[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2002072131A1 - Médicaments contre des affections hépatiques - Google Patents

Médicaments contre des affections hépatiques Download PDF

Info

Publication number
WO2002072131A1
WO2002072131A1 PCT/JP2002/001216 JP0201216W WO02072131A1 WO 2002072131 A1 WO2002072131 A1 WO 2002072131A1 JP 0201216 W JP0201216 W JP 0201216W WO 02072131 A1 WO02072131 A1 WO 02072131A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lskl
liver disease
drug
salt
liver
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001216
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sotaro Mushiake
Hiroki Kondou
Original Assignee
Ajinomoto Co., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co., Inc. filed Critical Ajinomoto Co., Inc.
Priority to JP2002571090A priority Critical patent/JPWO2002072131A1/ja
Publication of WO2002072131A1 publication Critical patent/WO2002072131A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a novel liver disease drug containing LSKL (Leu-Ser-Lys-Leu) or a salt thereof as an active ingredient. It can be used as a drug for treatment, improvement, prevention of progress and prevention of various liver diseases (liver disease). Furthermore, the present invention also relates to treatment methods such as treatment, improvement, prevention of progress and prevention of liver diseases, and the use of specific active ingredients (the above-mentioned active ingredients) as drugs for liver diseases.
  • LSKL Leu-Ser-Lys-Leu
  • a salt thereof as an active ingredient.
  • hepatic diseases such as viral hepatitis, alcoholic hepatitis, non-alcoholic non-viral hepatitis, and other inflammatory liver diseases, and biliary atresia such as biliary atresia.
  • Hepatic parenchymal cells are damaged, causing liver fibrosis, resulting in portal vein hypertension, which leads to cirrhosis and liver failure.
  • TGF plays an important role in inducing fibrosis.
  • TGF] 3 is secreted as inactive latent TGF ⁇ and accumulated in the extracellular matrix. Therefore, it is considered that the regulation of TGF activity is mainly in the process of conversion from inactive latent TGF
  • Latent TGF iS is known to be converted to the active form by proteolytic enzymes such as plasmin, active oxygen, integrins, thrombospondin-1 (thr.mb. spndin-1; TSP-1), etc.
  • the activation molecule under physiological conditions has not been determined.
  • KRFK (Lys-Arg-Phe-Lys), a partial structure of TSP-1, interacts with LSKL of the N-terminal precursor peptide (LAP), which is a part of latent TGF] 3.
  • LAP N-terminal precursor peptide
  • TSP-1 is an important TGF j3 activator in vivo It has been shown to produce histological changes in the kidney and bronchus similar to those in quat mice (see Cell, 93, 1159-1170, 1998).
  • TSP-1 is not an activator of TGF 3 in platelets (see J, Bilo. Chem., 275, 17933-17936, 2000), and TSP-1. It has been controversial whether the regulation of TGF / 3 by physiology is universal in all organs.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide an excellent drug (including a prophylactic agent) applicable to various liver diseases, in particular, hepatic fibrosis or hepatic parenchymal cell disorder that leads to such hepatic fibrosis.
  • the aim is to develop drugs that can be controlled. Disclosure of the invention
  • the present inventors have proposed that the above-mentioned tetrapeptide LSKL (hereinafter also referred to as “LSKL peptide”) has a fibrosis-suppressing action in the liver as well as a suppression of hepatic parenchymal cell degeneration and death, ie, an inhibitory action and a protective action.
  • the inventors have found that the present invention has been completed. That is, the present invention is directed to a liver disease drug, preferably a drug for suppressing hepatic parenchymal cell damage, more preferably a drug for suppressing hepatic fibrosis, which is characterized by containing the LSKL peptide or a salt thereof as an active ingredient.
  • a free form of LSKL and a salt can be used in combination, and this content is naturally included in the present invention.
  • LSKL stands for Leucyl-Seryl-Lysyl-Leu (Leu-Ser-Lys-Leu) and can be used in the present invention in the form of its salt (a pharmaceutically acceptable salt).
  • the amino acid constituting this tetrapeptide is preferably an IL-form which can be used for both L-form and D-form, and more preferably LSKL which is composed entirely of L-form amino acids. .
  • LSKL or its salt is used as an active ingredient in Honmei, but examples of salt include Examples of such salts include salts with organic or inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, and oxalic acid, and salts with pharmaceutically acceptable salts such as salts with organic and inorganic bases such as triethylammonium salt and sodium salt.
  • a liver disease drug is a liver disease or a drug used to prevent a liver disease, and more specifically, a drug used to treat, improve, prevent progression, prevent, or prevent liver disease. Is included.
  • Another aspect of the present invention is a method for treating a liver disease, which is characterized by administering LSKL or a salt thereof to a living body, such as treatment, amelioration, prevention of progression, and prevention of a liver disease. Method of treatment, improvement or prevention of ".” Furthermore, the present invention also provides a method for suppressing hepatic parenchymal cell damage or a method for suppressing hepatic fibrosis characterized by administering LSKL or a salt thereof to a living body.
  • the above-mentioned liver disease drug (including the above-mentioned hepatic parenchymal cell damage inhibitor and hepatic fibrosis inhibitor) can be adopted.
  • the present invention also includes, as yet another form, the use of LSKL or a salt thereof for a drug for liver disease.
  • LSKL a free form of LSKL and a salt thereof can be used in combination, and this content is naturally included in the present invention.
  • the drug for the liver disease (including the drug for inhibiting parenchymal cell damage and the drug for suppressing liver fibrosis) is as described above.
  • FIG. 3 illustrates the effect of inhibiting hepatocyte degeneration and death obtained in the examples.
  • the left side shows the results of the control group (physiological saline), and the right side shows the results of the LSKL-administered group (p ⁇ 0.01).
  • DMN dimethylnitrosamine
  • Saline saline
  • control group physiological saline
  • LSKL administration group is shown on the right side.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a change in body weight of an experimental animal SD rat obtained in an example.
  • LSKL; Hata: Saline.
  • the vertical axis body weight (BW) (g); the horizontal axis: the number of days passed from the start of drug administration (Day).
  • Fig. 2 shows a survival curve of an experimental animal SD rat obtained in the example. ⁇ : LSKL; ⁇ : Saline.
  • the vertical axis survival rate (%); the horizontal axis: days elapsed from the drug administration start date (Day).
  • the subject to which the liver disease drug of the present invention is administered is not particularly limited as long as it seeks treatment, improvement, progress prevention, prevention, etc. of the liver disease, but is applicable to mammals, usually humans (patients). Is done.
  • liver disease there is no particular limitation on the type of liver disease to which the agent of the present invention is applied.
  • Representative liver diseases include viral hepatitis, alcoholic hepatitis, non-alcoholic nonviral hepatitis, inflammatory liver diseases such as autoimmune hepatitis, biliary atresia and other cholestatic liver diseases, cirrhosis, and liver failure And the like.
  • hepatic parenchymal cells are damaged for various reasons, resulting in and without cause fibrosis of the liver, resulting in portal vein pressure injuries, formation of varicose veins, cirrhosis, and liver failure It can be preferably applied to a liver disease that is likely to be transferred.
  • the LSKL peptide used in the present invention is known (see WO95 / 05191, etc.), and can be easily prepared based on a known method.
  • the LSKL peptide is prepared based on a production example described later. You can also.
  • the administration form of the drug of the present invention is not particularly limited. Therefore, various administration forms such as oral administration and parenteral administration (such as intravenous administration) can be adopted. The components are obtained as described above, but parenteral administration such as injection is preferred.
  • the dosage of the drug of the present invention is appropriately selected according to the type of liver disease, the degree of symptoms, the form of the preparation, and the like. You. For example, when the active ingredient LSKL peptide is administered by injection, the dose of the LSKL peptide to a patient per day is about 0.01 to 1 OOO mg, more preferably about 0.05 to 50 mg. More preferably, 0.1 to: about L 0 O mg can be used. In severe cases, the dose can be increased further.
  • the number and timing of administration can be once every few days or once a day, but it is usually several times a day, for example, divided into 2 to 4 times, or mixed and administered by infusion, etc. Can be administered.
  • oral administration it can be selected and administered on the basis of a dosage about 10 to 20 times that of the above injection administration.
  • the present invention can be used, for example, in combination or in combination with other drug components (pharmaceutically active substances).
  • the active ingredient intended in the present invention is contained and Any drug exhibiting pharmacological activity is included in the liver disease drug of the present invention.
  • compositions may also contain various pharmacologically acceptable substances for pharmaceuticals (as adjuvants, etc.).
  • Pharmaceutical substances can be appropriately selected according to the dosage form of the preparation, for example, excipients, diluents, additives, disintegrants, binders, coating agents, lubricants, lubricants, lubricants, Flavoring agents, sweetening agents, solubilizing agents and the like can be mentioned.
  • substances for preparation include magnesium carbonate, titanium dioxide, lactose, mannitol and other saccharides, talc, milk protein, gelatin, starch, cellulose and derivatives thereof, animal and vegetable oils, polyethylene glycol / And solvents such as sterile water and monohydric or polyhydric alcohols such as glycerol.
  • the drug of the present invention can be prepared in various pharmaceutical forms known or developed in the future as described above, for example, various administration forms such as oral administration, intraperitoneal administration, transdermal administration, and inhalation administration. it can.
  • various administration forms such as oral administration, intraperitoneal administration, transdermal administration, and inhalation administration. it can.
  • known or future-developed methods can be appropriately employed.
  • compositions include, for example, appropriate solid or liquid preparation forms, Examples include granules, powders, coated tablets, tablets, (micro) capsules, suppositories, syrups, juices, suspensions, emulsions, drops, injectable solutions, products which prolong the release of active substances, etc. Can be.
  • the drug of the present invention in the preparation form exemplified above should contain an effective amount of LSL of the above-mentioned component in order to exhibit a medicinal effect. Can be incorporated into the drug.
  • the present invention provides, as another form, a method for treating, ameliorating or preventing a liver disease, which is characterized by administering LSKL or a salt thereof to a living body, a method for suppressing hepatic parenchymal cell damage, or liver fibrosis.
  • the present invention also relates to a method for inhibiting the disease and, as yet another form, the use of LSKL or a salt thereof for a liver disease drug.
  • liver disease drug including the hepatic parenchymal cell damage inhibitor and the hepatic fibrosis inhibitor
  • hepatic parenchymal cell damage inhibitor and the hepatic fibrosis inhibitor
  • HMP-resin (lmmol, Wang-resin) was used, and ordinary Fmoc amino acid derivatives such as Leu, Ser (tBu), Lys (Boc) were used.
  • the amino acids used here were all in the L-form.
  • Deprotection of the resulting protected peptide and cleavage of the peptide from the resin carrier were carried out by trifluoroacetic acid treatment.
  • the crude peptide was precipitated with isopropyl ether, extracted with 0.1% aqueous trifluoroacetic acid, and the resin was removed by filtration to obtain a lyophilized product.
  • HM score hepatitis activity index score
  • c cross-linked fibrosis (pg vein-portal vein or portal vein-central vein), score 3;
  • the score between the score 1 and score 3 or a transitional type is defined as score 2.
  • Degeneration in the hepatic lobule. Specifically, the evaluation was made based on the following four criteria.
  • the finding which is considered to be an intermediate or transitional form between the score 1 and the score 3 is defined as the score 2.
  • the above results are shown in FIG. 1 (the effect of suppressing hepatocellular degeneration and death) and FIG.
  • the LSKL peptide-administered group had a significantly lower hepatocyte degeneration necrosis score than the saline-administered group. (P 0.01). Furthermore, as is clear from the results of FIG. 2, suppression of the liver fibrillation score was observed in the LSKL peptide-administered group.
  • LSKL peptide inhibited the degeneration and necrosis of liver parenchymal cells and fibrosis in a dimethylnitrosamine-induced liver injury fibrosis model. In addition, it is thought that the result led to improvement of general condition (increase in body weight and increase in survival rate). As is clear from the above results, it is understood that LSKL peptide is extremely superior as a drug for liver disease.
  • the invention's effect is very superior as a drug for liver disease.
  • an excellent drug for liver disease using the active ingredient can be provided.
  • it is useful as a drug capable of suppressing hepatic parenchymal cell damage and fibrosis.
  • the active ingredient is preferably administered in the form of the above-mentioned drug, and the above-mentioned disorder such as liver disease can be treated.
  • the present invention is extremely useful industrially, particularly in the fields of medicine, pharmaceuticals and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明 細 書
技術分野
本発明は LSKL (Leu-Ser - Lys- Leu) 又はその塩を有効成分として含有する新規 肝疾患薬に関する。 各種の肝臓疾患 (肝疾患) の治療、 改善、 進展防止、 予防等 のための薬剤として使用することができる。 更に、 本発明は、 肝疾患の治療、 改 善、 進展防止、 予防等の処置方法等や、 特定活性成分 (上記有効成分) の肝疾患 薬への使用にも関する。 背景技術
代表的な肝疾患である、 ウィルス性肝炎、 アルコール性肝炎、 非アルコール性 非ウイルス性肝炎等の炎症性肝疾患、 胆道閉鎖症をはじめとする胆汁鬱滞性肝疾 患においては、 種々の原因で肝実質細胞が障害を受け、 肝の線維化が引き起こさ れ、 その結果、 門脈圧亢進を生じ、 更に肝硬変、 肝不全へと移行する。
現在、 肝実質細胞の障害や線維化を抑制し得る選択的な薬物は存在しない。 線維化に関してはこれまで、 TGF が線維化の誘導に重要な役割を果たしてい ることが明らかになつている。 TGF ]3は非活性の潜在型 TGF βとして分泌され細胞 外マトリックスに蓄積されている。 このため、 TGF の活性制御は主に、 非活性 潜在型 TGF |3から活性型の変換過程にあると考えられている。 潜在型 TGF iSはブラ スミン (plasmin) 等の蛋白分解酵素、 活性酸素、 インテグリン、 トロンボスポ ンジン- 1 (thr。mb。spndin- 1; TSP- 1) 等によって活性型に変換されることが知 られているが、 生理的条件での活性化分子は確定されていない。
TSP- 1の部分構造である KRFK (Lys-Arg-Phe-Lys) は潜在型の TGF ]3の一部分で ある N末端前駆体ペプチド (latency associated peptide; LAP) の LSKLと相互 作用を起こす。 その結果、 LAPの構造変化が起こり、 潜在型 TGF ]3から切断され、 活性化 TGF /3となる。 また、 LAPの部分構造である LSKLが TSP-1と競合して潜在型 T GF iSの活性化型 TGFへの変換を阻害することが明らかとなっている。 Crawford等 は TGF )8 1と TSP-1のノックァゥトマウスを用いて TSP - 1が in vivoで生要な TGF j3 の活性化因子であること、 LSKLの投与は TSP - 1ノックアウトマウス、 TGF β ノ ック ァゥトマウスと同様な脖臓と気管支の組織学的な変化をもたらすことを示した ( Cell, 93, 1159-1170, 1998参照。 ) 。
これに対して、 Abdelouahed等は血小板では TSP - 1が TGF )3の活性化因子ではな いことを示し (J, Bilo. Chem. , 275, 17933 - 17936, 2000年参照。 ) 、 TSP- 1 による TGF /3の制御が全ての臓器で生理的普遍的に行われているか論議の分かれ るところであった。
このような情況下に、 肝臓疾患に対する優れた薬剤の開発が求められている。 発明の課題
本発明が解決しょうとする課題は、 各種の肝臓疾患に適用可能な優れた薬剤 ( 予防薬を含む。 ) 、 特に肝線維化、 或いはこのような肝線維ィヒに繋がる肝実質細 胞障害を抑制できる薬剤を開発することにある。 発明の開示
本発明者等は、 前記テトラペプチドである LSKL (以下、 「LSKLペプチド」 とも 称する。 ) が肝臓において線維化抑制作用と共に肝実質細胞の変性、 壌死の抑制 、 即ち障害抑制作用、 保護作用を持つことを見出し本発明を完成するに到った。 即ち、 本発明は、 LSKLペプチド又はその塩を有効成分として含有することに特 徴を有する肝疾患薬、 好ましくは肝実質細胞障害抑制薬、 より好ましくは肝線維 化抑制薬に向けられる。 上記有効成分として、 LSKLの遊離体と塩とを併用して使 用することもでき、 当然のことながらこの内容もこの発明に含まれる。
LSKLは、 口ィシル-セリル-リジル-ロイシン (Leu-Ser-Lys-Leu) を表し、 本発 明ではその塩の形態 (医薬品として許容される塩) でも使用することができる。 このテトラぺプチドを構成するアミノ酸には L -体及び D-体何れも揉用可能である I L-体が好ましく、 全て L -体のアミノ酸で構成される LSKLを使用することがよ り好ましい。
本癸明では LSKL又はその塩を有効成分として使用するが、 塩の例としては、 例 えば塩酸、 硫酸、 シユウ酸等の有機酸或いは無機酸との塩や、 トリェチルアンモ ニゥム塩、 ナトリウム塩等の有機、 無機塩基との塩等医薬品として許容できる塩 を挙げることができる。
本発明において、 肝疾患薬とは肝臓の疾患或いは肝臓の疾患を予防するために 使用する薬剤であり、 より詳しくは肝疾患の治療、 改善、 進展防止、 予防等のた めに使用される薬剤が含まれる。
本発明は、 別の形態として、 LSKL又はその塩を生体内に投与することに特徴を 有する肝疾患の治療、 改善、 進展防止、 予防等、 肝疾患に必要な処置方法 (単に 、 「肝疾患の治療、 改善又は予防方法」 とも称する。 ) に存する。 更に、 LSKL又 はその塩を生体内に投与することに特徴を有する肝実質細胞障害抑制方法、 又は 肝線維化抑制方法にも存する。
同様に、 LSKLの遊離体と塩とを併用して投与することもでき、 当然のことなが らこの内容もこれらの発明に含まれる。
上記投与形態には、 前記肝疾患薬 (前記肝実質細胞障害抑制薬や、 肝線維化抑 制薬を含む。 ) を採用することができる。
本発明は、 更に別の形態として、 LSKL又はその塩の肝疾患薬への使用にも存す る。
同様に、 LSKLの遊離体及びその塩を併用使用することができ、 当然のことなが らこの内容もこの発明に含まれる。 当該肝疾患薬 (前記月干実質細胞障害抑制薬や 、 肝線維化抑制薬を含む。 ) については前記説明の通りである。 図面の簡単な説明
[図 1 ]
実施例において得られた肝細胞変性壌死抑制効果を図示したものである。 図左側に対照群 (生理食塩水) 、 右側に LSKL投与群について、 それぞれスコア で評価した結果を示す (pく 0. 01) 。
DMN:ジメチルニトロソァミン; Saline:生理食塩水。
[図 2 ]
実施例において得られた線維化抑制効果を図示したものである。 図左側に対照群 (生理食塩水) 、 右側に LSKL投与群について、 それぞれスコア で評価した結果を示す (pく 0. 05) 。
D丽:ジメチルニトロソァミン; Saline:生理食塩水。
[図 3 ]
実施例において得られた実験動物 SDラットの体重変化を図示したものである。 ■: LSKL;秦:生理食塩水 (Saline) 。
縦軸:体重 (BW) ( g ) ;横軸:薬物投与開始日からの释過日数 (Day) 。
[図 4 ]
実施例において得られた実験動物 SDラットの生存曲線を示したものである。 騸 : LSKL; ·:生理食塩水 (Saline) 。
縦軸:生存率 (%) ;横軸:薬物投与開始日からの経過日数 (Day) 。 実施の形態
以下に本発明の実施の形態について説明する。
本発明の肝臓疾患薬を投与する対象については、 肝臓疾患の治療、 改善、 進展 防止、 予防等を求めるものであれば特に制限は無いが、 哺乳動物、 通常はヒト ( 患者) に対して適用される。
本発明の薬剤が適用される肝疾患の種類については、 特に制限は無い。 代表的 な肝疾患としてウィルス性肝炎、 アルコール性肝炎、 非アルコール性非ウィルス 性肝炎、 自己免疫性肝炎等の炎症性肝疾患、 胆道閉鎖症をはじめとする胆汁鬱滞 性肝疾患、 肝硬変、 肝不全等を挙げることができる。 特に、 種々の原因で肝実質 細胞が障害を受け、 これに起因し、 また起因することなく肝線維化を引き起こし 、 その結果として、 門脈圧冗進、 静脈瘤の形成、 肝硬変、 肝不全へ移行するよう な肝臓疾患に好ましく適用することができる。
本発明に使用する LSKLペプチドは公知 (W095/05191号国際公開公報等参照。 ) であり、 公知の方法に基づいて容易に調製することが可能であり、 例えば、 後述 の製造例に基づいて調製することもできる。
本発明の薬剤の投与形態については特に制限は無い。 従って、 経口投与、 非経 口投与 (静脈内投与等) 各種の投与形態が採用可能であり、 本発明の薬剤の有効 成分の入手については前記した通りであるが、 注射投与等非経口投与が好ましい 本発明の薬剤の投与量については、 肝臓疾患の種類、 症状の程度、 製剤の形態 等に応じて適当に選択される。 例えば、 有効成分の LSKLペプチドを注射投与する 場合の投与量については、 LSKLペプチドを患者に対して 1日当たり 0 . 0 1〜1 O O O m g程度、 より好ましくは 0 . 0 5〜5 0 O m g程度、 更に好ましくは 0 . 1〜: L 0 O m g程度使用することができる。 重篤な場合には更に増量すること もできる。 投与の回数、 時期については、 数日に 1回でも、 または 1日 1回でも 可能であるが、 通常は 1日当たり数回、 例えば 2〜4回に分けて、 若しくは点滴 等に混合して持続投与することができる。
一方、 経口投与する場合には、 上記注射投与に比べて十〜二十倍程度の投与量 を基準に選択、 投与することができる。
本発明においては、 他の薬剤成分 (医薬活性物質) と共に、 例えば混合又は組 み合わせて使用することができ、 このような場合本発明で目的とする有効成分を 含み本発明で目的とする前記薬理活性を示すものであれば本発明の薬剤である肝 疾患薬に含まれる。
その他、 薬理学的に許容し得る各種の製剤用物質 (補助剤等として) を含むこ ともできる。 製剤用物質は製剤の剤型により適宜選択することができるが、 例え ば、 賦形剤、 希釈剤、 添加剤、 崩壌剤、 結合剤、 被覆剤、 潤滑剤、 滑走剤、 滑沢 剤、 風味剤、 甘味剤、 可溶化剤等を挙げることができる。 更に、 製剤用物質を具 体的に例示すると、 炭酸マグネシウム、 二酸化チタン、 ラクトース、 マンニトー ル及びその他の糖類、 タルク、 牛乳蛋白、 ゼラチン、 澱粉、 セルロース及びその 誘導体、 動物及び植物油、 ポリエチレングリコー/レ、 及び溶剤、 例えば滅菌水及 び一価又は多価アルコール、 例えばグリセロールを挙げることができる。
本発明の薬剤は、 前述の如く公知の又は将来開発される様々な医薬製剤の形態 、 例えば、 経口投与、 腹腔内投与、 経皮的投与、 吸入投与等各種の投与形態に調 製することができる。 本発明の薬剤をこれ等様々な医薬製剤の形態に調製するた めには公知の又は将来開発される方法を適宜採用することができる。
これ等様々な医薬製剤の形態として、 例えば適当な固形又は液状の製剤形態、 例えば顆粒、 粉剤、 被覆錠剤、 錠剤、 (マイクロ) カプセル、 坐剤、 シロップ、 ジュース、 懸濁液、 乳濁液、 滴下剤、 注射用溶液、 活性物質の放出を延長する製 剤等を挙げることができる。
以上に例示した製剤形態にある本発明の薬剤には、 薬効を奏するに有効な量の 前記成分の LS Lを含有すべきことは当然のことであり、 前記投与量等を参考にし て有効成分を薬剤中に配合することができる。
その有効成分として、 LSKL塩を使用する場合や LSKLの遊離体とその塩とを併用 する場合等でも、 前記 LSKLについての説明に基づいて或レ、は知られている製剤技 術を利用して、 また各種の剤型に応じて必要な製剤を調製することができる。 前記の通り、 本宪明は、 別の形態として、 LSKL又はその塩を生体内に投与する ことに特徴を有する肝疾患の治療、 改善又は予防方法、 肝実質細胞障害抑制方法 、 或いは肝線維化抑制方法や、 更に別の形態として、 LSKL又はその塩の肝疾患薬 への使用にも存する。
これらの発明については、 何れも前記肝疾患薬 (前記肝実質細胞障害抑制薬や 、 肝線維化抑制薬を含む。 ) についての説明や、 後述の実施例等に基づいて、 ま た必要により従来技術を参考にすることにより、 容易に実施をすることができる
好適な実施の形態
以下、 実施例に基づいて本発明を詳細に説明するが、 本発明はこれ等実施例に より何等制約されるものではない。
(製造例) LSKLペプチドの製造
(保護べプチドの合成)
PEアプライドバイォシステムズ社のぺプチド自動合成機 (A B I 4 3 3モデ ル) を使用し、 プログラムに従って C端より逐次 Fmoc法による固相合成にてぺプ チド鎖を延長し目的の保護べプチド樹脂の合成を行った。
出発アミノ酸樹脂担体は HMP- resin(lmmol,Wang- resin)を使用し、 Leu, Ser(tB u), Lys(Boc)等通常の Fmocアミノ酸誘導体を使用した。 尚、 ここに使用するアミ ノ酸には、 全て L-体が使用された。 樹脂上へのペプチドの構築が終了した後、 保護ペプチド樹脂を乾燥し、 続いて 脱保護に供した。
(固相樹脂からの切出しと脱保護)
得られた保護べプチドの脱保護基とぺプチドの樹脂担体からの切り離しはトリ フルォロ酢酸処理によって行った。 粗ぺプチドをィソプロピルエーテルで沈殿さ せた後、 0 . 1 %トリフルォロ酢酸水によって抽出し、 濾別により樹脂を除き、 凍結乾燥体として得た。
(RP- HPLCによる精製)
続いて、 粗ペプチドを逆相高速クロマトグラフィー (島津製作所、 分取装置 モデル L C 8 A、 使用カラム 30X250imn,YMC SH-363- 5 s - 5 120A 0DS) によりァ セトニトリル一 0. 1%トリフリォロ酢酸水の系を用いて分取精製を行って目的とす る表題精製べプチド トリフルォロ酢酸塩を凍結乾燥粉末として得た。
以下、 アセテート型 Muromacにて処理し、 塩交換により酢酸塩型とし配列表配 列番号 1に示す表題 LSKLぺプチドを調製した。
(実施例 1 )
前記製造例において調製された LSKLペプチドの評価を行った。
4週令 7 0— 8 0 gの S Dラット (日本エスエルシーより購入。 ) を生理食 塩水投与群と LSKLぺプチド投与群に割り付けた。 1。/。濃度になるように生理食塩 水に希釈 Lたジメチルニトロソァミン (Dimethylnitrosamine;和光純薬工業よ り購入。 ) を lO l Z k g量、 腹腔内に連続 3日間/週、 4週間投与した。
前記ジメチルニトロソァミンの第 1回目の投与から、 各群それぞれ、 生理食塩 水、 及び LSKLぺプチド 1 0 0 μ g /ラットを連日、 2 8日間、 腹腔内投与した 。 経日的に体重、 動物状態観察を行い、 投与 2 8日目にエーテル麻酔下で屠殺し 、 肝組織を回収した。
肝臓については重量を測定後、 ホルマリン固定しへマトキシリン―ェオシン染 色、 ァザン染色を実施した。 臓器の線維化の程度はァザン染色組織切片を検鏡し 、 HMスコア(hepatitis activity index score) で表示し、 下記のような 4段階 の基準で評価を行った。
A: 線維形成無し、 スコア 0 ; B : 門脈域の線維性拡大、 スコア 1 ;
c: 架橋性線維化 (pg脈域-門脈域、 又は門脈域-中心静脈) 、 スコア 3 ; 及び
D: 肝硬変、 スコア 4。
尚、 スコア 1とスコア 3の中間或いは移行形と見られる所見をスコア 2とする 肝小葉内の変性 .壌死の程度は HE染色標本を検鏡し、 HMスコア (h印 atitis a ctivity index score) で表示した。 具体的には下記の 4段階の基準で評価を行つ た。
A: 無し (変性、 壊死無し) 、 スコア 0 ;
B : 軽度 (小葉若しくは結節の 1ノ3以下に好酸体、 肝細胞膨化、 散在性の肝 細胞壌死巣) 、 スコア 1 ;
C: 中等度 (小葉若しくは結節の 1 / 3力 ら 2 / 3に好酸体、 肝細胞膨化、 散 在性の肝細胞壊死巣) 、 スコア 3 ;及び
D: 高度 (小葉若しくは結節の 2 Z 3以上に好酸体、 肝細胞膨化、 散在性の肝 細胞壊死巣) 、 スコア 4。
尚、 スコア 1とスコア 3の中間或いは移行形と見られる所見をスコア 2とする 以上の結果を図 1 (肝細胞変性壌死抑制効果) 及び図 2 (線維化抑制効果) に 示した。
図 1の結果から明らかなように、 LSKLぺプチド投与群では生理食塩水投与群に 比べ肝細胞の変性壊死スコアが有意に低下した。 (Pく 0. 0 1 ) 。 更に、 図 2の 結果から明らかなように、 LSKLぺプチド投与群では肝線維ィ匕スコアの抑制が観察 された。
LSKLペプチド投与群では、 生理食塩水投与群と比較し体重増加の亢進 (図 3参 照。 ) 、 生存率の改善が観察された (図 4参照。 ) 。
LSKLぺプチドの投与によりジメチルニトロソアミン誘発肝障害線維ィヒモデルで 肝実質細胞の変性壊死抑制及び線維化抑制が認められた。 また、 その結果が全身 状態の改善 (体重増加、 生存率上昇) に繋がったと考えらる。 以上の結果から明らかなように、 LSKLぺプチドが肝疾患の薬剤として極めて優 れていることが理解される。 発明の効果
本発明により、 前記有効成分を使用する優れた肝疾患用の薬剤を提供すること ができる。 特に、 肝実質細胞の障害や線維化を抑制し得る薬剤として有用である 。 更に、 前記有効成分を、 好ましくは上記薬剤の形態で投与し、 上記肝疾患等の 障害の処置を行うことができる。
従って、 本発明は産業上、 特に医療、 医薬品等の分野において極めて有用であ る。

Claims

請求 の範囲
1 . LSKL又はその塩を有効成分として含有することを特徴とする肝疾患薬
2 . 肝実質細胞障害抑制薬である請求の範囲 1記載の肝疾患薬。
3 . 肝線維化抑制薬である請求の範囲 1記載の肝疾患薬。
4 . LSKLを構成するアミノ酸が、 全て L-体である請求の範囲 1記載の肝疾 患薬。
5 . 非経口投与用である請求の範囲 1〜 4何れか記載の肝疾患薬。
6 . LSKL又はその塩を生体内に投与することを特徴とする肝疾患の治療、 改善又は予防方法。
7 . LSKL又はその塩を生体内に投与することを特徴とする肝実質細胞障害 抑制方法。
8 . LSKL又はその塩を生体内に投与することを特徴とする肝線維化抑制方
9 . 当該投与する形態が請求の範囲 1〜 5何れか記載の肝疾患薬である請 求の範囲 6〜 8何れか記載の方法。
10. LSKL又はその塩の肝疾患薬への使用。
11. 当該肝疾患薬が請求の範囲 1〜 5何れか記載のものである請求の範囲 10記載の使用。
PCT/JP2002/001216 2001-03-12 2002-02-14 Médicaments contre des affections hépatiques WO2002072131A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002571090A JPWO2002072131A1 (ja) 2001-03-12 2002-02-14 肝疾患治療薬

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-69055 2001-03-12
JP2001069055 2001-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002072131A1 true WO2002072131A1 (fr) 2002-09-19

Family

ID=18927143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001216 WO2002072131A1 (fr) 2001-03-12 2002-02-14 Médicaments contre des affections hépatiques

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2002072131A1 (ja)
WO (1) WO2002072131A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117730A1 (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Nisshin Pharma Inc. 肝疾患の予防または治療用組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333249A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Ono Pharmaceut Co Ltd TGF−β放出、活性化および合成抑制剤
JPH0930983A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Tsumura & Co アポトーシス抑制剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333249A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Ono Pharmaceut Co Ltd TGF−β放出、活性化および合成抑制剤
JPH0930983A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Tsumura & Co アポトーシス抑制剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
RIBEIRO S.M.F. ET AL.: "The activation sequence of thrombospondin-1 interacts with the latency-associated peptide to regulate activation of latent transforming growth factor-beta", J. BIOL. CHEM., vol. 274, no. 19, 1999, pages 13586 - 13593, XP002951536 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117730A1 (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Nisshin Pharma Inc. 肝疾患の予防または治療用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002072131A1 (ja) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2552470B1 (en) Peptides for promoting angiogenesis and an use thereof
EP2182977B1 (en) Compositions for the treatment of stroke or cerebrovascular accidents with an endothelin b receptor agonist
CN107001439A (zh) Gip激动剂化合物及方法
AU677603B2 (en) Anti-inflammatory peptide analogs and treatment to inhibit vascular leakage in injured tissues
US5482930A (en) Anti-inflammatory composition and method with des-Tyr dynorphin and analogues
KR102035407B1 (ko) 자가 면역 및 염증성 질환의 치료 및/또는 예방을 위한 짧은 합성 펩타이드
AU2013202269A1 (en) Compositions and methods for the treatment of fibrosis and fibrotic diseases
CN110799547B (zh) 用于治疗、改善或预防神经系统相关病症的化合物及其用途
JP2008519068A (ja) 経皮デリバリーのための薬剤組成物
WO2002016408A2 (en) Gpe analogs
EA013508B1 (ru) Антагонисты взаимодействия pf4 и rantes
US20080145412A1 (en) Method of promoting angiogenesis
WO2002072131A1 (fr) Médicaments contre des affections hépatiques
CN114364691B (zh) 作为纤维化基质积累的抑制剂的肽
JP4911854B2 (ja) 腎臓関連の疾患の治療薬および/または予防薬、並びにデス−アスパラギン酸塩−アンジオテンシンiの使用方法
US20220133837A1 (en) Peptide inhibitors of nf kappa b and use thereof in treatment of covid-19 and inflammatory diseases
WO2002028412A1 (en) Novel use of peptide
JP2868800B2 (ja) 癌転移抑制剤
EP3771464A1 (en) Peptides as inhibitor of fibrotic matrix accumulation
US7112570B2 (en) GPE analogs
JPH083065A (ja) 肝臓障害に対する治療剤
US20050256040A1 (en) Artificially designed pore-forming proteins with anti-tumor effects
EP3113786B1 (en) Attenuation of intrapulmonary inflammation
KR20200143917A (ko) 물질 p를 유효 성분으로 포함하는 대동맥 박리 질환 또는 혈관 및 판막 석회화 예방 또는 치료용 조성물
Class et al. Patent application title: Antagonists of the Interleukin-1 Receptor Inventors: Vladimir Berezin (Copenhagen N, DK) Vladimir Berezin (Copenhagen N, DK) Elisabeth Bock (Charlottenlund, DK) Assignees: SERODUS ASA

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002571090

Country of ref document: JP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase