[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2010137281A1 - 映像情報再生方法及び映像情報再生装置 - Google Patents

映像情報再生方法及び映像情報再生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010137281A1
WO2010137281A1 PCT/JP2010/003465 JP2010003465W WO2010137281A1 WO 2010137281 A1 WO2010137281 A1 WO 2010137281A1 JP 2010003465 W JP2010003465 W JP 2010003465W WO 2010137281 A1 WO2010137281 A1 WO 2010137281A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video
playback
reproduction
program
menu screen
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/003465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
龍智明
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US13/266,217 priority Critical patent/US8600218B2/en
Priority to KR1020117026775A priority patent/KR101258377B1/ko
Priority to CN201080023045.0A priority patent/CN102449695B/zh
Priority to EP10780242.3A priority patent/EP2437263A4/en
Publication of WO2010137281A1 publication Critical patent/WO2010137281A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Definitions

  • the present invention relates to a recording medium on which content that can be controlled to be played back by a program operating on a virtual machine is recorded, and a video information playback method and video information playback apparatus for playing back video from the recording medium. It is.
  • DVD player As a device for playing back video content such as movies and dramas.
  • navigation commands which are relatively simple control languages, are used.
  • BD Blu-ray disc
  • Java virtual machine is employed in order to enable viewing of complex and highly interactive content (see Patent Document 1).
  • Java is a registered trademark (the same applies hereinafter).
  • DVD playback data is composed of video data, audio data, graphic data, and video control data, and these data are superimposed on one file.
  • playback when playback is stopped (interrupted or suspended) and then playback is resumed (resume playback), playback from the previous playback stop point is resumed with a waiting time of about several seconds.
  • a waiting time of about several seconds.
  • reproduction can be resumed from the reproduction stop position by reading the management information file having a small capacity from the disk again. The waiting time until resuming playback is short.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and its purpose is required to return to the menu screen during resume playback of content whose playback can be controlled by a program operating on a virtual machine.
  • a video information playback method is a video information playback method for playing back a recording medium on which virtual machine-based content capable of video playback control by a program operating on a virtual machine is recorded, After the playback of the main video of the virtual machine-based content is stopped halfway, if a resumption instruction is given, simple resume playback is performed to restart the main video without starting the program, After the simple resume playback of the main video is finished, when the program is started and playback from the initial state is performed, playback of a predetermined video played before the menu screen is displayed is omitted.
  • the menu screen is displayed. Since the reproduction of the predetermined video to be reproduced at the time is omitted, the waiting time until the menu screen is displayed after the end of the simple resume reproduction can be shortened.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating a video information reproducing method according to an embodiment of the present invention. It is an operation
  • FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a video information reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the video information playback apparatus plays back a recording medium on which content (virtual machine utilization type content) capable of video playback control by an application program operating on a virtual machine is recorded.
  • content virtual machine utilization type content
  • BD Blu-ray disc
  • Java virtual machine a Java virtual machine.
  • the video information reproducing apparatus shown in FIG. 1 reproduces an optical disk 11 (BD) as an example of a recording medium, and controls the entire apparatus and reproduction control for executing a Java application (a program that operates on a virtual machine).
  • a CPU 21 as a means and a nonvolatile memory 22 are included.
  • the drive 12 reads information from the optical disk 11 and outputs it to the demultiplexer 13.
  • the demultiplexer 13 separates the data read by the drive 12 into video information, audio information, and caption graphic information.
  • the coder 14 decodes video information
  • the subtitle decoder 15 decodes subtitle graphic information
  • the audio decoder 16 decodes audio information.
  • the graphics superimposing unit 17 superimposes the graphics information displayed by the Java application input from the CPU 21 on the decoded video information and subtitle graphic information.
  • the video signal output from the graphics superimposing unit 17 is sent to the external display device 31 and the external display device 31 displays the video.
  • the audio signal output from the audio decoder 16 is sent to an audio output device (not shown), and audio is output.
  • the video information playback apparatus when the CPU 21 is stopped during playback of the main video of content using the Java application and resume playback is performed from the stop position, the CPU 21 performs playback without using the Java application. After restarting, after the reproduction of the main video is completed, a Java application program necessary for displaying the menu screen is started.
  • a playlist such as a trailer is displayed before the menu screen is displayed.
  • the video information playback apparatus omits playback of a playlist such as a trailer, which is performed after the Java application program is started and before the menu screen is displayed, so that the time until the menu screen is displayed. It is characterized by shortening.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of files and directories that are recorded on the optical disc 11 and are necessary for BD playback.
  • a “Movie.title” file is a file in which information necessary for controlling the title, which is the highest playback unit, is described.
  • PLST is a PLST folder in which files in which information necessary for playback control of a playlist (PlayList) is stored are stored.
  • “xxx” is a three-digit number.
  • STREAM is a STREAM (stream) folder in which files necessary for reproduction such as video information, audio information, and graphics information are stored.
  • “yyy” is a three-digit number.
  • the stream file is a file composed of TS (transport stream) employed in digital broadcasting and superimposed with video information, audio information, and graphics information having a unique packet ID.
  • CLIP is a CLIP folder in which a clip file in which information necessary for playback control of a stream file is described is stored.
  • a plurality of clip files “zzz.clip” exist in the CLIP folder.
  • “zzz” is a three-digit number. There is a one-to-one correspondence between a Clip file and a stream file.
  • JAR is a JAR (Java) Archive) folder that stores an application that operates on the Java virtual machine and performs title playback control.
  • JAR folder there is a jar file “ ⁇ . Jar” obtained by compressing a set of files necessary for operating a Java application into a ZIP format.
  • is a three-digit number.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the syntax of the plst file “xxx.plst” in FIG.
  • number_of_stream indicates the total number of stream files that are reproduced in a playlist (PlayList).
  • the next loop following “for” is repeated as many times as “number_of_stream”.
  • stream_file_name in this loop describes the file name of the stream file to be played back.
  • in_time and “out_time”, the start time and end time of the part to be played back of the stream file are described. These times are described in PTS (Presentation Time Stamp) added to the stream file packet.
  • PTS Presentation Time Stamp
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a relationship between a playlist (PlayList) and a stream file indicated by the plst file in FIG.
  • PlayList a playlist
  • the part from “in_time” to “Out_time” of “001.strm” and the part from “in_time” to “Out_time” of “003.strm” are sequentially played back. .
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the syntax of the clip file “zzz.clip” in FIG.
  • the clip file describes superimposition information such as video information and audio information of a stream file paired therewith, and index information necessary for random access.
  • stream_info () attribute information of superimposed video information, audio information, and graphics information is described. However, since “stream_info ()” is not directly related to the present invention, detailed description thereof is omitted.
  • index_info ()” describes the time information and position information at the head of each GOP of the stream file.
  • “Number_of_GOP” indicates the total number of GOPs (Group of Pictures) included in the stream file. The next for loop is repeated for the number “number_of_GOP”.
  • Start_PTS indicates PTS information included in the I picture at the head of the GOP.
  • Relative_byte indicates the relative number of bytes from the beginning of the stream file to the beginning of the I picture.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the syntax of the “Movie.title” file.
  • the drive 12 first reads a “Movie.title” file under the control of the CPU 21.
  • “number_of_title” is the total number of titles recorded on the optical disc 11.
  • the next for loop is a loop that is repeated by the number of “number_of_title”.
  • “Title_type” is set to “1” in the case of title content using the Java application, and is set to “0” in the case of title content not using the Java application.
  • “Title_attribute” is set to “1” when the title is a menu screen display title, and is set to “0” when the title is not a menu screen display title.
  • “title_type” is “1”
  • the Jar file name is, for example, “123.jar”.
  • “title_type” is “0”
  • a play list file to be reproduced is described.
  • the play list file to be played is, for example, “123.plst”.
  • “Next_title_id” describes “title_id” to be reproduced next after the reproduction of the currently reproduced title.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of “001.jar” corresponding to the jar file in the JAR folder of FIG.
  • the “001.jar” file is composed of three files “test_img.png”, “test.class”, and “test $ timer.class”.
  • Test_img.png is a file in which image data used in this application is compressed in PNG format.
  • Test.class and test $ timer.class are executable files obtained by compiling a Java application program into an execution format. The operation of “test.class” and “test $ timer.class” will be described below using the source code before compilation.
  • FIGS. 8 to 10 are diagrams showing a series of source codes before compiling “test.class” and “test $ timer.class”.
  • the operation of the video information reproducing apparatus based on the source code shown in FIGS. 8 to 10 will be described below.
  • the T1 part of the source code shown in FIG. 8 is a part for importing a package necessary for executing the application.
  • “Org.disc.net.DiscLocator” is a package unique to the present embodiment prepared for playing a playlist because Java does not support playback of a playlist.
  • the T2 part of the source code in FIG. 8 is a part where variables are declared.
  • I_POS [] [] indicates the coordinate information of image data “test_img.png” displayed using the Java application.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an image displayed using a Java application.
  • FIG. 11A is a schematic diagram of an image represented by “test_img.png”, and (Xn, Yn) represents a coordinate value on the memory.
  • the image display mode (FIG. 11B) shown in FIG. 11A will be described later.
  • the T3 part of the source code shown in FIG. 9 is a part that reads “test_img.png” and decodes the PNG file. After decoding is completed, the process proceeds to T4 part processing of the source code.
  • the portions T4 to T6 are portions for playing back a play list (PlayList) such as a trailer that is played before the menu screen is displayed.
  • PlayList a play list
  • iPlayListID is the file name of the playlist to be played back
  • iPlayListID is described as “0” in the T4 part, so that the playlist with the file name “000.plst” is played back. Is executed.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a communication sequence of control information between the playlist control unit in the CPU 21 and the Java control unit that controls the Java application when the playlist reproduction is controlled by the Java application.
  • the Java control unit confirms the playback time of the playlist “000.plst” at regular intervals with the playlist control unit.
  • the playlist playback unit notifies the current playback time of the playlist in response to a confirmation request from the Java control unit.
  • the Java control unit recognizes that the playback of the playlist “000.plst” is completed, and next The process of the T5 part is executed, and the play list “001.plst” is reproduced in the same sequence.
  • the T7 part is source code for executing the process for displaying the menu screen after executing the processes of the T4 to T6 parts (after displaying the playlist such as the trailer).
  • a detailed description of the source code of the T7 part is omitted because it is not related to the essence of the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram showing a menu screen displayed by executing the process of the T7 part.
  • the menu screen shown in FIG. 15 includes three selectable buttons, and can select and reproduce three main video images. In this embodiment, the operation when the leftmost “main part 1” is selected will be described.
  • FIG. 10 is a diagram showing source code for executing reproduction of a playlist that constitutes the main part 1.
  • the source code of the T8 part displays a graphic image of the Java application shown in FIG. 11A while reproducing the playlist “003.plst”. Specifically, the images “1” to “30” shown in FIG. 11A are superimposed on the playlist video specified by “003.plst”, and as shown in FIG. Displayed every second.
  • the graphics screens “1” to “30” generated by the CPU 21, the output screen of the video decoder 14, and the output screen of the caption decoder 15 are superimposed by the graphic superimposing unit 17, and the superimposed image is displayed.
  • An image signal is output to the external display device 21.
  • the Java application program is described so as to decode the PNG file used for displaying the graphic image in the T3 part before the reproduction is started.
  • the decoding process of PNG data or JPEG data is a very heavy process for a CPU specialized for a playback device.
  • graphics display is not possible. This is because it cannot be executed smoothly. For this reason, there is a waiting time of several tens of seconds to several minutes from when the user gives an instruction to start playback until the decoding of the PNG file or the like is completed and the playback video is actually displayed.
  • the video information playback apparatus performs simple resume playback that resumes playback as a playlist that does not use the Java application without operating the Java application. Thereby, the reproduction can be resumed promptly.
  • the Java application since the Java application does not operate, the graphics “1” to “30” are not displayed, but the video and audio are reproduced.
  • movie software that is generally commercially available, although some functions are limited, video, audio, and subtitles can be displayed even if the Java application is not running, Can understand enough.
  • FIG. 13 is a flowchart of playback control executed to start playback of a Java application after simple resume playback and to skip playback of a playlist such as a trailer that is played before the menu screen is displayed.
  • step S2 If it is determined in step S2 that the playback is not after the simple resume playback, the playlist “000.plst” is played back as usual (step S3). On the other hand, if it is determined that the playback is after the simple resume playback, the process proceeds to step S4, and an inquiry about the current playback time transmitted from the Java control unit in the CPU 21 is received.
  • the playlist control unit in the CPU 21 notifies the Java control unit of the current playback time, but in order to omit the playback of “000.plst”, the playlist control unit sets “Out_time” in “001.plst”. The described playback end time is notified to the Java control unit (step S5).
  • the Java control unit Since the time information of “Out_time” indicating the playback end time is notified from the playlist control unit, the Java control unit recognizes that playback of “000.plst” has been completed, and the next playlist “001.plst” The process proceeds to the processing of the source code of the T5 part for reproducing “.
  • step S7 Since the process of the T5 part is to reproduce the play list “001.mpls”, the process proceeds from step 6 to step 7, and the Java control part issues a play instruction of the play list “001.mpls” (steps). S7). Thereafter, in response to the playback time inquiry from the Java control unit in step S4, the playback end time “Out_time” of the playlist “001.plst” is notified in step S5, thereby playing the playlist “001.mpls”. Omitted. Similarly, in the process of the T6 section to be performed next, the reproduction end time “Out_time” of the playlist “002.plst” is notified to thereby skip the reproduction of the playlist and proceed to the process of the T7 section. Since the process of the T7 portion displays a menu screen, the process proceeds to step S8, and the menu screen shown in FIG. 15 is displayed.
  • the Java control unit In response to an inquiry about the reproduction time of each play list to be reproduced, the reproduction end time “Out_time” is notified, so that the waiting time until the menu screen is displayed can be shortened.
  • FIG. 12 shows a video information playback apparatus according to the present embodiment in order to omit playback of a specific playlist among playlists played back until the menu screen is displayed after completion of playback of the main video by simple resume playback.
  • the playlist syntax has been improved.
  • the difference from the playlist shown in FIG. 3 is that “menu_flag” is added.
  • “Menu.flag” is a playlist that can be skipped after simple resume playback, or that can be skipped, among playlists that are played back after the Java application program is started and before the menu screen is displayed. It is a flag for identifying. This “menu.flag” is set to “0” for a playlist that can be omitted, and is set to “1” for a playlist that should not be omitted.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the reproduction operation up to the menu screen display when simple resume reproduction is performed for the playlist to which “menu_flag” is added.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

 本発明は、仮想マシン上で動作するプログラムにより映像の再生が制御され得るコンテンツのレジューム再生時、メニュー画面に戻る際に要する待ち時間を短縮することが可能な映像情報再生方法を提供することを目的とする。 本発明に係る映像情報再生方法は、仮想マシン上で動作するプログラムによる映像の再生制御が可能な仮想マシン利用型コンテンツが記録された記録媒体を再生する映像情報再生方法であって、前記仮想マシン利用型コンテンツの本編映像の再生を途中停止した後、再生再開の指示がなされた場合、前記プログラムを起動せずに前記本編映像の再生を再開させる簡易レジューム再生を行い、前記本編映像の簡易レジューム再生が終了した後、前記プログラムを起動して初期状態からの再生を行う際、メニュー画面が表示されるまでに再生される所定の映像の再生を省略するものである。

Description

映像情報再生方法及び映像情報再生装置
 本発明は、仮想マシン上で動作するプログラムにより映像の再生を制御することが可能なコンテンツを記録した記録媒体、並びに、この記録媒体から映像を再生する映像情報再生方法及び映像情報再生装置に関するものである。
 映画やドラマなどの映像コンテンツを再生する機器として、DVDプレーヤーがある。
DVDプレーヤーにおいて映像の再生を制御するために、比較的単純な制御用の言語であるナビゲーション・コマンドが利用されている。一方、近年普及し始めているBlu-rayディスク(BD)プレーヤーにおいては、複雑でインタラクティビティの高いコンテンツを視聴できるようにするためにJava仮想マシンが採用されている(特許文献1参照)。なお、Javaは登録商標である(以下において同様)。
特許第3837427号公報
 DVDの再生データは、映像データ、音声データ、グラフィックデータ、映像制御データから構成されており、これらのデータは1本のファイルに重畳されている。DVDプレーヤーにおいて、再生を停止(中断又はサスペンド)し、その後、再生再開(レジューム再生)の操作がされた場合、数秒程度の待ち時間で、前回の再生停止時点からの再生が再開される。この場合、映像データや音声データなどの再生に必要なデータが1本のファイルにすべて重畳されているので、容量が小さい管理情報ファイルをディスクから再度読み出すことによって再生停止位置から再生を再開できるので、再生再開までの待ち時間は短い。
 しかしながら、Blu-rayディスク(BD)のJavaアプリケーションを利用したコンテンツ(Java仮想マシン利用型コンテンツ)の再生においては、再生を停止した後、レジューム再生の操作がされた場合、BDを映像情報再生装置に挿入した初期状態から再生動作を行うことになるため、Javaアプリケーションプログラムを再起動しなければならず、前回の再生停止位置から再生が再開されるまでに数十秒から数分の時間を要する。これを回避するためにJavaアプリケーションを利用したコンテンツを、Javaアプリケーションを利用しないコンテンツとして扱うことで、再生再開までの時間を短縮する方法がある。しかし、メニュー画面を正常に表示するにはJavaアプリケーションを利用せざるを得ないため、Java仮想マシンを利用しないコンテンツとして再生を再開しても、メニュー画面に戻るには、結局、Javaアプリケーションプログラムを再起動しなければならない。このため、BDプレーヤーにおけるレジューム再生では、ユーザーの利便性が大きく損なわれるという問題があった。
 本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、仮想マシン上で動作するプログラムにより映像の再生が制御され得るコンテンツのレジューム再生時、メニュー画面に戻る際に要する待ち時間を短縮することが可能な映像情報再生方法、映像情報再生装置、及び記録媒体を提供することである。
 本発明に係る映像情報再生方法は、仮想マシン上で動作するプログラムによる映像の再生制御が可能な仮想マシン利用型コンテンツが記録された記録媒体を再生する映像情報再生方法であって、
 前記仮想マシン利用型コンテンツの本編映像の再生を途中停止した後、再生再開の指示がなされた場合、前記プログラムを起動せずに前記本編映像の再生を再開させる簡易レジューム再生を行い、
 前記本編映像の簡易レジューム再生が終了した後、前記プログラムを起動して初期状態からの再生を行う際、メニュー画面が表示されるまでに再生される所定の映像の再生を省略するものである。
 本発明に係る映像情報再生方法によれば、本編映像の簡易レジューム再生が終了した後、仮想マシン上で動作するプログラムを起動して初期状態からの再生を行う際、メニュー画面が表示されるまでに再生される所定の映像の再生を省略するので、簡易レジューム再生終了後、メニュー画面が表示されるまでの待ち時間を短縮することができる。
本発明の一実施形態に係る映像情報再生装置の構成を概略的に示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る記録媒体におけるディレクトリ構成の一例を示す図である。 plstファイルのシンタックスの一例を示す図である。 プレイリストとstreamファイルとの関係の一例を示す図である。 clipファイルのシンタックスの一例を示す図である。 Movie.titleファイルのシンタックスの一例を示す図である。 jarファイルの構成の一例を示す図である。 Javaアプリケーションプログラムのソースコードを示す図である。 Javaアプリケーションプログラムのソースコードを示す図である。 Javaアプリケーションプログラムのソースコードを示す図である。 Javaアプリケーションにより表示されるグラフィック画像の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る映像情報再生方法に係るplstファイルのシンタックスを示す図である。 本発明の一実施形態に係る映像情報再生方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る映像情報再生方法を示す動作シーケンス図である。 本発明の一実施形態に係るメニュー画面を示す図である。 本発明の一実施形態に係る映像情報再生方法を示すフローチャートである。
 図1は、本発明の一実施形態に係る映像情報再生装置の構成を概略的に示すブロック図である。本実施の形態に係る映像情報再生装置は、仮想マシン上で動作するアプリケーションプログラムにより映像の再生制御が可能なコンテンツ(仮想マシン利用型コンテンツ)を記録した記録媒体を再生するものである。このようなコンテンツを記録したディスクとしては、DVD、CD、Blu-rayディスクなどが想定されるが、コンテンツの記録媒体は不揮発性半導体メモリであってもよい。なお、本実施の形態における記録媒体はBlu-rayディスク(BD)とし、仮想マシンは、Java仮想マシンとして説明する。
 図1に示す映像情報再生装置は、記録媒体の一例である光ディスク11(BD)を再生する再生部10と、装置全体の制御及びJavaアプリケーション(仮想マシン上で動作するプログラム)を実行する再生制御手段としてのCPU21と、不揮発メモリ22とを有する。ドライブ12は、光ディスク11から情報を読み出し、デマルチプレクサ13に出力する。デマルチプレクサ13は、ドライブ12により読み出されたデータを、映像情報、音声情報、字幕グラフィック情報に分離する。ビデオでコーダ14は映像情報をデコードし、字幕デコーダ15は字幕グラフィック情報をデコードし、オーディオデコーダ16は音声情報をデコードする。グラフィクス重畳部17は、デコードされた映像情報、字幕グラフィック情報に、CPU21から入力されるJavaアプリケーションにより表示されるグラフィクス情報を重畳する。グラフィックス重畳部17から出力される映像信号は、外部表示装置31に送られ、外部表示装置31によって映像が表示される。オーディオデコーダ16から出力される音声信号は、音声出力装置(図示せず)に送られ、音声が出力される。
 本実施の形態に係る映像情報再生装置において、CPU21は、Javaアプリケーションを利用したコンテンツの本編映像再生中に停止操作がされ、停止位置からレジューム再生を行う場合、Javaアプリケーションを利用せずに再生を再開し、本編映像の再生が終了した後に、メニュー画面を表示するために必要となるJavaアプリケーションプログラムを起動する。ここで、従来の映像情報再生装置においては、初期状態から光ディスクの再生を行うこととなるため、メニュー画面表示までに予告編等のプレイリストが表示されることとなる。本実施の形態に係る映像情報再生装置は、Javaアプリケーションプログラムを起動した後、メニュー画面が表示されるまでに行われる、予告編等のプレイリストの再生を省略することで、メニュー画面表示までの時間を短縮することを特徴とする。
 図2は、光ディスク11に記録されている、BDの再生に必要なファイルとディレクトリの構成の一例を示す図である。図2において、“Movie.title”ファイルは、最上位の再生単位であるタイトルの制御に必要な情報が記述されたファイルである。図2において、“PLST”は、プレイリスト(PlayList)の再生制御に必要な情報が記述されたファイルが格納されているPLSTフォルダである。PLSTフォルダ内には、plstファイル“xxx.plst”が複数存在する。ここで、“xxx”は3桁の数字である。図2において、“STREAM”は、映像情報、音声情報、グラフィックス情報などの再生に必要なファイルが格納されているSTREAM(ストリーム)フォルダである。STREAMフォルダ内には、streamファイル“yyy.strm”が複数存在する。ここで、“yyy”は3桁の数字である。なお、streamファイルは、デジタル放送で採用されているTS(トランスポートストリーム)から構成され、固有のパケットIDを持つ映像情報、音声情報、グラフィクス情報が重畳されたファイルである。図2において、“CLIP”は、streamファイルの再生制御に必要な情報が記述されたclipファイルが格納されているCLIPフォルダである。CLIPフォルダ内には、clipファイル“zzz.clip”が複数存在する。ここで、“zzz”は3桁の数字である。Clipファイルとstreamファイルとは1対1に対応しており、例えば、CLIPフォルダ内にclipファイル“123.clip”が存在する場合、STREAMフォルダ内には、“123.clip”に対応するstreamファイル“123.strm”が存在する。図2において、“JAR”は、Java仮想マシン上で動作する、タイトル再生制御を行うアプリケーションが格納されたJAR(Java Archive)フォルダである。JARフォルダ内には、Javaのアプリケーションを動かすために必要なファイル一式をZIP形式に圧縮したjarファイル“\\\.jar”が存在する。ここで、“\\\”は3桁の数字である。
 図3は、図2のplstファイル“xxx.plst”のシンタックスの一例を示す図である。図3において、“number_of_stream”は、プレイリスト(PlayList)の中で再生されるstreamファイルの総数を示す。次の“for”以下のループは、“number_of_stream”の数だけ繰り返される。また、このループ内の“stream_file_name”には、再生対象となるstreamファイルのファイル名が記述される。また、“in_time”及び“out_time”には、streamファイルの再生対象となる部分の開始時刻と終了時刻が記述される。これらの時刻は、streamファイルのパケットに付加されたPTS(Presentation Time Stamp)に記述される。
 図4は、図2のplstファイルが示すプレイリスト(PlayList)とstreamファイルとの関係の一例を示す図である。図4に示すプレイリストの再生においては、“001.strm”の“in_time”から“Out_time”までの部分と、“003.strm”の“in_time”から“Out_time”までの部分が順次再生される。
 図5は、図2のclipファイル“zzz.clip”のシンタックスの一例を示す図である。図5において、clipファイルには、これと対をなすstreamファイルの映像情報、音声情報などの重畳情報や、ランダムアクセスなどに必要なインデックス情報が記述される。“stream_info()”には、重畳された映像情報、音声情報、グラフィクス情報の属性情報が記述される。ただし、“stream_info()”は、本発明とは直接関係しないため、詳細な説明は省略する。また、“index_info()”には、streamファイルの各GOPの先頭の時間情報及び位置情報が記述される。“number_of_GOP”は、streamファイル中に含まれるGOP(Group of Picture)の総数を示す。次のforループは、“number_of_GOP”の数だけ繰り返される。“start_PTS”は、GOP先頭のIピクチャーが持つPTS情報を示す。“relative_byte”は、streamファイルの先頭からIピクチャーの先頭までの相対バイト数を示す。
 図6は、“Movie.title”ファイルのシンタックスの一例を示す図である。光ディスク11がドライブ12に挿入されると、CPU21の制御に従って、ドライブ12は先ず“Movie.title”ファイルを読み出す。図6において、“number_of_title”は、光ディスク11に記録されているタイトルの総数である。次のforループは、“number_of_title”の数だけ繰り返されるループである。“title_type”は、Javaアプリケーションを利用したタイトルコンテンツの場合“1”に設定され、Javaアプリケーションを利用しないタイトルコンテンツ場合は“0”に設定される。“title_attribute”は、当該このタイトルが、メニュー画面表示用のタイトルである場合“1”に設定され、メニュー画面表示用のタイトルでない場合は“0”に設定される。次のif文においては、“title_type”が“1”のときに、Javaアプリケーションが格納されたjarファイル名が記述される。Jarファイル名は、例えば、“123.jar”となる。次のelse文においては、“title_type”が“0”のときに、再生されるプレイリストのファイルが記述される。再生されるプレイリストのファイルは、例えば、“123.plst”となる。“next_title_id”には、現在再生しているタイトルの再生終了後、次に再生すべき“title_id”が記述される。
 CPU21は、ドライブ12によって光ディスク11から読み出された“Movie.title”ファイルに基づいて、先頭に記述されたtitle情報に従って処理を行う。ここで、title_type=1
title_attribute=0
の場合、当該タイトルはJavaアプリケーションを利用したタイトルコンテンツであることから、使用するJavaアプリケーションが格納されたファイル(例えば、001.jar)を読出し、解析を行う。
 図7は、図2のJARフォルダ内のjarファイルに相当する“001.jar”の構成の一例を示す図である。図7において、“001.jar”ファイルは、“test_img.png”、“test.class”、及び“test$timer.class”の3つのファイルにより構成されている。“test_img.png”は、このアプリケーションで使用する画像データをPNGフォーマットで圧縮したファイルである。“test.class”及び“test$timer.class”は、Javaアプリケーションプログラムを実行形式にコンパイルした実行ファイルである。
 以下、コンパイル前のソースコードを使って“test.class”及び“test$timer.class”の動作を説明する。
 図8~10は、“test.class”及び“test$timer.class”のコンパイル前の一連のソースコードを示す図である。以下、図8~10に示すソースコードに基づく映像情報再生装置の動作について説明する。
 図8に示すソースコードのT1部は、アプリケーションの実行に必要なパッケージをインポートする部分である。“org.disc.net.DiscLocator”は、Javaではプレイリストの再生はサポートされていないため、プレイリスト再生のために用意された本実施の形態に固有のパッケージである。図8のソースコードのT2部は、変数を宣言している部分である。I_POS[][]以下の記述は、Javaアプリケーションを利用して表示される画像データ“test_img.png”の座標情報を示す。図11は、Javaアプリケーションを利用して表示される画像の一例を示す図である。図11(a)は“test_img.png”により表される画像の模式図であり、(Xn,Yn)はメモリ上の座標値を表している。ここで、図8に示すソースコードのT2部に示すI_POS[][]における{0,0,128,128}の座標情報は、(X0,Y0)=(0,0)で示される座標と(X1,Y1)=(128,128)で示される座標を頂点(対角線上に存在する2つの頂点)とする正方形の部分を切り出して表示すること意味する。すなわち、図11(a)における「1」の画像が表示される。なお、図11(a)に示す画像の表示態様(図11(b))については後述する。
 図9に示すソースコードのT3部は、“test_img.png”を読み込んで、PNGファイルのデコードを行う部分である。デコード完了後、ソースコードのT4部の処理へ進む。T4~T6部は、メニュー画面が表示されるまでに再生される、予告編等のプレイリスト(PlayList)の再生を実行する部分である。ここで、“iPlayListID”は、再生対象とするプレイリストのファイル名であり、T4部においては“iPlayListID”は“0”と記述されていることから、ファイル名“000.plst”のプレイリスト再生が実行される。同様に、T5部においては“iPlayListID=1”と記述されていることから、“001.plst”のプレイリストの再生が実行され、T6部においては“iPlayListID=2”と記述されていることから“002.plst”のプレイリストの再生が実行される。T4~T6の各部において、プレイリストの再生が指示されると、ドライブ12において光ディスク11から対応するプレイリストのデータが読み出される。読み出されたデータは、デマルチプレクサ13により、映像情報、音声情報、字幕グラフィックス情報に分離され、映像情報はビデオデコーダ14で、音声情報はオーディオデコーダ16で、字幕グラフィックス情報は字幕デコーダ15で、それぞれデコードされる。
 ここで、T4部の処理を実行してプレイリスト“000.plst”の再生制御する際のCPU21の動作について説明する。図14は、Javaアプリケーションによりプレイリスト再生を制御する場合のCPU21におけるプレイリスト制御部と、Javaアプリケーションを制御するJava制御部との制御情報の通信のシーケンスを示す図である。プレイリスト“000.plst”の再生が開始されるとJava制御部は、プレイリスト制御部に対しプレイリスト“000.plst”の再生時間を一定時間毎に確認する。プレイリスト再生中、プレイリスト再生部はJava制御部からの確認の要求に対し、プレイリストの現在の再生時間を通知する。プレイリスト制御部から通知されるプレイリストの再生時間が、プレイリスト“000.plst”の最終時間と一致すると、Java制御部はプレイリスト“000.plst”の再生が完了したと認識し、次のT5部の処理を実行し、同様のシーケンスでプレイリスト“001.plst”の再生を行う。
 T7部は、T4~T6部の処理を実行した後(予告編等のプレイリスト表示した後)、メニュー画面を表示するための処理を実行するソースコードである。T7部のソースコードの詳細な説明は、本出願に係る発明の本質とは関係がないため省略する。図15は、T7部の処理を実行することにより表示されるメニュー画面を示す図である。図15に示すメニュー画面は、選択可能な3つのボタンを備え、3本の本編映像を選択し再生することができる。本実施例では一番左の“本編1“が選択された時の動作について説明をする。
 図10は、本編1を構成するプレイリストの再生を実行するソースコードを示す図である。メニュー画面中の“本編1”のボタンが選択されると、図10に示すT8部のソースコードの処理が実行される。T8部のソースコードは、プレイリスト“003.plst”の再生を行いながら、図11(a)に示すJavaアプリケーションのグラフィック画像を表示するものである。具体的には、図11(a)に示す「1」~「30」の画像が“003.plst”により指定されるプレイリスト映像に重畳して、図11(b)に示すように、例えば、1秒毎に表示される。この際、CPU21により生成された「1」~「30」のグラフィクス画面と、ビデオデコーダ14の出力画面と、字幕デコーダ15の出力画面とが、グラフィック重畳部17で重畳され、重畳された画像の画像信号が外部表示装置21に出力される。
 以上のようにして、Javaアプリケーションを利用することにより、本編映像上に種々のグラフィック画像を同時に表示する等の複雑な映像の再生を行うことができる。ここで、Javaアプリケーションプログラムは、再生開始前、T3部において、グラフィック画像表示に使用するPNGファイルのデコードを行うように記述されている。これは、PNGデータやJPEGデータのデコードのデコード処理は、再生装置に特化したCPUとって非常に負荷の重い処理であり、Javaアプリケーションプログラムを実行しながらデコードを行うと、グラフィックスの表示がスムーズに実行できないためである。このため、ユーザーが再生開始を指示してから、PNGファイル等のデコードが完了し、実際に再生映像が表示されるまでに数十秒から数分の待ち時間が発生する。
 ここで、Javaアプリケーションを利用したコンテンツの再生を中断し、レジューム再生を行う場合に生じる問題点について説明する。例えば、図11(a)の「15」を表示した時点で再生が中断された場合、「15」を表示した時点からレジューム再生をするには、「15」を表示していた時点のCPU21の状態と、CPU21の外部メモリ(RAM)の情報を全て、フラッシュメモリなどの不揮発メモリに待避して保持することが必要である。しかし、映像再生機能を実現するための最低限のハードウェア機器で構成する民生用の装置においては、このような構成を採用することができない。このため、Javaアプリケーションを利用したレジューム再生を行う場合は、T1~T3部の処理を再度実行した上、プレイリスト先頭(「1」の表示画面)から再生を開始することとなり、ユーザーの利便性が大きく損なわれる。
 上記の問題を解消するため、本実施の形態に関る映像情報再生装置においては、Javaアプリケーションを動作させずに、Javaアプリケーションを利用しないプレイリストとして再生を再開する簡易レジューム再生を行う。これにより、速やかに再生を再開することができる。この場合、Javaアプリケーションが動作しないため、「1」~「30」のグラフィックスの表示は行われないが、映像と音声は再生される。一般的に市販されているような映画ソフトの場合、一部の機能が制限されるものの、Javaアプリケーションが動作していていなくても、映像、音声、字幕は表示可能であり、コンテンツの内容は十分に理解することができる。
 簡易レジューム再生により本編映像の再生が完了すると、図15に示すメニュー画面に戻る処理が行われる。しかし、メニュー画面を正常に表示するにはJavaアプリケーションを動作させる必要がある。このため、メニュー画面を表示させるために、T1~T3部に示す処理を再度行うこととなり、光ディスク11を映像情報再生装置に挿入した直後の初期状態から再生動作を行うことになる。この場合、メニュー画面表示までに、メニュー画面表示までに再生される予告編等の“000.plst”、“001.plst”、“002.plst”の3つのプレイリストが再度再生されることとなる。こうしたプレイリストの再生時間は、短い物で2,3分、長いものでは10分を超えるような光ディスクもある。そのため、簡易レジューム再生を行った場合、レジューム再生後に本編の再生が完了してから、メニュー画面に遷移するまでに、数分、場合によっては10分を超える時間を待たされるという問題がある。
 以下、本実施の形態に係る映像情報再生装置において、簡易レジューム再生による本編映像の再生が完了した後、Javaアプリケーションを起動し、メニュー画面表示を行うまでの再生動作を説明する。図13は、簡易レジューム再生後、Javaアプリケーションを起動し、メニュー画面が表示されるまでに再生される予告編等のプレイリストの再生を省略するために実施される再生制御のフローチャートである。T1~T3部までの処理(Javaアプリケーションの起動処理)が完了し、T4部において、プレイリスト“000.plst”の再生指示が、プレイリスト制御部に出されると(ステップS1)、CPU12は、Javaアプリケーションプログラムを動作させない簡易レジューム再生を行った後の再生であるかどうかを判断する(ステップS2)。ステップS2において、簡易レジューム再生後の再生ではないと判断された場合、通常通りにプレイリスト“000.plst”の再生が行われる(ステップS3)。一方、簡易レジューム再生後の再生と判断された場合、ステップS4に進み、CPU21におけるJava制御部から送信される現在の再生時間の問い合わせを受ける。CPU21におけるプレイリスト制御部は、本来であれば、現在の再生時間をJava制御部へ通知するが、“000.plst”の再生を省略するために、“001.plst”中の“Out_time”に記述された再生終了時間をJava制御部に通知する(ステップS5)。Java制御部は、再生終了時間を示す“Out_time”の時間情報がプレイリスト制御部から通知されるため、“000.plst”の再生が完了したものと認識し、次のプレイリスト“001.plst”を再生するT5部のソースコードの処理に進む。
 T5部の処理はプレイリスト“001.mpls”の再生を実行するものであることから、ステップ6からステップ7へ進み、Java制御部からプレイリスト“001.mpls”の再生指示が出される(ステップS7)。以降、ステップS4におけるJava制御部からの再生時間の問合せに対し、ステップS5においてプレイリスト“001.plst”の再生終了時間“Out_time”を通知することにより、プレイリスト“001.mpls”の再生を省略する。次に実施されるT6部の処理についても同様に、プレイリスト“002.plst”の再生終了時間“Out_time”を通知することで当該プレイリストの再生を省略し、T7部の処理へと進む。T7部の処理はメニュー画面を表示するものであることからステップS8に進み、図15に示すメニュー画面が表示される。
 以上に説明したように、Javaアプリケーションプログラムを動作させずに簡易レジューム再生を行った後、メニュー画面表示までに再生される予告編等のプレイリストの再生処理が実行される際、Java制御部からの、再生対象となる各プレイリストの再生時間の問い合わせに対し、再生終了時間“Out_time”を通知することで、メニュー画面表示までの待ち時間を短縮することができる。
 図12は、本実施の形態に係る映像情報再生装置において、簡易レジューム再生による本編映像の再生完了後、メニュー画面表示までに再生されるプレイリストのうち、特定のプレイリストの再生を省略するために改良されたプレイリストのシンタックスである。図3に示すプレイリストとの違いは、“menu_flag”が追加されている点である。“menu.flag”は、Javaアプリケーションプログラム起動後、メニュー画面表示までに再生されるプレイリストのうち、簡易レジューム再生後、再生を省略してもよい、あるいは再生を省略することが可能なプレイリストを識別するためのフラグである。この“menu.flag”は、再生を省略することが可能なプレイリストについて“0”に設定され、省略すべきでないプレイリストについて“1”に設定される。
 図16は、“menu_flag”が追加されたプレイリストについて、簡易レジューム再生を行った場合のメニュー画面表示までの再生動作を示すフローチャートである。ステップS6において、Java制御部からプレイリスト制御部に対し、プレイリストの再生が指示されると、CPU12は、“menu_flag”の値をチェックする(ステップS7)。“menu_flag”=0の場合、ステップS3に進み、Java制御部から送信される現在の再生時間の問い合わせを受ける。プレイリスト制御部は、現在再生中のプレイリストの再生終了時間を示す“Out_time”をJava制御部に通知する(ステップS6)。ステップS7において、“menu_flag”=1と判断された場合、再生すべきメニュー画面のプレイリストと判断し、ステップS8において、メニュー画面表示のためのプレイリスト再生を行う。
 以上のように、プレイリストのシンタックス中に、当該プレイリストがJavaアプリケーションプログラム起動後、メニュー画面表示までに再生されるプレイリストのうち、再生を省略することが可能なプレイリストを識別するための“menu_flag”を追加することで、再生を省略することが可能な特定のプレイリストのみ再生を省略することができる。
10 再生部、 11 光ディスク(記録媒体)、 12 ドライブ、 13 デマルチプレクサ、 14 ビデオデコーダ、 15 字幕デコーダ、 16 オーディオデコーダ、 17 グラフィックス重畳部、 21 CPU(再生制御手段)、 22 不揮発メモリ、 31 外部表示装置。

Claims (6)

  1.  仮想マシン上で動作するプログラムによる映像の再生制御が可能な仮想マシン利用型コンテンツが記録された記録媒体を再生する映像情報再生方法であって、
     前記仮想マシン利用型コンテンツの本編映像の再生を途中停止した後、再生再開の指示がなされた場合、前記プログラムを起動せずに前記本編映像の再生を再開させる簡易レジューム再生を行い、
    前記本編映像の簡易レジューム再生が終了した後、前記プログラムを起動して初期状態からの再生を行う際、メニュー画面が表示されるまでに再生される所定の映像の再生を省略することを特徴とする映像情報再生方法。
  2. 前記メニュー画面が表示されるまでに再生される所定の映像を指定するプレイリストファイルは、前記簡易レジューム再生後、前記プログラムを起動して初期状態から再生を行う際、再生を省略することが可能な映像であるか否かを識別するフラグを備えるものであり、当該フラグに基づいて前記所定の映像の再生を省略することを特徴とする請求項1に記載の映像情報再生方法。
  3. 前記簡易レジューム再生後、前記プログラムを起動して初期状態から再生を行う際、
    再生制御手段に対し、前記メニュー画面が表示されるまでに再生される所定の映像の再生終了時点を示す時間情報を通知することにより、当該所定の映像の再生を省略することを特徴とする請求項1に記載の映像情報再生方法。
  4.  仮想マシン上で動作するプログラムによる映像の再生制御が可能な仮想マシン利用型コンテンツが記録されている記録媒体を再生する再生手段を有する映像情報再生装置であって、
     前記仮想マシン利用型コンテンツの本編映像の再生を途中停止した後、再生再開の指示がなされた場合、前記プログラムを起動せずに前記本編映像の再生を再開させる簡易レジューム再生を行う手段と、
    前記本編映像の簡易レジューム再生が終了した後、前記プログラムを起動して初期状態から再生を行う際、メニュー画面が表示されるまでに再生される所定の映像の再生を省略する手段と、を備えたことを特徴とする映像情報再生装置。
  5.  前記メニュー画面が表示されるまでに再生される所定の映像を指定するプレイリストファイルは、前記簡易レジューム再生後、前記プログラムを起動して初期状態から再生を行う際、再生を省略することが可能な映像であるか否かを識別するフラグを備えるものであり、当該フラグに基づいて前記所定の映像の再生を省略することを特徴とする請求項4に記載の映像情報再生装置。
  6. 前記簡易レジューム再生後、前記プログラムを起動して初期状態から再生を行う際、
    再生制御手段に対し、前記メニュー画面が表示されるまでに再生される所定の映像の再生終了時点を示す時間情報を通知することにより、当該所定の映像の再生を省略することを特徴とする請求項4に記載の映像情報再生装置。
PCT/JP2010/003465 2009-05-26 2010-05-24 映像情報再生方法及び映像情報再生装置 WO2010137281A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/266,217 US8600218B2 (en) 2009-05-26 2010-05-24 Video information playback method and video information playback apparatus
KR1020117026775A KR101258377B1 (ko) 2009-05-26 2010-05-24 영상 정보 재생 방법 및 영상 정보 재생 장치
CN201080023045.0A CN102449695B (zh) 2009-05-26 2010-05-24 视频信息再现方法以及视频信息再现装置
EP10780242.3A EP2437263A4 (en) 2009-05-26 2010-05-24 METHOD AND DEVICE FOR REPRODUCING VIDEO INFORMATION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-126569 2009-05-26
JP2009126569A JP5347714B2 (ja) 2009-05-26 2009-05-26 映像情報再生方法及び映像情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010137281A1 true WO2010137281A1 (ja) 2010-12-02

Family

ID=43222409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/003465 WO2010137281A1 (ja) 2009-05-26 2010-05-24 映像情報再生方法及び映像情報再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8600218B2 (ja)
EP (1) EP2437263A4 (ja)
JP (1) JP5347714B2 (ja)
KR (1) KR101258377B1 (ja)
CN (1) CN102449695B (ja)
WO (1) WO2010137281A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103890848A (zh) * 2011-10-21 2014-06-25 三菱电机株式会社 视频信息再现方法以及视频信息再现装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082892A1 (ja) * 2005-02-04 2006-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 読出装置、プログラム、読出方法
JP2010033628A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Panasonic Corp 簡易レジューム再生装置及び簡易レジューム再生方法
JP2010086641A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Fujitsu Ten Ltd コンテンツ制御プログラムおよび可搬型記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1551027A4 (en) 2002-09-12 2009-08-05 Panasonic Corp RECORDING MEDIUM, REPRODUCTION DEVICE, PROGRAM, REPRODUCTION METHOD, AND RECORDING METHOD
JP2007208477A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toshiba Corp 映像再生装置、ブックマークデータのデータ構造およびブックマークデータを記憶した記憶媒体並びにブックマークデータの生成方法
JP2007257714A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp 情報再生装置及び再生方法
JP2008165872A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp デジタルビデオ再生装置および再生方法
WO2009128232A1 (ja) * 2008-04-16 2009-10-22 パナソニック株式会社 再生装置、再生方法、プログラム
CN101345853B (zh) * 2008-08-07 2010-07-14 深圳市迅雷网络技术有限公司 一种获取视频资源截取时间点的方法及系统
CN101354745B (zh) * 2008-09-03 2011-05-04 深圳市迅雷网络技术有限公司 一种视频文件的识别方法及装置
US8422863B2 (en) * 2008-12-04 2013-04-16 Mitsubishi Electric Corporation Video information playback method, video information playback device, recording medium and video content

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082892A1 (ja) * 2005-02-04 2006-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 読出装置、プログラム、読出方法
JP2010033628A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Panasonic Corp 簡易レジューム再生装置及び簡易レジューム再生方法
JP2010086641A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Fujitsu Ten Ltd コンテンツ制御プログラムおよび可搬型記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103890848A (zh) * 2011-10-21 2014-06-25 三菱电机株式会社 视频信息再现方法以及视频信息再现装置
CN103890848B (zh) * 2011-10-21 2016-03-09 三菱电机株式会社 视频信息再现方法以及视频信息再现装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102449695B (zh) 2014-11-05
US20120057849A1 (en) 2012-03-08
CN102449695A (zh) 2012-05-09
KR20120013374A (ko) 2012-02-14
EP2437263A4 (en) 2016-03-23
KR101258377B1 (ko) 2013-04-30
JP2010277618A (ja) 2010-12-09
JP5347714B2 (ja) 2013-11-20
US8600218B2 (en) 2013-12-03
EP2437263A1 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615445B2 (ja) 映像情報再生方法及び映像情報再生装置
JP5269097B2 (ja) 映像情報再生方法、映像情報再生装置、記録媒体、及び映像コンテンツ
KR20070047825A (ko) 영상데이터와 애플리케이션을 연동시켜서 재생하는재생장치, 재생방법 및 프로그램
JP5032408B2 (ja) 簡易レジューム再生装置及び簡易レジューム再生方法
JP2008527601A (ja) ローカルストレージを用いた記録媒体のデータ再生方法及び再生装置
JP2007280516A (ja) 記録装置、記録方法および記録プログラム、記録再生装置、記録再生方法および記録再生プログラム、編集装置、編集方法および編集プログラム、ならびに、表示方法
US20110262104A1 (en) Reproduction device, reproduction method, recording medium, application, and authoring device
KR20070022580A (ko) 데이터 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 데이터 기록방법및 기록장치
JP2009505326A (ja) データを再生する装置及び方法、データを記録する装置及び方法並びに記録媒体
JP5347714B2 (ja) 映像情報再生方法及び映像情報再生装置
KR20070014941A (ko) 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
JP5166036B2 (ja) 再生装置、再生方法及び再生プログラム
JP5295572B2 (ja) 情報記録媒体および情報記録媒体再生システム
JP2007036663A (ja) 互換性を考慮した情報記録媒体およびその記録装置、記録方法、記録プログラム
JP2012174328A (ja) 映像情報再生方法及び映像情報再生装置
JP2009015904A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JP2009152946A (ja) ビデオ再生装置
JP5393847B2 (ja) 簡易レジューム再生装置、及びプログラム
KR20080036126A (ko) 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
JP2006244654A (ja) ディスクプレーヤからの印刷方法
KR20100021124A (ko) 기록매체의 데이터 재생방법 및 재생장치
JP2008165871A (ja) デジタルビデオ再生装置および再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080023045.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10780242

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13266217

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010780242

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117026775

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 8732/CHENP/2011

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE