JPWO2010064725A1 - 塗装金属材及びその製造方法 - Google Patents
塗装金属材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2010064725A1 JPWO2010064725A1 JP2010519689A JP2010519689A JPWO2010064725A1 JP WO2010064725 A1 JPWO2010064725 A1 JP WO2010064725A1 JP 2010519689 A JP2010519689 A JP 2010519689A JP 2010519689 A JP2010519689 A JP 2010519689A JP WO2010064725 A1 JPWO2010064725 A1 JP WO2010064725A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal material
- layer
- material according
- coating layer
- polyester resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007769 metal material Substances 0.000 title claims abstract description 228
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 421
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 334
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 328
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 187
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims abstract description 157
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims abstract description 157
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 125
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 125
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 99
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 90
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 68
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 68
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 237
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 215
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 185
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 79
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 33
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 claims description 24
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 24
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 17
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 15
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 105
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 79
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 76
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 69
- 239000000463 material Substances 0.000 description 42
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 31
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 29
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 29
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 24
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 22
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 14
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 13
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 9
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 9
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 7
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 7
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 6
- 101100153586 Caenorhabditis elegans top-1 gene Proteins 0.000 description 5
- 229920003270 Cymel® Polymers 0.000 description 5
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 101100370075 Mus musculus Top1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 5
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- -1 organic acid salt Chemical class 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 3
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000000682 scanning probe acoustic microscopy Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000694440 Colpidium aqueous Species 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+) Chemical class [O-2].[O-2].[Ti+4] SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 239000012508 resin bead Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- BSWGGJHLVUUXTL-UHFFFAOYSA-N silver zinc Chemical compound [Zn].[Ag] BSWGGJHLVUUXTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100537629 Caenorhabditis elegans top-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100261000 Caenorhabditis elegans top-3 gene Proteins 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006358 Fluon Polymers 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001128140 Reseda Species 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150107801 Top2a gene Proteins 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITBPIKUGMIZTJR-UHFFFAOYSA-N [bis(hydroxymethyl)amino]methanol Chemical compound OCN(CO)CO ITBPIKUGMIZTJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJMNNXLGOUYVHO-UHFFFAOYSA-N aluminum zinc Chemical compound [Al].[Zn] FJMNNXLGOUYVHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- VGWJKDPTLUDSJT-UHFFFAOYSA-N diethyl dimethyl silicate Chemical compound CCO[Si](OC)(OC)OCC VGWJKDPTLUDSJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOXUFWMHAIJENN-UHFFFAOYSA-N dimethyl dipropyl silicate Chemical compound CCCO[Si](OC)(OC)OCCC HOXUFWMHAIJENN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011328 necessary treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical compound [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005573 silicon-containing polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-YIILYMKVSA-N tannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)C(OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-YIILYMKVSA-N 0.000 description 1
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 1
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 1
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 1
- UQMOLLPKNHFRAC-UHFFFAOYSA-N tetrabutyl silicate Chemical compound CCCCO[Si](OCCCC)(OCCCC)OCCCC UQMOLLPKNHFRAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQZCOBSUOFHDEE-UHFFFAOYSA-N tetrapropyl silicate Chemical compound CCCO[Si](OCCC)(OCCC)OCCC ZQZCOBSUOFHDEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D5/00—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
- B05D5/06—Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
- B05D5/061—Special surface effect
- B05D5/063—Reflective effect
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
- B32B15/09—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
- G02B5/0816—Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
- G02B5/085—Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/34—Applying different liquids or other fluent materials simultaneously
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/14—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/50—Multilayers
- B05D7/56—Three layers or more
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D167/00—Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
- G02B5/0808—Mirrors having a single reflecting layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249986—Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/256—Heavy metal or aluminum or compound thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/259—Silicic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
- Y10T428/264—Up to 3 mils
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
- Y10T428/264—Up to 3 mils
- Y10T428/265—1 mil or less
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/269—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31681—Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
Description
前記中塗り層がルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で35〜70%含有し、且つ、前記中塗り層のバインダー樹脂成分として、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを用い、且つ、前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が20質量%以上であることを特徴とする、塗装金属材。
(2)前記中塗り層のバインダー樹脂成分が、前記ポリエステル樹脂Aと、更に、数平均分子量が2000〜6000、且つ、水酸基価が20以上であるポリエステル樹脂Bを含有し、かつポリエステル樹脂Aとポリエステル樹脂Bが質量比で0.25≦ポリエステル樹脂B/ポリエステル樹脂A≦4であることを特徴とする、上記(1)に記載の塗装金属材。
(3)前記ルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が55〜65%である、上記(1)または(2)に記載の塗装金属材。
(4)前記ルチル型酸化チタンの平均粒径は、200〜400nmであることを特徴とする、上記(1)〜(3)のいずれかに記載の塗装金属材。
(5)前記ルチル型酸化チタンの平均粒径が250〜350nmである、上記(4)に記載の塗装金属材。
(6)前記ポリエステル樹脂Aの数平均分子量が20000〜23000である、上記(1)〜(5)のいずれかに記載の塗装金属材。
(7)前記中塗り層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が40〜60質量%である、上記(1)〜(6)のいずれかに記載の塗装金属材。
(8)前記中塗り層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Bの数平均分子量が3000〜4500である、上記(2)〜(7)のいずれかに記載の塗装金属材。
(9)前記中塗り層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Bの水酸基価が40〜200である、上記(2)〜(8)のいずれかに記載の塗装金属材。
(10)前記ポリエステル樹脂Aとポリエステル樹脂Bの質量比が、0.65≦ポリエステル樹脂B/ポリエステル樹脂A≦1.5である、上記(2)〜(9)のいずれかに記載の塗装金属材。
(11)前記中塗り層がルチル型酸化チタンに加えて、ルチル型酸化チタンより粒径が大きく低屈折率の粒子を含有することを特徴とする、上記(1)〜(10)のいずれかに記載の塗装金属材。
(12)前記低屈折率の粒子の粒径が1〜10μmである、上記(11)に記載の塗装金属材。
(13)前記低屈折率の粒子の粒径が4〜7μmである、上記(12)に記載の塗装金属材。
(14)前記低屈折率の粒子と前記ルチル型酸化チタンとの屈折率差が0.5以上ある、上記(11)〜(13)のいずれかに記載の塗装金属材。
(15)前記屈折率差が1以上である、上記(14)に記載の塗装金属材。
(16)前記中塗り層が固形分に対し体積比で0.02〜1.1倍の空隙を含有していることを特徴とする、上記(1)〜(15)のいずれかに記載の塗装金属材。
(17)前記中塗り層が固形分に対し体積比で0.5〜0.95倍の空隙を含有している、上記(16)に記載の塗装金属材。
(18)前記プライマー層がバインダー樹脂成分として、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを用い、且つ、前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が80質量%以上であることを特徴とする、上記(1)〜(17)のいずれかに記載の塗装金属材。
(19)前記プライマー層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの数平均分子量が20000〜23000である、上記(18)に記載の塗装金属材。
(20)前記プライマー層の前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が90〜100質量%である、上記(18)または(19)に記載の塗装金属材。
(21)前記プライマー層がルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で20〜35%含有することを特徴とする、上記(1)〜(20)のいずれかに記載の塗装金属材。
(22)前記プライマー層のルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が22〜28%である、上記(21)記載の塗装金属材。
(23)前記トップ層がバインダー樹脂成分として、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを用い、且つ、前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が80質量%以上であることを特徴とする、上記(1)〜(22)のいずれかに記載の塗装金属材。
(24)前記トップ層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの数平均分子量が20000〜23000である、上記(23)に記載の塗装金属材。
(25)前記トップ層の前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が90〜100質量%である、上記(23)または(24)に記載の塗装金属材。
(26)前記トップ層がルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で20〜35%含有することを特徴とする、上記(1)〜(25)のいずれかに記載の塗装金属材。
(27)前記トップ層のルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が22〜28%である、上記(26)に記載の塗装金属材。
(28)前記トップ層がつや消し剤を固形分体積濃度で3〜15%含有することを特徴とする、上記(1)〜(27)のいずれかに記載の塗装金属材。
(29)前記つや消し剤の固形分体積濃度が5〜12%である、上記(28)に記載の塗装金属材。
(30)前記つや消し剤が粒径が3〜9μmのシリカである、上記(28)または(29)に記載の塗装金属材。
(31)前記シリカの粒径が4〜7μmである、上記(30)に記載の塗装金属材。
(32)前記中塗り層と前記トップ層との境界面の中心線平均粗さRaが0.8μm以上であることを特徴とする、上記(1)〜(31)のいずれかに記載の塗装金属材。
(33)前記中塗り層と前記トップ層との境界部分には、前記中塗り層中の成分と前記トップ層中の成分とが混在した混合層が存在しており、前記混合層は、3〜12μmの厚みを有することを特徴とする、上記(1)〜(32)のいずれかに記載の塗装金属材。
(34)前記混合層の厚みが6〜12μmである、上記(33)に記載の塗装金属材。
(35)前記被覆層の最表面のろ波中心線うねりWCAが2μm以下であることを特徴とする、上記(1)〜(34)のいずれかに記載の塗装金属材。
(36)前記WCAが0.5μm以下である、上記(35)に記載の塗装金属材。
(37)前記被覆層のうちの最表層の塗膜層は、シリコーン樹脂またはふっ素樹脂を含有することを特徴とする、上記(1)〜(36)のいずれかに記載の塗装金属材。
(38)前記被覆層のうちの最表層の塗膜層は、塗膜を形成する樹脂骨格中に−Si−O−Si−結合を有することを特徴とする、上記(1)〜(37)のいずれかに記載の塗装金属材。
(39)前記中塗り層の膜厚は、10〜110μmであることを特徴とする、上記(1)〜(38)のいずれかに記載の塗装金属材。
(40)前記中塗り層の膜厚が60〜100μmである、上記(39)に記載の塗装金属材。
(41)前記中塗り層の膜厚が10〜15μmである、上記(40)に記載の塗装金属材。
(42)前記トップ層の膜厚は、5〜30μmであることを特徴とする、上記(1)〜(41)のいずれかに記載の塗装金属材。
(43)前記トップ層の膜厚が12〜22μmである、上記(42)に記載の塗装金属材。
(44)前記プライマー層の膜厚は、5〜30μmであることを特徴とする、上記(1)〜(43)のいずれかに記載の塗装金属材。
(45)前記プライマー層の膜厚が12〜22μmである、上記(44)に記載の塗装金属材。
(46)前記塗装金属材がプレコート金属板であることを特徴とする、上記(1)〜(45)のいずれかに記載の塗装金属材。
(47)上記(1)〜(46)のいずれかに記載の塗装金属材の製造方法であって、前記プライマー層、前記中塗り層及び前記トップ層の内の少なくとも2層を多層同時塗布またはウェットオンウェット方式によって塗布することを特徴とする、塗装金属材の製造方法。
