[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2010032513A1 - サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法 - Google Patents

サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010032513A1
WO2010032513A1 PCT/JP2009/058450 JP2009058450W WO2010032513A1 WO 2010032513 A1 WO2010032513 A1 WO 2010032513A1 JP 2009058450 W JP2009058450 W JP 2009058450W WO 2010032513 A1 WO2010032513 A1 WO 2010032513A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ore
nickel
dry
saprolite
particle size
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/058450
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
威一 中村
純一 高橋
Original Assignee
住友金属鉱山株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2008238904A external-priority patent/JP5163387B2/ja
Application filed by 住友金属鉱山株式会社 filed Critical 住友金属鉱山株式会社
Priority to EP09814358A priority Critical patent/EP2226403B1/en
Priority to BRPI0906560A priority patent/BRPI0906560B1/pt
Publication of WO2010032513A1 publication Critical patent/WO2010032513A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/005Preliminary treatment of ores, e.g. by roasting or by the Krupp-Renn process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • C22B23/023Obtaining nickel or cobalt by dry processes with formation of ferro-nickel or ferro-cobalt

Definitions

  • the present invention relates to a nickel concentration treatment method for saprolite ore, and more specifically, low nickel grade saprolite ore that has not been used effectively as a ferronickel smelting raw material because of its low nickel grade.
  • the present invention relates to a nickel concentration treatment method that can improve nickel quality to a level that can be used in an inexpensive manner, is simple and inexpensive, and has a low environmental impact. Thereby, it is possible to increase the amount of nickel ore resources that are being depleted, reduce transportation and smelting costs, and prevent environmental problems.
  • nickel ore smelting ores are roughly classified into oxide ores such as sulfide ore and laterite.
  • Laterite ore has a relatively high nickel grade with a nickel grade of 2% by mass or more, and magnesia.
  • saprolite ore which contains silica, iron, etc. as main constituents, and is composed of minerals such as hydrous siliceous minerals and goethite, and has a nickel grade of about 1.5% by mass. It is classified as low nickel grade limonite ore with the site as the main mineral.
  • the saprolite ore has long been used as a practical raw material ore to produce ferronickel, but in recent years, high-nickel-grade saprolite has been depleted, and the raw ore used for ferronickel smelting Nickel quality has been declining and it has become a major problem in economic production.
  • ferronickel smelting usually saprolite ore containing a large amount of water is roasted at a high temperature up to about 900 ° C. in order to reduce it to a predetermined moisture content and crystal moisture content, and then the obtained sinter Is reduced and melted at a temperature of about 1500 ° C. in a melting furnace such as an electric furnace to produce ferronickel having a predetermined nickel quality that satisfies the product standards.
  • a decrease in the nickel quality of the raw ore increases not only the energy consumption of electricity, heavy oil, etc., greatly increases the smelting cost, but also depends on the content of the coexisting iron content.
  • the nickel quality of the ferronickel calculated by the electric furnace may be lowered below the product standard required by the market. Therefore, it includes environmental problems.
  • nickel concentration can be improved to a level where low nickel grade saprolite ore is economically used as a ferronickel smelting raw material. Is required.
  • an object of the present invention is to use low nickel grade saprolite ore that has not been used effectively as a ferronickel smelting raw material because of its low nickel grade as an ferronickel smelting raw material.
  • An object of the present invention is to provide a nickel concentration treatment method that can improve nickel quality to a level that can be used efficiently, is inexpensive, simple, and has a low environmental impact.
  • the present inventors have conducted extensive research on the nickel concentration treatment method for saprolite ore.
  • the low nickel grade saprolite ore was subjected to specific crushing treatment and dry grinding treatment.
  • the obtained ore is subjected to a specific dry classification treatment and a dry specific gravity separation treatment, and the obtained ore portion having a particle size below a specific classification point and the ore portion having a specific gravity or less are obtained as a nickel concentrate.
  • the nickel quality can be improved to a level economically used as a ferronickel smelting raw material by a method that is inexpensive and simple and has a low environmental impact, and further, the above-mentioned specific crushing treatment and dry grinding treatment Instead of crushing, drying and dry grinding using a specific dryer, crushing, drying and dry grinding can be performed simultaneously. Heading the Rukoto, and have completed the present invention.
  • a nickel concentration treatment method for saprolite ore characterized by including the following steps (1) to (4).
  • (1) The saprolite ore is subjected to a crushing process, and the ore particle size is adjusted to a size that passes through a 50-mm sieve.
  • (2) The crushed ore obtained in the step (1) is subjected to a dry grinding treatment of the surface layer portion by attrition.
  • (3) The ground ore obtained in the step (2) is subjected to a dry classification treatment at a classification point selected from 0.5 to 2.0 mm, and then an ore portion having a particle size equal to or lower than the classification point is obtained. Collect as a nickel concentrate.
  • (4) The ore portion having a particle size exceeding the classification point obtained in the step (3) is subjected to dry specific gravity separation, and then the ore portion having a specific gravity of 2.0 or less is recovered as a nickel concentrate.
  • the nickel concentration treatment of saprolite ore is characterized by being subjected to a drying process prior to the dry grinding process.
  • a method is provided.
  • a method for concentrating nickel of saprolite ore in the first or second aspect further comprising the following step (5).
  • the ore portion having a particle size below the classification point obtained in the step (3) and the ore portion having a specific gravity of 2.0 or less obtained in the step (4) are made of ferronickel having attached water. Mix in saprolite ore for smelting raw material.
  • step (1 ′) is included instead of the step (1) and the step (2).
  • the method for nickel concentration treatment of saprolite ore according to claim 1 is provided.
  • (1 ') The saprolite ore is subjected to crushing, drying and dry grinding using a stirrer that simultaneously performs crushing, drying and dry grinding, and the ore particle size is 50 mm. Adjust the size to pass through.
  • the following steps (2 ′) to (4 ′) are included following the step (1 ′).
  • a method for nickel enrichment of saprolite ore is provided.
  • (2 ′) The ground ore obtained in the step (1 ′) is subjected to a dry classification treatment at a classification point selected from 2 to 5 mm.
  • (3 ′) The ore portion having a particle size equal to or smaller than the classification point obtained in the step (2 ′) is subjected to a dry classification treatment at a classification point selected from 0.01 to 2.0 mm, and then the classification The ore portion having a particle size below the point is recovered as a nickel concentrate.
  • (4 ′) The ore portion having a particle size exceeding the classification point obtained in the step (2 ′) is subjected to dry specific gravity separation, and then the ore portion having a specific gravity of 2.0 or less is recovered as a nickel concentrate.
  • a nickel enrichment method for saprolite ore according to the fifth aspect, further comprising the following step (5 ′).
  • the ore portion having a particle size of the classification point or less obtained in the step (3 ′) and the ore portion having a specific gravity of 2.0 or less obtained in the step (4 ′) are made of ferronickel. Mix in saprolite ore for smelting raw material.
  • the saprolite ore according to any one of the first to sixth aspects, wherein the saprolite ore has a nickel grade of 1.8 to 2.3% by mass.
  • a nickel concentration treatment method is provided.
  • the nickel concentration treatment method of saprolite ore according to the present invention is a low nickel grade saprolite ore that has not been effectively used as a ferronickel smelting raw material because of its low nickel grade, and is a simple and inexpensive method with a low environmental impact. Since the nickel quality can be improved to a level economically used as a ferronickel smelting raw material, its industrial value is extremely large. This can also increase the amount of nickel ore that is being depleted, reduce transportation and smelting costs, and prevent environmental problems. Furthermore, the resulting nickel concentrate is transported after being mixed with saprolite ore containing adhering moisture at a high nickel quality that does not require the concentration treatment method of the present invention, thereby generating dust that causes problems in dry systems. It is possible to provide an operation mode that can suppress the above, improve the handleability, and improve the environmental hygiene.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example (first aspect) of a flow of a nickel concentration treatment method for saprolite ore according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the nickel concentration state by the grinding treatment and the crushing treatment test.
  • (A) represents the case of grinding with a cement mixer, and
  • (b) represents the case of crushing with a jaw crusher.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example (second embodiment) of the flow of the nickel concentration treatment method for saprolite ore according to the present invention.
  • 4 is a graph showing the relationship between nickel quality in the nickel concentrate and nickel recovery rate in Example 2.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example (first aspect) of a flow of a nickel concentration treatment method for saprolite ore according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the nickel concentration state by the grinding treatment and the crushing treatment test.
  • (A) represents the case of grinding with a cement mixer
  • (b) represents the case of crushing with a jaw crusher
  • the first aspect of the method for concentrating nickel of saprolite ore according to the present invention is characterized by including the following steps (1) to (4).
  • (1) The saprolite ore is subjected to a crushing process, and the ore particle size is adjusted to a size that passes through a 50-mm sieve.
  • (2) The crushed ore obtained in the step (1) is subjected to a dry grinding treatment of the surface layer portion by attrition.
  • the ground ore obtained in the step (2) is subjected to a dry classification treatment at a classification point selected from 0.5 to 2.0 mm, and then an ore portion having a particle size equal to or lower than the classification point is obtained. Collect as a nickel concentrate.
  • (4) The ore portion having a particle size exceeding the classification point obtained in the step (3) is subjected to dry specific gravity separation, and then the ore portion having a specific gravity of 2.0 or less is recovered as a nickel concentrate.
  • the ore portion having a particle size below the classification point obtained in the step (3) and the ore portion having a specific gravity of 2.0 or less obtained in the step (4) are made of ferronickel having attached water. Mix in saprolite ore for smelting raw material.
  • the ore after the crushing treatment obtained in the step (1) is subjected to dry grinding treatment of the surface layer portion by attrition, and then subjected to dry classification treatment at a predetermined classification point.
  • the portion below the classification point is recovered as a nickel concentrate, and the ore portion having a particle size exceeding the classification point is subjected to a dry specific gravity separation treatment with a predetermined specific gravity, and the portion below the specific gravity is recovered as a nickel concentrate. It is important to.
  • Table 1 shows the results of investigations regarding the presence of nickel in various saprolite ores.
  • Table 1 shows a total of 33 samples of low nickel grade saprolite ore with a nickel grade of less than 2.0% from an operating nickel mine, and the particle size (sieving: 150, 100, 75, 50, 25, 9.5). 1.7, 1.0, and 0.5 mm) and specific gravity (heavy liquid: 2.6, 2.4, 2.2, and 2.0) measurements to measure nickel for each particle size and specific gravity category
  • concentration state weight distribution rate, ascent quality (variation difference of nickel quality (mass%)
  • Table 1 shows the result of weighted average of the products obtained in the test.
  • FIG. 2 compares whether or not there is a difference in nickel concentration between the normal crushing (b) and the grinding treatment (a).
  • (a) shows the ore of the Moneo mine, crushed with a hammer mill, and then sieved with a 9.5 mm sieve, and the weight distribution, nickel quality, and nickel in each particle size classification under the sieve at that time
  • the distribution rate is obtained, and then the sieve top is subjected to a grinding process for 5 minutes with a cement mixer three times in total, and each time sieving is performed with a 9.5 mm sieve.
  • the accumulated weight distribution, the accumulated nickel quality, and the accumulated nickel distribution rate are obtained.
  • (B) shows the ore of the Moneo mine, crushed with a hammer mill, then crushed with a three-stage jaw crusher, weight distribution in each particle size classification by sieving at each stage, nickel quality, and nickel Represents the distribution rate.
  • nickel concentration is observed when grinding with a cement mixer (a), whereas in the case of jaw crusher centering on impact and compression crushing (b), nickel concentration is It can be seen that the attrition effect is very strong.
  • nickel is concentrated in (a) particles having a particle size width of 25 to 75 mm and particles having a specific gravity of not more than 2.0, and (b) 1 Particles having a particle size width of 0.7 mm or less and a specific gravity of 2.0 to 2.4, fine particles having a medium specific gravity, and (c) particles having a particle size of 0.5 mm or less obtained by attrition of these particles.
  • low-nickel saprolite ore with a nickel grade of 1.8% by mass or more and less than 2.0% by mass is used as a raw material, and nickel is concentrated in a dry process including grinding, classification and specific gravity separation.
  • a method of concentrating to a nickel quality of 2.0 mass% or more that can be processed by the ferronickel smelting process it is important to efficiently separate the particles and particle categories in which these nickels are concentrated.
  • FIG. 1 shows an example of the flow of the nickel concentration treatment method for saprolite ore according to the present invention.
  • the low Ni grade saprolite ore 1 is first divided into a sieve 5 and an sieve 4 having an ore particle size of 50 mm or less by crushing 2 and sieving (50 mm) 3.
  • the sieve top 4 is crushed to an ore particle size of 50 mm or less by a closed circuit crushing system.
  • the 5 parts under the sieve are dry ground 6 and then divided by sieving (2 mm) 7 with a classification point of 2 mm.
  • the 9 portions under the sieve obtained here are recovered as the nickel concentrating part 14.
  • the 8 portions on the sieve are separated into a high specific gravity portion 11 and a low specific gravity portion 12 having a specific gravity of 2.0 or more by dry specific gravity separation 10.
  • the high specific gravity portion 11 becomes the waste ore 13.
  • the low specific gravity portion 12 is recovered as the nickel concentration portion 14. Further, if necessary, the obtained nickel concentrating part 14 is mixed with high nickel grade saprolite ore 15 and loaded.
  • the saprolite ore used in the above method is not particularly limited, but among various saprolite ores, calcium or sodium grade is high, and serpentinization of ultramafic rocks.
  • a low nickel grade saprolite ore having a relatively low nickel grade and a nickel grade of 2.3% by mass or less, particularly a nickel grade of 1.8 to 2.3% by mass is preferred.
  • saprolite ores with nickel grades exceeding 2.3% by mass can also be treated, but they can be treated as they are by conventional ferronickel smelting, so appropriate depending on the balance between the cost of the above method and the smelting costs by improving the nickel grade. You can choose.
  • the step (1) is a step of subjecting the saprolite ore to crushing treatment and adjusting the ore particle size to a size that passes through a 50 mm sieve.
  • Mined saprolite ore is usually first classified by a grizzly with 150 mm openings. Since the net is below the target quality, it is rejected as a gap, while the lower part of the net is treated as a product, but nickel is concentrated on the surface layer.
  • a grizzly mesh lower part is used as the target ore, and crushing is performed to adjust the ore particle size to a size that passes through a 50 mm sieve.
  • the crushing process may be performed with a normal jaw crusher. However, the nickel concentration is not performed in the size reduction by impact and compaction crushing, and there is no problem in handling in the subsequent process.
  • the step (2) is a step of subjecting the crushed ore obtained in the step (1) to a dry grinding treatment of the surface layer portion by attrition.
  • a so-called attrition grinding process is performed, in which the surface layer of the saprolite ore is scraped off by a dry method using a cement mixer or the like.
  • the surface layer portion of the saprolite ore has a high porosity and is very easily scraped off, so that a grinding medium or the like is not required, and attrition is performed by attrition of the saprolite ore particles.
  • the attrition effect is not sufficient, the nickel recovery rate is low because the high-concentration portion of nickel and the low-grade portion where nickel is not concentrated are not sufficiently separated. If it is too strong, the portion where nickel is not concentrated is also finely divided and separation in the subsequent process becomes difficult. Therefore, it is necessary to confirm appropriate operation conditions during operation.
  • step (2) in order to improve the handling property, it is desirable to perform the drying process in combination with the drying process, for example, prior to the dry grinding process.
  • attrition is usually performed by stirring a high-concentration water slurry at a high speed, but in the low nickel grade saprolite ore that is the object of the method of the present invention, water is added. This causes the particles to swell. Therefore, in wet attrition, it is difficult to lower the moisture content even if filtration using a filter press is performed as a post-attack process.
  • the ground ore obtained in the step (2) is subjected to a dry classification treatment at a classification point selected from 0.5 to 2.0 mm, and then the particle size below the classification point.
  • This is a step of recovering the ore portion having a nickel concentrate.
  • the particles having a particle size of more than 2.0 mm the particles at the portion where nickel is not concentrated and the portions where nickel is concentrated remain in a mixed state, so that the concentration of nickel is insufficient.
  • nickel is concentrated in the particles having a particle size of 0.5 mm or less obtained by the attrition as described above.
  • the classification point is most appropriately selected depending on the ore.
  • the ore portion having a particle size exceeding the classification point obtained in the step (3) is subjected to dry specific gravity separation, and then the ore portion having a specific gravity of 2.0 or less is recovered as a nickel concentrate. It is a process to do. That is, in the ore portion having a particle size exceeding the classification point obtained in the step (3), nickel is concentrated to particles having a high porosity, and the apparent specific gravity is as small as 2.0 or less. On the other hand, since the nickel adsorbed on the surface layer has already been removed by the attrition, particles having a specific gravity of more than 2.0 have a low nickel concentration rate. Here, the particles having a specific gravity exceeding 2.0 are discarded as waste (waste stone) because nickel is not concentrated.
  • a dry specific gravity separator such as a dry fluid bed specific gravity separator, an air table, or a dry jig is preferably used.
  • a dry fluid bed specific gravity separator such as a dry fluid bed specific gravity separator, an air table, or a dry jig is preferably used.
  • adopt wet specific gravity separation methods such as a normal jig and heavy liquid beneficiation.
  • a dry fluidized bed specific gravity separator as a dry specific gravity separator, since there are voids in the coarse particles, the separation specific gravity is lower than the wet specific gravity separation, A specific gravity of 1.6 to 2.0 is used.
  • the ore portion having a particle size below the classification point obtained in the step (3) and the ore portion having a specific gravity of 2.0 or less obtained in the step (4) It is a step of mixing with saprolite ore for ferronickel smelting raw material having That is, saprolite ore originally contains about 20 to 35% of moisture, but when it contains moisture, it is highly viscous and difficult to screen. Not only does nickel loss occur, but also a major problem in terms of work environment occurs during handling. For this reason, when water is sprayed to suppress dust, there is a problem in that the purpose of reducing the moisture content by corner drying is hindered and the purpose of reducing the transportation cost and the drying cost in smelting.
  • the above ore in the nickel-enriched portion is mixed with saprolite ore having a nickel quality of 2.3% by mass or more which does not need to be applied to the method of the present invention, and the dust in the saprolite ore is reduced.
  • the above steps (1) to (4) are carried out in sequence, so that low nickel grade saprolite ore with a nickel grade of 1.8 to 2.3% by mass is used as a raw material.
  • the nickel can be concentrated in a dry process including the above, and can be concentrated to a nickel quality of 2.3 mass% or more that can be processed by a conventional ferronickel smelting process. This simultaneously reduces transportation costs and smelting costs, and does not require a tailing dam even at a mine site, and is an environmentally friendly process with low environmental impact that does not require water treatment.
  • the second aspect of the nickel concentration treatment method for saprolite ore according to the present invention is characterized by including the step (1 ′) instead of the step (1) and the step (2).
  • (1 ') The saprolite ore is subjected to crushing, drying and dry grinding using a stirrer that simultaneously performs crushing, drying and dry grinding, and the ore particle size is 50 mm. Adjust the size to pass through.
  • saprolite ore for example, ore classified with a 150 mm opening grizzly, is crushed and dried using an agitation dryer capable of obtaining an attrition effect by agitation while drying. It is important that the ore particle size is adjusted to a size that passes through a sieve having an opening of 50 mm. Thereby, the process (1) and the process (2) can be omitted. That is, when saprolite ore is dried with high-temperature hot air or direct fire, the water contained in the pores rapidly expands, causing thermal crushing, and the ore surface layer becomes very brittle. Therefore, when the saprolite ore is dried, crushing, drying and dry grinding can be carried out simultaneously by using a stirring dryer that dries the feed while stirring.
  • the step (3) and the step (4) used in the first embodiment can be carried out following the step (1 ′).
  • the following steps (2') to (4 ') are preferably performed.
  • (2 ′) The ground ore obtained in the step (1 ′) is subjected to a dry classification treatment at a classification point selected from 2 to 5 mm.
  • (3 ′) The ore portion having a particle size equal to or smaller than the classification point obtained in the step (2 ′) is subjected to a dry classification treatment at a classification point selected from 0.01 to 2.0 mm, and then the classification The ore portion having a particle size below the point is recovered as a nickel concentrate.
  • (4 ′) The ore portion having a particle size exceeding the classification point obtained in the step (2 ′) is subjected to dry specific gravity separation, and then the ore portion having a specific gravity of 2.0 or less is recovered as a nickel concentrate.
  • the saprolite ore used in the above method (second aspect) is not particularly limited, but the same one as in the above method (first aspect) is used.
  • a grizzly mesh lower part is used as the target ore, and the ore particle size is adjusted to a size that passes through a 50-mm sieve.
  • the sieve top is crushed to an ore particle size of 50 mm or less by a closed circuit crushing system.
  • the saprolite ore is subjected to crushing, drying and dry grinding using an agitating dryer that simultaneously performs crushing, drying and dry grinding, and the ore particle size is 50 mm. It is the process of adjusting to the size which passes the sieve of the opening of this.
  • crushing, drying and dry grinding processes drying temperature, residence time, stirring state (rotation speed, shape, etc. of stirring equipment) etc. that are crushed to a desired particle size distribution and at the same time sufficient attrition effect can be obtained. Conditions are chosen. If the attrition effect is not sufficient, the nickel recovery rate is low because the high-concentration portion of nickel is not sufficiently separated from the low-grade portion where nickel is not concentrated. On the other hand, the attrition is strong. If the amount is too large, the portion where nickel is not concentrated is also finely divided, and separation in a subsequent process becomes difficult. Therefore, it is necessary to confirm appropriate operation conditions during operation.
  • the agitation dryer used in the step (1 ′) is not particularly limited, and a drying furnace equipped with a stirring blade that can stir strongly while drying the ore, a heated peripheral discharge type self-pulverizing mill. Alternatively, a heated peripheral discharge type semi-autogenous grinding mill is used.
  • the drying temperature is not particularly limited, and a temperature at which the saprolite ore can be dried is used, but 600 to 1200 ° C. is preferable. As a result, the water contained in the pores of the saprolite ore expands rapidly, so that thermal crushing is performed and the ore surface layer becomes very brittle, so that a sufficient attrition effect is obtained.
  • the step (2 ′) is a step of subjecting the ground ore obtained in the step (1 ′) to a dry classification treatment at a classification point selected from 2 to 5 mm.
  • a classification point selected from 2 to 5 mm.
  • the particles having a particle size of more than 5 mm the particles in the portion where nickel is not concentrated and the portions where nickel is concentrated are mixed and remain, so that the concentration of nickel is insufficient.
  • nickel having a particle size of 2 mm or less obtained by the attrition as described above is concentrated to some extent.
  • the classification point is most appropriately selected depending on the ore. Although it does not specifically limit as a dry classification process used at the process of said (2 '), A sieving method is used.
  • the ore portion having a particle size equal to or smaller than the classification point obtained in the step (2 ′) is subjected to a dry classification treatment at a classification point selected from 0.01 to 2.0 mm.
  • the ore portion having a particle size below the classification point is then recovered as a nickel concentrate.
  • the concentration of nickel is insufficient because there are many particles at a portion where nickel is not concentrated.
  • nickel is concentrated in the particles having a particle size of 0.01 mm or less obtained by the attrition as described above.
  • the classification point is most appropriately selected depending on the ore.
  • the dry classification treatment used in the step (3 ′) is not particularly limited, but an airflow classification method effective for fine powder classification is used.
  • the ore portion having a particle size exceeding the classification point obtained in the step (2 ′) is subjected to dry specific gravity separation, and then the ore portion having a specific gravity of 2.0 or less is concentrated in nickel. It is a process of collecting as a product. That is, in the ore portion having a particle size exceeding the classification point obtained in the step (2 ′), nickel is concentrated into particles having a high porosity, and the apparent specific gravity is as small as 2.0 or less. This is because the nickel adsorbed on the surface layer has already been removed by the attrition, and thus the concentration ratio of nickel is low for particles having a specific gravity of more than 2.0. Here, the particles having a specific gravity exceeding 2.0 are discarded as waste (waste stone) because nickel is not concentrated.
  • a dry specific gravity separator such as a dry fluid bed specific gravity separator, an air table, or a dry jig is preferably used.
  • a dry fluid bed specific gravity separator such as a dry fluid bed specific gravity separator, an air table, or a dry jig
  • adopt wet specific gravity separation methods such as a normal jig and heavy liquid beneficiation.
  • a dry fluidized bed specific gravity separator as a dry specific gravity separator, since there are voids in the coarse particles, the separation specific gravity is lower than the wet specific gravity separation, A specific gravity of 1.6 to 2.0 is used.
  • FIG. 3 shows an example of the flow of the nickel concentration treatment method for saprolite ore according to the present invention.
  • the low Ni grade saprolite ore 1 is divided into a sieve 5 and an sieve 4 having an ore particle size of 50 mm or less by crushing, drying and dry grinding 17 and sieving (50 mm) 3.
  • the sieve top 4 is crushed to an ore particle size of 50 mm or less by a closed circuit crushing system.
  • the 5 parts under the sieve are divided by sieving (5 mm) 18 with a classification point of 5 mm.
  • the 19 portions on the sieve obtained here are separated by the dry specific gravity separation 10 into a high specific gravity portion 11 and a low specific gravity portion 12 having a specific gravity of 2.0 or more.
  • the high specific gravity portion 11 becomes the waste ore 13.
  • the low specific gravity portion 12 is recovered as the nickel concentration portion 14.
  • the portion under the sieve 20 is divided by the airflow classification 21 again.
  • the fine grain part 22 obtained here is collected as the nickel concentrating part 14.
  • the coarse grain part 23 becomes the waste ore 13.
  • the obtained nickel concentrating part 14 is mixed with high nickel grade saprolite ore 15 and loaded.
  • the above steps (1 ′) to (4 ′) are sequentially performed, so that a low nickel grade saprolite ore with a nickel grade of 1.8 to 2.3 mass% is used as a raw material.
  • Nickel can be concentrated by a dry process including specific gravity separation, and can be concentrated to a nickel quality of 2.3 mass% or more that can be processed by a conventional ferronickel smelting process. This simultaneously reduces transportation costs and smelting costs, and does not require a tailing dam even at a mine site, and is an environmentally friendly process with low environmental impact that does not require water treatment.
  • the nickel used in the examples was analyzed by ICP emission analysis.
  • Example 1 The nickel concentration treatment of saprolite ore was performed according to the flow sheet of FIG. First, the mined saprolite ores A to I were crushed to 50 mm or less with a jaw crusher in order to improve the handleability in the subsequent process. Next, the ore crushed to 50 mm or less was dried, and then subjected to attrition with a cement mixer, and subsequently subjected to dry sieving at a classification point of 2.0 mm. The classified coarse particles were sent to dry specific gravity separation, and separated at a specific gravity of 2.0 by a dry fluid bed specific gravity separator. Specific gravity separation was carried out for each particle size, but in the range of 2.0 to 5.0 mm, sufficient separation could not be performed due to interaction with the medium forming the fluidized bed.
  • the ore portion heavier than the specific gravity of 2.0 having a low nickel concentration is excluded as a waste (waste stone). Further, the ore portion having a specific gravity of 1.6 to 2.0 was recovered as a nickel concentrate together with the fine particle portion of 2.0 mm or less classified in the previous step. Thereafter, the nickel concentrate obtained in this step, the raw material ore, the nickel quality of the scrap, the weight distribution rate of the nickel concentrate, and the nickel recovery rate were determined. The results are shown in Table 2.
  • the nickel concentrate of each ore is 10-30% higher in nickel quality than the nickel quality of the ore, and low nickel grade saprolite ore can be recovered at a nickel recovery rate of about 60%. I understand.
  • Example 2 The saprolite ore nickel concentration treatment was performed according to the flow sheet of FIG. First, saprolite ores J and K classified by a grizzly with an opening of 150 mm are dried under a condition of a drying temperature of 85 ° C., a residence time of 20 minutes, and a stirring speed of 175 rpm in a dryer equipped with a stirrer (manufactured by Shin Nihonkai Heavy Industries). After drying, dry screening was performed at a classification point of 50 mm to prepare an ore having a particle size of 50 mm or less. Table 3 shows the particle size distribution of the obtained ore.
  • the particle size distribution is measured by a dry rotap method, and D90 to D10 in the table represent the respective particle sizes with an integrated mass distribution ratio of 90 to 10%.
  • dry sieving was performed at a classification point of 5.0 mm.
  • the coarse particles classified by the dry sieve were sent to dry specific gravity separation and separated at a specific gravity of 2.0 by a dry fluid bed specific gravity separator.
  • the ore portion having a specific gravity of less than 1.6 was not separable due to scattering.
  • the ore portion heavier than the specific gravity of 2.0 having a low nickel concentration was excluded as a waste (waste stone).
  • the ore portion having a specific gravity of 1.6 to 2.0 was recovered as a nickel concentrate.
  • the fine particles classified by the dry sieve were further separated at a classification point of 0.75 mm by an air classifier. Coarse particles separated by the air classifier were eliminated as waste (waste stone). Moreover, the fine granule isolate
  • the nickel concentrate of each ore has a nickel grade that is higher than the nickel grade of the ore, and a nickel concentrate with a nickel grade of 2.3% by mass or more has a nickel recovery rate of 69% or 35%. It can be seen that it is recovered at about%.
  • the nickel concentration treatment method for saprolite ore according to the present invention is a low-nickel-grade saprolite ore that has not been effectively used as a ferronickel smelting raw material because of its low nickel grade, and is inexpensive and simple, and
  • the environmentally friendly method can improve the nickel quality to a level economically used as a ferronickel smelting raw material, and the adoption of this method greatly increases the amount of resources that can be used as a ferronickel raw material. be able to.
  • it is suitable as a nickel concentration method for saprolite ores of low nickel grade used in the ferronickel smelting field.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

 従来、ニッケル品位が低いためフェロニッケル製錬原料として有効に使用されなかった低ニッケル品位のサプロライト鉱を、フェロニッケル製錬原料として経済的に利用するレベルに、ニッケル品位を向上することができる、安価簡便で、かつ環境負荷の少ないニッケルの濃縮処理方法を提供する。  下記の(1)~(4)の工程を含むことを特徴とする。 (1)サプロライト鉱を破砕処理に付し、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整する。 (2)破砕鉱石を、アトリッションにより表層部の乾式磨砕処理に付す。 (3)磨砕鉱石を、0.5~2.0mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付し、次いで該分級点以下の粒度を有する鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。 (4)分級点を超える粒度の鉱石部分を乾式比重分離処理に付し、次いで比重2.0以下の鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。  

Description

サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法
 本発明は、サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法に関し、さらに詳しくは、従来ニッケル品位が低いためフェロニッケル製錬原料として有効に使用されなかった低ニッケル品位のサプロライト鉱を、フェロニッケル製錬原料として経済的に利用するレベルに、ニッケル品位を向上することができる、安価簡便で、かつ環境負荷の少ないニッケルの濃縮処理方法に関する。これにより、枯渇しつつあるニッケル鉱石の資源量の増加、輸送及び製錬費の低減、さらに環境問題の防止を図ることができる。
 一般に、ニッケル製錬の原料鉱石は、大別すると硫化鉱とラテライト鉱等の酸化鉱に区分され、また、ラテライト鉱としては、ニッケル品位が2質量%以上の比較的高ニッケル品位であり、マグネシア、シリカ、鉄等を主要構成成分として含有し、かつ含水珪苦土鉱物、ゲーサイト等の鉱物からなるサプロライト鉱と、その上部に存在し、ニッケル品位が1.5質量%程度であり、ゲーサイトを主要鉱物とする低ニッケル品位のリモナイト鉱に区分される。
 上記サプロライト鉱は、古くよりフェロニッケルを生産するために実用的な原料鉱石として使用されているが、近年、高ニッケル品位のサプロライトが枯渇しつつあり、フェロニッケル製錬に利用される原料鉱石のニッケル品位が低下してきており、経済的な生産上の大きな問題となってきている。
 すなわち、フェロニッケル製錬では、通常、大量の水分を含有するサプロライト鉱を所定の付着水分率及び結晶水分率に低下させるため900℃程度までの高温度で焙焼し、次いで得られた焼鉱を電気炉等の熔融炉で1500℃程度の温度で還元熔解することにより、商品規格を満たす所定のニッケル品位のフェロニッケルを製造している。このため、原料鉱石のニッケル品位の低下は、電気、重油等のエネルギー消費量を上昇させ、製錬コストを大幅に上昇させるのみならず、共存する鉄分の含有状態にも依存するが、得られる電気炉算出のフェロニッケルのニッケル品位を市場が求める商品規格以下にまで低下させる恐れがある。したがって、環境上の問題も含んでいる。
 しかも、ニッケル消費はステンレス鋼を主体とする特殊鋼が大部分を占めるため、フェロニッケルの量的な確保は重要であり、現在枯渇しつつある高ニッケル品位のサプロライト鉱の安定供給は喫緊の課題であると言える。ところで、近年発展してきているラテライト鉱の硫酸浸出法等の湿式製錬法は、一般的にマグネシウム品位の低いリモナイト鉱には適しているが、逆にマグネシウム品位が高いサプロライト鉱には酸消費量が高いことなどもあり必ずしも適さない。また、鉱山から輸入されるサプロライト鉱は、通常、含水量が30質量%以上と高く、かつニッケル品位が2~2.6質量%と低い状態のため、輸送費を含めた原料鉱石コストは、非常に高いものとなっていた。
 そのため、従来から、このようなラテライト鉱のニッケル品位を向上させることが求められ、例えば、浮選、磁選等の選鉱法を適用することで品位アップを図ることが試みられている(例えば、非特許文献1、2参照。)。しかしながら、これらの方法では、対象とする鉱石毎に成績が異なること、或いは処理コストの点から問題が多く実用化にはいたっていない。
 このような中で、原料のサプロライト鉱石の分級を行い、さらに分級区分ごとに比重選別を実施する方法(例えば、特許文献1、2、3、4参照。)が開示されている。しかしながら、この方法は湿式法であるので、非常に沈降性及び脱水性が悪い鉱石のため、そのための設備として、多大なシックナーと脱水機が必要となり、非常にコスト高となるとともに、排水処理、尾鉱ダムの管理等、環境保全にも多くの労力が必要となっている。そのため、有機凝集剤により鉱泥を濃縮する方法(特許文献5参照。)も提案されているが、多量の凝集剤が必要であり、コスト低減にはつながっていない。さらに、原料鉱石の含水率が30質量%以上と高いため、輸送費と製錬費の削減のために鉱山における鉱石の乾燥が試みられたが、水分が低い場合は非常に粉塵性が強い鉱石であるので、荷役等ハンドリング時の飛散によるニッケル分のロス、及び作業性の悪化のという新たな問題が判明し、実用化が困難な状況にある。
 以上の状況から、低ニッケル品位のサプロライト鉱を、フェロニッケル製錬原料として経済的に利用するレベルに、ニッケル品位を向上することができる、安価簡便で、かつ環境負荷の少ないニッケルの濃縮処理方法が求められている。
米国特許第6053327号明細書 特開昭52-023504号公報(第1頁) 特公平03-004610号公報(第1頁) 特開平11-117030号公報(第1頁、第2頁) 特開平11-124640号公報(第1頁、第2頁)
「日本鉱業会研究業績発表講演会講演要旨集」、1987年、p.365-366 「シアイエム ブレテン(CIM Bull)」、(カナダ)、第93巻、第1038号、2000年、p.37-43
 本発明の目的は、上記の従来技術の問題点に鑑み、従来、ニッケル品位が低いためフェロニッケル製錬原料として有効に使用されなかった低ニッケル品位のサプロライト鉱を、フェロニッケル製錬原料として経済的に利用するレベルに、ニッケル品位を向上することができる、安価簡便で、かつ環境負荷の少ないニッケルの濃縮処理方法を提供することにある。
 本発明者らは、上記目的を達成するために、サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法について、鋭意研究を重ねた結果、低ニッケル品位のサプロライト鉱を、特定の破砕処理及び乾式磨砕処理に付し、得られた鉱石を、特定の乾式分級処理及び乾式比重分離処理に付し、各々得られた特定の分級点以下の粒度を有する鉱石部分、及び特定の比重以下の鉱石部分をニッケル濃縮物として回収したところ、安価簡便で、かつ環境負荷の少ない方法で、フェロニッケル製錬原料として経済的に利用するレベルにニッケル品位を向上することができること、さらに、上記特定の破砕処理及び乾式磨砕処理の代わりに、特定の乾燥機を用いた破砕、乾燥及び乾式磨砕処理に付したところ、破砕処理、乾燥処理及び乾式磨砕処理を同時に行なうことができることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明の第1の発明によれば、下記の(1)~(4)の工程を含むことを特徴とするサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法が提供される。
(1)サプロライト鉱を破砕処理に付し、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整する。
(2)前記(1)の工程で得られた破砕鉱石を、アトリッションにより表層部の乾式磨砕処理に付す。
(3)前記(2)の工程で得られた磨砕鉱石を、0.5~2.0mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付し、次いで該分級点以下の粒度を有する鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
(4)前記(3)の工程で得られた分級点を超える粒度の鉱石部分を乾式比重分離処理に付し、次いで比重2.0以下の鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
 また、本発明の第2の発明によれば、第1の発明において、前記(2)の工程において、乾式磨砕処理に先立って、乾燥処理に付すことを特徴とするサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法が提供される。
 また、本発明の第3の発明によれば、第1又は2の発明において、さらに、下記の(5)の工程を含むことを特徴とするサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法が提供される。
(5)前記(3)の工程で得られた分級点以下の粒度の鉱石部分と、(4)の工程で得られた比重2.0以下の鉱石部分とを、付着水を有するフェロニッケル製錬原料用のサプロライト鉱石に混合する。
 また、本発明の第4の発明によれば、第1の発明において、前記(1)の工程、及び(2)の工程の代わりに、下記の(1´)の工程を含むことを特徴とする請求項1に記載のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法が提供される。
(1´)サプロライト鉱を、破砕処理、乾燥処理及び乾式磨砕処理を同時に行なう撹拌式乾燥機を用いて、破砕、乾燥及び乾式磨砕処理に付し、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整する。
 また、本発明の第5の発明によれば、第4の発明において、前記(1´)の工程に続いて、下記の(2´)~(4´)の工程を含むことを特徴とするサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法が提供される。
(2´)前記(1´)の工程で得られた磨砕鉱石を、2~5mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付す。
(3´)前記(2´)の工程で得られた前記分級点以下の粒度を有する鉱石部分を、0.01~2.0mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付し、次いで該分級点以下の粒度を有する鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
(4´)前記(2´)の工程で得られた分級点を超える粒度の鉱石部分を、乾式比重分離処理に付し、次いで比重2.0以下の鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
 また、本発明の第6の発明によれば、第5の発明において、さらに、下記の(5´)の工程を含むことを特徴とするサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法が提供される。
(5´)前記(3´)の工程で得られた分級点以下の粒度の鉱石部分と、前記(4´)の工程で得られた比重2.0以下の鉱石部分とを、フェロニッケル製錬原料用のサプロライト鉱石に混合する。
 また、本発明の第7の発明によれば、第1~6いずれかの発明において、前記サプロライト鉱は、ニッケル品位が1.8~2.3質量%であることを特徴とするサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法が提供される。
 本発明のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法は、従来ニッケル品位が低いためフェロニッケル製錬原料として有効に使用されなかった低ニッケル品位のサプロライト鉱を、安価簡便で、かつ環境負荷の少ない方法で、フェロニッケル製錬原料として経済的に利用するレベルにニッケル品位を向上することができるので、その工業的価値は極めて大きい。
 また、これにより、枯渇しつつあるニッケル鉱石の資源量の増加、輸送及び製錬費の低減、さらに環境問題の防止を図ることができる。
 さらに、得られたニッケル濃縮物を、本発明の濃縮処理方法を必要としない高ニッケル品位で、付着水分を含んだサプロライト鉱と混合した後に輸送させることで、乾式システムで問題となる粉塵の発生を抑え、ハンドリング性を向上させ、かつ環境衛生上の改善も図れる操業形態を提供することができる。
図1は、本発明のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法のフローの一例(第1の態様)を示す図である。 図2は、磨砕処理と破砕処理試験によるニッケルの濃縮状態を表す図である。(a)は、セメントミキサーで磨砕処理した場合、及び(b)は、ジョークラッシャーで破砕した場合を表す。 図3は、本発明のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法のフローの一例(第2の態様)を示す図である。 図4は、実施例2において、ニッケル濃縮物中のニッケル品位とニッケル回収率の関係を表す図である。
 以下、本発明のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法を詳細に説明する。
 本発明のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法の第1の態様としては、下記の(1)~(4)の工程を含むことを特徴とする。
(1)サプロライト鉱を破砕処理に付し、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整する。
(2)前記(1)の工程で得られた破砕鉱石を、アトリッションにより表層部の乾式磨砕処理に付す。
(3)前記(2)の工程で得られた磨砕鉱石を、0.5~2.0mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付し、次いで該分級点以下の粒度を有する鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
(4)前記(3)の工程で得られた分級点を超える粒度の鉱石部分を乾式比重分離処理に付し、次いで比重2.0以下の鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
 さらに、必要に応じて、下記の(5)の工程を含むことができる。
(5)前記(3)の工程で得られた分級点以下の粒度の鉱石部分と、(4)の工程で得られた比重2.0以下の鉱石部分とを、付着水を有するフェロニッケル製錬原料用のサプロライト鉱石に混合する。
 上記方法(第1の態様)において、(1)の工程で得られた破砕処理後の鉱石をアトリッションにより表層部の乾式磨砕処理に付し、その後、所定の分級点で乾式分級処理に付し、その分級点以下の部分をニッケル濃縮物として回収し、さらに分級点を超える粒度を有する鉱石部分を所定の比重で乾式比重分離処理に付し、その比重以下の部分をニッケル濃縮物として回収することが重要である。
 まず、乾式比重分離処理についての作用効果を説明する。すなわち、各種サプロライト鉱のニッケルの存在状態に関する調査結果を表1に示す。表1は、操業中のニッケル鉱山から、ニッケル品位2.0%未満の低ニッケル品位のサプロライト鉱サンプル計33試料を採取し、粒度(篩:150、100、75、50、25、9.5、1.7、1.0、及び0.5mm)及び比重(重液:2.6、2.4、2.2、及び2.0)の測定により、各粒度と比重の区分毎のニッケル濃縮状態(重量分布率、上昇品位(ニッケル品位(質量%)の変動差)及びニッケル分布率)を調査した結果を示す。なお、比重選別としては、重液にタングステン酸ナトリウム液を用い、30分静置させて分離を行った。表1では、試験で得られた産物を加重平均した結果を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、(イ)25~75mmの粒度幅の粒子で、比重2.0以下である、粗粒でかつ軽比重の粒子、及び(ロ)1.7mm以下の粒度幅の粒子で、比重2.0~2.4である、細粒で中比重の粒子に、ニッケルが濃縮していることが分かる。すなわち、比重2.4以上の高比重部のニッケル品位は低く、この部分を除去することにより、鉱石品位を上昇することができる。特にニッケルは粗粒部では、より比重の軽い範囲に、また細粒部では、比重2.0~2.2の範囲に濃縮していることがわかる。すなわち、粗粒で高比重の範囲の鉱石部分を分離除去することにより、鉱石のニッケル品位を上昇できることが示された。
 次に、アトリッションにより表層部の乾式磨砕処理の作用効果を説明する。すなわち、サプロライト鉱では、ニッケル鉱物が主として鉱染状にゲーサイト等に吸着しており、所定の大きさで破砕して得られる鉱石の表層に濃縮していると考えられる。そのため、破砕後の鉱石表層を削り取るアトリッションによる乾式磨砕処理が濃縮方法として有効と考えられる。図2は、通常の破砕の場合(b)と磨砕処理の場合(a)とにおいて、ニッケル濃縮に差が出るかどうかを比較したものである。ここで、(a)は、モネオ鉱山の鉱石を、ハンマーミルで破砕した後、9.5mmの篩で篩分けし、そのときの篩下の各粒度区分での重量分布、ニッケル品位、及びニッケル分布率を求め、次いで、篩上をセメントミキサーで5分間の磨砕処理を計3回行い、そのたび毎に9.5mmの篩で篩分けし、そのときの篩下の各粒度区分での積算重量分布、積算ニッケル品位、及び積算ニッケル分布率を求めたものである。また、(b)は、モネオ鉱山の鉱石を、ハンマーミルで破砕した後、3段のジョークラッシャーによる破砕を行い、各段での篩い分けによる各粒度区分での重量分布、ニッケル品位、及びニッケル分布率を表す。
 図2より、セメントミキサーで磨砕処理した場合(a)には、ニッケルの濃縮が見られるのに対し、衝撃、及び圧縮破砕を中心とするジョークラッシャーの場合(b)では、ニッケルの濃縮はほとんど認められず、これより、アトリッション効果が非常に強いことが分かる。
 以上より、サプロライト鉱において、ニッケルが濃縮しているのは、(イ)25~75mmの粒度幅の粒子で、比重2.0以下である、粗粒でかつ軽比重の粒子、(ロ)1.7mm以下の粒度幅の粒子で、比重2.0~2.4である、細粒で中比重の粒子、及び(ハ)これらをアトリッションすることにより得られる粒度0.5mm以下の粒子、であるので、ニッケル品位が1.8質量%以上、2.0質量%未満の低ニッケル品位のサプロライト鉱を原料とし、磨砕と分級、さらに比重分離を含む乾式工程でニッケルを濃縮し、従来技術のフェロニッケル製錬プロセスで処理可能な2.0質量%以上のニッケル品位に濃縮する方法としては、これらのニッケルが濃縮された粒子及び粒子の区分を効率よく分離することが肝要である。
 上記サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法(第1の態様)の一例を、図を用いて説明する。図1は、本発明のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法のフローの一例を示す。
 図1において、まず、低Ni品位サプロライト鉱1は、破砕2及び篩分け(50mm)3により、鉱石粒度が50mm以下の篩下5と篩上4に分割される。篩上4は、閉回路の破砕システムにより、50mm以下の鉱石粒度に破砕される。次に、篩下5部分は、乾式磨砕6され、次いで2mmの分級点による篩分け(2mm)7により、分割される。ここで得られる篩下9部分は、ニッケル濃縮部14として回収される。また、篩上8部分は、乾式比重分離10により、比重2.0以上の高比重部11と低比重部12に分離される。高比重部11は、廃鉱13となる。低比重部12は、ニッケル濃縮部14として回収される。
 さらに、必要により、得られたニッケル濃縮部14は、高ニッケル品位のサプロライト鉱15と混合され、船積16される。
 上記方法(第1の態様)に用いるサプロライト鉱としては、特に限定されるものではないが、各種サプロライト鉱の中で、カルシウム又はナトリウムの品位が高く、超苦鉄質岩類の蛇紋岩化作用が比較的低く、かつニッケル品位が2.3質量%以下、特にニッケル品位が1.8~2.3質量%の低ニッケル品位のサプロライト鉱が好適である。もちろん、ニッケル品位が2.3質量%を超えるサプロライト鉱も処理可能であるが、そのまま従来技術のフェロニッケル製錬によって処理できるため、上記方法のコストとニッケル品位アップによる製錬コストのバランスによって適宜選択することができる。
 上記(1)の工程は、上記サプロライト鉱を破砕処理に付し、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整する工程である。
 採掘されたサプロライト鉱石は、通常、まず、150mmの目開きのグリズリーにて分級される。その網上は、対象品位以下であるのでズリとして棄却され、一方、その網下部は、製品として取り扱われるが、その表層にはニッケルが濃縮している。
 ここで、対象鉱石としてグリズリーの網下部が用いられ、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整するため、破砕処理される。破砕処理は、通常のジョークラッシャーにて実施すればよいが、衝撃及び圧密破砕によるサイズ低減ではニッケルの濃縮は行われず、後工程で取り扱うのに問題は生じない。
 上記(2)の工程は、上記(1)の工程で得られた破砕鉱石を、アトリッションにより表層部の乾式磨砕処理に付す工程である。ここで、乾式法で、セメントミキサー等を用いて、サプロライト鉱の粒子表層部を削り取る、所謂アトリッションといわれる磨砕処理を行う。なお、サプロライト鉱の粒子表層部は空隙率が高く、非常に削り取られやすいので粉砕媒体等は必要とせず、サプロライト鉱の粒子同士の摩滅でアトリッションが行われる。ここで、アトリッション効果が十分でない場合には、ニッケルが高濃縮した部位とニッケルが濃縮していない低品位の部位との分離が十分に行われないのでニッケル回収率が低くなり、一方、アトリッションが強すぎる場合は、ニッケルが濃縮していない部位も細粒化してしまい、後工程での分離が難しくなるので、操業時に適切な操業条件を確認する必要がある。
 上記(2)の工程において、ハンドリング性を改良するため、乾燥工程と組み合わせて、例えば、乾式磨砕処理に先立って、乾燥処理に付すことにより行うことが望ましい。
 ところで、一般的に、アトリッションは高濃度の水スラリーを高速度撹拌することにより、実施されることが通常であるが、本発明の方法の対象である低ニッケル品位のサプロライト鉱では、水を加えることにより粒子が膨潤する。したがって、湿式のアトリッションでは、アトリッションの後工程としてフィルタープレスを用いたろ過を実施しても、水分率を落とすことは困難である。
 上記(3)の工程は、上記(2)の工程で得られた磨砕鉱石を、0.5~2.0mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付し、次いで該分級点以下の粒度を有する鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する工程である。ここで、粒度が2.0mmを超える粒子には、ニッケルが濃縮していない部位の粒子とニッケルが濃縮している部位が混在して残留しているため、ニッケルの濃縮が不十分である。また、前述のようにアトリッションすることにより得られる粒度0.5mm以下の粒子は、ニッケルが濃縮されている。なお、分級点は、鉱石により最も適切な条件が選ばれる。
 上記(4)の工程は、上記(3)の工程で得られた分級点を超える粒度の鉱石部分を乾式比重分離処理に付し、次いで比重2.0以下の鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する工程である。すなわち、上記(3)の工程で得られた分級点を超える粒度の鉱石部分においては、ニッケルは空隙率の高い粒子に濃縮しており、その見かけ比重は2.0以下と小さい。一方、表層に吸着しているニッケルは、アトリッションで既に除去されているため、比重2.0を超える粒子はニッケルの濃縮率が低くなっているからである。ここで、比重が2.0を超える粒子は、ニッケルが濃縮していないためズリ(廃石)として廃棄処理する。
 上記(4)の工程で用いる装置としては、乾式流動層比重分離装置、エアーテーブル、乾式ジグ等の乾式比重分離装置が好ましく用いられる。なお、アトリッションで得られる粗粒部分は、比較的大きなサイズであり天日乾燥も可能であるので、通常のジグや重液選鉱のような湿式比重分離法を採用することも可能である。
 ただし、乾式比重分離装置として、乾式流動層比重分離装置を用いる際には、粗粒子内に空隙が存在することから、湿式比重分離と比較し分離比重点が低くなり、分離比重点としては、比重1.6~2.0が用いられる。
 上記(5)の工程は、前記(3)の工程で得られた分級点以下の粒度の鉱石部分と、(4)の工程で得られた比重2.0以下の鉱石部分とを、付着水を有するフェロニッケル製錬原料用のサプロライト鉱石に混合する工程である。すなわち、サプロライト鉱はもともと水分を20~35%程度含有しているが、水分を含んでいるときは粘性が高く篩分けを行うのも難しく、逆に乾燥させると粉塵が立ち、細粒分に含まれるニッケルロスが生じるだけでなく、ハンドリング時にも作業環境面で大きな問題が生じる。このため、粉塵を抑えるために散水すると、折角乾燥させて水分率を減らし、輸送コスト及び製錬での乾燥コストを減少する目的を阻害するという問題がある。この問題の解決策として、上記ニッケル濃縮部分の鉱石を、本発明の方法にかける必要のないニッケル品位が2.3質量%以上のサプロライト鉱に混合して、サプロライト鉱中の水分で粉塵を低下させる操業方式を行うことができる。
 以上より、上記(1)~(4)の工程を順次行うことにより、ニッケル品位が1.8~2.3質量%の低ニッケル品位のサプロライト鉱を原料とし、磨砕と分級、さらに比重分離を含む乾式工程でニッケルを濃縮し、従来技術のフェロニッケル製錬プロセスで処理可能な2.3質量%以上のニッケル品位に濃縮することができる。これにより、同時に輸送コスト、製錬コストの低減を図ると共に、鉱山サイトでも尾鉱ダムが必要なく、水処理を必要としない環境負荷の低い環境にやさしいプロセスである。
 さらに、(5)の工程により、本発明の濃縮処理方法を必要としない高ニッケル品位のサプロライト鉱と混合した後に輸送させることで、乾式システムで問題となる粉塵の発生を抑え、ハンドリング性を向上させ、かつ環境衛生上の改善も図れる操業形態を提供することができる。
 本発明のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法の第2の態様としては、上記(1)の工程、及び(2)の工程の代わりに、(1´)の工程を含むことを特徴とする。
(1´)サプロライト鉱を、破砕処理、乾燥処理及び乾式磨砕処理を同時に行なう撹拌式乾燥機を用いて、破砕、乾燥及び乾式磨砕処理に付し、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整する。
 上記方法(第2の態様)において、サプロライト鉱、例えば、150mmの目開きのグリズリーにて分級された鉱石を、乾燥しながら撹拌によりアトリッション効果が得られる撹拌式乾燥機を用いて、破砕、乾燥及び乾式磨砕処理に付し、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整することが重要である。これによって、上記(1)の工程、及び(2)の工程を省略することができる。
 すなわち、サプロライト鉱を高温度の熱風又は直火で乾燥すると、孔隙に含有される水分が急激に膨張することにより熱破砕が行われ、鉱石表層が、非常に脆くなる。したがって、サプロライト鉱の乾燥に際し、供給物を加熱下に撹拌しながら乾燥する撹拌式乾燥機を用いることによって、破砕、乾燥及び乾式磨砕を同時に実施することができる。
 上記方法(第2の態様)において、(1´)の工程に続いて、第1の態様で用いられた(3)の工程及び(4)の工程を行なうことができるが、例えば、(1´)の工程に続いて、次の(2´)~(4´)の工程を行なうことが好ましい。
(2´)前記(1´)の工程で得られた磨砕鉱石を、2~5mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付す。
(3´)前記(2´)の工程で得られた前記分級点以下の粒度を有する鉱石部分を、0.01~2.0mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付し、次いで該分級点以下の粒度を有する鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
(4´)前記(2´)の工程で得られた分級点を超える粒度の鉱石部分を、乾式比重分離処理に付し、次いで比重2.0以下の鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
 上記方法(第2の態様)に用いるサプロライト鉱としては、特に限定されるものではないが、上記方法(第1の態様)と同様のものが用いられる。ここで、対象鉱石としてグリズリーの網下部が用いられ、この鉱石粒度が、50mmの目開きの篩を通過するサイズになるように調整される。この篩上は、閉回路の破砕システムにより、50mm以下の鉱石粒度に破砕される。
 上記(1´)の工程は、サプロライト鉱を、破砕処理、乾燥処理及び乾式磨砕処理を同時に行なう撹拌式乾燥機を用いて、破砕、乾燥及び乾式磨砕処理に付し、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整する工程である。
 上記破砕、乾燥及び乾式磨砕処理においては、所望の粒度分布に破砕され、同時に十分なアトリッション効果が得られるような乾燥温度、滞留時間、撹拌状態(撹拌設備の回転数、形状等)等の条件が選ばれる。なお、アトリッション効果が十分でない場合には、ニッケルが高濃縮した部位とニッケルが濃縮していない低品位の部位との分離が十分に行われないのでニッケル回収率が低くなり、一方、アトリッションが強すぎる場合は、ニッケルが濃縮していない部位も細粒化してしまい、後工程での分離が難しくなるので、操業時に適切な操業条件を確認する必要がある。
 上記(1´)の工程で用いる撹拌式乾燥機としては、特に限定されるものではなく、鉱石を乾燥しながら、強撹拌することができる撹拌羽つき乾燥炉、加熱式周辺排出型自生粉砕ミル又は加熱式周辺排出型半自生粉砕ミルが用いられる。
 ここで、乾燥温度としては、特に限定されるものではなく、上記サプロライト鉱を乾燥することができる温度が用いられるが、600~1200℃が好ましい。これにより、サプロライト鉱の孔隙に含有される水分が急激に膨張することにより熱破砕が行われ、鉱石表層が非常に脆くなるので、十分なアトリッション効果が得られる。
 上記(2´)の工程は、前記(1´)の工程で得られた磨砕鉱石を、2~5mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付す工程である。ここで、粒度が5mmを超える粒子には、ニッケルが濃縮していない部位の粒子とニッケルが濃縮している部位が混在して残留しているため、ニッケルの濃縮が不十分である。また、前述のようにアトリッションすることにより得られる粒度2mm以下の粒子は、ニッケルがある程度濃縮されている。なお、分級点は、鉱石により最も適切な条件が選ばれる。
 上記(2´)の工程で用いる乾式分級処理としては、特に限定されるものではないが、篩分け方法が用いられる。
 上記(3´)の工程は、前記(2´)の工程で得られた前記分級点以下の粒度を有する鉱石部分を、0.01~2.0mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付し、次いで該分級点以下の粒度を有する鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する工程である。
 ここで、粒度が2.0mmを超える粒子には、ニッケルが濃縮していない部位の粒子が多くあるため、ニッケルの濃縮が不十分である。また、前述のようにアトリッションすることにより得られる粒度0.01mm以下の粒子は、ニッケルが濃縮されている。なお、分級点は、鉱石により最も適切な条件が選ばれる。
 上記(3´)の工程で用いる乾式分級処理としては、特に限定されるものではないが、微粉末の分級に効果的な気流分級法が用いられる。
 上記(4´)の工程は、前記(2´)の工程で得られた分級点を超える粒度の鉱石部分を、乾式比重分離処理に付し、次いで比重2.0以下の鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する工程である。すなわち、上記(2´)の工程で得られた分級点を超える粒度の鉱石部分においては、ニッケルは空隙率の高い粒子に濃縮しており、その見かけ比重は2.0以下と小さく、また、表層に吸着しているニッケルはアトリッションで既に除去されているため、比重2.0を超える粒子はニッケルの濃縮率が低くなっているからである。ここで、比重が2.0を超える粒子は、ニッケルが濃縮していないためズリ(廃石)として廃棄処理する。
 上記(4´)の工程で用いる装置としては、乾式流動層比重分離装置、エアーテーブル、乾式ジグ等の乾式比重分離装置が好ましく用いられる。なお、アトリッションで得られる粗粒部分は、比較的大きなサイズであり天日乾燥も可能であるので、通常のジグや重液選鉱のような湿式比重分離法を採用することも可能である。
 ただし、乾式比重分離装置として、乾式流動層比重分離装置を用いる際には、粗粒子内に空隙が存在することから、湿式比重分離と比較し分離比重点が低くなり、分離比重点としては、比重1.6~2.0が用いられる。
 上記方法(第2の態様)の一例を、図を用いて説明する。図3は、本発明のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法のフローの一例を示す。
 図3において、まず、低Ni品位サプロライト鉱1は、破砕、乾燥及び乾式磨砕17及び篩分け(50mm)3により、鉱石粒度が50mm以下の篩下5と篩上4に分割される。篩上4は、閉回路の破砕システムにより、50mm以下の鉱石粒度に破砕される。次に、篩下5部分は、5mmの分級点による篩分け(5mm)18により、分割される。ここで得られる篩上19部分は、乾式比重分離10により、比重2.0以上の高比重部11と低比重部12に分離される。高比重部11は、廃鉱13となる。低比重部12は、ニッケル濃縮部14として回収される。また、篩下20部分は、再度の気流分級21により、分割される。ここで得られる細粒部22は、ニッケル濃縮部14として回収される。また、粗粒部23は、廃鉱13となる。
 さらに、必要により、得られたニッケル濃縮部14は、高ニッケル品位のサプロライト鉱15と混合され、船積16される。
 以上より、上記(1´)~(4´)の工程を順次行うことにより、ニッケル品位が1.8~2.3質量%の低ニッケル品位のサプロライト鉱を原料とし、磨砕と分級、さらに比重分離を含む乾式工程でニッケルを濃縮し、従来技術のフェロニッケル製錬プロセスで処理可能な2.3質量%以上のニッケル品位に濃縮することができる。これにより、同時に輸送コスト、製錬コストの低減を図ると共に、鉱山サイトでも尾鉱ダムが必要なく、水処理を必要としない環境負荷の低い環境にやさしいプロセスである。
 さらに、(5´)の工程により、本発明の濃縮処理方法を必要としない高ニッケル品位のサプロライト鉱と混合した後に輸送させることで、乾式システムで問題となる粉塵の発生を抑え、ハンドリング性を向上させ、かつ環境衛生上の改善も図れる操業形態を提供することができる。
 以下に、本発明の実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例によってなんら限定されるものではない。なお、実施例で用いたニッケルの分析は、ICP発光分析法で行った。
(実施例1)
 サプロライト鉱のニッケル濃縮処理を、図1のフローシートにしたがって実施した。
 まず、採掘されたサプロライト鉱A~Iは、後工程のハンドリング性向上のため、ジョークラッシャーにて50mm以下に破砕した。次に、50mm以下に破砕された鉱石を乾燥後、セメントミキサーでアトリッションを実施し、続いて、分級点2.0mmで乾式篩をおこなった。分級された粗粒物は、乾式比重分離に送られ、乾式流動層比重分離装置にて比重2.0で分離した。なお、比重分離は粒度別に実施されたが、2.0~5.0mmの粒度の範囲では、流動層を形成する媒体との相互作用のため、充分な分離を行うことができなかった。
 ここで、ニッケル濃縮度の低い比重2.0より重い鉱石部分はズリ(廃石)として排除される。また、比重1.6~2.0の鉱石部分は、前工程で分級した2.0mm以下の細粒部とあわせてニッケル濃縮物として回収した。その後、この工程により得たニッケル濃縮物、原料鉱石及びズリのニッケル品位、ニッケル濃縮物の重量分布率、並びにニッケル回収率を求めた。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2より、各鉱石のニッケル濃縮物は、そのニッケル品位が原鉱のニッケル品位に対し10~30%上昇し、かつ低ニッケル品位サプロライト鉱では、ニッケル回収率60%程度で回収されることが分かる。
(実施例2)
 サプロライト鉱のニッケル濃縮処理を、図3のフローシートにしたがって実施した。
 まず、150mmの目開きのグリズリーにて分級されたサプロライト鉱J、Kは、撹拌機付乾燥器(新日本海重工製)で乾燥温度85℃、滞留時間20分、撹拌回転数175rpmの条件で乾燥後、分級点50mmで乾式篩を行い、50mm以下の粒度の鉱石を準備した。
 得られた鉱石の粒度分布を表3に示す。なお、粒度分布の測定は、乾式ロータップ法で行い、表中のD90~D10は、積算質量分布率90~10%のそれぞれの粒度を表す。
 次いで、分級点5.0mmで乾式篩をおこなった。乾式篩で分級された粗粒物は、乾式比重分離に送られ、乾式流動層比重分離装置にて比重2.0で分離した。なお、比重1.6未満の鉱石部分は、飛散のため分離不能であった。ここで、ニッケル濃縮度の低い比重2.0より重い鉱石部分は、ズリ(廃石)として排除された。また、比重1.6~2.0の鉱石部分は、ニッケル濃縮物として回収した。
 また、乾式篩で分級された細粒物は、さらに気流分級機にて分級点0.75mmで分離した。
 気流分級機で分離された粗粒物は、ズリ(廃石)として排除された。また、気流分級機で分離された細粒物は、ニッケル濃縮物として回収した。その後、この方法により得たニッケル濃縮物、原料鉱石、及びズリのニッケル品位、ニッケル濃縮物の重量分布率、並びにニッケル回収率を求めた。結果を表4に示す。また、そのときのニッケル濃縮物中のニッケル品位とニッケル回収率の関係を図4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4、図4より、各鉱石のニッケル濃縮物は、そのニッケル品位が原鉱のニッケル品位に対し上昇し、ニッケル品位が2.3質量%以上のニッケル濃縮物がニッケル回収率69%又は35%程度で回収されることが分かる。
 以上より明らかなように、本発明のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法は、従来ニッケル品位が低いためフェロニッケル製錬原料として有効に使用されなかった低ニッケル品位のサプロライト鉱を、安価簡便で、かつ環境負荷の少ない方法で、フェロニッケル製錬原料として経済的に利用するレベルにニッケル品位を向上することができ、この方法の採用により、フェロニッケル原料として用いることができる資源量が大幅に拡大することができる。特にフェロニッケル製錬分野で利用される低ニッケル品位のサプロライト鉱のニッケル濃縮方法として好適である。
 1  低Ni品位サプロライト鉱
 2  破砕
 3  篩分け(50mm)
 4  篩分け(50mm)の篩上
 5  篩分け(50mm)の篩下
 6  乾式磨砕
 7  篩分け(2mm)
 8  篩分け(2mm)の篩上
 9  篩分け(2mm)の篩下
 10 乾式比重分離
 11 高比重部
 12 低比重部
 13 廃鉱
 14 ニッケル濃縮部
 15 サプロライト鉱
 16 船積
 17 破砕、乾燥及び乾式
 18 篩分け(5mm)
 19 篩分け(5mm)の篩上
 20 篩分け(5mm)の篩下
 21 気流分級
 22 細粒部
 23 粗粒部

Claims (7)

  1.  下記の(1)~(4)の工程を含むことを特徴とするサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法。
    (1)サプロライト鉱を破砕処理に付し、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整する。
    (2)前記(1)の工程で得られた破砕鉱石を、アトリッションにより表層部の乾式磨砕処理に付す。
    (3)前記(2)の工程で得られた磨砕鉱石を、0.5~2.0mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付し、次いで該分級点以下の粒度を有する鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
    (4)前記(3)の工程で得られた分級点を超える粒度の鉱石部分を乾式比重分離処理に付し、次いで比重2.0以下の鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
  2.  前記(2)の工程において、乾式磨砕処理に先立って、乾燥処理に付すことを特徴とする請求項1に記載のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法。
  3.  さらに、下記の(5)の工程を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法。
    (5)前記(3)の工程で得られた分級点以下の粒度の鉱石部分と、(4)の工程で得られた比重2.0以下の鉱石部分とを、フェロニッケル製錬原料用のサプロライト鉱石に混合する。
  4.  前記(1)の工程、及び(2)の工程の代わりに、下記の(1´)の工程を含むことを特徴とする請求項1に記載のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法。
    (1´)サプロライト鉱を、破砕処理、乾燥処理及び乾式磨砕処理を同時に行なう撹拌式乾燥機を用いて、破砕、乾燥及び乾式磨砕処理に付し、鉱石粒度を50mmの目開きの篩を通過するサイズに調整する。
  5.  前記(1´)の工程に続いて、下記の(2´)~(4´)の工程を含むことを特徴とする請求項4に記載のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法。
    (2´)前記(1´)の工程で得られた磨砕鉱石を、2~5mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付す。
    (3´)前記(2´)の工程で得られた前記分級点以下の粒度を有する鉱石部分を、0.01~2.0mmから選ばれる分級点で乾式分級処理に付し、次いで該分級点以下の粒度を有する鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
    (4´)前記(2´)の工程で得られた分級点を超える粒度の鉱石部分を、乾式比重分離処理に付し、次いで比重2.0以下の鉱石部分をニッケル濃縮物として回収する。
  6.  さらに、下記の(5´)の工程を含むことを特徴とする請求項5に記載のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法。
    (5´)前記(3´)の工程で得られた分級点以下の粒度の鉱石部分と、前記(4´)の工程で得られた比重2.0以下の鉱石部分とを、フェロニッケル製錬原料用のサプロライト鉱石に混合する。
  7.  前記サプロライト鉱は、ニッケル品位が1.8~2.3質量%であることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載のサプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法。
PCT/JP2009/058450 2008-09-18 2009-04-30 サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法 WO2010032513A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09814358A EP2226403B1 (en) 2008-09-18 2009-04-30 Method of concentrating nickel in saprolite ore
BRPI0906560A BRPI0906560B1 (pt) 2008-09-18 2009-04-30 método para processamento de concentração de níquel de um minério de saprolita

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-238904 2008-09-18
JP2008238904A JP5163387B2 (ja) 2007-11-13 2008-09-18 サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010032513A1 true WO2010032513A1 (ja) 2010-03-25

Family

ID=42040245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/058450 WO2010032513A1 (ja) 2008-09-18 2009-04-30 サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2226403B1 (ja)
BR (1) BRPI0906560B1 (ja)
WO (1) WO2010032513A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5958576B1 (ja) * 2015-02-24 2016-08-02 住友金属鉱山株式会社 サプロライト鉱の製錬方法
JP6020651B1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-02 住友金属鉱山株式会社 鉱石スラリーの前処理方法、鉱石スラリーの製造方法
US10072313B2 (en) 2014-12-24 2018-09-11 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for smelting nickel oxide ore

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014107787A1 (de) * 2014-06-03 2015-12-03 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Anlage zur Verarbeitung von lateritischem Nickelerz
CN104959219A (zh) * 2015-06-30 2015-10-07 广西盛隆冶金有限公司 一种红土镍矿的选矿工艺
CN106994387B (zh) * 2017-05-05 2020-06-23 深圳市中金岭南科技有限公司 一种多次分层、分带-筛分的重选方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223504A (en) 1975-08-14 1977-02-22 Nickel Le Method of concentrating oxidized ore containing nickel
JPS5554534A (en) * 1978-08-11 1980-04-21 Nickel Le Method of precondensing ore containing nickel oxide by laterite
JPH11117030A (ja) 1997-08-06 1999-04-27 Le Nickel Sln Soc ニッケル含有酸化物鉱石の富化方法
JPH11124640A (ja) 1997-08-06 1999-05-11 Le Nickel Sln Soc ニッケル含有酸化物鉱石の鉱泥に含まれている水の量を減少させる方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2175484A (en) * 1936-11-19 1939-10-10 Vanadium Corp Of America Dry concentration of carnotite ores
AU2003903632A0 (en) * 2003-07-14 2003-07-31 Qni Technology Pty Ltd Process for recovery of nickel and cobalt by heap leaching of low grade nickel or cobalt containing material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223504A (en) 1975-08-14 1977-02-22 Nickel Le Method of concentrating oxidized ore containing nickel
JPS5554534A (en) * 1978-08-11 1980-04-21 Nickel Le Method of precondensing ore containing nickel oxide by laterite
JPH034610B2 (ja) 1978-08-11 1991-01-23 Metarurujiiku Ru Nitsukeru Esu Eru Enu Soc
JPH11117030A (ja) 1997-08-06 1999-04-27 Le Nickel Sln Soc ニッケル含有酸化物鉱石の富化方法
JPH11124640A (ja) 1997-08-06 1999-05-11 Le Nickel Sln Soc ニッケル含有酸化物鉱石の鉱泥に含まれている水の量を減少させる方法
US6053327A (en) 1997-08-06 2000-04-25 Societe Le Nickel-Sln Process for enriching nickel-bearing oxide ores

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CIM BULL, vol. 93, no. 1038, 2000, pages 37 - 43
LECTURE SUMMARY OF RESEARCH RESULT PRESENTATION BY THE MINING INSTITUTE OF JAPAN, 1987, pages 365 - 366
See also references of EP2226403A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10072313B2 (en) 2014-12-24 2018-09-11 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for smelting nickel oxide ore
JP5958576B1 (ja) * 2015-02-24 2016-08-02 住友金属鉱山株式会社 サプロライト鉱の製錬方法
WO2016136068A1 (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 住友金属鉱山株式会社 サプロライト鉱の製錬方法
JP2016156043A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 住友金属鉱山株式会社 サプロライト鉱の製錬方法
US10301704B2 (en) 2015-02-24 2019-05-28 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for smelting saprolite ore
JP6020651B1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-02 住友金属鉱山株式会社 鉱石スラリーの前処理方法、鉱石スラリーの製造方法
WO2016181673A1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-17 住友金属鉱山株式会社 鉱石スラリーの前処理方法、鉱石スラリーの製造方法
US10626481B2 (en) 2015-05-12 2020-04-21 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Mineral ore slurry pretreatment method, and method for manufacturing mineral ore slurry

Also Published As

Publication number Publication date
EP2226403A4 (en) 2010-12-01
EP2226403A1 (en) 2010-09-08
EP2226403B1 (en) 2012-06-27
BRPI0906560B1 (pt) 2017-01-24
BRPI0906560A2 (pt) 2016-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dauce et al. Characterisation and magnetic concentration of an iron ore tailings
US10864528B2 (en) Reducing the need for tailings storage dams in the iron ore industry
Quast et al. Preconcentration strategies in the processing of nickel laterite ores Part 1: Literature review
JP5923039B2 (ja) 土壌の浄化方法
AU2017276325B2 (en) Reducing The Need For Tailings Storage Dams In The Iron Ore Industry
WO2010032513A1 (ja) サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法
JP7163026B2 (ja) 電気電子機器廃棄物に含まれる構成要素を回収する目的で電気電子機器廃棄物を処理し除去するための方法
Xiao et al. The liberation effect of magnetite fine ground by vertical stirred mill and ball mill
CN103146911A (zh) 一种结合氧化铜矿石及回收伴生有价金属的选矿方法
CN103060551B (zh) 钒的浸出方法
CN112642580B (zh) 一种钢渣梯级利用的处置方法
CN102580836B (zh) 一种用于破碎萤石尾矿的设备、破碎方法及萤石浮选方法
JP5163387B2 (ja) サプロライト鉱のニッケル濃縮処理方法
CN112295703B (zh) 自然湿度下铁矿石或铁矿石产品的粉碎方法
Rosa et al. Comparing ball and vertical mills performance: An industrial case study
Jankovic et al. Effect of circulating load and classification efficiency on HPGR and ball mill capacity
CN117505046B (zh) 一种复杂难选硫铁矿综合利用工艺及系统
Ayeni et al. Secondary recovery of columbite from tailing dump in Nigerian Jos mines field
JP2013019004A (ja) 酸化ニッケル鉱石のニッケル濃縮方法
CN104968437B (zh) 经由硅酸盐的反向阳离子浮选精选锰矿石的方法
CN102935404B (zh) 从含钒矿物中干法分级富集v2o5的方法
Rehman et al. Studies on beneficiation of manganese ore through high intensity magnetic separator
Van Der Meer Feasibility of dry high pressure grinding and classification
CA2989175C (en) Reducing the need for tailings storage dams in the iron ore industry
CN116943856B (zh) 有效回收铬铁矿的方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09814358

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009814358

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12010501431

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0906560

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100728