JPWO2020116236A1 - Inspection equipment, inspection methods, and programs for inspection equipment - Google Patents
Inspection equipment, inspection methods, and programs for inspection equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020116236A1 JPWO2020116236A1 JP2020559076A JP2020559076A JPWO2020116236A1 JP WO2020116236 A1 JPWO2020116236 A1 JP WO2020116236A1 JP 2020559076 A JP2020559076 A JP 2020559076A JP 2020559076 A JP2020559076 A JP 2020559076A JP WO2020116236 A1 JPWO2020116236 A1 JP WO2020116236A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- current
- inspection target
- value
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 366
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 115
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 49
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 58
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 42
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/319—Tester hardware, i.e. output processing circuits
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/10—Measuring sum, difference or ratio
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/165—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
- G01R19/16566—Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/52—Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Abstract
ダイオード特性を有する複数の電流経路A1,A2が並列接続された検査対象部Aの検査を行う検査方法であって、予め設定された第一電流値Iaの電流を前記両端間に流しつつ、前記両端間の電圧を第一電圧値Vaとして測定する測定処理工程を含み、第一電流値Iaは、正常な検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値以下である。 This is an inspection method for inspecting the inspection target portion A in which a plurality of current paths A1 and A2 having diode characteristics are connected in parallel. The first current value Ia includes a measurement processing step of measuring the voltage between both ends as the first voltage value Va, and the first current value Ia is equal to or less than the current value at which the voltage between both ends of the normal inspection target portion A becomes substantially the on-voltage Von. be.
Description
本発明は、導電路を検査するための検査装置、検査方法、及び検査装置用プログラムに関する。 The present invention relates to an inspection device for inspecting a conductive path, an inspection method, and a program for the inspection device.
従来より、回路基板に設けられた検査対象の配線等に測定電流を流し、当該検査対象に生じた電圧を測定することによってその電流値と電圧値とから当該検査対象の抵抗値を測定する基板検査装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, a substrate for measuring the resistance value of the inspection target from the current value and the voltage value by passing a measurement current through the wiring or the like of the inspection target provided on the circuit board and measuring the voltage generated in the inspection target. An inspection device is known (see, for example, Patent Document 1).
ところで、基板に部品が実装された状態の回路基板、基板に部品が内蔵された部品内蔵基板、あるいは回路が形成された半導体基板等を検査する場合がある。このような場合、ダイオードや、ダイオードと同様のダイオード特性を生じる複数の電流経路が並列接続される場合がある。 By the way, there are cases where a circuit board in which components are mounted on a board, a component-embedded board in which components are built in the board, a semiconductor board on which a circuit is formed, or the like is inspected. In such a case, a diode or a plurality of current paths having diode characteristics similar to those of a diode may be connected in parallel.
例えば通常の導体パターンが二本並列接続されている場合に、上述の基板検査装置でこの並列回路の抵抗値を測定すると、二本のうち一本が断線すれば、抵抗値が二倍になる。従って、並列接続された二本の導体パターンのうち一本が断線すれば、抵抗値に基づいて断線を検知することができる。 For example, when two ordinary conductor patterns are connected in parallel and the resistance value of this parallel circuit is measured by the above-mentioned board inspection device, if one of the two is broken, the resistance value is doubled. .. Therefore, if one of the two conductor patterns connected in parallel is disconnected, the disconnection can be detected based on the resistance value.
しかしながら、ダイオードは、電流と電圧の関係が非線形であり、並列接続された二個のダイオードのうち一個が断線した場合であっても、抵抗測定のために流した電流に対して生じる電圧は、ほとんど変化しない。 However, the diode has a non-linear relationship between current and voltage, and even if one of the two diodes connected in parallel is disconnected, the voltage generated with respect to the current passed for resistance measurement is Almost no change.
そのため、複数のダイオードが並列接続されている場合、これを上述の基板検査装置で検査すると、一部のダイオードが断線しても、断線を検知しにくいという、不都合があった。 Therefore, when a plurality of diodes are connected in parallel, when this is inspected by the above-mentioned substrate inspection device, even if some of the diodes are disconnected, it is difficult to detect the disconnection, which is inconvenient.
本発明の目的は、複数のダイオードが並列接続された検査対象の検査が容易な検査装置、検査方法、及び検査装置用プログラムを提供することである。 An object of the present invention is to provide an inspection device, an inspection method, and a program for an inspection device in which a plurality of diodes are connected in parallel to facilitate inspection of an inspection target.
本発明の一例に係る検査装置は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行うための検査装置であって、電流を供給可能な電流供給部と、電圧を測定可能な電圧測定部と、予め設定された第一電流値の電流を前記電流供給部によって前記両端間に流させつつ、前記両端間の電圧を前記電圧測定部によって第一電圧値として測定させる測定処理部とを備え、前記第一電流値は、正常な前記検査対象部の両端間の電圧が実質的に前記オン電圧になる電流値以下である。 The inspection device according to an example of the present invention has a diode characteristic in which the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on-voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on-voltage. It is an inspection device for inspecting an inspection target part in which a plurality of current paths having a plurality of current paths are connected in parallel, and is preset as a current supply part capable of supplying a current and a voltage measuring part capable of measuring a voltage. The first current value is provided with a measurement processing unit for measuring the voltage between the two ends as the first voltage value while allowing the current of the first current value to flow between the two ends by the current supply unit. Is equal to or less than the current value at which the voltage between both ends of the normal inspection target portion becomes substantially the on-voltage.
また、本発明の一例に係る検査装置は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行うための検査装置であって、電圧を出力可能な電圧供給部と、電流を測定可能な電流測定部と、実質的に前記オン電圧以下に予め設定された第一電圧値の電圧を前記電圧供給部によって前記検査対象部の両端間に印加させつつ、前記両端間に流れる電流を前記電流測定部によって第一電流値として測定させる測定処理部とを備える。 Further, in the inspection device according to the example of the present invention, the change in the current with respect to the change in the voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage. It is an inspection device for inspecting an inspection target part in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel, and is substantially a voltage supply part capable of outputting a voltage, a current measuring part capable of measuring a current, and substantially The voltage of the first voltage value preset below the on-voltage is applied between both ends of the inspection target portion by the voltage supply unit, and the current flowing between the both ends is applied by the current measuring unit to the first current value. It is provided with a measurement processing unit for measuring as.
また、本発明の一例に係る検査方法は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行う検査方法であって、予め設定された第一電流値の電流を前記両端間に流しつつ、前記両端間の電圧を第一電圧値として測定する測定処理工程を含み、前記第一電流値は、正常な前記検査対象部の両端間の電圧が実質的に前記オン電圧になる電流値以下である。 Further, in the inspection method according to an example of the present invention, the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on-voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on-voltage. This is an inspection method for inspecting an inspection target portion in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel, and a voltage of the first current value set in advance is passed between the ends and a voltage between the ends is applied. The first current value includes a measurement processing step of measuring as the first voltage value, and the first current value is equal to or less than the current value at which the voltage between both ends of the normal inspection target portion becomes substantially the on-voltage.
また、本発明の一例に係る検査方法は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行う検査方法であって、実質的に前記オン電圧以下に予め設定された第一電圧値の電圧を前記検査対象部の両端間に印加しつつ、前記両端間に流れる電流を第一電流値として測定する測定処理工程を含む。 Further, in the inspection method according to an example of the present invention, the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on-voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on-voltage. This is an inspection method for inspecting an inspection target portion in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel. It includes a measurement processing step of measuring the current flowing between both ends as the first current value while applying the voltage between both ends.
また、本発明の一例に係る検査装置は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行うための検査装置であって、電流又は電圧のうち一方を、値を異ならせつつ複数回、前記検査対象部の両端間に供給し、前記一方が供給される各期間中に前記両端間における前記電流又は電圧のうち他方を測定し、当該測定された前記他方の変化に基づいて前記検査対象部がオンする前記電流を取得する測定処理部と、前記測定処理部によって取得された前記電流に基づいて前記検査対象部の良否を判定する判定部とを備える。 Further, in the inspection device according to an example of the present invention, the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage. An inspection device for inspecting an inspection target portion in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel, and one of the current and the voltage is subjected to a plurality of times with different values at both ends of the inspection target portion. The current that is supplied in between, measures the other of the current or voltage between the ends during each period in which the one is supplied, and turns on the current to be inspected based on the measured change in the other. It is provided with a measurement processing unit for acquiring the above and a determination unit for determining the quality of the inspection target unit based on the current acquired by the measurement processing unit.
また、本発明の一例に係る検査方法は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行うための検査方法であって、電流又は電圧のうち一方を、値を異ならせつつ複数回、前記検査対象部の両端間に供給し、前記一方が供給される各期間中に前記両端間における前記電流又は電圧のうち他方を測定し、当該測定された前記他方の変化に基づいて前記検査対象部がオンする前記電流を取得する測定処理工程と、前記測定処理部によって取得された前記電流に基づいて前記検査対象部の良否を判定する判定工程とを含む。 Further, in the inspection method according to an example of the present invention, the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage. This is an inspection method for inspecting an inspection target portion in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel, and both ends of the inspection target portion are subjected to a plurality of times with different values of either current or voltage. The current that is supplied in between, measures the other of the current or voltage between the ends during each period in which the one is supplied, and turns on the current to be inspected based on the measured change in the other. Includes a measurement processing step of acquiring the above and a determination step of determining the quality of the inspection target unit based on the current acquired by the measurement processing unit.
また、本発明の一例に係る検査装置用プログラムは、上述の検査装置を動作させるための検査装置用プログラムであって、コンピュータを、前記測定処理部として機能させる。 Further, the program for an inspection device according to an example of the present invention is a program for an inspection device for operating the above-mentioned inspection device, and causes a computer to function as the measurement processing unit.
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。
(第一実施形態)Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the configurations with the same reference numerals in the respective figures indicate that they are the same configurations, and the description thereof will be omitted.
(First Embodiment)
図1に示す検査装置1は、電流供給部2、電圧測定部3、電流測定部4、プローブPr1,Pr2、及び制御部5を備えている。検査装置1は、基板の検査を行う基板検査装置であってもよく、半導体ウェハ等の検査を行う半導体検査装置であってもよい。図1では、検査対象の回路基板100に、検査装置1のプローブPr1,Pr2を接触させた状態を示している。
The
回路基板100は、例えば配線基板101と、配線基板101の表面に実装された部品102とを備えている。配線基板101は、いわゆるプリント配線基板である。配線基板101の表面には、配線パターンW1〜W8が形成されている。
The
配線基板101は、例えばプリント配線基板、フィルムキャリア、フレキシブル基板、セラミック多層配線基板、半導体チップ及び半導体ウェハ等の半導体基板、半導体パッケージ用のパッケージ基板、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ用の電極板、及びこれらの基板を製造する過程の中間基板や、いわゆるキャリア基板であってもよい。また、回路基板100は、例えば部品内蔵基板であってもよく、例えば半導体基板に半導体プロセスにより回路素子が形成されたものであってもよい。検査装置1の検査対象は、基板であってもよく、半導体ウェハ、半導体素子等であってもよい。配線基板101には、検査対象となる検査対象部Aが設けられている。
The
部品102は、ダイオードD1,D2と、端子T1〜T4とを備えている。ダイオードD1のアノードは端子T1に接続され、カソードは端子T2に接続されている。ダイオードD2のアノードは端子T3に接続され、カソードは端子T4に接続されている。ダイオードD1,D2は、例えば半導体集積回路(IC:Integrated Circuit)に内蔵された保護ダイオードであってもよい。
The
部品102は、例えば半導体集積回路、半導体素子、ダイオード素子、ダイオードアレイ、LED(Light Emitting Diode)等、種々の部品であってよい。ダイオードは、順方向に印加された電圧を徐々に上昇させた場合に、ある電圧で流れる電流が急激に増加する特性を有する。この電流が急激に増加する電圧を、オン電圧と称する。
The
部品102は、ダイオードと同様の、オン電圧を超える電圧が印加された場合に流れる電流が急激に増加する非線形の特性(以下、ダイオード特性と称する)を有していればよく、必ずしもダイオードそのものでなくてもよい。図1では、単一の部品102が二つのダイオードD1,D2を備える例を示したが、ダイオードD1,D2は、それぞれ個別の部品であってもよい。例えばダイオードD1とダイオードD2とは、それぞれ別個のIC等に含まれており、外部配線によって並列接続されていてもよい。また、ダイオードの数は三つ以上であってもよい。
The
また、ダイオードD1,D2は、意図的にダイオード素子として形成されたものに限らない。ダイオードD1,D2は、半導体素子の保護ダイオード、寄生ダイオード等であってもよく、配線の接合部分の酸化皮膜や異種材料の接合によりダイオード特性を生じるものであってもよく、部品として配線基板101に取り付けられる例に限らない。 Further, the diodes D1 and D2 are not limited to those intentionally formed as diode elements. The diodes D1 and D2 may be a protection diode of a semiconductor element, a parasitic diode, or the like, or may have diode characteristics due to an oxide film at a junction of wirings or a junction of dissimilar materials. It is not limited to the example of being attached to the diode.
配線パターンW1〜W4の一端には、パッドPa1〜Pa4が形成されている。パッドPa1は端子T1と、パッドPa2は端子T2と、パッドPa3は端子T3と、パッドPa4は端子T4とそれぞれ接続されている。配線パターンW1の他端と配線パターンW3の他端とは配線パターンW5によって連結され、配線パターンW2の他端と配線パターンW4の他端とは配線パターンW6によって連結されている。配線パターンW5からは配線パターンW7が延び、配線パターンW7の先端にパッドPa5が設けられている。配線パターンW6からは配線パターンW8が延び、配線パターンW8の先端にパッドPa6が設けられている。 Pads Pa1 to Pa4 are formed at one end of the wiring patterns W1 to W4. The pad Pa1 is connected to the terminal T1, the pad Pa2 is connected to the terminal T2, the pad Pa3 is connected to the terminal T3, and the pad Pa4 is connected to the terminal T4. The other end of the wiring pattern W1 and the other end of the wiring pattern W3 are connected by the wiring pattern W5, and the other end of the wiring pattern W2 and the other end of the wiring pattern W4 are connected by the wiring pattern W6. A wiring pattern W7 extends from the wiring pattern W5, and a pad Pa5 is provided at the tip of the wiring pattern W7. A wiring pattern W8 extends from the wiring pattern W6, and a pad Pa6 is provided at the tip of the wiring pattern W8.
これにより、配線パターンW1、ダイオードD1、及び配線パターンW2が直列接続された電流経路A1が形成され、配線パターンW3、ダイオードD2、及び配線パターンW4が直列接続された電流経路A2が形成されている。電流経路A1,A2は、ダイオード特性を有する電流経路の一例に相当している。電流経路A1,A2は、配線パターンW5,W6によって並列接続されている。 As a result, the current path A1 in which the wiring pattern W1, the diode D1 and the wiring pattern W2 are connected in series is formed, and the current path A2 in which the wiring pattern W3, the diode D2, and the wiring pattern W4 are connected in series is formed. .. The current paths A1 and A2 correspond to an example of a current path having diode characteristics. The current paths A1 and A2 are connected in parallel by wiring patterns W5 and W6.
パッドPa5からパッドPa6に至る回路部分が検査対象部Aとされている。本実施形態では、検査装置1の検査対象である検査対象部Aを、パッドPa5とパッドPa6との間に設けられた回路とする。すなわち、検査対象部Aの一端がパッドPa5、他端がパッドPa6とされている。なお、ダイオードD1,D2が半導体集積回路に内蔵されている場合、ダイオードD1,D2は、半導体集積回路内で並列接続されていてもよい。
The circuit portion from the pad Pa5 to the pad Pa6 is designated as the inspection target portion A. In the present embodiment, the inspection target portion A, which is the inspection target of the
プローブPr1,Pr2は、図略の移動機構により移動され、予め検査点として設定されたパッドPa5,Pa6に接触される。なお、検査装置1は、例えば多針状に保持された数百〜数千程度のプローブを備える構成であってもよい。そして、その多針状のプローブの中から図略の切替回路によってプローブPr1,Pr2が選択され、そのプローブPr1,Pr2が電流供給部2、電圧測定部3、及び電流測定部4と接続される構成であってもよい。また、プローブPr1,Pr2は、それぞれ任意に位置移動可能ないわゆるフライングプローブであってもよい。
The probes Pr1 and Pr2 are moved by a moving mechanism (not shown) and come into contact with pads Pa5 and Pa6 set in advance as inspection points. The
図2は、半導体集積回路103に内蔵された二つのダイオードが半導体集積回路103内で並列接続されている場合の一例を示している。図2では、入出力ポートの一例として、入力ポート周辺の回路を半導体集積回路103として示している。半導体集積回路103は、入力バッファ104、保護ダイオードD3〜D6、信号入力端子T5、電源端子V+、及び電源端子V−を備えている。
FIG. 2 shows an example of a case where two diodes built in the semiconductor integrated
入力バッファ104の入力端子は、信号入力端子T5、保護ダイオードD3,D4のアノード、及び保護ダイオードD5,D6のカソードに接続されている。保護ダイオードD3,D4のカソードは電源端子V+に接続され、保護ダイオードD5,D6のアノードは電源端子V−に接続されている。信号入力端子T5、電源端子V+、電源端子V−は、例えばICソケット又は基板等に設けられたパッドPa7,Pa8,Pa9とそれぞれ接続されている。
The input terminal of the
パッドPa7からパッドPa8に至る回路部を検査対象部Bとした場合、パッドPa7にプローブPr1を当接し、パッドPa8にプローブPr2を当接して検査装置1を動作させればよい。パッドPa9からパッドPa7に至る回路部を検査対象部Cとした場合、図2に括弧書きで示すように、パッドPa9にプローブPr1を当接し、パッドPa7にプローブPr2を当接して検査装置1を動作させればよい。なお、プローブPr1,Pr2は、信号入力端子T5、電源端子V+,V−に直接当接させてもよい。プローブPr1,Pr2は、物理的に移動させる必要はなく、後述するように、切替回路等を用いてその接続関係を変更すればよい。
When the circuit portion from the pad Pa7 to the pad Pa8 is designated as the inspection target portion B, the probe Pr1 may be brought into contact with the pad Pa7, and the probe Pr2 may be brought into contact with the pad Pa8 to operate the
電流供給部2は、例えば定電流回路を用いて構成されている。電流供給部2の正極はプローブPr1に接続され、電流供給部2の負極はプローブPr2に接続されている。これにより、電流供給部2は、ダイオードD1,D2に対して制御部5からの制御信号に応じた順方向電流を供給する。
The
電圧測定部3は、いわゆる電圧計であり、例えばアナログデジタルコンバータと分圧回路等を用いて構成されている。電圧測定部3は、プローブPr1,Pr2間の電圧、すなわちプローブPr1,Pr2が接触する検査対象部Aの両端間の電圧を測定し、その測定電圧を示す信号を制御部5へ出力する。
The
電流測定部4は、いわゆる電流計であり、例えばアナログデジタルコンバータ、シャント抵抗、ホール素子等を用いて構成されている。電流測定部4は、プローブPr1,Pr2間に流れる電流、すなわちプローブPr1,Pr2が接触する検査対象部Aに流れる電流を測定し、その測定電流を示す信号を制御部5へ出力する。
The
制御部5は、いわゆるマイクロコンピュータであり、例えば、所定の演算処理を実行するCPU(Central Processing Unit)、一時的にデータを記憶するRAM(Random Access Memory)及び不揮発性のフラッシュメモリやHDD(Hard Disk Drive)等を含む記憶部54、及びこれらの周辺回路等を備える。記憶部54には、本発明の一実施形態に係る検査装置用プログラムが予め記憶されている。そして、制御部5は、記憶部54に記憶された検査装置用プログラムを実行することによって、測定処理部51、判定部52、及びオン電圧探索部53として機能する。
The
測定処理部51は、予め設定された第一電流値Iaの電流を、電流供給部2によってプローブPr1,Pr2間に流させつつ、電圧測定部3によって、プローブPr1,Pr2間の電圧を第一電圧値Vaとして測定させる。第一電流値Iaは、正常な検査対象部Aの両端間の電圧が、実質的にオン電圧になる電流値である基準電流値IS以下に予め設定されている。測定処理部51は、電流測定部4によって測定される電流値が第一電流値Iaと等しくなるように電流供給部2を制御することによって、電流供給部2から第一電流値Iaの電流を出力させてもよい。
The
なお、実質的にオン電圧になる電流値とは、測定誤差やバラツキ程度の差異を許容する趣旨である。第一電流値Iaは、正確にオン電圧になる電流値に対して、例えば−10%〜+10%程度の範囲内の値であってもよい。 It should be noted that the current value at which the on-voltage is substantially turned on means that a difference in measurement error or degree of variation is allowed. The first current value Ia may be a value in the range of, for example, about -10% to + 10% with respect to the current value at which the on-voltage is accurately turned on.
判定部52は、電圧測定部3によって測定された第一電圧値Vaに基づいて、検査対象部Aの良否を判定する。
The
オン電圧探索部53は、検査対象の回路基板100とは別の、回路基板100の基準サンプルから検査対象部Aのオン電圧Vonを探索する。基準サンプルのオン電圧Vonは、判定部52の判定基準及び第一電流値Iaを決定するために用いられる。
The on-
オン電圧探索部53は、電流供給部2によって、電流値を異ならせつつ複数回、プローブPr1,Pr2間に電流を流させる。そしてオン電圧探索部53は、各電流が流れる各期間中に、電圧測定部3によってプローブPr1,Pr2間の電圧を測定させ、当該測定された複数の電圧の変化に基づいて検査対象部Aのオン電圧Vonを探索する。
The on-
次に、上述のように構成された検査装置1の動作について、図3〜図5を参照しつつ、説明する。図3に示すグラフG1は、検査対象部Aが正常な場合、グラフG2は、電流経路A1,A2のうちいずれか一方が断線している場合のグラフを示している。以下、ダイオードD1とダイオードD2の特性は略等しいものとする。なお、図3及び後述する検査対象部Aの電流−電圧特性は、あくまで一例であって、これらに限定されるものではない。
Next, the operation of the
なお、以下のフローチャートにおいて、同一の動作には同一のステップ番号を付してその説明を省略する。 In the following flowchart, the same operation is assigned the same step number and the description thereof will be omitted.
まず、例えばユーザが、図略の載置台に基準サンプルとして正常な回路基板を載置する。そして、オン電圧探索部53は、プローブPr1をパッドPa5に接触させ、プローブPr2をパッドPa6に接触させる(ステップS1)。
First, for example, a user mounts a normal circuit board as a reference sample on a mounting table (not shown). Then, the on-
次に、オン電圧探索部53は、変数kに1を代入し、電流値I(k)を初期値として、例えば0.1mAとする(ステップS2)。変数kは、電流値Iと電圧値Vとを対応付けるための整理番号であり、電流値I(k)はk番の電流値I、電圧値V(k)はk番の電圧値Vを示し、同じ番号の電流値Iと電圧値Vとが対応する。なお、電流値I及び電圧値Vについては、単位を省略する場合があるが、電流値Iの単位はミリアンペア(mA)、電圧値Vの単位はボルト(V)である。
Next, the on-
次に、オン電圧探索部53は、電流供給部2によってプローブPr1,Pr2間に、電流値I(k)の電流を流させ、その電流が流れている期間中に、電圧測定部3によってプローブPr1,Pr2間の電圧を電圧値V(k)として測定させる(ステップS3)。
Next, the on-
以下、測定処理部51、判定部52、又はオン電圧探索部53等が電流供給部2によって電流を供給させることを、単に測定処理部51、判定部52、又はオン電圧探索部53等が電流を供給する、と記載し、測定処理部51、判定部52、又はオン電圧探索部53等が電圧測定部3によって電圧を測定させることを、単に測定処理部51、判定部52、又はオン電圧探索部53等が電圧を測定する、と記載し、測定処理部51、判定部52、又はオン電圧探索部53等が電流測定部4によって電流を測定させることを、単に測定処理部51、判定部52、又はオン電圧探索部53等が電流を測定する、と記載する。
Hereinafter, the
これにより、オン電圧探索部53は、検査対象部AのパッドPa5,Pa6間に電流値I(k)の電流が流れている期間中に、パッドPa5,Pa6間の電圧を電圧値V(k)として測定する。オン電圧探索部53は、このようにして測定された電圧値V(k)を、番号k及び電流値I(k)と対応付けて、測定情報として記憶部54に記憶させる。
As a result, the on-
図6は、ステップS3と後述するステップS5で測定される測定情報を示している。電流経路A1,A2がいずれも断線していない正常な検査対象部Aが、グラフG1で示す特性を有していれば、0.1mAの電流に対して0.033Vが測定される。 FIG. 6 shows the measurement information measured in step S3 and step S5 described later. If the normal inspection target portion A in which the current paths A1 and A2 are not broken has the characteristics shown in the graph G1, 0.033V is measured for a current of 0.1mA.
次に、オン電圧探索部53は、変数kに1を加算する。また、オン電圧探索部53は、電流値I(k−1)すなわち前回設定された電流値に0.1を加算し、新たな電流値I(k)とする(ステップS4)。これにより、0.1mAずつ電流値を増加させながら、電圧値を測定することができる。電流値の増加量は、小さいほどオン電圧の取得精度が増大するが、処理時間は増大する。従って、電流値の増加量は、0.1mAに限られず、精度と処理時間のバランスにより適宜設定すればよい。
Next, the on-
次に、オン電圧探索部53は、ステップS3と同様にして、プローブPr1,Pr2間に電流値I(k)の電流を流し、その電流が流れている期間中にプローブPr1,Pr2間の電圧を電圧値V(k)として測定する(ステップS5)。オン電圧探索部53は、このようにして測定された電圧値V(k)を、番号k及び電流値I(k)と対応付けて、測定情報として記憶部54に記憶させる。
Next, the on-
今、電流値I(k)は0.2mAであるから、グラフG1によれば、0.2mAの電流に対して0.065Vが測定される。 Now, since the current value I (k) is 0.2 mA, 0.065 V is measured for a current of 0.2 mA according to the graph G1.
次に、オン電圧探索部53は、下記の式(1)に基づき、傾きr(k−1)を算出する(ステップS6)。
Next, the on-
傾きr(k−1)={I(k)−I(k−1)}/{V(k)−V(k−1)} ・・・(1) Slope r (k-1) = {I (k) -I (k-1)} / {V (k) -V (k-1)} ... (1)
今、k=2、I(2)=0.2、I(1)=0.1、V(2)=0.065、V(1)=0.033であるから、傾きr(1)={I(2)−I(1)}/{V(2)−V(1)}=(0.2−0.1)/(0.065−0.033)=3.13となる。 Now, since k = 2, I (2) = 0.2, I (1) = 0.1, V (2) = 0.065, and V (1) = 0.033, the slope r (1) = {I (2) -I (1)} / {V (2) -V (1)} = (0.2-0.1) / (0.065-0.033) = 3.13 ..
オン電圧探索部53は、このようにして得られた傾きr(k−1)を、傾き情報として記憶部54に記憶させる。
The on-
次に、オン電圧探索部53は、電流値I(k)を1.0mAと比較する(ステップS7)。電流値I(k)が1.0mAに満たなければ(ステップS7でNO)、再びステップS4〜S7を繰り返す。
Next, the on-
一方、電流値I(k)が1.0mA以上であれば(ステップS7でYES)、オン電圧探索部53は、k−1を傾きrの数であるデータ数nとし(ステップS8)、ステップS11へ移行する。電流値I(k)と比較される電流値は、オン電圧が得られると想定される電流値よりも大きな値が設定されていればよく、1.0mAに限らない。
On the other hand, if the current value I (k) is 1.0 mA or more (YES in step S7), the on-
以上、ステップS1〜S7の処理によって、電流値を異ならせつつ複数回、検査対象部Aの両端間に電流が流され、各電流が流れる各期間中に検査対象部Aの両端間の電圧が測定されることになる。 As described above, by the processing of steps S1 to S7, a current is passed between both ends of the inspection target portion A a plurality of times while changing the current value, and the voltage between both ends of the inspection target portion A is generated during each period in which each current flows. It will be measured.
図7は、図1に示すオン電圧探索部53によって算出される傾きrと、後述する比Rの説明図である。今、データ数nは9であるから、k=1〜9に対応する傾きr(1)〜r(9)が、記憶部54に記憶される。
FIG. 7 is an explanatory diagram of the slope r calculated by the on-
以上、ステップS2〜S7の処理により、オン電圧探索部53は、電流値を異ならせつつ複数回、プローブPr1,Pr2間に電流を流し、各電流が流れる各期間中にプローブPr1,Pr2間の電圧を測定する。
As described above, by the processing of steps S2 to S7, the on-
次に、ステップS11において、オン電圧探索部53は、変数kに2を代入する(ステップS11)。
Next, in step S11, the on-
次に、オン電圧探索部53は、下記の式(2)に基づいて比R(k)を算出し(ステップS12)、kがnに満たなければ(ステップS13でNO)変数kに1を加算して(ステップS14)ステップS12,S13を繰り返し、kがnになれば(ステップS13でYES)ステップS15へ処理を移行する。これにより、番号2〜nに対応する比R(2)〜R(n)が算出される。
Next, the on-
比R(k)=r(k)/r(k−1) ・・・(2) Ratio R (k) = r (k) / r (k-1) ... (2)
ステップS15において、オン電圧探索部53は、比R(2)〜R(n)のうち、最大のR(m)を、オン電圧Vonに対応する比Rとして探索する(ステップS15)。オン電圧探索部53は、探索された最大の比R(m)から番号mを取得する。番号mは、オン電圧Vonに対応する電圧値V(m)の番号であるから、最大の比R(m)を探索することは、オン電圧Vonを探索することに他ならない。
In step S15, the on-
図7の例では、最大となるのはR(8)=4.2である。従って、番号m=8となる。 In the example of FIG. 7, the maximum is R (8) = 4.2. Therefore, the number m = 8.
次に、オン電圧探索部53は、ステップS5で記憶部54に記憶された測定情報を参照し、V(m)をオン電圧Vonとして記憶部54に記憶させる(ステップS16)。図6に示す例では、番号がmと等しい8の電圧値V(8)は0.30Vであるから、オン電圧Vonは0.30Vとなる。オン電圧Vonは、検査対象部Aに順方向に印加された電圧を徐々に上昇させた場合に、流れる電流が急激に増加する電圧である。
Next, the on-
さらにオン電圧探索部53は、下記の式(3)に基づき第一電流値Iaを算出し、記憶部54に記憶させる(ステップS17)。第一電流値Iaは、複数の電流経路A1,A2のうち、いずれか一つが断線した検査対象部Aがオンするオン電流である。
Further, the on-
第一電流値Ia= I(m)×(Q−1)/Q ・・・(3)
但し、Qは、ダイオード特性を有する電流経路の並列数である。First current value Ia = I (m) × (Q-1) / Q ・ ・ ・ (3)
However, Q is the number of parallel current paths having diode characteristics.
今、検査対象部Aの並列数は2、図6に示す例では、番号がmと等しい8の電流値I(8)は0.8mAとなるから、式(3)から、第一電流値Ia=0.8/2=0.4mAとなる。 Now, the number of parallel parts A to be inspected is 2, and in the example shown in FIG. 6, the current value I (8) of 8 having the same number as m is 0.8 mA. Therefore, from the equation (3), the first current value Ia = 0.8 / 2 = 0.4 mA.
ここで、I(m)は、基準電流値ISとほぼ等しい。そこで、オン電圧探索部53は、ステップS17において、I(m)を、基準電流値ISとして記憶部54に記憶させることが好ましい。
Here, I (m) is substantially equal to the reference current value IS. Therefore, it is preferable that the on-
なお、第一電流値Iaは、複数の電流経路A1,A2のうちいずれか一つが断線した検査対象部Aがオンするオン電流と、実質的に等しければよい。第一電流値Iaが実質的にオン電流と等しい、とは、第一電流値Iaとオン電流との間に、例えば、ステップS1〜S17により取得されるI(m)の誤差、電圧測定部3又は電流測定部4の測定誤差、電流供給部2の出力誤差等により生じる程度の差異を許容する趣旨である。第一電流値Iaは、例えばオン電流に対して、例えば−10%〜+10%程度の範囲内の値であってもよい。
The first current value Ia may be substantially equal to the on-current on which the inspection target portion A in which any one of the plurality of current paths A1 and A2 is disconnected is turned on. The fact that the first current value Ia is substantially equal to the on-current means that, for example, the error of I (m) acquired in steps S1 to S17 between the first current value Ia and the on-current, the voltage measuring unit. The purpose is to allow a degree of difference caused by the measurement error of 3 or the
オン電圧Vonは、ダイオードD1とダイオードD2の特性が略等しければ、図3に示すように、グラフG1に示す正常な検査対象部Aのオン電圧Vonと、グラフG2に示す不良の検査対象部Aのオン電圧Vonとは略等しい。第一電流値Iaは、不良の検査対象部Aの両端間の電圧がオン電圧Vonになる電流値(グラフG2における0.4mA)である。一方、正常な検査対象部Aの両端間の電圧がオン電圧Vonになる電流値(グラフG1における0.8mA)は、図3に示すように、不良の検査対象部Aの両端間の電圧がオン電圧Vonになる電流値よりも大きくなる。従って、ステップS1〜S17の処理によって求められた第一電流値Iaは、基準電流値IS以下となる。 As for the on-voltage Von, if the characteristics of the diode D1 and the diode D2 are substantially the same, as shown in FIG. 3, the on-voltage Von of the normal inspection target part A shown in the graph G1 and the defective inspection target part A shown in the graph G2 Is approximately equal to the on-voltage Von of. The first current value Ia is a current value (0.4 mA in the graph G2) at which the voltage between both ends of the defective inspection target portion A becomes the on-voltage Von. On the other hand, as shown in FIG. 3, the current value (0.8 mA in the graph G1) at which the voltage between both ends of the normal inspection target portion A becomes the on-voltage Von is the voltage between both ends of the defective inspection target portion A. It becomes larger than the current value that becomes the on-voltage Von. Therefore, the first current value Ia obtained by the processing of steps S1 to S17 is equal to or less than the reference current value IS.
なお、ステップS1〜S17では、基準サンプルとして正常な回路基板を用い、ステップS17により、計算によって電流経路A1,A2のうち一つが断線した検査対象部Aの第一電流値Iaを求める例を示した。しかしながら、ステップS1において、実際に電流経路A1,A2のうち一つが断線した不良の回路基板を用い、ステップS17において、I(m)をそのまま第一電流値Iaとしてもよい。 In steps S1 to S17, a normal circuit board is used as a reference sample, and an example of obtaining the first current value Ia of the inspection target portion A in which one of the current paths A1 and A2 is broken by calculation is shown in step S17. rice field. However, in step S1, a defective circuit board in which one of the current paths A1 and A2 is actually disconnected may be used, and in step S17, I (m) may be used as it is as the first current value Ia.
以上、ステップS6〜S17の処理により、オン電圧探索部53は、複数の電圧値V(1)〜V(10)の変化に基づいて、基準サンプルの検査対象部Aのオン電圧Vonを取得することができる。
As described above, by the processing of steps S6 to S17, the on-
次に、オン電圧探索部53は、プローブPr1,Pr2間に第一電流値Iaの電流を流しつつ、プローブPr1,Pr2間の電圧を電圧値Vgとして測定する(ステップS18)。これにより、オン電圧探索部53は、検査対象部AのパッドPa5,Pa6間に第一電流値Iaの電流が流れている期間中に、パッドPa5,Pa6間の電圧を電圧値Vgとして測定する。
Next, the on-
今、第一電流値Iaは0.4mAであるから、図3のグラフG1の例によれば、電圧値Vgとして0.14Vが得られる。 Now, since the first current value Ia is 0.4 mA, 0.14 V can be obtained as the voltage value Vg according to the example of the graph G1 in FIG.
次に、オン電圧探索部53は、電圧値Vgに基づいて、検査対象部Aの良否を判定するための判定電圧Vrefを算出し、これを記憶部54に記憶させる(ステップS19)。具体的には、例えば電圧値Vgのバラツキや測定誤差が最大10%想定される場合、電圧値Vgに1.1を乗じることによって、判定電圧Vrefを算出する。今、電圧値Vgは0.14Vであるから、判定電圧Vrefとして0.15Vが得られる。
Next, the on-
これにより、電圧値Vgに対し、製造バラツキや測定誤差による誤差が生じた場合であっても、正しく判定することが可能な判定電圧Vrefが得られる。 As a result, a determination voltage Vref that can be correctly determined can be obtained even when an error occurs due to manufacturing variation or measurement error with respect to the voltage value Vg.
以上、ステップS1〜S19の処理によって、第一電流値Iaと判定電圧Vrefとが記憶部54に記憶され、すなわち予め設定される。
As described above, by the processing of steps S1 to S19, the first current value Ia and the determination voltage Vref are stored in the
なお、検査装置1は、必ずしもオン電圧探索部53を備えていなくてもよい。例えばユーザが実験的に、ステップS1〜S19と同様の方法により、第一電流値Iaと判定電圧Vrefとを取得し、記憶部54に記憶させ、予め設定するようにしてもよい。あるいはユーザが、図3に示すグラフG1,G2を作図して、グラフG1,G2から読み取った第一電流値Iaと判定電圧Vrefとを記憶部54に記憶させ、予め設定するようにしてもよい。
The
次に、図1に示す測定処理部51及び判定部52の動作について、図8に基づき説明する。まず、例えばユーザが、図略の載置台に、検査しようとする回路基板100を載置する。そして、測定処理部51は、プローブPr1をパッドPa5に接触させ、プローブPr2をパッドPa6に接触させる(ステップS21)。
Next, the operations of the
次に、測定処理部51は、記憶部54から第一電流値Iaを読み出す。そして、測定処理部51は、プローブPr1,Pr2間に第一電流値Iaの電流を流しつつ、プローブPr1,Pr2間の電圧を第一電圧値Vaとして測定する(ステップS22)。これにより、測定処理部51は、検査対象部AのパッドPa5,Pa6間に第一電流値Iaの電流が流れている期間中に、パッドPa5,Pa6間の電圧を第一電圧値Vaとして測定する。
Next, the
今、第一電流値Iaは0.4mAであるから、図3に示す例によれば、検査対象部Aが正常であればグラフG1に示すとおり第一電圧値Vaとして0.14Vが測定され、検査対象部Aが不良であればグラフG2に示すとおり第一電圧値Vaとして0.30Vが測定されることになる。 Now, since the first current value Ia is 0.4 mA, according to the example shown in FIG. 3, if the inspection target portion A is normal, 0.14 V is measured as the first voltage value Va as shown in the graph G1. If the inspection target portion A is defective, 0.30 V is measured as the first voltage value Va as shown in the graph G2.
次に、判定部52は、記憶部54から判定電圧Vrefを読み出す。そして、判定部52は、第一電圧値Vaと判定電圧Vrefとを比較する(ステップS23)。そして、第一電圧値Vaが判定電圧Vref以下であれば(ステップS23でYES)、判定部52は、検査対象部Aは正常であると判定する(ステップS24)。判定部52は、その判定結果を例えば図略の表示装置に表示したり、外部に送信したりして報知し、あるいは記憶部54に記憶し(ステップS26)、処理を終了する。
Next, the
図3に示す例では、検査対象部Aが正常であればグラフG1から第一電圧値Vaは0.14Vとなり、判定電圧Vref(=0.15V)以下である(ステップS23でYES)から、正しく検査対象部Aは正常であると判定される。 In the example shown in FIG. 3, if the inspection target portion A is normal, the first voltage value Va is 0.14 V from the graph G1 and is equal to or less than the determination voltage Vref (= 0.15 V) (YES in step S23). It is correctly determined that the inspection target portion A is normal.
一方、第一電圧値Vaが判定電圧Vrefを超えていれば(ステップS23でNO)、判定部52は、検査対象部Aは不良であると判定する(ステップS25)。判定部52は、その判定結果を例えば図略の表示装置に表示したり、外部に送信したりして報知し、あるいは記憶部54に記憶し(ステップS26)、処理を終了する。
On the other hand, if the first voltage value Va exceeds the determination voltage Vref (NO in step S23), the
図3に示す例では、検査対象部Aが不良であればグラフG2から第一電圧値Vaは0.30Vとなり、判定電圧Vref(=0.15V)を超える(ステップS23でNO)から、正しく検査対象部Aは不良であると判定される。 In the example shown in FIG. 3, if the inspection target portion A is defective, the first voltage value Va becomes 0.30 V from the graph G2 and exceeds the determination voltage Vref (= 0.15 V) (NO in step S23), so that it is correct. The inspection target portion A is determined to be defective.
ここで、第一電流値Iaは、ステップS1〜S17の処理により、複数の電流経路のうち一つが断線した検査対象部A、すなわち不良の検査対象部Aに第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値に設定されている。 Here, the first current value Ia causes the current of the first current value Ia to flow through the inspection target portion A in which one of the plurality of current paths is disconnected by the processing of steps S1 to S17, that is, the defective inspection target portion A. When this is done, the voltage between both ends of the inspection target portion A is set to a current value that substantially becomes the on-voltage Von.
その結果、図3に示すように、検査対象部Aに第一電流値Iaの電流を流した場合の検査対象部Aの両端間の電圧は、正常な検査対象部A(グラフG1)で0.14V、不良の検査対象部A(グラフG2)で0.30Vとなるから、その電圧差Vd1は0.16Vとなる。 As a result, as shown in FIG. 3, the voltage between both ends of the inspection target portion A when the current of the first current value Ia is passed through the inspection target portion A is 0 in the normal inspection target portion A (graph G1). Since it is .14V and 0.30V in the defective inspection target part A (graph G2), the voltage difference Vd1 is 0.16V.
一方、もし仮に、第一電流値Iaが、正常な検査対象部Aに第一電流値Iaの電流を流したときに検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値に設定されていた場合には、例えば図3の場合、第一電流値Iaは0.8mA、検査対象部Aの両端間の電圧は、正常な検査対象部A(グラフG1)で0.30V、不良の検査対象部A(グラフG2)で0.32Vとなるから、その電圧差Vd2は0.02Vとなる。 On the other hand, if the first current value Ia is a current in which the voltage between both ends of the inspection target portion A becomes substantially the on-voltage Von when the current of the first current value Ia is passed through the normal inspection target portion A. When the values are set, for example, in the case of FIG. 3, the first current value Ia is 0.8 mA, and the voltage between both ends of the inspection target portion A is 0. Since 30V is 0.32V in the defective inspection target portion A (graph G2), the voltage difference Vd2 is 0.02V.
すなわち、図3に示す例では、第一電流値Iaを、不良の検査対象部Aに第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値に設定することによって、正常な検査対象部Aに第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値に設定する場合よりも、正常時と不良時の第一電圧値Vaの差が、Vd1/Vd2=0.16/0.02=8倍大きくなる。 That is, in the example shown in FIG. 3, when the current of the first current value Ia is passed through the defective inspection target portion A, the voltage between both ends of the inspection target portion A is substantially on voltage. By setting the current value to be Von, the voltage between both ends of the inspection target part A becomes substantially the on-voltage Von when the current of the first current value Ia is passed through the normal inspection target part A. The difference between the first voltage value Va at the time of normal operation and that at the time of failure is larger than the case of setting to Vd1 / Vd2 = 0.16 / 0.02 = 8 times.
正常時と不良時の第一電圧値Vaの差が大きいほど、正常か否かの判定が容易である。従って、第一電流値Iaを、不良の検査対象部Aに第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値に設定することによって、正常な検査対象部Aに第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値に設定する場合よりも、正常か否かの判定を容易にすることができる。 The larger the difference between the first voltage value Va at the time of normal and the time of failure, the easier it is to determine whether or not it is normal. Therefore, the first current value Ia is set to a current value at which the voltage between both ends of the inspection target portion A becomes substantially the on-voltage Von when the current of the first current value Ia is passed through the defective inspection target portion A. By doing so, the voltage between both ends of the inspection target portion A becomes substantially the on-voltage Von when the current of the first current value Ia is passed through the normal inspection target portion A, as compared with the case of setting the current value. It is possible to facilitate the determination of whether or not it is normal.
なお、第一電流値Iaは、必ずしも不良の検査対象部Aに第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値でなくてもよい。例えば、第一電流値Iaを、基準電流値IS(図3の0.8mA)より小さな電流値とする。さらに、第一電流値Iaを、不良の検査対象部Aに第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値(図3の0.4mA)以上の電流値とする。このようにすれば、図3から、正常時のグラフG1と不良時のグラフG2との電圧差が、第一電流値Iaが0.8mAを超える場合よりも大きくなり、従って判定が容易になることがわかる。 The first current value Ia is a current value at which the voltage between both ends of the inspection target portion A becomes substantially an on-voltage Von when the current of the first current value Ia is passed through the defective inspection target portion A. It does not have to be. For example, the first current value Ia is set to a current value smaller than the reference current value IS (0.8 mA in FIG. 3). Further, when the first current value Ia is passed through the defective inspection target portion A with the current of the first current value Ia, the voltage between both ends of the inspection target portion A becomes substantially an on-voltage Von (FIG. The current value is 0.4 mA) or more of 3. By doing so, from FIG. 3, the voltage difference between the graph G1 in the normal state and the graph G2 in the defective state becomes larger than that in the case where the first current value Ia exceeds 0.8 mA, and therefore the determination becomes easy. You can see that.
また、図3から、第一電流値Iaを、0.4mAより小さく、0.1mA以上の電流値とした場合であっても、第一電流値Iaが0.8mAを超える場合よりも正常時と不良時の第一電圧値Vaの差が大きくなり、従って判定が容易になることがわかる。 Further, from FIG. 3, even when the first current value Ia is smaller than 0.4 mA and the current value is 0.1 mA or more, it is more normal than when the first current value Ia exceeds 0.8 mA. It can be seen that the difference between the first voltage value Va at the time of failure and the first voltage value Va becomes large, and therefore the determination becomes easy.
なお、検査装置1は、必ずしも判定部52を備えていなくてもよく、ステップS23〜S25を実行しなくてもよい。第一電圧値Vaには、検査対象部Aが正常か否かを示す情報が反映されているので、測定処理部51により第一電圧値Vaが得られることによって、検査対象部Aの検査が容易になる。
The
また、検査対象部Aは、二つの電流経路A1,A2が並列接続された例を示したが、並列接続される電流経路の数は、三つ以上であってもよい。例えば、電流経路A1,A2に加えて図略の電流経路A3が並列接続されている場合、電流経路A3の特性が電流経路A1,A2と略同じであれば、その電流−電圧特性は、図9で示される。 Further, although the inspection target unit A shows an example in which two current paths A1 and A2 are connected in parallel, the number of current paths connected in parallel may be three or more. For example, when the current paths A3 shown in the figure are connected in parallel in addition to the current paths A1 and A2, if the characteristics of the current path A3 are substantially the same as those of the current paths A1 and A2, the current-voltage characteristics are shown in FIG. It is indicated by 9.
図9に示すグラフG3は正常時の特性を示し、グラフG4は三つの電流経路のうち一つが断線した場合の特性を示し、グラフG5は三つの電流経路のうち二つが断線した場合の特性を示している。グラフG5は、二つの電流経路A1,A2が並列接続された図3において、一つの電流経路が断線した場合のグラフG2と同じになる。 Graph G3 shown in FIG. 9 shows the characteristics in the normal state, graph G4 shows the characteristics when one of the three current paths is disconnected, and graph G5 shows the characteristics when two of the three current paths are disconnected. Shown. Graph G5 is the same as graph G2 when one current path is disconnected in FIG. 3 in which two current paths A1 and A2 are connected in parallel.
このように、三つの電流経路が並列接続された場合であっても、オン電圧探索部53は、ステップS1〜S19と同じ処理によって、オン電圧Von、判定電圧Vref、及び第一電流値Iaを取得することができる。
In this way, even when the three current paths are connected in parallel, the on-
この場合、オン電圧Von=0.30V、第一電流値Ia=0.80mA、電圧値Vg=0.195V、判定電圧Vref=0.215Vとなる。そして、このようにして得られた判定電圧Vref(=0.215V)、及び第一電流値Ia(=0.8mA)に基づいて、ステップS21〜S25と同様の処理により、第一電圧値Vaを測定し、検査対象部を検査することができる。 In this case, the on voltage Von = 0.30V, the first current value Ia = 0.80mA, the voltage value Vg = 0.195V, and the determination voltage Vref = 0.215V. Then, based on the determination voltage Vref (= 0.215V) and the first current value Ia (= 0.8mA) thus obtained, the first voltage value Va is performed by the same processing as in steps S21 to S25. Can be measured and the inspection target part can be inspected.
この場合、第一電流値Iaを、複数の電流経路のうち一つのみが断線した検査対象部Aに当該第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値にすることによって、不良のグラフG4における判定電圧Vrefと第一電圧値Vaとの電圧差Vd3が0.30−0.215=0.085Vとなる。 In this case, when the first current value Ia is passed through the inspection target portion A in which only one of the plurality of current paths is disconnected, the voltage between both ends of the inspection target portion A is increased. By setting the current value to be substantially the on-voltage Von, the voltage difference Vd3 between the determination voltage Vref and the first voltage value Va in the defective graph G4 becomes 0.30-0.215 = 0.085V.
一方、複数の電流経路のうち一つを除く残余の電流経路が断線した検査対象部Aの第一電流値Iaは、ステップS17を、第一電流値Ia=I(m)/Qとすることにより求められる。I(m)/Qにより得られる第一電流値Iaは、複数の電流経路のうち一つを除く残余の電流経路が断線した検査対象部Aに当該第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値になる。この場合、図9に括弧書きで示すように、第一電流値Iaは0.40mA、電圧値Vgは0.09V、判定電圧Vref=0.10Vとなり、不良のグラフG4における判定電圧Vrefと第一電圧値Vaとの電圧差Vd4が0.14−0.10=0.04Vとなる。 On the other hand, for the first current value Ia of the inspection target portion A in which the remaining current path other than one of the plurality of current paths is disconnected, step S17 is set to the first current value Ia = I (m) / Q. Demanded by. The first current value Ia obtained by I (m) / Q is the case where the current of the first current value Ia is passed through the inspection target portion A in which the residual current path other than one of the plurality of current paths is disconnected. In addition, the voltage between both ends of the inspection target portion A becomes a current value that substantially becomes the on-voltage Von. In this case, as shown in parentheses in FIG. 9, the first current value Ia is 0.40 mA, the voltage value Vg is 0.09 V, and the determination voltage Vref = 0.10 V. The voltage difference Vd4 from one voltage value Va is 0.14-0.10 = 0.04V.
すなわち、電圧差Vd4よりも電圧差Vd3の方が大きくなる。従って、複数の電流経路のうち一つを除く残余の電流経路が断線した検査対象部Aに基づき第一電流値Iaを得るよりも、複数の電流経路のうち一つのみが断線した検査対象部Aに基づき第一電流値Iaを得る方が、正常時と不良時の第一電圧値Vaの差が大きくなり、正常か否かの判定が容易である。 That is, the voltage difference Vd3 is larger than the voltage difference Vd4. Therefore, rather than obtaining the first current value Ia based on the inspection target portion A in which the remaining current paths other than one of the plurality of current paths are disconnected, the inspection target portion in which only one of the plurality of current paths is disconnected is obtained. When the first current value Ia is obtained based on A, the difference between the first voltage value Va at the time of normal operation and the value of the first voltage value Va at the time of failure becomes larger, and it is easier to determine whether or not it is normal.
従って、第一電流値Iaを、複数の電流経路のうち一つのみが断線した検査対象部Aに当該第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値とすることが、より好ましい。 Therefore, when the current of the first current value Ia is passed through the inspection target portion A in which only one of the plurality of current paths is disconnected, the voltage between both ends of the inspection target portion A is substantially the same. It is more preferable to set the current value so that the on-voltage is Von.
他方、図9に示すように、電圧差Vd4は、第一電流値Iaを基準電流値IS以上にした場合における、正常のグラフG3と不良のグラフG4との電圧差Vd5よりも大きい。従って、複数の電流経路のうち一つを除く残余の電流経路が断線した検査対象部Aに当該第一電流値Iaの電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値とした場合であっても、正常か否かの判定を容易にする効果は得られる。 On the other hand, as shown in FIG. 9, the voltage difference Vd4 is larger than the voltage difference Vd5 between the normal graph G3 and the defective graph G4 when the first current value Ia is set to the reference current value IS or more. Therefore, when a current having the first current value Ia is passed through the inspection target portion A in which the remaining current paths other than one of the plurality of current paths are disconnected, the voltage between both ends of the inspection target portion A is substantially changed. Even when the current value is set to the on-voltage Von, the effect of facilitating the determination of normality can be obtained.
さらに、複数の電流経路のうち一つを除く残余の電流経路が断線した検査対象部Aに電流を流した場合に検査対象部Aの両端間の電圧が実質的にオン電圧Vonになる電流値を、不良電流値IEとする。そして、第一電流値Iaを、基準電流値IS(=1.2mA)より小さく、かつ、不良電流値IE(=0.4mA)以上の電流範囲とした場合の正常なグラフG3と不良のグラフG4との電圧差は、図9に示すように、電圧差Vd5より大きく、従って、正常か否かの判定が容易である。 Further, when a current is passed through the inspection target portion A in which the remaining current paths other than one of the plurality of current paths are disconnected, the voltage between both ends of the inspection target portion A becomes substantially an on-voltage Von. Let be the defective current value IE. Then, a normal graph G3 and a defective graph when the first current value Ia is set to a current range smaller than the reference current value IS (= 1.2 mA) and equal to or greater than the defective current value IE (= 0.4 mA). As shown in FIG. 9, the voltage difference from G4 is larger than the voltage difference Vd5, and therefore it is easy to determine whether or not it is normal.
従って、基準電流値ISより小さく、かつ、不良電流値IE以上の電流範囲を、第一電流値Iaとして好適に用いることができる。 Therefore, a current range smaller than the reference current value IS and equal to or greater than the defective current value IE can be suitably used as the first current value Ia.
また、検査対象部Aに対して第一電流値Iaの電流を流すことにより、検査対象部Aに生じる第一電圧値Vaを測定する例を示したが、以下のようにしてもよい。すなわち、図10に示すように、検査装置1cは、例えば電流供給部2の代わりに定電圧電源回路等の電圧供給部2cを備えてもよい。そして、測定処理部51cは、電圧供給部2cによって検査対象部Aに対して実質的にオン電圧Von以下の第一電圧値Vaを印加させつつ、検査対象部Aに生じる第一電流値Iaを電流測定部4によって測定させてもよい。そして、判定部52cは、電流測定部4によって測定された第一電流値Iaに基づいて検査対象部Aの良否を判定してもよい。
Further, although an example of measuring the first voltage value Va generated in the inspection target portion A by passing a current having the first current value Ia through the inspection target portion A is shown, the following may be used. That is, as shown in FIG. 10, the
このようにして得られた第一電流値Iaにも、検査対象部Aが正常か否かを示す情報が反映されているので、測定処理部51により第一電圧値Vaが得られることによって、検査対象部Aの検査が容易になる。
(第二実施形態)Since the information indicating whether or not the inspection target unit A is normal is reflected in the first current value Ia obtained in this way, the
(Second Embodiment)
次に、本発明の第二実施形態に係る検査装置1aについて、図11に基づき説明する。図11に示す検査装置1aは、図1に示す検査装置1とは、制御部5aの構成が異なる。制御部5aは、基準傾き取得部55をさらに備える。測定処理部51a、判定部52a、及びオン電圧探索部53aは、測定処理部51、判定部52、及びオン電圧探索部53とは、動作が異なる。
Next, the
また、検査装置1aは、検査装置1と同様、オン電圧探索部53aを備えなくてもよい。その他の構成は第一実施形態に係る検査装置1と同様であるのでその説明を省略し、以下本実施形態の特徴的な点について説明する。
Further, the
オン電圧探索部53aは、図5に示すステップS17において、第一電流値Ia=I(m)とすることによって、第一電流値Iaを記憶部54に記憶させる。また、オン電圧探索部53aは、ステップS18,S19は実行不要である。その他の点では、オン電圧探索部53と同様である。
The on-
オン電圧探索部53aによれば、オン電圧探索部53と同様、検査対象部Aのオン電圧Vonが探索され、探索されたオン電圧Vonと第一電流値Iaとが記憶部54に記憶されることにより予め設定される。
According to the on-
基準傾き取得部55は、正常な基準サンプルの検査対象部Aにおいて、その両端間の電圧がオン電圧Von以下の領域における電流−電圧特性の傾きを基準傾きrsとして取得する。
The reference
測定処理部51aは、第一電流値Iaの電流をパッドPa5,Pa6間に流しつつパッドPa5,Pa6間の電圧を第一電圧値Vaとして測定し、第一電流値Iaよりも小さな第二電流値Ibの電流をパッドPa5,Pa6間に流しつつパッドPa5,Pa6間の電圧を第二電圧値Vbとして測定する。
The
判定部52aは、第一電流値Iaと第二電流値Ibとの差、及び第一電圧値Vaと第二電圧値Vbとの差の比に基づいて、すなわち、検査対象部Aの電流−電圧特性の傾きrtに基づいて、検査対象部Aの良否を判定する。具体的には、判定部52aは、傾きrtを基準傾きrsと比較することによって、検査対象部Aの良否を判定する。
The
次に、上述のように構成された基準傾き取得部55、測定処理部51a、及び判定部52aの動作について、図12、図13に基づき説明する。
Next, the operations of the reference
まず、例えばユーザが、図略の載置台に、基準サンプルとして、正常な回路基板100を載置する。そして、基準傾き取得部55は、プローブPr1をパッドPa5に接触させ、プローブPr2をパッドPa6に接触させる(ステップS31)。
First, for example, a user mounts a
次に、基準傾き取得部55は、記憶部54から正常な検査対象部Aのオン電圧Vonを読み出して、第一電圧値Vaを、オン電圧Vonと等しい値に設定する(ステップS32)。
Next, the reference
次に、基準傾き取得部55は、記憶部54から正常な検査対象部Aの第一電流値Iaを読み出して、第一電流値Iaよりも小さい値を第二電流値Ibとして設定する(ステップS33)。例えば図13に示す例では、第一電圧値Va=オン電圧Von=0.30V、第一電流値Ia=0.8mAである。正常な検査対象部AのグラフG1において、座標(Va,Ia)=(0.30,0.8)の点を、ポイントP1として示している。
Next, the reference
基準傾き取得部55は、例えば第一電流値Iaである0.8から、予め設定された数、例えば0.5を減算することによって、第二電流値Ibを0.3に設定することができる。あるいは、基準傾き取得部55は、第一電流値Iaに1/2を乗じたり、1/3を乗じたりする等、0より大きく1より小さい係数を第一電流値Iaに乗算することによって第二電流値Ibを求めてもよい。
The reference
次に、基準傾き取得部55は、プローブPr1,Pr2間に、第二電流値Ibの電流を流し、その電流が流れている期間中にプローブPr1,Pr2間の電圧を第二電圧値Vbとして測定する(ステップS34)。第二電流値Ibが、例えば0.3mAであった場合、図13に示す正常な検査対象部AのグラフG1において、0.10Vが第二電圧値Vbとして得られる。正常な検査対象部AのグラフG1において、座標(Vb,Ib)=(0.10,0.3)の点を、ポイントP2として示している。
Next, the reference
次に、基準傾き取得部55は、下記の式(4)に基づいて、基準傾きrsを算出する(ステップS35)。
Next, the reference
基準傾きrs=(Ia−Ib)/(Va−Vb) ・・・(4) Reference slope rs = (Ia-Ib) / (Va-Vb) ... (4)
図13におけるグラフG1の場合であれば、基準傾きrs=(0.8−0.3)/(0.30−0.10)=2.5となる。 In the case of the graph G1 in FIG. 13, the reference slope rs = (0.8-0.3) / (0.30-0.10) = 2.5.
基準傾きrsは、正常な検査対象部AのグラフG1における、ポイントP1とポイントP2とを結ぶ直線の傾きに相当している。基準傾き取得部55は、ステップS31〜S35によって得られた第二電流値Ibと基準傾きrsとを記憶部54に記憶させることによって予め設定し、処理を終了する。
The reference slope rs corresponds to the slope of the straight line connecting the points P1 and P2 in the graph G1 of the normal inspection target portion A. The reference
なお、検査装置1aは、必ずしも基準傾き取得部55を備えていなくてもよい。例えばユーザが実験的に、ステップS31〜S35と同様の方法により基準傾きrsを取得し、記憶部54に記憶させ、予め設定するようにしてもよい。あるいはユーザが、図13に示すグラフG1を作図して直線L1の傾きを基準傾きrsとして読み取り、その読み取った基準傾きrsと第二電流値Ibとを記憶部54に記憶させ、予め設定するようにしてもよい。
The
図14を参照して、まず、例えばユーザが、図略の載置台に、検査しようとする回路基板100を載置する。そして、測定処理部51aは、プローブPr1をパッドPa5に接触させ、プローブPr2をパッドPa6に接触させる(ステップS41)。
With reference to FIG. 14, first, for example, a user places a
次に、測定処理部51aは、記憶部54から第一電流値Iaを読み出す。そして、測定処理部51aは、プローブPr1,Pr2間に、第一電流値Iaの電流を流し、その電流が流れている期間中にプローブPr1,Pr2間の電圧を第一電圧値Vaとして測定する(ステップS42)。例えば図13の場合、検査対象部Aが正常であれば、グラフG1におけるポイントP1において、第一電圧値Va=0.30Vが測定される。一方、電流経路A1,A2のいずれかが断線し、検査対象部Aが不良であれば、グラフG2におけるポイントP3において、第一電圧値Va=0.32Vが測定される。
Next, the
次に、測定処理部51aは、記憶部54から第二電流値Ibを読み出す。そして、測定処理部51aは、プローブPr1,Pr2間に、第二電流値Ibの電流を流し、その電流が流れている期間中にプローブPr1,Pr2間の電圧を第二電圧値Vbとして測定する(ステップS43)。例えば図13の場合、検査対象部Aが正常であれば、グラフG1におけるポイントP2において、第二電圧値Vb=0.10Vが測定される。一方、電流経路A1,A2のいずれかが断線し、検査対象部Aが不良であれば、グラフG2におけるポイントP4において、第二電圧値Vb=0.22Vが測定される。
Next, the
次に、判定部52aは、下記の式(5)に基づいて、傾きrtを算出する(ステップS44)。
Next, the
傾きrt=(Ia−Ib)/(Va−Vb) ・・・(5) Slope rt = (Ia-Ib) / (Va-Vb) ... (5)
傾きrtは、検査対象部Aが正常であればグラフG1におけるポイントP1とポイントP2とを結ぶ直線L1の傾きを示すことになる。一方、検査対象部Aが不良であれば傾きrtは、グラフG2におけるポイントP3とポイントP4とを結ぶ直線L2の傾きを示すことになる。図13の直線L1,L2から明らかなように、検査対象部Aが不良の場合、正常な場合と比べて傾きrtが大きくなる。 The slope rt indicates the slope of the straight line L1 connecting the points P1 and P2 in the graph G1 if the inspection target portion A is normal. On the other hand, if the inspection target portion A is defective, the slope rt indicates the slope of the straight line L2 connecting the points P3 and P4 in the graph G2. As is clear from the straight lines L1 and L2 in FIG. 13, when the inspection target portion A is defective, the inclination rt becomes larger than when it is normal.
図13に示す例によれば、検査対象部Aが正常な場合、傾きrt=(0.8−0.3)/(0.30−0.10)=2.5となる。一方、検査対象部Aが不良の場合、傾きrt=(0.8−0.3)/(0.32−0.22)=5となる。 According to the example shown in FIG. 13, when the inspection target portion A is normal, the inclination rt = (0.8-0.3) / (0.30-0.10) = 2.5. On the other hand, when the inspection target portion A is defective, the inclination rt = (0.8-0.3) / (0.32-0.22) = 5.
次に、判定部52aは、基準傾きrsに基づいて、検査対象部Aの良否を判定するための判定値rthを算出する(ステップS45)。具体的には、例えば基準傾きrsのバラツキや測定誤差が最大10%想定される場合、基準傾きrsに1.1を乗じることによって、判定値rthを算出する。例えば基準傾きrs=2.5であれば、判定値rth=2.5×1.1=2.75となる。
Next, the
これにより、基準傾きrsに対し、製造バラツキや測定誤差による誤差が生じた場合であっても、正しく判定することが可能な判定値rthが得られる。 As a result, a determination value rth that can be correctly determined can be obtained even when an error occurs due to manufacturing variation or measurement error with respect to the reference inclination rs.
次に、判定部52aは、傾きrtと判定値rthとを比較する(ステップS46)。そして、傾きrtが判定値rth以下であれば(ステップS46でNO)、判定部52aは、検査対象部Aは正常であると判定する(ステップS47)。判定部52aは、その判定結果を例えば図略の表示装置に表示したり、外部に送信したりして報知し、あるいは記憶部54に記憶して処理を終了する。
Next, the
一方、傾きrtが判定値rthを超えていれば(ステップS46でYES)、判定部52aは、検査対象部Aは不良であると判定する(ステップS48)。判定部52aは、その判定結果を例えば図略の表示装置に表示したり、外部に送信したりして報知し、あるいは記憶部54に記憶して処理を終了する(ステップS26)。
On the other hand, if the inclination rt exceeds the determination value rth (YES in step S46), the
図13に示す例では、検査対象部Aが正常であれば、上述したように傾きrtは2.5となり、判定値rth=2.75以下である(ステップS46でNO)から、正しく検査対象部Aは正常であると判定される。一方、検査対象部Aが不良であれば、上述したように傾きrtは5となり、判定値rth=2.75を超える(ステップS46でYES)から、正しく検査対象部Aは不良であると判定される。 In the example shown in FIG. 13, if the inspection target portion A is normal, the slope rt is 2.5 as described above, and the determination value rt = 2.75 or less (NO in step S46), so that the inspection target is correctly inspected. Part A is determined to be normal. On the other hand, if the inspection target portion A is defective, the inclination rt becomes 5 as described above, and the determination value rt = 2.75 is exceeded (YES in step S46), so that the inspection target portion A is correctly determined to be defective. Will be done.
式(5)において、(Ia−Ib)は第一電流値Iaと第二電流値Ibとの差であり、(Va−Vb)は第一電圧値Vaと第二電圧値Vbとの差であるから、傾きrtは、第一電流値Iaと第二電流値Ibとの差、及び第一電圧値Vaと第二電圧値Vbとの差の比である。従って、判定部52aは、第一電流値Iaと第二電流値Ibとの差、及び第一電圧値Vaと第二電圧値Vbとの差の比である傾きrtに基づいて、検査対象部Aの良否を判定する。
In the formula (5), (Ia-Ib) is the difference between the first current value Ia and the second current value Ib, and (Va-Vb) is the difference between the first voltage value Va and the second voltage value Vb. Therefore, the gradient rt is the ratio of the difference between the first current value Ia and the second current value Ib and the difference between the first voltage value Va and the second voltage value Vb. Therefore, the
以上、ステップS41〜S48によれば、第一電流値Iaが、正常な検査対象部Aにおいて実質的にオン電圧Vonが得られる電流値に設定され、第二電流値Ibが、第一電流値Iaより小さな電流値に設定されている。その結果、正常な検査対象部Aにおけるオン電圧Vonに対応するポイントP1が直線L1における高電圧、高電流側の端部となり、ポイントP2が直線L1における低電圧、低電流側の端部となる。 As described above, according to steps S41 to S48, the first current value Ia is set to the current value at which the on-voltage Von can be substantially obtained in the normal inspection target portion A, and the second current value Ib is the first current value. The current value is set to be smaller than Ia. As a result, the point P1 corresponding to the on-voltage Von in the normal inspection target portion A becomes the end on the high voltage / high current side in the straight line L1, and the point P2 becomes the end on the low voltage / low current side in the straight line L1. ..
そして、このような第一電流値Ia及び第二電流値Ibに基づいて第一電圧値Va及び第二電圧値Vbが取得されるので、検査対象部Aが不良で有った場合には、図13のグラフG2に示すように、第一電流値Iaに対応するポイントP3はグラフG2のオン電圧より高電圧側、すなわち急峻にグラフG2が立ち上がり、傾きが大きい領域に位置することとなる。 Then, since the first voltage value Va and the second voltage value Vb are acquired based on the first current value Ia and the second current value Ib, if the inspection target portion A is defective, the inspection target portion A is defective. As shown in the graph G2 of FIG. 13, the point P3 corresponding to the first current value Ia is located on the higher voltage side than the on-voltage side of the graph G2, that is, in the region where the graph G2 rises steeply and has a large slope.
その結果、検査対象部Aが不良の場合の直線L2は、検査対象部Aが正常な場合の直線L1よりも傾きrtが大きくなる。従って、ステップS41〜S48によれば、直線L1,L2の傾きrtに基づいて、検査対象部Aを検査することが容易である。 As a result, the straight line L2 when the inspection target portion A is defective has a larger inclination rt than the straight line L1 when the inspection target portion A is normal. Therefore, according to steps S41 to S48, it is easy to inspect the inspection target portion A based on the inclination rt of the straight lines L1 and L2.
なお、検査対象部Aは、並列接続された二つの電流経路A1,A2が並列接続された例を示したが、並列接続される電流経路の数は、三つ以上であってもよい。例えば、電流経路A1,A2に加えて図略の電流経路A3が並列接続されている場合、電流経路A3の特性が電流経路A1,A2と略同じであれば、その電流−電圧特性は、図15で示される。 Although the inspection target unit A shows an example in which two current paths A1 and A2 connected in parallel are connected in parallel, the number of current paths connected in parallel may be three or more. For example, when the current paths A3 shown in the figure are connected in parallel in addition to the current paths A1 and A2, if the characteristics of the current path A3 are substantially the same as those of the current paths A1 and A2, the current-voltage characteristics are shown in FIG. It is indicated by 15.
図15に示すグラフG3,G4,G5は、図9に示すグラフG3,G4,G5と同じになる。 The graphs G3, G4, and G5 shown in FIG. 15 are the same as the graphs G3, G4, and G5 shown in FIG.
このように、三つの電流経路が並列接続された場合であっても、オン電圧探索部53aは、ステップS7において電流値の上限を1.0から1.4程度に変更することによって、正常時のグラフG3におけるオン電圧Von(=0.30V)及び第一電流値Ia(=1.2mA)を取得することができる。
In this way, even when the three current paths are connected in parallel, the on-
そして、このようにして得られた第一電流値Ia(=1.2mA)に基づいて、基準傾き取得部55は、図12に示すステップS31〜S35と同様の処理により基準傾きrsを算出することができる。図15に示すグラフG3では、ステップS33において第一電流値Iaの1/3を第二電流値Ib(=0.4mA)とした例を示している。グラフG3の場合、第一電流値Ia(=1.2mA)、第一電圧値Va(=0.30V)の点がポイントP5、第二電流値Ib(=0.4mA)、第二電圧値Vb(=0.09V)の点がポイントP6となる。ポイントP5とポイントP6を結ぶ直線L3の傾き、すなわち基準傾きrs=(1.2−0.4)/(0.30−0.09)=3.8となる。
Then, based on the first current value Ia (= 1.2 mA) thus obtained, the reference
また、測定処理部51a及び判定部52aは、図14に示すステップS41〜S48と同様の処理により、グラフG4,G5の不良を正しく判定することができる。例えば、グラフG4の場合、第一電流値Ia(=1.2mA)、第一電圧値Va(=0.31V)の点がポイントP7、第二電流値Ib(=0.4mA)、第二電圧値Vb(=0.14V)の点がポイントP8となる。ポイントP7とポイントP8を結ぶ直線L4の傾きrt=(1.2−0.4)/(0.31−0.14)=4.7となる。
Further, the
従って、直線L4の傾きrt(=4.7)は、判定値rth(=3.8×1.1=4.2)より大きくなるから(ステップS46でYES)、判定部52aは、グラフG4の検査対象部Aを正しく不良であると判定することができる。
Therefore, the slope rt (= 4.7) of the straight line L4 is larger than the determination value rth (= 3.8 × 1.1 = 4.2) (YES in step S46), so that the
例えば、グラフG5の場合、第一電流値Ia(=1.2mA)、第一電圧値Va(=0.33V)の点がポイントP9、第二電流値Ib(=0.4mA)、第二電圧値Vb(=0.30V)の点がポイントP10となる。ポイントP9とポイントP10を結ぶ直線L5の傾きrt=(1.2−0.4)/(0.33−0.30)=26.7となる。 For example, in the case of the graph G5, the points of the first current value Ia (= 1.2 mA) and the first voltage value Va (= 0.33 V) are the points P9, the second current value Ib (= 0.4 mA), and the second. The point of the voltage value Vb (= 0.30V) is the point P10. The slope rt = (1.2-0.4) / (0.33-0.30) = 26.7 of the straight line L5 connecting the points P9 and P10.
従って、直線L5の傾きrt(=26.7)は、判定値rth(=4.2)より大きくなるから(ステップS46でYES)、判定部52aは、グラフG5の検査対象部Aを正しく不良であると判定することができる。
(第三実施形態)Therefore, since the slope rt (= 26.7) of the straight line L5 is larger than the determination value rth (= 4.2) (YES in step S46), the
(Third Embodiment)
次に、本発明の第三実施形態に係る検査装置1bについて説明する。検査装置1bの構成は、第一実施形態と同様、図1で示される。図1において、検査装置1とは異なる構成についてはカッコ書きで符号を付している。第三実施形態に係る検査装置1bは、第一実施形態に係る検査装置1とは、制御部5bの構成が異なる。制御部5bは、測定処理部51b及び判定部52bの動作が、測定処理部51及び判定部52とは異なる。また、制御部5bは、オン電圧探索部53の代わりに制御部5aと同様のオン電圧探索部53aを備える。
Next, the
その他の構成は第一実施形態に係る検査装置1と同様であるのでその説明を省略し、以下本実施形態の特徴的な点について説明する。
Since other configurations are the same as those of the
測定処理部51bは、電流値を異ならせつつ複数回、プローブPr1,Pr2間に電流を流し、各電流が流れる各期間中にプローブPr1,Pr2間の電圧を測定し、当該測定された複数の電圧の変化に基づいて検査対象部Aがオンしたときのオン電流Ionを取得する。
The
判定部52bは、オン電流Ionに基づいて検査対象部Aの良否を判定する。
The
次に、上述のように構成された検査装置1bの動作について説明する。まず、オン電圧探索部53aによって、上述したように、検査対象部Aのオン電圧Vonが探索され、探索されたオン電圧Vonに対応する第一電流値Iaが記憶部54に記憶されることにより予め設定される。なお、第三実施形態においては、オン電圧探索部53aは、ステップS16を実行しなくてもよい。
Next, the operation of the
図16〜図18を参照して、例えばユーザが、図略の載置台に、検査しようとする回路基板100を載置する。そして、測定処理部51bは、プローブPr1をパッドPa5に接触させ、プローブPr2をパッドPa6に接触させる(ステップS51)。以下、測定処理部51bによって、図4、図5と同様のステップS2〜S8、S11〜S15が実行される。
With reference to FIGS. 16 to 18, for example, a user mounts a
測定処理部51bは、ステップS2〜S7の処理により、電流値を異ならせつつ複数回、プローブPr1,Pr2間に電流を流し、各電流が流れる各期間中にプローブPr1,Pr2間の電圧を測定する。
By the processing of steps S2 to S7, the
次に、測定処理部51bは、ステップS15で得られた最大の比R(m)から、オン電圧Vonに対応する番号mを取得する。そして、測定処理部51bは、ステップS5で記憶部54に記憶された測定情報を参照し、番号mの電流値I(m)をオン電流Ionとする(ステップS61)。図18に示す例では、正常な検査対象部Aを測定した場合にはオン電流Ionとして0.8mAが得られ、不良の検査対象部Aを測定した場合にはオン電流Ionとして0.4mAが得られることになる。
Next, the
以上、ステップS6〜S61の処理により、測定処理部51bは、n個の電圧値V(1)〜V(n)の変化に基づいて、検査対象部Aのオン電流Ionを取得することができる。
As described above, by the processing of steps S6 to S61, the
次に、判定部52bは、オン電圧探索部53aによって、図5に示すステップS17において記憶部54に記憶された正常な検査対象部Aのオン電流であるI(m)を第一電流値Iaとして読み出して、この第一電流値Iaに基づいて、検査対象部Aの良否を判定するための判定値Irefを算出する(ステップS62)。具体的には、例えば第一電流値Iaのバラツキや測定誤差が最大10%想定される場合、第一電流値Iaに0.9を乗じることによって、判定値Irefを算出する。図18に示すグラフG1の例では、第一電流値Ia=0.8となるから、判定値Iref=0.8×0.9=0.72となる。
Next, the
これにより、オン電流Ionに対し、製造バラツキや測定誤差による誤差が生じた場合であっても、正しく判定することが可能な判定値Irefが得られる。 As a result, a determination value Iref that can be correctly determined can be obtained even when an error occurs due to manufacturing variation or measurement error with respect to the on-current Ion.
次に、判定部52bは、オン電流Ionと判定値Irefとを比較する(ステップS63)。そして、オン電流Ionが判定値Irefを超えていれば(ステップS63でYES)、判定部52bは、検査対象部Aは正常であると判定する(ステップS64)。判定部52bは、その判定結果を例えば図略の表示装置に表示したり、外部に送信したりして報知し、あるいは記憶部54に記憶して処理を終了する(ステップS26)。
Next, the
一方、オン電流Ionが判定値Iref以下であれば(ステップS63でNO)、判定部52bは、検査対象部Aは不良であると判定する(ステップS65)。判定部52bは、その判定結果を例えば図略の表示装置に表示したり、外部に送信したりして報知し、あるいは記憶部54に記憶して処理を終了する。
On the other hand, if the on-current Ion is equal to or less than the determination value Iref (NO in step S63), the
図18に示す例では、検査対象部Aが正常であれば、グラフG1に示すようにオン電流Ionは0.8となり、判定値Iref=0.72を超えている(ステップS63でYES)から、正しく検査対象部Aは正常であると判定される。一方、検査対象部Aが不良であれば、グラフG2に示すようにオン電流Ionは0.4となり、判定値Iref=0.72以下である(ステップS63でNO)から、正しく検査対象部Aは不良であると判定される。 In the example shown in FIG. 18, if the inspection target portion A is normal, the on-current Ion is 0.8 as shown in the graph G1 and exceeds the determination value Iref = 0.72 (YES in step S63). , It is correctly determined that the inspection target portion A is normal. On the other hand, if the inspection target portion A is defective, the on-current Ion is 0.4 as shown in the graph G2, and the determination value Iref = 0.72 or less (NO in step S63), so that the inspection target portion A is correctly inspected. Is determined to be defective.
以上、ステップS51〜S65の処理によれば、検査対象部Aの良否を正しく判定することができ、従って、検査対象部Aを検査することが容易である。 As described above, according to the processes of steps S51 to S65, the quality of the inspection target portion A can be correctly determined, and therefore it is easy to inspect the inspection target portion A.
なお、図16に示すステップS4において電流値を異ならせつつ複数回、ステップS5においてプローブPr1,Pr2間に電流を流し、各電流が流れる各期間中にプローブPr1,Pr2間の電圧を測定する例を示したが、例えば図19に示すようにステップS2〜S5,S7の代わりにステップS2a〜S5a,S7aを実行することによって、測定処理部51bは、電圧値を異ならせつつ複数回、プローブPr1,Pr2間に電圧を印加し、各電圧が印加されている各期間中にプローブPr1,Pr2間を流れる電流を測定してもよい。この場合であっても、ステップS6〜S61の処理により、測定処理部51bは、n個の電流値I(1)〜I(n)の変化に基づいて、検査対象部Aのオン電流Ionを取得することができる。
An example in which a current is passed between the probes Pr1 and Pr2 in step S5 a plurality of times while different current values are shown in step S4 shown in FIG. 16, and the voltage between the probes Pr1 and Pr2 is measured during each period in which each current flows. However, for example, by executing steps S2a to S5a, S7a instead of steps S2 to S5 and S7 as shown in FIG. , Pr2 may be applied and the current flowing between the probes Pr1 and Pr2 may be measured during each period in which each voltage is applied. Even in this case, by the processing of steps S6 to S61, the
なお、検査対象部Aは、二つの電流経路A1,A2が並列接続された例を示したが、並列接続される電流経路の数は、三つ以上であってもよい。例えば、電流経路A1,A2に加えて図略の電流経路A3が並列接続されている場合、電流経路A3の特性が電流経路A1,A2と略同じであれば、その電流−電圧特性は、図20で示される。 Although the inspection target unit A shows an example in which two current paths A1 and A2 are connected in parallel, the number of current paths connected in parallel may be three or more. For example, when the current paths A3 shown in the figure are connected in parallel in addition to the current paths A1 and A2, if the characteristics of the current path A3 are substantially the same as those of the current paths A1 and A2, the current-voltage characteristics are shown in FIG. It is indicated by 20.
図20に示すグラフG3,G4,G5は、図9に示すグラフG3,G4,G5と同じになる。 The graphs G3, G4, and G5 shown in FIG. 20 are the same as the graphs G3, G4, and G5 shown in FIG.
このように、三つの電流経路が並列接続された場合であっても、オン電圧探索部53aは、ステップS7において電流値の上限を1.0から1.4程度に変更することによって、正常時のグラフG3における第一電流値Ia(=1.2mA)を取得することができる。
In this way, even when the three current paths are connected in parallel, the on-
そして、測定処理部51bは、図16、図17、図19に示すステップS51〜S61の処理によりオン電流Ionを取得することができる。判定部52bは、オン電流Ionと、第一電流値Iaとに基づき、図17に示すステップS61〜S65の処理により、検査対象部Aの良否を判定することができる。第一電流値Ia=1.2mAの場合、判定値Iref=1.2×0.9=1.08となる(ステップS62)。
Then, the
グラフG3の場合、オン電流Ion(=1.2)が判定値Iref(=1.08)を超えている(ステップS63でYES)から、グラフG3の検査対象部Aを正しく正常と判定することができる(ステップS64)。グラフG4の場合、オン電流Ion(=0.8)が判定値Iref(=1.08)以下である(ステップS63でNO)から、グラフG4の検査対象部Aを正しく不良と判定することができる(ステップS65)。グラフG5の場合、オン電流Ion(=0.4)が判定値Iref(=1.08)以下である(ステップS63でNO)から、グラフG5の検査対象部Aを正しく不良と判定することができる(ステップS65)。 In the case of the graph G3, since the on-current Ion (= 1.2) exceeds the determination value Iref (= 1.08) (YES in step S63), the inspection target portion A of the graph G3 is correctly determined to be normal. Can be done (step S64). In the case of the graph G4, since the on-current Ion (= 0.8) is equal to or less than the determination value Iref (= 1.08) (NO in step S63), the inspection target portion A of the graph G4 can be correctly determined to be defective. Yes (step S65). In the case of the graph G5, since the on-current Ion (= 0.4) is equal to or less than the determination value Iref (= 1.08) (NO in step S63), the inspection target portion A of the graph G5 can be correctly determined to be defective. Yes (step S65).
すなわち、本発明の一例に係る検査装置は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行うための検査装置であって、電流を供給可能な電流供給部と、電圧を測定可能な電圧測定部と、予め設定された第一電流値の電流を前記電流供給部によって前記両端間に流させつつ、前記両端間の電圧を前記電圧測定部によって第一電圧値として測定させる測定処理部とを備え、前記第一電流値は、正常な前記検査対象部の両端間の電圧が実質的に前記オン電圧になる電流値以下である。 That is, in the inspection device according to the example of the present invention, the change in the current with respect to the change in the voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than the change in the current when the forward voltage is less than the on voltage. An inspection device for inspecting an inspection target part in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel, and a current supply part capable of supplying a current and a voltage measuring part capable of measuring a voltage are set in advance. A measurement processing unit is provided, wherein the current of the first current value is made to flow between the two ends by the current supply unit, and the voltage between the two ends is measured as the first voltage value by the voltage measurement unit. The current value is equal to or less than the current value at which the voltage between both ends of the normal inspection target portion becomes substantially the on-voltage.
また、本発明の一例に係る検査方法は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行う検査方法であって、予め設定された第一電流値の電流を前記両端間に流しつつ、前記両端間の電圧を第一電圧値として測定する測定処理工程を含み、前記第一電流値は、正常な前記検査対象部の両端間の電圧が実質的に前記オン電圧になる電流値以下である。 Further, in the inspection method according to an example of the present invention, the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on-voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on-voltage. This is an inspection method for inspecting an inspection target portion in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel, and a voltage of the first current value set in advance is passed between the ends and a voltage between the ends is applied. The first current value includes a measurement processing step of measuring as the first voltage value, and the first current value is equal to or less than the current value at which the voltage between both ends of the normal inspection target portion becomes substantially the on-voltage.
ダイオード特性を有する検査対象部は、その特性上、両端間の電圧がオン電圧を超える領域では、流れる電流に対する前記電圧の変化が僅かである。これらの構成によれば、正常な検査対象部の両端間の電圧が実質的にオン電圧になる電流値以下の第一電流値が検査対象部に流れたときの、その検査対象部の両端間の電圧が第一電圧値として測定される。そうすると、正常な検査対象部の両端間の電圧がオン電圧を超えない領域において、検査対象部に流れる第一電流値の電流に対してその両端間に生じる電圧が第一電圧値として測定されるから、複数の電流経路のいずれかが断線した場合の第一電圧値の変化が大きく現れる。従って、第一電圧値には、検査対象部が正常か否かを示す情報が反映されるので、第一電圧値が得られることによって、検査対象部の検査が容易になる。 Due to its characteristics, the inspection target portion having the diode characteristic has a slight change in the voltage with respect to the flowing current in the region where the voltage between both ends exceeds the on voltage. According to these configurations, when a first current value equal to or less than the current value at which the voltage between both ends of a normal inspection target portion becomes substantially on voltage flows to the inspection target portion, between both ends of the inspection target portion. The voltage of is measured as the first voltage value. Then, in the region where the voltage between both ends of the normal inspection target portion does not exceed the on-voltage, the voltage generated between both ends of the current of the first current value flowing through the inspection target portion is measured as the first voltage value. Therefore, the change in the first voltage value when any one of the plurality of current paths is broken appears greatly. Therefore, since the information indicating whether or not the inspection target portion is normal is reflected in the first voltage value, the inspection of the inspection target portion becomes easy by obtaining the first voltage value.
また、前記第一電圧値に基づいて、前記検査対象部の良否を判定する判定部をさらに備えることが好ましい。 Further, it is preferable to further include a determination unit for determining the quality of the inspection target unit based on the first voltage value.
この構成によれば、第一電圧値に基づいて、検査対象部の良否を判定することができる。 According to this configuration, it is possible to determine the quality of the inspection target portion based on the first voltage value.
また、本発明の一例に係る検査装置は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行うための検査装置であって、電圧を出力可能な電圧供給部と、電流を測定可能な電流測定部と、実質的に前記オン電圧以下に予め設定された第一電圧値の電圧を前記電圧供給部によって前記検査対象部の両端間に印加させつつ、前記両端間に流れる電流を前記電流測定部によって第一電流値として測定させる測定処理部とを備える。 Further, in the inspection device according to the example of the present invention, the change in the current with respect to the change in the voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage. It is an inspection device for inspecting an inspection target part in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel, and is substantially a voltage supply part capable of outputting a voltage, a current measuring part capable of measuring a current, and substantially The voltage of the first voltage value preset below the on-voltage is applied between both ends of the inspection target portion by the voltage supply unit, and the current flowing between the both ends is applied by the current measuring unit to the first current value. It is provided with a measurement processing unit for measuring as.
また、本発明の一例に係る検査方法は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行う検査方法であって、実質的に前記オン電圧以下に予め設定された第一電圧値の電圧を前記検査対象部の両端間に印加しつつ、前記両端間に流れる電流を第一電流値として測定する測定処理工程を含む。 Further, in the inspection method according to an example of the present invention, the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on-voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on-voltage. This is an inspection method for inspecting an inspection target portion in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel. It includes a measurement processing step of measuring the current flowing between both ends as the first current value while applying the voltage between both ends.
これらの構成によれば、第一電流の代わりに第一電圧が検査対象部の両端間に印加され、第一電圧の代わりに検査対象部の両端間に流れる電流が第一電流として測定される。この場合であっても、測定される第一電流には、検査対象部が正常か否かを示す情報が反映されるので、第一電流が得られることによって、検査対象部の検査が容易になる。 According to these configurations, the first voltage is applied between both ends of the inspection target portion instead of the first current, and the current flowing between both ends of the inspection target portion is measured as the first current instead of the first voltage. .. Even in this case, the measured first current reflects information indicating whether or not the inspection target portion is normal, so that the inspection target portion can be easily inspected by obtaining the first current. Become.
また、前記第一電流値に基づいて、前記検査対象部の良否を判定する判定部をさらに備えることが好ましい。 Further, it is preferable to further include a determination unit for determining the quality of the inspection target unit based on the first current value.
この構成によれば、第一電流値に基づいて、検査対象部の良否を判定することができる。 According to this configuration, it is possible to determine the quality of the inspection target portion based on the first current value.
また、正常な前記検査対象部は、前記複数の電流経路が全て導通しているものであることが好ましい。 Further, in the normal inspection target portion, it is preferable that the plurality of current paths are all conducting.
並列接続された複数の電流経路が全て導通していれば、検査対象部は正常である。 If the plurality of current paths connected in parallel are all conducting, the inspection target portion is normal.
また、前記第一電流値は、前記複数の電流経路のうち一つを除く残余の電流経路が断線した前記検査対象部に当該第一電流値の電流を流した場合に前記検査対象部の両端間の電圧が実質的に前記オン電圧になる電流値以上であることが好ましい。 Further, the first current value is obtained at both ends of the inspection target portion when the current of the first current value is passed through the inspection target portion in which the residual current path other than one of the plurality of current paths is disconnected. It is preferable that the voltage between them is substantially equal to or higher than the current value at which the on voltage is obtained.
この構成によれば、第一電流値は、正常な検査対象部の両端間の電圧が実質的にオン電圧になる電流値以下であって、かつ、複数の電流経路のうち一つを除く残余の電流経路が断線した検査対象部に当該第一電流値の電流を流した場合に検査対象部の両端間の電圧が実質的にオン電圧になる電流値以上の電流範囲に、予め設定されている。このような電流範囲は、第一電流値として好適である。 According to this configuration, the first current value is equal to or less than the current value at which the voltage between both ends of the normal inspection target portion becomes substantially the on-voltage, and the residual except for one of the plurality of current paths. The current range is set in advance to be equal to or greater than the current value at which the voltage between both ends of the inspection target portion becomes substantially the on-voltage when the current of the first current value is passed through the inspection target portion whose current path is broken. There is. Such a current range is suitable as the first current value.
また、前記第一電流値は、前記複数の電流経路のうち一つのみが断線した前記検査対象部に当該第一電流値の電流を流した場合に前記検査対象部の両端間の電圧が実質的に前記オン電圧になる電流値以上であることが好ましい。 Further, as for the first current value, when a current of the first current value is passed through the inspection target portion in which only one of the plurality of current paths is disconnected, the voltage between both ends of the inspection target portion is substantially the same. It is preferable that the value is equal to or higher than the current value at which the on-voltage is obtained.
この構成によれば、第一電流値は、正常な検査対象部の両端間の電圧が実質的にオン電圧になる電流値以下であって、かつ、複数の電流経路のうち一つのみが断線した前記検査対象部に当該第一電流値の電流を流した場合に検査対象部の両端間の電圧が実質的にオン電圧になる電流値以上の電流範囲に、予め設定されている。このような電流範囲は、第一電流値として好適である。 According to this configuration, the first current value is equal to or less than the current value at which the voltage between both ends of the normal inspection target portion becomes substantially the on-voltage, and only one of the plurality of current paths is disconnected. The current range is set in advance to be equal to or higher than the current value at which the voltage between both ends of the inspection target portion becomes substantially the on-voltage when the current of the first current value is passed through the inspection target portion. Such a current range is suitable as the first current value.
また、前記第一電流値は、前記複数の電流経路のうち一つのみが断線した前記検査対象部に当該第一電流値の電流を流した場合に前記検査対象部の両端間の電圧が実質的に前記オン電圧になる電流値であることが好ましい。 Further, as for the first current value, when a current of the first current value is passed through the inspection target portion in which only one of the plurality of current paths is disconnected, the voltage between both ends of the inspection target portion is substantially the same. It is preferable that the current value is the on-voltage.
この構成によれば、第一電流値は、複数の電流経路のうち一つのみが断線した検査対象部に当該第一電流値の電流を流した場合に検査対象部の両端間の電圧が実質的にオン電圧になる電流値に、予め設定されている。この場合、第一電流値が、正常な検査対象部に当該第一電流値の電流を流した場合に検査対象部の両端間の電圧が実質的にオン電圧になる電流値である場合よりも、正常時と不良時とで得られる第一電圧値の差が大きい。従って、第一電圧値に基づいて検査対象部の良否を判定することが、より容易になる。 According to this configuration, the voltage between both ends of the inspection target portion is substantially the first current value when the current of the first current value is passed through the inspection target portion in which only one of the plurality of current paths is disconnected. The current value that becomes the on-voltage is preset. In this case, the first current value is higher than the case where the voltage between both ends of the inspection target portion is substantially on-voltage when the current of the first current value is passed through the normal inspection target portion. , The difference in the first voltage value obtained between normal and defective is large. Therefore, it becomes easier to judge the quality of the inspection target portion based on the first voltage value.
また、前記第一電流値は、正常な前記検査対象部の両端間の電圧が実質的に前記オン電圧になる電流値であり、前記測定処理部は、前記第一電流値の電流を前記電流供給部によって前記両端間に流させつつ前記両端間の電圧を前記電圧測定部によって第一電圧値として測定させ、前記第一電流値よりも小さな第二電流値の電流を前記電流供給部によって前記両端間に流させつつ前記両端間の電圧を前記電圧測定部によって第二電圧値として測定させ、前記検査装置は、前記第一電流値と前記第二電流値との差、及び前記第一電圧値と前記第二電圧値との差の比に基づいて、前記検査対象部の良否を判定する判定部をさらに備えることが好ましい。 Further, the first current value is a current value at which the voltage between both ends of the normal inspection target unit is substantially the on-voltage, and the measurement processing unit uses the current of the first current value as the current. The voltage between both ends is measured as the first voltage value by the voltage measuring unit while being passed between the two ends by the supply unit, and the current having a second current value smaller than the first current value is measured by the current supply unit. The voltage between both ends is measured as a second voltage value by the voltage measuring unit while flowing between both ends, and the inspection device uses the difference between the first current value and the second current value and the first voltage. It is preferable to further include a determination unit for determining the quality of the inspection target unit based on the ratio of the difference between the value and the second voltage value.
この構成によれば、第一電流値と第二電流値との差、及び第一電圧値と第二電圧値との差の比は、検査対象部の電流−電圧特性グラフにおける、第一電流値と第一電圧値とが交わる点と、第二電流値と第二電圧値とが交わる点とを結ぶ直線の傾きを表す。そして、この傾きは、正常な検査対象部よりも、複数の電流経路のうちいずれかが断線した検査対象部の方が大きくなる。従って、判定部は、上記傾きに基づいて、検査対象部の良否を判定することができる。 According to this configuration, the difference between the first current value and the second current value and the ratio of the difference between the first voltage value and the second voltage value are the first current in the current-voltage characteristic graph of the inspection target part. It represents the slope of a straight line connecting the point where the value and the first voltage value intersect and the point where the second current value and the second voltage value intersect. Then, this inclination is larger in the inspection target portion in which one of the plurality of current paths is broken than in the normal inspection target portion. Therefore, the determination unit can determine the quality of the inspection target unit based on the above inclination.
また、電流値を異ならせつつ複数回、前記電流供給部によって前記両端間に電流を流させ、前記各電流が流れる各期間中に前記電圧測定部によって前記両端間の電圧を測定させ、当該測定された複数の電圧の変化に基づいて前記検査対象部のオン電圧を探索するオン電圧探索部をさらに備えることが好ましい。 Further, the current supply unit causes a current to flow between the two ends a plurality of times while making the current value different, and the voltage measuring unit measures the voltage between the two ends during each period in which the current flows, and the measurement is performed. It is preferable to further include an on-voltage search unit that searches for the on-voltage of the inspection target unit based on the plurality of voltage changes.
この構成によれば、特性が不明な検査対象部のオン電圧を探索することができる。 According to this configuration, it is possible to search for the on-voltage of the inspection target portion whose characteristics are unknown.
また、本発明の一例に係る検査装置は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行うための検査装置であって、電流又は電圧のうち一方を、値を異ならせつつ複数回、前記検査対象部の両端間に供給し、前記一方が供給される各期間中に前記両端間における前記電流又は電圧のうち他方を測定し、当該測定された前記他方の変化に基づいて前記検査対象部がオンする前記電流を取得する測定処理部と、前記測定処理部によって取得された前記電流に基づいて前記検査対象部の良否を判定する判定部とを備える。 Further, in the inspection device according to an example of the present invention, the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage. An inspection device for inspecting an inspection target portion in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel, and one of the current and the voltage is subjected to a plurality of times with different values at both ends of the inspection target portion. The current that is supplied in between, measures the other of the current or voltage between the ends during each period in which the one is supplied, and turns on the current to be inspected based on the measured change in the other. It is provided with a measurement processing unit for acquiring the above and a determination unit for determining the quality of the inspection target unit based on the current acquired by the measurement processing unit.
また、本発明の一例に係る検査方法は、順方向の電圧がオン電圧を超えた場合の前記電圧の変化に対する電流の変化が、前記順方向の電圧が前記オン電圧に満たない場合よりも大きいダイオード特性を有する複数の電流経路が並列接続された検査対象部の検査を行うための検査方法であって、電流又は電圧のうち一方を、値を異ならせつつ複数回、前記検査対象部の両端間に供給し、前記一方が供給される各期間中に前記両端間における前記電流又は電圧のうち他方を測定し、当該測定された前記他方の変化に基づいて前記検査対象部がオンする前記電流を取得する測定処理工程と、前記測定処理部によって取得された前記電流に基づいて前記検査対象部の良否を判定する判定工程とを含む。 Further, in the inspection method according to an example of the present invention, the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage. This is an inspection method for inspecting an inspection target portion in which a plurality of current paths having diode characteristics are connected in parallel, and both ends of the inspection target portion are subjected to a plurality of times with different values of either current or voltage. The current that is supplied in between, measures the other of the current or voltage between the ends during each period in which the one is supplied, and turns on the current to be inspected based on the measured change in the other. Includes a measurement processing step of acquiring the above and a determination step of determining the quality of the inspection target unit based on the current acquired by the measurement processing unit.
検査対象部がオンする電流は、複数の電流経路のうちいずれかに断線が生じた検査対象部よりも、正常な検査対象部の方が多くなる。そこでこれらの構成によれば、検査対象部がオンする電流が取得され、その電流に基づいて検査対象部の良否を判定することができる。 The current that the inspection target portion turns on is larger in the normal inspection target portion than in the inspection target portion in which a disconnection occurs in one of the plurality of current paths. Therefore, according to these configurations, the current at which the inspection target portion is turned on is acquired, and the quality of the inspection target portion can be determined based on the current.
また、本発明の一例に係る検査装置用プログラムは、上述の検査装置を動作させるための検査装置用プログラムであって、コンピュータを、前記測定処理部として機能させる。 Further, the program for an inspection device according to an example of the present invention is a program for an inspection device for operating the above-mentioned inspection device, and causes a computer to function as the measurement processing unit.
このプログラムによれば、コンピュータを、前記測定処理部として機能させることによって、上述の検査装置を動作させることができる。 According to this program, the above-mentioned inspection device can be operated by causing the computer to function as the measurement processing unit.
このような構成の検査装置、検査方法、及び検査装置用プログラムは、複数のダイオードが並列接続された検査対象の検査が容易である。 An inspection device, an inspection method, and a program for an inspection device having such a configuration facilitate inspection of an inspection target in which a plurality of diodes are connected in parallel.
この出願は、2018年12月6日に出願された日本国特許出願特願2018−228749を基礎とするものであり、その内容は、本願に含まれるものである。なお、発明を実施するための形態の項においてなされた具体的な実施態様又は実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、本発明は、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではない。 This application is based on Japanese Patent Application No. 2018-228479 filed on December 6, 2018, the contents of which are included in the present application. In addition, the specific embodiment or example made in the section of the mode for carrying out the invention merely clarifies the technical content of the present invention, and the present invention is described in such a specific example. It should not be construed in a narrow sense.
1,1a,1b 検査装置
2 電流供給部
3 電圧測定部
4 電流測定部
5,5a,5b 制御部
51,51a,51b 測定処理部
52,52a,52b 判定部
53,53a オン電圧探索部
54 記憶部
55 基準傾き取得部
100 回路基板
101 配線基板
102 部品
A,B,C 検査対象部
A1,A2,A3 電流経路
D1,D2 ダイオード
G1,G2,G3,G4,G5 グラフ
I 電流値
Ia 第一電流値
Ib 第二電流値
Ion オン電流
Iref 判定値
IS 基準電流値
L1,L2,L3,L4,L5 直線
P1〜P10 ポイント
Pa1〜Pa6 パッド
Pr1,Pr2 プローブ
R 比
T1〜T4 端子
V 電圧値
Va 第一電圧値
Vb 第二電圧値
Vd1,Vd2 電圧差
Vg 電圧値
Von オン電圧
Vref 判定電圧
W1〜W8 配線パターン
rs 基準傾き
rt 傾き
rth 判定値1,1a,
Claims (15)
電流を供給可能な電流供給部と、
電圧を測定可能な電圧測定部と、
予め設定された第一電流値の電流を前記電流供給部によって前記両端間に流させつつ、前記両端間の電圧を前記電圧測定部によって第一電圧値として測定させる測定処理部とを備え、
前記第一電流値は、正常な前記検査対象部の両端間の電圧が実質的に前記オン電圧になる電流値以下である検査装置。A plurality of current paths having diode characteristics in which the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage are connected in parallel. It is an inspection device for inspecting the part to be inspected.
A current supply unit that can supply current and
A voltage measuring unit that can measure voltage and
A measurement processing unit is provided, in which a preset first current value is passed between the two ends by the current supply unit, and the voltage between the two ends is measured as the first voltage value by the voltage measurement unit.
The first current value is an inspection device in which the voltage between both ends of the normal inspection target portion is substantially equal to or less than the current value at which the on-voltage is obtained.
電圧を出力可能な電圧供給部と、
電流を測定可能な電流測定部と、
実質的に前記オン電圧以下に予め設定された第一電圧値の電圧を前記電圧供給部によって前記検査対象部の両端間に印加させつつ、前記両端間に流れる電流を前記電流測定部によって第一電流値として測定させる測定処理部とを備える検査装置。A plurality of current paths having diode characteristics in which the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage are connected in parallel. It is an inspection device for inspecting the part to be inspected.
A voltage supply unit that can output voltage and
A current measuring unit that can measure current and
A voltage having a first voltage value set to substantially equal to or lower than the on-voltage is applied between both ends of the inspection target unit by the voltage supply unit, and a current flowing between the both ends is first applied by the current measurement unit. An inspection device including a measurement processing unit that measures a current value.
前記測定処理部は、さらに、前記第一電流値よりも小さな第二電流値の電流を前記電流供給部によって前記両端間に流させつつ前記両端間の電圧を前記電圧測定部によって第二電圧値として測定させ、
前記検査装置は、前記第一電流値と前記第二電流値との差、及び前記第一電圧値と前記第二電圧値との差の比に基づいて、前記検査対象部の良否を判定する判定部をさらに備える請求項1に記載の検査装置。The first current value is a current value at which the voltage between both ends of the normal inspection target portion substantially becomes the on-voltage.
The measurement processing unit further causes a current having a second current value smaller than the first current value to flow between the two ends by the current supply unit, and causes the voltage between the two ends to flow to the second voltage value by the voltage measuring unit. Let me measure as
The inspection device determines the quality of the inspection target portion based on the difference between the first current value and the second current value and the ratio of the difference between the first voltage value and the second voltage value. The inspection device according to claim 1, further comprising a determination unit.
予め設定された第一電流値の電流を前記両端間に流しつつ、前記両端間の電圧を第一電圧値として測定する測定処理工程を含み、
前記第一電流値は、正常な前記検査対象部の両端間の電圧が実質的に前記オン電圧になる電流値以下である検査方法。A plurality of current paths having diode characteristics in which the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage are connected in parallel. It is an inspection method that inspects the part to be inspected.
A measurement processing step of measuring the voltage between the two ends as the first voltage value while passing a current of a preset first current value between the two ends is included.
The inspection method in which the first current value is equal to or less than the current value at which the voltage between both ends of the normal inspection target portion becomes substantially the on-voltage.
実質的に前記オン電圧以下に予め設定された第一電圧値の電圧を前記検査対象部の両端間に印加しつつ、前記両端間に流れる電流を第一電流値として測定する測定処理工程を含む検査方法。A plurality of current paths having diode characteristics in which the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage are connected in parallel. It is an inspection method that inspects the part to be inspected.
It includes a measurement processing step of measuring a current flowing between both ends of the inspection target portion as a first current value while applying a voltage having a first voltage value set to substantially equal to or lower than the on voltage between both ends of the inspection target portion. Inspection method.
電流又は電圧のうち一方を、値を異ならせつつ複数回、前記検査対象部の両端間に供給し、前記一方が供給される各期間中に前記両端間における前記電流又は電圧のうち他方を測定し、当該測定された前記他方の変化に基づいて前記検査対象部がオンする前記電流を取得する測定処理部と、
前記測定処理部によって取得された前記電流に基づいて前記検査対象部の良否を判定する判定部とを備える検査装置。A plurality of current paths having diode characteristics in which the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage are connected in parallel. It is an inspection device for inspecting the part to be inspected.
One of the current or voltage is supplied between both ends of the inspection target portion a plurality of times with different values, and the other of the current or voltage between both ends is measured during each period in which the one is supplied. Then, the measurement processing unit that acquires the current that the inspection target unit turns on based on the measured change of the other, and the measurement processing unit.
An inspection device including a determination unit that determines the quality of the inspection target unit based on the current acquired by the measurement processing unit.
電流又は電圧のうち一方を、値を異ならせつつ複数回、前記検査対象部の両端間に供給し、前記一方が供給される各期間中に前記両端間における前記電流又は電圧のうち他方を測定し、当該測定された前記他方の変化に基づいて前記検査対象部がオンする前記電流を取得する測定処理工程と、
前記測定処理部によって取得された前記電流に基づいて前記検査対象部の良否を判定する判定工程とを含む検査方法。A plurality of current paths having diode characteristics in which the change in current with respect to the change in voltage when the forward voltage exceeds the on voltage is larger than that in the case where the forward voltage is less than the on voltage are connected in parallel. It is an inspection method for inspecting the part to be inspected.
One of the current or voltage is supplied between both ends of the inspection target portion a plurality of times with different values, and the other of the current or voltage between both ends is measured during each period in which the one is supplied. Then, the measurement processing step of acquiring the current that the inspection target portion is turned on based on the measured change of the other, and the measurement processing step.
An inspection method including a determination step of determining the quality of the inspection target unit based on the current acquired by the measurement processing unit.
コンピュータを、前記測定処理部として機能させる検査装置用プログラム。A program for an inspection device for operating the inspection device according to any one of claims 1 to 10 and 13.
A program for an inspection device that causes a computer to function as the measurement processing unit.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018228749 | 2018-12-06 | ||
JP2018228749 | 2018-12-06 | ||
PCT/JP2019/046137 WO2020116236A1 (en) | 2018-12-06 | 2019-11-26 | Inspection device, inspection method, and inspection device program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020116236A1 true JPWO2020116236A1 (en) | 2021-10-14 |
JP7444071B2 JP7444071B2 (en) | 2024-03-06 |
Family
ID=70974235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020559076A Active JP7444071B2 (en) | 2018-12-06 | 2019-11-26 | Inspection device, inspection method, and program for inspection device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7444071B2 (en) |
KR (1) | KR20210099570A (en) |
CN (1) | CN113227798B (en) |
WO (1) | WO2020116236A1 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58125879U (en) * | 1982-02-17 | 1983-08-26 | 日本電気株式会社 | Semiconductor device measurement equipment |
JPS6438576U (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-08 | ||
JPH0325135U (en) * | 1989-07-24 | 1991-03-14 | ||
JPH0559349U (en) * | 1992-01-17 | 1993-08-06 | 株式会社明電舎 | Semiconductor deterioration detection device |
JPH1131728A (en) * | 1997-07-09 | 1999-02-02 | Hioki Ee Corp | Semiconductor element inspection method in substrate inspection device |
JP2005510735A (en) * | 2001-11-30 | 2005-04-21 | ボッシュ レックスロート アクチエンゲゼルシャフト | A method for proving the operational normality of a plurality of the same Zener diodes connected in parallel to each other and connected in parallel to a magnetic coil |
JP2008153615A (en) * | 2006-11-21 | 2008-07-03 | Denso Corp | Power semiconductor device |
WO2009024172A1 (en) * | 2007-08-22 | 2009-02-26 | Verigy (Singapore) Pte. Ltd. | Chip tester, chip test system, chip test setup, method for identifying an open-line failure and computer program |
JP2012047591A (en) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Hitachi Computer Peripherals Co Ltd | Backflow prevention element inspection unit for duplexed power unit |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1109896C (en) * | 1997-12-02 | 2003-05-28 | 株式会社爱德万测试 | Method of measuring current while applying a voltage and apparatus therefor |
JP4538047B2 (en) * | 2007-12-25 | 2010-09-08 | 三菱電機株式会社 | Failure detection device for power element |
JP4930866B2 (en) * | 2010-04-21 | 2012-05-16 | 三菱電機株式会社 | Failure detection device for power element |
JP5507430B2 (en) | 2010-12-03 | 2014-05-28 | 日置電機株式会社 | Circuit board inspection equipment |
JP5910262B2 (en) * | 2012-04-10 | 2016-04-27 | 日本電産リード株式会社 | Inspection method of component built-in board |
JP5897393B2 (en) * | 2012-04-26 | 2016-03-30 | 日置電機株式会社 | Resistance measuring device |
JP2015025795A (en) * | 2013-06-20 | 2015-02-05 | マルチ計測器株式会社 | Insulation inspection method, and insulation inspection device |
JP6375661B2 (en) * | 2014-03-26 | 2018-08-22 | 日本電産リード株式会社 | Resistance measuring device, substrate inspection device, inspection method, and maintenance method for inspection jig |
CN107076790B (en) * | 2014-10-29 | 2019-12-13 | 日本电产理德股份有限公司 | Substrate inspection apparatus and substrate inspection method |
-
2019
- 2019-11-26 WO PCT/JP2019/046137 patent/WO2020116236A1/en active Application Filing
- 2019-11-26 KR KR1020217016856A patent/KR20210099570A/en not_active Application Discontinuation
- 2019-11-26 CN CN201980079707.7A patent/CN113227798B/en active Active
- 2019-11-26 JP JP2020559076A patent/JP7444071B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58125879U (en) * | 1982-02-17 | 1983-08-26 | 日本電気株式会社 | Semiconductor device measurement equipment |
JPS6438576U (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-08 | ||
JPH0325135U (en) * | 1989-07-24 | 1991-03-14 | ||
JPH0559349U (en) * | 1992-01-17 | 1993-08-06 | 株式会社明電舎 | Semiconductor deterioration detection device |
JPH1131728A (en) * | 1997-07-09 | 1999-02-02 | Hioki Ee Corp | Semiconductor element inspection method in substrate inspection device |
JP2005510735A (en) * | 2001-11-30 | 2005-04-21 | ボッシュ レックスロート アクチエンゲゼルシャフト | A method for proving the operational normality of a plurality of the same Zener diodes connected in parallel to each other and connected in parallel to a magnetic coil |
JP2008153615A (en) * | 2006-11-21 | 2008-07-03 | Denso Corp | Power semiconductor device |
WO2009024172A1 (en) * | 2007-08-22 | 2009-02-26 | Verigy (Singapore) Pte. Ltd. | Chip tester, chip test system, chip test setup, method for identifying an open-line failure and computer program |
JP2012047591A (en) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Hitachi Computer Peripherals Co Ltd | Backflow prevention element inspection unit for duplexed power unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20210099570A (en) | 2021-08-12 |
CN113227798A (en) | 2021-08-06 |
JP7444071B2 (en) | 2024-03-06 |
WO2020116236A1 (en) | 2020-06-11 |
CN113227798B (en) | 2024-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI793179B (en) | Resistance measuring device, substrate inspection device, and resistance measuring method | |
KR100529615B1 (en) | Test circuit for measuring degradation of transistors | |
CN114839423A (en) | Voltage amplitude detection method, detection system and device | |
JP7444071B2 (en) | Inspection device, inspection method, and program for inspection device | |
US6259267B1 (en) | Power-current measuring circuit in burn-in tester | |
JP4794896B2 (en) | Semiconductor circuit, semiconductor device, and inspection method of semiconductor circuit | |
JP2013217796A (en) | Method of inspecting component embedded substrate | |
JP5032892B2 (en) | Circuit board inspection method and apparatus | |
JP4777828B2 (en) | Measuring device and inspection device | |
JP2006030131A (en) | Resistance measuring method and device therefor | |
KR101652648B1 (en) | Inspection apparatus, inspection system, inspection method of semiconductor devices, and manufacturing method of inspected semiconductor devices | |
JP2003172763A (en) | Inspection device and inspection method of semiconductor device | |
KR20240052470A (en) | Teg circuit, semiconductor device, and test method of the teg circuit | |
RU2307367C1 (en) | Auxiliary block for indicating contact of measuring device with the object being checked | |
KR100798123B1 (en) | Clamp circuit comprising multiple clamp resistors | |
JP2008190922A (en) | Electronic component testing device | |
JP2013195300A (en) | Semiconductor element inspection device and semiconductor element inspection method | |
JP2011027578A (en) | Method and apparatus of inspecting circuit board | |
JPH04253351A (en) | Method for measuring contact resistance | |
WO2008026392A1 (en) | Inspection apparatus for semiconductor integrated circuit | |
CN108169658A (en) | The output current test circuit and test method of device blocks | |
JP2010054493A (en) | Voltage-applied current measurement device and test equipment using it | |
JP2007093522A (en) | Ic tester | |
JP2001056353A (en) | Inspection method for power conversion efficiency of electronic component | |
JPH0613441A (en) | Inspection and measurement of semiconductor integrated circuit device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210806 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210806 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220401 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7444071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |