[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2005053363A1 - Elファイバー及び光触媒反応容器 - Google Patents

Elファイバー及び光触媒反応容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2005053363A1
WO2005053363A1 PCT/JP2004/017677 JP2004017677W WO2005053363A1 WO 2005053363 A1 WO2005053363 A1 WO 2005053363A1 JP 2004017677 W JP2004017677 W JP 2004017677W WO 2005053363 A1 WO2005053363 A1 WO 2005053363A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
fiber
layer
fiber according
photocatalytic
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/017677
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Chihiro Kawai
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to US10/580,204 priority Critical patent/US20070126341A1/en
Priority to DE112004002320T priority patent/DE112004002320T5/de
Publication of WO2005053363A1 publication Critical patent/WO2005053363A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • C09K11/611Chalcogenides
    • C09K11/612Chalcogenides with zinc or cadmium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • A61L9/205Ultraviolet radiation using a photocatalyst or photosensitiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • C09K11/611Chalcogenides
    • C09K11/613Chalcogenides with alkali or alkakine earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/641Chalcogenides
    • C09K11/642Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7704Halogenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7767Chalcogenides
    • C09K11/7769Oxides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details

Definitions

  • the present invention relates to an EL fiber having a function of decomposing and sterilizing organic substances and bacteria, and a photocatalytic reaction vessel using the EL fiber.
  • Photocatalytic materials that decompose and sterilize harmful substances, bacteria, and viruses have attracted attention.
  • Representative photocatalytic is T io 2, because this generally is a material wavelength exerts a photocatalytic function by 4 0 0 nm UV light below, most catalytic effect in sunlight contains less ultraviolet rays Can not be demonstrated.
  • Photocatalytic materials that work even with visible light having a wavelength exceeding 400 nm have been developed.
  • This crystal system anatase T i 0 2 to N, S, M n, F e, C o, which was doped with Z n, C u like, which has a higher absorption of visible light f Izumi some, but most of the material, although the photocatalytic function in the visible light is to act, as compared to a combination of ultraviolet ray and anatase T io 2, the performance would beat low up to about l Z l 0 0. It is reported that only exceptionally doping with y-element does not show any significant performance degradation. (Refer to the 2003 Denki-Danigaku Fall Conference, Abstracts of Lectures, The Institute of Electrical Chemistry, p. 322)
  • FIG. 1 shows the conceptual structure. 1 is an internal electrode, 2 is an internal insulating layer, 3 is a light emitting layer, 4 is an external insulator, 5 is an external electrode, and 6 is a protective layer.
  • the external insulator of 4 may not be necessary.
  • To apply AC voltage between both electrodes As a result, electrons with a high energy state called hot electrons move through the insulator layer through the insulator layer, and this emits light by exciting semiconductor particles in the light emitting layer or specific ions added to the semiconductor particles. Occurs. It is called an EL fiber because it emits light by electronoluminescence.
  • the present invention has been found to improve the above-described EL fiber based on an original idea, solve the above-mentioned problems, and provide a function of decomposing and sterilizing organic substances and bacteria.
  • the first aspect of the present invention is an EL fiber mainly having an ultraviolet light emitting function, and has an ultraviolet or visible light emitting function having a wavelength of 400 nm or less, wherein the cross-sectional structure of the fiber is located at the center in the radial direction.
  • An EL fiber that consists of an internal electrode, an internal insulating layer, a light-emitting layer, an external electrode, and a protective layer formed on the outermost surface formed around the electrode, and emits light when an AC electric field is applied between the electrodes. This is composed of phosphor particles that constitute the light emitting layer emit ultraviolet light. Bacteria and viruses can be directly decomposed and sterilized by ultraviolet light.
  • UV light is widely used as a germicidal lamp because it directly destroys the DNA of bacteria and viruses, so an EL fiber that emits ultraviolet light at 254 nm is an alternative to a direct germicidal lamp.
  • a second aspect of the present invention is an EL fiber having an ultraviolet or visible light emitting function, and an EL fiber having an ultraviolet or visible light emitting function having a wavelength of 550 nm or less, wherein the fiber has a cross-sectional structure of: It is composed of an inner electrode located at the center in the radial direction, an inner insulating layer, a light emitting layer, an outer electrode, a protective layer formed around the inner electrode, and a particle layer or thin film having a photocatalytic function formed on the outermost surface,
  • This is an EL fiber that emits light when the AC electric field is applied between the electrodes. That is, the EL fiber and the photocatalyst are integrated.
  • This method irradiates a photocatalyst with visible light or ultraviolet light that emits light, and decomposes and sterilizes organic substances, bacteria, viruses, and the like by photocatalysis, and has a wider application than the first invention that emits only ultraviolet light.
  • the present invention also provides a photocatalytic reaction vessel using the above EL fiber, and a photocatalytic reaction vessel having a structure in which EL fibers and photocatalytic fibers are alternately combined.
  • FIG. 1 shows an EL fiber to which the present invention is applied.
  • the internal electrode 1 may be made of ordinary metal, and a copper wire is used.
  • the inner insulating layer 2 is for uniformly applying an AC electric field to the light emitting layer 3 and usually uses a dielectric resin alone such as cyanoresin, or a combination of the dielectric resin and B a Ti 0 3 A mixture of ceramic powders having a high dielectric constant such as is used. The thickness is several tens / im.
  • a transparent conductive film such as an indium tin oxide (ITO) is used, or a NiCr alloy or the like is used. Are reduced to 0.1 ⁇ or less.
  • Reference numeral 6 denotes a protective layer, which protects the light emitting layer 3 and the external electrode 5 from external environmental factors such as moisture, and must also transmit light emitted from the inside. If the light is visible light, ordinary transparent resin can be used, but if it is ultraviolet light, it is necessary to use a resin that is excellent in transmission of ultraviolet light. For example, there is an acrylic made by Mitsubishi Rayon. Further, the protective layer 6 itself may be a material having a photocatalytic function. For example, such coating can be considered a dense T i 0 2 by sputtering.
  • the light emitting layer 3 is composed of phosphor particles dispersed in a dielectric resin in a normal EL fiber, and has a thickness of several tens / im.
  • those emitting visible light having a wavelength exceeding 400 nm may be the same as ordinary EL fibers.
  • the use of dielectric ceramics may cause degradation of the resin when used for a long period of time. Therefore, it is preferable to use dielectric ceramics instead of resin.
  • the dielectric ceramics high B aT i 0 3 dielectric constant, S r T i 0 3, P b T i 0 3 , etc.
  • Various materials are contemplated. In other words, it becomes a kind of shell structure in which phosphor particles are dispersed in dielectric ceramics. Most important is the phosphor.
  • ZnS-based materials are well known as phosphor materials that emit light with high efficiency by electroluminescence in combination with a dielectric resin as in the present invention, and are also used as phosphors for general EL fibers. Used. (See P lastics, R ub D erand C omp osites P rogessingand Ap plications 1 998. V o 1.27, No. 3, 160-165)
  • ZnS is doped with C1 or A1 as a second additive element. These additional elements form a donor level below the conduction band of ZnS.
  • Cu or Ag is doped as the first additive element.
  • acceptor level on the valence band of ZnS.
  • energy such as an electron beam or ultraviolet light
  • electrons in the valence band are once excited in the conduction band and then trapped in the donor level.
  • holes newly generated in the valence band are captured by the acceptor level. Light emission occurs when electrons at the donor level recombine with holes at the acceptor level.
  • the light emission wavelength is basically It is determined by the energy difference between the donor level and the acceptor level, and the larger the energy level, the shorter the wavelength of the light emission.
  • E g the bandgap energy of ⁇ ⁇ S
  • E D the bound energy of the donor.
  • EA the binding energy of the acceptor
  • e the elementary charge
  • ⁇ n the vacuum dielectric Rate
  • epsilon r the ratio electrostatic permittivity
  • r is the distance of the donor and Akuseputa.
  • the wavelength is
  • these phosphors may be used in order to emit visible light of about 450 to 550 nm.
  • Equation (1) shows that the emission wavelength is mainly determined by the band gap of the semiconductor material, the donor, and the acceptor level. That is, Meniwa that the emission wavelength to the short wavelength, a large (1) E g, (2 ) E small D, (3) While the child small E A required, these, E D does not change significantly depending on the element doped at about 0.1 eV. Also, E A, so is 0. 7 eV in Ag doping, in order to shorten the wavelength of the emission wavelength is substantially it is most important to increase the E g.
  • Additive elements that form the acceptor level include Cu, Ag, Au, Li, Na, N, As, P, and Sb. Additive elements that form the donor level include C1, A1, I, F, and Br.
  • E g bandgap energy
  • the base material semiconductor Z n S (E g 3 . 7 e V) mixed crystal of semiconductor and Z n S of the large second component of Bandogiyappu than.
  • Ba S and Be S are also candidates, but Mg S is most preferable.
  • Another way to increase the bandgap is to reduce the size of the ZnS particles to nanosize.
  • the quantum size effect appears due to the decrease in particle size, and the band gap increases.
  • the particle diameter of the mixed crystal may be reduced.
  • the particle size may be larger than using ZnS alone.
  • the particle size at which the quantum size effect appears depends on E g and E A.
  • the emission wavelength is below 400nm regardless of the particle size. If the amount of Mg S is large, the particle size tends to be unlimited. As the amount increases, the luminous efficiency may decrease. This is the same for other second component semiconductors. In that sense, the particle size should be less than 1 Onm.
  • Y 2 0 3 G d
  • S i -YON G d
  • Z n F 2 such as G d
  • Ya material doped with Gd ions GaN, ZnO, etc. are also candidates.
  • the photocatalyst material if the wavelength use the following ultraviolet or visible light 400 nm is may anatase commonly used, rutile or in Burokkai preparative of T i 0 2,. In the visible light of greater than 400 nm, 1 ⁇ Ding 1_Rei 2, S, Mn, F e , C o, Zn, by doping at least one element of Cu, be used as the visible light-sensitive photocatalyst it can. Most preferred is S-doped, which has the highest photocatalytic activity.
  • the above-mentioned invention is a compact light source that directly emits ultraviolet light or can exhibit a photocatalytic function, it can be used to process fluids in narrow areas that cannot be reached by an external light source or liquids with high turbidity. By installing it in the target object, an efficient disintegration / sterilization device can be made.
  • FIG. 1 shows a conceptual diagram of an EL fiber to which the present invention can be applied.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the light emission mechanism of the ZnS-based phosphor.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the photocatalytic reaction test.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of an example in which commercially available LEDs that emit ultraviolet light are arranged at intervals of 60 °.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of an example in which mercury lamps are arranged at intervals of 60 °.
  • ⁇ Fig. 6 shows a plan view 6A and a cross-sectional view 6B of the woven fabric produced with the EL fiber of Example 1.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of the third embodiment.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of a comparative example with the third embodiment.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of another comparative example of the third embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a Cu wire having a diameter of 0.1 mm and a length of lm was used as a core electrode.
  • ZnS Ag, C1 powder average particle size 3 to 15 nm
  • T i 0 2 S-average particle size 0. 05 mu m
  • Thiourea (CH 4 N 2 S) powder and Ti (OC 3 H 7 ) 4 were mixed in ethanol, and concentrated under reduced pressure until a white slurry was obtained. Then, it was calcined in the atmosphere at 2111 at 600 to obtain a powder. The doping amount of S was set to 2 at% with respect to oxygen.
  • the resin was dispersed and dissolved in cyclohexanone at 30 V 0 1%. This solution was dispersed B a T i 0 3 powder those (30 V o 1%) was applied to the Cu wire, is controlled to a thickness of 30 Myupaiiota with rotating rollers, by 1 hr dried at 120 ° C An insulating layer was formed.
  • Resin dispersed and dissolved in cyclohexanone to 30 V o 1% was prepared.
  • a phosphor powder dispersed in Ar gas (30 vo 1%) was applied to this solution, applied to the surface of the insulating layer (a), and controlled to a thickness of 40 ⁇ with a rotating roller to obtain 1 ⁇ m.
  • the layer was dried at 20 ° C. for 10 hours to form a light emitting layer.
  • the photocatalyst particles to prepare a liquid dispersed in an alcohol, after immersing the EL Fuaiba was coated with T i 0 2 particles EL fiber surface by pulling.
  • An AC electric field of 150 V, 400 Hz was applied between the core electrode of the EL fiber and the ITO electrode before coating the photocatalytic layer.
  • the luminous brightness was measured with a luminance meter or an ultraviolet illuminometer, and the luminous efficiency was calculated from the input power.
  • GaN LED 360 40 Anatase '100 ⁇ Low-pressure mercury lamp 254 80 Anatase' 100
  • a Cu wire with a diameter of 0.1 mm and a length of lm was used as the core electrode.
  • a predetermined amount of MgS powder (average particle diameter 0.5 ⁇ ) is mixed with commercially available ZnS: Ag, CI powder (average particle diameter 0.5 ⁇ m), and a planetary ball mill (ball diameter 40 ⁇ ). ) was obtained by pulverizing for various times in Ar at an acceleration of 144 G.
  • An AC electric field of 200 V, 300 Hz was applied between the core electrode and the ITO electrode of the EL fiber before coating the photocatalytic layer.
  • the luminous brightness was measured with a luminance meter or an ultraviolet illuminometer, and the luminous efficiency was calculated from the input power.
  • the phosphor By making the phosphor a ZnS-MgS mixed crystal system, the emission wavelength became shorter and the decomposition rate improved. By be Rukoto the dielectric insulating layer or a light-emitting layer to B a T i 0 3 having a high dielectric constant, high luminous efficiency is obtained.
  • the EL fiber of Example 1 was two-dimensional satin-woven at a pitch of 3 mm to produce a woven fabric having a size of 500 mm ⁇ 50 Omm.
  • FIG. 6A is a plan view
  • FIG. 6B is a cross-sectional view.
  • a woven fabric made of photocatalytic fiber (made by Ube Industries) was cut into 500 mm x 50 Omm.
  • GaN-based LED 360 40 Anatase 'None 18 Low-pressure mercury lamp 254 80 Anatase' None 11
  • the decomposition time of this product was shorter than that of the external light source method.
  • the difference was large when high turbidity liquids were treated. This is considered to be because the emitted light is absorbed by the pollution source in the external light source method. Even when the turbidity was low, the time required for the product of the present invention to decompose was short. This is probably because when the photocatalyst woven fabric is laminated, light does not uniformly reach the inner woven fabric using the external power supply method.
  • the product of the present invention it is considered that all the photocatalyst fabrics work uniformly regardless of the number of layers because the light source is present near the photocatalyst fabric.
  • the product of the present invention is a fiber that can emit ultraviolet light when an AC voltage is applied.
  • a photocatalytic reaction can be efficiently caused without using an external ultraviolet light source such as an ultraviolet lamp or an ultraviolet LED.
  • a photocatalytic reaction can be efficiently generated even in the case of a polluted fluid that absorbs ultraviolet rays that cannot be processed by an external light source.
  • the photocatalytic reaction vessel using the product of the present invention can decompose organic substances and sterilize bacteria, N ⁇ x, SOx, CO gas, diesel particulates, pollen, dust Decomposition and removal of ticks, removal of organic compounds contained in sewage, germicidal light source for common bacteria and viruses, decomposition of harmful gases generated in chemical plants, decomposition of odorous components, ultrapure water production equipment It can be applied to various fields such as a germicidal light source.
  • a ceramic filter a photocatalyst sheet, a photocatalyst woven fabric, or the like.
  • a ceramic honeycomb filter pre-loaded with a photocatalyst
  • both the function of separating the ceramic filter and the function of the photocatalyst can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

 光触媒反応は、粒子の表面でのみ生じる反応であるため、粒子表面に均一に紫外線を照射する必要がある。しかし、特別な装置を必要としたり、光触媒粒子の交換時の回収にコストがかかる。又、大きな反応容器には適用しにくく、特に外部光源方式は適用しにくい。このような問題を解決するものである。 波長が400nm以下の紫外線または可視光線発光機能を持つELファイバーであって、ファイバーの断面構造が、半径方向の中心に位置する内部電極と、その周囲に形成された内部絶縁層、発光層、外部電極、及び最表面に形成された保護層からなり、電極間への交流電界印加により発光することを特徴とするELファイバーである。

Description

明細書
E Lフアイバー及び光触媒反応容器 技術分野
本発明は、 有機物や細菌等の分解や殺菌機能を有する E Lファイバー及ぴかか る E Lファイバーを用いた光触媒反応容器に関する。 背景技術
近年の環境問題から、 有害物質や細菌 · ウィルスなどを分解、 殺菌する光触媒 材料が注目されている。 代表的な光触媒は T i o 2 であるが、 これは一般には波 長が 4 0 0 n m以下の紫外線により光触媒機能を発揮する材料であるため、 紫外 線の含有量が少ない太陽光線ではほとんど触媒効果を発揮することができない。 波長が 4 0 0 n mを超える可視光線でも作用する光触媒材料も開発されてい る。 これは、 結晶系がアナターゼ型の T i 0 2 に N、 S、 M n、 F e、 C o、 Z n、 C u等をドーピングしたもので、 可視光 f泉の吸収を高くしたものであるが、 ほとんどの材料は、 可視光線でも光触媒機能が作用するようになるものの、 紫外 線とアナターゼ型 T i o 2の組み合わせに比べて、 性能は l Z l 0 0程度まで低 下してしまう。 例外的にィォゥ元素をドーピングしたもののみ、 大きな性能低下 がないと報告されている。 (2 0 0 3年電気ィ匕学秋季大会、 講演要旨集、 電気化 学会、 3 2 2頁参照)
しかしながら、 いずれにしてもこれらの光触媒を作用させるには、 別途水銀ラ ンプなどの外部光源を使用する必要があり、 反応容器のコンパクト化を阻害し、 かつ有害物質である水銀を使う必要があった。 最近では、 水銀ランプの代わり に、 紫外線を発光する発光ダイォード ( L E D ) を光源にする場合も出てきてい る。
一方、 エレク ト口ルミネッセンスによつて発光する E Lフアイバーと呼ばれる 発光ファイバーが知られている。 図 1にその概念構造を示す。 1は内部電極、 2 は内部絶縁層、 3は発光層、 4は外部絶縁体、 5は外部電極、 6は保護層であ る。 4の外部絶縁体は不要の場合もある。 両電極間に交流電圧を印加することに より、 絶縁体層を通して発光層中をホットエレク トロンと呼ばれるエネルギー状 態の高い電子が移動し、 これが発光層中の半導体粒子または半導体粒子中に添加 された特定のイオンを励起することにより発光が生じる。 エレクトロノレミネッセ ンスによって発光するファイバーであることから E Lファイバーと呼ばれる。 一 般に市販されている ELフアイパーは緑や青色の可視光発光ファィバーのみであ り、 各種イルミネーション等に使用されている。 (P l a s t i c s, Ru b b e r a n d C omp o s i t e s P r o g e s s i n g a n d A p p l i c a t i o n s 1 998. Vo l . 27, No. 3, 160〜 1.65頁参 照) 発明の開示
光触媒反応は、 粒子の表面でのみ生じる反応であるため、 粒子表面に均一に紫 外線を照射する必要がある。 しかし、
(1) 対象物が気体の場合、 光触媒である T i o2粒子を反応容器内に浮遊させ る必要があるので特別な装置が必要になる。 液体の場合、 液体内に分散させる必 要があるが、 この場合、 光触媒粒子の交換時に回収することにコストがかかる。
(2) 紫外線は大気中で吸収されやすいため、 光源を近づける必要があり、 大き な反応容器には適用しにくレ、。 特に、 対象物が濁った液体の場合は紫外線の減衰 が激しく、 外部光源方式は適用できない、 などの問題がある。
本発明は、 前述の ELファイバーを独自の発想により改良し、 上記の問題を解 決して、 有機物や細菌等の分解や殺菌機能を付与できることを見出したものであ る。
本発明の第一は、 主として紫外線発光機能を持つ ELファイバーであり、 波長 が 400 nm以下の紫外線または可視光線発光機能を持つ ELファイバーであつ て、 ファイバーの断面構造が、 半径方向の中心に位置する内部電極と、 その周囲 に形成された内部絶縁層、 発光層、 外部電極、 及ぴ最表面に形成された保護層か らなり、 電極間への交流電界印加により発光する E Lファイバーである。 これ は、 発光層を構成する蛍光体粒子が紫外線を発光するものから構成される。 細菌 やウィルスなどは紫外線で直接分解や殺菌できる場合がある。 特に、 254 nm の紫外線は細菌やウィルスの D N Aを直接破壊するため広く殺菌ランプとして用 いられているため、 2 5 4 n mの紫外線を発光する E Lファイバ一は直接殺菌ラ ンプの代替となる。
本発明の第二は、 紫外線または可視光線発光機能を持つ E Lファイバーであ り、 波長が 5 5 0 n m以下の紫外線または可視光線発光機能を持つ E Lファイバ 一であって、 ファイバーの断面構造が、 半径方向の中心に位置する内部電極と、 その周囲に形成された内部絶縁層、 発光層、 外部電極、 保護層、 およぴ最表面に 形成された光触媒機能を持つ粒子層または薄膜からなり、 電極間への交流電界印 カロにより発光する E Lファイバーである。 すなわち、 E Lファイバーと光触媒が 一体化したものである。
これは、 発光する可視光線または紫外線を光触媒に照射し、 光触媒作用により 有機物や細菌、 ウィルスなどの分解 ·殺菌を行うものであり、 紫外線のみを発光 する第一の発明よりも用途が広い。
本発明は、 又、 上記 E Lファイバーを用いた光触媒反応容器、 さらには、 E L ファイバーと光触媒繊維を交互に組合せた構造を有する光触媒反応容器である。 図 1は本発明を適用する E Lファイバーであって、 1の内部電極は普通の金属 でよく、 銅線が用いられる。 内部絶縁層 2は、 発光層 3に均一に交流電界を印加 するためのものであり、 通常はシァノレジン等の誘電体樹脂単体を用いるか、 あ るいは、 誘電体樹脂と B a T i 0 3等の高誘電率のセラミックス粉末の混合物が 用いられる。 厚さは数十 /i mである。 外部電極 5は、 発光層 3から放射される紫 外線または可視光線が透過しなければならないので、 ィンジゥムースズ系の酸化 物 (I T O ) 等の透明導電膜が用いられるか、 あるいは N i C r合金などを 0 . 1 μ ηι以下に薄くしたものが候補となる。
6は保護層であり、 発光層 3や外部電極 5を湿気等の外部環境因子から保護す るためのもので、 やはり内部から放射される光が透過しなければならない。 光が 可視光線の場合は通常の透明樹脂でかまわないが、 紫外線の場合、 紫外線の透過 に優れる榭脂を使う必要がある。 例えば、 三菱レイヨン製のァクリライ トがあ る。 また、 保護層 6自体が光触媒機能を持つ材料であっても構わない。 例えば、 緻密な T i 0 2 をスパッタリングでコーティングする等が考えられる。 発光層 3については、 通常の E Lファイバーでは蛍光体粒子が誘電体樹脂中に 分散されたものからなり、 厚さは数十/ imである。 本発明においても、 波長が 4 00 nmを超える可視光線を放射するものでは通常の ELファイバーと同じでか まわない。 し力 し、 それより短い波長に対しては、 誘電体樹脂を使うと長期間の 使用により樹脂が劣化する場合があるので、 樹脂の代わりに誘電体セラミックス を用いるほうが好ましい。 誘電体セラミックスとしては、 誘電率の高い B aT i 03、 S r T i 03、 P b T i 03 等様々な材料が考えられる。 すなわち、 誘電 体セラミックス中に蛍光体粒子が分散された一種のコ了シェル構造の層となる。 最も重要であるのは蛍光体である。 本発明品のように、 誘電体樹脂と組み合わ せてエレク トロルミネッセンスにより高効率で発光する蛍光体材料としては、 Z n S系材料がよく知られており、 一般の ELファイバー用蛍光体としても用いら れている。 (P l a s t i c s, R u b D e r a n d C omp o s i t e s P r o g e s s i n g a n d Ap p l i c a t i o n s 1 998. V o 1. 27, No. 3, 160〜 165頁参照)
図 2に示すように、 Z n Sには第二添加元素として C 1や A 1がドーピングさ れる。 これらの添加元素は、 Z n Sの導電帯下にドナー準位を形成する。 一方、 第一添加元素として C uや A g等がドーピングされる。 こららの元素は Z n Sの 荷電子帯上にァクセプタ準位を形成する。 Z n S中に電子線や紫外線などのエネ ルギ一が照射されると、 荷電子帯の電子が導電帯に一旦励起された後、 ドナー準 位に捕捉される。 一方、 荷電子帯に新たに生成した正孔はァクセプタ準位に捕捉 される。 発光は、 ドナー準位にある電子がァクセプタ準位にある正孔と再結合す ることにより生じる。 これは、 ドナ' "一ァクセプタ (DA) 発光と呼ばれるタイ プの発光であり、 極めて高い発光効率が得られる発光機構である。 (1) 式に示 すように、 発光波長は、 基本的にドナー準位とァクセプタ準位のエネルギー差に より決まり、 これが大きいほど短波長の発光となる。 すなわち、 発光のエネルギ 一 h Vは、
h v=E g- (ED +EA ) -e2 / (4 π ε 0 ε Γ r) (1) ここで、 Eg は Ζ η Sのバンドギャップエネルギー、 EDはドナーの束縛エネ ルギ一、 E Aはァクセプタの束縛エネルギー、 eは素電荷量、 ε n は真空の誘電 率、 ε r は比静電誘電率、 rはドナーとァクセプタの距離である。
このような発光機構を持つ Z n S系蛍光体に関しては、 Z n S : Ag、 C 1は 青色蛍光体、 Zn S : Cu、 A 1は緑色蛍光体として実用化されているので、 波 長が 450〜 550 nm程度の可視光線を発光させるためには、 これらの蛍光体 を用いればよい。
(1) 式から、 発光波長は主として半導体材料のバンドギャップとドナー、 及 ぴァクセプタ準位で決まることが分かる。 すなわち、 発光波長を短波長にするた めには、 (1) Eg を大きく、 (2) ED を小さく、 (3) EA を小さくするこ とが必要となるが、 このうち、 EDは約 0. 1 e Vでドーピングする元素により 大きくは変化しない。 また、 EAは、 Ag ドーピングで 0. 7 eVであるので、 発光波長を短波長化するためには、 実質的には Eg を大きくすることが最も重要 である。 ァクセプタ準位を形成する添加元素としては、 Cu、 Ag、 Au、 L i、 Na、 N、 As、 P、 S b等がある。 ドナー準位を形成する添加元素として は C 1、 A 1、 I、 F、 B r等がある。
バンドギャップエネルギー (Eg ) を大きくする方法としては、 主として 2つ の方法が考えられる。 一つは、 母材半導体を Z n S (Eg =3. 7 e V) よりも バンドギヤップの大きな第二成分の半導体と Z n Sとの混晶とすることである。 第二成分の半導体としては、 Z n Sと同じ I I一 V I族の化合物半導体があり、 Mg S e (Eg =4. O eV) や B e S e (Eg =4. 7 eV) 等のセレン化物 でも構わないが同じ硫化物を選択する方が製法上作製しやすい。 例えば、 Mg S は E g = 5. l eV、 C a S = 4. 4 e V、 S r S = 4. 3 eVであり好まし レヽ。 このほか、 B a Sや B e Sも候補であるが、 Mg Sが最も好ましい。
パンドギャップを大きくするもう一つの方法は、 Z n S粒子の大きさをナノサ ィズまで小さくすることである。 粒径低下により量子サイズ効果が発現してバン ドギャップは大きくなる。 もちろん、 上記した混晶の粒径を低下させてもかまわ ない。 この場合は、 Zn S単体を用いるよりも粒径は大きくても構わないことに なる。 量子サイズ効果が発現する粒径は Egや EAにより変わる。
Z n S— 20 m o 1 %M g Sでは粒径に関わらず発光波長は 400 n m以下に なる。 このように Mg S量が多いと粒径の制限は無くなる傾向にあるが、 Mg S 量が多くなると発光効率は逆に低下する場合もある。 これは他の第二成分半導体 についても同様である。 その意味では、 粒径は 1 Onm以下が目安となる。
これらの Zn S系蛍光体以外にも、 紫外線発光する材料としては、 Y2 03 : G d、 S i -Y-O-N : G d、 Z n F2 : G dなど、 Gdイオンをドーピング した材料や GaN、 ZnO等も候補である。
光触媒材料としては、 波長が 400 nm以下の紫外線または可視光線を使う場 合は、 通常用いられるアナターゼ、 ルチル、 あるいはブロッカイ ト型の T i 02 で構わない。 400 nmを超える可視光線では、 丁 1〇2 に1^、 S、 Mn、 F e、 C o、 Zn、 Cuの少なくとも一種の元素をドーピングすることにより、 可 視光感応型光触媒として用いることができる。 最も好ましいのは Sをドーピング したもので、 光触媒活性が最も高い。
上記発明品は、 紫外線を直接放射するか、 あるいは光触媒機能を発揮すること ができるコンパクトな光源となるため、 外部光源が届かない狭隘部中の流体や、 濁度の高い液体を始めとする処理対象物中に設置することにより、 効率のよい分 解 ·殺菌装置ができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明を適用できる ELフアイバーの概念図を示す。
図 2は、 ZnS系蛍光体の発光機構の説明図である。
図 3は、 光触媒反応試験の説明図である。
図 4は、 市販の紫外線発光する LEDを 60° 間隔で並べた例の説明図であ る。
図 5は、 水銀ランプを 60° 間隔で並べた例の説明図である。 · 図 6は、 実施例 1の E Lフアイバーで作製した織布の平面図 6 Aと断面図 6 B を示す。
図 7は、 実施例 3の説明図である。
図 8は、 実施例 3との比較例の説明図である。
図 9は、 同じく実施例 3との他の比較例の説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例 1
直径 0. lmm、 長さ lmの C u線を芯電極として用いた。
下記粉末 用意した。
(絶縁層形成)
B a T i 03 :平均粒径 0. 5 μ m
樹脂:信越化学製 (商品名: シァノレジン) '
(蛍光体)
Z n S : C u、 C 1粉末 平均粒径 0. 5 μ m (市販)
Zn S : Ag、 C I粉末 平均粒径 0. 5 μπι (市販)
Z n S : A g、 C I粉末 平均粒径 3〜 1 5 n m
市販の Z n S : A g、 C I粉末 (平均粒径 0. 5 μιη) を遊星ボールミル装置 (ポール径は 50 m) を用いて、 A r中、 加速度 1 50 Gで各種時間粉砕して 得た。
(光触媒)
アナターゼ型 T i 02 平均粒径 0. 05 111 (市販)
T i 02 : S 平均粒径 0. 05 μ m
チォゥレア (CH4 N2 S) 粉末と T i (OC3 H7 ) 4 をエタノール中で混 合し、 白色のスラリー状になるまで減圧濃縮した。 その後、 600でで2111:大 気中で焼成して粉末を得た。 Sのドーピング量は、 酸素に対して 2 a t%とし た。
(a) 絶縁層の形成
樹脂をシクロへキサノンに 30 V 0 1 %になるように分散して溶解させた。 こ の溶液に B a T i 03粉末を分散した (30 V o 1 %) ものを Cu線に塗布し、 回転ローラーで厚さ 30 μπιに制御して、 120°Cで 1 h r乾燥させて絶縁層を 形成した。
(b) 発光層の形成
樹脂をシクロへキサノンに 30 V o 1 %になるように分散して溶解させたもの を準備した。 この溶液に蛍光体粉末を A rガス中で分散処理した (3 0 v o 1 %) ものを (a ) の絶縁層表面に塗布し、 回転ローラーで厚さ 4 0 μ ηιに制御 して、 1 2 0°Cで 1 0 h r乾燥させて発光層を形成した。 '
(c) 外部電極の形成
スパッタリング装置に設置し、 発光層表面に I TO電極を 1 3 0°Cで 0. 2 μ mコーティングした。
(d) 保護層の形成
紫外線透過樹脂であるアタリライトの溶融体を塗布し、 回転ローラーで厚さ 1 0 0 mコーティングした。
(e) 光触媒層の形成
光触媒粒子をアルコールに分散させた液を用意し、 この E Lフアイバーを浸漬 後、 引き上げて E Lファイバー表面に T i 02粒子をコーティングした。
( f ) 評価
( 1 ) 発光効率
光触媒層をコーティング前の E Lファイバーの芯電極と I TO電極間に 1 5 0 V、 4 0 0 H zの交流電界を印加した。 発光の輝度を輝度計または紫外線照度計 で測定し、 投入電力から発光効率を計算した。
(2) 光触媒反応実験
T i 02 コーティングした長さ 1 mの E Lフアイパーを 5 0 0本束ねた後、 直 径 5 0 c m、 長さ l mの反応容器内に設置した。 図 3のように容器の片方から濃 度 1 0 0 p pmのトリクロロエチレンを含む水を導入し、 別の出口から排出しな がら循環させた。 水を意図的に着色するために、 予め墨汁液を水の 5%添加して 濁度の高い液体とした。 この時、 全ての芯電極と I TO電極間に 1 5 0 V、 4 0 0 H zの交流電界を印加した。 トリクロロエチレンが完全に分解するまでの時間 を測定した。
比較として、 市販の紫外線発光する L ED (発光波長 3 6 0 nm、 出力 5 0 m W) を、 6 0。 間隔で並べたもの (図 4) 、 および、 水銀ランプ (発光波長 2 5 4 nm、 出力 l O O mW) を 6 0。 間隔で、 9 0 mmピッチで並べたもの (図 5) を作製し、 上記のアナターゼ型 T i 02粒子 1 0 0 gを反応容器中の液体に 分散させ、 容器の外から紫外線を照射して分解までの時間を測定した。 結果を表 1に示す。
表 1
第一半導 第二半導体 第二半導体. ト'ナ- ァクセフ°タ 粉砕時間 蛍光体粒径 発光波長 発光効率 分解まで 絶縁層 光触媒
体材料 材料 材料量 (mol%) (hr) (nm) (lm/W) の時間 (hr)
ZnS なし 0 CI Cu 市販 シァノレシ 'ン +BaTi03 500 533 9.2 Ti02: S 20.1
ZnS なし 0 CI Ag 市販 シァノレシ'ン +BaTi03 500 439 9.1 Ti02: S 9
ZnS なし 0 CI Ag 2 シァノレシ"ン +BaTi03 20 437 9.7 Ti02: S 8.9
ZnS なし 0 CI Ag 8 シァノレシ'ン +BaTi03 5 414 9.8 Ti02: S 8.6
ZnS なし 0 CI Ag 12 シァノレシ-ン+ BaTi03 3.5 391 10.5 アナターセ' 5
ZnS なし 0 CI Ag . 12 シァノレシ"ン +BaTi03 3 377 10.4 アナタ-セ' 1.1
ZnS なし 0 CI Ag 12 シアル Vン +BaTi03 3.5 391 10.5 Ti02: S 5.3
ZnS なし 0 CI Ag 12 シァノレシ'ン +BaTi03 3 377 10.4 Ti02: S 1.2
GaN系 LED 360 40 アナターセ' 100< 低圧水銀灯 254 80 アナターセ' 100く
外部光源方式では、 最大 100 h rまで行ったが、 トリクロロエチレンは完全 に分解できなかった。 これは、 液体の透明度が低く、 紫外線が容器内部まで十分 に侵入しないため、 光触媒が十分に作用しないためと考えられる。
—方、 本発明品を用いると分解が起こった。 波長が 400 nmを超える可視光 線でも、 光触媒として T i〇2 : Sを用いると分解できる。 また、 紫外線を用 レ、、 さらに紫外線波長が短いほど分解能力は高かった。 これは、 短波長ほど光触 媒を十分に励起できるためと考えられる。 ·
実施例 2
直径 0. lmm、 長さ lmの Cu線を芯電極として用いた。
下記粉末を用意した。
(絶縁層形成)
B a (OCH3 ) 2
T i (OC2 H5 ) 4
(蛍光体)
Z n S— Mg S : Ag、 C 1粉末 平均粒径 3〜 15 n m
市販の Z n S : A g、 C I粉末 (平均粒径 0. 5 μ m) に M g S粉末 (平均粒 径 0. 5 μπι) を所定量混合し、 遊星ボールミル装置 (ボール径は 40 μπι) を 用いて、 A r中、 加速度 144 Gで各種時間粉碎して得た。
(a) 絶縁層の形成
B a (OCH3 ) 2 と T i (OC2 H5 ) 4 のアルコール溶液をそれぞれ蒸発 させて CVD反応器に導入した。 一方、 別系統から酸素を導入し、 温度 9 0 0°C、 圧力 0. 04MP aで 2 h r反応させて、 C u芯電極表面に B a T i O 3 を厚さ 20; umコーティングした。
(b) 発光層の形成
A rガス中で、 B a (00113 ) 2 と丁 1 (O C 2 H 5 ) 4 の等モルに混合し たアルコール溶液 (濃度 2mo l/ l ) 中に蛍光体粉末を分散させた溶液中 に絶縁層形成後の試料を浸潰して引き上げ、 大気中 900°Cで 30分焼成した。 これを 30回繰り返し、 蛍光体粒子が B a T i〇3 中に分散した発光層を厚さ 2 0 μ m形成した。 (c) 外部電極の形成
スパッタリング装置に設置し、 発光層表面に I TO電極を 5 3 0°Cで 0. 2 μ mコーティングした。
(d) 光触媒を兼ねる保護層の形成
スパッタリング法により、 600°Cでアナターゼ型 T i 02又は Sを酸素に対 して 2 a t%ドーピングした T i 02 : Sをそれぞれを厚さ 5 ni形成して保護 層とした。
(f ) 評価
( 1 ) 発光効率
光触媒層をコーティング前の E Lファイバーの芯電極と I TO電極間に 20 0 V、 3 0 0H zの交流電界を印加した。 発光の輝度を輝度計または紫外線照度計 で測定し、 投入電力から発光効率を計算した。
(2) 光触媒反応実験
長さ 1 mの E Lファイバーを 5 0 0本束ねた後、 直径 5 0 c m, 長さ 1 mの反 応容器内に設置した。 図 2のように容器の片方から濃度 1 8 0 p pmのァセトァ ルデヒドを含む水を導入し、 別の出口から排出しながら循環させた。 水を意図的 に着色するために、 予め墨汁液を水の 1 0 %添加して濁度の高い液体とした。 こ の時、 全ての芯電極と I TO電極間に 2 0 0 V、 3 0 O H zの交流電界を印加し た。 ァセトアルデヒドが完全に分解するまでの時間を測定した。
結果を表 2に示す。
表 2
第一半導 第二半導体 第二半導体 h*t- ァクセプタ 粉砕時間 蛍光体粒径 発光波長 発光効率 分解まで 層 光触媒
体材料 材料 材科量 (mol%) 絶縁
(hr) (nm) (nm) (Im/W) の時間 (hr)
ZnS MgS 20 Cl Ag 4 BaTi03 8.7 399 10.9 アナターセ' 13.9
ZnS MgS 40 CI Ag 4 BaTi03 8.7 373 11.6 アナターセ' 2.2
ZnS MgS 50 CI Ag 4 BaTi03 8.7 360 12 アナターセ' 0.6
ZnS MgS 20 CI Ag 4 BaTi03 8.7 399 10.9 TiOz: S 6.8
ZnS MgS 40 CI Ag 4 BaTi03 8J 373 11.6 Ti02: S 1
ZnS MgS 50 CI Ag 4 BaTi03 8.7 360 12 Ti02: S 0.88
蛍光体を Z n S— M g S混晶系とすることにより、 発光波長はより短くなり、 分解速度も向上した。 絶縁層や発光層中の誘電体を高誘電率の B a T i 03 にす ることにより、 高い発光効率が得られた。
保護層として T i 02 を用いても光触媒機能が発揮できた。
実施例 3
実施例 1の ELファイバーを、 3 mmピッチで二次元朱子織りにして、 500 mmX 50 Ommサイズの織布を作製した。 図 6 Aは平面図、 図 6 Bは断面図を 示す。
光触媒繊維からなる織布 (宇部興産製) を 500mmX 50 Ommに裁断した ものを用意した。
ELファイバー織布と光触媒織布を交互に重ねて各 50層積層して、 光触媒デ バイスを作製した。 .
これを、 図 7の容器 (50 OmmX 50 Ommの断面積を持つ厚さ 7 Ommの 反応容器) 内に設置した。 ダイォキシンの一種である 2, 3' , 4, 4' , 5 - P c _CBを水に溶解させて、 濃度が 1 00 p g/1の溶液を 30 1調製した。 この時、 水を意図的に着色するために、 予め墨汁液を水の 10%添カ卩して濃度の 高い液体としたものを調製した。
これを流速 2. 5 1 /m i nで循環させながら、 電極間に 200 V、 500H zの交流電界を印加した。 ダイォキシンが完全に分解するまでの時間を最大で 1 0 O h rまで測定した。
比較として, 光触媒織布のみを 50層重ねたものを同じ容器内に設置し、 容器 の外に設置した市販の紫外線発光する LED (発光波長 360 η ηι、 出力 50m W) を 35mmピッチで並べたもの (図 9) 、 および、 水銀ランプ (発光波長 2 54 nm、 出力 1 00 mW) を 35 mmピッチで並べたもの (図 8) を作製し、 容器の外から照射して分解までの時間を測定した。
結果を表 3に示す。
第一半導 第二半導体 第二半導体 ドナ- ァクセプタ 粉碎時間 蛍光体粒径 発光波長 発光効率 墨汁液 分解まで 絶縁層 光触媒
体材料 材料 材料量 (mol%) (hr) (nm (nm) (Im/W) 添加 の時間 (hr)
ZnS なし 0 CI Ag 18 シアンレシ'ン十83丁 3 2.5 355 10.4 アナターセ * あり 34
ZnS なし 0 CI Ag 18 シァノレシ'ン +BaTiO 2.5 355 10.4 アナタ -セ' なし 8
GaN系 LED 360 40 アナターセ' あり 100< 低圧水銀灯 254 80 アナターセ' あり 100<
GaN系 LED 360 40 アナターセ' なし 18 低圧水銀灯 254 80 アナターセ' なし 11
本発明品は,外部光源方式よりも分解時間が短かった。 特に高濁度の液を処理し た場合にその差が大きかった。 これは,外部光源方式では、 放射された光が汚濁源 によって吸収されてしまうためと考えられる。 濁度が低い場合も本発明品が分解 までの時間が短かった。 これは、 光触媒織布を積層した場合、 外部電源方式で は、 内部の織布まで均一に光が到達しないためと考えられる。 一方、 本発明品は, 光触媒織布の近傍に光源が存在するために、 積層数にかかわらず全ての光触媒織 布が均一に働くためと考えられる。 産業上の利用可能性
本発明品は、 交流電圧印加等により紫外線を発光させることができるファイバ 一である。 本発明品を汚濁流体中に設置して作動させることにより、 紫外線ラン プゃ紫外線 L E Dなどの外部紫外線光源を用レ、なくても光触媒反応を効率よく起 こすことができる。 特に、 外部光源では処理できない紫外線の吸収が激しい汚濁 流体の場合でも効率よく光触媒反応を起こすことができるようになる。
本発明品を用いた光触媒反応容器は、 有機物の分解 ·細菌等の殺菌が可能なた め、 大気中の汚染物質となる N〇 x、 S O x、 C Oガス、 ディーゼルパティキュ レート、 花粉、 埃、 ダニ等の分解除去、 下水中に含まれる有機化合物の分解除 去、 一般の細菌、 ウィルス等の殺菌光源、 化学プラントで発生する有害ガスの分 解、 臭い成分の分解、 超純水製造装置における殺菌光源等、 様々な分野に応用で きる。
また、 セラミックフィルタ、 光触媒シート、 光触媒織布などと組み合わせるこ ともできる。 例えば、 予め光触媒を担持させたセラミックスハニカ^フィルタの セル内に本発明品を設置することで、 セラミックフィルタの分離機能と光触媒機 能の両方の機能をもたせることもできる。 本発明品を光触媒織布中に編み込むよ うに設置するなどの方法もある。 これにより、 自動車排ガス処理用ハ-カム材、 空気清浄機用フィルター、 下水濾過フィルター、 各種浄水器、 温泉の殺菌、 防虫 剤にも応用可能である。

Claims

請求の範囲
1. 波長が 400 nm以下の紫外線または可視光線発光機能を持つ E Lファイバ 一であって、 フアイパーの断面構造が、 半径方向の中心に位置する内部電極と、 その周囲に形成された内部絶縁層、 発光層、 外部電極、 及ぴ最表面に形成された 保護層からなり、 電極間への交流電界印加により発光することを特徴とする EL ファイバー。 .
2. 発光層と外部電極間に外部絶縁層が形成された請求項 1記載の E Lファイバ
3. 波長が 550 nm以下の紫外線または可視光線発光機能を持つ ELファイバ 一であって、 フアイパーの断面構造が、 半径方向の中心に位置する内部電極と、 その周囲に形成された内部絶縁層、 発光層、 外部電極、 保護層、 及ぴ最表面に形 成された光触媒機能を持つ材料の粒子層または薄膜からなり、 電極間への交流電 界印加により発光することを特徴とする ELファイバー。
4. 発光層と外部電極間に外部絶縁層が形成された請求項 3記載の ELファイバ
5. 保護層自体が光触媒機能を持つ材料である請求項 3又は 4記載の E Lフアイ ノ —。
6. 光触媒機能を持つ材料が、 T i 02及び Z又は T i 02 に N、 S、 Mn、 F e、 C o、 Zn、 C uの少なくとも一種の元素がドーピングされたものである請 求項 3〜 5のいずれか一項に記載の E Lフアイバー。
7. 発光層が、 可視光線または紫外線発光機能を持つ蛍光体粒子を誘電体樹脂ま たは誘電体セラミックスの少なくとも一種を含むマトリックス中に分散した構造 を持つ請求項 1〜 4のいずれか一項に記載の E Lフアイパー。
8. 発光層を構成する蛍光体が、 Zn Sを第一の主成分とし、 第二成分として I I一 V I族化合物半導体を一部含む、 または含まない半導体中に、 ァクセプタ準 位を形成する第一 加元素と、 ドナー準位を形成する第二添加元素を含むことを 特徴とする請求項 1〜 4のレ、ずれか一項に記載の E Lファイバー。
9. 第一添加元素が Cu、 Ag、 Au、 L i、 Na、 N、 A s、 P、 S bの少な くとも一種であり、 第二添加元素が C l、 Al、 I、 F、 B rの少なくとも一種 である請求項 8記載の ELフアイパー。 '
10. 第一添加元素が A gである請求項 8記載の ELファイバー。
1 1. 第二成分の半導体が Mg S、 C a S、 S r S、 B e S、 B a Sの少なくと も一種を含む請求項 8記載の E Lファイバー。
12. 発光層を構成する蛍光体の平均粒径が 10 nm以下である請求項 1〜4の レ、ずれか一項に記載の E Lフアイバー。
13. 請求項 1〜4のいずれか一項に記載の ELファイバーを用いた光触媒反応
14. 請求項 1〜4のいずれか一項に記載の ELファイバーと、 光触媒繊維を交 互に組合せた構造を有する光触媒反応容器。
PCT/JP2004/017677 2003-11-27 2004-11-22 Elファイバー及び光触媒反応容器 WO2005053363A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/580,204 US20070126341A1 (en) 2004-11-22 2004-11-22 El fiber and photocatalyst reaction vessel
DE112004002320T DE112004002320T5 (de) 2003-11-27 2004-11-22 EL-Faser und Photokatalyse-Reaktionsgefäss

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-396743 2003-11-27
JP2003396743A JP2005158551A (ja) 2003-11-27 2003-11-27 Elファイバー及び光触媒反応容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005053363A1 true WO2005053363A1 (ja) 2005-06-09

Family

ID=34631520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/017677 WO2005053363A1 (ja) 2003-11-27 2004-11-22 Elファイバー及び光触媒反応容器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2005158551A (ja)
CN (1) CN1887032A (ja)
DE (1) DE112004002320T5 (ja)
WO (1) WO2005053363A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102424465A (zh) * 2011-10-24 2012-04-25 哈尔滨工程大学 一种电催化氧化和电Fenton技术协同降解酚类废水的方法
WO2021254795A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Admajora Sa Filter medium for air and water purification and disinfection

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144328A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Shinshu Univ 光触媒ファイバーとそれを使用した液体浄化装置
JP2008010408A (ja) * 2006-06-02 2008-01-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子及び発光装置
EP2810315A1 (en) * 2012-01-30 2014-12-10 Merck Patent GmbH Nanocrystals on fibers
IT201700017986A1 (it) * 2017-02-17 2018-08-17 Roberto Benedini Sistema per la disinfezione e la sanificazione di ambienti.
WO2018149980A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Roberto Benedini System for disinfecting and sanitizing environments
JP6963720B2 (ja) * 2018-08-30 2021-11-10 日亜化学工業株式会社 発光装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235376A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Yazaki Corp 線状el発光体及びその製造方法
US5670839A (en) * 1994-06-14 1997-09-23 Sharp Kabushiki Kaisha Thin-film luminescence device utilizing Zn.sub.(1-x) Mgx S host material compound activated by gadolinium or a gadolinium compound
JPH10141044A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Hoya Corp 光触媒フィルター装置及び濾過処理方法
JPH10262789A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Toto Ltd 表面に光触媒を含む層を有する鏡及び透明部材
JP2001259434A (ja) * 2000-03-23 2001-09-25 Konica Corp 有機el素子もしくはledを併せ持つ無機半導体、脱臭、抗菌、防かび及び防汚装置
US20020006865A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-17 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Photocatalytic substance
JP2002085533A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd 複合フィルター
JP2002231151A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2002265937A (ja) * 2000-12-18 2002-09-18 Osram Sylvania Inc カプセル内からのエレクトロルミネセンス燐光体の回収
JP2002542373A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 ハネウェル・スペシャルティ・ケミカルズ・ゼールツェ・ゲーエムベーハー 極微粉無機燐光体
JP2003249373A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子とその製造法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235376A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Yazaki Corp 線状el発光体及びその製造方法
US5670839A (en) * 1994-06-14 1997-09-23 Sharp Kabushiki Kaisha Thin-film luminescence device utilizing Zn.sub.(1-x) Mgx S host material compound activated by gadolinium or a gadolinium compound
JPH10141044A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Hoya Corp 光触媒フィルター装置及び濾過処理方法
JPH10262789A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Toto Ltd 表面に光触媒を含む層を有する鏡及び透明部材
JP2002542373A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 ハネウェル・スペシャルティ・ケミカルズ・ゼールツェ・ゲーエムベーハー 極微粉無機燐光体
JP2001259434A (ja) * 2000-03-23 2001-09-25 Konica Corp 有機el素子もしくはledを併せ持つ無機半導体、脱臭、抗菌、防かび及び防汚装置
US20020006865A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-17 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Photocatalytic substance
JP2002085533A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Mitsubishi Paper Mills Ltd 複合フィルター
JP2002265937A (ja) * 2000-12-18 2002-09-18 Osram Sylvania Inc カプセル内からのエレクトロルミネセンス燐光体の回収
JP2002231151A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2003249373A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子とその製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102424465A (zh) * 2011-10-24 2012-04-25 哈尔滨工程大学 一种电催化氧化和电Fenton技术协同降解酚类废水的方法
WO2021254795A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Admajora Sa Filter medium for air and water purification and disinfection

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005158551A (ja) 2005-06-16
CN1887032A (zh) 2006-12-27
DE112004002320T5 (de) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7767158B2 (en) Surface light-emitting device, filtering device using same, and optically assisted ceramic filter
US20140076404A1 (en) Ir-activated photoelectric systems
Rajendran et al. Sustainable 2D Bi2WO6/g-C3N5 heterostructure as visible light-triggered abatement of colorless endocrine disruptors in wastewater
JP3887499B2 (ja) 光触媒体の形成方法
US20090252654A1 (en) Air cleaner
KR102129422B1 (ko) 공기 정화용 비드, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 필터
EP1843401A1 (en) Surface emitting device
EP2726572A1 (en) Luminescent material particles comprising a coating and lighting unit comprising such luminescent material
KR20170026966A (ko) 광촉매 비드, 이를 구비하는 광촉매 필터 및 광촉매 필터의 제조 방법
WO2005053363A1 (ja) Elファイバー及び光触媒反応容器
Abu-Dief et al. Development of nanomaterials as photo catalysts for environmental applications
US20070126341A1 (en) El fiber and photocatalyst reaction vessel
Sharma et al. Carbon quantum dots embedded trimetallic oxide: Characterization and photocatalytic degradation of Ofloxacin
JP2005120117A (ja) 蛍光体とこれを用いた多孔体、フィルタ
JP2003200043A (ja) 有機el素子または無機el素子を用いた有機物質分解装置
JP2008136914A (ja) 超純水製造装置
JP2003053195A (ja) 面状発光素子を光源とする光触媒装置
WO2005087371A1 (ja) 可視光応答性複合酸化物系光触媒とそれを用いた有害化学物質分解除去方法
CN109529954B (zh) 一种具有蓄能光电催化型空气净化复合薄膜及制备方法
CN209680108U (zh) 一种具有蓄能光电催化型空气净化复合薄膜
JP2005161267A (ja) 多孔質発光体、ろ過フィルタ並びに浄化装置
JP2005026275A (ja) 多孔質半導体デバイスとその製造方法
US20150165420A1 (en) Photocatalytic compositions and methods for their preparation and use
Al Miad et al. Metal oxides-based photocatalyst for the efficient degradation of organic pollutants for a sustainable environment: a review
Fernandez et al. Catalytic photo-degradation of brilliant green and bacterial disinfection of Escherichia coli by the action of Y2Ti2O7/AgO films

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480035279.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007126341

Country of ref document: US

Ref document number: 10580204

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120040023203

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10580204

Country of ref document: US