[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2011030797A1 - 半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置 - Google Patents

半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011030797A1
WO2011030797A1 PCT/JP2010/065431 JP2010065431W WO2011030797A1 WO 2011030797 A1 WO2011030797 A1 WO 2011030797A1 JP 2010065431 W JP2010065431 W JP 2010065431W WO 2011030797 A1 WO2011030797 A1 WO 2011030797A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor wafer
spacer
forming layer
spacer forming
outer peripheral
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/065431
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正洋 米山
川田 政和
高橋 豊誠
裕久 出島
白石 史広
敏寛 佐藤
Original Assignee
住友ベークライト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ベークライト株式会社 filed Critical 住友ベークライト株式会社
Priority to US13/394,993 priority Critical patent/US20120187553A1/en
Priority to CN2010800404039A priority patent/CN102696102A/zh
Priority to JP2011530857A priority patent/JPWO2011030797A1/ja
Publication of WO2011030797A1 publication Critical patent/WO2011030797A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor wafer bonded body, a semiconductor wafer bonded body, and a semiconductor device.
  • a semiconductor substrate As a semiconductor device typified by a light receiving device such as a CMOS image sensor or a CCD image sensor, a semiconductor substrate provided with a light receiving portion and a light receiving portion side with respect to the semiconductor substrate are formed so as to surround the light receiving portion. And a transparent substrate bonded to a semiconductor substrate through the spacer.
  • a light receiving device such as a CMOS image sensor or a CCD image sensor
  • a method for manufacturing such a semiconductor device includes a step of attaching a photosensitive adhesive film (spacer forming layer) to a semiconductor wafer provided with a plurality of light receiving portions, and a mask for the adhesive film.
  • a step of dicing a joined body obtained by joining the substrate with a spacer for example, see Patent Document 1.
  • the adhesive film before being stuck on a semiconductor wafer is provided on a sheet-like substrate. And this sheet-like base material is made to adsorb
  • the outer diameters of the sheet-like base material and the adhesive film cut along the outer periphery of the pressing plate are each smaller than the outer diameter of the semiconductor wafer. Then, when the adhesive film is stuck on the semiconductor wafer while pressing the adhesive film through the sheet-like base material by the pressing plate, the outer peripheral edge of the adhesive film protrudes outward from the outer peripheral edge of the base material, and the protruding part is It is formed on a semiconductor wafer.
  • the thickness of the part of the adhesive film that protrudes outside the outer peripheral edge of the sheet-like substrate becomes thicker than the other part (the part that has been pressed and thinned).
  • the bonding of the semiconductor wafer and the transparent substrate has been performed using a transparent substrate having the same size as the semiconductor wafer or a slightly larger transparent substrate than the semiconductor wafer. Therefore, a transparent substrate will be joined ranging over the thick part and thin part of the adhesive film mentioned above. As a result, the adhesive film and the transparent substrate cannot be uniformly adhered, and there may be a partial bonding failure.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a semiconductor wafer bonded body capable of manufacturing a semiconductor wafer bonded body in which a semiconductor wafer and a transparent substrate are bonded uniformly and reliably through a spacer, and reliability.
  • An object of the present invention is to provide a bonded semiconductor wafer and a semiconductor device.
  • a step of preparing a spacer-forming film comprising a sheet-like support substrate and a photosensitive spacer-forming layer provided on the support substrate; Adhering the spacer forming layer to one surface of the semiconductor wafer; and Forming a spacer by exposing and developing the spacer forming layer and patterning, and removing the support substrate; and And a step of bonding a transparent substrate so as to be included inside the portion of the spacer that has been in contact with the support base material.
  • the spacer forming layer is attached onto the semiconductor wafer in a state where the outer peripheral edge of the spacer forming layer is located outside the outer peripheral edge of the support base material. Said (1) The manufacturing method of the semiconductor wafer bonded body of Claim 1.
  • the support base Before the step of adhering the spacer forming layer to the semiconductor wafer, the support base is adsorbed to the pressing surface of the pressing member including the pressing surface, and along the outer peripheral edge of the pressing surface.
  • the transparent substrate is included inside the portion of the spacer that is in contact with the support base material in the step of bonding the transparent substrate.
  • the semiconductor wafer has a chamfered portion at a corner of the outer peripheral edge, and in the step of attaching the spacer forming layer to the semiconductor wafer, the outer peripheral edge of the spacer forming layer is on or near the chamfered portion.
  • the outer peripheral edge of the spacer forming layer coincides with the outer peripheral edge of the semiconductor wafer or is located outside the above (5) or The manufacturing method of the semiconductor wafer bonded body as described in (6).
  • the outer peripheral edge of the spacer forming layer is located on the inner side of the outer peripheral edge of the semiconductor wafer.
  • the exposure is performed by selectively irradiating the spacer forming layer with actinic radiation through the support base before the support base is removed, and the development is performed by removing the support base.
  • thermosetting resin is an epoxy resin
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a semiconductor device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a semiconductor wafer bonded body according to an embodiment (first embodiment) of the present invention.
  • FIG. 3 is a plan view showing the bonded semiconductor wafer shown in FIG. 4 is a process diagram showing an example of a method for manufacturing the semiconductor device shown in FIG. 1 (the semiconductor wafer bonded body shown in FIG. 2).
  • FIG. 5 is a process diagram showing an example of a method for manufacturing the semiconductor device shown in FIG. 1 (the semiconductor wafer bonded body shown in FIG. 2).
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the attaching step shown in FIG.
  • FIG. 7 is a view for explaining the sticking step shown in FIG. FIG.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a semiconductor wafer bonded body according to an embodiment (second embodiment) of the present invention.
  • FIG. 9 is a process diagram showing an example of a manufacturing method of the semiconductor wafer bonded body shown in FIG.
  • FIG. 10 is a process diagram showing an example of a manufacturing method of the semiconductor wafer bonded body shown in FIG.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a semiconductor device according to an embodiment of the present invention.
  • the upper side in FIG. 1 is referred to as “upper” and the lower side is referred to as “lower”.
  • a semiconductor device 100 shown in FIG. 1 is obtained by separating a semiconductor wafer bonded body 1000 of the present invention described later.
  • such a semiconductor device (light receiving device) 100 is provided on a base substrate 101, a transparent substrate 102 disposed so as to face the base substrate 101, and a surface of the base substrate 101 on the transparent substrate 102 side.
  • the base substrate 101 is a semiconductor substrate and is provided with a circuit (not shown) (an individual circuit included in a semiconductor wafer described later).
  • the individual circuit 103 is provided over almost the entire surface.
  • the individual circuit 103 including the light receiving unit has, for example, a configuration in which a light receiving element and a microlens array are stacked in this order on the base substrate 101.
  • Examples of the light receiving element included in the individual circuit 103 including the light receiving unit include a charge coupled device (CCD), a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) image sensor, and the like.
  • the individual circuit 103 including the light receiving unit including such a light receiving element converts light received by the individual circuit 103 including the light receiving unit into an electric signal.
  • the transparent substrate 102 is disposed so as to face one surface (upper surface) of the base substrate 101, and has substantially the same planar dimension as the planar dimension of the base substrate 101.
  • Examples of the transparent substrate 102 include an acrylic resin substrate, a polyethylene terephthalate resin (PET) substrate, and a glass substrate.
  • PET polyethylene terephthalate resin
  • the spacer 104 is directly bonded to the individual circuit 103 including the light receiving unit and the transparent substrate 102, respectively. Thereby, the base substrate 101 and the transparent substrate 102 are bonded via the spacer 104.
  • the spacer 104 has a frame shape so as to follow the outer peripheral edge portions of the individual circuit 103 including the light receiving portion and the transparent substrate 102.
  • a gap portion 105 is formed between the individual circuit 103 including the light receiving portion and the transparent substrate 102.
  • the spacer 104 is provided so as to surround the central portion of the individual circuit 103 including the light receiving portion. However, the spacer 104 is exposed to the portion surrounded by the spacer 104 in the individual circuit 103 including the light receiving portion, that is, the gap portion 105.
  • the functioning part functions as a substantial light receiving part.
  • the solder bump 106 has conductivity, and is electrically connected to the wiring provided on the base substrate 101 on the lower surface of the base substrate 101. As a result, an electrical signal converted from light by the individual circuit 103 including the light receiving portion is transmitted to the solder bump 106.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a semiconductor wafer bonded body according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a plan view showing the semiconductor wafer bonded body shown in FIG.
  • the semiconductor wafer bonded body 1000 is composed of a stacked body in which a semiconductor wafer 101 ', a spacer 104', and a transparent substrate 102 'are sequentially stacked. That is, in the semiconductor wafer bonded body 1000, the semiconductor wafer 101 'and the transparent substrate 102' are bonded via the spacer 104 '.
  • the semiconductor wafer 101 ′ is a substrate that becomes the base substrate 101 of the semiconductor device 100 as described above by going through an individualization process as described later.
  • the semiconductor wafer 101 ′ is provided with a plurality of individual circuits (not shown). On the one surface (upper surface) of the semiconductor wafer 101 ′, the individual circuit 103 as described above is formed corresponding to each individual circuit.
  • the spacer 104 ′ is formed in a lattice shape so as to surround each individual circuit (the individual circuit 103 including the light receiving unit) on the semiconductor wafer 101 ′ when viewed in plan.
  • the spacer 104 ′ forms a plurality of gaps 105 between the semiconductor wafer 101 ′ and the transparent substrate 102 ′.
  • the plurality of gaps 105 are arranged corresponding to the plurality of individual circuits described above when viewed in plan.
  • the spacer 104 ′ is a member that becomes the spacer 104 of the semiconductor device 100 as described above by undergoing an individualization process as described later.
  • the transparent substrate 102 ' is bonded to the semiconductor wafer 101' via a spacer 104 '.
  • the transparent substrate 102 ′ is a member that becomes the transparent substrate 102 of the semiconductor device 100 as described above by performing an individualization process as described later.
  • a plurality of semiconductor devices 100 can be obtained by dividing such a semiconductor wafer bonded body 1000 into individual pieces as will be described later.
  • FIG. 4 and FIG. 5 are process diagrams showing an example of a manufacturing method of the semiconductor device shown in FIG. 1 (semiconductor wafer assembly shown in FIG. 2), and FIGS. 6 and 7 are respectively shown in FIG. It is a figure for demonstrating the sticking process shown.
  • the manufacturing method of the semiconductor device 100 includes [A] a process of manufacturing the semiconductor wafer bonded body 1000 and [B] a process of separating the semiconductor wafer bonded body 1000 into pieces.
  • the manufacturing method of the semiconductor wafer bonded body 1000 includes the step of attaching the spacer forming layer 12 on the ⁇ A1 >> semiconductor wafer 101 'and the ⁇ A2 >> spacer forming layer 12 selectively. Removing the spacer 104 ′ to form, ⁇ A3 >> bonding the transparent substrate 102 'to the surface of the spacer 104' opposite to the semiconductor wafer 101 ', and ⁇ A4 >> on the lower surface of the semiconductor wafer 101'. And a predetermined process or process.
  • the spacer forming film 1 has a supporting base 11 and a spacer forming layer 12 supported on the supporting base 11.
  • Such a spacer-forming film 1 is cut along the outer peripheral edge of the pressing surface 301 of the pressing member 30 of a laminating apparatus (laminator apparatus) used in process A1-3 (laminating process) described later. .
  • the support base material 11 ⁇ / b> A of the spacer forming film 1 ⁇ / b> A before cutting is adsorbed (held) on the pressing surface 301 of the pressing member 30.
  • the spacer forming film 1 ⁇ / b> A is cut along the outer peripheral edge of the pressing surface 301 with the supporting base 11 ⁇ / b> A adsorbed to the pressing surface 301. Thereby, the film 1 for spacer formation is obtained.
  • the spacer forming layer 12 can be sized to form the spacer 104 ′.
  • the spacer forming layer 12A and the supporting base material 11A are cut in this way, the cutting is usually performed by applying a cutting tool or the like from the spacer forming layer 12 side. Therefore, the obtained spacer forming film 1 after cutting has a size slightly larger than the pressing surface 301. That is, the outer peripheral edges of the spacer forming layer 12 ⁇ / b> A and the support base material 11 ⁇ / b> A are positioned outside the outer peripheral edge of the pressing surface 301.
  • the distance G 1 between the outer edge of the outer peripheral edge and the support base 11 of the pressing surface 301 (spacer formation layer 12) is not particularly limited, is preferably about 100 ⁇ 1000 .mu.m. Thereby, the part which is contacting the support base material 11 among the spacer formation layers 12 can be uniformly pressed with the pressing surface 301 in the sticking process mentioned later.
  • the spacer forming layer 12 has the outer peripheral edge of the spacer forming layer 12 coincident with the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′ in step A1-3 (lamination step) described later.
  • the spacer forming layer 12 may have a dimension such that the outer peripheral edge of the spacer forming layer 12 is outside the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′ in step A1-3 (lamination step) described later.
  • the support substrate 11 has a sheet shape and has a function of supporting the spacer forming layer 12.
  • This support base material 11 has optical transparency. Thereby, it is possible to irradiate the spacer forming layer 12 with exposure light through the support base material 11 while the support base material 11 is attached to the spacer forming layer 12 in the exposure process in the step ⁇ A2 >> described later.
  • the constituent material of the support base 11 is not particularly limited as long as it has the function of supporting the spacer forming layer 12 and the light transmittance as described above.
  • polyethylene terephthalate (PET), polypropylene (PP), polyethylene (PE), etc. are mentioned.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PET polyethylene terephthalate
  • PET is used as the constituent material of the support substrate 11 because it can make the balance between the light transmittance and the breaking strength of the support substrate 11 excellent. preferable.
  • Such an average thickness of the support base 11 is preferably 5 to 100 ⁇ m, and more preferably 15 to 50 ⁇ m. Thereby, the handleability of the film for forming a spacer can be improved, and the thickness of the portion of the spacer forming layer that is in contact with the supporting substrate can be made uniform.
  • the support substrate 11 cannot exhibit the function of supporting the spacer forming layer 12.
  • the handleability of the spacer forming film 1 is lowered.
  • the transmittance of the exposure light in the thickness direction of the support base 11 is not particularly limited, but is preferably 0.2 or more and 1 or less, and more preferably 0.4 or more and 1 or less. Thereby, in the exposure process mentioned later, exposure light can be reliably performed by irradiating exposure light to the spacer formation layer 12 via the support base material 11.
  • the spacer forming layer 12 has adhesiveness to the surface of the semiconductor wafer 101 '. Thereby, the spacer forming layer 12 and the semiconductor wafer 101 ′ can be bonded (bonded).
  • the spacer forming layer 12 has photocurability (photosensitivity). Accordingly, the spacer 104 ′ can be formed by patterning to have a desired shape by an exposure process and a development process in a process ⁇ A2 >> described later.
