WO2007105287A1 - 燃料電池 - Google Patents
燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007105287A1 WO2007105287A1 PCT/JP2006/304864 JP2006304864W WO2007105287A1 WO 2007105287 A1 WO2007105287 A1 WO 2007105287A1 JP 2006304864 W JP2006304864 W JP 2006304864W WO 2007105287 A1 WO2007105287 A1 WO 2007105287A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- vaporization
- fuel
- fuel cell
- mask layer
- cell according
- Prior art date
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04201—Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1009—Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/30—Fuel cells in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/10—Applications of fuel cells in buildings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Definitions
- the present invention relates to a fuel cell, and more particularly to a configuration of a fuel cell capable of obtaining stable output characteristics.
- methanol and water are supplied to the fuel electrode (anode electrode) catalyst in a liquid phase or a gas phase.
- Protons and carbon dioxide are generated on the catalyst, and the protons permeate the polymer electrolyte membrane and combine with oxygen to produce water.
- Electrons (e_) generated at the same time as the generation of protons move to the air electrode (force sword electrode) through the conductor, and the electric power can be taken out.
- the fuel supply method in the DMFC includes a liquid supply type in which liquid fuel is directly supplied to the surface of the fuel electrode and a vaporization supply type in which the liquid fuel is vaporized and then supplied to the electrode portion.
- the vaporization supply type it is possible to increase the concentration of fuel supplied from the tank, and when compared with the same volume, the energy density is improved compared to the case where low concentration fuel is used.
- the vaporization supply type is suitable for portable electronic devices that require miniaturization and high energy density.
- the liquid fuel introduced from the fuel tank is brought into contact with the porous body and is not in contact with the liquid fuel.
- the fuel vaporization method using a so-called pervaporation membrane is used, in which the fuel is brought into contact with a membrane such as a polymer membrane and the fuel permeates through the membrane and vaporizes from the surface opposite to the fuel. can do.
- a membrane such as a polymer membrane
- the fuel permeates through the membrane and vaporizes from the surface opposite to the fuel.
- FIG. 1 is a schematic sectional view of a fuel cell 100 of a general vaporized fuel supply system.
- a methanol aqueous solution is supplied from the liquid fuel cartridge 101 to the liquid fuel storage unit 103 via the valve 102.
- the aqueous methanol solution passes through the vaporized film 104 and the mask layer 105 having the opening 115, is diffused by the fuel diffusion layer 106, and reaches the fuel electrode (anode electrode) 107.
- the power generation unit is called MEA (Membrane Electrode Assembly), and an anode electrode 107 and a cathode electrode 109 are arranged to face each other with a solid electrolyte 108 interposed therebetween.
- the anode 107 oxidizes fuel methanol as described above to generate protons (H +) and electrons.
- the force sword electrode 109 generates water by the ions generated by reducing oxygen and the proton force generated by the anode electrode 107 and transported through the solid electrolyte 108.
- Leads 110 and 111 extend from the anode electrode 107 and the force sword electrode 109, respectively, and the electrons generated at the anode electrode 107 are taken out.
- Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-106201
- the fuel vaporization supply amount is constant at constant temperature, but there is a problem that the supply amount changes with temperature changes. In other words, it becomes difficult to obtain a stable output characteristic of the fuel cell when the environmental temperature and the operating temperature fluctuate. In order to stabilize the fuel cell output, the ambient temperature and operating temperature range must be strictly limited.
- an object of the present invention is to provide a fuel cell having stable output characteristics.
- a plurality of liquid fuel vaporization paths having different fuel vaporization supply characteristics are installed between a fuel storage section that stores liquid fuel and an anode electrode, and the operating conditions such as temperature are changed. Accordingly, an appropriate vaporization route is selected.
- the second method is a configuration in which the effective opening area of the mask layer in contact with the vaporized film is changed in accordance with fluctuations in environmental temperature or operation temperature.
- the fuel cell comprises:
- the two or more fuel vaporization paths include a first vaporization path including a first vaporization film having a first vaporization characteristic for the liquid fuel, a first fuel vaporization characteristic, And a second vaporization path including a second vaporization film having different second vaporization characteristics.
- the two or more fuel vaporization paths are different from the first vaporization path including the first vaporization path including the first mask layer having the opening with the first opening area. And a second vaporization path including a second mask layer having an opening having a second opening area.
- the fuel cell comprises:
- a mask layer that is in contact with the vaporization film on the power generation unit side and has an opening whose effective area changes according to a temperature change, and that supplies vaporized fuel to the power generation unit through the opening.
- Such a configuration can also obtain a stable output of the fuel cell regardless of changes in the environmental temperature and the operating temperature.
- the mask layer includes a first mask layer having a first opening and a second mask layer having a second opening, and the first mask is changed according to a temperature change. The position of the second mask layer changes relative to the mask layer.
- Stable output characteristics of the fuel cell can be obtained regardless of external changes such as temperature.
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a conventional vaporized fuel supply type fuel cell.
- FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a vaporized fuel supply type fuel cell according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 3 is a schematic sectional view showing another configuration example of the vaporized fuel supply type fuel cell according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is a table of experimental results showing the stability of the output characteristics of the fuel cell of the first embodiment.
- FIG. 5 is a table of another experimental result showing the stability of the output characteristics of the fuel cell of the first embodiment.
- FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a vaporized fuel supply type fuel cell according to a second embodiment of the present invention.
- FIG. 7 is a diagram for explaining the displacement of the second mask layer due to a temperature change in the configuration of FIG. 6.
- FIG. 8 is a table of experimental results showing the stability of output characteristics of the fuel cell of the second embodiment. Explanation of symbols
- FIG. 2 (a) is a schematic cross-sectional view of the vaporized fuel supply type fuel cell 10 according to the first embodiment of the present invention.
- the fuel cell according to the first embodiment has two vaporization paths.
- the fuel cell 10 includes a liquid fuel cartridge 12, a switching valve 13, and supply pipes 27a and 27b branched from the switching valve 13.
- the switching valve 13 supplies the liquid fuel supplied from the liquid fuel cartridge 12 to the first vaporization path A and the second vaporization path B by switching appropriately.
- the liquid fuel cartridge 12 is filled with, for example, a 30 to 1 OOvol% aqueous methanol solution as the liquid fuel.
- the liquid fuel is pressurized to a predetermined liquid feeding pressure (for example, 0.05 MPa) by a pressurizing mechanism (not shown).
- the first supply pipe 27a is connected to the first liquid fuel storage unit 14.
- the first liquid fuel storage unit 14 is laminated on a first mask layer 18 having an opening 18a and a first vaporization film 16 for vaporizing the liquid fuel.
- the first vaporization path A is constituted by the first supply pipe 27a, the first liquid fuel storage unit 14, the first vaporization film 16, and the first mask layer 18.
- the second supply pipe 27 b is connected to the second liquid fuel storage unit 15.
- the second liquid fuel storage unit 15 is laminated on a second mask layer 19 having an opening 19a and a second vaporization film 17 for vaporizing the liquid fuel.
- the second vaporization path B is configured by the second supply pipe 27b, the second liquid fuel storage unit 15, the second vaporization film 17, and the second mask layer 19.
- the first vaporization path A and the second vaporization path B are partitioned by a fuel partition 20. Then, as shown in FIGS. 2 (b) and 2 (c), the first and second mask layers 18 and 19 in contact with the first and second vaporization sections 14 and 15, respectively, have openings 18a, The areas of 19a are different from each other. In the example of FIG. 2, the opening area of the second mask layer 19 is larger than the opening area of the first mask layer 18.
- the first vaporized film 16 in contact with the first mask layer 18 having a small area of the opening 18a is in contact with the second mask layer 19 having a large area of the opening 19a.
- the vaporization rate at a constant temperature is smaller than that of the second vaporization film 17. Therefore, when the environmental temperature is lowered, switching from the first vaporization path A to the second vaporization path B by the switching valve 13 to increase the vaporization speed, a stable fuel output can be obtained.
- valve 13 is automatically switched in conjunction with a temperature sensor.
- the vaporization films 16 and 17 are made of the same material and the same thickness.
- the force using a silicone membrane made by Mitsubishi Sekiyu is not limited to this, but perfluorosulfonic acid Any material can be used as long as it is a non-porous material having methanol permeability such as a system material, a perfluorosulfonic acid material having a carboxyl group, a silicone material, and a polyimide material.
- the vaporized film may swell with methanol and change its shape, or may change its shape due to fuel caloric pressure, etc. Even if a single material is used, stable vaporization characteristics can be obtained. It is often difficult to obtain Therefore, a material that has excellent adhesion to the vaporized film 16.17 used and that has a small dimensional change when immersed in methanol and a low fuel permeation rate is used as the mask material.
- SUS stainless steel
- a plurality of vaporization paths A and B having different fuel vaporization characteristics are realized by making the areas of the mask openings 18a and 19a different.
- the fuel vaporization rate varies depending on the thickness of the vaporization film. As the film thickness increases, the fuel vaporization rate decreases.Therefore, instead of changing the opening area of the mask layers 18 and 19, or in combination with the difference in opening area, the film thickness of the vaporization films 16 and 17 can be changed. Good. Further, the vaporization films 16, 17 may be made of materials having different fuel vaporization speeds with the film thickness being constant.
- the insertion of the mask layers 18 and 19 is not essential. However, as described above, it is desirable to insert the mask layers 18 and 19 in order to prevent deformation of the vaporized films 16 and 17 and to stabilize the output efficiently. In this case, the areas of the opening portions 18a and 19a of the mask layers 18 and 19 may be constant or different from each other. By controlling both the vaporization characteristics of the vaporized film and the mask opening area, finer control is possible.
- the vaporized fuel that has passed through the mask 18 or 19 passes through the fuel diffusion layer 21 and reaches the fuel electrode (anode electrode) 22.
- the fuel diffusion layer 21 uses a porous material having a large porosity, such as carbon.
- An anode electrode 22, a force sword electrode (air electrode) 24, and a solid electrolyte 23 sandwiched between these electrodes constitute a MEA (Membrane Electrode Assembly) as a power generation unit.
- the anode electrode 22 picks up protons and electrons by oxidizing the vaporized fuel. Force sword
- the electrode 24 generates water from ions generated by reducing oxygen and protons that have passed through the solid electrolyte 23.
- the solid electrolyte 23 as a proton transport path does not have electron conductivity but has high proton conductivity, and a representative example is a Nafion membrane manufactured by Dupont. In the embodiment, Nafion 112 is used.
- the anode electrode 22 is, for example, a platinum supported ruthenium (Pt—Ru) alloy-supported catalyst (TEC61E54, manufactured by Tanaka Kikinzoku), and the force sword electrode 24 is, for example, a platinum-supported catalyst (TEC10E50E, manufactured by Tanaka Kikinzoku). is there.
- the anode lead 25 and the force sword lead 26 are used to connect the anode electrode 22 and the force sword electrode 24 to an external circuit to extract electric power.
- the second vaporization path B with a large fuel supply amount is selected to reduce the time required for starting the fuel cell 10. You can also Then, by selecting a vaporization path that supplies an amount of fuel suitable for stable power generation, the fuel cell 10 can be quickly started and subsequently stable output characteristics can be realized.
- FIG. 3 shows another configuration example of the fuel cell according to the first embodiment.
- force in which stacked parts (vaporization paths A and B) with different vaporization supply characteristics are arranged in parallel is adopted in the configuration example in Fig. 3 in which layers are stacked in series.
- the fuel cell 30 includes a liquid fuel cartridge 32 that stores liquid fuel such as methanol, a switching valve 33, and supply pipes 27a and 27b branched from the switching valve 33.
- the switching valve 33 supplies the liquid fuel supplied from the liquid fuel cartridge 32 to the first vaporization path A and the second vaporization path B by switching appropriately.
- the second mask layer 39, the second vaporization film 37, the second liquid fuel storage unit 35, the first mask layer 38, the first vaporization film 36, the first liquid fuel storage 34 is stacked in this order.
- the first supply pipe 27a is connected to the first liquid fuel storage unit 34.
- the first vaporization path A is configured by the second mask layer 39.
- the second supply pipe 27b is connected to the second liquid fuel storage unit 35.
- the second liquid fuel storage unit 35, the second vaporization film 37, and the second mask layer 39 constitute a second vaporization path B.
- the total film thickness of the vaporized film in the vaporization path A is increased. That is, the vaporization supply speed is slower in the first vaporization path A. Therefore, when the environmental temperature or the operation temperature becomes high, the switching valve 33 switches the second vaporization path B to the first vaporization path A.
- the second vaporization path B is selected to realize quick start of the battery and maintenance of stable output characteristics.
- FIG. 4 is a table showing the stability of the output characteristics of the fuel cell 10 having the structure of FIG.
- the ambient temperature changes from 40 ° C force to 20 ° C, switch from the first vaporization path A, which has a low fuel supply, to a large supply amount !, and to the second vaporization path B, at a current density of 60mAZcm 2
- a similar experiment was performed using the fuel cell having the conventional configuration shown in FIG.
- the fuel cell 10 having two different vaporization supply characteristics can obtain a substantially stable fuel cell output by controlling the fuel supply amount in response to a change in environmental temperature.
- the average discharge voltage also decreases from 0.36 IV force to 0.224V.
- FIG. 5 is a table showing the stability of the operation at start-up of the fuel cell 10 having the structure of FIG. At an ambient temperature of 40 ° C, the fuel supply amount is large only at start-up! The second vaporization path B is selected, and then the stable discharge voltage is obtained when switching to the first vaporization path A. It is the result of measuring the time to reach. As a comparative example, a similar experiment was performed using the conventional fuel cell of FIG.
- the fuel cell 10 having two different vaporization supply characteristics has an average discharge voltage of 0.360V. Compared to taking 8 minutes to stabilize, conventional fuel cells require 25 minutes to stabilize at an average discharge voltage of 0.36 IV.
- the fuel cell of the first embodiment has stable output characteristics even when the environmental temperature and the operating temperature change, and can quickly shift to stable output at the time of start-up. .
- the vaporization path when the vaporization path is set to 3 or more, more flexible control is possible and stability can be improved.
- the vaporization supply characteristic for each of the plurality of vaporization paths can be set to any vaporization supply characteristic by appropriately combining not only the opening area of the mask layer but also the type and film thickness of the vaporization film.
- FIG. 6 (a) is a schematic cross-sectional view of the fuel cell 60 of the second embodiment.
- a configuration is adopted in which the effective opening area of the mask layer changes according to a temperature change even if there is a single vaporization path.
- the fuel vaporization characteristics of the vaporized film vary greatly with changes in temperature. Therefore, when the fuel vaporization rate of the vaporization film increases due to an increase in the environmental temperature or operation temperature, the fuel vaporization rate of the entire vaporization unit is reduced by reducing the effective area of the mask opening. As a result, the output characteristics of the fuel cell are stabilized.
- the fuel cell 60 includes a liquid fuel cartridge 62, a valve 63, a liquid fuel storage unit 64, a vaporization film 66, and a first mask in contact with the vaporization film.
- a second mask layer 69 in contact with 68 is provided.
- the first mask layer 68 uses a material that has excellent adhesion to the vaporized film 66 and that has a small dimensional change when immersed in methanol and a low fuel permeation rate.
- SUS is used.
- the second mask layer 69 is held so that its position can be changed with respect to the first mask layer 68.
- the second mask layer 69 having the opening 69b as shown in FIG. 6 (c) is placed on the first mask layer 68 having the opening 68a as shown in FIG. 6 (b).
- the position of the opening 69a of the second mask layer 69 is displaced in the horizontal direction according to a temperature change (for example, a rise in temperature).
- FIG. 7 is a diagram for explaining the displacement of the second mask layer 69 with respect to the first mask layer 68. is there.
- the opening 68a of the first mask layer 68 and the opening 69a of the second mask layer 69 coincide at three power points (three rows).
- the vaporized fuel from the vaporized film 66 is permeated to the fuel diffusion layer 71 (FIG. 6).
- the vaporization supply amount of the vaporization film 66 increases.
- the opening 69a of the second mask layer 69 is in contact with the opening 68a of the first mask layer 68. Displace.
- the opening 68a of the first mask layer 68 and the opening 69a of the second mask layer 69 coincide with each other only at two power points (two rows), thereby reducing the amount of fuel vaporized and supplied. .
- stable output characteristics can be obtained as a whole before and after the temperature rise.
- the displacement of the second mask layer 69 relative to the first mask layer 68 may be manually performed, or a material whose plane shape and size largely change with temperature change may be used. Further, the second mask layer 69 may be made of a material whose shape changes by bending or the like with respect to a temperature change. As such a material, there is a bimetal in which two or more metals or alloys having different coefficients of thermal expansion are bonded together. For example, two types of metal plates with different coefficients of thermal expansion are made by adding mangan, chrome, copper, etc. to an alloy of iron and nickel, and they are bonded together by cold rolling. In order to reduce friction between the masks, it is desirable to insert a lubricating material between the first mask layer 68 and the second mask layer 69 to facilitate displacement.
- FIG. 8 is a table showing the stability of the output characteristics of the fuel cell 60 of the second embodiment.
- the degree of environmental temperature is changed to 40 ° C 20 ° C strength, it reduces by connexion opening area varying the position of the second mask layer 69, a constant current discharge at a current density of 60MAZcm 2 The average discharge voltage was measured.
- a similar experiment was performed for the conventional fuel cell of FIG.
- the fuel cell 60 of the second embodiment achieves a substantially stable battery output even when there is a temperature change.
- the fuel cell of the conventional configuration cannot obtain a stable generated voltage due to a rapid decrease and fluctuation of the voltage. This is warm
- the fuel vaporization rate of the vaporization film 66 increases as the temperature rises, and the methanol vaporized and supplied to the fuel electrode (anode electrode) 72 reaches the air electrode (force sword electrode) 74 and excessive heat generation occurs. Furthermore, it is considered that methanol crossover is promoted.
- the configurations of the first embodiment and the second embodiment make it possible to maintain the stable output characteristics of the fuel cell regardless of changes in the environmental temperature and the operation temperature. .
- the first embodiment has an effect that it can quickly shift to a stable output not only during normal operation but also at start-up.
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
明 細 書
燃料電池
技術分野
[0001] 本発明は、燃料電池に関し、特に安定した出力特性を得ることのできる燃料電池の 構成に関する。
背景技術
[0002] 近年、携帯電話、 PDA,ノートパソコン等の携帯電子機器の著しい進歩につれ、ュ 一ザによる使用時間やトータルの消費電力が増大してきており、その駆動電源である 電池には、更なる性能向上が求められている。
[0003] しかし、現在ほとんどの携帯機器に搭載されて 、るリチウムイオン二次電池では、材 料面、構造面力 性能向上がほぼ限界に近づきつつある。これに対し、新規の高容 量駆動電源として、燃料の理論容量が大きぐリチウムイオン電池と比較して、数倍の 高容量ィ匕が期待されるダイレクトメタノール型燃料電池 (DMFC)に注目が集まって いる。これは、電解質に高分子固体電解質を用い、燃料として有機燃料から改質さ れた水素を供給することなぐ電極上に直接メタノールなどの有機燃料を供給するこ とで、エネルギー密度を向上させることができる。このようなダイレクトメタノール方式 の燃料電池は、軽量小型化に適している。
[0004] ダイレクトメタノール方式では、燃料極 (アノード電極)触媒に、メタノールと水を液相 または気相で供給する。触媒上でプロトンと二酸ィヒ炭素が生成され、プロトンは高分 子固体電解質膜を透過し、酸素と化合して水を生成する。プロトンの生成と同時に生 成される電子 (e_)は、導線内を通って空気極 (力ソード電極)へ移動し、これによつて 電力が取り出せる。
[0005] DMFCにおける燃料供給方法には、燃料極の表面に液体状態の燃料を直接供給 する液体供給式と、液体燃料を気化させた後に電極部へ供給する気化供給式があ る。
[0006] 液体供給式では、燃料であるメタノールに高濃度溶液を使用した場合に、メタノー ル自体が電解質膜を透過して空気極の性能低下を招くと 、う、 、わゆるメタノールク
ロスオーバーが生じる。
[0007] これに対して気化供給式では、メタノールを気体状態で電極部に供給するため、電 極に供給されるメタノールの量は、タンク内の燃料量に比べて低減されている。した 力 て、メタノールクロスオーバー等の問題を回避することができる。
逆に言うと、気化供給式ではタンク内から供給する燃料を高濃度にすることが可能 となり、同一容積で比較すると、低濃度の燃料を使用した場合に比べてエネルギー 密度は向上する。この点で、小型化、高エネルギー密度化が要求されている携帯型 電子機器の用途では、気化供給式が適する。
燃料を気相で供給する場合には、燃料の気化方法として、燃料タンクから導入され た液体燃料を多孔質体に接触させ、液体燃料と接しな ヽ反対側の多孔質面力ゝら燃 料を蒸発気化させる方法、あるいは高分子膜などの膜に燃料を接触させ、膜中を燃 料が透過し、燃料と反対側の面から気化させる、いわゆる浸透気化膜を用いた燃料 気化方法を利用することができる。前記のような燃料ガス供給機構のうち、高分子膜 を利用した気化膜を用いる場合、燃料気化速度を制御するために、最適な燃料透過 率、あるいは気化速度、または膜厚形状のものを選択することで最適化を行う。
[0008] 図 1は、一般的な気化燃料供給方式の燃料電池 100の概略断面図である。液体燃 料カートリッジ 101からバルブ 102を介して、液体燃料貯蔵部 103へとメタノール水溶 液が供給される。メタノール水溶液は気化膜 104と、開口部 115を有するマスク層 10 5を通り、燃料拡散層 106で拡散されて燃料極 (アノード電極) 107に到達する。
[0009] 発電部は MEA (Membrane Electrode Assembly)と呼ばれ、アノード電極 107とカソ ード電極 109が固体電解質 108を介して対向して配置される。アノード電極 107は、 上述のように燃料メタノールを酸ィ匕して、プロトン (H + )と電子を生成する。力ソード 電極 109は、酸素を還元して発生したイオンと、アノード電極 107で生成され固体電 解質 108を輸送されてきたプロトン力も水を生成する。アノード電極 107と力ソード電 極 109から、それぞれリード 110、 111が延びて、アノード電極 107で生成された電 子を取り出す。
特許文献 1 :特開 2000— 106201号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 従来の液体燃料気化部の構成では、気化経路は一つだけであった。燃料の気化 供給量は定温においては一定値となるが、温度変化により供給量が変わるという問 題点がある。すなわち、環境温度や操作温度が変動すると、燃料電池の安定した出 力特性を得ることは困難になる。燃料電池出力を安定にするためには、環境温度お よび操作温度の範囲を厳しく制限しなければならな 、。
[0011] 気化部力 の燃料供給量の変動によって引き起こされる問題点として、燃料供給量 が小さくなると、燃料電池の始動に極端に時間を要する。逆に、燃料供給量が過剰 になると、反応熱およびメタノールクロスオーバーによる発熱により、携帯機器への適 用には許容できないほどの高温に達することがある。
[0012] そこで、本発明は、安定した出力特性を有する燃料電池を提供することを課題とす る。
課題を解決するための手段
[0013] 上記課題を実現するために、 2つの手法が考えられる。
[0014] 第 1の手法は、液体燃料を貯蔵する燃料貯蔵部と、アノード電極の間に、燃料気化 供給特性の異なる複数の液体燃料の気化経路を設置し、温度等の運転条件の変動 に応じて、適切な気化経路を選択する構成である。
[0015] 第 2の手法は、気化膜と接するマスク層の有効な開口面積を、環境温度または操作 温度の変動に応じて変化させる構成である。
[0016] 具体的には、第 1の側面では、燃料電池は、
(a)液体燃料供給部と、
(b)電解質を介して対向するアノード電極および力ソード電極が配置される発電部と
(c)前記液体燃料供給部と前記発電部との間に位置し、それぞれ異なる燃料気化供 給特性を有する 2以上の気化経路と、
(d)外部変化に応じて、前記 2以上の燃料気化経路を切り替える切り替え部と を備える。
[0017] この構成により、温度等の環境変化に応じて、適切な気化経路が選択され、燃料電
池の安定した出力を得ることができる。
さらに、燃料電池の始動時にも、速やかに安定出力に達することができ、その後も 引き続いて、安定した出力を維持することができる。
[0018] ひとつの構成例では、上記の 2以上の燃料気化経路は、前記液体燃料に対する第 1の気化特性を有する第 1気化膜を含む第 1の気化経路と、第 1の燃料気化特性と異 なる第 2の気化特性を有する第 2気化膜を含む第 2の気化経路とを含む。
[0019] また別の構成例では、上記の 2以上の燃料気化経路は、第 1の開口面積の開口部 を有する第 1マスク層を含む第 1の気化経路と、第 1の開口面積と異なる第 2の開口 面積の開口部を有する第 2マスク層を含む第 2の気化経路とを含む。
[0020] 第 2の側面では、燃料電池は、
(a)液体燃料供給部と、
(b)電解質を介して対向するアノード電極および力ソード電極が配置される発電部と
(c)前記液体燃料供給部と前記発電部との間に位置し、前記液体燃料を気化する気 化膜と、
(d)前記気化膜に、前記発電部側で接し、温度変化によって有効面積が変化する開 口部を有し、前記開口部を介して前記発電部に気化した燃料を供給するマスク層と を備える。
[0021] このような構成も、環境温度や操作温度の変化にかかわらず、燃料電池の安定した 出力を得ることができる。
[0022] 良好な構成例として、マスク層は、第 1の開口部を有する第 1マスク層と、第 2の開 口部を有する第 2マスク層とを含み、温度変化に応じて、第 1マスク層に対して第 2マ スク層が相対的に位置変化する。
発明の効果
[0023] 温度等の外部変化にかかわらず、燃料電池の安定した出力特性を得ることができ る。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]従来の気化燃料供給式の燃料電池の概略断面図である。
[図 2]本発明の第 1実施形態に係る気化燃料供給式の燃料電池の構成例を示す概 略断面図である。
[図 3]本発明の第 1実施形態に係る気化燃料供給式の燃料電池の別の構成例を示 す概略断面図である。
[図 4]第 1実施形態の燃料電池の出力特性の安定性を示す実験結果の表である。
[図 5]第 1実施形態の燃料電池の出力特性の安定性を示す別の実験結果の表であ る。
[図 6]本発明の第 2実施形態に係る気化燃料供給式の燃料電池の構成例を示す概 略断面図である。
[図 7]図 6の構成において、温度変化による第 2マスク層の変位を説明するための図 である。
[図 8]第 2実施形態の燃料電池の出力特性の安定性を示す実験結果の表である。 符号の説明
[0025] 10、 30、 60 燃料電池
12、 32、 62 液体燃料カートリッジ
14、 15、 34、 35、 64 液体燃料貯蔵部
16、 17、 36、 37、 66 気ィ匕膜
18、 38、 68 第 1のマスク層
19、 39、 69 第 2のマスク層
21、 41、 71 燃料拡散層
22、 42、 72 燃料極(アノード電極)
23、 43、 73 固体電解質
24、 44、 74 空気極(力ソード電極),
発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、図面を参照して、本発明の良好な実施の形態について説明する。
[0027] まず、図 2〜図 5を参照して、本発明の第 1実施形態を説明する。図 2 (a)は、本発 明の第 1実施形態に係る気化燃料供給式の燃料電池 10の概略断面図である。第 1 実施形態の燃料電池は、 2つの気化経路を有する。
[0028] 燃料電池 10は、液体燃料カートリッジ 12と、切り替えノ レブ 13と、切り替えバルブ 13から分岐する供給管 27a、 27bを有する。切り替えバルブ 13は、液体燃料カートリ ッジ 12から供給される液体燃料を、第 1の気化経路 Aと第 2の気化経路 Bに、適宜切 り替えて供給する。液体燃料カートリッジ 12内には、液体燃料として、たとえば 30〜1 OOvol%メタノール水溶液が満たされている。液体燃料は、図示はしない加圧機構に よって、所定の送液圧力(たとえば 0.05MPa)に加圧されている。
[0029] 第 1供給管 27aは、第 1の液体燃料貯蔵部 14に接続される。第 1の液体燃料貯蔵 部 14は、開口部 18aを有する第 1のマスク層 18と、液体燃料を気化させるための第 1 気化膜 16上に積層されている。第 1供給管 27a、第 1の液体燃料貯蔵部 14、第 1気 化膜 16、第 1のマスク層 18で、第 1の気化経路 Aを構成する。
[0030] 一方、第 2供給管 27bは、第 2の液体燃料貯蔵部 15に接続される。第 2の液体燃料 貯蔵部 15は、開口部 19aを有する第 2のマスク層 19と、液体燃料を気化させるため の第 2気化膜 17上に積層されている。第 2供給管 27b、第 2の液体燃料貯蔵部 15、 第 2の気化膜 17、第 2のマスク層 19で、第 2の気化経路 Bを構成する。
[0031] 第 1の気化経路 Aと第 2の気化経路 Bは、燃料仕切り 20で仕切られている。そして、 図 2 (b)、図 2 (c)に示すように、第 1および第 2の気化部 14、 15とそれぞれ接する第 1および第 2のマスク層 18、 19は、その開口部 18a、 19aの面積が互いに異なる。図 2の例では、第 2のマスク層 19の開口面積のほうが、第 1のマスク層 18の開口面積よ りも大きい。
[0032] 同種の気化膜を使用する場合は、開口部 18aの面積が小さい第 1マスク層 18に接 する第 1気化膜 16のほうが、開口部 19aの面積が大きい第 2マスク層 19に接する第 2 気化膜 17よりも、一定温度における気化速度が小さい。したがって、環境温度が下 力 た場合は、切り替えノ レブ 13で第 1気化経路 Aから第 2気化経路 Bに切り替えて 、気化速度を増大させることにより、安定な燃料出力を得ることができる。なお、図示 はしないが、バルブ 13を温度センサと連動させて自動切り替えとする構成を採用して ちょい。
[0033] 気化膜 16、 17は、図 2の例では、同じ材料、同じ厚さで構成される。たとえば、三菱 榭脂製のシリコーン膜を用いている力 これに限定されず、パーフルォロスルホン酸
系材料、カルボキシル基を有するパーフルォロスルホン酸系材料、シリコーン系材料 、ポリイミド系材料など、メタノール透過性を有する非多孔質材料であれば、任意の材 料を使用できる。
[0034] 一般的に、気化膜はメタノールに対して膨潤して形状変化を伴う、あるいは燃料カロ 圧などによる形状変化が生じる場合もあり、単一の材料を用いても、安定した気化特 性を得ることが困難な場合も多い。したがって、使用する気化膜 16. 17との密着性に 優れ、かつメタノール浸漬時に寸法変化が小さぐ燃料透過速度の小さい材料を、マ スク材として用いる。実施形態では、マスク 18、 19の材料として SUS (ステンレス)を 用いているが、上記の条件を満たすその他の金属や、セラミック板、プラスチック板な どを用いてもよい。そして、マスク開口部 18a、 19aの面積を異ならせることによって、 燃料気化特性の異なる複数の気化経路 A, Bを実現して 、る。
[0035] もっとも、気化膜は、その厚さによっても燃料気化速度が変わってくる。膜厚が厚く なるほど、燃料気化速度は小さくなるので、マスク層 18, 19の開口面積を異ならせる 代わりに、あるいは開口面積の相違と組み合わせて、気化膜 16, 17の膜厚を変える 構成としてもよい。さらに、膜厚は一定として、気化膜 16, 17を燃料気化速度の異な る材料で構成してもよい。
[0036] 気化膜 16, 17自体の膜厚、材質などを異ならせることによって、気化経路 A, Bの 燃料気化特性を調整する場合は、マスク層 18, 19の挿入は必須ではない。しかし、 上述のように、気化膜 16, 17の形状変形を防止し、効率的に出力の安定ィ匕を図るた めには、マスク層 18, 19を挿入するのが望ましい。この場合のマスク層 18, 19の開 口部 18a, 19aの面積は一定でもよいし、互いに異ならせてもよい。気化膜の気化特 性と、マスク開口面積の双方を異ならせることによって、より緻密な制御が可能になる
[0037] マスク 18または 19を透過した気化燃料は、燃料拡散層 21を通って燃料極 (ァノー ド電極) 22に到達する。燃料拡散層 21は、空隙率の大きい多孔性の材料、たとえば カーボンを用いる。アノード電極 22,力ソード電極(空気極) 24、これらの電極間に挟 まれる固体電解質 23で、発電部としての MEA (Membrane Electrode Assembly)を構 成する。アノード電極 22は、気化燃料を酸ィ匕してプロトンと電子を取り出す。力ソード
電極 24は、酸素を還元して発生したイオンと、固体電解質 23を通過してきたプロトン とで水を生成する。プロトン輸送経路としての固体電解質 23は、電子伝導性を持た ず、高いプロトン伝導性を有し、代表的なものとして、 Dupont社製の Nafion膜がある 。実施例では、 Nafion 112を用いる。アノード電極 22は、たとえば、白金一ルテ- ゥム(Pt— Ru)合金担持触媒 (TEC61E54、田中貴金属製)、力ソード電極 24は、た とえば、白金担持触媒 (TEC10E50E、田中貴金属製)である。アノードリード 25お よび力ソードリード 26により、アノード電極 22と力ソード電極 24を外部回路に接続し て、電力を取り出す。
[0038] このような構成により、環境温度や操作温度に応じて、適切な燃料気化経路を選択 することにより、アノード電極 22へ供給する燃料量を制御して、安定した出力を得るこ とが可能になる。
[0039] さらに、環境温度や操作温度の変動時のみならず、燃料電池 10の始動時に、燃料 供給量の大きい第 2の気化経路 Bを選択して、燃料電池 10の起動に要する時間を 短縮することもできる。そして、その後、安定な発電に適した燃料量を供給する気化 経路を選択することで、燃料電池 10の速やかな始動と、それに引き続く安定した出 力特性が実現する。
[0040] 図 3は、第 1実施形態の燃料電池の別の構成例を示す。図 2では、気化供給特性 の異なる積層部 (気化経路 Aおよび B)を並列に配置した力 図 3の構成例では、直 列に積層する構成を採用する。
[0041] 燃料電池 30は、メタノール等の液体燃料を収容する液体燃料カートリッジ 32と、切 り替えバルブ 33と、切り替えバルブ 33から分岐する供給管 27a、 27bを有する。切り 替えバルブ 33は、液体燃料カートリッジ 32から供給される液体燃料を、第 1の気化経 路 Aと第 2の気化経路 Bに、適宜切り替えて供給する。
[0042] 燃料極 (アノード電極) 42に接する燃料拡散層 41上に、第 2マスク層 39,第 2気化 膜 37、第 2の液体燃料貯蔵部 35、第 1マスク層 38、第 1気化膜 36、第 1の液体燃料 貯蔵部 34が、この順で積層されている。
[0043] 第 1供給管 27aは、第 1の液体燃料貯蔵部 34に接続される。第 1の液体燃料貯蔵 部 34、第 1気化膜 36、第 1マスク層 38、第 2の液体燃料貯蔵部 35,第 2気化膜 37、
および第 2マスク層 39で、第 1の気化経路 Aを構成する。
[0044] 第 2供給管 27bは、第 2の液体燃料貯蔵部 35に接続される。第 2の液体燃料貯蔵 部 35、第 2気化膜 37、および第 2マスク層 39で、第 2の気化経路 Bを構成する。
[0045] 図 3の構成では、気化経路 Aでの気化膜のトータルの膜厚が厚くなる。すなわち、 第 1の気化経路 Aの方が、気化供給速度が遅くなる。したがって、環境温度または操 作温度が高くなつたときは、切り替えバルブ 33により、第 2の気化経路 Bから第 1の気 化経路 Aに切り替える。
[0046] 逆に、燃料電池 30の始動時や、環境温度が下がったときは、第 2の気化経路 Bを 選択することによって、電池の速やかな始動と、安定した出力特性の維持を実現する
[0047] なお、燃料拡散層 41、アノード電極 42、固体電解質 43、力ソード電極 44、アノード リード 45、および力ソードリード 46の構成は、図 2と同様であるので、説明を省略する
[0048] 図 4は、図 2の構造の燃料電池 10の出力特性の安定性を示す表である。環境温度 が 40°C力も 20°Cに変化したときに、燃料供給の少ない第 1の気化経路 Aから、供給 量の多!、第 2の気化経路 Bに切り替えて、 60mAZcm2の電流密度で定電流放電を 行い、その平均放電電圧を測定した実験結果である。また、比較例として、図 1の従 来構成の燃料電池を用いて、同様の実験を行った。
[0049] 2つの異なる気化供給特性を有する燃料電池 10は、環境温度の変化に対応して 燃料供給量を制御することで、ほぼ安定した燃料電池出力を得ることができる。これ に対して、従来の燃料電池では、環境温度の低下に応じて、平均放電電圧も、 0. 3 6 IV力ら 0. 224Vにまで低下している。
[0050] 図 5は、図 2の構造の燃料電池 10の、始動時の動作の安定性を示す表である。環 境温度 40°Cにお 、て、始動時のみ燃料供給量の多!、第 2の気化経路 Bを選択し、 その後、第 1の気化経路 Aに変更したときの、安定した放電電圧に至るまでの時間を 測定した結果である。また、比較例として、図 1の従来構成の燃料電池を用いて、同 様の実験を行った。
[0051] 2つの異なる気化供給特性を有する燃料電池 10は、平均放電電圧が 0. 360Vで
安定するまで 8分かかるのに比べ、従来の燃料電池は、平均放電電圧が 0. 36 IVで 安定するまでに 25分も要する。
[0052] このように、第 1実施形態の燃料電池は、環境温度や操作温度が変化しても安定し た出力特性を有するとともに、始動時に速やかに安定出力へと移行することが可能 になる。
[0053] なお、第 1実施形態において、気化経路を 3以上にすると、より柔軟な制御が可能 になり、安定性を高めることができる。複数の気化経路ごとの気化供給特性は、マスク 層の開口面積のみならず、気化膜の種類、膜厚を適宜組み合わせることにより、任意 の気化供給特性に設定することができる。
[0054] 次に、図 6〜図 8を参照して、本発明の第 2実施形態を説明する。図 6 (a)は、第 2 実施形態の燃料電池 60の概略断面図である。第 2実施形態では、燃料電池の安定 した出力を実現するために、気化経路は単一であっても、温度変化に応じて、マスク 層の有効な開口面積が変化する構成を採用する。
[0055] 上述したように、気化膜の燃料気化特性は、温度変化に対して大きく変化する。そ こで、環境温度や操作温度が上昇して、気化膜の燃料気化速度が増大したときに、 マスクの開口部の有効面積が減少する構成とすることで、気化部全体としての燃料 気化速度を制御し、その結果、燃料電池の出力特性を安定にする。
[0056] 図 6 (a)にお!/、て、燃料電池 60は、液体燃料カートリッジ 62と、バルブ 63と、 液体 燃料貯蔵部 64と、気化膜 66と、気化膜に接する第 1のマスク層 68と、第 1のマスク層
68に接する第 2のマスク層 69を有する。
[0057] 第 1のマスク層 68は、気化膜 66との密着性に優れ、かつメタノール浸漬時に寸法 変化が小さぐ燃料透過速度が小さい材料を使用し、実施例では、たとえば SUSを 使用する。
[0058] 第 2のマスク層 69は、第 1のマスク層 68に対して位置変化可能に保持される。すな わち、図 6 (b)のような開口部 68aを有する第 1のマスク層 68に、図 6 (c)のような開口 部 69bを有する第 2のマスク層 69を重ねて配置する場合、温度変化 (たとえば温度の 上昇)に応じて、第 2マスク層 69の開口部 69aの位置を、水平方向に変位させる。
[0059] 図 7は、第 1のマスク層 68に対する第 2のマスク層 69の変位を説明するための図で
ある。温度上昇前は、図 7の上図に示すように、第 1のマスク層 68の開口部 68aと、第 2のマスク層 69の開口部 69aは、 3力所(3列)で一致して、気化膜 66からの気化燃 料を、燃料拡散層 71 (図 6)へ透過させる。温度が上昇すると、気化膜 66の気化供給 量は増大する力 図 7の下図に示すように、第 2のマスク層 69の開口部 69aが、第 1 のマスク層 68の開口部 68aに対して変位する。その結果、第 1のマスク層 68の開口 部 68aと、第 2のマスク層 69の開口部 69aは、 2力所(2列)のみで一致することになり 、燃料の気化供給量を低減する。このマスク層における気化供給量の低減と、気化 膜 66での気化供給量の増大を相殺することによって、全体として、温度上昇前と上 昇後で、安定した出力特性を得ることができる。
[0060] 第 1のマスク層 68に対する第 2のマスク層 69の変位は、手動で行ってもよいが、温 度変化に対して平面形状、サイズが大きく変化する材料を用いてもよい。また、第 2の マスク層 69を、温度変化に対して湾曲等して形状が変化する材料で構成してもよい 。そのような材料として、熱膨張係数の異なる 2種類あるいはそれ以上の金属または 合金を接着して一体ィ匕させたバイメタルがある。例えば、鉄とニッケルの合金にマン ガン、クロム、銅などを添加して 2種類の熱膨張率の異なる金属板を作り、冷間圧延 で貼り合わせたものを用いる。マスク間の摩擦を低減するために、第 1のマスク層 68 と第 2のマスク層 69の間に潤滑材料を挿入して、変位を容易にするのが望ましい。
[0061] なお、燃料拡散層 71、燃料極 (アノード電極) 72、固体電解質 73、空気極 (カソ一 ド電極) 74、アノードリード 75、および力ソードリード 76の構成は、第 1実施形態と同 様であるので、説明を省略する。
[0062] 図 8は、第 2実施形態の燃料電池 60の出力特性の安定性を示す表である。環境温 度が 20°C力も 40°Cに変化したときに、第 2のマスク層 69の位置を変化させることによ つて開口部面積を減少させ、 60mAZcm2の電流密度で定電流放電を行い、その平 均放電電圧を測定した。また、比較例として、図 1の従来構成の燃料電池についても 、同様の実験を行った。
[0063] 表の結果力も明らかなように、第 2実施形態の燃料電池 60は、温度変化があった 場合でも、ほぼ安定した電池出力を達成する。これに対し、従来構成の燃料電池は 、電圧の急激な減少と変動により、安定な発電電圧を得ることができない。これは、温
度の上昇により気化膜 66の燃料気化速度が増大し、燃料極 (アノード電極) 72へ気 化供給されたメタノールが、空気極 (力ソード電極) 74へと到達して過剰な発熱が起 こり、さらに、メタノールクロスオーバーが促進されるためと考えられる。
[0064] 以上のように、第 1実施形態および第 2実施形態の構成により、環境温度や操作温 度の変化にもかかわらず、燃料電池の安定した出力特性を維持することが可能にな る。
[0065] また、第 1実施形態では、通常動作時のみならず、始動時においても、速やかに安 定出力へ移行できるという効果がある。
Claims
[1] 液体燃料供給部と、
電解質を介して対向するアノード電極および力ソード電極が配置される発電部と、 前記液体燃料供給部と前記発電部との間に位置し、それぞれ異なる燃料気化供給 特性を有する 2以上の気化経路と、
温度変化に応じて、前記 2以上の燃料気化経路を切り替える切り替え部と を備えることを特徴とする燃料電池。
[2] 前記 2以上の燃料気化経路は、
前記液体燃料に対する第 1の気化特性を有する第 1気化膜を含む第 1の気化経路 と、
前記第 1の燃料気化特性と異なる第 2の気化特性を有する第 2気化膜を含む第 2の 気化経路と
を含むことを特徴とする請求項 1に記載の燃料電池。
[3] 前記 2以上の燃料気化経路は、
第 1の開口面積の開口部を有する第 1マスク層を含む第 1の気化経路と、 前記第 1の開口面積と異なる第 2の開口面積の開口部を有する第 2マスク層を含む 第 2の気化経路と
を含むことを特徴とする請求項 1に記載の燃料電池。
[4] 前記第 1および第 2の気化膜は、異なる種類の非多孔質材料で構成されることを特 徴とする請求項 2に記載の燃料電池。
[5] 前記第 1および第 2の気化膜は、異なる膜厚を有することを特徴とする請求項 2〖こ 記載の燃料電池。
[6] 前記第 1および第 2の気化膜は、メタノール透過性を有することを特徴とする請求項 2に記載の燃料電池。
[7] 前記第 1および第 2の気化膜は、パーフルォロスルホン酸系材料、カルボキシル基 を有するパーフルォロスルホン酸系材料、シリコーン系材料、ポリイミド系材料のうち 、少なくともいずれか 1種を主材料として構成されることを特徴とする請求項 2に記載 の燃料電池。
[8] 前記液体燃料供給部は、前記液体燃料を加圧する加圧機構を含むことを特徴とす る請求項 1に記載の燃料電池。
[9] 液体燃料供給部と、
電解質を介して対向するアノード電極および力ソード電極が配置される発電部と、 前記液体燃料供給部と前記発電部との間に位置し、前記液体燃料を気化する気 化膜と、
前記気化膜に、前記発電部側で接し、温度変化によって有効面積が変化する開口 部を有し、前記開口部を介して前記発電部に気化した燃料を供給するマスク層と を備えることを特徴とする燃料電池。
[10] 前記マスク層は、第 1の開口部を有する第 1マスク層と、第 2の開口部を有する第 2 マスク層とを含み、前記温度変化に応じて、前記第 1マスク層に対して第 2マスク層が 相対的に位置変化することを特徴とする請求項 9に記載の燃料電池。
[11] 前記第 1マスク層と、第 2マスク層は、熱膨張係数の異なる材料で構成されることを 特徴とする請求項 10に記載の燃料電池。
[12] 前記第 1マスク層と、第 2マスク層の一方は、バイメタルで構成されることを特徴とす る請求項 10に記載の燃料電池。
[13] 前記第 1マスク層と、第 2マスク層の間に、潤滑材を有することを特徴とする請求項 1
0〜 12のいずれかに記載の燃料電池。
[14] 前記気化膜は、メタノール透過性を有する非多孔質材料で構成されることを特徴と する請求項 10〜 13のいずれかに記載の燃料電池。
[15] 前記液体燃料供給部は、前記液体燃料を加圧する加圧機構を含むことを特徴とす る請求項 9に記載の燃料電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/304864 WO2007105287A1 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 燃料電池 |
JP2008504941A JP4893735B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/304864 WO2007105287A1 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007105287A1 true WO2007105287A1 (ja) | 2007-09-20 |
Family
ID=38509138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/304864 WO2007105287A1 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | 燃料電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4893735B2 (ja) |
WO (1) | WO2007105287A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013030894A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | 三洋電機株式会社 | 燃料電池モジュール |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000106201A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
JP2003317773A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Hideji Tanaka | 燃料電池 |
WO2004093232A2 (en) * | 2003-04-15 | 2004-10-28 | Mti Microfuel Cells, Inc. | Vapor feed fuel cell system with controllable fuel delivery |
JP2005266911A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Hitachi Ltd | 発電パネル及び電子機器 |
JP2006501629A (ja) * | 2002-09-20 | 2006-01-12 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 燃料電池反応物及び副生物用システム |
JP2006054082A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Fujitsu Ltd | 燃料電池 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3877516B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2007-02-07 | 三洋電機株式会社 | 燃料電池 |
-
2006
- 2006-03-13 WO PCT/JP2006/304864 patent/WO2007105287A1/ja active Application Filing
- 2006-03-13 JP JP2008504941A patent/JP4893735B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000106201A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
JP2003317773A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Hideji Tanaka | 燃料電池 |
JP2006501629A (ja) * | 2002-09-20 | 2006-01-12 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 燃料電池反応物及び副生物用システム |
WO2004093232A2 (en) * | 2003-04-15 | 2004-10-28 | Mti Microfuel Cells, Inc. | Vapor feed fuel cell system with controllable fuel delivery |
JP2005266911A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Hitachi Ltd | 発電パネル及び電子機器 |
JP2006054082A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Fujitsu Ltd | 燃料電池 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013030894A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | 三洋電機株式会社 | 燃料電池モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4893735B2 (ja) | 2012-03-07 |
JPWO2007105287A1 (ja) | 2009-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mench et al. | An introduction to fuel cells and related transport phenomena | |
US20120231375A1 (en) | Direct oxidation fuel cells with improved cathode gas diffusion media for low air stoichiometry operation | |
JP5253814B2 (ja) | 高濃度燃料および低酸化剤化学量論比で作動する直接酸化型燃料電池および直接酸化型燃料電池システム | |
CN100472872C (zh) | 直接氧化燃料电池及运行直接氧化燃料电池的方法 | |
KR20050109590A (ko) | 연료 전지 | |
WO2011064951A1 (ja) | 直接酸化型燃料電池システム | |
JP5124990B2 (ja) | 反応物質供給装置及び反応装置 | |
KR20100125468A (ko) | 연료 전지 시스템 및 전자 기기 | |
JP2010536151A (ja) | 直接酸化型燃料電池の炭化水素系膜電極接合体用電極 | |
JP5071378B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2006049115A (ja) | 燃料電池 | |
JP2005240064A (ja) | 改質器、燃料電池システムおよび機器 | |
US7588853B2 (en) | Direct methanol fuel cell having reduced crossover of methanol and comprising a layer of material for controlling the diffusion rate of fuel | |
JP4893735B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP5238185B2 (ja) | 直接酸化型燃料電池 | |
WO2009119434A1 (ja) | 燃料電池ユニット、燃料電池スタックおよび電子機器 | |
WO2008068886A1 (ja) | 燃料電池 | |
WO2008068887A1 (ja) | 燃料電池 | |
JP2009048953A (ja) | 燃料電池、電極および電子機器 | |
JP2011096468A (ja) | 燃料電池 | |
JP4863099B2 (ja) | スタック型燃料電池発電装置 | |
JP2010536150A (ja) | 直接酸化型燃料電池用表面処理された炭化水素系高分子電解質膜 | |
Lam | Novel direct liquid fuel cell-membraneless architecture and simple power and fuel crossover control | |
Chen | Coupled electrochemical and heat/mass transport characteristics in passive direct methanol fuel cells | |
Barron | Catalyst Coated Membranes (CCMs) for polymerelectrolyte Membrane (PEM) fuel cells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 06715587 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2008504941 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 06715587 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |