JPWO2020022311A1 - Water treatment equipment - Google Patents
Water treatment equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020022311A1 JPWO2020022311A1 JP2020532403A JP2020532403A JPWO2020022311A1 JP WO2020022311 A1 JPWO2020022311 A1 JP WO2020022311A1 JP 2020532403 A JP2020532403 A JP 2020532403A JP 2020532403 A JP2020532403 A JP 2020532403A JP WO2020022311 A1 JPWO2020022311 A1 JP WO2020022311A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- water
- connection position
- main flow
- downstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 717
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 222
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 102220646098 Actin-like protein 7A_S11A_mutation Human genes 0.000 description 5
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 5
- 102220637010 Actin-like protein 7A_S10T_mutation Human genes 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102220646157 Actin-like protein 7A_S12A_mutation Human genes 0.000 description 3
- 102220480414 Adhesion G-protein coupled receptor D1_S13A_mutation Human genes 0.000 description 3
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 102200012170 rs10084168 Human genes 0.000 description 2
- 102220328583 rs111822347 Human genes 0.000 description 2
- 102200029231 rs11551768 Human genes 0.000 description 2
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 2
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 102200028313 rs3211097 Human genes 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000009287 sand filtration Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/58—Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
- C02F1/62—Heavy metal compounds
- C02F1/64—Heavy metal compounds of iron or manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/72—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
- C02F1/78—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
Abstract
水処理装置100は、主流路1と循環用流路2とを備えている。循環用流路2は、主流路1の相対的に下流側に位置付けられた下流側接続位置LOCから分岐し、主流路1の相対的に上流側に位置付けられ上流側接続位置UPCに合流する。水処理部3は、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1に接続され、主流路1を流れる水の水質を改善する。The water treatment device 100 includes a main flow path 1 and a circulation flow path 2. The circulation flow path 2 branches from the downstream connection position LOC located relatively downstream of the main flow path 1, is positioned relatively upstream of the main flow path 1, and joins the upstream connection position UPC. The water treatment unit 3 is connected to the main flow path 1 between the upstream side connection position UPC and the downstream side connection position LOC, and improves the water quality of the water flowing through the main flow path 1.
Description
本開示は、水処理装置に関する。 The present disclosure relates to a water treatment apparatus.
従来から、井戸、河川もしくは池の水源の水または雨水等の原水を処理する水処理装置の開発が行われている。水処理装置には、特許文献1(図1参照)に開示されているように、主流路と主流路から分岐した循環用流路とを備えている。このような水処理装置においては、主流路の一部と循環用流路と交互に経由して、原水を、複数回循環させることによって、水質の改善を複数回実行している。それにより、所定の基準より高い水質を有する処理済の水にしてから、主流路の下流に送り出している。 Conventionally, water treatment devices for treating raw water such as water from wells, rivers or ponds, or rainwater have been developed. As disclosed in Patent Document 1 (see FIG. 1), the water treatment apparatus includes a main flow path and a circulation flow path branched from the main flow path. In such a water treatment apparatus, the water quality is improved a plurality of times by circulating the raw water a plurality of times through a part of the main flow path and the circulation flow path alternately. As a result, the treated water having a water quality higher than a predetermined standard is prepared and then sent out to the downstream of the main flow path.
上記した特許文献1に開示されている水処理装置において、循環用流路または循環用流路に接続されたタンクに不具合が生じた場合には、循環用流路を経由することなく、主流路のみに原水を流すことを必要とする。一方、上記した特許文献1に開示された水処理装置においては、循環用流路に濾過部および酸化剤供給部等の水処理部が接続されている。そのため、前述の不具合が生じた場合に、原水が、循環用流路を経由することなく、主流路のみを流れると、水処理部によって一回も水質を改善されない状態で、利用者に利用されてしまう。しかしながら、一定の基準よりも良好な水質を確保する観点から、いかなる場合においても、原水は、少なくとも一回だけは、水処理部によってその水質を改善されることが好ましい。
In the water treatment apparatus disclosed in
本開示は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものである。そして、本開示の目的は、いかなる場合においても、原水が少なくとも一回だけは水処理部によってその水質を改善された状態で利用者に供給される水処理装置を提供することである。 The present disclosure has been made in view of the problems of the prior art. An object of the present disclosure is to provide a water treatment apparatus in which raw water is supplied to a user at least once in a state where the water quality is improved by the water treatment unit in any case.
上記課題を解決するために、本開示の第1の態様に係る水処理装置は、上流から下流へ向かって水を導く主流路と、前記主流路の相対的に下流側に位置付けられた下流側接続位置から分岐し、前記主流路の相対的に上流側に位置付けられた上流側接続位置に合流する循環用流路と、前記循環用流路に接続され、前記循環用流路を流れる前記水を貯留するタンクと、前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記主流路において上流から下流へ前記水を送り出すポンプと、前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記主流路を流れる前記水の水質を改善する水処理部と、前記上流側接続位置の上流の前記主流路に接続されるか、または、前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記水の水質を測定する水質測定センサと、前記上流側接続位置の上流側の前記主流路に接続され、前記水を通過させる開状態および前記水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる第1の開閉弁と、前記下流側接続位置の下流側の前記主流路に接続され、前記水を通過させる開状態および前記水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる第2の開閉弁と、前記タンクと前記上流側接続位置との間の前記循環用流路に接続され、前記水を通過させる開状態および前記水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる第3の開閉弁と、前記タンクと前記下流側接続位置との間の前記循環用流路に接続され、前記水を通過させる開状態および前記水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる第4の開閉弁と、を備えている。 In order to solve the above problems, the water treatment apparatus according to the first aspect of the present disclosure includes a main flow path that guides water from upstream to downstream and a downstream side that is positioned relatively downstream of the main flow path. A circulation flow path that branches from the connection position and joins the upstream side connection position located relatively upstream of the main flow path, and the water that is connected to the circulation flow path and flows through the circulation flow path. A pump that is connected to the main flow path between the upstream side connection position and the downstream side connection position and sends out the water from the upstream side to the downstream side in the main flow path, and the upstream side connection position and the said A water treatment unit that is connected to the main flow path between the downstream connection position and improves the water quality of the water flowing through the main flow path, and is connected to the main flow path upstream of the upstream connection position, or is connected to the main flow path. , Connected to the main flow path between the upstream side connection position and the downstream side connection position, and connected to the water quality measurement sensor for measuring the water quality of the water and the main flow path on the upstream side of the upstream side connection position. A first on-off valve that switches between an open state that allows water to pass through and a closed state that does not allow water to pass through, and an open that is connected to the main flow path on the downstream side of the downstream connection position and allows water to pass through. A second on-off valve that switches between a state and a closed state that does not allow water to pass through, and an open state that is connected to the circulation flow path between the tank and the upstream connection position and allows water to pass through. A third on-off valve that switches to any of the closed states that do not allow water to pass through, and an open state that allows the water to pass through and is connected to the circulation flow path between the tank and the downstream connection position. It is provided with a fourth on-off valve that switches to any of the closed states that do not allow the water to pass through.
本開示の第2の態様に係る水処理装置は、上流から下流へ向かって水を導く主流路と、前記主流路の相対的に下流側に位置付けられた下流側接続位置から分岐し、前記主流路の相対的に上流側に位置付けられた上流側接続位置に合流する循環用流路と、前記循環用流路に接続され、前記循環用流路を流れる前記水を貯留するタンクと、前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記主流路において上流から下流へ前記水を送り出すポンプと、前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記主流路を流れる前記水の水質を改善する水処理部と、前記上流側接続位置の上流の前記主流路に接続されるか、または、前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記水の水質を測定する水質測定センサと、前記上流側接続位置に設けられ、前記水が前記上流側接続位置の上流の前記主流路から前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路へ流れる上流側通過状態、および、前記水が前記タンクの下流の前記循環用流路から前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路へ流れる上流側循環状態のいずれかに切り替えられる上流側流路切替弁と、前記下流側接続位置に設けられ、前記水が前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路から前記下流側接続位置の下流の前記主流路へ流れる下流側通過状態、および、前記水が前記タンクの下流の前記循環用流路から前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路へ流れる下流側循環状態のいずれかに切り替えられる下流側流路切替弁と、を備えている。 The water treatment apparatus according to the second aspect of the present disclosure branches from a main flow path that guides water from upstream to downstream and a downstream connection position located relatively downstream of the main flow path, and is said to be the main stream. A circulation flow path that joins an upstream side connection position located relatively upstream of the road, a tank that is connected to the circulation flow path and stores the water that flows through the circulation flow path, and the upstream side. Between the pump connected to the main flow path between the side connection position and the downstream connection position and sending the water from the upstream to the downstream in the main flow path, and between the upstream side connection position and the downstream side connection position. A water treatment unit that is connected to the main flow path and improves the quality of the water flowing through the main flow path, and is connected to the main flow path upstream of the upstream side connection position, or is connected to the upstream side connection position and the said. A water quality measurement sensor connected to the main flow path between the downstream connection position and measuring the water quality of the water, and the main flow path provided at the upstream connection position and upstream of the upstream connection position. The upstream side passage state in which water flows from the upstream side connection position to the downstream side connection position to the main flow path, and the upstream side connection position and the downstream side from the circulation flow path downstream of the tank. An upstream side flow path switching valve that can be switched to any of the upstream side circulation states flowing to the main flow path between the side connection position and the downstream side connection position, and the water is provided at the upstream side connection position and the downstream side connection position. The downstream passage state in which the water flows from the main flow path to the side connection position to the main flow path downstream of the downstream connection position, and the upstream connection position from the circulation flow path downstream of the tank. It is provided with a downstream flow path switching valve that can be switched to any of the downstream circulation states flowing to the main flow path between the and the downstream connection position.
以下、図面を参照しながら、各実施の形態の水処理装置を説明する。以下の複数の実施の形態においては、同一の参照符号が付された部分同士は、図面上における形状に多少の相違があっても、特段の記載がない限り、互いに同一の機能を有するものとする。 Hereinafter, the water treatment apparatus of each embodiment will be described with reference to the drawings. In the following plurality of embodiments, the portions having the same reference numerals have the same functions as each other, even if there are some differences in the shapes on the drawings, unless otherwise specified. do.
(実施の形態1)
図1〜図3を用いて、実施の形態1の水処理装置100および水処理システム1000を説明する。(Embodiment 1)
The
まず、図1を用いて、本実施の形態の水処理システム1000の全体構成を説明する。
First, the overall configuration of the
図1に示されるように、本実施の形態の水処理システム1000には、水処理装置100が接続されている。水処理装置100は、主流路1、循環用流路2、タンクTS、ポンプP、水処理部3、および水質測定センサWQSを備えている。水処理装置100は、第1の開閉弁V1、第2の開閉弁V2、第3の開閉弁V3、および第4の開閉弁V4を備えている。
As shown in FIG. 1, a
水処理装置100は、上流から下流へ向かって、具体的には、地下に存在する井水または地下に埋設された水道管等の水源Wから住宅Hへ水を導く主流路1を備えている。主流路1において、原水が、水処理部3まで流れ、水処理部3によって水質を改善された後、処理済の水が下流へ流れる。
The
主流路1には、水質測定センサWQS、第1の開閉弁V1、ポンプP、水処理部3、および第2の開閉弁V2が上流から下流へ向かってこの順番で接続されている。本実施の形態の水処理装置100は、水処理装置100の運転状態を制御する制御部Cを備えている。具体的には、制御部Cは、第1〜第4の開閉弁V1,V2,V3,V4、ポンプP、および水処理部3を制御する。水処理装置100の下流の主流路1には、二次タンクTLが接続されている。二次タンクTLには、処理済の水が流れ込む。二次タンクTLは、循環用流路2に接続されたタンクTSより大きい容量を有している。
A water quality measurement sensor WQS, a first on-off valve V1, a pump P, a
主流路1は、二次タンクTLから住宅H内の放出口Uまで延びている。放出口Uには、ユーザが操作可能な蛇口が設けられている。住宅H内のユーザは、主流路1を経由して放出口Uまで流れてきた後、放出口Uから放出される処理済の水を利用する。
The
主流路1には、循環用流路2が接続されている。循環用流路2の両端は、それぞれ、第1の開閉弁V1とポンプPとの間の主流路1の上流側接続位置UPCおよび水処理部3と第2の開閉弁V2との間の主流路1の下流側接続位置LOCに接続されている。
A
言い換えると、循環用流路2は、主流路1の相対的に下流側に位置付けられた下流側接続位置LOCから分岐し、主流路1の相対的に上流側に位置付けられた上流側接続位置UPCに合流する。
In other words, the
循環用流路2には、タンクTSが接続されている。上流側接続位置UPCとタンクTSとの間の循環用流路2には、第3の開閉弁V3が接続されている。下流側接続位置LOCとタンクTSとの間の循環用流路2には、第4の開閉弁V4が接続されている。
A tank TS is connected to the
タンクTSは、循環用流路2に接続され、循環用流路2を流れる水を貯留する。ポンプPは、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1、より具体的には上流側接続位置UPCと水処理部3との間の主流路1に接続され、主流路1において上流から下流へ水を送り出す。
The tank TS is connected to the
水処理部3は、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1、より具体的にはポンプPと下流側接続位置LOCとの間の主流路1に接続され、主流路1を流れる水の水質を改善する、つまり、原水を処理済みの水へ変化させる。水処理部3は、酸化剤供給部としてのオゾン生成・混合部O3と濾過部Fとを含んでいる。そのため、濾過部Fを通過するときに、原水に含まれていた異物が除去される。濾過部Fは、本実施の形態においては、マンガン砂を含む砂ろ過部である。また、原水は、オゾン生成・混合部O3から混合されたオゾンの気泡により殺菌される。The
ただし、水処理部3は、主流路1を流れる原水から鉄成分を除去する鉄除去装置を含んでいてもよい。また、水処理部3は、主流路1を流れる原水からカルシウムイオンおよびマグネシウムイオンを除去することにより硬水を軟化させる硬水軟化装置を含んでいてもよい。つまり、水処理部3は、何等かの観点で水質を改善するものであれば、いかなる装置を含んでいてもよい。
However, the
タンクTSは、水処理部3によって一回または複数回水質を改善された処理済の水を貯留している。二次タンクTLは、タンクTSに貯留されることなく水処理部3によって一回だけ水質改善された処理済の水、または、水処理部3によって複数回繰り返して水質を改善された処理済の水を貯留している。
The tank TS stores treated water whose water quality has been improved once or multiple times by the
タンクTS内には、タンクTS内に貯留されている水の水位を測定する水位センサWHS1が設けられている。二次タンクTL内には、二次タンクTL内に貯留されている水の水位を測定する水位センサWHS2が設けられている。 A water level sensor WHS1 for measuring the water level of the water stored in the tank TS is provided in the tank TS. In the secondary tank TL, a water level sensor WHS2 for measuring the water level of the water stored in the secondary tank TL is provided.
第1の開閉弁V1は、上流側接続位置UPCの上流側の主流路1に接続されている。第1の開閉弁V1は、水を通過させる開状態および水を通過させない閉状態のいずれかに切り替えられる。第2の開閉弁V2は、下流側接続位置LOCの下流側の主流路1に接続されている。第2の開閉弁V2も、水を通過させる開状態および水を通過させない閉状態のいずれかに切り替えられる。
The first on-off valve V1 is connected to the
第3の開閉弁V3は、タンクTSと上流側接続位置UPCとの間の循環用流路2に接続されている。第3の開閉弁V3も、水を通過させる開状態および水を通過させない閉状態のいずれかに切り替えられる。第4の開閉弁V4は、タンクTSと下流側接続位置LOCとの間の循環用流路2に接続されている。第4の開閉弁V4も、水を通過させる開状態および水を通過させない閉状態のいずれかに切り替えられる。
The third on-off valve V3 is connected to the
上記の構成によれば、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態でユーザに供給される。
According to the above configuration, the raw water is supplied to the user at least once by the
水質測定センサWQSは、上流側接続位置UPCの上流の主流路1に接続されている。より具体的には、水質測定センサWQSは、第1の開閉弁V1の上流の主流路1に接続されている。これにより、制御部Cは、水質測定センサWQSによって測定された水の水質を特定可能な情報を受け取る。本実施の形態においては、水質測定センサWQSは、オゾン生成・混合部O3によって消滅させられる菌の濃度であってもよい。また、濾過部Fで濾過される予定の異物の水に対する比率であってもよい。The water quality measurement sensor WQS is connected to the
制御部Cは、ポンプP、水処理部3、第1の開閉弁V1、第2の開閉弁V2、第3の開閉弁V3、および第4の開閉弁V4を制御する。制御部Cは、水質測定センサWQSによって測定された水質が所定の基準よりも改善されているか否かを判定する水質判定部(後述される図3のS9)を含んでいる。制御部Cは、ポンプPに主流路1に水を流させることによって、水処理部3に主流路1を流れる水の水質を改善させる制御を実行する。この状態で、制御部Cは、水質判定部(後述される図3のS9)によって水質が所定の基準よりも改善されたと判定された場合に、第1の開閉弁V1および第2の開閉弁V2を開き、かつ、第3の開閉弁V3および第4の開閉弁V4を閉じる。
The control unit C controls the pump P, the
本実施の形態の水処理装置100によれば、たとえば、タンクTSまたは循環用流路2が故障し、循環用流路2に原水を流すことができない場合がある。この場合においても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。具体的には、後述される手動運転および自動運転のいずれの場合においても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。また、水質測定センサWQSが故障しても水処理装置100の運転を停止できない場合がある。この場合において、手動操作で、第1の開閉弁V1および第2の開閉弁V2を開き、かつ、第3の開閉弁V3および第4の開閉弁V4を閉じる。それにより、この場合においても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。
According to the
本実施の形態の水処理装置100は、制御部Cによって制御され、所定の情報を表示する表示部Dを備えている。表示部Dは、たとえば、現在の水処理装置100の運転状態が、自動運転状態であるのか、それとも、手動運転状態であるのかを表示する。現在の水処理装置100の運転状態が手動運転状態であることを表示部Dが表示している場合には、制御部Cは、第1の開閉弁V1および第2の開閉弁V2を開き、かつ、第3の開閉弁V3および第4の開閉弁V4を閉じる。現在の運転状態を、自動運転状態にするのか、それとも、手動運転状態にするのかは、ユーザが運転コース選択部Sを操作して選択することによって決定される。
The
これにより、ユーザは、たとえば、地震等によって循環用流路2またはタンクTSが破損等した場合に、運転コース選択部Sを手動操作する。それによって、水処理装置100の状態を、水が循環用流路2を通過することなく主流路1のみを通過する状態にすることができる。たとえば、ユーザは、運転コース選択部Sの手動運転アイコン(またはワンパスアイコン)をタッチすることにより、第1の開閉弁V1および第2の開閉弁V2を開き、かつ、第3の開閉弁V3および第4の開閉弁V4を閉じることができる。それにより、水源Wから供給された井水または水道水が、循環用流路2に流れ込むことなく、主流路1のみを流れて、二次タンクTLに至る。これにより、ユーザは、タンクTSまたは循環用流路2が故障している場合等においても、水処理部3で少なくとも一回は水質を改善された処理済の水を使用することができる。
As a result, the user manually operates the operation course selection unit S when, for example, the
次に、図2を用いて、本実施の形態の水処理装置100の制御部Cおよびそれに関連する構成を説明する。
Next, the control unit C of the
図2に示されるように、制御部Cは、運転コース選択部S、水位センサWHS1、水位センサWHS2、水質測定センサWQS、および電源スイッチSWのそれぞれから送信された各指令信号を受信する。 As shown in FIG. 2, the control unit C receives each command signal transmitted from each of the operation course selection unit S, the water level sensor WHS1, the water level sensor WHS2, the water quality measurement sensor WQS, and the power switch SW.
運転コース選択部Sは、ユーザが、操作により、水処理装置100の運転状態を自動運転状態とするのか、それとも、手動運転とするのかを選択するための選択スイッチである。選択スイッチは、たとえば、表示部Dの液晶表示パネル上に表示される選択アイコンである。
The operation course selection unit S is a selection switch for the user to select, by operation, whether the operation state of the
水位センサWHS1は、タンクTS内の水の水位を測定し、測定された水位の情報を制御部Cへ送信する。具体的には、水位センサWHS1は、タンクTS内の水の水位が上限水位WH以上になった場合、および、タンクTS内の水の水位が下限水位WL以下となった場合に、それぞれを知らせる情報を制御部Cに送信する。 The water level sensor WHS1 measures the water level of the water in the tank TS and transmits the measured water level information to the control unit C. Specifically, the water level sensor WHS1 notifies each time when the water level in the tank TS becomes equal to or higher than the upper limit water level WH and when the water level in the tank TS becomes equal to or lower than the lower limit water level WL. Information is transmitted to the control unit C.
水位センサWHS2は、タンクTL内の水の水位を測定し、測定された水位の情報を制御部Cへ送信する。具体的には、水位センサWHS2は、二次タンクTL内の水の水位が上限水位WH以上になった場合、および、二次タンクTL内の水の水位が下限水位WL以下になった場合に、それぞれを知らせる情報を制御部Cに送信する。 The water level sensor WHS2 measures the water level of the water in the tank TL and transmits the measured water level information to the control unit C. Specifically, the water level sensor WHS2 is used when the water level in the secondary tank TL becomes equal to or higher than the upper limit water level WH and when the water level in the secondary tank TL becomes equal to or lower than the lower limit water level WL. , The information notifying each is transmitted to the control unit C.
水質測定センサWQSは、上流側接続位置UPCよりも上流の主流路1を流れる水の水質を測定し、測定された水質の情報を制御部Cへ送信する。水質測定センサWQSは、第1の開閉弁V1の上流の主流路1に接続されているが、第1の開閉弁V1と上流側接続位置UPCとの間の主流路1に接続されていてもよい。
The water quality measurement sensor WQS measures the water quality of the water flowing through the
電源スイッチSWは、ユーザに操作されることにより、制御部Cを駆動状態にすることを指令する指令信号を制御部Cへ送信する。これにより、制御部Cは、起動し、運転コース選択部S、水位センサWHS1、水位センサWHS2、および水質測定センサWQSから各情報を受信する。 When operated by the user, the power switch SW transmits a command signal for instructing the control unit C to be in the driving state to the control unit C. As a result, the control unit C is activated and receives each information from the operation course selection unit S, the water level sensor WHS1, the water level sensor WHS2, and the water quality measurement sensor WQS.
制御部Cは、その受信した各情報に基づいて、酸化剤供給部としてのオゾン生成・混合部O3、ポンプP、第1の開閉弁V1、第2の開閉弁V2、第3の開閉弁V3、第4の開閉弁V4、および表示部Dのそれぞれへ各制御信号を送信する。Control unit C based on each information thereof received, an ozone generator and mixing section O 3 as an oxidizing agent supply unit, the pump P, the first on-off valve V1, the second on-off valve V2, the third on-off valve Each control signal is transmitted to each of V3, the fourth on-off valve V4, and the display unit D.
オゾン生成・混合部O3は、制御部Cから送信されてきた制御信号に基づいて制御されることにより、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1を流れる水へ酸化剤としてのオゾンを供給する。ポンプPは、制御部Cから送信されてきた制御信号に基づいて制御されることにより、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1で上流から下流へ水が流れるように駆動される。Ozone generation and mixing unit O 3, by being controlled based on a control signal transmitted from the control station C, a water flowing in the
第1の開閉弁V1、第2の開閉弁V2、第3の開閉弁V3、および第4の開閉弁V4は、それぞれ、制御部Cから送信されてきた制御信号に基づいて制御されることにより、水を通過させる開状態と水を通過させない閉状態とに切替えられる。表示部Dは、制御部Cから送信されてきた制御信号に基づいて制御されることにより、現在の運転状態が自動運転状態であるのかそれとも手動運転状態であるのか等を表示する。 The first on-off valve V1, the second on-off valve V2, the third on-off valve V3, and the fourth on-off valve V4 are each controlled based on the control signal transmitted from the control unit C. , It is switched between an open state that allows water to pass through and a closed state that does not allow water to pass through. The display unit D displays whether the current operation state is the automatic operation state or the manual operation state by being controlled based on the control signal transmitted from the control unit C.
次に、図3を用いて、本実施の形態の水処理装置100の制御部Cが実行する制御における各処理を説明する。
Next, with reference to FIG. 3, each process in the control executed by the control unit C of the
ステップS1において、制御部Cは、水位センサWHS2から送信されてきた信号に基づいて、二次タンクTL内の水の水位が上限水位WH以上であるか否かを判定する。 In step S1, the control unit C determines whether or not the water level in the secondary tank TL is equal to or higher than the upper limit water level WH based on the signal transmitted from the water level sensor WHS2.
ステップS1において、二次タンクTL内の水の水位が上限水位WH以上であると判定された場合には、ステップS3において、制御部Cは、ポンプPおよびオゾン生成・混合部O3をOFFに設定し、ステップS1およびステップS3の処理を繰り返す。したがって、二次タンクTL内の水の水位が上限水位WH以上であれば、水処理装置100は駆動されない。In step S1, when the water level of the water in the secondary tank TL is determined to be equal to or greater than the upper limit water level WH, in step S3, the control unit C, pump P and ozone generator and mixing section O 3 to OFF The setting is made, and the processes of step S1 and step S3 are repeated. Therefore, if the water level in the secondary tank TL is equal to or higher than the upper limit water level WH, the
このような処理を実行する理由は、二次タンクTL内の水の水位が上限水位WH以上であると、二次タンクTLから処理済みの水が溢れ出るおそれがあるためである。したがって、この場合には、制御部CはポンプPを停止する。これにより、タンクTSから二次タンクTLへの処理済みの水の補充は行われない。 The reason for performing such a treatment is that if the water level in the secondary tank TL is equal to or higher than the upper limit water level WH, the treated water may overflow from the secondary tank TL. Therefore, in this case, the control unit C stops the pump P. As a result, the treated water is not replenished from the tank TS to the secondary tank TL.
ステップS1において、二次タンクTL内の水の水位が上限水位WHに到達していないと判定されれば、制御部Cは、ステップS2において、二次タンクTL内の水の水位が下限水位WL以下になっているか否かを判定する。ステップS2において、二次タンクTL内の水の水位が下限水位WL以下になっていないと判定されれば、ステップS3の処理を実行する。 If it is determined in step S1 that the water level in the secondary tank TL has not reached the upper limit water level WH, the control unit C determines in step S2 that the water level in the secondary tank TL is the lower limit water level WL. Determine if it is as follows. If it is determined in step S2 that the water level of the water in the secondary tank TL is not equal to or lower than the lower limit water level WL, the process of step S3 is executed.
つまり、二次タンクTL内の水の水位が上限水位WH以下であっても、二次タンクTLに下限水位WLよりも多い処理済の水が残存している場合には、制御部Cは、水処理装置100を駆動させない。このような処理を実行する理由は、二次タンクTL内の水がユーザにとって必要な量以上であるためである。したがって、この場合にも、制御部CはポンプPを停止している。それにより、タンクTSから二次タンクTLへの処理済の水の補充は行われない。
That is, even if the water level in the secondary tank TL is equal to or lower than the upper limit water level WH, if more treated water remains in the secondary tank TL than the lower limit water level WL, the control unit C may perform the control unit C. Do not drive the
一方、ステップS2において、二次タンクTL内の水の水位が下限水位WL以下になっていると判定されれば、ステップS4において、制御部Cは、オゾン生成・混合部O3およびポンプPを駆動する。それにより、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1において上流から下流へ水が流れる。また、オゾン生成・混合部O3から上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1において流れている水に酸化剤としてのオゾンが供給される。On the other hand, in step S2, if it is determined that the water level of the water in the secondary tank TL is equal to or less than a lower limit water level WL in step S4, the control unit C is ozone generation and mixing unit O 3 and pump P Drive. As a result, water flows from upstream to downstream in the
ステップS4の後、ステップS5において、ユーザが、運転コース選択部Sの操作により、水処理装置100の現在の運転状況として、自動運転を選択したのか否かを判定する。ステップS5において、水処理装置100の現在の運転状況として、自動運転ではなく、ユーザによるワンパス(手動)運転が運転コース選択部Sの操作によって選択されたと判定される場合がある。この場合には、ステップS6において、制御部Cは、現在の運転状況がワンパス(手動)運転であることを特定可能な情報を表示部Dに表示させる。
After step S4, in step S5, it is determined whether or not the user has selected automatic operation as the current operation status of the
ワンパス(手動)運転とは、循環用流路2を水が流れることなく、主流路1においてのみ水が流れる状態にする運転である。それにより、水処理装置100の現在の運転状況が、ワンパス状態であることが表示部Dに表示される。それにより、ユーザは、現在の水処理装置100の状態を、水処理部3によって水質改善された処理済の水が循環用流路2を経由することなく主流路1のみを通って二次タンクTLまで送られる状態にすることが可能であることを把握することができる。
The one-pass (manual) operation is an operation in which water does not flow in the
つまり、水処理装置100の現在の運転状態を自動運転状態とするのか、それとも、手動運転状態とするのかを選択するための運転コース選択部Sを備えている。制御部Cは、ユーザによる運転コース選択部Sの操作により、現在の運転状態を手動運転状態とすることが選択されていると判定する場合がある。
That is, the operation course selection unit S for selecting whether the current operation state of the
この場合には、ステップS7において、制御部Cは、第1の開閉弁V1および第2の開閉弁V2のそれぞれを開く一方で、第3の開閉弁V3および第4の開閉弁V4のそれぞれを閉じる。それにより、実際に、水処理部3で水質を改善された処理済の水が、循環用流路2を経由することなく、主流路1のみを通って、二次タンクTLまで送られる。その後、ステップS1の処理が実行される。
In this case, in step S7, the control unit C opens each of the first on-off valve V1 and the second on-off valve V2, while opening each of the third on-off valve V3 and the fourth on-off valve V4. close up. As a result, the treated water whose water quality has been improved by the
一方、ステップS5において、水処理装置100の現在の運転状況として、自動運転が運転コース選択部Sによって選択されていると判定される場合がある。この場合には、ステップS9において、水質測定センサWQSから送信されてきた上流側接続位置UPCの上流の主流路1を流れる水の水質の情報に基づいて、制御部Cは、水質が所定の基準より良好であるか否かを判定する。
On the other hand, in step S5, it may be determined that automatic operation is selected by the operation course selection unit S as the current operation status of the
ステップS9において、水質が所定の基準よりも良好であると判定された場合には、制御部Cは、ステップS7の処理を実行する。それにより、水源Wの水またはタンクTS内の水質を改善された処理済の水が、上流側接続位置UPC、水処理部3、および下流側接続位置LOCを経由して、二次タンクTLまで送られる。一方、ステップS9において、水質が所定の基準よりも良好ではないと判定された場合には、制御部Cは、ステップS10において、循環時間を決定する。循環時間は、水が循環用流路2と主流路1の一部とを交互に流れる、いわゆる水の循環が行われる時間である。循環時間においては、水は水処理部3によって繰り返して水質を改善される。水質測定センサWQSによって測定された水質がより良好であるほどより短い循環時間が設定され、水質測定センサWQSによって測定された水質がより劣悪であるほどより長い循環時間が設定される。
If it is determined in step S9 that the water quality is better than the predetermined standard, the control unit C executes the process of step S7. As a result, the water from the water source W or the treated water with improved water quality in the tank TS passes through the upstream connection position UPC, the
その後、ステップS11において、制御部Cは、第1の開閉弁V1および第4の開閉弁V4のそれぞれを開く一方で、第2の開閉弁V2および第3の開閉弁V3のそれぞれを閉じる。このとき、ポンプPは駆動している。そのため、未だ水質を改善されていない水が、水質測定センサWQS、第1の開閉弁V1、上流側接続位置UPC、ポンプP、濾過部F、オゾン生成・混合部O3、下流側接続位置LOC、および第4の開閉弁V4を経由して、タンクTSに導かれる。その結果、タンクTS内において、処理済の水が、徐々に増加し、その水位は上昇する。Then, in step S11, the control unit C opens each of the first on-off valve V1 and the fourth on-off valve V4, while closing each of the second on-off valve V2 and the third on-off valve V3. At this time, the pump P is being driven. Therefore, water that has not yet been improved water quality, water quality measurement sensor WQS, the first on-off valve V1, the upstream-side connection location UPC, the pump P, filtration unit F, an ozone generator and mixing section O 3, downstream connection position LOC , And is guided to the tank TS via the fourth on-off valve V4. As a result, the treated water gradually increases in the tank TS, and the water level rises.
ステップS12において、制御部Cは、タンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上であるか否かを判定する。ステップS12において、タンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上ではないと判定される場合がある。この場合には、ステップS12が繰り返される。このとき、ポンプPは駆動し続けているため、タンクTS内の処理済の水の水位は徐々に上昇する。 In step S12, the control unit C determines whether or not the water level of the treated water stored in the tank TS is equal to or higher than the upper limit water level WH. In step S12, it may be determined that the water level of the treated water stored in the tank TS is not equal to or higher than the upper limit water level WH. In this case, step S12 is repeated. At this time, since the pump P continues to be driven, the water level of the treated water in the tank TS gradually rises.
ステップS12において、タンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上であると判定される場合がある。この場合には、ステップS13において、制御部Cは、第1の開閉弁V1および第2の開閉弁V2を閉じ、かつ、第3の開閉弁V3および第4の開閉弁V4を開く。これにより、タンクTSに貯留されている水が、循環用流路2から上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1へ移動する。その後、水は、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1から循環用流路2へ移動する。つまり、いわゆる循環サイクルが繰り返される。その後、制御部Cは、ステップS14において、ステップS10において決定された循環時間が経過したか否かを判定する。
In step S12, it may be determined that the water level of the treated water stored in the tank TS is equal to or higher than the upper limit water level WH. In this case, in step S13, the control unit C closes the first on-off valve V1 and the second on-off valve V2, and opens the third on-off valve V3 and the fourth on-off valve V4. As a result, the water stored in the tank TS moves from the
ステップS14において、制御部Cは、循環時間が経過していないと判定すれば、タンクTS内に貯留されている処理済みの水は、未だ所定の基準よりも良好な水質になっていないと判断して、ステップS13で設定した状態を維持する。このとき、ポンプPは駆動している。したがって、水は、循環用流路2と主流路1とを交互に流れる。それによって、水は、循環し、水処理部3によって繰り返して水質を改善される。その結果、水の水質が時間の経過にともなって徐々により良好になる。循環時間は、前述のように、水質測定センサWQSによって測定された水質の優劣の程度に応じて予め決められた時間である。
In step S14, if the control unit C determines that the circulation time has not elapsed, it determines that the treated water stored in the tank TS has not yet become better than the predetermined standard. Then, the state set in step S13 is maintained. At this time, the pump P is being driven. Therefore, the water flows alternately between the
ステップS14において、制御部Cは、循環時間が経過していると判定すれば、タンクTS内に貯留されている処理済みの水は、既に所定の基準よりも良好な水質になっているとみなす。それにより、ステップS15において、制御部Cは、第2の開閉弁V2および第3の開閉弁V3のそれぞれを開く一方で、第1の開閉弁V1および第4の開閉弁V4のそれぞれを閉じる。このとき、ポンプPが駆動状態である。そのため、タンクTS内に貯留されている処理済の水が、第3の開閉弁V3、上流側接続位置UPC、水処理部3、下流側接続位置LOC、および第2の開閉弁V2を経由して、二次タンクTLへ送り出される。
In step S14, if the control unit C determines that the circulation time has elapsed, it considers that the treated water stored in the tank TS has already become better than the predetermined standard. .. As a result, in step S15, the control unit C opens each of the second on-off valve V2 and the third on-off valve V3, while closing each of the first on-off valve V1 and the fourth on-off valve V4. At this time, the pump P is in the driving state. Therefore, the treated water stored in the tank TS passes through the third on-off valve V3, the upstream side connection position UPC, the
その後、ステップS16において、制御部Cは、水位センサWHS1から送信されてきた情報に基づいて、タンクTS内の処理済の水の水位が下限水位WL以下であるか否かを判定する。ステップS16において、タンクTS内の処理済の水の水位が下限水位WL以下でなければ、制御部Cは、ステップS16の判定を繰り返す。このとき、ポンプPは駆動し続けている。そのため、タンクTS内の処理済の水は、第3の開閉弁V3、上流側接続位置UPC、水処理部3、下流側接続位置LOC、第2の開閉弁V2を経由して、二次タンクTLまで送り出され続ける。一方、ステップS16において、タンクTS内の処理済の水の水位が下限水位WL以下になっていると判定されれば、制御部Cは、再びステップS1の処理を実行する。
After that, in step S16, the control unit C determines whether or not the water level of the treated water in the tank TS is equal to or lower than the lower limit water level WL based on the information transmitted from the water level sensor WHS1. In step S16, if the water level of the treated water in the tank TS is not equal to or lower than the lower limit water level WL, the control unit C repeats the determination in step S16. At this time, the pump P continues to drive. Therefore, the treated water in the tank TS passes through the third on-off valve V3, the upstream side connection position UPC, the
(実施の形態2)
図4および図5を用いて、実施の形態2の水処理装置100および水処理システム1000を説明する。(Embodiment 2)
The
まず、図4を用いて、本実施の形態の水処理装置100および水処理システム1000の全体構成を説明する。
First, the overall configuration of the
図4に示される本実施の形態の水処理装置100と図1に示される実施の形態1の水処理装置100とは、水質測定センサWQSが接続されている主流路1の位置のみが異なっている。言い換えると、図4に示される本実施の形態の水処理装置100と図1に示される実施の形態1の水処理装置100とは、水質測定センサWQSが接続されている主流路1の位置以外においては、同一の構成を備えている。
The
具体的には、本実施の形態の水処理装置100の水質測定センサWQSは、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1に接続されている。具体的には、本実施の形態の水処理装置100の水質測定センサWQSは、水処理部3とポンプPとの間の主流路1に接続されている。したがって、本実施の形態の水処理装置100の水質測定センサWQSは、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1を流れている水の水質を測定する。
Specifically, the water quality measurement sensor WQS of the
本実施の形態の水処理装置100の制御部Cおよびそれに関連する構成は、図2を用いて説明された実施の形態1の制御部Cの構成およびそれに関連する構成と同一であるため、その説明は繰り返さない。
Since the control unit C of the
次に、図5を用いて、本実施の形態の水処理装置100の制御部Cが実行する制御における各処理を説明する。
Next, with reference to FIG. 5, each process in the control executed by the control unit C of the
図5の本実施の形態の制御部Cが実行する処理と図3の実施の形態1の制御部Cが実行する処理とは、ステップS9A、ステップS10A、ステップS11A、ステップS12A、ステップS13A、およびステップS14Aの処理のみが異なっている。言い換えると、図5の形態の制御部Cが実行する処理と図3の制御部Cが実行する処理とは、ステップS9A、ステップS10A、ステップS11A、ステップS12A、ステップS13A、およびステップS14A以外においては、同一の処理を実行する。 The processing executed by the control unit C of the present embodiment of FIG. 5 and the processing executed by the control unit C of the first embodiment of FIG. 3 are step S9A, step S10A, step S11A, step S12A, step S13A, and Only the process of step S14A is different. In other words, the process executed by the control unit C in the form of FIG. 5 and the process executed by the control unit C in FIG. 3 are other than step S9A, step S10A, step S11A, step S12A, step S13A, and step S14A. , Perform the same process.
具体的には、図5に示される本実施の形態の制御部Cが実行する処理においては、ステップS9Aにおいては、制御部Cは、水位センサWHS1によって測定されたタンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上であるか否かを判定する。ステップS9Aにおいて、タンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上ではないと判定される場合がある。この場合には、制御部Cは、ステップS10Aにおいて、第1の開閉弁V1および第4の開閉弁V4のそれぞれを開く一方で、第2の開閉弁V2および第3の開閉弁V3のそれぞれを閉じる。 Specifically, in the process executed by the control unit C of the present embodiment shown in FIG. 5, in step S9A, the control unit C is stored in the tank TS measured by the water level sensor WHS1. It is determined whether or not the water level of the treated water is equal to or higher than the upper limit water level WH. In step S9A, it may be determined that the water level of the treated water stored in the tank TS is not equal to or higher than the upper limit water level WH. In this case, in step S10A, the control unit C opens each of the first on-off valve V1 and the fourth on-off valve V4, while opening each of the second on-off valve V2 and the third on-off valve V3. close up.
このとき、ポンプPは駆動している。そのため、水が、第1の開閉弁V1、上流側接続位置UPC、ポンプP、水質測定センサWQS、水処理部3、下流側接続位置LOC、および第4の開閉弁V4を経由して、タンクTSに流れ込む。その後、制御部Cは、タンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上であると判定されるまで、ステップS9AおよびステップS10Aの処理を繰り返す。
At this time, the pump P is being driven. Therefore, water passes through the first on-off valve V1, the upstream connection position UPC, the pump P, the water quality measurement sensor WQS, the
ステップS9Aにおいて、タンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上であると判定される場合がある。この場合には、制御部Cは、ステップS11Aにおいて、水質測定センサWQSから送信されてきた水質の情報に基づいて、水質が所定の基準より良好であるか否かを判定する。 In step S9A, it may be determined that the water level of the treated water stored in the tank TS is equal to or higher than the upper limit water level WH. In this case, in step S11A, the control unit C determines whether or not the water quality is better than a predetermined standard based on the water quality information transmitted from the water quality measurement sensor WQS.
ステップS11Aにおいて、水質が所定の基準より良好ではないと判定されれば、ステップS12Aにおいて、第1の開閉弁V1および第2の開閉弁V2のそれぞれを閉じる一方で、第3の開閉弁V3および第4の開閉弁V4を開く。これにより、主流路1の一部と循環用流路2とを交互に経由して、処理済の水が循環する。具体的には、処理済の水が、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1から循環用流路2へ流れた後、循環用流路2から上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1へ流れる動作が繰り返される。それにより、水は、水処理部3によって繰り返して水質を改善される。その後、ステップS1の処理が実行される。
If it is determined in step S11A that the water quality is not better than the predetermined standard, in step S12A, the first on-off valve V1 and the second on-off valve V2 are closed, while the third on-off valve V3 and the third on-off valve V3 and The fourth on-off valve V4 is opened. As a result, the treated water circulates through a part of the
一方、ステップS11Aにおいて、処理済の水が所定の基準より水質が良好であると判定される場合がある。この場合には、ステップS13Aにおいて、制御部Cは、第1の開閉弁V1および第4の開閉弁V4のそれぞれを閉じる一方で、第2の開閉弁V2および第3の開閉弁V3のそれぞれを開く。このとき、ポンプPが駆動している。そのため、タンクTS内に貯留されている処理済の水が、第3の開閉弁V3、上流側接続位置UPC、水質測定センサWQS、水処理部3、下流側接続位置LOC、および第2の開閉弁V2を経由して、二次タンクTLへ送り出される。
On the other hand, in step S11A, it may be determined that the treated water has better water quality than a predetermined standard. In this case, in step S13A, the control unit C closes each of the first on-off valve V1 and the fourth on-off valve V4, while closing each of the second on-off valve V2 and the third on-off valve V3. open. At this time, the pump P is being driven. Therefore, the treated water stored in the tank TS is the third on-off valve V3, the upstream side connection position UPC, the water quality measurement sensor WQS, the
その後、ステップS14Aにおいて、制御部Cは、水位センサWHS1によって測定されたタンクTS内の処理済の水が下限水位WL以下であるか否かを判定する。ステップS14Aにおいて、タンクTS内の処理済の水が下限水位WL以下であると判定されなければ、制御部Cは、ステップS14Aの判定を繰り返す。一方、ステップS14Aにおいて、タンクTS内の処理済の水が下限水位WL以下であると判定されれば、制御部Cは、ステップS1の処理を実行する。 After that, in step S14A, the control unit C determines whether or not the treated water in the tank TS measured by the water level sensor WHS1 is equal to or lower than the lower limit water level WL. If it is not determined in step S14A that the treated water in the tank TS is equal to or lower than the lower limit water level WL, the control unit C repeats the determination in step S14A. On the other hand, if it is determined in step S14A that the treated water in the tank TS is equal to or lower than the lower limit water level WL, the control unit C executes the process of step S1.
本実施の形態の水処理装置100によれば、水質測定センサWQSによって測定された上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1を流れる処理済の水の水質が所定の基準よりも良好である場合がある。この場合にのみ、処理済の水が上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1から二次タンクTLへ送り出される。そのため、循環用流路2およびタンクTSが故障していなければ、ユーザは、実施の形態1の水処理装置100に比較して、より確実に所定の基準よりも水質が良好な二次タンクTL内の処理済の水を利用することができる。
According to the
本実施の形態の水処理装置100によっても、タンクTSが故障し、循環用流路2に原水を流すことができない場合においても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。また、本実施の形態の水処理装置100によっても、手動運転および自動運転のいずれの場合においても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。
Even in the case where the tank TS fails and the raw water cannot flow into the
(実施の形態3)
図6〜図8を用いて、実施の形態3の水処理装置100および水処理システム1000を説明する。(Embodiment 3)
The
まず、図6を用いて、本実施の形態の水処理装置100および水処理システム1000の全体構成を説明する。
First, the overall configuration of the
本実施の形態の水処理装置100は、主流路1、上流側接続位置UPC、下流側接続位置LOC、循環用流路2、タンクTS、ポンプP、水処理部3、および水質測定センサWQSを備えている。これらの構成は、実施の形態1の対応する構成と同一である。ただし、本実施の形態の水処理装置100は、上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2を備えている。
The
したがって、図6の本実施の形態の水処理装置100と図1の実施の形態1の水処理装置100とは、第1〜第4の開閉弁V1,V2,V3,V4が上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2に置換されている点のみ異なっている。言い換えると、図6の水処理装置100と図1の水処理装置100とは、第1〜第4の開閉弁V1,V2,V3,V4が上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2に置き換えられている点以外においては、同一の構成を備えている。上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2は、それぞれ、いわゆる三方弁である。
Therefore, in the
上流側流路切替弁SWV1は、主流路1と循環用流路2との相対的に上流側の接続位置である上流側接続位置UPCに設けられている。上流側流路切替弁SWV1は、上流側通過状態および上流側循環状態のいずれかに切り替えられる。上流側通過状態は、水が上流側接続位置UPCの上流の主流路1から上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1へ流れる状態である。上流側循環状態は、水がタンクTSの下流の循環用流路2から上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1へ流れる状態である。
The upstream side flow path switching valve SWV1 is provided at the upstream side connection position UPC, which is a relatively upstream side connection position between the
下流側流路切替弁SWV2は、主流路1と循環用流路2との相対的に下流側の接続位置である下流側接続位置LOCに設けられている。下流側流路切替弁SWV2は、下流側通過状態および下流側循環状態のいずれかに切り替えられる。下流側通過状態は、水が上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1から下流側接続位置LOCの下流の主流路1へ流れる状態である。下流側循環状態は、水が上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1からタンクTSの上流の循環用流路2へ流れる状態である。
The downstream flow path switching valve SWV2 is provided at the downstream connection position LOC, which is a connection position on the relatively downstream side between the
本実施の形態の水処理装置100によっても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態でユーザに供給される。
Also in the
また、本実施の形態においても、実施の形態1と同様に、水質測定センサWQSが上流側接続位置UPCの上流の主流路1に接続されている。そのため、制御部Cは、水質測定センサWQSによって測定された水の水質を特定可能な情報を受け取る。また、制御部Cは、ポンプP、水処理部3、上流側流路切替弁SWV1、および下流側流路切替弁SWV2を制御する。
Further, also in the present embodiment, the water quality measurement sensor WQS is connected to the
さらに、制御部Cは、水質測定センサWQSによって測定された水質が所定の基準よりも良好であるか否かを判定する水質判定部(図8のS9)を含んでいる。制御部Cは、ポンプPが主流路1に水を流し、かつ、水処理部3が主流路1を流れる水の水質を改善する制御を実行している状態になる。この状態で、水質判定部(図8のS9)によって水質が所定の基準よりも良好であると判定される場合がある。この場合に、制御部Cは、上流側流路切替弁SWV1を上流側通過状態にし、かつ、下流側流路切替弁SWV2を下流側通過状態にする。
Further, the control unit C includes a water quality determination unit (S9 in FIG. 8) for determining whether or not the water quality measured by the water quality measurement sensor WQS is better than a predetermined reference. The control unit C is in a state in which the pump P flows water through the
これにより、水が水質測定センサWQS、上流側流路切替弁SWV1、水処理部3、および下流側流路切替弁SWV2を経由して、二次タンクTLへ送り込まれる。つまり、水は、循環用流路2に流れ込むことなく、主流路1のみを流れて、二次タンクTLに送り込まれる。
As a result, water is sent to the secondary tank TL via the water quality measurement sensor WQS, the upstream side flow path switching valve SWV1, the
したがって、本実施の形態の水処理装置100によっても、手動運転および自動運転のいずれの場合においても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。
Therefore, even with the
本実施の形態においても、水処理装置100は、現在の状態が自動運転の状態かそれとも手動運転の状態かを表示する表示部Dを備えている。表示部Dが手動運転の状態であることを表示している場合には、手動で、上流側流路切替弁SWV1を上流側通過状態にし、かつ、下流側流路切替弁SWV2を下流側通過状態にすることができる。具体的には、ユーザは、運転コース選択部Sを操作することによって、上流側流路切替弁SWV1を上流側通過状態にし、かつ、下流側流路切替弁SWV2を下流側通過状態にすることができる。
Also in the present embodiment, the
次に、図7を用いて、本実施の形態の水処理装置100の制御部Cおよびそれに関連する構成を説明する。
Next, the control unit C of the
図7の本実施の形態の制御部Cの関連構成と図2の実施の形態1の制御部Cの関連構成とは、第1〜第4の開閉弁V1,V2,V3,V4が上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2に置換されている点においてのみ異なる。言い換えると、図7の制御部Cの関連構成と図2の制御部Cの関連構成とは、第1〜第4の開閉弁V1,V2,V3,V4が上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2に置換されている点以外においては同一である。 The related configuration of the control unit C of the present embodiment of FIG. 7 and the related configuration of the control unit C of the first embodiment of FIG. 2 are such that the first to fourth on-off valves V1, V2, V3 and V4 are on the upstream side. It differs only in that it is replaced by the flow path switching valve SWV1 and the downstream flow path switching valve SWV2. In other words, in the related configuration of the control unit C in FIG. 7 and the related configuration of the control unit C in FIG. 2, the first to fourth on-off valves V1, V2, V3, V4 are the upstream side flow path switching valve SWV1 and the downstream. It is the same except that it is replaced with the side flow path switching valve SWV2.
本実施の形態においては、制御部Cは、第1〜第4の開閉弁V1,V2,V3,V4を制御する代わりに、上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2のそれぞれを制御する。 In the present embodiment, the control unit C replaces the first to fourth on-off valves V1, V2, V3, and V4 with the upstream side flow path switching valve SWV1 and the downstream side flow path switching valve SWV2, respectively. To control.
次に、図8を用いて、本実施の形態の水処理装置100の制御部Cが実行する制御における各処理を説明する。
Next, with reference to FIG. 8, each process in the control executed by the control unit C of the
図8に示されている本実施の形態の制御部Cの処理は、ステップS7C、ステップS11C、S13C、ステップS15Cにおいてのみ、図3に示されている実施の形態1の制御部Cの処理と異なる。具体的には、実施の形態1の第1〜第4の開閉弁V1,V2,V3,V4の動作が、上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2の動作に置き換えられている。これ以外の処理については、図8に示されている本実施の形態の制御部Cの処理と図3に示されている実施の形態1の制御部Cの処理とは同一である。 The processing of the control unit C of the present embodiment shown in FIG. 8 is the same as the processing of the control unit C of the first embodiment shown in FIG. 3 only in steps S7C, S11C, S13C, and S15C. different. Specifically, the operations of the first to fourth on-off valves V1, V2, V3, V4 of the first embodiment are replaced with the operations of the upstream side flow path switching valve SWV1 and the downstream side flow path switching valve SWV2. There is. Regarding the other processes, the process of the control unit C of the present embodiment shown in FIG. 8 and the process of the control unit C of the first embodiment shown in FIG. 3 are the same.
具体的には、ステップS7Cにおいて、制御部Cは、上流側流路切替弁SWV1を上流側通過状態にするとともに、下流側流路切替弁SWV2を下流側通過状態にする。これにより、水は、水質測定センサWQS、上流側流路切替弁SWV1、水処理部3、および下流側流路切替弁SWV2を経由して、二次タンクTLへ送り込まれる。つまり、水は、循環用流路2に流れ込むことなく、主流路1のみを流れて、二次タンクTLに送り込まれる。
Specifically, in step S7C, the control unit C sets the upstream side flow path switching valve SWV1 in the upstream side passing state and the downstream side flow path switching valve SWV2 in the downstream side passing state. As a result, water is sent to the secondary tank TL via the water quality measurement sensor WQS, the upstream side flow path switching valve SWV1, the
ステップS11Cにおいて、制御部Cは、上流側流路切替弁SWV1を上流側通過状態にするとともに、下流側流路切替弁SWV2を下流側循環状態にする。これにより、水が、水質測定センサWQS、上流側流路切替弁SWV1、水処理部3、および下流側流路切替弁SWV2を経由して、タンクTSへ送り込まれる。つまり、水は、主流路1から下流側接続位置LOCを経由して循環用流路2に流れ込み、二次タンクTLではなく、タンクTSに送り込まれる。
In step S11C, the control unit C puts the upstream side flow path switching valve SWV1 into the upstream side passing state and puts the downstream side flow path switching valve SWV2 into the downstream side circulation state. As a result, water is sent to the tank TS via the water quality measurement sensor WQS, the upstream side flow path switching valve SWV1, the
ステップS13Cにおいて、制御部Cは、上流側流路切替弁SWV1を上流側循環状態にするとともに、下流側流路切替弁SWV2も循環状態にする。これにより、水が、タンクTSから上流側流路切替弁SWV1、水処理部3、および下流側流路切替弁SWV2を経由して、再び、タンクTSへ至るサイクルを繰り返す。つまり、水は、循環用流路2から主流路1へ流れた後、主流路1から循環用流路2へ流れるサイクルを繰り返す。
In step S13C, the control unit C puts the upstream side flow path switching valve SWV1 into the upstream side circulation state and also puts the downstream side flow path switching valve SWV2 into the circulation state. As a result, the cycle in which water reaches the tank TS again from the tank TS via the upstream side flow path switching valve SWV1, the
ステップS15Cにおいて、制御部Cは、上流側流路切替弁SWV1を上流側循環状態にするとともに、下流側流路切替弁SWV2を下流側通過状態にする。これにより、水が、タンクTSから上流側流路切替弁SWV1、水処理部3、および下流側流路切替弁SWV2を経由して、二次タンクTLへ送り込まれる。つまり、水は、循環用流路2から主流路1へ流れた後、二次タンクTLに送り込まれる。
In step S15C, the control unit C puts the upstream side flow path switching valve SWV1 into the upstream side circulation state and puts the downstream side flow path switching valve SWV2 into the downstream side passing state. As a result, water is sent from the tank TS to the secondary tank TL via the upstream side flow path switching valve SWV1, the
本実施の形態の水処理装置100においても、実施の形態1の水処理装置100の水の流れと実質的に同一の水の流れを実現することができる。
Also in the
本実施の形態の水処理装置100によれば、たとえば、タンクTSが故障し、循環用流路2に原水を流すことができない場合においても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。また、本実施の形態の水処理装置100によれば、手動運転および自動運転のいずれの場合においても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。
According to the
(実施の形態4)
図9および図10を用いて、実施の形態4の水処理装置100および水処理システム1000を説明する。(Embodiment 4)
The
まず、図9を用いて、本実施の形態の水処理装置100および水処理システム1000の全体構成を説明する。
First, the overall configuration of the
図9に示される本実施の形態の水処理装置100と図6に示される実施の形態3の水処理装置100とは、水質測定センサWQSが接続されている主流路1の位置のみが異なっている。言い換えると、図9に示される本実施の形態の水処理装置100と図6に示される実施の形態3の水処理装置100とは、水質測定センサWQSが接続されている主流路1の位置以外においては、同一の構成を備えている。
The
本実施の形態の水処理装置100の水質測定センサWQSは、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1に接続されている。より具体的には、本実施の形態の水質測定センサWQSは、水処理部3とポンプPとの間の主流路1に接続されている。
The water quality measurement sensor WQS of the
本実施の形態の水処理装置100の制御部Cおよびそれに関連する構成は、図7を用いて説明された実施の形態3の制御部Cの構成およびそれに関連する構成と同一であるため、その説明は繰り返さない。
Since the control unit C of the
次に、図10を用いて、本実施の形態の水処理装置100の制御部Cが実行する処理を説明する。
Next, the process executed by the control unit C of the
図10の本実施の形態の制御部Cが実行する処理と図8の実施の形態3の制御部Cが実行する処理とは、ステップS9B、ステップS10B、ステップS11B、ステップS12B、ステップS13B、およびステップS14Bの処理においてのみ異なる。言い換えると、図10の制御部Cと図8の実施の形態3の制御部Cとは、ステップS9B、ステップS10B、ステップS11B、ステップS12B、ステップS13B、およびステップS14B以外においては、同一の処理を実行する。 The processing executed by the control unit C of the present embodiment of FIG. 10 and the processing executed by the control unit C of the third embodiment of FIG. 8 are step S9B, step S10B, step S11B, step S12B, step S13B, and It differs only in the process of step S14B. In other words, the control unit C of FIG. 10 and the control unit C of the third embodiment of FIG. 8 perform the same processing except for step S9B, step S10B, step S11B, step S12B, step S13B, and step S14B. Execute.
具体的には、図10に示される本実施の形態の制御部Cが実行する処理においては、ステップS9Bにおいては、制御部Cは、水位センサWHS1によって測定されたタンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上であるか否かを判定する。ステップS9Bにおいて、タンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上でないと判定される場合がある。この場合には、制御部Cは、ステップS10Bにおいて、上流側流路切替弁SWV1を上流側通過状態にする一方で、下流側流路切替弁SWV2を下流側循環状態にする。 Specifically, in the process executed by the control unit C of the present embodiment shown in FIG. 10, in step S9B, the control unit C is stored in the tank TS measured by the water level sensor WHS1. It is determined whether or not the water level of the treated water is equal to or higher than the upper limit water level WH. In step S9B, it may be determined that the water level of the treated water stored in the tank TS is not equal to or higher than the upper limit water level WH. In this case, in step S10B, the control unit C puts the upstream side flow path switching valve SWV1 into the upstream side passing state, while putting the downstream side flow path switching valve SWV2 into the downstream side circulation state.
このとき、ポンプPは駆動されている。そのため、水が、上流側流路切替弁SWV1、水質測定センサWQS、水処理部3、および下流側流路切替弁SWV2を経由して、タンクTSへ送り込まれる。つまり、水は、循環用流路2に流れ込み、二次タンクTLではなく、タンクTSに送り込まれる。その後、制御部Cは、タンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上になっていると判定されるまで、ステップS9BおよびステップS10Bの処理を繰り返す。
At this time, the pump P is being driven. Therefore, water is sent to the tank TS via the upstream side flow path switching valve SWV1, the water quality measurement sensor WQS, the
ステップS9Bにおいて、タンクTS内に貯留されている処理済の水の水位が上限水位WH以上であると判定される場合がある。この場合には、ステップS11Bにおいて、制御部Cは、水質測定センサWQSから送信されてきた水質の情報に基づいて、水質が所定の基準より良好であるか否かを判定する。 In step S9B, it may be determined that the water level of the treated water stored in the tank TS is equal to or higher than the upper limit water level WH. In this case, in step S11B, the control unit C determines whether or not the water quality is better than a predetermined standard based on the water quality information transmitted from the water quality measurement sensor WQS.
ステップS11Bにおいて、水質が所定の基準よりも良好でないと判定されれば、ステップS12Bにおいて、上流側流路切替弁SWV1を上流側循環状態にするとともに、下流側流路切替弁SWV2を下流側循環状態にする。このとき、ポンプPは駆動されている。そのため、処理済の水が主流路1の一部と循環用流路2とを交互に経由することによって、いわゆる循環サイクルを繰り返す。これにより、水は水処理部3によって繰り返して水質を改善される。
If it is determined in step S11B that the water quality is not better than the predetermined standard, in step S12B, the upstream side flow path switching valve SWV1 is brought into the upstream side circulation state, and the downstream side flow path switching valve SWV2 is circulated on the downstream side. Put it in a state. At this time, the pump P is being driven. Therefore, the so-called circulation cycle is repeated by alternately passing the treated water through a part of the
具体的には、処理済の水が、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1から循環用流路2へ流れた後、循環用流路2から上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1へ流れる動作が繰り返される。その後、ステップS1の処理が実行される。
Specifically, the treated water flows from the
一方、ステップS11Bにおいて、処理済の水が所定の基準よりも良好であると判定されると、ステップS13Bにおいて、制御部Cは、上流側流路切替弁SWV1を循環状態にするとともに、下流側流路切替弁SWV2を通過状態にする。このとき、ポンプPが駆動されている。そのため、タンクTS内に貯留されている処理済の水が、上流側流路切替弁SWV1、水処理部3、下流側流路切替弁SWV2を経由して、二次タンクTLへ送り出される。
On the other hand, if it is determined in step S11B that the treated water is better than a predetermined reference, in step S13B, the control unit C puts the upstream side flow path switching valve SWV1 in a circulating state and sets the upstream side flow path switching valve SWV1 in a circulating state, and the downstream side. Pass the flow path switching valve SWV2. At this time, the pump P is being driven. Therefore, the treated water stored in the tank TS is sent out to the secondary tank TL via the upstream side flow path switching valve SWV1, the
その後、ステップS14Bにおいて、制御部Cは、タンクTS内の処理済の水が下限水位WL以下であるか否かを判定する。ステップS14Bにおいて、タンクTS内の処理済の水が下限水位WL以下であると判定されなければ、制御部Cは、ステップS14Bの判定を繰り返す。一方、ステップS14Bにおいて、タンクTS内の処理済の水が下限水位WL以下であると判定されれば、制御部Cは、ステップS1の処理を実行する。 After that, in step S14B, the control unit C determines whether or not the treated water in the tank TS is equal to or lower than the lower limit water level WL. If it is not determined in step S14B that the treated water in the tank TS is equal to or lower than the lower limit water level WL, the control unit C repeats the determination in step S14B. On the other hand, if it is determined in step S14B that the treated water in the tank TS is equal to or lower than the lower limit water level WL, the control unit C executes the process of step S1.
上記の水処理装置100によれば、タンクTSまたは循環用流路2が故障し、循環用流路2に原水を流すことができない場合においても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。また、本実施の形態の水処理装置100によっても、手動運転および自動運転のいずれの場合においても、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。
According to the above
本実施の形態の水処理装置100によれば、水質測定センサWQSによって測定された上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1を流れる処理済の水の水質が所定の基準よりも良好である場合がある。この場合にのみ、処理済の水が上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1から二次タンクTLへ送り出される。そのため、二次タンクTL内の処理済のユーザは、より確実に所定の基準よりも良好な処理済の水を利用することができる。
According to the
(実施の形態5)
上記した実施の形態1〜4の水処理装置100は、制御部Cが設けられているが、制御部Cが設けられていなくてもよい。(Embodiment 5)
The
本実施の形態においては、上記した実施の形態1および2の第1〜第4の開閉弁V1,V2,V3,V4がユーザの手動操作によって開閉され得る構造を有している。そのため、ユーザが、上記した制御部Cの代わりに、上記した第1〜第4の開閉弁V1,V2,V3,V4にその開閉動作をさせれば、実施の形態1および2の水処理装置100と同様の水の流れを形成することができる。 In the present embodiment, the first to fourth on-off valves V1, V2, V3, and V4 of the first and second embodiments described above 1 and 2 have a structure that can be opened and closed by a manual operation by a user. Therefore, if the user causes the above-mentioned first to fourth on-off valves V1, V2, V3, and V4 to open and close the operation instead of the above-mentioned control unit C, the water treatment apparatus according to the first and second embodiments. A water flow similar to 100 can be formed.
また、本実施の形態の他の例においては、上記した実施の形態3および4の上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2がユーザの手動操作によって流路が切り替えられ得る構造を有している。そのため、ユーザが、上記した制御部Cの代わりに、上記した上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2にその流路切替動作をさせれば、実施の形態3および4の水処理装置100と同様の水の流れを形成することができる。
Further, in another example of the present embodiment, the upstream side flow path switching valve SWV1 and the downstream side flow path switching valve SWV2 of the above-described third and fourth embodiments can be switched by a manual operation by the user. have. Therefore, if the user causes the above-mentioned upstream side flow path switching valve SWV1 and the above-mentioned downstream side flow path switching valve SWV2 to perform the flow path switching operation instead of the above-mentioned control unit C, the water of the third and fourth embodiments can be obtained. A water flow similar to that of the
以下、実施の形態の水処理装置100の特徴的構成およびそれにより得られる効果が述べられる。
Hereinafter, the characteristic configuration of the
(1) 水処理装置100は、主流路1、循環用流路2、タンクTS、ポンプP、水処理部3、および水質測定センサWQSを備えている。水処理装置100は、第1の開閉弁V1、第2の開閉弁V2、第3の開閉弁V3、および第4の開閉弁V4を備えている。
(1) The
主流路1は、上流から下流へ向かって水を導く。循環用流路2は、主流路1の相対的に下流側に位置付けられた下流側接続位置LOCから分岐し、主流路1の相対的に上流側に位置付けられ上流側接続位置UPCに合流する。タンクTSは、循環用流路2に接続され、循環用流路2を流れる水を貯留する。
The
ポンプPは、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1に接続され、主流路1において上流から下流へ水を送り出す。水処理部3は、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1に接続され、主流路1を流れる水の水質を改善する。水質測定センサWQSは、上流側接続位置UPCの上流の主流路1に接続されるか、または、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1に接続され、水の水質を測定する。
The pump P is connected to the
第1の開閉弁V1は、上流側接続位置UPCの上流側の主流路1に接続され、水を通過させる開状態および水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる。第2の開閉弁V2は、下流側接続位置LOCの下流側の主流路1に接続され、水を通過させる開状態および水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる。第3の開閉弁V3は、タンクTSと上流側接続位置UPCとの間の循環用流路2に接続され、水を通過させる開状態および水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる。第4の開閉弁V4は、タンクTSと下流側接続位置LOCとの間の循環用流路2に接続され、水を通過させる開状態および水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる。
The first on-off valve V1 is connected to the
上記の構成によれば、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態でユーザに供給される。
According to the above configuration, the raw water is supplied to the user at least once by the
(2) 水質測定センサWQSが上流側接続位置UPCの上流の主流路1に接続されていてもよい。水処理装置100は、水質測定センサWQSによって測定された水の水質を特定可能な水質情報を受けて、ポンプP、水処理部3、第1の開閉弁V1、第2の開閉弁V2、第3の開閉弁V3、および第4の開閉弁V4を制御する制御部Cを備えている。制御部Cは、水質測定センサWQSによって測定された水質が所定の基準よりも良好であるか否かを判定する水質判定部(図3のS9)を含んでいる。制御部Cは、ポンプPが主流路1に水を流し、かつ、水処理部3が主流路1を流れる水の水質を改善する制御を実行している状態になる。この状態で、制御部Cは、水質判定部(図3のS9)によって水質が所定の基準よりも良好であると判定された場合に、第1の開閉弁V1および第2の開閉弁V2を開き、かつ、第3の開閉弁V3および第4の開閉弁V4を閉じる。
(2) The water quality measurement sensor WQS may be connected to the
これによれば、水が循環用流路2を流れる必要がないほど水質が良好である場合に、水が主流路1のみを流れる状態を自動的に形成することができる。
According to this, when the water quality is so good that the water does not need to flow through the
(3) 当該水処理装置100の現在の運転状態を自動運転状態とするのか、それとも、手動運転状態とするのかを選択するための運転コース選択部Sをさらに備えていてもよい。制御部Cは、ユーザによる運転コース選択部Sの操作により、現在の運転状態を手動運転状態とすることが選択されている場合には、第1の開閉弁V1および第2の開閉弁V2を開き、かつ、第3の開閉弁V3および第4の開閉弁V4を閉じる。これによれば、水が主流路1のみを流れる状態を手動で形成することができる。
(3) An operation course selection unit S for selecting whether the current operation state of the
(4) 水処理装置100は、主流路1、循環用流路2、タンクTS、ポンプP、水処理部3、および水質測定センサWQSを備えている。水処理装置100は、上流側流路切替弁SWV1および下流側流路切替弁SWV2を備えている。
(4) The
主流路1は、上流から下流へ向かって水を導く。循環用流路2は、主流路1の相対的に下流側に位置付けられた下流側接続位置LOCから分岐し、主流路1の相対的に上流側に位置付けられた上流側接続位置UPCに合流する。タンクTSは、循環用流路2に接続され、循環用流路2を流れる水を貯留する。ポンプPは、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1に接続され、主流路1において上流から下流へ水を送り出す。水処理部3は、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1に接続され、主流路1を流れる水の水質を改善する。水質測定センサWQSは、上流側接続位置UPCの上流の主流路1に接続されるか、または、上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1に接続され、水の水質を測定する。
The
上流側流路切替弁SWV1は、上流側接続位置UPCに設けられている。上流側流路切替弁SWV1は、上流側通過状態および上流側循環状態のいずれかに切り替えられる。上流側通過状態は、水が上流側接続位置UPCの上流の主流路1から上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1へ流れる状態である。上流側循環状態は、水がタンクTSの下流の循環用流路2から上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1へ流れる状態である。
The upstream side flow path switching valve SWV1 is provided at the upstream side connection position UPC. The upstream side flow path switching valve SWV1 is switched to either an upstream side passing state or an upstream side circulation state. The upstream side passing state is a state in which water flows from the
下流側流路切替弁SWV2は、下流側接続位置LOCに設けられている。下流側流路切替弁SWV2は、下流側通過状態および下流側循環状態のいずれかに切り替えられる。下流側通過状態は、水が上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1から下流側接続位置LOCの下流の主流路1へ流れる状態である。下流側循環状態は、水がタンクTSの下流の循環用流路2から上流側接続位置UPCと下流側接続位置LOCとの間の主流路1へ流れる状態である。
The downstream flow path switching valve SWV2 is provided at the downstream connection position LOC. The downstream flow path switching valve SWV2 is switched to either a downstream passing state or a downstream circulation state. The downstream passage state is a state in which water flows from the
上記の構成によれば、原水が水処理部3によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で処理済の水としてユーザに供給される。
According to the above configuration, the raw water is supplied to the user as treated water in a state where the water quality is improved at least once by the
(5) 水質測定センサWQSが上流側接続位置UPCの上流の主流路1に接続されていてもよい。この場合、水処理装置100は、水質測定センサWQSによって測定された水の水質を特定可能な水質情報を受けて、ポンプP、水処理部3、上流側流路切替弁SWV1、および下流側流路切替弁SWV2を制御する制御部Cをさらに備えていてもよい。制御部Cは、水質測定センサWQSによって測定された水質が所定の基準よりも良好であるか否かを判定する水質判定部(図8のS9)を含んでいる。制御部Cは、ポンプPが主流路1に水を流し、かつ、水処理部3が主流路1を流れる水の水質を改善する制御を実行している状態になる。この状態で、水質判定部(図8のS9)によって水質が所定の基準よりも良好であると判定された場合がある。この場合に、制御部Cは、上流側流路切替SWV1を上流側通過状態にし、かつ、下流側流路切替弁SWV2を下流側通過状態にする。
(5) The water quality measurement sensor WQS may be connected to the
これによれば、水が循環用流路2を流れる必要がないほど水質が良好である場合に、水が主流路1のみを流れる状態を自動的に形成することができる。
According to this, when the water quality is so good that the water does not need to flow through the
(6) 当該水処理装置100の現在の運転状態を自動運転状態とするのか、それとも、手動運転状態とするのかを選択するための運転コース選択部Sをさらに備えていてもよい。制御部Cは、ユーザによる運転コース選択部Sの操作により、現在の運転状態を手動運転状態とすることが選択されている場合には、上流側流路切替弁SWV1を上流側通過状態にし、かつ、下流側流路切替弁SWV2を下流側通過状態にする。 これによれば、水が主流路1のみを流れる状態を手動で形成することができる。
(6) An operation course selection unit S for selecting whether the current operation state of the
特願2018−141143(出願日:2018年7月27日)の全内容は、ここに援用される。 The entire contents of Japanese Patent Application No. 2018-141143 (Filing date: July 27, 2018) are incorporated herein by reference.
本実施形態によれば、いかなる場合においても、原水が水処理部によって少なくとも一回だけは水質を改善された状態で利用者に供給される水処理装置を提供することができる。 According to the present embodiment, in any case, it is possible to provide a water treatment apparatus in which raw water is supplied to a user in a state where the water quality is improved at least once by the water treatment unit.
1 主流路
2 循環用流路
3 水処理部
100 水処理装置
D 表示部
TS タンク
LOC 下流側接続位置
P ポンプ
S9 水質判定部
SWV1 上流側流路切替弁
SWV2 下流側流路切替弁
UPC 上流側接続位置
V1 第1の開閉弁
V2 第2の開閉弁
V3 第3の開閉弁
V4 第4の開閉弁
WQS 水質測定センサ1
Claims (6)
前記主流路の相対的に下流側に位置付けられた下流側接続位置から分岐し、前記主流路の相対的に上流側に位置付けられた上流側接続位置に合流する循環用流路と、
前記循環用流路に接続され、前記循環用流路を流れる前記水を貯留するタンクと、
前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記主流路において上流から下流へ前記水を送り出すポンプと、
前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記主流路を流れる前記水の水質を改善する水処理部と、
前記上流側接続位置の上流の前記主流路に接続されるか、または、前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記水の水質を測定する水質測定センサと、
前記上流側接続位置の上流側の前記主流路に接続され、前記水を通過させる開状態および前記水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる第1の開閉弁と、
前記下流側接続位置の下流側の前記主流路に接続され、前記水を通過させる開状態および前記水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる第2の開閉弁と、
前記タンクと前記上流側接続位置との間の前記循環用流路に接続され、前記水を通過させる開状態および前記水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる第3の開閉弁と、
前記タンクと前記下流側接続位置との間の前記循環用流路に接続され、前記水を通過させる開状態および前記水を通過させない閉状態のいずれかに切り替わる第4の開閉弁と、
を備えた、水処理装置。The main flow path that guides water from upstream to downstream,
A circulation flow path that branches from the downstream connection position located on the relatively downstream side of the main flow path and joins the upstream side connection position located on the relatively upstream side of the main flow path.
A tank connected to the circulation flow path and storing the water flowing through the circulation flow path,
A pump that is connected to the main flow path between the upstream side connection position and the downstream side connection position and sends out the water from the upstream to the downstream in the main flow path.
A water treatment unit that is connected to the main flow path between the upstream side connection position and the downstream side connection position and improves the water quality of the water flowing through the main flow path.
Water quality measurement that is connected to the main flow path upstream of the upstream side connection position or is connected to the main flow path between the upstream side connection position and the downstream side connection position to measure the water quality of the water. With the sensor
A first on-off valve that is connected to the main flow path on the upstream side of the upstream connection position and switches between an open state in which the water passes and a closed state in which the water does not pass.
A second on-off valve that is connected to the main flow path on the downstream side of the downstream connection position and switches between an open state in which the water passes and a closed state in which the water does not pass.
A third on-off valve that is connected to the circulation flow path between the tank and the upstream connection position and switches between an open state in which the water passes and a closed state in which the water does not pass.
A fourth on-off valve that is connected to the circulation flow path between the tank and the downstream connection position and switches between an open state in which the water passes and a closed state in which the water does not pass.
A water treatment device equipped with.
前記水質測定センサによって測定された前記水の水質を特定可能な水質情報を受けて、前記ポンプ、前記水処理部、前記第1の開閉弁、前記第2の開閉弁、前記第3の開閉弁、
および前記第4の開閉弁を制御する制御部をさらに備え、
前記制御部は、
前記水質測定センサによって測定された前記水質が所定の基準よりも良好であるか否かを判定する水質判定部を含み、
前記ポンプが前記主流路に前記水を流し、かつ、前記水処理部が前記主流路を流れる前記水の水質を改善する制御を実行している状態で、
前記水質判定部によって前記水質が所定の基準よりも良好であると判定された場合に、前記第1の開閉弁および前記第2の開閉弁を開き、かつ、前記第3の開閉弁および前記第4の開閉弁を閉じる、請求項1に記載の水処理装置。The water quality measurement sensor is connected to the main flow path upstream of the upstream connection position.
Upon receiving the water quality information that can identify the water quality of the water measured by the water quality measurement sensor, the pump, the water treatment unit, the first on-off valve, the second on-off valve, and the third on-off valve ,
And a control unit for controlling the fourth on-off valve is further provided.
The control unit
A water quality determination unit for determining whether or not the water quality measured by the water quality measurement sensor is better than a predetermined standard is included.
In a state where the pump flows the water through the main flow path and the water treatment unit executes control for improving the water quality of the water flowing through the main flow path.
When the water quality determination unit determines that the water quality is better than a predetermined standard, the first on-off valve and the second on-off valve are opened, and the third on-off valve and the first on-off valve are opened. The water treatment apparatus according to claim 1, which closes the on-off valve of 4.
前記制御部は、ユーザによる前記運転コース選択部の操作により、前記現在の運転状態を前記手動運転状態とすることが選択されている場合には、前記第1の開閉弁および前記第2の開閉弁を開き、かつ、前記第3の開閉弁および前記第4の開閉弁を閉じる、請求項2に記載の水処理装置。Further provided with an operation course selection unit for selecting whether the current operation state of the water treatment device is the automatic operation state or the manual operation state.
The control unit operates the first on-off valve and the second on-off valve when the current operation state is selected to be the manual operation state by the operation of the operation course selection unit by the user. The water treatment apparatus according to claim 2, wherein the valve is opened and the third on-off valve and the fourth on-off valve are closed.
前記主流路の相対的に下流側に位置付けられた下流側接続位置から分岐し、前記主流路の相対的に上流側に位置付けられた上流側接続位置に合流する循環用流路と、
前記循環用流路に接続され、前記循環用流路を流れる前記水を貯留するタンクと、
前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記主流路において上流から下流へ前記水を送り出すポンプと、
前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記主流路を流れる前記水の水質を改善する水処理部と、
前記上流側接続位置の上流の前記主流路に接続されるか、または、前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路に接続され、前記水の水質を測定する水質測定センサと、
前記上流側接続位置に設けられ、前記水が前記上流側接続位置の上流の前記主流路から前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路へ流れる上流側通過状態、
および、前記水が前記タンクの下流の前記循環用流路から前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路へ流れる上流側循環状態のいずれかに切り替えられる上流側流路切替弁と、
前記下流側接続位置に設けられ、前記水が前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路から前記下流側接続位置の下流の前記主流路へ流れる下流側通過状態、
および、前記水が前記タンクの下流の前記循環用流路から前記上流側接続位置と前記下流側接続位置との間の前記主流路へ流れる下流側循環状態のいずれかに切り替えられる下流側流路切替弁と、を備えた、水処理装置。The main flow path that guides water from upstream to downstream,
A circulation flow path that branches from the downstream connection position located on the relatively downstream side of the main flow path and joins the upstream side connection position located on the relatively upstream side of the main flow path.
A tank connected to the circulation flow path and storing the water flowing through the circulation flow path,
A pump that is connected to the main flow path between the upstream side connection position and the downstream side connection position and sends out the water from the upstream to the downstream in the main flow path.
A water treatment unit that is connected to the main flow path between the upstream side connection position and the downstream side connection position and improves the water quality of the water flowing through the main flow path.
Water quality measurement that is connected to the main flow path upstream of the upstream side connection position or is connected to the main flow path between the upstream side connection position and the downstream side connection position to measure the water quality of the water. With the sensor
An upstream passage state provided at the upstream connection position, where the water flows from the main flow path upstream of the upstream connection position to the main flow path between the upstream connection position and the downstream connection position.
An upstream flow path in which the water is switched to any of the upstream circulation states in which the water flows from the circulation flow path downstream of the tank to the main flow path between the upstream connection position and the downstream connection position. Switching valve and
A downstream passage state provided at the downstream connection position, where the water flows from the main flow path between the upstream connection position and the downstream connection position to the main flow path downstream of the downstream connection position.
A downstream flow path in which the water is switched to one of the downstream circulation states in which the water flows from the circulation flow path downstream of the tank to the main flow path between the upstream side connection position and the downstream side connection position. A water treatment device equipped with a switching valve.
前記水質測定センサによって測定された前記水の水質を特定可能な水質情報を受けて、前記ポンプ、前記水処理部、前記上流側流路切替弁、および前記下流側流路切替弁を制御する制御部をさらに備え、
前記制御部は、
前記水質測定センサによって測定された前記水質が所定の基準よりも良好であるか否かを判定する水質判定部を含み、
前記ポンプが前記主流路に前記水を流し、かつ、前記水処理部が前記主流路を流れる前記水の水質を改善する制御を実行している状態で、
前記水質判定部によって前記水質が所定の基準よりも良好であると判定された場合に、前記上流側流路切替弁を前記上流側通過状態にし、かつ、前記下流側流路切替弁を前記下流側通過状態にする、請求項4に記載の水処理装置。The water quality measurement sensor is connected to the main flow path upstream of the upstream connection position.
Control to control the pump, the water treatment unit, the upstream side flow path switching valve, and the downstream side flow path switching valve by receiving water quality information that can identify the water quality measured by the water quality measurement sensor. With more parts
The control unit
A water quality determination unit for determining whether or not the water quality measured by the water quality measurement sensor is better than a predetermined standard is included.
In a state where the pump flows the water through the main flow path and the water treatment unit executes control for improving the water quality of the water flowing through the main flow path.
When the water quality determination unit determines that the water quality is better than a predetermined standard, the upstream side flow path switching valve is put into the upstream side passing state, and the downstream side flow path switching valve is moved to the downstream side. The water treatment apparatus according to claim 4, which is in a side-passing state.
前記制御部は、前記運転コース選択部の操作により、前記現在の運転状態を前記手動運転状態とすることが選択されている場合には、前記上流側流路切替弁を前記上流側通過状態にし、かつ、前記下流側流路切替弁を前記下流側通過状態にする、請求項5に記載の水処理装置。Further provided with an operation course selection unit for selecting whether the current operation state of the water treatment device is the automatic operation state or the manual operation state.
When the current operation state is selected to be the manual operation state by the operation of the operation course selection unit, the control unit sets the upstream side flow path switching valve to the upstream side passage state. The water treatment apparatus according to claim 5, wherein the downstream flow path switching valve is brought into the downstream passing state.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018141143 | 2018-07-27 | ||
JP2018141143 | 2018-07-27 | ||
PCT/JP2019/028772 WO2020022311A1 (en) | 2018-07-27 | 2019-07-23 | Water treatment device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020022311A1 true JPWO2020022311A1 (en) | 2021-08-02 |
Family
ID=69182303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020532403A Withdrawn JPWO2020022311A1 (en) | 2018-07-27 | 2019-07-23 | Water treatment equipment |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2020022311A1 (en) |
WO (1) | WO2020022311A1 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11347549A (en) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Toray Ind Inc | Membrane module apparatus |
JP2003305454A (en) * | 2003-02-17 | 2003-10-28 | Meidensha Corp | Intake water quality controller |
JP5982626B2 (en) * | 2011-10-19 | 2016-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Water purification system |
JP2018061921A (en) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Water purifying system |
-
2019
- 2019-07-23 JP JP2020532403A patent/JPWO2020022311A1/en not_active Withdrawn
- 2019-07-23 WO PCT/JP2019/028772 patent/WO2020022311A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020022311A1 (en) | 2020-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9604264B2 (en) | Washing device for water treatment apparatus and washing method thereof | |
KR101677195B1 (en) | Pipe cleaning apparatus | |
JPWO2020022311A1 (en) | Water treatment equipment | |
JP2019141766A (en) | Water treatment apparatus | |
JP2018103098A (en) | Water softening device and method | |
CN107986459B (en) | Water treatment device and control method thereof | |
JP2007289959A (en) | Water softener | |
JPWO2019156012A1 (en) | Water treatment equipment | |
JP2009228991A (en) | Boiler system and operating method of boiler system | |
JP4061716B2 (en) | Control method of water softener | |
JP5012539B2 (en) | Water treatment equipment | |
JP2020122588A (en) | Bath hot water supply device | |
JP2010187780A (en) | Recycling washing water feeding device | |
JP2021194628A (en) | Dialysis wastewater neutralization system, control apparatus, dialysis wastewater neutralization method and dialysis wastewater neutralization program | |
JP3147774B2 (en) | Water treatment device and water treatment method | |
JP2776279B2 (en) | Control method of water softener | |
JP5083224B2 (en) | Water softener | |
JP5361955B2 (en) | Operation support system for water treatment plant | |
JP3058508U (en) | Water softener | |
JP5550710B2 (en) | Operation support system for water treatment plant | |
JP2001246376A (en) | Method for controlling domestic water softening device | |
CN114162926B (en) | Water purifying equipment, waterway system thereof and cleaning method of membrane stack | |
JP2022180812A (en) | neutralization unit | |
JP2009125641A (en) | Operation control system for water softening plant | |
KR102581408B1 (en) | A method keeping salinity of regeneration water according to regeneration number |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210126 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210625 |