WO2011007791A1 - クラッチ装置 - Google Patents
クラッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2011007791A1 WO2011007791A1 PCT/JP2010/061869 JP2010061869W WO2011007791A1 WO 2011007791 A1 WO2011007791 A1 WO 2011007791A1 JP 2010061869 W JP2010061869 W JP 2010061869W WO 2011007791 A1 WO2011007791 A1 WO 2011007791A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- clutch
- selector shaft
- clutch mechanism
- motor
- shaft
- Prior art date
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 114
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D23/00—Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
- F16D23/12—Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/0224—Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
- B60N2/02246—Electric motors therefor
- B60N2/02253—Electric motors therefor characterised by the transmission between the electric motor and the seat or seat parts
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/08—Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
Definitions
- the present invention relates to a clutch device that selectively branches the power of one motor to a plurality of output shafts.
- This type of clutch device is applied to, for example, an electric vehicle seat.
- the electric seat for a vehicle is configured such that the operation of a plurality of movable parts such as sliding in the front-rear direction and vertical movement of the seat cushion, reclining of the seat back (backrest), and the like are performed by the power of the motor.
- a motor for driving a plurality of movable parts is provided for each movable part, there are unreasonable aspects such as an increase in the number of motors and an increase in weight and space, so a single motor can move a plurality of movable parts. Efficient.
- the power of a motor is transmitted to each output shaft connected to a plurality of movable parts via a clutch, and each movable part is selectively driven by connecting and disconnecting the clutch (patent) Reference 1 to 4).
- the electromagnetic clutches described in Patent Documents 1 and 2 are disadvantageous in terms of weight reduction.
- the clutches described in Patent Documents 3 and 4 contribute to weight reduction and cost reduction because they are mechanical, but because the motor is used to select the output shaft, further weight reduction and cost are achieved. Reduction is desired.
- the present invention has a simpler structure for the clutch device provided for each output shaft in order to selectively drive a plurality of output shafts with a single motor, and as a result, achieves weight reduction and cost reduction.
- the purpose is to be able to.
- a clutch device includes a selector shaft that is rotatably provided, a plurality of clutch mechanisms that are disposed around the selector shaft, and that transmits power of a motor, and is coupled to the clutch mechanisms.
- the power of the motor is transmitted through the clutch mechanism and is provided at a position corresponding to the clutch mechanism on the peripheral surface of the selector shaft, and selectively to the clutch mechanism as the selector shaft rotates.
- a clutch actuating means for acting to connect and disconnect the clutch mechanism.
- the output shaft connected to the clutch mechanism is selected as the output shaft to be driven, and in that state the clutch
- the clutch mechanism is connected and the power of the motor is transmitted to the output shaft.
- the clutch mechanism has a clutch movable member that reciprocates in the radial direction of the selector shaft and moves to either side of the radial direction so that the clutch mechanism is in a connected state.
- the actuating means is provided with at least one of the opposing surfaces of the selector shaft and the clutch movable member, and has a working part that moves the clutch movable member in the radial direction on the side to which the clutch mechanism is connected. This is a preferred form.
- the plurality of clutch mechanisms are arranged around the selector shaft in the circumferential direction of the selector shaft, or arranged in the axial direction of the selector shaft.
- a manual operation member for rotating the selector shaft is integrally provided on the selector shaft. And it is set as a preferable form that the switch of a motor is provided in this manual operation member.
- the mechanism for branching the power of the motor to a plurality of output shafts and the selection of the output shaft to be operated can all be achieved by mechanical action, and therefore the structure is simple and lightweight. There is an effect that the cost can be reduced and the cost can be reduced.
- 1 is a perspective view of a clutch device according to a first embodiment of the present invention. It is a top view of the clutch apparatus which concerns on 1st Embodiment. It is a partial cross section figure which shows the structure of the clutch mechanism which concerns on 1st Embodiment. It is a side view of the selector shaft concerning a 1st embodiment. It is a perspective view of the clutch apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. It is a bottom view of the clutch apparatus which concerns on 2nd Embodiment. It is a partial cross section figure which shows the structure of the clutch mechanism which concerns on 3rd Embodiment of this invention.
- FIGS. 1 and 2 show a clutch device according to the first embodiment.
- reference numeral 10 denotes a selector axis.
- the selector shaft 10 is supported on a frame (not shown) so as to be rotatable about an axis.
- a disc-shaped dial 15 is coaxially fixed to one end of the selector shaft 10.
- a motor 20 is disposed on the other end side of the selector shaft 10 opposite to the side on which the dial 15 is fixed.
- the motor 20 is fixed to the frame with the rotation axis being horizontal and orthogonal to the axis of the selector shaft 10.
- the motor 20 has two motor shafts 20a protruding from both ends. These motor shafts 20a are coaxial and rotate forward and backward in the same direction when the motor 20 operates.
- a first input gear 21 and a second input gear 22 are fixed to the tips of the motor shafts 20a.
- a plurality (three in this case) of clutch mechanisms 30 are disposed around the selector shaft 10.
- the clutch mechanism 30 includes a cylindrical sleeve 31 fixed to the frame and a clutch plate 35.
- the sleeve 31 is fixed to the frame so that the axial direction is parallel to the radial direction of the selector shaft 10.
- a hook-shaped clutch gear 32 is formed at the tip of the sleeve 31 on the selector shaft 10 side.
- an output shaft 36 is slidably inserted into the shaft center of the sleeve 31.
- a hook-shaped clutch plate 35 facing the clutch gear 32 is formed on the tip end side of the output shaft 36.
- the peripheral edge of the clutch plate 35 facing the selector shaft 10 is formed as a conical tapered surface 35a.
- a click hole 35b is formed at the center of the flat surface surrounded by the tapered surface 35a.
- a flange 36 a is formed at the rear end of the output shaft 36.
- the distance between the clutch plate 35 and the flange portion 36a is longer than the total length of the sleeve 31 including the clutch gear 32, and the output shaft 36 moves in the sleeve 31 along its own axial direction (radial direction of the selector shaft 10). It is slidable.
- the output shaft 36 is always urged radially inward of the selector shaft 10, which is the distal direction, by a compression spring 37 that engages with the flange portion 36 a. Abutting on the end, the clutch plate 35 is separated from the clutch gear 32. Normally, the mutually facing surfaces of the clutch plate 35 and the clutch gear 32 that are separated in this way are friction surfaces 35c and 32c, respectively, and the clutch plate 35 is clutched against the resilient force of the compression spring 37. When moved to the gear 32 side, the friction surface 35 c of the clutch plate 35 comes into contact with the friction surface 32 c of the clutch gear 32. In the clutch mechanism 30, the state in which the friction surfaces 35 c and 32 c are in strong pressure contact is the clutch connected state, and the clutch is disengaged when the clutch plate 35 is separated from the clutch gear 32.
- the three clutch mechanisms 30 are referred to as a first clutch mechanism 30A, a second clutch mechanism 30B, and a third clutch mechanism 30C as necessary, and the clutch plates of the first to third clutch mechanisms 30A to 30C are referred to as the first clutch mechanism 30A, the second clutch mechanism 30B, and the third clutch mechanism 30C.
- the output shaft 36 integrated with 35 is referred to as a first output shaft 36A, a second output shaft 36B, and a third output shaft 36C.
- the first clutch mechanism 30A and the second clutch mechanism 30B are arranged in parallel so that the clutch gears 32 are engaged with each other.
- the third clutch mechanism 30C is disposed at a position 180 degrees away from the first clutch mechanism 30A with the selector shaft 10 interposed therebetween, and the tips are opposed to each other. That is, the first to third clutch mechanisms 30A to 30C are disposed in the circumferential direction around the selector shaft 10, and the second clutch mechanism 30B is in contrast to the first and third clutch mechanisms 30A and 30C. So that they are offset in the axial direction.
- the three clutch mechanisms 30A to 30C have the same horizontal direction as the motor 20 in the axial direction.
- the first input gear 21 of the motor 20 meshes with the clutch gear 32 of the first clutch mechanism 30A
- the second input gear 22 meshes with the clutch gear 32 of the third clutch mechanism 30C. Therefore, when the motor 20 is operated to rotate each motor shaft 20a, the sleeve 31 of the first clutch mechanism 30A is rotated by the first input gear 21, and the sleeve 31 of the second clutch mechanism 30B is simultaneously rotated in the reverse direction. Be made. Further, the sleeve 31 of the third clutch mechanism 30C is rotated by the second input gear 22.
- a rectangular parallelepiped switch 16 for selecting ON / OFF of the motor 20 and the rotation direction of the motor 20 is attached to the surface of the dial 15.
- the switch 16 is incorporated in the selector shaft 10 so as to slide along the longitudinal direction of the switch 16 and to stop at an intermediate point of the sliding range by an urging member (not shown).
- the switch 16 has a length shorter than the diameter of the dial 15, extends through the center point of the dial 15, one end protrudes outward from the dial 15, and the protruding end is an indication of the switch 16. It is configured as a part 16a.
- the first to third protrusions 11A to 11C formed on the peripheral surface of the selector shaft 10 are respectively formed corresponding to the first to third clutch mechanisms 30A to 30C, and the selector shaft 10 rotates.
- the clutch mechanism 30 is formed in a position to be fitted into the click hole 35b of the clutch plate 35 and push the clutch plate 35 to the sleeve 31 side.
- the first protrusion 11A corresponding to the first clutch mechanism 30A and the third protrusion 11C corresponding to the third clutch mechanism 30C are opposed to the click holes 35b of the clutch mechanisms 30A and 30C on the peripheral surface of the selector shaft 10.
- they are formed at positions separated from each other by an angle ⁇ (for example, about 120 °).
- the second protrusion 11B corresponding to the second clutch mechanism 30B is formed on the circumferential surface of the selector shaft 10 facing the click hole 35b of the second clutch mechanism 30B, as shown in FIG. Are located between the first protrusion 11A and the third protrusion 11C (between the angle ⁇ ).
- the first protrusion 11A is a tapered surface of the clutch plate 35 of the first clutch mechanism 30A.
- the clutch plate 35 moves against the elastic force of the compression spring 37, being pressed outward in the radial direction of the selector shaft 10, and the friction surface 35c of the clutch plate 35 is opposed to the opposing clutch gear.
- the frictional surface 32c of 32 is brought into pressure contact, and the clutch is engaged.
- the above is a state in which the first output shaft 36A is selected and rotated, but the output shaft 36 to be rotated is switched from the first output shaft 36A by selecting the second output shaft 36B or the third output shaft 36C.
- the selector shaft 10 is rotated in an appropriate direction by the dial 15, and the second protrusion 11B is made to correspond to the clutch plate 35 of the second clutch mechanism 30B, or the first The three protrusions 11C are made to correspond to the clutch plate 35 of the third clutch mechanism 30C, and the clutch 11 is in a clutch engaged state in which the protrusion 11B (11C) presses the clutch plate 35.
- the selection of the output shaft 36 by the dial 15 can be performed sensuously based on the circumferential correlation position between the instruction portion 16a of the switch 16 and each of the protrusions 11A to 11C.
- the second output shaft 36B is selected when the instruction section 16a is directed downward
- the first output shaft 36A is selected when the dial 15 is rotated from one position to the other side
- the third output shaft 36C is selected when the dial 15 is rotated to the other side. It is a form that is done.
- the mechanism for branching the power of one motor 20 to a plurality of (in this case, three) output shafts 36 is provided to each input gear 21, 22.
- the clutch gear 32 integrated with each output shaft 36 in each clutch mechanism 30 is engaged.
- the output shaft 36 is selected by rotating the selector shaft 10 with the dial 15, and forming the projection 11 formed on the peripheral surface of the selector shaft 10 on the clutch plate 35 in each clutch mechanism 30 disposed around the selector shaft 10. It is made by pressing correspondingly.