(48)上記(1)〜(46)のいずれかに記載の塗装金属材を照明反射板に使用した照明器具。
(49)上記(1)〜(46)のいずれかに記載の塗装金属材を発光部品の反射板、或いは画像表示部の反射板に使用した電子機器。
図1は、実施例で使用した輝度測定装置の一例を示す断面模式図である。
図2は、図1の輝度測定装置を上部から見た模式図である。
図3は、塗膜境界面の凹凸の状態の一例を示す図である。
本発明の塗装金属材は、基材となる金属材の表面の少なくとも一部に、プライマー層、中塗り層、トップ層の少なくとも3層の被覆層を有する塗装金属材であって、中塗り層がルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で35〜70%含有し、且つ、中塗り層が、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを含有していることを特徴としている。
本発明でのプライマー層とは、金属材と最も近い側の被覆層のことを示す。ただし、金属材から最も近い側の層であっても、金属材と塗膜との密着性向上や耐食性向上を目的として設ける膜厚1μm未満の被覆層については、プライマー層とは考えず、その上の被覆層をプライマー層とする。
以下に各層の構成について、中塗り層、プライマー層、トップ層の順に説明する。
先ず中塗り層の構成について述べる。
バインダー樹脂は、上記のように、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを用いることを必須としている。
中塗り層に添加する顔料としてルチル型酸化チタンを使用している。これは、ルチル型酸化チタンの屈折率が、他の顔料よりも高く、バインダーとして使用する樹脂及び空気との屈折率差を大きくできるため、顔料と樹脂、顔料と空気の界面における反射率を高めることができるためである。アナターゼ型酸化チタンも比較的高い屈折率を有するが、光触媒性が高いため、蛍光灯等の光を受けた際に、バインダー樹脂が分解してしまうため好ましくない。
ルチル型酸化チタンよりも粒径が大きく低屈折率の粒子を併用添加すると全光線反射率を効率的に高めることができるため好適である。これは、ルチル型酸化チタンよりも更に粒径の大きな粒子を添加することで、粒子間の空隙が大きくなり、より多くの空隙を含有させることができ、全光線反射率が向上する効果と併せて、粒径の大きな粒子が低屈折率粒子であることで、低屈折率粒子と酸化チタンとが接触した部位の接触界面でも光を反射させることができ、全光線反射率の向上に寄与するためである。
中塗り層の膜厚は、高い全光線反射率を得るためには、10μm以上であることが好ましく、より高い全光線反射率を求める場合には40μm以上であることがさらに好ましい。一方、中塗り層の膜厚が80μmを超えると、塗膜の加工性が低下するおそれがあり、また、100μmを超えると密着性も低下する可能性があるため、中塗り層の膜厚は好ましくは110μm以下、より好ましくは100μm以下であり、より高い加工性を求める場合には15μm以下であることが好ましい。これらから、中塗り層の膜厚は10〜110μmの範囲内が好ましく、10〜100μmがより好ましい。中塗り層の膜厚は、反射率の観点から言えば40〜100μmがより好ましく、60〜100μmが更に好ましく、60〜80μmが最も好ましい。一方、加工性の観点からは、10〜15μmが最も好ましい。
次にプライマー層の構成について述べる。
プライマー層には顔料としてルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で20%〜35%添加すると、より反射率が向上し好適である。プライマー層に添加する顔料としてルチル型酸化チタンが好適である理由は、ルチル型酸化チタンの屈折率が、他の顔料よりも高く、バインダーとして使用する樹脂及び空気との屈折率差を大きくできるため、顔料と樹脂、顔料と空気の界面における反射率を高めることができるためである。プライマー層におけるルチル型酸化チタンの固形分体積濃度は、より好ましくは20〜30%、最も好ましくは22〜28%である。プライマー層で使用するルチル型酸化チタンの平均粒径は、中塗り層で使用するものの平均粒径と同様である。
プライマー層の膜厚については、膜厚が厚いほど、高い加工性、密着性が得られ、また反射性顔料としてルチル型酸化チタンを添加した場合には反射性能についても厚膜であるほど有利であることから、これらの性能による上限値の設定は不要であるが、膜厚が30μmを超えると、(中塗りと異なり顔料が低濃度であるため)塗装時に沸きが発生しやすく、塗装性が劣化すること、また塗料コストの観点からも好ましくないため、これを上限値とする。また、膜厚が5μm未満では、プライマー層による加工性、密着性、反射性能の向上効果が小さくなるため、プライマー層の膜厚は5〜30μmとすることが好ましい。安定した加工性、密着性、反射性能及び塗装性を確保するという観点からより好ましいプライマー層の膜厚は、10〜25μmであり、最も好ましくは12〜22μmである。
次にトップ層の構成について述べる。
本発明の塗装金属材では、上述した中塗り層とトップ層との境界面の中心線平均粗さRaが0.8μm以上であることが好ましい。このように、中塗り層とトップ層との境界面のRaを大きくすることにより、中塗り層とトップ層との密着性を向上させることができるとともに、中塗り層とトップ層との境界面が粗く表面積が大きくなるために、拡散反射率を高めることができる。中塗り層とトップ層との境界面における中心線平均粗さRaの上限は、4μmである。Raが4μmを超えると、最表面の凹凸が大きくなり、耐汚染性が劣る可能性がある。Raは好ましくは1.1μm以上、より好ましくは1.6μm以上である。
中塗り層とトップ層との境界面のRaは、中塗り層およびトップ層の塗布方法、中塗り層中の顔料(ルチル型酸化チタン)の濃度、中塗り層の顔料種(ルチル型酸化チタン、シリカ等の低屈折率粒子等)、中塗り層およびトップ層形成用の塗料の低シェアでの粘度や表面張力等により、制御することができる。
(1)中塗り層形成用の塗料とトップ層形成用の塗料とを未乾燥の状態で積層する、所謂ウェットオンウェット法または多層同時塗布法を用いること、
(2)中塗り層中の顔料(ルチル型酸化チタン等)をトップ層中の顔料濃度よりも高くすること、
(3)中塗り層に粒径の大きな粒子(シリカ等)を添加すること、
(4)低シェアでの中塗り層形成用の塗料の粘度を下げること、
(5)中塗り層形成用の塗料とトップ層形成用の塗料との表面張力差を小さくすること、
等の方法がある。
本発明の塗装金属材では、中塗り層形成用塗料とトップ層形成用塗料とをウェットオンウェット法または多層同時塗布法により塗装することで、塗膜層の界面で塗液がわずかに混ざり合って、中塗り層中の成分とトップ層中の成分とが混在した混合層が形成される場合がある。この場合、中塗り層とトップ層との境界部分に存在する混合層により、中塗り層とトップ層との間の密着性を向上させることができる。また、プレコート金属材の場合には、塗装後の加工により塗装金属材の全光線反射率が低下する場合があるが、混合層が存在することにより密着性が向上するため、加工後の全光線反射率の低下を抑制することもできる。
ここで、本発明における「混合層」とは、中塗り層とトップ層の各層の成分が拡散し合うことで形成され、中塗り層とトップ層との境界部分に各層の成分が混在し、中塗り層とトップ層の各層の成分濃度が連続的に変化している層のことをいう。より具体的には、ルチル型酸化チタンに着目すれば、中塗り層のTi濃度をx、トップ層のTi濃度をyとしたときに、Ti濃度が[x+0.05×(x−y)]〜[y−0.05×(x−y)]の範囲内である部分を混合層とすることとする。
上記のような混合層が形成された場合には、以下のように中塗り層とトップ層との境界面を定義し、各塗膜層の性状を評価および測定することとする。例えば、隣接する中塗り層とトップ層とで、含有するルチル型酸化チタン等の顔料の濃度が異なることから、GDS(グロー放電発光分光分析装置)等の元素濃度測定が可能な分析手法により、塗膜層の深さ方向のTiの分布を測定し、各層のTi濃度を確認し、隣接する塗膜層の境界面付近に確認されるTi濃度勾配部のうち、中塗り層中のTi濃度とトップ層中のTi濃度との平均のTi濃度となる位置を、中塗り層とトップ層との境界面とする。
本発明では、上述した混合層が存在する場合、この混合層は、3μm以上12μm以下の厚みを有することが好ましい。混合層の厚みが3μm未満の場合には、混合層による中塗り層とトップ層との間の密着性向上効果を安定して得ることができないおそれがある。一方、混合層の厚みが12μmを超えると、必要な機能を分担している中塗り層及びトップ層の塗膜の厚みを充分に確保することが困難となる。そのため、トップ層が最表層である場合、最表層の厚み不足による外観不良が起き易くなる等、中塗り層及びトップ層自体の性能維持が困難となり、実質的に中塗り層形成用塗料とトップ層形成用塗料とを混合した塗料により形成される塗膜層と同じ性能となってしまうため、必要とする本来の中塗り層及びトップ層の性能が得られない。混合層の厚みは、より好ましくは4〜12μm、最も好ましくは6〜12μmである。なお、混合層の厚みを12μmを超えた厚みに制御するのは実質上困難である。
混合層の膜厚は、中塗り層またはトップ層のいずれか一方にのみ含まれる成分の膜厚方向の分布状態を分析することによって求めることができる。分析方法としては、公知の分析方法を使用すればよく、例えば、X線プローブマイクロアナライザ、電子線マイクロアナライザ(EPMA)、X線光電子分光分析(XPS)、オージェ電子分光分析(AES)、グロー放電発光分析(GDS)等を利用して、塗膜の深さ方向の元素濃度を分析するか、あるいは、塗膜断面における成分分析により、対象となる成分の濃度分布から混合層の膜厚を求めることができる。適用する成分分析の種類や方法は、膜厚、成分量などに応じて適宜選択して行えばよい。EPMA、XPS、AES、GDS以外であっても深さ方向の成分分析が可能な方法であれば適宜選択してもよい。なお、混合層の分析に使用可能な成分としては、Ti以外であってもかまわない。
混合層の厚みは、主に、塗布方法、焼付け時間によって制御することができる。塗布方法としては、ウェットオンウェット法や多層同時塗布法を採用することにより、混合層が形成しやすくなる。また、焼付け時間を長くすることにより、混合層形成のための時間を十分に長くとることができるため、混合層の厚みを厚くすることができるが、具体的には、焼付け時間を60秒〜180秒程度とすることで、混合層の厚みを3μm以上12μm以下とすることができる。
本発明の塗装金属材では、被覆層の最表面のろ波中心線うねりWCAが2μm以下であることが好ましい。このように、被覆層の最表面のWCAを小さくすることにより、塗装金属材の鮮映性を向上させることができるとともに、細かい凹凸の無い滑らかな表面が得られるので、塗装金属材表面に汚染物質がたまりにくくなるため、耐汚染性を向上させることができる。被覆層の最表面のWCAが2μmを超えると、鮮映性および耐汚染性が低下するおそれがある。被覆層の最表面のWCAのより好ましい範囲は1μm以下、最も好ましくは0.5μm以下である。一方、被覆層の最表面のWCAの好適な下限値については、特に規定する必要は無いが、被覆層の最表面のWCAが0.2μm未満のものは実質的に制御が困難である。
被覆層の最表面のWCAは、中塗り層とトップ層との境界面のRaの影響により変化する。従って、被覆層の最表面のWCAは、主に、塗布方法、低シェアでの塗料粘度によって制御することができる。具体的には、塗布方法をウェットオンウェット法や多層同時塗布法とすることにより、中塗り層からトップ層へルチル型酸化チタンが拡散するため、中塗り層とトップ層との境界面のRaが大きくなり、被覆層の最表面のWCAも大きくなる。また、低シェアでの中塗り層形成用の塗料粘度を下げることによって、中塗り層中のルチル型酸化チタンがトップ層へ拡散しやすくなるため、境界面のRaが大きくなり、被覆層の最表面のWCAも大きくなる。
本発明の塗装金属材では、金属材上に形成された被覆層のうちの最表層の塗膜層が、シリコーン樹脂またはふっ素樹脂を含有していてもよい。ここで、「最表層の塗膜層」とは、上述したトップ層が最表層に形成されている場合には当該トップ層のことであり、トップ層の表層側にさらに塗膜層が積層されている場合には当該塗膜層のことである。本発明をプレコート金属板に適用した場合には、加工時における汚れの付着等による全光線反射率の低下の可能性が考えられる。これに対して、本発明の塗装金属材の最表層の塗膜層のバインダの一部または全部として、シリコーン樹脂またはふっ素樹脂を用いることで、塗膜表面に撥油性および撥水性を付与することができる。このように、最表層の塗膜層の表面を撥油性および撥水性とすることで、塗膜表面に汚れが付き難くなり、全光線反射率の低下が抑制されるため、好ましい。
本発明の塗装金属材では、金属材上に形成された被覆層のうちの最表層の塗膜層が、塗膜を形成する樹脂骨格中に−Si−O−Si−結合を有していてもよい。ここで、「最表層の塗膜層」とは、上述したトップ層が最表層に形成されている場合には当該トップ層のことであり、トップ層の表層側にさらに塗膜層が積層されている場合には当該塗膜層のことである。また、−Si−O−Si−結合におけるSiは、アルコキシシランまたはアルコキシシランの加水分解縮合物に由来するものである。
本発明の塗装金属材が、トップ層の表層側にさらに最表層の塗膜層(例えば、上述したシリコーン樹脂またはふっ素樹脂を含有する塗膜層や、塗膜を形成する樹脂骨格中に−Si−O−Si−結合を有する塗膜層)を有する場合には、この最表層の塗膜層の膜厚は、上述した撥水性、撥油性、親水性等の特性を得ることができる程度であれば特に限定はされないが、好ましくは最表層の塗膜層の膜厚は1μm以上25μm以下である。上記最表層の塗膜層の膜厚が1μm未満であると、撥水性、撥油性、親水性が不足する可能性があり、25μmを超えると加工性が劣る可能性があり、またコストの面からも、好ましくない。この場合の最表層の膜厚は、より好ましくは1〜15μm、最も好ましくは2〜7μmである。
本発明で基材として使用する金属材には、一般に公知の金属材料を用いることができる。金属材料は合金材料であってもよい。例えば、鋼板、ステンレス鋼板、アルミ板、アルミ合金板、チタン板、銅板等が挙げられる。これらの材料の表面にはめっきが施されていてもよい。めっきの種類としては、亜鉛めっき、アルミめっき、銅めっき、ニッケルめっき等が挙げられる。これらの合金めっきであってもよい。鋼板の場合は、溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、亜鉛−ニッケル合金めっき鋼板、溶融合金化亜鉛めっき鋼板、アルミめっき鋼板、アルミ−亜鉛合金化めっき鋼板等、一般に公知の鋼板及びめっき鋼板を適用できる。
以上の説明では、本発明を、主に、プレコート金属材に適用した例に基づいて説明しているが、本発明は、プレコート金属材に限られず、ポストコート金属材に適用してもよい。ポストコート金属材の場合には、プレコート金属材とは異なり、必ずしも加工性、密着性等が要求されるわけではないが、反射板として用いる場合には、高い全光線反射率を有することが必要となる。
本発明の塗装金属材の製造方法は、本発明の塗装金属材のプライマー層、中塗り層及びトップ層の内の少なくとも2層を多層同時塗布またはウェットオンウェット方式によって塗布することを特徴とする。以下、塗装金属材がプレコート金属材の場合とポストコート金属材の場合とに分けて、本発明の塗装金属材の製造方法を詳細に説明する。
本発明の塗装金属材がプレコート金属材の場合は、一般的な連続塗装ライン(「CCL」と呼ばれる。)や切板用の塗装ラインにより、適宜必要な処理を選択、実施することで製造できる。塗装ラインの代表的な製造工程は、「洗浄」→「乾燥」→「化成処理」→「乾燥」→「塗装」→「乾燥・焼付け」→「冷却」→「乾燥」であるが、本発明の塗装金属材の製造工程はこれに限定されるものではない。
本発明の塗装金属材がポストコート金属材の場合は、上述したような金属材に化成処理等を施した後に、製造したポストコート金属材が使用される照明反射板、発光部品の反射板、または画像表示部の反射板等の形状に成形した後に、ポストコートにより塗装することにより製造される。金属材の成形方法としては公知の方法を用いることができる。また、ポストコートの方法としては、スプレー塗装、浸漬塗装、カーテンフローコータによる塗装、刷毛塗り塗装、静電塗装等の公知の方法を用いることができる。ポストコート金属材の場合でも、スプレー塗装等によりウェットオンウェット塗装を行うこともできる。
分散方法(i): ポリエステル系クリア塗料、顔料、粒子、ガラスビーズ(2mmφ)を容器の中に入れ、セイワ技研社製「ペイントシェーカーPC」にて2時間分散した。
分散方法(ii): ポリエステル系クリア塗料、顔料、粒子、ガラスビーズ(直径0.2mm)を容器の中に入れ、アシザワファインテック社製「ラボスター」にて2時間分散した。
分散方法(iii): ポリエステル系クリア塗料、顔料、粒子、ガラスビーズ(直径2mm)を容器の中に入れ、セイワ技研社製「ペイントシェーカーPC」にて10分分散した。
島津製作所社製の分光光度計「UV265」に、積分球反射付属装置を取り付けたものを用い、基準板としては硫酸バリウム粉末を押し固めたものを用いた。人の目の感度が最も高い波長である555nmにおける全光線反射率を測定し、以下の基準で評価を行った。
◎:98%以上の場合
◎〜○:96%以上98%未満の場合
○:94%以上96%未満の場合
○〜△:92%以上94%未満の場合
△:90%以上92%未満の場合
×:90%未満の場合
図1及び図2に実験装置の概要を示す。被覆基材(プレコート金属板)を図1及び図2に示すような長手方向の両端部が上面側に折り曲げられた形状に成形し、反射板1とした。その中に市販の蛍光灯照明器具2を2本並べて取り付け、その上に、すりガラスで形成されたカバー3を取り付けた。そのカバー3の中央部分(以下、「輝度測定部」という。)4と中央部分4から1.5cm外側にずらした部分(以下、「輝度の均一性比較測定部」という。)5の輝度を、測定点から垂直に50cm離れたところに輝度計6を設置して、測定した。蛍光灯照明器具2としては、16形ランプ出力16Wの蛍光灯を用いた。
◎:25%以上の場合
◎〜○:20%以上25%未満の場合
○:15%以上20%未満の場合
○〜△:10%以上15%未満の場合
△:5%以上10%未満の場合
×:5%未満の場合
◎:90%以上の場合
○:85%以上90%未満の場合
△:70%以上85%未満の場合
×:70%未満の場合
作製したプレコート金属板を、JIS Z 2248に従い、押曲げ法にて90°曲げ加工(内R:0mm(以下、0Rと記す)及び内R:2mm(以下、2Rと記す))し、加工部の塗膜を目視で観察し、塗膜の割れの有無を調べた。なお、90°曲げを行う際には、プレコート金属板の表面が曲げの外側となるように曲げて、0R及び2R曲げを行い、以下の基準で評価を行った。
◎:加工部をルーペにて観察しても0R及び2Rともに亀裂の全くない場合
○:0Rでは目視での観察にて僅かな亀裂が認められ、2Rではルーペにて観察しても亀裂の全くない場合
△:0でRは目視での観察にて大きな亀裂が認められ、2Rでは目視での観察にて僅かな亀裂が認められる場合
×:0R及び2Rともに目視での観察にて大きな亀裂が認められる場合
◎:加工部をルーペにて観察しても0R及び2Rともに剥離の全くない場合
○:0Rでは目視での観察にて僅かな剥離が認められ、2Rではルーペにて観察しても剥離の全くない場合
△:0Rでは目視での観察にて大きな剥離が認められ、2Rでは目視での観察にて僅かな剥離が認められる場合
×:0R及び2Rともに目視での観察にて大きな剥離が認められる場合
寺西化学社製のマジックインキ(登録商標)の青を作成したプレコート金属板の塗膜表面に塗布して、常温で24時間放置した後に、エタノールにて塗布したマジックインキ(登録商標)を拭き取った後の跡残りを評価した。
◎:マジックインキ(登録商標)跡が消えて見えない場合
○:マジックインキ(登録商標)跡が僅かに残っている場合(目を凝らしてマジックインキ(登録商標)跡が判別できるレベル)
△:マジックインキ(登録商標)跡が残っている場合(瞬時にマジックインキ(登録商標)跡が判別できるレベル)
×:マジックインキ(登録商標)跡がほとんど消えていない場合(エタノールで拭き取る前と後でマジックインキ(登録商標)の色がほとんど変化しない)
鉛筆硬度にて、耐傷つき性を測定した。JIS K 5400(1993)の8.4.1の方法に準じて、塗膜の引っかき抵抗性を鉛筆の芯の硬さを変えたときの塗膜の破れで調べ、塗膜に破れが認められない最高の硬さをその塗膜の鉛筆硬度とした。
◎:H以上、○:F、△:HB、×:B以下。
被覆層のポリエステル種の影響について、実施例をNo.1〜28に示し、比較例をNo.29〜33に示す。
中塗り層のルチル型酸化チタンの固形分体積濃度の影響をNo.34〜39、42、43に示す。
No.46〜50、54〜58、61〜64、67〜70、72〜75に示すように、中塗り層にルチル型酸化チタンと共に低屈折率顔料を含有させることによって、ルチル型酸化チタン単独よりも高い全光線反射率を得ることできるため、より好適である。(低屈折率顔料の体積÷ルチル型酸化チタンの体積)が0.05未満のもの(No.45、53)は低屈折率粒子を添加する効果は小さく、低屈折率粒子の体積÷ルチル型酸化チタンの体積)が0.2超のもの(No.51、59)はわずかに全光線反射率、加工性、密着性が低下しはじめる傾向であることから、(低屈折率粒子の体積÷ルチル型酸化チタンの体積)は0.05〜0.2がより好適である。低屈折率粒子の粒径が1μm未満のもの(No.60、66)及び10μm超のもの(No.65、71)は低屈折率粒子を添加する効果が小さいことから、低屈折率粒子の粒径は1〜10μmがより好適である。
中塗り層の空隙の影響をNo.77、79に示す。分散方法を変えることにより、[空隙体積/固形分体積]を0.02未満としたもの(No.77)は、反射性能がわずかに低下する傾向であり、[空隙体積/固形分体積]を1.1超としたもの(No.79)は、加工性及び密着性がわずかに低下する傾向であった。[空隙体積/固形分体積]は0.02〜1.1が好ましいことがわかる。
プライマー層のルチル型酸化チタンの固形分体積濃度の影響をNo.80〜91に示す。プライマー層の酸化チタンの固形分体積濃度が20%未満のもの(No.80、86)は、反射性能がわずかに低下する傾向であり、プライマー層の酸化チタンの固形分体積濃度が35%超のもの(No.85、91)は、加工性及び密着性が、わずかに低下する傾向であるため、酸化チタンの固形分体積濃度は20〜35%がより好適である。
No.93〜96、99〜102に示すように、トップ層にルチル型酸化チタンを添加することでさらに高い全光線反射率が得られる。ルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が35%超のもの(No.97、103)は加工性及び密着性がわずかに低下する傾向であり、ルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が20%未満のもの(No.92、98)は全光線反射率の向上効果が小さいため、ルチル型酸化チタンの固形分体積濃度は20〜35%がより好適である。
中塗り層の膜厚の影響をNo.132〜159に示す。中塗り層の膜厚が60μm未満のもの(No.132、139、146、153)は、反射性能がわずかに低下する傾向であり、中塗りの膜厚が100μm超のものは(No.138、145、152、159)加工性及び密着性がわずかに低下する傾向であるため中塗り層の膜厚は60〜100μmがより好適である。
塗装方法の影響をNo.180〜185に示す。中塗り層とトップ層を1層ずつ塗装し焼き付けたもの(No.182、185)は、中塗り層とトップ層の界面に混層が観察されず、加工性及び密着性が低下する傾向であった。多層同時塗布及びウェットオンウェット塗装にて作製されたもの(No.180、181、183、184)は、中塗り層とトップ層の界面に混層が観察され、密着性が向上し、より好適であることがわかる。
まず、本実施例で用いた塗料について詳細に説明する。本実施例では、塗装金属材として、基材となる亜鉛めっき鋼板表面に、当該鋼板側から順に積層された、プライマー層、中塗り層、トップ層の3層構造、または、プライマー層、中塗り層、2層のトップ層の4層構造を有する被覆層が被覆されたプレコート鋼板を用いた。以下、プライマー層用塗料(以下、「プライマー塗料」と称する)、中塗り層用塗料(以下、「中塗り塗料」と称する)、トップ層用塗料(以下、「トップ塗料」と称する)の順に、使用した塗料成分について説明する。
プライマー塗料については、下記表13に示すように、バインダーとして、東洋紡社製の非晶性ポリエステル樹脂である「バイロン(登録商標)630」(数平均分子量23000,水酸基価5)を使用し、顔料として、平均粒径が280nmのルチル型酸化チタンである石原産業社製「タイペーク(登録商標)CR95」(屈折率:2.5)を使用し、ルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が25%となるようにバインダーと混合し、プライマー塗料(プライマー−1)を作製した。
中塗り塗料については、表14に示すように、ベース樹脂として、東洋紡社製の非晶性ポリエステル樹脂である「バイロン(登録商標)」シリーズ、及び住化バイエルウレタン社製の非晶性ポリエステル樹脂である「デスモフェン(登録商標)」シリーズを使用した。例えば、中塗り−1〜20では、「バイロン(登録商標)630」(数平均分子量23000、水酸基価5)と住化バイエルウレタン社製の非晶性ポリエステル樹脂である「デスモフェン(登録商標)690」(数平均分子量3500、水酸基価46)とを有機溶剤(ソルベッソ150とシクロヘキサノンとを質量比で1:1に混合したもの)に質量比で1:1で溶解したものを用いた。架橋剤には市販のヘキサメトキシメチル化メラミンである三井サイテック社製の「サイメル(登録商標)303」をポリエステル樹脂の固形分100質量部に対して15質量部添加し、さらに、市販の酸性触媒である三井サイテック社製の「キャタリスト(登録商標)6003B」を0.5質量部添加することで、ポリエステル系クリア塗料を得た。
トップ塗料については、下記表15に示すように、バインダーとして、東洋紡社製の非晶性ポリエステル樹脂である「バイロン(登録商標)630」(数平均分子量23000,水酸基価5)を有機溶剤(ソルベッソ150とシクロヘキサノンとを質量比で1:1に混合したもの)に溶解したものを用いた。架橋剤には市販の三井サイテック社製の完全アルキル型メチル化メラミン樹脂(以降、メチル化メラミンと称す)である「サイメル(登録商標)303」をポリエステル樹脂の固形分100質量部に対して15質量部添加し、さらに、市販の酸性触媒である三井サイテック社製の「キャタリスト(登録商標)6003B」を0.5質量部添加することで、クリア塗料を得た。このクリア塗料を用いて、顔料として、平均粒径が280nmのルチル型酸化チタンである石原産業社製「タイペーク(登録商標)CR95」(屈折率:2.5)を使用し、ルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が25%となるようにバインダと混合し、トップ塗料(トップ−1)を作製した。
次に、本実施例で用いたプレコート金属板について詳細に説明する。
次に、上述したようにして作製したプレコート金属板の評価方法の詳細について説明する。
島津製作所社製の分光光度計「UV265」に、積分球反射付属装置を取り付けたものを用い、基準板としては硫酸バリウム粉末を押し固めたものを用いた。人の目の感度が最も高い波長である555nmにおける全光線反射率を測定し、以下の基準で評価を行った。
◎:全光線反射率が99%以上の場合
◎〜○:全光線反射率が97%以上99%未満の場合
○:全光線反射率が95%以上97%未満の場合
○〜△:全光線反射率が93%以上95%未満の場合
△:全光線反射率が91%以上93%未満の場合
△〜×:全光線反射率が89%以上91%未満の場合
×:全光線反射率が89%未満の場合
図1および図2に実験装置の概要を示す。被覆基材を図1および図2に示すような長手方向の両端部が上面側に折り曲げられた形状に成形し、反射板1とした。その中に市販の蛍光灯照明器具2を2本並べて取り付け、その上に、すりガラスで形成されたカバー3を取り付けた。そのカバー3の中央部分(以下、「輝度測定部」という)4と中央部分4から1.5cm外側にずらした部分(以下、「輝度の均一性比較測定部」という)5の輝度を、測定点から垂直に50cm離れたところに輝度計6を設置して測定した。蛍光灯照明器具2としては、16形ランプ出力16Wの蛍光灯を用いた。
◎:輝度変化率が30%以上の場合
◎〜○:輝度変化率が25%以上30%未満の場合
○:輝度変化率が20%以上25%未満の場合
○〜△:輝度変化率が15%以上20%未満の場合
△:輝度変化率が10%以上15%未満の場合
×:輝度変化率が10%未満の場合
◎:輝度の均一度が90%以上の場合
○:輝度の均一度が85%以上90%未満の場合
△:輝度の均一度が70%以上85%未満の場合
×:輝度の均一度が70%未満の場合
作製したプレコート金属板を、任意の枚数のサンプルを間に挟んだ状態で180°折り曲げ加工(密着曲げ加工)し、加工部の塗膜を目視で観察し、塗膜の割れの有無を調べた。なお、180°折り曲げを行う際には、プレコート金属板の表面が曲げの外側となるように折り曲げて、密着曲げを行った(一般に、サンプルを挟まない場合は0T曲げ、サンプルを1枚挟む場合は1T曲げとして知られている)。そして、加工部を目視にて観察し、以下の基準で評価を行った。
◎◎:0T曲げで割れや剥離がない
◎: 1T曲げで割れや剥離がない
◎〜○: 2T曲げで割れや剥離がない
○: 2T曲げでわずかな割れや剥離があるが、3T曲げで割れや剥離がない
○〜△:2T曲げでプライマー塗膜層または原板に達する割れや剥離があるが、3T曲げで割れや剥離がない
△:3T曲げでわずかな割れや剥離があるが、4T曲げで割れや剥離がない
△〜×:3T曲げでプライマー塗膜層または原板に達する割れや剥離があるが、4T曲げで割れや剥離がない
×:4T曲げで割れや剥離がある
◎◎:0T曲げで剥離がない
◎: 1T曲げで剥離がない
◎〜○: 2T曲げで剥離がない
○: 2T曲げで加工部の全長に対して合計で半分未満の長さで剥離があるが、3T曲げで剥離がない
○〜△: 3T曲げで剥離がない
△:3T曲げでわずかな割れや剥離があるが、4T曲げで割れや剥離がない
△〜×: 4T曲げで剥離がない
×: 4T曲げで剥離がある
評点を、◎◎の場合に8点、◎の場合に7点、◎〜○の場合に6点、○の場合に5点、○〜△の場合に4点、△の場合に3点、△〜×の場合に2点、×の場合に1点とし、全光線反射率と加工性との評点を加算し、その合計を算出し、以下の基準で評価を行った。
◎:評点の合計が11点以上
○:評点の合計が9点以上11点未満
△:評点の合計が7点以上9点未満
×:評点の合計が7点未満
中塗り層とトップ層との境界面のRaは、各例の塗膜を切断して、樹脂に埋め込んだ後に研磨することで、塗膜の表面に垂直な断面を平滑にして、3500倍の走査型顕微鏡で撮影した写真で評価した。写真の上から、OHPに用いられる透明シートをかぶせて、境界面の凹凸を精密にトレースした後に、図3に示すように、境界面曲線の平均線の方向に基準長さlだけ抜き取り、この抜き取り部分の平均線の方向にX軸を、縦倍率方向にY軸を取り、界面曲線をy=f(x)で表したときに、以下の式によって求められる値をマイクロメートル(μm)で示した。
被覆層の最表面のWCAは、明伸工業社製3次元表面形状測定装置にて計測した。
中塗り層とトップ層との境界面付近をGDS(グロー放電発光分光分析装置)により分析して、深さ方向のTiの分布を測定した。より具体的には、中塗り層のTi濃度をx、トップ層のTi濃度をyとしたときに、[x+0.05×(x−y)]〜[y−0.05×(x−y)]である部分の厚みを混合層厚みとして測定した。
また、三菱化学社製塗料用カーボン「三菱カーボンMA100」の10%懸濁液を、上述したようにして作製したプレコート金属板の塗膜表面に塗布し、1時間後に日本ウエス社製のクリーニング白メリヤスウエスにて拭き取り、試験前後の色の変化を分光測色計(スガ試験器製、型式MSC−45−2B)によるΔEで求め、以下の基準で評価を行った。
◎:ΔEが0.2未満
◎〜○:ΔEが0.2以上0.5未満
○:ΔEが0.5以上1未満
△:ΔEが1以上2未満
×:ΔEが2以上
表16A〜18に、本実施例で作製したプレコート金属板の構成とその評価結果を示す。
2 蛍光灯照明器具
3 カバー
4 輝度測定部
5 輝度の均一性比較測定部
6 輝度計
前記中塗り層がルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で35〜70%含有し、且つ、前記中塗り層のバインダー樹脂成分として、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを用い、且つ、前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が20質量%以上であり、前記中塗り層と前記トップ層との境界面の中心線平均粗さRaが0.8μm以上であることを特徴とする、塗装金属材。
(2)前記中塗り層のバインダー樹脂成分が、前記ポリエステル樹脂Aと、更に、数平均分子量が2000〜6000、且つ、水酸基価が20以上であるポリエステル樹脂Bを含有し、かつポリエステル樹脂Aとポリエステル樹脂Bが質量比で0.25≦ポリエステル樹脂B/ポリエステル樹脂A≦4であることを特徴とする、上記(1)に記載の塗装金属材。
(3)前記ルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が55〜65%である、上記(1)または(2)に記載の塗装金属材。
(4)前記ルチル型酸化チタンの平均粒径は、200〜400nmであることを特徴とする、上記(1)〜(3)のいずれかに記載の塗装金属材。
(5)前記ルチル型酸化チタンの平均粒径が250〜350nmである、上記(4)に記載の塗装金属材。
(6)前記ポリエステル樹脂Aの数平均分子量が20000〜23000である、上記(1)〜(5)のいずれかに記載の塗装金属材。
(7)前記中塗り層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が40〜60質量%である、上記(1)〜(6)のいずれかに記載の塗装金属材。
(8)前記中塗り層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Bの数平均分子量が3000〜4500である、上記(2)〜(7)のいずれかに記載の塗装金属材。
(9)前記中塗り層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Bの水酸基価が40〜200である、上記(2)〜(8)のいずれかに記載の塗装金属材。
(10)前記ポリエステル樹脂Aとポリエステル樹脂Bの質量比が、0.65≦ポリエステル樹脂B/ポリエステル樹脂A≦1.5である、上記(2)〜(9)のいずれかに記載の塗装金属材。
(11)前記中塗り層がルチル型酸化チタンに加えて、ルチル型酸化チタンより粒径が大きく低屈折率の粒子を含有することを特徴とする、上記(1)〜(10)のいずれかに記載の塗装金属材。
(12)前記低屈折率の粒子の粒径が1〜10μmである、上記(11)に記載の塗装金属材。
(13)前記低屈折率の粒子の粒径が4〜7μmである、上記(12)に記載の塗装金属材。
(14)前記低屈折率の粒子と前記ルチル型酸化チタンとの屈折率差が0.5以上ある、上記(11)〜(13)のいずれかに記載の塗装金属材。
(15)前記屈折率差が1以上である、上記(14)に記載の塗装金属材。
(16)前記中塗り層が固形分に対し体積比で0.02〜1.1倍の空隙を含有していることを特徴とする、上記(1)〜(15)のいずれかに記載の塗装金属材。
(17)前記中塗り層が固形分に対し体積比で0.5〜0.95倍の空隙を含有している、上記(16)に記載の塗装金属材。
(18)前記プライマー層がバインダー樹脂成分として、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを用い、且つ、前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が80質量%以上であることを特徴とする、上記(1)〜(17)のいずれかに記載の塗装金属材。
(19)前記プライマー層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの数平均分子量が20000〜23000である、上記(18)に記載の塗装金属材。
(20)前記プライマー層の前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が90〜100質量%である、上記(18)または(19)に記載の塗装金属材。
(21)前記プライマー層がルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で20〜35%含有することを特徴とする、上記(1)〜(20)のいずれかに記載の塗装金属材。
(22)前記プライマー層のルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が22〜28%である、上記(21)記載の塗装金属材。
(23)前記トップ層がバインダー樹脂成分として、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを用い、且つ、前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が80質量%以上であることを特徴とする、上記(1)〜(22)のいずれかに記載の塗装金属材。
(24)前記トップ層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの数平均分子量が20000〜23000である、上記(23)に記載の塗装金属材。
(25)前記トップ層の前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が90〜100質量%である、上記(23)または(24)に記載の塗装金属材。
(26)前記トップ層がルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で20〜35%含有することを特徴とする、上記(1)〜(25)のいずれかに記載の塗装金属材。
(27)前記トップ層のルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が22〜28%である、上記(26)に記載の塗装金属材。
(28)前記トップ層がつや消し剤を固形分体積濃度で3〜15%含有することを特徴とする、上記(1)〜(27)のいずれかに記載の塗装金属材。
(29)前記つや消し剤の固形分体積濃度が5〜12%である、上記(28)に記載の塗装金属材。
(30)前記つや消し剤が粒径が3〜9μmのシリカである、上記(28)または(29)に記載の塗装金属材。
(31)前記シリカの粒径が4〜7μmである、上記(30)に記載の塗装金属材。
(32)前記中塗り層と前記トップ層との境界部分には、前記中塗り層中の成分と前記トップ層中の成分とが混在した混合層が存在しており、前記混合層は、3〜12μmの厚みを有することを特徴とする、上記(1)〜(31)のいずれかに記載の塗装金属材。
(33)前記混合層の厚みが6〜12μmである、上記(32)に記載の塗装金属材。
(34)前記被覆層の最表面のろ波中心線うねりWCAが2μm以下であることを特徴とする、上記(1)〜(33)のいずれかに記載の塗装金属材。
(35)前記WCAが0.5μm以下である、上記(34)に記載の塗装金属材。
(36)前記被覆層のうちの最表層の塗膜層は、シリコーン樹脂またはふっ素樹脂を含有することを特徴とする、上記(1)〜(35)のいずれかに記載の塗装金属材。
(37)前記被覆層のうちの最表層の塗膜層は、塗膜を形成する樹脂骨格中に−Si−O−Si−結合を有することを特徴とする、上記(1)〜(36)のいずれかに記載の塗装金属材。
(38)前記中塗り層の膜厚は、10〜110μmであることを特徴とする、上記(1)〜(37)のいずれかに記載の塗装金属材。
(39)前記中塗り層の膜厚が60〜100μmである、上記(38)に記載の塗装金属材。
(40)前記中塗り層の膜厚が10〜15μmである、上記(38)に記載の塗装金属材。
(41)前記トップ層の膜厚は、5〜30μmであることを特徴とする、上記(1)〜(40)のいずれかに記載の塗装金属材。
(42)前記トップ層の膜厚が12〜22μmである、上記(41)に記載の塗装金属材。
(43)前記プライマー層の膜厚は、5〜30μmであることを特徴とする、上記(1)〜(42)のいずれかに記載の塗装金属材。
(44)前記プライマー層の膜厚が12〜22μmである、上記(43)に記載の塗装金属材。
(45)前記塗装金属材がプレコート金属板であることを特徴とする、上記(1)〜(44)のいずれかに記載の塗装金属材。
(46)上記(1)〜(45)のいずれかに記載の塗装金属材の製造方法であって、前記プライマー層、前記中塗り層及び前記トップ層の内の少なくとも2層を多層同時塗布またはウェットオンウェット方式によって塗布することを特徴とする、塗装金属材の製造方法。
(47)上記(1)〜(45)のいずれかに記載の塗装金属材を照明反射板に使用した照明器具。
(48)上記(1)〜(45)のいずれかに記載の塗装金属材を発光部品の反射板、或いは画像表示部の反射板に使用した電子機器。
Claims (49)
- 金属材表面の少なくとも一部に、プライマー層、中塗り層、トップ層の少なくとも3層の被覆層を有する塗装金属材であって、
前記中塗り層がルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で35〜70%含有し、且つ、前記中塗り層のバインダー樹脂成分として、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを用い、且つ、前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が20質量%以上であることを特徴とする、塗装金属材。 - 前記中塗り層のバインダー樹脂成分が、前記ポリエステル樹脂Aと、更に、数平均分子量が2000〜6000、且つ、水酸基価が20以上であるポリエステル樹脂Bを含有し、かつポリエステル樹脂Aとポリエステル樹脂Bが質量比で0.25≦ポリエステル樹脂B/ポリエステル樹脂A≦4であることを特徴とする、請求項1に記載の塗装金属材。
- 前記ルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が55〜65%である、請求項1または2に記載の塗装金属材。
- 前記ルチル型酸化チタンの平均粒径は、200〜400nmであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記ルチル型酸化チタンの平均粒径が250〜350nmである、請求項4に記載の塗装金属材。
- 前記ポリエステル樹脂Aの数平均分子量が20000〜23000である、請求項1〜5のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が40〜60質量%である、請求項1〜6のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Bの数平均分子量が3000〜4500である、請求項2〜7のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Bの水酸基価が40〜200である、請求項2〜8のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記ポリエステル樹脂Aとポリエステル樹脂Bの質量比が、0.65≦ポリエステル樹脂B/ポリエステル樹脂A≦1.5である、請求項2〜9のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層がルチル型酸化チタンに加えて、ルチル型酸化チタンより粒径が大きく低屈折率の粒子を含有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記低屈折率の粒子の粒径が1〜10μmである、請求項11に記載の塗装金属材。
- 前記低屈折率の粒子の粒径が4〜7μmである、請求項12に記載の塗装金属材。
- 前記低屈折率の粒子と前記ルチル型酸化チタンとの屈折率差が0.5以上ある、請求項11〜13のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記屈折率差が1以上である、請求項14に記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層が固形分に対し体積比で0.02〜1.1倍の空隙を含有していることを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層が固形分に対し体積比で0.5〜0.95倍の空隙を含有している、請求項16に記載の塗装金属材。
- 前記プライマー層がバインダー樹脂成分として、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを用い、且つ、前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が80質量%以上であることを特徴とする、請求項1〜17のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記プライマー層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの数平均分子量が20000〜23000である、請求項18に記載の塗装金属材。
- 前記プライマー層の前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が90〜100質量%である、請求項18または19に記載の塗装金属材。
- 前記プライマー層がルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で20〜35%含有することを特徴とする、請求項1〜20のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記プライマー層のルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が22〜28%である、請求項21記載の塗装金属材。
- 前記トップ層がバインダー樹脂成分として、数平均分子量が19000〜28000であるポリエステル樹脂Aを用い、且つ、前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が80質量%以上であることを特徴とする、請求項1〜22のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記トップ層のバインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの数平均分子量が20000〜23000である、請求項23に記載の塗装金属材。
- 前記トップ層の前記バインダー樹脂成分中のポリエステル樹脂Aの濃度が90〜100質量%である、請求項23または24に記載の塗装金属材。
- 前記トップ層がルチル型酸化チタンを固形分体積濃度で20〜35%含有することを特徴とする、請求項1〜25のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記トップ層のルチル型酸化チタンの固形分体積濃度が22〜28%である、請求項26に記載の塗装金属材。
- 前記トップ層がつや消し剤を固形分体積濃度で3〜15%含有することを特徴とする、請求項1〜27のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記つや消し剤の固形分体積濃度が5〜12%である、請求項28に記載の塗装金属材。
- 前記つや消し剤が粒径が3〜9μmのシリカである、請求項28または29に記載の塗装金属材。
- 前記シリカの粒径が4〜7μmである、請求項30に記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層と前記トップ層との境界面の中心線平均粗さRaが0.8μm以上であることを特徴とする、請求項1〜31のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層と前記トップ層との境界部分には、前記中塗り層中の成分と前記トップ層中の成分とが混在した混合層が存在しており、前記混合層は、3〜12μmの厚みを有することを特徴とする、請求項1〜32のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記混合層の厚みが6〜12μmである、請求項33に記載の塗装金属材。
- 前記被覆層の最表面のろ波中心線うねりWCAが2μm以下であることを特徴とする、請求項1〜34のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記WCAが0.5μm以下である、請求項35に記載の塗装金属材。
- 前記被覆層のうちの最表層の塗膜層は、シリコーン樹脂またはふっ素樹脂を含有することを特徴とする、請求項1〜36のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記被覆層のうちの最表層の塗膜層は、塗膜を形成する樹脂骨格中に−Si−O−Si−結合を有することを特徴とする、請求項1〜37のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層の膜厚は、10〜110μmであることを特徴とする、請求項1〜38のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層の膜厚が60〜100μmである、請求項39に記載の塗装金属材。
- 前記中塗り層の膜厚が10〜15μmである、請求項40に記載の塗装金属材。
- 前記トップ層の膜厚は、5〜30μmであることを特徴とする、請求項1〜41のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記トップ層の膜厚が12〜22μmである、請求項42に記載の塗装金属材。
- 前記プライマー層の膜厚は、5〜30μmであることを特徴とする、請求項1〜43のいずれかに記載の塗装金属材。
- 前記プライマー層の膜厚が12〜22μmである、請求項44に記載の塗装金属材。
- 前記塗装金属材がプレコート金属板であることを特徴とする、請求項1〜45のいずれかに記載の塗装金属材。
- 請求項1〜46のいずれかに記載の塗装金属材の製造方法であって、前記プライマー層、前記中塗り層及び前記トップ層の内の少なくとも2層を多層同時塗布またはウェットオンウェット方式によって塗布することを特徴とする、塗装金属材の製造方法。
- 請求項1〜46のいずれかに記載の塗装金属材を照明反射板に使用した照明器具。
- 請求項1〜46のいずれかに記載の塗装金属材を発光部品の反射板、或いは画像表示部の反射板に使用した電子機器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008308968 | 2008-12-03 | ||
JP2008308968 | 2008-12-03 | ||
PCT/JP2009/070575 WO2010064725A1 (ja) | 2008-12-03 | 2009-12-02 | 塗装金属材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4648992B2 JP4648992B2 (ja) | 2011-03-09 |
JPWO2010064725A1 true JPWO2010064725A1 (ja) | 2012-05-17 |
Family
ID=42233370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010519689A Active JP4648992B2 (ja) | 2008-12-03 | 2009-12-02 | 塗装金属材及びその製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9933550B2 (ja) |
EP (1) | EP2371537A4 (ja) |
JP (1) | JP4648992B2 (ja) |
KR (1) | KR101277778B1 (ja) |
CN (1) | CN102227309B (ja) |
MX (1) | MX2011005450A (ja) |
MY (1) | MY157832A (ja) |
TW (1) | TWI438152B (ja) |
WO (1) | WO2010064725A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20120123242A (ko) * | 2009-06-26 | 2012-11-08 | 가부시키가이샤 아사히 러버 | 백색 반사재 및 그 제조방법 |
TWI428237B (zh) * | 2009-09-17 | 2014-03-01 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Coated metal material and its manufacturing method |
KR101199693B1 (ko) * | 2009-09-17 | 2012-11-08 | 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 | 프리코트 금속판 및 그 제조 방법 |
US9574050B2 (en) | 2010-03-23 | 2017-02-21 | Asahi Rubber Inc. | Silicone resin reflective substrate, manufacturing method for same, and base material composition used in reflective substrate |
WO2012020837A1 (ja) * | 2010-08-12 | 2012-02-16 | 株式会社ユポ・コーポレーション | 光反射体、照明器具、電飾看板及び面光源装置 |
JP5869248B2 (ja) * | 2011-07-22 | 2016-02-24 | 菊水化学工業株式会社 | 被膜材組成物 |
CN102323625A (zh) * | 2011-08-30 | 2012-01-18 | 上海华碧检测技术有限公司 | 一种检测器件有无镀层的方法 |
CN103247726A (zh) * | 2012-02-10 | 2013-08-14 | 苏州晶能科技有限公司 | 一种led模组及其封装方法 |
WO2013148407A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 3M Innovative Properties Company | Protective coating for low index material |
JP5988136B2 (ja) * | 2012-04-16 | 2016-09-07 | 大日本印刷株式会社 | パネル部材、光学デバイス及び壁材 |
JP6049462B2 (ja) * | 2013-01-04 | 2016-12-21 | 新日鐵住金株式会社 | 投影性に優れるとともにマーカー描き性及び拭き取り性に優れるプレコート金属板及びその製造方法 |
DE102013206116A1 (de) * | 2013-04-08 | 2014-10-09 | Evonik Industries Ag | Neuartige Straßenmarkierungen zur Unterstützung der Umfeldwahrnehmung von Fahrzeugen |
JP5572269B1 (ja) * | 2014-03-24 | 2014-08-13 | 日新製鋼株式会社 | 塗装金属板および外装建材 |
JP5572270B1 (ja) * | 2014-03-24 | 2014-08-13 | 日新製鋼株式会社 | 塗装金属板および外装建材 |
JP5714753B1 (ja) * | 2014-05-29 | 2015-05-07 | 日新製鋼株式会社 | 塗装金属板の製造方法および外装建材 |
JP5714756B1 (ja) * | 2014-08-12 | 2015-05-07 | 日新製鋼株式会社 | 塗装金属板の製造方法および外装建材 |
JP5714755B1 (ja) * | 2014-08-12 | 2015-05-07 | 日新製鋼株式会社 | 塗装金属板の製造方法および外装建材 |
BR112017020590A2 (pt) * | 2015-03-30 | 2018-07-03 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | método de soldagem por pontos de chapa de aço chapeada |
JP6671875B2 (ja) * | 2015-07-15 | 2020-03-25 | 日本製鉄株式会社 | 栽培棚 |
US20170043374A1 (en) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | GE Lighting Solutions, LLC | Double layer coating for lighting fixture |
CN105111827B (zh) * | 2015-08-25 | 2018-03-02 | 上海傲凡化工有限公司 | 一种彩虹银浆的制备方法 |
JP2017101170A (ja) * | 2015-12-03 | 2017-06-08 | 花王株式会社 | 水系インクの製造方法 |
JP7084693B2 (ja) * | 2016-03-08 | 2022-06-15 | 日鉄鋼板株式会社 | 光活用空間システム |
WO2017154036A1 (ja) * | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 日鉄住金鋼板株式会社 | 塗装板及びその製造方法 |
FR3063080B1 (fr) * | 2017-02-23 | 2021-04-30 | Bostik Sa | Composition comprenant un polyester et film adhesif activable a basse temperature |
US12065549B2 (en) | 2018-11-21 | 2024-08-20 | Ppg Advanced Surface Technologies, Llc | Polymeric sheet useful for application to concave surface topographies of articles and related methods |
KR20210043110A (ko) * | 2019-10-11 | 2021-04-21 | 삼성전자주식회사 | 하우징 및 이를 포함하는 전자 장치 |
SE543833C2 (en) * | 2020-01-24 | 2021-08-03 | Mercene Coatings Ab | Coating including primer |
SE2051178A1 (en) * | 2020-10-08 | 2022-04-09 | Mercene Coatings Ab | Coating including primer |
WO2021148588A1 (en) | 2020-01-24 | 2021-07-29 | Mercene Coatings Ab | Coating including primer |
JP7045511B1 (ja) | 2020-11-25 | 2022-03-31 | 日東電工株式会社 | 積層体の製造方法及び積層体 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS539238A (en) | 1976-07-15 | 1978-01-27 | Nippon Packaging Kk | Process for treating conversionntreated zinc or zinc alloy surface |
JPS5314609A (en) | 1976-07-27 | 1978-02-09 | Nippon Steel Corp | Production of nondirectional electromagnetic steel sheet free from ridging |
JPS5926460A (ja) * | 1982-08-06 | 1984-02-10 | 東洋製罐株式会社 | 包装容器蓋用複合材料 |
US5591518A (en) | 1994-12-16 | 1997-01-07 | Toray Industries, Inc. | Polyester film for use of a laminate with a metal plate |
JP4007627B2 (ja) | 1996-03-11 | 2007-11-14 | 日本パーカライジング株式会社 | 金属材料用表面処理剤組成物および処理方法 |
JPH10730A (ja) | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 光反射フィルム |
US6420010B1 (en) | 1996-10-18 | 2002-07-16 | Teijin Limited | White laminated polyester film for metallic plate lamination work |
US6150012A (en) * | 1996-10-23 | 2000-11-21 | Unitika Ltd. | White film to be laminated to metal surface and method of producing same |
JP3294774B2 (ja) * | 1996-11-26 | 2002-06-24 | 関西ペイント株式会社 | 塗料組成物及びこれを用いた塗装金属板 |
JP4046800B2 (ja) * | 1997-05-29 | 2008-02-13 | 関西ペイント株式会社 | 塗料組成物及びこれを用いた塗装金属板 |
JP3650511B2 (ja) * | 1997-08-19 | 2005-05-18 | 新日本製鐵株式会社 | ハンマートーン調プレコート金属板 |
JP2001089868A (ja) | 1999-07-16 | 2001-04-03 | Nippon Steel Corp | プレコート金属板用下地処理剤、それを塗布した塗装下地処理金属板、及びそれを使用した塗膜の加工密着性に優れるプレコート金属板 |
JP2001158073A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-12 | Teijin Ltd | 金属板貼合せ加工用白色積層ポリエステルフィルム |
JP3857866B2 (ja) | 2000-02-29 | 2006-12-13 | 日本ペイント株式会社 | ノンクロメート金属表面処理剤、表面処理方法および処理された塗装鋼材 |
JP2002038280A (ja) | 2000-07-25 | 2002-02-06 | Nisshin Steel Co Ltd | 非クロム系塗装金属板 |
JP2002060959A (ja) | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐食性及び塗装密着性に優れた亜鉛めっき鋼板,化成処理液及び化成処理方法 |
JP2002080979A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-03-22 | Nkk Corp | 環境調和性と加工部密着性及び加工部耐食性に優れたユズ肌プレコート鋼板及びその製造方法 |
JP2002172735A (ja) | 2000-12-06 | 2002-06-18 | Kansai Paint Co Ltd | 高拡散反射塗装金属板 |
JP2002241594A (ja) * | 2001-02-14 | 2002-08-28 | Toray Ind Inc | 金属板貼り合わせフイルム用ポリエステル組成物およびそれからなるフイルム |
JP2002266081A (ja) | 2001-03-12 | 2002-09-18 | Nisshin Steel Co Ltd | 塗装前処理用化成処理液及び塗装用化成処理鋼板 |
JP3923419B2 (ja) | 2001-12-26 | 2007-05-30 | 住友金属工業株式会社 | 非クロム系化成処理鋼板のノンクロム処理 |
JP4087699B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2008-05-21 | Jfeスチール株式会社 | 環境調和性、摺動部耐塗膜剥離性及び耐食性に優れたプレコート鋼板 |
US7393578B2 (en) * | 2003-02-25 | 2008-07-01 | Nippon Steel Corporation | Precoated metal sheet for light reflectors |
TW200427727A (en) * | 2003-05-20 | 2004-12-16 | Mitsubishi Plastics Inc | Aliphatic polyester based resin reflection film and reflection plate |
JP4523250B2 (ja) * | 2003-09-03 | 2010-08-11 | 住友軽金属工業株式会社 | 放熱性、耐傷付き性及び導電性に優れたプレコートアルミニウム合金板 |
JP4374223B2 (ja) * | 2003-09-08 | 2009-12-02 | 古河スカイ株式会社 | 加工性、耐熱黄変性及び耐紫外線黄変性に優れた液晶反射板用反射性樹脂被覆アルミニウム材 |
EP1679183A4 (en) * | 2003-10-27 | 2008-11-05 | Mitsubishi Plastics Inc | REFLECTIVE FILM |
EP1777248A1 (en) * | 2004-07-21 | 2007-04-25 | Mitsubishi Plastics Inc. | Reflecting film of aliphatic polyester resin and reflector |
US7452587B2 (en) * | 2004-08-11 | 2008-11-18 | Toray Industries, Inc. | Polyester resin composition for light-reflecting article |
TW200628296A (en) | 2004-11-19 | 2006-08-16 | Mitsubishi Plastics Inc | Light reflecting body and manufacturing method of light reflecting body |
JP2006145917A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 光反射体及び光反射体の製造方法 |
CN101072675B (zh) * | 2004-12-08 | 2013-07-17 | 新日铁住金株式会社 | 预涂金属板和预涂金属板的制造方法 |
JP4324096B2 (ja) | 2004-12-24 | 2009-09-02 | 新日本製鐵株式会社 | 反射性と成形加工性に優れる塗装金属板及びその製造方法 |
JP4616651B2 (ja) | 2005-01-12 | 2011-01-19 | 新日本製鐵株式会社 | 高い拡散反射率を有する被覆材料及びその製造方法 |
JP4681345B2 (ja) * | 2005-05-06 | 2011-05-11 | 住友軽金属工業株式会社 | 放熱性、耐傷付き性及び導電性に優れたプレコートアルミニウム合金板 |
WO2007013232A1 (ja) | 2005-07-28 | 2007-02-01 | Nippon Steel Corporation | プレコート金属板及びその製造方法 |
JP2007261192A (ja) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Kobe Steel Ltd | 光反射性塗装金属板 |
JP4685685B2 (ja) | 2006-04-03 | 2011-05-18 | 新日本製鐵株式会社 | 被覆基材及びその製造方法 |
JP4274228B2 (ja) * | 2006-11-08 | 2009-06-03 | Basfコーティングスジャパン株式会社 | 放熱性に優れた塗膜及びその形成方法 |
JP2008145942A (ja) | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Nippon Steel Corp | 光拡散反射材料とその製造方法、及び電子機器 |
JP4777290B2 (ja) * | 2007-04-03 | 2011-09-21 | 新日本製鐵株式会社 | 耐汚染性、耐傷付性に優れた柚子肌状塗装板およびその製造方法 |
JP5110486B2 (ja) * | 2007-04-23 | 2012-12-26 | 新日鐵住金株式会社 | プレコート金属板 |
-
2009
- 2009-12-02 CN CN200980147602.7A patent/CN102227309B/zh active Active
- 2009-12-02 EP EP09830489.2A patent/EP2371537A4/en not_active Withdrawn
- 2009-12-02 MY MYPI2011002438A patent/MY157832A/en unknown
- 2009-12-02 MX MX2011005450A patent/MX2011005450A/es unknown
- 2009-12-02 WO PCT/JP2009/070575 patent/WO2010064725A1/ja active Application Filing
- 2009-12-02 KR KR1020117012609A patent/KR101277778B1/ko active IP Right Grant
- 2009-12-02 US US12/998,801 patent/US9933550B2/en active Active
- 2009-12-02 JP JP2010519689A patent/JP4648992B2/ja active Active
- 2009-12-03 TW TW98141354A patent/TWI438152B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20110071027A (ko) | 2011-06-27 |
CN102227309B (zh) | 2014-03-19 |
MX2011005450A (es) | 2011-06-16 |
WO2010064725A1 (ja) | 2010-06-10 |
US20110236632A1 (en) | 2011-09-29 |
KR101277778B1 (ko) | 2013-06-24 |
EP2371537A4 (en) | 2018-05-23 |
CN102227309A (zh) | 2011-10-26 |
JP4648992B2 (ja) | 2011-03-09 |
MY157832A (en) | 2016-07-29 |
TW201034964A (en) | 2010-10-01 |
US9933550B2 (en) | 2018-04-03 |
TWI438152B (zh) | 2014-05-21 |
EP2371537A1 (en) | 2011-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4648992B2 (ja) | 塗装金属材及びその製造方法 | |
JP4897109B2 (ja) | 塗装金属材とその製造方法 | |
JP4406399B2 (ja) | 反射板用プレコート金属板 | |
KR101032491B1 (ko) | 프리코트 금속판 및 프리코트 금속판의 제조 방법 | |
JPWO2007013232A1 (ja) | プレコート金属板及びその製造方法 | |
JP4616651B2 (ja) | 高い拡散反射率を有する被覆材料及びその製造方法 | |
TW201105495A (en) | Highly reflective precoated aluminum alloy plate | |
JP4818485B2 (ja) | プレコート金属板およびその製造方法 | |
JP4969893B2 (ja) | 被覆基材及びその製造方法 | |
JP4777171B2 (ja) | 塗装板およびその製造方法 | |
JP4324096B2 (ja) | 反射性と成形加工性に優れる塗装金属板及びその製造方法 | |
JP4685685B2 (ja) | 被覆基材及びその製造方法 | |
JP2007229630A (ja) | 反射率の高い白色塗装鋼板 | |
JP2011036838A (ja) | 塗装金属板 | |
JP2006123463A (ja) | 光反射性と加工性に優れた樹脂被覆アルミニウム反射板 | |
JP2009000947A (ja) | 高反射性塗装鋼板及び液晶バックライトシャーシ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4648992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |