[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2007122770A1 - 透過x線を用いた三次元定量方法 - Google Patents

透過x線を用いた三次元定量方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007122770A1
WO2007122770A1 PCT/JP2006/324170 JP2006324170W WO2007122770A1 WO 2007122770 A1 WO2007122770 A1 WO 2007122770A1 JP 2006324170 W JP2006324170 W JP 2006324170W WO 2007122770 A1 WO2007122770 A1 WO 2007122770A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ray
measured
rays
dimensional
transmitted
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324170
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoji Kuwabara
Original Assignee
Shimadzu Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corporation filed Critical Shimadzu Corporation
Priority to CN2006800539754A priority Critical patent/CN101405597B/zh
Priority to US12/297,142 priority patent/US7813470B2/en
Priority to JP2008511944A priority patent/JP4614001B2/ja
Publication of WO2007122770A1 publication Critical patent/WO2007122770A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • G01N23/087Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays using polyenergetic X-rays

Definitions

  • the present invention relates to a three-dimensional quantification method using transmitted X-rays for measuring a three-dimensional distribution of the weight ratio and density of a plurality of elements and Z or compounds contained in an object to be measured.
  • Non-destructive inspection apparatuses and medical imaging apparatuses using transmitted X-rays are conventionally known.
  • the nondestructive inspection apparatus described in Patent Document 1 is an apparatus that measures the thickness of an object to be measured having a material force different from that of the base material provided on or inside the base material.
  • the X-rays to be measured are set so that the peak in the entire spectrum is at the wavelength near the absorption edge of the element of the object to be measured, and the thickness of the object to be measured is determined based on the intensity of the transmitted X-ray at the wavelength near the absorption edge. I am trying to calculate. More specifically, the X-ray intensities after passing through the substrate and the object to be measured are measured in the vicinity of the high energy (short wavelength) side of the absorption edge and the low energy (long wavelength) side of the absorption edge, respectively. The strength value, the linear absorption coefficient of the measurement object near the high energy side of the absorption edge, and the linear absorption coefficient force of the measurement object near the low energy side of the absorption edge are derived.
  • Patent Document 1 discloses a method for obtaining the content of a specific element in an alloy when the object to be measured is an alloy. In this method, only the content of a specific element is obtained. The content of other elements cannot be obtained.
  • the method uses an equation that uses a linear absorption coefficient that expresses the rate of attenuation of X-rays per unit length of the substance !, so the influence on the density of elements other than the specific element is taken into account. In addition, the calculation accuracy of the content ratio of the specific element is low.
  • CT computer tomography
  • a conventional apparatus reproduces a three-dimensional image by expressing the difference in density of the internal substance of the object to be measured as a shading or as a color difference, and the elements contained in the object to be measured are reproduced. It is not possible to measure the three-dimensional concentration distribution of compounds.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11 287643
  • the present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to know or estimate the types of a plurality of elements and compounds contained in the object to be measured. In this case, it is to provide a three-dimensional determination method using transmission X-rays that can measure the three-dimensional distribution of the weight ratio and density of each element.
  • a first invention made to solve the above-described problems is an X-ray irradiation means for irradiating a measured object with divergent X-rays or parallel bundle X-rays in a predetermined energy range, and transmitting the measured object.
  • X-ray detection means in which energy-discriminable micro-X-ray detection elements for detecting transmitted X-rays or direct X-rays that do not pass through are arranged in a two-dimensional manner, and based on detection signals from the X-ray detection means.
  • a signal processing circuit for obtaining X-ray intensity data of transmitted X-rays or direct X-rays for each micro-detecting element, and the object to be measured and the X about the axis orthogonal to or oblique to the X-ray incident on the object to be measured.
  • Rotational scanning means for rotating one of the object to be measured and the X-ray irradiation means and the X-ray detection means by a predetermined rotation angle so that the relative position between the X-ray irradiation means and the X-ray detection means changes.
  • the type in the measured object is known or estimated
  • a three-dimensional quantification method using transmission X-rays for measuring the three-dimensional distribution of the weight ratio and density of the contained element and Z or the contained compound,
  • the measured intensity ratio to the direct X-ray intensity without passing through the measurement object with the same energy as the transmission X-ray intensity transmitted through the measurement object.
  • the simultaneous equations are set up with the same number or more as the total number of elements and Z or compounds whose weight ratio is unknown in each of the one to a plurality of three-dimensional unit regions, and the density and the density.
  • the transmitted X-rays that have passed through the object to be measured and the direct X-rays that do not pass through are detected by the X-ray detection means, and the X-ray intensity data force obtained thereby is calculated to calculate the measured intensity ratio.
  • the weight ratio and density of each element and Z or each compound in each three-dimensional unit region are obtained, and thereby the three-dimensional element and Z or compound contained in the measured object. It is characterized by measuring the distribution.
  • a second invention made to solve the above-mentioned problems is an X-ray irradiation means for irradiating a DUT with a divergent X-ray or a parallel bundle X-ray in a predetermined energy range, and transmitting the DUT.
  • X-ray detection means in which energy-discriminable micro-X-ray detection elements for detecting transmitted X-rays are arranged in a two-dimensional manner, and for each micro-detection element based on detection signals from the X-ray detection means
  • a signal processing circuit for obtaining X-ray intensity data of transmitted X-rays, and the object to be measured, the X-ray irradiation means, and the X-ray detection means about an axis orthogonal to or oblique to the X-ray incident on the object to be measured;
  • an X-ray measuring apparatus comprising a rotation scanning means for rotating one of the object to be measured and the X-ray irradiation means and the X-ray detection means by a predetermined rotation angle so that the relative position of the object changes.
  • the weight ratio in each of the one to a plurality of three-dimensional unit regions is combined with a formula indicating that the sum of the weight ratios of each element and Z or compound in each of the one to a plurality of three-dimensional unit regions is 1. Dense with the number of elements and Z or compounds with unknown Set the number of simultaneous equations more than the total number of degrees,
  • the transmitted X-ray transmitted through the object to be measured is detected by the X-ray detection means, and the measured transmitted X-ray intensity ratio is calculated from the X-ray intensity data obtained thereby and applied to the simultaneous equations.
  • the third invention made to solve the above-mentioned problem is an X-ray irradiating means for irradiating the measured object with divergent X-rays or parallel bundle X-rays in a predetermined energy range, and transmitting the measured object.
  • An X-ray detection means in which minute X-ray detection elements capable of energy discrimination for detecting transmitted X-rays or direct X-rays that do not pass through are arranged in a two-dimensional manner, and based on detection signals from the X-ray detection means.
  • a signal processing circuit that obtains X-ray intensity data of transmitted X-rays or direct X-rays for each minute detection element, and the object to be measured and the X centered on an axis that is orthogonal or oblique to the incident X-rays to the object to be measured.
  • a rotation scanning means for rotating one of the object to be measured and the X-ray irradiation means and the X-ray detection means by a predetermined rotation angle so that the relative position between the X-ray irradiation means and the X-ray detection means changes.
  • the type in the measured object is known Measuring the weight ratio and three-dimensional distribution of the density of which can be estimated containing elements and z or each compound, a three-dimensional quantitative method using a transmitted X-ray, Considering the difference in area between the entrance surface and the exit surface when X-rays pass through the object to be measured, the size of the detection surface of the micro X-ray detection element, and the scanning angle by the rotary scanning means Assuming a three-dimensional unit area that is a cube of the object, it is assumed that the object to be measured is three-dimensionally partitioned into a number of three-dimensional unit areas,
  • the element contained in the object to be measured and z or the element having an absorption edge in the compound for each rotational scan and each For each minute X-ray detection element, the measured transmission X-ray intensity ratio at the energy on both sides across the absorption edge of each element and one to a plurality of three-dimensional unit regions existing in the range that passes through the object to be measured Establish an equation consisting of the mass absorption coefficient of all the elements contained and the theoretical X-ray intensity ratio expressed in terms of weight ratio and density.
  • One or more three-dimensional unit regions that exist within the range of the measured intensity ratio of the direct X-ray intensity and the intensity of the X-ray that does not transmit through the object to be measured.
  • the transmitted X-ray transmitted through the object to be measured is detected by the X-ray detection means and does not pass through the object to be measured.
  • ⁇ Direct X-ray is detected by the X-ray detection means, and the X-ray intensity obtained thereby
  • the weight ratio and density of each element and Z or each compound in each three-dimensional unit region are calculated. And measuring the three-dimensional distribution of elements and Z or compounds contained in the object to be measured.
  • divergent X-ray is a point-like or equivalent X-ray irradiation means force
  • parallel bundle X-ray is planar or equivalent X-ray irradiation power of the shape X-rays are emitted almost in parallel and hardly spread Refers to cases.
  • a micro X-ray detection element capable of energy discrimination is arranged in a two-dimensional manner as X-ray detection means. 3D that enables two-dimensional measurement by using the object, and further adds one dimension to the above two-dimensional measurement by rotating one of the set of the object to be measured or X-ray irradiation means and X-ray detection means It enables original measurement. Then, it is assumed that the object to be measured is composed of a large number of minute three-dimensional unit area forces, and X-rays incident on the object to be measured pass through multiple three-dimensional unit areas and exit from the opposite surface to detect X-rays.
  • the first invention uses the measured intensity ratio between transmitted X-rays that have passed through the object to be measured and direct X-rays that have not passed through, while the second invention uses the energy before and after the absorption edge of each element.
  • the third invention uses the intensity ratio of transmitted X-rays, the third invention changes the X-ray intensity ratio to be used depending on whether each element has an absorption edge.
  • the types of a plurality of elements and Z or compounds contained in the object to be measured are known, or If the estimation can be made with high accuracy, a three-dimensional distribution of the weight ratio and density of each element and Z or each compound can be obtained with high accuracy.
  • the internal structure and composition of the object to be measured can be three-dimensionally imaged with high accuracy in a non-destructive manner, and can be used in a wide range of fields such as industrial inspection and medical diagnosis.
  • the three-dimensional quantification method according to the first invention can be applied to a wide range in which almost no restrictions are imposed on the elements that can be quantified because the absorption edge is not used.
  • the three-dimensional quantification method of the second invention since the absorption edge of each element is used, the kind of element is limited, but more accurate quantification is possible.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a basic measurement system of a quantification method according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of an energy spectrum when the contained element does not have an absorption edge.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of an energy spectrum when the contained element has an absorption edge.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing an example of a transmission X-ray measurement apparatus used when performing three-dimensional quantification according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a three-dimensional quantification method according to the present example.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a three-dimensional quantification method according to the present example.
  • FIG. 7 is a schematic configuration diagram showing an example of a transmission X-ray measurement apparatus used when performing three-dimensional quantification according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic diagram for explaining a three-dimensional quantification method according to another embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a basic measurement system for obtaining an average content and density of an object to be measured.