- the mechanism for branching the power of the motor 20 to the plurality of output shafts 36A to 36C and the selection of the output shafts 36A to 36C to be operated are all achieved by mechanical action.
- the members constituting the path for transmitting the power of the motor 20 to the output shafts 36A to 36C are the input gears 21 and 22, the sleeve 31 having the clutch gear 32 meshed with these input gears, and the clutch connected to and disconnected from the clutch gear 32.
- the number of plates 35 is small. For this reason, the structure is simple, and weight reduction and cost reduction can be achieved.
- the space around the selector shaft 10 can be effectively used to incorporate as many output shafts 36 as possible, and a plurality of clutch mechanisms 30 can be arranged close to each other in the axial direction. Therefore, it is suitable for a mechanical device to which many output shafts are connected.
- the clutch mechanism 30 by disposing all of the clutch mechanism 30 on the same horizontal plane as the motor 20 as in this embodiment, the overall height of the clutch device can be suppressed, and the clutch mechanism 30 can be installed in a narrow space.
- the third clutch mechanism 30C is disposed at a position 180 ° away from the first clutch mechanism 30A and the second clutch mechanism 30B with the selector shaft 10 interposed therebetween.
- the arrangement angle of the clutch mechanism is not limited, and the clutch mechanism may be arranged at an arbitrary angular position around the selector shaft 10.
- the projection 11 rides on the tapered surface 35 a while receiving the resistance of the compression spring 37 and then the projection 11 enters the click hole 35 b.
- the output shaft 36 is selected with a click feeling. For this reason, the output shaft 36 can be reliably selected while feeling an accurate operation feeling. Further, there is an advantage that the switching of the output shaft 36 and the operation of the switch 16 for turning the motor 20 ON / OFF can be smoothly performed in a state where the dial 15 is held with one hand, and the operability is good.
- other means can be used.
- a clutch device according to a second embodiment of the present invention based on the configuration of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
- the first clutch mechanism 30A and the second clutch mechanism 30B in the clutch device of the second embodiment are arranged in parallel with each clutch gear 32 being disengaged.
- a fourth clutch mechanism 30D incorporating a fourth output shaft 36D is arranged next to the third clutch mechanism 30C in parallel without engaging the clutch gears 32 in the same manner.
- the tips of the second clutch mechanism 30B are opposed to each other with the selector shaft 10 interposed therebetween.
- the dial 15 is fixed to the end of the selector shaft 10 on the side opposite to the first embodiment.
- the motor 20 of the second embodiment is disposed below the selector shaft 10 in a state where the extending direction of the motor shaft 20a is orthogonal to the selector shaft 10.
- the first input gear 21 is engaged with the clutch gears 32 of the first clutch mechanism 30A and the second clutch mechanism 30B
- the second input gear 22 is engaged with the clutch gears 32 of the third clutch mechanism 30C and the fourth clutch mechanism 30D. Is engaged.
- Projections 11 corresponding to the first to fourth clutch mechanisms 30A to 30D are formed at predetermined locations on the peripheral surface of the selector shaft 10, and the selector shaft 10 is rotated by the dial 15 as in the first embodiment.
- the clutch mechanism 30 is connected.
- the input gears 21 and 22 of the motor 20 are directly meshed with the clutch gears 32 of the clutch mechanisms 30, a reduction in power transmission efficiency when the output shafts 36 are rotated is suppressed. It is possible to do.
- each output shaft 36 is provided for a movable mechanism such as a mechanism for adjusting the height of the seat seat surface, a reclining mechanism for adjusting the angle of the seat back portion, and a mechanism for adjusting the front / rear position of the seat.
- a movable mechanism such as a mechanism for adjusting the height of the seat seat surface, a reclining mechanism for adjusting the angle of the seat back portion, and a mechanism for adjusting the front / rear position of the seat.
- the clutch device of the present invention can be applied not only to an electric seat but also to a mechanical device in which a plurality of movable mechanisms are selectively driven.
- FIG. 3 shows a third embodiment of the present invention, which is a modification of the first embodiment.
- each output shaft 36 protrudes from the clutch plate 35 formed integrally with the output shaft 36 toward the selector shaft 10, and the clutch gear 32 is supported at the protruding end portion so as to be rotatable relative to the output shaft 36.
- the output shaft 36 is inserted so as to be slidable in the axial direction with respect to the clutch gear 32.
- the clutch gears 32 are engaged with each other, and the first input gear 21 is engaged with the clutch gear 32 of the first clutch mechanism 30A.
- a recess 12 into which the tip of the output shaft 36 is fitted is formed instead of the projection 11.
- the output shaft 36 is always urged in the direction of the selector shaft 10 by the compression spring 37, and the tip portion is in pressure contact with the peripheral surface of the selector shaft 10.
- the friction surfaces 35c and 32c which are the opposed surfaces of the clutch plate 35 and the clutch gear 32, are separated from each other, and the clutch is disengaged.
- the selector shaft 10 is rotated by the dial 15 and the concave portion 12 corresponds to the tip portion of the output shaft 36, the tip portion is urged by the compression spring 37 to be fitted into the concave portion 12.
- the friction surface 35c of the clutch plate 35 comes into pressure contact with the friction surface 32c of the clutch gear 32, the clutch is engaged, and the rotation of the clutch gear 32 is transmitted to the output shaft 36.
- the present invention is not limited to the above embodiments.
- meshing in which a large number of teeth mesh with each other instead of a friction clutch by joining friction surfaces.
- Type clutches can be employed.
- a meshing detection means may be provided to ensure power transmission.
- the manual operation member is not limited to the dial 15 and may be of a type in which one end portion such as a lever is rotated.
- the output shafts 36 are rotated one by one.
- the projections 11 may simultaneously act on the plurality of clutch mechanisms 30 so that the plurality of output shafts 36 rotate simultaneously. it can.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Abstract
【課題】1つのモータで複数の出力軸を選択的に駆動するために各出力軸ごとに設けられるクラッチ装置を、より簡素な構造なものとする。 【解決手段】ダイヤル15によってセレクタ軸10を回転させると、セレクタ軸10の周面の所定箇所に突設された複数の突起11のうちの1つが、セレクタ軸10の周囲に配設された複数のクラッチ機構30のうちの1つのクラッチプレート35を放射方向外方に押し、クラッチプレート35がクラッチギヤ32に圧接してクラッチ機構30が接続され、モータ20の動力が、クラッチギヤ32、クラッチプレート35を介して出力軸36に伝わって回転する。セレクタ軸10を回転させ、回転する突起11とクラッチ機構30が対応した時にクラッチ接続状態となり、出力軸36が選択される。
Description
本発明は、1つのモータの動力を複数の出力軸に選択的に分岐させるクラッチ装置に関する。
この種のクラッチ装置としては、例えば、車両用電動シートに適用されている。車両用電動シートは、シートクッションの前後方向のスライドや上下動、シートバック(背もたれ)のリクライニング等、複数の可動部位の動作をモータの動力で行うようになされたものである。複数の可動部位の駆動用モータは、各可動部位ごとに設けるとモータの数が多くなって重量の増加やスペースをとるなど不合理な面があるため、1つのモータで複数の可動部位を動かせば効率的である。そのために、複数の可動部位に連結した各出力軸にクラッチを介してモータの動力が伝達されるようにし、クラッチを断接して各可動部位を選択的に駆動するものが知られている(特許文献1~4参照)。
上記特許文献のうち、特許文献1,2に記載される電磁クラッチは、軽量化の面で不利である。この点、特許文献3,4に記載されるクラッチは、機械式であるため軽量化やコストの低減には寄与するが、出力軸の選択にモータを使用しているため、さらなる軽量化やコストの低減が望まれている。
よって本発明は、1つのモータで複数の出力軸を選択的に駆動するために各出力軸ごとに設けられるクラッチ装置を、より簡素な構造なものとし、結果として軽量化やコスト低減を図ることができるものとすることを目的としている。
本発明のクラッチ装置は、回転自在に設けられたセレクタ軸と、このセレクタ軸の周囲に配設され、モータの動力が伝達される複数のクラッチ機構と、これらクラッチ機構に連結され、クラッチ機構が接続状態で、モータの動力がクラッチ機構を介し伝達されて回転する出力軸と、セレクタ軸の周面におけるクラッチ機構に対応する位置に設けられ、セレクタ軸の回転に伴ってクラッチ機構に選択的に作用して該クラッチ機構の断接を行うクラッチ作動手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、セレクタ軸を回転させてクラッチ作動手段がクラッチ機構に対応すると、そのクラッチ機構に連結されている出力軸が駆動対象の出力軸として選択されたことになり、その状態でクラッチ作動手段がクラッチ機構に対し機械的に作用することで、当該クラッチ機構が接続されて出力軸にモータの動力が伝わる。モータの動力を複数の出力軸に分岐させ、かつ、作動させる出力軸を選択する動作を、機械的な作用でなすことができ、このため、簡素な構造で製造することができる。
本発明では、上記クラッチ機構は、セレクタ軸の放射方向に往復移動し、該放射方向のいずれか一方側に移動することによりクラッチ機構が接続状態となるクラッチ可動部材を有し、一方、上記クラッチ作動手段は、セレクタ軸とクラッチ可動部材との互いの対向面の少なくとも一方側に設けられてクラッチ可動部材をクラッチ機構が接続する側の放射方向に移動させる作用部を有する形態を、具体的な好ましい形態としている。
また、本発明では、複数のクラッチ機構は、セレクタ軸の周囲において、セレクタ軸の周方向に配設されている形態、あるいは、セレクタ軸の軸方向に配設されていることを特徴とする。
また、本発明では、上記セレクタ軸に、該セレクタ軸を回転させる手動操作部材が一体的に設けられていることを好ましい形態とする。そして、この手動操作部材に、モータのスイッチが設けられていることを好ましい形態とする。
本発明によれば、モータの動力を複数の出力軸に分岐させる機構や、作動させる出力軸の選択を、機械的な作用によって全て達成することができ、このため、構造が簡素となって軽量化やコスト低減を図ることができるといった効果を奏する。
10…セレクタ軸
11(11A~11C)…突起(クラッチ作動手段、作用部)
12…凹部(クラッチ作動手段、作用部)
15…ダイヤル(手動操作部材)
16…スイッチ
20…モータ
30(30A~30D)…クラッチ機構
35…クラッチプレート(クラッチ可動部材)
36(36A~36D)…出力軸
37…圧縮バネ
11(11A~11C)…突起(クラッチ作動手段、作用部)
12…凹部(クラッチ作動手段、作用部)
15…ダイヤル(手動操作部材)
16…スイッチ
20…モータ
30(30A~30D)…クラッチ機構
35…クラッチプレート(クラッチ可動部材)
36(36A~36D)…出力軸
37…圧縮バネ
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
(1)第1実施形態
(1-1)第1実施形態の構成
図1および図2は、第1実施形態に係るクラッチ装置を示している。これら図中、符号10はセレクタ軸である。このセレクタ軸10は、図示せぬフレームに軸心を中心として回転自在に支持されている。セレクタ軸10の周面には、セレクタ軸10の放射方向(径方向)に突出する複数の突起11(第1突起11A、第2突起11B、第3突起11Cの3つ)が形成されている。また、セレクタ軸10の一端には、円板状のダイヤル15が同軸的に固定されている。
(1)第1実施形態
(1-1)第1実施形態の構成
図1および図2は、第1実施形態に係るクラッチ装置を示している。これら図中、符号10はセレクタ軸である。このセレクタ軸10は、図示せぬフレームに軸心を中心として回転自在に支持されている。セレクタ軸10の周面には、セレクタ軸10の放射方向(径方向)に突出する複数の突起11(第1突起11A、第2突起11B、第3突起11Cの3つ)が形成されている。また、セレクタ軸10の一端には、円板状のダイヤル15が同軸的に固定されている。
セレクタ軸10の、ダイヤル15が固定された側とは反対側の他端側には、モータ20が配置されている。このモータ20は、回転軸が水平であってセレクタ軸10の軸心に直交する状態で、上記フレームに固定されている。モータ20は両端から突出する2つのモータ軸20aを有している。これらモータ軸20aは同軸であって、モータ20が作動することにより、同方向に正逆回転するようになっている。これらモータ軸20aの先端には、第1入力ギヤ21および第2入力ギヤ22が固定されている。
セレクタ軸10の周囲には、複数(この場合、3つ)のクラッチ機構30が配設されている。クラッチ機構30は、図3に示すように、上記フレームに固定された円筒状のスリーブ31と、クラッチプレート35とを備えている。スリーブ31は、軸方向がセレクタ軸10の放射方向と平行となる状態にフレームに固定されている。このスリーブ31のセレクタ軸10側である先端には、鍔状のクラッチギヤ32が形成されている。
図3に示すように、スリーブ31の軸心には出力軸36が摺動自在に挿入されている。この出力軸36の先端側には、クラッチギヤ32に対向する鍔状の上記クラッチプレート35が形成されている。このクラッチプレート35の、セレクタ軸10に対向する表面側の周縁は、円錐状のテーパ面35aに形成されている。そしてこのテーパ面35aに囲まれた平らな表面の中央には、クリック孔35bが形成されている。また、出力軸36の後端には、鍔部36aが形成されている。クラッチプレート35と鍔部36aとの間の距離はクラッチギヤ32を含むスリーブ31の全長よりも長く、出力軸36は、自身の軸方向(セレクタ軸10の放射方向)に沿ってスリーブ31内を摺動可能となっている。
しかしながら出力軸36は、鍔部36aに係合する圧縮バネ37によって、常に先端方向であるセレクタ軸10の放射方向内方に付勢されており、したがって通常は、鍔部36aがスリーブ31の後端に当接し、クラッチプレート35はクラッチギヤ32から離れている。通常、このように離間しているクラッチプレート35とクラッチギヤ32の互いの対向面は、それぞれ摩擦面35c,32cとなっており、圧縮バネ37の弾発力に抗してクラッチプレート35がクラッチギヤ32側に動かされると、クラッチプレート35の摩擦面35cがクラッチギヤ32の摩擦面32cに当接するようになっている。クラッチ機構30においては、摩擦面35c,32cどうしが強く圧接した状態がクラッチ接続状態であり、クラッチプレート35がクラッチギヤ32から離れるとクラッチ切断となる。
以下、3つのクラッチ機構30を、必要に応じて第1クラッチ機構30A、第2クラッチ機構30B、第3クラッチ機構30Cと称し、また、これら第1~第3クラッチ機構30A~30Cの各クラッチプレート35と一体の出力軸36を、第1出力軸36A、第2出力軸36B、第3出力軸36Cと称する。
第1クラッチ機構30Aと第2クラッチ機構30Bは、並列されてクラッチギヤ32どうしが噛合する状態に配設されている。そして、第3クラッチ機構30Cは、第1クラッチ機構30Aに対してセレクタ軸10を挟んで互いに180°離れた位置に配設され、先端どうしが対向した状態となっている。すなわち、第1~第3クラッチ機構30A~30Cは、セレクタ軸10の周囲において周方向に配設されており、また、第2クラッチ機構30Bは、第1および第3クラッチ機構30A,30Cに対して軸方向にずらして配設されている。これら3つのクラッチ機構30A~30Cは、軸方向がモータ20と同一の水平となっている。
上記モータ20の第1入力ギヤ21は、第1クラッチ機構30Aのクラッチギヤ32に噛合し、第2入力ギヤ22は、第3クラッチ機構30Cのクラッチギヤ32に噛合している。したがって、モータ20が作動して各モータ軸20aが回転すると、第1入力ギヤ21によって第1クラッチ機構30Aのスリーブ31が回転させられるとともに、第2クラッチ機構30Bのスリーブ31も同時に逆方向に回転させられる。また、第2入力ギヤ22によって第3クラッチ機構30Cのスリーブ31が回転させられる
上記ダイヤル15の表面には、モータ20のON/OFF、およびモータ20の回転方向を選択するための直方体状のスイッチ16が取り付けられている。このスイッチ16は、自身の長手方向に沿ってスライドし、かつ、図示せぬ付勢部材によりスライド範囲の中間点で停止するように、セレクタ軸10に組み込まれている。スイッチ16は、ダイヤル15の直径よりも短い長さであってダイヤル15の中心点を通って延在し、一端部がダイヤル15よりも外側に出ており、その突出端が、スイッチ16の指示部16aとして構成されている。
セレクタ軸10の周面に形成されている第1~第3突起11A~11Cは、それぞれが第1~第3クラッチ機構30A~30Cに対応して形成されたもので、セレクタ軸10が回転して所定の回転角度に至った時に各クラッチ機構30のクラッチプレート35のクリック孔35bに嵌入するとともにクラッチプレート35をスリーブ31側に押す位置に、それぞれ形成されている。
すなわち、第1クラッチ機構30Aに対応する第1突起11Aと、第3クラッチ機構30Cに対応する第3突起11Cは、セレクタ軸10の周面の、各クラッチ機構30A,30Cのクリック孔35bに対向する周方向上に形成されており、この場合、図4に示すように、互いに角度θ(例えば120°程度)離れた位置に形成されている。また、第2クラッチ機構30Bに対応する第2突起11Bは、セレクタ軸10の周面の、第2クラッチ機構30Bのクリック孔35bに対向する周方向上に形成されており、図4に示すように第1突起11Aと第3突起11Cとの間(角度θの間)に位置している。
(1-2)第1実施形態の動作
上記クラッチ装置によれば、ダイヤル15を掴んでセレクタ軸10を回転させると、第1~第3突起11A~11Cのうちのいずれか1つが、その突起に対応するクラッチ機構30におけるクラッチプレート35のテーパ面35aに乗り上げてから、当該クラッチプレート35のクリック孔35bに嵌入する。
上記クラッチ装置によれば、ダイヤル15を掴んでセレクタ軸10を回転させると、第1~第3突起11A~11Cのうちのいずれか1つが、その突起に対応するクラッチ機構30におけるクラッチプレート35のテーパ面35aに乗り上げてから、当該クラッチプレート35のクリック孔35bに嵌入する。
ここで、図1~図3に示すように第1突起が第1クラッチ機構30Aのクリック孔35bに嵌入するまでを説明すると、第1突起11Aが第1クラッチ機構30Aのクラッチプレート35のテーパ面35aに乗り上げることにより、当該クラッチプレート35は圧縮バネ37の弾発力に抗してセレクタ軸10の放射方向外方に押圧されて移動し、クラッチプレート35の摩擦面35cが、対向するクラッチギヤ32の摩擦面32cに圧接させられ、クラッチ接続状態となる。そして、第1突起11Aがクリック孔35bに嵌入することにより、ダイヤル15およびセレクタ軸10の回転が規制されるとともに、第1クラッチ機構30Aの接続状態が保持される。
このように第1クラッチ機構30Aが接続された状態で、スイッチ16をスライドさせてモータ20を作動させると、モータ20の動力が第1入力ギヤ21から第1クラッチ機構30Aのクラッチギヤ32に伝わる。そして、クラッチギヤ32の回転は、クラッチギヤ32に圧接してクラッチ接続状態となっているクラッチプレート35に伝わり、これによってクラッチプレート35と一体の第1出力軸36Aが回転する。また、スイッチ16のスライド方向を変えることによりモータ20の回転方向が切り替えられ、それに応じて第1出力軸36の回転方向も切り替わる。
第1クラッチ機構30Aが接続している時、他の第2クラッチ機構30Bと第3クラッチ機構30Cにおいては、第2突起11Bと第3突起11Cがクラッチプレート35から外れており、それぞれのクラッチプレート35がクラッチギヤ32から離れているから、クラッチ切断状態となっている。したがって、第2クラッチ機構30Bと第3クラッチ機構30Cのクラッチギヤ32は空回り状態であり、第2出力軸36Bと第3出力軸36Cは、回転していない状態が保持される。
以上は、第1出力軸36Aを選択して回転させている状態であるが、第1出力軸36Aから、第2出力軸36Bあるいは第3出力軸36Cを選択して回転する出力軸36を切り替える際には、スイッチ16でモータ20を停止させてから、ダイヤル15によってセレクタ軸10を適宜な方向に回転させ、第2突起11Bを第2クラッチ機構30Bのクラッチプレート35に対応させるか、あるいは第3突起11Cを第3クラッチ機構30Cのクラッチプレート35に対応させ、突起11B(11C)がクラッチプレート35を押圧するクラッチ接続状態とする。
なお、ダイヤル15による出力軸36の選択は、スイッチ16の指示部16aと各突起11A~11Cとの周方向の相関位置を元にして感覚的に行うようにすることができる。例えば、指示部16aを下方に向けると第2出力軸36Bが選択され、その位置から一方側にダイヤル15を回転させると第1出力軸36A、他方側に回転させると第3出力軸36Cが選択されるといった形態である。
(1-3)作用効果
上記第1実施形態のクラッチ装置によれば、1つのモータ20の動力を複数(この場合3つ)の出力軸36に分岐させる機構は、各入力ギヤ21,22に、各クラッチ機構30における各出力軸36と一体のクラッチギヤ32を噛合させるといった構成である。また、出力軸36の選択は、ダイヤル15でセレクタ軸10を回転させ、セレクタ軸10の周囲に配設した各クラッチ機構30におけるクラッチプレート35に、セレクタ軸10の周面に形成した突起11を対応させて押圧することによりなされる。
上記第1実施形態のクラッチ装置によれば、1つのモータ20の動力を複数(この場合3つ)の出力軸36に分岐させる機構は、各入力ギヤ21,22に、各クラッチ機構30における各出力軸36と一体のクラッチギヤ32を噛合させるといった構成である。また、出力軸36の選択は、ダイヤル15でセレクタ軸10を回転させ、セレクタ軸10の周囲に配設した各クラッチ機構30におけるクラッチプレート35に、セレクタ軸10の周面に形成した突起11を対応させて押圧することによりなされる。
すなわち、モータ20の動力を複数の出力軸36A~36Cに分岐させる機構や、作動させる出力軸36A~36Cの選択を、機械的な作用によって全て達成している。また、モータ20の動力を各出力軸36A~36Cまで伝達する経路を構成する部材は、入力ギヤ21,22、これら入力ギヤに噛合するクラッチギヤ32を有するスリーブ31、クラッチギヤ32と断接するクラッチプレート35であり、数が少ない。このため、構造が簡素であり、軽量化やコスト低減を図ることができる。
また、セレクタ軸10の周囲のスペースを有効に利用して可能な限りの数の出力軸36を組み込むことができるとともに、複数のクラッチ機構30を軸方向に近接して配置することができる。したがって、多くの出力軸が接続される機械装置に好適である。一方、本実施形態のように、クラッチ機構30の全てをモータ20と水平な同一平面に配設することにより、クラッチ装置全体の高さ寸法を抑えることができ、狭いスペースに装備することができる。なお、上記実施形態では、第3クラッチ機構30Cを、第1クラッチ機構30Aおよび第2クラッチ機構30Bに対しセレクタ軸10を挟んで180°離れた位置に配設しているが、本発明としては、クラッチ機構の配設角度は限定されず、セレクタ軸10の周囲の任意の角度位置に配設してよい。
また、ダイヤル15を回転させて突起11がクラッチプレート35のクリック孔35bに嵌入する際には、圧縮バネ37の抵抗を受けながら突起11がテーパ面35aを乗り上げた後に突起11がクリック孔35bに嵌入するため、クリック感を伴って出力軸36を選択することになる。このため、的確な操作感を感じながら確実な出力軸36の選択を行うことができる。また、出力軸36の切り替えとモータ20をON/OFFするスイッチ16の操作を、ダイヤル15を片手で掴んだ状態で円滑に連動して行うことができ、操作性がよいといった利点もある。なお、ダイヤル15を回転させて出力軸36の選択時にクリック感を得るには、クラッチプレート35にクリック孔35bを形成する他に、他の手段で実施することができる。
(2)第2実施形態
次に、図5および図6を参照して、上記第1実施形態の構成を基本とした本発明の第2実施形態のクラッチ装置を説明する。第2実施形態のクラッチ装置における第1クラッチ機構30Aと第2クラッチ機構30Bは、それぞれのクラッチギヤ32が離された状態で並列している。また、第3クラッチ機構30Cの隣に、第4出力軸36Dを組み込んだ第4クラッチ機構30Dが、同様にクラッチギヤ32どうしを噛合させずに並列して配設されている。この第4クラッチ機構30Dは、セレクタ軸10を挟んで第2クラッチ機構30Bと先端どうしが対向している。また、ダイヤル15は、セレクタ軸10の、第1実施形態とは反対側の端部に固定されている。
次に、図5および図6を参照して、上記第1実施形態の構成を基本とした本発明の第2実施形態のクラッチ装置を説明する。第2実施形態のクラッチ装置における第1クラッチ機構30Aと第2クラッチ機構30Bは、それぞれのクラッチギヤ32が離された状態で並列している。また、第3クラッチ機構30Cの隣に、第4出力軸36Dを組み込んだ第4クラッチ機構30Dが、同様にクラッチギヤ32どうしを噛合させずに並列して配設されている。この第4クラッチ機構30Dは、セレクタ軸10を挟んで第2クラッチ機構30Bと先端どうしが対向している。また、ダイヤル15は、セレクタ軸10の、第1実施形態とは反対側の端部に固定されている。
第2実施形態のモータ20は、セレクタ軸10の下方に、モータ軸20aの延びる方向がセレクタ軸10に直交する状態で配設されている。そして、第1入力ギヤ21が第1クラッチ機構30Aと第2クラッチ機構30Bの各クラッチギヤ32に噛合され、第2入力ギヤ22が第3クラッチ機構30Cと第4クラッチ機構30Dの各クラッチギヤ32に噛合されている。
セレクタ軸10の周面には、第1~第4クラッチ機構30A~30Dに対応する突起11が所定箇所に形成されており、上記第1実施形態と同様にセレクタ軸10をダイヤル15で回転させ、対応するクラッチ機構30に突起11が作用することで、そのクラッチ機構30が接続される。この第2実施形態においては、各クラッチ機構30のクラッチギヤ32にモータ20の入力ギヤ21,22が直接噛合しているため、各出力軸36を回転させる際の動力伝達効率の低下を抑えることができるものとなっている。
なお、上記各実施形態のクラッチ装置は、例えば車両用電動シートをモータ20で作動させる際のクラッチ機構として好適である。すなわち車両用電動シートの、例えばシート座面の高さを調節する機構、シート背もたれ部の角度を調節するリクライニング機構、およびシートの前後位置を調節する機構等の可動機構に対し、各出力軸36をトルクケーブル等を介して接続して、モータ20の動力を各可動機構に選択的に分岐させてこれら可動機構を作動させることができる。しかしながら本発明のクラッチ装置は、電動シートに限らず、複数の可動機構が選択的に駆動される機械装置に適用することができる。
(3)第3実施形態
図3は、上記第1実施形態を変更した本発明の3実施形態を示している。この場合の各出力軸36は、出力軸36に一体に形成されたクラッチプレート35からセレクタ軸10側に突出しており、その突出端部に、クラッチギヤ32が出力軸36と相対回転自在に支持されている。また出力軸36は、クラッチギヤ32に対し軸方向に摺動可能に挿入されている。これらクラッチギヤ32どうしは噛合しており、第1クラッチ機構30Aのクラッチギヤ32に第1入力ギヤ21が噛合している。一方、セレクタ軸10の周面には、上記突起11に代えて、出力軸36の先端部が嵌合する凹部12が形成されている。
図3は、上記第1実施形態を変更した本発明の3実施形態を示している。この場合の各出力軸36は、出力軸36に一体に形成されたクラッチプレート35からセレクタ軸10側に突出しており、その突出端部に、クラッチギヤ32が出力軸36と相対回転自在に支持されている。また出力軸36は、クラッチギヤ32に対し軸方向に摺動可能に挿入されている。これらクラッチギヤ32どうしは噛合しており、第1クラッチ機構30Aのクラッチギヤ32に第1入力ギヤ21が噛合している。一方、セレクタ軸10の周面には、上記突起11に代えて、出力軸36の先端部が嵌合する凹部12が形成されている。
この第3実施形態によると、出力軸36は常に圧縮バネ37でセレクタ軸10方向に付勢され、先端部がセレクタ軸10の周面に圧接している。この状態では、クラッチプレート35とクラッチギヤ32の互いの対向面である摩擦面35c,32cは離れており、クラッチ切断の状態である。そして、上記ダイヤル15によってセレクタ軸10が回転し、凹部12が出力軸36の先端部に対応すると、その先端部が圧縮バネ37で付勢されていることにより凹部12に嵌入する。すると、クラッチプレート35の摩擦面35cがクラッチギヤ32の摩擦面32cに圧接し、クラッチ接続状態となってクラッチギヤ32の回転が出力軸36に伝わる。
(4)本発明に含まれる他の態様
本発明は上記各実施形態には限定されず、例えば、クラッチ機構30に関しては、摩擦面どうしの接合による摩擦クラッチの代わりに、多数の歯が噛み合う噛み合い式クラッチを採用することができる。噛み合い式クラッチの場合は、動力伝達を確実にするために噛み合い検知手段を設けるとよい。
本発明は上記各実施形態には限定されず、例えば、クラッチ機構30に関しては、摩擦面どうしの接合による摩擦クラッチの代わりに、多数の歯が噛み合う噛み合い式クラッチを採用することができる。噛み合い式クラッチの場合は、動力伝達を確実にするために噛み合い検知手段を設けるとよい。
また、手動操作部材としてはダイヤル15に限られず、レバー等、一端部を回動操作する形式のものであってもよい。また、上記各実施形態では、出力軸36を1つずつ回転させる構成であるが、複数のクラッチ機構30に突起11が同時に作用して複数の出力軸36が同時に回転するように構成することもできる。
Claims (7)
- 回転自在に設けられたセレクタ軸と、
このセレクタ軸の周囲に配設され、モータの動力が伝達される複数のクラッチ機構と、
これらクラッチ機構に連結され、クラッチ機構が接続状態で、前記モータの動力がクラッチ機構を介し伝達されて回転する出力軸と、
前記セレクタ軸の周面における前記クラッチ機構に対応する位置に設けられ、セレクタ軸の回転に伴ってクラッチ機構に選択的に作用して該クラッチ機構の断接を行うクラッチ作動手段と
を備えることを特徴とするクラッチ装置。 - 前記クラッチ機構は、前記セレクタ軸の放射方向に往復移動し、該放射方向のいずれか一方側に移動することによりクラッチ機構が接続状態となるクラッチ可動部材を有し、
前記クラッチ作動手段は、前記セレクタ軸と前記クラッチ可動部材との互いの対向面の少なくとも一方側に設けられて前記クラッチ可動部材をクラッチ機構が接続する側の前記放射方向に移動させる作用部を有することを特徴とする請求項1に記載のクラッチ装置。 - 前記作用部は、突起もしくは凹部であることを特徴とする請求項2に記載のクラッチ装置。
- 前記複数のクラッチ機構は、前記セレクタ軸の周囲において該セレクタ軸の周方向に配設されていることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のクラッチ装置。
- 前記複数のクラッチ機構は、前記セレクタ軸の周囲において該セレクタ軸の軸方向に配設されていることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載のクラッチ装置。
- 前記セレクタ軸に、該セレクタ軸を回転させる手動操作部材が一体的に設けられていることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のクラッチ装置。
- 前記手動操作部材に、前記モータのスイッチが設けられていることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載のクラッチ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009166941A JP2011021679A (ja) | 2009-07-15 | 2009-07-15 | クラッチ装置 |
JP2009-166941 | 2009-07-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2011007791A1 true WO2011007791A1 (ja) | 2011-01-20 |
Family
ID=43449398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/061869 WO2011007791A1 (ja) | 2009-07-15 | 2010-07-14 | クラッチ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011021679A (ja) |
WO (1) | WO2011007791A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101825774B1 (ko) * | 2011-02-28 | 2018-02-05 | 닛폰 하츠죠 가부시키가이샤 | 다축 구동 장치 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS535699U (ja) * | 1976-06-30 | 1978-01-19 | ||
JPH03501832A (ja) * | 1987-10-12 | 1991-04-25 | ハカンソン,ウイリアム | 車輛運転者周りの調節対象物調節装置 |
JPH0643400U (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-07 | 株式会社タチエス | ギヤードモータ |
JPH11249753A (ja) * | 1998-03-04 | 1999-09-17 | Nissan Motor Co Ltd | 多機能ジョイスティック装置 |
JP2001242520A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Canon Inc | 情報設定装置 |
-
2009
- 2009-07-15 JP JP2009166941A patent/JP2011021679A/ja active Pending
-
2010
- 2010-07-14 WO PCT/JP2010/061869 patent/WO2011007791A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS535699U (ja) * | 1976-06-30 | 1978-01-19 | ||
JPH03501832A (ja) * | 1987-10-12 | 1991-04-25 | ハカンソン,ウイリアム | 車輛運転者周りの調節対象物調節装置 |
JPH0643400U (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-07 | 株式会社タチエス | ギヤードモータ |
JPH11249753A (ja) * | 1998-03-04 | 1999-09-17 | Nissan Motor Co Ltd | 多機能ジョイスティック装置 |
JP2001242520A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Canon Inc | 情報設定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011021679A (ja) | 2011-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6587687B2 (ja) | 変速装置 | |
KR101498401B1 (ko) | 동력 전달 기구 및 이것을 이용한 다축 구동 장치 | |
KR101362635B1 (ko) | 다축 구동 장치 | |
CN107763153B (zh) | 用于电动车辆的行星齿轮型两挡变速器 | |
JP5887199B2 (ja) | 自動変速機におけるパーキングロック装置 | |
JP5797734B2 (ja) | 多軸駆動装置 | |
JP4855214B2 (ja) | 同期装置 | |
KR101592076B1 (ko) | 출력 부재 및 다축구동장치 | |
JP2005249083A (ja) | 多板クラッチ構造 | |
US9388891B2 (en) | Multi-shaft drive device | |
WO2011007791A1 (ja) | クラッチ装置 | |
US8348038B2 (en) | Disk friction clutch apparatus using self-energizing effect | |
CN104100660A (zh) | 使用具有力辅助杆的电马达的干式双离合变速器促动系统 | |
JP2012177459A (ja) | 多軸駆動装置 | |
KR101647529B1 (ko) | 이중 포크 제어 장치를 포함하는 이중 클러치 메커니즘 | |
WO2019135331A1 (ja) | 変速機構 | |
WO2010084882A1 (ja) | 多軸駆動装置 | |
JP2013133887A (ja) | クラッチレリーズ装置 | |
JP5592633B2 (ja) | トランスミッションのシフトフォークの操作のためのアセンブリ | |
CN113958704B (zh) | 电动车辆的变速装置 | |
CN114365626B (zh) | 手扶式工作机器 | |
JP5934841B2 (ja) | マルチディスク変速機 | |
JP2017052453A (ja) | ディスエンゲージ装置 | |
JP6535259B2 (ja) | ディスエンゲージ装置 | |
JP6052133B2 (ja) | 変速機のシフト機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 10799849 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 10799849 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |