略直交する様に向き合わせて貼り合わされる。なお、第1の基板10及び第2の基板20のうち一方は透明でなくともよい。
 第1の基板10には、例えば断面円形の開口部11が形成されている。この開口部11は、封止枠部30に囲われた領域に対向する部分のうち、例えば4つ角のうちの1つに形成されている。なお、開口部11は、第1の基板10ではなく第2の基板20に形成しても、第1の基板10及び第2の基板の両方に形成してもよい。また、開口部11は、後述する液晶材料及び封止材を注入することができるのであれば、形成される数、形状などは特に限定されない。
 詳しくは後述するが、図3Aに示すように、開口部11は、外部側の開口面積A1が内部側の開口面積A2よりも小さく(A1<A2)、内部側の端部(開口面積A2)から外部側の端部(開口面積A1)にいくほど断面積が小さくなっている。
 本実施の形態の封止枠部30は、後述する液晶材料を第1の基板10と第2の基板20との間で封止すると共に、上述のように第1の基板10と第2の基板20とを貼り合わせる。
 図2A~図2Hは、一実施の形態に係る液晶封止方法を説明するための断面図である。
 図2Aに示すように封止枠部30により貼り合わされた第1の基板10及び第2の基板20は、図示しない減圧手段によって封止枠部30内が例えば真空になるまで減圧される。
 そして、図2Bに示すように、第1の基板10及び第2の基板20は、減圧状態のまま、開口部11から第1の基板10と第2の基板20との間に液晶材料40が例えば滴下により注入される(液晶材料注入工程)。
 図2Cに示すように、減圧状態が解除されて常圧状態になり、液晶材料40のうち開口部11に収まっていない突出部分41も外気圧Pにより封止枠部30内に充填される。そして、図2Dに示すように、液晶材料40が封止枠部30の全域に充填される。
 そして、図2Eに示すように、液晶材料40を封止する封止材51が開口部11から例えば滴下により塗布(注入)される(封止材注入工程)。
 このように注入されて図2Fに示すように封止材51の開口部11から突出する突出部分51aは、押圧部材60により開口部11内に向かって押しつぶされる。なお、突出部分51aを押しつぶす際には、開口部11の外部側の端部(図3Aでは開口面積A1)に押圧部材60が接触する程度まで、封止材51を押し切るように押しつぶし(押圧し)、余分な封止材51は、押圧部材60よりはみ出させる。
 また、押圧部材60の内部には封止材を硬化させる硬化機構(硬化手段)が組み込まれており、封止材51を押圧した状態で開口部11部分の封止材51のみを硬化させることで余分な封止材51を硬化しない状態のまま容易に除去することが可能となる。
 なお、押圧部材60は、開口部11の外部側の端部の図3Aに示す開口面積A1よりも大きい平面部60aを底面に有する。開口面積A1の直径が2mmの場合、あくまで一例であるが、平面部60aの直径は2mmより大きく且つ10mm以内とするとよい。押圧部60は、例えば、円筒形状の管61と、その内部の例えば光ファイバである導光部62とを備え、押圧面は平面になっている。
 図2Gに示すように、封止材51は、押しつぶされた状態のまま、封止材51のうち開口部11から注入された部分のみが導光部62により導光された例えば紫外線UVの照射により硬化する(封止材硬化工程)。
 なお、押圧部材60が光照射を行わなくともよく、例えば、透明の押圧部材60が封止材51の突出部分51aを押しつぶした状態で、押圧部材60とは別の光照射部が押圧部材60の外側にはみ出した封止材51bを硬化させないように、例えば基板の対面側から光を照射するようにしてもよい。また、封止材51を、紫外線以外の光、化学反応、熱等によって硬化させるようにしてもよいが、特に熱により封止材51を硬化させる場合は、開口部11の外の封止材51´や、第1の基板10等の他の部材に熱伝達が生じないように断熱等の対応をするとよい。
 図2Hに示すように開口部11から注入された封止材51が紫外線UVにより硬化した後(硬化封止材52)、開口部11の外の未硬化の封止材51´が例えば拭き取りにより除去される。これにより、フィルム基板(液晶パネル)における液晶材料40の封止が完了する。
 次に、本実施の形態の第1~第4変形例について説明する。
 図3A~図3Eは、本実施の形態及びその第1~第4変形例における開口部11の形状を説明するための断面図である。
 まず、図3Aに示す上述の開口部11は、外部側の開口面積A1が内部側の開口面積A2よりも小さく(A1<A2)、内部側の端部(開口面積A2)から外部側の端部(開口面積A1)にいくほど断面積が一定割合で小さくなっている。
 図3B(第1変形例)に示す第1の基板10-1の開口部11-1は、図3Aに示す開口部11と同様に、外部側の開口面積A11が内部側の開口面積A12よりも小さく(A11<A12)、内部側の端部(開口面積A12)から外部側の端部(開口面積A11)にいくほど断面積が小さくなっているが、すり鉢形状を呈するため、断面積が小さくなる割合が徐々に大きくなっている。
 図3C(第2変形例)に示す第1の基板10-2の開口部11-2は、外部側の開口面積A21が内部側の開口面積A22よりも小さくなっている(A21<A22)。開口部11-2は、外部側の小径部(小断面積部)11aと、内部側の大径部(大断面積部)11bと、これらの間の段差部(内部側から外部側へ断面積が小さくなっている部分)11cと、を有する。
 図3D(第3変形例)に示す第1の基板10-3の開口部11-3は、外部側の開口面積A31と内部側の開口面積A32とが同一であるが、内部側から途中まで断面積が大きくなり(最大断面積A33)、その後、外部側に向かって断面積が小さくなっている。このように、最大断面積A33の部分から外部側の開口部(開口面積A31)までは、「内部側から外部側へ断面積が小さくなっている部分」となっている。
 図3E(第4変形例)に示す第1の基板10-4の開口部11-4も、図3Dに示す開口部11-3と同様に、外部側の開口面積A41と内部側の開口面積A42とが同一である。しかし、開口部11-4は、内部側から途中まで断面積が小さくなり(最小断面積A43)、その後、外部側に向かって断面積が大きくなっている。このように、内部側(開口面積A42)から最小断面積A43の部分までは、「内部側から外部側へ断面積が小さくなっている部分」となっている。
 以上説明した本実施の形態では、フィルム基板の製造方法は、封止材51の開口部11から突出した部分(突出部分51a)を押圧部材60により開口部11内に向かって押圧し、押圧した状態で封止材51を硬化させる封止材硬化工程を含む。
 そのため、液晶注入や封止材塗布用の液晶溜め部170、封止材溜め部180を省略することができる。また、封止材51を、押圧部材60により開口部11内に向かって押しつぶした状態で硬化させるため、硬化した封止材の除去に手間がかかるのを防ぐことができる。
 さらに、本実施の形態によれば、液晶材料40の使用量を低減することができると共に、封止材51の除去作業を簡単に行うことができる。
 また、本実施の形態では、図3A~図3Eに示す開口部11は、内部側から外部側へ断面積が小さくなっている部分を有する。そのため、開口部11で硬化した封止材51を開口部11の外に出ないよう保持する保持力を増加させることができる。
 また、本実施の形態では、図3A~図3Cに示す開口部11は、外部側の開口面積A1,A11,A21が内部側の開口面積A2,A12,A22よりも小さい。そのため、開口部11で硬化した封止材51を開口部11の外に出ないよう保持する保持力をより増加させることができる。
 また、本実施の形態では、図3A及び図3Bに示す開口部11は、内部側の端部(開口面積A2,A12)から外部側の端部(開口面積A1,A11)にいくほど断面積が小さくなっている。そのため、開口部11で硬化した封止材51を開口部11の外に出ないよう保持する保持力をより一層増加させることができる。
 また、本実施の形態では、封止材硬化工程では、封止材51のうち開口部11から注入された部分のみを、光を照射して硬化させる。そのため、開口部11の外の封止材51´が未硬化となり、開口部11の外の封止材51´の除去作業をより簡単に行うことができる。
 また、本実施の形態では、封止材硬化工程では、開口部11の外部側の開口面積(A1等)よりも大きい平面部60aを有する押圧部材60により、封止材51の開口部11から突出した部分(突出部分51a)を開口部11内に向かって押しつぶす。そのため、封止材51の突出部分51aを平面部で確実に押しつぶすことができ、封止材の硬化面はフィルム基板面と同一であり、溢れた封止剤51は未硬化であるため封止材51の除去作業をより一層簡単に行うことができる。
 なお、図面において断面を表すハッチングを記載しているが、ハッチングの種類は材質を限定するものではない。
 10   第1の基板
  11   開口部
 20   第2の基板
 30   封止枠部
 40   液晶材料
  41   突出部分
 51   封止材
  51a  突出部分
  51b  はみ出し部分
 52   硬化封止材
 60   押圧部材
  60a  平面部
  61   管
  62   導光部

Claims (7)

  1.  第1の基板又は第2の基板の少なくとも一方に形成された開口部から前記第1の基板と前記第2の基板との間に液晶材料を注入する液晶材料注入工程と、
     前記液晶材料注入工程で注入した前記液晶材料を封止する封止材を前記開口部から注入する封止材注入工程と、
     前記封止材注入工程で注入した前記封止材の前記開口部から突出した部分を押圧部材により前記開口部内に向かって押圧し、押圧した状態で前記封止材を硬化させる封止材硬化工程と、を含む、
     ことを特徴とするフィルム基板の液晶封止方法。
  2.  請求項1記載のフィルム基板の液晶封止方法において、
     前記開口部は、内部側から外部側へ断面積が小さくなっている部分を有する、
     ことを特徴とするフィルム基板の液晶封止方法。
  3.  請求項2記載のフィルム基板の液晶封止方法において、
     前記開口部は、前記外部側の開口面積が前記内部側の開口面積よりも小さい、
     ことを特徴とするフィルム基板の液晶封止方法。
  4.  請求項3記載のフィルム基板の液晶封止方法において、
     前記開口部は、前記内部側の端部から前記外部側の端部にいくほど断面積が小さくなっている、
     ことを特徴とするフィルム基板の液晶封止方法。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか1項記載のフィルム基板の液晶封止方法において、
     前記封止材硬化工程では、前記封止材のうち前記開口部から注入された部分のみを硬化させる、
     ことを特徴とするフィルム基板の液晶封止方法。
  6.  請求項1から請求項4のいずれか1項記載のフィルム基板の液晶封止方法において、
     前記封止材硬化工程では、前記開口部の外部側の開口面積よりも大きい平面部を有する前記押圧部材により、前記封止材の前記開口部から突出した部分を前記開口部内に向かって押しつぶす、
     ことを特徴とするフィルム基板の液晶封止方法。
  7.  請求項1から請求項4のいずれか1項記載のフィルム基板の液晶封止方法において、
     前記押圧部材は封止材の硬化手段を有していることを特徴とする液晶封止方法。
PCT/JP2010/073462 2010-12-24 2010-12-24 フィルム基板の液晶封止方法 WO2012086090A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012549571A JPWO2012086090A1 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 フィルム基板の液晶封止方法
CN2010800702860A CN103221882A (zh) 2010-12-24 2010-12-24 膜基板的液晶密封方法
PCT/JP2010/073462 WO2012086090A1 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 フィルム基板の液晶封止方法
TW100129574A TW201227103A (en) 2010-12-24 2011-08-18 Method for sealing liquid crystal between film substrates
US13/898,658 US20130248086A1 (en) 2010-12-24 2013-05-21 Film substrate liquid crystal sealing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/073462 WO2012086090A1 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 フィルム基板の液晶封止方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/898,658 Continuation US20130248086A1 (en) 2010-12-24 2013-05-21 Film substrate liquid crystal sealing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012086090A1 true WO2012086090A1 (ja) 2012-06-28

Family

ID=46313386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/073462 WO2012086090A1 (ja) 2010-12-24 2010-12-24 フィルム基板の液晶封止方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130248086A1 (ja)
JP (1) JPWO2012086090A1 (ja)
CN (1) CN103221882A (ja)
TW (1) TW201227103A (ja)
WO (1) WO2012086090A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201514593A (zh) * 2013-10-04 2015-04-16 Wintek Corp 反射式液晶顯示裝置及其製作方法
KR102089590B1 (ko) * 2013-12-05 2020-03-17 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN103885229B (zh) * 2014-03-07 2017-01-11 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶面板及其制作方法、3d显示装置
KR20150121388A (ko) * 2014-04-18 2015-10-29 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101578073B1 (ko) * 2014-07-14 2015-12-16 코닝정밀소재 주식회사 기밀 밀봉 방법 및 기밀 밀봉된 기판 패키지
KR20220001784A (ko) * 2020-06-30 2022-01-06 엘지이노텍 주식회사 광 경로 제어 부재 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107341U (ja) * 1975-02-25 1976-08-27
JPS5314549U (ja) * 1976-07-19 1978-02-07
JPS61205916A (ja) * 1985-03-09 1986-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
WO2007102197A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-13 Fujitsu Limited 液晶表示パネルの製造方法及び装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314549A (en) * 1976-07-26 1978-02-09 Nec Corp Spiral traveling wave tube
JPH01142532A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造方法
JPH10123543A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Nec Corp 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2002131764A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Nec Eng Ltd 液晶表示素子セルの封孔方法及び封孔装置
JP4371593B2 (ja) * 2001-01-29 2009-11-25 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶注入孔封止装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107341U (ja) * 1975-02-25 1976-08-27
JPS5314549U (ja) * 1976-07-19 1978-02-07
JPS61205916A (ja) * 1985-03-09 1986-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
WO2007102197A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-13 Fujitsu Limited 液晶表示パネルの製造方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012086090A1 (ja) 2014-05-22
US20130248086A1 (en) 2013-09-26
TW201227103A (en) 2012-07-01
CN103221882A (zh) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012086090A1 (ja) フィルム基板の液晶封止方法
JP5188833B2 (ja) 表示装置の製造方法
JP4800266B2 (ja) ソフトモールド及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法
JPH10333159A (ja) 液晶表示装置
JPS5957221A (ja) 表示素子の製造方法及び製造装置
KR20130064702A (ko) 접합 디바이스의 제조방법
JP2008039996A (ja) 液晶表示装置
EP3594927B1 (en) Method for manufacturing image display device
US6734943B2 (en) Liquid crystal display panel with sealing member on second partition wall and manufacturing method thereof
US11165040B2 (en) Package structure, packaging method and display device
JP5288753B2 (ja) 紫外線硬化型導波路材料の積層方法及び装置
JP2006039280A (ja) 液晶表示素子の製造方法及び製造装置、並びに液晶表示素子の基板母材
TWI414429B (zh) 防溢膠裝置及使用其之基板貼合方法
JP2006178301A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP2014119675A (ja) 液晶表示装置の製造方法及びマザー基板
JP2011075718A (ja) 表示装置及びその製造方法
KR20190007001A (ko) 접합체의 제조 방법, 접속 방법
JP2010139656A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2005037466A (ja) フィルム液晶装置およびその製造方法
KR100604036B1 (ko) 유브이 큐어러블 액정을 이용한 액정 셀의 제조방법
CN112285978B (zh) 液晶显示面板的制作方法2
KR20080076042A (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JP5191416B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP6565505B2 (ja) 液晶セルの製造方法及び調光フィルムの製造方法
KR20020076691A (ko) Lcd용 유리기판의 합착방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10860935

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012549571

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10860935

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1