  • X-rays 2 emitted from an X-ray source 1 such as an X-ray tube are irradiated onto a minute object 3 and transmitted X-rays transmitted through the object 3 are incident on an X-ray detector 4.
  • X-ray source 1 is capable of emitting X-rays in a predetermined energy range instead of a single wavelength, and X-ray detector 4 is capable of detection corresponding to this energy range.
  • an electrical signal corresponding to the energy of the incident X-ray is generated, and this detection signal is input to the detection signal processing unit 5 and first amplified by the preamplifier 51.
  • the signal at this time is a stepped voltage pulse signal as shown in FIG.
  • the height of each step of this signal corresponds to the energy of each element contained in DUT 3.
  • This voltage pulse signal is input to a proportional amplifier 52 including a waveform shaping circuit, and is shaped into an appropriately shaped pulse having a wave height corresponding to the height of each step.
  • the multi-channel analyzer 53 discriminates each pulse for each energy according to the peak value of the input pulse signal, and then counts each discriminated pulse.
  • the energy to be discriminated by the multi-channel analyzer 53 is set to an external force, and a value corresponding to the X-ray intensity of transmitted X-rays of arbitrary energy is output to the data processing unit 6.
  • the data processing unit 6 calculates the weight ratio and density of each element and Z or each compound in the DUT 3 by performing a calculation process as described later on the actual measurement data of the X-ray intensity value. Put out.
  • the DUT 3 includes a plurality of elements, specifically, five types of elements a, b, c, d, and e, and these types are known.
  • various elements generally have their own absorption edge for X-rays.
  • the energy range of X-rays emitted from X-ray source 1 and the energy detectable by X-ray detector 4 Since the range is not limited, there may be cases where the absorption edge of the five elements a to e is included in the measurable energy range as a measurement target, or not. In the former case, quantification using the absorption edge is possible, and in the latter case, the absorption edge cannot be used for quantification. Therefore, both are considered separately.
  • [0021] [1] When using intensity ratio of transmitted X-ray and direct X-ray
  • the measured intensity of the direct X-ray is also used. Therefore, in FIG. 1, X-rays can be directly detected by the same X-ray detector 4 before or after the transmitted X-ray measurement. Force to measure X-rays directly while moving the object 3 to be measured, or another energy discriminating to the position where X-rays from the X-ray source 1 are directly incident without passing through the object 3 An X-ray detector 4 'is installed, and X-rays are directly measured by the X-ray detector 4' in parallel with the transmission X-rays being measured by the X-ray detector 4.
  • a two-dimensional detector is used, and if the X-ray intensity is directly measured by the method described later, the X-ray intensity can be directly measured by moving the measured object separately, or another detector can be used. There is no need to install it.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a spectrum of transmitted X-rays and direct X-rays.
  • X-rays are generally absorbed when passing through the object 3 to be measured, so the transmitted X-ray intensity is lower than the direct X-ray intensity.
  • the X-ray absorption is caused by the plurality of elements. It is the sum of absorption. Therefore, the X-ray intensity (for example, I, 11 1) is directly applied to each of the different energies (for example, El, E2) equal to or more than the types of elements contained in the object to be measured.
  • the object to be measured 3 contains not only elements but also compounds of known types, the following is performed.
  • the compound to be measured includes a compound of a known type, for example, compound a instead of element a.
  • the known type means that the content ratio and density of all the constituent elements of the compound a are known.
  • the constituent elements of compound a are al, a2, a3.
  • the weights w, w and w of these constituent elements are known, in the above formulas (1) to (3), instead of (/ z / if a In
  • Substituting, and the density p thickness and weight ratio of the compound a is the formula that replaces the element a with the compound a as it is / ⁇ / ⁇ , (/ ⁇ w, (/ ⁇ w Is the al a2 a3 definition above,
  • Equation (1) is
  • equations (2) and (3) are similarly modified.
  • the mass absorption coefficient at each energy of various elements is known. For example, it is stored in a database or a table in advance. It can be stored in the device.
  • the direct X-ray intensity and transmitted X-ray intensity at each energy can be regarded as known because they can be obtained by actual measurement as described above.
  • the total thickness t of the mixture (or compound) can be made known by separately measuring it in advance. Therefore, each element and m
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a transmission X-ray spectrum of the element a.
  • the transmitted X-ray intensity changes abruptly before and after the energy Ea corresponding to the absorption edge wavelength.
  • the absorption edge wavelength is unique to the element, other elements b, c, d and e other than the element a do not have an absorption edge at the same energy Ea. Therefore, by using this intensity ratio, it is possible to perform highly accurate measurement with high sensitivity to the change in the weight ratio of element a.
  • the theoretical transmission X-ray intensity ratio that can be calculated using the mass absorption coefficient, and the theoretical transmission X-ray intensity ratio that can be calculated using the mass absorption coefficient of the other coexisting elements before and after the absorption edge, Forces can also be set up as follows.
  • the X-ray intensity of direct X-rays with respect to the energy before and after the absorption edge hardly changes and is considered to be equal.
  • ln (l / 1) [ ⁇ ( ⁇ / ⁇ ) ⁇ ( ⁇ / ⁇ ) ⁇ -w + ⁇ ( ⁇ / ⁇ ) ⁇ ( ⁇ / ⁇ ) ⁇ 'w + ⁇ + ⁇
  • the equation is applied by applying the same concept as in the case where the absorption edge described above is not used. It needs to be deformed.
  • the mass absorption coefficient at each energy is known for the elements a, b, ..., e (or the constituent elements al, a2, a3). Or it can be stored in a memory device as a table. Also, the measured transmission X-ray intensity ratios I / 1, 1/1, ... before and after the absorption edge of the elements a, b, ..., e (or any of the constituent elements al, a2, a3) , ⁇ / 1
  • Eah Eal Ebh Ebl Eeh Eel etc. can be regarded as known because they can be obtained by actual measurement as described above.
  • the total thickness t of the mixture (or compound) is
  • the average weight ratio and density of elements or compounds whose types in the object to be measured 3 are known are obtained by any one of the above [1], [2] or [3]. be able to. It should be noted that the same technique can be applied if it is possible to estimate even if the contained elements and compounds are not known. There is no problem because it is determined that the weight ratio is zero or so small that the weight ratio can be regarded as zero when it is estimated that it is contained but not contained. Conversely, if it is estimated that the element 3 contained in the DUT 3 is not included, this will be an error. Therefore, it is possible to list all the elements that may be included in this respect, but it should be noted that the number of equations must be increased accordingly, and the work becomes complicated. is there.
  • FIG. 4 is a schematic configuration diagram of an embodiment of a transmission X-ray measurement apparatus for performing three-dimensional quantification according to the present invention. Components that are the same as or equivalent to those in the configuration shown in FIG.
  • the parallel bundle X-ray 12 that is emitted from the planar X-ray source 11 and travels substantially parallel along the Z-axis direction has a three-dimensional shape.
  • the transmitted X-rays irradiated on 13 and transmitted through the object to be measured 13 are incident on 14-dimensional two-dimensional X-ray detectors having a flat detection surface.
  • the two-dimensional X-ray detector 14 has a number of micro X-ray detector elements 14a that can directly detect X-rays in a predetermined wavelength range arranged in two dimensions in the vertical and horizontal directions (X-axis direction and Y-axis direction).
  • a direct X-ray detection type CCD element can be used, and a CCD detector can be used.
  • the X-ray source 11 has a single wavelength (that is, a single energy) in the same manner as the X-ray source 1. It is possible to emit X-rays in a predetermined energy range instead of (1).
  • each minute X-ray detection element on which transmitted X-rays and straight X-rays are incident generates an electrical signal corresponding to the wavelength of the X-rays, that is, energy.
  • the detection signals generated by the micro X-ray detection elements 14a at different positions on the detection surface of the two-dimensional X-ray detector 14 are transmitted from the respective elements existing at different positions on the object 13 to be measured. Contains information. Therefore, here, the detection signal processing unit 5 provides the data processing unit 6 with values corresponding to the intensity of transmitted X-rays and the intensity of linear X-rays received for each minute X-ray detection element 14a of the two-dimensional X-ray detector 14. give.
  • the object 13 to be measured placed on the sample stage 15 is rotated by a predetermined rotation angle ⁇ around the axis S orthogonal to the incident X-ray by the scanning rotation driving unit 16 under the control of the control unit 8. Scanned.
  • the force that rotates the object 13 to be measured is paired with the axis S. It may be rotated to the center.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view in the YZ plane at the passage position of the parallel bundle X-ray 12 in FIG.
  • such a modeled object 13 ′ is rotated by a predetermined scanning rotation angle ⁇ around the S axis, so that transmitted X-rays that reach the two-dimensional X-ray detector 14 pass through the tertiary.
  • the combination of original unit areas changes. Therefore, each time the DUT 13 ′ is rotated by the scanning rotation angle ⁇ , X-rays are detected by the minute X-ray detection elements 14a, and then the detection signal processing unit 5 discriminates the energy El and E2 to detect the X-rays. Count line strength.
  • the transmitted X-rays detected by a certain minute X-ray detection element 14a located at (X, y) are L three-dimensional unit regions in the object 13 '. It is assumed that (1, m, n), (2, m, n), ..., (L, m, n) has been transmitted.
  • direct X-rays can be obtained by measurement using the same micro X-ray detection element 14a as that for transmission X-rays in the absence of the object 13 to be measured between the X-ray source 11 and the two-dimensional X-ray detector 14.
  • Measurement can be performed simultaneously with transmitted X-rays by a minute X-ray detection element 14a located at any ( ⁇ ′, y ′).
  • the X-ray source 11 is the same and the X-ray passage path length is different, only the presence or absence of the object 13 to be measured is different. Any X-ray flux of incident X-rays can be considered to have the same energy distribution. If the distance between the X-ray source 11 and each micro X-ray detection element 14a is different, correction is made so that the micro X-ray detector 14 detects all transmitted X-rays at the position where all transmitted X-rays are detected. The direct X-ray intensity detected by the minute X-ray detection element 14a at this position ( ⁇ ′, y ′) can be made to correspond to the X-ray detection element 14a.
  • the direct X-ray intensity at different scanning rotation angles also does not change the positional relationship between the X-ray source 11 and the two-dimensional X-ray detector 14, so the micro X-ray detection element at this position ( ⁇ ', y')
  • the direct X-ray intensity detected by 14a can be used, and direct X-ray measurements need only be made once at a certain angle.
  • Such arithmetic processing is executed in the data processing unit 6.
  • the arrangement of the three-dimensional unit region of the object 13 ′ to be measured set with respect to the initial value of the scanning rotation and a plurality of three-dimensional unit regions through which incident X-rays pass at each rotational scanning position. It is also possible to transform the relationship into the form of the above formulas (8) and (9).
  • the simultaneous equations are solved by performing numerical calculations such as the least square method, and the solution of the contained elements and Z or compound for each three-dimensional unit region is obtained by obtaining the solution. Find the weight ratio and density.
  • ln (l / 1) ⁇ ⁇ ( ⁇ / ⁇ ) ⁇ ( ⁇ / ⁇ ) ⁇ -w + ⁇ ( ⁇ / ⁇ ) ⁇ ( ⁇ / ⁇ ) x, y, ⁇ l, Ea x, y , ⁇ l, Eal aEal aEa a, l, m, n bEal bEa
  • the weight ratio and density of the element and Z or compound for each three-dimensional unit region can be obtained by establishing a simultaneous equation consisting of a predetermined number of equations and solving them.
  • the simultaneous equations are two types of force, and the other methods are the same as above. That is, by establishing a simultaneous equation consisting of a predetermined number of equations and solving it, the weight ratio and density of the element and Z or compound for each three-dimensional unit region can be obtained.
  • the X-ray image of the object to be measured 13 is projected on the detection surface of the two-dimensional X-ray detector 14 as an enlarged image.
  • the area of X-rays incident on the object to be measured 13 is different from the area of the emitted X-rays, and the X-ray spreads inside the object to be measured 13. It is necessary to determine the size of the three-dimensional unit area in consideration. Further, since the direction of the incident X-ray with respect to the object to be measured 13 is not necessarily orthogonal to the rotation axis S, the arrangement (combination) of the three-dimensional unit regions when passing through the object to be measured 13 changes.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

 被測定物13を透過したX線をエネルギー弁別可能な二次元X線検出器14で検出し、所定のエネルギーにおける実測X線強度を求める。被測定物13はX線に直交する軸を中心に所定角度ずつ回転走査される。被測定物13を微小立方体である三次元単位領域が多数配列された構成であるとみなし、1個の検出素子14aに複数の三次元単位領域を透過してきたX線が入射すると考える。データ処理部6では、実測透過X線強度と直接X線強度との比と、各三次元単位領域中の元素の質量吸収係数、未知の重量比及び密度から求まる理論的なX線強度比とから成る方程式を重量比が未知である元素の数と密度との合計数以上立てて連立方程式とし、これを解くことで各三次元単位領域毎の元素の重量比と密度を求める。これにより、複数の種類既知の元素及び/又は化合物から成る被測定物中の、各元素及び/又は各化合物の重量比と密度の三次元分布を測定することが可能となる。

Description

明 細 書
透過 X線を用いた三次元定量方法
技術分野
[oooi] 本発明は、被測定物に含まれる複数の元素及び Z又は化合物の重量比及び密度 の三次元分布を測定するための透過 X線を用いた三次元定量方法に関する。
背景技術
[0002] 透過 X線を利用した非破壊検査装置や医療用撮影装置が従来より知られている。
例えば特許文献 1に記載の非破壊検査装置は、基材上又は基材の内部に設けたこ の基材とは異なる材料力 成る被測定物の厚みを測定する装置であり、被測定物に 照射する X線をそのスペクトル全体におけるピークがその被測定物の元素の吸収端 近傍の波長になるように設定し、その吸収端近傍波長における透過 X線の強度に基 づいて被測定物の厚みを算出するようにしている。より詳しく述べると、吸収端の高工 ネルギー (短波長)側近傍と該吸収端の低エネルギー (長波長)側近傍とにおける基 材及び被測定物透過後の X線強度をそれぞれ測定し、それら強度値、吸収端の高 エネルギー側近傍における被測定物の線吸収係数、及び吸収端の低エネルギー側 近傍における被測定物の線吸収係数力 被測定物の厚さを導出している。
[0003] 上記従来の透過 X線測定方法は基本的に被測定物が既知の 1種類の成分 (元素) 力も成ることを前提としている。そのため、例えば配管内や密閉容器内に付着した特 定重金属の厚さの測定など特定の目的には有用であるが、被測定物が複数の元素 やィ匕合物の混合物であるような場合には適用できない。なお、上記特許文献 1には 被測定物が合金である場合に、その合金中の特定元素の含有率を求める方法も開 示されている力 この方法では、或る特定元素の含有率しか求めることができず他の 元素についての含有率は求まらない。また、該方法では物質の単位長さ当たりの X 線の減衰割合を表す線吸収係数を用いた式を利用して!/ヽるため、特定元素以外の 元素の密度への影響が考慮されておらず、特定元素の含有率についてもその算出 精度が低 、ものとなってしまう。
[0004] ところで、工業分野、医療分野など各種分野において、被測定物に含まれる元素 や化合物の立体的な、つまり三次元分布を調べたいという要求は強い。従来、透過 X 線を利用して三次元画像を得る装置としてコンピュータ断層撮影装置 (CT)などがよ く知られている。し力しながら、こうした従来の装置は、被測定物の内部物質の密度 の相違を濃淡として或いは色の相違として表現することで三次元画像を再現するも のであり、被測定物に含まれる元素や化合物の三次元濃度分布を測定することはで きない。
[0005] 特許文献 1 :特開平 11 287643号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明はこうした点に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、被測定 物に含まれる複数の元素やィヒ合物の種類が既知である或いは推定可能である場合 に、各元素の重量比及び密度の三次次元分布を測定することができる透過 X線を用 V、た三次元定量方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0007] 上記課題を解決するために成された第 1発明は、所定のエネルギー範囲の発散 X 線又は平行束 X線を被測定物に照射する X線照射手段と、前記被測定物を透過した 透過 X線又は透過しない直接 X線を検出するためのエネルギー弁別可能な微小 X線 検出素子が二次元状に配置されて成る X線検出手段と、該 X線検出手段による検出 信号に基づき各微小検出素子毎に透過 X線又は直接 X線の X線強度データを求め る信号処理回路と、被測定物への入射 X線と直交又は斜交する軸を中心に前記被 測定物と前記 X線照射手段及び X線検出手段との相対位置が変化するように、被測 定物と X線照射手段及び X線検出手段との一方を所定回転角度ずつ回転させる回 転走査手段と、を具備する X線測定装置を用い、被測定物中の種類が既知である若 しくは推定可能である含有元素及び Z又は含有化合物の重量比及び密度の三次元 分布を測定するための、透過 X線を用いた三次元定量方法であって、
被測定物を X線が通過する際の入射面と出射面との面積の相違、前記微小 X線検 出素子の検出面のサイズ、及び、前記回転走査手段による走査角度、を考慮したサ ィズの立方体である三次元単位領域を想定して被測定物が多数の該三次元単位領 域に三次元的に区画されているものとみなし、
回転走査毎且つ各微小 X線検出素子毎に、被測定物を透過した透過 X線の強度と 同エネルギーにお 、て被測定物を透過しな 、直接 X線の強度との実測強度比と、被 測定物中を透過する範囲に存在する 1乃至複数の三次元単位領域に含まれる全て の元素及び Z又は化合物の質量吸収係数と、重量比及び密度で表した理論的 X線 強度比とから成る方程式、並びに、被測定物中を透過する範囲に存在する 1乃至複 数の三次元単位領域に含まれる各元素及び z又は化合物の重量比の和がそれぞ れ 1であることを表す式、を併せ、その 1乃至複数の各三次元単位領域中の、重量比 が未知である元素及び Z又は化合物の数と密度との合計数と同数以上立てて連立 方程式とし、
被測定物を透過して来た透過 X線と透過しない直接 X線とを前記 X線検出手段で 検出し、それにより得られる X線強度データ力 前記実測強度比を算出してこれを前 記連立方程式に適用して解くことにより、各三次元単位領域中の各元素及び Z又は 各化合物の重量比と密度を求め、これにより被測定物に含まれる元素及び Z又は化 合物の三次元分布を測定することを特徴として 、る。
また上記課題を解決するために成された第 2発明は、所定のエネルギー範囲の発 散 X線又は平行束 X線を被測定物に照射する X線照射手段と、前記被測定物を透 過した透過 X線を検出するためのエネルギー弁別可能な微小 X線検出素子が二次 元状に配置されて成る X線検出手段と、該 X線検出手段による検出信号に基づき各 微小検出素子毎に透過 X線の X線強度データを求める信号処理回路と、被測定物 への入射 X線と直交又は斜交する軸を中心に前記被測定物と前記 X線照射手段及 び X線検出手段との相対位置が変化するように、被測定物と X線照射手段及び X線 検出手段との一方を所定回転角度ずつ回転させる回転走査手段と、を具備する X線 測定装置を用い、被測定物中の種類が既知である若しくは推定可能である含有元 素及び z又は各化合物の重量比及び密度の三次元分布を測定する、透過 X線を用
V、た三次元定量方法であって、
被測定物を X線が通過する際の入射面と出射面との面積の相違、前記微小 X線検 出素子の検出面のサイズ、及び、前記回転走査手段による走査角度、を考慮したサ ィズの立方体である三次元単位領域を想定して被測定物が多数の該三次元単位領 域に三次元的に区画されているものとみなし、
前記 X線照射手段と前記 X線検出器との組み合わせで測定可能なエネルギー範 囲において被測定物に含まれる全ての元素及び Z又は全ての化合物中の元素が吸 収端を持つ場合、回転走査毎且つ各微小 X線検出素子毎に、各元素の吸収端を挟 んだ両側のエネルギーにおける実測透過 X線強度比と、被測定物中を透過する範 囲に存在する 1乃至複数の三次元単位領域に含まれる全ての元素及び Z又は化合 物の質量吸収係数と、重量比及び密度で表した理論的 X線強度比とから成る方程式 、並びに、被測定物中を透過する範囲に存在する 1乃至複数の三次元単位領域に 含まれる各元素及び Z又は化合物の重量比の和がそれぞれ 1であることを表す式、 を併せ、その 1乃至複数の各三次元単位領域中の、重量比が未知である元素及び Z又は化合物の数と密度との合計数と同数以上立てて連立方程式とし、
被測定物を透過して来た透過 X線を前記 X線検出手段で検出し、それにより得られ る X線強度データから前記実測透過 X線強度比を算出してこれを前記連立方程式に 適用して解くことにより、各三次元単位領域中の各元素及び Z又は各化合物の重量 比と密度を求め、これにより被測定物に含まれる元素及び Z又は化合物の三次元分 布を測定することを特徴として 、る。
さらにまた上記課題を解決するために成された第 3発明は、所定のエネルギー範囲 の発散 X線又は平行束 X線を被測定物に照射する X線照射手段と、前記被測定物を 透過した透過 X線又は透過しない直接 X線を検出するためのエネルギー弁別可能な 微小 X線検出素子が二次元状に配置されて成る X線検出手段と、該 X線検出手段に よる検出信号に基づき各微小検出素子毎に透過 X線又は直接 X線の X線強度デー タを求める信号処理回路と、被測定物への入射 X線と直交又は斜交する軸を中心に 前記被測定物と前記 X線照射手段及び X線検出手段との相対位置が変化するように 、被測定物と X線照射手段及び X線検出手段との一方を所定回転角度ずつ回転さ せる回転走査手段と、を具備する X線測定装置を用い、被測定物中の種類が既知で ある若しくは推定可能である含有元素及び z又は各化合物の重量比及び密度の三 次元分布を測定する、透過 X線を用いた三次元定量方法であって、 被測定物を X線が通過する際の入射面と出射面との面積の相違、前記微小 X線検 出素子の検出面のサイズ、及び、前記回転走査手段による走査角度、を考慮したサ ィズの立方体である三次元単位領域を想定して被測定物が多数の該三次元単位領 域に三次元的に区画されているものとみなし、
前記 X線照射手段と前記 X線検出器との組み合わせで測定可能なエネルギー範 囲にお 、て被測定物に含まれる元素及び z又は化合物中で吸収端を持つ元素に ついては 回転走査毎且つ各微小 X線検出素子毎に、各元素の吸収端を挟んだ両 側のエネルギーにおける実測透過 X線強度比と、被測定物中を透過する範囲に存 在する 1乃至複数の三次元単位領域に含まれる全ての元素の質量吸収係数と、重 量比及び密度で表した理論的 X線強度比とから成る方程式を立て、一方、前記エネ ルギ一範囲にぉ 、て吸収端を持たな 、元素にっ 、ては、被測定物を透過した透過
X線の強度と同エネルギーにお 、て被測定物を透過しな 、直接 X線の強度との実測 強度比と、被測定物中を透過する範囲に存在する 1乃至複数の三次元単位領域に 含まれる全ての元素の質量吸収係数と、重量比及び密度で表した理論的 X線強度 比とから成る方程式を立て、さらに被測定物中を透過する範囲に存在する 1乃至複 数の三次元単位領域に含まれる各元素及び z又は化合物の重量比の和がそれぞ れ 1であることを表す式、を併せ、その 1乃至複数の各三次元単位領域中の、重量比 が未知である元素及び Z又は化合物の数と密度との合計数と同数以上立てて連立 方程式とし、
被測定物を透過して来た透過 X線を前記 X線検出手段で検出するとともに被測定 物を透過しな ヽ直接 X線を前記 X線検出手段で検出し、それにより得られる X線強度 データから前記実測透過 X線強度比又は実測強度比を算出してこれを前記連立方 程式に適用して解くことにより、各三次元単位領域中の各元素及び Z又は各化合物 の重量比と密度を求め、これにより被測定物に含まれる元素及び Z又は化合物の三 次元分布を測定することを特徴として 、る。
なお、発散 X線とは点状又はそれに相当する形状の X線照射手段力 所定の立体 角を以て X線が拡がるように放出される場合を ヽ、平行束 X線とは面状又はそれに 相当する形状の X線照射手段力 X線が略平行に放出されて殆ど拡がることがない 場合をいう。
発明の効果
[0011] 第 1乃至第 3発明に係る透過 X線を用いた三次元定量方法ではいずれも、 X線検 出手段としてエネルギー弁別可能な微小 X線検出素子が二次元状に配置されて成 るものを用いることで二次元的な測定を可能とし、さらに被測定物又は X線照射手段 と X線検出手段との組の一方を回転させることで上記二次元測定にさらに一次元を 加えた三次元的な測定を可能としている。そして、被測定物が多数の微小な三次元 単位領域力 構成されて 、るとみなし、被測定物に入射した X線が複数の三次元単 位領域を通って反対面から出て X線検出手段に達するとして考えることで、それら各 三次元単位領域中の元素又は化合物の重量比と密度とが未知であるとした方程式 を立てている。また、実測 X線強度比として、第 1発明では被測定物を透過した透過 X線と透過しない直接 X線との実測強度比を利用し、第 2発明では各元素の吸収端 前後のエネルギーにおける透過 X線の強度比を利用し、第 3発明では各元素が吸収 端を持つカゝ否かによって利用する X線強度比を変えている。
[0012] したがって、第 1乃至第 3発明に係る透過 X線を用いた三次元定量方法によればい ずれも、被測定物に含まれる複数の元素及び Z又は化合物の種類が既知であるか 或いは高 、確度で推定可能であれば、各元素及び Z又は各化合物の重量比及び 密度の三次元分布を高い精度で以て得ることができる。これにより、例えば、被測定 物の内部構造や組成を非破壊的に高い精度で三次元画像ィ匕することができるため、 工業的な検査や医療診断など広範な分野に利用することができる。
[0013] また特に第 1発明に係る三次元定量方法によれば、吸収端を利用しないので定量 可能な元素に殆ど制約がなぐ幅広い範囲への適用が可能である。一方、第 2発明 に係る三次元定量方法によれば、各元素の吸収端を利用するので元素の種類に制 約があるものの、より精度の高い定量が可能となる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]本発明に係る定量方法の基本測定系の概略構成図。
[図 2]含有元素が吸収端を持たない場合のエネルギースペクトルの一例を示す図。
[図 3]含有元素が吸収端を持つ場合のエネルギースペクトルの一例を示す図。 [図 4]本発明の一実施例による三次元定量を行う際に利用する透過 X線測定装置の 一例を示す概略構成図。
[図 5]本実施例による三次元定量方法を説明するための模式図。
[図 6]本実施例による三次元定量方法を説明するための模式図。
[図 7]本発明の他の実施例による三次元定量を行う際に利用する透過 X線測定装置 の一例を示す概略構成図。
[図 8]他の実施例による三次元定量方法を説明するための模式図。
符号の説明
[0015] 1、 11、 21· ··Χ線源
2、 12、 22· ··Χ線
3、 13· ··被測定物
Φ ··Χ線検出器
14· ··二次元 X線検出器
14a…微小 X線検出素子
15· ··試料台
16…走査回転駆動部
21 "·Χ線源
5…検出信号処理部
51…プリアンプ
52…比例増幅器
53…マルチチャンネルアナライザ
6…データ処理部
8…制御部
発明を実施するための最良の形態
[0016] まず、本発明に係る三次元定量方法を説明する前に、本願発明者が既に特願 200 6— 42407号で提案しており本発明の基本ともなる、被測定物に含まれる元素又は 化合物の定量方法について図面を参照して説明する。この方法によれば、被測定物 全体の平均的な含有量と密度、又は、厚み方向に平均化された含有量と密度の二 次元分布を求めることができる。
[0017] 図 1は被測定物の平均的な含有量と密度を求める場合の基本測定系の概略構成 図である。 X線管等の X線源 1から出射された X線 2は微小な被測定物 3に照射され、 被測定物 3中を透過した透過 X線が X線検出器 4に入射する。 X線源 1は単一波長で はなく所定のエネルギー範囲の X線を出射可能なものであり、 X線検出器 4はこのェ ネルギー範囲に対応した検出が可能なものである。
[0018] X線検出器 4では入射した X線が有するエネルギーに応じた電気信号が発生し、こ の検出信号は検出信号処理部 5に入力され、まずプリアンプ 51により増幅される。こ のときの信号は図 1中に示すように階段状の電圧パルス信号となる。この信号の階段 の各段の高さが被測定物 3に含まれる各元素のエネルギーに対応している。この電 圧パルス信号は波形整形回路を含む比例増幅器 52に入力され、上記各階段の高さ に応じた波高を持つ適当な形状のパルスに成形される。
[0019] マルチチャンネルアナライザ 53は入力されたパルス信号の波高値に応じて各パル スをエネルギー毎に弁別した後に、弁別された各パルスをそれぞれ計数する。このマ ルチチャンネルアナライザ 53の弁別対象のエネルギーは外部力 設定され、任意の エネルギーの透過 X線の X線強度を対応した値をデータ処理部 6に出力する。そして 、データ処理部 6はこの X線強度値の実測データに対し後述するような演算処理を実 行することで、被測定物 3中の各元素及び Z又は各化合物の重量比及び密度を算 出する。
[0020] 被測定物 3中の各種元素及び Z又は化合物の重量比及び密度を得るための方法 について述べる。ここでは、被測定物 3が複数の元素、具体的には 5種の元素 a、 b、 c、 d、 eを含んでいるものとし、これらの種類は既知であるものとする。周知のように、 一般に各種の元素は X線に対してそれぞれ固有の吸収端を持つ力 上述のように X 線源 1からの出射 X線のエネルギー範囲と X線検出器 4で検出可能なエネルギー範 囲とは限られて 、るため、 、ま測定対象として 、る 5種の元素 a〜eの吸収端が測定 可能なエネルギー範囲に含まれる場合とそうでな 、場合とがあり得る。前者の場合、 吸収端を利用した定量が可能であり、後者の場合、定量に吸収端を利用することが できない。そこで、両者を分けて考える。 [0021] [1]透過 X線と直接 X線の強度比を利用する場合
この場合には、透過 X線の実測強度のほかに直接 X線の実測強度も利用するため 、図 1において、透過 X線測定の前又は後に同じ X線検出器 4で直接 X線が検出でき るように被測定物 3を移動した状態で直接 X線を測定する力、或いは、 X線源 1からの X線が被測定物 3を透過せずに直接入射する位置に別のエネルギー弁別可能な X 線検出器 4'を設置しておき、透過 X線を X線検出器 4で測定するのと並行して直接 X 線を X線検出器 4'で測定する。但し、本発明では二次元検出器を用いており、後述 する方法で直接 X線強度の測定を行えば、別途、被測定物を移動して直接 X線強度 を測定したり別の検出器を設置したりする必要はない。
[0022] 図 2は透過 X線と直接 X線のスペクトルの一例を示す図である。この図のように、被 測定物 3を透過する際に X線は全般的に吸収を受けるため、透過 X線強度は直接 X 線強度よりも低くなる。被測定物 3に含まれる元素の種類が複数である場合、つまり 被測定物 3が複数の元素の混合物やィ匕合物である場合には、 X線の吸収はそれら 複数の元素によるそれぞれの吸収が合算されたものとなる。そこで、被測定物に含ま れる元素の種類と同数以上の相異なるエネルギー(例えば El、 E2)においてそれぞ れ直接 X線の強度 (例えば I 、1 1
0E1 0E2 )と透過 X線の強度 (例えば I 、
El E2 )とを実測すれ ば、各エネルギーにおける透過 X線強度と直接 X線強度の比(例えば I /1 )、及び
0E1 E1
、各元素の質量吸収係数を用いて計算できる理論上の透過 X線強度と直接 X線強度 との比、から次のような連立方程式を立てることができる。
[0023] ln(I · ··(
Figure imgf000011_0001
1)
ln(l · ··(
Figure imgf000011_0002
2) ln(l · ··(
Figure imgf000011_0003
3)
であり、且つ全ての含有元素の重量比の和は 1、つまり
w +w H hw =丄 · '·(4) である。ここで、
I :エネルギー Elにおける直接 X線強度
0E1
I :エネルギー E2における直接 X線強度
0E2
I :エネルギー En (nは被測定物に含まれる元素の種類と同数以上の値)にお
OEn
ける直接 X線強度
I :エネルギー E1における透過 X線強度
E1
I :エネルギー E2における透過 X線強度
E2
I :エネルギー Enにおける透過 X線強度
En
(μ/ρ) :元素 aのエネルギー Elにおける質量吸収係数
aEl
(μ/ρ) :元素 bのエネルギー Elにおける質量吸収係数
bEl
(μ/ρ) :元素 eのエネルギー Elにおける質量吸収係数
eEl
(μ/ρ) :元素 aのエネルギー Ε2における質量吸収係数
aE2
(μ/ρ) :元素 bのエネルギー Ε2における質量吸収係数
bE2
(μ/ρ) :元素 eのエネルギー Ε2における質量吸収係数
eE2
W:元素 aの直量比
a
w:元素 bの重量比
b
w:元素 eの重量比
e
P
m:混合物(又は化合物)全体の密度
t :混合物 (又は化合物)全体の厚さ
m
である。なお、精度を上げるためには複数のエネルギー値は近接していないほうがよ い。
但し、被測定物 3中に元素だけでなく種類が既知である化合物が含まれて 、る場 合には次のようにする。いま、被測定物中に種類が既知である化合物、例えば元素 a の代わりに化合物 aが含まれて 、る場合を考える。ここで 、う種類が既知であるとは、 その化合物 aの構成元素の全ての含有量比及び密度が既知であるということである。 この場合、化合物 aとその他の含有元素 b、 c、 d、 eの重量比と全体の密度、を同時に 定量するためには、例えばィ匕合物 aの構成元素が al、 a2、 a3であり、それら構成元素 の重量 w 、w 、w が既知の場合、前述の各式 (1)〜(3)において、(/z/if aの代わり に
(μ / p )& = {μ / ρ )w + (μ / ρ )w + (μ / ρ )w
al a2 a3
を代入し、その化合物 aの密度 p 厚さ 、重量比 は元素 aをそのままィ匕合物 aと読 み代ぇる式を立てる 旦し / ^ /^ 、( /^w 、( /^w は前述の al a2 a3 定義であり、
w +w +w =1
al a2 a3
である。
[0025] また、前述の元素 aの代わりにこの化合物 aに対応する方程式の変形を行えばよぐ 化合物 aに含まれる全ての元素 al、 a2、 a3の種類に対応した数、即ち、 3つの方程式 を立てる必要はなぐエネルギーと方程式の数は変わらない。この場合、例えば (1)式 は、
ln(l /1 ) = [{{μ/ β) -w + (μ/ρ) -w + (μ/ρ) -w }-w + (μ/ p)
0E1 El alEl al a2El a2 a3El a3 a bEl
•w H l·(μ / p) ew ] · p t
b eEl e m m
と変形することができる。また (2)式、(3)式も同様に変形する。
[0026] 前述したように上記連立方程式におけるパラメータの中で、各種の元素(又は構成 元素)の各エネルギーにおける質量吸収係数などは既知であり、例えば予めデータ ベース化して又はテーブルィ匕してメモリ装置に格納しておくことができる。また、各ェ ネルギ一における直接 X線強度及び透過 X線強度は上述したように実際の測定によ り得ることができるから既知であるとみなせる。また、混合物 (又は化合物)全体の厚さ tは、予め別途実測を行うなどにより既知とすることができる。したがって、各元素及 m
び Z又は各化合物の重量比、密度などの未知の値は、こうした既知の値を上記連立 方程式に代入してこれを解くことにより求めることができる。
[0027] [2]吸収端波長前後の透過 X線強度比を利用する場合
