WO2006098511A1 - 粒子状物質酸化速度算出装置、粒子状物質堆積量算出装置及び内燃機関排気浄化装置 - Google Patents
粒子状物質酸化速度算出装置、粒子状物質堆積量算出装置及び内燃機関排気浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2006098511A1 WO2006098511A1 PCT/JP2006/305772 JP2006305772W WO2006098511A1 WO 2006098511 A1 WO2006098511 A1 WO 2006098511A1 JP 2006305772 W JP2006305772 W JP 2006305772W WO 2006098511 A1 WO2006098511 A1 WO 2006098511A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- particulate matter
- oxidation rate
- amount
- exhaust
- purification filter
- Prior art date
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N9/00—Electrical control of exhaust gas treating apparatus
- F01N9/002—Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/009—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/13—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
- F02M26/35—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/45—Sensors specially adapted for EGR systems
- F02M26/46—Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/45—Sensors specially adapted for EGR systems
- F02M26/46—Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
- F02M26/47—Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/45—Sensors specially adapted for EGR systems
- F02M26/48—EGR valve position sensors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N11/00—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
- F01N11/002—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/14—Direct injection into combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B37/00—Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/02—EGR systems specially adapted for supercharged engines
- F02M26/04—EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
- F02M26/05—High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/02—EGR systems specially adapted for supercharged engines
- F02M26/09—Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
- F02M26/10—Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Definitions
- the present invention provides a particulate matter in an exhaust gas purification filter that is provided in an exhaust system of an internal combustion engine and regenerates by filtering particulate matter in exhaust gas and oxidizing the deposited particulate matter by a catalytic function.
- the present invention relates to an oxidation rate calculation device, a particulate matter accumulation amount calculation device, and an internal combustion engine exhaust gas purification device.
- Some internal combustion engines particularly diesel engines, have an exhaust purification filter disposed in the exhaust system so that particulate matter contained in the exhaust is not released into the atmosphere.
- an exhaust purification filter disposed in the exhaust system so that particulate matter contained in the exhaust is not released into the atmosphere.
- it is necessary to remove and regenerate the particulate matter deposited on the exhaust purification filter. Therefore, if particulate matter accumulates to some extent, the exhaust purification filter is heated to a high temperature to burn the particulate matter.
- the calculation of the amount of particulate matter accumulated in the exhaust purification filter is based on the calculation of the particulate matter flowing into the exhaust purification filter from the combustion chamber by exhaust and the particulate matter purified by oxidation by the exhaust purification filter. It is calculated based on the balance calculation (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 00-0 7 6 6 8 4 (page 11, FIG. 5, 6), Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 3
- the purification by particulate oxidation is underestimated during regeneration of the exhaust purification filter, the particulate matter in the exhaust purification filter has already been sufficiently purified, but it is still purified to + minutes. A situation that is not done occurs. In this case, the temperature of the exhaust purification filter is continued to be higher than necessary, and energy for the high temperature treatment, specifically, fuel may be wasted.
- the purification by particulate matter oxidation is overestimated, it is assumed that the particulate matter in the exhaust purification filter has not been sufficiently purified, but has already been sufficiently purified. Will stop the high-temperature processing of the filter. This increases the frequency with which excess particulate matter accumulates in the exhaust gas purification filter, which may increase the back pressure of the internal combustion engine and reduce the engine output.
- the particulate matter deposition amount is calculated by calculating the oxidation constant from the engine speed and the fuel injection amount.
- the oxidation constant obtained from the engine speed and the fuel injection amount is likely to deviate depending on the operating region of the internal combustion engine, and the particulate matter accumulation amount could not be calculated with sufficiently high accuracy. Disclosure of the invention
- the present invention relates to a particulate matter oxidation rate calculation device, a particulate matter deposition amount calculation device, and an internal combustion engine exhaust capable of calculating a particulate matter deposition amount in an exhaust purification filter regardless of the operation region of the internal combustion engine.
- the purpose is to provide a purification device.
- a particulate matter oxidation rate calculating apparatus is provided in an exhaust system of an internal combustion engine, filters particulate matter in exhaust gas, and regenerates by oxidizing the deposited particulate matter with a catalyst function. This is an apparatus for calculating the oxidation rate of particulate matter in a possible exhaust purification filter.
- This particulate matter oxidation rate calculation device includes an air suction speed equivalent physical quantity detection unit that detects an air suction speed equivalent physical quantity that reflects an intake air quantity state per unit time to an internal combustion engine, and a particulate matter in an exhaust purification filter.
- an oxidation rate calculation unit that calculates an acid-rich rate using the air intake rate equivalent physical quantity detected by the air intake rate equivalent physical quantity detection unit is included.
- the physical quantity equivalent to the air suction speed is related to the amount of oxygen per hour supplied to the exhaust purification filter, and has an influence on the oxidation rate of particulate matter deposited on the exhaust purification filter. To do. For this reason, the oxidation rate can be calculated with high accuracy by calculating the oxidation rate using the physical quantity corresponding to the air intake rate as one of the factors that determine the oxidation rate of the particulate matter in the oxidation rate calculation unit.
- the particulate matter oxidation rate calculating device further includes a catalyst bed temperature equivalent physical quantity detection unit for detecting a catalyst bed temperature equivalent physical quantity reflecting a catalyst bed temperature state of the exhaust gas purification filter.
- the oxidation rate calculation unit is for purifying exhaust gas according to the air intake rate equivalent physical quantity detected by the air intake rate equivalent physical quantity detection unit and the catalyst bed temperature equivalent physical quantity detected by the catalyst bed temperature equivalent physical quantity detection unit. Calculate the oxidation rate of the particulate matter in the filter.
- the physical quantity corresponding to the catalyst bed temperature which affects the activity of the catalytic reaction as another factor, is detected by the physical quantity detector corresponding to the catalyst bed temperature. Then, by using the physical quantity equivalent to the catalyst bed temperature and the physical quantity equivalent to the air intake speed that reflects the inflow speed of the intake air involved in the catalytic reaction, the oxidation rate greatly influenced by these can be calculated with high accuracy. .
- the catalyst bed temperature equivalent physical quantity detection unit is a temperature sensor provided in the exhaust purification filter or a temperature sensor provided downstream of the exhaust purification filter in the exhaust system.
- the physical quantity equivalent to the catalyst bed temperature is the temperature detected by the temperature sensor.
- the temperature in the exhaust gas purification filter or the downstream temperature can be used as the physical quantity corresponding to the catalyst bed temperature.
- the physical quantity corresponding to the catalyst bed temperature that affects the activity of the catalytic reaction can be detected with high accuracy, and the oxidation rate can be calculated with high accuracy.
- the particulate matter oxidation rate calculation device is calculated by a correction factor calculation unit that calculates an oxidation rate correction factor according to the accumulation state of the particulate matter in the exhaust gas purification filter, and a correction factor calculation unit. Calculated by the oxidation rate calculator using the oxidation rate correction factor And an oxidation rate correction unit that corrects the produced fermentation rate.
- the amount of particulate matter accumulated in the exhaust purification filter is present as a substance involved in the catalytic reaction, which affects the oxidation rate, although not as much as the physical quantity equivalent to the air suction speed. Therefore, by calculating the oxidation rate correction coefficient according to the deposition state of the particulate matter, and correcting the oxidation rate calculated by the oxidation rate calculation unit with this oxidation rate correction coefficient, a more accurate oxidation rate can be obtained. Obtainable.
- the accumulation state is calculated based on a balance between the amount of particulate matter flowing into the exhaust gas purification filter calculated based on the operating state of the internal combustion engine and the oxidation amount of the particulate matter in the exhaust gas purification filter. It is expressed as the amount of particulate matter deposited.
- the particulate matter deposition state can be obtained as the particulate matter deposition amount calculated from the balance between the particulate matter amount flowing into the exhaust purification filter and the oxidation amount.
- the amount of oxidation increases, and the amount of particulate matter deposited gradually decreases.
- the oxidation rate for determining the amount of oxidation at this time becomes highly accurate according to changes in the amount of particulate matter deposited. For this reason, it is possible to obtain a highly accurate particulate matter accumulation amount regardless of the operating region of the internal combustion engine, and to accurately determine the timing of stopping the regeneration process of the exhaust purification filter, resulting in fuel waste and a decrease in the output of the internal combustion engine. There is nothing.
- the accumulation state is expressed as a difference in exhaust pressure between the upstream side and the downstream side of the exhaust purification filter.
- the more particulate matter accumulates on the exhaust purification filter the greater the pressure loss in the exhaust purification filter, and the greater the exhaust pressure difference between the upstream side and the downstream side of the exhaust purification filter. . Therefore, the exhaust pressure difference between the upstream side and the downstream side of the exhaust gas purification filter can be used as the particulate matter accumulation state.
- This also makes it possible to calculate the oxidation rate correction coefficient with high accuracy and to calculate the oxidation rate for determining the oxidation amount with high accuracy. For this reason, it is possible to determine the amount of particulate matter accumulation with high accuracy regardless of the operating region of the internal combustion engine, and to accurately determine the timing of stopping the regeneration process of the exhaust gas purification filter. There is no invitation.
- the physical quantity corresponding to the air intake speed is the intake air amount in the intake passage of the internal combustion engine. This is the intake air amount per unit time of the internal combustion engine detected by the air volume sensor. According to the present invention, the air intake speed equivalent physical quantity can be detected with high accuracy as the intake air quantity per unit time of the internal combustion engine in the intake passage by the intake air quantity sensor. As a result, the oxidation rate can be calculated with high accuracy.
- a particulate matter accumulation amount calculating apparatus is provided in an exhaust system of an internal combustion engine, filters particulate matter in exhaust gas, and regenerates by oxidizing the deposited particulate matter with a catalytic function. This is a device for calculating the amount of particulate matter accumulated in a possible exhaust purification filter.
- This particulate matter accumulation amount calculation device includes an inflow particulate matter amount calculation unit that calculates the amount of particulate matter that flows into the exhaust purification filter per unit time based on the operating state of the internal combustion engine, Particulate matter based on the particulate matter oxidation rate calculation device, the particulate matter amount calculated by the inflow particulate matter amount calculation unit, and the oxidation rate calculated by the particulate matter oxidation rate calculation device And a particulate matter accumulation amount calculation unit for calculating the amount of particulate matter accumulation in the exhaust gas purification filter based on the amount balance.
- the particulate matter deposition amount calculation unit uses the oxidation rate obtained with high accuracy by the particulate matter oxidation rate calculation device as described above, and deposits the particulate matter in the air purification filter. Since the amount is calculated, it is possible to obtain a highly accurate particulate matter deposition amount regardless of the operating region of the internal combustion engine. Therefore, the timing of stopping the regeneration process of the exhaust gas purification filter can be determined with high accuracy, so that fuel is not wasted and the output of the internal combustion engine is not reduced.
- An exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine is a filter for purifying exhaust gas that can be regenerated by filtering particulate matter in exhaust gas and oxidizing the deposited particulate matter by a catalytic function.
- the internal combustion engine exhaust purification device executes and stops regeneration control of the exhaust purification filter based on the value of the particulate matter accumulation amount in the exhaust purification filter calculated by the particulate matter accumulation amount calculation device described above. And a reproduction control unit for controlling the above.
- the regeneration control execution and stop of the exhaust purification filter are controlled using the particulate matter accumulation amount calculated with high accuracy based on the oxidation rate calculated with high accuracy in this way. . Therefore, the timing of execution and stop is determined by the internal combustion engine. Regardless of the operating region, it is extremely appropriate and does not lead to fuel waste or a decrease in internal combustion engine output.
- FIG. 1 is an explanatory diagram of a schematic configuration of a vehicle diesel engine and a control system according to an embodiment of the present invention.
- Figure 2 is £. 11 run? 1 ⁇ Play control mode execution ⁇ This is a flowchart of the stop judgment process.
- FIG. 3 is an explanatory diagram of the configuration of the map MA Pc for obtaining the PM oxidation rate V c from the catalyst bed temperature and the intake air amount G A in the above flowchart.
- FIG. 4 is an explanatory diagram of the structure of the map MA P k for obtaining the oxidation rate correction coefficient c from the PM deposition amount P M sm in the above flowchart.
- FIG. 5 is a timing chart showing an example of control. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
- FIG. 1 is a schematic diagram showing a vehicular diesel engine to which the above-described invention is applied, and a control system that functions as a particulate matter oxidation rate calculation device, a particulate matter accumulation amount calculation device, and an internal combustion engine exhaust gas purification device. It is explanatory drawing.
- the present invention can also be applied to a case where a similar catalyst configuration is adopted for a lean combustion gasoline engine or the like.
- Diesel engine 2 consists of multiple cylinders, here four cylinders # 1, # 2, # 3, # 4. Other cylinder numbers may be used.
- the combustion chamber 4 of each cylinder # 1 to # 4 is connected to a surge tank 12 via an intake port 8 which is opened and closed by an intake valve 6 and an intake manifold 10.
- the surge tank 12 is connected to the intercooler 14 via the intake passage 13 and further connected to the turbocharger, here the exhaust turbocharger 16. It is connected to the outlet side of the presser 16a.
- the inlet side of the compressor 16 a is connected to an air cleaner 18.
- the surge tank 12 has exhaust recirculation (hereinafter referred to as
- EGRj The EGR gas supply port 20a of the passage 20 is open.
- the throttle valve 22 is disposed in the intake passage 13 between the surge tank 12 and the intercooler 14, and the compressor
- An intake air amount sensor 24 (corresponding to an air intake speed equivalent physical quantity detecting means) and an intake air temperature sensor 26 are arranged between 16 a and the air cleaner 18.
- each cylinder # 1 to # 4 is connected to the inlet side of the exhaust turbine 16b of the exhaust turbocharger 16 through an exhaust port 30 opened and closed by an exhaust valve 28 and an exhaust manifold 32,
- the outlet side of the exhaust turbine 16 b is connected to the exhaust passage 34.
- the exhaust turbine 16 b introduces fourth cylinder # 4 side power ⁇ exhaust in the exhaust manifold 32.
- the most upstream first catalytic converter 36 stores the NO X storage reduction catalyst 36 a.
- NO X storage reduction catalyst 36a When the exhaust gas is in an oxidizing atmosphere (lean) during normal operation of the diesel engine 2, NO X is stored in the NO X storage reduction catalyst 36a.
- NO X stored in the NO X storage reduction catalyst 36a In a reducing atmosphere (stoichi or air / fuel ratio lower than stoichiometric), NO X stored in the NO X storage reduction catalyst 36a is released as NO and reduced by HC or CO. In this way, NO X is purified.
- the second catalytic converter 38 arranged in the second position accommodates a filter 38 a (corresponding to an exhaust gas purification filter) having a wall portion formed in a monolith structure, and exhaust gas is exhausted through a minute hole in the wall portion. It is configured to pass. Since the NOx occlusion reduction catalyst layer is formed by coating on the surface of the fine holes of the finerator 38a as the substrate, it functions as an exhaust purification catalyst and NOx purification is performed as described above. Furthermore, particulate matter (hereinafter referred to as “PM”) in the exhaust is trapped and deposited on the filter wall.
- PM particulate matter
- the deposited PM is made into a high-temperature oxidizing atmosphere, so that the oxidation of PM is started by active oxygen generated during NOx occlusion, and the entire PM is oxidized by excess oxygen in the vicinity.
- NOx purification and PM oxidation purification are implemented.
- the first catalytic converter 36 and the second contact The medium converter 38 is formed in an integrated configuration.
- the most downstream third catalytic converter 40 contains an oxidation catalyst 40a, where HC and CO are oxidized and purified.
- a first exhaust temperature sensor 44 is disposed between the NO X storage reduction catalyst 36a and the filter 38a. Further, between the filter 38a and the oxidation catalyst 40a, a second exhaust temperature sensor 46 (corresponding to a physical quantity detection means equivalent to the catalyst bed temperature) is located near the filter 38a. Force An air-fuel ratio is located near the oxidation catalyst 40a. Sensor 48 is arranged.
- the air-fuel ratio sensor 48 uses a solid electrolyte, and is a sensor that detects the air-fuel ratio of the exhaust based on the exhaust component and linearly outputs a voltage signal proportional to the air-fuel ratio.
- the first exhaust temperature sensor 44 and the second exhaust temperature sensor 46 detect the exhaust temperatures t h c i and t h c o at the respective levels.
- the upstream side and the downstream side of the filter 38a are provided with piping for the differential pressure sensor 50.
- the differential pressure sensor 50 is used to detect the degree of clogging of the filter 38a, that is, the degree of PM accumulation.
- the differential pressure ⁇ P in the upstream and downstream of a is detected.
- the exhaust manifold 32 is provided with an EGR gas inlet 20 b of the EGR path 20.
- the EGR gas inlet 20b is open on the first cylinder # 1 side, and is the opposite side to the fourth cylinder # 4 side where the exhaust turbine 16b introduces exhaust.
- an iron-based EGR catalyst 52 for reforming the EGR gas is disposed from the EGR gas inlet 20b side, and an EGR cooler 54 for cooling the EGR gas is further provided. Yes.
- the EGR catalyst 52 also has a function of preventing the EGR cooler 54 from being clogged.
- An EGR valve 56 is arranged on the EGR gas supply port 20a side. By adjusting the opening degree of the EGR valve 56, the EGR gas supply amount from the EGR gas supply port 20a to the intake system can be adjusted.
- a fuel injection valve 58 disposed in each cylinder # 1 to # 4 and directly injecting fuel into each combustion chamber 4 is connected to a common rail 60 via a fuel supply pipe 58a.
- Fuel is supplied into the common rail 60 from the electrically controlled discharge variable fuel pump 62, and the high-pressure fuel supplied from the fuel pump 62 into the common rail 60 is connected to each fuel injection valve 58a through each fuel supply pipe 58a.
- the common rail 60 is provided with a fuel pressure sensor 64 for detecting the fuel pressure. Further, low pressure fuel is separately supplied from the fuel pump 62 to the addition valve 68 via the fuel supply pipe 66.
- the addition valve 68 is provided in the exhaust port 30 of the fourth cylinder # 4, and adds fuel into the exhaust by injecting fuel toward the exhaust turbine 16b.
- the catalyst control mode described later is executed by this fuel addition.
- the electronic control unit (hereinafter referred to as “ECU”) 70 is mainly composed of a digital computer equipped with a CPU, ROM, RAM, etc., and a drive circuit for driving various devices. Intake air amount sensor 24, intake air temperature sensor 26, first exhaust gas temperature sensor 44, second exhaust gas temperature sensor 46, air-fuel ratio sensor 48, differential pressure sensor 50, E EG R opening sensor in GR valve 56, fuel The signals of pressure sensor 6 4 and throttle opening sensor 22a are read in.
- accelerator opening sensor 7 4 that detects the depression amount of accelerator pedal 72 (accelerator opening AC CP) and cooling of diesel engine 2
- the signal is read from the coolant temperature sensor 76 that detects the water temperature THW, and the engine rotation speed sensor 80 that detects the rotation speed NE (r pm) of the crankshaft 78, the rotation phase of the crankshaft 78, or the rotation of the intake cam
- the ECU 70 reads the signal from the cylinder discrimination sensor 82 that detects the phase and discriminates the cylinder, and the engine 70.-Based on the engine operating state obtained from these signals, the ECU 70 controls the fuel injection amount by the fuel injection valve 58 and the fuel In addition, control of the opening of the EGR valve 56, throttle opening control by the motor 22b, discharge amount control of the fuel pump 62, and opening control of the addition valve 68, PM regeneration control to be described later, S It performs poisoning recovery control or NOX reduction control, catalyst control, and other processes.
- the combustion mode selected from the normal combustion mode and the low-temperature combustion mode is executed according to the operating state.
- the low-temperature combustion mode is a combustion mode that uses the EGR valve opening map for the low-temperature combustion mode to slow the rise in combustion temperature by a large amount of exhaust gas recirculation and simultaneously reduce NO X and smoke. is there.
- This low-temperature combustion mode is executed in the low-load low-medium rotation region, and air-fuel ratio feedback control is performed by adjusting the throttle opening TA based on the air-fuel ratio AF detected by the air-fuel ratio sensor 48. If the combustion mode other than this is normal EGR control using the EGR valve opening map for normal combustion mode Is also a normal combustion mode.
- PM regeneration control mode There are four types of catalyst control modes for performing catalyst control on the exhaust purification catalyst: PM regeneration control mode, S poison recovery control mode, NOX reduction control mode, and normal control mode.
- the PM regeneration control mode when the estimated PM accumulation amount reaches the PM regeneration reference value, the PM accumulated in the filter 3 8a in the second catalytic converter 38 is burned as described above, particularly by the high temperature.
- the temperature raising process for PM purification is performed by discharging the gas as C 0 2 and H 2 0.
- the power to increase the catalyst bed temperature to a high temperature for example, 600 to 700 ° C
- after-injection which is fuel injection into the combustion chamber 4 in the expansion stroke or exhaust stroke by the fuel injection valve 58, is added.
- burn-up temperature rising processing by intermittent addition processing may be executed in the PM regeneration control mode.
- this intermittent addition process an air-fuel ratio lowering process in which the air-fuel ratio is made slightly lower than stoichiometric or slightly stoichiometric by intermittent fuel addition from the addition valve 68 is placed in a period where no fuel is added. Do.
- the air-fuel ratio is slightly lower than the stoichiometric ratio.
- after-injection by the fuel injection valve 58 may be added.
- PM burns up and burns up the front end face of the NOX storage reduction catalyst 36a, or burns up PM accumulated in the filter 38a. I do.
- S poison recovery control mode is a mode to recover from S poison by releasing S component when NOX storage reduction catalyst 36a and FINOLETA 38a are poisoned by S and NOX storage ability is reduced. .
- fuel addition is repeatedly performed from the addition valve 68 to increase the temperature of the catalyst bed (for example, 65 ° C.), and intermittent fuel addition from the addition valve 68 is performed.
- the air-fuel ratio is lowered by the soot or the air-fuel ratio lowering process to make the air-fuel ratio slightly lower than stoichiometric.
- the air-fuel ratio is slightly lower than stoichiometric.
- after-injection by the fuel injection valve 58 may be added.
- NO x reduction control mode is defined as NOx storage reduction catalyst 3 6 a and filter 3 8 a.
- the occluded NO x, N 2 is a mode that reduces and discharges the C_ ⁇ 2 and H 2 0.
- the catalyst bed temperature is relatively low (for example, 250 to 500 ° C) and the air-fuel ratio is reduced to lower than the stoichiometric or stoichiometric by intermittent fuel addition from the addition valve 68 with a relatively long time. To perform the process.
- a state other than these three catalyst control modes is a normal control mode, and in this normal control mode, fuel addition of 68 addition valves or after injection by the fuel injection valve 58 is not performed.
- FIG. 2 shows a flowchart of the PM regeneration control mode execution / stop determination process executed by the ECU 70. This process is a process that is executed with an interrupt at regular intervals. Based on the result of the PM regeneration control mode execution / stop determination process (FIG. 2), the execution start and stop of the PM regeneration control process described above are determined. The steps in the flowchart corresponding to the individual processing contents are represented by “S”.
- the PM discharge speed V e (g / h) from the diesel engine 2 is first calculated (S102).
- This PM discharge speed Ve is the amount (g) of PM discharged from all combustion chambers 4 of the diesel engine 2 during a unit time (here, h) and to be supplemented by the filter 38a.
- the current engine speed NE, the load (in this case, the fuel injection amount from the fuel injection valve 58) and the force ⁇ are obtained.
- This map MAP e is obtained by mapping the PM emissions per unit time using the engine speed NE and load as parameters in advance according to the type of diesel engine 2.
- This PM oxidation rate Vc is an amount (g) in which PM trapped in the filter 38a during a unit time (here, h) is purified by oxidation. ? ! ⁇
- Oxidation rate ⁇ is based on the map MAP c shown in Fig. 3 as an example.
- the current catalyst bed temperature physical bed temperature equivalent physical quantity, exhaust temperature thco: ° C
- intake air amount GA g / s : Physical quantity equivalent to air suction speed).
- This map MAP c is obtained by experimenting beforehand with the catalyst bed temperature of the filter 38a (in this case, the exhaust temperature thco detected by the second exhaust temperature sensor 46) and the intake air amount GA as parameters for the PM oxidation amount per unit time. Mapped for Is.
- an oxidation rate correction coefficient Kc is calculated (S106).
- This oxidation rate correction coefficient K c is a coefficient provided because the PM oxidation rate changes depending on the amount of PM deposition.
- the PM deposition rate PMsm previously obtained (previously obtained) Value).
- This map MAP k is the PM oxidation rate measured in advance using the PM deposition amount PMsm as a parameter, and the PM oxidation rate Vc obtained from the map MAP c (Fig. 3) created in the standard state. The ratio is obtained and mapped.
- Equation 1 Equation 1
- ⁇ ⁇ deposition amount P M sm on the right side is the PM deposition amount PMsm calculated during the previous execution of this process.
- “Ding” is the value obtained by converting the control cycle of this judgment process into units of hours.
- Ve T corresponds to the amount of soot discharged from all the combustion chambers 4 of the diesel engine 2 and flowing into the exhaust purification filter in the period of one control cycle.
- Kc 'Vc corresponds to the oxidation rate of PM
- Kc-Vc ⁇ T corresponds to the oxidation amount of ⁇ ⁇ in the exhaust purification filter during one control cycle.
- PM regeneration control processing is in progress (S 110). If the PM regeneration control process is not in progress (“noj” in S 1 10), it is next determined whether or not the PM regeneration control process start condition is satisfied (S 1 12). As condition What? ! Represents the estimated deposition amount of ⁇ ! ⁇ Deposition amount? ⁇ ! The condition that sm is greater than or equal to the PM regeneration reference value PMb is included. Other logical product conditions include conditions such as the catalyst bed temperature level in the filter 38a and the inflowing exhaust gas temperature level. By this, it is determined whether PM combustion is possible properly, and this is set as the start condition. .
- the PM regeneration control process start is set (S 1 14). ) This processing described above becomes a PM regeneration control mode by is performed periodically, PM which is deposited by the high temperature of the filter 38 a is discharged as C_ ⁇ 2 and H 2 0 is burned. In other words, the PM oxidation rate Vc increases as the catalyst bed temperature rises, resulting in a state of “Ve ⁇ Kc ⁇ Vc”.
- step S 110 From the next control cycle, it is determined as “y e s” in step S 110, and it is determined whether the PM regeneration control process stop condition is satisfied (S 1 16).
- the PM regeneration control process stop conditions 1 ⁇ deposition amount? This is a condition that 1 ⁇ [sm is less than or equal to the PM regeneration stop reference value PMe. If PM sm> PMe (“n oj” in S 1 16), this process is temporarily terminated. Therefore, the PM regeneration control process continues and “V e K c ⁇ V c”. By repeating the processing of steps S102 to S108, the PM deposition amount PMsm decreases.
- FIG. 5 is a timing chart showing an example of the transition of the PM deposition amount PM sm.
- the oxidation rate correction coefficient Kc is large because the PM accumulation amount PMsm is large, and the oxidation rate “Kc ⁇ Vcj is also high. Therefore, at time t 1 force, the PM accumulation amount PM sm decreases rapidly. As the PM deposit PMsm decreases due to oxidation, the oxidation rate correction coefficient Kc decreases, and the rate of decrease gradually decreases.
- the rate of decrease in the PM deposition amount P M sm calculated from time t 1 is slower than in this example as indicated by the broken line. Therefore, in the calculation, the time (t 1 to t 3) until the PM accumulation amount PMsm falls below the PM regeneration stop reference value PMe becomes longer. For this reason, PM regeneration control mode is continued longer than necessary.
- -Fig. 5 shows an example in which the intake air amount GA has increased since time t4.
- the PM oxidation rate V c obtained from the map MAP c (Fig. 3) uses not only the catalyst bed temperature but also the intake air amount GA. For this reason, in the PM regeneration control mode (t5 to t6), the rate of decrease of the PM deposition amount PMsm is further increased and the process is completed in a short time.
- Fig. 5 shows the case where the intake air amount GA increases.
- the PM regeneration control mode is stopped earlier than necessary.
- the actual amount of PM deposition has remained at a high level, May increase output pressure and decrease the back pressure.
- the ECU 70 corresponds to the particulate matter oxidation rate calculation device, the particulate matter accumulation amount calculation device, and the internal combustion engine exhaust gas purification device.
- the mode execution / stop determination process (Fig. 2) corresponds to the process of each device. Execution of PM regeneration control mode .
- Step S104 of the stop determination process (FIG. 2) corresponds to the process as the oxidation rate calculation means
- step S106 corresponds to the process as the correction coefficient calculation means.
- Step S108 corresponds to processing as an oxidation rate correction means, an inflow particulate matter amount calculation means, and a particulate matter accumulation amount calculation means.
- steps S 1 10 to S 1 18 correspond to processing as reproduction control means. According to the present embodiment described above, the following effects can be obtained.
- the map MAP c created using the intake air amount GA as a parameter together with the catalyst bed temperature affecting the catalytic reaction activity is used (S104).
- the intake air amount G A is closely related to the amount of oxygen per hour supplied to the exhaust purification filter 38a, and affects the oxidation rate of PM accumulated in the filter 38a. Therefore, the PM oxidation rate V c can be calculated with high accuracy by using the intake air amount GA as one of the factors that determine the PM oxidation rate.
- the PM deposition rate PMsm is estimated using the PM oxidation rate Vc determined in this way (S108), so that a highly accurate PM deposition rate PMs can be obtained regardless of the operating region of the diesel engine 2. m can be obtained.
- the substances involved in the catalytic reaction in the filter 38a are oxygen (intake air) and PM, but the amount of PM is not as high as the intake air, but affects the oxidation rate of PM itself.
- the physical quantity equivalent to the catalyst bed temperature is detected by using the exhaust temperature thco immediately downstream of the filter 38 a detected by the second exhaust temperature sensor 46. If a temperature sensor is provided, the detected temperature of this temperature sensor may be used.
- the exhaust purification filter 38a includes an Nx purification catalyst called "DPNR" and a catalyst that oxidizes the collected particulates.
- DPNR Nx purification catalyst
- a filter without a NO X purification catalyst may be used. That is, a diesel particulate filter carrying a catalyst for oxidizing the collected particulates called “DPF” may be used.
- the PM accumulation state used in step S106 was the PM accumulation amount PM sm obtained in the previous control cycle, but in addition to this, the current FINORETA 3 8 a ⁇ PM
- a differential pressure ⁇ P (exhaust pressure difference) detected by the differential pressure sensor 50 reflecting the accumulation state may be used.
- the map MAPk (Fig. 4) is obtained from the measured PM oxidation rate and the map MAP c (Fig. 3) prepared in the standard state using the differential pressure ⁇ P as a parameter in a preliminary experiment. Use the one obtained by mapping the PM oxidation rate V c.
- a separate map is created to convert the differential pressure ⁇ P to the PM deposition amount. Using this map, the PM deposition amount is calculated from the measured differential pressure ⁇ P, and the map MAP k (Fig. 4) is used. ) To calculate the oxidation rate correction coefficient Kc.
- the final oxidation rate was calculated by the product of the PM oxidation rate Vc and the oxidation rate correction coefficient Kc in Equation 1, but the following equation 2 was used without using the oxidation rate correction coefficient Kc.
- PMsm may be calculated as follows.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
PM酸化速度Vcを算出するために、触媒反応の活性に影響する触媒床温と共に吸入空気量GAをパラメータとして作成したマップMAPcを用いている(S104)。吸入空気量GAは、排気浄化用フィルタに対して供給される時間当たりの酸素量に密接に関連しており、排気浄化用フィルタに堆積しているPMの酸化速度に影響する。このため酸化速度を決定する因子の1つとして吸入空気量GAを用いることで、高精度にPM酸化速度Vcを算出することができる。したがって、このようにして求められたPM酸化速度Vcを用いて、PM堆積量PMsmの推定計算(S108)を実行することで、内燃機関運転領域に関わらず高精度なPM堆積量PMsmを求めることができる。
Description
明細書 粒子状物質酸化速度算出装置、 粒子状物質堆積量算出装置
及び内燃機関排気浄化装置 技術分野
本発明は、 内燃機関の排気系に設けられて排気中の粒子状物質を濾過すると共 に堆積した粒子状物質を触媒機能により酸化することで再生可能な排気浄化用フ ィルタにおける粒子状物質の酸化速度算出装置、 粒子状物質の堆積量算出装置、 及び内燃機関排気浄化装置に関する。 背景技術
内燃機関、 特にディーゼルエンジンは、 排気中に含まれる粒子状物質が大気中 に放出されないように、 排気系に排気浄化用フィルタを配置したものが存在する。 このような内燃機関では、 排気浄化用フィルタに堆積した粒子状物質を除去して 再生する必要があるので、 或程度、 粒子状物質が堆積すると排気浄化用フィルタ を高温化して粒子状物質を燃焼浄化する技術が存在する。
このような排気浄化用フィルタにおける粒子状物質堆積量の算出は、 燃焼室か ら排気により排気浄化用フィルタに流入する粒子状物質と排気浄化用フィルタに て酸化により浄化される粒子状物質との収支計算に基づいて算出されている (例 えば特開 2 0 0 4— 0 7 6 6 8 4号公報 (第 1 1頁、 図 5 , 6 ) , 特開 2 0 0 3
- 3 0 7 1 1 0号公報 (第 9一 1 0頁、 図 3 ) 参照) 。
しかし車両に搭載された排気浄化用フィルタにおける粒子状物質堆積量を高精 度に捉えていないと燃費が悪化することがある。
例えば排気浄化用フィルタ再生時に、 粒子状物質の酸化による浄化を過小評価 した場合には、 既に排気浄化用フィルタ内の粒子状物質は十分に浄化されている にも関わらず、 未だ +分に浄化されていない状況が発生する。 この場合には必要 以上に排気浄化用フィルタの高温化処理を継続することになり、 高温化処理のた めのエネルギー、 具体的には燃料を浪費するおそれがある。
逆に、 粒子状物質の酸化による浄化を過大評価した場合には、 未だ排気浄化用 フィルタ内の粒子状物質は十分に浄化されていないにも関わらず、 既に十分に浄 化されたとして排気浄化用フィルタの高温化処理を停止してしまう。 このことに より、 排気浄化用フィルタに過剰の粒子状物質が堆積する頻度が高まり、 内燃機 関の背圧が高まって機関出力が低下するおそれがある。
特開 2 0 0 4— 0 7 6 6 8 4号公報に開示された技術では、 酸化による浄化状 態を高精度に判断するために、 触媒床温によって粒子状物質の酸化速度が変化す ることを考慮した粒子状物質堆積量計算を実行している。 しかし、 触媒床温のみ では内燃機関の運転領域によってはずれが生じやすく、 十分高精度に粒子状物質 堆積量を推定できていなかった。
特開 2 0 0 3— 3 0 7 1 1 0号公報に開示された技術では、 機関回転数と燃料 噴射量とから酸化定数を算出して粒子状物質堆積量の計算を実行している。 しか し機関回転数と燃料噴射量とから得られた酸化定数では内燃機関の運転領域によ つてはずれが生じやすく、 十分高精度に粒子状物質堆積量を算出できていなかつ た。 発明の開示
本発明は、 内燃機関運転領域に関わらず排気浄化用フィルタにおける粒子状物 質堆積量の高精度な算出を可能とする粒子状物質酸化速度算出装置、 粒子状物質 堆積量算出装置及び内燃機関排気浄化装置の提供を目的とするものである。 以下、 上記目的を達成するための構成及びその作用効果について記載する。 この発明のある局面に係る粒子状物質酸化速度算出装置は、 内燃機関の排気系 に設けられて排気中の粒子状物質を濾過すると共に堆積した粒子状物質を触媒機 能により酸化することで再生可能な排気浄化用フィルタにおける粒子状物質の酸 化速度算出装置である。 この粒子状物質酸化速度算出装置は、 内燃機関への単位 時間当たりの吸入空気量状態を反映する空気吸入速度相当物理量を検出する空気 吸入速度相当物理量検出部と、 排気浄化用フィルタにおける粒子状物質の酸化速 度を決定する因子の 1つとして、 空気吸入速度相当物理量検出部にて検出された 空気吸入速度相当物理量を用いて酸ィヒ速度を算出する酸化速度算出部とを含む。
この発明によると、 空気吸入速度相当物理量は排気浄化用フィルタに対して供 給される時間当たりの酸素量に関連しており、 排気浄化用フィルタに堆積してい る粒子状物質の酸化速度に影響する。 このため酸化速度算出部にて、 空気吸入速 度相当物理量を、 粒子状物質の酸化速度を決定する因子の 1つとして用いて酸化 速度を算出することにより、 高精度に酸化速度を算出できる。
したがって、 このようにして求められた酸化速度を用いて、 粒子伏物質堆積量 の推定計算を実行することで、 内燃機関運転領域に関わらず高精度な粒子状物質 堆積量を求めることができる。
好ましくは、 粒子状物質酸化速度算出装置は、 排気浄化用フィルタの触媒床温 状態を反映する触媒床温相当物理量を検出する触媒床温相当物理量検出部をさら に含む。 酸化速度算出部は、 空気吸入速度相当物理量検出部にて検出された空気 吸入速度相当物理量と触媒床温相当物理量検出部にて検出された触媒床温相当物 理量とに応じて排気浄化用フィルタにおける粒子状物質の酸化速度を算出する。 この発明によると、 より具体的には他の因子として触媒反応の活性に影響する 触媒床温相当物理量を触媒床温相当物理量検出部により検出している。 そして、 この触媒床温相当物理量と、 触媒反応に関与する吸入空気の流入速度を反映して いる空気吸入速度相当物理量とを用いることにより、 これらに大きく影響される 酸化速度を高精度に算出できる。
さらに好ましくは、 触媒床温相当物理量検出部は、 排気浄化用フィルタ中に設 けられた温度センサ、 又は排気系において排気浄化用フィルタの下流に設けられ た温度センサである。 触媒床温相当物理量は温度センサにて検出された温度であ る。
この発明によると、 このように触媒床温相当物理量としては排気浄化用フィル タ中の温度、 又は下流における温度を用いることができる。 このことにより触媒 反応の活性に影響する触媒床温相当物理量を高精度に検出して、 酸化速度を高精 度に算出できる。
さらに好ましくは、 粒子状物質酸化速度算出装置は、 排気浄化用フィルタでの 粒子状物質の堆積状態に応じて酸化速度補正係数を算出する補正係数算出部と、 補正係数算出部にて算出された酸化速度補正係数により、 酸化速度算出部にて算
出された酵化速度を補正する酸化速度補正部とをさらに含む。
この発明によると、 触媒反応に関与する物質としては排気浄化用フィルタでの 粒子状物質堆積量が存在し、 空気吸入速度相当物理量ほどではないが、 酸化速度 に影響する。 したがって、 粒子状物質の堆積状態に応じて酸化速度補正係数を算 出し、 この酸化速度補正係数により酸化速度算出部にて算出された酸化速度を補 正することにより、 より高精度な酸化速度を得ることができる。
さらに好ましくは、 堆積状態は、 内燃機関の運転状態に基づいて算出される排 気浄化用フィルタに流入する粒子状物質量と排気浄化用フィルタにおける粒子状 物質の酸化量との収支に基づいて算出される粒子状物質堆積量として表されてい る。
この発明によると、 粒子状物質の堆積状態は、 排気浄化用フィルタに流入する 粒子状物質量と酸化量との収支から算出される粒子状物質堆積量として求めるこ とができる。 特に再生時においては酸化量が大きくなり、 粒子状物質堆積量が次 第に少なくなる。 この時の酸化量を求めるための酸化速度が粒子状物質堆積量の 変化に応じた高精度なものとなる。 このため内燃機関運転領域に関わらず高精度 な粒子状物質堆積量を求めることができ、 排気浄化用フィルタの再生処理停止の タイミングが高精度に判断できるので、 燃料浪費や内燃機関出力低下を招くこと がない。
さらに好ましくは、 堆積状態は、 排気浄化用フィルタの上流側と下流側との排 気圧力差として表されている。
この発明によると、 排気浄化用フィルタに粒子状物質が堆積すればするほど、 排気浄化用フィルタでの圧力損失が大きくなり、 排気浄化用フィルタの上流側と 下流側との排気圧力差が大きくなる。 このため粒子状物質の堆積状態として排気 浄化用フィルタの上流側と下流側との排気圧力差を用いることができる。 このこ とによっても酸化速度補正係数を高精度に算出でき、 酸化量を求めるための酸化 速度を高精度に算出できる。 このため内燃機関運転領域に関わらず高精度な粒子 状物質堆積量を求めることができ、 排気浄化用フィルタの再生処理停止のタイミ ングが高精度に判断できるので、 燃料浪費や内燃機関出力低下を招くことがない。 さらに好ましくは、 空気吸入速度相当物理量は、 内燃機関の吸気通路で吸入空
気量センサにて検出された内燃機関の単位時間当たりの吸入空気量である。 この発明によると、 このように空気吸入速度相当物理量は吸気通路で吸入空気 量センサにて内燃機関の単位時間当たりの吸入空気量として高精度に検出するこ とができる。 このことにより高精度に酸化速度を算出できる。
この発明の別の局面に係る粒子状物質堆積量算出装置は、 内燃機関の排気系に 設けられて排気中の粒子状物質を濾過すると共に堆積した粒子状物質を触媒機能 により酸化することで再生可能な排気浄化用フィルタにおける粒子伏物質堆積量 算出装置である。 この粒子状物質堆積量算出装置は、 内燃機関の運転状態に基づ いて単位時間当たりに排気浄化用フィルタに流入する粒子状物質量を算出する流 入粒子状物質量算出部と、 前述したいずれかの粒子状物質酸化速度算出装置と、 流入粒子状物質量算出部にて算出された粒子状物質量と、 粒子状物質酸化速度算 出装置にて算出された酸化速度とに基づく粒子状物質量の収支に基づいて、 排気 浄ィ匕用フィルタにおける粒子状物質堆積量を算出する粒子状物質堆積量算出部と を含む。
この発明によると、 このように粒子状物質堆積量算出部が、 前述した粒子状物 質酸化速度算出装置により高精度に求められた酸化速度を用いて、 気浄化用フ ィルタにおける粒子状物質堆積量を算出しているので、 内燃機関運転領域に関わ らず高精度な粒子状物質堆積量を求めることができる。 したがつて排気浄化用フ ィルタの再生処理停止のタイミングが高精度に判断できるので、 燃料浪費や内燃 機関出力低下を招くことがない。
この発明のさらに別の局面に係る内燃機関排気浄ィヒ装置は、 排気中の粒子状物 質を濾過すると共に堆積した粒子状物質を触媒機能により酸化することで再生可 能な排気浄化用フィルタを用いた内燃機関排気浄化装置である。 内燃機関排気浄 化装置は、 前述した粒子状物質堆積量算出装置にて算出された排気浄化用フィル タにおける粒子状物質堆積量の値に基づいて、 排気浄化用フィルタの再生制御の 実行と停止とを制御する再生制御部を備える。
この発明によると、 このように高精度に算出された酸化速度に基づいて高精度 に算出された粒子状物質堆積量を用いて排気浄化用フィルタの再生制御実行と停 止とを制御している。 したがって、 これら実行と停止とのタイミングが内燃機関
運転領域に関わらず極めて適切なものとなり、 燃料浪費や内燃機関出力低下を招 くことがない。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施例における車両用ディーゼルエンジンと制御システムと の概略構成説明図である。
図 2は、 £。11が実行する?1^再生制御モード実行■停止判定処理のフローチ ヤートである。
図 3は、 上記フローチャートにおいて触媒床温と吸入空気量 G Aとから P M酸 化速度 V cを求めるマップ MA P cの構成説明図である。
図 4は、 上記フローチャートにおいて P M堆積量 P M s mから酸化速度補正係 数 cを求めるマップ MA P kの構成説明図である。
図 5は、 制御の一例を示すタイミングチャートである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照しつつ、 本発明の実施例について説明する。 以下の説明では、 同一の部品には同一の符号を付してある。 それらの名称および機能も同じである。 したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
[実施例]
図 1は上述した発明が適用された車両用ディーゼルエンジンと、 粒子状物質酸 化速度算出装置、 粒子状物質堆積量算出装置及び内燃機関排気浄化装置の機能を 果たす制御システムとの概略を表す構成説明図である。 尚、 本発明は希薄燃焼式 ガソリンエンジンなどについて同様な触媒構成を採用した場合においても適用で きる。
ディーゼルエンジン 2は複数気筒、 ここでは 4気筒 # 1, # 2 , # 3, # 4か らなる。 尚、 他の気筒数でも良い。 各気筒 # 1〜# 4の燃焼室 4は吸気弁 6にて 開閉される吸気ポート 8及び吸気マユホールド 1 0を介してサージタンク 1 2に 連結されている。 そしてサージタンク 1 2は、 吸気通路 1 3を介して、 インタ一 クーラ 1 4に連結され、 更に過給機、 ここでは排気ターボチャージャ 1 6のコン
プレッサ 16 aの出口側に連結されている。 コンプレッサ 16 aの入口側はエア クリーナ 1 8に連結されている。 サージタンク 12には、 排気再循環 (以下、
「EGRj と称する) 経路 20の EGRガス供給口 20 aが開口している。 そし てサージタンク 1 2とインタークーラ 14との間の吸気通路 1 3には、 スロット ル弁 22が配置され、 コンプレッサ 16 aとエアクリーナ 18との間には吸入空 気量センサ 24 (空気吸入速度相当物理量検出手段に相当) 及び吸気温センサ 2 6が配置されている。
各気筒 # 1〜# 4の燃焼室 4は排気弁 28にて開閉される排気ポ一ト 30及び 排気マ二ホールド 32を介して排気ターボチャージャ 16の排気タービン 16 b の入口側に連結され、 排気タービン 16 bの出口側は排気通路 34に接続されて いる。 尚、 排気タービン 16 bは排気マユホールド 32において第 4気筒 #4側 力 ^排気を導入している。
この排気通路 34には、 排気浄化触媒が収納されている 3つの触媒コンバータ 36, 38, 40が配置されている。 最上流の第 1触媒コンバータ 36には NO X吸蔵還元触媒 36 aが収納されている。 ディーゼルエンジン 2の通常の運転時 において排気が酸化雰囲気 (リーン) にある時には、 NO Xは の NO X吸蔵還 元触媒 36 aに吸蔵される。 そして還元雰囲気 (ス トィキあるいはス トィキより も低い空燃比) では NO X吸蔵還元触媒 36 aに吸蔵された NO Xが NOとして 離脱し HCや COにより還元される。 このことにより NO Xの浄化を行っている。 そして 2番目に配置された第 2触媒コンバータ 38にはモノリス構造に形成さ れた壁部を有するフィルタ 38 a (排気浄化用フィルタに相当) が収納され、 こ の壁部の微小孔を排気が通過するように構成されている。 この基体としてのフィ ノレタ 38 aの微小孔表面にコーティングにて NO X吸蔵還元触媒の層が形成され ているので、 排気浄化触媒として機能し前述したごとくに NO Xの浄化が行われ る。 更にフィルタ壁部には排気中の粒子状物質 (以下 「PM」 と称する) が捕捉 されて堆積する。 この堆積した PMは、 高温の酸化雰囲気とすることで、 NOx 吸蔵時に発生する活性酸素により PMの酸化が開始されると共に、 更に周囲の過 剰酸素により PM全体が酸化される。 このことにより NO Xの浄化と共に PMの 酸化による浄化を実行している。 尚、 ここでは第 1触媒コンバータ 36と第 2触
媒コンバータ 38とは一体化された構成で形成されている。
最下流の第 3触媒コンバータ 40は、 酸化触媒 40 aが収納され、 ここでは H Cや COが酸化されて浄化される。
尚、 NO X吸蔵還元触媒 36 aとフィルタ 38 aとの間には第 1排気温センサ 44が配置されている。 又、 フィルタ 38 aと酸化触媒 40 aとの間において、 フィルタ 38 aの近くには第 2排気温センサ 46 (触媒床温相当物理量検出手段 に相当) 力 酸化触媒 40 aの近くには空燃比センサ 48が配置されている。 上記空燃比センサ 48は、 ここでは固体電解質を利用したものであり、 排気成 分に基づいて排気の空燃比を検出し、 空燃比に比例した電圧信号をリニアに出力 するセンサである。 又、 第 1排気温センサ 44と第 2排気温センサ 46とはそれ ぞれの位匱で排気温度 t h c i , t h c oを検出するものである。
フィルタ 38 aの上流側と下流側には差圧センサ 50の配管がそれぞれ設けら れ、 差圧センサ 50はフィルタ 38 aの目詰まりの程度、 すなわち PMの堆積度 合を検出するためにフィルタ 38 aの上下流での差圧 Δ Pを検出している。 尚、 排気マ二ホールド 32には、 EGR経路 20の EGRガス吸入口 20 bが 開口している。 この EGRガス吸入口 20 bは第 1気筒 # 1側で開口しており、 排気タービン 16 bが排気を導入している第 4気筒 # 4側とは反対側である。
EGR経路 20の途中には EG Rガス吸入口 20 b側から、 EGRガスを改質 するための鉄系 EGR触媒 52が配置され、 更に EGRガスを冷却するための E GRクーラ 54が設けられている。 尚、 EGR触媒 52は EGRクーラ 54の詰 まりを防止する機能も有している。 そして EG Rガス供給口 20 a側には EG R 弁 56が配置されている。 この EGR弁 56の開度調節により EGRガス供給口 20 aから吸気系への EG Rガス供給量の調節が可能となる。
各気筒 # 1〜#4に配置されて、 各燃焼室 4内に直接燃料を噴射する燃料噴射 弁 58は、 燃料供給管 58 aを介してコモンレール 60に連結されている。 この コモンレール 60内へは電気制御式の吐出量可変燃料ポンプ 62から燃料が供給 され、 燃料ポンプ 62からコモンレール 60内に供給された高圧燃料は各燃料供 給管 58 aを介して各燃料噴射弁 58に分配供給される。 尚、 コモンレール 60 には燃料圧力を検出するための燃料圧センサ 64が取り付けられている。
更に、 燃料ポンプ 62からは別途、 低圧燃料が燃料供給管 66を介して添加弁 68に供給されている。 この添加弁 68は第 4気筒 # 4の排気ポート 30に設け られて、 排気タービン 16 b側に向けて燃料を噴射することにより排気中に燃料 添加するものである。 この燃料添加により後述する触媒制御モードが実行される。 電子制御ユニット (以下 「ECU』 と称する) 70は CPU、 ROM, RAM 等を備えたデジタルコンピュータと、 各種装置を駆動するための駆動回路とを主 体として構成されている。 そして ECU 70は前述した吸入空気量センサ 24、 吸気温センサ 26、 第 1排気温センサ 44、 第 2排気温センサ 46、 空燃比セン サ 48、 差圧センサ 50、 E GR弁 56内の EG R開度センサ、 燃料圧センサ 6 4及びスロットル開度センサ 22 aの信号を読み込んでいる。 更にアクセルぺダ ル 72の踏み込み量 (アクセル開度 AC CP) を検出するアクセル開度センサ 7 4、 及びディーゼルエンジン 2の冷却水温 THWを検出する冷却水温センサ 76 から信号を読み込んでいる。 更に、 クランク軸 78の回転数 NE (r pm) を検 出するエンジン回転数センサ 80、 クランク軸 78の回転位相あるいは吸気カム の回転 相を検出して気筒判別を行う気筒判別センサ 82から信号を読み込んで レヽる。 - そしてこれらの信号から得られるエンジン運転状態に基づいて、 ECU 70は 燃料噴射弁 58による燃料噴射量制御や燃料噴射時期制御を実行する。 更に EG R弁 56の開度制御、 モータ 22 bによるスロットル開度制御、 燃料ポンプ 62 の吐出量制御、 及び添加弁 68の開弁制御により後述する PM再生制御、 S被毒 回復制御あるいは N O X還元制御といつた触媒制御やその他の各処理を実行する。
ECU 70が実行する燃焼モード制御としては、 通常燃焼モードと低温燃焼モ —ドとの 2種類から選択した燃焼モードを、 運転状態に応じて実行する。 ここで 低温燃焼モ一ドとは、 低温燃焼モード用 E G R弁開度マップを用いて大量の排気 再循環量により燃焼温度の上昇を緩慢にして NO Xとスモークとを同時低減させ る燃焼モードである。 この低温燃焼モードは、 低負荷低中回転領域にて実行し、 空燃比センサ 48が検出する空燃比 A Fに基づいてスロットル開度 T Aの調節に よる空燃比フィードバック制御がなされている。 これ以外の燃焼モードが、 通常 燃焼モード用 EGR弁開度マップを用いて通常の EGR制御 (EGRしない場合
も含める) を実行する通常燃焼モードである。
そして排気浄ィヒ触媒に対する触媒制御を実行する触媒制御モードとしては、 P M再生制御モード、 S被毒回復制御モード、 N O X還元制御モード及び通常制御 モードの 4種類のモードが存在する。
P M再生制御モードとは、 P Mの推定堆積量が P M再生基準値に到達すると、 特に第 2触媒コンバータ 3 8内のフィルタ 3 8 aに堆積している P Mを高温化に より前述したごとく燃焼させて C 02と H20にして排出する P M浄化用昇温処理 を実行するモードである。 このモードでは、 ストィキ(理論空燃比)よりも高い空 燃比状態で添加弁 6 8からの燃料添加を繰り返して触媒床温を高温ィ匕 (例えば 6 0 0〜7 0 0 °C) する力 更に燃料噴射弁 5 8による膨張行程あるいは排気行程 における燃焼室 4内への燃料噴射であるァフタ一噴射を加える場合がある。 尚、 P M再生制御モード内において間欠添加処理によるバーンアップ型昇温処 理を実行しても良い。 この間欠添加処理は、 添加弁 6 8からの間欠的な燃料添加 により空燃比をストイキ又はストィキよりもわずかに低い空燃比とする空燃比低 下処理を、 全く燃料添加しない期間を間に置いて行う。 ここではス トィキよりも わずかに低い空燃比とするリツチ化を行っている。 この処理においても燃料噴射 弁 5 8によるアフター噴射を加える場合がある。 このことにより、 P Mの焼き尽 くし (バーンアップ) 作用を生じさせて、 N O X吸蔵還元触媒 3 6 aの前端面の P M詰まりを解消したり、 フィルタ 3 8 a内に堆積した P Mを焼き尽くす処理を 行う。
S被毒回復制御モードとは、 N O X吸蔵還元触媒 3 6 a及びフィノレタ 3 8 aが S被毒して N O X吸蔵能力が低下した場合に S成分を放出させて S被毒から回復 させるモードである。 このモードでは、 添加弁 6 8から燃料添加を繰り返して触 媒床温を高温化 (例えば 6 5 0 °C) する昇温処理を実行し、 更に添加弁 6 8から の間欠的な燃料添カ卩により空燃比をストイキ又はストイキよりもわずかに低い空 燃比とする空燃比低下処理を行う。 ここではストイキよりもわずかに低い空燃比 とするリツチ化を行っている。 このモードも燃料噴射弁 5 8によるアフター噴射 を加える場合がある。
N O x還元制御モードとは、 N O X吸蔵還元触媒 3 6 a及びフィルタ 3 8 aに
吸蔵された NO xを、 N2、 C〇2及び H20に還元して放出するモードである。 こ のモードでは、 添加弁 68からの比較的時間をおいた間欠的な燃料添加により、 触媒床温は比較的低温 (例えば 250〜500°C) で空燃比をストイキ又はスト ィキよりも低下させる処理を行う。
尚、 これら 3つの触媒制御モード以外の状態が通常制御モードとなり、 この通 常制御モードでは添加弁 68カゝらの燃料添加や燃料噴射弁 58によるアフター噴 射はなされない。
次に図 2に、 ECU 70により実行される PM再生制御モード実行■停止判定 処理のフローチャートを示す。 本処理は一定の時間周期で割り込み実行される処 理である。 この P M再生制御モード実行 ·停止判定処理 (図 2 ) の結果により、 上述した PM再生制御処理の実行開始や停止が決定される。 なお個々の処理内容 に対応するフローチャート中のステップを 「S〜」 で表す。
PM再生制御モード実行 ·停止判定処理 (図 2) が開始されると、 まずディー ゼルエンジン 2からの PM排出速度 V e (g/h) が算出される (S 102) 。 この PM排出速度 Veは、 単位時間 (ここでは時 h) の間にディーゼルエンジン 2の全燃焼室 4から排出されてフィルタ 38 aでの補足対象となる P Mの量 (g) であり、 マップ MAP eに基づいて現在のエンジン回転数 NEと負荷 (こ こでは燃料噴射弁 58からの燃料噴射量) と力 ^ら求められる。 このマップ MAP eは、 ディーゼルエンジン 2の種類に応じて予め実験によりエンジン回転数 NE と負荷とをパラメータとして、 単位時間おける PM排出量を求めてマップィヒした ものである。
次に PM酸化速度 Vc (g/h) が算出される (S 104) 。 この PM酸化速 度 Vcは、 単位時間 (ここでは時 h) の間にフィルタ 38 aに捕捉された PMが 酸化により浄化される量 (g) である。 ?!^酸化速度 ^:は、 図 3に一例を示す マップ MAP cに基づいて、 現在の触媒床温 (触媒床温相当物理量である排気温 度 t h c o : °C) と吸入空気量 GA (g/s :空気吸入速度相当物理量) とから 求められる。 このマップ MAP cは、 予め実験によりフィルタ 38 aの触媒床温 (ここでは第 2排気温センサ 46にて検出される排気温度 t h c o) と吸入空気 量 G Aとをパラメータとして単位時間当たりの PM酸化量を求めてマップ化した
ものである。
次に酸化速度補正係数 Kcが算出される (S 106) 。 この酸化速度補正係数 K cは、 PM堆積量の多少によって PM酸化速度が変化することから設けられて いる係数であり、 図 4に示すマップ MAP kに基づいて、 PM堆積量 PMsm (前回求められている値) から求められる。 このマップ MAP kは、 予め実験に より PM堆積量 PMsmをパラメータとして、 実測された PM酸化速度と、 標準 状態で作成されているマップ MAP c (図 3) から得られる PM酸ィ匕速度 Vcと の比を求めてマップ化したものである。
次に PM堆積量 PMsm (g :粒子状物質の堆積状態に相当) が式 1のごとく 算出される (S 108) 。
[式 1 ]
PMsm ― PMsm + ( V e - K c · V c ) · Τ
ここで右辺の Ρ Μ堆積量 P M s mは、 前回の本処理の実行時に算出された P M 堆積量 PMsmである。 「丁」 は本判定処理の制御周期を時 h単位に換算した値 である。 このため 「Ve ■ T」 は 1制御周期の期間にてディ一ゼルエンジン 2の 全燃焼室 4から排出されて排気浄化用フィルタに流入する ΡΜ量に相当する。 更 に 「Kc ' Vc」 は PMの酸化速度に対応し、 「Kc - Vc · T」 は 1制御周期 の期間にて排気浄化用フィルタにおける Ρ Μの酸化量に相当する。 したがって、 これらの差、 すなわち収支である 「 (Ve— Kc ' Vc) ■ T」 の値 (g//制御 周期) は、 今回の制御周期終了後の PM堆積量 PMsmの増加量 (マイナスは減 少量) を表す。
このため前回の PM堆積量 PM s mに、 「 (V e— Kc ' Vc) · T」 の値を 加えることにより、 今回の制御周期完了後の ΡΜ堆積量 PMsmを得ることがで きる。 尚、 計算上、 式 1の右辺の値がマイナスとなる場合には、 左辺の PM堆積 量 PMsmには 「0 (g) 」 が設定され、 常に PM堆積量 PMsmには 「0」 以 上の値が設定される。
次に PM再生制御処理中か否かが判定される (S 1 10) 。 PM再生制御処理 中でなければ (S 1 10で 「n oj ) 、 次に PM再生制御処理開始条件が成立し ているか否かが判定される (S 1 12) 。 ここで PM再生制御処理開始条件とし
ては、 ?!^の推定堆積量を表す !^堆積量?^! s mが PM再生基準値 PMb以上 であるとの条件が含まれている。 これ以外の論理積条件としてはフィルタ 38 a における触媒床温レベルや流入する排気温度レベルなどの条件が存在し、 このこ とにより適切に PM燃焼が可能であるかを判定して開始条件としている。
ここで例えば PM s mく PMbであれば (S 1 12で 「n o」 ) 、 このまま一 且本処理を終了する。
一方、 ディーゼルエンジン 2の運転状態により 「Ve〉Kc ■ Vc J の状態が 継続すると、 ステップ S 102〜S 108の処理が繰り返されることにより、 P M堆積量 PM s mは次第に增加する。 しかし、 PMsm<PMbである間は (S 1 1 2で 「n o」 ) 、 このまま一旦本処理を終了する。
そして、 PMsm≥PMbとなり、 PM再生制御処理開始のための他の論理積 条件も満足されていれば (S 1 12で 「y e s」 ) 、 PM再生制御処理開始が設 定される (S 1 14) 。 このことにより PM再生制御モードとなり前述した処理 が周期的に実行され、 フィルタ 38 aの高温化により堆積している PMが燃焼さ れて C〇2及び H20として排出される。 すなわち触媒床温の高温化により PM酸 化速度 Vcが上昇して、 「Ve <Kc · Vc」 の状態となる。
そして次の制御周期からは、 ステップ S 1 10では 「y e s」 と判定されて、 PM再生制御処理停止条件が成立しているか否かが判定される (S 1 16) 。 こ こで PM再生制御処理停止条件としては、 ?1^堆積量?1^[ s mが PM再生停止基 準値 PMe以下であるとの条件である。 ここで PM s m〉PMeであれば (S 1 16で 「n oj ) 、 このまま一旦本処理を終了する。 したがって PM再生制御処 理は継続し、 「V eく K c · V c」 であるので、 ステップ S 102〜S 108の 処理が繰り返されることにより、 PM堆積量 PMsmは減少して行く。
そして PMsm≤PMeとなれば (S 1 16で 「y e s」 ) 、 P VI再生制御処 理停止が設定される (S 1 1 8) 。 このことにより通常制御モードに戻り、 触媒 床温の高温化処理は終了し、 PM酸化速度 V cが低下し、 あるいは 「0」 となり、 「Ve〉Kc - Vc」 の状態となる。
図 5は PM堆積量 PM s mの推移の一例を表すタイミングチャートである。 本 実施例では実線にて示すごとく、 通常制御モード時には、 「PM酸化速度 Vc =
0 (g h) 」 が通常であり、 PM排出速度 Veは 「酸化速度補正係数 Kc - P M酸化速度 Vc」 より十分に大きいので、 フィルタ 38 aでの PM堆積量 PM s mは次第に増加する (時刻 t O〜t l) 。 そして時刻 t 1にて PM堆積量 PMs mが PM再生基準値 PMb以上となったことにより PM再生制御モードが開始さ れたものとする。 PM再生制御モードの当初は PM堆積量 PMsmが多いことか ら酸化速度補正係数 Kcが大きく、 酸化速度 「Kc ■ Vcj も高い。 したがって 時刻 t 1力、ら P M堆積量 P M s mは急激に減少する。 そして、 酸化による P M堆 積量 PMsmの減少に伴い、 酸化速度補正係数 Kcが小さくなるので、 減少速度 は次第に鈍くなる。
そして PM堆積量 PMsmが PM再生停止基準値 PMe以下となると (時亥リ t
2) 、 通常制御モードに戻る。
尚、 比較例として、 酸化速度捕正係数 Kcを設けなかった場合には、 破線で示 すごとく時刻 t 1から計算される P M堆積量 P M s mの減少速度は本実施例より も鈍い。 したがって計算上、 PM堆積量 PMsmが PM再生停止基準値 PMe以 下となるまでの時間 (t l〜 t 3) は長くなる。 このため必要以上に長く PM再 生制御モードを継続することになる。 - 図 5においては時刻 t 4から吸入空気量 GAが上昇している例を示している。 本実施例ではマップ MAP c (図 3) にて求められる PM酸化速度 V cは触媒床 温のみでなく吸入空気量 G Aもパラメータとしている。 このため PM再生制御モ ード (t 5〜 t 6) では更に PM堆積量 PMs mの減少速度が高速となって短時 間で終了している。
比較例として PM酸化速度 V cを触媒床温のみで設定した場合には、 破線で示 すごとく時刻 t 5から計算される?!^堆積量 !^ s mの減少速度は本実施例より も鈍い。 したがって計算上、 ?1^堆積量?1^ 3 111が?1^再生停止基準値?1^6以 下となるまでの時間 (t 5〜 t 7) は長くなる。 このため必要以上に PM再生制 御モードを継続することになる。
尚、 図 5では吸入空気量 G Aが増加する場合を示したが、 吸入空気量 G Aが減 少する場合には、 比較例としては必要以上に早期に PM再生制御モードを停止し てしまうことから、 実際の PM堆積量が高レベルで推移して、 ディーゼルェンジ
ン 2の背圧が高めとなり出力低下を生じるおそれがある。
上述した構成において、 請求の範囲との関係は、 ECU70が粒子状物質酸化 速度算出装置、 粒子状物質堆積量算出装置及び内燃機関排気浄化装置に相当し、 ECU 70が実行する P IV [再生制御モード実行 ·停止判定処理 (図 2 ) が各装置 の処理に相当する。 PM再生制御モード実行 .停止判定処理 (図 2) のステップ S 104が酸化速度算出手段として処理に、 ステップ S 106が補正係数算出手 段としての処理に相当する。 更に、 ステップ S 108は、 酸化速度補正手段、 流 入粒子状物質量算出手段、 及び粒子状物質堆積量算出手段としての処理に相当す る。 更に、 ステップ S 1 10〜S 1 18が再生制御手段としての処理に相当する。 以上説明した本実施例によれば、 以下の効果が得られる。
(i) . PM酸化速度 Vcを算出するために、 触媒反応の活性に影響する触媒 床温と共に吸入空気量 G Aをパラメータとして作成したマップ MAP cを用いて いる (S 104) 。 吸入空気量 G Aは、 排気浄化用のフィルタ 38 aに対して供 給される時間当たりの酸素量に密接に関連しており、 フィルタ 38 aに堆積して いる PMの酸化速度に影響する。 このため PMの酸化速度を決定する因子の 1つ として吸入空気量 G Aを用いること-で、 高精度に PM酸化速度 V cを算出するこ とができる。
したがって、 このようにして求められた PM酸化速度 Vcを用いて、 PM堆積 量 PMsmの推定計算 (S 108) を実行することで、 ディーゼルエンジン 2の 運転領域に関わらず高精度な PM堆積量 PMs mを求めることができる。
(ii) . フィルタ 38 aにおける触媒反応に関与する物質は酸素 (吸入空気) と PMであるが、 PMの量は吸入空気ほどではないが PM自身の酸化速度に影響 する。
本実施例では、 !^堆積量?!^! s mを用いて酸化速度補正係数 K cを算出し、 この酸化速度補正係数 Kcにより PM酸化速度 Vcを補正 (S 108) すること により、 PMの量を PM堆積量 PM s mの計算に反映させている。 このことによ り、 より高精度な酸化速度を得ることができる。
(iii) . (i) 及び (ii) に述べたごとく、 酸化速度が高精度に得られるので、 この酸化速度を用いて算出したフィルタ 38 aにおける PM堆積量 PM s mは、
エンジン運転領域に関わらず高精度な値を得ることが可能となる。 このためフィ ルタ 38 aの PM再生制御処理開始や停止のタイミングが高精度に判断でき、 燃 料浪費や機関出力低下を招くことがない。
[その他の実施例]
(a) . 上述した実施例において、 触媒床温相当物理量としては、 第 2排気温 センサ 46により検出されるフィルタ 38 a下流直下の排気温度 t h c oを検出 して用いていたが、 フィルタ 38 a中に温度センサを設けている場合には、 この 温度センサの検出温度を用いても良い。
(b) .'上述した実施例において、 排気浄化用のフィルタ 38 aとしては、 「DPNR」 と称される N〇x浄化用触媒と捕集したパティキュレートを酸化す る触媒とを担持したディ一ゼルパティキュレートフィルタが用いられていたが、 NO X浄化用触媒が存在しないフィルタでも良い。 すなわち 「DPF」 と称され る捕集したパティキュレートを酸化する触媒を担持したディーゼルパティキユレ 一トフィルタを用いても良い。
(c) . ステップ S 106で用いられる PMの堆積状態は、 前回の制御周期時 に得られた PM堆積量 PM s mを用いていたが、 これ以外に、 現在のフイノレタ 3 8 a內の PMの堆積状態を反映している差圧センサ 50により検出される差圧 Δ P (排気圧力差) を用いても良い。 この場合には、 マップ MAPk (図 4) は予 め実験により差圧 Δ Pをパラメータとして、 実測された PM酸化速度と、 標準状 態で作成されているマップ MAP c (図 3) から得られる PM酸化速度 V cとの 比を求めてマップィ匕したものを用いる。 あるいは差圧 Δ Pを PM堆積量に換算す るマップを別途作成し、 このマップにより、 実測された差圧 Δ Pから PM堆積量 を求め、 この PM堆積量を用いてマップ MAP k (図 4) により酸化速度補正係 数 Kcを算出しても良い。
(d) . 上述した実施例において式 1では PM酸化速度 Vcと酸化速度補正係 数 Kcとの積により最終的な酸化速度を算出したが、 酸化速度補正係数 Kcを用 いずに次式 2のごとく PMsmを算出しても良い。
[式 2]
PM s m ― PMsm + (V e -V c ) - T
このことによつても、 従来よりも、 上述した実施例の (i) 、 (iii) に述べた ごとくの効果を生じる。
今回開示された実施例はすべての点で例示であつて制限的なものではないと考 えられるべきである。 本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によつ て示され、 請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれるこ とが意図される。
Claims
1 . 内燃機関の排気系に設けられて排気中の粒子状物質を濾過すると共に堆 積した粒子状物質を触媒機能により酸化することで再生可能な排気浄化用フィル タにおける粒子状物質の酸化速度算出装置であって、
内燃機関への単位時間当たりの吸入空気量状態を反映する空気吸入速度相当物 理量を検出する空気吸入速度相当物理量検出部と、
前記排気浄化用フィルタにおける粒子状物質の酸化速度を決定する因子の 1つ として、 前記空気吸入速度相当物理量検出部にて検出された空気吸入速度相当物 理量を用いて前記酸化速度を算出する酸化速度算出部とを含む、 粒子状物質酸化 速度算出装置。
2 . 前記排気浄化用フィルタの触媒床温状態を反映する触媒床温相当物理量 を検出する触媒床温相当物理量検出部をさらに含み、
前記酸化速度算出部は、 前記空気吸入速度相当物理量検出部にて検出された空 気吸入速度相当物理量と前記触媒床温相当物理量検出部にて検出された触媒床温 相当物理量とに応じて前記排気浄化用フィルタにおける粒子状物質の酸化速度を 算出する、 請求の範囲 1に記載の粒子状物質酸化速度算出装置。
3 . 前記触媒床温相当物理量検出部は、 前記排気浄化用フィルタ中に設けら れた温度センサ、 又は排気系において前記排気浄化用フィルタの下流に設けられ た温度センサであり、 前記触媒床温相当物理量は前記温度センサにて検出された 温度である、 請求の範囲 2に記載の粒子状物質酸化速度算出装置。
4 . 前記排気浄化用フィルタでの粒子状物質の堆積状態に応じて酸化速度補 正係数を算出する補正係数算出部と、
前記補正係数算出部にて算出された酸化速度補正係数により、 前記酸化速度算 出部にて算出された酸化速度を補正する酸化速度補正部とをさらに含む、 請求の 範囲 1に記載の粒子状物質酸化速度算出装置。
5 . 前記堆積状態は、 内燃機関の運転状態に基づいて算出される前記排気浄 化用フィルタに流入する粒子状物質量と前記排気浄化用フィルタにおける粒子状 物質の酸化量との収支に基づいて算出される粒子状物質堆積量として表されてい
る、 請求の範囲 4に記載の粒子状物質酸化速度算出装置。
6 . 前記堆積状態は、 前記排気浄化用フィルタの上流側と下流側との排気圧 力差として表されている、 請求の範囲 4に記載の粒子状物質酸化速度算出装置。
7 . 前記空気吸入速度相当物理量は、 内燃機関の吸気通路で吸入空気量セン サにて検出された内燃機関の単位時間当たりの吸入空気量である、 請求の範囲 1 に記載の粒子状物質酸化速度算出装置。
8 . 内燃機関の排気系に設けられて排気中の粒子状物質を濾過すると共に堆 積した粒子状物質を触媒機能により酸化することで再生可能な排気浄化用フィル タにおける粒子状物質堆積量算出装置であって、
内燃機関の運転状態に基づいて単位時間当たりに前記排気浄化用フィルタに流 入する粒子状物質量を算出する流入粒子状物質量算出部と、
請求の範囲 1〜 7のいずれかに記載の粒子状物質酸化速度算出装置と、 前記流入粒子状物質量算出部にて算出された前記粒子状物質量と、 前記粒子状 物質酸化速度算出装置にて算出された酸化速度とに基づく粒子状物質量の収支に 基づいて、 前記排気浄化用フィルタにおける粒子状物質堆積量を算出する粒子状 物質堆積量算出部とを含む、 粒子状物質堆積量算出装置。
9 . 排気中の粒子状物質を濾過すると共に堆積した粒子状物質を触媒機能によ り酸化することで再生可能な排気浄化用フィルタを用いた内燃機関排気浄化装置 であって、
請求の範囲 8に記載の粒子状物質堆積量算出装置にて算出された前記排気浄化 用フィルタにおける粒子状物質堆積量の値に基づいて、 前記排気浄化用フィルタ の再生制御の実行と停止とを制御する再生制御部を備える内燃機関排気浄ィヒ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077495A JP2006257996A (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 粒子状物質酸化速度算出装置、粒子状物質堆積量算出装置及び内燃機関排気浄化装置 |
JP2005-077495 | 2005-03-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2006098511A1 true WO2006098511A1 (ja) | 2006-09-21 |
Family
ID=36991847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/305772 WO2006098511A1 (ja) | 2005-03-17 | 2006-03-16 | 粒子状物質酸化速度算出装置、粒子状物質堆積量算出装置及び内燃機関排気浄化装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006257996A (ja) |
WO (1) | WO2006098511A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106777697A (zh) * | 2016-12-19 | 2017-05-31 | 太原科技大学 | 一种基于混合遗传算法的永磁同步伺服电机参数辨识方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5569667B2 (ja) * | 2008-05-01 | 2014-08-13 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | 排気浄化装置 |
JP6590097B1 (ja) * | 2019-02-20 | 2019-10-16 | トヨタ自動車株式会社 | Pm量推定装置、pm量推定システム、データ解析装置、内燃機関の制御装置、および受信装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004197722A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Nissan Motor Co Ltd | パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置 |
JP2005054632A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | 排気浄化装置 |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005077495A patent/JP2006257996A/ja active Pending
-
2006
- 2006-03-16 WO PCT/JP2006/305772 patent/WO2006098511A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004197722A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Nissan Motor Co Ltd | パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置 |
JP2005054632A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | 排気浄化装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106777697A (zh) * | 2016-12-19 | 2017-05-31 | 太原科技大学 | 一种基于混合遗传算法的永磁同步伺服电机参数辨识方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006257996A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5345301B2 (ja) | ディーゼル粒子フィルターの再生管理 | |
JP2003293733A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JP2006029239A (ja) | 排気浄化フィルタ過熱防止装置 | |
KR100721321B1 (ko) | 내연기관의 배기정화장치 | |
JP2005048740A (ja) | エンジンの排気浄化装置および微粒子捕集フィルタにおける微粒子堆積量状態判定方法 | |
US7320214B2 (en) | Exhaust gas purifier for internal combustion engine | |
JP4038187B2 (ja) | 内燃機関排気浄化装置の粒子状物質再生制御装置 | |
US20070137180A1 (en) | Regeneration controller for exhaust purifying apparatus of internal combustion engine | |
JP4267414B2 (ja) | 内燃機関の触媒制御装置 | |
JP2004251230A (ja) | エンジン用酸化触媒の活性判定装置、及び、エンジンの排気浄化装置 | |
JP2008069648A (ja) | パティキュレートフィルタの再生制御装置 | |
WO2010090037A1 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法 | |
JP4329455B2 (ja) | 排気浄化触媒の過多硫黄被毒回復制御装置 | |
US7841169B2 (en) | Regeneration controller for exhaust purification apparatus of internal combustion engine | |
WO2006098511A1 (ja) | 粒子状物質酸化速度算出装置、粒子状物質堆積量算出装置及び内燃機関排気浄化装置 | |
JP2010169052A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP4367369B2 (ja) | 内燃機関排気浄化装置 | |
JP4049057B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP4107017B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2008157187A (ja) | エンジンのegr制御装置 | |
JP4376665B2 (ja) | エンジンの粒子状物質排出量推定方法及び排気浄化制御装置 | |
JP2006274906A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP4375988B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP2020204306A (ja) | ディーゼルエンジン | |
JP2020204308A (ja) | ディーゼルエンジン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: RU |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 06729739 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |