[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2007138972A1 - 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途 - Google Patents

油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2007138972A1
WO2007138972A1 PCT/JP2007/060595 JP2007060595W WO2007138972A1 WO 2007138972 A1 WO2007138972 A1 WO 2007138972A1 JP 2007060595 W JP2007060595 W JP 2007060595W WO 2007138972 A1 WO2007138972 A1 WO 2007138972A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
extender
dispersion
water
printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/060595
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Funahashi
Koji Saito
Naoki Omi
Yuichi Kataura
Original Assignee
Sakata Inx Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Inx Corp. filed Critical Sakata Inx Corp.
Priority to JP2008517880A priority Critical patent/JP5031739B2/ja
Publication of WO2007138972A1 publication Critical patent/WO2007138972A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder

Definitions

  • the present invention is a method for producing an oil-based printing extender pigment dispersion used for adjusting the fluidity and water width of an oil-based printing ink composition used in offset printing or the like, and is obtained by the production method.
  • the present invention relates to an extender dispersion for oil-based printing and its use.
  • Ink compositions for oil-based printing used in offset printing (including newspaper printing) and the like often contain extender pigments for the purpose of adjusting fluidity and water width.
  • extender pigments for the purpose of adjusting fluidity and water width.
  • An extender dispersion for oil-based printing is produced by dispersing a powdery extender that has been surface-treated to improve wettability with respect to the oil-based varnish using a roll mill or the like. The obtained dispersion is added to an oil-based printing ink composition.
  • the powdered extender pigments aggregate due to drying or the like.
  • Non-Patent Document 1 Journal of the Japan Printing Society (39th No. 39, 2002) Disclosure of the invention
  • the problem to be solved by the present invention is a method for producing an extender dispersion for oil-based printing, which requires less transportation cost than the conventional method and greatly improves productivity, and the production method. It is to provide an obtained extender dispersion for oil-based printing and its use. Means for solving the problem
  • the production method of the present invention has the following advantages because the extender pigment is dispersed in the mixed dispersion medium with the content ratio of water and extender within a specific range.
  • the extender pigment can be sufficiently dispersed in a shorter time than the method of dispersing extender without using water.
  • the present invention provides (1) a method for producing an extender dispersion for oil-based printing, which comprises a step of dispersing extender pigment in a mixed dispersion medium containing water and a varnish for oil-based printing ink.
  • the present invention relates to a method for producing an extender dispersion for oil-based printing, characterized in that the amount of water contained in the dispersion medium is 1 to 40% by mass of the total amount of extender pigments.
  • the present invention also relates to (2) the method for producing an extender dispersion for oil-based printing according to item (1), wherein the extender is surface-treated.
  • the present invention provides (3) the extender dispersion for oil-based printing according to (1) or (2), further including a step of removing water after the step of dispersing the extender. It relates to body manufacturing methods.
  • the present invention includes (4) after the step of dispersing the extender, the mixture is further kneaded with a roll mill or a bead mill until the particle diameter of the extender becomes 10 ⁇ m or less with a grind gauge.
  • the invention relates to a method for producing an oil-based printing extender dispersion according to any one of items (1) to (3).
  • the present invention provides (5) an oil-based printing obtained by the method for producing an oil-based printing material pigment dispersion according to any one of (1) to (4) above. It relates to an extender pigment dispersion.
  • the present invention also relates to (6) an offset printing ink composition comprising the oil-based printing extender dispersion described in (5) above.
  • the present invention includes an extender dispersion for oil-based printing (hereinafter referred to as "external pigment dispersion” characterized by including a step of dispersing extender pigment in a mixed dispersion medium containing water and a varnish for oil-based printing ink. It is related with the manufacturing method.
  • the extender pigment is not particularly limited as long as it is a powdered extender pigment that can be dispersed in the varnish for oil-based printing inks that has been used in oil-based printing ink compositions.
  • Such extender pigments may be those that are not wetted with water alone V, or those that are easily wetted with water alone! /.
  • extender pigments that have been surface-treated with various materials are used so that the dispersion is good in the varnish for oil-based printing inks.
  • extender pigments that are not wetted by water alone include calcium carbonate, silica, and barium sulfate that have been surface-treated with, for example, rosin, logene silanes, alkoxysilanes, silazanes, siloxanes, and long-chain fatty acid salts.
  • organic bentonite As an extender that can be easily wetted with water alone, it is surface treated with oxalic acid (rosin acid)! /, Surface treatment with calcium carbonate and quaternary ammonium salt (surface coating treatment)
  • oxalic acid Rosin acid
  • surface treatment with calcium carbonate and quaternary ammonium salt surface coating treatment
  • the organic bentonite can be used alone, but these can be used alone or in combination of two or more.
  • the water to be used is not particularly limited as long as it does not contain impurities.
  • tap water, ion-exchanged water, distilled water and the like can be used.
  • ion-exchanged water or the like from the viewpoint of low content of water-soluble ionic substances that adversely affect printing!
  • examples of the main material constituting the varnish for oil-based printing ink include binder resin and oily liquid.
  • the binder resin is not particularly limited as long as it is used in the ink composition for offset printing.
  • binder resin rosin-modified phenol resin, rosin-modified maleic acid resin, petroleum resin-modified phenol resin, polyester resin not containing phenol, alkyd resin, petroleum resin, etc. are used. be able to.
  • the amount of the binder resin used in the varnish for oil-based printing ink is usually in the range of 20 to 60% by mass with respect to 100% by mass of the oil-based varnish for ink.
  • oily liquid vegetable oil components, mineral oil components and the like can be used.
  • Examples of vegetable oil components include vegetable oils and vegetable oil-derived fatty acid ester compounds.
  • Examples of the vegetable oil include drying oil or semi-drying oil suitable for offset printing such as soybean oil, cottonseed oil, flaxseed oil, safflower oil, tung oil, tall oil, dehydrated castor oil, and canola oil. . These may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the fatty acid ester compound derived from vegetable oil include monoalkyl ester compounds of fatty acids derived from the above-mentioned drying oil or semi-drying oil.
  • fatty acids constituting the strong fatty acid monoalkyl esters stearic acid, isostearic acid, hydroxystearic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, eleoate, which are preferably saturated or unsaturated fatty acids having 16 to 20 carbon atoms, are preferred.
  • Examples include stearic acid.
  • the alcohol-derived alkyl group constituting the fatty acid monoalkyl ester preferably has 1 to 10 carbon atoms.
  • alkyl groups include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl.
  • alkyl groups such as til, tert-butyl, 2-ethylhexyl and the like.
  • Examples of the mineral oil component include those that are incompatible with water and have a boiling point of 180 ° C or higher, preferably 200 ° C or higher.
  • n-paraffinic solvents, isoparaffinic solvents, naphthenic solvents, aromatic solvents, a petroleum oils such as 1-year-old refin solvents, light oils, spindle oils, machine oils, cylinder oils, turpentine oils examples thereof include those conventionally used as ink solvents for offset printing, such as mineral splits.
  • the vegetable oil component and the mineral oil component include a vegetable oil component and a mineral oil component in which the vegetable oil component may be used alone or a mineral oil component may be used alone. May be used in combination.
  • an appropriate amount of a gelling agent (about 15% by mass or less with respect to the binder resin) can be used in the varnish for oil-based printing ink, if necessary, to crosslink the binder resin.
  • the gelling agent used in such a case include aluminum alcoholates and allymium chelate compounds.
  • Preferable specific examples include aluminum triisopropoxide, mono-sec-butoxyaluminum diisopropoxide, aluminum tri-sec-butoxide, ethyl acetoacetate aluminum diisopropoxide, and aluminum trisethyl acetoacetate. It can be illustrated.
  • additives such as a dryer (drying agent), a drying retarder, and an antioxidant may be appropriately used as necessary.
  • the varnish for oil-based printing ink according to the present invention can be prepared by dispersing and dissolving the binder resin and other materials used as necessary in the oily liquid.
  • the oily liquid can be used in an amount capable of maintaining a viscosity suitable for dispersing the extender pigment when it becomes the final varnish (varnish for oil-based printing ink).
  • an organic solvent or a surfactant can be used as necessary.
  • the organic solvent and surfactant include Tanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, 2-methyl-1-propanol, 2-methyl-2-propanol, 2-methyl-2-butanol, 2-methyl-1-butanol, 3-methyl-1-butanol, 3-methyl-2-butanol, 2,2 dimethyl 1 propanol, 1 pentanol, 2 pentanol, 3-pentanol, 1 monohexanol, 2 hexanol, 2, 3 dimethyl 2 butanol, 3, 3 dimethyl 1-butanol, 3, 3 dimethyl-2 butanol, 2 ethyl 1-butanol, 3 hexanol, 2-methyl-1 pentanol, 2-methyl-2 pentanol, 2-methyl-3 pentanol, 3-methyl
  • organic solvent or surfactant having a boiling point of 200 ° C. or higher from the viewpoint of improving the water width suitability and suppressing smearing during printing.
  • organic solvents and surfactants include 1-decanol, 2-decanol, 4-decanol, 3,7 dimethyl 1-octanol, 3,7 dimethyl-3 otanol, 1-undeol, 2-undeol, 1-decanol, 2-decanol, 1 tridecanol, 1-tetradecanol, 2-tetradecanol, 1 pentadecanol, 1 hexadecanol, 2-hexadecanol, 2-hexyl 1-decanol, ethyldi Glycol, butyl diglycol, hexyl diglycol, 2-ethylhexyl diglycol, trierythene glycolenomonomethylol ether, triethylenegly
  • the amount of water is less than 1% by mass, good dispersibility of the extender pigment cannot be obtained.
  • the amount of water contained in the mixed dispersion medium means the amount of water in the total amount of the mixed dispersion medium used for the dispersion treatment of the extender pigment.
  • the mixed dispersion medium used for the dispersion treatment of the extender pigment is an amount in which the total amount of the binder resin is 5 to L00% by mass with respect to 100% by mass of the extender pigment. It is preferable to contain varnish.
  • the varnish for oil-based printing ink used for the extender dispersion treatment is preferably used in an amount of 50 to 500% by mass with respect to 100% by mass of the extender pigment.
  • the production method of the present invention is characterized in that the extender pigment is dispersed in the mixed dispersion medium described above at a ratio of 1 to 40 parts by mass of water per 100 parts by mass of extender pigment.
  • water can be removed as needed after dispersing the extender.
  • the process of removing the water includes a process of removing water and components other than water only by the process of removing only water. Specifically, there is a step of removing water and a low-boiling mixed dispersion medium component (boiling point less than 200 ° C).
  • the apparatus for stirring and mixing water and the varnish for oil-based printing ink is not particularly limited, but it is preferable to use either a disperser or a flasher (kneader).
  • the apparatus used to disperse the extender pigment in the mixed dispersion medium is not particularly limited.
  • a flasher (kneader) or a stirring apparatus having a dehydrating mechanism can be used.
  • the composition after the extender is dispersed preferably removes water until it is preferably 2% by mass or less of the composition.
  • Water in the composition can be removed by a known method such as heating or decompression.
  • the step of removing water can be omitted.
  • the water content in the composition can be measured by a Karl Fischer moisture meter or the like.
  • the step of kneading may be performed by adding varnish for oil-based printing ink in advance to the composition after removing water.
  • the apparatus for kneading is not particularly limited, and for example, a roll mill or a bead mill can be used. In this step, it is preferable to knead the extender until the particle size of the extender is 10 m or less.
  • the particle diameter can be measured by, for example, a grind gauge.
  • An extender pigment dispersion obtained by the above-described method for producing an extender pigment dispersion is also one aspect of the present invention.
  • the extender pigment since the extender pigment is sufficiently dispersed in the varnish for oil-based printing ink, adjustment to fluidity, water width, etc. by adding it to the ink composition for offset printing described later Is advantageous in that it can be effectively performed.
  • the ink composition for offset printing of the present invention contains the above-described extender pigment dispersion of the present invention. To do.
  • the content of the extender pigment dispersion is not particularly limited in order to adjust the fluidity and water width of the ink composition for offset printing.
  • the extender pigment dispersion can be used, for example, by adding an amount such that the total amount of extender used is 30% by mass or less in the ink composition for offset printing.
  • the offset printing ink composition further contains other materials such as pigments, varnishes for oil-based printing inks, oily liquids, and other additives as necessary, and is obtained by kneading or mixing these materials. be able to.
  • the ink composition for offset printing of the present invention has an advantageous effect of suppressing smearing during printing.
  • the ink composition for offset printing is an ink composition covering non-heat type printing such as newspaper printing and telephone book printing, and offset printing in general such as heat set printing, sheet-fed printing, and waterless printing. Can be used as
  • the production method of the present invention compared to a conventional method using a wet cake or press cake of an extender pigment, the cost of transporting the extender pigment is not required, and the productivity as a whole is greatly increased. Can be improved. Further, the incorporation of the extender pigment dispersion of the present invention into the offset printing ink composition is advantageous in that the fluidity and water width can be adjusted effectively. Furthermore, the ink composition for offset printing of the present invention has an advantageous effect when the stain during printing is suppressed.
  • Rosin-modified phenol resin (weight average molecular weight 80, 000): 40
  • Example 1 Calcium Carbonate White White Flower CC Except for changing to the formula company), extender dispersion 2 and offset printing ink composition 2 were obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 1 Extensive pigment as in Example 1 except that the calcium carbonate Hakuho Hana CC in Example 1 is changed to hydrophobic silica R-972 (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.) and 100 parts of varnish for oil-based printing ink is changed to 400 parts. Dispersion 3 and offset printing ink composition 3 were obtained.
  • Example 1 Dispersion of extender pigment in the same manner as in Example 1, except that the calcium carbonate Hakuho Hana CC in Example 1 is changed to organic bentonite (Benton 34, made in National Let's Earth) and the varnish for oil-based printing ink is changed to 400 parts. Body 4 and ink composition 4 for offset printing were obtained.
  • Example 1 Except that 10 parts of ion-exchanged water in Example 1 was changed to 5 parts, an extender pigment dispersion 5 and an ink composition 5 for offset printing were obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 1 Except that 10 parts of ion-exchanged water in Example 1 was changed to 35 parts, an extender pigment dispersion 6 and an ink composition 6 for offset printing were obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 1 100 parts of the varnish for oil-based printing ink described in Example 1 was mixed with a homomixer, and 2 parts of ion exchange water was added thereto and stirred to obtain a mixed dispersion medium.
  • the resulting mixed dispersion medium 100 parts of calcium carbonate Hakuho Hana CC (manufactured by Shiroishi Kogyo Co., Ltd.) was added as an extender, and the extender pigment was dispersed by stirring. Then, using a three-roll mill at 45 ° C (manufactured by Inoue Kikai Co., Ltd.), the constitutional pigment dispersion is obtained by dispersing the kneaded meat until the particle size of the calcium carbonate is 5 ⁇ m or less as measured by a grindometer. Got 7. 35 parts of this extender pigment dispersion 7, 50 parts of the above colored pigment dispersion and 15 parts of soybean oil were mixed and stirred to obtain ink composition 7 for offset printing.
  • Example 1 100 parts of the varnish for oil-based printing ink described in Example 1 was put into a tabletop flasher (manufactured by Inoue Kikai Co., Ltd.), and stirred and mixed. The resulting mixture Calcium carbonate Hakuohka cc (manufactured by Shiroishi Kogyo Co., Ltd.) as extender in the dispersion medium 1
  • Example 1 100 parts of the varnish for oil-based printing ink described in Example 1 was mixed with a homomixer, and 0.5 part of ion-exchanged water was added thereto and stirred to obtain a mixed dispersion medium.
  • the resulting mixed dispersion medium 100 parts of calcium carbonate Hakuho Hana CC (manufactured by Shiroishi Kogyo Co., Ltd.) was added as an extender, and the extender pigment was dispersed by stirring. Then, using a three-roll mill at 45 ° C (manufactured by Inoue Kikai Co., Ltd.), the constitutional pigment dispersion is obtained by dispersing the kneaded meat until the particle size of the calcium carbonate is 5 ⁇ m or less as measured by a grindometer. 10 was obtained. 35 parts of this extender pigment dispersion 10, 50 parts of the above colored pigment dispersion, and 15 parts of soybean oil were mixed and stirred to obtain an ink composition 10 for offset printing.
  • Example 1 Except that 10 parts of ion-exchanged water in Example 1 was changed to 45 parts, an extender pigment dispersion 11 and an ink composition 11 for offset printing were obtained in the same manner as in Example 1.
  • the productivity of the extender pigment dispersion was evaluated by measuring the time required to produce the dispersion.
  • a DAIYA printing machine manufactured by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. was used to print on the reprints from 3000 copies Z to 8000 copies Z, and the degree of contamination on the paper surface was evaluated.
  • the offset printing ink composition obtained in this way is a composition for ink that covers non-heat-type printing such as newspaper printing and telephone book printing, and offset printing in general such as heat-set printing, sheet-fed printing, and waterless printing. Can be used as a thing.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

本発明の目的は、従来の方法よりも輸送コストがかからず、且つ生産性を大幅に向上させる油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途を提供することである。 本発明は、水および油性印刷インキ用ワニスを含む混合分散媒体中に、体質顔料を分散する工程を含む油性印刷用体質顔料分散体の製造方法であって、混合分散媒体中に含まれる上記水の量を、体質顔料の総量の1~40質量%とすることを特徴とする油性印刷用体質顔料分散体の製造方法に関するものである。

Description

油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印 刷用体質顔料分散体、及びその用途
技術分野
[0001] 本発明は、オフセット印刷等で利用される油性印刷用インキ組成物の流動性や水幅 の調整のために用いる油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得ら れる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途に関する。
背景技術
[0002] オフセット印刷 (新聞印刷も含む)等で利用される油性印刷用インキ組成物には、流 動性や水幅の調整等を目的として体質顔料が加えられて 、る場合が多 、 (例えば、 非特許文献 1参照)。
[0003] 体質顔料を油性印刷用インキ組成物に含有させる手段としては、下記(1)、 (2)等の 方法が実施されている。
(1)油性ワニスに対する濡れ性を向上させる表面処理が施された粉末状の体質顔料 をロールミルなどで分散処理して油性印刷用体質顔料分散体を製造する。得られた 該分散体を油性印刷用インキ組成物に加える。
(2)表面処理されていない体質顔料を水系で合成した後、水を 50〜80%含むゥェッ トケーキやプレスケーキの状態で、油性ワニスを加えて、攪拌することにより、体質顔 料を油性ワニス中へ分散させる。その後、水を除去し、油性印刷用体質顔料分散体 を得、それを油性印刷用インキ組成物に加えて分散させる。
[0004] しかし、上記(1)の方法では、粉末状の体質顔料が乾燥などによって凝集して 、る。
ゆえに、油性印刷用インキ組成物中に分散させるには、大量のエネルギーと長時間 の分散が必要となるという問題を有している。また、上記(2)の方法では、水を 50〜8 0%含んでいる体質顔料のウエットケーキやプレスケーキを使用する。ゆえに、輸送コ ストが増大する上に、表面処理されたものと比較して分散性が低いなどの問題を有し ている。
非特許文献 1 :日本印刷学会誌 (2002年第 39卷第 1号) 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] そこで、本発明が解決しょうとする課題は、従来の方法よりも輸送コストがかからず、 且つ生産性を大幅に向上させる油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造 方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途を提供することである。 課題を解決するための手段
[0006] 本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、油性印刷用体質 顔料分散体の製造方法にぉ 、て、水および油性印刷インキ用ワニスを含む混合分 散媒体を用いて水の含有量を特定範囲内にして体質顔料の分散処理を行うことによ り、上記課題を全て解決し得ることを見出した。その結果、本発明を完成するに至つ た。
即ち、本発明の製造方法は、水と体質顔料との含有量比を特定範囲内にして上記 混合分散媒体中に体質顔料を分散させたものであるので、以下の利点がある。
(I)水を使用せず体質顔料を分散させる方法より短時間で体質顔料を十分に分散さ せることができる。
(II)体質顔料の含水ケーキやプレスケーキを分散させる方法に比べ、輸送コストを低 減することができる。
[0007] すなわち、本発明は、(1)水および油性印刷インキ用ワニスを含む混合分散媒体中 に、体質顔料を分散する工程を含む油性印刷用体質顔料分散体の製造方法であつ て、混合分散媒体中に含まれる上記水の量を、体質顔料の総量の 1〜40質量%と することを特徴とする油性印刷用体質顔料分散体の製造方法に関する。
[0008] また、本発明は、(2)上記体質顔料は、表面処理されたものである上記(1)項に記載 の油性印刷用体質顔料分散体の製造方法に関する。
[0009] また、本発明は、(3)上記体質顔料を分散する工程の後に、さらに水を除去するェ 程を含む上記(1)項又は (2)項に記載の油性印刷用体質顔料分散体の製造方法に 関する。
[0010] また、本発明は、(4)上記体質顔料を分散する工程の後、さらにロールミル又はビー ズミルで体質顔料の粒子径がグラインドゲージで 10 μ m以下になるまで練肉するェ 程を含む上記(1)項〜(3)項の 、ずれか 1項に記載の油性印刷用体質顔料分散体 の製造方法に関する。
[0011] また、本発明は、(5)上記(1)項〜 (4)項のいずれか 1項に記載の油性印刷用体質 顔料分散体の製造方法で得られることを特徴とする油性印刷用体質顔料分散体に 関する。
[0012] また、本発明は、(6)上記 (5)項に記載の油性印刷用体質顔料分散体を含有するこ とを特徴とするオフセット印刷用インキ組成物に関する。
[0013] 以下、本発明について更に詳細に説明する。
[0014] 本発明は、水および油性印刷インキ用ワニスを含む混合分散媒体中に体質顔料を 分散する工程を含むことを特徴とする油性印刷用体質顔料分散体 (以下、「体質顔 料分散体」ともいう)の製造方法に関するものである。
[0015] <本発明の製造方法において使用する材料 >
(体質顔料)
まず、体質顔料としては、従来力も油性印刷用インキ組成物に使用されている、少な くとも油性印刷インキ用ワニス中に分散が可能な粉末状の体質顔料であれば特に限 定されない。このような体質顔料としては、水単独では湿潤されないものであってもよ V、し、水単独で容易に湿潤されるものであってもよ!/、。
[0016] 通常、油性印刷インキ用ワニス中で分散が良好となるように、各種材料で表面処理さ れた体質顔料が使用される。水単独では湿潤されない体質顔料としては、例えば、 ノ、ロゲンィ匕シラン類、アルコキシシラン類、シラザン類、シロキサン類、長鎖脂肪酸塩 類等で表面処理が施されている炭酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、炭酸バリウム 、カオリナイト、タルク、有機ベントナイト、酸化チタン、炭酸マグネシウム、表アルミナ ホワイト等を挙げることができる。水単独で容易に湿潤される体質顔料としては、榭脂 酸 (ロジン酸)類で表面処理が施されて!/、る炭酸カルシウム、第 4級アンモ-ゥム塩類 で表面処理 (表面被覆処理)が施されて 、る有機ベントナイト等を挙げることができる これらは単独でも使用できるが、二種類以上を併用しても使用可能である。
[0017] (混合分散媒体) <水>
用いる水については、不純物を含まないものであれば特に限定されず、例えば水道 水、イオン交換水、蒸留水等を用いることができる。上記水としては、印刷に悪影響を 及ぼす水溶性イオン性物質の含有量が少な!/、と 、う観点から、イオン交換水等を使 用することが好ましい。
[0018] <油性印刷インキ用ワニス >
次に、油性印刷インキ用ワニスについて説明する。
まず、油性印刷インキ用ワニスを構成する主要な材料としては、バインダー榭脂およ び油状液体を挙げることができる。
[0019] ここで、バインダー榭脂としては、オフセット印刷用インキ組成物に使用されているも のであれば特に限定されない。このようなバインダー榭脂として、ロジン変性フエノー ル榭脂、ロジン変性マレイン酸榭脂、石油榭脂変性フエノール榭脂、フエノールを含 有しないポリエステル榭脂、アルキッド榭脂、石油榭脂等を使用することができる。
[0020] 油性印刷インキ用ワニス中の上記バインダー榭脂の使用量は、油性印刷インキ用ヮ ニス 100質量%に対し通常 20〜60質量%の範囲が適当である。
[0021] また、上記油状液体としては、植物油成分、鉱物油成分等が使用できる。
[0022] 植物油成分としては、植物油及び植物油由来の脂肪酸エステルイ匕合物が挙げられ る。
[0023] 上記植物油としては、大豆油、綿実油、アマ-油、サフラワー油、桐油、トール油、脱 水ヒマシ油、カノーラ油等のオフセット印刷に適した乾性油又は半乾性油が例示でき る。これらは、単独で使用してもよぐまた 2種以上を併用することもできる。
[0024] 上記植物油由来の脂肪酸エステル化合物としては、上記の乾性油又は半乾性油由 来の脂肪酸のモノアルキルエステルイ匕合物が挙げられる。力かる脂肪酸モノアルキ ルエステルを構成する脂肪酸としては、炭素数 16〜20の飽和又は不飽和脂肪酸が 好ましぐステアリン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、ォレイン酸、リノ一 ル酸、リノレン酸、エレォステアリン酸等が例示できる。脂肪酸モノアルキルエステル を構成するアルコール由来のアルキル基は、炭素数が 1〜10のものが好ましい。そ のようなアルキル基としては、メチル、ェチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ チル、 tert—ブチル、 2—ェチルへキシル基等のアルキル基が例示できる。これらの 脂肪酸物エステルイ匕合物は、単独で使用してもよぐまた 2種以上を組み合わせて使 用することちでさる。
[0025] 鉱物油成分としては、水と相溶しない、沸点 180°C以上、好ましくは 200°C以上のも のを挙げることができる。具体的には、 n—パラフィン系溶剤、イソパラフィン系溶剤、 ナフテン系溶剤、芳香族系溶剤、 a一才レフイン系溶剤等の石油系溶剤、軽油、ス ピンドル油、マシン油、シリンダー油、テレビン油、ミネラルスプリット等、従来からオフ セット印刷用インキ溶剤として使用されているものが例示できる。
[0026] 上記油性印刷インキ用ワニスにぉ 、て、植物油成分と鉱物油成分は、植物油成分を 単独で用いてもよぐ鉱物油成分を単独で用いてもよぐ植物油成分と鉱物油成分と を併用してもよい。
[0027] 尚、油性印刷インキ用ワニスには、必要に応じて、適量のゲル化剤 (バインダー榭脂 に対して 15質量%以下程度)を使用し、バインダー榭脂を架橋させることができる。こ のような場合に使用するゲル化剤としては、アルミニウムアルコラート類、アリミユウム キレートイ匕合物等が挙げられる。好ましい具体例としては、アルミニウムトリイソプロボ キシド、モノ— sec—ブトキシアルミニウムジイソプロポキシド、アルミニウムトリ— sec— ブチトキシド、ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロポキシド、アルミニウムトリ スェチルァセトアセテート等が例示できる。油性印刷インキ用ワニスには、さらに必要 に応じて、ドライヤー (乾燥剤)、乾燥遅延剤、酸化防止剤等の添加剤を適宜使用し てもよい。
[0028] 本発明における油性印刷インキ用ワニスは、上記バインダー榭脂、および必要に応 じて利用される他の材料を、上記油状液体に分散 '溶解させることにより調製すること ができる。上記油性印刷インキ用ワニスの調製において、上記油状液体は、最終的 なワニス (油性印刷インキ用ワニス)となったときに、体質顔料の分散に適した粘度を 維持できる量で使用することができる。
[0029] <その他の材料 >
混合分散媒体の体質顔料に対する湿潤性を向上させるために、有機溶剤や界面活 性剤を必要に応じて使用することができる。上記有機溶剤や界面活性剤としては、ェ タノール、 1 プロパノール、 2—プロパノール、 1ーブタノール、 2—ブタノール、 2— メチルー 1 プロパノール、 2—メチルー 2—プロパノール、 2—メチルー 2—ブタノ一 ル、 2—メチルー 1ーブタノール、 3—メチルー 1ーブタノール、 3—メチルー 2 ブタノ ール、 2, 2 ジメチルー 1 プロパノール、 1 ペンタノール、 2 ペンタノール、 3— ペンタノール、 1一へキサノール、 2 へキサノール、 2, 3 ジメチルー 2 ブタノ一 ル、 3, 3 ジメチルー 1ーブタノール、 3, 3 ジメチルー 2 ブタノール、 2 ェチル 1ーブタノール、 3 へキサノール、 2—メチルー 1 ペンタノール、 2—メチルー 2 ペンタノール、 2—メチルー 3 ペンタノール、 3—メチルー 1 ペンタノール、 3— メチルー 2 ペンタノール、 3—メチルー 3 ペンタノール、 4ーメチルー 1 ペンタノ ール、 4ーメチルー 2 ペンタノール、 1ーォクタノール、 2—ォクタノール、 3—ォクタ ノール、 2 ェチルー 1一へキサノール、 4ーメチルー 3 へプタノール、 6—メチルー 2 へプタノール、 1ーノナノール、 2 ノナノール、 3, 5, 5 トリメチルー 1一へキサ ノール、 1ーデカノール、 2 デカノール、 4ーデカノール、 3, 7 ジメチルー 1—オタ タノール、 3, 7 ジメチルー 3—ォクタノール、 1—ゥンデ力ノール、 2 ゥンデカノー ル、 2—ブチルー 1ーォクタノール、 1 トリデカノール、 1ーテトラデカノール、 2—テト ラデカノール、 1 ペンタデカノール、 1一へキサデ力ノール、 2—へキサデ力ノール、 2—へキシルー 1ーデカノール、 1 ヘプタデカノール、 1ーォクタデカノール等のァ ルコール類、 2—メトキシエタノール、 2—エトキシエタノール、エチレングリコールモノ プロピノレエーテノレ、エチレングリコーノレモノブチノレエーテノレ、 2—ェチノレへキシノレグリ コーノレ、メチノレジグリコーノレ、ェチノレジグリコーノレ、ブチノレジグリコーノレ、へキシノレジグ リコーノレ、 2—ェチノレへキシノレジグリコーノレ、トリエチレングリコーノレモノメチノレエーテ ル、トリエチレングリコーノレモノェチノレエーテル、ォクチルフエノーノレエチレングリコー ル 3モル付カ卩物、ノ-ルフエノールエチレングリコール 5モル付カ卩物、ノ-ルフエノー ルエチレングリコール 7. 5モル付カ卩物、ラウリルアルコールエチレングリコール 9モル 付加物、ォレイルアルコールエチレングリコール 10モル付カ卩物、ノ-ルフエノールェ チレングリコール 18モル付カ卩物等のアルコールエーテル類、グリコールのモノ又はジ エーテル類、エチレングリコール、 1, 2 プロパンジオール、 1, 3 プロパンジォー ル、 1, 4 ブタンジオール、 1, 3 ブタンジオール、 1, 2 ブタンジオール、 1, 5— ペンタンジオール、 1, 4 ペンタンジオール、 1, 2 ペンタンジオール、 2, 4 ペン タンジオール、 2—メチルー 1, 3 プロパンジオール、 1, 6 へキサンジオール、 1, 5 へキサンジオール、 1, 2 へキサンジオール、 2, 5 へキサンジオール、 3, 3— ジメチルー 1, 2 ブタンジオール、 2—メチルー 2, 4 ペンタンジオール、 1, 7 へ プタンジオール、 2, 2 ジメチルー 1, 3 プロパンジオール、 2, 4 ジメチルー 2, 4 プロパンジオール、 2—メチループ口ピル 1, 3 プロパンジオール、 1, 8 オタ タンジオール、 1, 2 オクタンジオール、 2, 5 ジメチルー 2, 5 へキサンジオール 、 2 ェチル 1, 3 へキサンジオール、 2, 2, 4 トリメチル—1, 3 ペンタンジォ ール、 1, 9ーノナンジオール、 2 ブチル 2 ェチルー 1, 3 プロパンジオール、 1, 10 デカンジオール、 1, 2 デカンジオール、 2, 2 ジブチルー 1, 3 プロパンジ オール、 1, 12 ドデカンジオール、 1, 2 ドデカンジオール、グリセリン、 1, 2, 4- ブタントリオール、 3—メチルー 1, 3, 5 ペンタントリオール等の多価アルコール類 等が例示できる。
特に湿し水を使用して印刷する場合において、水幅適性を良好として印刷時の汚れ を抑制するという点から、沸点 200°C以上の有機溶剤や界面活性剤を用いることが 好ましい。このような有機溶剤や界面活性剤として、例えば 1—デカノール、 2—デカ ノール、 4ーデカノール、 3, 7 ジメチル 1ーォクタノール、 3, 7 ジメチルー 3 オタ タノール、 1 ゥンデ力ノール、 2—ゥンデ力ノール、 1ーデカノール、 2—デカノール、 1 トリデカノール、 1ーテトラデカノール、 2—テトラデカノール、 1 ペンタデカノー ル、 1一へキサデ力ノール、 2—へキサデ力ノール、 2—へキシル 1ーデカノール、ェ チルジグリコール、ブチルジグリコール、へキシルジグリコール、 2—ェチルへキシル ジグリコール、トリエリテングリコーノレモノメチノレエーテル、トリエチレングリコーノレモノ ェチルエーテル、ォクチルフエノールエチレングリコール 3モル付加物、ノ-ルフエノ ールエチレングリコール 5モル付加物、ノ-ルフエノールエチレングリコール 7. 5モル 付加物、ラウリルアルコールエチレングリコール 9モル付カ卩物、ォレイルアルコールェ チレングリコール 1モル付カ卩物、ノ-ルフエノールエチレングリコール 18モル付カロ物、 1, 6 へキサンジオール、 1, 5 へキサンジオール、 1, 2 へキサンジオール、 2, 5 へキサンジオール、 3, 3 ジメチルー 1, 2 ブタンジオール、 1, 7 ヘプタンジ オール、 2, 2 ジメチルー 1, 3 プロパンジオール、 2, 4 ジメチルー 2, 4 プロ パンジオール、 2—メチループ口ピル 1, 3 プロパンジオール、 1, 8 オクタンジ オール、 1, 2 オクタンジオール、 2, 5 ジメチルー 2, 5 へキサンジオール、 2— ェチルー 1, 3 へキサンジオール、 2, 2, 4 トリメチルー 1, 3 ペンタンジオール、 1, 9ーノナンジオール、 2 ブチル 2 ェチルー 1, 3 プロパンジオール、 1, 10— デカンジオール、 1, 2 デカンジオール、 2, 2 ジブチルー 1, 3 プロパンジォー ル、 1, 12 ドデカンジオール、 1, 2 ドデカンジオール、グリセリン、 1, 2, 4 ブタ ントリオール、 3—メチルー 1, 3, 5 ペンタントリオール等が挙げられる。
[0031] 以上の材料から得られる混合分散媒体は、混合分散媒体中に含まれる水の量を、体 質顔料の総量の 1〜40質量0 /0、好ましくは 5〜25質量%とするものである。ここで、 水の量が 1質量%より少なくなると、体質顔料の良好な分散性は得られない。一方、 4 0質量%より多くなると、均一な混合分散媒体の状態を維持することが困難となる。本 明細書において、「混合分散媒体中に含まれる水の量」とは、体質顔料の分散処理 に用いる混合分散媒体の全量中の水の量を意味する。
[0032] また、体質顔料の分散処理に用いる混合分散媒体は、バインダー榭脂の全量が体 質顔料の総量 100質量%に対して 5〜: L00質量%となる量で、油性印刷インキ用ヮ ニスを含有することが好まし 、。
[0033] また、体質顔料の分散処理に用いる油性印刷インキ用ワニスは、体質顔料の総量 10 0質量%に対して 50〜500質量%となる量で使用することが好ましい。
[0034] <本発明の油性印刷用体質顔料分散体の製造方法 >
次に、本発明の製造方法について説明する。
[0035] 本発明の製造方法は、体質顔料 100質量部あたり水 1〜40質量部となる割合で上 述の混合分散媒体中に上記体質顔料を分散させることを特徴とする。本製造方法に おいて、上記体質顔料を分散させた後、必要に応じて水を除去することもできる。 なお、上記水の除去を行う工程には、水のみを除去する工程だけでなぐ水と水以外 の成分を除去する工程も含まれる。具体的には、水及び低沸点の混合分散媒成分( 沸点 200°C未満)を除去する工程が挙げられる。また、特に高沸点の混合分散媒成 分 (沸点 200°C以上)を多く含む場合は、水及び高沸点の混合分散媒成分を除去す る工程が挙げられる。更に、水、低沸点の混合分散媒成分及び高沸点の混合分散 媒成分を除去する工程も挙げられる。
[0036] 上述の混合分散媒体の調製において、水と油性印刷インキ用ワニスを攪拌混合する 装置は特に限定されないが、デイスパー、又はフラッシャー(ニーダー)のいずれかを 用いるのが好ましい。
[0037] また、混合分散媒体中に体質顔料を分散させるのに使用する装置も特に限定されな いが、例えば、フラッシャー (ニーダー)又は脱水する機構を有する撹拌装置等が利 用できる。
[0038] 本発明の製造方法において、前記体質顔料を分散させたあとの組成物は、水を好ま しくは該組成物の 2質量%以下となるまで除去することが好ま 、。該組成物中の水 は、加熱、減圧等の公知の方法により除去することができる。
尚、上記組成物中の水の含有量が、 2質量%未満の場合は、水を除去する工程を省 略することちでさる。
ここで組成物中の水の含有量はカールフィッシャー水分計等によって測定することが できる。
[0039] そして、水を除去した後、練肉する工程を経るのが好ましい。上記練肉する工程は、 水を除去した後の組成物に、油性印刷インキ用ワニスを予め加えて力も行ってもよい 。練肉するための装置としては、特に限定されないが、例えばロールミル又はビーズ ミル等が利用できる。この工程において、体質顔料の粒子径を 10 m以下となるま で練肉することが好ましい。
なお粒子径は、例えばグラインドゲージ等によって測定することができる。
[0040] <油性印刷用体質顔料分散体 >
上記の体質顔料分散体の製造法で得られる体質顔料分散体も本発明の 1つである 。本発明の体質顔料分散体は、体質顔料が油性印刷インキ用ワニス中に十分に分 散されているので、後述するオフセット印刷用インキ組成物に含有させることにより、 流動性や水幅の調整等が効果的に行える点で有利なものである。
[0041] <オフセット印刷用インキ糸且成物 >
本発明のオフセット印刷用インキ組成物は、上述の本発明の体質顔料分散体を含有 するものである。
上記オフセット印刷用インキ組成物において、体質顔料分散体の含有量は、オフセ ット印刷用インキ組成物の流動性や水幅調整のために、特に限定されない。上記体 質顔料分散体は、例えば体質顔料の合計使用量がオフセット印刷用インキ組成物 中に 30質量%以下となる量を添加して用いることができる。オフセット印刷用インキ 組成物は、さらに他の材料として、顔料、油性印刷インキ用ワニス、油状液体、その 他の添加剤などを必要に応じて含み、これらの材料を練肉や混合することにより得る ことができる。本発明のオフセット印刷用インキ組成物は、印刷に用いた場合、印刷 時の汚れが抑制されるという有利な効果を奏するものである。
[0042] 上記オフセット印刷用インキ組成物は、新聞印刷、電話帳印刷等のノンヒートタイプ の印刷、およびヒートセット型印刷、枚葉印刷、水無し用印刷等のオフセット印刷全 般にわたるインキ組成物として使用することができる。
発明の効果
[0043] 本発明の製造方法によれば、従来の体質顔料の含水ケーキやプレスケーキを利用 する方法と比較して、体質顔料の輸送コストがかからず、且つ、全体として生産性を 大幅に向上させることができる。また本発明の体質顔料分散体をオフセット印刷用ィ ンキ組成物に含有させることにより、流動性や水幅の調整等が効果的に行える点で 有利である。さらに本発明のオフセット印刷用インキ組成物は、印刷時の汚れが抑制 されると 、う有利な効果を奏するものである。
発明を実施するための最良の形態
[0044] 以下に実施例を掲げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例 のみに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「%」は「質量0 /0」を意味 し、「部」は「質量部」を意味するものとする。
[0045] <着色顔料分散物 >
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、下記組成のバインダー榭脂油性ワニス 1を 32 0部仕込み、さらに、黄顔料プレスケーキ (顔料純分 23%)を 100部仕込んで、 50°C にて 60分間フラッシングを行った。その後、遊離してきた水を除去した。その後、 100 °C、減圧下で 60分間除去し、残存している水の量が 2%以下となるまで除去した。得 られた分散物に、下記組成のバインダー榭脂油性ワニス 2を 60部、次いで、大豆油 1
50部を添加混合した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、練肉 分散を行なうことにより着色顔料分散物を得た。
[0046] (バインダー榭脂油性ワニス 1の組成 (質量比) )
ロジン変性フエノール榭脂(重量平均分子量 10, 000) :40
大豆油: 25
AFソルベント 6号: 35
[0047] (バインダー榭脂油性ワニス 2の組成 (質量比) )
ロジン変性フエノール榭脂(重量平均分子量 80, 000) :40
大豆油: 30
AFソルベント 6号: 29
ALCH (ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロポキシド): 1
[0048] <実施例 1 >
下記組成力もなる油性印刷インキ用ワニス 100部をホモミキサーで混合し、そこにィ オン交換水を 10部添加し、攪拌して、混合分散媒体を得た。
[0049] (油性印刷インキ用ワニス組成 (質量比) )
ノ インダー榭脂油性ワニス 1: 25
バインダー榭脂油性ワニス 2: 47
大豆油: 28
[0050] 得られた混合分散媒体中に体質顔料として炭酸カルシウム白艷華 CC (白石工業株 式会社製)を 100部投入し、攪拌することにより体質顔料を分散させた。分散させた 後、 100°C、減圧下で 10分脱水し、残存している水の量が 2%以下となるまで水を除 去した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グラインドメーターに よる粒子径測定で炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m以下となるまで練肉分散を行なう ことにより体質顔料分散体 1を得た。この体質顔料分散体 1を 35部と、上記着色顔料 分散物 50部、大豆油 15部を混合'攪拌し、オフセット印刷用インキ組成物 1を得た。
[0051] <実施例 2>
実施例 1の炭酸カルシウム白艷華 CCを炭酸カルシウム白艷華 T—DD (白石工業株 式会社製)に変更する以外は、実施例 1と同様にして、体質顔料分散体 2とオフセット 印刷用インキ組成物 2を得た。
[0052] <実施例 3 >
実施例 1の炭酸カルシウム白艷華 CCを疎水性シリカ R— 972 (日本ァエロジル株式 会社製)に、油性印刷インキ用ワニス 100部を 400部に変更する以外は、実施例 1と 同様にして、体質顔料分散体 3とオフセット印刷用インキ組成物 3を得た。
[0053] <実施例 4>
実施例 1の炭酸カルシウム白艷華 CCを有機ベントナイト(ベントン 34、ナショナルレツ ドネ土製)に、油性印刷インキ用ワニス 100部を 400部に変更する以外は、実施例 1と 同様にして、体質顔料分散体 4とオフセット印刷用インキ組成物 4を得た。
[0054] <実施例 5 >
実施例 1のイオン交換水 10部を 5部に変更する以外は、実施例 1と同様にして、体質 顔料分散体 5とオフセット印刷用インキ組成物 5を得た。
[0055] <実施例 6 >
実施例 1のイオン交換水 10部を 35部に変更する以外は、実施例 1と同様にして、体 質顔料分散体 6とオフセット印刷用インキ組成物 6を得た。
[0056] <実施例 7>
実施例 1記載の油性印刷インキ用ワニス 100部をホモミキサーで混合し、そこにィォ ン交換水を2部添加し、攪拌して、混合分散媒体を得た。
得られた混合分散媒体中に体質顔料として炭酸カルシウム白艷華 CC (白石工業株 式会社製)を 100部投入し、攪拌することにより体質顔料を分散させた。その後、 45 °Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グラインドメーターによる粒子径測定で 炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m以下となるまで練肉分散を行なうことにより体質顔 料分散体 7を得た。この体質顔料分散体 7を 35部と、上記着色顔料分散物 50部、大 豆油 15部を混合 ·攪拌し、オフセット印刷用インキ組成物 7を得た。
[0057] <実施例 8 >
卓上フラッシャー (井上機械製)内に実施例 1記載の油性印刷インキ用ワニス 100部 を投入し、攪拌混合し、そこにイオン交換水を 10部添加し、攪拌した。得られた混合 分散媒体中に体質顔料として炭酸カルシウム白艷華 cc (白石工業株式会社製)を 1
00部投入し、攪拌することにより体質顔料を分散させた。分散させた後、 100°C、減 圧下で 10分脱水し、残存している水の量が 2%以下となるまで水を除去した。その後 、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グラインドメーターによる粒子径測 定で炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m以下となるまで練肉分散を行なうことにより体 質顔料散体 8を得た。この体質顔料分散体 8を 35部と、上記着色顔料分散物 50部、 大豆油 15部を混合'攪拌し、オフセット印刷用インキ組成物 8を得た。
[0058] <比較例 1 >
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで炭酸カルシウム白艷華 CC (白石工業 株式会社製)を 100部投入し、実施例 1記載の油性印刷インキ用ワニスの 100部を添 加し、混合した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グラインドメ 一ターによる粒子径測定で炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m以下となるまで練肉分 散を行なうことにより体質顔料分散体 9を得た。この体質顔料分散体 9を 35部と、上 記着色顔料分散物 50部、大豆油 15部を混合'攪拌し、オフセット印刷用インキ組成 物 9を得た。
[0059] <比較例 2>
実施例 1記載の油性印刷インキ用ワニス 100部をホモミキサーで混合し、そこにィォ ン交換水を 0. 5部添加し、攪拌して、混合分散媒体を得た。
得られた混合分散媒体中に体質顔料として炭酸カルシウム白艷華 CC (白石工業株 式会社製)を 100部投入し、攪拌することにより体質顔料を分散させた。その後、 45 °Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グラインドメーターによる粒子径測定で 炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m以下となるまで練肉分散を行なうことにより体質顔 料分散体 10を得た。この体質顔料分散体 10を 35部と、上記着色顔料分散物 50部 、大豆油 15部を混合'攪拌し、オフセット印刷用インキ組成物 10を得た。
[0060] <比較例 3>
実施例 1のイオン交換水 10部を 45部に変更する以外は、実施例 1と同様にして、体 質顔料分散体 11とオフセット印刷用インキ組成物 11を得た。
[0061] <評価 > (体質顔料分散体の生産性の評価)
分散体を生産するための所要時間を計測することにより、体質顔料分散体の生産性 を評価した。
[0062] (印刷適性)
三菱重工業製 DAIYA印刷機で、更紙上に、 3000部 Z時〜 8000部 Z時で印刷を 行い、紙面への汚れの程度を評価した。
紙面に汚れがないものを〇、紙面に汚れがあるものを Xとした。
[0063] [表 1]
<油性印刷用体質 料分散体 >
Figure imgf000016_0001
くオフセット印刷用インキ組成物〉
Figure imgf000017_0001
¾26400 産業上の利用可能性
本発明の油性印刷用体質顔料分散体を用いることにより、印刷時の汚れが抑制され るオフセット印刷用インキ組成物を得ることができる。このようにして得られるオフセット 印刷インキ組成物は、新聞印刷、電話帳印刷等のノンヒートタイプの印刷、およびヒ ートセット型印刷、枚葉印刷、水無し用印刷等のオフセット印刷全般にわたるインキ 用組成物として使用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 水および油性印刷インキ用ワニスを含む混合分散媒体中に、体質顔料を分散するェ 程を含む油性印刷用体質顔料分散体の製造方法であって、混合分散媒体中に含ま れる上記水の量を、体質顔料の総量の 1〜40質量%とすることを特徴とする油性印 刷用体質顔料分散体の製造方法。
[2] 前記体質顔料は、表面処理されたものである請求項 1記載の油性印刷用体質顔料 分散体の製造方法。
[3] 前記体質顔料を分散する工程の後に、さらに水を除去する工程を含む請求項 1又は
2に記載の油性印刷用体質顔料分散体の製造方法。
[4] 前記体質顔料を分散する工程の後、さらにロールミル又はビーズミルで体質顔料の 粒子径がグラインドゲージで 10 μ m以下になるまで練肉する工程を含む請求項 1〜
3のいずれか 1項に記載の油性印刷用体質顔料分散体の製造方法。
[5] 請求項 1〜4のいずれか 1項に記載の油性印刷用体質顔料分散体の製造方法で得 られることを特徴とする油性印刷用体質顔料分散体。
[6] 請求項 5に記載の油性印刷用体質顔料分散体を含有することを特徴とするオフセッ ト印刷用インキ組成物。
PCT/JP2007/060595 2006-05-25 2007-05-24 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途 WO2007138972A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008517880A JP5031739B2 (ja) 2006-05-25 2007-05-24 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145252 2006-05-25
JP2006-145252 2006-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007138972A1 true WO2007138972A1 (ja) 2007-12-06

Family

ID=38778492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/060595 WO2007138972A1 (ja) 2006-05-25 2007-05-24 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5031739B2 (ja)
WO (1) WO2007138972A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009209363A (ja) * 2008-02-06 2009-09-17 Fimatec Ltd 無機フィラーの油性スラリーの製造方法
JP2014105311A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Sakata Corp 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法、印刷インキ組成物用顔料分散体及び印刷インキ組成物
JP2014189753A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Dic Corp 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物の製造方法
JP2014214159A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 サカタインクス株式会社 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法、印刷インキ組成物用顔料分散体及び印刷インキ組成物
JP2015054877A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 サカタインクス株式会社 オフセット印刷用インキ組成物
JP2015189914A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 東洋インキScホールディングス株式会社 オフセットインキ組成物および印刷物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565445A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Tokin Corp インキ及びその製造方法
JPH0734021A (ja) * 1993-07-09 1995-02-03 Merck Patent Gmbh オフセット印刷インク
JP2000178493A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷インキ組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565445A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Tokin Corp インキ及びその製造方法
JPH0734021A (ja) * 1993-07-09 1995-02-03 Merck Patent Gmbh オフセット印刷インク
JP2000178493A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷インキ組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009209363A (ja) * 2008-02-06 2009-09-17 Fimatec Ltd 無機フィラーの油性スラリーの製造方法
JP2014105311A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Sakata Corp 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法、印刷インキ組成物用顔料分散体及び印刷インキ組成物
JP2014189753A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Dic Corp 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク組成物の製造方法
JP2014214159A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 サカタインクス株式会社 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法、印刷インキ組成物用顔料分散体及び印刷インキ組成物
JP2015054877A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 サカタインクス株式会社 オフセット印刷用インキ組成物
JP2015189914A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 東洋インキScホールディングス株式会社 オフセットインキ組成物および印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007138972A1 (ja) 2009-10-08
JP5031739B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031734B2 (ja) 油性印刷用体質顔料分散物の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散物、及びその用途
JP5031730B2 (ja) 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途
JP4977010B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物
WO2007138972A1 (ja) 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途
JP4874955B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物
JP5031735B2 (ja) 油性印刷用体質顔料分散物の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散物、及びその用途
JP4874957B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物
JP5745888B2 (ja) 油性印刷用カオリン顔料分散物の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用カオリン顔料分散物、及びその用途
JP5354983B2 (ja) オフセット印刷インキ用樹脂ワニスの製造方法、その製造方法により得られるオフセット印刷インキ用樹脂ワニス、およびオフセット印刷インキ用組成物
GB2390095A (en) Ink for stencil printing
JP3008724B2 (ja) 孔版印刷用インキ
JP6027714B2 (ja) 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法
JP5534325B2 (ja) 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法及び印刷インキの製造方法
JP2012041434A (ja) オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物
JP6076817B2 (ja) 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法
JP6599212B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物
JP2004298864A (ja) 分散助剤及び顔料組成物
JP2003313456A (ja) β型銅フタロシアニン顔料の製造方法
JP2020132669A (ja) オフセット印刷用インキ組成物、及び枚葉オフセット印刷物の製造方法
JP2001262029A (ja) 孔版印刷用w/oエマルションインキ
JP2018059066A (ja) オフセット印刷用インキ組成物、その製造方法、及びオフセット印刷用インキ組成物調製用ワニス
JP2000248215A (ja) 油性インキ
JPH07179798A (ja) 孔版印刷用エマルションインキ
JP2005048055A (ja) 水なし平版印刷用インキ
JP2016011407A (ja) オフセット印刷用インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744029

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008517880

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07744029

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1