図 3は元素 aについての透過 X線のスペクトルの一例を示す図である。この図のよう に、吸収端波長に対応したエネルギー Eaの前後で透過 X線強度は急激に変化する 。一方、吸収端波長は元素に固有のものであるため、元素 a以外の他の元素 b、 c、 d 、 eは同一エネルギー Eaにおいて吸収端を持たない。したがって、この強度比を利用 すれば、元素 aの重量比変化に対して感度が高ぐ精度のよい測定が行える。 [0028] そこで、被測定物に含まれる各元素 a、 b、 ···、 eのそれぞれについて、吸収端のェ ネルギ一よりも少し高!、エネルギーにおける透過 X線強度と少し低!、エネルギーに おける透過 X線強度とを実測により求める。例えば元素 aに関して言えば、図 3に示 すように、吸収端波長のエネルギー Eaよりも少し高!、エネルギー Eahの透過 X線強 度 I と少し低いエネルギー Ealの透過 X線強度 I とを求める。その元素の吸収端の
Eah Eal
前後のエネルギーにおける X線強度の比 I /1 と、その元素の線吸収係数ではなく
Eah Eal
質量吸収係数を用いて計算できる理論上の透過 X線の強度比、さらには共存する他 の元素の上記吸収端前後における質量吸収係数を用いて計算できる理論上の透過 X線の強度比と、力も次のような連立方程式を立てることができる。なお、ここでは吸 収端の前後のエネルギーに対する直接 X線の X線強度は殆ど変化せず等しいものと みなしている。
[0029] ln(l /1 ) = [{(μ / ρ ) ~(μ / ρ ) }-w + {(μ / ρ ) ~(μ / ρ ) }'w+〜+{
Eah Eal aEal aEah a bEal bEa b
(μ / β ) —(μ / β ) }'w ]· ρ t -"(5)
e
ln(l +〜+{
Figure imgf000014_0001
(μ / β ) —(μ / β ) }'w]' ρ t -"(6) ln(l /1 ) = [{(μ / ρ ) ~(μ / ρ ) }-w + {(μ / ρ ) ~(μ / ρ ) }-w +〜 +
Eeh Eel aEel aEeh a bEel bEeh b
{β / β ) ~{β / ) }ew]- p t ·'·(7)
eEel eEeh e m m
ここで、
I :元素 aの吸収端波長のエネルギーよりも少し高!、エネルギーの透過 X線強
Eah
I :元素 bの吸収端波長のエネルギーよりも少し高!、エネルギーの透過 X線強
Ebh
I :元素 eの吸収端波長のエネルギーよりも少し高!、エネルギーの透過 X線強
Eeh
I :元素 aの吸収端波長のエネルギーよりも少し低!、エネルギーの透過 X線強
Eal
I :元素 bの吸収端波長のエネルギーよりも少し低!、エネルギーの透過 X線強 度
I :元素 eの吸収端波長のエネルギーよりも少し低!、エネルギーの透過 X線強
Eel
(μ/ρ) :エネルギー Ealにおける元素 aの質量吸収係数
aEal
(μ/ρ) :エネルギー Eahにおける元素 aの質量吸収係数
aEa
(μ/ρ) :エネルギー Ealにおける元素 bの質量吸収係数
bEal
(μ/ p) :エネルギー Eahにおける元素 bの質量吸収係数
bEah
(μ/ρ) :エネルギー Ealにおける元素 eの質量吸収係数
eEal
(μ/ρ) :エネルギー Eahにおける元素 eの質量吸収係数
eEa
(μ/ρ) :エネルギー Eblにおける元素 aの質量吸収係数
aEbl
(μ/ p) :エネルギー Ebhにおける元素 aの質量吸収係数
aEbh
(μ/ p) :エネルギー Eblにおける元素 bの質量吸収係数
bEbl
(μ/ p) :エネルギー Ebhにおける元素 bの質量吸収係数
bEbh
(μ/ p) :エネルギー Eblにおける元素 eの質量吸収係数
eEbl
(μ/ p) :エネルギー Ebhにおける元素 eの質量吸収係数
eEbh
である。また、上記 (4)式はそのまま適用できる。
[0030] 但し、被測定物 3中に元素だけでなく種類が既知である化合物が含まれて 、る場 合には、上述した吸収端を利用しない場合と同様の考え方を適用して式を変形する 必要がある。
[0031] 上記連立方程式におけるパラメータの中で、元素 a、 b、 ···、 e (又は構成元素 al、 a2 、 a3)について各エネルギーにおける質量吸収係数は既知であり、例えば予めデー タベース化して又はテーブルィ匕してメモリ装置に格納しておくことができる。また、元 素 a、 b、 ···、 e (又はいずれかの構成元素 al、 a2、 a3)の吸収端前後の実測による透 過 X線強度比 I /1 、1 /1 、 ···、Ι /1
Eah Eal Ebh Ebl Eeh Eel等は上述したように実際の測定により得る ことができるから既知であるとみなせる。また、混合物 (又は化合物)全体の厚さ tは、
m 予め別途実測を行うなどにより既知とすることができる。したがって、それら既知の値 以外の、各元素の重量比 (w、 w、 ···、 w )及び全体の密度( p )などの未知の値は
a b e m
、こうした既知の値を上記連立方程式に代入してこれを解くことにより求めることがで きる。
[0032] [3]吸収端前後の透過 X線強度比、及び透過 X線と直接 X線との強度比の両方を利 用する場合
被測定物に含まれる複数の元素の中で、使用可能な X線の波長範囲に吸収端を 持つ元素と持たない元素とが混在する場合には、吸収端を持つ元素についてはより 精度の高 ヽ [2]の方法で方程式を立て、吸収端を持たな 、元素につ!、ては [1]の方 法で方程式を立て、これらを併せて、被測定物中の、重量比が未知な元素や化合物 の数と密度との合計数と同数以上の方程式力 なる連立方程式として、これを解くこ とで、未知の値である各元素及び Z又は各化合物の重量比と密度とを求めることが できる。
[0033] 以上述べたように、被測定物 3中の種類が既知である元素又は化合物の平均的な 重量比と密度とは上記 [1]、 [2]又は [3]のいずれかにより求めることができる。なお 、含有元素やィ匕合物が既知でなくても推定可能であれば同様の手法を適用できる。 含有していると推定して含有されていな力つた場合には、重量比がゼロ又はゼロとみ なせるほど小さな値として求まるから問題はない。逆に、被測定物 3に含まれている 元素を含まれないと推定した場合にはこれは誤差になる。したがって、この点では含 有されている可能性のある元素を全て挙げておくことも可能であるが、その分だけ方 程式の数を増やす必要があり作業は繁雑になることに注意すべきである。
[0034] 次に、本発明に係る三次元定量方法について説明する。図 4は本発明の三次元定 量を行うための透過 X線測定装置の一実施例の概略構成図である。図 1に示した構 成と同一又は相当する構成要素には同一符号を付して対応関係を明確にしている。
[0035] 本実施例の透過 X線測定装置では、面状の X線源 11から出射して Z軸方向に沿つ てほぼ平行に進む平行束 X線 12が立体的な形状の被測定物 13に照射され、被測 定物 13中を透過した透過 X線が平面状の検出面を有する二次元 X線検出器 14〖こ 入射する。二次元 X線検出器 14は所定の波長範囲の X線を直接的に検出可能な微 小 X線検出素子 14aを縦横 (X軸方向及び Y軸方向)の二次元状に多数配置したも のであり、例えば直接 X線検出型の CCD素子を用 、た CCD検出器などを利用する ことができる。また、 X線源 11は上記 X線源 1と同様に単一波長(つまり単一エネルギ 一)ではなく所定のエネルギー範囲の X線を出射可能なものである。
[0036] 二次元 X線検出器 14において、透過 X線及び直線 X線が入射した各微小 X線検出 素子ではその X線の波長つまりエネルギーに応じた電気信号が発生する。つまり、透 過 X線については二次元 X線検出器 14の検出面上の異なる位置の微小 X線検出素 子 14aで生成された検出信号は被測定物 13の異なる位置に存在する各元素の情報 を含む。したがって、ここでは検出信号処理部 5は二次元 X線検出器 14の各微小 X 線検出素子 14a毎に受光した透過 X線の強度及び直線 X線の強度に対応した値を データ処理部 6に与える。
[0037] 試料台 15上に載置された被測定物 13は、制御部 8の制御の下に、走査回転駆動 部 16により入射 X線に直交する軸 Sを中心に所定回転角度 Θずつ回転走査される。 ここでは、被測定物 13を回転させている力 もちろん、被測定物 13を固定してこれを 挟んで配置される X線源 11と二次元 X線検出器 14とを組にして軸 Sを中心に回転さ せてもよい。
[0038] 即ち、上記構成では、被測定物 13が或る回転角度で停止しているときに、二次元 X線検出器 14の各微小 X線検出素子 14a毎にそれぞれ透過 X線強度及び直接 X線 強度を取得することができる。このように被測定物 13を回転走査しながら二次元的な 透過 X線強度及び直接 X線強度を測定し、データ処理部 6において、そうして得られ た X線強度データを用いて後述するような演算処理を実行することにより被測定物 13 に含まれる元素や化合物の三次元分布情報を求め、これを表示部 7に表示すること ができる。
[0039] 被測定物 13中の各元素及び Z又は化合物の重量比及び密度を未知の値、実測 した透過 X線強度データや直接 X線強度データ、各元素の質量吸収係数などを既知 の値として連立方程式を立てて、これを解くことで含有元素及び Z又は化合物の重 量比及び密度を求めるという基本的な考え方は前述した通りである。但し、ここでは 三次元的な分布を求める必要があるため、次のような方法を採用している。この方法 について、図 4にカ卩え、図 5、図 6を参照して説明する。
[0040] 即ち、ここでは被測定物 13に対する入射 X線の照射面積と出射 X線の通過面積と の関係、二次元 X線検出器 14の 1個の微小 X線検出素子 14aの受光面のサイズ、及 び走査回転角度 Θ等を考慮して、被測定物 13中の微小な三次元単位領域 (一辺が A tである立方体)を設定する。そして、被測定物 13はこの三次元単位領域が Z軸方 向に L個、 Y軸方向に N個、 X軸方向に M個、配列されているものであると想定する。 いま、入射 X線は平行束 X線 12であるから、入射 X線の照射面積と出射 X線の通過 面積とは同一であり、図 5及び図 6に示すようにモデルィ匕した被測定物 13'を想定す ることができる。なお、図 6は図 5中の平行束 X線 12の通過位置における Y—Z平面 での断面図である。
[0041] 図 6に示すように、この状態では、 P X Q個の微小受光素子 14aを有する二次元 X 線検出器 14において位置 (X, y)にある微小 X線検出素子 14aの受光面には、モデ ル化した被測定物 13'中で Z軸方向に並ぶ複数の三次元単位領域を通過した透過 X線が入射するとみなせる。透過 X線は、この複数の三次元単位領域のそれぞれに おいて含まれる元素やィ匕合物による吸収を受けたものである。さらにこのようなモデ ルイ匕した被測定物 13'が S軸を中心に所定の走査回転角度 Θずつ回転されるから、 二次元 X線検出器 14に到達する透過 X線が通過して来る三次元単位領域の組み合 わせは変化する。そこで、被測定物 13'が走査回転角度 Θ回転される毎に、各微小 X線検出素子 14aで X線を検出し、その後の検出信号処理部 5でエネルギー El、 E2 を弁別してそれぞれの X線強度を計数する。
[0042] 定量法としては上述した [1]、 [2]、 [3]の 3つの場合がある力 まず [1]の透過 X線 と直接 X線の強度比を利用する場合について考える。
[0043] いま、図 6で示すように (X, y)に位置する或る微小 X線検出素子 14aで検出される 透過 X線が、被測定物 13'中の L個の三次元単位領域(1, m, n)、 (2, m, n)、 · ··、 (L, m, n)を透過してきたものとする。また、直接 X線は X線源 11と二次元 X線検出 器 14との間の被測定物 13がない状態において透過 X線の測定と同じ各微小 X線検 出素子 14aによる測定で得られるが、図 6に示すように、二次元 X線検出器 14の検出 面において入射 X線の平行束 12'が被測定物 13'に遮られず直接入射する微小 X 線検出素子があれば、そのうちの任意の(χ' , y' )に位置する微小 X線検出素子 14a により透過 X線と同時に測定することができる。
[0044] X線源 11が同一で X線の通過経路長であれば被測定物 13の有無のみが異なり、 入射 X線のどの X線束もエネルギー分布は同じであるとみなせる。また、 X線源 11と 各微小 X線検出素子 14aとの距離が異なる場合にはその補正を行うことにより、二次 元 X線検出器 14内の全ての透過 X線を検出する位置の微小 X線検出素子 14aに対 して、この位置 (χ', y')の微小 X線検出素子 14aにより検出される直接 X線強度を対 応させることができる。また、異なる走査回転角度の直接 X線強度も、 X線源 11と二 次元 X線検出器 14との位置関係は変わらないので、この位置 (χ', y')の微小 X線検 出素子 14aにより検出される直接 X線強度で対応することができ、直接 X線の測定は 或る角度で一回だけ行えばよいことになる。
この場合、直接 X線と透過 X線との実測強度比と、上記透過範囲の L個の各三次元 単位領域中の元素及び Z又は化合物の質量吸収係数 (既知)と重量比 (未知)、密 度 (未知)を用いた理論強度比とから、 X線のエネルギー値 El、 E2とにおいて次のよ うな 4元連立方程式を立てることができる。
ln(l /1 )= {(μ / ) -w + (μ / ) -w 屮… - At +
0,x,y, β 1,E1 x,y, θ ι,ΕΙ aEl a,l,m,n bEl b,l,m,n i,m,n
{(μ / P ) 'W + (μ / p ) 'W H }· /0 · At+ {(μ / p ) *w + (μ / aEl a,2,m,n bEl b,2,m,n 2,m,n aEl a,3,m,n
) ew H— } · p · Δ tH h {(μ / p ) ew + (jtz / ) ew H— } · p bEl b,3,m,n 3,m,n aEl a,L,m,n bEl b,L,m,n L,m
- At ---(8)
,n
ln(l /1 )= {(μ / p ) -w + (μ / p ) -w 屮…)^ -At
0,x,y, Θ 1,E2 x,y, Θ 1,E2 aE2 a,l,m,n bE2 b,l,m,n l,m,n
— } · p
Figure imgf000019_0001
,2,m,n H 2,m,n · At+i jtz/ ) eW
aE2 a,3,m,n + (
/p) 'w +···}· · AtH Κ{(,κ/ρ) -W + (μ / ) -W +···} · bE2 b,3,m,n 3,m,n aE2 a,L,m,n bE2 b,L,m,n
- At ---(9)
し, m,n
ここで、
I : (x, y)に位置する微小 X線検出素子で測定された走査角度位置 θ 1
Ο,χ,γ,θ Ι,ΕΙ
でのエネルギー値 Elにおける直接 X線強度
I : (X, y)に位置する微小 X線検出素子で測定された走査角度位置 θ 1で x,y, θ Ι,ΕΙ
のエネルギー値 Elにおける透過 X線強度
I : (X, y)に位置する微小 X線検出素子で測定された走査角度位置 θ 1
Ο,χ,γ,θ 1,E2
でのエネルギー値 E2における直接 X線強度
I : (X, y)に位置する微小 X線検出素子で測定された走査角度位置 θ 1で χ,γ,θ 1,E2 のエネルギー値 E2における透過 X線強度
である。
[0046] 上記 (8)、(9)式は x= 1〜P、 y= 1〜Q、 0 = 0 1〜 0 r、 E=El〜Eu、の 4元連立 方程式となる。ここで未知の値は、 w 、w 、 · ··、 /o (l= l〜L、m= l〜M、n
a,i,m,n D,i,m,n l,m,n
= 1〜N)である。但し、
w :被測定物 13,の三次元単位領域 (1, m, n)に含まれる元素 aの重量比 a, l,m,n
w :被測定物 13'の三次元単位領域 (1, m, n)に含まれる元素 bの重量比 b, l,m,n
P :被測定物 13'の三次元単位領域 (1, m, n)中の密度
l,m,n
である。
また、各三次元単位領域における含有元素やィヒ合物の重量比の和は 1であるため w +w +— = 1 ー(10)
a,l,m,n D,i,m,n
が成り立つ。
[0047] したがって、(8)、(9)式と (10)式とを併せて、各三次元単位領域中の元素及び Z又は 化合物の数と密度との合計 (T)の総数、即ち、 L X M X N XTと同数以上の数の 4元 連立方程式を立てればよい。即ち、方程式の数は、所定走査回転角度 Θ毎の走査 回数!:、二次元 X線検出器 14の微小 X線検出素子 14a総数 (P X Q)、エネルギー値( El、 E2、 · ··)の数 uを用いて、 rX (P X Q) X u+ (L X M X N)となるから、この数が L X M X N X Tと同数以上になるようにしておけばょ 、。こうした演算処理がデータ処 理部 6において実行される。また、このとき同時に、走査回転の初期値に対して設定 された被測定物 13'の三次元単位領域の配列と、各回転走査位置において入射 X 線が透過する複数の三次元単位領域との関係を座標変換して上記 (8)、(9)式の形式 にすることも行われる。そして、上記のような連立方程式が立てられた後に最小二乗 法などの数値計算を行うことで連立方程式を解き、その解を求めることで各三次元単 位領域毎の含有元素及び Z又は化合物の重量比と密度とを求める。
[0048] 次に、上記 [2]の吸収端波長前後の透過 X線強度比を利用する場合について考え る。この場合は、直接 X線を実測することはせずに各元素の吸収端よりも少し高いェ ネルギ一と少し低 、エネルギーにおける透過 X線の実測値を用いるため、式の形式 が相違する。この場合にも、図 6で示すように (X, y)に位置する或る微小 X線検出素 子 14aで検出される透過 X線力 被測定物 13'中の L個の三次元単位領域(1, m, n ), (2, m, n)、 ···、 (L, m, n)を透過してきたものとする。この場合、吸収端よりも少し 高 、エネルギーにおける透過 X線と少し低 、エネルギーにおける透過 X線との実測 強度比と、上記透過範囲の L個の各三次元単位領域中の元素及び Z又は化合物の 質量吸収係数 (既知)と重量比 (未知)、密度 (未知)を用いた理論強度比とから次の ような 4元連立方程式を立てることができる。
[0049] ln(l /1 ) = ί{(μ / β ) ~(μ / β ) }-w + {(μ / β ) ~(μ / β ) x,y, Θ l,Ea x,y, Θ l,Eal aEal aEa a,l,m,n bEal bEa
}-w H p ) ~(μ / β ) }-w ]· p - Δί + [{(μ/ρ) ~(μ / β ) h b,l,m,n eEal eEa e,l,m,n l,m,n aEal a
}'W + {(μ / β ) —(μ / β ) }'W Η \~{(μ / ρ ) —(μ / β ) }'W ]
Ea a,2,m,n bEal bEah b,2,m,n eEal eEah e,2,m,n
- - AtH h [{(μ / β ) ~(μ / β ) }'W + {(μ / β ) ~(μ / β ) }'W
2,m,n aEal aEah a,L,m,n bEal bEah b,L 屮…+ / ) ~(μ / ρ ) }-w ]· -At 〜(11)
,m,n eEal eEah e,L,m,n L,m,n
ln(l /1 β ) ~(μ / β ) }-w + {(μ / β ) ~(μ / β ) x,y, θ l,Ebh x,y, Θ l,Ebl ) = ί{(μ /
aEbl aEbh a,l,m,n bEbl bE
}-w H ν{{μ / p ) ~{μ / p ) }-w ]· p · Μ + [{(μ / p ) ~(μ / p ) bh b,l,m,n eEbl eEbh e,l,m,n l,m,n aEbl
}'W + {{μ / β ) ~{μ / β ) }'W Η \~{(μ / ρ ) ~{μ / β ) }'W aEbh a,2,m,n bEbl bEbh b,2,m,n eEbl eEbh e,2,m,n
]· P - AtH h [{( / /0 ) ~(μ / β ) }'W + {(μ / β ) ~(μ / β ) }'W
2,m,n aEbl aEbh a,L,m,n bEbl bEbh b, 屮…+ / ) ~(μ / ρ ) }-w ]· p -At -"(12)
L,m,n eEbl eEbh e,L,m,n L,m,n
ここで、
I : (x y)
x,y, Θ l,Eah 、 に位置する微小 X線検出素子で走査角度位置 θ 1にお 、て測 定された元素 aの吸収端よりやや高いエネルギー値 Eahにおける透過 X線強度
I : (x ) X 1 x,y, Θ l,Eal 、 y に位置する微小 線検出素子で走査角度位置 θ にお 、て測 定された元素 aの吸収端よりやや低いエネルギー値 Ealにおける透過 X線強度
I : (x y)
x,y, Θ l,Ebh 、 に位置する微小 X線検出素子で走査角度位置 θ 1にお 、て測 定された元素 bの吸収端よりやや高いエネルギー値 Ebhにおける透過 X線強度
I : (x、 y)に位置する微小 X線検出素子で走査角度位置 θ 1にお 、て測 x,y, Θ l,Ebl
定された元素 bの吸収端よりやや低いエネルギー値 Eblにおける透過 X線強度 である。
[0050] 上記ひ ^式は ニ丄〜?ゝ ニ:!〜。、 Θ = 0 l〜0r、E=(Eah, Eal), (Ebh, Ebl)、…の 4元連立方程式となる。ここで未知の値は上記の場合と同様に w 、 w a,l,m,n b,l,
、 · · ·、 p (1= 1〜L、 m= l〜M、 n= l〜N)である。この場合には連立方程式 m,n l,m,n
自体は異なるものの、それ以外の手法は上記と同じである。即ち、所定個数の方程 式力 成る連立方程式を立てて、それを解くことにより各三次元単位領域毎の元素 及び Z又は化合物の重量比と密度とを求めることができる。
[0051] さらに、上記 [3]の吸収端前後の透過 X線強度比及び透過 X線と直接 X線との強度 比の両方を利用する場合、について考える。この場合には、被測定物に含まれる複 数の元素の中で、使用可能な X線の波長範囲に吸収端を持つ元素につ 、ては定量 精度の良い (11)式と同様の方程式を立て、吸収端を持たない元素については (8)式と 同様の方法で方程式を立てることにより、 x= 1〜P、 y= 1〜Q、 0 = 0 1〜 0 r、 E= ( Eah, Eal)、 (Ebh, Ebl)、 · '·Ε1、 - "Eu,の 4元連立方程式を立てることができる。ここ で未知の値は上記の二つの場合と同様に w、 w 、w 、 · ··、 /Ο (l= l〜L、m a a,i,m,n D,i,m,n l,m,n
= 1〜M、 n= l〜N)である。この場合、連立方程式は 2種類の式力もなる力 それ以 外の手法は上記と同じである。即ち、所定個数の方程式から成る連立方程式を立て て、それを解くことにより各三次元単位領域毎の元素及び Z又は化合物の重量比と 密度を求めることができる。
[0052] 上記実施例は被測定物 13に入射する X線として平行束 X線を考えた力 図 7に示 すようにほぼ一点とみなせる点光源の X線源 21から拡がりながら進行する発散 X線 2 2を被測定物 13に照射し、その透過 X線を二次元 X線検出器 14で検出する構成に 変形することができる。但し、上記実施例の場合、二次元 X線検出器 14の検出面に は被測定物 13の X線像が実物大で投影されるのに対し、このように発散 X線 22を用 いる場合には、二次元 X線検出器 14の検出面には被測定物 13の X線像が拡大像と して投影される。また、図 6に対応する図 8に示すように、被測定物 13に入射する X線 の照射面積と出射する X線の面積とが相違し、被測定物 13内部での X線の拡がりを 考慮して三次元単位領域のサイズを決める必要がある。また、被測定物 13に対する 入射 X線の方向は必ずしも回転軸 Sに直交しな 、ため、被測定物 13を通過する際の 三次元単位領域の配列 (組み合わせ)が変わってくる。したがって、こうしたことを考 慮して座標変換を行う必要があり、その点で上記実施例よりも演算が複雑になる。し 力しながら、三次元定量の基本的な考え方は上記実施例と変わることはなレ、。 なお、上記実施例はいずれも本発明の一例であり、本発明の趣旨の範囲で適宜変 更ゃ修正、追加を行っても本願請求の範囲に包含されることは明らかである。

Claims

請求の範囲
所定のエネルギー範囲の発散 X線又は平行束 X線を被測定物に照射する X線照 射手段と、前記被測定物を透過した透過 X線又は透過しな!ヽ直接 X線を検出するた めのエネルギー弁別可能な微小 X線検出素子が二次元状に配置されて成る X線検 出手段と、該 X線検出手段による検出信号に基づき各微小検出素子毎に透過 X線 又は直接 X線の X線強度データを求める信号処理回路と、被測定物への入射 X線と 直交又は斜交する軸を中心に前記被測定物と前記 X線照射手段及び X線検出手段 との相対位置が変化するように、被測定物と X線照射手段及び X線検出手段との一 方を所定回転角度ずつ回転させる回転走査手段と、を具備する X線測定装置を用い 、被測定物中の種類が既知である若しくは推定可能である含有元素及び Z又は含 有ィ匕合物の重量比及び密度の三次元分布を測定するための、透過 X線を用いた三 次元定量方法であって、
被測定物を X線が通過する際の入射面と出射面との面積の相違、前記微小 X線検 出素子の検出面のサイズ、及び、前記回転走査手段による走査角度、を考慮したサ ィズの立方体である三次元単位領域を想定して被測定物が多数の該三次元単位領 域に三次元的に区画されているものとみなし、
回転走査毎且つ各微小 X線検出素子毎に、被測定物を透過した透過 X線の強度と 同エネルギーにお 、て被測定物を透過しな 、直接 X線の強度との実測強度比と、被 測定物中を透過する範囲に存在する 1乃至複数の三次元単位領域に含まれる全て の元素及び Z又は化合物の質量吸収係数と、重量比及び密度で表した理論的 X線 強度比とから成る方程式、並びに、被測定物中を透過する範囲に存在する 1乃至複 数の三次元単位領域に含まれる各元素及び z又は化合物の重量比の和がそれぞ れ 1であることを表す式、を併せ、その 1乃至複数の各三次元単位領域中の、重量比 が未知である元素及び Z又は化合物の数と密度との合計数と同数以上立てて連立 方程式とし、
被測定物を透過して来た透過 X線と透過しない直接 X線とを前記 X線検出手段で 検出し、それにより得られる X線強度データ力 前記実測強度比を算出してこれを前 記連立方程式に適用して解くことにより、各三次元単位領域中の各元素及び Z又は 各化合物の重量比と密度を求め、これにより被測定物に含まれる元素及び z又は化 合物の三次元分布を測定することを特徴とする透過 X線を用いた三次元定量方法。 所定のエネルギー範囲の発散 X線又は平行束 X線を被測定物に照射する X線照 射手段と、前記被測定物を透過した透過 X線を検出するためのエネルギー弁別可能 な微小 X線検出素子が二次元状に配置されて成る X線検出手段と、該 X線検出手段 による検出信号に基づき各微小検出素子毎に透過 X線の X線強度データを求める 信号処理回路と、被測定物への入射 X線と直交又は斜交する軸を中心に前記被測 定物と前記 X線照射手段及び X線検出手段との相対位置が変化するように、被測定 物と X線照射手段及び X線検出手段との一方を所定回転角度ずつ回転させる回転 走査手段と、を具備する X線測定装置を用い、被測定物中の種類が既知である若し くは推定可能である含有元素及び Z又は各化合物の重量比及び密度の三次元分 布を測定する、透過 X線を用いた三次元定量方法であって、
被測定物を X線が通過する際の入射面と出射面との面積の相違、前記微小 X線検 出素子の検出面のサイズ、及び、前記回転走査手段による走査角度、を考慮したサ ィズの立方体である三次元単位領域を想定して被測定物が多数の該三次元単位領 域に三次元的に区画されているものとみなし、
前記 X線照射手段と前記 X線検出器との組み合わせで測定可能なエネルギー範 囲において被測定物に含まれる全ての元素及び z又は全ての化合物中の元素が吸 収端を持つ場合、回転走査毎且つ各微小 X線検出素子毎に、各元素の吸収端を挟 んだ両側のエネルギーにおける実測透過 X線強度比と、被測定物中を透過する範 囲に存在する 1乃至複数の三次元単位領域に含まれる全ての元素及び Z又は化合 物の質量吸収係数と、重量比及び密度で表した理論的 X線強度比とから成る方程式 、並びに、被測定物中を透過する範囲に存在する 1乃至複数の三次元単位領域に 含まれる各元素及び Z又は化合物の重量比の和がそれぞれ 1であることを表す式、 を併せ、その 1乃至複数の各三次元単位領域中の、重量比が未知である元素及び
Z又は化合物の数と密度との合計数と同数以上立てて連立方程式とし、
被測定物を透過して来た透過 X線を前記 X線検出手段で検出し、それにより得られ る X線強度データから前記実測透過 X線強度比を算出してこれを前記連立方程式に 適用して解くことにより、各三次元単位領域中の各元素及び z又は各化合物の重量 比と密度を求め、これにより被測定物に含まれる元素及び Z又は化合物の三次元分 布を測定することを特徴とする透過 X線を用いた三次元定量方法。
[3] 所定のエネルギー範囲の発散 X線又は平行束 X線を被測定物に照射する X線照 射手段と、前記被測定物を透過した透過 X線又は透過しな!ヽ直接 X線を検出するた めのエネルギー弁別可能な微小 X線検出素子が二次元状に配置されて成る X線検 出手段と、該 X線検出手段による検出信号に基づき各微小検出素子毎に透過 X線 又は直接 X線の X線強度データを求める信号処理回路と、被測定物への入射 X線と 直交又は斜交する軸を中心に前記被測定物と前記 X線照射手段及び X線検出手段 との相対位置が変化するように、被測定物と X線照射手段及び X線検出手段との一 方を所定回転角度ずつ回転させる回転走査手段と、を具備する X線測定装置を用い 、被測定物中の種類が既知である若しくは推定可能である含有元素及び Z又は各 化合物の重量比及び密度の三次元分布を測定する、透過 X線を用いた三次元定量 方法であって、
被測定物を X線が通過する際の入射面と出射面との面積の相違、前記微小 X線検 出素子の検出面のサイズ、及び、前記回転走査手段による走査角度、を考慮したサ ィズの立方体である三次元単位領域を想定して被測定物が多数の該三次元単位領 域に三次元的に区画されているものとみなし、
前記 X線照射手段と前記 X線検出器との組み合わせで測定可能なエネルギー範 囲にお 、て被測定物に含まれる元素及び z又は化合物中で吸収端を持つ元素に ついては、回転走査毎且つ各微小 X線検出素子毎に、各元素の吸収端を挟んだ両 側のエネルギーにおける実測透過 X線強度比と、被測定物中を透過する範囲に存 在する 1乃至複数の三次元単位領域に含まれる全ての元素の質量吸収係数と、重 量比及び密度で表した理論的 X線強度比とから成る方程式を立て、一方、前記エネ ルギ一範囲にぉ 、て吸収端を持たな 、元素にっ 、ては、被測定物を透過した透過
X線の強度と同エネルギーにお 、て被測定物を透過しな 、直接 X線の強度との実測 強度比と、被測定物中を透過する範囲に存在する 1乃至複数の三次元単位領域に 含まれる全ての元素の質量吸収係数と、重量比及び密度で表した理論的 X線強度 比とから成る方程式を立て、さらに被測定物中を透過する範囲に存在する 1乃至複 数の三次元単位領域に含まれる各元素及び Z又は化合物の重量比の和がそれぞ れ 1であることを表す式、を併せ、その 1乃至複数の各三次元単位領域中の、重量比 が未知である元素及び Z又は化合物の数と密度との合計数と同数以上立てて連立 方程式とし、
被測定物を透過して来た透過 X線を前記 X線検出手段で検出するとともに被測定 物を透過しな ヽ直接 X線を前記 X線検出手段で検出し、それにより得られる X線強度 データから前記実測透過 X線強度比又は実測強度比を算出してこれを前記連立方 程式に適用して解くことにより、各三次元単位領域中の各元素及び Z又は各化合物 の重量比と密度を求め、これにより被測定物に含まれる元素及び Z又は化合物の三 次元分布を測定することを特徴とする透過 X線を用いた三次元定量方法。
PCT/JP2006/324170 2006-04-13 2006-12-04 透過x線を用いた三次元定量方法 WO2007122770A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800539754A CN101405597B (zh) 2006-04-13 2006-12-04 使用透过x射线的三维定量方法
US12/297,142 US7813470B2 (en) 2006-04-13 2006-12-04 Three-dimensional contents determination method using transmitted x-ray
JP2008511944A JP4614001B2 (ja) 2006-04-13 2006-12-04 透過x線を用いた三次元定量方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-111154 2006-04-13
JP2006111154 2006-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007122770A1 true WO2007122770A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324170 WO2007122770A1 (ja) 2006-04-13 2006-12-04 透過x線を用いた三次元定量方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7813470B2 (ja)
JP (1) JP4614001B2 (ja)
CN (1) CN101405597B (ja)
WO (1) WO2007122770A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009135390A1 (zh) * 2008-05-06 2009-11-12 Luo Pingan 多相流中物质含量的测量方法和系统
JP2010537163A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 ダーハム サイエンティフィック クリスタルズ リミテッド 物質の検査のための方法及び装置
EP3090686A1 (en) * 2007-08-15 2016-11-09 Kyoto University X-ray ct apparatus and method thereof
JP2019007972A (ja) * 2018-08-20 2019-01-17 株式会社ニコン 測定処理方法、測定処理装置、x線検査装置、および構造物の製造方法
US10557706B2 (en) 2014-09-02 2020-02-11 Nikon Corporation Measurement processing device, x-ray inspection apparatus, method for manufacturing structure, measurement processing method, x-ray inspection method, measurement processing program, and x-ray inspection program
US11016039B2 (en) 2014-09-02 2021-05-25 Nikon Corporation Measurement processing device, measurement processing method, measurement processing program, and method for manufacturing structure
US20220313178A1 (en) * 2019-05-27 2022-10-06 Diatrend Corporation Data processing device and data processing method for processing x-ray detection data, and x-ray inspection apparatus provided with the device or method

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0807473D0 (en) * 2008-04-24 2008-12-03 Durham Scient Crystals Ltd Method and Apparatus for Inspection of Materials
CN102483326B (zh) * 2009-07-03 2015-01-21 莱卡地球系统公开股份有限公司 用于生成对象的三维图像的设备
KR20110052094A (ko) * 2009-11-12 2011-05-18 삼성전자주식회사 엑스레이를 이용한 성분분석 장치 및 방법
KR101145628B1 (ko) * 2009-11-26 2012-05-15 기아자동차주식회사 연료전지의 핀홀 감지 시스템
CN102739831B (zh) * 2011-03-31 2016-04-06 富泰华工业(深圳)有限公司 具物质纯度检测功能的移动电话及其检测物质纯度的方法
JP5981543B2 (ja) * 2011-08-01 2016-08-31 クロメック リミテッドKromek Limited 物質の検出および/または分類
JP5981544B2 (ja) * 2011-08-01 2016-08-31 クロメック リミテッドKromek Limited マルチスペクトル放射線を用いた物体監視
GB201113224D0 (en) * 2011-08-01 2011-09-14 Kromek Ltd Method for the radiological investigation of an object
CN104040326B (zh) 2012-01-20 2017-03-01 株式会社尼康 X线装置、方法、构造物的制造方法
US8942344B2 (en) * 2012-02-09 2015-01-27 Elisabeth Katz Method for determining the concentration of an element in a material
US9508142B2 (en) * 2012-08-22 2016-11-29 Hitachi Medical Corporation X-ray CT apparatus and X-ray CT image-generating method
CN103720482B (zh) * 2012-10-11 2016-01-20 财团法人工业技术研究院 影像重建方法与系统及影像建构方法与系统
CA2906973C (en) * 2013-04-04 2020-10-27 Illinois Tool Works Inc. Helical computed tomography
WO2014181478A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 株式会社ニコン X線装置及び構造物の製造方法
WO2015062618A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Orexplore Ab Apparatus and method for x-ray transmission analysis of a mineral or electronic waste sample
WO2016085449A1 (en) * 2014-11-24 2016-06-02 Halliburton Energy Services, Inc. Determining the leaching profile of a cutter on a drilling tool
WO2017213996A1 (en) * 2016-06-05 2017-12-14 Sigray, Inc. Method and apparatus for x-ray microscopy
FR3073043B1 (fr) * 2017-10-27 2019-11-15 Tiama Procede et installation de controle dimensionnel en ligne d'objets manufactures
JP7143567B2 (ja) * 2018-09-14 2022-09-29 株式会社島津テクノリサーチ 材料試験機および放射線ct装置
CN118037667B (zh) * 2024-02-21 2024-08-27 国科离子医疗科技有限公司 物质元素密度分布的确定方法、装置、电子设备和存储介质

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266583A (ja) * 1987-04-03 1988-11-02 トムソン−セージェーエール 対象物の像を計算および画像化するための方法
JPH0363556A (ja) * 1989-04-20 1991-03-19 Measurex Corp 多成分からなる物質の分布量測定装置および測定方法
JPH03185344A (ja) * 1989-12-14 1991-08-13 Aloka Co Ltd X線を用いた成分分析方法及び装置
JPH06242026A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Aisin Seiki Co Ltd X線断層撮影方法および装置
JPH0746080B2 (ja) * 1986-12-22 1995-05-17 株式会社日立製作所 内部欠陥検査方法
JPH11287643A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Non Destructive Inspection Co Ltd 透過x線による厚み測定方法及び測定装置並びに透過x線による特定成分含有率測定方法
JP2002228603A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd シート状体の分析方法およびそれを用いたシート状体の製造方法、ならびにシート状体の製造装置
JP2004045212A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Toshiba It & Control Systems Corp コンピュータ断層撮影装置
JP2004294233A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd X線分光顕微分析方法および光電変換型x線顕微鏡装置
US20060067461A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Zhye Yin Method and system for CT reconstruction with pre-correction
JP6058288B2 (ja) * 2012-05-31 2017-01-11 株式会社Mrd 封入式弾球遊技機
JP7104293B2 (ja) * 2017-12-08 2022-07-21 テイ・エス テック株式会社 シートへの圧力センサーの配置構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4618975A (en) * 1984-12-21 1986-10-21 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for analyzing a porous nonhomogeneous cylindrical object
JPH07104293B2 (ja) * 1986-08-25 1995-11-13 株式会社日立製作所 単色x線画像計測装置
US4888693A (en) * 1987-04-01 1989-12-19 General Electric Company Method to obtain object boundary information in limited-angle computerized tomography
US5319547A (en) * 1990-08-10 1994-06-07 Vivid Technologies, Inc. Device and method for inspection of baggage and other objects
JP4387638B2 (ja) * 2001-07-04 2009-12-16 株式会社東芝 X線コンピュータ断層診断装置
US7203267B2 (en) * 2004-06-30 2007-04-10 General Electric Company System and method for boundary estimation using CT metrology

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746080B2 (ja) * 1986-12-22 1995-05-17 株式会社日立製作所 内部欠陥検査方法
JPS63266583A (ja) * 1987-04-03 1988-11-02 トムソン−セージェーエール 対象物の像を計算および画像化するための方法
JPH0363556A (ja) * 1989-04-20 1991-03-19 Measurex Corp 多成分からなる物質の分布量測定装置および測定方法
JPH03185344A (ja) * 1989-12-14 1991-08-13 Aloka Co Ltd X線を用いた成分分析方法及び装置
JPH06242026A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Aisin Seiki Co Ltd X線断層撮影方法および装置
JPH11287643A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Non Destructive Inspection Co Ltd 透過x線による厚み測定方法及び測定装置並びに透過x線による特定成分含有率測定方法
JP2002228603A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd シート状体の分析方法およびそれを用いたシート状体の製造方法、ならびにシート状体の製造装置
JP2004045212A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Toshiba It & Control Systems Corp コンピュータ断層撮影装置
JP2004294233A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd X線分光顕微分析方法および光電変換型x線顕微鏡装置
US20060067461A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Zhye Yin Method and system for CT reconstruction with pre-correction
JP6058288B2 (ja) * 2012-05-31 2017-01-11 株式会社Mrd 封入式弾球遊技機
JP7104293B2 (ja) * 2017-12-08 2022-07-21 テイ・エス テック株式会社 シートへの圧力センサーの配置構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3090686A1 (en) * 2007-08-15 2016-11-09 Kyoto University X-ray ct apparatus and method thereof
JP2010537163A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 ダーハム サイエンティフィック クリスタルズ リミテッド 物質の検査のための方法及び装置
WO2009135390A1 (zh) * 2008-05-06 2009-11-12 Luo Pingan 多相流中物质含量的测量方法和系统
US10557706B2 (en) 2014-09-02 2020-02-11 Nikon Corporation Measurement processing device, x-ray inspection apparatus, method for manufacturing structure, measurement processing method, x-ray inspection method, measurement processing program, and x-ray inspection program
US10760902B2 (en) 2014-09-02 2020-09-01 Nikon Corporation Measurement processing device, x-ray inspection apparatus, method for manufacturing structure, measurement processing method, x-ray inspection method, measurement processing program, and x-ray inspection program
US11016039B2 (en) 2014-09-02 2021-05-25 Nikon Corporation Measurement processing device, measurement processing method, measurement processing program, and method for manufacturing structure
US11016038B2 (en) 2014-09-02 2021-05-25 Nikon Corporation Measurement processing device, measurement processing method, measurement processing program, and method for manufacturing structure
JP2019007972A (ja) * 2018-08-20 2019-01-17 株式会社ニコン 測定処理方法、測定処理装置、x線検査装置、および構造物の製造方法
US20220313178A1 (en) * 2019-05-27 2022-10-06 Diatrend Corporation Data processing device and data processing method for processing x-ray detection data, and x-ray inspection apparatus provided with the device or method

Also Published As

Publication number Publication date
CN101405597A (zh) 2009-04-08
US20100172470A1 (en) 2010-07-08
US7813470B2 (en) 2010-10-12
JPWO2007122770A1 (ja) 2009-08-27
JP4614001B2 (ja) 2011-01-19
CN101405597B (zh) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007122770A1 (ja) 透過x線を用いた三次元定量方法
US5729582A (en) Method and apparatus for determining both density and atomic number of a material composition using Compton scattering
JP4725350B2 (ja) 透過x線測定方法
KR101378757B1 (ko) 물질 원소 정보 획득 및 영상 차원의 선택이 가능한 방사선 영상화 장치
WO2011046078A1 (ja) 非破壊検査方法及びその装置
KR20120062624A (ko) 엑스선 회절장치 및 엑스선 회절측정방법
Margret et al. Compton back scatter imaging for mild steel rebar detection and depth characterization embedded in concrete
US7190762B2 (en) Scanning line detector for two-dimensional x-ray diffractometer
CN104076053A (zh) 异物检测装置
KR20140059012A (ko) 비파괴 검사 장치
US9063065B2 (en) Sample analysis
US11442030B2 (en) Imaging system for industrial equipment and process
KR100936746B1 (ko) Χ-선 토포그래피에 의한 결함의 3-차원 분포의 분석
JP7340476B2 (ja) 放射線計測装置および放射線計測方法
WO2014136194A1 (ja) X線非破壊検査装置
JP2009175065A (ja) 中性子即発ガンマ線分析による複数元素の同時3次元分布・可視化観察・計測方法及びその装置
US20190025231A1 (en) A method of detection of defects in materials with internal directional structure and a device for performance of the method
JP7476058B2 (ja) 非破壊物質組成識別装置および非破壊物質組成識別方法
JP4022385B2 (ja) 放射線検出装置
JP2016161284A (ja) 回折x線を用いた三次元定量方法及び装置
CA3108479A1 (en) Density analysis of geological sample
Naito et al. Novel X-ray backscatter technique for detecting crack below deposit
Ewert et al. X-ray tomographic in-service inspection of girth welds-The European project TomoWELD
RU2281459C1 (ru) Способ рентгеновского контроля толщины слоев биметаллической ленты
JP2020139829A (ja) 三次元画像生成装置、及び三次元画像生成装置の係数算出方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06833927

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008511944

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680053975.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12297142

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06833927

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1