[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2009131240A1 - コンクリートまたはモルタル混和剤組成物 - Google Patents

コンクリートまたはモルタル混和剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2009131240A1
WO2009131240A1 PCT/JP2009/058423 JP2009058423W WO2009131240A1 WO 2009131240 A1 WO2009131240 A1 WO 2009131240A1 JP 2009058423 W JP2009058423 W JP 2009058423W WO 2009131240 A1 WO2009131240 A1 WO 2009131240A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
concrete
acid
mortar
reducing agent
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/058423
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀雄 小谷田
宮川 美穂
Original Assignee
ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニーーコネチカット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニーーコネチカット filed Critical ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニーーコネチカット
Priority to US12/988,845 priority Critical patent/US8168701B2/en
Priority to JP2010509255A priority patent/JP5443338B2/ja
Publication of WO2009131240A1 publication Critical patent/WO2009131240A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • C04B2103/0082Segregation-preventing agents; Sedimentation-preventing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/34Flow improvers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures

Definitions

  • the present invention provides the concrete necessary for producing high-performance, multifunctional concrete or mortar excellent in high fluidity, fresh retention, early strength, pumpability, material separation resistance, and insolubility in water. Or a mortar admixture composition.
  • the concrete admixture composition is used for non-separable concretes that emphasize self-leveling performance, such as underwater concrete and tunnel construction.
  • a thickener In order to keep the properties of fresh concrete or fresh mortar well, it is necessary to use a thickener together.
  • conventional thickeners such as methyl cellulose thickeners
  • sufficient early set strength can not be obtained due to significant setting delay.
  • a pseudopolymer-thickener is used in which two surfactants are electrostatically associated (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2)
  • the viscosity of concrete is high and the pumpability is good.
  • polysaccharide thickeners are generally powders, and because they are added manually in the mixer, it is difficult to precisely control the addition of small amounts.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-2777 1
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-1 1 76 3 9 7
  • a concrete or mortar composition comprising cement, aggregate and water.
  • the polycarboxylic acid-based concrete water reducing agent refers to a comb polymer containing a carboxyl group having an acid / polyoxyalkylene side chain molar ratio of 3.5 or more.
  • polycarboxylic acid refers to unsaturated carboxylic acid polymers, and preferred unsaturated carboxylic acids are acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid and mixtures thereof, which are other than unsaturated carboxylic acid. It also includes polymers copolymerized with the body.
  • the term “acid” refers to a carboxylic acid or a salt thereof in the molecular structure, but also to sulfuric acid, phosphoric acid and a salt thereof, which are optionally polymerized into the molecular structure.
  • “polyoxyalkylene” is selected from one or a mixture of two or more selected from C 2 to C 4.
  • polyoxyalkylene side chains linear polyethylene glycols are preferred, but branched or polypropylene glycol may be present in the polyethylene glycol side chains in blocks or randomly.
  • the acid Z polyoxyalkylene side chain molar ratio is less than 3.5, not only it takes time to knead the concrete or mortar, but also the slump retention tends to be deteriorated, and furthermore, the concrete or the mortar is corroded. It is also a cause of causing
  • the acid / polyoxyalkylene side chain molar ratio is more preferably 5 or more. However, if the molar ratio of the acid Z polyoxyalkylene side chain is increased, a problem will arise that the setting delaying property becomes remarkable, and in view of the balance, 5 to 7 is the most preferable.
  • the molecular weight of the polycarboxylic acid polymer is preferably 5, 000 to 0, 0 0 0, more preferably 1 0, 0 0 0 to 0 0, 0 0 0, which is a large number of commercial general products. It is in the range used.
  • the polycarboxylic acid polymer is not limited to one type, and two or more types may be blended. Addition amount is 0.1 weight. / Less than 0 does not give sufficient fluidity and also 1.5 weight. / If it is more than 0 , bad effects such as separation or condensation delay will occur. Therefore, preferably 0.2 to 1% by weight, more preferably 0.3 to 0.8% by weight. Use of / 0 is desirable.
  • oxycarboxylic acid-based concrete water reducing agent it is preferable to use one or two or more selected from dalconic acid, darcoheptonic acid, taenic acid, hydroxymalonic acid, tartaric acid, saccharic acid, and salts thereof.
  • dalconic acid darcoheptonic acid
  • taenic acid hydroxymalonic acid
  • tartaric acid saccharic acid
  • salts thereof sodium darconate is most preferred.
  • Oxycarboxylic acid not only provides slump retention effect but also has the effect of removing rust.
  • the amount added is 0.01 weight. If the amount is less than 0 , sufficient slump retention can not be obtained, which may cause corrosion, and it can not be said that the amount added is sufficient. Also 0.2 weight. If it is over 0 , significant setting delay will occur. Therefore, preferably, 0.30 to 0. 15% by weight, more preferably 0. 04 to 0. 1%. Use of / 0 is desirable.
  • the polysaccharide is preferably one or more selected from dutan gum, wullan gum, guar gum, tamarind gum, locust bean gum, and xanthan gum. From the viewpoint of delayed setting, rheology, strength development and thickening action, it is preferable to use dutan gum and wheran gum, among which dutan gum is most preferred.
  • the polysaccharide may be used as a powder, but it is more preferable to use it after completely dissolving it in water. If the amount added is less than 0.01% by weight to water, sufficient resistance to separation of materials, not being able to be separated in water, and 1% by weight. If it is over 0 , it lacks economic merit. Therefore, it is desirable to use 0.01 to 0.5% by weight, more preferably 0.1 to 0.3% by weight, as the addition amount.
  • A Polycarboxylic acid-based concrete water reducing agent
  • B Oxycarboxylic acid-based concrete water reducing agent
  • C Polysaccharide-based thickening agent.
  • Three agents may be added separately. Alternatively, three types can be mixed in advance and used. Also, the order and method of addition are not limited at all.
  • the application of the present invention is not limited in any way, as long as it is a cement-based concrete or mortar composition.
  • the unit powder amount is 250 to 1000 kgzm 3 (10 to 50% by weight), but in order to have the desired performance in the present invention, the region having a relatively high powder amount, preferably The use of 400 to 800 kgzm 3 (15 to 40% by weight), more preferably 500 to 800 kgzm 3 (20 to 40% by weight) is preferred.
  • the cement used here is ordinary Portland cement, early-strength Portland cement, moderate heat Portland cement, sulfate-resistant Portland cement, white Portland cement, etc.
  • there are mixed cements such as blast furnace cement, fly ash cement and silica cement.
  • one or more of calcium carbonate fine powder, fly ash, blast furnace slag, silica fume and other powders can be used as a substitute for cement.
  • the powder used in the present invention refers to cement and a mixture of these powders.
  • the unit water content for producing the concrete used in the present invention is in the range of 140 to 240 kg / m 3 (14 to 24% by weight), but in view of durability and workability, it is 150 to 200 kg / m.
  • the use in the m 3 (15 to 20% by weight) range is preferred.
  • the water powder ratio is in the range of 0.2 to 0.8, but the water powder ratio for producing the mortar is also selected from this range.
  • the concrete used in the present invention is a mortar in which coarse aggregate such as gravel is blended. Although the unit coarse aggregate volume is selected from the range of 0.20 to 0.40 m 3 Zm 3 , considering the workability and the quality of hardened concrete, it should be selected in the range of 0.30 to 0. 35 m 3 Zm 3 Is preferred.
  • Example 1-8 and Comparative Examples 1-8 The mortar was knead
  • the admixture used in the examples was a solution (A + B) as a single solution by mixing (A) a polylactic acid-based concrete water-reducing agent and (B) an oxocarboxylic acid-based concrete water-reducing agent; A solution in which a polysaccharide thickener was previously completely dissolved in water was added simultaneously with the mixing water.
  • the admixture composition used is shown in Table 1 and the test results are shown in Table 2. The additive amount of the admixture was shown in terms of solid content.
  • Boiling Observe the state of corrosion of mortar after 60 minutes of aging
  • Examples 9 to 10 and Comparative Examples 9 to 13 Representative ones were selected from mortar experiments, and effects were confirmed by contrast experiments.
  • the admixture composition used is shown in Table 3 and the experimental results are shown in Table 4.
  • Boiling Observe the state of corrosion of mortar after 60 minutes of aging
  • Fluidity retention ((very good, flow retention 80% or more in 180 minutes)
  • Fluidity retention ((very good, flow retention 80% or more in 180 minutes)
  • Polycarboxylic acid-based concrete water reducing agent of the present invention oxycarboxylic acid-based concrete High fluidity, fresh retention, early strength, pumpability by adding liquid and polysaccharide thickeners to a concrete or mortar composition consisting of cement, aggregate and water. It is possible to produce concrete or mortar that satisfies all the performances of material separation resistance and non-separation in water.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

 高流動性、フレッシュ保持性、早強性、ポンプ圧送性、材料分離抵抗性、水中不分離性に優れた高性能で多機能なコンクリートを製造するため、(A)ポリカルボン酸系コンクリート減水剤、(B)オキシカルボン酸系コンクリート減水剤、ならびに(C)ポリサッカライド系増粘剤を併用するコンクリート混和剤組成物を提供する。

Description

明細書 発明の名称 . コンクリートまたはモルタル混和剤組成物
技術分野
本発明は、 高流動性、 フレッシュ保持性、 早強性、 ポンプ圧送性、 材料分離抵抗性、 水 中不分離性に優れた高性能で多機能なコンクリートまたはモルタルを製造するために必要 なコンクリートまたはモルタル混和剤組成物に関するものである。
背景技術
コンクリート混和剤組成物は、 セルフレベリング性能を重視した水中不分離用コンクリ ート、 例えば水中コンクリートやトンネル工事などに用いられる。 フレッシュコンクリー トまたはフレッシュモルタルの性状を良好に保っために、 増粘剤の併用が必要となる。 従 来既存の増粘剤、 例えばメチルセルロース系増粘剤を使用した場合、 著しい凝結遅延によ り十分な早強性が得られない。 また、 2種の界面活性剤を静電的に会合させた擬似ポリマ —増粘剤を使用した場合 (例えば、 特許文献 1、 特許文献 2) 、 コンクリートの粘性が強 く、 ポンプ圧送性が良好でない。 一方、 ポリサッカライド系増粘剤であるが、 一般に粉末 である場合が多く、 ミキサー内に手作業で添加をするため、 少量の添加を精密にコント口 ールすることが難しい。 しかもポリサッカライド粒子を完全溶解せずに使用すると、 コン クリート中での粉末粒子溶解に時間がかかり、 所望の分離低減効果あるいは増粘効果を得 るために比較的長く練り時間がかかる上、 さらに必要添加量が増加し、 経済的でない。 先行技術文献
特許文献
特許文献 1 : 特開 2003— 27775 1
特許文献 2 : 特開 2006— 1 76 3 9 7
発明の概要
高流動性、 フレッシュ保持性、 早強性、 ポンプ圧送性、 材料分離抵抗性、 水中不分離性 に優れた高性能で多機能なコンクリートまたはモルタルを製造するために必要なコンクリ ートまたはモルタル混和剤組戒物が必要とされている。
本発明によれば、 セメント、 骨材及び水から成るコンクリートまたはモルタル組成物に おいて (A) ポリカルボン酸系コンクリート減水剤をセメントに対し 0 . 1〜1 . 5重 量0 /0、 (B ) ォキシカルボン酸系コンクリート減水剤をセメントに対して 0 . 0 1〜0 . 2重量。 /0、 ならびに (C ) ポリサッカライ ド系増粘剤を水に対して 0 . 0 0 1〜1重量% を添加することにより、 高流動性、 フレッシュ保持性、 早強性、 ポンプ圧送性、 材料分離 抵抗性、 水中不分離性のすべての性能を満足させるコンクリートまたはモルタルを製造す ることを可能にする。
発明を実施するための形態
ポリカルボン酸系コンクリ一ト減水剤とは、 酸/ポリォキシアルキレン側鎖モル比が 3 . 5以上であるカルボキシル基を含有する櫛型ポリマーを指す。 ここで言う 「ポリカルボン 酸」 は不飽和カルボン酸重合体を指し、 好ましい不飽和カルボン酸はアクリル酸、 メタク リル酸、 マレイン酸、 フマル酸およびその混合物であり、 不飽和カルボン酸以外の単量体 を共重合させた重合体も包含する。 ここで言う 「酸」 とは、 分子構造中のカルボン酸ある いはその塩を指すが、 必要に応じて分子構造中に重合して組み入れられた硫酸、 燐酸およ びその塩をも指す。 また 「ポリオキシアルキレン」 とは C 2から C 4から選ばれる 1種ま たは 2種以上の混合物から選ばれる。 ポリオキシアルキレン側鎖として、 直鎖状ポリェチ レンダリコールが好ましいが、 分岐状であったり、 あるいはポリプロピレングリコールが プロックまたはランダムにポリエチレンダリコール側鎖中に存在していてもよい。 酸 Zポ リオキシアルキレン側鎖モル比が 3 . 5未満の場合、 コンクリートまたはモルタルの練 り上がりに時間が要するだけでなく、 スランプ保持性が悪くなる傾向があり、 しかもコン クリートまたはモルタルにコヮバリを生じさせる原因にもなり、 扱いが困難となる。 酸/ ポリオキシアルキレン側鎖モル比はさらに好ましくは 5以上である。 し力 し、 酸 Zポリオ キシアルキレン側鎖モル比が高くなると凝結遅延性が顕著になっていく問題が生じてくる ため、 そのバランスを考えると 5〜7が最も好ましい。 ポリカルボン酸ポリマーの分子量 は 5 , 0 0 0— 2 0 0 , 0 0 0が好ましく、 さらに好ましくは 1 0, 0 0 0— 1 0 0, 0 0 0であり、 これは市販一般品に多く使われている範囲のものである。 尚、 ポリカルボン 酸ポリマーは 1種類に限定されず、 2種あるいはそれ以上の配合でも構わない。 添加量は 0 . 1重量。 /0未満であると十分な流動性を与えず、 また 1 . 5重量。 /0超であると分離ある いは凝結遅延と言った弊害が生じる。 従って、 好ましくは 0 . 2〜1重量%、 さらに好ま しくは 0 . 3〜0 . 8重量。 /0の使用が望ましい。 ォキシカルボン酸系コンクリート減水剤として、 ダルコン酸、 ダルコヘプトン酸、 タエ ン酸、 ォキシマロン酸、 酒石酸、 サッカリック酸、 あるいはこれらの塩から選ばれる 1種、 または 2種以上が好ましい。 コンクリートまたはモルタル混和剤としての汎用性や経済的 理由を考え併せると、 ダルコン酸ナトリウムの使用が最も好ましい。 ォキシカルボン酸は スランプ保持効果を与えるだけでなく、 コヮバリを取り除く効果も併せ持つている。 添加 量は 0. 01重量。 /0未満であると十分なスランプ保持が得られず、 コヮバリを生ずる原因 ともなり、 十分な添加量とは言いがたい。 また 0. 2重量。 /0超であると著しい凝結遅延が 生じる。 従って、 好ましくは 0. 03〜0. 1 5重量%、 さらに好ましくは 0. 04〜0. 1重量。 /0の使用が望ましい。
ポリサッカライ ドとして、 デュータンガム、 ゥエランガム、 グァーガム、 タマリンドガ ム、 ローカストビーンガム、 及びキサンタンガムから選ばれる 1種、 または 2種以上が好 ましい。 凝結遅延性、 レオロジ一、 強度発現性、 増粘作用を考えると、 デュータンガム、 ゥエランガムが好ましく、 この中でもデュータンガムが最も好ましい。 ポリサッカライ ド は粉末のままでも使うことができるが、 あらかじめ水に完全溶解させた後に使用する方が さらに好ましい。 添加量は水に対し、 0. 00 1重量%未満だと十分な材料分離抵抗性、 水中不分離性を示さず、 また 1重量。 /0超だと経済的なメリットに欠ける。 従って、 添加量 として、 好ましくは 0. 01〜0. 5重量%、 さらに好ましくは 0. 1~0. 3重量%の 使用が望ましい。
(A) ポリカルボン酸系コンクリート減水剤、 (B) ォキシカルボン酸系コンクリート 減水剤、 (C) ポリサッカライ ド系増粘剤の 3剤を別々に添加しても良いが、 これらのう ち 2種、 あるいは 3種をあらかじめ混合して使用することもできる。 また添加の順序や方 法も何ら制約されない。
本発明の適用であるが、 セメントを主としたコンクリートまたはモルタル配合なら何ら 限定されない。 通常のコンクリートでは単位粉体量は 250〜1000 k gZm3 (1 0 〜50重量%) であるが、 本発明において所望の性能を有するためには、 粉体量の比較的 高い領域、 好ましくは 400〜800 k gZm3 (1 5〜40重量%) 、 さらに好ましく は 500〜800 k gZm3 (20〜40重量%) での使用が好ましい。 ここで使用する セメントとして、 普通ポルトランドセメント、 早強ポルトランドセメント、 中庸熱ポルト ランドセメント、 耐硫酸塩ポルトランドセメント、 白色ポルトランドセメントなどのポル トランドセメントの他、 高炉セメント、 フライアッシュセメント、 シリカセメントなどの 混合セメントがあげられる。 またこれらのセメント以外にも、 炭酸カルシウム微粉末、 フ ライアッシュ、 高炉スラグ、 シリカフューム等の粉末の 1種または 2種以上でセメントを 置換して使用することができる。 本発明で使用される粉体とは、 セメントおよびこれらの 粉末との混合物を指す。
さらに AE剤、 遅延剤、 早強剤、 促進剤、 発泡剤、 消泡剤、 収縮低減剤、 膨張材等の他 の混和剤との併用、 あるいは他の増粘剤を併用することも可能である。
本発明で使用するコンクリートを製造するための単位水量は、 140〜 240 k g/m 3 (14〜24重量%) の範囲であるが、 耐久性や施工性を考えると、 1 50〜200 k g/m3 (1 5〜20重量%) 範囲での使用が好ましい。 この場合、 水粉体比は 0. 2〜 0. 8の範囲であるが、 モルタルを製造するための水粉体比もこの範囲から選ばれる。 本発明で使用するコンクリートとは、 モルタルに砂利等の粗骨材を配合したものである。 単位粗骨材容積としては 0. 28〜0. 40m3Zm3の範囲から選ばれるが、 作業性や 硬化コンクリートの品質を考えると 0. 30〜0. 35 m3Zm3の範囲で選ぶことが好 ましい。
実施例
実施例で使用した ( A) ポリ力ルポン酸系コンクリート減水剤
以下に示す 5種類のポリカルボン酸系ポリマー市販品を使用した。 化学分析の結果、 こ れらはすべてエチレンォキシドを側鎖に持つポリメタクリル酸系櫛型ポリカルボン酸ポリ マーであり、 化学組成の詳細は以下に示すとおりであった。
PC— 1 :酸 Z P E G側鎖モル比 = 5. 1、 平均分子量- 49, 300、 エチレン ォキシド側鎖分子量 = 3, 40 0
PC— 2 :酸/ P EG側鎖モル比- 3. 7、 平均分子量 = 40, 200、 エチレン ォキシド側鎖分子量 = 2, 00 0
PC— 3 :酸 ZP EG側鎖モル比- 3. 4、 平均分子量- 52 , 200、 エチレン ォキシド側鎖分子量 = 3, 60 0
PC— 4 :酸 PEG側鎖モル比 = 2. 7、 平均分子量 = 30 , 900、 エチレン ォキシド側鎖分子量 == 2, 00 0
PC— 5 :酸 Z PEG側鎖モル比- 2. 0、 平均分子量 = 27, 600、 エチレン ォキシド側鎖分子量 = 2, 000
実施例で使用した (B) ォキシカルボン酸系コンクリ一ト減水剤
市販のダルコン酸ナトリウム試薬、 クェン酸試薬 (共に和光純薬工業社製) を使用した。 実施例で使用した ( C ) ポリサッカライド系増粘剤
市販のデュータンガム、 ゥエランガム (共に C PK e 1 c o社製) を使用した。 実施例 1〜8及び比較例 1〜8について、 以下に示す配合でモルタルを混練りした。 実 施例で使用した混和剤は、 ( A) ポリ力ルポン酸系コンクリート減水剤および ( B ) ォキ シカルボン酸系コンクリート減水剤を混合し 1液とした溶液 (A+B) と、 (C) ポリサ ッカライド系増粘剤をあらかじめ水に完全溶解させた溶液を、 練混ぜ水と同時に添加した。 使用した混和剤組成を表 1に、 また試験結果を表 2に示す。 尚、 混和剤の添加量は固形分 換算で示した。
• セメント (C) : 540 k gZm3、 早強ポルトランドセメント (住友大阪 セメント社製、 密度 3. 1 3 g/c m3)
. 石灰石微粉末 (LP) : 80 k g/m3 (上越工業社製)
• 細骨材 (S) : 5 1 2 k g/m3 大井川産系陸砂 (FM 2. 74)
• 水 (W) : 1 89 k g/m3 水道水
• 水 粉体比 (W (C + LP) ) : 0. 305
また、 試験項目の詳細を以下に示す。
· スランプフロー測定: J I S A 1 1 73に基づきモルタルの広がりを測定
• 水中不分離性: J SCE— D 1 04— 2007に基づき懸濁物質量から水 中分離度を測定
. コヮバリ : 経時 60分後以降のモルタルのコヮバリ状態を観察
- ポンプ圧送性: Ι Ο ΟπιπιΦ X 20 Ommの鉄製シリンダー下部に 1
ΟηιπιΦの穴を開け、 上部に 5 k gのおもりを載せ、 5分 間で圧送されるモルタル吐出量 (%) を測定した。 経時 6 0分後のモルタルを用いた。
• 24時間強度: J I S R 520 1に基づき圧縮強度を測定 ■ なお、 試験はすべて 2 0°C、 相対湿度 6 0 %の環境下で行い、 モルタルは空気量の影響が ないように、 すべてのモルタル配合に消泡剤を添加し、 空気量が 2 %以下であることを確 し 7し
実施例 9〜 1 0及び比較例 9〜 1 3 : モルタル実験から代表的なものを選び、 コンクリ ート実験にて効果の確認を行った。 使用した混和剤組成を表 3に、 また実験結果を表 4に 示す。
• セメント (C) : 5 4 0 k gZm3、 早強ポルトランドセメント (住友大阪 セメント社製、 密度 3. 1 3 g/ c m3)
· 石灰石微粉末 (L P) : 8 0 k g/m3 (上越工業社製)
- 細骨材 (S) : 5 1 2 k g/m3 大井川産系陸砂 (FM 2. 7 4)
• 粗骨材 (G) : 9 6 9 k g/m3 青梅産砕石 2 0 0 5 (FM 6. 5
8)
• 水 (W) : 1 9 6 k g/m3 水道水
· 水 Z粉体比 (WZ (C + L P) ) : 0. 3 1 6
また、 試験項目の詳細を以下に示す。
• スランプフロー測定: J I S A 1 1 0 1に基づきコンクリートの広がりを測定 ' 水中不分離性: J S C E— D 1 0 4— 2 0 0 7に基づき懸濁物質量から水 中分離度を測定
. コヮバリ : 経時 6 0分後以降のモルタルのコヮバリ状態を観察
• ポンプ圧送性: 経時 6 0分後のコンクリートを 5 mmのふるいでふるい、 粗骨材を取り除いた部分を採取し、 モルタル試験同様の実 験を行った。
• 2 4時間強度: J I S A 1 1 0 8に基づき圧縮強度を測定
なお、 試験はすべて 2 0で、 相対湿度 6 0 %の環境下で行い、 コンクリートは空気量の影 響がないように、 すべての配合に消泡剤を添加し、 空気量が 2%以下であることを確認し た。 発明の効果 以上の実験結果に示すとおり、 (A) ポリカルボン酸系コンクリート減水剤、 (B ) ォ キシカルボン酸系コンクリート減水剤、 (C ) ポリサッカライド系増粘剤の 3剤の使用に より、 高流動性、 フレッシュ保持性、 早強性、 ポンプ圧送性、 材料分離抵抗性、 水中不分 離性のすべての性能を満足させることをモルタル実験ならびにコンクリ一ト実験で確認し た。
表 1 混和剤組成
Figure imgf000009_0001
比較例 4 デュータンガム
完全溶解品
(0. 15%)
比較例 5 グルコン酸ナト デュータンガム
リウム (0. 10%)
粉未ロロ
(0. 15%)
比較例 6 PC - 1 ダルコン酸ナト デュータンガム
リウム (0. 10%)
(0. 70%) ΐίί 。口
(0. 30%)
比較例 7 PC - 1 グルコン酸ナト デュータンガム
リウム (0. 10%)
(0. 15%) 完全溶解品
(0. 15%)
比較例 8 花王マイティ 花王ビスコトップ
3000Η (0. 70%) 100 (8. 0¾、 液体 ベース)
モルタル実験結果
Figure imgf000010_0001
流動性保持: ◎ (非常に良好、 180分におけるフロー保持率 80%以上)
〇 (良好、 180分におけるフロー保持率 60— 79%)
X (不良、 180分におけるフロー保持率 59%以下) 水中不分離性: ◎ (非常に良好、 懸濁物質量 5 Omg/L以下)
〇 (良好、 懸濁物質量 51〜50 OmgZL)
X (不良、 懸濁物質量 50 lmgZL以上)
コヮバリ ◎ (全くなし)
〇 (ほとんどなし、 軽い攪拌により流動性復元)
X (あり、 流動性復元のためには強い攪拌が必要) ポンプ圧送性: ◎ (非常に良好、 圧送率 80%以上)
〇 (良好、 圧送率 30〜80%)
X (不良、 圧送率 20%以下)
混和剤組成
Figure imgf000011_0001
比較例 1 2 PC- 1 デュータンガム
(0.70%) 完全溶解品
(0.15%)
比較例 1 3 花王マイティ 花王ビスコトップ
3000H (0.70%) 100 (8.0%、 液体 ベース)
コンクリート実験結果
Figure imgf000012_0001
流動性保持: ◎ (非常に良好、 180分におけるフロー保持率 80%以上)
〇 (良好、 1 80分におけるフロ一保持率 60— 79%)
X (不良、 180分におけるフロー保持率 59%以下)
水中不分離性: ◎ (非常に良好、 懸濁物質量 5 OmgZL以下)
〇 (良好、 懸濁物質量 51〜50 OmgZL)
X (不良、 懸濁物質量 50 lmg/L以上)
コヮノくリ : ◎ (全くなし)
〇 (ほとんどなし、 軽い攪拌により流動性復元)
X (あり、 流動性復元のためには強い攪袢が必要)
ポンプ圧送性: ◎ (非常に良好、 圧送率 80%以上)
〇 (良好、 圧送率 30〜80%)
X (不良、 圧送率 20%以下)
産業上の利用可能性
本発明のポリカルボン酸系コンクリート減水剤、 ォキシカルボン酸系コンクリ 水剤およびポリサッカライド系増粘剤を、 セメント、 骨材及び水から成るコンクリ一トま たはモルタル組成物に添加することにより、 高流動性、 フレッシュ保持性、 早強性、 ボン プ圧送性、 材料分離抵抗性、 水中不分離性のすべての性能を満足させるコンクリートまた はモルタルを製造することが可能となる。

Claims

請求の範囲
請求項 1. セメント、 骨材及び水から成るコンクリートまたはモルタル組成物において (A) ポリカルボン酸系コンクリート減水剤をセメントに対して 0. 1〜1. 5重量。 /0、 (B) ォキシカルボン酸系コンクリート減水剤をセメントに対して 0. 01〜0. 2重 量%、 ならびに (C) ポリサッカライ ド系増粘剤を水に対して 0. 001〜1重量。 /0添加 したことを特徴とするコンクリートまたはモルタル混和剤組成物。
請求項 2. ポリカルボン酸系コンクリート減水剤が、 酸 Zポリオキシアルキレン側鎖モ ル比が 3. 5以上であるポリカルボン酸系ポリマーであることを特徴とする請求項 1のコ ンクリートまたはモルタル混和剤組成物。
請求項 3. ォキシカルボン酸系コンクリート減水剤が、 グルコン酸、 ダルコヘプトン酸、 クェン酸、 ォキシマロン酸、 酒石酸、 サッカリック酸、 あるいはこれらの塩から選ばれる 1種、 または 2種以上であることを特徴とする請求項 1のコンクリートまたはモルタル混 和剤組成物。
請求項 4. ポリサッカライ ド系増粘剤が、 デュータンガム、 ゥヱランガム、 グァーガム、 タマリンドガム、 口一カストビーンガム、 及びキサンタンガムから選ばれる 1種、 または 2種以上であることを特徴とする請求項 1のコンクリートまたはモルタル混和剤組成物。
請求項 5. ポリサッカライ ド系増粘剤を、 あらかじめ水に完全溶解させた後に添加した ことを特徴とする請求項 1ならびに請求項 4に記載のコンクリ一トまたはモルタル混和剤 組成物。 請求項 6. (A) ポリカルボン酸系コンクリート減水剤、 (B) ォキシカルボン酸系コ ンクリート減水剤、 (C) ポリサッカライ ド系増粘剤の 2種、 あるいは 3種すベてをあら かじめ混合して添加したことを特徴とする請求項 iのコンクリートまたはモルタル混和剤 組成物。
PCT/JP2009/058423 2008-04-24 2009-04-22 コンクリートまたはモルタル混和剤組成物 WO2009131240A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/988,845 US8168701B2 (en) 2008-04-24 2009-04-22 Concrete or mortar admixture composition
JP2010509255A JP5443338B2 (ja) 2008-04-24 2009-04-22 コンクリートまたはモルタル混和剤組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-114055 2008-04-24
JP2008114055 2008-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009131240A1 true WO2009131240A1 (ja) 2009-10-29

Family

ID=41216963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/058423 WO2009131240A1 (ja) 2008-04-24 2009-04-22 コンクリートまたはモルタル混和剤組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8168701B2 (ja)
JP (1) JP5443338B2 (ja)
WO (1) WO2009131240A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102504126A (zh) * 2011-11-03 2012-06-20 山西合盛邦砼建材有限公司 一种保坍型聚羧酸盐减水剂及其制备方法
CN102558454A (zh) * 2011-12-05 2012-07-11 山西合盛邦砼建材有限公司 利用生产丙烯醛的尾液制备聚羧酸保坍剂的方法
JP2013049590A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Kumagai Gumi Co Ltd セメント系組成物
CN104860573A (zh) * 2015-05-27 2015-08-26 湖州华仑助剂科技有限公司 一种液体水泥助磨剂
CN105948604A (zh) * 2016-04-28 2016-09-21 吴成继 一种地面抹灰的制备方法
JP2017114691A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 太平洋マテリアル株式会社 水中不分離性モルタル組成物
CN106946492A (zh) * 2017-03-01 2017-07-14 中建商品混凝土有限公司 一种水下不分散混凝土外加剂及其制备方法、应用
JP2017141119A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 太平洋マテリアル株式会社 水中不分離性コンクリート組成物およびその硬化体
JP2021109798A (ja) * 2020-01-09 2021-08-02 株式会社大林組 水硬性組成物用添加剤、及び水硬性組成物
JP2021109797A (ja) * 2020-01-09 2021-08-02 株式会社大林組 水硬性組成物用添加剤、及び水硬性組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2810673C (en) 2010-09-27 2018-07-31 W.R. Grace & Co.-Conn. Dilution-stable cement grinding additive composition
JP2017512854A (ja) * 2014-03-28 2017-05-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コンクリート混和剤用の安定なpce及び多糖類vma組成物、ならびにその使用
MX2017005753A (es) * 2014-11-07 2018-01-11 Sika Tech Ag Método para producir materiales granulados de composiciones de cemento.
JP6482861B2 (ja) * 2014-12-25 2019-03-13 太平洋マテリアル株式会社 水中不分離性モルタル組成物
CN105481285A (zh) * 2015-12-10 2016-04-13 文登蓝岛建筑工程有限公司 一种多功能可用于泵送混凝土抗裂防水剂
CN105731873A (zh) * 2016-03-09 2016-07-06 文登蓝岛建筑工程有限公司 一种多功能可用于泵送混凝土抗裂防水剂
CA3040274A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Gcp Applied Technologies Inc. Controllable high flow concrete
CN107337376B (zh) * 2017-07-06 2020-01-14 杭州构建新型材料有限公司 一种聚羧酸超缓凝减水剂
JP6749712B2 (ja) 2018-12-04 2020-09-02 株式会社アイゾーンジャパン 眼鏡
CN110451839B (zh) * 2019-08-20 2021-11-02 重庆腾治科技有限公司 一种早强型聚羧酸减水剂及其制备方法和应用
CN111393066B (zh) * 2020-01-07 2022-04-08 中铁二局集团有限公司 一种清水混凝土外加剂及其制备方法
CN113354353A (zh) * 2021-05-20 2021-09-07 福建新华夏建工集团有限公司 一种能延长混凝土凝结时间的混凝土制备方法
EP4194428A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-14 Construction Research & Technology GmbH Hydrocolloid particle suspension useful as rheological modifier for cementitious applications, use of a hydrocolloid particle suspension
CN114656189A (zh) * 2022-03-31 2022-06-24 华新水泥股份有限公司 双组分早强型湿拌砌筑砂浆外加剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0940447A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2001019518A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Kajima Corp 高流動コンクリート用混和剤
JP2001247347A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Kajima Corp コンクリートの流動安定用混和剤およびこれを用いたコンクリート。
JP2008184344A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Grace Chemicals Kk 分離抵抗性セメント混和剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175278A (en) 1985-06-28 1992-12-29 Merck & Co., Inc. Heteropolysaccharide S-657
EP0830328A1 (en) 1995-06-07 1998-03-25 The Nutrasweet Company Stable suspension of hydrocolloids and superplasticizer
CA2223731A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 The Nutrasweet Company Stable suspension of hydrocolloids
KR100470034B1 (ko) 1995-12-15 2005-07-11 파마시아 코포레이션 시멘타이트 시스템의 개선된 흐름성 조절방법
ES2184072T3 (es) 1996-11-27 2003-04-01 Kao Corp Derivado de polisacarido y compuestos hidraulicos.
JP3936765B2 (ja) 1996-12-06 2007-06-27 株式会社エヌエムビー ポンプ施工に用いるセメント組成物用添加剤
EP1015398B1 (en) 1997-06-25 2010-05-19 W.R. GRACE & CO.-CONN. Admixture and method for optimizing addition of eo/po superplasticizer to concrete containing smectite clay-containing aggregates
WO1999044966A1 (en) 1998-03-05 1999-09-10 Westinghouse Savannah River Company Admixture for zero-bleed mixtures, grouts, and cements
CA2264418C (en) 1998-03-12 2002-05-14 Adeola Florence Ojo Removal of carbon dioxide from gas streams
US20040072939A1 (en) 2002-10-11 2004-04-15 Cornman Charles R. Viscosity modifying agents and water reducers
CN1777565B (zh) * 2004-06-25 2010-05-12 日本西卡株式会社 水泥分散剂及含有该分散剂的混凝土组合物
JP2010511585A (ja) * 2006-12-06 2010-04-15 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー セメント組成物用レオロジー改良添加剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0940447A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2001019518A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Kajima Corp 高流動コンクリート用混和剤
JP2001247347A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Kajima Corp コンクリートの流動安定用混和剤およびこれを用いたコンクリート。
JP2008184344A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Grace Chemicals Kk 分離抵抗性セメント混和剤

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013049590A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Kumagai Gumi Co Ltd セメント系組成物
CN102504126A (zh) * 2011-11-03 2012-06-20 山西合盛邦砼建材有限公司 一种保坍型聚羧酸盐减水剂及其制备方法
CN102558454A (zh) * 2011-12-05 2012-07-11 山西合盛邦砼建材有限公司 利用生产丙烯醛的尾液制备聚羧酸保坍剂的方法
CN104860573A (zh) * 2015-05-27 2015-08-26 湖州华仑助剂科技有限公司 一种液体水泥助磨剂
JP2017114691A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 太平洋マテリアル株式会社 水中不分離性モルタル組成物
JP2017141119A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 太平洋マテリアル株式会社 水中不分離性コンクリート組成物およびその硬化体
CN105948604A (zh) * 2016-04-28 2016-09-21 吴成继 一种地面抹灰的制备方法
CN106946492A (zh) * 2017-03-01 2017-07-14 中建商品混凝土有限公司 一种水下不分散混凝土外加剂及其制备方法、应用
JP2021109798A (ja) * 2020-01-09 2021-08-02 株式会社大林組 水硬性組成物用添加剤、及び水硬性組成物
JP2021109797A (ja) * 2020-01-09 2021-08-02 株式会社大林組 水硬性組成物用添加剤、及び水硬性組成物
JP7303525B2 (ja) 2020-01-09 2023-07-05 株式会社大林組 水硬性組成物用添加剤、及び水硬性組成物
JP7393762B2 (ja) 2020-01-09 2023-12-07 株式会社大林組 水硬性組成物用添加剤、及び水硬性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US8168701B2 (en) 2012-05-01
JP5443338B2 (ja) 2014-03-19
JPWO2009131240A1 (ja) 2011-08-25
US20110046270A1 (en) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009131240A1 (ja) コンクリートまたはモルタル混和剤組成物
JP5051579B2 (ja) 高流動超早強性混和剤および高流動超早強性コンクリート
JP6192208B2 (ja) 無収縮aeコンクリートの調製方法及び無収縮aeコンクリート
JP2009155151A (ja) セメント組成物用減水剤、及びセメント組成物
JP6891041B2 (ja) 早強性超高強度グラウト組成物
JP2003238222A (ja) 水硬性組成物用添加剤
JP2008189526A (ja) グラウト用混和材及びグラウト用のセメント組成物
JP2011201126A (ja) 未硬化セメント組成物の製造方法
JP2011136863A (ja) 超高強度グラウト組成物
JP5832599B2 (ja) セメント組成物
JP4732122B2 (ja) 吹付け材料及び吹付け工法
JP2011132039A (ja) 水中不分離性水硬性組成物用流動化剤
JP2009023878A (ja) 断面修復用コンクリート及び当該コンクリートを用いたコンクリート構造物の断面修復工法
JP3806420B2 (ja) シラスを用いた低強度モルタル充填材
JP2019065638A (ja) コンクリート、トンネル覆工体およびコンクリートの配合設計方法
JP7055338B2 (ja) 水硬性組成物用添加剤、および水硬性組成物
CN113165976B (zh) 水硬性组合物用添加剂及水硬性组合物
JP5587007B2 (ja) 耐硫酸性セメント組成物、耐硫酸性モルタル組成物及び耐硫酸性コンクリート組成物
JP2017114692A (ja) 水中不分離性モルタル組成物
JP7018036B2 (ja) 水硬性組成物用混和剤組成物
JP2012240874A (ja) セメント組成物
JP7574091B2 (ja) 高温環境対応型高強度水中不分離性モルタル組成物及びそれを用いたモルタル
JP2020033207A (ja) 水中不分離性モルタル組成物及びそのモルタル
JP7158306B2 (ja) セメント複合材
JP2010159195A (ja) 吹付け材料及び吹付け工法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09734194

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010509255

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12988845

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09734194

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1