  • the spacer forming layer 12 has thermosetting properties. Thereby, the spacer formation layer 12 can express adhesiveness by thermosetting even after photocuring by an exposure process in a process ⁇ A2 >> described later. Therefore, the spacer 104 ′ and the transparent substrate 102 ′ can be bonded by thermosetting in the step ⁇ A3 >> described later.
  • Such a spacer forming layer 12 is not particularly limited as long as it has adhesiveness, photocurability, and thermosetting properties as described above, but an alkali-soluble resin, a thermosetting resin, and a photopolymerization initiator are used. It is preferably composed of a material (hereinafter referred to as “resin composition”).
  • alkali-soluble resin examples include novolak resins such as cresol type, phenol type, bisphenol A type, bisphenol F type, catechol type, resorcinol type, pyrogallol type, phenol aralkyl resin, hydroxystyrene resin, methacrylic acid resin, and methacrylic acid ester.
  • novolak resins such as cresol type, phenol type, bisphenol A type, bisphenol F type, catechol type, resorcinol type, pyrogallol type, phenol aralkyl resin, hydroxystyrene resin, methacrylic acid resin, and methacrylic acid ester.
  • Acrylic resins such as resins, cyclic olefin resins containing hydroxyl groups and carboxyl groups, polyamide resins (specifically, having at least one of a polybenzoxazole structure and a polyimide structure and having hydroxyl groups in the main chain or side chain Resin having a carboxyl group, an ether group or an ester group, a resin having a polybenzoxazole precursor structure, a resin having a polyimide precursor structure, a resin having a polyamic acid ester structure, and the like. It can be used singly or in combination of two or more.
  • the spacer forming layer 12 configured to include such an alkali-soluble resin has an alkali developability with less environmental load.
  • alkali-soluble resins described above those having both an alkali-soluble group contributing to alkali development and a double bond are preferably used.
  • alkali-soluble group examples include a hydroxyl group and a carboxyl group.
  • the alkali-soluble group can contribute to alkali development and can also contribute to a thermosetting reaction.
  • alkali-soluble resin can contribute to photocuring reaction by having a double bond.
  • Examples of such a resin having an alkali-soluble group and a double bond include a curable resin that can be cured by both light and heat, and specifically, for example, an acryloyl group, a methacryloyl group, and a vinyl. And a thermosetting resin having a photoreactive group such as a group, and a photocurable resin having a thermoreactive group such as a phenolic hydroxyl group, an alcoholic hydroxyl group, a carboxyl group, and an acid anhydride group.
  • the compatibility between the alkali-soluble resin and the thermosetting resin described later can be improved.
  • the strength of the cured spacer forming layer 12, that is, the spacer 104 'can be increased.
  • the photocurable resin having a thermally reactive group may further have another thermally reactive group such as an epoxy group, an amino group, or a cyanate group.
  • the photocurable resin having such a structure include (meth) acryl-modified phenolic resins, (meth) acryloyl group-containing acrylic acid polymers, carboxyl group-containing (epoxy) acrylates, and the like.
  • a thermoplastic resin such as a carboxyl group-containing acrylic resin may be used.
  • the resins having an alkali-soluble group and a double bond as described above it is preferable to use a (meth) acryl-modified phenol resin.
  • a (meth) acrylic modified phenolic resin it contains an alkali-soluble group. Therefore, when an unreacted resin is removed by a development process, instead of an organic solvent that is usually used as a developer, the load on the environment is reduced. Less alkaline solution can be applied.
  • the double bond contributes to the curing reaction, and as a result, the heat resistance of the resin composition can be improved.
  • the (meth) acryl-modified phenol resin is preferably used from the viewpoint that the warpage of the semiconductor wafer bonded body 1000 can be reliably reduced by using the (meth) acryl-modified phenol resin.
  • the (meth) acryl-modified phenol resin for example, a (meth) acryloyl-modified bisphenol resin obtained by reacting a hydroxyl group of a bisphenol with an epoxy group of a compound having an epoxy group and a (meth) acryloyl group is used. Can be mentioned.
  • examples of such a (meth) acryloyl-modified bisphenol resin include those shown in Chemical Formula 1 below.
  • this (meth) acryloyl is included in the molecular chain of the (meth) acryloyl-modified epoxy resin in which (meth) acryloyl groups are introduced at both ends of the epoxy resin.
  • a compound in which a dibasic acid is introduced by bonding a hydroxyl group in the molecular chain of the modified epoxy resin and one carboxyl group in the dibasic acid by an ester bond (in addition, the repetition of the epoxy resin in this compound) 1 or more units, and the number of dibasic acids introduced into the molecular chain is 1 or more).
  • such a compound for example, first, by reacting an epoxy group at both ends of an epoxy resin obtained by polymerizing epichlorohydrin and a polyhydric alcohol and (meth) acrylic acid, at both ends of the epoxy resin.
  • an epoxy resin obtained by polymerizing epichlorohydrin and a polyhydric alcohol and (meth) acrylic acid at both ends of the epoxy resin.
  • a (meth) acryloyl-modified epoxy resin having a (meth) acryloyl group introduced By obtaining a (meth) acryloyl-modified epoxy resin having a (meth) acryloyl group introduced, and then reacting the hydroxyl group in the molecular chain of the obtained (meth) acryloyl-modified epoxy resin with an anhydride of a dibasic acid It is obtained by forming an ester bond with one carboxyl group of this dibasic acid.
  • the modification rate (substitution rate) of the photoreactive group is not particularly limited, but 20% of the total reactive groups of the resin having an alkali-soluble group and a double bond. It is preferably about 80%, more preferably about 30-70%. By setting the modification amount of the photoreactive group within the above range, a resin composition having particularly excellent resolution can be provided.
  • the modification rate (substitution rate) of the thermally reactive group is not particularly limited, but is 20 to 20% of the total reactive group of the resin having an alkali-soluble group and a double bond. It is preferably about 80%, more preferably about 30 to 70%.
  • the weight average molecular weight of the resin is not particularly limited, but is preferably 30000 or less, more preferably about 5000 to 150,000. preferable. When the weight average molecular weight is within the above range, the film formability when the spacer forming layer 12 is formed on the support substrate 11 is particularly excellent.
  • the weight average molecular weight of the alkali-soluble resin is, for example, G.P. P. C.
  • the weight average molecular weight can be calculated from a calibration curve prepared in advance using a styrene standard substance. At that time, tetrahydrofuran (THF) is used as a measurement solvent, and measurement is performed at a temperature of 40 ° C.
  • THF tetrahydrofuran
  • the content of the alkali-soluble resin in the resin composition is not particularly limited, but is preferably about 15 to 50% by weight, and preferably about 20 to 40% by weight with respect to the entire resin composition. More preferred.
  • the content of the alkali-soluble resin is about 10 to 80% by weight with respect to the resin components of the resin composition (all components except the filler). It is preferably about 15 to 70% by weight.
  • the blending balance of the alkali-soluble resin and the thermosetting resin described later in the spacer forming layer 12 can be optimized. Therefore, while making the resolution and developability of the patterning of the spacer forming layer 12 excellent in the exposure process and the developing process in the step ⁇ A2 >> to be described later, the adhesiveness of the spacer forming layer 12, that is, the spacer 104 'thereafter Can be made good.
  • the content of the alkali-soluble resin is less than the lower limit, there is an effect of improving the compatibility with other components (for example, a photocurable resin described later) in the resin composition using the alkali-soluble resin. May decrease.
  • the content of the alkali-soluble resin exceeds the upper limit, the developability or resolution of patterning of the spacer 104 ′ formed by photolithography technology may be deteriorated.
  • thermosetting resin examples include phenol novolak resins, cresol novolak resins, novolac type phenol resins such as bisphenol A novolak resin, phenol resins such as resol phenol resin, bisphenol type epoxy such as bisphenol A epoxy resin and bisphenol F epoxy resin.
  • novolak epoxy resin novolak epoxy resin, cresol novolak epoxy resin, etc., novolak epoxy resin, biphenyl type epoxy resin, stilbene type epoxy resin, triphenolmethane type epoxy resin, alkyl-modified triphenolmethane type epoxy resin, triazine nucleus-containing epoxy resin, di Epoxy resins such as cyclopentadiene-modified phenolic epoxy resins, urea (urea) resins, resins having a triazine ring such as melamine resins, unsaturated polymers Examples include ester resins, bismaleimide resins, polyurethane resins, diallyl phthalate resins, silicone resins, resins having a benzoxazine ring, cyanate ester resins, epoxy-modified siloxanes, and the like. Can do.
  • the spacer forming layer 12 including such a thermosetting resin exhibits adhesiveness even after being exposed to light and developed.
  • the transparent substrate 102 can be thermocompression bonded to the spacer forming layer 12 (spacer 104 ′).
  • thermosetting resin when a curable resin that can be cured by heat is used as the aforementioned alkali-soluble resin, a resin different from this resin is selected.
  • thermosetting resins it is particularly preferable to use an epoxy resin. Thereby, the heat resistance of the spacer forming layer 12 (spacer 104 ′) after curing and the adhesion with the transparent substrate 102 can be further improved.
  • the epoxy resin when used as the thermosetting resin, includes an epoxy resin that is solid at room temperature (particularly bisphenol type epoxy resin) and an epoxy resin that is liquid at room temperature (particularly a silicone-modified epoxy resin that is liquid at room temperature). It is preferable to use together. Thereby, it is possible to obtain the spacer forming layer 12 that is excellent in both flexibility and resolution while maintaining excellent heat resistance.
  • the content of the thermosetting resin in the resin composition is not particularly limited, but is preferably about 10 to 40% by weight, more preferably about 15 to 35% by weight with respect to the entire resin composition. preferable. If the content of the thermosetting resin is less than the lower limit, the effect of improving the heat resistance of the spacer forming layer 12 by the thermosetting resin may be reduced. On the other hand, if the content of the thermosetting resin exceeds the upper limit, the effect of improving the toughness of the spacer forming layer 12 by the thermosetting resin may be reduced.
  • thermosetting resin when used as the thermosetting resin, it is preferable that the thermosetting resin further contains a phenol novolac resin in addition to the epoxy resin.
  • a phenol novolac resin By adding a phenol novolac resin to the epoxy resin, the developability of the resulting spacer forming layer 12 can be improved.
  • thermosetting property of the epoxy resin is further improved, and the strength of the spacer 104 to be formed is further improved.
  • Photopolymerization initiator examples include benzophenone, acetophenone, benzoin, benzoin isobutyl ether, methyl benzoin benzoate, benzoin benzoic acid, benzoin methyl ether, benzylfinyl sulfide, benzyl, dibenzyl, diacetyl and the like.
  • the spacer forming layer 12 including such a photopolymerization initiator can be more efficiently patterned by photopolymerization.
  • the content of the photopolymerization initiator in the resin composition is not particularly limited, but it is preferably about 0.5 to 5% by weight, and 0.8 to 3.0% by weight with respect to the entire resin composition. More preferably, it is about%. If the content of the photopolymerization initiator is less than the lower limit, the effect of initiating the photopolymerization of the spacer forming layer 12 may not be sufficiently obtained. On the other hand, when the content of the photopolymerization initiator exceeds the upper limit, the reactivity of the spacer forming layer 12 is increased, and the storage stability and resolution may be deteriorated.
  • the resin composition constituting the spacer forming layer 12 preferably contains a photopolymerizable resin in addition to the above components. Thereby, the patternability of the spacer formation layer 12 obtained can be improved more.
  • this photopolymerizable resin when a curable resin curable with light is used as the alkali-soluble resin described above, a resin different from this resin is selected.
  • the photopolymerizable resin is not particularly limited.
  • an unsaturated polyester an acrylic compound such as an acrylic monomer or oligomer having at least one acryloyl group or methacryloyl group in one molecule, or a vinyl type such as styrene.
  • acrylic compound such as an acrylic monomer or oligomer having at least one acryloyl group or methacryloyl group in one molecule
  • vinyl type such as styrene.
  • examples thereof include compounds, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • an ultraviolet curable resin mainly composed of an acrylic compound is preferable.
  • Acrylic compounds have a high curing rate when irradiated with light, and thus can pattern a resin with a relatively small amount of exposure.
  • acrylic compound examples include monomers of acrylic acid ester or methacrylic acid ester, and specifically include ethylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, glycerin di (meth) acrylate.
  • the spacer 104 obtained from the spacer formation layer 12 can exhibit excellent strength.
  • the semiconductor device 100 including the spacer 104 is more excellent in shape retention.
  • the acrylic polyfunctional monomer means a monomer of (meth) acrylic acid ester having a tri- or higher functional acryloyl group or methacryloyl group.
  • acrylic polyfunctional monomers it is particularly preferable to use trifunctional (meth) acrylate or tetrafunctional (meth) acrylate. Thereby, the effect becomes more remarkable.
  • an acrylic polyfunctional monomer as the photopolymerizable resin
  • an acrylic polyfunctional monomer and epoxy vinyl ester resin carry out radical polymerization, the intensity
  • the solubility with respect to the alkali developing solution of the part which is not exposed of the spacer formation layer 12 can be improved at the time of image development, the residue after image development can be reduced.
  • Epoxy vinyl ester resins include 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, Epolite 40E methacrylic adduct, Epolite 70P acrylic acid adduct, Epolite 200P acrylic acid adduct, Epolite 80MF acrylic acid adduct, Epolite 3002 methacrylic acid adduct.
  • the content of the acrylic polyfunctional polymer in the resin composition is not particularly limited, but is about 1 to 50% by weight in the entire resin composition. It is preferably about 5% to 25% by weight.
  • the photopolymerizable resin contains an epoxy vinyl ester resin in addition to the acrylic polyfunctional polymer
  • the content of the epoxy vinyl ester resin is not particularly limited, but is 3 to 30 with respect to the entire resin composition. It is preferably about% by weight, more preferably about 5% to 15% by weight.
  • the photopolymerizable resin as described above is preferably liquid at normal temperature.
  • the curing reactivity by the light irradiation (for example, ultraviolet irradiation) of the spacer formation layer 12 can be improved more.
  • work with the optical slave constituent resin and other compounding components (for example, alkali-soluble resin) in a resin composition can be made easy.
  • the photopolymerizable resin that is liquid at normal temperature include, for example, an ultraviolet curable resin mainly composed of the acrylic compound described above.
  • the weight average molecular weight of the photopolymerizable resin is not particularly limited, but is preferably 5,000 or less, and more preferably about 150 to 3,000. When the weight average molecular weight is within the above range, the sensitivity of the spacer forming layer 12 is particularly excellent. Furthermore, the resolution of the spacer formation layer 12 is also excellent.
  • the weight average molecular weight of the photopolymerizable resin is, for example, G.P. P. C. And can be calculated using the same method as described above.
  • the resin composition constituting the spacer forming layer 12 may contain an inorganic filler. Thereby, the strength of the spacer 104 formed by the spacer forming layer 12 can be further improved.
  • the content of the inorganic filler in the resin composition is preferably 9% by weight or less with respect to the entire resin composition.
  • the strength of the spacer 104 ′ formed by the spacer forming layer 12 can be sufficiently improved by the addition of the acrylic polyfunctional monomer. Therefore, the addition of the inorganic filler into the resin composition can be omitted.
  • inorganic fillers include fibrous fillers such as alumina fibers and glass fibers, potassium titanate, wollastonite, aluminum borate, acicular magnesium hydroxide, acicular fillers such as whiskers, talc, and mica. , Sericite, glass flakes, flake graphite, platy fillers such as platy calcium carbonate, spherical fillers such as calcium carbonate, silica, fused silica, calcined clay, unfired clay, zeolite, silica gel And the like, and the like. These may be used alone or in combination. Among these, it is particularly preferable to use a porous filler.
  • the average particle size of the inorganic filler is not particularly limited, but is preferably about 0.01 to 90 ⁇ m, and more preferably about 0.1 to 40 ⁇ m.
  • the average particle diameter exceeds the upper limit, there is a risk that the appearance of the spacer forming layer 12 may be abnormal or the resolution may be poor. Further, if the average particle diameter is less than the lower limit value, there is a risk of poor adhesion when the spacer 104 is heated and pasted to the transparent substrate 102.
  • the average particle size can be evaluated using, for example, a laser diffraction particle size distribution analyzer SALD-7000 (manufactured by Shimadzu Corporation).
  • the average pore diameter of the porous filler is preferably about 0.1 to 5 nm, and more preferably about 0.3 to 1 nm.
  • the resin composition constituting the spacer forming layer 12 can contain additives such as a plastic resin, a leveling agent, an antifoaming agent, and a coupling agent within the range not impairing the object of the present invention in addition to the above-described components. .
  • the visible light transmittance of the spacer forming layer 12 can be made more suitable, and exposure defects in the exposure process can be more effectively prevented. can do. As a result, the semiconductor device 100 with higher reliability can be provided.
  • the average thickness of the spacer forming layer 12 is not particularly limited, but is preferably 5 to 350 ⁇ m.
  • the spacer 104 forms a gap portion 105 having a necessary size, and in the exposure process described later, the spacer forming layer 12 is irradiated with exposure light through the support base material 11 to perform exposure processing, and then support.
  • the development processing performed by removing the base material 11 can be reliably performed.
  • the gap portion 105 having a size required for the spacer 104 cannot be formed.
  • the average thickness of the spacer forming layer 12 exceeds the upper limit, it is difficult to form the spacer 104 having a uniform thickness. Further, in the exposure process described later, it is difficult to reliably perform exposure processing by irradiating the spacer forming layer 12 with exposure light through the support base 11. Furthermore, when the average thickness of the spacer forming layer 12 exceeds the upper limit, it is difficult to reliably perform the development process.
  • the transmittance of exposure light in the thickness direction of the spacer forming layer 12 is not particularly limited, but is preferably 0.1 or more and 0.9 or less. Thereby, in the exposure process mentioned later, exposure light can be reliably performed by irradiating exposure light to the spacer formation layer 12 via the support base material 11.
  • the transmittance of exposure light in the thickness direction of the support substrate 11 and the spacer formation layer 12 is the peak wavelength of exposure light in the thickness direction of the support substrate 11 and the spacer formation layer 12. It refers to the transmittance (for example, 365 nm).
  • the light transmittance in the thickness direction of the support base 11 and the spacer forming layer 12 can be measured using, for example, a transmittance measuring device (manufactured by Shimadzu Corporation, UV-160A). .
  • the average thickness of the spacer forming film 1 is not particularly limited, but is preferably 5 to 350 ⁇ m. On the other hand, when the average thickness is less than 5 ⁇ m, the support base material 11 cannot exhibit the function of supporting the spacer forming layer 12 or the spacer 104 forms the gap 105 having a required size. I can't do it. On the other hand, when this average thickness exceeds 350 micrometers, the handleability of the film 1 for spacer formation falls.
  • a plurality of individual circuits 103 are formed on one surface of the semiconductor wafer 101 ′. Specifically, a plurality of light receiving elements and a plurality of microlens arrays are stacked in this order on one surface of the semiconductor wafer 101 ′.
  • the spacer formation layer 12 of the film 1 for spacer formation is affixed on the said one surface side of semiconductor wafer 101 '(lamination process).
  • the spacer forming film 1 is received by the semiconductor wafer 101 ′ with the support base 11 being sucked and held on the pressing surface 301 of the pressing member 30 (see FIG. 6B). On the surface of the individual circuit 103 side including the portion.
  • the surface opposite to the individual circuit 103 including the light receiving portion of the semiconductor wafer 101 ′ is placed on the pressing surface 401 of the pressing member 40.
  • the pressing surface 301 of the pressing member 30 and the pressing surface 401 of the pressing member 40 are pressed (pressed) in the direction in which they approach. Thereby, the support base material 11 is pressed to the spacer forming layer 12 side by the pressing surface 301.
  • the spacer forming layer 12 can be adhered to the semiconductor wafer 101 'while being in close contact with each other.
  • the outer peripheral edge of the spacer forming layer 12 usually protrudes outside the outer peripheral edge of the support base 11, and the protruding part 121 is replaced with another part. It swells upward and becomes thicker than (the portion in contact with the support substrate 11).
  • the spacer forming layer 12 is stuck so that the outer peripheral edge thereof coincides with the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′.
  • chamfering is performed on the corners of the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′.
  • a chamfered portion 1011 is provided above the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′, and a chamfered portion 1012 is provided below the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′.
  • the spacer forming layer 12 is attached to the semiconductor wafer 101 ′ so that the outer peripheral edge of the spacer forming layer 12 coincides with (or substantially coincides with) the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′.
  • Affixing is performed with the periphery positioned on the chamfered portion (specifically, chamfered portion 1011) or in the vicinity thereof.
  • chamfered portions 1011 and 1012 are formed by chamfering the upper and lower sides of the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′.
  • the shapes of the chamfered portions 1011 and 1012 are not limited to those described above, and may be various shapes formed by known chamfering. Even in that case, an effect of preventing or suppressing the protruding portion 121 as described above from rising can be obtained.
  • the chamfered portions 1011 and 1012 may be formed by rounding the upper and lower sides of the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′. Further, the upper side of the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′ (the side on which the spacer forming layer 12 is attached) may be chamfered, and for example, the chamfered portion 1012 may be omitted.
  • step ⁇ A3 (joining step) described later, the spacer 104 and the transparent substrate 102 'can be joined uniformly without forming a gap between them.
  • ⁇ A2 Step of selectively removing the spacer formation layer 12 to form the spacer 104 ′ A2-1
  • the spacer forming layer 12 is irradiated with exposure light (ultraviolet rays) to perform exposure processing (exposure process).
  • the spacer forming layer 12 is irradiated with exposure light through a mask 20 including a light transmission portion 201 having a plan view shape corresponding to the plan view shape of the spacer 104.
  • the light transmitting portion 201 has light transmittance, and the exposure light transmitted through the light transmitting portion 201 is applied to the spacer forming layer 12. Thereby, the spacer formation layer 12 is selectively exposed, and the portion irradiated with the exposure light is photocured.
  • the spacer forming layer 12 is exposed to the spacer forming layer 12 with the support base 11 attached thereto, and the spacer forming layer 12 is exposed through the support base 11. Irradiate light.
  • the support base 11 functions as a protective layer of the spacer forming layer 12, and it is possible to effectively prevent foreign matters such as dust from adhering to the surface of the spacer forming layer 12. Moreover, even if a foreign substance adheres on the support substrate 11, the foreign substance can be easily removed. Further, as described above, when the mask 20 is installed, the distance between the mask 20 and the spacer forming layer 12 can be further reduced without the mask 20 sticking to the spacer forming layer 12. As a result, it is possible to prevent the image formed by the exposure light applied to the spacer forming layer 12 through the mask 20 from being blurred, and to sharpen the boundary between the exposed portion and the unexposed portion. Can do. As a result, the spacer 104 ′ can be formed with excellent dimensional accuracy, and the gap portion 105 can be formed with a desired shape and size close to the design. Thereby, the reliability of the semiconductor device 100 can be improved.
  • the alignment of the mask 20 with respect to the semiconductor wafer 101 ′ can be performed by aligning the alignment mark provided on the semiconductor wafer 101 ′ with the alignment mark provided on the mask 20. it can.
  • the distance between the support substrate 11 and the mask 20 is preferably 0 to 100 ⁇ m, and more preferably 0 to 50 ⁇ m. Thereby, the image formed by the exposure light irradiated to the spacer formation layer 12 through the mask 20 can be made clearer, and the spacer 104 can be formed with excellent dimensional accuracy.
  • the exposure process in a state where the support base 11 and the mask 20 are in contact with each other.
  • the distance between the spacer formation layer 12 and the mask 20 can be stably kept constant over the whole area.
  • the portion of the spacer forming layer 12 to be exposed can be uniformly exposed, and the spacer 104 ′ having excellent dimensional accuracy can be formed more efficiently.
  • the distance between the spacer formation layer 12 and the mask 20 can be freely chosen by selecting the thickness of the support base material 11 suitably. Can be set accurately. Further, by reducing the thickness of the support substrate 11, the distance between the spacer formation layer 12 and the mask 20 is made smaller, and the support substrate 11 is formed by light irradiated to the spacer formation layer 12 through the mask 20. It is possible to prevent image blurring.
  • the exposure of the spacer forming layer 12 can also be performed using a projection exposure apparatus in which the support base 11 and the mask 20 do not contact or a reduced projection exposure apparatus.
  • the spacer forming layer 12 may be exposed after the support substrate 11 is peeled off.
  • the light applied to the spacer forming layer 12 is preferably actinic rays (ultraviolet rays), and the wavelength thereof is preferably about 150 to 700 nm, and more preferably about 170 to 450 nm.
  • the integrated light amount of the irradiated light is preferably about 200 to 3000 J / cm 2 , and more preferably about 300 to 2500 J / cm 2 .
  • the spacer forming layer 12 may be subjected to a heat treatment at a temperature of about 40 to 80 ° C. as necessary (post-exposure heating step (PEB step)).
  • PEB step post-exposure heating step
  • the portion to be the spacer 104 of the spacer forming layer 12 can be more firmly bonded to the individual circuit 103 including the light receiving portion. Furthermore, the residual stress remaining in the spacer formation layer 12 can be relaxed.
  • the temperature for heating the spacer forming layer 12 is preferably about 20 to 120 ° C., more preferably about 30 to 100 ° C.
  • the time for heating the spacer forming layer 12 is preferably about 1 to 10 minutes, and more preferably about 2 to 7 minutes.
  • the support base material 11 is removed (support base material removal process). That is, the support base material 11 is peeled from the spacer forming layer 12.
  • the support base 11 is removed prior to development, thereby preventing the adhesion of foreign matters such as dust to the spacer formation layer 12 during the exposure as described above. Twelve patterning can be performed.
  • the uncured portion of the spacer forming layer 12 is removed using a developer (development process). Thereby, the photocured portion of the spacer forming layer 12 remains, and the spacer 104 ′ and the gap portion 105 ′ are formed.
  • an alkaline aqueous solution can be used as a developer.
  • the bonding between the spacer 104 ′ and the transparent substrate 102 ′ can be performed, for example, by bonding the upper surface of the formed spacer 104 ′ and the transparent substrate 102 ′ and then thermocompression bonding.
  • the pressing surface 601 is pressed (pressed) in the direction in which they approach.
  • the transparent substrate 102 ′ is thermocompression bonded onto the spacer forming layer 12 (spacer 104).
  • the transparent substrate 102 ′ is bonded to the portion of the spacer 104 that has been in contact with the support base 11 so as to be included inside the outer peripheral edge.
  • the transparent substrate 102 ′ is bonded to the uniform thickness portion (flat surface) of the spacer 104, avoiding the convex portion (protrusion) portion 121 formed near the outer peripheral edge of the spacer 104.
  • the spacer 104 and the transparent substrate 102 ′ can be bonded uniformly without forming a gap between them.
  • the width of the transparent substrate 102 '(diameter) W 3 is equal to the width W 2 of the support base 11 described above.
  • the transparent substrate 102 ′ is placed on the spacer 104 so that the outer peripheral edge of the portion of the spacer 104 that has been in contact with the support base 11 and the outer peripheral edge of the transparent substrate 102 ′ coincide.
  • the spacer forming layer 12 is applied to the corner of the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 ′ by being attached so that the outer peripheral edge of the spacer forming layer 12 matches (or substantially matches) the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 111 ′.
  • the chamfering (the chamfered portion 1011), it is possible to prevent or suppress the portion 121 that protrudes outside the outer peripheral edge of the support base material 11 from rising and becoming thicker in the vicinity of the outer peripheral edge of the spacer forming layer 12. (See FIG. 7).
  • the width (diameter) W 4 of the transparent substrate 102 ′ can be made smaller than the width W 2 of the support base material 11.
  • thermocompression bonding is preferably performed within a temperature range of 80 to 180 ° C. Accordingly, the spacer 104 ′ and the transparent substrate 102 ′ can be joined by thermocompression while suppressing the applied pressure during thermocompression. Therefore, the formed spacer 104 is suppressed from unintentional deformation and has excellent dimensional accuracy.
  • ⁇ A4 Step of performing predetermined processing or processing on the lower surface of the semiconductor wafer 101 ′ A4-1
  • the surface (lower surface) 111 opposite to the transparent substrate 102 of the semiconductor wafer 101 ′ is ground (back grinding process).
  • the grinding of the surface 111 of the semiconductor wafer 101 ′ can be performed using, for example, a grinding device (grinder).
  • the thickness of the semiconductor wafer 101 ′ varies depending on the electronic device to which the semiconductor device 100 is applied, but is usually set to about 100 to 600 ⁇ m and is applied to a smaller electronic device. Is set to about 50 ⁇ m.
  • solder bumps 106 are formed on the surface 111 of the semiconductor wafer 101 ′.
  • wiring is also formed on the surface 111 of the semiconductor wafer 101 '.
  • the semiconductor wafer bonded body 1000 is separated into pieces for each individual circuit formed on the semiconductor wafer 101 ′, that is, for each gap portion 105.
  • the semiconductor wafer bonded body 1000 is separated into individual pieces by first cutting incisions 21 along the lattice of the spacer 104 by a dicing saw from the semiconductor wafer 101 ′ side. It is performed by making a cut corresponding to the cut 21 with a dicing saw from the 102 'side.
  • the semiconductor device 100 can be manufactured. In this way, by separating the semiconductor wafer bonded body 1000 into individual pieces and obtaining a plurality of semiconductor devices 100 in a lump, the semiconductor devices 100 can be mass-produced and productivity can be improved.
  • the semiconductor device 100 thus obtained is mounted on, for example, a substrate on which wiring is patterned, and the wiring on the substrate and the wiring formed on the lower surface of the base substrate 101 are connected via the solder bumps 106. Are electrically connected.
  • the semiconductor device 100 can be widely applied to electronic devices such as a mobile phone, a digital camera, a video camera, and a small camera while being mounted on a substrate as described above. (Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a semiconductor wafer bonded body according to an embodiment of the present invention
  • FIGS. 9 and 10 are process diagrams showing an example of a method for manufacturing the semiconductor wafer bonded body shown in FIG. It is.
  • the semiconductor wafer bonded body and the manufacturing method thereof according to the second embodiment will be described focusing on the differences from the above-described embodiment, and description of similar matters will be omitted.
  • the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals.
  • the second embodiment is substantially the same as the first embodiment except that the spacer forming film, the pressing member, and the transparent substrate are different in size. ⁇ Semiconductor wafer assembly>
  • the semiconductor wafer bonded body 1000C is composed of a laminated body in which a semiconductor wafer 101 ', a spacer 104C', and a transparent substrate 102C 'are sequentially laminated. That is, in the semiconductor wafer bonded body 1000C, the semiconductor wafer 101 'and the transparent substrate 102C' are bonded via the spacer 104C '.
  • the spacer 104 ⁇ / b> C ′ has a lattice shape in plan view and is formed so as to surround each individual circuit (the individual circuit 103 including the light receiving unit) on the semiconductor wafer 101 ′. Further, the spacer 104 ⁇ / b> C ′ forms a plurality of gaps 105 between the semiconductor wafer 101 ′ and the transparent substrate 102 ⁇ / b> C ′. The plurality of gaps 105 are arranged corresponding to the plurality of individual circuits described above when viewed in plan.
  • the spacer 104C ′ is a member that becomes the spacer 104 of the semiconductor device 100 as described above by going through an individualization process as described later.
  • the transparent substrate 102C ' is bonded to the semiconductor wafer 101' via a spacer 104 '.
  • the transparent substrate 102C ' is a member that becomes the transparent substrate 102 of the semiconductor device 100 as described above by going through an individualization process as described later.
  • a plurality of semiconductor devices 100 can be obtained by dividing such a semiconductor wafer bonded body 1000C into individual pieces as will be described later.
  • the manufacturing method of the semiconductor wafer bonded body 1000 includes a step of attaching the spacer forming layer 12C on the ⁇ C1 >> semiconductor wafer 101 'and a step of selectively removing the ⁇ C2 >> spacer forming layer 12C to form the spacer 104C'. And (C3) bonding the transparent substrate 102C ′ to the surface of the spacer 104C ′ opposite to the semiconductor wafer 101 ′, and (A4) performing predetermined processing or processing on the lower surface of the semiconductor wafer 101 ′.
  • C3 bonding the transparent substrate 102C ′ to the surface of the spacer 104C ′ opposite to the semiconductor wafer 101 ′, and (A4) performing predetermined processing or processing on the lower surface of the semiconductor wafer 101 ′.
  • ⁇ C1 Step of bonding spacer forming layer 12C on semiconductor wafer 101 ′ C1-1 First, as shown in FIG. 9A, a spacer forming film 1C is prepared.
  • the spacer forming film 1C has a supporting base 11C and a spacer forming layer 12C supported on the supporting base 11C.
  • Such a spacer forming film 1C is cut along the outer peripheral edge of the pressing surface 301C of the pressing member 30C of a laminating apparatus (laminator apparatus) used in process C1-3 (laminating process) described later. .
  • the spacer forming film 1C is the same as the spacer forming film 1 described above.
  • the dimension is such that the outer peripheral edge of the spacer forming layer 12C is positioned inside the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 'in a process A1-3 (lamination process) described later.
  • a plurality of individual circuits 103 are formed on one surface of the semiconductor wafer 101 ′. This step can be performed in the same manner as step A1-2 in the first embodiment described above.
  • a spacer forming layer 12C of the spacer forming film 1C is attached to the one surface side of the semiconductor wafer 101 ′ (laminating). This step can be performed in the same manner as the step A1-3 of the first embodiment described above.
  • the spacer forming layer 12C is stuck so that the outer peripheral edge thereof is located inside the outer peripheral edge of the semiconductor wafer 101 '.
  • ⁇ C2 Step of selectively removing the spacer forming layer 12C to form the spacer 104 ′ C2-1
  • the spacer forming layer 12C is irradiated with exposure light (ultraviolet rays) to perform exposure processing (exposure process). This step can be performed in the same manner as step A2-1 in the first embodiment described above.
  • the support base material 11C is removed (support base material removal step). That is, the support base 11C is peeled from the spacer forming layer 12C. This step can be performed in the same manner as step A2-2 in the first embodiment described above.
  • the uncured portion of the spacer forming layer 12C is removed using a developer (development process). As a result, the photocured portion of the spacer forming layer 12C remains, and the spacer 104C ′ and the portion 105 ′ serving as the gap are formed.
  • This step can be performed in the same manner as step A2-3 in the first embodiment described above.
  • ⁇ C3 The step of bonding the transparent substrate 102C 'to the surface of the spacer 104C' opposite to the semiconductor wafer 101 '.
  • the upper surface of the formed spacer 104C 'and the transparent substrate 102C' are joined (joining step).
  • a semiconductor wafer bonded body 1000C semiconductor wafer bonded body of the present invention in which the semiconductor wafer 101 'and the transparent substrate 102C' are bonded via the spacer 104C 'is obtained.
  • This step can be performed in the same manner as the step ⁇ A3 >> of the first embodiment described above.
  • ⁇ C4 Step of performing predetermined processing or processing on the lower surface of the semiconductor wafer 101 ′.
  • the surface (lower surface) 111 opposite to the transparent substrate 102C of the semiconductor wafer 101 ′ is ground (back grinding process). This step can be performed in the same manner as step C4-1 in the first embodiment described above.
  • solder bumps 106 are formed on the surface 111 of the semiconductor wafer 101 ′. This step can be performed in the same manner as step C4-2 in the first embodiment described above.
  • the semiconductor wafer bonded body 1000C is singulated to obtain a plurality of semiconductor devices 100 (dicing step).
  • This step can be performed in the same manner as the step [B] of the first embodiment described above.
  • the semiconductor device 100 can be manufactured.
  • one or two or more arbitrary steps may be added.
  • PLB process post-lamination heating process
  • the exposure is performed once has been described.
  • the present invention is not limited to this.
  • the exposure may be performed a plurality of times.
  • each part of the semiconductor wafer bonded body and the semiconductor device of the present invention can be replaced with any configuration that exhibits the same function, and any configuration can be added.
  • the method for producing a bonded semiconductor wafer according to the present invention comprises a step of preparing a spacer-forming film comprising a sheet-like support substrate and a spacer-forming layer having photosensitivity provided on the support substrate; A step of adhering the spacer forming layer to one surface side of the wafer, a step of exposing and developing the spacer forming layer to form a spacer, and removing the supporting substrate; And a step of bonding a transparent substrate to a portion of the spacer that has been in contact with the support base so as to be included inside.
  • the semiconductor wafer bonded body in which the semiconductor wafer and the transparent substrate are bonded uniformly and reliably via the spacer can be manufactured.
  • Such the present invention has industrial applicability.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

 半導体ウエハー接合体の製造方法は、シート状の支持基材と、該支持基材上に設けられた感光性を有するスペーサ形成層とを備えるスペーサ形成用フィルムを用意する工程と、半導体ウエハーの一方の面側に、前記スペーサ形成層を貼着する工程と、前記スペーサ形成層を露光・現像してパターンニングすることによりスペーサを形成するとともに、前記支持基材を除去する工程と、前記スペーサの前記支持基材と接触していた部分に、その内側に包含されるように、透明基板を接合する工程とを有する。これにより、半導体ウエハーと透明基板とが均一かつ確実にスペーサを介して接合された半導体ウエハー接合体を製造することができる。

Description

半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置
 本発明は、半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置に関する。
 CMOSイメージセンサーやCCDイメージセンサー等の受光装置に代表される半導体装置としては、受光部が設けられた半導体基板と、半導体基板に対して受光部側に設けられ、受光部を囲むように形成されたスペーサと、該スペーサを介して半導体基板に接合された透明基板とを有するものが知られている。
 このような半導体装置の製造方法は、一般に、複数の受光部が設けられた半導体ウエハーに、感光性の接着フィルム(スペーサ形成層)を貼り付ける工程と、該接着フィルムに対してマスクを介して化学線を選択的に照射し、接着フィルムを露光する工程と、露光した接着フィルムを現像し、スペーサを形成する工程と、形成されたスペーサ上に透明基板を接合する工程と、半導体ウエハーと透明基板とをスペーサを介して接合した接合体をダイシングする工程とを有する(例えば、特許文献1参照)。
 通常、半導体ウエハー上に貼り付けられる前の接着フィルムは、シート状の基材上に設けられている。そして、このシート状の基材を押圧用のプレート上に吸着させ、その状態で、押圧用のプレートの外周に沿って、シート状の基材および接着フィルムが切断される。その後、押圧用のプレートを半導体ウエハー上にもたらし、押圧用のプレートによってシート状の基材を介して接着フィルムを押圧しつつ半導体ウエハー上に貼り付ける。
 上述したように押圧用のプレートの外周に沿って切断されたシート状の基材および接着フィルムの外径は、それぞれ、半導体ウエハーの外径よりも小さい。そして、押圧用のプレートによってシート状の基材を介して接着フィルムを押圧しつつ半導体ウエハー上に貼り付けると、接着フィルムの外周縁が基材の外周縁から外側にはみ出し、そのはみ出した部分が半導体ウエハー上に形成されてしまう。
 すると、接着フィルムのうちシート状の基材の外周縁よりも外側にはみ出した部分の厚さが他の部分(押圧されて薄くなった部分)よりも厚くなってしまう。
 一方、従来では、半導体ウエハーと透明基板との接合は、半導体ウエハーと同じ大きさの透明基板、または、半導体ウエハーよりも若干大きい透明基板を用いて行われていた。そのため、透明基板は、前述した接着フィルムの厚い部分と薄くなった部分とに跨って接合されることとなる。その結果、接着フィルムと透明基板とが均一に密着することができず、部分的に接合不良を生じる場合があった。
 このような接合不良を生じた接合体を用いて半導体装置を製造すると、歩留まりが低いものとなってしまう。
特開2008-91399号公報
 本発明の目的は、半導体ウエハーと透明基板とが均一かつ確実にスペーサを介して接合された半導体ウエハー接合体を製造することができる半導体ウエハー接合体の製造方法を提供すること、および、信頼性に優れた半導体ウエハー接合体および半導体装置を提供することにある。
 このような目的は、下記(1)~(16)に記載の本発明により達成される。
 (1) シート状の支持基材と、該支持基材上に設けられた感光性を有するスペーサ形成層とを備えるスペーサ形成用フィルムを用意する工程と、
 半導体ウエハーの一方の面側に、前記スペーサ形成層を貼着する工程と、
 前記スペーサ形成層を露光・現像してパターンニングすることによりスペーサを形成するとともに、前記支持基材を除去する工程と、
 前記スペーサの前記支持基材と接触していた部分に、その内側に包含されるように、透明基板を接合する工程とを有することを特徴とする半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (2) 前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程では、前記スペーサ形成層の外周縁が前記支持基材の外周縁よりも外側に位置した状態で前記半導体ウエハー上に貼着される上記(1)請求項1に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (3) 前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程の前に、押圧面を備える押圧部材の前記押圧面に前記支持基材を吸着させた状態で、前記押圧面の外周縁に沿って前記スペーサ形成用フィルムを切断する工程を有する上記(2)に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (4) 前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程では、前記押圧面により前記支持基材を前記スペーサ形成層側に押圧する上記(3)に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (5) 前記半導体ウエハーに前記スペーサ形成層を貼着する工程では、前記透明基板を接合する工程において前記透明基板が前記スペーサの前記支持基材と接触していた部分の内側に包含されるように、前記支持基材および前記スペーサ形成層が十分に大きく形成されている上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (6) 前記半導体ウエハーは外周縁の角部に面取り部を有し、前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程では、前記スペーサ形成層の外周縁が前記面取り部分上またはその近傍に位置した状態で貼着される上記(5)に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (7) 前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程では、前記スペーサ形成層の外周縁は、前記半導体ウエハーの外周縁と一致またはそれよりも外側に位置している上記(5)または(6)に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (8) 前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程では、前記スペーサ形成層の外周縁は、前記半導体ウエハーの外周縁よりも内側に位置している上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (9) 前記透明基板を接合する工程では、前記透明基板の外周縁が前記スペーサ形成層の外周縁よりも内側に位置している上記(8)に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (10) 前記露光は、前記支持基材の除去前に、前記支持基材を介して前記スペーサ形成層に化学線を選択的に照射することにより行い、前記現像は、前記支持基材の除去後に行う上記(1)ないし(9)のいずれかに記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (11) 前記支持基材の平均厚さは、5~100μmである上記(1)ないし(10)のいずれかに記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (12) 前記スペーサ形成層は、アルカリ可溶性樹脂と、熱硬化性樹脂と、光重合開始剤とを含む材料で構成されている上記(1)ないし(11)のいずれかに記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (13) 前記アルカリ可溶性樹脂は、(メタ)アクリル変性フェノール樹脂である上記(12)に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (14) 前記熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂である上記(12)または(13)に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
 (15) 上記(1)ないし(14)のいずれかに記載の方法により製造されたことを特徴とする半導体ウエハー接合体。
 (16) 上記(15)に記載の半導体ウエハー接合体を個片化することにより得られることを特徴とする半導体装置。
図1は、本発明の実施形態にかかる半導体装置を示す断面図である。 図2は、本発明の実施形態(第1実施形態)にかかる半導体ウエハー接合体を示す縦断面図である。 図3は、図2に示す半導体ウエハー接合体を示す平面図である。 図4は、図1に示す半導体装置(図2に示す半導体ウエハー接合体)の製造方法の一例を示す工程図である。 図5は、図1に示す半導体装置(図2に示す半導体ウエハー接合体)の製造方法の一例を示す工程図である。 図6は、図4(c)に示す貼着工程を説明するための図である。 図7は、図4(c)に示す貼着工程を説明するための図である。 図8は、本発明の実施形態(第2実施形態)にかかる半導体ウエハー接合体を示す縦断面図である。 図9は、図8に示す半導体ウエハー接合体の製造方法の一例を示す工程図である。 図10は、図8に示す半導体ウエハー接合体の製造方法の一例を示す工程図である。
 以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
 (第1実施形態)
 <半導体装置(イメージセンサ)>
 まず、本発明の半導体装置を説明する。
 図1は、本発明の実施形態にかかる半導体装置を示す断面図である。なお、以下の説明では、説明の便宜上、図1中の上側を「上」、下側を「下」と言う。
 図1に示す半導体装置100は、後述する本発明の半導体ウエハー接合体1000を個片化することにより得られるものである。
 このような半導体装置(受光装置)100は、図1に示すように、ベース基板101と、ベース基板101に対向配置された透明基板102と、ベース基板101の透明基板102側の面上に設けられた受光部を含む個別回路103と、透明基板102と受光部を含む個別回路103との間に設けられたスペーサ104と、ベース基板101の受光部を含む個別回路103とは反対側の面上に設けられた半田バンプ106とを有する。
 ベース基板101は、半導体基板であり、図示しない回路(後述する半導体ウエハーが備える個別回路)が設けられている。
 このようなベース基板101の一方の面(上面)上には、そのほぼ全面に亘って個別回路103が設けられている。
 受光部を含む個別回路103は、例えば、ベース基板101上に受光素子とマイクロレンズアレイとがこの順で積層された構成となっている。
 受光部を含む個別回路103が備える受光素子としては、例えば、CCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサー等が挙げられる。このような受光素子を備える受光部を含む個別回路103は、受光部を含む個別回路103で受光した光を電気信号に変換する。
 透明基板102は、ベース基板101の一方の面(上面)に対向配置されており、ベース基板101の平面寸法と略同じ平面寸法となっている。
 透明基板102としては、例えば、アクリル樹脂基板、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)基板、ガラス基板等が挙げられる。
 スペーサ104は、受光部を含む個別回路103および透明基板102にそれぞれ直接接着されている。これにより、ベース基板101と透明基板102とがスペーサ104を介して接合されている。
 また、スペーサ104は、受光部を含む個別回路103および透明基板102のそれぞれの外周縁部に沿うように枠状をなしている。これにより、受光部を含む個別回路103と透明基板102との間には、空隙部105が形成されている。
 ここで、受光部を含む個別回路103の中心部を取り囲むようにスペーサ104が設けられているが、受光部を含む個別回路103のうちスペーサ104によって取り囲まれた部分、すなわち空隙部105に露出している部分が実質的な受光部として機能する。
 半田バンプ106は、導電性を有し、ベース基板101の下面において、このベース基板101に設けられた配線と電気的に接続されている。これにより、受光部を含む個別回路103で光から変換された電気信号が半田バンプ106に伝達される。
 <半導体ウエハー接合体>
 次に、本発明の半導体ウエハー接合体を説明する。
 図2は、本発明の実施形態にかかる半導体ウエハー接合体を示す縦断面図、図3は、図2に示す半導体ウエハー接合体を示す平面図である。
 図2に示すように、半導体ウエハー接合体1000は、半導体ウエハー101’と、スペーサ104’と、透明基板102’とが順に積層した積層体で構成されている。すなわち、半導体ウエハー接合体1000は、半導体ウエハー101’と透明基板102’とがスペーサ104’を介して接合されている。
 半導体ウエハー101’は、後述するような個片化工程を経ることにより、上述したような半導体装置100のベース基板101となる基板である。
 また、半導体ウエハー101’には、複数の個別回路(図示せず)が設けられている。
 そして、半導体ウエハー101’の一方の面(上面)上には、上記各個別回路毎に対応して、上述したような個別回路103が形成されている。
 スペーサ104’は、図3に示すように、平面視したときに、格子状をなし、半導体ウエハー101’上の各個別回路(受光部を含む個別回路103)を取り囲むように形成されている。また、スペーサ104’は、半導体ウエハー101’と透明基板102’との間に複数の空隙部105を形成している。この複数の空隙部105は、平面視したときに、前述した複数の個別回路に対応して配置されている。
 このスペーサ104’は、後述するような個片化工程を経ることにより、上述したような半導体装置100のスペーサ104となる部材である。
 透明基板102’は、スペーサ104’を介して半導体ウエハー101’に接合されている。
 この透明基板102’は、後述するような個片化工程を経ることにより、上述したような半導体装置100の透明基板102となる部材である。
 このような半導体ウエハー接合体1000を後述するように個片化することにより、複数の半導体装置100を得ることができる。
 <半導体装置(半導体ウエハー接合体)の製造方法>
 次に、本発明の半導体装置(半導体ウエハー接合体)の製造方法の好適な実施形態について説明する。なお、以下では、本発明の半導体ウエハー接合体の製造方法について、前述した半導体装置100および半導体ウエハー接合体1000を製造する場合を一例として説明する。
 図4および図5は、それぞれ、図1に示す半導体装置(図2に示す半導体ウエハー接合体)の製造方法の一例を示す工程図、図6および図7は、それぞれ、図4(c)に示す貼着工程を説明するための図である。
 半導体装置100の製造方法は、[A]半導体ウエハー接合体1000を製造する工程と、[B]半導体ウエハー接合体1000を個片化する工程とを有する。
 ここで、半導体ウエハー接合体1000の製造方法(上記工程[A])は、《A1》半導体ウエハー101’上にスペーサ形成層12を貼り付ける工程と、《A2》スペーサ形成層12を選択的に除去してスペーサ104’を形成する工程と、《A3》スペーサ104’の半導体ウエハー101’とは反対側の面に透明基板102’を接合する工程と、《A4》半導体ウエハー101’の下面に所定の加工または処理を施す工程とを有する。
 以下、半導体装置100の製造方法の各工程を順次詳細に説明する。
 [A]半導体ウエハー接合体1000の製造工程
 《A1》半導体ウエハー101’上にスペーサ形成層12を貼り付ける工程
 A1-1
 まず、図4(a)に示すように、スペーサ形成用フィルム1を用意する。
 このスペーサ形成用フィルム1は、支持基材11と、支持基材11上に支持されたスペーサ形成層12とを有している。
 このようなスペーサ形成用フィルム1は、後述する工程A1-3(ラミネート工程)に用いられるラミネート用装置(ラミネーター装置)の押圧部材30の押圧面301の外周縁に沿って切断されたものである。
 より具体的に説明すると、図6(a)に示すように、切断前のスペーサ形成用フィルム1Aの支持基材11Aを押圧部材30の押圧面301に吸着(保持)させる。
 そして、図6(b)に示すように、押圧面301に支持基材11Aを吸着させた状態で、押圧面301の外周縁に沿ってスペーサ形成用フィルム1Aを切断する。これにより、スペーサ形成用フィルム1が得られる。
 このように、後述する工程A1-3(ラミネート工程)の前に、押圧部材30の押圧面301に支持基材11を吸着させた状態で、押圧面301の外周縁に沿ってスペーサ形成用フィルム1Aを切断することにより、スペーサ形成層12をスペーサ104’の形成に必要な大きさとすることができる。
 また、このようにスペーサ形成層12Aおよび支持基材11Aを切断する場合、通常、スペーサ形成層12側から刃具等を当てて切断することとなる。そのため、得られる切断後のスペーサ形成用フィルム1は押圧面301よりやや大きい寸法になる。すなわち、スペーサ形成層12Aおよび支持基材11Aの外周縁がそれぞれ押圧面301の外周縁よりも外側に位置した状態となる。
 したがって、図6に示すような断面において、押圧面301の幅(円形の場合は、直径。以下同じ)をWとし、支持基材11(スペーサ形成層12)の幅をWとしたとき、W<Wなる関係を満たす。
 また、押圧面301の外周縁と支持基材11(スペーサ形成層12)の外周縁との間の距離Gとしたとき、G>0なる関係を満たす。
 ここで、押圧面301の外周縁と支持基材11(スペーサ形成層12)の外周縁との間の距離Gは、特に限定されないが、100~1000μm程度であるのが好ましい。これにより、後述する貼着工程において、スペーサ形成層12のうち支持基材11と接触している部分を押圧面301により均一に押圧することができる。
 また、本実施形態では、スペーサ形成層12は、後述する工程A1-3(ラミネート工程)においてスペーサ形成層12の外周縁が半導体ウエハー101’の外周縁と一致する。
 なお、スペーサ形成層12は、後述する工程A1-3(ラミネート工程)においてスペーサ形成層12の外周縁が半導体ウエハー101’の外周縁よりも外側となるような寸法であってもよい。
 支持基材11は、シート状をなし、スペーサ形成層12を支持する機能を有する。
 この支持基材11は、光透過性を有している。これにより、後述する工程《A2》における露光処理において、支持基材11をスペーサ形成層12に付けたまま、支持基材11を介してスペーサ形成層12に露光光を照射することができる。
 このような支持基材11の構成材料としては、前述したようなスペーサ形成層12を支持する機能および光透過性を有するものであれば、特に限定されないが、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)等が挙げられる。これらの中でも、支持基材11の構成材料としては、支持基材11の光透過性と破断強度のバランスを優れたものとすることができると言う点から、ポリエチレンテレフタレート(PET)を用いるのが好ましい。
 このような支持基材11の平均厚さは、5~100μmであるのが好ましく、15~50μmであるのがより好ましい。これにより、スペーサ形成用フィルムの取り扱い性を良好なものとするとともに、スペーサ形成層のうち支持基材に接触している部分の厚さの均一化を図ることができる。
 これに対し、支持基材11の平均厚さが前記下限値未満であると、支持基材11がスペーサ形成層12を支持する機能を発揮することができない。一方、支持基材11の平均厚さが前記上限値を超えると、スペーサ形成用フィルム1の取り扱い性が低下する。
 また、支持基材11の厚さ方向における露光光の透過率は、特に限定されないが、0.2以上1以下であるのが好ましく、0.4以上1以下であるのがより好ましい。これにより、後述する露光工程において、支持基材11を介してスペーサ形成層12に露光光を照射して露光処理を確実に行うことができる。
 一方、スペーサ形成層12は、半導体ウエハー101’の表面に対して接着性を有する。これにより、スペーサ形成層12と半導体ウエハー101’とを接着(接合)することができる。
 また、スペーサ形成層12は、光硬化性(感光性)を有する。これにより、後述する工程《A2》における露光処理および現像処理により、所望の形状となるようにパターンニングして、スペーサ104’を形成することができる。
 また、スペーサ形成層12は、熱硬化性を有する。これにより、スペーサ形成層12は、後述する工程《A2》における露光処理により光硬化した後であっても、熱硬化による接着性を発現させることができる。そのため、後述する工程《A3》において、熱硬化によりスペーサ104’と透明基板102’とを接合することができる。
 このようなスペーサ形成層12は、前述したような接着性、光硬化性および熱硬化性を有するものであれば、特に限定されないが、アルカリ可溶性樹脂と熱硬化性樹脂と光重合開始剤とを含む材料(以下、「樹脂組成物」と言う)で構成されているのが好ましい。
 以下、この樹脂組成物の各構成材料について詳述する。
 (アルカリ可溶性樹脂)
 アルカリ可溶性樹脂としては、例えば、クレゾール型、フェノール型、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、カテコール型、レゾルシノール型、ピロガロール型等のノボラック樹脂、フェノールアラルキル樹脂、ヒドロキシスチレン樹脂、メタクリル酸樹脂、メタクリル酸エステル樹脂等のアクリル系樹脂、水酸基およびカルボキシル基等を含む環状オレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂(具体的には、ポリベンゾオキサゾール構造およびポリイミド構造の少なくとも一方を有し、かつ主鎖または側鎖に水酸基、カルボキシル基、エーテル基またはエステル基を有する樹脂、ポリベンゾオキサゾール前駆体構造を有する樹脂、ポリイミド前駆体構造を有する樹脂、ポリアミド酸エステル構造を有する樹脂等)等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 このようなアルカリ可溶性樹脂を含んで構成されたスペーサ形成層12は、環境に対する負荷のより少ないアルカリ現像性を有するものとなる。
 特に、前述したアルカリ可溶性樹脂の中でも、アルカリ現像に寄与するアルカリ可溶性基および二重結合の双方を有するものを用いるのが好ましい。
 アルカリ可溶性基としては、例えば、水酸基、カルボキシル基等が挙げられる。このアルカリ可溶性基は、アルカリ現像に寄与することができるとともに、熱硬化反応に寄与することもできる。また、アルカリ可溶性樹脂は、二重結合を有していることにより、光硬化反応に寄与することができる。
 このようなアルカリ可溶性基および二重結合を有する樹脂としては、例えば、光および熱の両方で硬化可能な硬化性樹脂を挙げることができ、具体的には、例えば、アクリロイル基、メタクリロイル基およびビニル基等の光反応基を有する熱硬化性樹脂や、フェノール性水酸基、アルコール性水酸基、カルボキシル基、酸無水物基等の熱反応基を有する光硬化性樹脂等が挙げられる。このような光および熱の両方で硬化可能な硬化性樹脂をアルカリ可溶性樹脂として用いると、アルカリ可溶性樹脂と後述する熱硬化性樹脂との相溶性を向上させることができる。その結果、硬化後のスペーサ形成層12、すなわちスペーサ104’の強度を高めることができる。
 なお、熱反応基を有する光硬化性樹脂は、さらに、エポキシ基、アミノ基、シアネート基等の他の熱反応基を有していてもよい。かかる構成の光硬化性樹脂としては、具体的には、(メタ)アクリル変性フェノール樹脂、(メタ)アクリロイル基含有アクリル酸重合体およびカルボキシル基含有(エポキシ)アクリレート等が挙げられる。また、カルボキシル基含有アクリル樹脂のような熱可塑性樹脂であっても構わない。
 以上のようなアルカリ可溶性基および二重結合を有する樹脂(光および熱の両方で硬化可能な硬化性樹脂)の中でも、(メタ)アクリル変性フェノール樹脂を用いるのが好ましい。(メタ)アクリル変性フェノール樹脂を用いれば、アルカリ可溶性基を含有することから、現像処理により未反応の樹脂を除去する際に、現像液として通常用いられる有機溶剤の代わりに、環境に対する負荷のより少ないアルカリ液を適用することができる。さらに、二重結合を含有することにより、この二重結合が硬化反応に寄与することとなり、その結果として、樹脂組成物の耐熱性を向上させることができる。また、(メタ)アクリル変性フェノール樹脂を用いることにより、半導体ウエハー接合体1000の反りの大きさを確実に小さくできる点からも(メタ)アクリル変性フェノール樹脂が好ましく用いられる。
 (メタ)アクリル変性フェノール樹脂としては、例えば、ビスフェノール類が備える水酸基と、エポキシ基および(メタ)アクリロイル基を有する化合物のエポキシ基とを反応させて得られた、(メタ)アクリロイル変性ビスフェノール樹脂が挙げられる。
 具体的には、このような(メタ)アクリロイル変性ビスフェノール樹脂としては、例えば、下記化1に示すようなものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 また、上記の他に、(メタ)アクリル変性フェノール樹脂としては、エポキシ樹脂の両末端に(メタ)アクリロイル基が導入された(メタ)アクリロイル変性エポキシ樹脂の分子鎖中に、この(メタ)アクリロイル変性エポキシ樹脂の分子鎖中の水酸基と、二塩基酸中の一つのカルボキシル基とがエステル結合で結合することにより、二塩基酸が導入されている化合物(なお、この化合物中のエポキシ樹脂の繰り返し単位は1以上、分子鎖中に導入されている二塩基酸の数は1以上)が挙げられる。なお、かかる化合物は、例えば、先ず、エピクロルヒドリンと多価アルコールとを重合させて得られるエポキシ樹脂の両末端のエポキシ基と、(メタ)アクリル酸とを反応させることにより、エポキシ樹脂の両末端に(メタ)アクリロイル基が導入された(メタ)アクリロイル変性エポキシ樹脂を得、次いで、得られた(メタ)アクリロイル変性エポキシ樹脂の分子鎖中の水酸基と、二塩基酸の無水物を反応させることにより、この二塩基酸の一方のカルボキシル基とエステル結合を形成させることにより得られる。
 ここで、光反応基を有する熱硬化性樹脂を用いる場合、この光反応基の変性率(置換率)は、特に限定されないが、アルカリ可溶性基および二重結合を有する樹脂の反応基全体の20~80%程度であるのが好ましく、30~70%程度であるのがより好ましい。光反応基の変性量を上記の範囲とすることで、特に解像性に優れる樹脂組成物を提供することができる。
 一方、熱反応基を有する光硬化性樹脂を用いる場合、この熱反応基の変性率(置換率)は、特に限定されないが、アルカリ可溶性基および二重結合を有する樹脂の反応基全体の20~80%程度であるのが好ましく、30~70%程度であるのがより好ましい。熱反応基の変性量を上記の範囲とすることで、特に解像性に優れる樹脂組成物を提供することができる。
 また、アルカリ可溶性樹脂としてアルカリ可溶性基および二重結合を有する樹脂を用いる場合、この樹脂の重量平均分子量は、特に限定されないが、30000以下であることが好ましく、5000~150000程度であるのがより好ましい。重量平均分子量が前記範囲内であると、支持基材11上にスペーサ形成層12を形成する際の成膜性に特に優れるものとなる。
 ここで、アルカリ可溶性樹脂の重量平均分子量は、例えばG.P.C.を用いて評価でき、予め、スチレン標準物質を用いて作成された検量線により重量平均分子量を算出することができる。その際、測定溶媒としてテトラヒドロフラン(THF)を用い、40℃の温度条件下で測定する。
 また、樹脂組成物におけるアルカリ可溶性樹脂の含有量は、特に限定されないが、この樹脂組成物全体に対して、15~50重量%程度であるのが好ましく、20~40重量%程度であるのがより好ましい。また、樹脂組成物が後述する充填材を含有する場合、アルカリ可溶性樹脂の含有量は、樹脂組成物の樹脂成分(充填材を除く全部の成分)に対して、10~80重量%程度であるのが好ましく、15~70重量%程度であるのがより好ましい。
 アルカリ可溶性樹脂の含有量を上記の範囲内とすることで、スペーサ形成層12中におけるアルカリ可溶性樹脂および後述する熱硬化性樹脂の配合バランスを最適化することができる。そのため、後述する工程《A2》の露光処理および現像処理におけるスペーサ形成層12のパターンニングの解像性および現像性を優れたものとしつつ、その後のスペーサ形成層12、すなわちスペーサ104’の接着性を良好なものとすることができる。
 これに対し、アルカリ可溶性樹脂の含有量が前記下限値未満であると、アルカリ可溶性樹脂による樹脂組成物中の他の成分(例えば、後述する光硬化性樹脂)との相溶性を向上させる効果が低下する場合がある。一方、アルカリ可溶性樹脂の含有量が前記上限値を超えると、現像性またはフォトリソグラフィ技術により形成されるスペーサ104’のパターニングの解像性が低下するおそれがある。
 (熱硬化性樹脂)
 熱硬化性樹脂としては、例えば、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、ビスフェノールAノボラック樹脂等のノボラック型フェノール樹脂、レゾールフェノール樹脂等のフェノール樹脂、ビスフェノールAエポキシ樹脂、ビスフェノールFエポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂、ノボラックエポキシ樹脂、クレゾールノボラックエポキシ樹脂等のノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、スチルベン型エポキシ樹脂、トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、アルキル変性トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、トリアジン核含有エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン変性フェノール型エポキシ樹脂等のエポキシ樹脂、ユリア(尿素)樹脂、メラミン樹脂等のトリアジン環を有する樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビスマレイミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、シリコーン樹脂、ベンゾオキサジン環を有する樹脂、シアネートエステル樹脂、エポキシ変性シロキサン等が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 このような熱硬化性樹脂を含んで構成されたスペーサ形成層12は、露光、現像した後でも、その硬化により接着性を発揮するものとなる。これにより、スペーサ形成層12と半導体ウエハー101’とを接合して、露光、現像した後、透明基板102をスペーサ形成層12(スペーサ104’)に熱圧着することができる。
 なお、この熱硬化性樹脂としては、前述したアルカリ可溶性樹脂として、熱で硬化可能な硬化性樹脂を用いた場合には、この樹脂とは異なるものが選択される。
 また、上記の熱硬化性樹脂の中でも、特に、エポキシ樹脂を用いるのが好ましい。これにより、硬化後のスペーサ形成層12(スペーサ104’)の耐熱性および透明基板102との密着性をより向上させることができる。
 さらに、熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂を用いる場合、エポキシ樹脂としては、室温で固形のエポキシ樹脂(特にビスフェノール型エポキシ樹脂)と、室温で液状のエポキシ樹脂(特に室温で液状のシリコーン変性エポキシ樹脂)とを併用することが好ましい。これにより、優れた耐熱性を維持しつつ、可撓性と解像性との両方に優れるスペーサ形成層12をとすることができる。
 樹脂組成物における熱硬化性樹脂の含有量は、特に限定されないが、この樹脂組成物全体に対して、10~40重量%程度であるのが好ましく、15~35重量%程度であるのがより好ましい。熱硬化性樹脂の含有量が前記下限値未満であると、熱硬化性樹脂によるスペーサ形成層12の耐熱性を向上する効果が低下する場合がある。一方、熱硬化性樹脂の含有量が前記上限値を超えると、熱硬化性樹脂によるスペーサ形成層12の靭性を向上させる効果が低下する場合がある。
 また、熱硬化性樹脂として上述したようなエポキシ樹脂を用いる場合、熱硬化性樹脂には、このエポキシ樹脂の他に、フェノールノボラック樹脂をさらに含んでいるのが好ましい。エポキシ樹脂にフェノールノボラック樹脂を添加することにより、得られるスペーサ形成層12の現像性を向上させることができる。さらに、樹脂組成物中の熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂とフェノールノボラック樹脂との双方を含ませることにより、エポキシ樹脂の熱硬化性がより向上し、形成されるスペーサ104の強度をさらに向上させることができるという利点も得られる。
 (光重合開始剤)
 光重合開始剤としては、例えば、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ベンゾイン、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾイン安息香酸メチル、ベンゾイン安息香酸、ベンゾインメチルエーテル、ベンジルフィニルサルファイド、ベンジル、ジベンジル、ジアセチル等が挙げられる。
 このような光重合開始剤を含んで構成されたスペーサ形成層12は、光重合をにより効率良くパターニングすることができる。
 樹脂組成物中における光重合開始剤の含有量は、特に限定されないが、この樹脂組成物全体に対して、0.5~5重量%程度であるのが好ましく、0.8~3.0重量%程度であるのがより好ましい。光重合開始剤の含有量が下限値未満であると、スペーサ形成層12の光重合を開始する効果が十分に得られない場合がある。一方、光重合開始剤の含有量が前記上限値を超えると、スペーサ形成層12の反応性が高くなり、保存性や解像性が低下する場合がある。
 (光重合性樹脂)
 スペーサ形成層12を構成する樹脂組成物は、上記成分の他、光重合性樹脂を含んでいるのが好ましい。これにより、得られるスペーサ形成層12のパターニング性をより向上させることができる。
 なお、この光重合性樹脂としては、前述したアルカリ可溶性樹脂として、光で硬化可能な硬化性樹脂を用いた場合には、この樹脂とは異なるものが選択される。
 光重合性樹脂としては、特に限定されないが、例えば、不飽和ポリエステル、アクリロイル基またはメタクリロイル基を、一分子中に少なくとも1個以上有するアクリル系モノマーやオリゴマー等のアクリル系化合物、スチレン等のビニル系化合物等が挙げられ、これらは単独で用いることも可能であり、また、2種類以上を混合して用いることもできる。
 これらの中でも、アクリル系化合物を主成分とする紫外線硬化性樹脂が好ましい。アクリル系化合物は、光を照射した際の硬化速度が速く、これにより、比較的少量の露光量で樹脂をパターニングすることができる。
 このアクリル系化合物としては、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルのモノマー等が挙げられ、具体的には、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレートのような2官能(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートのような三官能(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレートのような四官能(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートのような六官能(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 これらのアクリル系化合物の中でも、アクリル系多官能モノマーを用いるのが好ましい。これにより、スペーサ形成層12から得られるスペーサ104を優れた強度を発揮するものとすることができる。その結果、このスペーサ104を備える半導体装置100は、形状保持性により優れたものとなる。
 なお、本明細書中において、アクリル系多官能モノマーとは、3官能以上のアクリロイル基またはメタアクリロイル基を有する(メタ)アクリル酸エステルのモノマーのことを言うこととする。
 さらに、アクリル系多官能モノマーの中でも、特に、三官能(メタ)アクリレートまたは四官能(メタ)アクリレートを用いるのが好ましい。これにより、前記効果がより顕著となる。
 なお、光重合性樹脂として、アクリル系多官能モノマーを用いる場合、さらに、エポキシビニルエステル樹脂を含有するのが好ましい。これにより、スペーサ形成層12の露光時には、アクリル系多官能モノマーとエポキシビニルエステル樹脂とがラジカル重合するため、形成されるスペーサ104の強度をより効果的に高めることができる。また、現像時には、スペーサ形成層12の露光していない部分のアルカリ現像液に対する溶解性を向上させることができるため、現像後の残渣を低減することができる。
 エポキシビニルエステル樹脂としては、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピルアクリレート、エポライト40Eメタクリル付加物、エポライト70Pアクリル酸付加物、エポライト200Pアクリル酸付加物、エポライト80MFアクリル酸付加物、エポライト3002メタクリル酸付加物、エポライト3002アクリル酸付加物、エポライト1600アクリル酸付加物、ビスフェノールAジグリシジルエーテルメタクリル酸付加物、ビスフェノールAジグリシジルエーテルアクリル酸付加物、エポライト200Eアクリル酸付加物、エポライト400Eアクリル酸付加物等が挙げられる。
 光重合性樹脂にアクリル系多官能ポリマーが含まれる場合、樹脂組成物におけるアクリル系多官能ポリマーの含有量は、特に限定されないが、この樹脂組成物全体において、1~50重量%程度であるのが好ましく、5%~25重量%程度であるのがより好ましい。これにより、露光後のスペーサ形成層12すなわちスペーサ104の強度をより効果的に向上させることができ、半導体ウエハー101’と透明基板102とを貼り合せる際の形状保持性をより効果的に向上させることができる。
 さらに、光重合性樹脂に、アクリル系多官能ポリマーの他にエポキシビニルエステル樹脂を含有する場合、エポキシビニルエステル樹脂の含有量は、特に限定されないが、樹脂組成物全体に対して、3~30重量%程度であるのが好ましく、5%~15重量%程度であるのがより好ましい。これにより、半導体ウエハー101’と透明基板102’との貼り付け後における、半導体ウエハー101’および透明基板102’の各表面に残存する異物の残存率をより効果的に低減させることができる。
 また、以上のような光重合性樹脂は、常温で液状であることが好ましい。これにより、スペーサ形成層12の光照射(例えば、紫外線照射)による硬化反応性をより向上させることができる。また、樹脂組成物中における光従構成樹脂とその他の配合成分(例えば、アルカリ可溶性樹脂)との混合作業を容易にすることができる。常温で液状の光重合性樹脂としては、例えば、前述したアクリル化合物を主成分とする紫外線硬化性樹脂等が挙げられる。
 なお、光重合性樹脂の重量平均分子量は、特に限定されないが、5,000以下であるのが好ましく、150~3000程度であるのがより好ましい。重量平均分子量が前記範囲内であると、スペーサ形成層12の感度に特に優れる。さらに、スペーサ形成層12の解像性にも優れる。
 ここで、光重合性樹脂の重量平均分子量は、例えばG.P.C.を用いて評価でき、前述したのと同様の方法を用いて算出することができる。
 (無機充填材)
 なお、スペーサ形成層12を構成する樹脂組成物中には、無機充填材を含有していてもよい。これにより、スペーサ形成層12により形成されるスペーサ104の強度をより向上させることができる。
 ただし、樹脂組成物中における無機充填材の含有量が大きくなり過ぎると、スペーサ形成層12の現像後に半導体ウエハー101’上に無機充填材に起因する異物が付着したり、アンダーカットが発生してしまうという問題が生じる。そのため、樹脂組成物における無機充填材の含有量は、この樹脂組成物全体に対して、9重量%以下とするのが好ましい。
 また、光重合性樹脂として、アクリル系多官能モノマーを含有する場合には、アクリル系多官能モノマーの添加により、スペーサ形成層12により形成されるスペーサ104’の強度を十分に向上させることができるので、樹脂組成物中への無機充填材の添加を省略することができる。
 無機充填材としては、例えば、アルミナ繊維、ガラス繊維のような繊維状充填材、チタン酸カリウム、ウォラストナイト、アルミニウムボレート、針状水酸化マグネシウム、ウィスカーのような針状充填材、タルク、マイカ、セリサイト、ガラスフレーク、鱗片状黒鉛、板状炭酸カルシウムのような板状充填材、炭酸カルシウム、シリカ、溶融シリカ、焼成クレー、未焼成クレーのような球状(粒状)充填材、ゼオライト、シリカゲルのような多孔質充填材等が挙げられる。これらを1種または2種以上混合して用いることもできる。これらの中でも、特に、多孔質充填材を用いるのが好ましい。
 無機充填材の平均粒子径は、特に限定されないが、0.01~90μm程度であるのが好ましく、0.1~40μm程度であるのがより好ましい。平均粒子径が前記上限値を超えると、スペーサ形成層12の外観異常や解像性不良となるおそれがある。また、平均粒子径が前記下限値未満であると、スペーサ104の透明基板102に対する加熱貼り付け時の接着不良となるおそれがある。
 なお、平均粒子径は、例えばレーザ回折式粒度分布測定装置SALD-7000((株)島津製作所製)を用いて評価することができる。
 また、無機充填材として多孔質充填材を用いる場合、この多孔質充填材の平均空孔径は、0.1~5nm程度であるのが好ましく、0.3~1nm程度であるのがより好ましい。
 スペーサ形成層12を構成する樹脂組成物は、上述した成分に加え、本発明の目的を損なわない範囲で可塑性樹脂、レベリング剤、消泡剤、カップリング剤等の添加剤を含有することができる。
 上述したような樹脂組成物によりスペーサ形成層12を構成することにより、スペーサ形成層12の可視光の透過率をより好適なものとすることができ、露光工程における露光不良をより効果的に防止することができる。その結果、より信頼性の高い半導体装置100を提供することができる。
 このようなスペーサ形成層12の平均厚さは、特に限定されないが、5~350μmであるのが好ましい。これにより、スペーサ104が必要な大きさの空隙部105を形成するとともに、後述する露光工程において、支持基材11を介してスペーサ形成層12に露光光を照射して露光処理と、その後、支持基材11を除去して行う現像処理を確実に行うことができる。
 これに対し、スペーサ形成層12の平均厚さが前記下限値未満であると、スペーサ104が必要な大きさの空隙部105を形成することができない。一方、スペーサ形成層12の平均厚さが前記上限値を超えると、均一な厚さのスペーサ104を形成するのが難しい。また、後述する露光工程において、支持基材11を介してスペーサ形成層12に露光光を照射して露光処理を確実に行うことが難しい。さらに、スペーサ形成層12の平均厚さが前記上限値を超える場合は、現像処理を確実に行うことが難しい。
 また、スペーサ形成層12の厚さ方向における露光光の透過率は、特に限定されないが、0.1以上0.9以下であるのが好ましい。これにより、後述する露光工程において、支持基材11を介してスペーサ形成層12に露光光を照射して露光処理を確実に行うことができる。
 なお、本明細書において、支持基材11およびスペーサ形成層12の厚さ方向での露光光の透過率とは、支持基材11およびスペーサ形成層12の厚さ方向での露光光のピーク波長(例えば365nm)の透過率を言う。また、支持基材11およびスペーサ形成層12の厚さ方向での光の透過率は、例えば、透過率測定装置((株)島津製作所社製、UV-160A)を用いて計測することができる。
 また、スペーサ形成用フィルム1の平均厚さは、特に限定されないが、5~350μmであるのが好ましい。これに対し、かかる平均厚さが5μm未満であると、支持基材11がスペーサ形成層12を支持する機能を発揮することができなかったり、スペーサ104が必要な大きさの空隙部105を形成することができなかったりする。一方、かかる平均厚さが350μmを超えると、スペーサ形成用フィルム1の取り扱い性が低下する。
 A1-2
 一方、図4(b)に示すように、半導体ウエハー101’の一方の面上に、複数の個別回路103を形成する。具体的には、半導体ウエハー101’の一方の面上に、複数の受光素子と複数のマイクロレンズアレイとをこの順で積層する。
 A1-3
 次に、図4(c)に示すように、半導体ウエハー101’の前記一方の面側に、スペーサ形成用フィルム1のスペーサ形成層12を貼着する(ラミネート加工)。
 より具体的に説明すると、前述したように押圧部材30の押圧面301に支持基材11を吸着保持した状態で(図6(b)参照)、スペーサ形成用フィルム1を半導体ウエハー101’の受光部を含む個別回路103側の面上にもたらす。
 一方、半導体ウエハー101’の受光部を含む個別回路103とは反対側の面を押圧部材40の押圧面401上に設置する。
 そして、押圧部材30の押圧面301と押圧部材40の押圧面401とをこれらが接近する方向に加圧(押圧)する。これにより、押圧面301により支持基材11をスペーサ形成層12側に押圧する。
 このように押圧面301により支持基材11をスペーサ形成層12側に押圧することで、スペーサ形成層12を半導体ウエハー101’上に均一に密着しつつ貼着することができる。
 このようにスペーサ形成層12を半導体ウエハー101’に貼着すると、通常、スペーサ形成層12の外周縁が支持基材11の外周縁よりも外側にはみ出し、そのはみ出した部分121が、他の部分(支持基材11と接触している部分)よりも上側に盛り上がって厚くなってしまう。
 このとき、スペーサ形成層12はその外周縁が半導体ウエハー101’の外周縁に一致するように貼着される。
 また、図7に示すように、半導体ウエハー101’の外周縁の角部には、面取りが施されている。具体的には、半導体ウエハー101’の外周縁の上側には、面取り部1011が設けられ、半導体ウエハー101’の外周縁の下側には、面取り部1012が設けられている。そして、スペーサ形成層12の外周縁が半導体ウエハー101’の外周縁に一致(またはほぼ一致)するようにスペーサ形成層12が半導体ウエハー101’に貼着されることで、スペーサ形成層12の外周縁が前記面取り部分(具体的には面取り部1011)上またはその近傍に位置した状態で貼着される。これにより、上述したようにスペーサ形成層12のうち支持基材11の外周縁よりも外側にはみ出した部分121が盛り上がって厚くなってしまうのを防止または抑制することができる。
 本実施形態では、図7に示すように、半導体ウエハー101’の外周縁の上側および下側がそれぞれ角面取りされることにより、面取り部1011、1012が形成されている。
 なお、面取り部1011、1012の形状は、それぞれ、上述したものに限定されず、公知の面取りにより形成される種々の形状であってもよい。その場合にも、前述したようなはみ出した部分121が盛り上がるのを防止または抑制する効果が得られる。例えば、面取り部1011、1012は、半導体ウエハー101’の外周縁の上側および下側がそれぞれ丸面取りされることにより形成されたものであってもよい。また、半導体ウエハー101’の外周縁の上側(スペーサ形成層12が貼着される面側)が面取りされていればよく、例えば、面取り部1012は、省略されていてもよい。
 そのため、後述する工程《A3》(接合工程)において、スペーサ104と透明基板102’とをこれらの間に隙間が形成されずに均一に接合することができる。
 《A2》スペーサ形成層12を選択的に除去してスペーサ104’を形成する工程
 A2-1
 次に、図4(d)に示すように、スペーサ形成層12に露光光(紫外線)を照射し、露光処理を行う(露光工程)。
 その際、図4(d)に示すように、スペーサ104の平面視形状に対応した平面視形状をなす光透過部201を備えるマスク20を介してスペーサ形成層12に露光光を照射する。
 光透過部201は光透過性を有しており、光透過部201を透過した露光光は、スペーサ形成層12に照射される。これにより、スペーサ形成層12は、選択的に露光され、露光光が照射された部分が光硬化する。
 また、スペーサ形成層12に対する露光処理は、図4(d)に示すように、スペーサ形成層12に支持基材11がついた状態で行い、支持基材11を介してスペーサ形成層12に露光光を照射する。
 これにより、露光処理の際、支持基材11がスペーサ形成層12の保護層として機能し、スペーサ形成層12の表面に埃等の異物が付着するのを効果的に防止することができる。また、支持基材11上に異物が付着した場合であっても、その異物を容易に除去することが可能である。また、前述したようにマスク20を設置する際に、マスク20がスペーサ形成層12に貼り付いてしまうことなく、マスク20とスペーサ形成層12との距離をより小さくすることができる。その結果、マスク20を介してスペーサ形成層12に照射された露光光で形成される像が暈けるのを防止することができ、露光部と未露光部との境界をシャープなものとすることができる。その結果、優れた寸法精度でスペーサ104’を形成することができ、設計に近い所望の形状および寸法で空隙部105を形成することができる。これにより、半導体装置100の信頼性を高めることができる。
 なお、マスク20を設置するに際しては、半導体ウエハー101’に設けたアライメントマークと、マスク20に設けたアライメントマークとを合わせることにより、半導体ウエハー101’に対してマスク20の位置合わせを行うことができる。
 支持基材11とマスク20との間の距離は、0~100μmであるのが好ましく、0~50μmであるのがより好ましい。これにより、マスク20を介してスペーサ形成層12に照射された露光光により形成される像をより鮮明なものとすることができ、優れた寸法精度でスペーサ104を形成することができる。
 特に、支持基材11とマスク20とを接触した状態で前記露光処理を行うのが好ましい。これにより、スペーサ形成層12とマスク20との間の距離を全域にわたって安定的に一定に保つことができる。その結果、スペーサ形成層12の露光すべき部位を均一に露光することができ、寸法精度に優れたスペーサ104’をより効率よく形成することができる。
 このように支持基材11とマスク20とを接触した状態で露光する場合、支持基材11の厚みを適宜選択することにより、スペーサ形成層12とマスク20との間の距離を自由に、かつ、正確に設定することができる。また、支持基材11の厚さを薄くすることで、スペーサ形成層12とマスク20との間の距離をより小さくし、マスク20を介してスペーサ形成層12に照射された光により形成される像の暈けを防止することができる。
 なお、スペーサ形成層12の露光は、支持基材11とマスク20が接触しない投影露光装置、或いは縮小投影露光装置を用いて行うこともできる。この場合、支持基材11を剥がした後に、スペーサ形成層12の露光を行っても良い。
 スペーサ形成層12に照射する光は、化学線(紫外線)であるのが好ましく、その波長は、150~700nm程度であるのが好ましく、170~450nm程度であるのがより好ましい。
 また、照射する光の積算光量は、200~3000J/cm程度であるのが好ましく、300~2500J/cm程度であるのがより好ましい。
 なお、前述したような露光後、必要に応じて、スペーサ形成層12に対して、40~80℃程度の温度で加熱処理を施してもよい(露光後加熱工程(PEB工程))。
 これにより、スペーサ形成層12のスペーサ104とすべき部分をより強固に受光部を含む個別回路103に接着させることができる。さらに、スペーサ形成層12に残存する残留応力を緩和させることができる。
 このような加熱処理において、スペーサ形成層12を加熱する温度は、20~120℃程度であるのが好ましく、30~100℃程度であるのがより好ましい。
 また、スペーサ形成層12を加熱する時間は、1~10分程度であるのが好ましく、2~7分程度であるのがより好ましい。
 A2-2
 次に、図4(e)に示すように、支持基材11を除去する(支持基材除去工程)。すなわち、支持基材11をスペーサ形成層12から剥離する。
 このように露光を行った後、現像に先立ち、支持基材11を除去することで、前述したように露光時におけるスペーサ形成層12への埃等の異物の付着を防止しつつ、スペーサ形成層12のパターンニングを行うことができる。
 A2-3
 次に、図4(f)に示すように、スペーサ形成層12の未硬化の部分を現像液を用いて除去する(現像工程)。これにより、スペーサ形成層12の光硬化した部分が残存して、スペーサ104’および空隙部105’が形成される。
 その際、スペーサ形成層12が前述したようなアルカリ可溶性樹脂を含んで構成されている場合、現像液としてアルカリ水溶液を用いることができる。
 《A3》スペーサ104’の半導体ウエハー101’とは反対側の面に透明基板102’を接合する工程
 次に、図5(g)に示すように、形成されたスペーサ104’の上面と透明基板102’とを接合する(接合工程)。これにより、半導体ウエハー101’と透明基板102’とがスペーサ104’を介して接合された半導体ウエハー接合体1000(本発明の半導体ウエハー接合体)が得られる。
 スペーサ104’と透明基板102’との接合は、例えば、形成されたスペーサ104’の上面と透明基板102’とを貼り合わせた後、熱圧着することにより行うことができる。
 より具体的に説明すると、図5(g)に示すように、透明基板102’の上側に設けられた押圧部材50の押圧面501と半導体ウエハー101’の下側に設けられた押圧部材60の押圧面601とをこれらが接近する方向に加圧(押圧)する。
 その際、加熱することで、透明基板102’がスペーサ形成層12(スペーサ104)上に熱圧着される。
 特に、スペーサ104の支持基材11と接触していた部分に、その外周縁の内側に包含されるように、透明基板102’が接合される。すなわち、スペーサ104の外周縁付近に形成された凸部(凸条)の部分121を避けて、スペーサ104の厚さの均一な部分(平坦な面)に透明基板102’が接合される。
 そのため、スペーサ104と透明基板102’とをこれらの間に隙間が形成されずに均一に接合することができる。
 その結果、半導体ウエハー外周縁の接合不良を防止することができ、半導体ウエハー接合体1000を個片化した際の半導体装置100の歩留まりを向上することができる。
 本実施形態では、透明基板102’の幅(直径)Wは、前述した支持基材11の幅Wと等しい。また、スペーサ104の支持基材11と接触していた部分の外周縁と透明基板102’の外周縁とが一致するように、透明基板102’がスペーサ104上に設置される。
 上述したように、スペーサ形成層12の外周縁が半導体ウエハー111’の外周縁に一致(またはほぼ一致)するように貼着されることで、半導体ウエハー101’の外周縁の角部に施された面取り(面取り部1011)によって、スペーサ形成層12の外周縁付近のうち支持基材11の外周縁よりも外側にはみ出した部分121が盛り上がって厚くなってしまうのを防止または抑制することができる(図7参照)。
 これにより、スペーサ104と透明基板102’とを接合する際に、これらの間に隙間が形成されるのをより確実に防止することができる。
 なお、透明基板102’の幅(直径)Wは、支持基材11の幅Wよりも小さくすることができる。
 熱圧着は、80~180℃の温度範囲内で行うのが好ましい。これにより、熱圧着時における加圧力を抑えつつ、スペーサ104’と透明基板102’とを熱圧着により接合することができる。そのため、形成されるスペーサ104は、不本意な変形が抑えられ、寸法精度の優れたものとなる。
 《A4》半導体ウエハー101’の下面に所定の加工または処理を施す工程
 A4-1
 次に、図5(h)に示すように、半導体ウエハー101’の透明基板102とは反対側の面(下面)111を研削する(バックグラインド工程)。
 この半導体ウエハー101’の面111の研削は、例えば、研削装置(グラインダー)を用いて行うことができる。
 かかる面111の研削により、半導体ウエハー101’の厚さは、半導体装置100が適用される電子機器によっても異なるが、通常、100~600μm程度に設定され、より小型の電子機器に適用する場合には、50μm程度に設定される。
 A4-2
 次に、図5(i)に示すように、半導体ウエハー101’の面111上に、半田バンプ106を形成する。
 その際、図示しないが、半田バンプ106の形成の他に、半導体ウエハー101’の面111に配線も形成する。
 [B]半導体ウエハー接合体1000を個片化する工程
 次に、半導体ウエハー接合体1000を個片化することにより、複数の半導体装置100を得る(ダイシング工程)。
 その際、半導体ウエハー101’に形成された個別回路毎、すなわち、各空隙部105毎に、半導体ウエハー接合体1000を個片化する。
 半導体ウエハー接合体1000の個片化は、例えば、まず、図5(j)に示すように、半導体ウエハー101’側からダイシングソーによりスペーサ104の格子に沿って切込み21を入れた後、透明基板102’側からもダイシングソーにより切込み21に対応して切り込みを入れることにより行われる。
 以上のような工程を経ることにより、半導体装置100を製造することができる。
 このように、半導体ウエハー接合体1000を個片化して、一括して複数の半導体装置100を得ることにより、半導体装置100を大量生産することができ、生産性の効率化を図ることができる。
 このようにして得られた半導体装置100は、例えば、配線がパターンニングされた基板上に搭載され、この基板上の配線と、ベース基板101の下面に形成された配線とが半田バンプ106を介して電気的に接続される。
 また、半導体装置100は、前述したように基板上に搭載された状態で、例えば、携帯電話、デジタルカメラ、ビデオカメラ、小型カメラ等の電子機器に広く適用することができる。
 (第2実施形態)
 次に、本発明の第2実施形態を説明する。
 図8は、本発明の実施形態にかかる半導体ウエハー接合体を示す縦断面図、図9および図10は、それぞれ、図8に示す半導体ウエハー接合体の製造方法の一例を示す工程図である。
である。
 以下、第2実施形態の半導体ウエハー接合体およびその製造方法について、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。なお、図8~10では、前述した実施形態と同様の構成については、同一符号を付している。
 第2実施形態は、スペーサ形成用フィルム、押圧部材および透明基板の大きさが異なる以外は、第1実施形態とほぼ同様である。
 <半導体ウエハー接合体>
 図8に示すように、半導体ウエハー接合体1000Cは、半導体ウエハー101’と、スペーサ104C’と、透明基板102C’とが順に積層した積層体で構成されている。すなわち、半導体ウエハー接合体1000Cは、半導体ウエハー101’と透明基板102C’とがスペーサ104C’を介して接合されている。
 スペーサ104C’は、平面視したときに、格子状をなし、半導体ウエハー101’上の各個別回路(受光部を含む個別回路103)を取り囲むように形成されている。また、スペーサ104C’は、半導体ウエハー101’と透明基板102C’との間に複数の空隙部105を形成している。この複数の空隙部105は、平面視したときに、前述した複数の個別回路に対応して配置されている。
 このスペーサ104C’は、後述するような個片化工程を経ることにより、上述したような半導体装置100のスペーサ104となる部材である。
 透明基板102C’は、スペーサ104’を介して半導体ウエハー101’に接合されている。
 この透明基板102C’は、後述するような個片化工程を経ることにより、上述したような半導体装置100の透明基板102となる部材である。
 このような半導体ウエハー接合体1000Cを後述するように個片化することにより、複数の半導体装置100を得ることができる。
 <半導体装置(半導体ウエハー接合体)の製造方法>
 次に、本発明の半導体ウエハー接合体の製造方法について、半導体ウエハー接合体1000Cを製造する場合を一例として説明する。
 半導体ウエハー接合体1000の製造方法は、《C1》半導体ウエハー101’上にスペーサ形成層12Cを貼り付ける工程と、《C2》スペーサ形成層12Cを選択的に除去してスペーサ104C’を形成する工程と、《C3》スペーサ104C’の半導体ウエハー101’とは反対側の面に透明基板102C’を接合する工程と、《A4》半導体ウエハー101’の下面に所定の加工または処理を施す工程とを有する。
 《C1》半導体ウエハー101’上にスペーサ形成層12Cを貼り付ける工程
 C1-1
 まず、図9(a)に示すように、スペーサ形成用フィルム1Cを用意する。
 このスペーサ形成用フィルム1Cは、支持基材11Cと、支持基材11C上に支持されたスペーサ形成層12Cとを有している。
 このようなスペーサ形成用フィルム1Cは、後述する工程C1-3(ラミネート工程)に用いられるラミネート用装置(ラミネーター装置)の押圧部材30Cの押圧面301Cの外周縁に沿って切断されたものである。それ以外(寸法が異なる以外)は、スペーサ形成用フィルム1Cは、前述したスペーサ形成用フィルム1と同様である。
 また、本実施形態では、後述する工程A1-3(ラミネート工程)においてスペーサ形成層12Cの外周縁が半導体ウエハー101’の外周縁よりも内側に位置するような寸法となっている。
 C1-2
 一方、図9(b)に示すように、半導体ウエハー101’の一方の面上に、複数の個別回路103を形成する。この工程は、前述した第1実施形態の工程A1-2と同様に行うことができる。
 C1-3
 次に、図9(c)に示すように、半導体ウエハー101’の前記一方の面側に、スペーサ形成用フィルム1Cのスペーサ形成層12Cを貼着する(ラミネート加工)。この工程は、前述した第1実施形態の工程A1-3と同様に行うことができる。
 このとき、本工程では、スペーサ形成層12Cはその外周縁が半導体ウエハー101’の外周縁よりも内側に位置するように貼着される。
 《C2》スペーサ形成層12Cを選択的に除去してスペーサ104’を形成する工程
 C2-1
 次に、図9(d)に示すように、スペーサ形成層12Cに露光光(紫外線)を照射し、露光処理を行う(露光工程)。この工程は、前述した第1実施形態の工程A2-1と同様に行うことができる。
 C2-2
 次に、図9(e)に示すように、支持基材11Cを除去する(支持基材除去工程)。すなわち、支持基材11Cをスペーサ形成層12Cから剥離する。この工程は、前述した第1実施形態の工程A2-2と同様に行うことができる。
 C2-3
 次に、図9(f)に示すように、スペーサ形成層12Cの未硬化の部分を現像液を用いて除去する(現像工程)。これにより、スペーサ形成層12Cの光硬化した部分が残存して、スペーサ104C’および空隙部となる部位105’が形成される。この工程は、前述した第1実施形態の工程A2-3と同様に行うことができる。
 《C3》スペーサ104C’の半導体ウエハー101’とは反対側の面に透明基板102C’を接合する工程
 次に、図10(g)に示すように、形成されたスペーサ104C’の上面と透明基板102C’とを接合する(接合工程)。これにより、半導体ウエハー101’と透明基板102C’とがスペーサ104C’を介して接合された半導体ウエハー接合体1000C(本発明の半導体ウエハー接合体)が得られる。この工程は、前述した第1実施形態の工程《A3》と同様に行うことができる。
 《C4》半導体ウエハー101’の下面に所定の加工または処理を施す工程
 C4-1
 次に、図10(h)に示すように、半導体ウエハー101’の透明基板102Cとは反対側の面(下面)111を研削する(バックグラインド工程)。この工程は、前述した第1実施形態の工程C4-1と同様に行うことができる。
 C4-2
 次に、図10(i)に示すように、半導体ウエハー101’の面111上に、半田バンプ106を形成する。この工程は、前述した第1実施形態の工程C4-2と同様に行うことができる。
 その後、半導体ウエハー接合体1000Cを個片化することにより、複数の半導体装置100を得る(ダイシング工程)。この工程は、前述した第1実施形態の工程[B]と同様に行うことができる。
 以上のような工程を経ることにより、半導体装置100を製造することができる。
 以上、本発明について、好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 例えば、本発明の半導体ウエハー接合体の製造方法では、任意の目的の工程が1または2以上追加されてもよい。例えば、ラミネート工程と露光工程との間に、スペーサ形成層に対して加熱処理を施すラミネート後加熱工程(PLB工程)を設けてもよい。
 また、前述した実施形態では、露光を1回行う場合について説明したが、これに限定されず、例えば、露光を複数回行ってもよい。
 また、本発明の半導体ウエハー接合体および半導体装置の各部の構成は、同様の機能を発揮する任意の構成のものに置換することができ、また、任意の構成を付加することもできる。
 本発明の半導体ウエハー接合体の製造方法は、シート状の支持基材と、該支持基材上に設けられた感光性を有するスペーサ形成層とを備えるスペーサ形成用フィルムを用意する工程と、半導体ウエハーの一方の面側に、前記スペーサ形成層を貼着する工程と、前記スペーサ形成層を露光・現像してパターンニングすることによりスペーサを形成するとともに、前記支持基材を除去する工程と、前記スペーサの前記支持基材と接触していた部分に、その内側に包含されるように、透明基板を接合する工程とを有する。これにより、半導体ウエハーと透明基板とが均一かつ確実にスペーサを介して接合された半導体ウエハー接合体を製造することができる。このような本発明は、産業上の利用可能性を有する。

Claims (16)

  1.  シート状の支持基材と、該支持基材上に設けられた感光性を有するスペーサ形成層とを備えるスペーサ形成用フィルムを用意する工程と、
     半導体ウエハーの一方の面側に、前記スペーサ形成層を貼着する工程と、
     前記スペーサ形成層を露光・現像してパターンニングすることによりスペーサを形成するとともに、前記支持基材を除去する工程と、
     前記スペーサの前記支持基材と接触していた部分に、その内側に包含されるように、透明基板を接合する工程とを有することを特徴とする半導体ウエハー接合体の製造方法。
  2.  前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程では、前記スペーサ形成層の外周縁が前記支持基材の外周縁よりも外側に位置した状態で前記半導体ウエハー上に貼着される請求項1に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  3.  前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程の前に、押圧面を備える押圧部材の前記押圧面に前記支持基材を吸着させた状態で、前記押圧面の外周縁に沿って前記スペーサ形成用フィルムを切断する工程を有する請求項2に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  4.  前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程では、前記押圧面により前記支持基材を前記スペーサ形成層側に押圧する請求項3に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  5.  前記半導体ウエハーに前記スペーサ形成層を貼着する工程では、前記透明基板を接合する工程において前記透明基板が前記スペーサの前記支持基材と接触していた部分の内側に包含されるように、前記支持基材および前記スペーサ形成層が十分に大きく形成されている請求項1ないし4のいずれかに記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  6.  前記半導体ウエハーは外周縁の角部に面取り部を有し、前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程では、前記スペーサ形成層の外周縁が前記面取り部分上またはその近傍に位置した状態で貼着される請求項5に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  7.  前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程では、前記スペーサ形成層の外周縁は、前記半導体ウエハーの外周縁と一致またはそれよりも外側に位置している請求項5または6に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  8.  前記スペーサ形成層を前記半導体ウエハーに貼着する工程では、前記スペーサ形成層の外周縁は、前記半導体ウエハーの外周縁よりも内側に位置している請求項1ないし4のいずれかに記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  9.  前記透明基板を接合する工程では、前記透明基板の外周縁が前記スペーサ形成層の外周縁よりも内側に位置している請求項8に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  10.  前記露光は、前記支持基材の除去前に、前記支持基材を介して前記スペーサ形成層に化学線を選択的に照射することにより行い、前記現像は、前記支持基材の除去後に行う請求項1ないし9のいずれかに記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  11.  前記支持基材の平均厚さは、5~100μmである請求項1ないし10のいずれかに記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  12.  前記スペーサ形成層は、アルカリ可溶性樹脂と、熱硬化性樹脂と、光重合開始剤とを含む材料で構成されている請求項1ないし11のいずれかに記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  13.  前記アルカリ可溶性樹脂は、(メタ)アクリル変性フェノール樹脂である請求項12に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  14.  前記熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂である請求項12または13に記載の半導体ウエハー接合体の製造方法。
  15.  請求項1ないし14のいずれかに記載の方法により製造されたことを特徴とする半導体ウエハー接合体。
  16.  請求項15に記載の半導体ウエハー接合体を個片化することにより得られることを特徴とする半導体装置。
PCT/JP2010/065431 2009-09-09 2010-09-08 半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置 WO2011030797A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/394,993 US20120187553A1 (en) 2009-09-09 2010-09-08 Method of manufacturing semiconductor wafer bonding product, semiconductor wafer bonding product and semiconductor device
CN2010800404039A CN102696102A (zh) 2009-09-09 2010-09-08 半导体晶片接合体的制造方法、半导体晶片接合体和半导体装置
JP2011530857A JPWO2011030797A1 (ja) 2009-09-09 2010-09-08 半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009208705 2009-09-09
JP2009-208705 2009-09-09
JP2009215055 2009-09-16
JP2009-215055 2009-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011030797A1 true WO2011030797A1 (ja) 2011-03-17

Family

ID=43732466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/065431 WO2011030797A1 (ja) 2009-09-09 2010-09-08 半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120187553A1 (ja)
JP (1) JPWO2011030797A1 (ja)
CN (1) CN102696102A (ja)
TW (1) TW201118962A (ja)
WO (1) WO2011030797A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006040986A1 (ja) * 2004-10-13 2006-04-20 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 受光装置
WO2008146936A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 感光性接着剤樹脂組成物、接着フィルムおよび受光装置
WO2008155896A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 電子装置の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3801601B2 (ja) * 2004-06-15 2006-07-26 シャープ株式会社 蓋部を備えた半導体ウェハの製造方法及び半導体装置の製造方法
JP4310266B2 (ja) * 2004-12-06 2009-08-05 パナソニック株式会社 感光性硬化樹脂の塗布方法および接着方法
US7378724B2 (en) * 2005-03-24 2008-05-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Cavity structure for semiconductor structures
US8093092B2 (en) * 2007-06-08 2012-01-10 Flextronics Ap, Llc Techniques for glass attachment in an image sensor package
EP2400541A4 (en) * 2009-02-23 2013-03-27 Sumitomo Bakelite Co SEMICONDUCTOR WAFER ASSEMBLY, METHOD FOR PRODUCING SEMICONDUCTOR WAFER ASSEMBLY, AND SEMICONDUCTOR DEVICE
KR20110130462A (ko) * 2009-03-12 2011-12-05 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 스페이서 형성용 필름, 반도체 웨이퍼 및 반도체 장치
US8647463B2 (en) * 2009-06-30 2014-02-11 Dic Corporation Method for forming transparent conductive layer pattern
US20120168970A1 (en) * 2009-09-16 2012-07-05 Toshihiro Sato Spacer formation film, method of manufacturing semiconductor wafer bonding product, semiconductor wafer bonding product and semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006040986A1 (ja) * 2004-10-13 2006-04-20 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 受光装置
WO2008146936A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 感光性接着剤樹脂組成物、接着フィルムおよび受光装置
WO2008155896A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 電子装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201118962A (en) 2011-06-01
JPWO2011030797A1 (ja) 2013-02-07
US20120187553A1 (en) 2012-07-26
CN102696102A (zh) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100164126A1 (en) Resin composition, resin spacer film, and semiconductor device
WO2010113759A1 (ja) 樹脂スペーサー用フィルム、受光装置及びその製造方法、並びにmemsデバイス及びその製造方法
WO2011046181A1 (ja) 樹脂組成物、半導体ウエハー接合体および半導体装置
JP5338663B2 (ja) 電子装置の製造方法
WO2010095593A1 (ja) 半導体ウエハー接合体、半導体ウエハー接合体の製造方法および半導体装置
WO2009116258A1 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂スペーサ用フィルムおよび半導体装置
WO2011034025A1 (ja) スペーサ形成用フィルム、半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置
WO2010095592A1 (ja) 半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置
KR20110015444A (ko) 수광장치, 수광장치의 제조방법
JP2011084658A (ja) 樹脂組成物、半導体ウエハー接合体および半導体装置
WO2011030797A1 (ja) 半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置
JP2010008639A (ja) 感光性樹脂組成物、接着フィルムおよび受光装置
WO2011118600A1 (ja) 半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置
JP2011066167A (ja) スペーサ形成用フィルム、半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置
JP2010192628A (ja) 半導体ウエハー接合体、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2011066166A (ja) スペーサ形成用フィルム、半導体ウエハー接合体の製造方法、半導体ウエハー接合体および半導体装置
WO2010103903A1 (ja) スペーサ形成用フィルム、半導体ウエハーおよび半導体装置
JP2011086779A (ja) 樹脂組成物、半導体ウエハー接合体および半導体装置
KR20100027223A (ko) 전자 장치의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10815392

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011530857

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13394993

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10815392

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1