[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2010002002A1 - 二次電池およびその導電補助層用カーボンインキ - Google Patents

二次電池およびその導電補助層用カーボンインキ Download PDF

Info

Publication number
WO2010002002A1
WO2010002002A1 PCT/JP2009/062222 JP2009062222W WO2010002002A1 WO 2010002002 A1 WO2010002002 A1 WO 2010002002A1 JP 2009062222 W JP2009062222 W JP 2009062222W WO 2010002002 A1 WO2010002002 A1 WO 2010002002A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
secondary battery
auxiliary layer
carbon
conductive auxiliary
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/062222
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正紀 笠井
宏 五十住
孝義 小畑
岩佐 繁之
中原 謙太郎
須黒 雅博
Original Assignee
Dic株式会社
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社, 日本電気株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to US13/001,736 priority Critical patent/US20110129730A1/en
Priority to JP2010503289A priority patent/JP4637293B2/ja
Publication of WO2010002002A1 publication Critical patent/WO2010002002A1/ja
Priority to US14/068,332 priority patent/US20140057167A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • H01M4/602Polymers
    • H01M4/606Polymers containing aromatic main chain polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a secondary battery such as a lithium secondary battery, and more particularly to a secondary battery using a polymer radical material as an electrode active material.
  • lithium ion batteries As a high energy density battery, lithium ion batteries have been widely used since the 1990s.
  • This lithium ion battery uses a lithium-containing transition metal oxide such as lithium manganate or lithium cobaltate as an electrode active material and carbon as a negative electrode. Insertion / desorption of lithium ions into the electrode active material is possible. Charging / discharging is performed using a separation reaction.
  • Lithium ion batteries have a large energy density and are excellent in cycle characteristics, and thus are used in various electronic devices such as mobile phones. On the other hand, there is a drawback that it is difficult to obtain a large output, and it takes a long time for charging.
  • An electric double layer capacitor is known as a power storage device capable of obtaining a large output. Since this electric double layer capacitor can discharge a large current at a time, it is possible to obtain a large output. However, since the energy density is very small and downsizing is difficult, it is not suitable as a power source for many portable electronic devices.
  • a nonaqueous electrolyte capacitor using a conductive polymer as an electrode material has also been proposed (see Patent Document 1).
  • this non-aqueous electrolyte capacitor a large output can be obtained and the energy density is higher than that of a conventional electric double layer capacitor.
  • the generated dope concentration is limited and the energy density is small.
  • Patent Document 2 discloses a secondary battery in which at least one of the positive electrode and negative electrode active materials contains a radical material, and Patent Document 3 contains a nitroxyl polymer material in the positive electrode.
  • An electricity storage device has been proposed. These power storage devices such as secondary batteries can charge and discharge with a large current because the electrode reaction of the electrode active material (radical compound) itself is fast, and therefore high output is obtained.
  • Patent Document 4 in order to reduce the internal resistance of an electricity storage device using a nitroxyl polymer as an electrode active material, a positive electrode current collector in which a conductive auxiliary layer mainly composed of carbon is integrally formed on an aluminum electrode is disclosed. Proposed to use. In this electricity storage device, the internal resistance can be reduced and a higher output can be obtained.
  • the effect of the conductive auxiliary layer on the type of carbon is not mentioned, and the effect is confirmed even in the film thickness. Also not mentioned.
  • the “conductive auxiliary layer” is integrally formed on the aluminum electrode.
  • the layer is mainly defined as a carbon-based layer positioned between the molecular radical material / conductivity-imparting electrode.
  • the output characteristics are expressed by the product of current and voltage, but when attention is paid to the current, the correlation between the discharge current and the rate characteristic which is the relationship between the discharge efficiency is high.
  • a battery exhibiting high rate characteristics can be discharged with a large current, and high output characteristics can be obtained.
  • An object of the present invention is a secondary battery using an electrode having a conductivity-imparting agent and a polymer radical material, further improving the performance of the conductive auxiliary layer, and reducing the discharge capacity even at a large current (rate characteristics). It is to provide a new secondary battery.
  • the present inventors have found that as a main component of the conductive auxiliary layer located between the current collector and the polymer radical material / conductivity imparting agent electrode, high output is obtained in graphite, fibrous carbon, and specific granular carbon.
  • the inventors have found out that the present invention can be obtained and have arrived at the present invention.
  • the present invention is a secondary battery using at least one of a positive electrode and a negative electrode using a polymer radical material and a conductivity-imparting agent having conductivity as an electrode active material, the current collector and the polymer radical material /
  • a conductivity-imparting agent electrodes graphite, fibrous carbon, or DBP (Dibutyl phthalate) absorption amount (an index indicating the degree of aggregation of particles, depending on the amount of DBP required to fill the voids between carbon particles) is 110 cm. 3/100 g to provide a conductive auxiliary layer mainly containing any of the following granular carbon to provide a secondary battery comprising.
  • the present invention provides a secondary battery mainly composed of the following granular carbon 110 cm 3/100 g.
  • the present invention is graphite of the conductive auxiliary layer, fibrous carbon or DBP absorption 110 cm 3/100 g or less of weight ratio of the granular carbon of 50% or more, to provide a secondary battery is not more than 95%.
  • this invention provides the secondary battery whose film thickness after drying of the said conductive auxiliary layer is 6 micrometers or less.
  • the present invention also provides a secondary battery in which the polymer radical material is a polynitroxide radical compound having a nitroxide radical structure represented by the general formula (1) in a repeating unit.
  • the polynitroxide radical compound may be poly (4-methacryloyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl), poly (4-acryloyloxy-2,2,6, 6-tetramethylpiperidine-1-oxyl) or a copolymer containing these as a component is provided.
  • the present invention also provides a secondary battery in which the polynitroxide radical compound is poly (4-vinyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl) or a copolymer containing this as a component. I will provide a.
  • the present invention also provides a secondary battery in which the polynitroxide radical compound has a crosslinked structure.
  • the present invention also provides a secondary battery in which the secondary battery is a lithium secondary battery.
  • the present invention provides a current collector and a polymer radical material / conductivity imparting in a secondary battery using at least one of a positive electrode and a negative electrode using a polymer radical material and a conductive conductivity imparting agent as an electrode active material.
  • a carbon ink for a conductive auxiliary layer of a secondary battery is provided.
  • the internal resistance can be further reduced, and as a result, a high output secondary battery can be obtained.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of the secondary battery of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an example of an exploded configuration of the secondary battery of the present invention.
  • the battery shown in FIG. 2 includes a conductive auxiliary layer 2, a radical material / conductivity imparting agent positive electrode 1, and a negative electrode having a negative electrode lead 6 formed on a positive electrode current collector (aluminum foil) 3 having a positive electrode lead 4. It has a configuration in which a negative electrode 7 disposed under a current collector (metal foil) 8 is superposed so as to face each other through a separator 5 containing an electrolyte solution. These are sealed with an aluminum laminate exterior body (exterior film) 9.
  • solid electrolyte and gel electrolyte as electrolyte solution, it can replace with the separator 5 and can also be made into the form which interposes these electrolytes between electrodes.
  • the secondary battery of the present invention has a conductive auxiliary layer mainly composed of graphite, fibrous carbon, or specific granular carbon between the positive electrode 1 or the negative electrode 7 or both electrodes and the current collector. 2 is provided.
  • a conductive auxiliary layer mainly composed of graphite, fibrous carbon, or specific granular carbon between the positive electrode 1 or the negative electrode 7 or both electrodes and the current collector. 2 is provided.
  • the main components of the electrode in the secondary battery of the present invention are a polymer radical material and a conductivity imparting agent.
  • other electrode active materials and conductive agents can be combined.
  • a binder or a thickener can be added for the purpose of increasing the stability of the electrode or facilitating the production.
  • the main component of the conductive auxiliary layer in the secondary battery of the present invention is graphite, fibrous carbon, or specific granular carbon and a binder.
  • other conductive agents can be combined.
  • a thickener and other additives can be used for the purpose of increasing the stability of the conductive auxiliary layer or facilitating the production.
  • the conductive auxiliary layer carbon used in the present invention is a main component of the conductive auxiliary layer, and has a function of assisting charge transfer between the current collector and the polymer radical material / conducting agent electrode. It is a substance that you have.
  • As the carbon for the conductive auxiliary layer graphite, among the fibrous carbon or DBP absorption 110 cm 3/100 g or less of particulate carbon, (commonly supplied as colored applications), it is an essential one, at least one .
  • graphite, fibrous carbon, or DBP absorption may be used singly one of the following granular carbon 110 cm 3/100 g, be used in combination with other carbon materials Also good.
  • the particulate carbon used in the present invention has DBP absorption of less 110 cm 3/100 g, preferably those 30 cm 3/100 g or more, of the following 110 cm 3/100 g.
  • the polymer radical material used in the present invention functions as an electrode active material in a secondary battery, and is a substance that directly contributes to electrode reactions such as charge reaction and discharge reaction.
  • the polymer radical material is a polymer radical material having a nitroxyl radical structure represented by the general formula (1) because the radical itself has high long-term stability and high resistance to redox repetition. It is preferable.
  • the nitroxyl radical material is a nitroxyl polymer compound having a radical partial structure represented by the general formula (1) in a reduced state and a nitroxyl cation partial structure represented by the general formula (2) in an oxidized state.
  • Such a nitroxyl radical material can be repeatedly charged and discharged by the reaction shown in the following reaction formula (A).
  • the structure of the nitroxyl radical material changes from a nitroxyl radical structure to a nitroxyl cation structure during charging and from a nitroxyl cation structure to a nitroxyl radical structure during discharge.
  • the nitroxyl polymer compound includes a piperidinoxyl radical represented by the general formula (3), a pyrrolidinoxyl radical represented by the general formula (4), and a general compound from the viewpoint of long-term stability. More preferred are those having a group selected from the group consisting of pyrrolinoxyl radicals represented by the formula (5), and further 2,2,6,6-tetramethylpiperidinoxyl radicals represented by the general formula (6) And having a 2,2,5,5-tetramethylpyrrolinoxyl radical represented by the general formula (7) and a 2,2,5,5-tetramethylpyrrolinoxyl radical structure represented by the general formula (8) Those are more preferred.
  • R 1 to R 4 each represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • Me represents a methyl group.
  • Examples of the structure of the main chain polymer in the nitroxyl polymer include polyalkylene polymers such as polyethylene, polypropylene, polybutene, polydecene, polydodecene, polyheptene, polyisobutene, and polyoctadecene; polybutadiene, polychloroprene, polyisoprene, and polyisobutene.
  • Acrylamide polymers such as polyethylene, polypropylene, polybutene, polydecene, polydodecene, polyheptene, polyisobutene, and polyoctadecene; polybutadiene, polychloroprene, polyisopren
  • Polyalkyl (meth) acrylates such as polymethyl (meth) acrylate, polyethyl (meth) acrylate, and polybutyl (meth) acrylate; Fluoropolymers such as polyvinylidene fluoride and polytetrafluoroethylene; polystyrene, polybromostyrene, polychlorostyrene Polystyrene polymers such as polymethylstyrene; vinyl polymers such as polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, polyvinyl methyl ether, polyvinyl carbazole, polyvinyl pyridine, and polyvinyl pyrrolidone;
  • Polyether oxides such as polyethylene oxide, polypropylene oxide, polybutene oxide, polyoxymethylene, polyacetaldehyde, polymethyl vinyl ether, polypropyl vinyl ether, polybutyl vinyl ether, polybenzyl vinyl ether; polymethylene sulfide, polyethylene sulfide, polyethylene disulfide, polypropylene sulfide Polysulfide polymers such as polyphenylene sulfide, polyethylene tetrafluoride and polyethylene trimethylene sulfide;
  • Polyesters such as polyethylene terephthalate, polyethylene adipate, polyethylene isophthalate, polyethylene naphthalate, polyethylene paraphenylene diacetate, polyethylene isopropylidene dibenzoate; polyurethanes such as polytrimethylene ethylene urethane; polyether ketone, polyallyl ether ketone, etc.
  • Polyketone polymers such as polyoxyisophthaloyl
  • Polyamine polymers such as polyethyleneamine, polyhexamethyleneamine, and polyethylenetrimethyleneamine
  • Polyamide polymers such as nylon, polyglycine, and polyalanine
  • Polyacetyl Polyimine polymers such as iminoethylene and polybenzoyliminoethylene
  • polyesterimide, polyetherimide Polybenzimidazole, polyimide-based polymers such as poly pyromellitic Mel imides;
  • Polyarylene polyarylene alkylene, polyarylene alkenylene, polyphenol, phenol resin, cellulose, polybenzimidazole, polybenzothiazole, polybenzoxazine, polybenzoxazole, olicarborane, polydibenzofuran, polyoxoisoindoline, polyfuran Tetracarboxylic acid diimide, polyoxadiazole, polyoxindole, polyphthalazine, polyphthalide, polycyanurate, polyisocyanurate, polypiperazine, polypiperidine, polypyrazinoquinoxane, polypyrazole, polypyridazine, polypyridine, polypyromellitimine, Polyaromatic polymers such as polyquinone, polypyrrolidine, polyquinoxaline, polytriazine, polytriazole; polydisiloxane, Mention may be made of polyacetylene, polypyrrole, a conjugated polymer such as polyaniline; polysiloxan
  • polyalkylene polymer poly (meth) acrylates, poly (meth) acrylamides, and a polystyrene polymer as a main chain structure in terms of excellent electrochemical resistance.
  • examples of units possessed by the nitroxyl polymer preferably used in the secondary battery of the present invention include poly (4-methacryloyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine represented by the general formula (9). -1-oxyl), poly (4-acryloyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl) represented by the general formula (10), poly (4) represented by the general formula (11) 4-vinyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl) or a copolymer or a crosslinked product containing these as a component is more preferable.
  • the molecular weight of the nitroxyl polymer compound used in the secondary battery of the present invention is not particularly limited, but preferably has a molecular weight that makes it difficult to dissolve in the electrolyte when a power storage device is constructed. This differs depending on the combination with the type of organic solvent in the electrolyte.
  • the weight average molecular weight is 1,000 or more, preferably 10,000 or more, particularly preferably 20,000 or more.
  • it is 5,000,000 or less, Preferably it is 500,000 or less.
  • the polymer radical material may be cross-linked, and thereby the solubility in the electrolyte can be lowered, so that the durability against the electrolytic solution can be improved.
  • the polymer radical material used in the present invention can be used alone, but may be used in combination with other electrode active materials.
  • the polymer radical material used in the present invention is preferably contained in the electrode active material in an amount of 10 to 90% by mass, and more preferably 20 to 80% by mass.
  • a metal oxide, a disulfide compound, another stable radical compound, a conductive polymer, or the like can be combined as another electrode active material.
  • the metal oxide for example, lithium manganate such as LiMnO 2 , Li x Mn 2 O 4 (0 ⁇ x ⁇ 2) or lithium manganate having a spinel structure, MnO 2 , LiCoO 2 , LiNiO 2 , Alternatively, Li y V 2 O 5 (0 ⁇ y ⁇ 2), olivine-based material LiFePO 4 , a material obtained by substituting a part of Mn in the spinel structure with another transition metal, LiNi 0.5 Mn 1.5 O 4 , LiCr 0.5 Mn 1.5 O 4 , LiCo 0.5 Mn 1.5 O 4 , LiCoMnO 4 , LiNi 0.5 Mn 0.5 O 2 , LiNi 0.33 Mn 0,33 Co 0.33 O 2 , LiN
  • disulfide compound examples include dithioglycol, 2,5-dimercapto-1,3,4-thiadiazole, S-triazine-2,4,6-trithiol and the like.
  • stable radical compounds include 2,2-diphenylpicryl-1-hydrazyl and galvinoxyl.
  • examples of the conductive polymer include polyacetylene, polyphenylene, polyaniline, polypyrrole and the like.
  • lithium manganate or LiCoO 2 it is particularly preferable to combine with lithium manganate or LiCoO 2 .
  • these other electrode active materials can be used alone or in combination of two or more.
  • other electrode active materials are not particularly limited, but graphite, amorphous carbon, lithium alloy, conductive polymer, and the like can be used. Moreover, you may use another stable radical compound. These shapes are not particularly limited.
  • metallic lithium is not limited to a thin film shape, and may be a bulk shape, a powdered shape, a fiber shape, a flake shape, or the like. Among these, it is preferable to combine with metallic lithium or graphite.
  • These other electrode active materials can be used alone or in combination of two or more.
  • the polymer radical material used in the present invention is used as one of the positive electrode or the negative electrode, or the electrode active material in both electrodes.
  • the electrode active material as exemplified above can be used as the electrode active material in the other electrode.
  • These electrode active materials can be used alone or in combination of two or more. Furthermore, you may use combining at least 1 sort (s) of these electrode active materials, and the said polymeric radical material.
  • the polymer radical material can be used alone.
  • the polymer radical material only needs to directly contribute to the electrode reaction at the positive electrode or the negative electrode, and the electrode used as the electrode active material is not limited to either the positive electrode or the negative electrode. Absent. However, from the viewpoint of energy density, it is particularly preferable to use this polymer radical material as the positive electrode active material. At this time, it is preferable to use this polymer radical material alone as the positive electrode active material. However, it can also be used in combination with another positive electrode active material, and as the other positive electrode active material, lithium manganate or LiCoO 2 is preferable. Further, when the above positive electrode active material is used, it is preferable to use metallic lithium or graphite as the negative electrode active material.
  • Conductivity-imparting agent examples include carbon materials such as activated carbon, graphite, carbon black, acetylene black, and carbon fiber, and conductive polymers such as polyacetylene, polyphenylene, polyaniline, and polypyrrole.
  • carbon fiber is preferable.
  • the carbon fiber one having an average fiber diameter of 50 nm to 300 nm is more preferable.
  • Binder A binder can also be used to strengthen the connection between the constituent materials of the electrode.
  • Such binders include polytetrafluoroethylene, polyvinylidene fluoride, vinylidene fluoride-hexafluoropropylene copolymer, vinylidene fluoride-tetrafluoroethylene copolymer, styrene / butadiene copolymer rubber, polypropylene, polyethylene Resin binders such as polyimide and various polyurethanes. These binders can be used alone or in admixture of two or more.
  • the ratio of the binder in the electrode is preferably 5 to 30% by mass.
  • the proportion of the binder in the conductive auxiliary layer is preferably 5 to 50% by mass.
  • Thickener A thickener can also be used in order to facilitate the production of an electrode slurry that is a dispersion of a polymer radical material.
  • Such thickeners include carboxymethyl cellulose, polyethylene oxide, polypropylene oxide, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, carboxymethyl hydroxyethyl cellulose, polyvinyl alcohol, polyacrylamide, hydroxyethyl polyacrylate, ammonium polyacrylate, polyacrylic acid Examples include soda.
  • These thickeners can be used alone or in admixture of two or more. The ratio of the thickener in the electrode is preferably 0.1 to 10% by mass.
  • the secondary battery of the present invention can use a catalyst that assists the oxidation-reduction reaction in order to perform the electrode reaction more smoothly.
  • catalysts include conductive polymers such as polyaniline, polypyrrole, polythiophene, polyacetylene, and polyacene; basic compounds such as pyridine derivatives, pyrrolidone derivatives, benzimidazole derivatives, benzothiazole derivatives, and acridine derivatives; and metal ion complexes. Can be mentioned.
  • These catalysts can be used alone or in admixture of two or more. The ratio of the catalyst in the electrode is preferably 10% by mass or less.
  • the negative electrode current collector and the positive electrode current collector foils made of nickel, aluminum, copper, gold, silver, aluminum alloy, stainless steel, carbon, etc., metal flat plates, mesh shapes, etc. Things can be used.
  • the positive electrode current collector is particularly preferably an aluminum foil
  • the negative electrode current collector is preferably a copper foil.
  • the current collector may have a catalytic effect, or the electrode active material and the current collector may be chemically bonded.
  • a separator such as a porous film made of polyethylene or polypropylene or a nonwoven fabric can be used so that the positive electrode and the negative electrode are not in contact with each other.
  • the electrolyte performs charge carrier transport between the negative electrode and the positive electrode, and generally has an ionic conductivity of 10 ⁇ 5 to 10 ⁇ 1 S / cm at 20 ° C. It is preferable to have.
  • the electrolyte for example, an electrolytic solution in which an electrolyte salt is dissolved in a solvent can be used.
  • the electrolyte salt examples include LiPF 6 , LiClO 4 , LiBF 4 , LiCF 3 SO 3 , Li (CF 3 SO 2 ) 2 N, Li (C 2 F 5 SO 2 ) 2 N, Li (CF 3 SO 2 ) 3 C Conventionally known materials such as Li (C 2 F 5 SO 2 ) 3 C can be used. These electrolyte salts can be used alone or in admixture of two or more.
  • the secondary battery of the present invention is preferably a lithium secondary battery.
  • examples of the solvent include ethylene carbonate, propylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, methyl ethyl carbonate, ⁇ -butyrolactone, tetrahydrofuran, dioxolane, sulfolane, N, N-dimethylformamide, N, Organic solvents such as N-dimethylacetamide and N-methyl-2-pyrrolidone can be used. These solvents can be used alone or in admixture of two or more.
  • a solid electrolyte can be used as the electrolyte.
  • Polymer compounds used for the solid electrolyte include polyvinylidene fluoride, vinylidene fluoride-hexafluoropropylene copolymer, vinylidene fluoride-ethylene copolymer, vinylidene fluoride-monofluoroethylene copolymer, and vinylidene fluoride.
  • Vinylidene fluoride polymers such as trifluoroethylene copolymer, vinylidene fluoride-tetrafluoroethylene copolymer, vinylidene fluoride-hexafluoropropylene-tetrafluoroethylene terpolymer; acrylonitrile-methyl methacrylate copolymer , Acrylonitrile-methyl acrylate copolymer, acrylonitrile-ethyl methacrylate copolymer, acrylonitrile-ethyl acrylate copolymer, acrylonitrile-methacrylic acid copolymer, acrylonitrile-acrylic acid copolymer Coalescence, acrylonitrile - acrylonitrile polymers such as vinyl acetate copolymer; and polyethylene oxide, ethylene oxide - propylene oxide copolymers, and polymers of these acrylates body or methacrylate body thereof. These polymer compounds may be used in the form of a gel containing an electrolytic
  • the method for producing the conductive auxiliary layer is not particularly limited, and a method appropriately selected according to the material can be used.
  • the most common production methods are graphite, fibrous, and the like.
  • the binder or solvent described above is mixed with carbon or specific granular carbon, and further stirred to obtain a slurry-like uniform dispersion, thereby obtaining a carbon ink for a conductive auxiliary layer.
  • a method of obtaining the conductive auxiliary layer by applying this carbon ink to an electrode current collector and heating or volatilizing the solvent at room temperature can be mentioned.
  • the mass ratio of graphite, fibrous carbon, or specific granular carbon in the conductive auxiliary layer is preferably 50% or more and 95% or less.
  • Solvents for slurrying include ether solvents such as tetrahydrofuran, diethyl ether, ethylene glycol dimethyl ether and dioxane; amine solvents such as N, N-dimethylformamide and N-methylpyrrolidone; aromatics such as benzene, toluene and xylene Aliphatic hydrocarbon solvents such as hexane and heptane; halogenated hydrocarbon solvents such as chloroform, dichloromethane, dichloroethane, trichloroethane, and carbon tetrachloride; alkyl ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone; methanol, Examples include alcohol solvents such as ethanol and isopropyl alcohol; dimethyl sulfoxide and water.
  • ether solvents such as tetrahydrofuran, diethyl ether, ethylene glycol dimethyl ether and dioxane
  • a method used for preparing the conductive auxiliary layer by applying and drying the electrode collector on the electrode current collector is not particularly limited, and a printing method or a coating method can be used.
  • a printing method or a coating method can be used.
  • screen printing method, rotary screen printing method, gravure printing method, gravure offset printing method, flexographic printing method, die coating method, cap coating method, roll coating method, etc. can be used, among them gravure printing method, gravure offset printing A system and a flexographic printing system are more preferable.
  • the coating thickness after coating and drying is preferably 6 ⁇ m or less. Furthermore, 2 micrometers or less are more preferable.
  • Electrode production The method for producing the electrode is not particularly limited, and a method appropriately selected depending on the material can be used.
  • a conductive imparting agent, a binder and a solvent are mixed, and further stirred to form a slurry-like uniform dispersion.
  • Solvents for slurrying include ether solvents such as tetrahydrofuran, diethyl ether, ethylene glycol dimethyl ether and dioxane; amine solvents such as N, N-dimethylformamide and N-methylpyrrolidone; aromatics such as benzene, toluene and xylene.
  • Aliphatic hydrocarbon solvents such as hexane and heptane; halogenated hydrocarbon solvents such as chloroform, dichloromethane, dichloroethane, trichloroethane, and carbon tetrachloride; alkyl ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone; methanol, Examples include alcohol solvents such as ethanol and isopropyl alcohol; dimethyl sulfoxide, water, and the like.
  • a method used to apply the dispersion to the electrode current collector to produce a positive electrode or a negative electrode is not particularly limited, and a printing method or a coating method can be used.
  • screen printing method for example, screen printing method, rotary screen printing method, gravure printing method, gravure offset printing method, flexographic printing method, die coating method, cap coating method, roll coating method, etc. can be used, among which screen printing method, rotary screen printing The method is more preferable.
  • an electrode when producing an electrode, as an electrode active material, it produces using the polymer radical material itself used by this invention, and the polymer which changes to the polymer radical material used for this invention by an electrode reaction.
  • the polymer that changes to the polymer radical material by such an electrode reaction include a lithium salt or a sodium salt comprising an anion body obtained by reducing the polymer radical material and an electrolyte cation such as lithium ion or sodium ion, Alternatively, the cation body by oxidizing the polymer radical material and PF 6 - and BF 4 - salts consisting of the electrolyte anions, and the like.
  • the shape of the battery is not particularly limited.
  • the battery shape include an electrode laminate or a wound body sealed with a metal case, a resin case, or a laminate film made of a metal foil such as an aluminum foil and a synthetic resin film, etc.
  • a mold, a coin mold, and a sheet mold are used, but the present invention is not limited to these.
  • Battery manufacturing method Examples include a method in which electrodes are opposed (disposed oppositely), stacked or wound with a separator sandwiched between them, wrapped in an outer package, and injected with an electrolytic solution and sealed.
  • a battery is manufactured using a polymer radical material itself as an electrode active material and a polymer that changes into a polymer radical material used in the present invention by an electrode reaction. There are cases.
  • a conventionally known method can be used as a battery manufacturing method for other manufacturing conditions such as lead extraction from the electrode and exterior.
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • NMP solvent N-methyl-2-pyrrolidinone
  • VGCF conductivity-imparting agent carbon fiber carbon nanofiber
  • the obtained ink for electrodes was applied on the conductive auxiliary layer prepared by stencil printing with a metal mask (stencil) (screen printing machine LS-150 manufactured by Neurong Seimitsu Kogyo), dried in a vacuum oven, and then pressed. A positive electrode having a width of 25 ⁇ 16 mm was obtained.
  • a metal mask stencil
  • LS-150 screen printing machine LS-150 manufactured by Neurong Seimitsu Kogyo
  • An aluminum lead having a length of 65 mm and a width of 0.4 mm was welded to the aluminum foil surface of the positive electrode. Further, a lithium-laminated copper foil (lithium thickness 30 ⁇ m) was punched into a 25 ⁇ 16 mm rectangle like the positive electrode to form a metal lithium negative electrode, and a nickel lead 65 mm long and 0.4 mm wide was welded to the copper foil surface. A positive electrode, a porous polypropylene separator (30 ⁇ 20 mm rectangle), and a negative electrode were stacked in this order to face the radical positive electrode layer and the metal lithium negative electrode to form a power storage unit.
  • Comparative Example 1 A battery was produced in the same manner as in Example 1 except that the positive electrode was produced without providing the conductive auxiliary layer.
  • the battery of Comparative Example 1 without the conductive auxiliary layer was charged at 1C and the discharge capacity when discharged at 1C was measured. Thereafter, charging was performed at 1C, and the discharge capacity when discharged at 2C, 5C, 10C, and 20C was measured. The result is shown in FIG.
  • Example 2 As in Example 1, granular carbon (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation # 25: DBP absorption 69cm 3/100 g) was obtained using the auxiliary conductive layer of 5 ⁇ m thickness.
  • PTMA polytetrafluoroethylene
  • CMC thickener carboxymethyl cellulose
  • a thin organic radical battery (length 58 mm ⁇ width 52 mm ⁇ thickness 0.3 mm) was produced in the same manner as in Example 1.
  • Example 2 The battery of Example 2 using granular carbon as the conductive auxiliary layer carbon was charged at 1C and the discharge capacity when discharged at 1C was measured. Thereafter, charging was performed at 1C, and the discharge capacity when discharged at 2C, 5C, 10C, and 20C was measured. The result is shown in FIG. As in FIG. 3, FIG. 4 shows the percentage based on the discharge current density on the horizontal axis and the discharge capacity when discharged at 1C on the vertical axis.
  • Example 3 Using graphite (SGP-3 manufactured by SEC Carbon) as the carbon for the conductive auxiliary layer, a carbon ink for the conductive auxiliary layer was prepared in the same manner as in Example 1, and uniformly applied on the aluminum foil and dried. Got. Thereafter, a positive electrode was obtained in the same manner as in Example 2.
  • graphite SGP-3 manufactured by SEC Carbon
  • Example 4 Using carbon fiber (VGCF) (fibrous carbon) as the conductive auxiliary layer carbon, a conductive auxiliary carbon ink is prepared by the same method as in Example 1, and uniformly applied on the aluminum foil and dried. Got. Thereafter, a positive electrode was obtained in the same manner as in Example 2.
  • VGCF carbon fiber
  • a positive electrode was obtained in the same manner as in Example 2.
  • Comparative Example 2 Conductive carbon as carbon conductive auxiliary layer (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation generic conductive carbon # 3050: DBP absorption 175cm 3 / 100g) using, to prepare a conductive auxiliary layer for carbon ink in the same manner as in Example 1, an aluminum foil And uniformly coated and dried to obtain a conductive auxiliary layer.
  • Example 2 In the same manner as in Example 2, a thin organic radical battery (length 58 mm ⁇ width 52 mm ⁇ thickness 0.3 mm) using a conductive auxiliary layer using the conductive carbon # 3050 was produced.
  • the battery of Comparative Example 2 using conductive carbon as the conductive auxiliary layer carbon was charged at 1C and the discharge capacity when discharged at 1C was measured. Thereafter, charging was performed at 1C, and the discharge capacity when discharged at 2C, 5C, 10C, and 20C was measured. The result is shown in FIG.
  • Example 5 As in Example 1, granular carbon (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation # 25: DBP absorption 69cm 3/100 g) was obtained using the auxiliary conductive layer having a thickness of 1.5 ⁇ m after drying. Thereafter, a positive electrode was obtained in the same manner as in Example 2.
  • a thin organic radical battery (length 58 mm ⁇ width 52 mm ⁇ thickness 0.3 mm) using the positive electrode was prepared in the same manner as in Example 2.
  • the battery of Example 5 using the conductive auxiliary layer was charged at 1C, and the discharge capacity when discharged at 1C was measured. Thereafter, charging was performed at 1C, and the discharge capacity when discharged at 2C, 5C, 10C, and 20C was measured. The result is shown in FIG.
  • Example 6 As in Example 1, granular carbon (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation # 25: DBP absorption 69cm 3/100 g) was obtained using the auxiliary conductive layer with a film thickness of 5 ⁇ m after drying. Thereafter, a positive electrode was obtained in the same manner as in Example 2.
  • the battery of Example 6 using the conductive auxiliary layer was charged at 1C and the discharge capacity when discharged at 1C was measured. Thereafter, charging was performed at 1C, and the discharge capacity when discharged at 2C, 5C, 10C, and 20C was measured. The result is shown in FIG.
  • FIG. 3 shows that the rate characteristics differ greatly depending on the presence or absence of the conductive auxiliary layer, and the battery having the conductive auxiliary layer showed high rate characteristics.
  • the battery of Example 3 DBP absorption has a 110 cm 3/100 g battery of Example 2 having a conductive auxiliary layer mainly composed of the following granular carbon, conductive auxiliary layer composed mainly of graphite, and
  • the battery of Example 4 having the conductive auxiliary layer mainly composed of carbon fiber and the battery of Comparative Example 2 having the conductive auxiliary layer mainly composed of conductive carbon differed in rate characteristics, and the battery of Comparative Example 2 was different.
  • the batteries of Examples 2 to 4 exhibited higher rate characteristics.
  • among the Examples 2-4 showed the highest rate characteristic battery of Example 2 having a conductive auxiliary layer DBP absorption mainly containing following granular carbon 110 cm 3/100 g.
  • FIG. 5 shows that the rate characteristic of the battery of Example 5 adjusted to a film thickness of 1.5 ⁇ m after drying is higher than the rate characteristic of the battery of Example 6 adjusted to a film thickness of 5 ⁇ m after drying. It was.
  • the secondary battery of the present invention is a thin layer type and has high rate characteristics, it can be used as a secondary battery that requires high output, contributing to the reduction in size and weight of various electronic devices.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

 本発明は、高分子ラジカル材料と導電付与剤を用いている二次電池であって、導電補助層の性能を更に向上させ、内部抵抗を低減した、より高出力の二次電池を提供する。具体的には、本発明によれば、少なくとも正極もしくは負極の一方に、電極活物質として高分子ラジカル材料と導電性を有する導電付与剤を用いて成る二次電池であって、集電体と高分子ラジカル材料/導電付与剤電極の間に、グラファイト、繊維状カーボン、またはDBP吸収量が110cm/100g以下の粒状カーボンのいずれかを主成分とした導電補助層を設けることにより、高出力の二次電池が得られる。

Description

二次電池およびその導電補助層用カーボンインキ
 本発明は、リチウム二次電池等の二次電池に関し、特に電極活物質として高分子ラジカル材料を用いた二次電池に関する。
 近年、通信システムの発展とともに、ノート型パソコン、携帯電話などの携帯電子機器が急激に普及してきた。携帯電子機器は、高機能化される一方で、機能や形状などの多様化も進んでいる。そこで、その電源である電池に対して、小型化、軽量化、高エルギー密度化、高出力密度化などの様々な要求が高まっている。
 高エネルギー密度の電池としては、1990年代以降、リチウムイオン電池が広く用いられるようになった。このリチウムイオン電池は、電極活物質として正極にマンガン酸リチウムやコバルト酸リチウムといったリチウム含有遷移金属酸化物を用い、負極に炭素を用いたものであり、リチウムイオンの電極活物質への挿入・脱離反応を利用して充放電を行っている。リチウムイオン電池は、大きなエネルギー密度を持ち、またサイクル特性に優れているため、携帯電話をはじめとした種々の電子機器に利用されている。一方、大きな出力を得ることが難しく、また充電のために長時間を要するという欠点もある。
 大きな出力を得ることの出来る蓄電デバイスとして、電気二重層キャパシタが知られている。この電気二重層キャパシタは、大電流を一度に放出できるため、大きな出力を得ることが可能である。しかしながら、エネルギー密度は非常に小さく、しかも小型化が困難であることから、多くの携帯電子機器の電源としては適していない。
 また、導電性高分子を電極材料に用いた非水電解質キャパシタも提案されている(特許文献1参照)。この非水電解質キャパシタにおいては、大きな出力を得ることができ、従来の電気二重層キャパシタに比べ高いエネルギー密度をもっている。しかしながら、導電性高分子を電極活物質として用いた電池と同様に、発生するドープ濃度に限界があり、エネルギー密度は小さいものであった。
 特許文献2には、正極、負極の少なくとも一方の電極活物質がラジカル材料を含有することを特徴とする二次電池が、また、特許文献3には、ニトロキシル高分子材料を正極中に含有した蓄電デバイスが提案されている。これら二次電池等の蓄電デバイスは、電極活物質(ラジカル化合物)自体の電極反応が速いため大電流で充放電ができ、そのため高い出力が得られるとされている。
 更に、特許文献4では、ニトロキシル高分子を電極活物質とする蓄電デバイスの内部抵抗を小さくするために、炭素を主成分とする導電補助層をアルミニウム電極上に一体形成した正極用集電体を用いることを提案している。この蓄電デバイスにおいては、その内部抵抗が小さくすることができ、更に高い出力が得られるとされている。
 しかしながら、特許文献4で提案された蓄電デバイスでは、炭素の種類に対する導電補助層の効果について言及しておらず、また、膜厚においてもその効果を確認するも、膜厚の違いによる有効性についても言及していない。また、特許文献4で提案された蓄電デバイスでは、「導電補助層」をアルミニウム電極上に一体形成したものと定義しているが、より分かりやすくするために、ここでは、「集電体と高分子ラジカル材料/導電付与剤電極の間に位置する炭素を主成分とした層」と定義しなおす。
 出力特性は、電流と電圧の積によって表されるが、電流に着目した場合、放電電流と放電効率の関係であるレート特性との相関が高い。高いレート特性を示す電池では、大電流による放電が可能となり、高い出力特性が得られる。
特開2000-315527号公報 特許第3687736号公報 特開2002-304996号公報 国際公開2005/078830号
 本発明の課題は、導電付与剤と高分子ラジカル材料を有する電極を用いた二次電池であって、導電補助層の性能を更に向上させ、大きな電流においても放電容量の低下が少ない(レート特性が高い)新たな二次電池を提供することにある。
 本発明者らは鋭意検討した結果、集電体と高分子ラジカル材料/導電付与剤電極の間に位置する導電補助層の主成分として、グラファイト、繊維状カーボン、特定の粒状カーボンにおいて高い出力が得られることを見出し、本発明に想到した。
 すなわち、本発明は、少なくとも正極もしくは負極の一方に、電極活物質として高分子ラジカル材料と導電性を有する導電付与剤を用いて成る二次電池であって、集電体と高分子ラジカル材料/導電付与剤電極の間に、グラファイト、繊維状カーボン、またはDBP(Dibutyl phthalate)吸収量(カーボン粒子間の空隙を満たすに要するDBPの量により、粒子の繋がり、凝集の度合を表す指標)が110cm/100g以下の粒状カーボンのいずれかを主成分とした導電補助層を設けることを特徴とする二次電池を提供する。
 また、本発明は、前記導電補助層が、DBP吸収量が30cm/100g以上、110cm/100g以下の粒状カーボンを主成分とする二次電池を提供する。
 また、本発明は、前記導電補助層のグラファイト、繊維状カーボン、またはDBP吸収量が110cm/100g以下の粒状カーボンの質量比率が50%以上、95%以下である二次電池を提供する。
 また、本発明は、前記導電補助層の乾燥後の膜厚が6μm以下である二次電池を提供する。
 また、本発明は、前記高分子ラジカル材料が、繰り返し単位中に一般式(1)に示すニトロキシドラジカル構造を持つポリニトロキシドラジカル化合物である二次電池を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 また、本発明は、前記ポリニトロキシドラジカル化合物が、ポリ(4-メタクリロイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)、ポリ(4-アクリロイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)、またはこれらを成分として含む共重合体である二次電池を提供する。
 また、本発明は、前記ポリニトロキシドラジカル化合物が、ポリ(4-ビニルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)、またはこれを成分として含む共重合体である二次電池を提供する。
 また、本発明は、前記ポリニトロキシドラジカル化合物が架橋構造を持つ二次電池を提供する。
 また、本発明は、前記二次電池がリチウム二次電池である二次電池を提供する。
 また、本発明は、少なくとも正極もしくは負極の一方に、電極活物質として高分子ラジカル材料と導電性を有する導電付与剤を用いて成る二次電池において、集電体と高分子ラジカル材料/導電付与剤電極の間に設ける導電補助層の形成に用いる導電補助層用カーボンインキであって、グラファイト、繊維状カーボン、またはDBP吸収量が110cm/100g以下の粒状カーボンのいずれかを含有することを特徴とする二次電池の導電補助層用カーボンインキを提供する。
 本発明によれば、内部抵抗をより低減でき、結果として、高出力の二次電池が得られるという効果がある。
本発明の二次電池の一例を示す斜視図である。 本発明の二次電池の構成の一例を示す分解斜視図である。 導電補助層の有無によるレート特性の比較図である。 炭素材料の違いによるレート特性の比較図である。 膜厚の違いによるレート特性の比較図である。
 図1に本発明の二次電池の一例を斜視図に示す。図2に本発明の二次電池の分解構成の一例を斜視図に示す。図2に示された電池は、正極リード4を有する正極集電体(アルミ箔)3上に形成された、導電補助層2、ラジカル材料/導電付与剤正極1と、負極リード6を有する負極集電体(金属箔)8下に配置した負極7とを、電解質溶液を含むセパレータ5を介して対向するように重ね合わせた構成を有している。これらはアルミラミネート外装体(外装用フィルム)9で封止される。なお、電解質溶液として固体電解質やゲル電解質を用いる場合は、セパレータ5に代えてこれら電解質を電極間に介在させる形態にすることもできる。
 本発明の二次電池は、このような構成において、正極1もしくは負極7または両電極と集電体との間に、グラファイト、繊維状カーボン、または特定の粒状カーボンを主成分とする導電補助層2を設けることを特徴とする。本発明の二次電池は、高い電圧が得られるという点から、正極に上記の導電補助層を含む電極を用い、負極にはリチウムまたは炭素などのリチウム層間挿入化合物を用いることが好ましい。
 本発明の二次電池における電極の主成分は、高分子ラジカル材料および導電性付与剤である。その他にも、他の電極活物質や導電剤を組み合わせることができる。また、電極の安定性を増したり、作製を容易にしたりすることを目的として結着剤や増粘剤を添加することができる。
 本発明の二次電池における導電補助層の主成分は、グラファイト、繊維状カーボン、または特定の粒状カーボンと結着剤である。その他にも、他の導電剤を組み合わせることができる。また、導電補助層の安定性を増したり、作製を容易にしたりすることを目的に増粘剤、その他の添加剤を用いることができる。
[1]導電補助層用カーボン
 本発明に用いる導電補助層用カーボンは、導電補助層の主成分であり、集電体と高分子ラジカル材料/導電付与剤電極との電荷移動を補助する機能を有する物質のことである。
 前記導電補助層用カーボンとしては、グラファイト、繊維状カーボン、またはDBP吸収量が110cm/100g以下の粒状カーボン(一般に着色用途として供給されている)の内、少なくともいずれか1つを必須としている。本発明に用いる導電補助用カーボンとして、グラファイト、繊維状カーボン、またはDBP吸収量が110cm/100g以下の粒状カーボンのいずれかを単独で用いることができるが、他の炭素材料と組み合わせて用いても良い。なお、実質上、得られる粒状カーボンのDBP吸収量下限値は、30cm/100gであると考えられる。従って、本発明に用いる上記粒状カーボンは、DBP吸収量が110cm/100g以下のものであり、好ましくは30cm/100g以上、110cm/100g以下のものである。
[2]高分子ラジカル材料
 本発明に用いる高分子ラジカル材料は、二次電池において電極活物質して機能するものであり、充電反応および放電反応等の電極反応に直接寄与する物質のことである。高分子ラジカル材料としては、ラジカル自体の長期的な安定性が高く、また酸化還元の繰り返し耐性が高いことより、一般式(1)で表されるニトロキシルラジカル構造を持つ高分子ラジカル材料であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 ニトロキシルラジカル材料は、還元状態において一般式(1)で示されるラジカル部分構造をとり、酸化状態において一般式(2)で示されるニトロキシルカチオン部分構造をとるニトロキシル高分子化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 このようなニトロキシルラジカル材料は、下記反応式(A)に示す反応により繰り返し充電および放電を行うことができる。ニトロキシルラジカル材料は、充電時にニトロキシルラジカル構造からニトロキシルカチオン構造へ、放電時にはニトロキシルカチオン構造からニトロキシルラジカル構造へ構造が変化する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 尚、反応式(A)は正極の電極反応を表しており、こうした反応を伴う高分子ラジカル材料は、電子の蓄積と放出を行う蓄電デバイス用材料として機能させることができる。反応式(A)に示す酸化還元反応は、有機化合物の構造変化を伴わない反応機構であるため、反応速度が大きく、この高分子ラジカル材料を電極材料として蓄電デバイスを構成すれば、一度に大きな電流を流すことが可能となる。
 本発明において、ニトロキシル高分子化合物としては、長期安定性の観点からその構造中に一般式(3)で示されるピペリジノキシルラジカル、一般式(4)で示されるピロリジノキシルラジカル、および一般式(5)で示されるピロリノキシルラジカルからなる群より選ばれるものを有するものがより好ましく、さらには一般式(6)で示される2,2,6,6-テトラメチルピペリジノキシルラジカル、一般式(7)で示される2,2,5,5-テトラメチルピロリジノキシルラジカル、および一般式(8)で示される2,2,5,5-テトラメチルピロリノキシルラジカル構造を持つものがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 一般式(3)、(4)、(5)においてR~Rは、炭素数1から4のアルキル基を表わす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 一般式(6)、(7)、(8)においてMeは、メチル基を表わす。
 前記ニトロキシル高分子化合物にける主鎖ポリマーの構造としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリデセン、ポリドデセン、ポリヘプテン、ポリイソブテン、ポリオクタデセン等のポリアルキレン系ポリマー;ポリブタジエン、ポリクロロプレン、ポリイソプレン、ポリイソブテン等のジエン系ポリマー;ポリ(メタ)アクリル酸;ポリ(メタ)アクリロニトリル;ポリ(メタ)アクリルアミド、ポリメチル(メタ)アクリルアミド、ポリジメチル(メタ)アクリルアミド、ポリイソプロピル(メタ)アクリルアミド等のポリ(メタ)アクリルアミド類ポリマー;
 ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)アクリレート等のポリアルキル(メタ)アクリレート類;ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系ポリマー;ポリスチレン、ポリブロモスチレン、ポリクロロスチレン、ポリメチルスチレン等のポリスチレン系ポリマー;ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルカルバゾール、ポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン等のビニル系ポリマー;
 ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリブテンオキシド、ポリオキシメチレン、ポリアセトアルデヒド、ポリメチルビニルエーテル、ポリプロピルビニルエーテル、ポリブチルビニルエーテル、ポリベンジルビニルエーテル等のポリエーテル系ポリマー;ポリメチレンスルフィド、ポリエチレンスルフィド、ポリエチレンジスルフィド、ポリプロピレンスルフィド、ポリフェニレンスルフィド、ポリエチレンテトラフルフィド、ポリエチレントリメチレンスルフィド等のポリスルフィド系ポリマー;
 ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンアジペート、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンパラフェニレンジアセテート、ポリエチレンイソプロピリデンジベンゾエート等のポリエステル類;ポリトリメチレンエチレンウレタン等のポリウレタン類;ポリエーテルケトン、ポリアリルエーテルケトン等のポリケトン系ポリマー;ポリオキシイソフタロイル等のポリ無水物系ポリマー;ポリエチレンアミン、ポリヘキサメチレンアミン、ポリエチレントリメチレンアミン等のポリアミン系ポリマー;ナイロン、ポリグリシン、ポリアラニン等のポリアミド系ポリマー;ポリアセチルイミノエチレン、ポリベンゾイルイミノエチレン等のポリイミン系ポリマー;ポリエステルイミド、ポリエーテルイミド、ポリベンズイミド、ポリピロメルイミド等のポリイミド系ポリマー;
 ポリアリレン、ポリアリレンアルキレン、ポリアリレンアルケニレン、ポリフェノール、フェノール樹脂、セルロース、ポリベンゾイミダゾール、ポリベンゾチアゾール、ポリベンゾキサジン、ポリベンゾキサゾール、オリカルボラン、ポリジベンゾフラン、ポリオキソイソインドリン、ポリフランテトラカルボキシル酸ジイミド、ポリオキサジアゾール、ポリオキシンドール、ポリフタラジン、ポリフタライド、ポリシアヌレート、ポリイソシアヌレート、ポリピペラジン、ポリピペリジン、ポリピラジノキノキサン、ポリピラゾール、ポリピリダジン、ポリピリジン、ポリピロメリチミン、ポリキノン、ポリピロリジン、ポリキノキサリン、ポリトリアジン、ポリトリアゾール等のポリアロマティック系ポリマー;ポリジシロキサン、ポリジメチルシロキサン等のシロキサン系ポリマー;ポリシラン系ポリマー;ポリシラザン系ポリマー;ポリホスファゼン系ポリマー;ポリチアジル系ポリマー;ポリアセチレン、ポリピロール、ポリアニリン等の共役系ポリマーを挙げることができる。なお、(メタ)アクリルとはメタクリル又はアクリルを意味する。
 この中で、電気化学的な耐性に優れている点で、ポリアルキレン系ポリマー、ポリ(メタ)アクリレート類、ポリ(メタ)アクリルアミド類、ポリスチレン系ポリマーを主鎖構造として有することが好ましい。
 以下に、本発明の二次電池で好ましく用いられるニトロキシル高分子が有する単位の例として、一般式(9)で表されるポリ(4-メタクリロイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)、一般式(10)で表されるポリ(4-アクリロイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)、一般式(11)で表されるポリ(4-ビニルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)であること、またはこれらを成分として含む共重合体や架橋体であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 本発明の二次電池に用いるニトロキシル高分子化合物の分子量は特に制限はないが、蓄電デバイスを構成した際にその電解質に溶けにくくなる分子量を有していることが好ましい。これは電解質中の有機溶媒の種類との組み合わせにより異なる。一般には、重量平均分子量1,000以上であり、好ましくは10,000以上、特に20,000以上が好ましい。また上限としては、5,000,000以下、好ましくは500,000以下である。また、高分子ラジカル材料は、架橋していてもよく、それにより電解質に対する溶解性を下げることができるため、電解液に対する耐久性を向上させることができる。
 また、本発明の電池の一つの極の電極活物質において、本発明で用いる高分子ラジカル材料を単独で用いることができるが、他の電極活物質と組み合わせて用いても良い。このとき、電極活物質中に、本発明で用いる高分子ラジカル材料が10~90質量%含まれていることが好ましく、また20~80質量%含まれていることがより好ましい。
 本発明の二次電池で、高分子ラジカル材料を正極に用いる場合、他の電極活物質として、金属酸化物、ジスルフィド化合物、他の安定ラジカル化合物、および導電性高分子等を組み合わせることができる。ここで、金属酸化物としては、例えば、LiMnO、LiMn(0<x<2)等のマンガン酸リチウムまたはスピネル構造を有するマンガン酸リチウム、MnO、LiCoO、LiNiO、あるいはLi(0<y<2)、オリビン系材料LiFePO、スピネル構造中のMnの一部を他の遷移金属で置換した材料LiNi0.5Mn1.5、LiCr0.5Mn1.5、LiCo0.5Mn1.5、LiCoMnO、LiNi0.5Mn0.5、LiNi0.33Mn0,33Co0.33、LiNi0.8Co0.2、LiN0.5Mn1.5-zTi(0<z<1.5)、等が挙げられる。
 ジスルフィド化合物としては、ジチオグリコール、2,5-ジメルカプト-1,3,4-チアジアゾール、S-トリアジン-2,4,6-トリチオール等が挙げられる。
 他の安定ラジカル化合物としては、2,2-ジフェニルピクリル-1-ヒドラジルやガルビノキシルなどが挙げられる。
 また、導電性高分子としては、ポリアセチレン、ポリフェニレン、ポリアニリン、ポリピロール等が挙げられる。
 これらの中でも特に、マンガン酸リチウムまたはLiCoOと組み合わせることが好ましい。本発明では、これらの他の電極活物質を単独、もしくは2種以上を組み合わせて使用することもできる。
 本発明の二次電池において、高分子ラジカル材料を負極に用いる場合、他の電極活物質は特に限定されないが、グラファイトや非晶質カーボン、リチウム合金、導電性高分子等を用いることができる。また、他の安定ラジカル化合物を用いてもよい。これらの形状としては特に限定されず、例えば金属リチウムでは薄膜状のものに限らず、バルク状のもの、粉末を固めたもの、繊維状のもの、フレーク状のもの等であっても良い。これらの中でも特に、金属リチウムまたはグラファイトと組み合わせることが好ましい。また、これらの他の電極活物質を単独、もしくは2種以上を組み合わせて使用できる。
 本発明の二次電池は、正極もしくは負極の一方の電極、または両方の電極における電極活物質として、本発明で用いる高分子ラジカル材料を用いるが、一方の電極のみに前記高分子ラジカル材料を電極活物質として用いる場合、他方の電極における電極活物質として、上記例示のような電極活物質が利用できる。これらの電極活物質を単独、もしくは2種以上を組み合わせて使用することもできる。さらに、これらの電極活物質の少なくとも1種と、前記の高分子ラジカル材料とを組み合わせて用いてもよい。また、前記高分子ラジカル材料を単独で用いることもできる。
 本発明の二次電池では、正極もしくは負極での電極反応に、高分子ラジカル材料が直接寄与していればよく、電極活物質材料として用いる電極は正極もしくは負極のいずれかに限定されるものではない。ただし、エネルギー密度の観点から、特にこの高分子ラジカル材料を正極の電極活物質として用いることが好ましい。このとき、正極活物質としては、この高分子ラジカル材料を単独で用いることが好ましい。ただし、他の正極活物質と組み合わせて使用することもでき、他の正極活物質としては、マンガン酸リチウムまたはLiCoOが好ましい。さらに、上記の正極活物質を用いる場合、負極活物質としては、金属リチウムまたはグラファイトを用いることが好ましい。
[3]導電付与剤
 導電付与剤としては、活性炭、グラファイト、カーボンブラック、アセチレンブラック、炭素繊維等の炭素材料、ポリアセチレン、ポリフェニレン、ポリアニリン、ポリピロール等の導電性高分子が挙げられる。特に、炭素繊維が好ましい。炭素繊維としては、更に、50nmから300nmの平均繊維径を有するものがより好ましい。
[4]結着剤
 電極の各構成材料間の結びつきを強めるために、結着剤を用いることもできる。このような結着剤としては、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ビニリデンフロライド-ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ビニリデンフロライド-テトラフルオロエチレン共重合体、スチレン・ブタジエン共重合ゴム、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリイミド、各種ポリウレタン等の樹脂バインダが挙げられる。これらの結着剤は、単独で又は2種類以上混合して用いることもできる。電極中の結着剤の割合としては、5~30質量%が好ましい。また、導電補助層の結着剤の割合としては、5~50質量%が好ましい。
[5]増粘剤
 高分子ラジカル材料の分散体である電極スラリーを作製しやすくするために、増粘剤を用いることもできる。このような増粘剤としては、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸ヒドロキシエチル、ポリアクリル酸アンモニウム、ポリアクリル酸ソーダ等が挙げられる。これらの増粘剤は、単独でまたは2種類以上混合して用いることもできる。電極中の増粘剤の割合としては、0.1~10質量%が好ましい。
[6]触媒
 本発明の二次電池は、電極反応をより潤滑に行うために、酸化還元反応を助ける触媒を用いることもできる。このような触媒としては、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリアセン等の導電性高分子;ピリジン誘導体、ピロリドン誘導体、ベンズイミダゾール誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、アクリジン誘導体等の塩基性化合物;金属イオン錯体等が挙げられる。これらの触媒は、単独でまたは2種類以上混合して用いることもできる。電極中の触媒の割合としては、10質量%以下が好ましい。
[7]集電体およびセパレータ
 負極集電体、正極集電体としては、ニッケル、アルミニウム、銅、金、銀、アルミニウム合金、ステンレス、炭素等からなる箔、金属平板、メッシュ状などの形状のものを用いることができる。電位的な安定性より、正極の集電体としては、特にアルミ箔、負極の集電体としては、銅箔が好ましい。集電体に触媒効果を持たせたり、電極活物質と集電体とを化学結合させたりしてもよい。
 一方、上記の正極、および負極が接触しないようにポリエチレン、ポリプロピレン等からなる多孔質フィルムや不織布などのセパレータを用いることもできる。
[8]電解質
 本発明の二次電池において、電解質は、負極と正極の両極間の荷電担体輸送を行うものであり、一般には20℃で10-5~10-1S/cmのイオン伝導性を有していることが好ましい。電解質としては、例えば電解質塩を溶剤に溶解した電解液を利用することができる。電解質塩として、例えばLiPF、LiClO、LiBF、LiCFSO、Li(CFSON、Li(CSON、Li(CFSOC、Li(CSOC等の従来公知の材料を用いることができる。これらの電解質塩は、単独でまたは2種類以上混合して用いることもできる。このように、本発明の二次電池はリチウム二次電池であることが好ましい。
 また、電解液に溶剤を用いる場合、溶剤としては例えば、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、γ-ブチロラクトン、テトラヒドロフラン、ジオキソラン、スルホラン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン等の有機溶媒を用いることができる。これらの溶剤を単独もしくは2種類以上混合して用いることもできる。
 さらに、本発明の二次電池では、電解質として固体電解質を用いることもできる。固体電解質に用いられる高分子化合物としては、ポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体、フッ化ビニリデン-エチレン共重合体、フッ化ビニリデン-モノフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン-トリフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン-テトラフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン-ヘキサフルオロプロピレン-テトラフルオロエチレン三元共重合体等のフッ化ビニリデン系重合体;アクリロニトリル-メチルメタクリレート共重合体、アクリロニトリル-メチルアクリレート共重合体、アクリロニトリル-エチルメタクリレート共重合体、アクリロニトリル-エチルアクリレート共重合体、アクリロニトリル-メタクリル酸共重合体、アクリロニトリル-アクリル酸共重合体、アクリロニトリル-ビニルアセテート共重合体等のアクリルニトリル系重合体;さらにポリエチレンオキサイド、エチレンオキサイド-プロピレンオキサイド共重合体、これらのアクリレート体やメタクリレート体の重合体などが挙げられる。これらの高分子化合物に電解液を含ませてゲル状にしたものを用いても、電解質塩を含有させた高分子化合物のみをそのまま用いても良い。
[9]導電補助層の作製
 導電補助層の作製方法としては、特に限定されず、材料に応じて適宜選択した方法を用いることができるが、最も一般的な作製法としては、グラファイト、繊維状カーボン、または特定の粒状カーボンに、前記記載の結着剤および溶剤を混合し、さらに撹拌することによりスラリー状の均一な分散液とし、導電補助層用カーボンインキとする。このカーボンインキを電極集電体に塗布し、加熱もしくは常温で溶剤を揮発させることにより導電補助層を得る方法が挙げられる。導電補助層におけるグラファイト、繊維状カーボン、または特定の粒状カーボンの質量比率は、50%以上、95%以下が好ましい。スラリー化のための溶剤としては、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジオキサン等のエーテル系溶媒;N、N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン等のアミン系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素系溶媒;クロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、トリクロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン等のアルキルケトン系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール系溶媒;ジメチルスルホキシド、水などが挙げられる。
 上記分散物を使用して電極集電体に塗布、乾燥し、導電補助層を作製するに当り、用いられる方式としては、特に制限されないが印刷方式もしくは塗工方式が利用できる。例えば、スクリーン印刷方式、ロータリースクリーン印刷方式、グラビア印刷方式、グラビアオフセット印刷方式、フレキソ印刷方式、ダイコート法、キャップコート法、ロールコート法等が利用でき、この中で、グラビア印刷方式、グラビアオフセット印刷方式、フレキソ印刷方式がより好ましい。塗工、乾燥後の塗膜厚は6μm以下が好ましい。更に、2μm以下がより好ましい。
[10]電極の作製
 電極の作製方法としては特に限定されず、材料に応じて適宜選択した方法を用いることができるが、最も一般的な作製法としては、高分子ラジカル材料に、前記記載の導電付与剤、結着剤および溶剤を混合し、さらに撹拌することによりスラリー状の均一な分散液とし、これを電極集電体に塗布し、加熱もしくは常温で溶剤を揮発させることにより電極を得る方法が挙げられる。スラリー化のための溶剤としては、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジオキサン等のエーテル系溶媒;N、N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン等のアミン系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素系溶媒;クロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、トリクロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン等のアルキルケトン系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール系溶媒;ジメチルスルホキシド、水などが挙げられる。上記分散物を使用して電極集電体に塗布し、正極もしくは負極を作製するに当り、用いられる方式としては、特に制限されないが印刷方式もしくは塗工方式が利用できる。例えば、スクリーン印刷方式、ロータリースクリーン印刷方式、グラビア印刷方式、グラビアオフセット印刷方式、フレキソ印刷方式、ダイコート法、キャップコート法、ロールコート法等が利用でき、この中で、スクリーン印刷方式、ロータリースクリーン印刷方式がより好ましい。
 また電極を作製する場合、電極活物質として、本発明で用いる高分子ラジカル材料そのものを用いて作製する場合と、電極反応によって本発明に用いる高分子ラジカル材料に変化する重合体を用いて作製する場合とがある。このような電極反応によって上記高分子ラジカル材料に変化する重合体の例としては、上記高分子ラジカル材料を還元したアニオン体とリチウムイオンやナトリウムイオン等の電解質カチオンとからなるリチウム塩やナトリウム塩、あるいは、上記高分子ラジカル材料を酸化したカチオン体とPF やBF 等の電解質アニオンとからなる塩等が挙げられる。
[11]電池形状
 本発明の二次電池において、電池の形状は特に限定されない。電池形状としては、電極積層体、あるいは巻回体を金属ケース、樹脂ケース、あるいはアルミニウム箔などの金属箔と合成樹脂フィルムからなるラミネートフィルム等によって封止したもの等が挙げられ、円筒型、角型、コイン型、およびシート型等で作製されるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[12]電池の製造方法
 電極を対極させ(対向配置し)、セパレータを挟んで積層または巻回して外装体で包み、電解液を注入して封止する等の方法が挙げられる。電池を製造する際には、電極活物質として高分子ラジカル材料そのものを用いて電池を製造する場合と、電極反応によって本発明に用いる高分子ラジカル材料に変化する重合体を用いて電池を製造する場合とがある。
 本発明の二次電池において、電極からのリードの取り出し、外装等のその他の製造条件は電池の製造方法として従来公知の方法を用いることができる。
 以下、本発明の詳細について合成例、実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
 ポリフッ化ビニリデン(PVDF)(以下「PVDF」:クレハKF#1300)10部に対し、溶剤N-メチル-2-ピロリジノン(NMP)90部を加え、予め分散撹拌機を用いて完全にPVDFを溶解し、PVDF10%溶液を調製した。NMP18.52gに粒状カーボン(三菱化学製#25:DBP吸収量69cm/100g)1.23g、PVDF10%溶液5.25g加え、ビーズミルにて分散し、導電補助層用カーボンインキを得た。得られたカーボンインキを、ドローダウンロッドを用いてアルミ箔上に均一に塗布し、乾燥し、膜厚1μmの導電補助層を得た。
 NMP24.3gに前述の一般式(9)に相当する高分子ラジカル材料、ポリ(4-メタクリロイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)(以下「PTMA」)0.9g、PVDF10%溶液3gを加え、分散撹拌機にて十分分散し、高分子ラジカル分散液を得た。その後、導電付与剤炭素繊維カーボンナノファイバー(VGCF)(以下「VGCF」:昭和電工製)を1.8g加え、分散撹拌機にて均一になるまで撹拌し、電極用インキを得た。得られた電極用インキをメタルマスク(ステンシル)による孔版印刷(ニューロング精密工業製スクリーン印刷機LS-150)により前記作製した導電補助層上に塗布し、真空オーブンにて乾燥後、プレスを行い、横25×縦16mm正極を得た。
 この正極のアルミ箔面に、長さ65mm幅0.4mmのアルミリードを溶接した。また、リチウム張り合わせ銅箔(リチウム厚30μm)を正極同様に25×16mmの長方形に打ち抜き金属リチウム負極とし、長さ65mm幅0.4mmのニッケルリードを銅箔面に溶接した。正極、多孔質ポリプロピレンセパレータ(30×20mmの長方形)、負極の順に、ラジカル正極層と金属リチウム負極を対峙する向きで重ね合わせて蓄電体とした。2枚の熱融着可能なアルミラミネートフィルム(縦58mm×横52mm×厚さ0.12mm)の三方を熱融着することにより袋状のケースとし、蓄電体を入れた。更に、電解液[1.0mol/LのLiPF電解質塩を含むエチレンカーボネート/ジエチルカーボネート混合溶液(混合体積比3:7)]を上記のアルミラミネートケースの中に加えた。
 この際、アルミおよびニッケルリード付電極の端を2.7cm外に出し、アルミラミネートケースの未溶着の一辺を1.6mmHgの低圧化で熱融着した。これにより、電極と電解液をアルミラミネートケース中に完全に密閉した。以上のように薄型有機ラジカル電池(縦58mm×横52mm×厚さ0.3mm)を作製した。
 この導電補助層を設けた実施例1の電池を、1Cで充電し、1Cで放電した際の放電容量を測定した。その後、充電を各々1Cで行い、2C、5C、10C、20Cで放電した際の放電容量を測定した。その結果を図3に示す。図3は、横軸に放電電流密度、縦軸に1Cにて放電した際の放電容量を基準とした百分率(放電効率)を示す。ここで、「1C」は、電池の全容量を1時間で放電する場合の電流密度を指す。尚、「mA/cm」は電流密度を表す。
(比較例1)
 導電補助層を設けないで正極を作製すること以外実施例1と同一の方法で電池を作製した。この導電補助層を設けない比較例1の電池を、1Cで充電し、1Cで放電した際の放電容量を測定した。その後、充電を各々1Cで行い、2C、5C、10C、20Cで放電した際の放電容量を測定した。その結果を図3に示す。
(実施例2)
 実施例1と同様に、粒状カーボン(三菱化学製#25:DBP吸収量69cm/100g)を用い、5μm膜厚の導電補助層を得た。
 水48.6gに、PTMA8gを加え、ビーズミルにて分散し、高分子ラジカル分散液を得た。その後、VGCF2.85g、結着剤ポリテトラフルオロエチレン(以下「PTFE」:ダイキン工業製)0.11g、増粘剤カルボキシメチルセルロース(以下「CMC」:ダイセル工業)0.46gを加え、分散撹拌機にて均一になるまで撹拌して、電極用インキを得た。得られた電極用インキを、実施例1と同様の方法で、上記作製した粒状カーボン#25を用いた導電補助層上に塗布し、真空オーブンにて乾燥後、プレスを行い、横25×縦16mm正極を得た。
 上記作製した正極を用い、実施例1と同様の方法で薄型有機ラジカル電池(縦58mm×横52mm×厚さ0.3mm)を作製した。
 この導電補助層用カーボンとして粒状カーボンを用いた実施例2の電池を、1Cで充電し、1Cで放電した際の放電容量を測定した。その後、充電を各々1Cで行い、2C、5C、10C、20Cで放電した際の放電容量を測定した。その結果を図4に示す。図4は、図3と同様、横軸に放電電流密度、縦軸に1Cにて放電した際の放電容量を基準とした百分率を示す。
(実施例3)
 導電補助層用カーボンとしてグラファイト(SECカーボン製SGP-3)を用い、実施例1と同様の方法で導電補助層用カーボンインキを作製し、アルミ箔上に均一に塗布、乾燥し、導電補助層を得た。その後、実施例2と同様の方法で正極を得た。
 実施例2と同様の方法で、上記グラファイトを用いた導電補助層を使用した薄型有機ラジカル電池(縦58mm×横52mm×厚さ0.3mm)を作製した。
 この導電補助層用カーボンとしてグラファイトを用いた実施例3の電池を、1Cで充電し、1Cで放電した際の放電容量を測定した。その後、充電を各々1Cで行い、2C、5C、10C、20Cで放電した際の放電容量を測定した。その結果を図4に示す。
(実施例4)
 導電補助層用カーボンとして炭素繊維(VGCF)(繊維状カーボン)を用い、実施例1と同様の方法で導電補助用カーボンインキを作製し、アルミ箔上に均一に塗布、乾燥し、導電補助層を得た。その後、実施例2と同様の方法で正極を得た。
 実施例2と同様の方法で、上記炭素繊維を用いた導電補助層を使用した薄型有機ラジカル電池(縦58mm×横52mm×厚さ0.3mm)を作製した。
 この導電補助層用カーボンとして炭素繊維を用いた実施例4の電池を、1Cで充電し、1Cで放電した際の放電容量を測定した。その後、充電を各々1Cで行い、2C、5C、10C、20Cで放電した際の放電容量を測定した。その結果を図4に示す。
(比較例2)
 導電補助層用カーボンとして導電カーボン(三菱化学製汎用導電カーボン#3050:DBP吸収量175cm/100g)を用い、実施例1と同様の方法で導電補助層用カーボンインキを作製し、アルミ箔上に均一に塗布、乾燥し、導電補助層を得た。
 実施例2と同様の方法で、上記導電カーボン#3050を用いた導電補助層を使用した薄型有機ラジカル電池(縦58mm×横52mm×厚さ0.3mm)を作製した。
 この導電補助層用カーボンとして導電カーボンを用いた比較例2の電池を、1Cで充電し、1Cで放電した際の放電容量を測定した。その後、充電を各々1Cで行い、2C、5C、10C、20Cで放電した際の放電容量を測定した。その結果を図4に示す。
(実施例5)
 実施例1と同様に、粒状カーボン(三菱化学製#25:DBP吸収量69cm/100g)を用い、乾燥後の膜厚1.5μmの導電補助層を得た。その後、実施例2と同様の方法で正極を得た。
 実施例2と同様の方法で、上記正極を使用した薄型有機ラジカル電池(縦58mm×横52mm×厚さ0.3mm)を作製した。
 上記の導電補助層を用いた実施例5の電池を、1Cで充電し、1Cで放電した際の放電容量を測定した。その後、充電を各々1Cで行い、2C、5C、10C、20Cで放電した際の放電容量を測定した。その結果を図5に示す。
(実施例6)
 実施例1と同様に、粒状カーボン(三菱化学製#25:DBP吸収量69cm/100g)を用い、乾燥後の膜厚5μmの導電補助層を得た。その後、実施例2と同様の方法で正極を得た。
 実施例2と同様の方法で、上記正極を使用した薄型有機ラジカル電池(縦58mm×横52mm×厚さ0.3mm)を作製した。
 上記導電補助層を用いた実施例6の電池を、1Cで充電し、1Cで放電した際の放電容量を測定した。その後、充電を各々1Cで行い、2C、5C、10C、20Cで放電した際の放電容量を測定した。その結果を図5に示す。
 図3より、導電補助層の有無により、レート特性が大きく異なり、導電補助層を持つ電池が高いレート特性を示した。
 図4より、DBP吸収量が110cm/100g以下の粒状カーボンを主成分とした導電補助層を持つ実施例2の電池、グラファイトを主成分とした導電補助層を持つ実施例3の電池、および炭素繊維を主成分とした導電補助層を持つ実施例4の電池と、導電カーボンを主成分とした導電補助層を持つ比較例2の電池とでは、レート特性が大きく異なり、比較例2の電池よりも実施例2~4の電池のほうが高いレート特性を示した。そして、実施例2~4の内で、DBP吸収量が110cm/100g以下の粒状カーボンを主成分とした導電補助層を持つ実施例2の電池が最も高いレート特性を示した。
 図5より、乾燥後の膜厚1.5μmに調整した実施例5の電池のレート特性が、乾燥後の膜厚5μmに調整した実施例6の電池のレート特性より、より高いレート特性を示した。
 本発明の二次電池は、薄層タイプで高いレート特性が得られるので、高い出力を必要とする二次電池として利用することができ、各種電子機器の小型軽量化に資する。
 1 ラジカル材料/導電付与剤正極 
 2 導電補助層
 3 正極集電体 
 4 正極リード
 5 セパレータ
 6 負極リード 
 7 負極 
 8 負極集電体 
 9 アルミラミネート外装

Claims (10)

  1.  少なくとも正極もしくは負極の一方に、電極活物質として高分子ラジカル材料と導電性を有する導電付与剤を用いて成る二次電池であって、
     集電体と高分子ラジカル材料/導電付与剤電極の間に、グラファイト、繊維状カーボン、またはDBP吸収量が110cm/100g以下の粒状カーボンのいずれかを主成分とした導電補助層を設けることを特徴とする二次電池。
  2.  前記導電補助層は、DBP吸収量が30cm/100g以上、110cm/100g以下の粒状カーボンを主成分とする請求項1に記載の二次電池。
  3.  前記導電補助層のグラファイト、繊維状カーボン、またはDBP吸収量が110cm/100g以下の粒状カーボンの質量比率が50%以上、95%以下である請求項1または2に記載の二次電池。
  4.  前記導電補助層の乾燥後の膜厚が6μm以下である請求項1または2に記載の二次電池。
  5.  前記高分子ラジカル材料が、繰り返し単位中に一般式(1)に示すニトロキシドラジカル構造を持つポリニトロキシドラジカル化合物である請求項1または2に記載の二次電池。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
  6.  前記ポリニトロキシドラジカル化合物が、ポリ(4-メタクリロイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)、ポリ(4-アクリロイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)、またはこれらを成分として含む共重合体である請求項5に記載の二次電池。
  7.  前記ポリニトロキシドラジカル化合物が、ポリ(4-ビニルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)、またはこれを成分として含む共重合体である請求項5に記載の二次電池。
  8.  前記ポリニトロキシドラジカル化合物が架橋構造を持つ請求項5に記載の二次電池。
  9.  リチウム二次電池である請求項1または2に記載の二次電池。
  10.  少なくとも正極もしくは負極の一方に、電極活物質として高分子ラジカル材料と導電性を有する導電付与剤を用いて成る二次電池において、集電体と高分子ラジカル材料/導電付与剤電極の間に設ける導電補助層の形成に用いる導電補助層用カーボンインキであって、
     グラファイト、繊維状カーボン、またはDBP吸収量が110cm/100g以下の粒状カーボンのいずれかを含有することを特徴とする二次電池の導電補助層用カーボンインキ。
PCT/JP2009/062222 2008-07-03 2009-07-03 二次電池およびその導電補助層用カーボンインキ WO2010002002A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/001,736 US20110129730A1 (en) 2008-07-03 2009-07-03 Secondary battery and carbon ink for conductive auxiliary layer of the same
JP2010503289A JP4637293B2 (ja) 2008-07-03 2009-07-03 二次電池およびその導電補助層用カーボンインキ
US14/068,332 US20140057167A1 (en) 2008-07-03 2013-10-31 Secondary battery and carbon ink for conductive auxiliary layer of the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008174839 2008-07-03
JP2008-174839 2008-07-03

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/001,736 A-371-Of-International US20110129730A1 (en) 2008-07-03 2009-07-03 Secondary battery and carbon ink for conductive auxiliary layer of the same
US14/068,332 Division US20140057167A1 (en) 2008-07-03 2013-10-31 Secondary battery and carbon ink for conductive auxiliary layer of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010002002A1 true WO2010002002A1 (ja) 2010-01-07

Family

ID=41466092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/062222 WO2010002002A1 (ja) 2008-07-03 2009-07-03 二次電池およびその導電補助層用カーボンインキ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20110129730A1 (ja)
JP (1) JP4637293B2 (ja)
WO (1) WO2010002002A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120308885A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Sb Limotive Co., Ltd. Positive electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same
DE102014003300A1 (de) 2014-03-07 2015-09-10 Evonik Degussa Gmbh Neue Tetracyanoanthrachinondimethanpolymere und deren Verwendung
DE102014004760A1 (de) 2014-03-28 2015-10-01 Evonik Degussa Gmbh Neue 9,10-Bis(1,3-dithiol-2-yliden)-9,10-dihydroanthracenpolymere und deren Verwendung
EP3136410A1 (de) 2015-08-26 2017-03-01 Evonik Degussa GmbH Verwendung bestimmter polymere als ladungsspeicher
EP3135704A1 (de) 2015-08-26 2017-03-01 Evonik Degussa GmbH Verwendung bestimmter polymere als ladungsspeicher
EP3279223A1 (de) 2016-08-05 2018-02-07 Evonik Degussa GmbH Verwendung thianthrenhaltiger polymere als ladungsspeicher
WO2018024901A1 (de) 2016-08-05 2018-02-08 Evonik Degussa Gmbh Verwendung thianthrenhaltiger polymere als ladungsspeicher
WO2018046387A1 (de) 2016-09-06 2018-03-15 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur verbesserten oxidation sekundärer amingruppen
DE102017005924A1 (de) 2017-06-23 2018-12-27 Friedrich-Schiller-Universität Jena Verwendung benzotriazinyl-haltiger Polymere als Ladungsspeicher
US10756348B2 (en) 2015-08-26 2020-08-25 Evonik Operations Gmbh Use of certain polymers as a charge store
US10844145B2 (en) 2016-06-02 2020-11-24 Evonik Operations Gmbh Method for producing an electrode material
US10957907B2 (en) 2015-08-26 2021-03-23 Evonik Operations Gmbh Use of certain polymers as a charge store

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8815437B2 (en) * 2009-09-10 2014-08-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
KR101286129B1 (ko) * 2011-02-08 2013-07-15 광주과학기술원 탄소나노튜브-라디칼 고분자 복합체 및 이의 제조방법
JP6895085B2 (ja) * 2015-03-16 2021-06-30 日本電気株式会社 蓄電デバイス
US10461319B2 (en) 2016-02-23 2019-10-29 Maxwell Technologies, Inc. Elemental metal and carbon mixtures for energy storage devices
WO2017163726A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 リード部材付き電気化学デバイス用正極およびその製造方法ならびに電気化学デバイス
PL3586387T3 (pl) 2017-02-21 2024-03-18 Tesla, Inc. Wstępnie litowane urządzenie do magazynowania energii
EP3483957A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-15 Samsung SDI Co., Ltd. Compositions for forming a porous insulating layer, electrode for non-aqueous electrolyte rechargeable battery, the rechargeable battery and method for manufacturing the electrode
US12015155B2 (en) * 2019-02-01 2024-06-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Compositions for forming a porous insulating layer, electrode for non-aqueous electrolyte rechargeable battery, rechargeable battery including the electrode and method of manufacturing the electrode
US20230282799A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-07 The University Of Hong Kong Flexible and printable paper-based al ion batteries

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106585A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2000011991A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 有機電解液二次電池
JP2002170556A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池用極板の製造方法
JP2002352796A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Fuji Heavy Ind Ltd リチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
JP2003249211A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Nec Corp 二次電池用負極、二次電池および二次電池用負極の製造方法
JP2004288520A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
WO2006082708A1 (ja) * 2005-02-04 2006-08-10 Nec Corporation 二次電池用正極及びその製造方法並びに二次電池
JP2007048717A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sony Corp 電池
JP2007165054A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Nec Corp 蓄電デバイス
JP2007213992A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Denso Corp 二次電池用電極及び該電極を用いた二次電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2923642A1 (de) * 1979-06-11 1980-12-18 Degussa Russe fuer druckfarben
US5410135A (en) * 1988-09-01 1995-04-25 James River Paper Company, Inc. Self limiting microwave heaters
JPH07331141A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Brother Ind Ltd 記録用インク
US9443661B2 (en) * 2004-02-16 2016-09-13 Nec Corporation Power storage device having a nitroxyl polymer in a cathode and a lithium or lithium alloy anode
GB0426780D0 (en) * 2004-12-07 2005-01-12 3M Innovative Properties Co Pressurized inhalation devices
ATE435877T1 (de) * 2005-06-08 2009-07-15 Ciba Holding Inc Polymernitroxide sowie ihre herstellung und verwendung

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106585A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2000011991A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 有機電解液二次電池
JP2002170556A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池用極板の製造方法
JP2002352796A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Fuji Heavy Ind Ltd リチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
JP2003249211A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Nec Corp 二次電池用負極、二次電池および二次電池用負極の製造方法
JP2004288520A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
WO2006082708A1 (ja) * 2005-02-04 2006-08-10 Nec Corporation 二次電池用正極及びその製造方法並びに二次電池
JP2007048717A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sony Corp 電池
JP2007165054A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Nec Corp 蓄電デバイス
JP2007213992A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Denso Corp 二次電池用電極及び該電極を用いた二次電池

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9318746B2 (en) * 2011-06-02 2016-04-19 Samung Sdi Co., Ltd. Positive electrode having current collector with carbon layer for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same
US20120308885A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Sb Limotive Co., Ltd. Positive electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same
US9890230B2 (en) 2014-03-07 2018-02-13 Evonik Degussa Gmbh Tetracyanoanthraquinodimethane polymers and use thereof
DE102014003300A1 (de) 2014-03-07 2015-09-10 Evonik Degussa Gmbh Neue Tetracyanoanthrachinondimethanpolymere und deren Verwendung
DE102014004760A1 (de) 2014-03-28 2015-10-01 Evonik Degussa Gmbh Neue 9,10-Bis(1,3-dithiol-2-yliden)-9,10-dihydroanthracenpolymere und deren Verwendung
US10263280B2 (en) 2014-03-28 2019-04-16 Evonik Degussa Gmbh 9,10-Bis(1,3-dithiol-2-ylidene)-9,10-dihydroanthracene polymers and use thereof
EP3136410A1 (de) 2015-08-26 2017-03-01 Evonik Degussa GmbH Verwendung bestimmter polymere als ladungsspeicher
EP3135704A1 (de) 2015-08-26 2017-03-01 Evonik Degussa GmbH Verwendung bestimmter polymere als ladungsspeicher
US10756348B2 (en) 2015-08-26 2020-08-25 Evonik Operations Gmbh Use of certain polymers as a charge store
US10957907B2 (en) 2015-08-26 2021-03-23 Evonik Operations Gmbh Use of certain polymers as a charge store
US10844145B2 (en) 2016-06-02 2020-11-24 Evonik Operations Gmbh Method for producing an electrode material
WO2018024901A1 (de) 2016-08-05 2018-02-08 Evonik Degussa Gmbh Verwendung thianthrenhaltiger polymere als ladungsspeicher
EP3279223A1 (de) 2016-08-05 2018-02-07 Evonik Degussa GmbH Verwendung thianthrenhaltiger polymere als ladungsspeicher
US10608255B2 (en) 2016-08-05 2020-03-31 Evonik Operations Gmbh Use of thianthrene-containing polymers as a charge store
WO2018046387A1 (de) 2016-09-06 2018-03-15 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur verbesserten oxidation sekundärer amingruppen
US11001659B1 (en) 2016-09-06 2021-05-11 Evonik Operations Gmbh Method for the improved oxidation of secondary amine groups
DE102017005924A1 (de) 2017-06-23 2018-12-27 Friedrich-Schiller-Universität Jena Verwendung benzotriazinyl-haltiger Polymere als Ladungsspeicher

Also Published As

Publication number Publication date
JP4637293B2 (ja) 2011-02-23
US20140057167A1 (en) 2014-02-27
US20110129730A1 (en) 2011-06-02
JPWO2010002002A1 (ja) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637293B2 (ja) 二次電池およびその導電補助層用カーボンインキ
JP4657383B2 (ja) 二次電池およびその製造方法ならびに電極形成用インキ
JP5429596B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
JP6421804B2 (ja) 電極用活物質、及び二次電池
JP5849701B2 (ja) 蓄電デバイス電極用高分子ラジカル材料・活性炭・導電性材料複合体、蓄電デバイス電極用高分子ラジカル材料・活性炭・導電性材料複合体の製造方法、及び蓄電デバイス
JP5549516B2 (ja) 二次電池およびそれに用いる電解液並びに膜
JP3687513B2 (ja) 電池
JP5332251B2 (ja) 高分子ラジカル材料・導電性材料複合体、その製造方法及び蓄電デバイス
JP5103965B2 (ja) 高分子化合物、高分子化合物/炭素材料複合体及びその製造方法、電極及びその製造方法、並びに二次電池
JP4918733B2 (ja) 二次電池およびその製造方法
JP2011165433A (ja) 二次電池
JP5326575B2 (ja) ポリラジカル化合物−導電性物質複合体の製造方法
JP4830207B2 (ja) 電池
JP2002117854A (ja) 二次電池およびその製造方法
JP2008192452A (ja) ラジカルを有するポリマーを用いた二次電池
WO2005078831A1 (ja) 蓄電デバイス
JP4530133B2 (ja) 蓄電デバイス
JP2004179169A (ja) 二次電池
EP3780010A1 (en) Conductive carbon material dispersion liquid
WO2018135623A1 (ja) ラジカルポリマーを用いた電極及び二次電池
JP6248947B2 (ja) 電極材料および二次電池
JP5034147B2 (ja) 二次電池
JP2003308839A (ja) ラジカル電池
JP2005228640A (ja) 二次電池
JP2024116481A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010503289

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09773580

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13001736

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09773580

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1